【二子山部屋】隆の里【おしん横綱】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1待った名無しさん
二子山部屋の中堅力士で終るかと思われていた“おしん横綱”隆の里を語れ
2待った名無しさん:2005/07/11(月) 00:05:04
4場所連続相星決戦萌え
3待った名無しさん:2005/07/11(月) 00:44:05
千代の富士でさえも全く通用しない強さだった 
4待った名無しさん:2005/07/11(月) 00:46:37
ポパイ
5待った名無しさん:2005/07/11(月) 00:48:02
千代の富士が苦手にしてたねぇ・・・。
6待った名無しさん:2005/07/11(月) 00:48:45
神保町のさぶちゃんラーメンによく来てるよ。
といっても、わかんねえだろうな。
7待った名無しさん:2005/07/11(月) 00:51:19
千代のヤオを唯一断ってた力士?
8待った名無しさん:2005/07/11(月) 01:02:00
千代を軽々と吊り上げる相撲  
9待った名無しさん:2005/07/11(月) 01:03:27
千代のお願いを断ってたのはパンダ親方だよ
10待った名無しさん:2005/07/11(月) 01:04:36
>>7
隆の里にどうしても勝てなかった千代の富士が九州場所だけは
奥方の故郷という事で泣いて隆の里に星を譲ってもらったとかという説もある
11待った名無しさん:2005/07/12(火) 07:21:27
なるほど 
12待った名無しさん:2005/07/14(木) 21:49:11
全盛期は本当に強かった
13待った名無しさん:2005/07/16(土) 00:26:42
14横浜銀蝿:2005/07/16(土) 16:33:52
横綱・・・千代の富士
     北の湖(全休)
     隆の里(全休)
大関・・・朝潮
     琴風
     若嶋津
     北天祐
15待った名無しさん:2005/07/16(土) 16:52:04
キャラメルが大好き
糖尿は大丈夫か
16待った名無しさん:2005/07/17(日) 01:24:28
>>14
大関はホント糞だなw
17待った名無しさん:2005/07/18(月) 16:22:10
故二子山親方の最期を看取ったといわれるM子サンは、
結局親方のまげを頂いただけだったらしい゙
18待った名無しさん:2005/07/19(火) 08:02:23
へー
19待った名無しさん:2005/07/19(火) 18:49:53
映像が流れたのに書き込みが無いなw
まさに千代の富士に勝った相撲だったね

曙のようにかなり強くても全勝優勝が出来なかった力士がいるいっぽう、
二度全勝優勝しているのもおもしろい
20待った名無しさん:2005/07/19(火) 18:51:59
光司がゴネた時に、親父さんに遠慮したのがまずかったな。
その時点でタコ釣っとくべきだった。
21ビートきよし:2005/07/19(火) 20:15:58
二子山部屋
横綱・・・2代目若乃花 隆の里
大関・・・初代貴乃花 若嶋津
22待った名無しさん:2005/07/26(火) 09:14:40
新横綱全勝優勝
23待った名無しさん:2005/07/28(木) 19:22:02
隆の里 VS 千代の富士
24待った名無しさん:2005/07/28(木) 20:16:47
闘竜が新十両の場所に、千秋楽に隆の里と十両優勝を争ったことがあった。
結局、隆の里が勝って優勝したんだけどね。
当時は茶色のまわしをつけてたな。
このころから俺は隆の里の大ファン。
今では鳴戸会に入って応援してるよ。
25待った名無しさん:2005/07/28(木) 20:58:50
>>24
凄い年季の入ったファンですね 
26待った名無しさん:2005/08/06(土) 20:26:08
ポパイ
27待った名無しさん:2005/08/13(土) 16:04:33
肩の筋肉は凄かった 
28若島津ファン@元前頭1 ◆ffSGlQlq6. :2005/08/15(月) 00:33:14
前に鳴戸親方だったかのスレッドにも書きましたが、休場明けの昭和60年
名古屋場所にボロボロの隆の里が小錦を長い相撲の末、掬い投げで破った一番
が印象に残ってます。あの猛攻に耐える姿はシビれました。
29待った名無しさん:2005/08/20(土) 20:07:47
なんかイメージが三重の海とダブる

遅咲き
一瞬だったが最強
明確な勝ちパターン(型)がある
地味
30待った名無しさん:2005/08/20(土) 20:12:04
>>29
漏れは隆の里が地味っていうイメージはあまりないな。
千代の富士を力ずくで引っこ抜いて勝った相撲とか、
一番強い時期を見たので。地味だった頃は知らない。
31待った名無しさん:2005/08/20(土) 20:53:12
八百の富士の人気が凄かったので、比較論としては地味だったっしょ。
筋肉質の身体に鋭い眼光の八百の富士は腐女子にも大人気。
一方の隆の里は飯場のオヤジみたいな風貌だったし
「糖尿病を克服」とか「史上最高齢の大関昇進」とか話題も暗いw


だからこそ通な相撲ファンは応援してたんだよ。
「八百に負けるな!」ってな。
32待った名無しさん:2005/08/20(土) 21:09:23
>>10
>>九州場所だけは奥方の故郷という事で泣いて

つーか、あの嫁の実家がどういう家だか知ってる?
33待った名無しさん:2005/08/21(日) 23:43:40
893ちゅーかHardなRightWing
34待った名無しさん:2005/08/29(月) 18:36:21
隆の里強い
千代弱い
35根市寛貴:2005/08/29(月) 19:10:21
てめーみたいのがいるから弱いものが貧乏クジを引くんだよー。千葉に爆弾おとしてやりてーよ。鳴戸の人殺し。青森の恥!楽天の選手いや青森のアスリートとして恥ずかしいんだっ!
36根市寛貴:2005/08/30(火) 07:05:44
糖尿病の克服方の本書いておきながら殺人未遂の常習犯。隆の里なんて死ね!
37待った名無しさん:2005/08/31(水) 14:14:46
みごとなまでの、「ズラ」ですね。
38根市寛貴:2005/08/31(水) 20:18:42
元阪神の中込伸から「おまえんとこ(東北楽天)の山村の代わりに死ね!」と脅迫電話が続く。山村さんのような善人者になんの恨みあんの?と思ったら富士桜の中村親方とつながりがあるみたい。楽天の東北出身といって目立っているのも迷惑。逆恨み厳禁だぜ!
39根市寛貴:2005/08/31(水) 20:21:01
地獄に落ちろ隆の里。宇宙の人工衛星に乗って太陽系の遥か向こうに行ってしまえ中込伸。
40力皇:2005/09/05(月) 20:03:33
元師匠を見損なってしまった!早く死んでほしい。「隆の里を殺す会」設立準備してやる!
41伊奈かっぺい:2005/09/07(水) 20:10:08
うーむ。青森をここまで悪いイメージを作ってしまうとは。とほほほほー。
42根市寛貴:2005/09/12(月) 19:17:42
糖尿病克服方の本を出版して儲けやがったくせに!影で弟子を半殺しにしてノイローゼに追い込ませるなど、青森県の人間として恥ずかしい!青森の粗大ゴミとはこのことか。いや、資源にもならない。殺してしまったほうが世の中のため?
43待った名無しさん:2005/09/13(火) 11:54:40
>>31
「八百の富士」にワロタ
44待った名無しさん:2005/09/17(土) 23:25:22
おもろい
45待った名無しさん:2005/09/22(木) 12:27:46
おしん
46待った名無しさん:2005/09/23(金) 16:52:10
☆昭和52年春場所初 日 輪島−隆ノ里
  輪島はちょっと突いてから右四つ。隆ノ里に上手を与えない。 
  そして出ながら右から掬い投げを打つと、隆ノ里は派手に投げ飛ばされた。
☆昭和53年夏場所5日目 輪島−隆ノ里
  またもや右四つ。しかし先に左上手を引きつけた輪島は、
  すかさず吊り上げて出る。隆ノ里はなすすべなく白房へ吊り出された。
いかにも家賃が高い、といった隆ノ里。そんな力士がまさか…。
47待った名無しさん:2005/09/24(土) 00:11:22
この人、今でも節制しているの?
ものすごく太っているよね。
48待った名無しさん:2005/09/24(土) 00:33:36
>>29
筋肉増強剤って感じがしたが
49待った名無しさん:2005/09/24(土) 14:33:07
昭和57年夏場所3日目 小結・朝汐−大関・隆の里
 朝汐の猛烈な突き押しに防戦一方、右へ右へと逃げた隆の里だが、
 バランスを崩し、朝汐の右からの突きに吹っ飛ばされ、土俵に横転。
50待った名無しさん:2005/09/30(金) 18:52:47
age
51待った名無しさん:2005/10/08(土) 15:06:54
昭和57年九州場所、前場所全勝優勝した隆の里は綱獲りに挑んだが…
●2日目 朝潮戦
 隆の里も頭を下げて当たったが、朝潮のぶちかましが上回った。
 隆の里は思わずまともに引いてしまった。朝潮は両手で一気に青房へ押し出した。
●12日目 騏ノ嵐戦
 ここまで2敗の隆の里、もう一つも負けられないところだったが。
 騏ノ嵐は両差し、鋭い出足で東土俵へ攻める。隆の里は何とか回り込み、
 左から小手投げ。しかしこれで体勢を崩した。騏ノ嵐は右掬い投げで隆の里を横転させた。
隆の里はコチコチに固くなっていましたな。
52待った名無しさん:2005/10/15(土) 14:34:57
>>32-33

やっぱ八百の富士サイテー
53待った名無しさん:2005/10/15(土) 17:25:40
>>51
しかし騏ノ嵐は場所後に不幸が…
54待った名無しさん:2005/10/15(土) 18:21:25
【二子山部屋】隆の里【梅毒横綱】
55根市寛貴:2005/10/16(日) 18:19:20
「うそつき隆の里ぶっ殺せ!地球上からいなくなれ!ついでにてめえの家族もみんな死ね!」と思っているのは青森でも数知れず。言っても直らねえだろな。50過ぎた人に何を言っても無駄だろう。でも直ってほしい。
56待った名無しさん:2005/10/16(日) 18:29:15
>>でも直ってほしい。

全米が泣いた
57待った名無しさん:2005/10/16(日) 18:38:36
【二子山部屋】隆の里【おじん横綱】
58待った名無しさん:2005/10/27(木) 08:28:42
age
59待った名無しさん:2005/11/08(火) 13:42:44
糖尿病を克服
60待った名無しさん
昭和52年春場所2日目 大関・三重ノ海−新小結・隆ノ里
 けんか四つの両者、激しい差し手争い。三重ノ海の張り手に怯まず、
 隆ノ里は左右の前ミツを掴む。三重ノ海も構わず両差しになり、西土俵へ寄る。
 隆ノ里は左上手投げ、首に巻いた右からの捻りも加えて体を入れ替える。
 三重ノ海はたまらず土俵下に落ちた。
隆ノ里、この場所4勝11敗と大敗だったが、大物の片鱗もうかがわせた。