光司炎患者を看取るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1待った名無しさん
光司炎患者の哀れな末路を見取ってあげましょう。
2待った名無しさん:2005/07/07(木) 13:07:05
2ゲット
3待った名無しさん:2005/07/07(木) 13:08:20
『光司炎』はエイズや新型肺炎、鳥インフルエンザ、O-157等よりも、遥かに恐ろしい病気です。
症状は覚醒剤中毒等の薬物中毒に似ており、病原の光司菌ウイルスは
TV、ラジオ、新聞、雑誌といった、マスコミ、ジャーナリズム等を宿主として広まります。
現在のところ有効なワクチンは有りません。予後は良くありません。
『光司炎』罹患者の末路は哀れです 。・゚・(ノД`)・゚・。
4待った名無しさん:2005/07/07(木) 13:11:25
電波『私は財産放棄のみを言ってるんじゃないんです。
故親方がしてくれていた、私の株の借金の保証人もマサルシがするべきと考えている訳です
それがこの部屋を守る事、強いては私の相撲道なのです。
それについては故親方も了承していたわけです。
相撲界に育ててもらったという恩義を感じるならば、実印をもって私のところに来るべきです

出て来いマサルさん!!!』

なかにし『マサルシは無礼な奴ですね〜親方』

電波『理解出来ないですよね〜
   これは、長引きますが、一日一パンで頑張ります』

なかにし『号泣』
5待った名無しさん:2005/07/07(木) 13:13:47
白呆症患者のほうが醜い。
6待った名無しさん:2005/07/07(木) 13:14:27
光司炎 入院生活では
朝食 鳥のささみ 院長の回診(この時勝氏の写真を踏み絵させる)
昼食 キムチ味食パン 昼食後強制お昼ねタイム(強力な安定剤注射)
午後 リハビリ(掛け算暗唱 まだ2の段)
7待った名無しさん:2005/07/07(木) 13:15:20
もうそろそろ、この手のスレ立ては自粛したほうがいいのでは?
8待った名無しさん:2005/07/07(木) 13:15:49
>>4
テラワロス
ペタワロス
9待った名無しさん:2005/07/07(木) 13:19:51
時々2CHのチェック
10待った名無しさん:2005/07/07(木) 13:36:03
11待った名無しさん:2005/07/07(木) 14:21:51
健全な精神は健全な肉体から
これを光司苑にのせてください
12待った名無しさん:2005/07/07(木) 14:25:34
よし、許可する
13待った名無しさん:2005/07/07(木) 15:05:56
>>11
いや、やはりそれは載せられない。
すでに、「デムパな精神はドーピングした肉体に宿る」が載っている。
14待った名無しさん:2005/07/07(木) 15:08:58
初期症状の見分け方を教えてくれー
我も感染してきたかもしれぬ
15待った名無しさん:2005/07/07(木) 15:11:17
光司炎に罹ると肉体はそのままでもデムパ発疹状態になるから怖いよ!
16待った名無しさん:2005/07/07(木) 15:12:34
>>14
起床後真っ先に新聞のテレビ欄で、ワイドショーの内容をチェックする。
17待った名無しさん:2005/07/07(木) 15:14:08
>>14
いつからですか?
いつから我慢しているのですか?

光司炎は1カ月
辛かったらお医者さんへ
それ以上我慢しないでください
18待った名無しさん:2005/07/07(木) 15:14:59
真っ先にチェックはしないな。
でも頻繁にchに来るのはやはり症状のひとつなのか?
19待った名無しさん:2005/07/07(木) 15:19:21
自覚症状はまだ2週間程。
左肩と両足の付け根に激しい痛み。目やにが増えた。勉強が手につかない。
貴乃花を見ると涙が1リットル。スレで叩かれ死にたくなる。
これ、光司炎?
20待った名無しさん:2005/07/07(木) 15:19:48
>>18
それは祭依存症ですね。
21待った名無しさん:2005/07/07(木) 15:23:34
>>19
それ典型的な光司炎だね。
今のうちにお医者さんに掛かっといた方がいいよマジで。
22待った名無しさん:2005/07/07(木) 15:27:04
>>19
お医者と言っても、どの辺りに行ったら特効薬があるのでしょうか?
一説には、強制入院させてる所もあるようで・・・・
23待った名無しさん:2005/07/07(木) 15:40:10
魔猿派がつまらん自演やっとるなw
24待った名無しさん:2005/07/07(木) 15:50:26
>>23
重症患者キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
25待った名無しさん:2005/07/07(木) 15:55:52
>>22
残念ながら今だ特効薬は見つかっていないようだよ。
その証拠に>>23みたいのが湧いて来る。
26待った名無しさん:2005/07/07(木) 16:04:13
出来れば>>23のような重症患者こそ治療してやりたいが
27待った名無しさん:2005/07/07(木) 16:07:16
>>25
なるほど。
よく分かりました。重症患者になるとどのような錯乱か
じっと見てみます。
ひとつだけ分かりました。 アンチ貴=勝派 という
短絡的錯覚症状が現れるのですね。
28待った名無しさん:2005/07/07(木) 16:17:02
柳川病より危険なんですか?
29待った名無しさん:2005/07/07(木) 16:19:41
タ イ ー ヘ ン 危 険 デ ス !
30待った名無しさん:2005/07/07(木) 16:19:58
柳川病より川崎病より危険です。
お気をつけ下さい。
31待った名無しさん:2005/07/07(木) 16:21:30
予防とすれば、どんな事したら良いですか?
32待った名無しさん:2005/07/07(木) 16:40:44
>>31
光司菌は強力な電磁波を発します。
特に脳に取り付いて脳細胞を破壊します。
強力な電磁波を発する患者がいたら、その様子を良く観察してみてください。
電磁波は患者の言動とともに発っせられるので、
その言動に惑わされないように注意してください。
患者が近くにいるときにはこのように注意深くあるように心掛けることが、
最大の予防法になります。
33待った名無しさん:2005/07/07(木) 16:51:30
>>32
恐ろしい病気ですね。
電磁波には近づかない様心がけます。
それでももし、電磁波を浴びそうになったら、
「カメハメハーー!!!」
で対抗出来るでしょうか?
34待った名無しさん:2005/07/07(木) 16:58:26
「こうじきん」って、なんだか甘酒か漬物みたいだな。
35待った名無しさん:2005/07/07(木) 17:05:54
>>33
それは対象となる光司菌の活力とも比例してくる問題ですので、
一概には言えませんね。
それと菌ですので、耐性を帯びる可能性もあります。
一撃で殺傷出来ればよいですが、諸刃の剣といったところがありますね。
とにかくやっかいな病原菌です。
36待った名無しさん:2005/07/07(木) 17:19:40
>>35
よく分かりました。
逃げるが勝ち!で近づきません。
免疫作りに今夜はキムチ鍋を食しておきます。
37待った名無しさん:2005/07/07(木) 17:43:49
これ以上患者が出ないことを祈ります
38待った名無しさん:2005/07/07(木) 20:11:29
こうじえん
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ