大相撲、質問コーナーpart21

このエントリーをはてなブックマークに追加
700待った名無しさん
この>>40ってマジ?

★こんな番付編成会議は嫌だ★
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1116785808/

38 待った名無しさん 2005/07/11(月) 03:27:20
三段目以下はコンピュータで計算させる

39 待った名無しさん 2005/07/11(月) 13:07:40
>>38
三段目と言わず幕下以下は、
勝ち越し(負け越し)1点につき何枚番付が上がる(下がる)という設定をしておけば
実際に編成会議を開くよりも簡単そう。

40 待った名無しさん 2005/07/12(火) 00:55:09
>>38
>>39
幕下以下は、実際そうやってるらしいよ。
(幕下のすごく上位の一部を除く)
701待った名無しさん:2005/07/12(火) 02:17:23
>>700
明らかにネタです
長い巻紙広げて碁石置きながらやってます
702待った名無しさん:2005/07/12(火) 02:19:07
>>696
板井35勝3敗
703待った名無しさん:2005/07/12(火) 02:30:40
>>701
それは取組編成じゃないの?
704待った名無しさん:2005/07/12(火) 16:23:57
あれ!前頭と十両って対戦する事あるんですか?
705待った名無しさん:2005/07/12(火) 16:26:20
そうだね。
706待った名無しさん:2005/07/12(火) 16:30:34
どうしてですか(?_?)
707待った名無しさん:2005/07/12(火) 16:59:01
しかも東の泉州山じゃなくて、西の皇司が幕内なのはナゼですか?
708待った名無しさん:2005/07/12(火) 16:59:20
基本的には人数あわせだが
負けこんでる上位と勝ち進んでる下位で
入れ替え戦というのもある
709待った名無しさん:2005/07/12(火) 17:05:07
そうなんですか、じゃあ十両が幕内で優勝って事もありえるんでしょうか?
710待った名無しさん:2005/07/12(火) 17:23:19
>>709
お前アホか。
ちょっとは勉強せぇ
711待った名無しさん:2005/07/12(火) 17:36:11
だって、人数合わせでも、幕内に入って連勝しまくったら(?_?)
712待った名無しさん:2005/07/12(火) 17:56:15
>>711
根本的に勘違いしてるようだけど、十両力士が人数合わせで幕内で取り、勝ったとしてもそれは十両での勝ち星と計算されます。
だいたい同じ十両力士が幕内との対戦を続けることはないし。

わかりにくくてスマソ
713待った名無しさん:2005/07/12(火) 17:59:29
幕内に入って、て言い方が間違ってる。
人数の加減上幕内で取るってだけで、位は十両。
どんなに勝っても十両優勝以上のものは得られない。

だから十両筆頭の力士を隠語で貧乏神って言うし
714待った名無しさん:2005/07/12(火) 18:14:24
そうなんですか!ありがとうございました(._.)ちなみに私は岩木山が好きです!
715待った名無しさん:2005/07/12(火) 18:19:20
渋いな
716待った名無しさん:2005/07/12(火) 18:21:49
玉の井部屋の稽古に来ていた岩木山を見たんですよ!一生懸命な稽古姿に惚れました。
717待った名無しさん:2005/07/12(火) 18:23:52
>>716ああ、明日の朝稽古見学に行きますってスレ立てた人だ!!

わかるよー、その気持ち。岩木山はいぶし銀。
そして気がつけば、もう幕内年長13番目。
718待った名無しさん:2005/07/12(火) 18:30:52
そうです(^^)岩木山優勝しないかなぁ?調子いいですよね
719待った名無しさん:2005/07/12(火) 18:34:29
なんかホノボノしてますね(*^。^*)
いいことです。
720待った名無しさん:2005/07/12(火) 18:36:45
>>717
まぁ、年に関して言えばデビューが遅かったからね。
でもいぶし銀だな。地味なんだが力はあるね。

そんな俺は片山にぞっこん。だいぶと久しぶりじゃないかな?
仕切りで銭の取れる力士って。ま、出島も綺麗だけど。
721待った名無しさん:2005/07/12(火) 19:18:49
>>720
片山はいいな。実に渋い。そんな俺は琴奨菊も大好きだ
722呼出 最強! ◆lr.SvCnhCc :2005/07/12(火) 19:19:34
自分のホームページを作って、
2ちゃんねるにアドレスを書いてもいいですか?
(呼び出しさんのホームページを作るつもりです☆)
723呼出 最強! ◆lr.SvCnhCc :2005/07/12(火) 19:20:21
>>721
私は十両の呼び出しの大吉さんが好きです♪
724待った名無しさん:2005/07/12(火) 19:30:43
>>722荒らしが来る危険性も高いが、
そのリスクを背負うならやってみてもいいと思う。
ただ、健全な運営をしていれば、荒らしも一ヶ月くらいでいなくなるから。
725呼出 最強! ◆lr.SvCnhCc :2005/07/12(火) 19:33:03
>>724
前にジャニーズのサイトを作った時は、私と、学校の友達少しと、
荒らしさんしか来ませんでした。
でも、荒らしさんって、ひどい事書くけど、結局盛り上げてくれるから楽しいよ
726待った名無しさん:2005/07/12(火) 19:35:22
そしたらがんがって晒してみることをお勧めする。
ネタが相撲だと荒らしは絡みにくいから。
727待った名無しさん:2005/07/12(火) 20:57:34
幕内の次点が最も多い力士は誰ですか?
728待った名無しさん:2005/07/12(火) 20:59:35
星取上の準優勝ってこと?
輪島と若三杉かな。
729待った名無しさん:2005/07/12(火) 21:03:08
貴乃花部屋について素朴な質問です
幕内の力士もいないし、後援会もタニマチという形ではなく
サポーター制度で部屋の力士達のお小遣いとかはあるんでしょうか?
序の口や序二段クラスって協会から給料ってもらえるんでしょうか?
厳しい稽古の合間の休みのときなど映画に行ったり仲間同士で
飲みに行ったり、食事をしたりってできるんでしょうか?
730待った名無しさん:2005/07/12(火) 21:11:25
>>729
http://bunbun.boo.jp/sumou/sub3_4.htm
場所手当てで何とかしているのではないでしょうか?
衣食住保証されているから、場所手当てでなんとかなるような気がします。

詳しい方、補足願います。
731待った名無しさん:2005/07/12(火) 21:24:01
11勝4敗で武蔵丸が優勝したことあったけど、11勝がこれまでの優勝最低ライン?
15日制で。
732待った名無しさん:2005/07/12(火) 21:27:55
そうです。
栃東(父)も経験あり。
733待った名無しさん:2005/07/12(火) 21:48:01
65歳定年制ができたのはいつですか?
それまで行司は何歳までさばいていたのでしょうか
734待った名無しさん:2005/07/12(火) 21:51:44
四股名が本名の名字と同じ読みだけど漢字が違う関取は明武谷のほかにいますか?
735待った名無しさん:2005/07/12(火) 21:55:55
>>733
定年制が出来たのは昭和33年。
34年九州場所終了時点で、65歳を過ぎている
行司は定年制の適用で一斉に退職した。
それまでは定年はなかったので、さばく気に
なれば100歳まで裁けたかも(w
ただし、それだと下がつかえてしまうので立行司は
年寄を襲名したり、あるいは立行司になる前に年寄を
襲名したりする行司もいた。今のような抜擢制度がなく、
完全な年功序列だから入った時に先が見えてしまうわけだ。
とs
736待った名無しさん:2005/07/12(火) 21:58:13
現役最高齢の行司は何歳だったんですか?
737待った名無しさん:2005/07/12(火) 22:00:07
ヒゲの伊之助の72歳じゃないかなあ・・・。
738待った名無しさん:2005/07/12(火) 22:01:27
>>737
いのっちか。
電車の中で女子高生がいのっちいのっちと話しているのを聞いて
今の相撲も捨てたもんじゃないなと思ったよ。
739待った名無しさん:2005/07/12(火) 22:05:25
きんだゆうって手がふるえてるよね
740待った名無しさん:2005/07/12(火) 22:07:10
>>738
板まちがいしてないですか?
741待った名無しさん:2005/07/12(火) 22:08:09
琴を四股名に最初につけたのは?
742待った名無しさん:2005/07/12(火) 22:11:27
ことにしきのぼる
743待った名無しさん:2005/07/12(火) 22:14:57
羽黒海って純粋な日本人ですか?
ブラジルっぽくみえるんだけど
744待った名無しさん:2005/07/12(火) 22:17:26
>>741
おそらく「琴錦 登」
745待った名無しさん:2005/07/12(火) 22:19:34
琴錦の由来はわかりますか?
746待った名無しさん:2005/07/12(火) 23:07:40
琴が付くってことでは、琴ヶ浦ってのもいた。
琴錦が入門したころは世話人になってたのかな。

747アレル・ハルバショ:2005/07/12(火) 23:15:17
>>738
そもそも井ノ原の話をする女子高生も変わってるなw
748待った名無しさん:2005/07/12(火) 23:35:34
>>734
荒勢 宇多川
749待った名無しさん:2005/07/12(火) 23:40:06
>>745
出身地の地名だったと思う
750クレスポン親方:2005/07/12(火) 23:54:56
 @@@
@(`ω´)@ 十悶字とか >>734
751待った名無しさん:2005/07/13(水) 00:12:32
荒勢って、荒瀬じゃなくて荒勢?
752待った名無しさん:2005/07/13(水) 00:18:50
本名は荒瀬
四股名は荒瀬→荒勢
753待った名無しさん:2005/07/13(水) 00:59:07
風貌からして、「荒勢」って四股名ピッタリだと思うよ。
754待った名無しさん:2005/07/13(水) 01:36:49
押させば引け、引かせば押せ、だっけ?ど忘れしました。
正しい言い方、意味を教えてください。
755待った名無しさん:2005/07/13(水) 01:41:33
今まで見た力士のなかで、一番怖い顔は栃乃若ですが、もっと怖い顔の力士はいますか?
756待った名無しさん:2005/07/13(水) 01:43:18
栃乃若→栃乃和歌です
757クレスポン親方:2005/07/13(水) 02:14:44
 @@@
@(`ω´)@ 栃纒とか
758待った名無しさん:2005/07/13(水) 02:15:25
>>754
押さば押せ、引かば押せ、押して勝つのが、相撲の極意。
とにかく引いちゃいけません。昔からある口上だけど、最近は余り聞かないね。
>>755
どんな顔が恐いかなんて、全く主観の問題だからねえ。
力士の写真名鑑の類でも閲覧して、あなたにとっての恐い顔を探してください。
ちなみに、俺は栃乃和歌の顔が恐いとは全く思いませんです。ええ。
759待った名無しさん:2005/07/13(水) 03:17:57
>>755
主観でいいなら栃錦のほうが怖いと思う
760待った名無しさん:2005/07/13(水) 03:28:55
>745
出身地にある琴弾(ことひき)公園+師匠・玉錦

>746
そのようですな。12年1月に年寄を廃業してる。琴錦の入門のちょうど1年前。
[なんのこっちゃという方へ]
当時は、今みたいに大金を出して年寄株を買うのではなく、
先代の遺族の面倒を見るというのが襲名者の常識だったのに、
琴ヶ浦は常盤山を襲名しながら遺族への世話を怠りがちだったので批難され、
年寄をやめて世話人に転向した。
761クレスポン親方:2005/07/13(水) 03:30:44
 @@@
@(`ω´)@ ま 仁王貴乃花にかなう顔は100年は出ないよ
762待った名無しさん:2005/07/13(水) 07:39:17
まわしって何のためにつけてるの?
763待った名無しさん:2005/07/13(水) 07:41:31
>762
ティンティンをブラブラさせていたのでは闘いにくいから。
764待った名無しさん:2005/07/13(水) 07:49:06
じゃあ服着てやればいいじゃないの?
765太刀山型の土俵入り:2005/07/13(水) 08:08:48
>>764
朝青龍の見事な体が拝めないジャン。
766待った名無しさん:2005/07/13(水) 08:41:34
服着ててもふんどし締めてなかったらブラブラするじゃん。
767待った名無しさん:2005/07/13(水) 12:47:49
琴欧州の名前をつけた人ってセンスがなさすぎませんか?
768待った名無しさん:2005/07/13(水) 13:01:42
スケールが大きくて宜しいんじゃないでしょうか
769待った名無しさん:2005/07/13(水) 13:11:38
>>767
>>768に同意。
まあ、ブルガリアだけが欧州ではないけれどね。
でも、呼び上げにくい7音節の「琴ブルガリア」とか「琴ヨーグルト」よりはいいでしょ。
相撲の四股名は、大抵が5音節。
770767:2005/07/13(水) 13:13:00
>>769
確かに。
771待った名無しさん:2005/07/13(水) 13:19:32
大欧州って四股名出てこないかな
772待った名無しさん:2005/07/13(水) 13:26:35
安欧州
千代欧州
欧州東
朝欧州
773待った名無しさん:2005/07/13(水) 13:28:26
琴亜細亜
774待った名無しさん:2005/07/13(水) 14:03:14
でもまあ、大阪(でもどこでもいいけど)出身の力士が琴関西だったら「大雑把杉」って思うわな。
775待った名無しさん:2005/07/13(水) 14:11:49
箱根出身の力士は琴関関か?
776待った名無しさん:2005/07/13(水) 14:12:21
んじゃあ琴東欧か琴バルカン
それでも琴阪神程度には大雑把だが。
777待った名無しさん:2005/07/13(水) 14:21:09
777!
778待った名無しさん:2005/07/13(水) 14:41:57
琴日本
779待った名無しさん:2005/07/13(水) 14:57:08
そういや昔の力士に「日本海」っているね。
どこ出身なんかぜんぜん分からない。
780待った名無しさん:2005/07/13(水) 14:59:08
琴世界
琴宇宙

どうだ、まいったか!
781待った名無しさん:2005/07/13(水) 15:01:17
琴三番地
782待った名無しさん:2005/07/13(水) 15:19:48
何を競うスレだ
783待った名無しさん:2005/07/13(水) 15:25:16
今まで
「相撲」「力士」「関取」「取的」「行司」「呼出」「床山」「親方」「師匠」「若者頭」「年寄」「しこ名」
などのしこ名の力士はいましたか?
784待った名無しさん:2005/07/13(水) 15:31:18
琴乳業
785待った名無しさん:2005/07/13(水) 15:36:08
今後使われる事が無さそうなしこ名とかありますか?
たとえば、「輪島」「双羽黒」「北尾」「板井」「高鉄山」などは、
今後はなかなか使われなさそうに思いますが。
786待った名無しさん:2005/07/13(水) 15:42:43
「輪島」「北尾」「板井」は本名だしなぁ。
787待った名無しさん:2005/07/13(水) 15:46:51
武蔵丸 も使われなさそう。本名だし(w
788待った名無しさん:2005/07/13(水) 15:47:47
北の富士、はどうか(w
789待った名無しさん:2005/07/13(水) 15:48:45
増健
暗黙の了解だ
790待った名無しさん:2005/07/13(水) 15:52:20
>783
「幕内」ってのならいたけどね。
791待った名無しさん:2005/07/13(水) 15:57:16
千秋楽で14勝の朝青龍と、同じく14勝の栃東の試合が見たいけど
栃東がそれまでに絶対2、3番星を落としてることは確実ですね?
792待った名無しさん:2005/07/13(水) 16:27:19
北の湖時代や千代の富士時代に場内アナウンスをやっていた行司さんは誰ですか?
二子山親方の協会葬でアナウンス聞きましたが。  
793待った名無しさん:2005/07/13(水) 16:33:40
>>792
仲田龍
794待った名無しさん:2005/07/13(水) 20:06:28
>>785
それは予測は出来ても断言できない。そんな質問はするな
795待った名無しさん:2005/07/13(水) 20:09:08
>>785
雲湖または漫湖
796待った名無しさん:2005/07/13(水) 20:51:57
>>795
使用禁止という規則はない。その勇気があれば、使うことができる。
797待った名無しさん:2005/07/13(水) 23:17:53
このスレで質問するに相応しいことかどうか分かりませんが……

なぜ白鵬はああまで若の里を苦手にしているんでしょうか?

体があまり大きくない朝青龍は懐の深い力士とはやりずらい(本人談)とか
そんなような理屈が何かあるのでしょうか。
798待った名無しさん:2005/07/13(水) 23:22:28
まず相性で負ける。そこから苦手意識になる。
まあそれでもこれだけ負け続けるのも不思議だが。
799待った名無しさん:2005/07/13(水) 23:53:29
>>791
それ質問か?
まずあり得ないとは思うけど可能性はゼロではない。

でも栃東の最多連勝は11だし過去に全勝対決で横綱以外が出てきた例はない。
800待った名無しさん:2005/07/14(木) 00:05:29
つか、今場所はもう無理じゃね
四日目で負け
801待った名無しさん:2005/07/14(木) 00:18:33
琴二は何故退職したのでつか?
802783:2005/07/14(木) 01:07:11
>>790
ありがとうございます
803待った名無しさん:2005/07/14(木) 06:32:26
幕下の6戦全敗が同部屋になった時の割はどうなりますか?
804待った名無しさん:2005/07/14(木) 08:06:49
>803
それぞれ、たぶん1-5の相手と対戦するでしょ。
805待った名無しさん:2005/07/14(木) 15:08:19
>>792式守与太夫ですよ。
806待った名無しさん:2005/07/14(木) 15:15:58
>>801
普段からテラ切ってたから。金だか反物だか。
とある呼び出し達に仕掛けられてバレてしまった。
あくまで噂だけど。
呼び出しスレの住人は知ってるよ。
807待った名無しさん:2005/07/14(木) 17:45:04
立ち会いについての質問です。

今のような両者の手がついた瞬間から勝負開始、というスタート方法はなにか伝統的な理由があるんでしょうか?
個人的にはアレだと後に手をついた方に主導権があるようでアンフェアなだけの方法に思えるのですが。

陸上競技みたいに両者白線に両手をついた状態から
行司の「はっけよい、のこった!」の合図で勝負開始、という方が
立ち会いが合わない事も無いし競技としてもフェアな感じがするのですが…
808十三代目猫錦:2005/07/14(木) 18:59:04
>807
陸上競技などのように大勢の選手が横並びでスタートするなら合図式が合理的だと思いますが、
格闘技のように2人だけが向かい合って開始する場合は、2人の呼吸で立てばいいと思います。
いちおう建前としては、どちらもが「よし、今だ」と思えるタイミングで立つのですからアンフェアではないです。
中にはいろいろと策を弄してくる力士もいて、個人的にそういう力士は大嫌いですが、
基本的な部分として、呼吸で立つのでなければ押し相撲の力士は不利だと思いますし、
小さな力士が巨漢を翻弄する相撲も生まれなくなってしまうとも思います。
柔道や剣道だって、開始の合図はあっても実際に組んだり打ち合ったりするのは選手同士の呼吸でしょう。
809待った名無しさん:2005/07/14(木) 20:40:34
>>807
アマ相撲なんかは合図で立つけどな
810待った名無しさん:2005/07/14(木) 21:27:49
>>807 相撲の伝統とは無関係です。
もっとも伝統ってどこまで遡るのって問題はありますが。
原点は双葉山と言う意見もあります。(伝統っていえるかな?)
彼の立会いがきれいだったので、それに憧れ、それを正統とした
んでしょう。双葉山以後手を着かなくてもいい時代(手を着けと
指導はあったが、言うことをきかなっかった。)が続き、
最近は立会いに厳しくなり、手を着くようになった。

大昔の立会いの図です。
ttp://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~tsubota/yokok/yoko2401.gif
811807:2005/07/14(木) 21:29:20
>>808
>>809
レスありがとうございます。
「策を弄してくる力士」
この部分が私も一番気になる、というか見てて不快に感じる事が多いんですよね
なのでよーいどん的な勝負開始が最良かと思っていたのですが…
812待った名無しさん:2005/07/14(木) 21:30:49
いや、双葉山より前から今の形に近い立ち合いだぞ
813待った名無しさん:2005/07/14(木) 21:33:47
>>811
相撲を観戦したことはある?
立合いが合う瞬間の空気というのか呼吸と言ったらいいのか、そこにもなかなか
見ごたえがあるよ。
多分これはヨーイドンでは得られない。
814807:2005/07/14(木) 21:39:35
失礼しました
>>810
レスありがとうございます。
手をつけずに勝負を始めるっていうのもなんか凄いですね。
今の相撲しか知らない自分にはどんな状況なのか想像できないです。
815待った名無しさん:2005/07/14(木) 21:48:15
いつでも立てる気合で仕切ってりゃいいものを
制限時間なんてあるから時間一杯までのんびり仕切って
いざ「待ったありません!」で合わせようとしても
策に溺れて立合が乱れるんだよ〜
最初の仕切りから「こいつ立つかも...」って目や動きを
見てたら集中力も高まって、呼吸も合うと思うんだけど。

昔は貴闘力や浪乃花、琴錦なんかが時間前に立ってたから
見てるこっちもドキドキしながら見てて、楽しかった。
816待った名無しさん:2005/07/14(木) 22:58:33
おかみさんって地方場所のときは東京にいるの?
817待った名無しさん:2005/07/14(木) 23:49:53
>>821 今に近いとは思いますが、全員がそうだったとは思えない。
なぜなら双葉山の立会いが見本とされたのだから、有る意味際立っていた。
両手を付くのもいれば、付かないのも居た。誰がどうだったかはわからないが
かなり古くなるけど、大達は両手を付かなかったのは確か。
根拠は無いけど常陸山も両手を付いたとは思いにくい。
栃木山なんかは両手を付いていそうな気がする。大達以外思い込みかもしれないけど。
栃木山、大錦以前は立会いのスピードがかなり遅く、手を着こうが着くまいが
あまり関係なかったんじゃないかな。そう考えていくと、今の立会いの原型は
栃木山、大錦ごろと言う推測はいかがでしょうか?

818待った名無しさん:2005/07/14(木) 23:53:00
どうして露ホーは取り組みの後に頭下げないのは何故?
頭下げると何か減るの?
819待った名無しさん:2005/07/14(木) 23:57:28
>>818
大鵬&大嶽がしっかり指導していないからでしょう。
もともとお辞儀の文化のある国出身じゃないし勝っても負けても礼儀で頭を下げると言うのが
まだちゃんと理解できていないんだとオモ。

それに加えてあの相撲内容とコメントと髪。
本質的に大相撲に向いてないのかもね。
820待った名無しさん:2005/07/15(金) 00:35:39
日付変わっておととい13日の相撲中継で、升席座っているおじさんが
昔ながらの黒電話で話しをしているのがテレビに映っていたんだけど、名古屋場所の升席には黒電話があるんですか?
携帯じゃなくてあきらかにゴツイ黒電話で目立ってたんだけど。
821待った名無しさん:2005/07/15(金) 02:54:19
蔵前国技館という名称をたまに耳にしますが

大相撲はずっと両国でやってるわけではないのですか?
822待った名無しさん:2005/07/15(金) 04:30:20
両国回向院(〜1909)
旧両国国技館(1909〜1945)
蔵前国技館(1950〜1984)
両国国技館(1985〜)
823待った名無しさん:2005/07/15(金) 05:28:30
>815
春日富士も時間前によく立ってたね。
年寄り臭くなるけどあのころは良かった。いつ立つか分からないから緊張感があって(w

>817
根拠のない推測は、いくら重ねてもむなしいでしょ。
それに推測のスタートが「双葉山が基準」という推測なのだから話にならないよ。
824待った名無しさん:2005/07/15(金) 05:31:52
>>819-820
>本質的に大相撲に向いてないのかもね。
礼をしない事も含め、土俵上の態度は関取としてどうかと思う時がままあるが、
それでいて三役目前までとんとん拍子でのし上がってるのがすげーむかつく。
825待った名無しさん:2005/07/15(金) 05:36:04
>>824>>818-819だ。すまそ。
826待った名無しさん:2005/07/15(金) 06:15:33
>>807
まず、立ち合いとは両者の呼吸を合わせて立つ事であって手つきを合わせて立つことが
立ち合いではないです。

上に出ている大達は明治中期の大関ですが、中腰で手を浮かせて仕切っていたようです。
それでも呼吸さえ合えば立ち合いになるわけです。

それを踏まえた上で、今と同じようなやり方が定着しだしたのは明治後期といわれています。
伝統的な理由と言われると難しいけど100年以上続いていることがそのまま理由になるのではないでしょうか。
827待った名無しさん:2005/07/15(金) 08:13:15
>819
大鵬にしろ大嶽にしろ「そのへんもきつく言ってるんだが」と苦虫噛み潰してたのを見たことあるけど、
なんか、あの義理親子は揃って、当たり前のことを説き伏せるのが苦手っぽい感じがしますな(w
「理屈じゃないんだ」という指導方針は、けっこう好きなものがあるんだが。
828待った名無しさん:2005/07/15(金) 09:09:52
>>820
私は全然気がつきませんでしたが、可能性として
決まり手係りの人がVTR係の部屋と電話して決まり手の確認をしてる場面かも。
829待った名無しさん:2005/07/15(金) 09:16:16
記者席(東西の溜席)の臨時電話か、決まり手を確認していた場内放送係の行司さん(西溜席向正面寄り)でしょう
830待った名無しさん:2005/07/15(金) 09:20:14
場所中に宿舎へ見学に行きたいのですがみれますかね?
831呼出 最強! ◆3bllkTNfEw :2005/07/15(金) 09:59:07
>>806
ぁたしー、ょびだしスレの住人だけど しらなーい(><)
832待った名無しさん:2005/07/15(金) 11:13:20
>>811
それはそれで作戦のうちだと思うが。
ルールの範囲内で(反則にならない範囲で)やれる事はやる、
というのは、絶対いけない事ではないと思う。
それに対する、見ている人の好き嫌いは、もちろんある。(俺も嫌い)
833待った名無しさん:2005/07/15(金) 11:13:36
>>831
ニセモノ乙
834待った名無しさん:2005/07/15(金) 15:22:56
どこで訊いたらいいのかわからないので、スレ違いならスルーしてください。

最近「角界」という言葉が使われなくなった気がしますが、
表現を「相撲界」に変える申し合わせでもあったのでしょうか。
他にも、取り組み→対戦、試合 黒星→敗戦 といった用語の変化も、
積極的に変えようとしてのことでしょうか。
835待った名無しさん:2005/07/15(金) 16:26:55
鳥羽って人が選んだ名勝負ってなんだった?
836待った名無しさん:2005/07/15(金) 16:34:03
>>834
そんな申し合わせなんぞ聞いた事ねーぞw
837待った名無しさん:2005/07/15(金) 17:03:51
>>835
北葉山(漢字自信無し)○vs●大鵬 (うっちゃり)
838待った名無しさん:2005/07/15(金) 17:04:59
837ありがとうございます。
839待った名無しさん:2005/07/15(金) 17:07:59
>837
渋いところを持ってきたよなあ。
840待った名無しさん:2005/07/15(金) 17:15:09
鳥羽一郎は北葉山のファンらしい。
841待った名無しさん:2005/07/15(金) 17:48:57
藤田憲子さん以外に不倫が発覚したおかみさんがいたら教えて下さい。
842待った名無しさん:2005/07/15(金) 19:08:48
>>837
その相撲どっちかが優勝かかっていたとかそんなだったの?
843待った名無しさん:2005/07/15(金) 19:26:48
相撲と聞いて一般人が連想するものって何があるでしょう?

ちゃんこ、手形・・・
自分の貧相なイメージってこれくらいなんですが。
844待った名無しさん:2005/07/15(金) 19:35:11
最近になって興味を持ち始めたので、よく知らないので教えてください。
かつての千代の富士超ウルトラ最強時代にも、
今の朝青龍のように、強すぎてツマンネー的なことが言われていたのでしょうか?
845待った名無しさん:2005/07/15(金) 19:44:23
幕内優勝を「幕内最高優勝」と
ことさら大仰に言うのは何故ですか?
846待った名無しさん:2005/07/15(金) 20:18:37
千代の富士時代はあまりそういうのは聞かなかったと思う。
847待った名無しさん:2005/07/15(金) 20:20:22
いつだったか千代の富士の優勝が13日目に決まってしまったことがあって
解説のおっさんが他の力士に苦言を呈してたのを覚えてる。

あと、うちの親は勝ちすぎる大鵬が嫌いだったと言ってた。
848待った名無しさん:2005/07/15(金) 21:43:19
>>844
いわれていた。強すぎるので漏れはアンチ千代だった。
隆の里が休場続きなのと、後に出てきた北尾(双羽黒)が
ふがいなさすぎたのと、北勝海が同部屋で対戦がなかったり
したのが千代の富士が独走した原因だと思う。
毎日速攻で勝負を決めるので、あっさり終わってつまらなかった。
逆に、千代が負けるとうれしくて(w
だから、水入りの相撲があの頃はなかった。
ただ、座布団は今みたいにあんなに乱舞しなかった。
いつ頃から桟敷のムードが変わったのかな?
849待った名無しさん:2005/07/15(金) 23:16:50
>>844
千代の富士、その昔は北の湖もそうだった。
だから彼らが負けて時には館内が座布団の嵐、嵐に。
しかし晩年になるとファンの見方も変わり「もう一度強い横綱が見たい」と
勝手なことを言うんだよね
850アレル・ハルバショ:2005/07/16(土) 00:09:26
>>849
憎まれる存在ほどそうなるんですよね。
強いから憎むわけで、弱い力士をそんな目で見ないですからね。

だからそんなヒールが衰えて落ちぶれてくると、自分のひいき力士が
落ちぶれる以上に寂しくなります。そんなはずじゃないだろ〜〜元気出せよーって感じで。
憎めなくなって野次を飛ばせなくなったことも寂しいもんです
851待った名無しさん:2005/07/16(土) 01:05:01
全盛のまま引退するとかしなければ
ドルジにもそういう時代がいずれ来るんだよなぁ。

諸行無常っすね
852待った名無しさん:2005/07/16(土) 01:16:26
テレ朝の大相撲ダイジェストなんで終わったの
853待った名無しさん:2005/07/16(土) 01:26:54
>>852
NHKが(本放送とは別の)放映権を買い取ったから。
854待った名無しさん:2005/07/16(土) 01:29:25
ドルジのCMのギャラいくら?
855待った名無しさん:2005/07/16(土) 01:31:44
>>834
申し合わせなんか無い。
「取り組み→対戦、試合」「黒星→敗戦」などは積極的なものでも何でもなくて、
用語の変化というより、相撲をよく知らない人々が一般的な単語を用語に代えて
使ってるんだろう。
一般の人たちは仕方ないとして、横審とか自称相撲好きの有名人が試合とか
言ってるの聞くとがっくりする。
856待った名無しさん:2005/07/16(土) 03:06:32
NHKのアナウンサーは「対戦成績」って言ってるよね?
さすがに「試合」「敗戦」とは言ってないようだが。
857待った名無しさん:2005/07/16(土) 03:08:02
取組を試合というなんてアマ相撲か余程の素人以外には聞いたことがない
858待った名無しさん:2005/07/16(土) 03:32:27
本場所中継のゲストに来た相撲通のなんとかは、力士のことを選手と言っていた。
859待った名無しさん:2005/07/16(土) 05:26:27
>857
山田洋次(お忘れかもしれないが横審委員である)は試合と言ってたような。
860待った名無しさん:2005/07/16(土) 09:22:54
>>853 >>852 人気が無くなり視聴率が下がったからでしょ。
NHKはどちらかと言うとお助けマン。
861待った名無しさん:2005/07/16(土) 09:48:57
すいません、教えてください。
名古屋場所って、再入場できますか?
862待った名無しさん:2005/07/16(土) 11:42:29
自分から攻めて髷が土俵についてしまった場合の勝負結果が無いよね。
863待った名無しさん:2005/07/16(土) 13:37:26
>>861
一回だけ可能。
出るときに団体入り口でその旨告げてハンコをもらうこと。
出入り口の壁に説明が書いてある。
864待った名無しさん:2005/07/16(土) 13:52:07
>>859
確かに言ってた。
まあ今の横審は素人の集まりだから仕方ないけど。
865待った名無しさん:2005/07/16(土) 16:05:04
>864
とは言ってもさ、俺らバリバリの素人だって取組って言うじゃん。
866待った名無しさん:2005/07/16(土) 16:07:07
相撲好きの素人>横審
867待った名無しさん:2005/07/16(土) 16:22:34
>>827
何ていったって自分の愛弟子に株一つ手当てできない親方だから・・・。
礼儀ってのはお互いに尽くすものだから、大鵬さんが言った所で一方通行と
思うのかも知れないね。
あの態度はどうかと思うけど。
868待った名無しさん:2005/07/16(土) 16:28:29
>>852

流れとしては

2003年秋場所 「大相撲ダイジェスト」終了(アナウンスは夏頃からされてた)

2003年九州場所 地上波でのダイジェスト番組無し。

2004年初場所 NHKで「大相撲 幕内の全取組」放送開始

ダイジェスト番組が無くなった所にNHKがダイジェストの放映権を買ってくれたと
言うべきか。まあ、NHKには感謝しなきゃいけないところでしょうね。

ところでスカパーでやってるダイジェストっていつから放送開始したんでしたっけ?
869待った名無しさん:2005/07/16(土) 16:32:25
回しの後ろについている金色の2本の帯?
ってなんですか?
870待った名無しさん:2005/07/16(土) 16:41:35
物言いがついて差し違えの場合には、立行司は進退伺いを提出するし
それ以下の行司でも出世に響くそうですが、同体・取り直しの場合は行司への
処分は付くんでしょうか?
行司は必ずどちらかに挙げないといけないそうですが。
871待った名無しさん:2005/07/16(土) 16:51:47
>>870
何もないよ。
872待った名無しさん:2005/07/16(土) 17:15:39
先場所、TBSのサンデーモーニングにも取り上げられていた、
脚を高々とあげてきれいな四股で拍手の起こる力士は誰でしたっけ?
873待った名無しさん:2005/07/16(土) 17:22:39
>>872
片山でぇ〜す
874待った名無しさん:2005/07/16(土) 17:32:25
ありがとうございます!チェックしときます。
875待った名無しさん:2005/07/16(土) 17:37:27
>>874
まだ結構下の方なので早い目に。
876待った名無しさん:2005/07/16(土) 17:37:53
初心者なんでよくわからないんですが、
朝青龍の立会いってなんかズルいんですか?
どの辺がズルなんでしょうか?
877待った名無しさん:2005/07/16(土) 17:41:28
>>876

他の力士に比べたら全然良い方なんだけどな。
立ち会いと言うのは両手を付かなければならないのだけど
ドルジは両手を付くタイミングが悪いのではないか?と書かれただけ。

ドルジの場合はまず片手を置いてそれからもう片方を付いたと同時にゴー、
なんだけどそのあたりがちゃんと付いていないのでは?という批判みたい。
まあ、それを言ったら問題外の力士は幕内にも腐る程いる事になるんだけどね。
実際、ドルジは待ったしないからね。今年も魁皇相手に1回やったくらいだったかと。
878待った名無しさん:2005/07/16(土) 17:41:29
>>876
別にズルくはないと思う。
横綱が下の力士に合わせる必要はないし。

でも最近手つきが甘い気はする。
879待った名無しさん:2005/07/16(土) 17:44:49
thxです。
手の付き方にルールがある(?)んですね。
ちょっとよく見てみます。
880待った名無しさん:2005/07/16(土) 19:01:32
>>876
かなり陰険な立会いです。
881待った名無しさん:2005/07/16(土) 19:28:29
今場所の泉州山の成績を教えて
882待った名無しさん:2005/07/16(土) 19:42:30
相撲板でよく見る
汚怒
ってどういう意味? なんて読めばいいの?
883待った名無しさん:2005/07/16(土) 20:18:25
>>849
北の湖の嫌われ方に比べたら千代の富士なんかまだまだ
884待った名無しさん:2005/07/16(土) 20:19:00
行事は必ずどちらかに軍配を上げないといけないのでしょうか?
また行事自身が勝敗に胴体に見え判断が付かない場合はどうするのでしょうか?
885待った名無しさん:2005/07/16(土) 20:20:35
>>884
わからなくても必ずどちらかにあげなければいけません。
胴体のように見えてもどちらかにあげなければいけません。
886待った名無しさん:2005/07/16(土) 20:33:07
>>882
「おど」
元々は琴光喜スレからのようだ。

琴光喜が時折見せる意地汚い相撲を見たアンチが、
四股名の由来の「光る相撲で客を喜ばせる」をいじって
「汚い相撲で客を怒らせる」=琴汚怒と呼んだのが始まりだったと思う。

そのことから汚い相撲(特に立会い変化)をする力士やその相撲に対してこう呼ばれることがある。
887待った名無しさん:2005/07/16(土) 20:34:43
>>868
スカパは去年の5月頃じゃない?
888待った名無しさん:2005/07/16(土) 20:35:00
889待った名無しさん:2005/07/16(土) 20:45:20
>888
携帯からなねで見られへん。何勝何敗か教えてくれ。
890待った名無しさん:2005/07/16(土) 20:47:50
>>889
○●○○●●○○
891待った名無しさん:2005/07/16(土) 21:48:13
>>886

ほぼ正解だが、漏れはアンチではない。
相撲を愛している一人だ。

それだけだ、漏れの言いてぇことはよ。
892アレル・ハルバショ:2005/07/17(日) 02:08:49
>>890
一日多いぞ
893待った名無しさん:2005/07/17(日) 02:45:34
朝青龍はなぜモンゴリアンチョップを使わないんですか?
894待った名無しさん:2005/07/17(日) 02:54:54
亀だけど、>>863
ありがd。

千秋楽に初めて生観戦するので、折角だから幕下取組辺りから見ます。
895待った名無しさん:2005/07/17(日) 03:01:08

 ヾ 、 __,,,. --‐‐- 、
  ヽ`゙        `丶
  /   ,,-‐‐   ‐‐-、ヽ
  i   、_(o)_,:   _(o)_,  i  こどもだって〜 ウマいんだも〜ん〜♪
  {       ::>   ::::: |      飲んだら〜 こういっちゃうよ〜〜♪
  l  ::::::  /( [三] )ヽ  /
  \       ̄U  /        ヽ
    丶、__   __, FニニL   「ぅ・・・ つわぁああぁぁあぁあ!!」
     `>,、 ̄ __,|:::::::( }
      ゝ)|  | l;;;;;;;;;j
      ´,ノ 八 し、
      `ー'   ー'
896待った名無しさん:2005/07/17(日) 06:09:15
>>893
天山に怒られるから。
897待った名無しさん:2005/07/17(日) 07:08:01
くだらない質問もありますが、教えていただければ幸いです。

@結びの一番の後に弓取り式があるように、序の口最初の一番の前にも土俵上で、
 何かの儀式をするんですか?儀式ではなくても、なにか口上を述べるとか。

A結びの一番の時の立行司の、「○○の一番にて〜〜〜本日の〜〜〜打ち止め〜〜」の、
 ○○の部分が、何と言ってるか教えてください。
 長年聞いていても、”ほす”の一番としか聞こえない…
 …もしかして「”残すこの”一番」ですか?…いや、うーん……

B番付表の中央最上部に書かれている、”○御免”の、○は、なんと読むのですか?
 「祟」に似てる字。これ、PC上で漢字変換はできますか?
 あ、出来れば○御免の意味も教えてほしいです。
898待った名無しさん:2005/07/17(日) 07:26:50
呼び出しに呼ばれてから、
土俵に上がって観客の方を向いて、
四股を踏んだりしますけど、
あれの名称ってありますか?
899待った名無しさん:2005/07/17(日) 07:53:37
>897
1.とくになにもないはず。
2.「この」一番にて〜
3.「蒙」御免(ごめんこうむる=興行許可とってます)
900待った名無しさん:2005/07/17(日) 07:58:57
>>897
Aについて
「この相撲一番にて」じゃないですか?

Bについて

>なお、中央に「蒙御免」(ごめんをこうむる)とあるのは、江戸時代に大相撲が
>幕府の認可のもとで興行をおこなっていたなごり。

Wikipediaより。つまり、幕府の許可を得た、という証の名残ですね。
ここには「ごめんをこうむる」とありますけど、「ごめんこうむる」とか
読んだりすると思います。
901待った名無しさん:2005/07/17(日) 08:03:08
かぶった。
「ほす」の一番ときこえたのは、
「こ」の「す」もう一番にて、の「こ」と「す」にアクセントを置いているから
でしょう。
902待った名無しさん:2005/07/17(日) 09:59:03
相撲関連のDVDが新しく発売される予定ありますか?
903待った名無しさん:2005/07/17(日) 10:24:09
名古屋で出島の人気が高いのはなぜでしょうか?
904待った名無しさん:2005/07/17(日) 11:39:57
昔の実績ある力士はそのまま、代々受け継がれる年寄名になったのに、
どうして今は一代年寄止まりなんだろう。
まあ、現代において、年寄名義がこれ以上増えすぎても困るが、双葉、大鵬、北の湖ら、
一代年寄を贈られるほどの力士は、代々継承される永代年寄名にしてもよかったと思うのだけど。
ま、双葉山道場とか大鵬道場とか、名前だけは残されてるようだけど、あくまで名前だけだしね。

…でもまあ、最近の貴の御乱行を見るにつけ、年寄・貴乃花の名が未来永劫延々と続くかと
思うと・・・(以下ry)
905待った名無しさん:2005/07/17(日) 11:47:25
大相撲の"大"とは「相撲よりも大きい」ということを表しているでFA?
906待った名無しさん:2005/07/17(日) 13:10:07
>903
奥さんが名古屋の人なので、その家族・親戚や友達が応援してくれてるんじゃないですかね。
優勝したのも名古屋だから「つくづく名古屋に縁のある人だがや」って思ってもらってるんじゃないかしら。
907906:2005/07/17(日) 13:11:09
もちろん、本人は金沢の人なんだから地元からの応援もあるのかもしれませんが。
908903:2005/07/17(日) 13:20:39
>>906
ありがとうございます。
やっぱり優勝したときのこともあるんですね。出島コールとかいって
騒ぎだったし。
909待った名無しさん:2005/07/17(日) 15:24:53
先日亡くなられた二子山親方が2横綱を育て、名伯楽と称えられていますが、
親方として一番多く横綱を育てられた方はどなたなのでしょう?
910待った名無しさん:2005/07/17(日) 15:39:09
今の曙の強さって、どれくらいですかね? 
高校横綱辺りには勝てるんでしょうか? 
911待った名無しさん:2005/07/17(日) 15:50:00
相撲版では琴冠佑が屁をこいてるAAをよく見るのですが、意味がわからないので由来を誰か教えてください。
912待った名無しさん:2005/07/17(日) 16:07:22
間垣親方は花田勝治さんのお嬢さんと結婚したときは
苗字は戸籍上の苗字は花田にしたのですか?  
913待った名無しさん:2005/07/17(日) 18:23:34
>898
とくになかったと思う。

>909
当人が部屋の師匠であった間に横綱になった、という数なら2人が最高じゃないのかなあ。

>912
してないはず。
914待った名無しさん:2005/07/17(日) 18:25:06
力士の年齢って何か特別な数え方があるのでしょうか?
サンスポの名鑑見てるとみんな70代とかなので。。。
http://www.sanspo.com/morespo/sumo/profile/profile.html
915待った名無しさん:2005/07/17(日) 18:26:25
>>909 2横綱を育てた親方は何人か居ますね。
どこをもって育てたかとするかと言う問題もありますが
わずかに重なっていたら良いとしましょうか。

常陸山が大錦、栃木山、常ノ花の3人を育てています。
大関もそこそこ育てているはず。
常ノ花横綱を見ることなく亡くなっていますが。
むりやり宮城山をいれると四人。でもこれは無理筋でしょうか?

二人だったら、西ノ海と小錦を育てた高見山、
双葉山と羽黒山の緑嶋、若乃花と輪島の大ノ海
千代ノ富士と北勝海の北ノ富士など。ちょっときわどいけど
朝汐太郎の男女ノ川と前田山などなど、結構居ます。
916待った名無しさん:2005/07/17(日) 18:29:29
日本人兄弟関取で所属部屋が違うのは、北桜・豊桜以外に今までに例はありますか?
917待った名無しさん:2005/07/17(日) 18:29:45
>914


>915
常ノ花はともかく宮城山を「常陸山が育てた」って言う人はいないのでは?
918914:2005/07/17(日) 18:39:22
>>917
なんかブラウザがおかしかったみたいです、失礼しました。
FirefoxでおかしかったのでIEに変えたらちゃんと見れました。

朝青竜72歳、栃東88歳とかだったので。。。
919待った名無しさん:2005/07/17(日) 18:44:06
>>917 ちょっと間違っていました。
常陸山虎が形の上では、宮城山、常陸山谷、大錦、
栃木山、常ノ花の五横綱の師匠ですね。

もちろん虎にしても宮城山を「育てた」というのはおかしいでしょう。

どの点で横綱を育てたとするかを定義した方が良いように思います。
今回の定義は育てたとはいえないともうけど少しでも重なればOKと
してみました。師匠が亡くなってから横綱になった場合育てたといえるか?
どうなんでしょう。また譲り弟子の場合や無理やり弟子にしちゃった場合は?
例えば朝汐は男女ノ川を育てた?

重要なもので抜けていたのがありました。
6代目出羽海の両国も、大錦、栃木山、常ノ花に加えて
安芸ノ海、千代ノ山と五横綱に絡んでいます。



920待った名無しさん:2005/07/17(日) 18:47:20
いかん両国に関して武蔵山も抜けてた。
6人目。彼が一番すごいんじゃないでしょうか?
921待った名無しさん:2005/07/17(日) 18:50:22
つい先日宮崎を旅行した時にホテルでNHKのローカルニュースを見ていたら、
宮崎出身の力士の取組結果を序の口に至るまで放送していて驚きました。
こういうのって他の地域でもあるのでしょうか?
というか、そもそも宮崎はかなり出身が多いところなんでしょうか?
922待った名無しさん:2005/07/17(日) 19:01:39
>>918
>朝青竜72歳、栃東88歳
激ワラww
923待った名無しさん
>921
昔から、そんなに多いところじゃないけど、今場所は16人で、そう少ないほうでもない。
まあ、全員を紹介できる範囲ってことなんでしょう。