貴乃花は安芸乃島の「師匠」なのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1待った名無しさん
角界では部屋の総帥(経営者)が
「師匠」と慣例的に言われてマスコミも追随しているが
それっておかしくないか?
貴乃花が安芸乃島の師匠というのは明らかに違和感あるだろ。
もっと日本語は正確に使おうぜ。
2待った名無しさん:04/10/09 09:58:05
さっそくで悪いが…
削除依頼だしとけ馬鹿>>1
3待った名無しさん:04/10/09 13:07:18
確かに弟弟子が師匠ってのは変だよな。
隆三杉や三杉里にとっても師匠だろ。
マス塵は何の疑問もなくこんな言葉使ってるからな。
4待った名無しさん:04/10/09 13:40:43
こんなの質問スレで聞けばすむだろう?
わざわざスレを乱立させて・・・
5待った名無しさん:04/10/09 17:09:35
増健は濱錦の裏師匠です。
6待った名無しさん:04/10/09 18:49:01
別にいいだろ。
他にどうでもいいスレなんていくらでもあるだろ。
俺は関心があるな。
いつから師匠なんて言い方が定着したんだろう。
7待った名無しさん:04/10/09 18:50:32
>>6
良くない。
単発ネタでスレ立てるな馬鹿。
貴スレや千田川スレや質問スレで聞け。
8待った名無しさん:04/10/09 18:57:09
貴が部屋を継承したんだから、その部屋付きの親方の師匠は
貴に決まってんじゃん。何がおかしいの?
9待った名無しさん:04/10/09 19:00:55
それに番付で貴以上になった奴は貴部屋にいないんだし。
貴の安芸乃島に対する態度を肯定はしないけど。
10待った名無しさん:04/10/09 19:18:03
>>8
ほら。
こういう洗脳されてこういう馬鹿が出てくる。
辞書で調べてみたら?
116:04/10/09 20:16:19
>>7
スレ立てたの俺じゃないんだが?
頭のいい人の考えることはわかんないなあw
12待った名無しさん:04/10/09 20:20:01
もう終わった話をいつまで言ってんだ。
今、仮に例に出すなら金親と熊ヶ谷だろ。

もっと>>1は慎重に書こうぜ。
13待った名無しさん:04/10/09 21:05:50
>>8-9
んじゃ、部屋つきで、しかも元大関でしかない二子山の師匠は貴乃花なのか?
14待った名無しさん:04/10/09 21:16:00
>>13
形式上はそうことになるんじゃねーの?知らねーけど。
どうでもいいよ、そんなこと。くだらねー茶番だ。
15待った名無しさん:04/10/09 23:58:59
親父が息子の師匠なんて日本語的におかしいだろうが。
いい加減気付けよアフォどもが。
16待った名無しさん:04/10/10 00:27:32
おかしくないよ。
17待った名無しさん:04/10/10 09:08:46
>>16
おかしいのはおかしいと気付かないお前。
18待った名無しさん:04/10/10 09:47:14
@親子関係と師弟関係は全く別物。何ら関連はない。
A過去に存在した師弟関係は永久に変化しないという事はありえない。
B任意の師弟関係の解消・地位逆転はこの世に起こりえないということはない。

よって、子が親の師匠であろうが、親が子に指導を受けようが何ら問題はない。

いま現在、貴乃花部屋の指導者は貴乃花親方であり、二子山親方は貴乃花に指導を受ける地位でしかない。

二子山が貴乃花に何か言ってもそれは「助言」であり、もはや指導には類別されない。
貴乃花が二子山に教えを乞う、或いは二子山が貴乃花に教授していたとしても、それは単に「先輩・二子山の助言」あるいは「人間・二子山の指導」であり、「年寄・二子山」の指導ではない
19待った名無しさん:04/10/10 09:48:44
>>15 親父が息子の師匠でナニがおかしいんだ?
20通りすがり1:04/10/10 10:20:49
その通りです
21待った名無しさん:04/10/10 18:07:06
22待った名無しさん:04/10/11 18:00:21
おかしいと思うよ。
>二子山親方は貴乃花に指導を受ける地位でしかない。
指導なんて受けてないだろ。絶対ありえないことを建前で持ち出しても
しょうがない。
そもそもその建前がおかしいって言ってんだろ。
頭堅いね。
23待った名無しさん
貴乃花は師匠じゃなくて部屋の経営者だろうが。
そんなことも分からないのかヴァカ!