大相撲・なりきり雑談スレッド 三日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
617土佐ノ海 ◆8.raMc/90A :2005/10/04(火) 22:00:50
>>611
琴欧州関に対して、雅山関の大好きな兄弟子のことを
何も語ってくれていないから怒ってるんだよね。
雅山関が尾曽のことを慕ってるのは分かるけど、
琴欧州関にまでそれを求めるのは酷だと思うなあ。
琴欧州関は出羽海一門でもなければ、世代も全然違うから、
俺や雅山関の10分の1もコメントできないかもしれない。

以前からこのスレに参加しててたまに思ってたんだけど、
雅山関は言いたいことをズバズバ言う熱いタイプだよなあ。
そして時々書いた後で言いすぎたって謝ってたり。
確かに以前の悪質な荒らしに対しては皆怒りを抱いてたと思う。
けど、200番台後半の事件じゃないけど普通の参加者に怒りをぶつけると、
このスレに来にくくなっちゃうんじゃないかな。
その参加者が戻って来なかったり、怒られるのを恐れて以前ほど楽しく
参加できなくなってしまったら、後で謝っても手遅れになってしまう。

熱いタイプの人に「怒るな」って言っても無理だと思う。
怒りに任せてパソコンのキーボードを打ってしまうかもしれない。
でも「書き込む」ボタンを押さないで済ませられないかなあと
思う時が、たまにあるんだ。何でこんな長文書いてるかというと、
雅山関にも尾曽の心を継いで欲しいんだ。尾曽は公傷が認められなかったり、
心無い記者に批判されたりしたけど、決して愚痴は言わない責任感の強い
男なんだ。もし気分を害してしまったら申し訳ないです。

*本当は前半6行で終わるつもりでしたが、>>614-615があったので、
雅山関に尾曽を目指してもらいたいというコメントに仮託して語ってみました。
618待った名無しさん:2005/10/04(火) 22:07:14
名無しで失礼しまする・・・

岩木山の役者さん、ちょっと雰囲気を乱し過ぎではないのか・・・
何があったかは無論存じないがご本人同士でやりとりすべき内容であろうに。
この後、皆さん書き込みにくくなるのは必至でつよ。(特に高見盛関は)
楽しい会話を続けろと言われても普通無理じゃないですか?
それほど時間をかけて長い文を書き込んで、申し訳ないことと自覚していながら、
自分の書き込みは無視しろという都合のいいことを仰るのか?
厳しいことを申し上げるが、あなたは無責任で自分勝手だ。
あなたはここに書き込むべきではないことを書き込んでしまった。
その責任は重い。

自分もこのスレの趣旨にそぐわない書き込みをしてしまいましたが、
どうしても一言申し上げたかったので。
匿名にかこつけて好き勝手申してすみません。以上。
619高見盛 ◆KxBE5qxllE :2005/10/05(水) 04:09:40
先輩>>614
自分の配慮を欠いた行為で先輩の気を害すことになってしまって、ごめんなさい!
先輩からの罰、全て受けまッス!

(役者より)
>>参加者の皆様
私自身の行為によって岩木山役者さんを怒らせてしまい、
それが原因でこの場の雰囲気を壊すことになってしまい、本当に申し訳ありません。

このことで高見盛関のイメージが悪くなったとしたら、そのことについても申し訳なく思います。
620ただのROM専:2005/10/05(水) 04:17:20
>>618
お前は、このスレの参加者なのか、それともROM専なのか?
あんたも自覚しているようだけど、人を批判するならそのくらいは明示しろよ。
確かこのスレ「匿名禁止」だったよな。
それに、岩木山役者の人には、ずいぶん横柄な態度だな。
人を批判するなら、もっと口調には気をつけろよ。
621618:2005/10/05(水) 06:01:57
>>620
ご指摘ありがとうございます。
確かにその点はうかつでした。
普段ある力士役で出演している者ですが、
その力士の名前で書き込むことによって無用な混乱を招きたくなかったので(その力士のキャラも壊したくないので…)「匿名禁止」を承知で書き込んでしまいました。
このスレを役者個人に対する感情的な書き込みで雰囲気を壊した岩木山関の役者さんに自覚を持って頂きたかった、それだけです。
その為に横柄と取られるだけ強く出てしまいました。
岩木山関の役者さんと個人的な知り合いな訳でもありません。
しかしながら…
「お前」「あんた」も横柄ですし、貴方様も匿名ではないですか…ということを言うと水掛け論になるのでやめておき、
素直に忠言として受け取っておくこととします。
622618:2005/10/05(水) 06:28:45
今回のことに関して「役者の書き込み」を禁ずることも、検討の余地あり
でないか、ということを一応意見として提示しておきます。
ご入用ならば、「裏掲示板」なるものもあるようですし。
では、匿名での書き込みはこれで終わりにします。
623待った名無しさん:2005/10/05(水) 21:48:10
>621-622
演じてる力士のキャラを壊さないために「匿名禁止」のルールを破ったのは
間違ってないと思いますよ。「匿名禁止」のルールを守っていても力士の名前を
使って参加者に個人的感情的な非難を展開する方がよっぽど迷惑ですし、
禁止事項2や注意事項2のルールにも違反していることになります。

「役者の書き込み禁止」は、根本的解決にならないかもしれません。
代わりに力士としてまた同じように非難する可能性があります。
ただ役者の一切出て来ない、本来のなりきりに専念した「完全な」
なりきりスレというのもまた面白いと思います。
「裏掲示板」は>396の役者用掲示板のことですね。
でも今回の件で、利用する役者さんの数は減ると思います。
624待った名無しさん:2005/10/05(水) 22:10:09
>>623
そういうお前は、誰だよ?
625620:2005/10/05(水) 22:19:36
>>621
まさか、マジレスいただけるとは思いませんでした。

>「お前」「あんた」も横柄ですし、
私が横柄な書き方をしたのは、あなたが岩木山役者の人にそうしたからです。
自分なら、そんな横柄な言い方されたら、余計に反抗的になりますからね。
だから、人に忠告するときは言葉に気をつけろ、というのですよ。

やはり、ここの参加者でしたか。
書き込みの日時から、どの力士の役者かは想像つきましたが、
敢えて>>620で聞いてみました。
その温厚な力士と、貴殿のあの横柄な態度は、イメージが崩れますね。

>貴方様も匿名ではないですか…
自分は、ここに力士として参加したことはないので、せめて「ROM専だ」と書きました。
本名や別掲示板でのHNを名乗るわけにはいきませんからね。

自分もこれで失礼します。
626某力士の役者:2005/10/06(木) 00:58:59
>>623
禿同です!!
>>625
岩木山役者さんの不特定多数の人を巻き込んだ行為は明らかに失礼ですし、多少きつく言われても仕方がないことではないでしょうか?
それなのに何故あなたは匿名さんに対して偉そうな態度をとるのですか?
失礼な態度をとったのは匿名さんではなく上記の方。
あなたもご自分のおっしゃることがおかしいとは思いませんか?失礼ですよ。
匿名さんはここをより良くするために御意見も出されていますし、今回のご指摘も間違っているとは思いません。
自分も参加している身としてこの先色々考えていきたいと思います。
627雅山 ◆Hw61bMhHrQ :2005/10/06(木) 03:17:40
おや、掲示板が大変なことになってるぞ!
(>>613-を読む。)何があったんだ!?
普段は温厚な岩木山関がぶち切れてる。
高見盛が、また何かやったのか?
よっぽど、腹に据えかねてることがあったんだろうか?
おい、みんなどうしたんだよ???
あんま、岩木山関を責めるなよ。

ま、この2人に何があったかは、俺は知る由もない。
あとのことは、本人たちに任せればよかったんじゃないか?
かえって、匿名を装った批判カキコが集まって、傷口が大きくなった感じだ。
とりあえず俺は、名無しで意見するのは嫌い。
もっと、自分の言葉に責任を持ってほしいからだ。
でないと、勝手なこと言う奴いるからな。
ここまで、部外者や某力士役で意見した人の中では、
俺は>>626みたいなのは正直ムカつくな。
ここに参加してるくせに身分は伏せて、偉そうに他人を非難する。
こういう奴、俺は大嫌い。
だったらお前、ちゃんと名乗れや!!!
628雅山 ◆Hw61bMhHrQ :2005/10/06(木) 03:24:57
おっと、またカッとなってしまった・・・・。

>>617
土佐ノ海関も仰せの通り、俺だって、というか俺が一番、熱いタイプだよな。
でも俺の場合は、アラシや外部の中傷に我慢できずに言ってしまったりするんだ。
あとは、人情に欠ける行為も大嫌い。

今回も話しに上がった件だけど、俺の>>283のカキコ。
俺は垣添に、半分は怒ったけど、半分はからかうつもりだった。
でも、それを読んだ琴光喜関と旭天鵬関(特に前者)がすごく怒ったんだよね。
で、垣添は、すごく責任を感じ、ここから身を引くと言った。
そんな彼を特に励ましてくれたのが、安美錦&安壮富士関と、岩木山関だった。
俺は、そういったここのみんなが好きなんだよ。
だから、喧嘩しても間もなく仲直りできるし、
そんな仲間が攻撃されるものなら、許せないんだ。
誰にだって、良いときもあれば失敗もある。
だからあんまり、岩木山関(役者)を攻撃しすぎるのはやめてくれ。
そして岩木山関も、どうか戻ってきてくれ!
ライバルがいなきゃ寂しいじゃないか〜。
629雅山 ◆Hw61bMhHrQ :2005/10/06(木) 03:46:36
>>617
>琴欧州関は出羽海一門でもなければ、世代も全然違うから、
>俺や雅山関の10分の1もコメントできないかもしれない。
そうなんですけど、せめて「お疲れさまでした」の一言くらいほしかったんです。
そうでなくても、「引退相撲ありました」だけでも。
他の力士がみんな挨拶している中で、それに全く触れないというのは、
礼儀に反しているんじゃないかと思ったんです。

俺が「尾曽さんの心を目指す」ですか。
いい言葉ですね!
でも、俺にあんな立派な人格、真似られるかなあ。
俺だったら黙っていないで、間違っていると思うと、
徹底的に抗議するタイプですから。

それから最近、ここに来れなくてすみません。
三役から落ちた上に、負け越し続きで顔を出したくなかったんで。
でも、尾曽さんのことがあったので、やっと飛んできました。






*ミヤビ役者より*
最近は、役に徹するつもりだったんですが。
土佐ノ海関のコメントに付け加えるため、登場しました。
私としては、自分が雅関に抱いているキャラクターで演じています。
物事にとらわれない、時には熱くなる、
多少、強引なところがありますが、それも、
このスレを面白くするための、自分なりの工夫のつもりでした。
でもそれで、気分を害する人がいたのであれば、言ってください。
本当は、自分はこのスタンスでいきたいんですけど。
630安美錦&安壮富士 ◆CJ4OK5k6Mg :2005/10/06(木) 06:41:30
どうもおひさしぶりでした。
ちょっと見ないうちに大変なことになってますね・・・。
私も>>613から読ませていただきました。

私(役者)は10月1日に岩木山関、高見盛関(の役者様)とお会いしていないばかりか、
藤島親方引退相撲を見に行っていないので事態がよくわかりませんけど、
高見盛関もこのように>>619おっしゃってますので、
どうか岩木山関にはお怒りを鎮めていただけるとうれしく思います。
特に岩木山関と垣添関(役者様)には千秋楽で大変お世話になりました。
もう一度直接お礼申し上げたいと思っている次第です。

それから匿名の方>>620-626による書き込みですが、
こういう場合どうしても自分の名前(演じている力士名)を名乗るのに
抵抗があるかと思うんですね(かと言ってそれを奨励するわけでもありませんが・・・)
どうかこのスレの方々にはそういった事情を察していただけますでしょうか?
ですが、ここは公(おおやけ)の場なので痛烈な発言は慎みましょう。
勝手でえらそうな意見で申し訳ありません <(_ _)>

雅山関>>627-629、おひさしぶりですね。秋場所もお疲れ様でした。
「肉肉の争い」の件で、笑ってしまってすみませんでした。
雅山関の琴欧州関に対する言葉>>611ですが、
どのようにとらえるかは人それぞれだと思います。
たしかに「お前も」「〜しろよ」という言葉はいい言葉とはいえませんが、
しかしながら雅山関(役者様)はストレートに雅山関を演じていらっしゃって、
雅山関のカキコにとても関心しているんです(ホントですよ)
しっかりと役になりきっていて雅山関「らしさ」がよく出ていると思います。
かくいう私もちゃんと安美錦と安壮富士を演じているのかどうか・・・(笑)

こんな若輩者が生意気な意見ばかり言って申し訳ありませんでした。
そういうわけなので、みなさんこれからも楽しく会話しましょう!
岩木山関も気持ちが落ち着かれましたらお顔を出していただけるとうれしいです。
631安美錦&安壮富士 ◆CJ4OK5k6Mg :2005/10/06(木) 06:49:59
遅くなりましたが、
藤島親方、引退相撲お疲れ様でした!
私たちも藤島親方の努力する心を見習い、
これからも精進していきます!

今後もどうぞよろしくお願いします。
632土佐ノ海 ◆8.raMc/90A :2005/10/06(木) 21:22:04
誤解されてるかもしれないのでレスします。俺は>>618さんではありません。
俺の伝えたいことは自分の名前で全て伝えたつもりです。役者同士の言い合いに
したくなかったし、本人に直接言うことで荒れるきっかけを作りたくなかったから、
敢えて役者として発言せず、しかも古株常連仲間の雅山関を諭す形を取ったん
だけど(文才がないためにかえって分かりづらくなったことは謝ります)、
伝わらなかったかなあ。もし匿名で書くんなら、こんなややこしいやり方を
わざわざ取ることもないんだけどなあ・・・。

>>627-629
雅山関や琴欧州関を巻き込んだのは申し訳ありません。
意図は上に書いたとおりです。確かに以前の件は、琴光喜関も怒ってたかな。
みんな土俵の戦士だし、何だかんだで熱い人が多いのかなあ。
あの時の垣添関が不憫だったから、これ以上参加者同士で
そういうトラブルが起こらなければいいなあと思ったんだ。
それにしても(上記の件のカモフラージュとしても)言い過ぎました。
確かに尾曽はこのスレの参加者だから、そういう面で琴欧州関は
あまり関係なくても挨拶しても良かったかもしれないなあ。
稀勢の里関に募金で勝って有頂天になっちゃったのかなあ。
尾曽のことを継いで欲しいと思ってるのは本当だよ。
部屋も出身地も同じだし、誰よりも尾曽のことを慕ってるみたいだし。
ところでギャンブルは儲かったかい?

役者のコメント:
てっきり役者が本気で以前の垣添関や琴欧州関に怒ってるのかと思いました。
「しっかりと役になりきって(>>630)」いる雅山関のリアリティに
すっかり騙されて(?)しまったようです。古株なのに見抜けませんでしたね。
もう一度この場をお借りしてお詫びします。今の雅山スタンスですが、
新参の人やあまり打ち解けていない人、それに荒らしの対応にさえ注意すれば、
大丈夫だと思いますよ。どうぞ奔放な雅山をこれからも見せて下さい。
633垣添 ◆x59qz04G1I :2005/10/06(木) 23:42:59
こんばんは、垣添です!
まさかラスベガス公演中にこんなことが起きてしまうとは…。
しかし皆様にラスベガス公演のことをご報告出来るのはまた後程になって
しまいますし、場所中でない今スレの参加の仕方を改めて見直すちょうど良い
機会なのではないかと思います。
書き込み、全て拝見しました。
方向性は違うにしろ、皆様の書き込みはスレのことを考えてのものだという
ことは伝わってきました。
実は自分は兄弟子の雅山関とは少しですが意見が違うところがあり、
失礼になってしまうからいっそ匿名で書き込もうとも思ったのですが、
それはより兄弟子に失礼なのではないかと反省し、自分垣添の責任を持って
意見させて頂きます。
自分が一度、スレを混乱させることを起こした以上、何かあれば自分に出来る
範囲でスレをより良くするよう協力する責務もあると強く感じていますし。
ただ、今回の件と自分の場合と大きく違うのは、自分は全てネット上で事を
起こし、ネット上で皆様に叱咤あるいは励ましを頂いたものですが、
岩木山関の場合は役者同士の実際のやり取りであったということです。
我々がその場にいなかった以上、あくまで可能性の問題ですがもしかしたら
高見盛関の役者さんの実際の言動はそこまで責められるべきものではなく
岩木山関の役者さんが神経質に感じられ過ぎているのかもしれません。
あるいは岩木山関がここに書けないほど堪え難い言動であったかもしれません。
しかしそれは想像の範疇であり、例え両者の意見を聞いても平行線を辿り、
分からないのではないかと思います。
なのでここで問題にすべきはあくまで書き込み内容そのものなんですよね、
ということを一点確認しておきたいのですがどうでしょう。
634垣添 ◆x59qz04G1I :2005/10/06(木) 23:44:29
雅山関の仰る通り、本来は当人で解決すべきこととはいえ、このような騒動が
また起こることだけは避けなくてはならないと思います。
そしてそのために自分たちは岩木山関の書き込みについて、ただの批判だけ
ではなく建設的な意見を出し合い、良スレに戻すための材料としなくては
ならないと思います。

正直、自分が愚かなことをしでかしてしまった時に優しく励まして下さった
岩木山関の書き込みとは信じがたく、ショックを受けているのです…。
同時に高見盛関も大事なスレのお仲間です!
お二人のこと、そしてスレのことを考えますと自分は上の某さんと同じく、
"役者"の書き込みは皆控えてみるのも一計かと。
まあ役者の書き込みで混乱したからそれを禁ずるというのも短絡的では
ありますが…(自分、考え方が単純ですみません)応急処置としてどうでしょうか…。
土佐ノ海関の仰ったことではないですが、「書き込む」を押す前に何故
一呼吸を置けなかったのか…メールアドレスをご存じのはずなのに
(※役者も途中まではお二人と同行していたので)どうして直接メール
しなかったのか…残念です。
何だかずっと悲しくやりきれない気持ちです。
しかしずっと悲しんでいても何にもなりませんので…皆様で元の良い雰囲気を
取り戻すために、自分も微力ながら前向きに考えていきたいと思います。
しかし、こうして雅山関や安美錦関、土佐ノ海関の書き込みを読んでいると
本当に心温かく素晴らしいスレだな、と心底思います。
未熟者の自分には見習うことばかりです。
自分はこのスレッドが大好きです。
なので、その大好きなスレッドに罵りとも取れる言葉を書き込んだ岩木山関
にはネガティブな思いをどうしても抱いてしまうのです…
自分にとって非常に恩ある方なのに、恐らく不快感を覚える書き込み申し訳
ないです。
635垣添 ◆x59qz04G1I :2005/10/07(金) 00:03:41
長文になってしまいました…すみません。
読みにくいと思うので、興味を持たれれば適当に掻い摘んでお読みになって
下さい…。

雅山関>>629、自分はこのスレでの人情味溢れた雅山関を慕っています!!
いつも自分が接している雅山関そのものです(笑)。
自分に対して以前お叱りを頂いたことも自分が姿勢を改める良い機会になり
ましたし決して嫌な思いを抱いたことはありません。
岩木山関もこれを何かのきっかけにして下されば…と少し偉そうになって
しまいますが思っています。

安美錦&安壮富士関>>630、すみません…上のお名前が安美錦関だけになって
しまいました。
以前コメントを頂き、有難うございました!
その節は本当に楽しかったです…と今、どこからか声が降ってきました。
本当にスレから身を引こうと思っていた自分を励まして下さったのはそう、
雅山関の言うようにお二人と岩木山関なのですよね。
とても感謝しています。
お二人のように常に思いやりを持って自分も生きていきたいものです。
636待った名無しさん:2005/10/07(金) 19:53:13
岩木山の役者は岩木山の対戦相手を応援する発言をした人間を批判し、岩木山に勝った力士を「バカ」などと中傷する人間だよ。
外面に騙されてはいけない。
それに加えてアンチ高見盛だから余計に気に入らなかったんだろ。
637待った名無しさん:2005/10/07(金) 21:50:49
>>636
こいつ、出ていけ。
638待った名無しさん:2005/10/07(金) 21:52:48
>>636
こういうのを荒らしというのだよ。
デタラメ言うな!
639雅山 ◆Hw61bMhHrQ :2005/10/07(金) 21:59:35
>>636
テメー、ここの参加者の中傷は許さねーぞ!!!
おまけに、匿名の投稿はするなと言ったろ!
一番迷惑なのは、テメーなんだよ!!
出ていけーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!
640待った名無しさん:2005/10/07(金) 22:22:32
>>636
参加規定を守りましょう。

【 禁止事項 】
1.協会に迷惑をかけ、未だ謝罪のない者の出入り禁止(板井圭介など)。
2.このスレの品位を著しく汚す、或いは参加者へ危害を加える者の出入り禁止。
3.犯罪者(逮捕者)の出入り禁止(AAも含む)。
4.匿名や「某部屋の関係者」等の名前での書き込みは、個人・団体とも禁止。
641待った名無しさん:2005/10/07(金) 23:15:56
>>636=ヤフー粘着?

>>637=>>638=>>639?(=>>620??)
642琴光喜 ◆P81gArKzGM :2005/10/09(日) 00:35:40
僕もお久しぶりです。
雅山関>>629と似た心境で、こちらはご当地で大関取りに失敗し、
弟弟子のカロヤン(琴欧州)に番付を抜かされ、来るのが嫌でした。
でも、このスレが大変なことになってるので、顔を出します。

>>287も春には、雅山関>>283が紹介していた、別スレでの垣添の書き込みに
非常に傷ついて怒ってしまったので、岩木山関(役者の人)>>614の気持ちが何となく分かります。
名無しの人々は「高見盛役の人が来にくくなる」と言っていますが、
むしろ今、一番来づらいのは、そうした名無しに攻撃されている岩木山関役の人ではないでしょうか?
特に、>>636のようなカキコは、非常に不愉快ですね。
多少の叱咤は仕方ないとしても、これを書いた人間は謝罪すべきです。

それから、個人的に僕が腹が立っているのは垣添>>634だ。
彼は、悪気がなかったとしても(役者本人が)僕らの悪口を書き、
>>315にも書いた通り、口すらききたくなかった。
垣添は、その責任で「ここから出て行く」はずが、それを引き止めてくれたのが、
雅山関>>628らも言っているように、岩木山関の存在も大きい。
垣添、そんな岩木山関に、恩を仇で返すのか!?
自分が攻撃されてた時に助けてもらった人が攻撃されている今、
助けるどころか「ネガティブな印象」だって?
お前、彼がいなければ、ここから去っていたかもしれないのに、よくそんな事が言えるな!
言っておくが、俺はまだ、あの時の事を許してはいない。
そんな態度が続くようなら、本当にお前の顔は見たくないからな!
忘れるなよ。

それから、ご挨拶が遅くなってしまいましたが、
藤島親方、引退相撲を終えられ、本当に親方としてより精進されると伺いました。
改めて、お疲れ様でした。
そして、今後もよろしくお願いします。
643高見盛 ◆KxBE5qxllE :2005/10/09(日) 02:00:45
>>皆様
以前も述べた様に、自分は批判罵倒を全て受けるつもりです。
このうちの誰かが「出て行け」というならば、高見盛#I5c1u2pは出て行く所存です。

>>642田宮さん
自分のせいでこういうことになってしまいました。
垣添について、せめて自分のこの騒動についての発言は許していただきたいと思います。
自分は土下座でもかわいがりでも何でも受けますから。

>>634、635垣添
自分にとって不利になるかもしれない言葉を名前を出して述べてまで、私をかばっていただき誠にありがとうございます。
別な意味で本当に申し訳なく思います。

>>636
中傷はやめてください。
644待った名無しさん:2005/10/09(日) 15:16:01
岩木山遺憾派と岩木山擁護派に分かれているように思う
互いの考える正義が異なっていて解決の糸口が見えない

遺憾派は岩木山が個人的感情を投稿したことを問題とし
擁護派は岩木山よりも岩木山を批判した者を問題とする

遺憾派は客観的に岩木山の発言方法を誤りだとみなすが
擁護派はそれを常連に対する無慈悲で冷酷な扱いとする

擁護派は岩木山に同情し岩木山の復帰を最重要視するが
遺憾派はあるべき戒めを放棄した馴れ合いとするだろう

そして擁護派は遺憾派に怒りの矛先を向け激しく罵るが
遺憾派は何故岩木山でなく己が非難されるのかと訝しむ

この仮想現実の世界で何のために何を望んで罵るのか?
争いに勝って満足感を得たいのか?欲求不満の解消か?
鎖国された己と側近だけの夢の王国でも築きたいのか?
ただ抗争を好むのならば厨房板へでも行けばいいものを
何故、力士の名を汚してまでここで争おうとするのか?

スレッドの壊滅を望むのならばこのままでもいいだろう
自ずから良識的な者は呆れてこのスレッドを去って行く
もしそれを望まないのならば再度認識する必要があろう
彼らはコンピューターゲーム上のキャラクターではなく
己と同じ人間であり己と同様に心の傷つく存在であると
645垣添 ◆x59qz04G1I :2005/10/09(日) 21:11:10
琴光喜関>>642
自分が岩木山関(及び役者さん)にとても感謝しており、沢山の恩がある。
それは永遠に失われることのない真実です。
そして岩木山関も高見盛関もどちらにもスレに残ってもらわなければ、
何にせよ絶対に後味が悪くなってしまう、だから時間が掛かってもいいから
お二人ともに戻ってきてほしい、それが率直な思いです。
それを織り込んで書いたのですがただ「ネガティブな思い」という1フレーズ
しか印象に残らなかったのだとしたら、ひとえに自分の文章力、表現力、
そして何よりお二人のことを思う気持ちの不足に他なりません。
仰せの通り誰の批判をする資格も自分にはないと認識してますし、そもそも
本当に批判目的に書き込むのなら(卑怯ですが)名前欄を空白にしていました。
ご非難を受ける危険を犯してまで「垣添」として書き込んだりしません。
批判如きであれほど時間を割いた書き込みなどわざわざ致しません。
そこが伝えられないほど自分は未熟で浅はかでした。
関取にも不快感を与えましたこと、深くお詫び申し上げます。
自分、でしゃばり過ぎました。
精神面の鍛練も積んで出直して参ります。
646待った名無しさん:2005/10/10(月) 01:09:27
今までずっとROM専でやってきたけど>>642に一言言わせて下さい。
あなた垣添いじめにしか見えませんよ。
>>634で垣添謝りながら書いてるじゃないですか。
岩木山の恩を忘れてるんじゃなくて感謝してるじゃないですか。
“批判だけではなく建設的な意見を出し合い、良スレに戻すための
材料としなくてはならない”って言ってるじゃないですか。
それをずいぶん昔に解決済みの、しかも全然違うスレでのカキコを
持ち出して、どうしてまた攻撃するんですか?
あんなカキコを見たら全然当事者じゃない私だって“ネガティブな思い”に
なるのに、リアルで会った人が残念に思うのは当然じゃないですか。
ついでに言えばあれは一見非難されてもしかたないカキコです。
あなたは高見盛と岩木山の間の一部始終を知ってて岩木山の言い分が
正しいって判断したうえで、あくまで客観的に判断しようとした垣添を
“恩を仇で返す”って断罪しようとしてるんですか?
それともスレのことだけじゃなくて個人的な恨みでもあるんですか?
>>627で匿名批判があったから垣添は>>633で匿名じゃなくて垣添の名前で
書いたと思うのに、垣添で書いたら書いたで批判されるんですか?
じゃあ垣添は“建設的な意見を出し合い、良スレに戻すため”に
何をすれば良かったんですか?それともそんな意見はいらないから
岩木山に戻ってきてもらえばそれで一件落着なんですか?
(ところで岩木山を気遣っても高見盛のことは何も言わないんですね)
>>632じゃないけど垣添さんがかわいそうですよ。
インターネットって趣味で楽しむためにやってるんでしょ?
一生懸命カキコした人をいじめるのは荒らしみたいじゃないですか。
匿名でまとまりのないカキコごめんなさい。でも“腹が立った”ので。
もし私のカキコが感情的で見苦しいと思ったら、あなたも
誰かを傷つけるようなカキコはやめて下さい。以上です。
647ROM一号:2005/10/10(月) 02:19:01
>>646
禿同。
>>642さん、解決した過去の事まで引っ張り出してきて…余計混乱を招いているのが分かりませんか?
とても感情的だし私怨のように思えてしまいます。
ご自分が垣添さんを批判していることは棚にあげるのですか。おっしゃる事が矛盾しすぎではないでしょうか。
今回はROMしている私にとっても複雑な思いです。
参加したくても事情があり参加できず、せめてROMだけでも楽しんでいるのですが残念でなりません。
禁止事項を守らず偉そうに申し訳ないですが、ここまでくると力士になりきって話をして済む問題ではないように見えますよ。
648琴光喜 ◆P81gArKzGM :2005/10/10(月) 19:53:14
>>646>>647
何、俺を中傷するんですか!?
あの件は、僕は傷ついたし、自分にとっては今も終わってないんですよ。

>ところで岩木山を気遣っても高見盛のことは何も言わないんですね
加藤(高見盛)は、この事件の後も書き込みしているが、
岩木山関は出てこないし、>>636のような変なカキコもあるから、心配しただけですよ。

>>646は僕に腹が立ったそうですが、僕はあんたに腹が立ってるよ。
まあ、僕がそんなに邪魔なら、出て行きますよ。
もう、僕の時代は終わりました。
これからの佐渡ヶ嶽は、琴欧州に任せます。

加藤>>643、お前、相変わらず変なことしたみたいだな。
しっかり責任取れよ。

垣添>>645、とりあえず、この謝罪と言い分は受け取る。
あとは任せるよ。

カロヤン、僕の分もよろしくな。
これからは、部屋もお前が盛り立てていってくれよ。

では皆さん、僕はここから去ります。
さようなら。
649高見盛 ◆T/zXI0xYHY :2005/10/11(火) 05:32:43
>>参加者、ROM者の皆様
もう重箱の隅のつつきあいはやめてくださいっ!
そもそもの原因は自分ッス!
また、リアルでの出来事を見ていたのは、ここの役者としての参加者にはいません。
あれは、(高見盛役者が)自分なりに考えての振る舞い(暴走も含む)だったけれど、
結果として岩木山役者の方のの気分を害すことになってしまいました。
(役者としてはは)謝罪しまッス!
本当にごめんなさい。申し訳ありません!
(643でうっかりトリップをばらしてしまったので、別トリップを使います。よりによって真面目な時に馬鹿なミスを…)

>>對馬先輩
自分がしでかした配慮の足りない行為、本当にごめんなさい!
自分は、先輩に戻ってきて欲しいッス!

>>田宮さん
出て行くなど言わないでくださいッスよ…。
自分にとっては、田宮さんがいるから書き込みしやすいんス!
650安美錦&安壮富士 ◆CJ4OK5k6Mg :2005/10/11(火) 10:55:38
>>648琴光喜関

まあ、落ち着いてください。
おっしゃりたいことはわかりますが、
今回の件は垣添関には何も悪くありません。
その件についてはすでに決着がついたはずです。
どうか「さようなら」などと言わずこれからも来てください!

>>645垣添関

垣添関が申し訳ないと思う必要はないと思います。
どうか今まで通りの書き込みをお願いします。

>>649高見盛関

あなたの反省されている気持ちは理解しました。
藤島親方引退相撲には役者が参加していないので何があったのかわかりません。
もしよろしければ岩木山関が>>614のレスでおっしゃっている「あの言動」について、
どんなことがあったのかを説明していただけますか?
ここで言えないことでしたら例の掲示板でお願いします。

岩木山関へ

高見盛関のお気持ち、どうか察してあげてください。
役者がお世話になった手前、岩木山関がいなくなってしまうのは耐え難い思いです。
無論、岩木山関(役者様)のお気持ちもわかりますが、
どうかそろそろ書き込みをお願いします。
651安美錦&安壮富士 ◆CJ4OK5k6Mg :2005/10/11(火) 10:57:12
それから、
「たかが2ちゃんねる」と言えど、ここは「なりきり」スレッドです。
私も他人様のことを言えた義理がどうかわかりませんが、
当該力士のイメージが悪くなるような発言は控えましょう!
652土佐ノ海 ◆8.raMc/90A :2005/10/11(火) 23:34:46
親方衆が来られないから、本当は年長の俺がまとめないと
いけないのかもしれないけど、あまり仕切ったりするのは
得意じゃないから、今回のことで考えたことを書いてみます。
>>632でも言ったけど俺は文才に自信がないから、誤解されるような
ことや偉そうなことも書いちゃうかもしれないけど、誰かを中傷する
目的はないのでご了承下さい。あと長文になることをお許し下さい。

今回のことについて、いろんな意見があって、いろんな立場
(力士、役者、匿名の役者、ROM専)からの発言があったね。
ただ俺は、今回の問題はコテハンか名無しかでもなければ、例のスレの
ネタを好むか嫌うかでもなくて、コミュニケーションの問題だと思うんだ。

俺がネチケットについて語る資格があるかどうか分からないし、
皆さんたぶん当たり前のこととして知ってると思うけど、確認するね。
インターネットのコミュニケーションって万能で簡単なように錯覚しやすい。
でも相手の顔や声が分からない、文字だけのコミュニケーションだから、
万能どころかむしろ不完全だし、また実際に会ったり電話したり
するのより誤解が生じやすいから本当はとても難しいものらしいんだ。

役者の皆さん(たぶん中学生以上だと思う)は現実で「あいつムカツク」と
思っても、そのたびに「お前ムカツク」と相手に向かって言わないと思う。
そんなことばかりしたら孤立しちゃうし、仕事ならクビになるから、
ちょっと頭に来ても(第三者に愚痴るかどうかは別にして)その場では
黙ってると思う。自分の本意じゃなくても「嘘も方便」なんていうのも
現実の社会ではあるよね。ましてネットのコミュニケーションは難しくて
誤解が生じやすいから、仲良くしたいなら現実以上に気をつけないと
怖いんだよね。ネットだから思いを何でもぶちまけていいかというと、
逆なんだ。こう言うと「当たり障りのない会話しかできない」って
反論されそうだけど、特に2ちゃんみたいな掲示板は誰が見てるか分からない。
限界があるって言っちゃうと寂しいけど、心の奥の本音を全部さらけ出して
ケンカするより、多少の「違い」に怒らずに平和を保つのが良スレの道だと思う。
653土佐ノ海 ◆8.raMc/90A :2005/10/11(火) 23:37:57
誤解が生じると言えば、自分が演じてる力士が相手より格上・年上の場合は
特に注意して欲しいんだ。役で相手より上に立てるから文句が言いやすいよね。
相手は格下だから、何か言われたら謝るしかないんだ。完全になりきりだと
分かる場合(例えば横綱が、その日負けた相手に「来場所覚えてろ!」と
宣戦布告)はいいけど、力士と役者の感情が切り離されてないと感じさせる
投稿じゃないか注意した方がいいと思う。俺も年上だから気をつけなきゃなあ。

俺は垣添関の意見に納得するところが多いんだけど(書き込み内容だけでしか
第三者は事件を判断できないとか)、もし役者がコミュニケーションの取り方を
少し考えてくれれば、役者の書き込みは禁止しなくても大丈夫かもしれない。
安美錦&安壮富士関同様、俺も垣添関の発言は全然不適切じゃないと思うよ。
相撲じゃないんだからそんなに深く頭を下げることはないよ。

高見盛関は残ってくれそうで嬉しいなあ。文章までガチガチになってるけど、
そんなに何度も謝らなくても大丈夫だよ。でも岩木山関と琴光喜関はどうかなあ。
すぐには来づらいかもしれないし、もしこのスレが大嫌いになってもう見たく
ないなら無理に強制はできないけど、そうじゃないならどうにか戻れないかなあ。
2人が後悔してるか、まだ怒りが収まらないかは俺には分からないけど、
たぶん残りの皆さんも復帰を受け入れてくれるんじゃないかなあ。
その力士として出るのが嫌なら他の力士(新しい役や他の掛け持ちの役)として
復帰することもできるし、今回の相手と話しにくいならまず話しやすい力士に
話しかけるのでもいいと思う。たまに出ては尾曽とばかり話してる俺が言うのも
何だけど、なりきりスレって全員にレスつけなきゃいけないって考えると
余裕なくなっちゃうから、もっと気楽に参加してもいいものだと思うんだよね。
そうすると、自分と違う考えの人がいても受け流すことができるかもしれないなあ。
654土佐ノ海 ◆8.raMc/90A :2005/10/11(火) 23:39:58
本当に長文を書いてしまったなあ。

俺の語ったことや、他の誰かに意見がある方もいるかもしれない。
でもここの参加者はみんな、今回のことで悩み傷ついて、ナーバスになってる。
声は掛けなかったけど、ある場所で苦しい心情を吐露している方を見かけたんだ。
俺は誰から攻撃されたわけじゃないけど、それを見て胸が痛くなった。
だからせめて今は、トゲのある過激な言葉はちょっと遠慮して欲しいんだ。
(威勢の良さが売りの人も、今だけはちょっと控えめに・・・)
なにとぞ、ご協力お願いいたします。
それにしても皆さん、このスレに愛着があるんだなあって思いました。
良スレを維持するために何か出来ることがあればおっしゃって下さい。
655安美錦&安壮富士 ◆CJ4OK5k6Mg :2005/10/12(水) 23:40:26
できれば役者と力士が混同した書き込みはしたくないのですが、
事態が事態なので...。

高見盛関(&役者様)へ
例の掲示板への書き込みありがとうございます。拝読いたしました。
当日参加しなかった私も少しだけ事態が理解できました。

私はミーハーな発言に対しては悪くは思いませんし、
お酒を飲んだりすることも自由だと思っています。
(私自身はあまりお酒は飲みませんし、静かに見るのが好きなほうですが)
その場にいなかった私が言う資格はないかと思いますが、
やはり高見盛関(役者様)が取った態度は非難されてもしかたないのかもしれません。
私が岩木山関(役者様)の立場になって考えてみたら気持ちも分かる気がします。
ですが私はこのスレが大好きですし、ここのみなさんのことも心底大好きなんですよね。
なので私はここを出て行くつもりはありませんし、高見盛関を非難する気も毛頭ありません。
これからもこのスレで楽しく会話できればそれが一番ですよ!
今後もこのスレで仲良く楽しく会話しましょう!
656安美錦&安壮富士 ◆CJ4OK5k6Mg :2005/10/12(水) 23:48:21
土佐ノ海関>>652-654

私も土佐ノ海関と同感でこのスレにとても愛着があります。
最初は某掲示板の「ある方」の書き込みでこのスレの存在を知りました。
その「ある方」とは、このスレに登場されている方です。

普段から掲示板に書き込みする時は
他人を傷つける書き込みはしないように日ごろから心がけていますが、
今回のことでネット上の人と会う機会があったら(そうでない場合でも)
「目に余る言動は慎むべし」ということを再確認することができました。
657安美錦&安壮富士 ◆CJ4OK5k6Mg :2005/10/12(水) 23:52:31
話題を切り替えて、ラスベガス公演も終わりましたね。
みなさんお疲れ様でした!
これから来場所に向けて稽古あるのみです。
来場所はそろって勝ちこせるように努力していきます!
658北の富士勝昭 ◆Kita5lf5lM :2005/10/14(金) 20:59:32
遅くなってしまったが、秋場所の批評を書く。

>朝青龍
大鵬以来の6連覇達成だが、決してこれで満足してはいけないし、内容も違う。
大鵬の時は、柏戸・佐田の山・栃ノ海・豊山・北葉山などがいる中での達成だ。
今回は、3大関は輪番で誰かがカド番を繰り返すような体たらくだし、
その他の力士にも一種の諦めみたいな雰囲気がある。

だが、先場所及び今場所を見た感想を書くと、
来場所、史上初の年間完全制覇&7連覇を達成できるか疑問が出てきた。
ハッキリ言って、今までの稽古の貯金を使い果たしている気がするし、相撲も雑だった。
今回はラスベガス公演があるので一概には言えないが、
果たしてどれだけの成果があるのかいい意味で楽しみだ。

それに九州場所は、北の湖の年間完全制覇や千代の富士の連勝記録が途絶えたりしている場所である。
こういうことを考えると、史上初の記録達成の可能性は、現時点で60%位と見る。
ただ、今場所の終盤で見せたように「ここ一番」での気迫は認めたい。
659北の富士勝昭 ◆Kita5lf5lM :2005/10/14(金) 21:06:33
>魁皇
場所前のケガの具合から言って、最初から休場すべきではなかったかと思う。
大関は、他の力士と違って、出るからには無様な相撲は見せられないのだから…。
来場所は地元で進退をかけることになるが、「引き際」は鮮やかに決めて欲しい。

>栃東
序盤で、逆転負けを期するいつものパターンから抜け出せないな。
古傷の肩のこともあるのだろうが、しぶとく食い下がる相撲で朝青龍に一泡吹かせて欲しいものだ。

>千代大海
初日・二日目と連敗した時には、大関陥落かと思われたが、普天王を破ってから調子がよくなったみたいだな。
ただ、「大相撲」の座談会でも書かれているが、一場所置きにカド番を繰り返しているようでは情けない。
栃東と共に「ストップ・ジィ 朝青龍」を目指して欲しい。
660北の富士勝昭 ◆Kita5lf5lM :2005/10/14(金) 21:33:20
>琴欧州
決定戦では、それまでの快進撃がウソのように硬くなっていたな。
直前の結びで、横綱が栃東をノックアウトしたのを見て畏縮したみたいだった。
だが、十三日目の直接対決や、夏場所の対戦でも味わった思うが、
あれが「横綱クオリティ」であり、彼の真骨頂なのだ。
来場所で、今の師匠が停年になるが、その餞に「大関昇進」を勝ち取って欲しい。
そのためには物怖じしない精神力が必要であろう。

>若の里
弱気になった時に思わぬケガを負ってしまったな。
それさえなければ、とっくに大関になっていたと思う。
来場所は平幕に下がるだろうが、ケガをしっかり治して臨んで欲しい。

>琴光喜
十二日目、私がラジオで解説していた時の相撲に示されるように
立合いが汚い。これがアマチュア、特に学生相撲出身者に言えることだが、お前はその「代表格」だ。
だから、「光る相撲でファンを喜ばせる」という四股名の由来を
ここの住民に逆手に取られて「汚い相撲(立合い)でファンを怒らせる」ということで「汚怒」と言われるのだ。
あと、朝青龍戦では最初から逃げている感じがする。
吊り落としを食らったことがトラウマになっているのだろうが、
何時までもそんなことでは欧州や奨菊に先を越されてしまうだろう。
とにかく、精神面と立合いを直すことが先決だ。
661北の富士勝昭 ◆Kita5lf5lM :2005/10/14(金) 21:43:35
>普天王
初日、今年初めて「実力(※)」で朝青龍を破った時には「これはいけるかな」と思ったが、
手負いの千代大海に敗れてからすっかり歯車が狂ったみたいだな。
まあ、それはいい勉強になったということで、御当所である来場所は捲土重来を期して欲しい。
※名古屋場所以前の朝青龍の黒星(3敗)は、全て物言いがついている

>稀勢の里
ようやく本領を発揮し始めたみたいだな。
出世が早かった分、若貴兄弟と比較されがちだったが、
幕内下位で低迷していたのがいい効果を発揮したみたいだ。
特に十四日目の琴欧州戦は、相手が優勝を意識していて硬くなっていたこともあるが、
琴欧州攻略の見本みたいな相撲だった。
近い将来朝青龍との対戦があるだろうが、今から楽しみだ。

>上の方で荒れている諸君へ
個人的な意見としては、「役者」がここに出てきてあれこれ喋るべきではないと思う。
おそらく、次回のテンプレにはその旨が書き加えられるだろうが、
せめてこのスレッドだけはまったり進行でいこうではないか。
662待った名無しさん:2005/10/15(土) 11:54:17
|*´・д・|着底回避揚げ(*´д`*)
663待った名無しさん:2005/10/15(土) 16:07:36
高見盛関>>469
ここでの騒動って、これと関係あるんですか?
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1056382773/302
664待った名無しさん:2005/10/15(土) 16:09:14
高見盛関>>469
ここでの騒動って、これと関係あるんですか?
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1056382773/302-
665 ◆8tGQbMGbW2 :2005/10/16(日) 04:34:10
少し、ご無沙汰しております。
「名無し」にしましたが、トリップで誰かはお分かりかと思います。
北の富士氏>>661などもおっしゃっているように、
役者としての書き込みは避けるべきというのはごもっともですし、
裏の方に書き込みをしようかとも思いましたが、
あちらをご存知ない方もおられる事を想定し、また、
騒動を起こした場所で謝罪すべきと思い、ここに書き込ませて頂く事、お許し下さい。

改めましてこの度は、私>>615の不適切な発言で本スレを乱してしまい、
参加者の方々はもちろん、ROMの方々にも不快な悲しい思いをさせてしまった事、
本当に申し訳ありませんでした。

事の起こりは、だいたい、高見盛役の方が裏で書かれた通りです。
武双山引退相撲の後の食事にて、高見盛役の方ともう一人の、品位に欠ける言動が続きました。
(ただ違うのは、「もう一人=某関取ミーハー」も、実際には某板には結構書き込みしているという点です。)
本当は、その時に辞めさせるべきでしたが、それぞれの方の立場もあり、言う事が出来ませんでした。
また、ここでは爆発するつもりはなく、>>607でやんわり皮肉る程度にとどめ、
怒りは本人に直接メールでぶちまけるつもりでいました。
しかし>>613にて、役者として「役者の下品さと役を混同している」と述べられた事が、
この方の他所の書き込みでも「自分は下ネタ好きだ」と取れるものが見受けられた事と併せて
癇に障ってしまい、遂に堪忍袋の緒が切れてしまったのです。
666 ◆8tGQbMGbW2
その後、私への非難中傷が続いたので、このスレも見たくなく、
(特に>>636のような事実無根の中傷も非常に不愉快。
私は、高見盛はファンではないが、アンチでもないよ)
こちらからは「逃避」していましたが、本日、ここの参加者の一人から
「一度、顔を出して欲しい」と言われました。
安美錦&安壮富士関>>650や土佐ノ海関>>652を始め、常連さんの多くは、
私の復活を望んで下さっている事には、非常に有り難く思います。
しかしその一方で「某力士役」の名で私を批判している者>>626>>618もおり、
そのような人々は、私を快く思わないでしょうし、こちらも、
彼らが参加している中で、それが誰か分からないまま、ここで会話をする気にが起こりません。
自身も、のこのこと登場するのが恥ずかしいとも思います。
そして何より、今回の件で「岩木山」の名を傷つけてしまったので、
本物の岩木山関にも申し訳なく、これ以上「岩木山」の名を語るのは憚れるのです。
実は、役者は最近は書き込みがしんどくなり、これを機に本スレから「引退」も考えていました。
でも、それは多くの方が望まない事でしょう。
上記のお二方以外にも、垣添関>>645や、今回メールを下さった方からも、その思いが十分に伝わります。
「岩木山」の登場は、まだ時間がかかりそうですし、今までよりも頻度は減るでしょうが、
>>653でもおっしゃっている、まずは「掛け持ちの役」での登場を検討しようと思います。