大相撲・なりきり雑談スレッド 三日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
 当スレは、力士や親方など、相撲協会関係者になりきって会話を楽しむ事を目的として立てられました。
多くの方々の参加をお待ちしています。
以下の規則を守って、皆が気持ちよく参加出来るようにしましょう!
-----------------------------------------------------------
【 参加規定 】
1.日本相撲協会に籍を置いている者、および過去に在籍していた者。
  ただし、実名かつ正しい漢字を使って参加すること。
  複数の人間が襲名した四股名・年寄名を持つ者は、誰だか判るような名前を名乗ること。
2.協会関係者への建設的な話題や叱咤激励目的で参加する、後援会関係者や横綱審議委員、
  あるいは相撲協会関係者とゆかりがある非協会員の人又は団体については、
  実名または芸名で参加することを認める。
3.このスレは原則sage進行にすること。

【 禁止事項 】
1.協会に迷惑をかけ、未だ謝罪のない者の出入り禁止(板井圭介など)。
2.このスレの品位を著しく汚す、或いは参加者へ危害を加える者の出入り禁止。
3.犯罪者(逮捕者)の出入り禁止(AAも含む)。
4.匿名や「某部屋の関係者」等の名前での書き込みは、個人・団体とも禁止。


>>2に注意事項および削除依頼方法、>>3に関係サイト・関係スレのリンク
【 注意事項 】
1.禁止事項に違反した書き込みや荒らし、野暮等は完全に無視すること。
  荒らしへのレスアンカー(>>にレス番号を加えたもの)の使用は、
  削除依頼に不都合なため避けること。
2.各自、節度を守った会話をする様に心掛け、不謹慎な発言は慎むこと。
3.「○○役の人間」という書き込みは、濫用しないように心掛けること。
4.その時点で演じられている人物等を使った参加は、混乱を招くため避けること。
  但し、以下の(1)〜(3)の場合は別の役者が新たに演じてもよい。
  (1)前任の役者がなりきり放棄を宣言している場合。
  (2)明らかにその時だけの登場と判る、単発登場人物。
  (3)2ヶ月を超えて使用されていない登場人物。
   但し、その役者が正当な事情により2ヶ月以上参加できない場合、
   1ヶ月の追加休場を1回に限り申請することができる。
5.トリップとは、名前欄に#と任意の文字列を加えて(例:「朝青龍#Doruji」)入力する
  ことにより、偽者出現を防止する機能である。トリップの使用は自由とするが、
  容易に推測できるような簡単なトリップは避け、使用には各自責任を持つこと。


【 荒らしを見つけたときは 】
荒らしのレス番を指定した形のURLと削除理由をつけて、削除依頼をします。削除理由は通常
「4.投稿目的による削除対象」、連続投稿がある場合は「6.連続投稿・重複」を加えます。
あとは前の人の投稿などを参考にして下さい(「中傷」という語の使用は削除人さんに誤解を
与え、また「早く削除して」という催促は逆効果になるのでお控え下さい)。

レス削除依頼はこちら → http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1030097682/
詳しい削除依頼方法は → http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_request
【 参考HP 】
大相撲ホームページ 大相撲名鑑 ttp://sumo.goo.ne.jp/ozumo_meikan/index.html
関取名鑑(大相撲 記録の玉手箱)ttp://www.fsinet.or.jp/~sumo/profile/1.htm
相撲部屋一覧          ttp://sports.yahoo.co.jp/sumo/etc/heya.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【 このスレの歴史 】
この部屋を継ぐのはこいつだスレッド【2代目】( 114〜158 )
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1059788479/114-158

解説がうまい人、下手な人( 583〜738 )
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1034356113/583-738

高見盛だけど何か質問ある? ( 414〜546 )
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sumou/999883972/414-546
============================
大相撲・なりきり雑談スレッド
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1063891603/

大相撲・なりきり雑談スレッド 二日目( 前スレ )
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1073218419/
4北の富士勝昭 ◆Kita5lf5lM :04/09/27 13:25:46
おや、新スレが立っているな。
では、先場所は休んだが、今場所の講評(キリがないので役力士&三賞受賞者に限った)を書こう。

>魁皇
5回目の優勝おめでとう。
今場所は腰痛も再発せずに「強い魁皇」が見られたが、
反面、敗れた2番は「弱い魁皇」の典型だった。
来場所は地元で綱取りになるわけだが、
理事長らも言っている様に今度が「ラストチャンス」だろう。

>朝青龍
今場所は、思いもしない不振だったな。
やはり、場所前にモンゴルと日本で結婚披露宴を行う等、稽古不足が明らかだったな。
今までは、それまでの「貯金」で勝てたが、今場所はそれも底をついたわけだ。
あと、左足の具合が悪そうだったな。
栃乃洋戦や若の里戦等は、今までなら普通に勝てる相撲だった。
来場所は魁皇が綱取りになるわけだが、是非とも「壁」になって欲しいものだ。

5北の富士勝昭 ◆Kita5lf5lM :04/09/27 13:43:46
>千代大海
ここ数場所の相撲は、引いて相手を呼び込んだ相撲が多いな。
辛うじて千秋楽に勝ち越したが、
本来なら武双山・栃東と共に「カド番揃い踏み」でもよかったくらいだ。
来場所は地元だから、ファンの声援は今場所以上に大きいだろう。
魁皇の綱取りを阻止して自分が主役になるくらいの気迫で臨んで欲しい。

>武双山
また、肩の亜脱臼とかで休場してしまったが、
横綱・大関という力士は、出るからには「結果(=勝つこと)」が求められるのだぞ。
他の力士も書いている様に、君は「痛い」とか言わないタイプらしいが、
それが、他のスレで叩かれる原因にもなっていると思う。
ケガが十分に回復しないのであるならば、「休む」ということも大事だ。

>栃東
先場所の朝青龍戦を見た感じでは
「朝青龍の年間完全制覇を阻止するのは栃東だ」と思ったが、
思わぬケガで休場とは残念だったな。
しかも、思った以上に深刻だと聞いているので、
来場所ムリして出場するよりも休んだ方がいいかと思う。
6北の富士勝昭 ◆Kita5lf5lM :04/09/27 14:00:38
>若の里
今年に入って、唯一朝青龍に連勝したわけだが、
勝負には勝っても相撲には負けていた。
やはり、正面から寄るなり押すなりして勝たないと
「大関はまだまだだな」的な印象が強い。
やはり上を狙うものは、それなりの取り口でアピールして欲しい。

>雅山
後半になって大関に昇進した頃の勢いが戻ってきたな。
これで序盤(下位相手)に負けがこまなければ、
大関復帰も決して夢ではないと思う。
部屋には同じ立場の出島もいることだし、互いに切磋琢磨して欲しい。
親父さんの具合が芳しくないそうだが、
過去にも最悪の状況で優勝し力士もいる。

>旭天鵬
序盤戦を見た感じでは結構いけると思ったが、
中盤以降は同郷の後輩達にことごとく負けてしまったな。
年齢的なこともあるかも知れないが、老け込むのはまだ早い。
旭鷲山みたいに、優勝争いに加わるくらいの存在感を示して欲しい。
7北の富士勝昭 ◆Kita5lf5lM :04/09/27 14:15:07
>琴光喜
ちょうど3年前は、優勝した場所だったな。
魁皇に勝った一番などは、あの頃を思い出させる。
だが、ケガ等が重なったとはいえ、
今の地位にいるということは「勿体ない」の一言に尽きる。
部屋を見ても、琴欧州や琴奨菊等の若手が台頭しているし、
稽古相手に不足はないだろう。
あと1年で師匠が定年だが、それまでに上を目指して欲しいと、
君を知る者は誰もが思うだろう。

>栃乃洋
千秋楽の土俵は、さすがに緊張していたな。
まあ、滅多に味わうことのないことだから、ムリもないだろう。
だが、君は実力者だから、今後も優勝争いに加わって欲しい。
そして、下から上がってくる者の壁になって欲しいものだ。

>琴ノ若
千秋楽の栃乃洋戦は、相手が緊張していたこともあるが
「まだまだ、俺は相撲を取れるぞ」的な気迫が感じられた。
琴光喜のところでも書いたが、部屋の若手に胸を出すなどして、
何時までも若々しい相撲を取ってもらいたい。

>露鵬
今場所の新入幕は、それぞれが個性的だったが、
その中での敢闘賞は見事だった。
故郷では痛ましい事件が起き、敢闘賞の賞金を寄付するとのことだが、
遠い異境で頑張っている人がいると、地元の人の励みにもなる。
来場所は相手も研究してくるだろうから、今以上に稽古に励んで欲しい。
8佐渡ヶ嶽慶兼 ◆IAEz7TK9NE :04/09/27 19:37:09
理事長、北の富士さん、お久しぶりです。
今場所も、若を初め、ウチの連中はよくやってくれた。
>>光喜
欧州や菊次、春日といった力士がどんどん上がってくるぞ。
光喜は、若と共にこれらを鍛える立場にあるのだから、そういう自覚を持って臨んで欲しい。
これからの佐渡ヶ嶽部屋は光喜が先頭に立って引っ張っていくのだぞ。

>>7で北の富士さんも言っていたが、3年前の優勝した時の相撲を思い出して欲しい。
そのためには、横綱が出稽古に来ても逃げ出さずに、
自らぶつかっていくくらいの気持ちでいないと…。
ウチの時代にも大鵬という強い横綱がいたが、おそれずに稽古に励んだのだぞ。

>>欧州
新入幕で勝ち越しとは大したものだ。
欲を言えば、今の素早い動きを落とさない様にしながら体重をつけることと、
立合いに腰を深く割ることだ。こうすれば、三役は保障できると思う。
幸い、ウチは稽古相手に恵まれている。
若や光喜に鍛えてもらうだけでも随分と変われると思う。
あと、来場所以降は相手も研究してくるから、その上を行く稽古をして欲しい。

>>武蔵川さん
部屋の大関がまた休場ですなあ。
彼はマルと同じで、あまりあちこちが痛いとか言わないそうだが、
出るからには「ケガが再発したから休みます」的なことは言えないということ、
治らないのであれば休むと言うことも必要ではないでしょうか。
そういたことが、不本意にも叩かれる原因だと思うのですよ。
9相撲ファン ◆RoIRu/zI.. :04/09/27 22:19:37
>>1 北の湖理事長
理事長、お疲れ様です。ありがとうございます。
いやぁ〜、ゆっくりではありますが続いておりますね。
1000到達前に『容量超え』のメッセージが出るとは
このスレの内容の濃さを感じます。
場所後ですので、再び沈黙が訪れる事でしょう。
ストレスがたまってらっしゃる相撲好きの方々
どんどん、力士を演じてみて下さい。
10土佐ノ海 ◆8.raMc/90A :04/09/27 22:34:00
理事長、スレ立てありがとうございました!
北の富士さん、佐渡ヶ嶽親方、お疲れ様です。
佐渡ヶ嶽親方は体調を崩していらっしゃると伺ってますが、
今場所の琴ノ若関の見事な敢闘賞もありましたし、
早く元気になって欲しいです。

俺が力士書き込み第一号かなあ。
>>2の4の「2ヶ月規定」の参考に、各参加者の最後の投稿日を
調べてみました(玉乃島関は今日で2ヶ月ですが、新しい参加者が
現れなければ今まで参加されていた方が演じられます)。
荒らしは除いておきました。漏れがあったら教えて下さい。

プロ野球じゃないですけど、新規参入を希望される方がいらっしゃいましたら、
下記の力士以外で是非参加してみて下さい。今いる力士に関係が深い力士や
仲の良い力士でもいいですし、全然関係ない力士でも歓迎します。

北の湖理事長・北の富士・佐渡ヶ嶽・土佐ノ海 09/27
琴光喜・雅山・琴欧州 09/26
白露山 09/19
時天空 09/18
高見盛 09/17
岩木山 09/16
旭天鵬 09/15
武双山 08/27
十文字 08/19
玉乃島 07/27
11白露山 ◆g1.bkqd.Ts :04/09/27 23:40:29
理事長殿、スレ立てお疲れ様です。

秋場所も終わり、皆様お疲れ様でした。
私は兄と同じ日に勝ち越せたものの、親方に言われた「10勝が勝ち越し」は果たせなかったな。
もっと星を重ねるようになれないと…。

前スレの>913雅山関
ありがとうございます。関脇での好成績おめでとうございます。
お父様に親孝行が出来てなによりです。私も、来場所も勝ち越せるよう頑張りたいです。

同じく>918土佐ノ海関
ありがとうございます。今場所は惜しい成績となったようですが
来場所はぜひ好成績をあげられるとよいですね。

>>922琴光喜関
ありがとうございます。まずは勝ち越せてなによりでした。来場所も頑張りたいですね。

>>10
兄も前一時参加していたのですが、なぜか最近来ないのです。
もっぱら私ばかりが出てきております(苦笑)。

12武蔵川晃偉 ◆W6p0dPDILU :04/09/28 21:34:47
ご無沙汰しております。第3弾が立ちましたね。
理事長、ありがとうございます。

北の富士さん、佐渡ヶ嶽さんもお久しぶりです。
武双山についてはおっしゃる通りです。
本人はなかなか口にしないのですし、「どうするのか」と問うても
「休まず取ります」としか言わないもので、本人任せでした。
しかし4敗目を喫した時に、休場を勧めるべきだったと反省しております。
結局は、中日の若の里戦で悪化させてしまったようですし。
あのような不細工な相撲を見せるのは、お客様にも本当に失礼でした。
秋巡業は参加すると申していますが、これも様子を見て助言をしたいと思います。
いずれにせよ、来場所は進退を賭けて臨まねばならないでしょう。
それ以外のウチの部屋の者は、今場所はそれなりに頑張ったと思います。

それにしても、琴ノ若君は本当に素晴らしいですね。
他の力士も見習ってもらいたいものです。
琴欧州君もお見事でした。将来が楽しみですね。
琴光喜君も勝ち越したとはいえ、彼の才能からすると、もっと優勝争いに絡むような活躍を期待したいです。

尾曽、上で言った通りだ。
北の富士さんも佐渡ヶ嶽親方も仰せだが、無理をしてはいけない。
お前もあちこちで叩かれているが、体を治して、来場所はそんなものをはねのけるような健闘を見せて欲しい。

雅山、序盤はどうなることかと思ったが、後半盛り返し、なかなかの健闘だった。
あとは、若手外国人の壁になってもらいたい。
今場所は不調とはいえ横綱を敗ったし、実家に帰って良い報告が出来るな。
親父さんのお具合はいかがなのだろうか?
どうぞよろしく伝えて下さい。
13武蔵川晃偉 ◆W6p0dPDILU :04/09/28 22:16:23
追加です。
土佐ノ海君>>10、出演者のリストご苦労さん。
尾曽の最終出演日が08/27となっているが、
以下の投稿者(09/20)は、彼の役者のものと思われる。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1073218419/911

白露山君>>11、君のお兄さん・露鵬君の投稿は
いただけないものだったので、除外したのでしょう。
本物は、あのような発言をしないだろうから。
今場所は、兄弟での活躍素晴らしかったですね。
お兄さんは、敢闘賞の賞金を祖国に寄付すると聞きました。
他の者も見習ってもらいたいです。
平和が戻る事を祈っています。
14琴欧州 ◆Qvx2/OVCyA :04/09/30 21:52:15
シンスレ オメデトウゴザイマス アリガトウゴザイマス。
>>8オヤカタ、イラッシャッタッノデスネ。オカラダ ダイジョブデスカ。
オカゲサマデ カチコセマシタ。タクサン ケイコシテ、
タクサン タベテ、ライバショモ カチコセルヨウ ガンバリマス。
ライバショハ 萩原モ ニュウマクスルノデ マケラレマセン。
15武双山 ◆GmgU93SCyE :04/10/01 18:50:57
無沙汰しています。
理事長には新スレを立てて頂き、感謝しています。

今場所もまた、途中休場になってしまった事が、残念でなりません。
北の富士さん>>5、佐渡ヶ嶽親方>>8、師匠>>12、アドバイスありがとうございます。
ここ最近、負け越しor休場とカド番脱出を繰り返しているのが情けなく、
今場所は何としても出場しようと思ったのですが、無理をするものではないですね。
おっしゃる通り、怪我をしっかり治して、来場所に備えるべきでした。
しかし、こうなった今は、次に向けて徐々に調整していくつもりです。

山本>>10、リストアップや新スレのルール修正など、ありがとう。
何も協力出来ず申し訳なかった。
君も久々の上位だったが、残念だったな。またお互い対戦したいね。

白露山関>>11、はじめまして。
今場所は新十両での勝ち越しおめでとう。
お兄さんも活躍だったね。よろしくお伝えください。
そして、祖国の無事を願っています。

琴欧州君>>14、新入幕では健闘だったね。
来場所も楽しみです。俺らも負けていられないな。

雅人、久々の関脇での勝ち越し良かったな。
そして色々ありがとう。親父さんによろしく。

その他の皆さんも、今場所お疲れ様でした。
明日はマル親方の引退相撲です。
ぜひ成功させたいと思っています。
16雅山 ◆Hw61bMhHrQ :04/10/01 19:51:58
おお、新スレが立ったぞ!
理事長、ありがとうございました。

明日は武蔵丸親方の引退相撲だ!
俺は土俵入りで露払いを務める。
すごい派手なものになるらしいから、楽しみだ。
みんな、思いっきり盛り上げよう!!

などと言っていたら、親方衆が勢ぞろいとは・・・・

>>6
北の富士さん、お褒めの言葉、嬉しいです。
自分でも序盤が残念でした。
これからも出島さん達と稽古を積んでいきます。
大関再昇進を目指していきたいです。

>>12
師匠、親父は何とか大丈夫です。
良い報告ができて嬉しいです。
上にも書いたとおり、再度上を目指して稽古に励みます。
17雅山 ◆Hw61bMhHrQ :04/10/01 19:54:46
続き

>>15
尾曽さん、来てたんですね。
大丈夫ですか?
明日は丸親方のためにも頑張りましょう!

>>11
俺へのお祝いもありがとう。
君のお兄さんもすごいなあ。
俺も少しは見習って、せめて親父に何かしてやろうかな。

しかし、白露山が漢字とひらがなで書いてるのに
琴欧州が未だカタカナというのも違和感あるな。
そろそろ、ひらがなにしてもいいんじゃないか?

>>10
岡部は、もう2ヶ月以上来てないんですね。
つまんないよー。戻って来てくれよ。
ところで『週間ポスト』の件、ヤバイことになってるな。

>>9
お久しぶりです。
せっかくならあなたも、誰か力士になりきって下さいよ。
力士でなくても、後援会関係者とか。
18時天空 ◆48C49cXiIQ :04/10/01 21:26:17
皆様、お疲れ様でした。
再入幕できそうで嬉しいです。
梶原さんが出直しとなってしまうのが大変残念なのですが
萩原関や安馬君も新入幕とのことで楽しみにしています。




(役者より)
役者多忙の為登場回数が少なく申し訳ありませんでした。
今後とも宜しくお願いします。
19旭天鵬 ◆nDMTy5y0Y. :04/10/02 00:48:49
新スレが立ちましたね。
ご挨拶が遅れましたが、皆さん、今場所もお疲れ様でした。

またもや三役で勝ち越すどころか、大負けしてしまいました。。。
北の富士さん>>6のおっしゃるように、序盤はイケルと思ってましたが、
横綱戦から崩れてしまったのが後悔です。
旭鷲山関は、早稲田で相撲を教えたり新たな攻め方を教わったりしているので、
見習わないといけないと思っています。

来場所また出直します。
20武蔵川晃偉 ◆W6p0dPDILU :04/10/03 15:33:38
皆様、昨日は武蔵丸引退相撲へのご参加ありがとうございました。
協会関係者の方々のご尽力とファンの皆様の見守る中、
無事に行われた事を心から御礼申し上げます。
当面は、部屋付親方として後進の指導に当たっていくつもりでおりますので、
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
21雅山 ◆Hw61bMhHrQ :04/10/04 18:20:53
挨拶が遅れましたが、武蔵丸親方の断髪式、お疲れ様でした!
そしてありがとうございます。
お陰さまで盛り上がり、良い式でした。
ハワイの歌や踊りも交えた楽しいものだったけど、
最後は、さすがに俺もジーンときてしまいました。
丸親方がいるうちに、たくさんのことを学ぶぞ。
22雅山 ◆Hw61bMhHrQ :04/10/04 22:28:32
オ、オ、オヤジが・・・・・・(号泣)

http://www.bekkoame.ne.jp/i/gb3303/sumoinf.html
23北の富士勝昭 ◆Kita5lf5lM :04/10/05 10:41:47
>>21-22雅山君
今朝の新聞で読んだよ>記事
謹んで御冥福を祈りたい。
君はまだ若いのだから、親父さんの供養になる様にもう一度大関に返り咲いて欲しいものだ。
24高見旺 ◆yzl6j2IUfM :04/10/05 14:10:30
時天空に安馬、調子はどうだ?来場所も俺とヘンリーを見習って頑張れよ!決して増健のようなヘマをするんじゃないぞ。
25高見盛 ◆KxBE5qxllE :04/10/05 19:23:36
理事長、スレ立てありがとうございまッス!
みなさん、お久しぶりでッス!
本場所、断髪式、力士選手権お疲れ様でッス!

>>雅山関
何と言っていいかわからないッスよ…。
でも、オヤジさんが亡くなった後にある、蒼樹山引退相撲も力士選手権も出られてましたッスね…。

「相撲なら、他の世界よりは自分でも生きてゆけるかもしれない」と思って自分はプロに入ったけど…
「力士は親の死に目にあえない」ということを感じたッスよ…。
26岩木山 ◆8tGQbMGbW2 :04/10/05 20:46:44
 ご挨拶が遅れて申し訳ありませんでした。
北の湖理事長、第3弾を立てて頂きありがとうございます。
佐渡ヶ嶽親方>>8、体調はいかがでしょうか?
武蔵川親方>>20、引退相撲ではお世話になりました。
北の富士さん>>23もお久しぶりです。

雅山関>>22、自分達の想像を超えるほど大変かと思いますが、
先場所と今場所の活躍は、きっとお父様もお喜びになったことでしょう。
のご冥福をお祈りします。

皆様、秋場所・武蔵丸親方断髪式・力士選手権、お疲れ様でした。
明日は社会福祉大相撲、10日もトーナメントが行われ、
その後は巡業と忙しいですが、体に気を付けて頑張りましょう。

加藤>>25、前スレでは金星のお祝いありがとう。
しかし、負け越してしまったのは悔しいなあ。
27土佐ノ海 ◆8.raMc/90A :04/10/05 21:25:29
>>22
雅山関、お父様のご冥福をお祈りします。
ご病気とは聞いていたけど、まさか…。
確かお父様の反対を押し切って入門したって聞いたけど、
先場所の横綱戦の力強い勝利、きっと親孝行になったと思うよ。

尾曽は武蔵丸親方の断髪式だけじゃなくて、巡業も出るみたいだなあ。
肩は大丈夫なのかなあ。
28琴光喜 ◆P81gArKzGM :04/10/07 21:32:51
新スレが出来からは初めてです。
理事長、ありがとうございました。

ご挨拶が遅くなりましたが、雅山関>>22のお父様のご冥福をお祈りします。

北の富士さん>>7、師匠>>8、アドバイスありがとうございました。
今の自分には何が足りないのかを模索中ですが、
やはり稽古するしかないと思います。
琴欧州や菊次の勢いはすごいし、琴ノ若関も大健闘されているので、
負けないよう、互いに切磋琢磨していくつもりです。

ところで、昨日の福祉大相撲で優勝しました!
これを励みにまた頑張っていきたいです。

加藤>>25久しぶり。
確かに、この相撲界は厳しいよね。
でも、どの世界も違った点で大変だと思うよ。
だから、好きな事や得意な事で活躍出来たらいいね。

カロヤン>>14、萩原が「稀勢の里」に改名だってね。
29琴欧州 ◆Qvx2/OVCyA :04/10/10 13:47:01
琴光喜関、フクシオオズモウ ユウショウ オメデトウゴザイマス。
コノ イキオイデ キューシュウ ガンバッテクダサイ。

萩原、稀勢の里ニ ナリマシタ。マダ ナレマセン。
萩原ト ヨンデシマウカモ シレマセン。
デモ シコナ カワッテモ、ライバルニハ カワリアリマセン。
ワタシハ イママデドオリ 琴欧州デス。
30琴光喜 ◆P81gArKzGM :04/10/10 18:25:31
今日の大相撲王座決定戦、お疲れ様でした。
やはり優勝は横綱でしたね。でも、隆乃若関が健闘だったなあ。
僕は、加藤に続いて雅山関に勝ったものの、準決勝でドルジに敗れました。
今度は巡業が始まりますが、体に気を付けて頑張りましょう。

カロヤン>>29、俺らもまだ新四股名には慣れていないなあ。
でも、そのうちに慣れると思うよ。
31白露山 ◆g1.bkqd.Ts :04/10/11 14:20:35
>>13
武蔵川親方、私には身に余るお言葉で恐縮です。
しかし兄が敢闘賞を獲得し祖国に微力ながら貢献できた事は大変良かったです。
私も兄を見習って頑張りたいと思います。

>>15
武双山関、はじめまして。どうもありがとうございます。
体の故障等で色々大変そうですが、あまりな無茶をしない程度に頑張ってください。

>>22雅山関
私などが言う言葉も見つかりにくいですが、秋場所では好成績をおさめる事が出来て
親孝行ができた事と思います。心からご冥福お祈りします。

32雅山 ◆Hw61bMhHrQ :04/10/14 14:36:13
皆さん、このたびは父・竹内哲士のことでご心配をおかけしました。
容態は夏から悪く、秋場所中に悪化したことから覚悟はしていたものの、
実際に死を知った時には思わず泣いてしまいました。

通夜はおととい、葬儀は昨日13日に無事、終えました。
僕は喪主を務めましたが、武蔵川親方>>12を始め
多くの方に来ていただいたき、感謝しています。

個別にレスをしたいですが、忙しくて出来ずごめんなさい。
下に、ここでのお悔やみの言葉を下さった方の名を挙げておきます。
ありがとうございました。(登場順、力士は敬称略)

北の富士さん、高見盛、岩木山、土佐ノ海、琴光喜、白露山

それから、福祉大相撲に大座決定戦お疲れ様でした。
間もなく秋巡業も始まりますが、
気持ちを切り替えて頑張りたいと思います。


33琴欧州 ◆Qvx2/OVCyA :04/10/17 21:29:39
http://www.sadogatake.com/page026.html
13ニチ、琴ノ若関 シュサイデ バーベキュー シマシタ。
オイシイ オニク タベマシタ。オニクノ ニオイニ サソワレテ、
ウマヤ ニューハーフノ カタモ ヤッテ キマシタ。

雅山関、ワタシ コメント シテマセンデシタ。モウシワケ ゴザイマセン。
ダレカガ ナクナル、サビシクテ カナシイ コトデスガ、
タイセツナ カゾクナラ、モット モット カナシイ、ワカリマス。
ワタシ 「御冥福」トイウ コトバノ イミ シリマセンガ、
オトウサマガ ヤスラカニ ネムラレマスヨウ、オイノリ シマス。
34土佐ノ海 ◆8.raMc/90A :04/10/24 15:08:34
木曜日、「どっちの料理ショー」が放送されたなあ。
俺や魁皇は無事ご馳走にありつくことができたけど、
朝赤龍関は2連敗でかわいそうだなあ。

もう少しでこのスレも1ヶ月立つので、また2ヶ月以内に
参加したメンバーの一覧を作っておきます。敬称略で荒らしは除きます。
土佐ノ海         10/24
琴欧州          10/17
雅山           10/14
白露山          10/11
琴光喜          10/10
岩木山・高見盛・北の富士 10/05
武蔵川          10/03
旭天鵬          10/02
時天空・武双山      10/01
佐渡ヶ嶽・北の湖     09/27
35雅山 ◆Hw61bMhHrQ :04/11/01 19:09:24
番付発表があった。
2場所連続関脇というのは気持ちいいな。
よし、再大関挑戦だ!!

萩原が新入幕だが
>茨城県からは平成11年三月場所の雅山以来戦後11人目。
と、俺の名も挙がっていたのも嬉しいよ。

>>33
気持ちは十分に伝わった、ありがとう。
部屋でバーベキューなんて、楽しそうでいいなあ。
うちの部屋でもやらないかなあ?

>>34
岡部(玉乃島)は、すっかり出てこなくなってしまいましたね。
寂しいよ・・・・。
「どっちの料理ショー」、俺も呼んでほしいです(笑)。
>ALL
いよいよ番付が出たわけだが、
新潟県中越地震やその前の台風の被災者を励ます相撲を取って欲しい。
37雅山 ◆Hw61bMhHrQ :04/11/01 20:21:27
>>36
理事長、その通りですね。
先場所に続き、みんなを励ます相撲を取りたいです。

そういえば、霜鳥の実家は大丈夫だったのか?
38熱狂的雅山ファン :04/11/03 20:47:02
        ,,,,,iiiili;;;、, ,,;;,,,,;;;;;;;;;;、、         
       ,,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,        
     .,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,、     
     ,,llllllllllllllllllllllllllllllilllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,、    
    ,illllllllllllllllllllllllllll!!!!゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllli,     
   、llllllllllllllllllllllll!゙゙゙`  .゙!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllli    
   .'lllllllllllllll!゙゙''°    .、゙`l゙゙llllllllllllllllllllllllllllll   
    llllllllllll゙゜ .niillii;;=@    ,;iiiii、l lllllllllllllllllllll    
    lllllllll°    ′    ,゙゙゙゙^ .゙゙゙:::llllllllllllllll   
    .゙lllllll    =ニlill>、 ::::  ;',lillニ=., :!::::lllllllllllll   
     ゙!lll,     `::  ::" :::::::  ::::::lllllllllll     雅ちゃ〜ん、おひさ!!!
     `'lL     :   :: 、   ::::::llll/lll         先日判決が出て懲役14年だって!
       ゙l   ,r` .-、.,,,,,,,iili\:::::::::::l!l!!゙       僕がおつとめ終了するまで現役で頑張っててね!
       |   `  _,,,,,,,_,,,;゙゙゙゙゙ '''':::::::::|-'       塀の中からも応援し続けるから!
        |     ヽ;;;;;;;;;;;r''   ::::::::,l          第69代横綱は雅ちゃんのものだよね!
        `l,    .、,,,,;;、   ::::::::/      
          ~ヽ         _,_-''"        
            ヽ-、,,,_,,,,,/      
39北の富士勝昭 ◆Kita5lf5lM :04/11/03 21:39:31
透明あぼーんしているので見られないが、>>38は和田か?
だとしたら、言っておく。
新聞にも書かれているが、被害者の心情を鑑み、一生を刑務所の中で暮らすつもりでいろ。
まあ、お前達の所行によって「集団暴行罪」が刑法に加わる可能性が出てきたがな。
40 :04/11/03 21:47:08
,,,,,iiiili;;;、, ,,;;,,,,;;;;;;;;;;、、         
       ,,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,        
     .,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,、     
     ,,llllllllllllllllllllllllllllllilllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,、    
    ,illllllllllllllllllllllllllll!!!!゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllli,     
   、llllllllllllllllllllllll!゙゙゙`  .゙!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllli    
   .'lllllllllllllll!゙゙''°    .、゙`l゙゙llllllllllllllllllllllllllllll   
    llllllllllll゙゜ .niillii;;=@    ,;iiiii、l lllllllllllllllllllll    
    lllllllll°    ′    ,゙゙゙゙^ .゙゙゙:::llllllllllllllll   
    .゙lllllll    =ニlill>、 ::::  ;',lillニ=., :!::::lllllllllllll   
     ゙!lll,     `::  ::" :::::::  ::::::lllllllllll     北の富士さん、はじめまして。
     `'lL     :   :: 、   ::::::llll/lll         心から猛省しております。
       ゙l   ,r` .-、.,,,,,,,iili\:::::::::::l!l!!゙       ところで、拘置所で読んだのですか、
       |   `  _,,,,,,,_,,,;゙゙゙゙゙ '''':::::::::|-'        元・高鉄山さんが書いた名著「八百長」に
        |     ヽ;;;;;;;;;;;r''   ::::::::,l          書いてある事は事実なのですか?
        `l,    .、,,,,;;、   ::::::::/            やたらと北の富士さんのエピソードが書かれてますが。
          ~ヽ         _,_-''"        
            ヽ-、,,,_,,,,,/   
41待った名無しさん:04/11/12 20:44:33
        ,,,,,iiiili;;;、, ,,;;,,,,;;;;;;;;;;、、         
       ,,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,        
     .,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,、     
     ,,llllllllllllllllllllllllllllllilllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,、    
    ,illllllllllllllllllllllllllll!!!!゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllli,     
   、llllllllllllllllllllllll!゙゙゙`  .゙!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllli    
   .'lllllllllllllll!゙゙''°    .、゙`l゙゙llllllllllllllllllllllllllllll   
    llllllllllll゙゜ .niillii;;=@    ,;iiiii、l lllllllllllllllllllll    
    lllllllll°    ′    ,゙゙゙゙^ .゙゙゙:::llllllllllllllll   
    .゙lllllll    =ニlill>、 ::::  ;',lillニ=., :!::::lllllllllllll   
     ゙!lll,     `::  ::" :::::::  ::::::lllllllllll     敏満ちゃ〜ん、聞いたよ!!!
     `'lL     :   :: 、   ::::::llll/lll         ホステスに暴行したんだって?!
       ゙l   ,r` .-、.,,,,,,,iili\:::::::::::l!l!!゙       暴行ってもちろん無理打ちのことだよね!
       |   `  _,,,,,,,_,,,;゙゙゙゙゙ '''':::::::::|-'       やっぱ人の上に立つ者同士つらいね!
        |     ヽ;;;;;;;;;;;r''   ::::::::,l          敏満ちゃんは無実と信じてるよ!
        `l,    .、,,,,;;、   ::::::::/            ちなみに僕も無実です。身の潔白を表明します!
          ~ヽ         _,_-''"        
            ヽ-、,,,_,,,,,/      
42雅山 ◆Hw61bMhHrQ :04/11/13 16:57:33
忙しくてあまり来れなかったけど、明日からだな。
今場所も頑張るぞー!!
初日は、先場所の千秋楽で当たった岩木山関だな。
俺のファンの方、明日の相手は岡部じゃないので
間違わないで下さいよ。
http://www.azaq-net.com/bbs/bbs.cgi?0715

しかし、力士が誰も来ていないな。

>>38
お、お久しぶりです。
俺はまだまだ頑張りますよ。
和田サン、親方衆にあまり失礼なことを言わないで下さいな。
43琴欧州 ◆Qvx2/OVCyA :04/11/13 17:55:02
アシタカラ キューシュウ バショデス。
カチコシ メザシテ ガンバリマス。
デモ カチコシ ダケジャナクテ、
2ケタ カテタラ イイナー オモイマス。
萩原ニハ ゼッタイ カチマス。
ホカノ ミナサンニモ カチマス。
44琴光喜 ◆P81gArKzGM :04/11/14 18:12:43
ご無沙汰しています。
今日から始まりましたが、綱取りの魁皇関に勝ちました。
明日は白鵬の挑戦を受けるけど、負けないぞ!

理事長>>36、新潟その他災害に遭われたの方々は大変だと思います。
僕達が健闘する事で、こうした方々が励みになってくれるといいですね。
頑張ります。

カロヤン>>43、今日は残念だったけど、
気を取り直して明日から取ればいいよ。
45琴欧州 ◆Qvx2/OVCyA :04/11/14 18:50:22
キョウ 追風海関ニ マケテ シマイマシタ。。。
萩原ハ カッタノニ、ワタシ マケマシタ。
ガックリ デスガ アシタカラ ガンバッテ カチマス。
琴ノ若関モ 琴光喜関モ 琴龍関モ カッタノニ。。。

琴光喜関、オメデトウ ゴザイマス!
ツナトリ メザス オオゼキニ カチマシタネ!
オオゼキニ カツ、トテモ ツヨイデス。
ワタシモ オオゼキニ カテルクライ ツヨク ナリタイデス。
46岩木山 ◆8tGQbMGbW2 :04/11/14 19:13:32
ご挨拶が遅くなって申し訳ありませんでした。
今場所もどうぞよろしくお願い致します。

先場所の千秋楽で負けた雅山関に勝っての白星発進です。
明日の綱取り魁皇関は、一度も勝った事がないですが、
また叩かれるかもしれません。
今度こそ良く見て攻めていきたいと考えています。
今日は田宮君が勝ったので、これに続くぞ。

北の湖理事長>>36、新潟を始めとする災害地の、1日も早い復興を願ってやみません。
おっしゃる通り、皆様に良い相撲を見て頂けるよう私達が全力を尽くしたいと思います。
47琴欧州 ◆Qvx2/OVCyA :04/11/15 21:08:54
キョウモ マケマシタ。。。。
ガックリデス。オチコミマス。
アシタ 高見盛関ト タイセンデス。
ドンナ スモウニ ナルノカ、
アマリ ヨソウ ツキマセン。
48雅山 ◆Hw61bMhHrQ :04/11/16 17:39:53
黒星スタートだったが、その後2連勝だ!
昨日は千代大海を破れたもんな。
明日は白鵬かー。まだ勝ててないんだよね。
ここは一つ、先輩の意地を見せないと。

ところで、出島さんが今日から休場だ。
場所前から痛めていたとはいえ、
せっかく東筆頭に上がったのに残念だ。
尾曽さんも心配だなー

>>47
今日は勝ったじゃん!
しかもいい相撲だった。
この調子で明日から☆重ねなよ。
49琴欧州 ◆Qvx2/OVCyA :04/11/16 21:32:18
キョウ ヤット カチマシタ。
高見盛関ニ カッテ、ケンショウモ モライマシタ。
デモ ヘンナ カチカタ。アレ、クビナゲダ ソウデス。
ココノ パート1ノ スレデ、アニデシニ ダマサレテ、
オカミサント クビナゲノ ケイコ シタイ イッテ、
オヤカタニ オコラレマシタガ、キョウモ オコラレルノ デショウカ?
モット マトモナ カチカタ メザシマス。
50雅山 ◆Hw61bMhHrQ :04/11/17 20:12:39
お、お、尾曽さんが・・・・(泣)
泣いていたので、来るのが遅くなってごめんなさい。
長い間お疲れ様でした。
今まで公私共に本当にありがとうございました。
これからは親方として、俺達をお願いします。
というより、俺らが部屋を引っ張っていかないといけないですね。

今日は白鵬にまた負けた・・・・。
く、悔しい!
51武双山 ◆GmgU93SCyE :04/11/17 20:35:09
皆さん既にご存知かと思いますが、体力の限界を感じ
今日、引退を表明しました。
相撲人生に悔いはないですが、大関としての責任を果たせなかった事には悔いが残ります。
相撲関係者の皆さんを始め、応援して下さったファンの方々、
ありがとうございました。
これからは、自分がやってきたことを、
若い人に伝えていく事で恩返しをしたいと考えています。

では、ここの参加者の方々にご挨拶です。

北の湖理事長、>>36でのお言葉を果たせず、申し訳なく思います。
今後は、指導の立場から相撲界に貢献させていただきます。

北の富士さん、厳しいながらも適切なアドバイスをありがとうございました。
自分も解説をする機会がありましたら、ぜひそちらでの助言もお願いします。

師匠、本当にいままでの本当にお世話になりました。
マル親方と共に、今度は後輩を指導に尽くします。

佐渡ヶ嶽親方の叱咤激励にも感謝しております。
どうぞお体に気をつけられて下さい。

次の投稿では、力士の皆さんに。
52武双山 ◆GmgU93SCyE :04/11/17 20:37:15
山本、これからは俺の分まで、少しでも長く続けて欲しい。
応援してるよ。
しかし「どっちの料理ショー」は、俺も出たいぞ(笑)。
これからは、ここへの登場どうしよう?「魁皇」役ででも登場するか(笑)。
ま、親方として登場してもいいんだよな。

田宮君、大関はなるのも大変だし、維持するのも大変と実感した。
君もその素質はあると思うから、また上位での活躍を期待してるよ。

岩木山関、最近すごく力をつけてきましたね。
うちの部屋にもよく出稽古に来てくれるが、これからも後輩達と切磋琢磨して欲しい。

旭天鵬関には苦労させられることも多かった(笑)。
四つなどは上手いし、台頭する同郷などの後輩に負けない存在感を見せてほしい。

琴欧州関、肩(?)の調子はどうだい?
これからは佐渡ヶ嶽部屋も、ますます盛り上がるだろうね。
他の人も言ってたが、そろそろカタカナ言葉から卒業してもいいんじゃないか?

時天空関、2度目の入幕での活躍を期待したい。
横綱との動物園でのやり取りは、ウケテしまった(笑)

白露山関、お兄さんが敢闘賞の賞金を寄付した話は感動した。
君も後に続いて、1場所でも早く入幕できるといいね。

雅人、こちらこそありがとう。
まあ、力士ではなくなるが、これからもここには残るので、今までとは変わらない付き合いかな。
そうだよ、今度は君達が部屋を引っ張っていくのだぞ。

第3弾で登場している人には全員にメッセージを残したつもりですが、
抜かしている人がいたら、遠慮なくおっしゃって下さい。
九州場所は始まったばかり。皆の健闘を祈ってる。
53旭天鵬 ◆nDMTy5y0Y. :04/11/17 21:20:35
大関の栃東関に勝って、ようやく初日が出ました。
明日から白星を重ねていきたいです。

武双山関の引退、残念です。
大関>>52、今までお疲れさまでした。
親方としてもがんばって下さい。

54旭天鵬 ◆nDMTy5y0Y. :04/11/17 21:22:09
>>52 追加。
自分も後輩に負けないようにがんばります。
55琴欧州 ◆Qvx2/OVCyA :04/11/17 21:22:56
武双山関、オツカレサマデシタ。
ココノ メンバー ヒトリ イナクナッテ シマウ、サビシイデス。
セメテ イチド ホンバショデ タイセン シタカッタデス。
スモウモ ニホンゴモ ウマク ナッテ、カッカイノ カンバンニ
ナレルヨウ、コレカラモ ケイコニ ハゲミマス。
56土佐ノ海 ◆8.raMc/90A :04/11/17 21:24:11
尾曽・・・まずはお疲れ様。
力士はいつかは皆土俵を去ってしまうものだけど、
今日この日が来てしまうとは思わなかったなあ。
しかも自分より早く引退するとは・・・驚いてるよ。

かつては俺たち、「西の山本・東の尾曽」って
言われたこともあったなあ。大学時代だっけ。
尾曽は昔から強かったから、俺が尾曽と並んで
こんなふうに言われていいのかなあとも思ったよ。
俺は尾曽の背中を追っかけてた感じだったから。
角界入りも尾曽の方が早かったし。
魁皇と3人で、若手トリオって言われたこともあったなあ。
肩の脱臼とか怪我に泣かされてたけど、大関になれたのは
良かったなあ。でも大関になったが故に、責任感の強い君が
早く土俵を去ってしまうことになったのかもしれないなあ・・・。
大関の尾曽と俺とでは番付に差がありすぎるから、角界では
ライバルと言うのは変かもしれないけど、友人であることには
変わりないし、とっても寂しいなあ・・・。
魁皇も綱取りで大変だけど、寂しがってるだろうなあ。
彼には、君の果たせなかった夢を果たしてほしいと思う。

今後は後輩達の指導にあたるのかな。
部屋には雅山関や垣添関のような君を慕ってくれるいい後輩がいるから、
親方として頑張ってほしい。雅山関も、尾曽の分まで頑張って下さい。
57北の富士勝昭 ◆Kita5lf5lM :04/11/17 21:59:19
>>51-52 武双山
長い間御苦労さん。
私にとって印象深いのは、初顔で曙を破った一番や、貴乃花の新横綱の初日に黒星をつけた一番だ。
あの頃は、すぐにでも横綱になれると思ったのだが…。
やはり、最後まで「足袋」を脱ぐ(=ケガを克服する)ことが出来なかったのが残念だ。

今後は、「我慢する」ということを前面に押し出しながら
自分が成し得なかった横綱の夢を後進に託し、
先に引退した武蔵丸と共に武蔵川部屋をもり立てて欲しい。
58白露山 ◆g1.bkqd.Ts :04/11/17 22:33:04
>>52
武双山関、引退の知らせを聞いて驚いておりました。
これからぜひ大関の胸を借り、本場所で対戦したかったと兄も残念がっております。
幕内に定着できるまでまだまだ前途多難ですが、祖国の事もありますので
兄共々頑張っていきたいです。大関も、これからは親方として頑張ってください。
本当にお疲れ様でした。
59琴光喜 ◆P81gArKzGM :04/11/17 22:58:45
武双山関>>52、引退と聞きとても寂しいです。
学生相撲出身では、憧れの存在だったと思います。
僕も大関を目前にして叶わなかった苦い思い出がありますが、
大関は昇進した後も大変なんですよね。

かつては朝青龍とライバルと言われた僕も、
今では大きく差をつけられてしまいました・・・
(今日も完敗・・・)
自分も批判を受ける事も多くなりましたが、
そのお言葉、嬉しく思います。
幸い、部屋には、期待の琴欧州に琴奨菊など、稽古相手には欠かないです。
更に、琴ノ若関に琴龍関のようなベテランからも学ぶ事は多いです。
自分も負けないよう、上を目指す事を諦めずに取っていきたいと思っています。

本当にお疲れ様でした。
親方としてのご活躍も期待しています。
60時天空 ◆48C49cXiIQ :04/11/18 00:07:45
武双山関>>52引退なさると聞き大変驚きました。
大関と対戦できなかったことを非常に残念に思います。

私も更に上を目指すべく精進致したく思います。
本当にお疲れ様でした。親方としてのご活躍をお祈りしております。

横綱との上野動物園の件は完敗でした。
皆様からの反響の大きさには驚きました。



雅山関、お悔やみのご挨拶も差し上げず大変申し訳ありませんでした。
お父様のご冥福をお祈り致します。
61岩木山 ◆8tGQbMGbW2 :04/11/18 00:27:10
 武双山関>>52、こちらに伺うのが遅くなって申し訳ありません。
この知らせに驚いたと共に、自分も何とも言えぬ寂しさがこみ上げて参ります。
私は武蔵川部屋へよく出稽古に行かせて頂いていますが、
1年ほど前に引退された元横綱や武双山関を中心に、部屋の方々が団結しており、
そして温かな印象を受けていました。
これも、大関や元横綱のご人徳と思っております。
今は、何と言葉を申し上げてよいか・・・適当な言葉が見当たりません。
また改めてご挨拶が出来させて頂ければと思っております。

 今まで本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
今はお体をゆっくり休められ、
今後は親方としてもご指導をよろしくお願い致します。
62高見盛 ◆KxBE5qxllE :04/11/18 01:27:43
武双山>>52関、今まで本当にお疲れ様でしたッス!
親方としても活躍をお祈り致しまッス!
しかし、>>52では自分のが抜けていまッス。
言葉通りに言わせていただきましたッス。

何とか五分に戻したッス!
早く寝ないと…でも眠れないッスよ〜。

【役者の言葉】
つい最近、時天空役の方と運命的な(?)出会いをし、お話ししました。
なりきりオフできたら楽しいですね。
63武双山 ◆GmgU93SCyE :04/11/18 22:33:53
>>53-62
皆様、温かいお言葉ありがとうございます。
個別にレスをさせていただきたいところですが、
もう少しお時間を下さい。

>>62
高見盛関、申し訳ない!
ここスレ最初の主役へのメッセージを忘れるとは・・・・(苦笑)
君は人気あるんだから、また上位に戻ってお客さんを沸かせて欲しい。
星は五分に戻せたね。

時天空役の人と会った、そんな事ってあるんだ。
このスレが話題になったとか?
64佐渡ヶ嶽慶兼 ◆IAEz7TK9NE :04/11/18 23:21:43
>>>>52武双山君
>個別にレスをさせていただきたいところですが、
>もう少しお時間を下さい。
君はまだ引退した直後で挨拶回りとかで忙しいだろうし、
これからもレスがつくだろうから、
今すぐに返事をしなくても、気持ちは分かってもらえていると思うぞ。
そして、これからは「藤島(親方) ◆GmgU93SCyE」としてこのスレに参加してくれたまえ。
きっと皆もそれを臨んでいると思うぞ。

>>武蔵川さん
あなたもマルも、そして今度の武双山も皆、九州場所で引退しているんですね。
何かの因縁を感じるみたいです。
おそらく武双山は、秋場所後に行われたマルの引退相撲までは「現役」でいたかったのでしょうなあ。

私はあと1年で定年ですが、これからも市井から角界を見つめていきたいと思いますよ。
65雅山 ◆t1wRoV4vPs :04/11/19 02:29:57
安馬の野郎、ざまあ見あがれ、とっとと幕内から落っちまえ
安馬はブサイクで馬鹿なやつだ
66雅山 ◆Hw61bMhHrQ :04/11/19 18:38:26
昨日は黒海に、今日は岡部に勝ったぞ!
栃東関が休場かー。また陥落だなあ。
千代大海関も調子悪いし、大関がいなくなるかも!?
(俺にはチャンスかな?)

>>52
尾曽さん、佐渡ヶ嶽親方がおっしゃっていますが、
ぜひ、これからも親方としてご参加して下さい。
遂に俺が部屋頭ですね。
武蔵川部屋から横綱大関がいなくなった、との記事を見かけました。
俺が再大関を目指すつもりでいきます!
最近は、マル親方の断髪式、オヤジの死、尾曽さんの引退と
俺の周囲の環境の変化が大きいですが、
むしろそれに打ち勝って、ますます精進していきたいと思っています。

>>56
土佐ノ海関も、尾曽さんの学生時代のライバルとして、
まだまだ頑張って下さい。
そして、尾曽さんの良き友人としても
よろしくお願いします。
67雅山 ◆Hw61bMhHrQ :04/11/20 22:07:31
こちらへのご報告が遅くなって申し訳ございません。
私の部屋の大関・武双山が、九州場所4日目の17日に、体力の限界を理由に引退を表明致しました。
これまで皆様には、多くのご声援を頂き、ありがとうございました。
今後は年寄「藤島」を襲名し、武蔵川部屋付で後進の指導にあたる事になっております。
どうぞご理解と今後のご指導のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、引退相撲は来年2005年10月1日です。

尾曽>>51、長い間ご苦労さん。
もう少しやれないかとも思ったが、君の気持ちがそうなったら、もう相撲を取る事は出来ない。
けがに泣かされて歯がゆかっただろうがよくやってくれた。
今は体を休め、そしてこれまで学んだ事を弟弟子達へ伝えて欲しい。

佐渡ヶ嶽親方>>64、思えば丸の引退からちょうど1年なのですよね。
引退相撲も先日、終えたばかりです。二人は年齢で言えば同学年。
おっしゃる通り、それも済み力尽きたのかもしれません。
そちらの関取衆も楽しみですね。
琴光喜君も今場所は調子良さそうですし、ぜひ大関のチャンスを掴んでもらいたいです。
琴欧州君は、怪我と聞いていましたが、健闘ですね。
そして、琴ノ若君の好調にも関心致します。
琴奨菊君は、十両優勝のチャンスですね。
佐渡ヶ嶽親方さんも、無理をなさらないで下さいませ。

雅山>>66、分かっていると思うが、これからはお前が部屋を背負っていくのだ。
親父さんの事やマルの引退相撲など、苦労も多いと思うが、
それゆえ、最近は奮闘しているようにも思える。
名古屋場所の優勝争い、先場所は関脇での勝ち越し、今場所も今の所はまずまずだ。
私も希望としては、これから更に調子を上げて、再大関を手にしてもらいたい。
68武蔵川晃偉 ◆W6p0dPDILU :04/11/20 22:09:46
こちらへのご報告が遅くなって申し訳ございません。
私の部屋の大関・武双山が、九州場所4日目の17日に、体力の限界を理由に引退を表明致しました。
これまで皆様には、多くのご声援を頂き、ありがとうございました。
今後は年寄「藤島」を襲名し、武蔵川部屋付で後進の指導にあたる事になっております。
どうぞご理解と今後のご指導のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、引退相撲は来年2005年10月1日です。

尾曽>>51、長い間ご苦労さん。
もう少しやれないかとも思ったが、君の気持ちがそうなったら、もう相撲を取る事は出来ない。
けがに泣かされて歯がゆかっただろうがよくやってくれた。
今は体を休め、そしてこれまで学んだ事を弟弟子達へ伝えて欲しい。

佐渡ヶ嶽親方>>64、思えば丸の引退からちょうど1年なのですよね。
引退相撲も先日、終えたばかりです。二人は年齢で言えば同学年。
おっしゃる通り、それも済み力尽きたのかもしれません。
そちらの関取衆も楽しみですね。
琴光喜君も今場所は調子良さそうですし、ぜひ大関のチャンスを掴んでもらいたいです。
琴欧州君は、怪我と聞いていましたが、健闘ですね。
そして、琴ノ若君の好調にも関心致します。
琴奨菊君は、十両優勝のチャンスですね。
佐渡ヶ嶽親方さんも、無理をなさらないで下さいませ。

雅山>>66、分かっていると思うが、これからはお前が部屋を背負っていくのだ。
親父さんの事やマルの引退相撲など、苦労も多いと思うが、
それゆえ、最近は奮闘しているようにも思える。
名古屋場所の優勝争い、先場所は関脇での勝ち越し、今場所も今の所はまずまずだ。
私も希望としては、これから更に調子を上げて、再大関を手にしてもらいたい。
69時天空 ◆48C49cXiIQ :04/11/20 22:49:18
今日は3分超の大相撲でしたが勝って良かったです。
このところ連敗したりしましたが良い流れに持っていけそうです。



(役者より)
高見盛役の方>>62とお会いしました。
なりきりオフ、楽しそうですね。
70琴欧州 ◆Qvx2/OVCyA :04/11/20 22:57:31
キョウ、土佐ノ海関ニ カチマシタ。
テレビノ ジッキョウデハ、ベタボメ サレテタ ミタイデス。
ベタベタ ホメラレタラ、テレチャイマス。

萩原トハ マダ アタリマセン。萩原 コウチョウデス。
モシ アタッタラ、カチマス。
71琴欧州 ◆Qvx2/OVCyA :04/11/21 18:33:48
キョウ カッテ、6ショウ 2ハイデス。
デモ、カチカタガ ヨク ナカッタカナ。

アシタ 時天空関ト アタリマス。
キョウヨリ、イイスモウ トッテ、
ワタシガ カチマス。
72時天空 ◆48C49cXiIQ :04/11/21 23:58:37
>>71
いえいえ、私が勝ちますよ(^^ゞ
余談ですが「I am aRIKISHI」の広告帯、綺麗に決まっていますね。
私も載っていますから皆様ぜひ読んでください。
琴欧州関はベッカムに似ているといわれますが
近頃、私のスレなどで私のことを「友近」という人がいます。
そんなに似ているのでしょうか?

今日で五分に戻しました。
それにしても梶原さん、どうしたことでしょう?
来場所は一緒に幕内だと思っていたのに・・・。元気出して下さい。
今日、新潟県中越地震や台風災害の被災者に義援金1,000万円を寄付してきた。
この世界にも被災地出身の力士が大勢いるが、郷土の励みになる相撲を取って欲しい。
74琴欧州 ◆Qvx2/OVCyA :04/11/22 22:22:19
時天空関ヲ ワタシコンデ カチマシタ。モウスグ カチコシデス。
テガ ナガイト イワレマシタガ、ワタシ アシモ ドウモ ナガイ。
デモ カミハ ミジカイノデ、オオイチョウ マダ ユエマセン。

アシタ イヨイヨ 萩原 アラタメ 稀勢の里ト タタカイマス。
萩原ハ キョウ 露鵬関ニ ゼンセン シマシタガ マケテマシタ。
オキャクサン ヨロコンデマシタ。デモ、アシタハ モット
オキャクサン ヨロコブ スモウニ シタイデス。
モチロン カツノハ コノ ワタシ。
75雅山 ◆Hw61bMhHrQ :04/11/23 20:05:23
勝ち越し王手だ!
明日は若の里かー。調子良さそうだな。
大関になるとか言ってるぞ。
ここは俺が崩して、再大関挑戦を宣言しないとな(笑)

>>73
理事長、ありがとうございます。
友人の霜鳥は新潟出身ですが、俺も皆を元気付けるような相撲を取るつもりです。

>>74
今日も勝ったな。勝ち越しおめでとう!
ケガしたとの噂を聞いたが、大丈夫そうじゃん。
76琴欧州 ◆Qvx2/OVCyA :04/11/23 22:26:59
稀勢の里ニ カッテ カチコシデス!!!!
雅山関、サッソク オイワイ アリガトウゴザイマス。
デモ インタビューデハ シツモン マチガエテ キイテシマイ、
オマケニ 稀勢の里ヲ 萩原ト イッテ シマイマシタ。
カチコシマシタガ、スモウノ ケイコニ クワエ、
ニホンゴノ ケイコト、稀勢の里ト ヨブ ケイコ、ガンバリマス。

稀勢の里、ワタシ イシキ シテイル イッテクレマシタ。
ムカシハ ワタシノ ナマエ、イッテ クレマセンデシタ。
コレデ リョウオモイ デスネ。
77琴光喜 ◆P81gArKzGM :04/11/24 21:31:02
今日、勝ち越しました。
若の里が大関挑戦と言ってるので、俺も負けられないな。
白鵬はすごいね。
昨日の魁皇関に続き、今日はドルジから金星だね!

北の湖理事長>>73、ありがとうございました。
今場所は、武双山関の引退などの悲しい出来事もありましたが、
僕達や若手で土俵を盛り上げたいです。

カロヤン>>76、萩原と「両思い」になれてよかったね。
>稀勢の里ヲ 萩原ト イッテ シマイマシタ。
仕方ないよ。
多くの人は、まだ馴染めていないみたいだし。
そのうち慣れるよ。

時天空関>>69、加藤(役の人)とお会いしたのですか?
なりきりオフ、実現するかなあ?
78雅山 ◆Hw61bMhHrQ :04/11/25 19:39:42
魁皇関に勝ったぞ!!!
そして勝ち越しだ!!
今日は若の里も琴光喜も負けた。
俺も、大関候補に躍り出る!!
明日は横綱戦だ。
ここはカッコいいとこ見せるぞ!
79雅山 ◆Hw61bMhHrQ :04/11/26 18:55:04
ああー、2場所連続の横綱勝利はダメだったかー。
明日もあさっても勝って2ケタあげるぞ!
若の里も琴光喜もやるなー。
俺も負けていられないからな。

しかし今日はすごかったなー。
琴欧州もやるじゃん!
80岩木山 ◆8tGQbMGbW2 :04/11/27 01:00:36
ようやく、上位フル対戦の地位で勝ち越す事が出来ました!
応援して下さった方、ありがとうございました。
残り2日間も勝つつもりで取ります!
皆さん、お互い頑張りましょう。

今日の琴欧州関>>76もすごかったし、
今日は横綱に負けたものの、雅山関>>79も健闘ですね!
時天空関>>72もぜひ勝ち越して欲しいです。

北の湖理事長>>73、ご寄付ありがとうございます。
琴光喜関>>77も言っているように、引退など悲しい知らせもありましたが、
その分、三役や若手が元気に盛り上がっていると思います。
私も、少しでも皆様の励みになうような相撲を取れればと思っていました。
実力者の方々に比べればまだ及ばないですが、
上位で勝ち越せ、少しでも貢献出来ていると良いです。

土佐ノ海関>>56、今日は失礼致しました。
大碇関が引退だそうですね・・・
武双山関に続き、本当に寂しいですが、どうぞ
「お疲れ様でした」とお伝え下さいませ。
81琴欧州 ◆Qvx2/OVCyA :04/11/27 19:40:27
コンバショ チョー ゼッコーチョー デス。
ワダイノ 白鵬関ニモ カチマシタ。
ヘヤデハ、カントウショウ ネラエルト イワレマシタ。
サンショウ ホシイデス。モラエタラ シオクリ シマス。

ライバルノ 稀勢の里モ カチコシマシタ。ヨカッタデス。
アト イチニチデス。ミナサマ サイゴマデ ガンバリマショウ。
82雅山 ◆Hw61bMhHrQ :04/11/27 20:01:09
今日は楽勝だ。明日は琴光喜かー。
あっちも同じこと思ってるだろうが、
大関挑戦には負けられないぞ!
それにしても明日は、なりきりメンバー同士の対決ばっかだな。

 俺vs琴光喜
 岩木山vs琴欧州
 土佐ノ海vs時天空
83雅山 ◆Hw61bMhHrQ :04/11/28 20:09:57
ああ、琴光喜に負けてしまった。
2ケタならずか・・・

7勝7敗は、高見盛や岡部は勝ったが、
時天空関が残念だったな。

でもまあ、皆さん、お疲れ様でした。

しかし、来場所の三役はどうなるかが見ものだな。
84土佐ノ海 ◆8.raMc/90A :04/11/28 20:23:18
皆様、今場所はお疲れ様でした!
そしてファンの皆様、おかげさまで勝ち越すことができました。
今若い力士が躍進していますが、負けずに幕内で頑張って
相撲を取り続けたいと思いますので、これからも応援
何卒宜しくお願い申し上げます。

>>80
尾曽に続いて、大碇が引退してしまいました…。
幕内に上がれて良かったと語ってたなあ。
彼に尾曽に、今場所は俺の周りの力士が次々と土俵を
去ってしまって、俺も年を取ったんだなあ、と…。
でも彼や尾曽の分まで、俺も少しでも長く頑張らなきゃ。
今場所は勝ち越してホッとしてるけど、来場所は
もっと押し切る相撲を取りたいなあ。
85琴欧州 ◆Qvx2/OVCyA :04/11/28 20:45:05
キョウハ 岩木山関ニ マケマシタ。
デモ カントウショウ モライマシタ。
ヘヤノ ヒトガ イッタ トオリデス。
ドウシテ ヨソウ デキルノデショウ。
オカネ ジッカニ シオクリ シタイト オモイマス。

ヘヤノ セキトリ、琴ノ若関モ 琴光喜関モ
琴龍関モ 琴奨菊関モ カチコシマシタ。
ヨカッタデス。ヘヤデ オイワイデスネ。

ミナサン、オツカレサマデシタ。ライネンモ ガンバリマス。
86白露山 ◆g1.bkqd.Ts :04/11/28 20:48:20
皆様、今場所も、そして今年も本当にお疲れ様でした。
今年の相撲界も、本当に色々な事がありましたが
来年もまた、お客様に喜んでもらえる大相撲になるよう共に励んでいきましょう。

ふう…15日間は長かった。今日勝ち越しました。
兄も先場所に続き2桁白星をあげる事ができて何よりだけれど
自分も怪我を完治させつつ、更なる稽古に励まないと…。



(中の人の声)
なりきりオフですか…。大変いいですね。
それにしても運命的に出会えたなんて羨ましいですね。
87琴光喜 ◆P81gArKzGM :04/11/28 21:10:16
若の里と共に、大関への足がかりにしたい者同士の対決でしたが、
雅山関に投げを決める事が出来、2桁勝てました。
これをきっかけに、来場所も好成績を収めたいです。
応援ありがとうございました。

カロヤン>>85、敢闘賞受賞おめでとう!
今日は残念だったけど、すごい活躍だったよ。
来場所は上位対戦になりそうだけど、一緒に稽古しよう。
琴ノ若関も琴龍関も勝ち越し、
菊次も十両優勝惜しかったなあ。
でも、うちの部屋はみんな、健闘したね。

うちの部屋だけでなく、今場所はここのメンバーのほとんどが勝ち越したんじゃないかな?
武双山関の引退と、時天空関は残念でしたけど。

土佐ノ海関>>48、大碇関には僕からも
「お疲れ様でした」とお伝え下さい。

それでは皆さん、15日間お疲れ様でした!
来場所(来年)も盛り上げられるよう、稽古に励みます。
88時天空 ◆48C49cXiIQ :04/11/29 00:20:44
            _, ,_
負け越してしまいました(つ_>-)
来場所からまた精進致します。

琴欧州関>>85敢闘賞おめでとうございます。
雅山関>>83琴光喜関>>87私はまだまだ力不足です。
ここ一番に強くなれるように稽古に励みます。




(役者より)
白露山役の方>>86高見盛役の方と縁あってお会いすることができました。
偶然ですがすごいと思いました。
なりきりオフしたらきっと盛り上がるでしょうね。

89高見盛 ◆KxBE5qxllE :04/12/03 01:47:34
千秋楽に勝ち越したッス。
ズルズルいきそうで本当に怖かったから、勝ててよかったッスよ…。
今場所も相変わらず変なことにばっかりなったッスね…。
自分は一生懸命やるだけッスけど…。


(役者の言葉)
「掛け持ちがばれるから嫌」という考えもあると思います。
でも、某所のプチオフ(2人)で運命的に時天空役の方に出会ったことが嬉しくて、勢いで書いてしまいました。
90北の富士勝昭 ◆Kita5lf5lM :04/12/05 19:12:02
今場所も、恒例の「講評」を書くとするか。
なお、いつもと同じく三役力士&三賞受賞者に限定し、
武双山宛は>>57で書いたので省略する。

>朝青龍
先場所の悔しさを一気に爆発させた様な取り口だったな。
でも、以前の様な吊り落としみたいな強引さは消え、慎重を期している様に見えた。
白鵬戦は、勝負を急ぎすぎたな。
あと、深酒するのは千秋楽の夜にしておいた方がいい。

>魁皇
地元での綱取りはならなかったが、初場所に「ラストチャンス」だと思って臨んで欲しい。
あと、初日などを見ると「弱い魁皇」がまだ顔を出すな。
横綱を手中にするには、その辺を克服することだ。

>千代大海
師匠も言っていたが、ハッキリ言って稽古不足だったな。
来場所はカド番だが、今まで以上に厳しいと思う。
白鵬戦で見せた相撲を早く取り戻して欲しい。

>栃東
今度のケガは初場所(大関復帰をかける場所)にも間に合わないらしいが、
君はまだ若いのだから、じっくり治してから土俵に復帰して欲しい。
ただし、今場所活躍した若手が台頭するから、決して容易ではないぞ。
91北の富士勝昭 ◆Kita5lf5lM :04/12/05 19:23:50
>若の里
大関になるためには何が大切かは、自分自身が一番知っていると思うが、
下位に対する安定感は増してきた。
あとは、上位にどこまで通用するかだな。
特に上に上がろうという者は前に出て勝たなければならない。
名古屋や秋場所の朝青龍戦みたいな相撲では勝っても評価は低い。
今は大関総入れ替えの可能性もあるし、地力はあるのだから、
一気に初場所で花を咲かせて欲しい。

>雅山
親父さんが亡くなり、武双山も引退したわけだが、
魁皇戦で見せた様な一気の出足が健在なのだから、
大関に上がった頃の勢いを取り戻して欲しい。

>琴光喜
初日の魁皇戦は、相手が緊張していたこともあるが、君本来の相撲だった。
今場所は琴欧州を初めとした新鋭の成長が著しかったが、
君も幕内優勝経験者として「壁」になって欲しいものだ。
特に琴欧州の見事な下手投げを目の前で見ていたから、それを実感していると思うが…。

>栃乃洋
今場所は、先場所の活躍がウソの様にぱっとしなかったが、
君は何度も三役を経験していることだし、
秋場所が「まぐれ」だったと言われない様にこれからも稽古に励んで欲しい。
92北の富士勝昭 ◆Kita5lf5lM :04/12/05 19:32:34
>白鵬
魁皇を破った相撲といい、朝青龍を破った相撲といい、
相手に物怖じせず、見事な相撲だった。
ただ、来場所以降は対戦相手も研究して目の色を変えて臨んでくる。
それを乗り越えられるかどうかで、
今場所の相撲内容の評価が決まると言ってもいい。
今場所の相撲に満足せず、これからも稽古を積んで欲しい。
魁皇の綱取りがダメなら、次に綱を張るのは君ではないかと、私は思っている。

>琴欧州
白鵬戦の下手投げは見事だった。
あと、リーチの長さを生かして足を掬った一番もあったな。
ただ、白鵬のところでも書いたが、来場所以降は相手も研究してくる。
幸い、部屋では稽古相手に恵まれているから、若や光喜に胸を借りて鍛えれば、
朝青龍に取って代わる可能性もある。
ただ、長身の分、重心も高くなるので、下半身に「重さ(体重ではない)」をもう少しつけて欲しい。

>ALL
今年は、朝青龍に空けて朝青龍に終わった感がする。
来年は、この牙城を崩す力士が1人でも多く現れて欲しい。
93五城楼 ◆uitGA2gbkc :04/12/05 23:33:20
おい時天空に安馬、来場所俺が入幕できなかったらどうするつもりだ!
ヤオで幕内残留とは卑怯な奴等だ!
思えば名古屋場所もお前らのヤオのせいで優勝逃したんだよな!
今度対戦するときは覚悟しておけ!
94雅山 ◆Hw61bMhHrQ :04/12/10 19:56:33
皆さん、巡業お疲れさまです!

>>91
北の富士さん、ありがとうございます。
今場所は2ケタ勝ちたかったので残念でしたが、
以前の勢いを取り戻しつつあります。
武蔵丸親方に次いで尾曽さんが引退し、
父も他界した今が奮起の時と思っています。

出島さんが結婚だ!
あの人はいろいろ噂はあったのだけどね。
しかも、すげー才女なんだよ。羨ましい・・・・。(笑)
http://www.sanspo.com/morespo/top/more200412/more2004120901.html


95琴欧州 ◆Qvx2/OVCyA :04/12/11 18:51:31
北の富士サン、アリガトウゴザイマス。
カハンシン ツヨクスル ケイコ、ガンバリマス。
琴光喜関モ アリガトウゴザイマス。
イッショニ ケイコ ガンバリマショウ。

ライバショ オーイチョウ ユエソウデス。
ドンドン ロンゲニ ナッテマス。
96岩木山 ◆8tGQbMGbW2 :04/12/12 02:10:56
ご挨拶が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。
九州場所(と冬巡業)、お疲れ様でした。
そして応援下さった方々、ありがとうございました。
上位フル対戦の地位で初めて勝ち越す事が出来ました。
これまでもあと1勝のところで逃してきましたから、今回は勝ちにこだわりました。
千秋楽の琴欧州関との対戦も、もう2度と勝てないかもと思い、気合を入れました。
出来ればあともう一番勝って2桁挙げられれば良かったのですが、9勝は結構満足しています。
様々な予想番付では、自分は三役に上がれるとの予想ですが、そうなれると嬉しいです。
ただ一方で、武双山関の引退と栃東関の再陥落は寂しいものがありますね。
今場所は、ここの参加者の皆さんのほとんどが、勝ち越せたのではないでしょうか?
時天空関が残念でしたが、来場所も幕内に残れるといいです。

もう、今年もあと20日を切りましたね。
年末は忙しいかと思いますが、寒くもなりましたので、皆様、どうかお体にはお気を付け下さい。

>>94
出島関のご結婚おめでとうございます。
すごい才女ではないですか。どうぞお幸せに・・・
97岩木山 ◆8tGQbMGbW2 :04/12/12 02:12:17
(役者より)
今場所は、私が超多忙だったのと、武双山引退にショックを受け、あまり投稿出来ませんでした。
でも、岩木山の健闘に励まされ、気持ち良く場所を終える事が出来ました。

高見盛&時天空役の方々>>88-89、お2人がお会いになったのですか!奇遇ですね!!
「なりきりオフ」は楽しそうですが、おっしゃる通り、掛け持ちがバレるのが嫌ですよね(苦笑)
でも、参加したい人がメインキャラだけ名乗れば良いのではないでしょうか?
2ちゃんねるでオフ会というのは無理だろうと思っていましたが、
このスレの参加者は良い方ばかりなので、企画出来たら面白いかもしれません。
98雅山 ◆Hw61bMhHrQ :04/12/18 19:37:54
マル親方がCMに出演するぞ!
http://www.sanspo.com/morespo/top/more200412/more2004121807.html

オンエアが楽しみだ。
今度は俺も出てみたいな(笑)。

>>96
出島さんには、お祝いの言葉を伝えておきます。

「なりきりオフ」とは楽しそうだな。
でも、俺は正体バレたくないので、ネットでのつき合いだけでいいや。

そろそろクリスマス&忘年会シーズンだな。
今年は何か企画をやらないのか?
去年は、闘牙関主催の「もみあげクリスマス」や
尾曽さん達とクリスマスケーキを食べたり、
琴光喜主催の忘年会では、俺がラーメンをご馳走したんだよな。
99雅山 ◆Hw61bMhHrQ :04/12/23 15:20:50
番付発表だ!
http://sumo.goo.ne.jp/hon_basho/banzuke/ban_1_1.html

巷の予想では関脇4人が多かったが、結局3人かー
そして、尾曽さんの名は消えてしまったな。

しかしみんな来ねーな。
今年もクリスマスや忘年会はやらろうよ!
100雅山 ◆Hw61bMhHrQ :04/12/23 15:22:58
訂正
今年もクリスマスや忘年会はやらろうよ!
→今年もクリスマスや忘年会をやろうよ!

ついでに100!!
101五城楼 ◆DYdTqbPTrY :04/12/23 18:13:19
いい加減にしろモンゴル野郎ども!毎回毎回ヤオで俺の妨害ばかりしやがって!
102露鵬&白露山 ◆g1.bkqd.Ts :04/12/23 20:40:22
出島関ご結婚おめでとうございます。良い年の瀬になりそうですね。

毎年、クリスマス会や忘年会やってたんですか。
>>98の雅山関の話を聞いていると、とても面白そうですね。いいなぁ。

今までは通訳や挨拶などはもっぱら日本語の堪能な弟に任せがちでしたが、
私も少しずつ上達してきたので、これからは日本語の鍛錬も兼ねて
スレに参加しようかと思っています。(by露鵬)

(中の人の声)
オフでの正体バレが嫌なら、メッセなんてのはどうだろう。

103高見盛 ◆KxBE5qxllE :04/12/24 02:47:50
クリスマス、忘年会…いいっスね!
頂いた日本盛でも持って乱入していいっスか?
一緒にデートしてくれる女性もいないっスから、同性で盛り上がりたいっス!

(役者から)
役者居室のパソコンだけなのですが、Hotmailの画面が白くなるトラブルに見舞われてます。
メッセオフはいい考えですが、私が参加できるかどうか…。
昨日は番付発表だったが、自分の名が力士の部分にないのは不思議な感じがするな。
皆様、こんばんは。
挨拶周りなど色々あって、なかなか来れないですが、
とりいそぎ、ここでご挨拶です。
このたび、年寄「藤島」を襲名いたしました。
名前の部分はこんな感じでいいのでしょうか?

>>64
>今すぐに返事をしなくても、気持ちは分かってもらえていると思うぞ。
>そして、これからは「藤島(親方) ◆GmgU93SCyE」としてこのスレに参加してくれたまえ。
>きっと皆もそれを臨んでいると思うぞ。
佐渡ヶ嶽親方、ありがとうございます。
お言葉に甘えて引き続き
参加させていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

>>68
師匠、夢(横綱)だけでなく、大関としての責任も果たせず、
本当に申し訳ありませんでした。
今度はその夢を後輩達に託し、部屋での恩返しをさせていただきたいと思います。

力士の皆さんへはまた後日・・・・ところで

>>98-100
雅人、これからはお前が部屋を引っ張っていくんだぞ。
そんなことばかり考えてどうするんだ?
でも、露鵬関・白露山関・高見盛関も>>102-103
興味ありそうだし、今年もクリスマスやるか?
と言っても、今日がイブなんだよな(苦笑)。
ま、明日でもいいか。ちょうど土曜だし。
稽古後にでも、またケーキを買って部屋で食べるか?
夜の方がいいかな?興味ある人は遠慮なく返事してくれ。
105高見盛 ◆KxBE5qxllE :04/12/25 00:53:46
酒が飲みたいし、ケーキも食べたいっス!
独り身の寂しさでカキコが多いっスけど…。
(可愛い女性とのデートなんて夢のまた夢だったんスよ…)
オススメのケーキ教えて欲しいっス。
酒は…日本酒でもビールでも何でもいいっス!
對馬先輩と飲んだ津軽の酒でも、大学以降に出会った皆様と飲んだ酒でも何でもイイっス〜!
106土佐ノ海 ◆8.raMc/90A :04/12/25 13:26:52
皆様、ご無沙汰してます。あれ、尾曽もいるなあ。
おかげさまで「立川」を取得することができました。
これで引退後も協会に残ることができそうです。
でもなるべく長く現役でいたいなあ。

>>104
お久しぶり。引退してもいろいろ忙しいんだなあ。
番付を見たけど、何だか寂しいなあ。うちの大碇の
名前も、力士の部分から消えてしまった。
でも魁皇はもっと右に四股名を移そうと
しているんだから、凄いなあ。
ケーキの話、興味あるよ。甘党だからね。
プレゼントとシャンメリーでも持って遊びに行くよ。

>>105
俺はお酒が飲めないんだよなあ。
でもケーキは大好きだから、両国や部屋の近くで
美味しいケーキ屋があったら、是非教えて欲しいなあ。
107雅山 ◆Hw61bMhHrQ :04/12/25 18:42:00
>>104
おっ、尾曽さん。待ってました!
土佐ノ海関にもご馳走になります。
ありがとうございまーす♪
高見盛も露鵬&白露山も、その他の人も待ってるぞ!
お、反応あるな。

>>106
そろそろ山本が登場するんじゃないかと思っていた。
「立川」取得おめでとう。俺もあれから聞いたんだ。
でも、君はまだまだ続けてくれよ。
俺も夏場所後に取得した時は「引退」と騒がれてしまった(苦笑)。
稽古しないのは楽だけど、もうあの土俵に立ったり、
お客さんの前での緊張感を持てないのは、やはり寂しい。
大碇関も引退とは、君も寂しいだろうな。
本当に、俺達の分まで頑張って欲しい。
プレゼント、ありがとな。おかげで皆も楽しんでくれているよ。

ところで、パソコン始めるんだって?
来年の抱負を見たんだが、花婿修行とか。相手いるのか?
琴龍関も「嫁さん欲しい」と言っていたし、俺もよく結婚のこと聞かれる。
そっちも頑張らないといけないね(笑)。
先日、出島が婚約を発表した。彼には、大関取りも嫁取りも先を越されてしまったな(苦笑)。

>>105
お酒のみたい人は、いいんだよ。
山本が飲めないから、忘年会よりはクリスマスの方が良いと思ったんだ。
津軽の酒も美味そうだな。じゃ、買って来て(笑)。
でも、あまり派手にならないようにしないとな。
岩木山関も呼ぶか?さっき、出稽古に来てていたんだがなあ。
勉強もあって忙しいのかな。
君の大学の同期といえば、琴光喜関や濱錦関だよな。
あれ、高濱君は幕下に落ちてしまったんだっけ?

>>107
雅人もやっぱり出てきたよ(笑)。
109岩木山 ◆8tGQbMGbW2 :04/12/25 20:32:42
番付発表がありましたが・・・
久々の三役を期待していたのですが、残念です。
三役定着は今年の目標でしたが、結局、今年は戻る事が出来ませんでした。
幕内上位で勝ち越す事の大変さを痛感しております。
あと1勝、2勝の重みを感じます。
来場所こそは、絶対に三役に戻れるよう、励むつもりです。

忙しさに加え、そういうわけで、ここへの登場は遠慮していたのですが・・・
自分も呼ばれているようなので、出ないわけにはいきませんね。

武双山関、いえ、藤島親方>>108、私も参加してよろしいのでしょうか?
ならば、これからお邪魔させて頂きます。
そして、この度は本当にお疲れ様でした。
お忙しいとは存じますが、どうぞお体をお休めになって下さい。
そして、親方としてもご指導のほど、よろしくお願い致します。

土佐ノ海関>>106、「立川」取得おめでとうございます(と申し上げて良いのでしょうか?)。
しかし、まだまだ現役でいらして頂きたいです。

加藤>>105、あの頃を振り返ると懐かしいなあ。
なんなら、俺が買って行くよ。
しかし君も、来場所は上位と当たりそうだから、「人気」だけでなく「実力」でお客さんを沸かせろよ。
そして、俺らが対戦する時は負けないぞ(笑)
110琴光喜 ◆P81gArKzGM :04/12/25 21:42:05
ああ、関脇期待していたのになあ。。。
北の富士さん>>91、ありがとうございます。
世代交代と言われていますが、若手が上がる前に、
その壁となって上を目指したいです。
うちの部屋は、琴欧州や琴奨菊のような若手と
琴ノ若関や琴龍関のなどのベテランが揃い、奮発材料はたくさんあります。

ところで、クリスマスをやっているとの事で、来てみました。
藤島親方(もう武双山関ではないんですね)>>108、楽しそうですね。
ご馳走になっています。加藤>>105はいるかな?

そういえば昨年は、僕が忘年会を開催したんだなあ。
今年は自分にとっても正念場になるから、主催は厳しいかなあ。
誰かが仕切ってくれるなら、参加してもいいですけど。
111琴光喜 ◆P81gArKzGM :04/12/25 21:46:56
それから土佐ノ海関>>106、「立川」取得おめでとうございます。

ついでに111です!
112高見盛 ◆KxBE5qxllE :04/12/25 23:26:59
日本酒をリンゴジュースで割るのは微妙っスね…。
ケーキに日本酒ありがとうございまっス!
113時天空 ◆48C49cXiIQ :04/12/26 01:08:08
幕内に残留できました。今場所こそは勝ち越せる様精進致します。
私のスレでクリスマス会情報を教えて頂き急行致しました。
大変遅くなり申し訳ありません。
114雅山 ◆Hw61bMhHrQ :04/12/27 14:03:55
おとといは楽しかった!
尾曽さん、ありがとうございました。
土佐ノ海関や岩木山関も、ごちそうさまでした。
その他の皆さんもお疲れさまでした。

>>110
何だ、今年は忘年会はやらないのかー。
だったら俺が主催しようか?
でも人が集まるかな?
最近は岡部も来ねーし。寂しいよー。
クリスマスは皆、楽しんでくれたようでよかった。お疲れ様でした。
岩木山関>>109、津軽のお酒ごちそうさま。
琴光喜関>>110、高見盛関>>112、時天空関113も、来てくれてありがとう。

>>114
ところで雅人、お前、忘年会と浮かれていていいのか?
今年は喪中だろ。親父さんのことを思って、この年末年始は静かに過ごしたらどうだ。
そして今は、お前が部屋頭なんだし、再大関のチャンスもあるんだから、
もっとしっかりしないとダメだぞ。

皆様、今年もお世話になりました。
大関としての結果を残せないまま、現役を終えねばならなくなってしまいましたが、
支えて下さった周囲の方々や、応援下さるファンの皆さんには、
心から感謝いたします。ありがとうございました。
今後は、ご恩返しのつもりで後進の指導にあたっていきたいと思います。
来年はそうした形でよろしくお願いいたします。

では、良いお年をお迎え下さい。
116雅山 ◆Hw61bMhHrQ :04/12/30 23:13:22
>>115
すみません。そうですね。
年末年始は、おとなしく実家で母親孝行します。
父のことも祈りつつ・・・・。
そして、戻ったら早々に稽古に励みます。

皆さん、今年もありがとうございました。
良いお年を!
117時天空 ◆48C49cXiIQ :04/12/31 21:45:30
皆様、本年もお世話になりありがとうございました。
思えば、今年は新十両、新入幕そして大学卒業と節目となる年でありました。
来年は更に上を目指し精進いたします。

良い新年をお迎え下さい。




(役者より)
時天空関がいつか紅白の審査員に選ばれれば、と願っています。
118岩木山 ◆8tGQbMGbW2 :04/12/31 23:30:51
 先日のクリスマスは楽しかったです。
藤島親方>>115、こちらこそご馳走様でした。

今年も残すところあとわずかとなりました。
皆には大変お世話、ありがとうございました。
目標としていた三役復帰が出来なかったのは残念ですが、
横綱大関から白星を挙げられるようになれたのは、収穫だったと思います。
来年こそは、その目標を叶えられるよう、更に精進致します。
では、良いお年をお迎え下さい。
119雅山 ◆Hw61bMhHrQ :05/01/01 00:07:03
皆さん、あけましておめでとうございます!

曙さん、また負けちゃったよ〜。
もう見ていてつらくなってきた。
去年ほどではないけど、またスレ立ってるし。
本当は、協会に残って親方を続けてほしかった…。
120安馬 ◆987R3YFmZI :05/01/01 00:31:36
時天空関、あけましておめでとうございます!
幕内に残れたのはやはり僕のおかげですね。今年もモンゴル人力士全員で協力していきましょう。
121琴欧州 ◆Qvx2/OVCyA :05/01/01 20:07:22
ミナサマ アケオメコトヨロ デス!
コトシ サンヤク メザシテ ガンバリマス。
ニホンゴモ タクサン ウマク ナリタィデス。
白鵬 イッパイ ケイコ シテル ミタイ。
ワタシモ モット モット ケイコシナキャ。
モット モット ツヨク ナリタイデス。
122琴光喜 ◆P81gArKzGM :05/01/01 23:51:40
明けましておめでとうございます。

昨年は若手が次々に入幕、同部屋の琴欧州もその一人ですし、琴奨菊も初場所の入幕が決まりました。
一方、大関・武双山関などが引退され、世代交代と言われています。
そんな中、僕も上を目指したいと思います。
昨年は、三役でも2桁白星を挙げられ、日刊三賞では技能賞を頂きました。
これを励みに、そして後輩に負けないよう、頑張るつもりです!

今年もよろしくお願いします。

そうそう、明日あさっては、箱根駅伝だよね。
日大はどうなるかな?
123露鵬&白露山 ◆g1.bkqd.Ts :05/01/02 00:25:37
一日遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
今年もさらなる相撲道に精進して参りますので
本年もよろしくお願いします。

そして、祖国始め世界の平和を願いつつ…。
124雅山 ◆Hw61bMhHrQ :05/01/02 17:29:13
>>122
箱根駅伝が始まったな。
今年は俺の通っていた明治が14年ぶりの参加だ。
でも、今日は16位だったよ・・・・。
復路でどれくらい挽回できるか?
日大は強いなー
125岩木山 ◆8tGQbMGbW2 :05/01/04 20:47:27
ご挨拶が遅くなって申し訳ありませんでしたが、明けましておめでとうございます。

年末にも申し上げましたが、昨年は叶わなかった三役定着を、今年も目標にします。
立会いに張り差しとか、もろ手突きで出てくる相手に、頭で当たれなくなると分が悪いですね。
馬力を生かす相撲に磨きをかけます。
若手が上がっていますが、自分も負けられません。

今年もよろしくお願い致します。
126:05/01/06 14:05:01
まけましておめでとう。
>ALL
新年明けましておめでとう。
今年で、両国国技館は開館20周年を迎え、相撲協会も年末に80周年を迎える。
去年活躍した者、不甲斐なかったものも、精一杯相撲道に精進努力して欲しい。
128雅山 ◆Hw61bMhHrQ :05/01/09 10:37:05
今日から初場所だ。今場所は2ケタ目指すぞ!
初日は土佐ノ海関とかー。

>>127
あけましておめでとうございます。
今場所もますます精進したいと思います。
129琴欧州 ◆Qvx2/OVCyA :05/01/09 19:45:15
コトシ ハツシロボシ デス!
ソシテ ハツオオイチョー デス!
スモウ オワッテ、ハジメテ カガミ ミマシタ。
オモワズ ワラッチャイマシタッ。
アシタハ 稀勢の里ノ アニデシノ 若の里関ト タタカイマス。
若の里関、オオゼキ ネラウ、ツヨイ。デモ マケマセン。
130雅山 ◆Hw61bMhHrQ :05/01/10 18:26:50
今日の岡部との対戦は取り直しになった。
取り直しでは引いてしまったな。
でも、俺も大関復帰を目指すためには負けられないからな。
これで連勝スタート。明日も頑張るぞ!
明日の相手の琴ノ若関、魁皇関に勝ったな。
参りましたー。
131豊ノ島 ◆c9hZFf5/9g :05/01/11 01:18:56
時天空関、まだいたんですか?あなたが幕内に居座ったせいで五城楼関が幕内に上がれなかったじゃないですか!八百長力士はいい加減に辞めてください。
132雅山 ◆Hw61bMhHrQ :05/01/12 18:17:28
琴光喜に勝った。
今日は若の里も負けて連敗だし、
次の大関候補は、もしかして俺かも?
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
今年からは力士ではないですが、行進の指導その他
裏方の仕事を通して、貢献していきたいと考えております。
理事長>>127始め親方たち、力士など協会員の皆様、
そしてファンの方々、どうぞよろしくお願い致します。

しかし今場所は序盤から波乱だな。特に今日の
魁皇と山本の対戦は、見ていて苦しかったよ・・・・。
134土佐ノ海 ◆8.raMc/90A :05/01/12 22:53:15
魁皇に勝っちゃった。
でも魁皇どうしたんだろうなあ。あんな簡単に
転んじゃうなんて、らしくないなあ。
やっぱりプレッシャーで固くなってるのかなあ。
自分がもう勝ったから言うんじゃないけど、
早く自分の相撲を取り戻してお客さんを湧かせる相撲を
取って欲しいなあ。

>>133
尾曽、今場所から花道で警備かあ。
尾曽も大碇もいなくなった土俵は寂しいけど、
俺は頑張って相撲取ってるよ。
尾曽、今場所は花道でハラハラしながら
魁皇のこと見てるんじゃないかなあと思って。
見ていて苦しかったかあ。勝っちゃ悪かったかなあ。
ともあれ、裏方の仕事頑張ってください。
135時天空 ◆48C49cXiIQ :05/01/13 22:46:52
皆様、大変遅れ馳せながら 明けましておめでとうございます。
本年も精進を重ねたく思いますのでご声援の程宜しくお願い致します。

本日やっと初日が出ました。
初日から今日までとても長く感じました。
明日からまた頑張ります!
136高見盛 ◆KxBE5qxllE :05/01/15 00:05:23
今頃言っていいかわからないッスけど、あけましておめでとうございまッス!

負けるのは悔しく悲しいことッスけど、東京まで来てくれた母さんの前で無様な姿を見せたのは特に悲しいッス…。
しかも、わざわざ林檎まで手で配ったそうッスね…。
137雅山 ◆Hw61bMhHrQ :05/01/15 18:37:47
今日も勝った勝った。
明日は露鵬関だ。勝つぞ!

>>135
こちらこそ、今年もよろしく!
今日は萩原との勝負、残念だったなあ。

>>136
昨日はお袋さんが来てたよな。
りんごもうまそうだった。
今日のような相撲が昨日取れればよかったと、
報道陣にも軽やかにしゃべったそうだな。
138琴欧州 ◆Qvx2/OVCyA :05/01/15 20:23:16
キョウ ハジメテ ヨコヅナト ムスビノ イチバン。
デモ ゼンゼン ジブンノ スモウ トレマセンデシタ。
バンヅケ ウエノヒト ツヨイデスガ、
ヨコヅナ ホントニ ホントニ ツヨイデス。
ワタシモ アンナニ ツヨク ナレタラ イイナ。
139雅山 ◆Hw61bMhHrQ :05/01/16 19:03:02
今日は、尾曽さんが初解説だったから力が入ったよ!
勝って放送席を見たんだが、
「刈谷さんを見ているんじゃないですか」
とかわされてしまったな(苦笑)。

さあ、若の里も琴光喜もダメだなあ。
次の大関は俺かな?(笑)
白鵬が上がる前に頑張らないとな。
140雅山 ◆Hw61bMhHrQ :05/01/18 19:10:50
今日は不戦勝だった。
しかし魁皇関は休場か・・・残念です。
明日の千代大海戦もいけそうだ。
まずは勝ち越し、そして2桁目指すぞ!

>>138
大関戦勝ったな。おめでとう!
141琴欧州 ◆Qvx2/OVCyA :05/01/18 22:44:15
オオゼキ 千代大海関ニ カチマシタ!!!
オリャーー ナゲチャイマシタ。
雅山関、サッソク アリガトウゴザイマス。
デモ インタビュー チョット マダマダ。
ニホンゴモ 白鵬関ニ マケナイヨウ ガンバリマス。
142垣添 ◆x59qz04G1I :05/01/18 22:58:52
どうもこちらでは初めまして!
兄弟子の雅山関が書きこまれてるのを密かに横で(笑)見てたんっすけど、
何だか楽しそうで参加したくなってしまいました。
突然の参加ですが皆さん、これからよろしくお願いします!

今場所はテレビでオレの立会いについて色々言われてしまって、
でも本当にオレはあんな風に立つことしかできないんで困りものです。
6敗であまり後がないし、残り5日間頑張るぞ!
魁皇関の休場は本当に残念ですね。
オレはいいようにやられてしまったけど;
143雅山 ◆Hw61bMhHrQ :05/01/19 18:48:01
あーーーー……
今日は勝って勝ち越す予定だったのに!
明日は岩木山関とだが、微妙だな。
残りの対戦相手も考えると、明日こそは絶対勝たないとな。

>>142
おおーー、垣添ではないか!!
よくぞここに来てくれた!
前はもっとたくさんの人が来てたんだけど、
いつの間にかみんな抜けてしまって、寂しかったんだ。
岡部もとうとう出てこなくなっちまったし、若兎馬もだいぶ前に消えた。
キミも、どんどんここに来て盛り上げてくれ!
144垣添 ◆x59qz04G1I :05/01/19 19:50:23
今日は勝ったけど、危なかったなあ。
明後日以降当たるのは栃東関、栃乃洋関、琴光喜関かな…?
実力者ばかりだけど、このまま9勝目指して頑張ります!!
優勝争いがつまらないと言われてるけど、その分オレたちが少しでも
いい相撲を取らなくては!
明日は大関戦です。雅山関の敵討ちです!(笑)

>>143
そうだったんですかーまた色々な方が来ると面白いっすよね。
オレはここの雅山関、いつもの兄貴っぷりが出てていいなあと思ってますよ!
中日は、初めて解説をさせていただきました。
緊張しましたが、いかがだったでしょうか?
放送席から土俵を見て、きれいでした。そして、すごい所で戦ってきたんだなあと。
今は花道から、後輩の皆さんの戦う姿を見守るばかりです。
今場所も終盤に入りますが、どうか悔いのない相撲を取ってください。

山本>>134、ありがとう。
君も苦しい土俵が続いているが、勝ち越して欲しいなあ。
そして俺の分まで、少しでも長く取ってくれよ。
魁皇に勝っちゃ悪いなんて思わなくていいんだよ。
勝負は勝負。土俵では妥協してはいけない。
あいつ休場は残念だけど、来場所に賭けてもらいたいね。

垣添>>144じゃないか!よく来てくれた。こちらでもよろしく。
お前も5勝6敗だな。明日は千代大海関とか。思い切っていけば勝機はあるよ。
立ち合いについては、錣山親方が先場所に助言されていたが、
今場所もその話が出た時は「あれがペースなのかもしれない」
とおっしゃっていたので、いいんじゃない?

雅人>>143、以前は、和歌乃山関や武雄山も来ていたよな。
第1弾が一番盛り上がっていた気がする。
お前が部屋頭として頑張っているのは嬉しい。
まずは勝ち越して、さらに星を重ねていけよ。

ここのメンバーでは、時天空関は負け越してしまったか。
残念だが、残り1つでも多く勝って欲しい。
露鵬関と高見盛関が4勝7敗。琴光喜関も5勝6敗。何とか踏ん張れ。

逆に、白露山関は勝ち越し王手。
琴欧州関と岩木山関はあと2勝。
三役争奪も相変わらず厳しいが、そこを勝ち抜かないといけないからね。

最近は旭天鵬関は来ないのかな?
147雅山 ◆Hw61bMhHrQ :05/01/20 18:49:41
勝ち越したぞ!
残りも勝って2ケタ、そして大関を目指すぞ!!

>>145
尾曽さん、ありがとうございます!
今日は幕内の武蔵川勢は全勝♪
でも、十両は武州山関がツライです。
和歌乃山関は、途中休場があったものの頑張ってますね。
そう、武雄山関&和歌乃山関も来ていたんですよねー。
ちょうどメリモミや忘年会のあった時期だった。
懐かしいなー♪

>>144
垣添、お前は今日は変化かよ?
と言っても俺も、千代大海戦ではやったことあるが(笑)。
残りも頑張れよ。明日は栃東戦かー。
俺の「再大関援護」のためにも勝ってくれたまえ(笑)。

>オレはここの雅山関、いつもの兄貴っぷりが出てていいなあと思ってますよ!
いや〜、照れるなあ。。。(笑)
俺はこのスレを盛り上げてるだけなんだけどね。
しかし最近は、あまえい人が来ないなあ。
忙しいのかな?
148垣添 ◆x59qz04G1I :05/01/20 22:05:21
……大関の頭が低かったんで、つい…。
いい相撲取るって宣言した途端にこれじゃ駄目っすね。
絶対に変化しなかった武双山関…じゃなかった、藤島親方(まだ呼び
慣れてないです;すいません!)は本当に凄いです。
自分は本当にまだまだです。精進あるのみですね。
それにしても今日は土俵下で見てたんですが、今更ながら今場所の横綱は
スキがない…。

>>145
いつもお世話になってますけど、よろしくお願いします!
はい、あの立合いで自分が不利だと思ったことはないんで、きっと
これからも変わることはないですね。
今日も花道から見守られているのを感じましたよ!
録画して聞いたんですけど、親方の解説もわかり易かったですよー。

>>147
雅山関、勝ち越しおめでとうございます!!!!!
このままいって二桁なら来場所いよいよ正念場ですね!
…いやいや、プレッシャーはかけてません(笑)。
それにしても大きなお二人が土俵に上がると壮観でしたね〜。
逆に自分と豊ノ島なんかが相撲取ったら土俵がでっかく見えそうです。
彼もそうですけど下の方にいる若手にはどんどん上がってきてほしい!
でもまだまだ自分が若手だと思っていたのにな(笑)。
栃東関はあと2勝で返り咲きですか…でも遠慮せずに明日はぶつかって
いきます!
149雅山 ◆Hw61bMhHrQ :05/01/21 18:38:34
今日も勝った勝った。あと1勝で2ケタ。
若の里と琴光喜は今日も負けたな。ダメだなー。
来場所の東関脇は俺がいただきかな♪
しかし、横綱はすげーな。
あんな形でもよく残ったよ。優勝も決まったし。
明日は俺が挑戦だ。ここで白星挙げて存在感を見せたい!

>>148
今日は残念だったな。
残り2日とも勝って勝ち越せよ。
今は若手が上がって来てるよね。
彼らに抜かれないうちに、もう1度大関になりたい。
お前だって、俺より1歳しか違わないんだから、
ボヤボヤしていられないぞ。
お互い頑張ろう!!
150雅山 ◆Hw61bMhHrQ :05/01/21 18:41:11
ついでに俺の記事を紹介しておこう♪

雅山、大関戦線に復活…14日目朝青龍に挑戦
http://www.zakzak.co.jp/spo/2005_01/s2005012106.html
151垣添 ◆x59qz04G1I :05/01/21 21:01:27
栃東関の巧さと気迫にやられてしまった…もう後がないですが、
落ち込んでる暇はないので残り二日全力を尽くすのみです!
結びは支度部屋で見てたんですが、手に汗握りました。
若の里関の渾身の力で後ろを向いた!と思ったらすぐに体勢取り直した
横綱…凄すぎです。
でもいつかは自分が横綱をいい相撲で倒して座布団を舞わせたいです。
いや、絶対に舞わせます!
そのためにも稽古をもっと頑張らないと!

>>149
気迫のある突き押しでしたね!
紫色の房つきの化粧回し、きっとすぐにつけられるようになりますよ。
自分もああいう相手に廻しを取らせない突き押しで圧倒したいと
思っているんですが…なかなかいつも思うようにはいきません。
千秋楽まで土俵を盛り上げていきましょう!
152岩木山 ◆8tGQbMGbW2 :05/01/21 21:31:18
おととい昨日の連敗は痛かったですが、今日は、あの白鵬関に勝って勝ち越し王手となりました。
どうしても三役に復帰したいです。勝ち越しまであと1勝。
しかし三役が詰まっているので、出来れば2日とも勝って、9勝としたいものです。
明日は琴欧州関なのですが、勝負では妥協しませんよ。


>>142-151
武蔵川の皆様が集合ですね。出稽古ではいつもお世話になっております。
垣添関、こちらではじめまして。よろしくお願いします。

>それにしても大きなお二人が土俵に上がると壮観でしたね〜。
いや、昨日は悔しかったですよ(苦笑)
そちらの部屋の横綱(武蔵丸親方)が引退されてからは、幕内最重量は
雅山関と自分が争っているという感じでしょうか(笑)

>三役争奪も相変わらず厳しいが、そこを勝ち抜かないといけないからね。
このお言葉、肝に銘じて日々精進のみです。
私も、藤島親方の解説はビデオでじっくり聞かせて頂きました。
質問にもすぐにお答えになり、一つ一つの言葉を大切にしながら話しておられ、好感が持てました。
親方としてのご活躍もお祈りしております。
153   :05/01/22 00:59:56
       (())
     ,〜((((((((〜〜、          153getにあたり、謹んでご挨拶を申し上げます
    ( _(((((((((_ )         
    (/ ~^^^^^~^^~ヽ )        本日ここに>>1が恒例の良スレ立てを致しましたところ
    (  ;;;;;;;;  ;;;;;;;;  )        スレッド早々、ご高覧下さいまして
    (  -=・=  =・=- )        誠に有り難く、心より御礼申し上げます
    (    (oo)    )               
     (    )3(    )        このスレにおいて、横綱・大関をはじめ各力士は
     (____二二二_____)        全力を尽くし、気迫のこもったレスを展開
     /.:::| `-y-" |::.\         皆様のご期待にお応えできるものと存じます
    / .::::::::|>" /|::::::::.ヽ        
    /.::::::::::::| / |:::::::::::::.',       何卒、>>1000秋楽までご高覧の上
   /.:ヾ!V゚リ::|〓〓|:::::::::::::::.',.      ご声援を賜りますようお願い申し上げ
   |::::::|7:::::::|(;;;;)|:::::::::::::::::.',      ご挨拶と致します
  /::::::::::::/テ〒F\:::::::::::::::.',      
  \::::::::/_/___|┴--`ヽ:::::::::/
   /::::∠-------- ̄ ̄|:::::::::|      平成十七年一月×日
.  `'--|、 ``''  ゙''ーニ--├--"       財団法人曰本相撲協会 理事長  
    '└⊂−−−−つ ̄          土曽イ建 亘志
154一観客:05/01/22 01:12:14
>>153
こんな所にまで来て雰囲気壊すな。
155琴欧州 ◆Qvx2/OVCyA :05/01/22 19:30:49
ツイニ カチコシマシタ!!
デモ ジッキョウデ、露鵬関ト マチガエラレマシタ。
ナマエ マチガエラレナイヨウ、ツヨク ナッテ、
モット ユーメーニ ナリタイデス。

サンヤク アガリタイ デスガ、バンヅケ ウエ ツマッテ、
アガレナイカモ シレマセン。
アシタ カッテ、カノウセイ タカク シタイデス。
156垣添 ◆x59qz04G1I :05/01/22 20:52:16
今日は自分らしく前に攻めることができました!この勢いで明日
勝ち越しを決めたいです!!
黒海が勝ったみたいで花道で嬉しそうでした。
結果が良くなくても、自分らしい相撲が取れてるとやっぱり嬉しいですよね。

>>152
>>155
こんばんは、岩木山関、琴欧州関。
これからよろしくお願いします。
結果的には琴欧州関の勝ちでしたが、お二人の柔と剛のぶつかり合いと
いう感じで土俵下で見ていてとても見応えがありました。
もしかして岩木山関の明日の結果如何で三役の面々が変わるんですか?
うーん、お二人のどちらかを応援するという訳にもいきませんけど…
是非明日もお二人ともいい取り組みを楽しみにしています。
……なんて言ってる余裕はないんですけどね、7勝7敗の自分には(苦笑)。
来場所こそ三役昇進争いに絡まなくてはいけませんね!
夜分遅くにすみません。
いよいよ明日(もう今日かな)千秋楽ですが、力士の皆さんに一言ずつ残します。

琴欧州>>155、雅人>>147、勝ち越しおめでとう!
琴欧州関は、初めての上位と当たる地位での勝ち越しということで、喜びも大きいかな。
雅人は明日勝って10勝すれば、再大関への足がかりの可能性もある。
相手(栃東関)は無事、大関に復帰できたし、安心してお前を応援するから、絶対勝てよ。

岩木山>>152と垣添>>148は7勝7敗か。
2人とも、明日の相手は既に勝ち越したし、何としても勝って勝ち越せよ。
特に岩木山関は、明日勝つか負けるかでは天と地の差だ。
勝てば久々の三役、大変だろうが踏ん張りどころだね。
旭鷲山関ならば、立ち合いでの奇襲に気をつければ、勝てると思う。
垣添、序盤は心配したが、よくここまで盛り返したな。
霜鳥君は、お前とは同年代で新三役も同時でよく比較されるのに、対戦成績はずいぶん離されてるな。
負けるなよ。そういえば今日、彼は勝ち越して、花道で握手をしたんだよ。

他のメンバーでは、
山本、琴光喜関、高見盛関は、今日、負け越してしまったのか。
せめて、少しでも番付が下がらないよう、明日は白星で終わってほしい。
時天空関も、2桁負けは避けられるといいなあ。

十両の白露山関は、明日は皇司関と対戦だが、勝てば優勝決定戦に持ち込める。
楽しみにしているよ。

以上、無駄口をたたいてしまいましたが、
皆さんが千秋楽、悔いのないような相撲を取れるよう、花道から応援しています。
では、おやすみなさい。
「おやすみなさい」と言ってしまったが、垣添>>156の質問に答えておこう。

>もしかして岩木山関の明日の結果如何で三役の面々が変わるんですか?

来場所の番付は、関脇以上は以下でほぼ確定。
 朝青龍  横綱 
 千代大海 大関 魁皇
 栃東   大関
 雅山   関脇 白鵬

小結は、若の里、岩木山、琴欧州あたりの明日の結果次第だな。
琴光喜、旭天鵬あたりも絡んでくる可能性がある。

若の里が勝てば小結残留で、岩木山も勝てば当然上がって、この2人で確定だろう。
彼らの一方が負けた場合は、あと一人上がれるが、
最近は、下からの勝ち越しに辛い番付編成だから、
琴欧州や旭天鵬などは、明日勝っても星が足りないかもしれない。
すると琴光喜が勝てば、秋場所のように西小結に残留もあり得る。
彼らの2人以上が負けた場合は・・・・う〜ん、混乱してきた。すまん。

いずれにせよ、来場所も三役争いは厳しいね。
何だか余計なお世話だったかもしれないです。
今度は本当に、おやすみなさい。
159琴欧州 ◆Qvx2/OVCyA :05/01/23 18:19:31
キョウ カッテ オワリマシタ。ミナサマ、オツカレサマデシタ。
垣添関、雅山関、岩木山関、カチコシ オメデトウ ゴザイマス。
サンショウ モラエマセンデシタ。デモ シカタナイデス。
サンヤクモ チョット キビシイデス。藤島親方 イウヨウニ、
サイキン シタデ カッテモ アガリマセン。
ダカラ 白鵬関ノ ヨウニ、ナンバショモ タクサン タクサン
カタナキャ ダメデス。
デモ ライバショ タクサン カテバ、キット サンヤク。
タクサン カチタイ、タクサン ケイコシテ、ガンバリマス。
160待った名無しさん:05/01/23 18:42:25
今場所も、皆様お疲れ様でした!
私は今日敗れてしまい十両の優勝決定戦は逃してしまいましたが
来場所は、幕内昇進も視野に入れてさらに頑張りたいと思います。

兄さん、今場所はそろって勝ち越しが出来なかったね…残念。

ああ。来場所こそは…。引き技の癖も直さないとな。
お前も早く幕に上がれるよう頑張れ。
あ〜親父の説教部屋行きだ〜… i|i|i|i_| ̄|○i|i|i|i
161露鵬&白露山 ◆g1.bkqd.Ts :05/01/23 18:43:30
>>160
名前入れ忘れてしまいました…失礼。 orz orz
162雅山 ◆Hw61bMhHrQ :05/01/23 19:55:41
あ”ーーーーーー、負けちまった!
せっかく2ケタ目指したのにー……

>>157
尾曽さん、すみません。
応援に応えられなくて。
来場所こそは2ケタ勝利を目指します!
若の里も琴光喜も負け越したし、大関には俺の方が近い。
白鵬に抜かれないよう、頑張ります!

来場所の東関脇は、俺がいただき〜♪

皆さんもお疲れさまでした!
琴欧州、ありがとう。君も、それから
岩木山関、垣添、勝ち越しおめでとう!
白露山は十両優勝は残念だったが、すごいな。
早く幕内に上がってこい!
163垣添 ◆x59qz04G1I :05/01/23 20:17:18
皆様お疲れ様でした!
新参者の自分のコメントを見て下さった方もありがとうございます。

北の富士さんも仰っていたようですけれど、1勝5敗から勝ち越せるとは
思っていなかったので勝ち越しは本当に嬉しいです。
花道で笑顔で藤島親方と握手することもできましたし!
花道を戻っていきながら賜杯の数々を横目に見て、自分もいつか手にしたい…
と決意を新たにしました。

>>157
今日、藤島親方に喜んで頂けて、本当に嬉しかったです!
もっと早い日に勝ち越して親方に安心して頂くのが理想ですけど…。
親方も初の本場所でのお仕事、お疲れ様でした!

>>159
三賞は残念でしたね…最近は選考が厳しいように感じます。
藤島親方も仰ってますが三役争いも複雑になってますね。
今場所は初日早々負けてしまいましたが、来場所までには自分も
たくさん稽古して勝てるように頑張りますよ!!

>>160
露鵬関、白露山関も初めまして!よろしくお願いします。
今場所露鵬関とは番付が近いのに対戦がなく残念でしたけれど、
お二人と幕内で対戦するのを楽しみにしています!

>>162
今日は残念でした…でも今場所起点で来場所、再来場所と2桁でも
見えてきますよね。
来場所までみっちり稽古つけてやって下さい!!!(笑)
164安美錦:05/01/24 09:16:36
はじめまして。安美錦 竜児です。
皆様、今場所おつかれさまでした。

私は今場所負け越してしまいましたけど、
千秋楽に好調な闘牙関に勝って7勝しました。
はたして幕に残れるでしょうか。

やるだけのことはやったので
あとは番付発表を待ちながら右足を治して稽古します。
兄も十両に定着しそうなので、共に精進・邁進いたします。


でもやっぱり負け越しは悔しいですね。
165岩木山 ◆8tGQbMGbW2 :05/01/28 00:21:37
ご挨拶が遅くなって申し訳ありませんでしたが、今場所も勝ち越す事が出来ました。
来場所こそ三役に復帰出来そうです。
藤島親方>>157、激励のお言葉に大変感謝しております。
何をするか分からない旭鷲山関でしたが、怖がらずに出て行ったのが勝ちにつながったと思っています。
花道で心配そうに弟子達を見守られる親方の姿は、大変に印象的でした。
今後も出稽古等ではよろしくお願い致します。

琴欧州関>>159も、お祝いの言葉ありがとうございます。
そして、初の上位フル対戦の地位での勝ち越しおめでとう。
ただ、この日は自分との対戦で、こちらは負けたので、悔しかったですが(苦笑)

白露山関>>161、十両優勝は惜しかったですが、なかなかの健闘でしたよ。
来場所こそ優勝し、入幕出来るといいですね。
露鵬関は残念でしたが、自分も上位フル対戦の地位で勝ち越せたのは先場所が初めてでした。

垣添関>>163、勝ち越しおめでとうございます。
お互い、千秋楽まで気が休まりませんでしたが、後半の追い上げは見事でしたね。
自分も何とか勝ち越せ、ほっとしています。
来場所もまた上位で暴れられるよう、励んでいきましょう。
自分のような大型ではなく、垣添関のような小兵でスピード感がある力士の活躍は、場所を面白くしてくれる事でしょう。
稽古場でもまた、よろしくお願いします。

安美錦関>>164、「なりきりスレ第1弾」で登場していたのは別人でしょうか?
幕内上位で元気な相撲を見せておられた頃を思うと、今場所は意外でした。
また幕内上位に上がって来て欲しいと願わずにはいられません。
どうか、足をお大事にして下さい。

皆様、今場所もお疲れ様でした。
そして応援して下さった方々、どうもありがとうございました。
来場所もファンの方々に喜んで頂けるような相撲が取れるよう、
日々精進していくつもりですので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
166北の富士勝昭 ◆Kita5lf5lM :05/01/29 21:32:33
では、今場所も恒例の「批評(役力士と三賞受賞者に限定)」をかくことにする。
>朝青龍
場所前の稽古不足をモノともしない全勝優勝だったが、
逆にそれは「稽古をしなくても勝てる=相撲をなめている」ことにもなる。
これからは「稽古の蓄積」で優勝するようにして欲しい。

>魁皇
綱取りから一転してカド番なわけだが、3日目の白鵬戦の土俵下(控え)を見て「これはダメだな」と思った。
仕切っていてもオドオドしていたし、全然自信がみなぎっていなかった。

>千代大海
強い時の、相手を電車道で押し出す相撲が殆ど見られなかったな。
もう大関になって6年、何時までも大関を守ることに精一杯ではなく、上を目指して欲しい。

>若の里
今場所は、先場所までの相撲がウソのような無惨さだったな。
13日目、優勝を決めた朝青龍線がそれを物語っている。
来場所は平幕に下がると思うが、心機一転頑張って欲しい。
167北の富士勝昭 ◆Kita5lf5lM :05/01/29 21:47:09
>雅山
敢えて苦言を呈せば、6日目の琴欧州戦は、真っ正面から受けて立って欲しかった。
曲がりなりにも大関を勤めた者が安易に変化するのは見たくないモノだ。
かつて小錦が言っていた
「オレに真っ正面から当たって勝てるなら大関になれるよ」
という言葉の意味を噛みしめて欲しい。

>栃東
2度目の大関復帰は大したものだが、本来そういうことはないに越したことだ。
部屋も移転したことだし、1から体を作り直して上を目指して欲しい。
「ストップ ザ 朝青龍」の可能性が最も高いのは君なのだから。

>琴光喜
高見盛戦や垣添戦でも見られたが、土俵際の詰めが甘くなったと思う。
もう一呼吸置いて勝負をかければ、少なくとも2番は勝てたと思うのだが…。
来場所は琴欧州に番付を抜かれると思うが、これを発憤材料にして欲しいものだ。

>白鵬
栃東のところで「『ストップ ザ 朝青龍』の可能性が最も高いのは」と書いたが、
そこに君の名前が出るのも時間の問題だろう。
ただ、欲を言えば、来場所あたりは上位の「壁」にぶち当たった方が、後々ためになると思う。
勿論、同郷の朝青龍みたいに一気に番付を駆け上がってもいいのだが、
その場合「テング」にならないことを肝に銘じて欲しい。
168安美錦◇AnS5l3v7G2:05/01/30 14:07:00
岩木山関>>165

ご返答ありがとうございます。
私はただいま右足の治療に専念し、
再び上位進出を志す所存であります。
同郷の岩木山関の活躍は私にも大変よい刺激となっております。

北の富士さん>>166

おひさしぶりでございます。
私も北の富士さんからのお言葉を頂戴できるよう稽古に励みます。


(役者より)
皆様、はじめまして。
なりきりスレ第1弾の方とは別の安美錦役です。
これからもどうぞよろしくお願いします。
169琴欧州 ◆Qvx2/OVCyA :05/01/30 15:36:10
安美錦関、コンニチワ。
「同郷」ノ イミ、アニデシ オシエテ クレマシタ。
岩木山関ト フルサト イッショ ナンデスネ。
ワタシ フルサト イッショノ リキシ イナイ・・・。

トコロデ、トリップ ツケカタ チガイマス。
フツウニ ナマエランニ 「安美錦◆AnS5l3v7G2」ト イレテモ
◆ガ ◇ニ ナッテ シマイマス。コレ シッパイ。
ナマエランニハ 「安美錦#Suginomori」ノ ヨウニ、
ハンカクノ #ノ アトニ、テキトウナ モジヤ スウジ イレマス。

デモ、Suginomoriダト カンタン。スグ バレマス。
バレルト アラシ、アナタニ ナリスマシテ イジワル シマス。
「安美錦#カー65おイ$$聯AxX」ミタイナ トリップデモ オーケーデス。
ムズカシイノ カンガエテ オタメシ アレ。
ソシテ ワスレナイヨウニ シテクダサイ。
170安美錦 ◆CJ4OK5k6Mg :05/01/30 18:51:49
琴欧州関>>169 こんにちは!

そうです、岩木山関と私は同じ青森県出身です。
岩木山関は大学を卒業されてから角界入りしましたが、
現在は大学院で勉学に励んでおられます。
たいへん勉強熱心な方です。

ブルガリアからも琴欧州関の活躍を見て
入門してくる力士が出てくるといいですね。

トリップのつけ方を教えていただいてありがとうございました。
正しく表示されたでしょうか。
場所が終わって1週間経ってしまいましたが・・・・。
また、昨日今日は、尾上親方(元濱ノ嶋)と音羽山親方(元貴ノ浪)の
引退相撲もあり、皆さん、お疲れ様でした。

>>166-167
今場所もありがとうございます。
僕は、これまでの指導される立場からする立場になりましたが、
北の富士さんからも、本当に多くを学ばせていただいています。
今後ともよろしくお願いいたします。

>>159
千秋楽も勝って9勝は、初の上位と当たる地位では上出来だと思うよ。
ただ、来場所の三役はどうなるだろう?また今度、考えてみるよ。
安美錦関へのトリップの説明ありがとう。
ブルガリアからも、新たな関取が誕生するといいね。

>>160-161
白露山関、十両優勝は残念だったけれど、よく健闘したね。
来場所も好成績で、兄弟そろっての幕内土俵入りを期待しているよ。
露鵬関は、今場所は勉強だったかな。少しずつ力をつければいいと思うよ。

>>162
雅人は、今場所も9勝か。このままだと再大関は厳しいぞ。
今場所は、先場所や秋場所よりも元気がなかったと感じる。
あと、琴欧州戦での変化は何だ?お客さんからも不平が多かったぞ。
>>163
垣添、ありがとう。そして勝ち越しおめでとう!
ヒヤヒヤしたけど、本当によかったな。
でも、勝ち越しと負け越しを繰り返しているようでは進歩がないから、
今度は上位でももっと暴れて欲しい。
あとは、お前も変化するなよ。
優勝は、他人がするものと思っていたから、自分がした時は信じられなかった。
でも、君の闘志で勝ち取ってくれたら、俺も嬉しいよ。

>>164
安美錦関、はじめまして。
足を怪我していると聞いているが、俺も怪我にはかなり悩まされたので
気持ちは分かるが、うまく付き合っていってほしい。
青森出身者は、本当に関取が多いね。
岩木山関以外にも、お互いが刺激になっているのかな?
僕も、同郷(茨城)の先輩方にはお世話になったし、後輩の事も気になるね。
また、上位で暴れてくれることを期待しているよ。

>>165
岩木山関も勝ち越しできてよかった。今度こそ、来場所の三役は確実だろう。
次の目標は定着、そして関脇だね。
今場所を見て、積極的に攻めているのに土俵際での逆転負けもあったのが残念だった。
せっかく、白鵬や栃東にも勝ったのだから。
そういう所の詰めが甘くなくなれば、もっと星も伸ばせるだろうし、関脇も遠くなくなると思う。
大学院の勉強しながらとは、偉いなあ。
俺は大学も中退してしまったから、尊敬します。
173安美錦 ◆CJ4OK5k6Mg :05/01/31 17:30:29
藤島親方>>171-172

こんにちは。コメントありがとうございます!
そうですね、同郷の力士だけでなく
自分を含め私と対戦する力士全てがライバルだと思っています。

モンゴルから来た安馬に番付を抜かれ、兄がすぐそこまで迫ってきた以上
ひざが痛いなどと悠長なことを言っていられませんね。
藤島親方のお言葉どおり、上位で大暴れできるようがんばります!
174待った名無しさん:05/01/31 21:18:38
昔「両国」ゆう力士おった。
対戦相手忘れたがそいつと対戦することなく、即行自爆しとった。
爆笑じゃ〜!!
175雅山 ◆Hw61bMhHrQ :05/02/03 21:42:21
春場所に向けてダイエットするぞ!
大関への足がかりはつけたので、
1カ月で3〜4キロ減量し、ベストの体重に戻すつもりだ。
http://www.sanspo.com/morespo/top/more200502/more2005020304.html

>>163
おお、勝ち越しよかったよかった。
俺はスリム化し、これからは2ケタ目指す。
お前も三役戻れよ。また一緒に稽古しよう!

>>164
また新参加者の登場だ!歓迎するぞ、よろしく!!
安美錦関って確か、岡部と仲良かったよな?
前はこっちにも来ていたのに、荒らしがやって来てから
姿を消してしまって寂しいんだよ。

>>167
北の富士勝昭さん、すみません。おっしゃる通りです。
最近は勝ちにこだわってしまうのですが、
尾曽さんを見習わないといけませんね。
これからは星だけでなく、内容も大関らしい相撲をめざすよう努めます。

>>171
尾曽さん、北の富士さんにも言われました。
やっぱり、目先の勝ちにこだわらずに
自分のスタイルを貫いた尾曽さんは尊敬してしまいます。
176佐渡ヶ嶽慶兼 ◆IAEz7TK9NE :05/02/06 01:14:26
理事長や北の富士さん、ワシを始め多くの優勝力士が経験しているが、
「ヒョー、ショージョー」のデビッド・ジョーンズさんが亡くなったなあ。
実際に表彰を受けた者の1人として、謹んで冥福を祈りたい。
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050205&a=20050205-00000147-kyodo-spo

あの頃の千秋楽は、この人見たさに観客が誰も帰らなかったものだ。
テレビでも、中継がその前に終わってしまうと、視聴者からNHKに苦情が殺到したくらいだ。

光喜や欧州にも、この人の表彰を体験して欲しかったなあ。
何せ、あの理事長がクスッと笑ったくらい面白かったのだぞ。
177琴欧州 ◆Qvx2/OVCyA :05/02/06 19:48:09
オヤカタ、オカラダノ グアイ イカガデスカ。
オモシロイ ヒト、ナクナッテ シマッタンデスネ。
ワタシモ ゴメイフク オイノリ シマス。

オモシロイ ヒトノ ヒョウショウ、ウラヤマシイデス。
デモ オモシロイ ヒトデモ、ソウジャ ナクテモ、
ヒョウショウ ウケラレル ヨウニ ナリタイデス。
コレカラモ タクサン ケイコシテ、ツヨク ナッテ、
ユウショウ デキルヨウニ ナリタイデス。
178安美錦 ◆CJ4OK5k6Mg :05/02/07 07:22:15
雅山関>>175

よろしくお願いします!
私は雅山関や岩木山関のように大きな体格ではないですが、
藤島親方が仰せのように自分流を貫き通せる相撲を取りたいです。

玉乃島関もここに来てたんですか!?
このスレにはいないようですけど、また戻ってきてほしいですね。


佐渡ヶ嶽親方>>176

私も先日デビッド・ジョーンズさんのことを耳にしました。
とてもユーモラスな方だったそうですね。
謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

<P.S>
表彰式で印象に残っているのは貴乃花関(現貴乃花親方)22回目の優勝の時でした。
小泉首相の「痛みに耐えてよく頑張った!感動した!!」です。
貴乃花関は男の中の男ですね。
そういえば私は貴乃花関にとって現役最後の対戦相手だったんですね。光栄です・・・。
179某序ノ口力士:05/02/08 19:21:43
俺が相撲で勝てる方法教えてくれ!!
180   :05/02/13 16:22:47
  ,,,,,iiiili;;;、, ,,;;,,,,;;;;;;;;;;、、         
       ,,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,        
     .,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,、     
     ,,llllllllllllllllllllllllllllllilllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,、    
    ,illllllllllllllllllllllllllll!!!!゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllli,     
   、llllllllllllllllllllllll!゙゙゙`  .゙!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllli    
   .'lllllllllllllll!゙゙''°    .、゙`l゙゙llllllllllllllllllllllllllllll   
    llllllllllll゙゜ .niillii;;=@    ,;iiiii、l lllllllllllllllllllll    
    lllllllll°    ′    ,゙゙゙゙^ .゙゙゙:::llllllllllllllll   
    .゙lllllll    =ニlill>、 ::::  ;',lillニ=., :!::::lllllllllllll   
     ゙!lll,     `::  ::" :::::::  ::::::lllllllllll     北天佑、北天佑!!!
     `'lL     :   :: 、   ::::::llll/lll         明日は頑張れ北天佑!!!!!
       ゙l   ,r` .-、.,,,,,,,iili\:::::::::::l!l!!゙       
       |   `  _,,,,,,,_,,,;゙゙゙゙゙ '''':::::::::|-'      
        |     ヽ;;;;;;;;;;;r''   ::::::::,l          
        `l,    .、,,,,;;、   ::::::::/      
          ~ヽ         _,_-''"        
            ヽ-、,,,_,,,,,/      
181雅山 ◆Hw61bMhHrQ :05/02/16 19:30:46
14日に書き込もうと思ったのに、アク禁になっちまってたよ。
トーナメントお疲れです!
優勝は白鵬で終わったが、俺も準決勝まで進んだぞ。
尾曽さんの解説も楽しかった♪

バレンタインも、チョコレートからプレゼントまで色々もらったよ!
どれくらいもらったかだって?
それはヒ・ミ・ツ。
この日は、尾曽さんの誕生日なんだよ。
おめでとうございます!!
バレンタインと誕生日が一緒とは、損ですねー。
土佐ノ海関もそろそろでしたっけ?
182藤島武人 ◆GmgU93SCyE :05/02/16 21:11:32
今日は、山本の誕生日なんだよな。おめでとう!
俺もおとといで33歳になってしまったよ。雅人>>181ありがとう。
君にはまだ頑張ってほしいなあ。
またこちらにも来てくれよ。

>>176
佐渡ヶ嶽親方、デビッド・ジョーンズ氏が亡くなられたことは、僕も寂しく思います。
あの口調は、本当に印象的でした。
ただ僕達の頃は、もう引退されてしまっていました。
しかし89歳とは、大往生だと思います。心からご冥福をお祈りいたします。

もう「藤島」で定着してきたと思い、名前の部分を変えました。
183土佐ノ海 ◆8.raMc/90A :05/02/16 22:37:19
レスが遅れてしまってごめん。
尾曽、お誕生日おめでとう。
そして、俺へのお祝いありがとう!

トーナメントの放送、後で録画を見たけど
とても上手に解説してたと思うよ。
俺は全然放送に映らなかったなあ。
尾曽に解説してもらいたかったけどなあ。
俺も33歳になっちゃったし、もう年かなあ。

今回からここでも「藤島」を名乗るのかあ。
あ、名前も付いてるなあ。
184琴光喜 ◆P81gArKzGM :05/02/19 00:26:37
ご挨拶が遅くなってごめんなさい。
初場所の負け越しはショックでした・・・

北の富士さん>>167、毎場所のアドバイスありがとうござます。
おっしゃる通りあの2番は、自分でも痛かったです。
特に、加藤に負けたのは悔しくて・・・
甘く見ていた部分もあったと反省しています。
油断していると、琴欧州に抜かれてしまいますよね。
また奮起したいと思います。

師匠>>176、今場所の反省は上に書いた通りです。
デビッド・ジョーンズさんですが、僕の場合は、
子供の頃にかすかに記憶があるくらいです。
あの表彰式は体験出来なくとも、再度あの賜杯を受けられるよう、精進します。

カロヤン>>177、日付変わって今日19日、お誕生日おめでとう!
俺も君に負けないようにしないとな。
お互い稽古の中で切磋琢磨したいね。
藤島親方>>182と土佐ノ海関>>183も、おめでとうございます。

垣添関>>163と安美錦関>>178、はじめまして!
185琴欧州 ◆Qvx2/OVCyA :05/02/19 18:59:43
トーナメント、ヨコヅナニ アシ トラレマシタ。
オットットット オモッテル ウチニ、マケマシタ。
チョット ハズカシカッタデス。

琴光喜関、ドウモ アリガトウゴザイマス。
ワタシ、22サイニ ナリマシタ。
ヘヤノ ホームページノ ケイジバンデモ、ハヤクモ
ファンノ カタ オイワイ シテクレテマス。
藤島親方ト 土佐ノ海関モ タンジョウビ ダッタンデスネ。
オメデトウゴザイマス。オナジ ミズガメザ デスネ。

琴光喜関、「切磋琢磨」ノ イミ ワカリマセンガ、
イッショニ ガンバリマショウ。
186安立直一 ◆V6dhI1c01U :05/02/25 20:52:42
潮丸はここにきとらんか?
おい、潮丸、お前殺すぞコノヤロー
187雅山 ◆Hw61bMhHrQ :05/02/28 09:16:06
番付発表されたぞ!!
http://homepage3.nifty.com/izutsurm/17%94N/17-03/rank.html

若の里を追い抜いて、東の関脇だ!やった。
琴欧州、新三役おめでとう!!
さあ、春場所モードでいこう!!
188若ノ城宗彦:05/03/02 20:00:28
あの、今日からここに参加させていただきます、ホンマに宜しくお願いします
>>187お、雅山関はここの常連だよな
189時天空 ◆48C49cXiIQ :05/03/02 23:13:04
皆様、お久しぶりでございます。
十両からの出直しとなりましたが幕内復帰に向け精進する所存です。

琴欧州関>>185新三役&誕生日おめでとう。
確定申告お疲れ様でした。聞きなれない言葉が多く大変だったと思います。

雅山関>>187        _, ,_
春場所モードで参りましょう(-<_- )
190岩木山 ◆8tGQbMGbW2 :05/03/05 00:09:23
 皆様、ご無沙汰しています。
春場所の番付が発表されましたが、8場所ぶりに三役に戻れました。
前回(2003年九州)は初日から7連敗してしまったので、
今度こそは定着出来るよう、星を重ねていきたいと思っております。

 ところで、今月一杯で大学院を休学する事にしました。
学業と相撲の両立を応援して下さった方々には大変申し訳なく思いますが、
相撲を取ってから勉強するのはしんどく、周囲からも「今年が勝負だ」と言われ、決断しました。
幕内上位定着も果たせてきて、三役に復帰した今、
今度こそ三役の定着したいですし、年齢的にも今年は山だと思っております。
今後は、相撲に専念し、より精進していく決意でおりますので、
以前と変わらぬ声援を頂けると嬉しく思います。
よろしくお願い致します。
ttp://www.nikkansports.com/ns/sports/sumo/f-sp-tp1-050302-0026.html

そのようなわけで、安美錦関>>170、藤島親方>>172
このような嬉しいお言葉を頂いたのに、裏切る形になって申し訳ありません。

それから、2月、3月はお誕生日の方が多かったのですね!
藤島親方、土佐ノ海関、琴欧州関、遅くなりましたが、おめでとうございました!
実は私も、今月2日に29歳になりました・・・もう若くはないですね。
191岩木山 ◆8tGQbMGbW2 :05/03/05 00:11:50
藤島親方>>172、お祝いとアドバイスに大変感謝しております。
日々稽古と研究を重ね、精進する所存でございます。
私など遥か及ばないとはいえ、親方の全盛期のような
馬力を生かした押し相撲を少しでも見習えたらと考えております。

安美錦関>>168、足の具合は大丈夫でしょうか?
自分の事を刺激に思って下さるとは、有り難くもったいないです。
ところで、師匠で親戚の安治川親方は、近畿大学を中退で相撲界に入られ、
後に通信過程で大学を卒業されたと伺いました。
私のような中途半端な人間とは違って、尊敬致します。
横綱にまでなられたお方ですし。











(役者より)
実は私、かつては旭富士を最も応援していた時期があったのですよ。
岩木山の休学は残念で寂しいです・・・
192雅山 ◆Hw61bMhHrQ :05/03/05 19:17:46
10キロのダイエットの成功したぞ!
春場所は全勝優勝で、大関復帰だ!!
http://www.sanspo.com/morespo/top/more200503/more2005030301.html

ぼちぼちと来ているが、まだまだ少ないなあ。

>>188
はじめまして。
僕がここには一番顔を出していますかね。(笑)
よろしくお願いします。

>>189
久しぶり。
1場所で幕内に戻って来いよ!

>>190
お誕生日おめでとうございました。
大学院は、僕が言える立場じゃないですけど、
仕方ないんじゃないですか?
相撲で活躍するほうが大事だと思いますから…。
エラそうにすみません。
193琴欧州 ◆Qvx2/OVCyA :05/03/05 22:55:02
オクレマシタガ、ツイニ シンコムスビ デス!!
トッテモ ウレシイデス。センバショノ アト、ブルガリアニハ
カエレマセン デシタガ、タクサン ケイコシテ カチコシテ、
ウエ ネラッテ、イツカ カゾクニ ホウコク シタイデス。

アニデシガ マタ、コムスビノ ウエハ オムスビダト、
オシエテ クレマシタ。デモ ワタシモ モウ コムスビ。
ソノクライ ワカリマス。ダマサレマセン。
デモ、「ヨコヅナオオゼキ」ハ イマイチ ワカリマセン。

ヘヤガシラ ナリマシタ。デモ ジッカン アマリ ナイデス。
ビョウキノ シショウノ カワリ シテ クダサル 琴ノ若関ヤ、
オオゼキニ タクサン カッテ ツヨイ 琴光喜関ノ ホウガ、
ワタシヨリ エライト オモイマス。
194藤島武人 ◆GmgU93SCyE :05/03/06 01:39:12
番付発表が行われ、春場所モードに入ってきたな。
小結は、岩木山ともう一人は琴欧州になったね。
今回は、勝ち越しに甘く負け越しには辛い番付だなあ。
僕の誕生日を祝ってくれた皆さん、ありがとう!

>>183
山本、「年」なんて言うなよ。
琴ノ若関のような方もおられるじゃないか。(自分は引退した身だけど)
トーナメントは、3回戦からテレビで放送だったんだよ。
君にももっと勝ち進んでほしかったよ。解説、褒めてくれてありがとう。
春場所も呼ばれたら、ぜひ君のコメントしたいな。

>>190-191
岩木山関は、久々の念願の三役ですね。
場所ごとに力をつけているのが分かるが、周りも強いから、
ここでも勝ち越して、また上を目指してほしいね。
大学院は残念だけど、周りの言うとおり今が大事な時期だから、
相撲に専念するという事でいいんじゃないかな?
僕達に申し訳ないと思う必要はないよ。
大学さえ中退の俺が、偉そうなことを言える立場ではないが。

>>192
琴欧州関、新三役おめでとう!
白鵬と共に期待されているから、三役で勝ち越せば上も見えてくるね。
今場所は君が部屋頭なんだな。
「切磋琢磨(せっさたくま)」は
「仲間同士が競い合って、互いに自分を磨いて成長させること」
といった意味かな。
「横綱大関」については、次のレスで説明しようと思う。
195藤島武人 ◆GmgU93SCyE :05/03/06 02:13:23
琴欧州関>>193(さっきは>>192としてしまった)
が触れている「横綱大関」は、時々質問で出るので簡単に説明しておく。

昔の番付には横綱はなく、大関が最高位だった。
横綱は、大関の中でも特別な力士に与えられる称号であり、
仮にいなくても問題はない。
しかし、大関は東西に一人ずついなければならず、
昇進、陥落、引退などで大関が2人に満たなくなった場合は
横綱が大関も兼ね「横綱大関」と呼ばれるんだ。
そのような事例を以下に紹介しておく。

***
昭和56年名古屋場所後に千代の富士(九重親方)が横綱に昇進。秋場所は、
北の湖(現理事長)・2代目若乃花(間垣親方)・千代の富士の豪華3横綱が実現した。
しかし、戦前戦後を通じて初めて大関不在となり、
東正横綱の北の湖が東の横綱大関、西正の千代の富士が西の横綱大関となった(若乃花は東張り出し横綱)。
ttp://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~tsubota/bindex/b198109.html

秋場所は関脇琴風(尾車親方)が優勝、場所後に大関昇進を果たしたが、
琴風の1人大関が2場所続いたため、西の横綱だった北の湖が2場所連続して横綱大関を努めた。
ttp://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~tsubota/bindex/b198111.html
ttp://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~tsubota/bindex/b198201.html

付け加えると「横綱大関」は、昭和56年春場所から始まったようだ。
(増位山=三保ヶ関親方の引退後)
ttp://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~tsubota/bindex/b198103.html
***

これが話題になったのは、九州場所に俺が引退し、栃東が陥落決定、
魁皇が横綱に昇進するかも、という時だったね。
ttp://www.zakzak.co.jp/spo/2004_11/s2004112009.html
196安美錦 ◆CJ4OK5k6Mg :05/03/06 11:40:45
みなさんおひさしぶりです。

>>191 岩木山関

ご心配してくださってありがとうございます。
それから小結復帰おめでとうございます。
私の足は少しずつよくなってきました。
師匠は本当に心から尊敬しています。
私は大学には行かなかったのでどういうものかわかりませんが、
勉学と相撲道を両立することは、とても大変なことだと考えています。



私は何とか幕に残ることができましたが幕尻まで下がってしまいました。
春場所は必ず勝ち越して再び上位進出を目指していきたいと思っています。
197琴欧州 ◆Qvx2/OVCyA :05/03/06 16:19:43
藤島親方、ニホンゴノ セツメイ、アリガトウ ゴザイマス。
「切磋琢磨」、イッショニ キョウソウシテ ガンバルンデスネ。
イミ ワカリマシタ。デモ カンジ トッテモ ムズカシクテ カケマセン。
ヨコヅナオオゼキハ オオゼキジャ ナクテ、ヨコヅナト オオゼキノ
アイダジャ ナクテ、ヨコヅナノ ヒトツ ナンデスネ。
ヨコヅナオオゼキ、メズラシインデスネ。オモシロソウ。
ワタシ、イッショウケンメイ ケイコシテ、ヨコヅナ メザシマスガ、
モシ ヨコヅナニ ナレタラ、メズラシイ ヨコヅナオオゼキモ メザシマス。
198黒海 ◆4LVeSM5jr2 :05/03/07 21:47:57
皆様こんばんは。こちらでは初めまして。黒海 太です。
思い切ってオジャマしてみました。
自分と仲の良い、露鵬関、白露山関、琴欧州関や、雑誌で『ふれんどりーとーく』もしたことのある垣添関も参加されていて、なんか楽しそうで・・・。
ワタシも仲間に入れてください。よろしくお願いします。

最近は三役を目前にしながら、三場所連続で負け越していて、東前頭四枚目まで下がってしまいました。
肘などの調子がまだダメですが、そんなこと言っていられません。
今場所こそは勝ち越しを目指します!




(役者より)
初めまして。相撲仲間からここのスレを教えてもらい、前のスレの途中からずっとロムしていました。
書き込む勇気が今までなかったのですが、見ていてとても楽しいので遂に書き込んでしまいました♪
力士になりきるなんて初めてのことですが(笑)楽しみたいなと思っています。
皆様よろしくお願いします。
199露鵬&白露山 ◆g1.bkqd.Ts :05/03/07 23:35:37
>>198
おお、いつ来るかいつ来るかと思ったら。こっちでもよろしく!
まずはお互い、三役昇進から目指して頑張りましょう。(兄)
私も幕内昇進目指して頑張ります!(弟)
200雅山 ◆Hw61bMhHrQ :05/03/07 23:55:53
200!!

>>198
おお!!
琴欧州、露鵬&白露山に続き、黒海かー!
よろしく!どんどん書き込んでくれよ(笑)。
先場所から仲間が増えていて、楽しみだな♪
201黒海 ◆4LVeSM5jr2 :05/03/09 23:09:15
>>199
一番にレスをくれてありがとう!
露鵬、今場所互いに大勝ちすれば、もしかしたら三役昇進出来るかもしれないヨ。
出来なくても今よりも大きく近づくんだから頑張らなくては!
琴欧州が上がったのは嬉しいけど(オメデトウ!!)自分が先に幕内に上がったし、抜かれてやっぱりクヤシイよ。
負けずに頑張ろう!!
白露山も入幕のチャンスだネ。
何番かは幕内での土俵もあるだろうけど、落ち着いていけば、君なら大丈夫だヨ。
早く一緒に幕内の土俵に上がりたいなあ。待ってるヨ!
202黒海 ◆4LVeSM5jr2 :05/03/09 23:22:20
>>200
雅山関、レスありがとうございます。
歓迎してもらえて嬉しいです。
まだ慣れませんがどんどん書き込みして皆さんとお話したいです。
これからもよろしくお願いします!
今までの書き込みを見ましたが、最近参加した人が結構多いんですネ。
たくさんの方とお話できるのはボクもとても嬉しいです。
そういえば、200番目は、なんかイイコトあるんですか?
ボクは良く分からないですが、でもピッタリだと、気持ちイイですよネ!






(役者より)
携帯からなので連続カキコになりごめんなさい…orz
203雅山 ◆Hw61bMhHrQ :05/03/10 23:00:45
>>202
こちらこそ♪
仲間はたくさんいたほうが楽しいからね。
最近は新しく来てくれた人が結構いるが、
第1弾はなかなか盛り上がってたぞ!
当時は、俺の友人の若兎馬やライバル玉乃島、
彼らは荒らしに攻撃されて来なくなってしまったんだよ(泣)。
兄弟子の武雄山関に和歌乃山関なども現れ、
時々横綱大関も来たり、高見盛も頻繁に来ていた。
何よりも楽しかったのは、おととしの年末は
闘牙関主催のクリスマスや、琴光喜主催の忘年会とか。
でも、前スレや前々スレは、倉庫行きになってるんだよなー。

>でもピッタリだと、気持ちイイですよネ!
これなんだよな、キリ番やぞろ番を取る楽しみは。
特別良いことがあるわけじゃないけど、
こういう気持ちのいい数字を取れば、
良いことがありそうな気分になる(笑)。

ところで、携帯からのカキコでよく改行出来たな。
俺も前に1回やってみたけど、1行になってしまって見にくい上に
当時暴れていた荒らしのカキコに見た目がそっくりだったんで、
もう携帯からは書き込まないつもりだ(笑)。
204垣添 ◆x59qz04G1I :05/03/11 20:15:18
お久しぶりです!
先月は武蔵川部屋で旅行に行き、リフレッシュすることができました。
心機一転、春場所に向けて最終調整中です。
皆さんに負けないような強い相撲を取れるよう頑張ります。

岩木山関>>165、本当にお互い勝ち越せてよかったですね!
岩木山関の強い当たりに負けないように稽古に励んでいます。
大型力士と小兵力士、両方が力を出してこそ場所も盛り上がりますよね。
大学院休学されるのですか…自分も岩木山関の文武両道を密かに
応援させて頂いていたので残念な気持ちもありますが、
岩木山関にとって悔いの残らない選択であるようにお祈りしています。

藤島親方>>172ありがとうございます!
ようやく藤島親方とお呼びするのにも慣れてきました。
稽古場で武蔵丸親方と藤島親方が上がり座敷で見ておられると
いつも気が引き締まります。
先日のトーナメントや福祉相撲でもお疲れ様でした!

北の富士さん、 佐渡ヶ嶽親方、土佐ノ海関、琴光喜関、時天空関、
そして新たに参加された安美錦関、若ノ城さん、そして黒海関、
どうぞよろしくお願い致します。
特に黒海の参加は嬉しいですね!
こちらでも黒海らしい感じでいいねー。
前の対談は楽しかったよ。
205雅山:05/03/12 08:22:57
いよいよ明日からだな。
みんな、気合い入れていこう!!
俺は初日は土佐ノ海関とだ。
ここのメンバーだし尾曽さんのお友達だが、負けられないな。
目標は全勝優勝そして再大関だ!

>>204
久しぶり!しかし俺への挨拶はないのか?
206雅山 ◆Hw61bMhHrQ :05/03/12 08:24:37
しまった、トリップが入らなかった・・・・。
>>205は俺、ホンモノですよ(笑)。
207垣添 ◆x59qz04G1I :05/03/12 17:04:13
わわわわわ!すみません、雅山関!!!!!!!
自分は部屋の先輩に何という無礼を…本当、申し訳ないです。
その代わりというのも何ですが、雅山関の初優勝&大関復帰に向けて
援護射撃を頑張ります。
横綱大関撃破!といきたいものですね。
自分は倉庫を見れないので、クリスマスや忘年会の様子が知ることが
できず残念ですが…今度は雅山関主催のイベントを楽しみに
していますよ(笑)。
明日から皆さんといい相撲を取れるよう気合い入れていきます。
208琴欧州 ◆Qvx2/OVCyA :05/03/12 21:19:46
黒海関、ヨウコソ オイデマセー。
ワタシ サンヤク アガッテ ウレシイト イッテ クレテ、
ワタシモ ウレシイデス。コンバショ ガンバッテ クダサイ。
デモ ワタシモ マケマセン。露鵬関ト ミンナデ カチコシテ、
3ニン イッショニ サンヤク ヤリマショウ!
白露山関モ マクウチ メザシテ ガンバッテ クダサイ。

アシタ ヨコヅナト タイセン シマス。
ホントハ チョット キンチョウ シテマス。
デモ、コンバショ カチコセバ、ブルガリア カエレマス。
ガンバリマス。チョー ガンバリマス。
209岩木山 ◆8tGQbMGbW2 :05/03/13 02:48:49
 明日から(いや、もう今日ですか)春場所が始まりますね。
久々の三役で迎えられました。
この地位を維持し更に上を目指せるよう、何とかまた勝ち越しを目指したいです。

黒海関>>198もいらしたんですね! 
ヨーロッパ出身の皆さんが勢揃いで、「ふるさと一緒の力士いない」
と言っていた琴欧州関も喜んでいるのではないでしょうか?よろしくお願いします。
実は明日、我々が対戦するんですよね。今場所は負けませんよ。

藤島親方>>194、おっしゃる通り上位は皆、手ごわいです。
自分も負けないようにしないと、と言い聞かせています。
そういう事もあり、学業両立から相撲専念の形に絞りました。
部屋には沢井・福永と、期待されている新人が次々に入門していますし。
>大学さえ中退の俺が、偉そうなことを言える立場ではないが。
いえいえ、もったいないお言葉です。
学生出身で大関まで上がられたのは、私達の誇りです。
そして最近の解説もお聞きして、親方の頭の良さを感じます。

安美錦関>>196、お祝いありがとうございます。
安美錦関も上位での活躍されていたのですから、また上で暴れて、そして三役を手にして下さい。
安治川親方は、私も尊敬しております。
そういえば「白鵬関が旭富士関と似ている」との声を複数聞いたのですよ。

垣添関>>204、今場所もよろしくお願いします。
今場所もお互い、上位戦が続くでしょうが、ぜひまた勝ち越しましょう!
垣添関の闘志あふれる相撲は、見ていて気持ちがいいのですよ。
お互い、横綱や大関に土をつけられるような活躍が出来たらいいですね。
武蔵川部屋にお邪魔すると、武蔵川親方だけでなく
武蔵丸親方と藤島親方まで上がり座敷にいらっしゃるのは豪華というか、威厳がありますよね。
しかし、稽古場の土俵が寂しくなった気がします。今度は、垣添関が大関を目指して下さい。
自分も、ようやく「藤島親方」とお呼びするのに慣れました。
210待った名無しさん:05/03/13 03:19:56
このスレに、ある力士役で参加している者です。
垣添関>>204・黒海関>>198のように最近来られて過去の様子を
ご存じない方を始め、過去ログをご覧になりたい方へお知らせです。
実は私、第1&2弾(及びその前のスレ)に書き込めなくなった直後、
倉庫行きになる前にパソコンに保存し、それをHP上に公開しています。
よろしければご覧下さい。
「高見盛だけど何か質問ある?」は、>>3に示してあるものを読めますね。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sumou/999883972/414-546

過去のを見ると、今はここには参加していない力士も
たくさん登場しており、懐かしいです。

この部屋を継ぐのはこいつだスレッド【2代目】
ttp://www.geocities.jp/prettyboy_prettygirl/koitsuda.htm

解説がうまい人、下手な人
ttp://www.geocities.jp/prettyboy_prettygirl/kaisetsu.htm

大相撲・なりきり雑談スレッド
ttp://www.geocities.jp/prettyboy_prettygirl/narikiri

大相撲・なりきり雑談スレッド 二日目
ttp://www.geocities.jp/prettyboy_prettygirl/narikiri2

211琴欧州 ◆Qvx2/OVCyA :05/03/13 19:56:23
ヨコヅナニ マケマシタ・・・・。
ヨコヅナ ツヨイデス。スモウ トラセテ モラエマセン。
デモ カチコサナイト ブルガリア カエレマセン。
アシタカラ キモチ キリカエテ、カチコシ メザシマス。
212雅山 ◆Hw61bMhHrQ :05/03/13 20:27:52
チクショー、負けた・・・・・・
何も言うことなし・・・・・・
それにしても横綱のあのまわしにはびっくりだった!

>>207
垣添、今日はお前すげーな!
白鵬に完勝しちまったじゃねーか!!
攻略法、俺にも教えてくれよ(笑)
せっかく俺への援護射撃(笑)をしてくれたのに、
肝心の俺が落としてしまってすまなかった・・・・。
今日は落ち込んでいるのでこの辺で・・・・・・
213安美錦 ◆CJ4OK5k6Mg :05/03/13 21:02:54
今日は十両の北桜関に勝ちました。
足の具合もだいぶよくなって以前の動きに戻りつつあります。
でもまだまだこれからです。慢心せず今場所も努力していきます!

>>212雅山関
私も横綱の金色の廻しにはびっくりしました!
近くで見るとキンキラキンでしたね。

>>198黒海関
はじめまして!これからもよろしくお願いします。

>>207垣添関
今日は会心の相撲でしたね。あの白鵬関をあっという間に・・・。
おどろきました。
214土佐ノ海 ◆8.raMc/90A :05/03/13 21:05:13
今日は雅山関に勝ちました。雅山関のまわしの色に驚いちゃった。
今場所は割と体が動く感じだなあ。今場所もよろしくお願いします。

>>202
黒海関、ここでは初めまして。
今日は気迫のあるいい相撲だったなあ。
この調子で頑張って、俺と当たる時以外は(笑)。

>>194
ああそうだった、琴ノ若関は俺たちよりもっと年長だけど
ずっと幕内で頑張られてるなあ。感心してしまうよ。
俺も琴ノ若関を見習わなきゃいけないなあ。
215垣添 ◆x59qz04G1I :05/03/13 23:11:06
今日は会心の相撲が取れました!!!!!!!
こんなことを言っては何ですけれど、横綱に勝ったかのように
嬉しいです(笑)。
興奮が続いてなかなか寝付けないかもしれませんけど、この
相撲を忘れず、明日からも気を引き締めていきます!

岩木山関>>209、今日は残念でしたが、まだ初日ですし共に春場所を
荒らして盛り上げていきましょう!
自分も岩木山関との対戦の時にはよい調子で持っていきたいですね!
大関…そうですね、関脇にもまだなっていない自分には恐れ
多い気がして口に出来てないのですが…堂々と大関が目標!と
胸を張って言える様に精進していきたいと思っています。

雅山関>>212、安美錦関>>213、ありがとうございます!
本当にたまたまうまく自分の形になれたんですが…横綱大関に
負けないくらい対策を立てていたのでそれが報われて良かったです。
土佐ノ海関も仰る通り、雅山関の廻しもかなり驚きましたよ!
いえいえ、まだ序盤ですし、これからが援護射撃のしどころ(笑)
ですから!
216垣添 ◆x59qz04G1I :05/03/13 23:16:40
あ。あと>>210の方、お陰でログを見ることができました。
ありがとうございました。
リアルタイムで見たかった盛り上がりがいくつもありました。
トリップのつけ方など様々な紆余曲折も分かり、色々な方が
この板を盛り上げるために苦心されていたのですね。
本当に皆様お疲れ様です。
自分が今こうして書き込みを楽しむことができて心から
感謝しています!
217時天空 ◆48C49cXiIQ :05/03/14 00:06:57
初日白星嬉しいです。
皆様今場所も宜しくお願いします。

新参加のみなさまようこそいらっしゃいました。
書きこみが増えて楽しいです。
218黒海 ◆4LVeSM5jr2 :05/03/14 14:49:25
忙しくて来れなかったです。見たらレスがいっぱいで嬉しいです。ありがとうございます。

いよいよ昨日から始まりましたネ。 ボクは初日は岩木山関との対戦でした。
早速ここに来ている方との対戦でちょっと複雑だったデス。
でも思い切ってぶつかっていけて、最後まで自分らしい相撲が取れたと思います。
今日は白鵬です。後輩だけど、自分より先に三役上がっちゃってスゴイです。
でも負けません。頑張ります!!

>>203
雅山関、>>210さんのおかげで前の書き込みも見る事が出来ました。
(※役者より・・・>>210さん、ご親切にどうもありがとうございました。楽しく拝見させていただきました。)
おっしゃる通り、たくさんの方が参加されていたのですネ。
横綱も参加されていたなんてビックリデス。 高見盛関はやっぱりここでも面白いんですね(笑)
あまり話す機会ないので、話してみたいなあ。
それにしても荒らしって、悪い人ですネ・・・。皆さん、こんなのに負けずに、また来て欲しいです。
>>212 昨日は残念でしたが、また今日から気分入れ替えて頑張ってください。
廻しの色、きれいな色ですね。ああいうのを『鮮やか』な色と言うそうですね。教えてもらいました。
横綱の廻しもマブシイです。対戦したら目がつぶれそう(笑)
岩木山関のブルーの廻しも好きな色ですヨ。他にも安馬も変えてましたネ。
ボクはしばらくあのままかなあ。

>>204
垣添ありがとう!歓迎してくれて嬉しいナ。
またふれんどりーとーく出来るように頑張って活躍しよう! そして仲良くしてネ(笑)
>>215昨日は白星おめでとう!すごくいい相撲だったネ!大コウフン!!
今日はボクが対戦するけど、垣添に負けないくらいイイ相撲で勝つぞー!!
219黒海 ◆4LVeSM5jr2 :05/03/14 14:50:32
>>208
琴欧州、ありがとう。一緒に三役できるように頑張るヨ!!
露鵬と共に、すぐに追いつくからちゃんと待っててヨ。
>>211昨日は横綱戦お疲れ様!
残念だったけど、まだ初日が終わっただけヨ。これから君らしい相撲を取っていけば大丈夫。
ブルガリアに帰れるといいね。応援するヨ!!

>>209
岩木山関、レスありがとうございました。
ここではヨーロッパ勢多いですネ。みんな歓迎してくれてボクも嬉しいです。
昨日は早速対戦してドキドキしました。
自分がまだ経験した事のない小結の方に勝てて嬉しいです。
ボクも三役目指して今場所も頑張ります。岩木山関も頑張ってください。いつか一緒に三役になりたいです。

>>213
安美錦関、はじめまして。
昨日は白星おめでとうございます!ケガの具合は良くなってきたようで良かったです。
ボクもヒジとかあまり良くないけど、頑張ります。
上位で一緒に相撲取りたいですネ。

>>214
土佐ノ海関、ここでもよろしくお願いします。
『気迫あるいい相撲』とおっしゃっていただき嬉しいです。
土佐ノ海関もいつも気合い十分ですよね、見習っていきたいです。
対戦する時は、お互いいい相撲を取れるといいですネ。負けないですヨ(笑)

>>217
時天空関、よろしくお願いします。
白星おめでとうございます。ちょんがけって決まり手はスゴイネ。
ボクはできなさそう・・・(笑)
幕内の土俵に戻れるよう、頑張ってください。夏場所は白露山と入幕して欲しいですヨ。
220垣添 ◆x59qz04G1I :05/03/14 21:30:06
……。
立会いはうまくいったと思ったんですが…。
土俵際ではたき込まれたのはやはり自分の詰めが甘かったからです。
上位との対戦がまだまだ続きますから今日の敗戦を引きずらない様に
していかないと。
明日は魁皇関…精神的なプレッシャーの掛かってない大関は本当に強い
ですから…思い切りぶつかっていくだけです!

宣言通り今日はよかったぞ、黒海>>218
今日は凄い気迫が伝わってきてオレの方が見てて気持ちのいい
相撲だったよ。
親方衆から脇が甘いって指摘されることが多かったけど、オレが
見るところ脇が締まってきてないか?
うーん…対戦するのが楽しみではあるけど、怖くもあるな。
221安美錦 ◆CJ4OK5k6Mg :05/03/14 22:28:13
今日も皇司関に勝って好スタートを切ることができました。
今場所の目標は優勝争い・・2ケタ・・三賞、なんて多くは望みません。
勝ち越すことができれば何よりです。

黒海関>>218
昨日の垣添関に続いて白鵬関を撃破しましたね。
立ち合いに踏み込んでから一気に馬力で圧倒する取り口、
体格の恵まれてない私にはとうてい無理です。
う〜ん・・・黒海関と当たったらどうやって勝てばいいんだろう・・・。



でも私は自分の相撲道に徹します!
>>210さんありがとうございました。
以前、雅山関が荒らしが来てから岡部が来なくなっちゃったとおっしゃってましたが
本当に悪質な荒らしがあったんですね。
トリップの導入や最高位十両以上の力士のみの参加とするなど、
理事長をはじめご苦労なさったことと思います。

岡部・・・ここでも会話したいです。
222安美錦 ◆CJ4OK5k6Mg :05/03/14 22:33:31
>>221の投稿に玉乃島関の名前を呼び捨てにしてしまいました。
岡部さん、どうも失礼いたしました  ぺこ <(_ _)>
223若ノ城宗彦:05/03/16 05:59:19
どうしよ〜、どうしよ、早く年寄株取らないと俺廃業になっちゃうんだ
224野州山剛士:05/03/16 06:03:44
>>223先輩、心配いりませんよ、僕が今日勝ちましたから、これで先輩は安心
できます、それより、石出、あ〜、お前の腕壊すぞ
225若ノ城宗彦:05/03/16 06:07:45
>>224おめでとう、よく勝てたな小松、てよりお前なんてこと言うんだ
お前が一回勝ったからだと、そういう問題じゃないんだよ
俺は年寄株が取れなくて困ってんだ、そして石出の腕を壊す
これはどういうことだね、分かったお前石出を殺したいんだろ
いつでも石出を腕を壊したいなら石出の所にかかってこいよ
226野州山剛士:05/03/16 06:16:13
>>225先輩、もし二子山親方が死ねば、先輩にチャンスですよ
まあ二子山親方はもうダメだろうから、二子山を襲名はどうですかね
227雅山 ◆Hw61bMhHrQ :05/03/17 01:39:06
ようやく初日が出た。
しかし、思うようにいかんなあ・・・・。

>>210
過去ログup感謝です!
この前は負けた悔しさでスルーしてしまい、すみません。
>>210さん、マメですねー。
僕も読み返してみましたが、懐かしい♪
このスレ、結構続いたんですねー。
俺もなかなかの活躍だ(笑)。

>>215>>218>>213
ってなわけで、垣添、黒海、安美錦関、みんな過去ログ読んで勉強しとけよ(笑)。
そう、横綱に限らず、いろんな人が来ていて楽しかった。
岡部や若兎馬とは、また俺も話したいよ。
荒らしは本当に悪い奴だ!(怒)
最近は静かだと思ったら、また来やがったな。
とにかく岡部に若兎馬、戻って来てくれよ〜。
そう、今場所の岡部は調子いいじゃんか。

高見盛は今も時々来ているが、以前ほどではないなー。
>>136が最新か。
彼は気まぐれだから、いつ来るか分かんないや。
でも俺も、負けずに面白くしてるつもりだぞ(笑)。

俺のまわしも驚いたろ?
でも連敗で縁起悪いから、元に戻してしまったよ(苦笑)。
228若ノ城宗彦:05/03/17 19:17:19
>>227
雅山関、調子悪いね、確か雅山関って全勝優勝ならば大関復帰って書いてあったけど
そうはいかないね、でも明日の中盤戦からが肝心、頑張ってくれよ
229垣添 ◆x59qz04G1I :05/03/18 00:19:52
はあー……。
いつも以上に気合をいれて臨むんですが、横綱の速さと巧さに
翻弄されてばかりです。
どうやったらあの速さを立会いで封じることができるのか稽古の
中で考えていかないと……。
明日も大関戦ですが、決して調子は悪くないので序盤をなるべく
良い成績で乗り切っていきたいです。

雅山関>>227、昨日の風呂場では災難でしたねー……。
自分も話を聞いて驚きました。
今は場所中なのでなかなか時間がないですが、また暇を見て
過去ログをよく読んでおきます!
荒らし対策など、初心者の自分には勉強になることが多いです。
雅山関も偽者の出現などで苦労されてたんですね。
ほかの武蔵川勢と共に中盤以降の巻き返し、頑張りましょう!
230藤島武人 ◆GmgU93SCyE :05/03/18 13:02:21
序盤を終えたわけだが・・・・う〜ん、三役陣が不調だな。
白鵬の初日から3連敗も意外だった。

岩木山関>>209がまだ初日が出ていないのか。
1つでも勝てば、流れが変わると思うんだけどなあ。
今日が初日と思って臨んで欲しい。

琴欧州関>>197と雅人>>227が1勝ね。
しかし昨日のこの2人の相撲は何だ?
先場所は雅人が変化し、今場所は琴欧州が仕返ししたことになるのか。
個人的には、こういう相撲は寂しいなあ。
皆せっかく期待されているんだから、負けても正々堂々と勝負してほしいね。

231黒海 ◆4LVeSM5jr2 :05/03/18 13:05:03
オー、またしばらく来れなかったです…

>>220>>221
垣添と安美錦関、ありがとうございます。
白鵬は番付を抜かれていたので特に勝ちたかったです。気合いも入ったヨ。
良い相撲が取れて満足です。
あと、昨日は今まで一度も勝てなかった琴光喜関にも勝てました。
琴光喜関も三役たくさん経験してる人、勝てて本当にウレシイよ。
負けた相撲も前に出てたから、そんな悪くないですヨ。
でも、足を滑らさないように足の運びを工夫しなくちゃいけないかナ。
四場所ぶりの勝ち越しと三役昇進目指し中盤戦も頑張りマス!!
232藤島武人 ◆GmgU93SCyE :05/03/18 13:08:26
>>198
黒海関への挨拶がまだだったかな。よろしく。
若手が次々にここに参加し、盛り上がってきました。
そろそろ俺も、ここでも「引き際」かな(笑)。
負け越しが続いていたが、今場所は調子良いね。
君にも早く三役を手にしてほしいし、そうなる日は近いと思う。
君に一度も勝てなかった俺が偉そうなこと言えないかもしれないが(苦笑)。

>>204
黒星先行とはいえ横綱大関戦が続いてだから、まずまずじゃないか?
初日の白鵬戦は良かったぞ!
先場所の苦戦に比べると、今場所はもっといけるかなと期待してるよ。
「風呂場での災難」ってこれのことか。
あいつには「そんなことでビビるな」と言いたいが(苦笑)。
ttp://www.nikkansports.com/ns/sports/sumo/f-sp-tp1-050316-0032.html

>>214
山本、今場所はやるじゃないか!!
まだまだやれるという所を見せてくれよ。
今日の横綱戦も盛り上げてほしい。
俺らより年長の関取といえば、皇司関や朝乃若関もいらっしゃるな。
同い年は松本(玉春日)や琴龍関など。
琴龍関の休場は残念だなあ。

233藤島武人 ◆GmgU93SCyE :05/03/18 13:25:11
>>210
過去ログをご紹介いただき、ありがとうございました。
お陰さまで新参加者も、このスレの流れが分かったようです。
雅山>>227も申している通り、「なりきりスレ」はずいぶん続きましたね。
思い返せば最初の頃は僕も、荒らしに敏感になってしまい、
失言などお恥ずかしい所をお見せしてしまいました。
そうした中で、理事長や皆と「スレにふさわしい人物像」を考え、今に至っています。
様々な事情でここを去った者もいるのは残念ですが、
新たな参加者も次々に現れ、盛り上がっているゆえ、今後も楽しみです。
僕も出来る限りご協力させていただくつもりですので、
これからもよろしくお願いいたします。
(それとも、現役たちに任せたほうがいいかな?)

おや、俺が書いている間に黒海関>>231も来たんだな。
234黒海 ◆4LVeSM5jr2 :05/03/18 13:57:03
>>232
藤島親方、はじめまして!
同じ時間に書き込みしていたんですね…ちょっとビックリしました。
お言葉ありがとうございます。親方にそう言っていただけると嬉しいし、より頑張ろうという気持ちになりました。
親方の正々堂々とした闘い方は、ボクはとても素晴らしかったと思います。
見習っていきたいです、親方のような力士になりたいですネ。
今場所は三役昇進のチャンスだと思っているので、序盤の勢いをなくさないように頑張りマス!!
ここでも引き際…などとおっしゃらずに、これからもよろしくお願いします。色々教えてください。
235垣添 ◆x59qz04G1I :05/03/18 19:57:13
黒星がとうとう二つ先行してしまいました…。
自分らしい立合い、攻めは出来ているのに大関を土俵の外に
持っていくことが出来ませんでした。
自分はもっと部屋の先輩方のような相手を一気に持っていく
圧力が必要ですね。

藤島親方>>232、温かい言葉をありがとうございます!
そうですね、初日の自分の相撲を忘れないようにします。
明日の琴光喜関は分の悪くない相手ですし、気負わずに思い
切り当たっていければ、と思います。
先場所のように負け越しの瀬戸際で親方にご心配を掛けない
よう頑張ります!
黒海も言ってるように、引き際なんてとんでもないですよ!
経験のある親方の言葉を本当にいつも有難く感じています!
自分も「スレにふさわしく」なれるよう模索中です。

黒海>>231は今日もいい相撲だったなー。
本当、今場所の当たりの強さを見ていると怖さを通り越して
だんだんわくわくしてきたな。
対戦も三役争いも負けないぞ!
236野州山剛士:05/03/18 21:13:49
あ〜、第2戦負けちゃった、ひえー、ダメだ、ところで先輩は西岩を借りれそう
なので大丈夫みたいです、ところで>>167お前見たい奴がなんでここに参加して
るんだ、あ〜言ってみろ、バカ、今日俺が負けたのも>>167、お前のせいだからな
今度もし入ってきやがったら半殺しにするぞ、いいか覚えとけ
237待った名無しさん:05/03/18 23:37:35
岩木山関いらっしゃいますか?福祉相撲をみてファンになりました☆彡
好きな女性のタイプ聞かせてください!
238土佐ノ海 ◆8.raMc/90A :05/03/19 00:35:10
今日は無敵の横綱に負けてしまったとはいえ、
今場所は調子が良いなあ。2大関を倒しちゃった。
明日の魁皇戦で横綱大関戦最後かあ。頑張らなきゃ。
でも魁皇も今場所は割とリラックスしてるからなあ。

>>232
俺、ベテランのおっさんなのにやればできちゃったよ。
でも流石に横綱は強すぎて敵わないや。
あの横綱に土をつけるのは誰なんだろうなあ。
尾曽、引き際なんて言わないでよ。君がいなくなったら
このスレ、俺しかおっさんがいなくなっちゃう(笑)。
それは冗談で、魁皇もいなくなっちゃったし、
一番仲のいい尾曽がいなくなったら本当に寂しいよ。
でも俺も最近あまりここに来てないから、
人のことは言えないなあ。反省します。
239土佐ノ海 ◆8.raMc/90A :05/03/19 00:37:47
>>221-222
確か安美錦関と玉乃島関は仲がいいんだよね。
>>210さん(過去ログ保存してくださってありがとうございます!)の
「なりきりスレッド」(初代)過去ログの779番で、玉乃島関が
公式HPで安美錦関の書き込みがあることに言及してる。
呼び方はあんまり気にしなくていいと思うよ。俺も最高位関脇なのに
最高位大関の友達を呼び捨てにすることもあるし。
初代スレでは今よりもっとみんなフランクな感じだったよ。
偉いお方がいらっしゃった時以外はね(笑)。

>>227
なかなか調子が出ないようだけど、体の調子は大丈夫?
まわし結局元に戻したんだね。横綱のまわしと同じくらい
派手な色だったけどなあ。俺には着こなせないなあ。
ところで安美錦関が222ゲットかあ。
キリ番やゾロ番が好きなのって雅山関と黒海関だったっけ。
俺は年齢が33でゾロ目だからなあ。
240琴欧州 ◆Qvx2/OVCyA :05/03/19 18:30:42
カテマセン・・・・。
ジブンノ スモウ トレマセン。
ドウヤッタラ カテルノカ ワカリマセン。
コノママデハ ブルガリア カエレマセン・・・・。
241雅山 ◆Hw61bMhHrQ :05/03/19 19:14:59
今日は勝てたが、まだ2勝だなー。
明日は若の里だが、
三役の地位を奪われなうようにしないとな。

>>229
お前も序盤は「すげー」と思ったが、苦戦だな。
お互い、後半は巻き返そうな!
風呂場での件は、俺もビビッちまった。
それが翌日まで響いてしまった(苦笑)。
そういやあ、俺のニセモノも結構現れていたな。
そう、お前らが今は安心して書き込めるのも、俺達のおかげだぞ(笑)。

>>230>>232
尾曽さん、引き際なんて言わないで下さいよ〜。
みんなも言ってる通り、これからも僕たちへのアドバイスお願いします♪
琴欧州戦は、やっぱ後味悪いです(苦笑)。

>>239
気にかけてくださり、ありがとうございます。
体を考えてダイエットしたんですが、
それがかえって逆効果だったんですかねー。
あのまわしは、しばらく封印します。
かつて武雄山関が、山吹色のまわしにしたところ
連敗してしまい、以来あれはつけていないそうです。
僕はキリ番ゾロ番大好きです♪
たしか琴光喜も好きだったと思いますよ。
そういえば彼、最近見かけないなー。
242藤島武人 ◆GmgU93SCyE :05/03/19 21:30:49
今日の「魁皇×土佐ノ海」戦は、ハラハラしながら見ていました。
山本>>238、残念だったなあ。
あいつの談話によると、君とやる時は思い切って前に出ていくらしいな。
やはり魁皇にも、引いたりせずに思い切っていってほしいなあ。
横綱大関戦はこれで終わりだよな?
それで白星先行なんだから、今場所は期待してるよ。
それから、「おっさん」なんて言わないでくれよ。
そんな俺は「年寄」だけどね(笑)。
というのは冗談で、確かに相撲界ではベテランかもしれないが、
一般社会では30歳過ぎが一番充実している年代と聞くから。

みんな、昨日は「引き際」なんて言ってすまなかった。
これからも時々、叱咤激励で登場することにするから、よろしく。
しかし、現役を退いた俺をもこんなに歓迎してくれるなんて、ありがたいです。
黒海関、垣添、雅人などの後輩たちが慕ってくれるのは嬉しいし、
俺も山本がいなくなったら寂しいから、話し相手になってくれよ。
243藤島武人 ◆GmgU93SCyE :05/03/19 21:32:40
>>234>>235
二人とも、今日は残念な相撲だったな。
勝てると思ったんだけど。
俺に心配かけるとかは気にしないで、自分の納得のいく相撲を取ればいいんだよ。
ただ1つ注文をつけるなら、はやり「変化」はしないで欲しいな。
俺は「大関」としては責任を果たせなかったし、黒海関にも一度も勝てなかったりと
情けない力士だったが、こうやって自分のスタイルに共感してくれることには感謝しています。
みんな十分に「スレに相応しい人物」だよ。

>>240
元気出せよ。
新三役は皆、壁に当たることが多いから、勉強と思って臨めばいいと思うよ。
これは岩木山関にも言えることなんだけど、
どうも今場所は、恐々取ってるというか、
思いっきりが足りないと思うのは、気のせいだろうか?
おとといは風呂場で「バカヤロー」と叫んだそうだが、
翌日の対戦相手だった雅人がビビったらしいな。
小結2人とも苦しいと思うが、ここまで来たら開き直って取ってみたらどうかな?
244琴光喜 ◆P81gArKzGM :05/03/20 19:43:58
約1ヶ月ぶりの登場です。
先場所はまさか負け越してしまい、
番付も平幕に落ちてカロヤン(琴欧州)に抜かれてしまい、
ここに顔を出すのが正直、嫌でした。
でも、3大関を総なめにして、ちょっと気を良くしています。
これで横綱大関戦は終わったので、あとは思い切っていきたいです。
もちろん、まずは三役復帰を目指します!

黒海関>>198、はじめまして!
安美錦関にも垣添関にもまだきちんと挨拶していなかったと思いますが、
また時間のある時に・・・
245垣添 ◆x59qz04G1I :05/03/20 21:32:56
今日は自分の前の一番で、怪我をされている出島関が一気に相手を押し出す
のを見て俄然やる気が沸きました。
自分の理想とする、相手に引かせる相撲を取れて良かったです!

土佐ノ海関>>238、改めてご挨拶させて頂きます!
よろしくお願いします。
関取の当たりの強い相撲もですが自分が特に尊敬しているのは
インタビューでの関取の丁寧な受け答え方です。
自分はなかなか気の利いたことが言えないので…それ以前にもっと
インタビュールームに呼ばれるようにしなければなりませんが…。

雅山関>>241はこれから上位戦ですよね。
自分はまるで上位には歯が立たなかったのですが、この後がきっと
雅山関の本領を発揮できるところですよ!
優勝争いを掻き回して下さい!
自分は黒が本当に好きなので多分廻しを変えることはなさそうですね。
ちなみにキリ番ゾロ番は気にしない方なので、皆さんで遠慮なく
ばんばんとって下さい(笑)。

藤島親方>>242>>243、これからも叱咤激励を下さるとのことで本当に
嬉しいです!
部屋でいつも頂いている助言と共に毎日噛み締めています。
自分も引き癖がたまに出てしまうので気をつけています。

琴光喜関>>244、とんでもないです、自分から挨拶させて頂きます!
垣添です、よろしくお願いします。
自分も横綱大関戦は終わったのですが、琴光喜関と違って全敗でした…。
やはり大関陣と対等に渡り合える関取は凄いです。
琴光喜関と三役を争えるよう、自分も頑張ります!
246琴欧州 ◆Qvx2/OVCyA :05/03/21 00:08:09
旭天鵬関ニ、カテタ カテタ。
マトモニ カッタ、コンバショ ハジメテデス。
藤島親方、ヤッパリ ワタシ オモイキリ ナイデスネ。
ジシン ナクナリカケテマシタ。デモ キョウ カッタデスシ、
ヨコヅナ オオゼキ モウ ナイノデ、コレカラ ガンバリマス。
雅山関、「バカヤロー」デ オドロカセテ ゴメンナサイ。
琴光喜関、オオゼキニ タクサン カッテ、オメデトウ ゴザイマス。
コノママ イケバ、ライバショ サンヤク デスネ。
カチコシテ、カオモ カラダモ ダシテ クダサイ。
247安美錦&安壮富士 ◆CJ4OK5k6Mg :2005/03/21(月) 07:12:44
みなさんおはようございます。
昨日は琴奨菊関に敗れて星も五分になってしまいました。
今ちょうど兄も起きてきたところなので・・・ちょっと兄にかわります。

<安壮富士>
はじめまして、安壮富士です。いつも弟の安美錦がお世話になってます。
おとといは初めて兄弟そろって幕で取りました。
私も早く幕に上がって安美錦の番付を抜くつもりです。

<安美錦>
兄さんも早く幕内に上がれるといいね。でも僕も負けないよ!

>>244
はじめまして、琴光喜関。こちらでもよろしくお願いします。

>ここに顔を出すのが正直、嫌でした。

琴光喜関のお気持ち重々わかります。
昨日今日と連敗した悔しさで一杯になってしまい、今日は早く目が覚めてしまいました。


>>242-243
藤島親方、おはようございます!
いつも相談に乗ってくださってありがとうございます。
ここに来てくださる親方衆の方々で
私たち現役の力士に年齢が近い藤島親方は
実の兄のように尊敬しております。

(安壮富士の声)
おいおい、お前の兄ならここにいるだろう!

・・・これから兄と朝稽古してきます。
248土佐ノ海 ◆8.raMc/90A :2005/03/21(月) 18:23:27
>>242
魁皇は綱取りの時以外は本当に強いよなあ(笑)。
俺は上位戦ほぼ終わって、今日は白鵬関に勝って白星先行したよ。
白鵬関は俺より13歳も年下なんだよなあ。若いなあ。
勝ち越したら三役に戻れるかなあ。頑張らなきゃ。
「引き際」のこと、思い直してくれてありがとう。
親方業は忙しいだろうし、時間のある時でいいから、
顔を出してくれると嬉しいなあ。

>>245
垣添関、こちらこそどうぞよろしくお願いします。
そういえば挨拶まだだったなあ、すみません。
インタビューかあ。昔はよく呼ばれてたから、慣れかなあ。
でも垣添関の「挑戦者のつもりで」も、垣添関らしくて
なかなかいいと思うけどなあ。
249雅山 ◆Hw61bMhHrQ :2005/03/21(月) 19:59:59
栃東関に勝った〜!!
今日は出島さんも千代大海に勝ったし、すごいな!
尾曽さん、見てますか?(笑)
明日も魁皇関を撃破すれば、注目が上がりそうだ(笑)。

>>245
嬉しい言葉をありがとう!
素晴らしい弟弟子を持って、俺も幸せだな☆(笑)
お前も苦しいだろうが、これから巻き返せよ。
キリ番は、遠慮なく取らせてもらうよ(笑)。

>>246
あのことは、もう気にしなくていいよ。
君も、後半の盛り返せるといいな。

>>247
今日は兄弟そろってのご登場ですね。
安壮富士関、よろしくお願いします。
俺にとっても尾曽さんは、兄貴のような存在です。
250藤島武人 ◆GmgU93SCyE :2005/03/22(火) 00:29:47
今日、見ていてつらかったのは「岩木山×琴欧州」かな。
星の上がらない小結、しかもここのメンバー同士の対決。
岩木山関は負け越してしまったからなあ・・・・。
彼は確か、今まで2桁負けをしたことがないよね?
苦しいかもしれないが、せめて今回も避けられるといいな。
琴欧州>>246関は、連勝で調子を上げれば巻き返しは可能だと思う。
上位との対決は終わったし。

逆に雅人>>249の栃東、出島の千代大海撃破には恐れ入ったよ。
雅人、やったな!
序盤は苦労しただろうが、何とか終盤で巻き返してほしい。
出島も横綱戦で怪我したかと思ったが、連日やるなあ。

山本も>>248、(相手が不調とはいえ)白鵬勝利はすごいぞ。
俺なんか、一度も彼に勝てなかったからなあ(苦笑)。
このペースなら、勝ち越しは十分可能だ。頑張ってくれよ。
しかし昨日は、出島に負けたんだな。(実は君が勝つと思ってた。)
「引き際」だけど、若い力士がたくさん参加してくれてきたし、
俺に「引導」を渡した黒海関の登場に一瞬、ああ思ってしまった。
ごめん。でも皆が、俺をこんなに必要としてくれて嬉しいよ。
ちなみに、相撲を取っていた時より、今のほうが暇だよ(笑)。

>>245
俺の精神を受け継いでくれる後輩に恵まれ、嬉しいよ。
結局、先場所と同じ星勘定だなあ(苦笑)。
またあのような「奇跡」を起こせるか?
今日は勝って欲しかったぞ。
明日は、旭鷲山関だから、注意して取れば勝てるはず。
251藤島武人 ◆GmgU93SCyE :2005/03/22(火) 00:38:08
>>247
今回は、兄弟揃っての登場ですね。

まずは安壮富士関、はじめまして。
7日目に初めて幕内で相撲を取って、いかがだったかな?
あの日は、兄弟2人とも負けてしまって残念だったなあ。
早く入幕出来るといいですね。

安美錦関、俺を「実の兄のように尊敬」とは、恐縮です。
しかも、実のお兄さんのいる人に言ってもらえるとは。
僕でよければ、可能な限り相談に乗ります。

>>ここに顔を出すのが正直、嫌でした。
>琴光喜関のお気持ち重々わかります。
この気持ち、俺も分かる分かる(笑)。
かつて、出島に先に大関を先を越されてしまった時は、特につらかったよ(苦笑)。
今だから言えるが。(出島、聞いていないよな?)
君も今は、安馬関のほうが番付が上になってしまって
思うところはあるだろうが、上位経験者としての復活を期待してるよ!

田宮君>>244は、3大関総なめで、自信を持ったのでは?
勝ち越し王手だね。明日は露鵬戦か。
やはり、勝ち越しを賭けたなりきりメンバーの対決だね。
252雅山 ◆Hw61bMhHrQ :2005/03/23(水) 12:14:56
昨日は魁皇関に勝ったぞ!!
今日は千代大海戦だが、今日も勝って
琴光喜のように大関総なめ
いや、横綱撃破も目指すぞ!!
終盤は俺が盛り上げる!!!
253黒海 ◆4LVeSM5jr2 :2005/03/23(水) 13:26:59
アァ〜…勝てませーん……
高見盛関に負けてから、四連敗です……
上位戦になってから完敗続きダァ……
今日も魁皇関とですヨ。今日で横綱・大関戦は最後だし、もう思い切りぶつかるしかないッス。

>>252
雅山関、連日の大関連破、おめでとうございます!!
今日の千代大海関戦も頑張ってください!控えからひそかに応援していますヨ…
あ…でも、もしかしてボクそれどころじゃないかも…(汗)
お、お互い頑張って盛り上げましょう!!
254待った名無しさん:2005/03/23(水) 20:54:06
藤島親方>>250の仰る通り、先場所と同じ流れになってきました。
どうも負けが込むと自分はいい相撲が取れるようになってきますね。
うーん…。
なりきりメンバーでもある琴欧州関が負け越してしまったので
少々申し訳ない気持ちもありますが。
明日もなりきりメンバーで、自分の分が悪い岩木山関ですね。
でも遠慮せず、常に相手に対して挑戦者のつもりで頑張ります。

>>247安美錦関こんにちは、そして安壮富士関はじめまして!
ご兄弟で同じ部屋というのはさぞかし心強いでしょうね。
自分にも弟がいますが、力士ではないので…。
いや、でも良い兄弟子たちに恵まれていますが(笑)。
お二人との対戦を楽しみにしています!

>>249>>252雅山関!自分の目論見通り(笑)の活躍ですね!
この勢いなら横綱も…と思わされますね。
いえいえ、自分こそ上にも書きましたがよい兄弟子に囲まれた
環境で良かったです!

>>253黒海は負けはしているけど、黒海らしく攻めてるよな…
と思ったら今日はやったな!!!
俺と取り組みが組まれるのは千秋楽近くになるのかな…お互い
7敗で当たったりはしないようにしないとな(苦笑)。
255垣添 ◆x59qz04G1I :2005/03/23(水) 20:55:13
すみません!名前を入れ忘れました…254は自分、垣添です…。
256露鵬&白露山 ◆g1.bkqd.Ts :2005/03/23(水) 21:42:35
勝ち越してさらに、ここまでの成績で来れたのは驚き。
上位陣との対戦がまるまる残っているものの、上出来かな。
でも今場所成績が良いのはいいけど、礼の仕方とか
土俵上での非礼さががつい目立ってしまったな…気をつけないと。(by兄)

うーん。なかなか苦しい…幕内はまだか。(by弟)
257雅山 ◆Hw61bMhHrQ :2005/03/24(木) 00:49:04
今日は一瞬で決まったぞ!
垣添>>254-255、言った通りになったよ♪
これならほんとに、明日の横綱戦は狙っちゃうぞ!!
お前も今日は良かったぞ。
俺の敵を取ってくれたかな(笑)。(琴欧州、ゴメン)
尾曽さん>>250も、期待していて下さいよ(笑)。

>>253
君も魁皇関を破ったんだから、すごいぞ!
今場所は勝ち越して、早く三役に上がって来いよ!
お互い、終盤戦を盛り上げよう!!

>>256
露鵬は一応、横綱を追ってるんだな。
すごいなー。
弟の方も勝ち越して、早く幕内に上がって来い!
258岩木山 ◆8tGQbMGbW2 :2005/03/24(木) 13:17:26
ホォ。。。ようやく2勝目です。
藤島親方>>243>>250、今場所は自分の馬力が生かせていないと感じます。
三役を維持したいなどとの意識が、いつものように思い切って当たれていないかもしれません。
おっしゃる通り、自分は幕内に入ってまだ、2桁負けをした事がないです。
だからせめて、残り全部勝って今場所もそれを守りたいです。
前回の小結の時(2003年九州)も、初日から7連敗の後、
武蔵丸親方(対戦出来ず残念でした)から不戦勝を機に立て直し、
終盤に連勝して何とか6勝まで持っていかれました。
2度目の三役は、そんな相撲は取りたくないと思いつつ、似たような状態になってしまいましたね。
ハァ。。。

垣添関>>215、いよいよ今日、当たりますね!
自分は、これ以上負けたら2桁黒星になってしまいます。
上にも書いたように、その経験がない自分としては、絶対に負けたくないので
勝ちは譲らないつもりで、思いっきりいかせて頂きますよ。
自分も今場所は、横綱大関戦は全敗でした(2人は勝てる公算でしたが)。
でも貴方は、初日の白鵬戦や昨日の琴欧州戦など、スピード感あふれる素晴らしい相撲を取っておられますね。
自分も関脇になった事がなく、今場所はその足がかりになればと思っていましたが、
来場所はまた平幕から出直しです。
でもお互い、また三役に戻って、そし関脇を目指しましょう!

序盤は、まわしが話題になってましたね。
確かに横綱を始め、今場所は変えた人が多かったです。
今場所は自分も変えましたが、黒海関>>218-219、褒めて頂きありがとうございます。
貴方の鮮やかな水色も、白い肌に似合って素敵ですよ。
個人的に「まわしの色」と言えば、武双山関の「銀」が渋くてカッコよかったですね。
もう、土俵で大関の姿が見られないのが寂しいです。
横綱との「金銀対決」も見てみたかったりします(笑)
自分が言うのも何ですが、昨年秋場所は、黒海関が新三役になると皆が予想していたんですよね。
あの時は残念でしたが、三役も間近だと思いますよ。
259岩木山 ◆8tGQbMGbW2 :2005/03/24(木) 13:19:07
>>237様、お返事が遅くなって申し訳ありません。
ファンになって下さったとの事で、感謝しています。
なのに今場所は良い所が全くなく、応援して下さる方々に本当に申し訳なく思います。
でも、これに懲りずに応援して頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

好きな女性のタイプですか・・・そうですねぇ・・・自分も29歳になり、
あまり選んでいる余裕はないので、えぇ、ストライクゾーンは広めで、誰でもいいです(笑)
260岩木山 ◆8tGQbMGbW2 :2005/03/24(木) 13:52:10
>>247
安壮富士関、こちらでははじめまして。
同郷でしかも同い年という事で、自分も常に意識してきました。
先日、幕内に上がられての対戦の時は、陰ながら応援してしまいました。
幕内土俵入りをご一緒出来るよう、入幕を心よりお待ちしています。

安美錦関は、あと2勝で勝ち越しですね。

それと垣添関>>254、自分は琴欧州関に負けて、負け越しが決まってしまいました・・・
261雅山 ◆lp7BimQYGM :2005/03/24(木) 20:44:41
あーーーー、完敗だった・・・・。
せっかく場所を盛り上げようと思ったのになー。
もうこれ以上負けられないぞ。
明日は琴光喜か。
今日は若の里に負けたから、俺にも勝機は十分あるぞ。

>>254>>258
今日はすごい張り手合戦だったな!

ところで岩木山関

>あまり選んでいる余裕はないので、えぇ、ストライクゾーンは広めで、誰でもいいです
これ、誰かも言っていませんでしたっけ?(笑)
262雅山 ◆Hw61bMhHrQ :2005/03/24(木) 20:47:43
>>261
あれ?トリップが違ったな。
すみません、アルファベット1文字抜かしてしまった。
263藤島武人 ◆GmgU93SCyE :2005/03/24(木) 23:39:20
今日の「岩木山×垣添」は、張り手の激しい勝負だったな!
最後は体格の差で勝負が決まったか。
でも、お互いの闘志溢れるいい相撲だったぞ。

>>254-255
あまり「相手に申し訳ない」とか思う必要はないと思うよ。
土俵上ではあくまで真剣勝負。
俺としてはむしろ、相手に遠慮などしているほうが、その相手に失礼と考える。
とにかく遠慮せずに思い切って当たっていくこと。
万が一、相手を怪我させてしまうこともあるけど、その時は誠意をもって気遣うことかな。
そう、君の「挑戦者のつもりで」という心構えは、好きなんだよ。

>>258
やはり「地位を守ろう」という意識は、本来の力を思うように
発揮出来なくする場合があるんだよね。
俺も、大関の地位を維持するのは本当に大変だったし。
でも、連日の相撲を見ていると、負け越したことでかえって開き直り、
思いっきり取っているように思う。
残り全部勝てよ、と言いたいところだが、明日は山本か・・・・つらいなあ(苦笑)。

>個人的に「まわしの色」と言えば、武双山関の「銀」が渋くてカッコよかったですね。
どうもありがとう。
俺もまわしは何度か変えたが、本場所はすべて銀系で統一してきた。
「金銀対決」は、俺がもう少し続けていれば実現しただろうね。
完敗だったら情けないけど・・・・。
264藤島武人 ◆GmgU93SCyE :2005/03/24(木) 23:41:07
>>261-262
おととい昨日はやったが、今日はみっともなかったなあ(苦笑)。
大きいことを言った割には、あんな形で投げられて。
しかし横綱は、万全の強さだな。
俺だって全然勝てなかったもんな(苦笑)。
お前も、残り全部勝たないと負け越すぞ。
最低、三役は維持しろよ。残り頑張れ!
265藤島武人 ◆GmgU93SCyE :2005/03/24(木) 23:46:28
>>259
えーと、それから岩木山関。

>あまり選んでいる余裕はないので、えぇ、ストライクゾーンは広めで、誰でもいいです
この言葉、どこかで聞いたことあるぞ(苦笑)。
266黒海 ◆4LVeSM5jr2 :2005/03/26(土) 15:01:39
携帯からデス。
一昨日、優勝争いに加わっていた魁皇関に勝ち、勝ち越しに王手をかけていたのですが(>>254垣添ありがとう!!)、昨日は仲のいい朝赤龍に負けて、二桁の可能性がなくなってしまいました・・・
琴光喜関や、土佐ノ海関、露鵬や玉乃島関がすでに勝ち越して、二桁勝っている人もいるので、三役昇進までもが遠くなったような・・・
おっと、、、自分は勝ち越してもないのに何言ってるんだろ(苦笑)
とりあえず、今日と明日、全力で頑張りますヨ!!
アピール、アピール、です!!
垣添とは結局当たらないのかナ???>>254で言った通りになったらイヤだな〜・・・
267垣添 ◆x59qz04G1I :2005/03/26(土) 22:44:57
くそーーーーー!!

…すみません、今日は師匠が解説の日だったというのに負け越してしまい、
悔しくて仕方がないんです。
顎を上げない、足をしっかり送る、師匠の仰ることをしっかり叩き込んで
来場所からやり直しです!
でも諦めずに千秋楽も頑張ります。

雅山関>>257>>261、今日も残念でしたが…来場所こそ勝ち越し、更には
その上を自分も目指します!また稽古をつけてやって下さい!
千秋楽もお互い白星を重ねられるといいですね。

岩木山関>>258、今場所も自分は勝てませんでしたね。
雅山関や藤島親方も仰っているように激しい対戦になりましたが
まだ一回も勝てないとは…。
いえ、自分が弱いから負けるんですけれども。
負け越されているとはいえ、今日の相撲にしてもとてもどっしりと
落ち着いた相撲を取っていらっしゃいますね。
岩木山関の相撲に学ぶところが多いのですが、学んでばかりでなく
来場所こそは恩返しができるよう精進します!
ところで「ホォ。。。」「ハァ。。。」というのは(笑)。
いえ、自分も実はこっそり読んでいます…。面白いですよね。
268垣添 ◆x59qz04G1I :2005/03/26(土) 22:46:18
藤島親方>>263、ご助言ありがとうございます。
今場所はずっと綱渡り状態だったので正直言って今場所は相手を
気遣う余裕がなかったのも確かなのですが…。
はい、相手に全力で当たっていくことこそ誠意、と考えて相撲を
取れるようにこれからも頑張ります。
負け越してしまいましたが明日も若の里関との対戦、全力を尽くして
悔いのないように当たっていきます。

黒海>>266、ついに勝ち越しおめでとう!!!!!
最近は惜しいところで勝ち越しを逃していたから本当に良かったな!
今場所お前との割が組まれなかったのは残念だったなあ…。
他の関取の星次第かもしれないけど、来場所は三役に昇進できるん
じゃないか?
それを確かにするためにも明日も頑張れ!!!
269藤島武人 ◆GmgU93SCyE :2005/03/27(日) 02:04:20
もう明日で千秋楽か。
先場所と同様、ここのメンバー(今場所中に登場した人)へ一言ずつ。
今場所は、俺の出番(テレビ中継の解説など)がなかった・・・・寂しいな。
華やかなみんなが羨ましいです(微笑)。

雅人、何だ9敗目か。4場所守った関脇の座から、平幕に陥落だな。
せっかく再大関への足がかりにするはずだったのに。
明日は白鵬とは、厳しいな。一度も勝ったことないんだろ?
(俺も結局、勝てなかったんだが。)しかも、あっちは勝ち越しを賭けるしな。
でも、二桁負けはしてほしくない。垣添にでも攻略法を教えてもらえ(笑)。

岩木山関、幕内初の二桁負けになってしまったのか。
序盤に波に乗れなかったのが痛かったなあ。
しかしここ数日は(今日も)本来の相撲が見られていると思うし、
最後は白星で飾って、上位に留まってほしい。
やはり岩木山関も、押しや突っ張りに徹したほうが良さそうかな。

琴欧州関も予想以上の不振だった。何だか自信をなくしていないか?
上位対戦圏では壁に当たるのが普通。今場所は、白鵬さえ苦戦していたから。
負け越しても全く落ち込むことはない。ここは開き直った方が得だと思うよ。

琴光喜関、三大関を敗って9勝目とは、さすがは大関候補の実力者だね。
明日も勝って二桁を・・・・と言いたいところなんだが、相手は山本なんだな(また苦笑)。
勝ったほ方が関脇だろうか?とにかく、お互いの良い相撲を期待するよ。
270藤島武人 ◆GmgU93SCyE :2005/03/27(日) 02:08:00
垣添>>268、今日は残念だった。
しかし、君が真っ向から思い切って向かっていく勝負をする姿は
見ていて気持ちがいいし、その姿勢は評価できると思う。
負け越しは残念だが、二桁負けは避けられた。
明日の相手、若の里は実力者だし、勝ち越しをかけるからな。
しかし先場所は、君が彼を崩したと言っても過言ではない。
そうした健闘を期待してるよ!

山本、勝ち越しおめでとう!!
正直、君がここまでやれるとは思っていなかった、感動した。
三役に戻れるチャンスだな。明日勝てば二桁、三賞や関脇もあり得る。
ここでもう一花ふた花咲かせてほしい。応援してるよ!

黒海関、(俺が言うのも変だが)ここ2場所くらいは上位の壁に
当たっていたようだけど、勝ち越せて良かったな。
明日勝てば(前回の琴欧州のように)三役の可能性もあるかな。
相手は7勝7敗の出島・・・・しかし、あいつも横綱戦で怪我したのに頑張ってるなあ。

露鵬関は、場所を盛り上げてくれた一人だなあ。
明日の対戦も楽しみだ。

安美錦関も、今日勝ち越せてよかったな。
今場所の番付は苦しかったろうが、これで明日は精神的にもだいぶ楽に取れるだろう。
安馬に再び追いつき追い越せよ。
271藤島武人 ◆GmgU93SCyE :2005/03/27(日) 02:14:14
白露山関、安壮富士関、今日は残念だったなあ。
二人とも(ひとまとめでスマン)、幕内に届きそうな地位まで来たのだから、
来場所の番付があまり下がらないよう、明日は白星を願う。
白露山関の相手(大翔大)は既に勝ち越しているから、遠慮しないでいいが、
安壮富士関の相手(Y司)は、勝ち越しが掛かっているんだよなあ。

時天空関、来場所は幕内に戻れそうかな。
やはり十両では足技も冴え、成績は良いね。明日も勝って、二桁にしよう。

以上、色々書いてしまったが、明日の相手が7勝7敗だったり、
なりきりメンバー同士の対戦など、複雑な取り組みも多いが、勝負は勝負。
お互いが譲らない、熱戦を期待したいと思う。

あと、最後に一つ。

>ところで「ホォ。。。」「ハァ。。。」というのは(笑)。
>いえ、自分も実はこっそり読んでいます…。面白いですよね。
岩木山>>258、垣添>>267、面白い読み物でもあるのかい?
272土佐ノ海 ◆8.raMc/90A :2005/03/27(日) 18:48:41
今日も勝って10勝です。前頭三枚目で三十三歳、
三賞は無理だったけど来場所三役に戻れそうです。
今場所は相撲内容が良かったなあ。
力士の皆様、協会の皆様、15日間お疲れ様でした。
ファンの皆様、応援どうもありがとうございました。

>>270
ありがとう。来場所は関脇かあ。確かにそう予想して
下さってる方が多いみたいだなあ。
「ホォ。。。」「ハァ。。。」は、ある力士が書いてる…
おっと、あんまり公にしない方がいいのかなあ。
最近一部で流行ってるみたいななあ。ちなみに「ある力士」は、
岩木山関やこのスレの常連さんではないよ。
言葉から分かるように、俺たちよりもっと若い力士だよ。
今日勝ち越してたから、しばらく「ハァ。。。」は出ないかなあ。
>ALL
諸君、春場所も終わり、お疲れだったな。
来場所は、場所前の稽古総見が2年ぶりに一般公開される。
あくまでも個人的希望だが、日本人力士の中から朝青龍を脅かす存在が出てきて欲しい。
274琴欧州 ◆Qvx2/OVCyA :2005/03/27(日) 20:39:03
キョウ カチマシタガ、ヒドイ セイセキデシタ。
ゼンゼン カテナクテ、オチコミマシタ。
ブルガリアニモ カエレナク ナリマシタ。
ワタシモ ハァ。。。 デス。
ライバショ カチコセルヨウ、ケイコ タクサン シマス。
ミナサマ オツカレヤンシタ。
275雅山 ◆Hw61bMhHrQ :2005/03/28(月) 12:38:56
10敗・・・・最悪だ・・・・。
せっかく守ってきた三役からおさらばだ・・・・。

>>269
尾曽さん、すみません。
今場所は、武蔵川の幕内は全員負け越しです。
しかも、マル親方と尾曽さんがいなくなり、
また大関目指そうと思って関脇維持してきた俺の陥落で
武蔵川勢から役力士がいなくなってしまうのは申し訳なく思います。
一から出直しです。
またいろいろ教えてください。
ところで「ホォ。。。」「ハァ。。。」知らないですか?
今、巷?で話題なんですよ。

>>267
お互い、今場所は苦しかったな。
来場所こそは一緒にリベンジできるよう、稽古しよう。
尾曽さんの言うとおり、
お前から白鵬攻略法を教えてもらおうかな(苦笑)。

皆さん、お疲れさまでした。
声援にこたえられずにすみませんでした。
俺も ハァ。。。
276雅山 ◆Hw61bMhHrQ :2005/03/28(月) 12:43:31
あー、それから、今場所は岡部がすごかったな。
また出てきてくれんかなー。

ハァ。。。
277黒海 ◆4LVeSM5jr2 :2005/03/28(月) 20:15:45
皆さん、15日間お疲れ様でございます、黒海です。
今場所は久々に勝ち越すことができました。
勝ち越しを決めた一番は物言いの末、軍配さし違いでしたが、相手の足が出ているのは分かったので、勝ちは確信していました。
でも最初、軍配逆でちょっと焦ったデス。協議結果を聞いて本当にホッとしましたヨ。。。

>>244
琴光喜関、こちらこそよろしくお願いします。
今場所は大関を全員倒したりと、スゴイ活躍でしたネ。
来場所は三役復帰ですネ。ボクも頑張って追っかけていきます。

>>268
垣添、メッセージありがとう。
結局対戦は無かったネ。組まれるような気がしてドキドキしていたんだけど。
今場所は負け越しちゃって残念だけど、白鵬に勝った相撲など、君の持ち味が出ていた相撲もたくさんあったじゃない。
来場所は、リベンジね。当たったら、負けないゾ。
周りが好成績をあげたから、ボクも来場所三役昇進に再チャレンジだろうナ。一緒に上がれるよう頑張ろう!!

>>270
藤島親方もありがとうございました。千秋楽も勝って9勝目を挙げる事ができました。
ただ・・・最後の最後で立ち合いの変化をしてしまいました。
出島関は、勝ち越しがかかっていて、真っ直ぐに当たってきたのに、真っ向勝負でいかなかった自分が情けないですヨ。
観に来てくださったお客さんもガッカリしてしまいましたよネ・・・。
三役を目指す以上、こういう相撲は取らないようにしなくてはですネ。
ボクも、藤島親方がずっと貫いてきた、真っ向相撲でいきたいです。

>>275>>276
雅山関、結果は残念でしたが、大関全員を破ったのは、素晴らしいですヨ。
ボクは全員に勝った事、ないです。もっと稽古して、勝てるようになりたいです。
玉乃島関の活躍はすごかったですネ。
あ〜・・・番付抜かれちゃうカモ。。。来場所は三役目指すライバルになりそうですヨ。
露鵬も11勝おめでとう!!かなり番付が近くなりそうだなあ。
恐いライバルがいっぱいですヨ。。。
278露鵬&白露山 ◆g1.bkqd.Ts :2005/03/28(月) 20:16:02
皆様、今場所もお疲れ様でした。
お陰で好成績をあげることができまして、賞を何も受賞できなかったのは
残念ですが、来場所につなげるよい通過点にできればと思います。by兄

…残念ながら不本意な成績に終わってしまいました。
幕はまた遠のきました。もっと精進したいです。by弟
279露鵬 ◆g1.bkqd.Ts :2005/03/28(月) 20:18:43
>>277
ああ、リロード中に書き込みが。ありがとう。
いずれは兄弟そろって早く幕で取りたいものです。
280垣添 ◆x59qz04G1I :2005/03/29(火) 00:27:20
白星で千秋楽を締めくくることができませんでした…
2枚目になると6勝9敗ばかりです。
気晴らしに別のスレッドにくだらないことを書き込んだら誤って自分の名前を
入れてしまったし(苦笑)。
ろくなことがないです。
力士の皆さん、お疲れ様でした。

藤島親方>>270、若の里関には左右から挟み付けられて圧倒されて
しまいました。
ああなってしまうと小さな自分は何も出来なくなってしまいますね。
攻め方を反省して次に生かしていきます!
「ホォ。。。」ご存じなかったですか。
土佐ノ海関や雅山関の仰っている通りですけれど、なかなか話題に
なっているみたいですね。
相撲の面白さを広めるためにもいい手段かもしれない、と個人的に
は思っています。
いや、自分はやりませんけどね(笑)。

雅山関>>275いえ、つくづく自分は白鵬関と当たったタイミングが
よかったんだ、と思いましたよ…。
千秋楽の白鵬関、感じる執念が初日とはまるで違いましたよ!
あの執念こそ自分も見習うべきだな、と思いますが。
本当に自分たちの部屋から役力士がいなくなってしまうのは寂しい
ことですよね。
まだ実現してないので雅山関と共に三役に名を連ねたいです!

黒海>>277、嬉しい言葉をありがとう。
三役には上がれるだろう、と思ったんだけど番付予想とか見てみると
そうみたいだな。
なかなかうまくいかないもんだ。
そうか、来場所は露鵬関も上がってくるんだな。
来場所の上位陣を倒すのは大変そうだけど、負けずに頑張ろうな!!
281琴光喜 ◆P81gArKzGM :2005/03/29(火) 02:13:35
皆さん、今場所もお疲れ様でした。
そして、応援ありがとうございました。
お陰様で、何とか来場所は三役に戻れそうですが、
千秋楽に土佐ノ海関に負けて2桁逃したのが痛いし悔しい。
来場所もまた関脇は無理だろうな・・・

藤島親方>>269、お言葉ありがとうございました。
「大関候補」でなく「大関」になれなければ実力者とは言えないです。
でも、自分の力不足です。
僕は「上位では最も横綱に勝てない」と言われてしまっていますし、
取りこぼしもしたり、不調の時の波も激しいです。
そこを克服しないと、上は難しいですね。
今場所は、琴欧州に番付を抜かれ、琴奨菊が十両優勝しましたので、
弟弟子に負けないよう、奮起したいと思います。
282琴光喜 ◆P81gArKzGM :2005/03/29(火) 02:15:12
垣添関>>245、こちらこそよろしく!
確か、幕下付け出し制度が変わって初の15枚目デビューだったよね?
あと2年早く変わっていればなぁ、と思ってしまったよ。
今場所は残念だったけど、君は千代大海や魁皇関戦は健闘していなかったっけ?
俺は、千代大海関には最近は勝てるようになったけど、分は悪いよ。
あと、お互いの対戦成績は、僕が負けていたかも。
ちょうど1年前の初顔では「挑戦者・垣添」に負けたて悔しかったなあ。

カロヤン>>246、そんなに落ち込むことないよ。
僕も新三役の時は、4勝11敗だったんだよ。
来場所はきっと、たくさん勝てるよ。
というわけで、来場所は三役奪還させてもらうね。
これでやっと、顔も体も出せる。
気を取り直して、落ち着いたらまた稽古しよう!

黒海関>>274、ありがとう。
でも、大関戦は勝ち方が良くなかったし、今場所は初めて君に負けてしまったし、
まだまだ反省すべきところはたくさんあるよ。
来場所はリベンジさせてもらうよ!
ところで、先場所のカロヤンと同じ地位で同じ成績だね。
でも今場所は、上位での大勝がいるからなあ。
最近の三役争奪戦は、少し前より厳しいと感じるよ。

ところで「ホォ。。。」「ハァ。。。」は、ここでも流行っていますね。
これって、内田の・・・おっと、言わない方がいいのかなあ?
283雅山 ◆Hw61bMhHrQ :2005/03/30(水) 17:02:47
>>280
おい、垣添、こんなとこにも出没してんだな!
で、俺のことも書いてるのか?
返事はここに書いたから、しっかり読んどけ!!
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1085256003/595-601

>>277
>結果は残念でしたが、大関全員を破ったのは、素晴らしいですヨ。
そう言ってる割にはお前、俺を負かせたな(苦笑)。
来場所はリベンジするから、覚悟しとけよ!
岡部は今場所は上位対戦がなかったが、来場所は苦戦するんじゃないか?
当たる場合は負けないぞ!!

しかし尾曽さん、「ホォ。。。」「ハァ。。。」知らなかったんだな。
教えてあげちゃまずいんかな?
流行は俺が真っ先に取り上げるはずが、
今回は岩木山関>>268に先を越されてしまった(苦笑)。
今場所は散々だったし、弟弟子にはバカにされてるようだし、
俺ももう一度 ハァ。。。
284(垣添) ◆x59qz04G1I :2005/03/30(水) 17:26:52
(役者より)
すみません、役者としては一切顔を出さないつもりだったのですが…。

本当にすみません!!!!!雅山関!
何となくやり取りを面白がってあちらをちらちら読んでいたのです
が…正直、大関ネタを投下したことはありますが、関脇ネタはあれ
だけです…。
名前をああしてしまったことで気分を害してしまったことは確かですし、
真面目な垣添を演じる役者として大変申し訳なく思っていますし反省し
ています。
今後は投稿に際して細心の注意を払うようにします。
もしもお許し頂けるならばあちらの投下は「垣添を演じる役者の勝手な
投稿」としてご理解頂けると嬉しいのですが…すみません。
285旭天鵬 ◆nDMTy5y0Y. :2005/03/31(木) 01:07:26
永らくご無沙汰しています。
第2弾までは登場していました。
もう来ないつもりでしたが(掛け持ちはキツイんで)、ちょっと報告。
今場所、高島部屋所属の弟、不動山が序二段優勝しました。
自分は今場所振るわなかったのも忘れて、嬉しかったです。
優勝したら10万円あげると言っていたので、取られてしまいましたが(笑)。

お初の方、はじめまして。
皆さん、お疲れさまでした。

>>283-284
そのスレ、僕も目についてしまうことがありますが、
オレらがオカマ扱いとは、実に不愉快ですな。
オレはひとみじゃないゾ!
旭天鵬こと「ニャブジャブ・ツェベクニャム」だ!
日本への帰化が認められれば「大田勝」になる。
しかも垣添関までこんなこと書いてるとは…。トホホ。
僕も、今場所の不調とオカマ扱いに「ハァ。。。 」
286旭天鵬 ◆nDMTy5y0Y. :2005/03/31(木) 01:18:54
>>285訂正。
失礼しました。
「大田」ではなく「太田 勝」です。
しかしこの名前、「花○ 勝」に似ているナァ(苦笑)。
「ニヤニヤ」「ヘラヘラ」のAAの人。
まあ一応、元横綱ではありますけど。
287琴光喜 ◆P81gArKzGM :2005/03/31(木) 04:32:54
何だか、早く目が覚めてしまったので、ここに来たら・・・
雅山関>>283と垣添関>>284との間に何かあったのかな?

>>283のリンクを読む。)
これって、俺らが「オカマ四天王」って、へんな事書かれてるやつだよね?
ほんと、腹立つよなあ。で、垣添も何か書いてるぞ。

595 :垣添 ◆x59qz04G1I :2005/03/28(月) 21:49:31
ひとみ…四天王の中では一番の美人と評判。だが比較対象が
     比較対象なので別に嬉しくない。

>比較対象が 比較対象なので別に嬉しくない。
だって!!? これ、どういうことだよ!!
垣添、お前に人のルックスについて言えるのか!?
このチンチクリン!!
俺は、学生相撲界では史上2位の27のタイトルを手に角界入りしたんだ。
そして優勝経験もあり、大関にもてが届きそうになった事もあるんだ。
最高位が小結1場所だけのお前が、年上の俺の事をこんな風に書いていいと思ってるのか?
許さない!!(怒)
これから巡業などが始まるけど、お前を土俵の上に叩きつけてやるから、覚悟しとけよ!
288琴光喜 ◆P81gArKzGM :2005/03/31(木) 04:47:21
すみません、>>287では怒ってしまいました。
しかも僕も興奮してしまい、間違えてあっちの(四天王)スレに書き込んでしまいました(汗)。
ハァ。。。

(気を取り直して)
旭天鵬関>>285、お久しぶりです。
弟さんの優勝おめでとうございます!
1日も早く、関取昇進が叶うといいですね。

ところで、うちの師匠が退院しました。
手術で足を切断し、義足がまだ馴染んでいないようです。
でも「神様が“もっと生きていていい”といってくれた」
のお言葉には、僕もジーンと来てしまいました・・・(;;)
この師匠のため、再度、上を目指すよう精進したいと思います。
幸い、琴ノ若関も関取最年長36歳にして健闘しておられますし、
琴欧州は、今場所は負け越してしまったとはいえ、期待のホープである事には変わりないし、
琴奨菊も十両優勝を果たして来場所の再入幕は濃厚で、
他の部屋の関取も一丸となって稽古に励んでいます。
二子山親方のご病気も心配ですが、どうかこの師匠(そして僕達)にも、
どうか温かいご声援をよろしくお願い致します。
ttp://www.sanspo.com/top/am200503/am0324.html
289(垣添) ◆x59qz04G1I :2005/03/31(木) 10:05:07
(役者より)
大変失礼致しました…琴光喜関と旭天鵬関への謝罪を忘れておりました…。
この度は役者のせいで大変ご迷惑をお掛けしました。お詫び申し上げます。
せっかくのこのスレの楽しい雰囲気を壊してしまい申し訳ありません。
申し訳ないのでこちらからは身を引かせていた頂こうと思います。
重ね重ね、不快感を催してしまってすみませんでした。

あと垣添関ご本人の真面目なイメージを壊してしまったことも非常に悔やん
でおります。
290安美錦&安壮富士 ◆CJ4OK5k6Mg :2005/03/31(木) 13:34:52
こんにちは。みなさん今場所もおつかれさまでした!

<安壮富士>

今場所は勝ち越すことができませんでした。
もっと稽古して来場所は必ず勝ち越します。
藤島親方、コメントありがとうございます!

岩木山関も応援ありがとうございます。
私も弟の竜児に負けずがんばります!

<安美錦>

今場所は幕尻、もう後がない番付になってしまいましたが
何とか勝ち越すことができました。
藤島親方のお言葉どおり安馬に負けないように精進いたします。
兄さんも来場所は勝ち越すといいね。

>>285-286
旭天鵬関、はじめまして。弟さんの優勝おめでとうございます!

>>288
琴光喜関

佐渡ヶ嶽親方の退院おめでとうございます。
一日も早くご回復されることをお見舞い申し上げます。
291安美錦&安壮富士 ◆CJ4OK5k6Mg :2005/03/31(木) 13:37:02
>>289 垣添関
私もそのスレ読みました
うちの安馬と時天空関と旭天鵬関が『モンゴル三強軍』って・・・
我々(安美錦&安壮富士)の名前が出てないのはいいですけど、
あまりいいことは書いてないようですね。

でも>>289の書き込みにあるように謝罪されているので
我々は気にとめていません。
身を引くなどとおっしゃらずに普段どおり書き込みしてくださいよ。

>>283 >>287-288

雅山関、琴光喜関

垣添関(役の方)もこうして反省されているので、
どうか許してあげてください。我々からもお願いします。 <(_ _)>
292雅山 ◆Hw61bMhHrQ :2005/03/31(木) 13:56:23
>>284>>289
垣添、悪かった。俺がやりすぎた。
あっちにも書いたが、ちょっとお前をからかうつもりだったんだ。
ただ、琴光喜>>287も言ってる
「比較対象が 比較対象なので別に嬉しくない。」にはムカついたが(苦笑)。
でも、俺があっちのスレに殴り込みに入ったのは度がすぎたし、
こっちにお前(役者の人)のカキコを持ち込んで、
琴光喜関や旭天鵬関>>285まで怒らせて、
このスレを乱してしまったのは、俺のせいだ。申し訳ない。
だからどうか、「身を引く」なんて言わないでくれ!(泣)

以前ここに参加していた仲間(若兎馬や岡部)が荒らしのせいでいなくなり、
寂しかったところにお前が来てくれて、本当に嬉しかったんだ。
前は尾曽さんも、他のスレでの中傷や、北の富士さんの勘違いによる苦言に対して
気分を害し「出て行く」と言ったこともあった。
それが嫌で俺、北の富士さんに怒ってしまったくらいなんだよ。
でも、みんなで懇願して、戻ってきてくれた。
俺は、ここの参加者、特に自分に身近な人がなくなるのが一番寂しい。
どうか、思い直してほしい。
お前がいなくなるなら、俺も来るのやめるぞ!
293雅山 ◆Hw61bMhHrQ :2005/03/31(木) 14:10:00
>>291
俺が書いている間に、杉野森兄弟も来てくれたか!
僕の気持ちは>>292で書いたとおりです。
あちらのスレにも書きましたが、あそこはたしかに気分が良くないけど、
2ちゃんでのネタにいちいち目くじらたてても仕方ないので、
これまでも無視してきました。
ただ、ここの垣添(役の人)の書き込みを見て少し腹が立ちましたが
半分はからかうつもりだったのです。
しかしそれによって、垣添が必要以上に責任を感じてしまった上、
琴光喜関や旭天鵬関までも怒らせてしまい、
さらに、お二人にも心配かけてしまって申し訳ありません。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1085256003/607

>>285>>287
琴光喜関、久々の旭天鵬関、「オカマ四天王」の3人がそろいましたね(笑)。
上にも書いたとおり、この件はどうか、俺に免じて垣添を許してやってください。
調子に乗りすぎたのと、別スレのカキコをこちら持ち込んだ俺が悪いんです。
どうもお騒がせしました・・・・。
こちらの雰囲気まで乱してしまったこと、お詫びします。

それから垣添、俺のこと書くだけならまだいいが、
「大関ネタを投下」というともしかして、尾曽さんのことも書いたことあるんか?
だったら、尾曽さんにこそ謝ったほうがいいぞ。
俺が言う立場じゃないけど。
294岩木山 ◆8tGQbMGbW2 :2005/03/31(木) 20:45:58
ハァ。。。
今まで2桁負けをした事がなかった自分は、今場所の惨敗には凹んでおります。。。
忙しさも加え、こちらへの登場を控えようと思っていたら・・・
垣添関(役の方)>>289が「身を引く」とおっしゃっているので、慌てて参りました。

問題になってるのは「横綱&大関四天王のやり取り間」スレですね。
あそこは、(なりきりの)自分が応援してきた大関が「互助会」などと書かれたり、
三役常連の方々がオカマ扱いされているので(何でオカマかい?)気分良くないです。
パロディーのつもりなのでしょうが、ちっとも面白くない。
しかし見方を変えれば、それだけ注目されているという事ですよ。
自分は最近は上位に定着しつつありますが、地味な存在なので、取り上げられる事なんてあまりないですからねぇ。
唯一のウリであった「大学院生」も返上し、何の取り得もなくなってしまいました・・・

垣添関(役の方)があちらにされた投稿も、決していただけるものではありませんが、
今でこそ2ちゃんは本スレにしか参加していない自分も、以前、実生活で嫌な事があった時期は、
別スレに書き込んでストレス解消をした事がありましたし、人の事は言えないです。
(私なりきりの役者は、某応援掲示板では、贔屓を応援に力が入り過ぎるあまり、
負けた場合は悔しくて、相手力士を批判してしまったりもしますし・・・)
名前の部分も、操作ミスで入れ忘れたり、別の名で投稿してしまったりというのも、
誰にでもあるのではないでしょうか?(私も別の役で経験あり)
第1弾の藤島親方の件や>>292、第2弾では、時天空関のトリップがばれてしまい、荒らしが来たりもしました。
本スレも色々な事があり、そのたびに傷つく方がいらっしゃいましたが、
温かい皆さんのおかげで、乗り越えてきたと思っております。
ここの参加者の方々は、真面目でルールもきちんとわきまえておられると思います。
該当力士の方々(雅山・旭天鵬・琴光喜)は、ご気分を害されるのも無理ないですが、
ご本人が心からお詫びされているのは伝わってきますから、どうかお怒りを静めて頂ければ幸いです。
295岩木山 ◆8tGQbMGbW2 :2005/03/31(木) 21:08:39
そして垣添関>>267、どうか「身を引く」などとおっしゃらないで下さい。
あなたの登場されるようになって非常に楽しかったですし、
それに刺激されてか、更に新たな方々も来られるようになりました。
またぜひいらして頂けると嬉しいです。お待ちしています!
ところで今場所は、お互い残念な結果だったわけですが・・・
「幕内で2桁負けなし」の座は、垣添関にお譲りします(笑)
自分は垣添戦は8戦全勝ですが、魁皇関には全然勝てないし。
私なんぞよりも「学ぶ」べき方はたくさんいらっしゃると思いますよ。
こちらは「魁皇対策」を教えてもらおうかな?
また出稽古等で一緒に稽古して、三役を目指しましょう!

藤島親方>>263>>269、ご助言に心から感謝しております。
今場所は解説で拝見出来ず残念でしたが、このように
私達を見守って下さるのは、非常に有り難く嬉しい事でございます。
今場所は自分でも情けないですが、悪い所を見つめなおし、稽古と研究していくつもりです。
今後もご指導のほど、どうぞよろしくお願い致します。

旭天鵬関>>285、弟さんの序二段優勝おめでとうございます。
自分の場合は弟ではないですが、弟弟子の沢井が序の口優勝しました。
自分も追い越されないようにしないといけませんね。

安美錦関・安壮富士関>>290、垣添関へのフォロー嬉しく思います。
安壮富士関は残念でしたが、1日も早く兄弟同時関取が実現するといいですね。
296岩木山 ◆8tGQbMGbW2 :2005/03/31(木) 21:21:52
藤島親方>>265にもう一言です。

>>あまり選んでいる余裕はないので、えぇ、ストライクゾーンは広めで、誰でもいいです
>この言葉、どこかで聞いたことあるぞ(苦笑)。
す、すみません(汗)
>>237様に「好きな女性のタイプ」と聞かれ、返答に困ったので、考えたあげく
福祉相撲で某親方がおっしゃったお言葉を、そのまま拝借してしまいました。
ほんのジョークのつもりです(苦笑)

ところで「ホォ。。。」「ハァ。。。」は、自分が使いだしてから、ここでも流行りましたね(笑)
親方はご存知なかったようですが(関取の皆さんはご存知のようで)、
横綱と同い年の学生出身関取の方がブログを開設し、そこでよく使われている言葉なんです。
(って、俺が言ってしまっていいのか?)
ただ彼のスレを見ると、敢えてリンクはしないとの事なので、直リンは遠慮します。
申し訳ありません。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1111356886/

実は彼「目標は武双山関」とおっしゃっています。
その部分を↓に紹介してありますので、よろしければご覧下さい。
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=SP&action=m&board=1157785&tid=4hda5a4la1aaipapbb3&sid=1157785&mid=2207


では皆様、今場所もお疲れ様でした。
今後(役者が)ますます多忙になるゆえ、こちらにもあまり顔を出せなくなってしまいそうですが、
来た時にはどなたかお相手して頂ければ有り難いです。
297垣添 ◆x59qz04G1I :2005/03/31(木) 23:04:37
皆さん、こんばんは。
この度はご迷惑をお掛け致しました。
そして、じっくりと皆様の書き込みを拝見致しました。
(多少役者本人の考えとこちらでの自分、垣添としての考えと錯綜してしまう所があると思いますので恐縮ですが…)
自分が雅山関や琴光喜関、旭天鵬関、その他ここに集っていらっしゃる他の
力士の方々の立場であれば自分の行いに対しどう思うだろう、それを考えて
自分の意識の低さにただただ頭を抱えていました。
おそらく自分がこのようなことをされた立場であれば、皆様とは比較になら
ないくらい感情的に腹を立てていたに違いありません。
それだけにこちらで冷静に応答を下さった方々に本当に頭が下がります。
助言・苦言全て受け止めてこれからの自分の意識の向上に役に立てたい、
そう思うばかりです。

厳しいお言葉・救われるお言葉を下さった皆様方お一人お一人に早急にレス
をさせて頂きたいのですが、もう少し心の整理をしてうまく自分の考えを
言葉をまとめられるようにまたの機会に致します。
新参者の自分にとって全ての言葉が有難いです。
298雅山 ◆Hw61bMhHrQ :寛永381/04/01(金) 21:28:36
何か、今日の日付が変だぞ!!
「寛永381/04/01(金)」とか「皇紀2665/04/01(金)」とかなってる!
俺の投稿の日付もこうなるのか?
ちょっとテスト♪
299雅山 ◆Hw61bMhHrQ :寛永381/04/01(金) 21:42:31
おー!「寛永381年」と出たぞ!!(爆笑)

>>297
おお、戻ってきてくれたか!
心配かけるなよ。
お前の反省の気持ちは受け取れたが、
まだ完全に許したわけではないぞ。

>比較対象が 比較対象なので別に嬉しくない。
これには、未だ怒ってるからな。
見ず知らずの人間に言われるならともかく、
弟弟子に侮辱されたんだからね。
罰として、俺のパシリでもやってもらうか。

>>294
岩木山関もわざわざすみません。
しかもすげー長文!
僕は100%ではありませんが、あいつは十分反省していますし
まあ許すことにします。
一応、寝食を共にしてる弟分ですから。
でも、琴光喜や旭天鵬関はどうですかね?
光喜関があんな怒ったのは初めて見ましたよ。
こういう時に尾曽さんが来てくれればな〜

俺もイズミに負けず、尾曽さんを目標に頑張らんとな!
300雅山 ◆Hw61bMhHrQ :寛永381/04/01(金) 21:45:28
ついでに300!
301若の里:寛永381/04/01(金) 22:34:26
垣添、シメてやる
302安美錦&安壮富士 ◆CJ4OK5k6Mg :寛永381/04/01(金) 23:01:17
>>293 >>298-300
雅山関

了解しました! ありがとうございます。
我々も某スレでは思いっきりたたかれてますが、
全く気にしていません。
むしろ、その某スレたたかれているうちは
安美錦も安壮富士もまだまだなんだと思うんですよね。

>>295
岩木山関

垣添関へのお言葉ありがとうございます。
岩木山関も来場所から三役の常連になれるといいですね。
同じ青森県出身の者として負けずに稽古していきます!

>>297
垣添関

雅山関もあのようにおっしゃっておられます。
気持ちが落ち着いた時にでも書き込みしてくださいよ。
今場所は白鵬関をあっという間に退けた相撲が印象に残ってます。
これからも上位での大暴れとここでのかきこ、期待しています。
303安美錦&安壮富士 ◆CJ4OK5k6Mg :寛永381/04/01(金) 23:02:00
これから愛知や神奈川での巡業も始まりますね。
(愛知万博も楽しみです)
同部屋の安馬やここにいるみなさんに負けないよう、

<安美錦>
また横綱・大関と対戦できるように

<安壮富士>
幕内に上がれる(竜児を抜く)ように

がんばっていきます!!

<安美錦>
某スレで「燃○系、燃○系、安美錦♪」なんていう
替え歌のネタにされてました・・・(笑)
304藤島武人 ◆GmgU93SCyE :寛永381/04/01(金) 23:49:01
おや、スレが上がってるぞ。
数日来ない間に、えらいことになってるな。
すぐに対応できず申し訳なかった。

あちらのも含め皆のレスを読み、事情は分かりました。
旭天鵬関>>285、琴光喜関>>287、この度は、うちの部屋の垣添が
他のスレで無礼な発言をしたこと、僕からもお詫びします。
申し訳ありませんでした。
雅人>>299も、弟弟子からこんなことを言われて、良い気分でなかっただろう。
俺の監督不足かな、すまなかった。

僕は、2ちゃんねるを始め掲示板では色々叩かれてきました。
(問題のスレでも、かなり書かれているよな。)
最初はそれに敏感になってしまい、過去にはお騒がせしてしまった事もあったが、
結果を残せていないから仕方がないと、自分への反省材料にと心がけています。
あとは、2ちゃんは無責任な書き込みも多いので、気にしないことかな。
岩木山関>>294や安美錦&安壮富士関>>302-303も言っているが、話題にされるのは
それだけ注目されていると考えるのが良いだろう。
「スポーツマンは、同情されるようになったらお終い」と言われるしね。
一応は世間に名が知れている者は、非難もやむを得ない事も心得ておいてほしい。

また、俺もだけど、名前やトリップの入力ミスも誰もが経験していると思う。
ただ、あのスレに残してしまったのは、まずかったね。
3人とも恐らく、「垣添が」書いたことで特に腹が立ったのではないか?
もちろん、内容もな。
これに関しては垣添には猛省を促すが、本人も十分悔いて苦しんでいるようなので、
どうか、その気持ちを受け取ってやって下さい。お願いします。
305藤島武人 ◆GmgU93SCyE :寛永381/04/01(金) 23:56:40
垣添>>297、分かっているだろうが、今回はお前の不注意だけでは済まされないな。
雅人はああ言ってくれているが、部屋頭の兄弟子に対して無礼だし、
まして、旭天鵬や琴光喜へは、相当の誠意を尽くさないとダメだぞ。
当分は許してもらえんかもしれないし、301のようなのも来るかもしれないが、
それは当然の報いとして受け止めること。
今後は、「垣添」の名で書き込む時には発言には責任を持ち、
他のスレに書き込む時は、名前の部分には細心の注意を払うこと。
(個人的には、中傷や揶揄みたいなものは書いてほしくないが。)
第一弾ではないが「このスレにふさわしい人物」について考え、実践するように。
そして、これからもここに来てほしい。

岩木山関>>294、安美錦&安壮富士関>>302-303、垣添への気遣いに感謝します。
どうもありがとう。

他のレスは、後日に時間が許せばいたします。

>>298
本当だ、日付の年が「寛永」になってるな。(笑)
そうか、今日は「エープリル・フール」だからかな?
306藤島武人 ◆GmgU93SCyE :寛永381/04/02(土) 00:15:08
>そうか、今日は「エープリル・フール」だからかな?
違うみたいだ。
「大相撲、質問コーナーpart19」の書き込みをコピペしておく。
個人的には、西暦に戻して欲しいなあ。


334 名前:待った名無しさん :寛永381/04/01(金) 17:16:18
この寛永381年って、何を紀元にしとるのでしょう? 明石志賀の介?


335 名前:待った名無しさん :寛永381/04/01(金) 17:49:10
江戸で最初の勧進相撲興行?


336 名前:待った名無しさん :寛永381/04/01(金) 18:03:08
暦表記変更申請スレッド
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1112283994/638

>現在形での相撲興行の起源である江戸勧進相撲が初めて行われたのが寛永元年(1624)です。
>横綱の始祖である明石志賀之助が行いました。
>今年それからは381年目になります。

ということみたい
307垣添 ◆x59qz04G1I :寛永381/04/02(土) 01:50:10
(すみません…これ以上役者が顔を出すのも大変お見苦しいのですが…これを
最後としますので少々お付き合い下さると幸いです)

思えば>>289の自分の発言も大変不適当なものでした。
騒ぎを起こしてしまっただから去る、と謝罪も不十分なまま勝手に消えて
しまうのでは不誠意極まりありませんね。
改めてお詫び申し上げます。
今回のことは藤島親方>>305の仰る通りの自分の名前に対する認識の甘さ、
匿名であることによる発言に対する責任の欠如が主たる原因であろうかと
思います。
決して該当された力士の方々に対する悪意や馬鹿にする目的で書き込んだ
のではないのですが(特に私は武双山関・若の里関の長年のファンでも
ありましたので…ここで公表するのも何ですが)、当人方を不愉快に
させてしまう書き込みである以上どうにも弁解のしようもありません。
あの書き込みは例え垣添の名で書き込んでおらず、匿名であったとしても
やってはならないものでした。
そこで考えたのですが…謝罪だけでなく、自分にペナルティを課すことに
しました。
今後、なりきりスレ以外(ちなみに掛け持ちはしていません)の書き込み
を一切自粛致します。
自粛といっても、監視する手段がない以上あくまで自発的なものとなって
しまうのですが…私自身ももう他のスレに書き込もうという気も起き
ませんし、遵守していきます。
勝手に独断ですみません。
これ以外に何か適当な方法がありましたらご教示下さいませ。
以上をもって役者としては去らせて頂きます。
308垣添 ◆x59qz04G1I :寛永381/04/02(土) 02:32:20
自分の起こした軽はずみな行いは許されるものではないし、また許してはならないと思います。
ですからお三方には許してほしいとはお願いしませんが、今後とも未熟な自分が馬鹿をしないよう厳しく見張って頂きたい、そうお願い致します。

旭天鵬関>>285はじめまして、の言葉をずっと失念していました。
失礼致しました。
自分がオカマ扱いされたら…と思うと寒気がします。
当人にとってはひどい侮辱ですよね。
そのようなネタを軽々しく扱った自分が恥ずかしいです。
本当にご迷惑をおかけ致しました。
そして不動山さんの優勝、おめでとうございます。

琴光喜関>>287
>このチンチクリン!!
本当にこれについては何も申し開きできませんね…。
武蔵丸親方には「面白い顔」などと言われてしまったこともありましたし…。
某トーナメントで「品川庄司の品川にそっくり」と紹介されてしまった時には
複雑な思いがしたものです(苦笑)。
すみません、話がずれました。
先輩である琴光喜関を不快な気持ちにさせてしまった今回の件、申し訳あり
ませんでした。
思う存分、土俵上で可愛がってやって下さい。

安美錦関・安壮富士関>>291>>302、心無い行為をしてしまった自分に対して
思いやりのあるお言葉、有難く頂戴致しました。
自分には勿体無いです。
お二人の書き込みを読んで、この場から自分が姿を消すことこそ誠意のない
ことではないかとようやく自覚しました。
本当に有難うございます、そして巡業が始まるという大事な時期にご心配・
ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした!
不束者ですが今後とも宜しくお願い致します。
309垣添 ◆x59qz04G1I :寛永381/04/02(土) 03:03:24
岩木山関>>294>>295、お忙しい中、自分のことを案じて下さった書き込み
を有難うございました。
正直、自分のような者がこのようなお言葉を頂いてよいものかと申し訳さと
有難さで涙がこみ上げてきました。
確かに失敗は誰でもするものですが、自分のした失敗は悪質極まりないもの
でした。
岩木山関のお言葉を胸に今後このような愚かなことをしでかさないよう肝に
銘じていきます。
毎場所のように身に染みている事ですが、上位で勝ち越すのは本当に難しい
ですね。二桁負けがない、とはいえど自分は大半が6−9ですよ…しかも岩木山
関のように金星を獲得したこともありませんし。
三役昇進、三役定着を目標に互いに切磋琢磨していきましょう!
お忙しくなられるとのことですが、岩木山関の温かみのあるお言葉にいつ
も元気付けられていますのでいつでも書き込みを楽しみにしています。

雅山関>>283>>292-293>>299、改めて書き込みを読み、これほど自分を心配
し気にかけて下さる兄弟子に大変な失礼をした自分が情けなくて仕方なく
なりました。
上記にもある通り、100%どころか1%も許してもらうつもりはありません。
ただこれまで通り、自分が馬鹿なことをしたら悪い相撲を取ったら、しっかり
叱って頂きたいのです。
いえ、雅山関が自分に注意を促し、叱ってくださったことによってこうして
自分が重々に反省する機会が持てたのですから決して間違ったことはされて
ません。
容姿の発言ですが…自分、垣添としての発言ではなかったのですがどう考え
てもひどい書き込みでした。
自分でも恥ずかしくて溜まらず、穴があったら入りたいです……。

>罰として、俺のパシリでもやってもらうか。
パシリ雑用、何にでもかり出してください。精一杯やります!
(ここの文を読んで中村7之助の事件をふと思い出しました…)
310垣添 ◆x59qz04G1I :寛永381/04/02(土) 03:05:24
藤島親方>>304-305、尊敬する親方にまでご迷惑をかけてしまってすみません
でした。決して親方の監督不足ではなく、自分の不徳の致すところです。
特に親方に対しては「スレにふさわしい人物になる」とお約束をしていた手前
信頼して下さった親方を裏切ってしまったことでもあります。
今後は有言実行、真に「スレにふさわしい人物」を目指して精進していく
所存です。
未熟な弟子ではありますがこれからもご鞭撻のほど宜しくお願い致します!
もうエイプリルフールは過ぎたのに…と思ったらそのような事情だったの
ですね。何だか唐突な感じもしますが。


物凄く長文になってしまいすみません……。
謝意の欠片でも伝わると良いのですが。
時間もだいぶ遅くなってしまいましたのでこの辺りで失礼致します。
皆様本当に申し訳ありませんでした、そして有難うございました。
311北の富士勝昭 ◆Kita5lf5lM :寛永381年,2005/04/02(土) 16:24:28
元号が変わらないうちに毎場所恒例の批評を書くか。
なお、いつもの通り、対象者は役力士と三賞受賞者に限定する。

>朝青龍
今場所も、まさに独擅場だったな。
理事長も言っていたが、暫くはお前の時代が続くだろう。
ただ、13日目の対戦相手・栃東は、お前の攻略法を知っているようだ。
それを上回り、尚かつ慢心がなければ、年間完全制覇も夢ではないだろう。

>千代大海
終盤5日間は「これが大関か」と目を覆いたくなるような相撲だったな。
「ゴーイチ組」等ともてはやされていたが、もうそんなに若くはないのだ。
カド番7回目というのもいただけない。
初心に返って出稽古なり何なりすべきだと思う。

>魁皇
九日目に早々にカド番を脱したので優勝争いに絡めるかと期待していたが、十日目から別人みたいだった。
腕を痛めたみたいだし、土俵際で際どく勝った相撲も見られた。
千代大海と同様、初心に帰って欲しいものだ。
朝青龍を倒す期待が高いのは君たち大関陣なのだから。

>栃東
朝青龍戦で見せたような取り口に、もっと自信を持っていいと思う。
あと、目先の勝ち星に拘らないこと。
武双山(現・藤島)は、決して立合いに変化しなかったのだぞ。

3大関全てに言えることは、覇気が感じられず、
大関の地位を守ることに終始しているとしか見えないということ。
毎場所の様に誰かがカド番などというのでは、ファンが離れるのも仕方がないだろう。
312北の富士勝昭 ◆Kita5lf5lM :寛永381年,2005/04/02(土) 16:39:34
>雅山
初日の真っ赤な廻し、私は別に構わないと思う。
かつて高見山も締めていたしな。
それはともかく、幕内で一番重い力士が簡単に変化するとは情けないの一言に尽きる。
また、その雅山の前に全滅した大関陣もまたしかり。
それでいて、相手の変化にバッタリと前に落ちるのもどうかと思う。
もう少し体を絞って出直すべきではないだろうか。
若竹色の廻しを締めていた頃の相撲を思い出して欲しい。

>白鵬
今場所は、よもやの3連敗もあったが、今場所は勉強の場所だったと思う。
もしかしたら、慢心や自信過剰があったのではないだろうか。
まだ若いのだから、もう少し揉まれた方がいいかも知れない。
横綱の所へ積極的に出稽古に行くとかすれば、さらに磨きがかかるだろう。

>岩木山
平幕では実力を発揮するのに、なぜか役に上がると大負けするのが不思議だ。
かつて朝青龍をいっぺんに持っていた様に、立合いの馬力は指折りなのだから、
この次に役に帰ってくる時は、せいぜい1点の負け越しくらいにとどめて欲しいものだ。

>琴欧州
白鵬と同様、今場所は勉強の場所だったな。
やはり、上位の雰囲気に飲み込まれたという感じだった。
来場所は結構番付が落ちると思うが、またすぐに戻ってこられると思う。
あと、決して目先の勝利に拘らないこと。
それがどのくらい大事かは、今の上位陣の相撲を見ていれば分かると思う。
313北の富士勝昭 ◆Kita5lf5lM :寛永381年,2005/04/02(土) 16:51:26
>玉乃島
岩木山と同じで、平幕に落ちると大勝ちするのに、役に上がると大負けしてしまう…(苦笑)。
もう何度も跳ね返されているのだから、そろそろその「壁」を突き破って欲しいものだ。
仮題は、勝ち越しがかかった相撲で緊張して連敗する様な「心」の問題だ。
それをクリアできなければ、優勝争いの大一番などで実力を発揮できなくなるぞ。

>海鵬
安馬と同じく、小兵力士が技能賞を受賞するのは、一服の清涼剤になる。
しかも年齢を感じさせない若々しさが海鵬にはある。
来場所はかなり上位に行くと思うが、「海鵬ここにあり」的な相撲を見せて欲しい。

>安馬
海鵬で書いたこととだいたい同じだが、来場所は立合いが厳しさを増すだろう。
おそらくそれに跳ね返されるかも知れないが、それもまた勉強だ。
同郷には小兵で強い力士(朝青龍)がいるのだから、その相撲を目指して欲しい。
そのためには、出稽古に行くなり巡業で稽古をつけてもらうなりすればいいと思う。

ここ1,2年で角界勢力図が大きく変わってしまった感があるのは否めない。
特に日本人力士にはもっと奮起してもらいたいものだ。
易々と同じ力士に千秋楽を待たずに優勝を決められてしまう様では、情けないと思う。
314佐渡ヶ嶽慶兼 ◆IAEz7TK9NE :寛永381年,2005/04/02(土) 17:13:26
ようやく退院できました。理事長を始め皆さんには御迷惑をおかけしました。
左足が壊疽のため切断され義足になりましたが、
残された相撲人生を有意義に過ごしたいと思います。
それにしても二子山さんの病状が心配ですなあ。

>光喜
大関陣を総なめにしたとはいっても、
相手が全盛期ならともかく、
勝ち越すのがやっというのでは意味がない。
お前は幕内優勝もしているのだし、素質もある。
横綱に釣り落とされたりするのが怖いから稽古をしないというのでは情けない。

>欧州
今場所は思った以上に負けがこんだな。
まあ、それも勉強だろう。
逆に簡単に通用する様でも、別の意味で困る(@上位陣)のだ。
来場所は平幕中位に下がるだろうが、またそこで鍛え直して出直して欲しい。

>若
ワシの留守中は、師匠替りにいろいろとやってくれて助かった。
今年いっぱいで私は角界から退くが、安心して部屋を任せられそうだ。

>龍
内臓疾患というものは、ケガ以上に厄介だ。
来場所は十両に落ちるだろうが、もう一度幕を目指して療養して欲しい。
あと、同期の音羽山(貴ノ浪)が警備したりしているのを見たりすると、
精神的にもこたえると思うが、そこを頑張って欲しいものだ。

>奨菊
十両優勝おめでとうといいたいが、千秋楽の相撲は真っ向から勝負して欲しかった。
北の富士さんも書いていると思うが、目先の勝利のために変化をしてはいけないと思う。
来場所は返り入幕だろうが、幕に上がっても、立合いの変化だけはしないで欲しい。
315琴光喜 ◆P81gArKzGM :寛永381年,2005/04/03(日) 14:44:53
こんにちは。
今回は、垣添の発言について、僕も怒りを爆発させてしまったわけですが・・・
>>289>>297>>307-310を読み、彼が本当に反省しているのは分かりました。
安美錦関・安壮富士関>>291や岩木山関>>294といった、関係ない方々まで巻き込んでしまった形になり、ごめんなさい。
しかし一方で「言われていないから穏やかでいられるのでは?」とも思いました。
でも、同じ立場の雅山関>>293だけでなく、藤島親方>>304にまで頭を下げられては、
僕も許さないわけにはいかないですね。
ただ「比較対照が・・・」と言われたことは未だ傷ついています。
心のどこかでそう思っているから、書いたのだろうと思ってしまう。
本人には、そのところを聞いてみたいのが本音です。
でも僕も、売り言葉に買い言葉みたいに「チンチクリン」と言ってしまったのは大人気なかったです。
(この言葉は、↓のリンクからパクリました。)
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=SP&action=m&board=1157785&tid=a1fca1fba1fc3c0ebaa1fca1fba1fc&sid=1157785&mid=173
>関西のオジちゃんに「何で垣添なん?チンチクリンやん」って言われたけど。

今はまだ、彼とも口をききたい気分ではないので、もう少し時間を下さい。
上記の方々を始め、ご心配下さった皆さん、ありがとうございました。
316琴光喜 ◆P81gArKzGM :寛永381年,2005/04/03(日) 14:45:57
師匠>>314、退院されたこと、嬉しく思います。
足を切断される時はショックでしたが、師匠のお言葉に僕も泣けてしまいました。
どうか無理をなさららず、ごゆっくりお過ごし下さい。
琴ノ若関任せにせず、僕も出来る限りは協力させていただくつもりです。
確かに今場所は大関を総なめにしたとはいえ、
おっしゃる通り、失礼ながら彼らも全盛期ではないですし、
僕は横綱には全然勝てず「朝青龍を倒す可能性が最も低い幕内上位」とまで言われてしまっています。
しかも、2桁上げられなかったですから、下位への取りこぼしも多いということですね。
今場所は、カロヤンに番付で抜かれた悔しさもありました。
彼を始めとする若手に負けないようにせねばなりませんね。
もうすぐ29歳になりますし、師匠が協会にいらっしゃる間に、もう一花咲かせられるよう、精進するつもりです。
317片山◇+tak3g%8:2005/04/03(日) 23:33:37
はじめまして、片山です。
皆さんよろしくお願いします。

(中の人の声)
いつもこのスレを読ませてもらっている者です。
自分で参加してみたい誘惑に勝てずとうとう書き込んでみました。
片山関は好きな力士の一人です。
PC初心者ですが、どうかよろしくおねがいします。
それと、見よう見真似で署名を着けてみたんですがこれでよいでしょうか?
318片山 ◆9PYrNoMl.A :2005/04/03(日) 23:36:44
すみません、何か変ですね。
319安美錦&安壮富士 ◆CJ4OK5k6Mg :2005/04/04(月) 00:56:13
日付変わって昨日は横綱の伊勢神宮奉納相撲でしたね。
明日から愛・地球博会場で巡業が始まります。
前にも書きましたが愛・地球博が楽しみですね。

>>305
藤島親方

とんでもありません!
垣添関は部屋も一門も違いますが、
このスレでは大切な仲間です。
同い年の垣添関は常にライバルだと思って意識していました

>>
垣添関

戻ってきてくださってよかったです!
320安美錦&安壮富士 ◆CJ4OK5k6Mg :2005/04/04(月) 01:23:59
>>319のメッセージを書き込んでいる途中、
うっかり「書き込む」ボタンをクリックしてしまいました ぺこ <(_ _)>

では続きです

>>308
垣添関

戻ってきてくださってよかったです!
>>319にも書いたとおり、私(安美錦)とは同い年ということで
常にライバル視してきました。
巡業はお互いに頑張りましょう!
321安美錦&安壮富士 ◆CJ4OK5k6Mg :2005/04/04(月) 01:25:34
>>315
琴光喜関

了解しました。
そうですね、私(役者)は掲示板で失礼な書き込みを見つけたとしても
気にしないほうなので>>291のような態度でいられたのだと思いますが
もし我々が琴光喜関、旭天鵬関、雅山関と同じことを言われたとしたら、
心中穏やかではいられなかったとも言えます。

うまくは表現できませんが、
このスレに参加されている方はとても真面目な方ばかりで
最初に参加した当初はびっくりしてしまうほどでした。
あのような書き込みがあったとはいえ、
垣添関(役の方)も「真面目な垣添関」を演じていらっしゃいます。
(誠意を込めて謝罪されています)

お怒りかと察しますがどうか我々からもお願いします。


>>317-318
片山関

はじめまして! 安美錦&安壮富士です。
ここでもどうぞよろしくお願いします。
322岩木山 ◆8tGQbMGbW2 :2005/04/04(月) 15:58:06
 昨日の「神宮奉納大相撲」では、最後は白鵬関に敗れたものの、
決勝まで残れたのは自分としては上出来でした。
これから巡業が続きますが、皆さん頑張りましょう!

 北の富士さん>>312、ご助言ありがとうございます。
実は、こんなに大負けしたのは初めてで、新小結の時も何とか1桁負けに留められたのですが・・・
最近は若手実力者も上がってきており、幕内上位で勝ち越すのは厳しいですが、
1場所でも早く三役に復帰し、おっしゃる通り、せめて1点の負け越しに押さえたいものです。
もちろん、出来るものなら勝ち越したいです。

 佐渡ヶ嶽親方>>314、退院されたと伺い、安心致しました。
琴光喜関>>288が紹介された記事も拝見し、自分も心打たれました。
どうぞお体をお大事になさって下さい。

 片山関>>317-318、はじめまして。来場所の新入幕が濃厚と聞いています。
自分達の頃に比べ、幕下付け出し制度が厳しくなり、前相撲から始められたそうですが、なかなかのスピード昇進ですね。
ところでトリップですが、琴欧州関>>169も説明しているように、名前の欄には
「名前◆文字列」と入れるのではなく、「名前#文字列」とします。
前者のようにすると、◆が◇になってしまい、失敗です。
また、#以下の文字列は、安易に見破られないようなものにする事をお勧めしますし、
バレたり忘れたりしないようにご注意下さいね。
慣れないうちは無理をなさらず、マイペースで参加されれば良いでしょう。

 藤島親方>>305、雅山関>>299、自分も安美錦関&安壮富士関>>319-321に同意しております。
このスレは真面目で礼儀正しい方ばかりですし、垣添関もその一人、私達の大事なお仲間です。
もちろん、琴光喜関>>315の言うとおり「その立場になってみないと分からない」というのも分かるのですがね。
323岩木山 ◆8tGQbMGbW2 :2005/04/04(月) 16:32:26
 垣添関>>307>>309、戻って来て下さるようで、よかった。
前レスでも書きましたが、確かに上位での勝ち越しは本当に難しいですよね。
自分も最初は6−9が続き、その後は連続で7−8、そして何とか勝ち越せるようになりましたが、
今場所は、その反動か散々でしたし・・・
自分は大勝(12勝以上)もない分、大負けだけはしたくなかったんですがね(汗)
「金星」と言っても、1回だけですし(しかも、その場所も負け越した)、
武蔵丸親方との対戦も、たった1日の差で実現なりませんでした。
自分の書き込みに「元気付けられる」と言って頂き恐縮です。
少しはお役に立てたのなら、嬉しく思います。


(役者より)
 実は、自分は初期の頃から別の役でも登場し、本スレの誕生にも関わってきました。
その間には色々ありましたが、会話も楽しんできましたので、このスレがとても好きなんですよ。
参加者の方々は真面目で礼儀正しいですし、入れ替わりもあったものの、
皆様には、出来る限り続けて頂けると嬉しいですね。
自分も今後も、何らかの役で関わっていけたらと思っています。
岩木山は最初は、サブキャラとして登場させたのですが(気にはなっていたものの、ファンでもなかった)、
注目し始めてからは徐々に応援にも力が入り、いつの間にかメインになっていました(笑)
ところで、垣添役の方も武双山のファンでしたか。私も、入門の頃からずっと応援してきましたよ!
(これについても、別掲示板で色々あるのですが・・・)
引退の時は、滅多に泣かない私が涙ボロボロで、相撲を見る張り合いもなくしかけましたが、
岩木山の健闘に慰められ、現在は一番の贔屓に昇格しました(笑)
垣添は、現役ではその次に好きな力士ゆえ、あなたの登場は非常に嬉しかったのですよ。
(自分もこんな所で公言するのも何ですが・・・)
他の参加者も、私が好きな力士ばかりですし、ここに参加している事で好きになった力士もいます。
「なりきり」とは分かっていながらも、親しみが沸くんですよ。
書き込みが出来ない時でも、定期的に覗くつもりですので、今後ともよろしくお願い致します。

しかし、某掲示板の垣添応援板では「何で岩木山なんかに勝てないのか」
といった書き込みを時々見かけるのが、悲しいですね。。。
324相撲知ラズ:2005/04/04(月) 18:18:28
質問があるんだが、スレ違いっだったらすまん。
座布団投げってどんな意味があるの?昔っからある伝統習慣なの?
力士や相撲ファンはどう見てるの?
325相撲知ラズ:2005/04/04(月) 18:21:51
スマソ、質問スレあったのね。出直してきやす・・・。
326片山 ◆9PYrNoMl.A :2005/04/04(月) 20:16:50
>>321
安壮富士関、安美錦関、早速のレス有難うございました。
特に安壮富士関とは春場所、番付が近いにも拘らず対戦しなかったんですね。
何卒よろしくお願いします。

>>322-323
岩木山関、はじめまして。
阿武松部屋の片山と申します。
春場所は東十両5枚目で10勝を上げる事ができました。
仰る通り入幕もあり得ると言ってくれる人もいて、番付発表が楽しみなような、怖いような。
幕下付け出し規定の改正で前相撲からスタートしましたが、
その後も幕下で7戦全敗するなど相撲の厳しさを思い知らされました。
しかし、これからも精進して上を目指したいと思います。

それからアドバイス有難うございました。焦らずマイペースにやっていきたいと思います。
どうかよろしくお願いします。
327垣添 ◆x59qz04G1I :2005/04/04(月) 22:11:56
こんばんは、垣添です。
昨日の奉納相撲、今日の万博場所とお疲れ様でした!

佐渡ヶ嶽親方>>314、退院されましたこと、自分からもお慶び申し上げます。
ご無理なさらずお過ごし下さいませ。

琴光喜関>>315、レスをつけて下さり有難うございます。
前にも書いた通り許してもらう、という甘えを持ってはいけないと自分を戒め
ておりますのでその点は本当にご容赦なく考えて下さって結構です。
心のどこかでそう思っているのでは…というご質問の件に関しましては自分、
垣添としては少々答えるには辛い部分がありますので下記に回します。
口もききたくない、と思うのは当然だと思います。
この書き込みもまだご覧になる気分ではないと思います。
その場合は自分の独り言として扱って下さい。

片山関>>317、はじめまして。
不束者ですが宜しくお願いいたします。
自分も最初読むだけだったのですが、読んでいると楽しそうで参加したくなっ
てしまいますよね!
幕内の土俵で片山関と対戦するのを楽しみにしています。

安美錦関&安壮富士関>>319-321、嬉しいお言葉有難うございます。
そういえば幕内で自分と同い年なのは確か安美錦関だけなんですよね。
花の51年組などと比べると少々寂しいですけど、どんどん幕内を盛り上げてい
きたいですね!
琴光喜関に対するお心遣い、自分からも感謝致します。
しかし、自分はお叱りを受けるのも許されないのも当然の立場と受け止めてい
ますので本当にお気遣いなくお願い致します。
328垣添 ◆x59qz04G1I :2005/04/04(月) 22:15:18
岩木山関>>322-323、奉納大相撲でのご活躍、目の当りにしました!
横綱があまり調子が良くなかったのは意外だったりしましたが、決勝では残念
でしたね。
自分は一回戦敗退と情けない結果でしたが、巡業でも稽古を更に積んで夏場所
に勢いを持っていきたいものです。
過去の負け越しは忘れて、共に稽古に励みましょう!
自分などを「大事なお仲間」などと仰って下さり、本当に有難うございます…。
自分が大事な仲間を傷付けてしまったというのに、そのように思ってて下さっ
たこと感謝します。
岩木山関こそ、このスレになくてはならない兄者のような存在ですよ!
某掲示板の自分の応援板ですか…その書き込み、見たことがあります。
自分がなかなか勝てない相手は大勢いますが、単なる苦手意識からではなく相
手力士が強く、自分が弱いからです。そう思っているのでそういった岩木山関
の実力を貶めた書き込みは自分としても不快感を覚えますね。
書き込みで騒動を起こしてしまった自分が言うのも何ですが…。
329(垣添) ◆x59qz04G1I :2005/04/04(月) 22:17:31
(役者より)
もう顔を出さない、と決めていたのですが琴光喜関がお尋ねの件について「垣
添として」は答えにくかったのでこれこそ本当に最後(…になるといいのです
が…)です。

>ただ「比較対照が・・・」と言われたことは未だ傷ついています。
>心のどこかでそう思っているから、書いたのだろうと思ってしまう。
>本人には、そのところを聞いてみたいのが本音です。

例えとしては不適切なのを覚悟で書きますと「栃東関=M」というネタが2
ちゃんのあちこちのスレで蔓延しています。
しかし、皆が皆栃東関が本当にMだと思って書いている訳ではないのは当然の
ことです。
関脇の4人の容姿について私がネタにしましたのも本当に3人の容姿が酷いと
思って書いたのではなく正にそのような感覚でした。
無論容姿についてそのようにネタにするのは悪質でありその点反省しておりま
すが。
名前の欄にあのように入ってしまった以上、「あれは垣添として書いたもので
はない」という弁解は無意味な気がしますが…実際演じて書いたものではない
ため垣添としてお答えすることができませんでした。
こんな書き方でご納得頂けるかは分かりませんが、その点ご了承下さい。

岩木山関の役者の方>>323、武双山関のファンですか!
自分とだいぶ好みが似ているようで(笑)嬉しいですね。
無論、垣添も岩木山も大好きな力士でして。
彼らと武双山には同じ血の流れ?を感じていたりします。
他にも特に好きな力士がなりきりスレには全て登場してますね…嬉しいことで
す。
これからも色々な力士の登場が楽しみですね。
無理をなさらずにマイペースでいきましょう。またの書き込みを楽しみにして
いますね!
330片山 ◆9PYrNoMl.A :2005/04/04(月) 22:54:50
垣添関>>327-329
はじめまして、よろしくお願いします。
幕内で胸をお借りするのは私が順調に上がったとしてもまだ先だと思います。
勿論それまでに強くなりたいです。僭越ながら楽しみにしています(笑)
実は、垣添関とは歳が一つしか違わないのですよ。
一門も部屋も番付も違いますが、来場所の大相撲を盛り上げていきましょう。

>>314
それから申し遅れましたが、
佐渡ケ嶽親方、退院おめでとうございます。

(役者より)
垣添関は私が好きな力士の一人です。あの気風のいい相撲に魅せられました。
頑張ってほしいですねぇw



331片山 ◆9PYrNoMl.A :2005/04/04(月) 22:57:51
うわぁ、すみません!ミスでした
sageつけるのを忘れてしまいました。
332安美錦&安壮富士 ◆CJ4OK5k6Mg :2005/04/04(月) 23:10:01
皆様、奉納相撲&巡業愛知万博場所お疲れ様です。

>>322
私も岩木山関のご活躍には同じ青森出身の者として誇りに思います。
貴ノ浪関が引退されてから寂しい思いもありましたが、
岩木山関や高見盛関が三役昇進された時には、
「私も負けられない」と思ったものでした。

高見盛関が子供たちを軽々と持ち上げる姿には
思わず私も子供の頃を思い出してしまいました。
333安壮富士 ◆CJ4OK5k6Mg :2005/04/04(月) 23:11:23
<安壮富士>

>>326
片山関は来場所新入幕ですね。うらやましいです。
私は竜児よりも3年早く初土俵を踏んでいますが、
竜児より3年8ヶ月も遅れてやっと十両に上がりました。
私は負け越して番付が下がってしまいますが、
来場所は必ず勝ち越します!
334安美錦 ◆CJ4OK5k6Mg :2005/04/04(月) 23:15:29

<安美錦>

>>327
私と同い年の昭和53年組は幕では垣添関だけだったんですね。
もっと多いものだと思っていました。
我々より2歳上の51年組には数多くの上位力士を輩出しましたね
(このスレにもたくさんいらっしゃいます)
「花の53年組」なんていわれたらたいへん名誉なことです。
335片山 ◆9PYrNoMl.A :2005/04/05(火) 21:55:00
少し遅れましたが、皆さん奉納相撲・万博場所お疲れ様でした!
奉納相撲に優勝した白鵬関は見事でしたが、岩木山関が準優勝とは凄いですね。
横綱が不調だったと聞いたときは非常に驚きました。
愛知万博では幕内だけなんですね。
ひょっとして万博をタダで見れたのですか?もしそうだとしたら羨ましいです!

幕下付け出し規定が変ったのは、相撲取りには「下積み経験」が重要だという趣旨だと聞いています。
大卒で前相撲スタートして三役まで登った栃乃花関の活躍が切っ掛けらしいです。
(*役者より:間違っていたらすみません)
自分も今ではその通りだと思います。ですから前相撲から出発した事を感謝したい位です。
自分の力がどこまで通用するか判りませんが、仮に新入幕できたら勝ち越し目指して頑張りたいです。
怪我だけには気をつけなければ。
336待った名無しさん:2005/04/09(土) 15:04:42

337待った名無しさん:2005/04/09(土) 15:10:31
本スレに参加している者です。

皆様もご存じかと思われますが旭鷲山関が盗難被害に遭われていたそうです。
7日の午後、東京都江東区内の高校で、トイレにバッグを置き忘れたのに気づき
取りに戻ったらバッグはあったもののサイフだけ盗まれていたとのことです。

犯人はまだ逮捕されていないそうです。
皆様、くれぐれも置き引き、スリ、引ったくり、オレオレ詐欺(振り込め詐欺)には
十分ご注意ください。
338藤島武人 ◆GmgU93SCyE :2005/04/10(日) 03:00:27
力士の皆、巡業中の真っ只中と思うがお疲れさま。

>>311-313
北の富士さん、ありがとうございます。
自分は不甲斐ない相撲が続きましたが、目先の勝ち星にこだわらない姿勢を
評価していただけるのは嬉しいことです。

>>314
佐渡ヶ嶽親方、おみ足が心配ですが、退院されたとのことで安心いたしました。
二子山親方も心配ですが、佐渡ヶ嶽親方もどうかお体をご自愛ください。


>>317-318>>326
片山君だね。挨拶が遅れて申し訳ない。君の登場も大歓迎です。
僕は中退してしまったが、大学の後輩だからね。
うちの大学出身の関取って、俺以来だよなあ。
日大を筆頭に複数の関取が活躍している大学が多い中で、
君がここまで頑張って上がって来てくれたのには、感激だよ。
まだ確定でないとはいえ、夏場所の新入幕は濃厚だろう。
大学からも期待されている。ぜひとも活躍してほしい!
ttp://www.acc.senshu-u.ac.jp/koho/ns-web/article/0406/0406-15-02.html

阿武松部屋には、既に斉藤拓也がいて、今場所は中西健二が入門したと聞いた。
専修大からのルートが出来つつあるのかな?

付出資格について>>335は、それであっている。
僕からすると、中学や高校卒で入門する人に比べ、大学出身は年齢も上というのに、
学生時代の実績が認められないというのは、気の毒な気がしていた。
でも君の「前相撲から出発した事を感謝したい位です。」
という謙虚な気持ちには頭が下がります。
おまけに、前相撲からで2年位で上がれるとは、上出来だよ。
垣添とかは15枚目付出でスタートしたのに、入幕まで2年もかかったからね。
339藤島武人 ◆GmgU93SCyE :2005/04/10(日) 03:40:14
垣添の件は、落ち着いたようだが、琴光喜関が>>315受けた心の傷は大きいな。

>言われていないから穏やかでいられるのでは?
>ただ「比較対照が・・・」と言われたことは未だ傷ついています。
琴光喜関、君の気持ちも十分に分かる。
すぐに許せる気持ちになれないのも当然だろうが、>>304で言ったように、
公人に非難はつきものであることも考慮し、
垣添も十分反省し謝罪しているから、少しずつでも怒りの気持ちを和らげてくれると嬉しい。


>>307-310>>327-329
垣添、悪気はなく何気なく言った事でも、知らないうちに
相手を傷つけてしまう事はよくあるから、言葉って本当に怖いんだよ。
今回で身にしみたと思うが、十分に気をつけないといけない。
しかし、君のこれほどの長文を読んで、本心からの反省の気持ちは受け取れた。
周りもそれを分かってくれているから、あとは田宮君の気持ち次第だな。
ここの仲間同士は争そったりせず、皆が仲良くやってほしい。
それこそ「スレにふさわしい」条件だと思うから。

>今後、なりきりスレ以外(ちなみに掛け持ちはしていません)の書き込み
>を一切自粛致します。
そうか。「質問コーナー」とかなら構わないとは思うが、
俺も、他のスレはあまり見る気がしないからね。

「品川庄司にそっくり」とはよく言われてるな(笑)。
俺は以前「ジミー大西」みたいだと言われたが、似ているか?

>もうエイプリルフールは過ぎたのに…と思ったらそのような事情だったの
>ですね。
やはり、エイプリルフールの企画だったらしい。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1112438208/
340藤島武人 ◆GmgU93SCyE :2005/04/10(日) 03:51:51
>>319
>このスレでは大切な仲間です。
安美錦&安壮富士関、ありがとう。
そうだ、安美錦は垣添と同い年だったんだな。
でも昭和53年生まれって、君たち二人だけだっけ?
あと1〜2人いたような気がしたが・・・・。
霜鳥君あたりは違ったっけ?あれ、彼は雅人と同い年だったか?
記憶があやふやで申し訳ない。


>>296
岩木山関にも垣添を気遣ってもらって感謝します。
ブログって、内田君のだったのか。
現役の時は彼にも胸を出してきたし、今でも相談相手になったりしているのに、
気付かなかったとは、俺としたことが・・・・。
でも、こうやって自分を目標にしてくれる後輩がいると思うと、嬉しいね。

>福祉相撲で某親方がおっしゃったお言葉を、そのまま拝借してしまいました。
「某親方」って俺のことか・・・・「ジョーク」ね(苦笑)。
でも確かに、女性関連のことって返答に困るよな。
俺もよく、特に引退してからは、結婚のことや好きな女性のタイプなど聞かれるけど、
正直、あまり良い気分ではないんだよ。
そんなに急いで結婚しなければいけないのかなあ?
力士を含めスポーツ選手って結婚は早いし、我々もいずれは部屋を背負っていくとなると、
支えとなる人は必要だけど、武蔵丸親方も独身だし、焦ることはないと思っているんだよ。
な、山本。(笑)
341藤島武人 ◆GmgU93SCyE :2005/04/10(日) 03:58:39
>>323>>329
岩木山&垣添役の方、僕を応援して下さっていたのですね。
嬉しいような恥ずかしいような・・・・。
終盤は見苦しい相撲で、ファンの方々には申し訳ない気持ちでしたが、
こうやって皆様に支えられ応援していただいたおかげで、ここまでやってこられたと思っています。
どうもありがとうございます。
今後は、現役時代に教わったことを、後輩に伝えてたり、裏方で精一杯
仕事をさせていただきますので、引き続きよろしくお願い致します。
なお、引退相撲を10月1日(土)に行いますので、ご都合がつけばどうぞいらして下さい。

>>324
遅くなりましたが、質問スレに行かれたかもしれませんが、僕の見解を示します。
>座布団投げってどんな意味があるの?
よく、上位で非常に強い力士(特に横綱)が番付が下位の力士に負けると、
興奮や歓喜の思いで投げる場合が多いと思います。
自分も若い頃は、座布団を投げてもらえるような相撲を取りたいという気持ちもありましたが、
最近は「当たったら危ない」と思ったり、悪意で投げる人もいるようなので、
そういうのは避けてほしいですね。

>>337
ご忠告ありがとうございます。
旭鷲山関のことは聞きましたが、85万円とキャッシュカードが入っていたそうで、災難でした。
妹さんの高校の入学式だったそうで。
持ち物の管理には、細心の注意を払わないといけませんね。
342高見盛 ◆KxBE5qxllE :2005/04/10(日) 04:22:17
皆さんお久しぶりッス!
久しぶりに来てみたら新しい人がたくさん来ていて嬉しいッス!
よろしくお願いしまッス!
CDTV見ながらカキコしようと思ったけど、テレビの前で居眠りしてしまって、見られなかったんでちょっと鬱ッスよ…。
カキコしたらまた寝るッスよ…。

確かに女性関係の話は難しいッスね…。
特に自分は結婚できるかわからないし…。
記者さんに明るい家族計画されてもちょっと困るッス。

【役者の声】
初場所、春場所と私事で忙しく、あまりこちらには来れませんでした。
今はかなり落ち着いてきましたが。
春は出会いと別れの季節と言いますが、さとう珠緒の物真似を持ちネタにしている美女との別れがありました。
悲しかったです(笑)。
彼女とは今もメールのやりとりはしてますが。
343待った名無しさん:2005/04/10(日) 21:12:22
藤島親方>>338-341

親方、初めまして。親方は母校の大先輩であり、誇りです。
引退されたのは本当に残念でした。これからもよろしくお願いします。

それから、自分が阿松武部屋に入門した経緯はご存知かと思いますが、
大学在学中に複数の相撲部屋に稽古に行き、あの部屋が合うと思って決めました。
斉藤は自分の2年後輩ですし、中西も自分が目標だと言って入門してきました。
自分も頑張らなければと思って気が引き締まります。
ちなみに、今挙げた二人とも大卒ですが前相撲スタートです(微苦笑)

>>337
ご忠告ありがとうございます。今まで以上に気をつけます。
この頃「水と安全はタダ」という言葉は死語になりつつあると実感してしまいます。
それにしても住みにくい世の中になりましたね・・・

>黒海関
大相撲勝抜き優勝戦優勝おめでとうございます。
あの横綱をぶん投げたのは見事でした。
本当に凄いです!




344片山 ◆eqOU7xEH6E :2005/04/10(日) 21:13:00
藤島親方>>338-341

親方、初めまして。親方は母校の大先輩であり、誇りです。
引退されたのは本当に残念でした。これからもよろしくお願いします。

それから、自分が阿松武部屋に入門した経緯はご存知かと思いますが、
大学在学中に複数の相撲部屋に稽古に行き、あの部屋が合うと思って決めました。
斉藤は自分の2年後輩ですし、中西も自分が目標だと言って入門してきました。
自分も頑張らなければと思って気が引き締まります。
ちなみに、今挙げた二人とも大卒ですが前相撲スタートです(微苦笑)

>>337
ご忠告ありがとうございます。今まで以上に気をつけます。
この頃「水と安全はタダ」という言葉は死語になりつつあると実感してしまいます。
それにしても住みにくい世の中になりましたね・・・

>黒海関
大相撲勝抜き優勝戦優勝おめでとうございます。
あの横綱をぶん投げたのは見事でした。
本当に凄いです!




345片山 ◆eqOU7xEH6E :2005/04/10(日) 21:14:39
また#に失敗したようです・・・はぁ・・・
自分は>>317-318>>326 とは同一人物です。
346:2005/04/10(日) 21:16:44
すみません、読み返したら何か凄い事になってしまいました・・・
347マルキン:2005/04/16(土) 19:24:22
>>341
行かねーよ、バカ、お前みたいユルフンの最弱大関の断髪式なんか誰が行くか
348マルキン氏ね:2005/04/16(土) 19:50:41
>>347
お前こそ、こんなとこまで来て雰囲気壊すんじゃねーよ、バーカ。
349雅山 ◆Hw61bMhHrQ :2005/04/17(日) 04:10:18
>>347
こいつ、ここでまで尾曽さんの攻撃しやがるのか?
絶対に許さねー!!!!
お前なんかこっちからお断りだ!!
お前が来なくても、ファンの人はたくさん来てくれるんだよ!
マルキン、二度とここに来るな!!
350雅山 ◆Hw61bMhHrQ :2005/04/17(日) 04:46:11
すみません、また爆発してしまいました。>>349
でも、尾曽さんへの中傷は許せないんです。
しかも、この平和なスレにまで来るなんて・・・・。
尾曽さんは、俺たちの大事な先輩なんだから。

>>304>>340
尾曽さんのことは、俺たちで守りますからね!
垣添のことは、もう気にしてないです。
というか、俺があっちでの投稿を持ち込んだのが悪かったんです。
尾曽さんの監督不足ではありません。
半分カッとなり、半分調子に乗ってしまった俺のせいです。
ごめんなさい。
あと霜鳥は、昭和53年の早生まれなので、俺と同級生です。

>>312
北の富士さん、変化については反論できないです。
父が重病の頃から「勝ちたい」思いが強くなり、使うようになってしまいました。
兄弟子の尾曽さんは、絶対にしなかったというのに、後輩がこんなではダメですね。
しかも僕も、元大関なのに・・・・。
体については、春場所に備えて10キロのダイエットを行ったのです。
それが逆効果だったとの声もありまして・・・・。
いずれにせよ来場所は、平幕から出直しです。
また北の富士さんに批評していただける地位を目指します。
351雅山 ◆Hw61bMhHrQ :2005/04/17(日) 04:48:17
>>309
垣添、お前のことは90%は許したかな。
あとは俺の雑用係で埋め合わせてもらおう!というのは冗談で、
今は、尾曽さんへの中傷のほうが腹立つな。
しかも、お前が必要以上に責任を感じてしまったのを見て、
逆に申し訳ないと思ってしまったくらいだ。
しかし、これをプラスに受け止めてくれたのは立派だな。
でも、まずは巡業帰りの荷物持ちをやってもらうか(笑)。

>>343-345
片山関か、ようこそ!
そうか、君は尾曽さんの大学の後輩だったな。
しかし垣添と1歳しか違わないってことは、
俺とも2歳しか違わないのか。
大卒で前相撲からとは大変だったな。
俺は中退だけど、付出でデビュー出来たからラッキーだったなあ。
申し訳ない。

巡業も今日で終わりだな。みんな、頑張ろう!
そろそろ朝の支度しないとな。
352野州山剛士:2005/04/17(日) 20:48:02
藤島、お前をシメてやる
353片山 ◆9PYrNoMl.A :2005/04/17(日) 21:21:03
雅山関>>349-351
こんばんは。よろしくお願いします。
自分としては前相撲より幕下の7戦全敗の方が余程凹みました…(^^;
巡業が終わると番付発表そして夏場所まですぐですね。
自分も一生懸命稽古しなければ。後輩達の前で無様な相撲はできませんし。
354雅山 ◆Hw61bMhHrQ :2005/04/17(日) 21:42:08
皆さん、巡業お疲れ様です!

>>353
7戦全敗、そんなことがあったのか・・・・。
俺は幕内まで順調に来てしまったから、ヘタなこと言えないが、
この悔しさが、その後の出世につながったんじゃないかな?
来場所、幕に上がってくるのを楽しみにしてるぞ!

352
こいつ、いい加減にしろ!!!!
お前、渡邊だえろ?コノヤロー!!
355片山 ◆9PYrNoMl.A :2005/04/19(火) 11:07:58
>>354
今となってはいい思い出…になるように頑張ります!

皆さん、巡業お疲れ様でした。
最終日は横綱に稽古を付けて貰いました。本当に横綱は強いです。
しかし横綱は
>「若手が出てきているといっても、今の若手は本当に若いだけ。みんな本当に稽古をしない」
と仰っていたそうです。耳が痛いです…(汗)
師匠からも、下を見ないで幕内を見ろと発破かけられていますし。
356佐渡ヶ嶽慶兼 ◆IAEz7TK9NE :2005/04/21(木) 12:06:19
357琴欧州 ◆Qvx2/OVCyA :2005/04/23(土) 18:39:27
カナシイ コトガ アリマシタ・・・・。
ヘヤノ 琴龍関、インタイシテ シマイマシタ。
ワタシ トテモ オセワニ ナッテタノデ、
ビョウキ、インタイ、カナシイデス。

ワタシモ ライバショ 琴龍関ノ ブンマデ ガンバリマス。
マズハ ハヤク ビョウキ ナオシテ クダサイ。
オツカレサマデシタ。
358琴光喜 ◆P81gArKzGM :2005/04/23(土) 20:35:28
登場が遅くなってごめんなさい。
琴龍関の引退はショックです。
まだまだやって下さると思っていたので・・・
本当にお疲れ様でした。そして、今までありがとうございました。
今後も親方として、ぜひご指導よろしくお願いします。

師匠>>356、僕も先日29歳になりました。
もう若手ではないので、引退された先輩の分まで、気を引き締めて精進致します。
師匠もお体をお大事になさって下さい。
カロヤン>>357、君の言う通り、琴龍関の分まで頑張ろうね。
359岩木山 ◆8tGQbMGbW2 :2005/04/25(月) 01:11:48
こんばんわ。いよいよ明日が番付発表ですね。

>>356-358
自分も、琴龍関のこのような形での引退には、驚きとショックを隠せずにいます。
なかなか相撲の上手い方で、まだまだ続けられると思っていたものですから。
実は、自分と誕生日が一緒なのですよ(あちらが4歳上です)。
藤島親方などに続き、この世代の方々の引退は寂しいですが、お疲れ様でした。

今晩は、とりいそぎのご挨拶です。
皆様へのお返事は、また改めて致します。

360時天空 ◆48C49cXiIQ :2005/04/25(月) 23:36:09
皆様お久しぶりでございます。
おかげさまで再入幕を果たしました。

私も本日のところは取り急ぎということで
後日改めてご挨拶致したく思います。
361待った名無しさん:2005/04/26(火) 20:41:19
ttp://www.sanspo.com/morespo/top/more200504/more2005042604.html
おかげさまで晴れて新入幕です。
垣添関や高見盛関と早く対戦したいと思います!
しかしまずは勝ち越し目指して頑張ります!

時天空関>>360

再入幕おめでとうございます。
本場所は対戦する可能性があると思いますがどうかお手柔らかに(笑)

佐渡ヶ嶽部屋の皆様方>>356-358

琴龍関の引退は残念です。
親方としても頑張って欲しいです。
362片山 ◆9PYrNoMl.A :2005/04/26(火) 20:42:26
また間違えました…
自分は片山です。
363待った名無しさん:2005/04/26(火) 23:21:36
片山関はいつになったら改名するんですか?仏の顔も三度までです。このままだと誰も応援してくれなくなるますよ。
364垣添 ◆x59qz04G1I :2005/04/29(金) 00:02:33
春巡業、皆様お疲れ様でした!

片山関>>330、新入幕おめでとうございます!
藤島親方も仰ってますが自分のように15枚目格付け出しからでも
幕内に上がるのには大分時間が掛かっているのですから、前相撲からここまで
上がられたのは本当に関取の努力の賜物だと思います。
いえいえ、自分と当たるのも時間の問題ですよ!
自分も番付で抜かれないようもっと稽古に精を出さなくてはいけませんね。
そうか、自分と年が一つ違いだったんですね。
片山関の方が貫禄があるので年上だと思っていました。
……冗談ですよ(笑)。
(役者の方も、自分が好きな力士の一人ということで…有難いことです。
来場所も応援宜しくお願いします!)

安美錦関>>334、雅山関の指摘通り霜鳥関も年は同じですが学年が違いますから
ね。「花の53年組」はちょっと厳しいかもしれませんけど、量より質!?になる
ように頑張りましょう!

藤島親方>>339も琴光喜関へのお気遣い、有難うございます。
言葉の怖さ、本当に身に染みました。
しかし、それで萎縮するのではなく相手の立場を考えながらのびのびとこちら
での書き込みを楽しみたいと今は思っています。
それを347や363のような人も分かってほしいものですよね…。
自分も雅山関と同じく、親方への中傷は許せないです!
ジミー大西ですか?考えたこともなかったのですが、確かに顔の雰囲気は親方
と似ているかもしれませんね…。
自分も女性関連の話を向けられると弱りますね…相撲に専念していたいのです
が年々嫌でも気にはなってきます(苦笑)。
365垣添 ◆x59qz04G1I :2005/04/29(金) 00:10:47
雅山関>>351、今回の反省を忘れずにこのスレッドにこれからもお邪魔させて頂
きます。
荷物持ちも稽古になると思えば苦ではないです(笑)。
もう本場所まで時間がありませんが、最後の仕上げ気合い入れていきますので
稽古場でもよろしくお願いします!
自分も雅山関と共に北の富士さんに批評して頂けるよう上を目指さないと…。

皆様メッセージを寄せていらっしゃいますが、琴龍関の引退、自分もショック
でした。
以前、相手力士を研究した「琴龍ノート」の話を聞いたことがありますが、あ
のような研究熱心さを自分も見習っていきたいと思っていました。
親方としてのご活躍もお祈りしています。

(中より)
再度再度すみません…顔を出し過ぎなのですが。
藤島親方>>341当然、引退相撲は行くつもりでした!
親方が引退相撲の為に色々なことを工夫され企画されているという記事を
読みますます楽しみになりました。

明日の稽古総見にも単独で行って参ります。ご年配の方や男性や外国人の方が
多い中で自分は毎年肩身が狭いのですが。
366安美錦&安壮富士 ◆CJ4OK5k6Mg :2005/04/29(金) 09:02:26
みなさんおひさしぶりでした。それから巡業おつかれさまでした。

我々の番付ですが、安美錦は11枚目、安壮富士は十両6枚目になりました。
来場所も土俵を沸かせるような相撲を取っていきます。
367安美錦&安壮富士 ◆CJ4OK5k6Mg :2005/04/29(金) 09:05:15
琴龍関の引退、とても残念な思いです。
とても稽古熱心で常に相手を研究されていたことは
本当に頭が下がります。

我々も琴龍関の熱心さを見習い、稽古していきます!
368安美錦&安壮富士 ◆CJ4OK5k6Mg :2005/04/29(金) 09:13:03
>>361-362

片山関、新入幕おめでとうございます!
これからも対戦があるかと思いますが、その時はどうぞよろしくお願いします。

>>360

時天空関も帰り入幕ですね。
これから幕内定着できるようになるといいですね。

>>364-365

垣添関、巡業おつかれさまです!
私(安美錦)も垣添関のように勝ち味の早い相撲を目指して行きたいです。
369雅山 ◆Hw61bMhHrQ :2005/04/29(金) 16:33:20
今場所は平幕からやり直しか。ハァ。。。

琴龍関に続き、朝乃若関も引退と聞きました。
寂しいですが、お疲れさまでした。

>>355
新入幕おめでとう!

>>365
今場所は三役から落ちてしまったが、
おれが部屋頭であることには変わりないから、
今場所も部屋を引っ張っていくぞ!
今場所は共に勝ち越そうな!
そして、一緒に上を目指そう!!
尾曽さんへの中傷は絶対に許せないよな。
某板もすごいな。
日常や本場所や巡業を見てない無責任な連中が
勝手なこと言ってるんだろうけど。

>ご年配の方や男性や外国人の方が
多い中で自分は毎年肩身が狭いのですが。
ってことは、役者の方は女性なんですか!!??

370垣添 ◆x59qz04G1I :2005/04/29(金) 20:46:56
今日の稽古総見、横綱にも相手をしてもらい充実した稽古ができました。
特に岩木山関にはぶつかり稽古で何度か胸を出して頂き、熱が入りました!
他の力士の方々もお疲れ様でした。

安美錦関>>368も気合が入ってましたね!
同部屋の安馬関の活躍も刺激になっているのだろうな、と察しました。
お互い刺激を受け、刺激を与える相撲を取っていきたいですね。

雅山関>>369と千代大海関との申し合い、見ていてこちらも力が入りました。
それにしても場内から野次が多かったですね…野次も荒らしも本当に嫌なもの
です。
ああいうのを目にするにつれ自分も余計に二度と他人に不快な思いをさせるま
いと改めて感じています。
今日の稽古でまだ押す力が足りないなど課題も見つけたので雅山関にしっかり
ついていけるよう頑張ります!
それにしてもたまたま見たのですが、雑誌の「相撲」の名鑑、自分も安美錦関
も雅山関もすごく笑顔ですね(笑)。


(深くは突っ込みませんが正直、肩身の狭い年代・性別だなとは常日頃
感じます。・・・独り言です)
371片山 ◆9PYrNoMl.A :2005/04/29(金) 21:31:17
皆さん、こんばんは。
光栄にも総見で横綱に稽古を付けてもらいました。
あっさり投げ飛ばされましたが・・・

垣添関>>364-365>>370
ありがとうございます。
貫禄があるなんてとんでもない。垣添関の方こそ貫禄があると思っていますのに(笑)
一日も早く対戦できるように頑張ります!

安壮富士と安美錦関>>366-368
ありがとうございます。
目標は大きく新入幕三賞です!(笑)
安美錦関とは今場所対戦するかも知れませんね。
その時はこちらこそよろしくお願いします<(_ _)>

雅山関>>369
ありがとうございます。
雅山関と大関の申し合い、凄く気合が入っていて圧倒されました。
372片山 ◆9PYrNoMl.A :2005/04/29(金) 21:35:57
訂正です。
安壮富士と安美錦関→安壮富士関と安美錦関
安美錦関→安壮富士関と安美錦関

安壮富士関を呼び捨てにするつもりでは全くありませんでした・・・
PC変換ミスでした。
373琴光喜 ◆P81gArKzGM :2005/05/06(金) 02:12:00
こんばんは。もうすぐ夏場所ですね。
先日、番付発表がありましたが、三役には戻れました。
うちの部屋では悲しい出来事がありましたが、その分
残る自分達が盛り上げたいと思っています。
もちろん、自分のためにも。

朝乃若関もお疲れ様でした。
374琴光喜 ◆P81gArKzGM :2005/05/08(日) 01:23:03
明日から初日です。
ドルジと当たる事になりました。
なかなか勝てないでいますが、今度こそは倒さねば。

実は、高校時代の同級生で、元日本Sフライ級王者の田中聖二が
突然、この世を去りました。
彼のためにも、白星をささげたいと思います。
ttp://www.sanspo.com/morespo/top/more200505/more2005050701.html
375雅山 ◆Hw61bMhHrQ :2005/05/08(日) 19:17:06
今日から始まった。白星スタートだ!!
今場所は大活躍して、1場所で三役に戻るぞ!

>>370
今日はやったな。今場所はいけそうだな。
俺もお前の気合が好きだよ。期待してるぞ!
押す力は、俺もそんなにないからなあ、この辺のことは、
岩木山関あたりがいいんじゃないか?
あるいは、尾曽さんからアドバイスをもらうか?(笑)
しかし、野次も荒らしも本当に嫌だよな。
本当は無視がいいんだろうが、俺も黙っていられない性分でね(苦笑)。

>>371
今日は残念だったが、どんどん稽古して上を目指してくれ!
新入幕三賞かー。俺は、新入幕の時は敢闘賞もらったぞ。
9勝6敗だったが、今は2ケタ勝たないと厳しそうだなあ。

>>374
田中選手のことは、驚きました。
僕は昨年、父を亡くしましたが、身近な人間の死というのは、
何とも言い表せない思いです。
どうか彼の分も、土俵で燃えてください。
ただし、直接対決は譲りませんよ(笑)。

朝乃若関、お疲れさまでした。
376片山 ◆9PYrNoMl.A :2005/05/08(日) 19:57:56
黒星スタートです・・・
後に引きずっても仕方がありませんね。
自分を信じて、ひたすら前に出て勝っていきたいと思います。
明日は霜鳥関です。相撲の上手い方との対戦が続きますが頑張ります。

雅山関>>375
ありがとうございます。
場所前いろんな方々に稽古を付けてもらいました。
勿論、2桁勝ちたいです。

それから、朝乃若関、お疲れさまでした。

琴光喜関>>374
なんと申しますか、かける言葉も見つかりません・・・
自分も早くに父を亡くし、母の女手一つで育てて貰いました。
大切な方を失った苦しみ・悲しみは本当に辛いものがあります。
377土佐ノ海 ◆8.raMc/90A :2005/05/08(日) 21:53:20
今場所はおかげさまで関脇に戻れました。
でも初日は雅山関に負けてしまいました。

琴龍関に朝乃若関に、同じ時代に土俵で戦ってきた力士が
次々と引退してしまうなあ。この場を借りて、お疲れ様でした。
思えば俺もベテランだしなあ。ここも若い人が増えてきたなあ。
378黒海 ◆4LVeSM5jr2 :2005/05/10(火) 11:02:35
お疲れさんでございます。
ボクは先場所と逆で二連敗スタートになってしまいました…orz
う〜ん…やっぱり三役を意識してしまってるかなぁ。もう、何場所もチャンスを逃していますからネ。
その間に琴欧州や白鵬に抜かれてしまったし。
でも、まだ13日あるから頑張りますヨ!勝負はこれからこれから。気合いダ〜〜!!

>>317
片山関、はじめまして!
新入幕おめでとうございマス!
対戦できるのを楽しみにしているヨ。

みなさんおっしゃる通り、朝乃若関、琴龍関と大先輩が同時に引退されてボクも寂しいデス。
長い間お疲れ様でした。
379焼津市民 ◆8x8AhJpkOc :2005/05/10(火) 21:06:54
片山関、地元にちなんだ四股名にするんじゃなかったんですか?我々は幕下時代からずっと期待してたんですよ。
なのに散々引き伸ばした挙げ句に改名しないなんてひどすぎますよ。裏切られた思いです。
380片山 ◆9PYrNoMl.A :2005/05/10(火) 22:16:14
黒海関>>378
はじめまして!新入幕の片山です。よろしくお願いします。
自分も早く対戦したいですw
上位との対戦ではどうしても星が伸びないでしょうが
先が長いですし、勝負はこれからですよ。
黒海関は明日横綱戦ですね。
お互い頑張って場所を盛り上げましょう!

何だか大先輩が次々と土俵を去られて寂しいですね・・・。
381片山 ◆9PYrNoMl.A :2005/05/10(火) 22:21:45
土佐ノ海関>>377
はじめまして。よろしくお願いします。
382岩木山 ◆8tGQbMGbW2 :2005/05/11(水) 05:10:49
ホォ。。。
白鵬関に勝って初日です。
昨日は思い切っていけただけに、最初2日間落としてしまったのは悔しいですね。

おはようございます。なかなか顔を出せず申し訳ありません。
先場所は惨敗ゆえ、横綱大関とは当たれないと思っていましたが、
予想より番付は下がらず、上位対戦圏に残れほっとしています。
今日は垣添関とは、やりにくいですね(苦笑)
本場所では負けなしですが、実は稽古場では、全くと言っていいほど勝てないのですよ。

琴光喜関>>374の高校時代のお友達のボクサーの方の御不幸、本当に胸が痛みます。
自分も、大学卒業後に高校時代の友人を亡くし、その悲しさというのは筆舌尽くし難いものです。
しかし、これをきっかけにこの世界に入ったのですから、
初心に返って、あの頃のような真剣な気持ちで臨みたいと考えています。
田中選手のご冥福を心からお祈りすると共に、
琴光喜関も、彼の分も活躍出来るよう、願っています。

琴龍関に続き朝乃若関も引退され、寂しいですが、お疲れ様でした。

藤島親方>>339-340、私も、武蔵川部屋が今後とも繁栄する事を願っております。
先日は失礼致しました。
自分は、相撲や勉強(休学してしまいましたが)などに夢中で、結婚とかは考えていませんでしたね。
以前は、力士の結婚は早いという印象でしたが、最近は
そうでもなくなってきていると思いますので、焦らずといった感じでしょうか。
383岩木山 ◆8tGQbMGbW2 :2005/05/11(水) 05:14:27
垣添関>>370、という事で、今日はよろしく(笑)
稽古総見ではありがとうございました。
自分の事を「スレになくてはならない兄者のような存在」と言って頂けるとは。
いえ、こちらこそ貴方>>328の謙虚な姿勢に頭が下がる思いです。
>自分がなかなか勝てない相手は大勢いますが、単なる苦手意識からではなく
>相手力士が強く、自分が弱いからです。
私など、やはり負けると悔しくてたまりませんから(苦笑)
自分は1場所でも早く、魁皇関に勝ちたいですね。

片山関>>326>>335、専修大学をご卒業後、「白いウルフ」と呼ばれた元・益荒雄の
阿武松親方の元に入門されていた事は、かねてから伺っておりました。
新十両のインタビューでは、大学の化粧まわしをバックにして行われ(でしたよね?)、
「大関(現・藤島親方)からも『おめでとう』と言って頂いた」とのコメントも印象に残っています。
自分も貴方の活躍を期待しています。よろしくお願いします。
お父様を亡くされていたのですね。
私達などよりも遥かにご苦労されながらも、ここまで上がって来られたのには頭が下がります。
巡業とはいえ決勝に進めたのは初めてでした。
本場所でも、そのくらい活躍出来ればいいのですが・・・

>>332
私などを誇りに思って下さるなんて、恐縮です。
同世代の同郷には、若の里関のような実力者もいますからね。
安美錦関は、あの貴乃花親方の最後の相手としても有名ですし、
金星も複数獲得されていますから、こちらこそ「見習わねば」と思いました。
今場所は好調ですね。大勝してまた上で取ってもらいたいです。
安壮富士関は、前にも述べたように、同郷の同い年で意識しております。

>>334>>340
昭和53年生まれの幕内経験者では確か、潮丸関もそうでした。
自分も一応「51年組」として挙げられる事はありますが、早生まれなので純粋には違うんですよね。
1つ下の学年は、本当にすごいですよ!
384岩木山(役者より) ◆8tGQbMGbW2 :2005/05/11(水) 05:31:02
藤島親方>>341、入門時から10年以上応援させて頂きました。
引退がこれほど悲しかった力士は他におらず、実は未だに相撲を見ていて
「武双山なき寂しさ」がこみ上げてくる時がしばしばあるんです。
それだけに、存在感が大きかったのだと再認識させられています。
引退相撲ですが、土曜は休日となりましたので、ぜひ行かせて頂くつもりでおります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。


垣添役の方>>329>>365、私が過去最も好きな力士は別にいるのですが、ネットや相撲観戦仲間の間では、
「武双山(&岩木山)ファン」として有名(?)になってしまいました(笑)
あるお仲間は「武双山と岩木山の相撲が似ている」とおっしゃったり、
最近の垣添の相撲を見ていても時折、武双山を彷彿させる時がありまして・・・

藤島親方への荒らし中傷、私もずっと腹が立ってきました。
2ちゃんも凄かったですが、ここはもっとひどいですよ!
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=SP&action=m&board=1157785&tid=4hda5a4la1aaipapbb3&sid=1157785&mid=1&type=date&first=1
応援している者まで攻撃されるんです。
他のスレにも、醜い書き込みがかなりありますよ。
ここ1年ほどは、武双山を応援しているというだけで「迫害」を受けてきました。
あそこは荒らし対策は(最近は醜い投稿の削除すら)全くしてくれず、
真面目な投稿者の多くが撤退している現状です。
私も堪忍袋の尾が切れています。
だから余計に、ここには武双山を好意的に思っておられる方が多いのが嬉しいのです。
時々変なのが来るもののスレは平和で、参加者の皆様は真面目なのでホッとします。
荒らしどもも、本場所等で実際に土俵だ戦っている姿を見たら、絶対にあんな事は言えないと思うのですが・・・
385岩木山(役者より) ◆8tGQbMGbW2 :2005/05/11(水) 05:32:27
相撲でも何でもそうですが、好きに年齢や性別は関係ないと思います。
掲示板のお仲間には、若い人から30〜50代、ご年配の方などと様々です。
実際に観戦に行っても、若い女性も多い事に驚かされました。

武双山が「ジミー大西似」は以前によく聞きましたが、個人的には「あまり」という感じですね。
プロ野球(現・楽天)の山崎武司選手に似ているとの声も・・・
ttp://www.sound.jp/hotstyle/ena/items/yama_musou.html
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=SP&action=m&board=2000193&tid=a1ya4bda4ca4afa4ja45a4sca3a1aaa1ya1a1ffckdca5wa5mln5ejt&sid=2000193&mid=41
個人的には以前、柔道家の吉田秀彦あたりに似ていると思った事があります。


こう頻繁に「役者」が出てきてはいけませんね(苦笑)
最近、なりきりスレ参加者が(相撲ファンとして)語り合う掲示板が欲しくなりました(笑)

ずいぶん長々と書いてしまい、失礼致しました・・・
386垣添 ◆x59qz04G1I :2005/05/12(木) 06:23:45
初日いい相撲で勝った後、負けが込むというパターンが続いてますね(苦笑)。
はあ……今日は自分と同じくあまり調子の上がっていない旭天鵬関との対戦で
すが、旭天鵬関は昨日いい相撲で勝っていたので連敗を止められる様に頑張り
ます。
ところで行司の式守錦太夫さんが休場されましたね。
初日、自分と琴欧州関との取組みで巻き込んでしまって土俵下に落ちてしま
い、その怪我を心配していました。
それが休場の直接の原因ではないようですが気掛かりです。
一日も早いご回復をお祈りします。

片山関>>371、自分も新入幕の場所は緊張したものです。
そんな緊張の中で五分の成績というのは十分過ぎるのではないでしょうか?
もしかなり好成績でいかれると自分との対戦もあるかもしれませんね!
その時は対策を練っておきます(笑)。

雅山関>>375、昨日は白鵬関との取組みを制されましたね!
力強い相撲での勝利、おめでとうございます!
自分は昨日も岩木山関に当たり負けしてしまったので…そうですね、藤島親方
にアドバイスを頂いて立会いの当たりを強くするよう頑張ります。
兄弟子の勢いに肖って、自分も上り調子になっていきたいですね。

黒海>>378、オレと同じく少し苦戦しているな。
でも昨日の横綱戦も惜しい所があったし、これからじゃないか?
確かに琴欧州や白鵬の活躍と比べられることが多いけど、気にしないという
のは無理かもしれないがお前のペースで上を狙っていけばいいと思う!
…というのを自分にも言い聞かせているんだけどね(笑)。
一緒に三役を目指そう!
387垣添 ◆x59qz04G1I :2005/05/12(木) 06:24:55
岩木山関>>383、場所前の恩返しをするつもりで当たっていったのですが砕けて
しまいました……。
謙虚だなんてとんでもないですよ。
勿論、自分も岩木山関にいつも負けていることは悔しいですし…ただそれを
合い口の悪さのせいにはしたくないなと思っています。
今日は自分の兄弟子出島関との対戦ですね。
どちらも恩ある方で応援はできませんが、熱戦を期待しています!

(中より)
自分もあまり顔を出したくない出したくないと思いつつ、つい…。
>なりきりスレ参加者が(相撲ファンとして)語り合う掲示板
いい案ですね!
自分が作る訳にはいきませんが、2ちゃん外にこっそり作ってみたら面白い
のではないかと個人的には思います。
好きに年齢や性別は関係ないと仰っていただけると救われる思いです。
「〜なのに相撲が好きなのか」というようなことを言われることで落ち込む
こともありましたので…。
藤島親方に限らず誰かのファンまでも中傷されるという事態は最悪だと思いま
すね!許せないです。
388黒海 ◆4LVeSM5jr2 :2005/05/12(木) 09:14:29
横綱は強いッスネ…またしても勝てませんでしたヨ。
ボクはしっかり廻し取って横綱は両方一枚廻しだったから先に引き付けて出たら、逆に崩されてしまいました。力の差を実感しました…
今日は大関戦なので今度こそは頑張りますヨ!!

垣添>>386ありがとう♪
お互い何だかまだ調子出ないのネ〜。
上位戦もあるし…横綱・大関の皆サン好調だから、引っ掻き回す存在になりたいね。
そして一緒に三役に上がりたいなぁ。
昨日は…岩木山関>>382の気迫が上回っていたネ。
それにしても岩木山関のあの回転のいい突っ張り、ボクも見習いたいですヨ。
389黒海(中の役者) ◆4LVeSM5jr2 :2005/05/12(木) 09:30:52
(あまり登場しないようにしますが今回はお許し下さい)
私も岩木山関の役者の方>>385と同意見です。
好きに年齢や性別は全く関係ないと思います。
私は自分と違う世代の方とネットや現地で知り合い、お仲間が増えました。
「相撲が好き!」という共通点があるので、世代の壁はなく楽しくお付き合いさせて頂いています。
ただ、垣添関の役者の方>>387がおっしゃる事もものすごく良く分かります。
私も…一人では観戦に行きづらいような立場かなぁf^_^;←まぁ開き直って行ってますけどね(笑)
昔から周りに相撲ファンがおらず寂しかったです。
390黒海(中の役者) ◆4LVeSM5jr2 :2005/05/12(木) 09:42:42
(携帯からなので、字数制限が…連続カキコごめんなさい)

>>385
掲示板は、いい案かもしれませんね。
役者同士が相撲ファンとして語る場があって良いと思います。
やはり「相撲が好き!」という共通点はある訳ですし。
誰かになりきって参加しているとはいえ、こうやって集まって来ている仲間と思えば、やはり親しみがわくのも事実で…。
顔も見せないのでオフ会よりは参加しやすいでしょうね。
なりきりはなりきり、ファンの立場はファンの立場と、使い分ける(?)のも面白いかもしれないと思いました。
391片山 ◆9PYrNoMl.A :2005/05/12(木) 22:19:19
垣添関、岩木山関、皆様暖かいお言葉ありがとうございます。
幕内はさすがに簡単に勝たせては貰えません。
序盤戦を3勝2敗で乗り切ることが出来ました。
おかげさまで沢山の歓声を頂いているのも励みになります。

(*役者より)
相撲好きに年齢も性別も関係ないとのご意見は全面的に同意です。
特にネットでは(功罪いろいろあるにせよ)世代や地域の差を越えて
交流できるのは大きいのではないでしょうか?
392安美錦 ◆CJ4OK5k6Mg :2005/05/13(金) 09:22:32
おはようございます。今日は私だけの登場です。
兄はちょっと気が立ってて出たくないって言ってます。

私は序盤を4勝1敗で通過することができましたが、
兄は未だに白星がありません。
おまけに昨日の皇司関との取り組みで右ひざを痛めたみたいです。
右ひざといえば私も今年の初場所で痛めました。
兄弟そろって右ひざを痛めるなんて、ちょっと皮肉ですね(笑)
393安美錦 ◆CJ4OK5k6Mg :2005/05/13(金) 09:36:54
>>391
片山関も白星先行で序盤を終えましたね。
昨日の隆乃若関の一番は会心の相撲でしたね。

>>388
横綱・大関と対戦できる黒海関がうらやましいです。
私も早く上位に戻りたいですね。

>>386-387
垣添関、巡業では私のことを注目していただいてありがとうございます。
私も安馬に負けていられないですし、兄もすぐそこまで来ています。
錦太夫さんが心配ですね。早期の回復を願っています。

>>382-385
岩木山関のおっしゃる通り、県勢の力士が多いと心強い思いがします。
若の里関や岩木山関のような恵まれた体格の方がうらやましいです。
私は私の持ち味があるんですけどね・・(笑)
役者としては一切登場しないつもりでいましたけど、
私も岩木山関(役の方)がおっしゃるように
Yahoo掲示板は誹謗中傷が多いですね(相撲カテゴリ以外もそうですが)
武双山関(現藤島親方)の悪口はファンとして本当に許せないです。

なりきりスレ参加者限定の掲示板があるといいですね。
395雅山 ◆Hw61bMhHrQ :2005/05/14(土) 23:19:02
せっかく白鵬に初勝利できたものの、
調子が上がらんな・・・・。
明日はまた、「作戦」でいくか。(笑)

>>376
新入幕にしては、上出来じゃないか!
三賞めざして頑張れよ。

>>386
お互い、今場所も苦しいな。
後半こそ盛り返そうぜ。

>>384-385
しかし、尾曽さんやファンの人への中傷、醜すぎるますね!
ひでーな!!(怒)
俺も、こいつ絶対に許さねー!
俺がぶっ飛ばしてやりたいよ。

役者どうしの掲示板とは、面白そうだなあ。
誰か作ってくれないかな♪

396待った名無しさん:2005/05/15(日) 00:28:27
>>385>>387>>390>>394-395
本スレ参加者です。
掲示板、作ってしまいました!
多くの方のご参加を、心よりお待ちしています。

「大相撲・なりきり雑談スレッド」裏掲示板
ttp://8914.teacup.com/narikiri/bbs
397待った名無しさん:2005/05/15(日) 19:37:07
>>396
乙です。
398片山 ◆9PYrNoMl.A :2005/05/15(日) 21:33:45
雅山関>>395
励ましのお言葉ありがとうございます!
新入幕三賞めざして1番1番頑張ります!

中日の今日は安美錦関と対戦しました!
緊張しましたが自分の相撲が取れてよかったです!
中日終わって6勝2敗、我ながら怖いほどいい星取だと思っております。
明日は豪風関と対戦します。
先場所対戦していて勝たせていただきました。引き落としで…(^^;
399琴光喜 ◆P81gArKzGM :2005/05/15(日) 21:56:02
初日はドルジに負けたものの、調子を上げてきました。
2桁目指します!

今日は、琴ノ若関が37歳のお誕生日で、加藤に勝って白星で飾りました。
おめでとうございます。

>>396
掲示板作成お疲れ様です。
このスレも、本格的になってきましたね。
400琴光喜 ◆P81gArKzGM :2005/05/15(日) 22:17:04
400ゲット!
401琴欧州 ◆Qvx2/OVCyA :2005/05/15(日) 23:22:30
ナカビデ 5ショウ3パイ デス。
コンバショコソ カチコシマス。

琴ノ若関、オタンジョウビト シロボシ、
オメデトウ ゴザイマス。
琴光喜関、コウセイセキ デスネ。
2ケタ ガンバッテ クダサイ。
402垣添 ◆x59qz04G1I :2005/05/18(水) 00:18:04
場所中皆様お疲れ様です、こんばんは。
おとといは黒海に敗れて大変悔しい思いをしました。
黒海の突きを堪えたはいいものの、自分から積極的に攻める事ができませんで
した。
仲のいい力士に負けると悔しさもひとしおですね…。
昨日も勝つには勝ったのですが、自分らしくない不本意な相撲を取ってしまい
ました。
反省材料にして今日の朝赤龍戦、いい相撲で勝ちたいです!
いよいよ後半戦ですね。
熱気溢れる土俵にしていきましょう!

黒海>>388、そんな訳で来場所は負けないぞ!
昨日も若の里関に勝ってたし調子がどんどん上がってるみたいだな。
オレもしがみついていかないと!(笑)

片山関>>391、今日は残念でしたが、星を伸ばしてますね。
片山関の綺麗な四股でお客さんも盛り上がってますねー!
是非機会があったら伝授してもらいたいくらいです(笑)。
片山関らしい相撲を取っていけばきっと三賞が向こうから転がり込んできます
よ。

安美錦関・安壮富士関>>393、安壮富士関のこと、どこか体を悪くされているの
ではと思っていましたが、負け越さず踏み止まっていらっしゃいますね。
自分も7敗でかろうじて踏み止まった経験があります。千秋楽まで本当に辛い
ですが、このまま勝ち越し目指して頑張って下さい!
安美錦関は昨日も大きな闘牙関相手に一気の攻めでしたね!
自分もあのように攻めていかないと…。

雅山関>>395、共に長く感じられる場所になってしまいましたね…。
特におとといの大関戦は気迫ある攻めだっただけに自分も見ていて凄く悔しか
ったです。
お互い勝ち越して気持ち良く千秋楽にいい酒を飲みたいですね!
403琴光喜 ◆P81gArKzGM :2005/05/18(水) 01:49:44
勝ち越しました。
今場所は体が良く動きます。
ドルジとは2敗差ですが、何とかついて行って、場所を盛り上げたいです。

カロヤンも>>401、調子を取り戻しているじゃん。
勝ち越し王手だ。
今日は佐渡ヶ嶽勢は絶好調だったよ。
明日のドルジ戦、楽しみにしてるよ!

片山関>>398、新入幕でなかなか頑張ってるね。
お客さんの拍手が大きいし。
勝ち越せば三賞もらえそうな気がする。
9勝以上出来るといいね。
こんばんは。今日から終盤戦に入りましたね

初日から7連敗してしまい、
やり場のないイライラ感をどこにぶつけたらよいのか・・・と
考えていましたが、その後4連勝して踏みとどまれました。
垣添関>>402のおっしゃる通り、あきらめるのは早いです
残り4番勝って勝ち越します(安壮富士)

昨日の琴ノ若関戦、今日の琴奨菊関戦と痛い目にあってしまいました
特に10日目の琴ノ若関との一番はとても悔しかったです。
まだ白星先行しているので、今場所も勝ち越したいですね(安美錦)
405片山 ◆9PYrNoMl.A :2005/05/18(水) 22:52:11
ようやく7勝目、勝ち越し王手です。
あと1勝で勝ち越しですが頑張ります。
垣添関>>402
四股を褒めて貰って嬉しいです!
師匠から何かアピールするものを持てと言われた時四股で自己主張しようと考えたのです。
それでお客さんに喜んで貰えたらこれ以上の誉れはありません。
今日は素晴らしい押し相撲でしたね!自分も関取のような相撲を取りたいです!

琴光喜関>>403
勝ち越しおめでとうございます。
優勝の可能性もあるのですね。応援しています!
夏場所を少しでも盛り上げて行きましょう!

琴欧州関>>401
初めまして、片山と申します。
僭越ながら対戦する日が来るのを楽しみにしています。
今日の横綱戦は凄い相撲でしたね。

406安美錦&安壮富士 ◆CJ4OK5k6Mg :2005/05/18(水) 22:53:07
>>404の書き込みで(役者)を抜くのを忘れました。
それと琴ノ若関戦は昨日じゃなくておとといでした。
失礼しました。

>>398
片山関の四股は本当に立派ですね。
今場所は私が負けてしまいましたが、
来場所以降は負けないよう稽古します(安美錦)

>>403
琴光喜関、勝ち越しおめでとうございます。
我々は優勝も三役も経験したことがないのでうらやましいです。

同部屋の安馬ばかりが脚光を浴びてますが、
我々も負けてられません。
そろって幕で取ることが私の目標です(安壮富士)
407安馬 ◆987R3YFmZI :2005/05/19(木) 01:11:50
時天空関、これで幕内に残れそうですね。来場所以降もみんなで協力していきましょう。
ところで時天空関はじめモンゴル人力士の皆さん、日本人の女は簡単に騙せますよ。いい女がいるから紹介しましょうか?
408琴欧州 ◆Qvx2/OVCyA :2005/05/19(木) 22:49:19
オオゼキニ カッテ、カチコシマシタ!
カチコシ ギンボシ ウレシイデス!

キノウ ヨコヅナニ マケテ、カオ チガ デテ、
ヤツアタリ シテ シマイマシタ。ゴメンナサイ。

琴光喜関、ゼッコーチョー デスネ。
マケル キガ シマセン。オナジ ヘヤデ ヨカッタ。
409片山 ◆9PYrNoMl.A :2005/05/20(金) 20:37:13
お陰さまで今日勝ち越しが決まりました。
大学の後輩で弟弟子でもある中西の序ノ口優勝も決まり2重に嬉しいです!
残り2番、悔いのないよう頑張ります!
410安美錦 ◆CJ4OK5k6Mg :2005/05/20(金) 22:03:07
今日は私だけの登場です。

今日の取り組みですが・・う〜ん・・・悔しい・・。
411魁道:2005/05/20(金) 22:52:21
琴春日、お前をシメてやる
412琴光喜 ◆P81gArKzGM :2005/05/21(土) 13:57:09
11勝目を挙げ、まだ自分にもいい相撲が取れるんだと、自信も戻ってきました。
残り2日も勝ちます!

片山関>>405、勝ち越しおめでとう、そしてありがとう!!
お互い、場所を盛り上げていきましょう!
中西もおめでとう!!

>>406
安美錦関は、三賞を3回(敢1、技2)経験してますよね?
安壮富士関も上がって、兄弟幕内を見たいです。
2人とも、安馬に負けないで。

カロヤン>>408もすごいなあ。
ドルジ戦は残念だったけど、千代大海に勝てたじゃないか。
来場所の三役復帰も可能性大だね。
菊次も勝ち越したし、琴ノ若関も踏ん張ってる。
皆で、部屋を盛り上げていこう!


413琴欧州 ◆Qvx2/OVCyA :2005/05/21(土) 20:24:08
琴光喜関、ナンレンショウ デスカ。スゴイデスネ。
マタ オオゼキ メザセマスネ。
ヘヤノ ミナサン、ガンバッテマス。
琴ノ若関、7ショウ7ハイ フミトドマリマシタ。
琴奨菊関、レンショウシテ ツイニ カチコシデス。
琴龍親方ノ ブンマデ、ミンナデ カチコシ デキルト イイデス。

ワタシ キョウ 普天王関ニ マケマシタ。ハァ。。。
414藤島武人 ◆GmgU93SCyE :2005/05/22(日) 05:07:57
皆さん、お久しぶりです。夏場所ももう千秋楽だなあ。
今場所で大鵬親方が定年とのことですが、今まで本当にありがとうございました。
今後とも、相撲界のためにお力添えを頂けると嬉しく思います。

それから実は、今場所で俺の優勝額が見納めになるんです。
あれから、もう5年が経ったんだなあ・・・・
ttp://sumo.goo.ne.jp/ozumo_joho_kyoku/yomu/001/065.html

>>356
琴龍関、お疲れ様でした。
自分と同じ歳の力士がまた一人・・・・ある意味仕方ないのかもしれません。
ただ、北の富士さんもおっしゃっていたことがありますが、琴龍関は、長く取れる力士だと。
やはり、あの疾患が土俵生命を縮めたと思うと、残念でなりません。
今は、どうか体を休められて下さい。

>>344
片山君、勝ち越しおめでとう!
君の四股に毎日、歓声が大きかった。
新入幕でこれだけ注目されるのは、立派だよ。
ぜひとも三賞受賞して欲しいが、最近は10勝以上しないともらえないことが多い。
でも、安馬が先場所、9勝で技能賞だったから、今日勝てば可能性はあるかな?
相手が、今場所盛り上げた旭鷲山関というのも、三賞争奪戦の意味合いがありそうだ。
阿武松入門の契機は、聞いたことある。
同部屋の中西も序ノ口優勝だし、阿武松部屋も専修大も、盛り上がるといいなあ。
415藤島武人 ◆GmgU93SCyE :2005/05/22(日) 05:19:28
>>350
何だ7勝7敗か。しかも、横綱大関戦は全敗じゃないか。
これじゃ、再大関どころじゃないぞ。
ここ最近の好調は、俺が引退したゆえの一時的ショックとも言われている。
今は、お前が部屋頭なんだ。
かつては1横綱3大関を誇った武蔵川部屋に、今は役力士がいないというのは非常に寂しい。
だから、雅人や垣添で盛り上げてくれよ。
俺のことを守ってくれるのは嬉しいけど、今は自分のために戦え。
今場所は、三役の関が2つ空く。
そして、平幕上位も負け越しが多く、勝ち越せば三役復帰の可能性はある。
今日は、学生からのライバル対決になるが、思い切っていって絶対に勝ち越せよ!

>>364
垣添も、勝ち越しおめでとう。
ただ厳しいことを言えば、横綱大関戦がないのだから、この成績は当然。
だから、2桁くらい目指してほしいんだよな。
今日はまた、元気な若手と当てられたが、ここはしっかり経験の差を見せつけろよ。
書き込みのことは、もうすっかり落ち着いたようだが、俺も
何気ない言葉で人を傷つけてはいけないと、自分に言い聞かせている。
女性のことは、今は考えなくていいよ。相撲に専念するのみ。
ただ、一応は公人となると、そういう話を向けられるのは宿命なのかもしれない・・・・

>>360
時天空関、今場所は3度目の入幕、幕内も4場所目にして今場所は勝ち越せると
確信したほどだったが、やはり7勝7敗か。
今日の相手は既に勝ち越したし、同郷の後輩(年齢は)なのだから、絶対に負けられないよ。
416藤島武人 ◆GmgU93SCyE :2005/05/22(日) 05:23:47
>>366
安美錦関、今場所はやってくれそうな勢いだったが、後半に負けが多くなってしまったのは残念。
しかも、うちの部屋の衆が失礼しました。
今日は絶対に勝って勝ち越してほしいね。
相手の豪風は、変化もあるから気をつけろ。

安壮富士関は、あと1歩のところで、幕内に届かないなあ。
いずれにせよ2人とも、弟弟子の安馬が好調で注目がいっている中で、
先輩としての存在感を見せられることを願っている。
前にも書いたが、弟弟子に先を越された悔しさは、俺もよく知ってるつもりだから。
でも、安馬はいい相撲を取るなあ。

>>373-374
琴光喜関、田中選手はご愁傷さまでした。
おまけに兄弟子の引退など、最近は身近で悲しいことが多かっただろうが、
今場所は、それをバネにするかのような健闘だった。
これでまた、大関への足がかりをつかんでほしい。
好調の栃東に勝ったのも評価できる。あと、千代大海には勝ってほしかったなあ(笑)。

>>377
山本、久々の関脇は苦戦だったな。
でも、同い年が今もまだこの地位でやっていることが素晴らしいよ。
松本も勝ち越したし。
魁皇の休場は残念だったが、彼もまだやってくれると期待しているよ。
若い人が多くなったが、俺たちも立場は違えど、まだまだ頑張ろうな。

>>378
黒海関、先場所の健闘とは対照的に、今場所は元気がなさすぎだなあ。
う〜ん、どうしたのか・・・・
三役まであと一歩が届かないのが惜しいなあ。
俺に引導を渡したんだから、その分も活躍してくれないと、俺が浮かばれないよ(笑)。
417藤島武人 ◆GmgU93SCyE :2005/05/22(日) 05:25:41
>>382
岩木山関は、今場所もどうしたのだろうか?
白鵬戦や今日の若の里戦のような相撲がいつも取れれば良いのだが。
大嶽親方も解説で仰せだったが、動きが止まると脇が甘くなるところがある。
その辺を心に留めながら、稽古してはどうだろうか?
今場所は、何とか上位対戦圏に残れたのに残念だ。
せめて今日は白星で終え、来場所の大勝に期待する。

>>408
先場所の不調をはね飛ばすような健闘だった。すぐに三役に戻れそうだな。
でも、2桁勝利がほしいなあ。今日の相手は・・・・山本か(苦笑)。
今場所も佐渡ヶ嶽勢が健闘でした。

>>384
岩木山役の方をはじめ、僕を応援し庇って下さった方々、心から御礼申し上げます。
しかし、こうした非難中傷が多いのは、やはり自分が不甲斐なかったせいもあるわけで、
それは自分への反省材料としなければならないと思っています。
ただ、応援して下さった方々まで中傷されるというのは、あってはならない。
心底怒りを覚えます。
でも、結局はこれも応援して頂いている僕が情けない相撲ばかりだったからなのでしょうか。
ファンの方々には、何とお詫びを申し上げて良いか・・・・本当に申し訳ありません。
それでも僕を支えて下さった方には、心から感謝申し上げます。

>>396
なりきりスレの裏掲示板かー。作成者の方、ありがとうございます。
こうやって、真面目に相撲を語り合える仲間が交流出来る場は良いなあ。
ただ俺はもう引退した身だし、このスレに時折登場して、後輩への助言を行うのみにしたいと思います。
418舞の海秀平 ◆DbWgHm.luA :2005/05/22(日) 18:26:37
みなさんこんばんわ!舞の海です。よろしくお願いします。
初めてなりきりスレッドに参加させていただきます。
今場所もみなさんおつかれさまでした!
419琴欧州 ◆Qvx2/OVCyA :2005/05/22(日) 18:37:07
キョウ カッテ、ヤ モライマシタ!
モライカタ チョット ジシン ナカッタデス。

琴ノ若関ハ カチコシ、琴光喜関ハ 12ショウデ ギノウショウ、
オメデトウ ゴザイマス。
ライバショハ、琴光喜関ト イッショニ、サンヤクデ ガンバリマス。
藤島親方、ワタシ ケントウ シマシタカ。
ミナサマ オツカレヤンシタ。
420安美錦&安壮富士 ◆CJ4OK5k6Mg :2005/05/22(日) 19:16:09
長いようで短いような場所でしたけど、
皆様、本当におつかれさまでした。

私は勝ち越すことができましたが、
10日目以降は疲れがたまってしまい自分の相撲を取りきることができませんでした。
それでも8勝できて本当にうれしかったです(安美錦)

今場所は初日から7連敗と出遅れて自分の相撲を見失いかけてました。
師匠から「もっと開き直っていけ」と言われ、
その後は満足のいく相撲を取れました。
でも負け越しは負け越しです。来場所は必ず勝ち越します(安壮富士)

>>418
舞の海さん、はじめまして!どうぞよろしくお願いします。

>>419
今場所は佐渡ヶ嶽勢が大活躍でしたね。
琴欧州関も2けた勝利おめでとうございます!
421安美錦&安壮富士 ◆CJ4OK5k6Mg :2005/05/22(日) 19:20:34
>>416
藤島親方もありがとうございます!

>うちの部屋の衆が失礼しました。

いえいえ、私が未熟なだけですから・・・(安美錦)
このスレに登場する方と対戦しましたが1番も勝てませんでした
今場所の反省を生かし、安馬と共にがんばります!
422片山 ◆9PYrNoMl.A :2005/05/22(日) 21:15:40
皆さん夏場所おつかれさまでした!!
終わってみれば8勝7敗…とりあえず新入幕勝ち越しを達成できて良かったです。
多くのお客さんの声援を頂いて励みになりました。
来場所に向けてもっと稽古して、さらに上を目指したいと思います。
>雅山関
勝ち越しおめでとうございます。再三役確実ですね。
>琴光喜関
技能賞おめでとうございます。今度こそ大関昇進が実現するよう陰ながら応援します。
423琴欧州 ◆Qvx2/OVCyA :2005/05/22(日) 21:40:48
ウエノ ホウノ カキコ ミテタラ、>>405ノ 片山関ニ
アイサツ ワスレテマシタ。スミマセンデシタ。
片山関、シコ アシガ アンナニ アガッテ、スゴイデス。
ワタシ アンナニ アゲタラ、ヒックリ カエリソーデ ゴザイマス。

>>420 安美錦関、カチコシ オメデトウ ゴザイマス。
安壮富士関ハ、ザンネン デシタガ、コウハン フンバリ マシタネ。
ワタシノ コト、アリガトウ ゴザイマス。
424土佐ノ海 ◆8.raMc/90A :2005/05/22(日) 22:03:20
今場所は大きく負け越してしまいました。
変化に何番も星を落としたのが痛かったです。
場所前に稽古も出来ていたし、体調も良かったんですが…。
また稽古して、三役に戻れるように頑張ろうと思います。
応援して下さった方、期待に沿うことが出来ず申し訳ございませんでした。
なりきりスレに参加されている皆様、お疲れ様でした。
>>396さん、作成お疲れ様です。また後日伺います。

>>381
片山関、はじめまして。新入幕で勝ち越しおめでとう。
あの見事な四股で人気になって、俺より声援が多かったなあ。
相撲内容も良かったし。来場所は成績次第では対戦があるかなあ。

>>416
警備の仕事お疲れ様。関脇の地位は守れなかったよ。もうベテランだからなあ。
33歳の関脇返り咲きは平成になって初めてだと記者の方に聞いたよ。
松本は序盤勢いがあったなあ。でも結局大勝ちしなかったんだなあ。
魁皇は来場所カド番かあ。でもそういう時の魁皇は強いからなあ。
425雅山 ◆Hw61bMhHrQ :2005/05/22(日) 22:57:24
岡部に勝って勝ち越したぞ!!
三役は2人空くし、平幕上位では俺くらいしか勝ち越してないから、
来場所は期待できるかな?

夏場所も終わってしまいましたね。
皆さん、お疲れさまでした。

>>396
掲示板ありがとうございます♪
さっそくお邪魔しようかな、と思う反面
自分は「雅山」としての登場のみにしたい気持ちもあるので
ちょっと考えさせてください。
426雅山 ◆Hw61bMhHrQ :2005/05/22(日) 22:58:04
>>398>>422
勝ち越しおめでとう!
しかし三賞もらえなくて残念だったなあ。
あれだけ注目されてれば、あげてもいいのにな。

>>402
共に勝ち越せてよかったな。
お前はいつも、終盤の追い上げが見事だ。
打ち上げでも、気持ちよく飲み食いできたよ(笑)
うちの部屋の関取は、武雄山関以外は皆、勝ち越しだ。
尾曽さんも言ってるが、俺らで武蔵川部屋を盛り上げていこう!
佐渡ヶ嶽に負けないぞ!

>>415
叱咤ありがとうございます。何とか勝ち越せました。
でも、千秋楽ギリギリ8勝じゃダメですね。
今場所は、横綱大関に勝てませんでした。元大関が情けないです。
決して尾曽さん引退の一時的ショックのつもりはないです。
そう言われないよう、三役に戻っても勝ち越すつもりです!
垣添と共に武蔵川を盛り上げます!!

>>418
おぉ、舞の海さん、よろしくお願いします。
僕たちへのアドバイスも楽しみにしています♪
427舞の海秀平 ◆DbWgHm.luA :2005/05/22(日) 23:29:15
みなさん改めてよろしくお願いします!

夏場所も終わり、それぞれの部屋ごとで祝賀会を催されたことと思います。
楽しめましたでしょうか?
今場所成績がよかった人はおいしいお酒が飲めましたか?

ふがいなかった人はほろ苦いお酒だったかと思いますが、
来場所に向けてがんばってください!
気持ちが落ち込んだ時は仲のいい人同士でお酒を飲みにいくのも
いい気分転換になりますよ。
(と、以前解説で同席した大嶽親方にお話したら「酒なんか飲みに行ってる暇があったら
 四股やテッポウを一回でも多くやってほしい」と一喝されてしまいました)

>>426
雅山関、おひさしぶりですね!
以前「舞の海 話の土俵」でお話ししたこと、覚えてますよ。
大関復帰に向けてがんばってください!

他の力士の方々には後日コメントいたします。
本当にお疲れ様でした。
                 舞の海
428垣添 ◆x59qz04G1I :2005/05/23(月) 06:00:04
夏場所、お疲れ様でした!
序盤はどうなることかと思いましたが何とか9勝を上げることができました。
しかし藤島親方も仰るようにこの位置での勝ち星としては全く満足のいくものではありませんし、
課題の浮き出た取組みも何番もありました。
上位総当たりとなる来場所で今度こそ勝ち越せるよう更に稽古に励みます。
また、自分と同郷で大学の後輩でもある大西が新十両昇進を濃厚としました!
彼の地力なら瞬く間に幕内に上がってよい刺激になると思います。
彼の他にも有望な力士が次々に上がってきていますね。
彼らの勢いにも負けないよう精進します!

片山関>>405>>409>>422、遅ればせながら勝ち越しおめでとうございます。
三賞を取れなかったことは残念ですが、それ以上に今場所四股と相撲でファンの心を掴んだ事が大
きな収穫となっているのではないでしょうか?
これから対戦することがあるかと思いますが、正攻法の熱い対戦にしたいですね!

琴光喜関>>412、三賞、そして単独での準優勝おめでとうございます!
琴欧州関>>413も二桁、と活躍されましたね。
雅山関の言う通り佐渡ヶ嶽勢の活躍は我々にも非常に刺激になっています。
そして蒸し返して不快感を想起させるつもりではありませんが、改めて以前の件は申し訳ありませ
んでした。
常に反省の気持ちを持って参加しなければと肝に銘じています。
429垣添 ◆x59qz04G1I :2005/05/23(月) 06:00:29
藤島親方>>415、安馬には勝つことができましたがやはり全体的に物足りなさが残る場所でした。
そうですね、この位置でしたら優勝争いを演じてもおかしくないくらいですから…序盤の連敗など
反省すべき点は沢山ありますね。
またご指導宜しくお願いします!

舞の海さん>>418>>427、自分が入門した頃はすでに引退されていましたが、一門の大先輩に助言を
頂けることは大変有難いです!
是非忌憚のないご意見を賜りますようよろしくお願いします。

雅山関>>426、昨日はいい酒が飲めてよかったですね!
…といっても自分はそんなに飲めないのですが(笑)。
他の関取衆の活躍も本当に刺激になりました。
雅山関の小結復帰も濃厚ですね。
自分ももっと稽古をして武蔵川を盛り上げていけるよう頑張ります!
430魁道:2005/05/24(火) 12:53:51
琴春日、俺の帰り十両を返せ、てめーは絶対許さん。
431琴ノ若:2005/05/24(火) 17:56:52
安美錦、お前をシメてやる
432舞の海秀平 ◆DbWgHm.luA :2005/05/24(火) 19:56:46
こんばんわ!なりきりスレッドの書き込み全て拝読いたしました。
このスレに登場されている力士の方々全員に私なりの講評を述べたいと思います。
433舞の海秀平 ◆DbWgHm.luA :2005/05/24(火) 20:05:29
片山関

新入幕の勝ち越しおめでとうございます!いやあ、今場所は四股で土俵を沸かせましたね。
終盤まで集中力を切らさないで立派に幕内の土俵を務めることができたと思います。
来場所は番付も上がりますけど、引かずに前へ出る相撲を目指してほしいです。

雅山関

千秋楽の若の里戦はいい相撲でした。でもこの地位で8勝止まりでは物足りないです。
引かれて前に落ちる相撲が多かったのも残念です。
立会いの当たりは強いから、もっと踏み込めればさらに威力が増すと思います
来場所もぜひ再大関を目指してがんばってください!

垣添関

勝ち越しおめでとうございます!来場所の三役復帰は・・わかりませんけど
垣添関らしい速攻相撲に徹すれば必ずその上(関脇)も見えてきます。
土俵上でのふてぶてしい表情、とてもいいですよ。
もっと自信を持って上位に挑戦してください。

時天空

勝ち越しおめでとうございます!4回目の入幕でやっと勝ち越しできましたね。
安馬戦で見せた相撲はとても見事でした。
これからも強い足腰を生かした魅力あふれる相撲を期待しています。
私ももう少し体が大きければ・・・
434舞の海秀平 ◆DbWgHm.luA :2005/05/24(火) 20:12:20
安美錦関

千秋楽での勝ち越しおめでとうございます!
前半戦はよかったですけど終盤になってちょっと疲れたでしょうか。
でも今場所は立会いの当たりが威力を増していたように見えました。
幕内の地位を維持するだけではなく三役を視野に入れてがんばってください。 

安壮富士関

今場所は残念でしたけど7連敗からよく巻き返しましたね。
でもまだ立会いの厳しさに欠けるところがあります。
立会いで素早く前褌を引くなど自分十分の体勢を作れるよう稽古してほしいです。

琴光喜関

技能賞受賞おめでとうございます!今場所の活躍は本当に見事でした。
これからもさらなる躍進を期待していますよ。
横綱に負けないようがんばってください。
北の湖理事長や藤島親方も仰せでしたが、これを大関への足がかりにしてほしいです。

土佐ノ海関

うーん・・・今場所は久しぶりの関脇でしたが残念でした。
土佐ノ海関の馬力は若手力士にとって脅威になると思いますから、
引く相撲じゃなくて前に出る相撲を見たいです。
435舞の海秀平 ◆DbWgHm.luA :2005/05/24(火) 20:17:55
黒海関

今場所は幕内に上がってきた時のような勢いが感じられませんでした。
千秋楽の高見盛戦ですが、気迫を表に出すことは悪くないです。
でもケンカじゃないんですから荒っぽい相撲はとってもらいたくないです。

岩木山関

今場所は四つに組むのか突き押しで行くのか、ちょっと中途半端でした。
それから立会いの時、脇が甘くならないよう気をつけてください。
上位相手にもっと粘り強く前に出る相撲を心がけてほしいです
同じ青森出身のお相撲さんが活躍しているのはとてもうれしいですね。

琴欧州関

今場所の2ケタ勝ち星は見事でした!
藤島親方が仰せのように佐渡ヶ嶽勢の躍進は立派です。
欲を言うなら立会いで受けて立つのではなく
向かっていく相撲を目指してほしいです。
まずは三役定着に向けてもう一皮むけたいところですね。

旭天鵬関

ここ最近、相手に相撲を覚えられている感じがします。
右でも左でも四つになって上手を取れば力を発揮するので、
もう少し立会いで踏み込んであごが上がらないよう気をつけてください。
436舞の海秀平 ◆DbWgHm.luA :2005/05/24(火) 20:22:42
高見盛関

同じ青森出身で大学の後輩として人気のある高見盛関を誇りに思います。
今場所はなかなか十分の右四つにさせてもらえなくて大変だったと思いますけど、
稽古場でもっと自分を出せる稽古をしてほしいです。
負けた後にしょんぼりしてしまう気持ちは分かりますが、
観戦に来たお客をがっかりさせない相撲を取ってほしいです。

露鵬関

大嶽親方も普段から仰せだったと思いますが、
立会いの当たりは強いけど引き付け切れなかったら叩いてしまう癖が出がちです。
立会いの厳しさは上位にも十分通用するので、
どんな時でも徹底して前に出る相撲を身に着けてほしいです。

白露山関

来場所の新入幕も見えましたね。一度も連敗しなかったのはさすがです。
兄弟そろっての幕内は北桜・豊桜以来なんですね。本当に立派です。
幕内では引いて勝つのではなく常に前に出るよう心がけてください。
    
藤島親方

今場所も国技館での警備お疲れ様です!
武双山関の優勝は私が引退した次の場所でしたね。
あれからもう5年になるんですね・・。
437舞の海秀平 ◆DbWgHm.luA :2005/05/24(火) 20:27:08
今場所を総括してみると、やはり横綱の一人勝ちといった場所でした。
横綱が強すぎるのは大いに結構ですが、
横綱が出稽古に来たら姿を消すのではなく積極的に稽古に臨まなきゃだめです。
一緒に稽古することで横綱の特徴やスピードを肌で実感できるのですから、
ぜひ朝青龍の技を盗んで2倍、3倍は稽古してほしいです。

旭鷲山や琴ノ若、玉春日といったベテラン力士の活躍は見ていてワクワクしました。
特に旭鷲山は技だけではなく、立会いの諸手突きから自分十分の体勢へ持ち込むのが上手いですね。
若手力士のみなさんもぜひ見習ってください。

ボクシングの田中選手と大喜さんの不幸、琴龍関・朝乃若関の引退など
残念な出来事が多かった中、皆さん本当によくがんばりました。本当におつかれさまでした!

(中の人)
新参者ですが皆様どうぞよろしくお願いします!
438時天空 ◆AO0Lay.6H. :2005/05/25(水) 01:00:43
朝赤龍関に安馬関、ありがとうございます。おかげで勝ち越すことができました。来場所は余裕があればお返ししようと思います。
439待った名無しさん:2005/05/25(水) 01:05:30
>>438は偽者ですね、トリップが違いますよ。
演じている方に失礼なのでやめてください。
440高見盛 ◆KxBE5qxllE :2005/05/26(木) 13:02:12
皆様お久しぶりッス!
夏場所、お疲れ様でした!

夏場所も不甲斐なかったッスね…。
でも、やっぱり頑張っていくしかないッスね…。
441北の富士勝昭 ◆Kita5lf5lM :2005/05/26(木) 17:36:35
今場所も、恒例の力士批評を書く。
なお、いつもの通り、対象者は役力士と三賞受賞力士に限定する。

>朝青龍
前半戦を見た時には、1,2番取りこぼすのでは?と思ったが、
後半戦は相手に自分の陣地へ踏み込ませないなど、完璧だったな。
年間完全制覇も夢ではないと思うが、慢心と過信は禁物だ。

>魁皇
序盤5連勝した時には、栃東と共に「ストップ・ザ朝青龍」の1番手かと思ったが、
また腰(にかけての筋肉)をやってしまったか。
やはり「勤続疲労」なのかなあ…。
来場所は、今場所の千代大海と共にカド番大関の記録を作ってしまうのだが、
それでいながら優勝5回というのも魁皇らしい。
あまり多くを望めないが、「魁皇ここにあり」的な相撲を朝青龍戦で見せて欲しい。

>栃東
14日目までの勝った相撲を見れば、千秋楽に朝青龍の全勝を阻止できるかと思ったが、
気迫の面ですでに負けていたみたいだ。
あと、琴光喜に取りこぼしたのが痛い。
それから、目先の勝ち星に拘って変化している間は、到底「上」は望めない。

>千代大海
何番か土俵際で「拾った」勝ち星があったので、
相対的に見れば大関陥落、よくてクンロクだろう。
膝が悪いせいもあるのだろうが、今場所は体が小さく感じられた。
あと、栃東の所でも触れたが、大関たるもの、立合いの変化は見苦しい。
442北の富士勝昭 ◆Kita5lf5lM :2005/05/26(木) 17:48:47
>白鵬
先場所・今場所と「壁」にぶつかったみたいだが、それはそれでいいと思う。
ただ、相撲に自信をなくしたのか、立合いに変化する兆しが見られる。
多くの相撲ファンを裏切らないためにも、これだけは絶対にやめて欲しい。

>土佐ノ海
10日目・11日目と、大関に立合いに変化されて負けていたが、
裏を返せばそれだけ「あたり」が強いのだとも受け取れる。
ただ、変化について行けずにバッタリと前に落ちるほど
動きが鈍くなっている(肥りすぎている)のも事実だ。
来場所以降は、もう少し体を絞って欲しい。

>琴光喜
初日に負けた後、師匠から雷を落とされたのが大分効いたようだな。
それで、優勝した時の相撲が戻ったみたいだ。
次の東京場所で盟友・武双山の優勝額が外されるが、お前の優勝額はまだ1年以上残っている。
その間に、新しい優勝額を掲げるくらいの変身を遂げて欲しい。

>若の里
初場所に負け越してから、相撲のリズムというかバランスが狂ったみたいだな。
まだ若い稀勢の里はともかく、
隆乃若といいお前といい、何故か期待はずれに終わりそうな気がするのは私だけだろうか。
もう一度、2年くらい前の相撲を思い出して欲しい。
443北の富士勝昭 ◆Kita5lf5lM :2005/05/26(木) 17:56:10
>旭鷲山
「眠れる獅子」が目覚めたか(笑い)。
でも、今の朝青龍とかの活躍があるのは、お前がいたからこそ、だ。
そういう意味では、来場所は「先駆者」としての存在感をいい意味でアピールして欲しい。

>普天王
鳴り物入りで期待されていたが、ヒジのケガとかで遠回りした分、普通の力士と化した感もある。
その代わり、相撲の基本に忠実になりつつあるな。
まだ上位には通じないかも知れないが、来場所は勉強し行くつもりで臨んで欲しい。
444北の富士勝昭 ◆Kita5lf5lM :2005/05/26(木) 18:00:25
特別編
>舞の海
さすが理論派、よく取り口を見ているな。
来場所以降も朝青龍の独走が続くだろうが、
彼に対抗しうるライバルが欲しいものだなあ…。
私も、本当はここに来ている全力士の批評を書きたいが、
批評漏れがあっても困るし、きりがないので、対象力士を限定している。
私が書けないところのフォローは頼んだぞ。
445佐渡ヶ嶽慶兼 ◆IAEz7TK9NE :2005/05/26(木) 18:46:18
御陰様で、今場所のうちの関取衆は、全員勝ち越せました。
というわけでもないのですが、個々の力士評を(番付順)。

>田宮
初日の相撲を見て情けなくってしまい、雷を落としたのが効果的だったみたいだな。
内容的には、初優勝した2001年秋よりもいいような気さえする。
ヒジとアゴのケガが治りさせすれば大関の実力だと思うし、
今でも私は、お前が(大関に)上がれると信じている。
今場所の相撲がまぐれでないことを祈りたいし、逆に実績を証明して欲しいものだ。
朝青龍の優勝を止めるくらいの気迫で御当所の場所に臨んで欲しい。

>欧州
横綱戦の「カウンター」だが、あれは立合いがやや低すぎたせいかもしれない。
だが、相対的に見ればああいう立合いでいいと思う。
あとは、長身の力士にありがちな欠点だが、下半身に重みをつけることだ。

>若
何と言っても、9日目の安美錦戦だろうな。
ああいう状態では先に手をつく力士が多い中、あの相撲は後輩への模範ともなる。
そういえば、二子山さんのところの兄弟をはじめ、ウチの一門は顔から落ちる力士が多いですなあ。

>菊次
序盤戦でややもたついた相撲が見られたが、
中盤以降は相手の懐に潜り込む相撲がよく取れていた。
それから下がって負けた相撲がなかったのも大きな収穫だ。
来場所は幕内中位に上がるが、今場所以上にマークが厳しくなるだろう。
それを乗り越えられるかどうかがカギだ。

>春日
新十両で負け越して幕下に落ちた間に少しは実力を身につけたみたいだな。
同じ十両でも、上に行けば行くほど立合いも何もかもが厳しくなる。
来場所以降も、新十両のつもりで頑張って欲しい。
446片山 ◆9PYrNoMl.A :2005/05/27(金) 21:49:52
自分にとって新入幕の15日間はとても充実した場所でした!
さすがに幕内、簡単には勝たせてもらえませんでしたし課題も浮き彫りになりました。
また「自分には押し相撲しかない!」と確信した15日間でもありました。
これからも一生懸命稽古して頑張って上を目指します!
来場所はせめて北の富士さんに批評して頂けるような相撲をとりたいです。

>舞の海さん
はじめまして。よろしくお願いします。
コメントありがとうございました。
447土佐ノ海 ◆8.raMc/90A :2005/05/28(土) 23:18:24
うちの部屋の元幕内大碇の甲山親方が28日、断髪式を行いました。
甲山を取得できて角界に残れて良かったなあ。
尾曽、駆けつけてくれてありがとう。

>>442>>434
北の富士さん、舞の海さん、お言葉どうもありがとうございます。
相手の変化は頭にあったのですが、思いきり突っ込んで倒れたり、
その後の相撲が乱れて自分の相撲が取れませんでした。
また終盤は体がバテてしまって押しに力が入りませんでした。
相手の変化に対応できるよう、また場所を通じて馬力が出せるように
来場所へ向けてしっかり稽古をしたいと思います。
448待った名無しさん:2005/05/29(日) 12:50:06
笑っちゃうな
449琴欧州 ◆Qvx2/OVCyA :2005/05/29(日) 18:23:29
>>445 オヤカタ イラッシャッテッマッシタ。
コメント ドウモ アリガトウ ゴザイマシタ。
ヨコヅナセン、イタカッタデスガ、アレデ イインデスネ。
タクサン ケイコシテ、カハンシン オモクシマス。
ライバショモ ヘヤ ゼンイン カチコセルト イイデス。

>>435>>437 舞の海サン、タチアイ ウケチャ ダメナノネ。
ワタシ ワカテリキシ ナノデ、旭鷲山関ノ タチアイノ モロテヅキ
ミナラウト イインデスカ。タチアイ ムズカシイデス。
ニホンノ スモウ ホントウニ ムズカシイデス。
「一皮むけたい」、ヨク イミ ワカリマセンガ、ガンバリマス。

>>428 垣添関、ワタシモ カツヤクデスガ、琴光喜関ニハ カナイマセンワ。
武蔵川部屋モ カチコシ オオカッタデスネ。
佐渡ヶ嶽 vs 武蔵川、ライバショモ マケマセン。
皆もすでに知っていると思うが、二子山親方が亡くなった。
謹んで冥福を祈りたい。
451北の富士勝昭 ◆Kita5lf5lM :2005/05/30(月) 20:43:38
二子山さんが亡くなったそうだが、早すぎるよな。
これから相撲界でやりたいこともあっただろうに、残念だ。冥福を祈りたい。
TVのニュース画像を見ていたら、「つき手」か「かばい手」でもめた私との一番も出た。
それに限らず、土俵際での粘りは驚異的だった。
今の力士諸君には、彼の相撲を見習って欲しいものだ。
452佐渡ヶ嶽慶兼 ◆IAEz7TK9NE :2005/05/30(月) 20:51:21
理事長や北の富士さんもいらしてましたか。
大鵬さんや私よりも早く逝ってしまうとはなあ…。>二子山さん
北の富士さんも書いているが、あの粘り腰が最近は見られなくて残念だ。
私も対戦したことがあるが、本当に土俵際で逆転されることも多く、
勝ち名乗りを受けるまで安心できなかったものだ。
謹んで冥福を祈りたい。

>理事長・北の富士さん
自分よりも年下で同じ時期に活躍した仲間が亡くなってしまうと寂しい限りですなあ。

>武蔵川さん
これを読んだら、同じ時期に土俵上で戦った同志として一言お願いできないでしょうか。

>舞の海君
同じ小兵力士として、二子山君の相撲は参考になったのではないでしょうか。
ああいう力士が今の土俵に現われて欲しいものですな。
453舞の海秀平 ◆DbWgHm.luA :2005/05/31(火) 05:08:37
おはようございます。

北の湖理事長>>450

二子山親方がお亡くなりになられたこと、昨日耳にいたしました。
謹んでお悔やみ申し上げます。

北の富士さん>>444>>451

お言葉ありがとうございます。
二人の息子さんを横綱に育てた二子山親方には頭が下がる思いです。
私も現役時代に若乃花関、貴乃花関と対戦しましたが
まったくスキがなく歯が立ちませんでした。

佐渡ヶ嶽親方>>452
思えば貴ノ花関は私と同じ小兵ながら強靭な足腰を生かした
粘りある相撲でしたね。とても印象強いです。
少年時代は憧れの存在でした。
454待った名無しさん:2005/06/03(金) 13:20:51
本スレに参加している者です。
二子山親方が逝去されたのは本当に悲しい事です。
昭和の名大関として、かつ親方としても大きな足跡を残されました。
謹んでご冥福をお祈りしたいと思います。
455待った名無しさん:2005/06/10(金) 22:51:42
age
謹啓
財団法人日本相撲協会理事・故 二子山満こと花田満儀の日本相撲協会葬に
お暑い中遠路態々御参列賜りまして誠に有難うございました
故人に代わりまして生前の御厚誼に感謝いたします
早速拝趨御挨拶申し上げるべきの処略儀ながら取り敢えず
書中を以て御礼申し上げます
457琴光喜 ◆P81gArKzGM :2005/06/13(月) 23:41:12
遅くなりましたが、二子山親方のご冥福をお祈りします。
現役時代は知りませんが、親方としてのご活躍も素晴らしかったです。
今日は協会葬が行われました。

昨日は、琴龍親方の断髪式でした。
師匠らがはさみを入れ、「頭が軽くなった」とおっしゃっていました。
親方の分も頑張らないと。

北の富士さん>>441、毎回ありがとうございます。
おっしゃるように、ぜひ次の優勝額を掲げられたらと思っています。
それから、元武双山の藤島親方が盟友なんて、恐れ多いです。
自分にとっては、大先輩ですから・・・

師匠>>445、ご挨拶が遅れて申し訳ありません。
今場所は「帰れ」と怒られたのはこたえましたが、
それに奮起出来たと思っています。
今回の成績がまぐれとならないよう、来場所はご当地で精一杯やります!

舞の海さん>>434は、僕達の大学の大先輩であり、
学生相撲に注目を向けて下さった功労者です。
今は解説者として活躍されている舞の海さんに
いらしていただけるなんて、光栄です。

藤島親方>>416、田中へのお悔やみありがとうございます。
今場所は、色々な事が発奮材料になったと思います。
来場所も、皆さんに喜んでもらえるような相撲を取りたいです。

垣添>>428、メッセージありがとう。
俺もちょうど、そろそろ君を許そうと思っていた。
今場所は、自分でも良い相撲が取れ、そんなちっちゃい事に
こだわっていた自分が情けなくなってしまったよ。
これからもよろしく。
458藤島武人 ◆GmgU93SCyE :2005/06/14(火) 00:34:34
僕も登場が遅れて失礼いたしました。
本日は、二子山親方の相撲協会葬が行われ、心よりご冥福をお祈りいたしました。
リアルタイムでは、子供の頃の記憶がかすかにありますが、当時のご活躍もさることながら、
親方としても、多くの一流の関取を育てられました。
また自分もその中で戦えた上、この親方がしばらく名乗っておられた
「藤島」を襲名できたことは誇りに思っております。

>>452
佐渡ヶ嶽親方、師匠が未だ登場せず申し訳ございません。
師匠は二子山親方とは、ライバルであり良き友であったと申していました。
こちらには伺えずとも、親方のことを悲しんでいるものと思います。
459藤島武人 ◆GmgU93SCyE :2005/06/14(火) 00:35:35
>>436
舞の海さんこそ、解説のお仕事お疲れ様です。
僕も引退直後の解説の時にはお世話になりました。
またお仕事をご一緒させていただける時を楽しみにしています。
舞の海さんは、2000年台も取りたいとおっしゃっていましたよね。
しかしその直前1999年九州で引退されたのでした。
僕の優勝は、その翌年だったのは覚えています。
あれからもう5年も経つんですね、早いです。

>>424>>447
平成の最高齢関脇か。すごいなあ。
君も松本も頑張ってるのに、俺は情けないなあ。
魁皇は来場所カド番だから、活躍するかもな(笑)。
大碇関改め甲山親方の断髪式、盛大に終えることができた。
琴龍親方も昨日だった。
俺より後に引退した方々が、俺より先に断髪を終えてしまうのも、不思議な感じだな(笑)。

>>421
安治川部屋も活気があるな。
安馬らと稽古して、互いに強くなれよ。

>>426>>429
2人とも、今場所の佐渡ヶ嶽勢の活躍を見習って、負けないようにしろよ。

>>457
琴光喜関と俺が「盟友」か・・・
君が2度目の優勝をしたら、俺は抜かれてしまうなあ(苦笑)
460片山 ◆9PYrNoMl.A :2005/06/14(火) 22:25:57
昨日二子山親方の協会葬が行われました。
自分も現役時代は生では知りませんが、偉大な親方だったと思います。
改めて二子山親方のご冥福を心からお祈りします。

461待った名無しさん:2005/06/15(水) 12:05:40
あげ
462待った名無しさん:2005/06/18(土) 02:41:06
さみしいです
463安美錦&安壮富士 ◆CJ4OK5k6Mg :2005/06/18(土) 21:53:52
こんばんは。登場が遅くなり申し訳ありませんでした。

二子山親方が亡くなられたことを耳にして大変ショックを受けました。
我々と同じ小兵で行事泣かせと言われた取り口は伝説でしたね。
謹んでご冥福をお祈りします。
464安美錦&安壮富士 ◆CJ4OK5k6Mg :2005/06/18(土) 22:02:11
>>434
舞の海さんありがとうございます!
おっしゃるとおり、私たちはまだ力不足でした。
関取の地位を維持するだけでなく常に上を意識し続けることは
師匠からも常にハッパをかけられています。

同郷の大先輩として舞の海さんのお言葉はとても力になります。

>>459
藤島親方もありがとうございます。
私も必ず幕に上がって安治川部屋を盛り上げます(安壮富士)
465待った名無しさん:2005/06/19(日) 23:52:20
おもろい
466待った名無しさん:2005/06/22(水) 22:13:24
もうすぐ名古屋場所ですね
467待った名無しさん:2005/06/24(金) 22:28:00
age
468旭天鵬@tenho:2005/06/25(土) 02:50:44
このたび日本国籍を取得できましたので、お知らせします。
ttp://www.nikkansports.com/ns/sports/sumo/f-sp-tp1-050625-0001.html

遅くなりましたが、二子山親方のご冥福をお祈りします。
469旭天鵬 ◆TN5Yu6cTls :2005/06/25(土) 02:58:18
スミマセン。
トリップ間違えてしまったので変えることにします。
(ちょっと来ない間に忘れてしまった。)
これからは、これにします。

ところで、私の日本名は「太田勝」です。
花田勝ではありません。(笑)
470片山 ◆9PYrNoMl.A :2005/06/25(土) 21:35:41
旭天鵬関>468-469
日本国籍を取得されたんですね。おめでとうございます!
太田さん、でいいんですよね?(^^)
これからも頑張ってください。
そして自分のような未熟者をよろしくご指導ください。
471待った名無しさん:2005/06/28(火) 08:09:10
番付発表
ttp://homepage3.nifty.com/izutsurm/17%94N/17-07/rank.html
白露山・玉飛鳥新入幕おめ!
栃栄・石出再入幕おめ!
琴光喜大関挑戦頑張れ!
472待った名無しさん:2005/06/30(木) 22:12:30

473待った名無しさん:2005/06/30(木) 23:24:00
>471-472

sage進行にしたまえ。
474安美錦&安壮富士 ◆CJ4OK5k6Mg :2005/07/01(金) 00:02:45
さて、名古屋場所の番付が発表されましたね。

安美錦、安壮富士ともに9枚目になりました。
(前頭と十両の違いがありますが・・・)
なんだか不思議なものですね(笑)

>>468-469旭天鵬関、日本国籍の取得おめでとうございます。
これからもご活躍をお祈りします。
475片山 ◆9PYrNoMl.A :2005/07/01(金) 22:37:47
名古屋場所の番付が発表されました!!
3枚上がって西前頭13枚目になりました。
一番一番頑張って、もっと上を目差したいです。
476琴欧州 ◆Qvx2/OVCyA :2005/07/02(土) 23:59:40
コムスビ カムバクー デス!
コンドハ カチコシテ、ライバショ 琴光喜関ト イッショニ、
セキワケ ナリタイデス。琴龍親方ノ ブンマデ ガンバリマス。

>>468
「日本国籍取得」、ツケビトニ キイタラ、ニホンジンニ ナレタト
イウコト ナンデスネ。オメデトウ ゴザイマス。
ショウライ ヘヤヲ ツグ ヨテイ ナンデスネ。
ワタシ ニホンジンニ ナッテモ、琴ノ若関 ヘヤ ツグノデ、
ワタシハ ヤメタラ、ブルガリア カエルカモ シレマセン。
477待った名無しさん:2005/07/06(水) 11:09:24
DET落ち回避あげ
478時天空 ◆48C49cXiIQ :2005/07/08(金) 21:31:59
皆様、失礼ばかり致し申し訳ありません。
二日目に高見盛関と対戦することになりました。
今から楽しみにしております。
懸賞金は貯蓄致します。
479雅山 ◆Hw61bMhHrQ :2005/07/10(日) 03:05:55
遅くなってすみません。
最近、色々あって来られないでいました・・・
前回の登場は>>426だったんだな。
うわっ!もう2ヶ月以上たってしまった!
しかも、移転していてて探すの大変だったよ。(汗)

僕も遅くなってしまいましたが、二子山親方のご冥福を祈ります。

明日から名古屋場所だ。番付は、三役に戻れたぞ!
さっそく初日は横綱と組まれた。想定内ではあったがな。
武蔵丸親方のために出陣だ!
なんせ、朝青龍が今場所優勝したら通算13回目となり、
親方の12回を超えて外国出身力士最多記録となってしまう。
親方のときは貴乃花親方や曙関みたいにライバルがたくさんいましたからね。
同じ優勝回数でも、多くの難敵を倒してきた親方と、
ライバル不在のまま優勝回数を積み重ねてきた朝青龍とは、その重みが違うというのだ。
親方の名誉のためにも、恩返しするぞ!
尾曽さん、見ていて下さいよ。>>436
垣添も、援護しろ!!

>>427>>433
舞の海さん、お返事とコメントありがとうございました。
今場所もよろしくお願いします!
480琴光喜 ◆P81gArKzGM :2005/07/10(日) 07:33:06
おはようございます。
今日から名古屋場所です。
8場所ぶりに関脇に戻れました。
先場所の結果は自信につながり、その後も充実した稽古をしてきました。
これまでは嫌だったドルジの所にも行きました。
大関取りのラストチャンス、もう逃げません。
昔と違って自覚が芽生えたから。
ご当初ですし、どうぞ応援よろしくお願いします!
ttp://www.nikkansports.com/ns/sports/sumo/p-sp-tp1-050709-0003.html

>>476
そろって三役だね。
カロヤンに関脇に追いつかれないうちに、大関になりたいな(笑)
481岩木山 ◆8tGQbMGbW2 :2005/07/10(日) 13:16:19
ご挨拶が遅くなって申し訳ありません。
これから名古屋場所ですね。
自分は2場所連続の不振で、かなり番付が下がってしまいました。。。
久々に上位とは当たらない分、大勝を狙いたいと思っています。
よろしくお願いします。

二子山親方の件は、非常に寂しかったです。
自分も現役時代はリアルタイムでは知りませんが、
親方としての活躍も素晴らしかったでと思っています。
ご冥福をお祈り申し上げます。

舞の海さん>>435、入門の頃からご相談に乗って頂き、お世話になっております。
こちらでもどうぞよろしくお願い致します。
先場所のアドバイスありがとうございました。
「脇が甘いというのは、自分の課題であります。
思い切って出て行く相撲を心がけたいと思っています。

藤島親方>>417、脇の件は舞の海さんもおっしゃっています。
今場所は、久々に上位対戦圏から外れ残念ですが、
来場所は戻れるよう、今場所は結果を残したいです。

垣添関>>387、黒海関>>388、片山関>>391、安美錦>>393、その他の皆さん、
今場所もよろしくお願いします。
白露山関、新入幕おめでとうございます。
482岩木山 ◆8tGQbMGbW2 :2005/07/10(日) 13:19:10
>>481で、安美錦関に敬称を入れ忘れてしまいました。
申し訳ありません。
安壮富士関はお元気ですか?
483雅山 ◆Hw61bMhHrQ :2005/07/10(日) 18:44:12
つ、つられた・・・・・・
484片山 ◆9PYrNoMl.A :2005/07/10(日) 20:21:30
初日は玉春日関と対戦しましたが、押し出しで勝てました。
幸先のいいスタートが切れて良かったです。
名古屋場所は準地元ですから頑張らなければ!
前に出る相撲を心がけて結果を残したいと思います。

皆さん、今場所もよろしくお願いします。
485岩木山 ◆8tGQbMGbW2 :2005/07/10(日) 20:33:27
初日、何とか白星でスタートを切る事が出来ました。
でも、ちょっと危なかったかなあ。
この調子で、明日もいきたいと思います。

安美錦&安壮富士関、今日は、貴方方の弟弟子の安馬関でした。
すごく力強さを感じます。一歩間違えれば負けていました。
真っ向勝負なところも、気持ちが良いです。
お二方も、この素晴らしい後輩と共に、ご活躍をお祈りしています。

垣添関、今場所は東の筆頭、勝ち越せば三役復帰となりますね。
貴方の稽古熱心さについても触れられていましたね。
確かに、出稽古でも貴方の存在で引き締まる感じです。
武蔵丸&藤島親方が土俵におられなくなった今、頼もしく思います。
自分は今場所、横綱大関出来ませんが、また上位に戻りたいです。
今場所は、お互い対戦があるでしょうか?

旭天鵬関>>474、日本国籍取得が(「おめでとうございます」と申して良いのでしょうか?)
気分を新たにする契機になっておられると伺っています。
同郷の後輩の方々の兄貴的存在との事ですから、親方になられた時も、良い指導者になられることでしょう。
もちろん、まだまだ現役でいらして下さい。
486安美錦&安壮富士 ◆CJ4OK5k6Mg :2005/07/10(日) 21:53:53
名古屋場所が始まりましたね。
みなさん今場所もどうぞよろしくお願いします!

今日はそろって黒星でしたが、
気負いせず自分の相撲を取っていきたいです。

雅山関>>479>>483、岩木山関>>481-482 >>485、おひさしぶりですね。
お二方ともお姿を見かけなくなって少し心配していました。
今場所もどうぞよろしくお願いします!
487待った名無しさん:2005/07/12(火) 14:04:25
落ちないようにageさせていただきます。
488岩木山 ◆8tGQbMGbW2 :2005/07/13(水) 03:15:09
3連勝です。

お二人とも>>486、自分の事を心配して下さったとの事で、申し訳ありませんでした。
かなり忙しかったものですから・・・
自分はまだまだ、このスレから離れるつもりはありませんよ。
安美錦関、明日は対戦が組まれましたね。
妥協せず思いっきりいかせていただくつもりです。
489片山 ◆9PYrNoMl.A :2005/07/13(水) 20:18:19
ちくしょー!負けたー!!

…すみません、失礼しました。
栃栄関に完敗して2勝2敗です。
明日は何と!高見盛関と対戦することになりました。
高見盛関は強いですが、自分も負けたくないです。
白星と懸賞金をゲットしたいです!
490雅山 ◆Hw61bMhHrQ :2005/07/14(木) 01:44:56
今話題の普天王に完勝だ!

>>486
こちらこそ久しぶりです。
心配してくれてありがとうございます。
ちょっと最近は、来られなかったんですが、
また盛り上げますよ!!

>>484
武蔵川部屋なら、部屋頭の俺を忘れないで下さいよ。

>>489
悔しいときは、思いっきり発散するのもいいと思うよ。
俺も「チクショー」はよく言うから。(笑)
491雅山 ◆Hw61bMhHrQ :2005/07/15(金) 01:58:34
琴光喜に勝った! 白星先行♪
これで彼は、もう大関は絶望的になってしまったが、
俺には俺の目指すところがあるからな。
三役の中で俺が一番弱いと思われるのは、
元大関としてプライドが許さない。
明日は白鵬戦だ。先場所、初めて勝てたよ。
また勝利を狙うぞ!!
492片山 ◆9PYrNoMl.A :2005/07/15(金) 07:58:42
ま、まけました…orz
序盤戦終って黒星先行です…
気持ちを切り替えて頑張るしかないですね…
493朝青龍:2005/07/15(金) 22:09:06
う〜ん、優勝とかは意識しないで、1番1番しっかりね、
自分の相撲とれるように。
(内心:俺は絶対優勝するよ、5連覇か〜♪)
494琴欧州 ◆Qvx2/OVCyA :2005/07/16(土) 20:54:44
オシサヒブリデス。
キョウ オワッテ、5ショウ 2ハイ デス。
オオゼキニモ フタリ カチマシタ。
アシタ ヨコヅナト タイセンデス。ガンバリマス。

琴光喜関、キョウ オオゼキニ カッテ、
竹下景子サンニ コエ カケラレテ、オメデトウ ゴザイマス。

>>477>>487サン、スレッドハ、sageデモ カキコミ ヨク シテレバ、
ageナクテモ オチマセン。ゴアンシン アレ。
495琴欧州 ◆Qvx2/OVCyA :2005/07/17(日) 19:15:32
ヨコヅナニ カチマシタ!!!
トッテモ トッテモ ウレシイデス!!!
ザブトン タクサン トンデキテ コワカッタ デスガ、
コンナニ タクサン ケンショウキン ハジメテデス!
コレデ ブルガリアノ カゾクニ シオクリ デキマス。
496雅山 ◆Hw61bMhHrQ :2005/07/17(日) 19:29:10
栃東に勝った!!
これから連勝目指して盛り返すぞ!
しかし、連勝続けてた俺のライバルは休場かよ?
http://www.nikkansports.com/ns/sports/sumo/p-sp-tp1-050715-0016.html

>>494
今日はすげーじゃん、やったな!!
497安美錦&安壮富士 ◆CJ4OK5k6Mg :2005/07/17(日) 23:09:55
今日で中日まで終わりましたね。
安美錦は五分、安壮富士は3勝5敗になりました。
後半戦は勝って勝ち越したいですね。

琴欧州関>>495、今日は本当におめでとうございます!
498高見盛 ◆KxBE5qxllE :2005/07/18(月) 01:03:55
対馬先輩の休場悲しいッス…。
白星増えたけど、複雑ッス…。
499時天空 ◆48C49cXiIQ :2005/07/18(月) 07:33:18
>>495
琴欧州関、おめでとう!

私は連敗が続き苦しいです。
入院中の師匠の回復を祈る日々です。_, ,_
私たちが頑張らねばならぬのに… (-<_⊂)

>>498
高見盛関との一番はオールアウェイの独特の雰囲気でしたね。
沢山の懸賞幕が自分の周りを回るのは初めてだったので新鮮でした。
あっけなく負けてしまったのはとても残念です。
もう少し長く取りたかったなあ…。

>>496 >>498
岩木山関休場残念です。雅山関とは最重量争い?もなさっていましたね。
高見盛関は高校の後輩に当たるそうですね。お二人とも複雑なお気持ちなのでしょう。
ご回復をお祈り致します。
500琴欧州 ◆Qvx2/OVCyA :2005/07/18(月) 19:35:22
雅山関、安美錦関&安壮富士関、時天空関、アリガトウゴザイマス。
キョウ オキャクサンノ カンセイ、イツモヨリ オオカッタデス。
オキャクサンニ ナマエ オボエテ モラエタカナ。
キノウノ ウィンク、アニデシニ ヒヤカサレマシタ。

キョウモ 垣添関ニ カチマシタ。2ハイ キープデス。
アト ヒトツデ、ネンガンノ サンヤク カチコシデス。
ガンバッテ カチコシテ、琴光喜関ト セキワケ ナラブヨウニ、
デキルダケ タクサン カチタイデス。
501雅山 ◆Hw61bMhHrQ :2005/07/19(火) 02:47:22
今日は大関戦不戦勝だった。
明日、露鵬って休場なのか?
てことは俺は2日連続の不戦勝だぞ。

>>498>>499
久しぶり!調子はどうだ?

>>500
絶好調だな。優勝争い盛り上げろよ。
ああ、500のキリ番取られちゃったなー。
502藤島武人 ◆GmgU93SCyE :2005/07/19(火) 05:16:20
おはようございます。
おとといも来たのですが書き込みが出来ず、登場が予定より遅くなりました。

山本、中日の魁皇戦でストレート負け越しか・・・・。
俺も見ているのがつらかったよ。
まだ白星がなくて心配していたが、初日が出て良かったな。
松本は休場だし、同い年が不振なのは寂しい。
今日は・・・・垣添なんだな。またつらい(苦笑)

岩木山関、6日目までは横綱と全勝で楽しみだったのだが、
休場になってしまったのは何とも無念だろう。
俺もよく経験あったから、気持ちは良く分かる。
こういう形での休場が一番悔しいことを。
怪我の早い回復を祈ります。

しかし、昨日から白鵬や千代大海もか。
今場所は休場が多く残念だなあ。(俺が言える立場ではないが)
露鵬は大丈夫だろうか?

垣添、調子が上がらないなあ。
上位フル対戦だから厳しい土俵になるのは仕方ないが、
普天王などに負けるのは情けない。
今日の勝ちは見事だが、あとの1勝が変化とは・・・・。
後半の巻き返しに期待したい。今日は山本とか・・・・。

雅人、昨日の不戦勝で何とか白星先行だな。
序盤はいささか不満だったが、もう上位戦は終わりだから、あとは星を落とすなよ。
今日も不戦勝とか考えるなよ。
ところで、岩木山関とのライバル争いの記事、笑わせてもらったよ。(笑)
503藤島武人 ◆GmgU93SCyE :2005/07/19(火) 05:17:47
>>492
幕内2場所目って壁に当たることが多いが、
今場所も勝ち越せるといいね。

>>495>>500
中日はおめでとう!いい勝負だったな。
2度目の三役の今場所は、大勝も期待出来るな。
殊勲賞はほぼ確実だろうか。後半も盛り上げを期待しているよ。

>>497
2人も、まずは勝ち越し目指してほしい。
ところで、久しぶりにヤフーを見たら、面白い投稿を見つけた。
僕が君達の師匠と似ているとは、恐れ多いです。
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=SP&action=m&board=1157785&tid=4hda5a4la1aaipapbb3&sid=1157785&mid=2564

>>498
何だかんだ言っても今場所は好調だな。
不戦勝をいただいた先輩の分も頑張れよ。

>>499
お久しぶり。親方のお具合はいかがですか?
今場所は、兄弟子の時津海関や霜鳥君も十両陥落は寂しかった。
部屋頭として、勝ち越してほしい。
504安美錦&安壮富士 ◆CJ4OK5k6Mg :2005/07/19(火) 20:28:44
今場所は自分の相撲が取れずとても長く感じますね。
後援会の方々から「せっかく十両に上がったんだから弟に負けるな」と
声をかけていただきました(安壮富士)

雅山関>>496>>501と岩木山関の記事、思わず笑ってしまいました(笑)
そういえば私も幕内最軽量と言われていたことがありました。
今は安馬が最軽量ですけど(安美錦)

藤島親方>>502-503ありがとうございます!
藤島親方と師匠が引退された場所にこのような共通点があったんですね。
初めて耳にしました。
連想しりとりですか・・・おもしろそうですね。
505安美錦&安壮富士 ◆CJ4OK5k6Mg :2005/07/19(火) 20:34:59
岩木山関の休場、とても残念に思います。
今はどうかおだいじになさってください。
早期回復を祈ります。

506片山 ◆9PYrNoMl.A :2005/07/19(火) 20:50:57
黒星先行…めげずに一番一番がんばるしかないですねorz

それにしても今場所は関取休場者が多いような気がします。
特に前半戦あれほど好調だった岩木山関が休場とは…!
残念としか言いようがありませんが、早期回復をお祈りいたします。
どうかお大事になさってください。
507琴欧州 ◆Qvx2/OVCyA :2005/07/19(火) 21:42:56
カチコシ マシター!!
コノアイダ、コムスビデ マケコシテ クヤシカッタ デスガ、
コンカイ コンナニ ハヤク カチコシデス!トテモ ウレシイデス!
イチバン イチバン ジブンノ スモウ トル、
ソシテ スコシデモ タクサン カテルト イイナ。

ワタシ マエ、500 トッテ イタノデスネ。
アラアラ キヅキマセンデシタ。
508舞の海秀平 ◆DbWgHm.luA :2005/07/20(水) 00:21:05
こんばんわ!多忙により登場が遅くなってしまいました。

岩木山関休場ですか・・・とても残念です。
今場所は残念なことに休場が多い場所になってしまいましたね。
でも出場している力士のみなさんには土俵を盛り上げてくれると期待しています!

今場所は部屋の後輩でもある普天王が活躍していますね。
とてもうれしいです。
高見盛関も今場所は絶好調ですね。勝ち越しおめでとうございます。

他の力士の方には後日レスします。
終盤戦もケガに気をつけてがんばってください。
509垣添 ◆x59qz04G1I :2005/07/20(水) 21:23:19
皆様大変お久しぶりです。
負けが込んでいるのもそうなのですが、うっかり叩いてしまったり自分らしい
相撲が取れず不甲斐なくてこちらに来れませんでした…。
負け越してしまいましたが、残り全部勝つよう改めて気合いを入れます!
大西…改め嘉風の活躍は凄いですね。後輩の活躍は刺激になります。

舞の海さん>>433>>508、自分のような者に助言を有難うございました!
今場所の自分の相撲にはそのふてぶてしさが足りないのかもしれません。
もっとふてぶてしく貪欲に、上位と当たっていかなければならないなと反省し
ています。

琴欧州関>>449>>507、今場所肌で感じる巧さ速さが全然違いました。自分は完
敗でした。
9勝おめでとうございます!
自分が優勝予想をしても仕方ないのですが(笑)実は一番可能性があるのでは…
と密かに思っています。

琴光喜関>>457>>480、温かいお言葉、ありがとうございました。
自分など勝ち越しが掛かっているというだけで緊張で思うように体が動かなく
なったりもするのに(今場所はそれどころではありませんが…)、地元で大関取
りとは一体どれほどのプレッシャーがかかるのか想像もできません。
510垣添 ◆x59qz04G1I :2005/07/20(水) 21:25:02
藤島親方>>459>>502、不甲斐ない相撲ばかりお見せしてしまい申し訳ないです!!
しかも親方の仰るように内容もよくないですし…稽古十分で望んでいるつもり
なのですが、空回りしていると自分でも感じています。
残り4日間、来場所に向かって好材料となるような相撲を取ります。

雅山関>>479、援護どころか負け越してしまいました…情けないです。
残り全て勝てば二桁勝ち星ですし、関脇にも復帰できますね!
とにかく自分は少しでも番付を落とさず、援護できる位置に残らないといけま
せんね…。頑張ります!
横綱が今場所武蔵丸親方の記録を抜くかどうかですが…少し微妙になってきま
したね。
確かに重要なのは回数ではないです。

岩木山関>>481、お久しぶりです。
前半戦、会心の相撲を取っていらしたので休場には驚いたのですが…明日から
再出場されるとのこと
で!その精神力には本当に脱帽です。
怪我が悪化しないようご自愛下さい!
しかし…自分とまだ当たる可能性もあるんですよね。
勿論、その時は遠慮せずぶつかっていくつもりです。
上位でお互いに対戦できるよう、自分は今場所の相撲を反省してもっと稽古し
なければ。
またお付き合いお願いします(笑)。
511垣添 ◆x59qz04G1I :2005/07/20(水) 21:27:03
それにしても今日の黒海は凄かった!
512安美錦 ◆CJ4OK5k6Mg :2005/07/20(水) 23:36:59
今日は私だけの登場です。
兄は上林君に負けた悔しさで来たくないって言ってます。
明日こそ2人そろって勝ちたいですね。

今日は懸賞金をたくさんもらいました。
使い道は・・・弟弟子に配ります(笑)

垣添関>>509-511、お久しぶりですね。
今日の黒海関、際どく残りましたね。びっくりしました。

岩木山関>>481は明日から再出場されるんですね。
今場所は負けてしまいましたが来場所は勝たせていただきます(笑)
513片山 ◆9PYrNoMl.A :2005/07/21(木) 22:43:06
負け越しました…まだまだ精進不足ということですね…。
足の調子が少し悪い…いえいえ言い訳はしません。実力不足です。
残り3日、全力で相撲を取るしかないですね。
自分を信じて頑張ります!

それにしても皆さん凄いですね!
>琴欧州関>黒海関
あの横綱に土を付けるとは!凄いとしか言いようがありません。
琴欧州関は優勝戦線のトップですね。頑張ってください。
>岩木山関
再出場で白星とは凄いです。頭が下がります。
>高見盛関
今場所は完敗でした。優勝戦線に残っているのは凄いですね。

それから藤島親方>>503
暖かいお言葉ありがとうございました。
力及ばず負け越してしまいましたが、千秋楽まで全力で頑張ります。


514岩木山 ◆8tGQbMGbW2 :2005/07/22(金) 10:59:01
 皆様、ご心配をおかけして申し訳ありませんでした。
既にご存知かと思いますが、昨日12日目から再出場致しました。
何とか勝つ事が出来、勝ち越し王手となりました。
いえ、勝ち越すためには残りすべて勝たないといけません(笑)
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1012441428/788
私の具合を気にかけて下さった方々には、心から感謝致します。

舞の海さん>>508、おっしゃる通り今場所は、自分を含め休場が多くなってしまいました。
自分自身もそれいに貢献してしまった事、反省致します。
しかし幸い、怪我は軽いものでしたので、残りの土俵も精一杯務めたいと思っております。

藤島親方>>502、出るからには「痛い」などと言っていられません。
親方も現役時代は、様々な怪我と闘ってこられましたが、決して弱音を吐かず、
苦しくとも目先の白星には手を出さずに正々堂々と勝負をされて来られた親方を、心から尊敬致します。
自分も、少しでも見習っていきたいです。
515岩木山 ◆8tGQbMGbW2 :2005/07/22(金) 11:00:13
時天空関>>499、お久しぶりです。
昨日の安馬戦はさぞかし悔しいでしょうが、すごい大一番だったと思います。
連続勝ち越しを願っています。
私が加藤(高見盛)が高校の後輩である事は、以前も申し上げた覚えがあります。
雅山関は大関経験もあり、最高位小結の自分が「ライバル」と言うのはおこがましいかもしれませんが、
最十両を争う仲であること、対戦成績も5分であることから、燃えますね。
やはり、加藤に負けることが一番の屈辱です。しかし・・・

加藤>>498は一応、優勝争いに残っているんだな。
しかし1勝は、俺からの不戦勝である事を忘れるな。
よりによって、不戦敗の相手がお前だった事が、何とも悔しいよ。チクショー!

>>505>>512
安美錦関、お互い勝ち越し目指して残りも頑張りましょう!
安壮富士関も、どうか残り踏ん張って下さい。
藤島親方>>503が取り上げられている、引退場所の投稿ですが・・・
「あちら」の方でコメントさせて頂きます(笑)

片山関>>506>>513、今場所は残念でしたが、自分も入幕2場所目以降は3場所連続で負け越しました。
私が申すのも何ですが、始めは幕内に定着が難しいんですよね。
今場所は、2桁負けはしない事を目標としたらどうでしょうか?

垣添関>>510、上でも申した通り、藤島親方の現役時代を思えば、
私などまだまだであり、少しでも見習いたいと思っています。
私は途中休場してしまいましたし、垣添関とは今場所の番付には開きがあるので、あと2日のうちに当たるでしょうか?
でもその時には、思いっきりいきたいと思います。
私の方こそ、相撲でもこちらでもよろしくお願いします。
大西改め嘉風関は、大学の後輩なのでしたね!
確か、アマチュア横綱に輝きながら、入門から1年以上前の実績ゆえ、
付出し資格が認められなかったのですよね。
自分は、大きな実績もないまま付出しでデビューさせて頂き申し訳ないですね。
彼にも頑張って欲しいです。
516琴欧州 ◆Qvx2/OVCyA :2005/07/22(金) 22:03:45
ジコサイタ 11ショウメ デス!
モシ ユウショウ シチャッタラ ドウシヨウ ドウショウ。
マスコミ、ヨコヅナニ カッテカラ、フエマシタ。
サイキン チョット ネムレマセン。デモ ガンバリマス。

>>509垣添関、ワタシ ユウショウノ カノウセイ イチバン デスカ。
デモ ヨコヅナ ツヨイノデ、ワタシ マケタラ ユウショウデス。
ワタシ アシタモ アサッテモ カッテ、ユウショウ ケッテイセン シタイデス。

>>513
ユーショーセンセン トップデス。ガンバリマス。
ドーモ アリガトウ ゴザイマス。
片山関モ ノコリ ガンバッテ クダサイ。
ワタシ アンナニ シコ アシ アガリマセン。スゴイデス。
517琴欧州 ◆Qvx2/OVCyA :2005/07/23(土) 19:15:49
高見盛関ニ カチマシタ!
ケンショウ モライマシタ。
アシタ ワタシ カッタラ、ユウショウ チャンスデス。
ユウショウ ケッテイセンデス。ヨコヅナ マケタラ ユウショウ。
アシタハ 若の里関ト タタカイマス。キンチョウ スルカナ。
ハヤク ネテ、アシタ ゲンキナ スモウ トリタイデス。
518片山 ◆9PYrNoMl.A :2005/07/23(土) 21:49:39
嗚呼、二桁黒星…orz
今日まで6連敗で、自分で自分が情けなくなります。
千秋楽は土佐ノ海関と相星対戦ですが、せめて白星で締めたいです。
めげずに頑張ります!

>琴欧州関
ついに千秋楽まで首位キープですね!凄いの一言です!
いよいよ優勝の2文字が見えてきましたね!
全ては明日です。頑張ってください!

>岩木山関
勝ち越しおめでとうございます!再出場で給金を直すとは凄いです。
残り1日ですが頑張ってください、そして肩をお大事に。

>安美錦関
勝ち越しおめでとうございます。
今場所は対戦しませんでしたが、自分としてはその方が良かったかも…?(冗談です)
>安壮富士関
お互い辛い場所になりましたねぇ^^;
来場所頑張りましょう!

>時天空関
勝ち越しおめでとうございます。今場所は完敗でした。
いつか恩返ししたいと思います。


519岩木山 ◆8tGQbMGbW2 :2005/07/24(日) 01:52:58
 何とか勝ち越す事が出来ました。
しかし、対戦相手の海鵬関が足を痛めたようで、心配です。
自分も今場所は怪我で途中休場し、怪我のつらさは身にしみて分かるつもりです。
また、そのきっかけとなった対戦相手である朝赤龍関も休場になってしまいましたね・・・
繰り返しになりますが、今場所は自分も含め休場が目立ちました。
そんな名古屋場所も残り1日、休場されている方々の1日も早い回復を祈ると共に、
出場されている皆様においても、無事に終える事が出来るよう願うばかりです。

片山関>>518、お祝いとお気遣い、ありがとうございます。
今日も残念でしたが、このような場所で怪我もなく来られた事がせめての救いかもしれません。
本当に、どうか怪我には気を付けて下さい。
何とか幕内に残れるといいなあ。
明日勝てば望みがつながるかもしれませんが、相手の土佐ノ海関も苦しい土俵が続いています・・・

琴欧州関>>516-517、今場所はすごいじゃないですか!
横綱も敗り、優勝争いに残っているとは。
明日の健闘も密かに応援しております。
決定戦に持ち込めたら、久々に盛り上がるでしょう。
優勝出来れば、なお素晴らしいです。

安美錦関、時天空関、お互いに勝ち越しを決められ、よかったですね。
新入幕の白露山関は、明日勝てば勝ち越し、頑張って欲しいです。

垣添関、今場所は結局、我々は当たりませんでしたね。
口惜しい面も多いかと思いますが、やはり「2桁負けをした事がない」のはたいしたものです。
上位フル対戦の地位であっても。終盤の連勝は、関取らしい相撲も見られたと思います。
520藤島武人 ◆GmgU93SCyE :2005/07/24(日) 14:39:22
今日で名古屋場所も千秋楽だ。
岩木山>>519も言っているが、今場所は本当に休場が多くなってしまったのが残念だ。
今日は、海鵬と嘉風が休場となってしまった。
僕も人のことは言える身分ではないが、皆が最後まで無事であることを祈るしかない。
遅くなってしまったが、直前、皆さんへのコメントです。

>>504
安壮富士関、負け越しは残念だが、最後は白星で閉めてほしいね。

時天空関、安美錦関、岩木山関、勝ち越しおめでとう!

安美錦関>>504は3場所連続勝ち越しで、徐々にまた番付を上げられるのが楽しみだし、
時天空関も、連続勝ち越し出来、幕内定着に期待しているよ。
2人とも、今日の相手は9勝しているから、思い切っていって更に白星を増やしてほしい。

岩木山関>>519は、途中休場の中での給金直しは、本当によくやった。
序盤の連勝を考えれば、この成績は不本意かもしれないが、
怪我をしてもここまでやれたというのは、別の意味で感動した。
俺も、数々の怪我と闘ってきたから、その大変さは分かる。
今日は無理はしないでほしいが、出るからには中途半端なことは出来ないよ。
相手は、勝ち越しのかかった萩原なんだよなあ・・・・遠慮はするな。

黒海関、序盤は好調で、優勝争いにも食い込めると思ったが、8勝止まりなのが残念だなあ。
金星も獲得でき、もっと勝って
せめて今日は勝って、1つでも白星を多くしてほしい。

高見盛関、今場所はなかなか盛り上げてくれたなあ。
ちょうど2年前の名古屋を思い出したよ。
あの時は、俺もやられてしまって悔しかったけど・・・・。
521藤島武人 ◆GmgU93SCyE :2005/07/24(日) 14:40:14
しかし今日、俺の友人の山本と、大学の後輩の片山が、10敗同士で当たるのはつらいなあ。

山本、中日までの相撲を見て、すごく心配していたけど、考えてみれば
俺と同い年で、いまでも幕内上位で戦っているんだから、すごいんだよなあ。
終盤の連勝で何とか4勝目。白星で終わってほしいが・・・・。

>>513
片山君、先場所の新入幕勝ち越しを考えると、今回の成績は君も不本意だろう。
ここは勉強と思ってまた精進してほしい。
でも君の四股は、今場所もお客さんを沸かせてくれた。来場所も幕内で見たいなあ。

>>517
琴欧州関、今場所の活躍は素晴らしいよ!
横綱を破り、千秋楽まで優勝争いに並走しているんだから。
今場所を大いに盛り上げてくれた功績は大きい。
たまには、朝青龍関以外の優勝を見てみたい気がする。俺も応援しているよ!

>>510
垣添、確かに岩木山>>519も言っているように、2桁負けをしないのはお前のとりえだが、
いつまでもそれに甘んじていてはいけない。
いつも通り、上位と当たる地位でも終盤の連勝で6勝まで持ってこられたが、
そろそろ、この地位でも勝ち越せるようになってほしい。
今日の相手は勝てると思う、というか、勝たねばならない。
特に、今場所は東筆頭なのだから、更にあと1勝していれば三役復帰できたのだからな。
個人的には、旭鷲山戦が残念だった。

雅人、7勝7敗とは情けない・・・・。
栃東に勝てたのは評価するが、下位に取りこぼしすぎだ。
特に、昨日の相撲を落とすとは・・・・勝てば勝ち越せていたのに。
今日の相手は、やはり7勝7敗の旭天鵬関だ。
あちらも必死だろうから、変化などには気をつけろよ。
そしてお前も、変化なんかで勝とうとするな。
522藤島武人 ◆GmgU93SCyE :2005/07/24(日) 14:45:42
>>520
黒海関へのコメントが途中だった。
すまない。よって、ここに再掲。

黒海関、序盤は好調で、優勝争いにも食い込めると思ったが、8勝止まりなのが残念だ。
金星も獲得でき、もっと勝っても良いと思うのだが、ここに来ての連敗が痛いなあ。
不調の露鵬関や玉乃島関などは落とすべきでないと思うし、大関にももっと勝たないと。
せめて今日は勝って、1つでも白星を多くしてほしい。
523琴欧州 ◆Qvx2/OVCyA :2005/07/24(日) 19:31:11
ユウショウ ダメデシタ…。
スモウ キンチョウシテ ガチガチ、カラダ ウゴカナイ、
バッタリ マケマシタ…。
片山関、岩木山関、藤島親方、オウエン ウラギリマシタ。スミマセン。
ガックリ…。

デモ シュクンショウ モライマシタ!
マスコミ、ライバショ セキワケ、イッテマシタ。
デモ オオゼキ マダ ハヤイ。コレカラ コレカラ。
3バショ ツヅケテ コンバショト オナジクライ カテルヨウ、
ケイコシテ ライバショ ガンバリマス。
オツカレサマデシタ。
524土佐ノ海 ◆8.raMc/90A :2005/07/24(日) 21:05:24
皆様、今場所はお疲れ様でした。
自分は今場所、いい相撲をあまり取れませんでした。
来場所は番付が落ちてしまいますが、応援して下さる方の
ためにも、まだまだ頑張りますので、よろしくお願いします。

>>521
お久しぶり。今場所は負け越しちゃったよ。
おっちゃんらしからぬ若々しい相撲を目指してたんだけど、
序盤からいきなり8連敗するとか調子が悪かったなあ。
同い年だったら魁皇の方がすごいよ。カド番も乗り越えて、
大関として優勝争いに絡んじゃうんだもんなあ。
それにしても海鵬関は大丈夫かなあ。
土俵下で見ていたけどびびってしまったよ。

黒海関>>388、琴欧州関>>523、三賞おめでとう。
525片山 ◆9PYrNoMl.A :2005/07/24(日) 22:25:10
千秋楽も白星で飾れず、4勝11敗…orz
13枚目でこの成績は軽くヤバイかもしれません。
しかし声援を下さるお客様たちの為にも、来場所以降も全力で頑張ります。
弟弟子で大学の後輩の中西が序二段で優勝しました。序の口から2場所連続優勝です。
同部屋として誇りに思います。
それにしても横綱はやはり強かったです。すごい!
そして皆様、名古屋場所はお疲れ様でした!

>琴欧州関
千秋楽は残念でしたね。しかし今場所は大活躍でしたね。
殊勲賞おめでとうございます。

>黒海関
敢闘賞おめでとうございます。高見盛関との取組は確か勝った方が受賞という条件では?
気合が入ったことと思います。

>土佐ノ海関
千秋楽は完敗でした…ありがとうございます。

>垣添関
千秋楽勝ててよかったです!実は応援しておりました。
負け越しで残念でしたが頑張って下さい!

それから藤島親方、コメント有難うございます。
お言葉の通り、勉強だと思って精進します。稽古・稽古これのみです。
526時天空 ◆48C49cXiIQ :2005/07/24(日) 22:47:12
皆様、お疲れ様でした。
そして勝ち越し祝いのメッセージを下さった方々ありがとうございます。
師匠が病に倒れるアクシデントがありましたが
母校・農大の先輩でも有る時津海関の十両優勝、後輩の高橋の序ノ口優勝
と吉報多く私も嬉しい限りです。
私も幕内自己最多の9勝をあげ、これを機に定着致したく思います。

>藤島親方
ありがとうございます。ご期待に沿える様精進致したく思います。

>岩木山関
途中休場した上での9勝、おめでとうございます。
頭の下がる思いです。

>片山関
いえいえ、私のほうこそ…。                 _, ,_
私も真似て四股を踏もうとしましたが上手く行きませんでした(;-_>-)

>琴欧州関
お疲れ様。最後まで優勝争いに絡むなんてさすがだと思います。
高見盛関には私も勝ちたかったなあ。
私はあっさり終わってしまったから。
527藤島武人 ◆GmgU93SCyE :2005/07/24(日) 23:32:12
皆さん、今日はお疲れさまでした。
個別のレスとコメントは改めてするとして・・・・。

>>524
ようやく出てきたか。今場所初めてだな。
前にも言ったけど、「おっちゃん」なんて言わないでくれよ。
俺たち、婿入り前の身だろ?(笑)
魁皇は、俺にとっては最大のライバルだし、一応は同い年なんだけど、
学年は俺らより1つ下なんだよな。
あっちはまだ32歳じゃなかったっけか・・・・ん?
今日って7月24日かー。あいつの誕生日じゃないか!
魁皇、おめでとう!
千秋楽を白星で飾れなかったのは残念だが、本当にお疲れさまだよね。

また来ます。

528岩木山 ◆8tGQbMGbW2 :2005/07/25(月) 01:30:50
 千秋楽も白星で飾る事が出来ました。
相手は、勝ち越しのかかった期待の若手・稀勢の里関でしたが、逆転の突き落としでした。
場所前の目標を果たす事は出来ませんでしたが、怪我で途中休場しながらの9勝は上出来と思っています。
今後は、怪我にも注意していく事が課題ですね。
このような中、支えて下さった方、応援下さった方々には、心から御礼申し上げます。
どうもありがとうございました。

藤島親方>>520、励ましと労わりのお言葉、本当に感謝致します。
引退後の会見で、怪我のつらさにも少々触れておられましたが、
現役時代はそのような素振りは全く見せずに、大関という重圧の中で
正攻法の相撲でその地位を守って来られた事に、頭の下がる思いです。
そのような親方に、今後とも色々教えて頂けると嬉しく思います。
よろしくお願い申し上げます。

琴欧州関>>523のおかげで、久々に最後まで盛り上がった場所だったと思います。
今日は残念でしたが、お客様の拍手と声援はものすごく、期待の大きさを感じます。
私など、休場で途中脱落してしまいましたから、
こちらこそ皆様の期待を裏切ってしまい、申し訳なく思っています。

時天空関>>526、自己最高成績の更新、おめでとうございます。
また、私へのお祝いありがとうございます。
お互い、今日の相手は三賞や勝ち越しがかかっていましたが、
妥協せずに勝利し、気持ちよく終われましたね。
時津風親方は休場されていたというのに、気遣いが足りず、申し訳ありませんでした。
お元気になられる事をお祈りします。
そのような中で、関取の好成績に加え、時津海関の十両優勝と
高橋さんの序の口優勝は、素晴らしいものと思います。
うちの部屋も、澤井が序二段優勝し、寶智山も関取が見えてきており、自分も負けてはいられない気持ちです。
529安美錦&安壮富士 ◆CJ4OK5k6Mg :2005/07/25(月) 07:23:26
おはようございます。今場所もおつかれさまでした。

藤島親方>>520、ありがとうございます。
今場所も勝ち越すことができました!(安美錦)
すみません、今場所も負け越してしまいました
まだまだ力不足です。来場所こそ勝ち越せるように稽古します(安壮富士)

岩木山関>>519も勝ち越しおめでとうございます。
今場所は何かと大変な場所だったかと思われますけど、
どうかお体おだいじになさってください。

琴欧州関>>523、殊勲賞受賞おめでとうございます。
今場所は大活躍でしたね。本当にうらやましいです。

時天空関>>526も来場所は自己最高位ですね。
今場所は負けてしまいましたが本当におめでとうございます。

来場所は久しぶりに平幕上位で取れそうです。
このスレに登場されている方との対戦も確実にありそうですが、
来場所もよろしくお願いします(安美錦)

これで3場所連続で負け越してしまいました。
せっかく上がった十両なので幕下に落ちたくありません。
ファンの方々のためにも竜児に負けないためにも頑張ります(安壮富士)
530舞の海秀平 ◆DbWgHm.luA :2005/07/25(月) 13:07:17
力士の皆様、今場所も本当にお疲れ様でした!
今場所も皆様に私なりに一言ずつコメントしたいと思います。
すみませんが名古屋場所直前から登場した方に限定します。


琴光喜関

今場所は不本意な成績に終わってしまいましたが
千秋楽に意地を見せることができましたね。
ですが中盤の4連敗はまずかったですね。
お客様も期待していただけに悔やまれます。

雅山関

勝ち越しに王手をかけながら連敗してしまいましたか・・・。
後半戦は前にバッタリ落ちる相撲が目立ちました。
雅山関は若手力士の壁になるような存在であってほしいです。
まだ若いので上位を目指してがんばってください。

垣添関

序盤に負けが混んでしまった時はどうなるかと思いました。
垣添関の稽古熱心さは他の力士の模範です。
努力が報われる保障はできませんが、報われた人は必ず努力しているものです。
それを信じて来場所は2ケタめざしてください。
531舞の海秀平 ◆DbWgHm.luA :2005/07/25(月) 13:21:35
旭天鵬関

日本国籍の取得について色々と話題になった今場所ですが、
祖国への思いは複雑なものだったと思います。
ですが8勝どまりでは物足りません。立会いでもっと厳しさを出してください。

黒海関

4連勝と好スタートを切ったのはよかったですが
後半は少し雑な相撲になってしまいました。
ただ横綱に勝ったのはすごいですね〜!
敢闘賞おめでとうございます!

琴欧州関

殊勲賞おめでとうございます!
もしかしたら優勝もできるかなと期待していましたが残念でした。
でも琴欧州関はまだまだこれからです。
来場所は関脇に昇進ですね。がんばってください!!
532舞の海秀平 ◆DbWgHm.luA :2005/07/25(月) 13:34:09
土佐ノ海関

土佐ノ海関にとってとても苦しい場所だったと思います。
内容はほめられるものではありませんが、
最後まで精一杯取る姿は若手への見本になったはずです。
本当にお疲れ様でした。

岩木山関

今場所は休場してしまいましたが勝ち越すことができて私も安心しました。
真面目に努力する岩木山関の姿は見ていて期待を沸かせてくれます。
来場所まで時間がありますからケガを治してがんばってください!

安美錦関

今場所は「勝ちたい」という執念を感じました。
土俵際での粘りは見事でしたが・・右ひざは大丈夫でしょうか。
はやくサポーターが取れるように養生してください。
533舞の海秀平 ◆DbWgHm.luA :2005/07/25(月) 13:48:47
高見盛関

番付が2ケタ枚まで下がってしまいましたが、
久しぶりに館内を沸かせてくれましたね。
ただ三賞を取れなかったのは残念です。
そういえば平幕下位で2ケタ勝利は高見盛関だけだったんですね。

時天空関

今場所も下半身の強さを発揮した相撲が取れましたね。
秋場所は番付が上がりますが、自分の型を身に着けて
上位にも通用する力士になってほしいです。

片山関

うーん、残念でした。名古屋は勉強の場所だったでしょうか。
秋は番付が大きく下がることも覚悟しなくてはならないでしょうけど、
徹底して前に出ることは忘れないでください。
534舞の海秀平 ◆DbWgHm.luA :2005/07/25(月) 13:59:39
安壮富士関

先場所、先々場所もそうでしたが序盤に取りこぼすことが多いです。
立会いで素早く前褌を引き食い下がる相撲は私も好きです。
あとは足腰をもっと鍛えて前に出る相撲を心がけてください。


今場所は横綱が2敗して千秋楽まで持ち込むことができたのはよかったです。
ただ、それでも結局横綱が5連覇するという結果に終わりました。
横綱に土をつけた琴欧州関と黒海関はお見事でしたね!
ですが横綱もまだ若いのでこれからどんどん力をつけていくはずです。
もっと横綱と稽古し、積極的に出稽古に励んでください。
来場所もみなさんのご活躍を期待しています!本当にお疲れ様でした。
535舞の海秀平 ◆DbWgHm.luA :2005/07/25(月) 14:28:15
最後に、多忙につき簡単なレスになってしまい申し訳ありません。
ケガの多い場所でしたが最後まで優勝争いがもつれ込んだのは久しぶりでしたね。
改めて、みなさんには横綱に負けない相撲を期待します。
それからケガには十分気をつけてください。

藤島親方

登場が遅くなってすみませんでした。
場所後の夏巡業がたった2日しかないんですよね。とても残念ですね。
スケジュールに余裕があれば駆けつけますので、
お会いした時はよろしくお願いします!
536片山 ◆9PYrNoMl.A :2005/07/25(月) 21:02:45
>舞の海さん
貴重なお言葉ありがとうございます。そしてお疲れ様でした。
幕内はさすがに強い関取ばかりです。
しかし自分には押し相撲しかないと思っておりますので、
ただ前に出ることだけを考えてこれからも頑張って行きたいと思っております。

537待った名無しさん:2005/07/25(月) 21:10:57
落ちないようにageさせていただきます
538垣添 ◆x59qz04G1I :2005/07/25(月) 23:11:19
名古屋場所は皆様お疲れ様でした!
千秋楽の北勝力関との取組みも含め終盤は自分らしい相撲が取れるようになり、何とか7勝8敗で場所を終えることができました。
終盤のような相撲を十五日間どう取っていくかが今後の課題ですね…。
来場所も対戦相手はあまり変わらないと思いますし、今場所勝てなかった相手
に全て勝つつもりで稽古に邁進していく所存です。

安美錦関>>512、9勝おめでとうございます!
千秋楽の石出関を始め、好調の力士を多く倒して活躍されましたね。
安壮富士関は負け越されましたけど一点の負け越しですし、また新入幕に向けて一気に駆け
上がってこられるのではないかと思います。
黒海は敢闘賞受賞しましたねー。
自分もあいつに負けないよう頑張らなくては。

岩木山関>>515>>519、途中休場しながらの9勝に驚くと共に、フル出場しながら負け越して
しまった自分が情けなくなりました……。
怪我を抱えながらの相撲、口に出せない辛さもあったのではないかと思います。
自分も怪我をしたらあれくらい持ち直すことが果たしてできるかどうか…。
稽古するしかないですね!
そして嘉風については自分も残念な気持ちでいっぱいです。
せっかく非常に良い相撲で優勝争いの先頭を走っていたのに…彼も治療に専念して早く上が
ってきてほしいです。
「2桁負けをした事がない」…確かにそうなのですが、ある意味停滞したままともいえます…。
岩木山関のように怪我もないのに勝ち越せないのは自分の弱さそのものです。
岩木山関と共に上位で切磋琢磨して勝ち越し、そして大勝を狙っていきたいです。

琴欧州関>>516、殊勲賞おめでとうございます!
優勝逃したことは残念でしたね…しかし場所を一番盛り上げたのは他の誰ならぬ琴欧州関な
のですから!
胸を張っていいと思います。
来場所関脇ですか。いよいよ大関取りですね!
…って自分がプレッシャーをかけても仕方ない(笑)。
539垣添 ◆x59qz04G1I :2005/07/25(月) 23:13:23


片山関>>525、お互い負け越しは残念でしたね…今場所は片山関を応援する横断幕も掲げられ
ていたと聞きます。
ファンの声援に応えるのは大変だと思いますが、来場所こそ勝ち越し目指してお互い頑張り
ましょう!
中西君の勢いは凄いですね。
自分も支度部屋で優勝決定戦を見ていたのですが、体格も相撲もすでに関取級だなあと思って
見ていました。
三段目の澤井や影山もそうですが、有望な力士が沢山上がってきていてどんどん活気溢れる
土俵になりそうですね!
幕内残留になるといいですね…是非ラスベガスに行きましょう(笑)。

藤島親方>>527、特に親方に対して申し訳なかったのは変化や引く相撲があったことです…目
先の勝ちにこだわった姿勢を見せてしまったこと、深く反省しています。
来場所に向けてご指導、宜しくお願い致します。

舞の海さん>>530、ご助言有難うございます。
舞の海さんの言葉は親方衆とは違った角度なのでまた参考になります。
勿体無いお言
葉で…自分などまだまだです!
自分より稽古熱心な方もたくさんいらっしゃいますし、稽古量に甘んじてはならないなと今
場所身に染みて感じました。
「報われた人は必ず努力している」その言葉を胸に稽古に励みたいと思います。
540待った名無しさん:2005/07/26(火) 19:07:20
安壮富士関の相撲を見てすっかりファンになってしまいました♪
ちなみに安壮富士関はどんな女性がタイプですか??
教えてくださいっ!!
541岩木山 ◆8tGQbMGbW2 :2005/07/27(水) 22:59:56
舞の海さん>>532、今場所もご心配をおかけして申し訳ありませんでした。
「怪我も実力のうち」とも言われますから、私などまだまだかもしれません。
私みたいな者に期待して下さるとは、有り難くもったいないです。
温かいお言葉に感謝致します。
今後は「怪我をしない体作り」を目指していかねばならないと痛感致しました。

安美錦関>>529、来場所は上位に戻れそうですね。楽しみです。
安壮富士関も、来場所の挽回を期待しています。

垣添関>>538は、横綱大関フル対戦圏だったわけですし、
圏外に下がっていた私などとは、比較にもならないです。
先場所も先々場所も自分は、その地位で2桁負けを喫してしまいました。
それを考えると、やはり関取はすごいですよ。
場所前は「あの地位ならば10勝以上すること」を目標にしましたが、果たせませんでした。
上にも書いた通り、怪我も実力と考えると、まだまだ力不足です。
また出稽古にも行かせて頂くつもりですので、お互い、更に力をつけていきたいですね。
再び一緒に三役を目指しましょう!
舞の海さんの「報われた人は必ず努力している」というお言葉、素敵ですね。
542藤島武人 ◆GmgU93SCyE :2005/07/28(木) 02:10:51
来月早々、スイスの五輪博物館へ派遣されることになりました。
相撲の魅力を、世界の人々に少しでも伝えられたらと思っています。
ttp://www.nikkansports.com/ns/sports/sumo/p-sp-tp1-050726-0008.html

>>535
ご無沙汰しております。
舞の海さんもお仕事がお忙しそうですし、ご無理なさらないで下さい。
夏巡業が縮小され、今年は2ヶ所しかなくなってしまいました。
巡業部長である師匠も働きかけてはいるのですが「勧進元が手を挙げてくれない」と申しています。
そうとはいえ、相撲王国青森や北海道での巡業がないのは残念です。
ttp://www.shikoku-np.co.jp/news/print.aspx?id=20050508000256
543藤島武人 ◆GmgU93SCyE :2005/07/28(木) 02:11:59
皆にコメントしようとは思っているが、まずはうちの部屋の者にお小言を。

雅人、負け越したな。
大関戦の不戦勝をもらいながら、この成績か・・・・。
千秋楽の勝ち越し対決に勝てなかったのは痛いが、それ以上に、
14日目は落とすべきでなかったんだよな。
これでまた、うちの部屋から役力士がいなくなるのか・・・・。
とにかく、28歳じゃあまだまだ力を出せる年齢だ。
そうだ、今日が誕生日なんだな。おめでとう!

>>539
垣添、自分の相撲内容に反省しているようだが、来場所以降、それを繰り返すなよ。
また、そうした目先の勝ちに手を出した割には勝ち越せなかったのは情けない。
あと1勝していれば、三役復帰できたのに。
先日も触れたが、旭鷲山戦の敗戦が一番痛い。
あとは、付け出しデビューの後輩内田に簡単に勝ちを譲らないでほしかった。
そして、大関又は横綱の誰かに勝てないと。
でもまあ、このくらいの地位だといつも6勝9敗のところを、
1つでも多く勝てたのは進歩かな。

それにしても、武雄山はご当地ながら4勝しか出来ず、来場所は十両陥落、
和歌乃山関も不振で、幕下落ちしてしまいそうだなあ。
武州山も負け越しで関取復帰が遠のくし、今場所の武蔵川勢は最悪だった。
誰かじゃないけど、ハァ。。。(苦笑)
544雅山 ◆Hw61bMhHrQ :2005/07/29(金) 02:34:48
今日(もう日付が変わってしまっあから昨日か)は
俺の誕生日だったから、今夜は飲みまくった!
今場所で負け越したから、半分はやけ酒だ〜!
俺も28かー。もう一花咲かせないとな。

>>530
舞の海さん、ありがとうございます。
またカムバックしてみせます!

>>543
尾曽さん、すみません。
今場所はうちの部屋、散々でした。
俺もまさか負け越すとは思いませんでした。
来場所はリベンジします!

>>510
垣添、お前が謝る必要はない。
お互い今場所は悔しかったな。
来場所こそは、共に上位を撃破しようぜ!
でも、お前も出島さんも負け越したから、
来場所も部屋頭は俺が守れそうだよ。(笑)
和歌乃山関、辞めないでほしいよ〜

>>504
別にウケをねらったわけじゃないんだがなあ。
しかし、2人がそろって出てくると、レスしにくいなあ。
545琴欧州 ◆Qvx2/OVCyA :2005/07/30(土) 21:58:06
土佐ノ海関、片山関、時天空関、岩木山関、安美錦&安壮富士関、
舞の海サン、垣添関、「オメデトウ」ヲ アリガトウゴザイマス。
ワタシ バショ モリアゲマシタカ。ヨカッタ。
垣添関、「胸を張って」、ムネ マッチョニ ナルコト デスカ。
ミナサンニ キイテバカリ メイワク、アニデシニ キイテミマス。
セキワケ ナッタラ ニホンゴ モット ウマク ナラナキャ。
舞の海サン、デゲイコ ワカリマシタ。デモ ヨコヅナ、
佐渡ヶ嶽部屋ニ ケイコニ イッテ、ワタシ カワイガル
イッテマシタ。ワタシ 高砂部屋 イッタラ、ヨコヅナ アエナイ、
ダイジョウブ デスカ?
546待った名無しさん:2005/08/03(水) 11:01:26

547土佐ノ海 ◆8.raMc/90A :2005/08/07(日) 14:27:00
報道されている通り、自分の母校である高知高校が
急遽夏の高校野球に出場することになりました!
注目されると思うけど、緊張しないで自分の力を
出してもらいたいなあ。合宿があって観戦に行けないのが
残念だけど、テレビの前で応援したいと思います。
548時天空 ◆48C49cXiIQ :2005/08/07(日) 23:19:50
>>547
土佐ノ海関、高知高校甲子園出場はさぞかし驚かれたことでしょう。
横綱は明徳義塾出場辞退の件、非常に残念がっておられました。
高知高校は開会式で盛大な拍手を送られていましたね。
急な出場で大変かとは思いますが選手の皆さんを応援しています。


(役者より)
高知高校頑張れ!応援しています!
明徳辞退からずっとニュース更新うpに貼りつきっぱなしです。
土佐ノ海関がこちらのOBだというのは今回初めて知りましたが
卒業生の皆さんもさぞ驚かれたかと思います。
試合当日は私も出来る限りテレビ&ラジオで応援したいと思います。
549片山 ◆9PYrNoMl.A :2005/08/11(木) 19:45:57
>土佐ノ海関
関取の出身校だと聞いて高知高校を応援しておりました。
負けたのは残念でしたが健闘したのではないでしょうか?
慌しい状況の中、色々な意味で注目されましたが、
球児さんたちも一生懸命頑張っておられたのは立派だったと思います。
550高見盛 ◆KxBE5qxllE :2005/08/12(金) 14:29:34
皆さんお久しぶりっス!

昨日、故郷青森県板柳町の相撲教室に行ってきたっス。
大変だったっスね…。
結局、指導は関ノ戸親方(元・朝乃翔)にしてもらったっス…。
551北の富士勝昭 ◆Kita5lf5lM :2005/08/12(金) 22:36:44
遅くなったが、名古屋場所の批評を書く。
なお、対象者はいつもの通り、役力士と三賞受賞者に限った。

>朝青龍
「終わってみれば」という結果だったが、
今年に入って初めて「追われる立場」になった感想はいかがかな。
おそらく、琴欧州や黒海等、自分の牙城を脅かしそうな存在を意識しただろう。
ただ、そういう力士に上位力士の強さや厳しさを教え込むのも横綱の役目だ。
今頃は、佐渡ヶ嶽部屋や追手風部屋等へ出稽古に行っていると思うが、
「まだまだ、お前達には負けないぞ」みたいな気迫を示して欲しい。

>栃東
「ストップ・ザ・朝青龍」の一番手と目されているだけに、
一度も優勝争いに加われなかったのは残念だ。
足首や肩のケガが慢性化しているわけだが、
場所前から優勝を諦めた様な発言はどうかと思う。
「(体が)ぶっ壊れてでも朝青龍の独走を止めてやる」くらいの気迫を見せて欲しい。

>千代大海
押し相撲ならではの、成績に波があるのは仕方がないが、
今場所は休場すべきではなかっただろうか。
来場所は、文字通り進退をかけた場所になる。
それなりの覚悟を決めて臨むべきだと思う。

>魁皇
何とか2桁に勝ち星を乗せたが、
土俵際で際どく勝ったという今までには見られなかった相撲が目立った。
年齢的にも先は厳しいが、「魁皇ここにあり」の意地を見せて欲しい。
552藤島武人 ◆GmgU93SCyE :2005/08/13(土) 12:24:00
和歌乃山関、お疲れさまでした。
糖尿病なども克服され、小結まで昇進されました。
自分も色々教えていただきました。
本当は、僕の引退相撲までは現役でいらしてほしかったですが、
よくここまで頑張ってこられたと思います。
「山分」を襲名され、きっと良き親方になられると思います。
ttp://www.nikkansports.com/ns/sports/sumo/p-sp-tp1-050812-0011.html

先日、スイスから帰国しました。
海外の人にも相撲を知ってもらう良い機会だったと思いましたし、
僕自身も勉強になりました。
その時の様子を紹介できればいいのですが、出番あるかな?

>>551
北の富士さん、お久しぶりです。
いよいよ、横綱を脅かす存在が上がってきそうですね。
僕が言えた身ではないですが、大関たちにも存在感を見せてほしいです。

>>547
そうだ、高知高校は山本の母校だったな。
横綱らの出身でもある明徳義塾の辞退と
甲子園への突然の出場には驚いたが、良かったんじゃないか。
結果は残念だったけど、選手達には良き思い出になったのではないかな?

垣添、昨日は誕生日おめでとう。
お前も27歳、ぼやぼやしていられないし、
これからは雅人達と部屋を引っ張ってもらわないとな。
553土佐ノ海 ◆8.raMc/90A :2005/08/14(日) 18:23:25
>>548>>549
高知高校の応援どうもありがとうございました!
結局負けてしまったけど、よく頑張ってたなあ。
今度は予選で優勝して出場して欲しいなあ。

>>552
スイスはどうだったかい?
標高が高いからここより涼しいのかな…と思ったら、
猛暑の年は結構暑くなるらしいね。
今年はそれほど猛暑じゃないかな。
和歌乃山関引退かあ…。魁皇と同期だから俺達と
同じ年齢だなあ。また一人同い年の力士が去ってしまうなあ。
長い間お疲れ様でしたとお伝え下さい。
これからは親方として尾曽と一緒に後進の指導に当たるのかあ。
554岩木山 ◆8tGQbMGbW2 :2005/08/16(火) 15:25:49
皆様、残暑の日々いかがおすごしでしょうか?
高校野球も大詰めですね。
自分の場合は母校ではありませんが、大学卒業から入門まで勤めていた青森山田高校が、昨年から連続で出場していました。
今日、強豪の東北に負けてしまいましたが、3回戦まで進めたので満足しております。
応援下さった皆様、ありがとうございました。

今年は、横綱らの出身校である明徳義塾の突然辞退には驚きました。
代わりに急遽出場になった高知高校は、土佐ノ海関>>553の母校だったのですね。
関取も、応援にさぞ力が入ったことでしょう。

藤島親方>>552、お疲れ様でした。
その時のお話をお伺い出来れば嬉しく思います。
和歌乃山関の引退は残念です。
おっしゃる通り、親方の引退相撲では関取としてのお姿拝見したかったですが、
どうぞ「本当にお疲れ様でした」とお伝え下さいませ。
555岩木山 ◆8tGQbMGbW2 :2005/08/16(火) 15:29:52
ついでに555取らせて頂きます(笑)
このスレで、キリ番やゾロ番は初めてだなあ。












(役者より)
先ほど、武双山引退相撲のチケットが届きました!
垣添様、ご一緒出来る事を楽しみにしています♪
556待った名無しさん:2005/08/21(日) 20:19:55
うんうん
557北の富士勝昭 ◆Kita5lf5lM :2005/08/24(水) 23:43:18
間隔が空いたが、>>551の続き。

>白鵬
露鵬もそうだが、何時どこで足をケガしたのかビデオを見ても分からない。
あと、急激に体が大きくなったので、無呼吸症候群になったらしいが、
少し体を絞った方がいいのではないだろうか。

>琴光喜
御当所場所は「緊張」するのかな(苦笑)。
今場所は、立合いに迷いが見られた。
あと、師匠の停年が近いせいか
「それまでに大関になってやろう」という気持ちが焦りに繋がったようにも見える。
秋場所は三役に残れるか微妙だが、年齢的にも機は熟している。
ぜひとも大関、さらには上を目指して欲しい。
まごついていると、琴欧州にあっという間に抜かれてしまうぞ。

>琴欧州
再三役ということで緊張が解けたのと、横綱を破ったことで波に乗った感じだな。
ただ、千秋楽の相撲は、やはり優勝争いの重圧に負けた感じなのがハッキリ感じられた。
それを克服すれば、琴光喜を追い越すのも時間の問題だろう。

>雅山
師匠もテレビの解説で言っていたと思うが、
引く相撲を取っているようでは再大関は望めないだろう。
大関に昇進した頃のように、頭からあたっていく相撲が取れれば、
比較的早く復活できると思うのだが…。
558北の富士勝昭 ◆Kita5lf5lM :2005/08/24(水) 23:51:51
>普天王
最近は、学生相撲出身力士でさえも外国出身力士に押され気味だが、
ようやく「光明」が見えてきた気がする。
だが、真価が問われるのは、秋場所以降だ。
対戦相手も研究してくるだろうから、さらにそれを上回る相撲が取れるかどうかだ。

>黒海
横綱に勝った相撲も、あと2,3発突いておけば完勝だったと思う。
雅山のところでも触れたが、引く相撲を取らないようにすれば、
琴欧州と共に横綱を脅かす存在となりうるだろう。
だが、研究熱心な横綱は秋場所以降は
今までのような相撲を取らせてはくれないだろう。
それを乗り越えられるかがカギだ。
559岩木山 ◆8tGQbMGbW2 :2005/08/28(日) 15:58:22
早いもので、明日は番付発表ですね。
自分はラスベガス公演のPRに行って参りましたが、これを励みにまた秋場所に向けて稽古に精を入れております。
また幕内上位に戻れそうですし、楽しみです。

ttp://www.sanspo.com/sports/top/more200508/more2005082402.html

ところで、幕内最十両の「地位」は、琴ノ若関にお譲り致しました(笑)
ttp://www.sanspo.com/sports/top/more200508/more2005082704.html
ttp://www.nikkansports.com/ns/sports/sumo/p-sp-tp1-050827-0009.html

560片山 ◆9PYrNoMl.A :2005/08/29(月) 11:58:32
今日はついに番付発表です。

東十両2枚目でした。
十両に落ちてしまいました…orz
何とか再十両目指して頑張ります!
561待った名無しさん:2005/09/01(木) 10:51:32
age
562琴欧州 ◆Qvx2/OVCyA :2005/09/03(土) 18:51:43
セキワケ ショーシン デス!
ウレシイデス!!
デモ、ヨコヅナ ケイコ キマシタ。
タップリ カワイガラテ シマイマシタ。
オヤカタニ「モット ムカッテイケ」ト オコラレマシタ。
ケイコ ダメデシタガ、ホンバショ ガンバリマス。
563藤島武人 ◆GmgU93SCyE :2005/09/04(日) 15:01:38
まだまだ暑いが、秋場所の番付が発表された。
琴欧州関>>562、新関脇おめでとう!
片山君>>560今回は残念だが、こうなったら十両優勝できるといいなあ。
その他の皆も思うところはあるだろうが、あと1週間、
本番に向けて稽古に励んでほしい。

>>553>>554
スイスは、やはりこちらよりは過ごしやすかったよ。
その時の報告もしたいから、今場所は解説に呼んでもらえないかなあ。(笑)
岩木山関は、ラスベガスのPRで沸かせていたようだな。
そちらの話も聞かせてくれよ。
和歌乃山関も引退され、同世代で残っているのは、
山本と魁皇と松本くらいになってしまったなあ。
今は、武蔵丸親方と俺と共に、指導されているよ。
でも山分親方は、俺なんかよりはるかに苦労されているから、
後輩たちの良き相談相手にもなっておられるよ。

>>555
それから、引退相撲まで1ヶ月を切りました。
岩木山と垣添の役者の方、お二人で行かれるのですか?
ありがとうございます。
チケット届いたとのこと、当日は心よりお待ちしています。


564藤島武人 ◆GmgU93SCyE :2005/09/04(日) 15:09:12
ところで、こんなことを言うのもなんだが、
「岩木山−垣添」の対戦成績は、9−0だったっけ?
もし今場所、また岩木山関が勝てば、これに載るんじゃないか?
http://www.fsinet.or.jp/~sumo/bout/1.htm

関脇以下同士の対戦は、過去にも2例しかない
珍しいものらしいから、これが載れば面白いかもな。(笑)
って、本当は弟弟子の勝利を応援しなければいけないんだけど。(笑)
ちょうど一番最後が、浜風親方と俺の対戦で終わっている。
俺も若い頃は元気だったなあ。(苦笑)
565待った名無しさん:2005/09/06(火) 02:13:22
藤島親方、私と結婚してください
566片山 ◆9PYrNoMl.A :2005/09/07(水) 09:54:18
昨日・9/6は自分の誕生日でした。26歳になりました。
今が正念場だと思います。秋場所勝ち越して幕内に戻りたいです。
がんばります!
567待った名無しさん:2005/09/10(土) 11:23:43
age
568岩木山 ◆8tGQbMGbW2 :2005/09/11(日) 13:34:33
いよいよ今日から秋場所です。
再び上位対戦圏に戻り、今場所は東前頭4枚目です。
先場所の事を教訓に、怪我をせずに15日間取りたいと思います。
そしてこの地位で勝ち越して三役復帰出来るよう励むつもりです。

藤島親方>>563>>564、雑誌「大相撲」拝見致しました。ありがとうございます。
今は急ぎますゆえ、コメントは改めてさせて頂く事、お許し下さい。

琴欧州関>>562、新関脇おめでとう。
しかし自分は抜かされてしまいました・・・早く追いつかないと。

片山関>>566、遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございました。
9月誕生日の関取は結構いますね。
時天空関もそろそろだったと思いますよ。
569岩木山 ◆8tGQbMGbW2 :2005/09/11(日) 22:10:36
白星発進出来ました。
今日は衆院選の投票に行き、一度部屋に戻ってから国技館に行きました。
前回の投票では、直接国技館に行ったら負けましたから(笑)
明日は安美錦関とです。今日は力強い相撲でしたね!
自分も負けられないです。
それにしても初日から大波乱でしたね。

藤島親方>>563>>564、雑誌「相撲」でのコメントは嬉しく思います。
そうしたご期待に応えられるようにしたいです。
スイスのレポートも拝見致しました。
あちらでは、まだ相撲はあまり知られていないのですね。
これを機に、スイスの方々が興味を持つきっかけとなればと願っています。
垣添関との取り組みですが・・・もう、そんなに対戦していたのですね!
確かに自分は、本場所では負けなしですが、稽古場ではなかなか勝てませんし、
かえって「今度は負けるのでは?」と心配になってしまうのですよ。
自分があのような記録に残るなんて考えた事もありませんが、
垣添関と今場所も当たるなら、思い切っていかせて頂くつもりです。
570時天空 ◆48C49cXiIQ :2005/09/12(月) 19:10:28
2連敗してしまいました・・・
私は自分でもスロースターターだと思いますがこれではいけません
明日から気を入れ替えて行きたいと思います。
571待った名無しさん:2005/09/12(月) 21:33:37
エイベックスがモナーを盗用し、独占的に利用しようとしています。


★★★のまネコ対策本部3★★★
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/mona/1126523278/l50

ジャケット
http://49uper.com:8080/html/img-s/79562.jpg
「のまネコ」問題について優しく教えるサイト
http://www.geocities.jp/nomaneko_mona/
「のまネコ」は「モナー」? ネットで騒動に(YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/net/itmedia/20050912nt02.htm
572舞の海秀平 ◆DbWgHm.luA :2005/09/13(火) 05:48:46
登場が遅くなり申し訳ありません。今場所もよろしくお願いします!

秋場所の話題は何と言っても横綱の6連覇達成への挑戦と、
新関脇琴欧州関と新小結の内田君ですね。
私も稽古総見を見て横綱が人一倍元気だったのには改めて驚きました。
モンゴルに帰郷していたにもかかわらず調整を怠らなかったのはさすが横綱でした。
初日は内田君に敗れましたが、2日目も横綱らしい元気な相撲を見せてくれています。
内田君のブログに私の写真が載っていましたね。とてもうれしいです。

琴欧州関、新関脇おめでとうございます。
先場所とは違ってとても緊迫した場所になりそうですが
一場所ごとに強くなっているように思います(体格もよくなりましたね)
私とは正反対のタイプのお相撲さんですが、琴欧州関の相撲を楽しみにしています!

573舞の海秀平 ◆DbWgHm.luA :2005/09/13(火) 05:57:24
藤島親方、岩木山関も海外への長旅お疲れ様でした!
最近の角界は東欧出身の力士が増えてきましたが、
これをきっかけに世界中に大相撲の魅力が伝わるといいですね。
もちろん日本人の力士にも負けずに奮起してくれることを期待しています。

初日の解説で北の富士さんと「初日は緊張する」というお話をしましたが
(北の富士さん、あの時は失礼なことを聞いてすみませんでした)
内容の充実した取り組みもたくさんありました。
今場所も力士のみなさんが土俵を盛り上げ、お客さんを喜ばせてくれる相撲を期待します!
574片山 ◆9PYrNoMl.A :2005/09/13(火) 09:56:46
2日目にして初日が出ました。再入幕目指してがんばります!

>琴欧州関
新関脇で快調な滑り出しですね。凄いです。
大関目指してがんばってください、応援しています。

>時天空関
少し遅れましたがお誕生日おめでとうございます。
同じ年だったんですね(^^)

>岩木山関
ありがとうございます。
岩木山関みたいな方に祝福してもらえるとは非常にうれしいです^^
海外への長旅お疲れ様でした。新聞でも写真入りで取り上げられていましたね。

>藤島親方
>舞の海さん
今場所もよろしくお願いします(拝)
575安美錦&安壮富士 ◆CJ4OK5k6Mg :2005/09/13(火) 19:46:09
おひさしぶりでした。役者が多忙だったのでここに来るのが遅くなりました。
初日から3連勝といいスタートを切ることがでできました。
課題は終盤にスタミナ不足にならないようにすることです。
まだ今場所は始まったばかりなので油断禁物です(安美錦)

今日は悔しい負け方でした。明日は話題の把瑠都関です。
相手が誰であろうと真正面から食い下がり自分の相撲を取りたいです(安壮富士)

>>540様、レスが遅れて申し訳ありませんでした。
応援してくださってありがとうございます。
そうですね、私の好きなタイプはストライクゾーンは広め・・冗談です(笑)
安治川部屋の女将さんのように元気な人です。
元気があれば何でもできます!

でも私より竜二のほうが女性にモテるタイプだと思うのですが・・・。
576安美錦&安壮富士 ◆CJ4OK5k6Mg :2005/09/13(火) 19:57:37
片山関>>566>>574、時天空関>>570、大変遅くなりましたがお誕生日おめでとうございます!
今場所もお二人の活躍とご健闘をお祈りいたします。

岩木山関>>568>>569、先場所の借りはお返ししました(笑)
来場所もお互いに土俵を盛り上げていきましょう!
ラスベガス公演のPRお疲れ様でした。

藤島親方>>563>>564、スイスまでの長旅大変ご苦労様でした。
私たちも世界に相撲のいいところを伝えることができるようにがんばります。

舞の海さんも>>572>>573ありがとうございます!
土俵人生もだいぶ長くなりますが、
やはり初日の緊張感はとてつもなく大きいです。
今場所もよろしくお願いします!
577時天空 ◆48C49cXiIQ :2005/09/14(水) 11:51:08
片山関>>574  安美錦&安壮富士関>>576
お祝いありがとうございます。
片山関とは同い年で誕生日も近かったんですね。
片山関やウチの梶原さんが十両というのはかなり違和感があります。
また幕内で対戦できるのを楽しみにしています。

私は昨日で三連敗(つ_>-)
やはり上位は厳しい感じました。今日も頑張りたく思います。
578高見盛:2005/09/14(水) 16:09:54
今、横綱土俵入りの太刀持ちをやりました。
明日も、朝赤龍関の代わりをしっかり務めます。
579琴欧州 ◆Qvx2/OVCyA :2005/09/14(水) 18:21:50
4レンショー デス。
デモ スモウ ヨクナイデス。ワタシ セメテ マセン。
マクウチ ゼンショウ、ワタシ イガイ、安美錦関ダケ。
スクナイデス。ショニチ ヨコヅナ マケタカラ。

シンセキワケ オメデトウ イッテクレタ カタ、
ドウモ アリガトウ ゴザイマシタ。
アシタカラ セキワケノ スモウ トレルヨウ、ガンバリマス。
580高見盛 ◆KxBE5qxllE :2005/09/15(木) 01:24:27
太刀持ち、緊張したッス・・・。
對馬先輩に負けてしまったッス・・・。
581黒海 ◆4LVeSM5jr2 :2005/09/16(金) 08:34:38
お疲れさんでございます。
かなり久しぶりにやってきましたヨ。なかなか来れなくて皆さんゴメンナサイ。
う〜ん今場所どうしたのかナ…調子悪いですヨ。早く白星が欲しい〜。
今日が初日のつもりで頑張りますヨ!!

>>579
琴欧州、全勝はすでに一人だけ。スゴイね。やるなあ。
関脇の自覚もあるみたいだしエライね。
ボクも早く三役になりたい!!
負けずに頑張りますヨ!
582武雄山:2005/09/17(土) 19:52:08
負けちゃった
583琴欧州 ◆Qvx2/OVCyA :2005/09/18(日) 20:28:34
8レンショーデ カチコシデス!
ダンダン スモウナイヨウ ヨクナッテ キマシタ。
「シンセキワケ 8レンショー、イママデ ヤッタノ
ダイヨコヅナ ダケ」キキマシタ。キロク ナンデスネ。
デモ ノコリ マダ 1シューカン。マダマダ ガンバリマス。

>>581黒海関、コンバショ タイヘンソウ。デモ ガンバッテ クダサイ。
サンヤク トテモ イイ。キュウリョウモ オオイデス。
ハヤク ナレルヨウ ワタシモ オウエン シマス。
584垣添 ◆x59qz04G1I :2005/09/19(月) 22:10:34
お久しぶりです!
どうも白星が伸びず、参上しにくくなっておりました。
今日は会心の相撲で勝ったものの、調子も気合も自分では初日からずっと変わらないつもりなのですが…。
変わらないつもりでも何か気の緩みというのか自分の至らない点があったのだと思っています。
三役以上の力士との対戦もほとんど終わりましたし、9勝するつもりで頑張ります!

岩木山関>>541>>569、明日はいよいよ10回目の対戦ですね。
過去9回の苦い思いは忘れて、思いっきり挑戦者のつもりでぶつかります。
記録は作りたくありません!!!!!(笑)
それと、来場所の三役に向けて共に頑張りましょう!

藤島親方>>543>>552、先場所よりも自分らしい相撲は取れていると思います。
しかし勿論満足はしていません。
自分の相撲のどこと星勘定が噛み合っていないのか省みながら、
後半戦は自分の満足のいく千秋楽に向けて邁進する所存です。
遅くなりましたが、自分の誕生日を祝って下さって有難うございます!

雅山関>>544、同じ星になってしまいましたね……。(出島関も同じですね)
上位を撃破できず悔しい思いは自分も同じように噛み締めています。
武蔵川部屋の存在感を示せるよう後半盛り返しましょう!
後半盛り返す…と自分は毎場所言ってますね…うーん……。

黒海>>581、今日はお疲れさんでございます(笑)。
あんまり星伸びてないオレに負けるようじゃ駄目だぞー。
……なんて言える余裕も少しだけ出てきたけど連敗してる時は本当に辛い。
頑張ろうな。

琴欧州関>>583、今日で9連勝おめでとうございます!
稀勢の里関や関取と同部屋の琴奨菊関も好調ですし、いよいよ若い力の台頭という感じですね。
585安美錦&安壮富士 ◆CJ4OK5k6Mg :2005/09/19(月) 22:46:31
9日目まで終わって2人とも5勝4敗、ようやく連敗がとまりました(安美錦)
あと6日間自分たちの相撲を取って勝ち越すことを目標に頑張ります。


垣添関>>584、おひさしぶりですね。
今日の黒海関との一番は会心の相撲でしたね。
私が久々の平幕上位に来たので対戦があるかと思いますが、
その時はお互い頑張りましょう!
{その時はお手柔らかにお願いします(笑)}
586舞の海秀平 ◆DbWgHm.luA :2005/09/20(火) 23:16:49
今日は正面で解説させていただきました。
遅れましたが今場所もどうぞよろしくお願いします!

今場所も早いもので10日目が終わりましたね。
ここまで琴欧州関>>583が無敗で単独トップ、
それを1敗の横綱が追いかける展開になりました。
白鵬や稀勢の里がここ数場所低迷していたかなぁ、と思っていましたが
見事に壁を乗り越えたようです。
特に稀勢の里は左から押っつけが強く、
すぐに自分十分の四つに持ち込むのが上手いです!
あっという間に横綱と対戦できる地位まで上がりそうですね。
とても楽しみなお相撲さんです!

みなさんも怪我に気をつけて残り5日間、頑張ってください!
587待った名無しさん:2005/09/21(水) 00:02:47
レイザーラモン
588黒海 ◆4LVeSM5jr2 :2005/09/21(水) 13:03:13
ウー………早々と負け越してしまいましたヨ。
でも、不戦勝だけで辛かったけどやっと昨日勝てました。
やっと自分の相撲が取れたナ。
今度は連勝できるように頑張りますヨ。

>>583
琴欧州、全勝か。すごいなぁ。それと新記録おめでとう!
あと五日、硬くならずにいけよ。見守ってるゾ。
ボクも早く三役になってたくさん給料もらって両親にもっと親孝行しなくちゃなあ。

>>584
垣添、悔しいけど完敗でしたヨ。
負け越しがかかってるときに当たったのは辛かったナ。
今度はお互い好調なときにぶつかりたいネ!!
残り五日も頑張ろう!!
589琴欧州 ◆Qvx2/OVCyA :2005/09/21(水) 22:20:23
レンショウ トマリマセン!
キョウ ヨコヅナト 萩原、マケマシタ。
デモ ユウショウ マスコミノ マエデ マダ イワナイ。

黒海関、垣添関、アリガトウ ゴザイマス。
ナマアタタカク ミマモッテ クダサイ。
590安美錦 ◆CJ4OK5k6Mg :2005/09/21(水) 22:34:59
こんばんは!今日は私だけの登場です。

今日は自分でも信じられないことが起こってしまいました・・・
まさか横綱・朝青龍関に勝てるなんて(笑)
でも立会いで素早く右を指せたのでいい形になりました。
4連勝の後4連敗していたのですが、体調はそんなに悪くなかったので
相撲に影響はありませんでした。

これで琴欧州関>>583に援護射撃できました(笑)
琴欧州関も快進撃を続けていますね。横綱に負けず頑張ってください!!
私と割りが組まれた時はお手柔らかにお願いします(笑)
591黒海 ◆4LVeSM5jr2 :2005/09/22(木) 07:01:22
連勝ならずでした…orz
自分も結構攻めてはいたけど、やっぱりいづみの方が廻し取ると強いヨ…

>>589
琴欧州…すごすぎますヨ。
強すぎる。キミはどこまで突っ走って行くの?
なんかボクがドキドキしてきたヨ!!
残り四日、生あたたかーく見守るよ。。。
それにしても最近急にたくましくみえるなあ。

>>590
安美錦関、金星おめでとうございます。
あの外掛けは上手いですヨ。横綱が倒される姿、滅多に見られないしビックリした。
勝ち越しと殊勲賞目指して頑張ってください。
あ、でもまだボクと対戦してないヨ、困ったナ(笑)
592片山 ◆9PYrNoMl.A :2005/09/22(木) 12:26:54
何とか白星先行…(*11日目終って6勝5敗)
今日の対戦相手はベテランの北桜関です。
四股vs塩まきの対決なんてヤジも聞こえてきそうです。
せめて相撲でもお客さんを喜ばせたいです。

>>589琴欧州関
凄すぎます!!初優勝が見えてきましたね!!
関脇優勝は珍しいので、頑張ってください。
同部屋の竹縄親方や秀ノ山親方も関脇優勝経験者でいらっしゃいます。

>>590安美錦関
金星おめでとうございます!!自分も吃驚しました!!
勝ち越しを目指して頑張ってください。

>>591黒海関
負け越し残念でしたね…というか他人事とは思えませんorz
残り4番納得のいく相撲を取ってください。
593琴欧州 ◆Qvx2/OVCyA :2005/09/23(金) 21:14:47
ヨコヅナニ マケマシタ・・・。レンショウ ストップデス・・・。
オマケニ ソンキョ バランス クズシテ カッコワルカッタデス。
黒海関、キノウマデ ツッパシリマシタ。
垣添関、ガンバリマシタガ カテマセンデシタ。
ゼンショウ シタカッタデス。

アシタ タイセンアイテ ハギワラデス。
ムカシ ハギワラニ ヨク マケマシタ。
デモ イマハ マケマセン。ガンバリマス。
594琴欧州 ◆Qvx2/OVCyA :2005/09/24(土) 20:28:20
・・・・・・。
ハギワラニ マケテ シマイマシタ・・・。

キノウ ヨコヅナニ マケマシタガ、
ヨコヅナ カッカイデ イチバン ツヨイヒト。
デモ キョウハ カタナキャ ダメ。
ジブンノ スモウ トレマセンデシタ・・・。

1ネンマエ、ハギワラ ライバルデシタ。
ゼッタイ マケタクナイ、オモッテマシタ。
デモ イマ バンヅケ トオイ。
ハギワラノ コトモ チョット ワスレテマシタ。
デモ キョウ ハギワラニ マケマシタ。
ヤッパリ ハギワラ ライバルデス。
ライバショハ ハギワラニ カチマス。
595藤島武人 ◆GmgU93SCyE :2005/09/25(日) 00:01:13
今場所は特に盛り上がりを見せているが、
いよいよ明日で千秋楽だなあ。
優勝は、琴欧州関か、あるいは横綱の逆転か?

ところで、いつものように千秋楽前日のコメントだが、
引退相撲が1週間前となり、その準備にも追われているので、
一言ずつだが勘弁してほしい。

舞の海さん、スイスの旅は、充実したものとなりました。
今場所も、お疲れ様です。
596藤島武人 ◆GmgU93SCyE :2005/09/25(日) 00:02:49
琴欧州関、今日は残念だったが、場所の盛り上げに感謝している。
明日は気楽に取ってほしい。

安美錦関、金星はすごかったのに、負け越し残念だなあ。

黒海関、今場所は君に期待していたのに。
でも、ようやく君らしさが見られてきた。

岩木山関、君ももう少し勝てると思った。明日、勝ち越せよ。

高見盛関、横綱土俵入りはどうだったかな?

時天空関、今日は残念だったが、熱戦を見せてもらった。
序盤の連敗を思えば、よくここまで盛り返したよ。

垣添、今場所も勝ち越せなかったな。
お前だけでない、武蔵川の関取全員がまた負け越しだ。
あと一歩が勝てない、そこをよく考えないといけないな。

片山君、十両なら優勝争いに加われると思ったのになあ。
明日は絶対に勝てよ!

安壮富士関、後半の連敗が痛かったなあ。
せめて、悔いのないように終わらせて欲しい。
597岩木山 ◆8tGQbMGbW2 :2005/09/25(日) 09:41:31
おはようございます。
秋場所もいよいよ千秋楽です。
自分は今日、勝ち越しを形になってしまいましたが、
悔いなく終われるよう、務めたいと思っています。

舞の海さん>>573、労わりのお言葉に感謝致します。
大相撲が、世界各国に広まると同時に、国内でも人気を盛り返せれば良いと願っています。
今場所は、琴欧州関の活躍で沸きましたが、
私達一人一人がもっと自覚を持たねばけないと反省しております。

藤島親方>>596、場所前は評価をして頂きながら、期待を裏切る形になってしまい、本当に申し訳ありません。
今場所は、横綱大関戦で1つも勝てなかったのが悔しいです。
せめて、今日は勝って勝ち越したいです。
引退相撲まで、1週間を切ったのですね。
同じ一門として、ご成功を陰ながら支えさせて頂くつもりでおります。
598岩木山 ◆8tGQbMGbW2 :2005/09/25(日) 09:42:29
>岩木山関みたいな方に祝福してもらえるとは非常にうれしいです^^
片山関>>574、このように言って頂けるとは、恐縮です。
密かに十両優勝を応援していたのですが、お互い、苦しい展開になってしまいましたね(苦笑)

>ストライクゾーンは広め・・
安壮富士関>>575、この言葉、自分も某親方のお言葉を拝借して使ってしまいました(笑)

安美錦関>>576、今場所は悔しかったです。
しかし、横綱を敗ったのはすごかったですよ!!

垣添関>>584、すみません「記録」達成してしまいました。
しかしお互い、三役がまた遠のいてしまうようですねぇ。。。

時天空関>>577、お祝いが遅くなってしまいましたが、お誕生日おめでとうございました。
昨日の熱戦は見ごたえありました。
しかし、取っている本人は大変なんですよね・・・

加藤>>580、先輩は勝って当然なのだよ(笑)
今場所は、横綱の太刀持ちやっているんだな。

黒海関>>591、今日は当たりますが、遠慮せずにいきますよ。
こちらも、勝ち越しがかかっていますので・・・

琴欧州関>>593-594、ぜひとも優勝を期待しています。
しかし、新関脇の連勝記録更新で、自分が投げられる写真が載ったのは、嫌でしたね(苦笑)
599琴欧州 ◆Qvx2/OVCyA :2005/09/25(日) 21:13:20
ユウショウ デキマセンデシタ・・・。
カントウショウ トッタ、ホンワリ カッタ、
デモ ヨコヅナモ ホンワリ カッタ、
ヨコヅナニ カテナカッタ・・・。

藤島親方、岩木山関、ユウショウ ダメデシタ・・・。

マタ ケイコシナキャ ダメデス。
ライバショ ガンバリマス。
デモ オワッテ ホット シマシタ。オツカレサマデシタ。
オウエンシテクレタ ミナサン、アリガトウゴザイマシタ。
600片山 ◆9PYrNoMl.A :2005/09/25(日) 23:36:57
やっと千秋楽勝ち越しです。本当に勝てて良かった…!
相撲内容は引き技に頼ったものでしたが、どうしても勝ちたかった…。
再入幕…できれば嬉しいのですが。
ところで、同部屋の梓弓さんが序ノ口優勝を飾りました。
怪我で番付外まで落ちながらの復活優勝です。凄い人で、本当に頭が下がります。

とりあえず皆さん15日間お疲れ様でした。

>藤島親方
コメントありがとうございました。
今場所も苦しい相撲が多かったので、稽古してもう少し前に出れるようになりたいです。
>琴欧州関
優勝決定戦に負けたのは残念でしたが、それでも素晴らしい成績でした!
いよいよ大関取りも射程内に入ってきたのではないでしょうか?
>黒海関
千秋楽を白星で飾れて良かったです。取組を見ましたが力強い相撲が戻ったようですね。
>岩木山関
先場所劇的な勝ち越しをされましたのに、今場所は負け越しとは残念です。
期待してくれていたとは恐縮です。しかも期待に応えられない結果に…orz
>安美錦関&安壮富士関
負け越し残念でした。特に安美錦関は金星まで獲得されたのに…。
安壮富士関とは同じ十両なのに結局対戦しませんでしたね。
>時天空関
昨日の水入り大相撲は手に汗を握りました!
自分には真似できません。

601待った名無しさん:2005/09/26(月) 12:53:58
age
602安美錦&安壮富士 ◆CJ4OK5k6Mg :2005/09/26(月) 14:31:40
みなさん今場所もお疲れ様でした!
今場所は2人とも7勝8敗で負け越してしまいました・・・。

昨日の千秋楽は大きな露鵬関でしたが、
立会いに前褌を引いて食い下がり出し投げを打つことができました。
あんな相撲を15日間取れたらと思うと・・・とても悔しいです。

昨日は突き押しの潮丸関だったので、
突っ張られても後ろに下がらないよう心がけました。
千秋楽の相撲が今場所最もいい会心の相撲でした。

藤島親方>>596、ありがとうございます。
今場所は体調も悪くなくいいコンディションだったのですが、
なかなか自分たちの相撲を取らせてもらえませんでした。
もっと稽古して上を目指して頑張ります!
603安美錦&安壮富士 ◆CJ4OK5k6Mg :2005/09/26(月) 14:51:18
岩木山関>>598、今場所はお互い残念でしたね・・・。
来場所もおそらく私との割りが組まれそうですが、
その時はどうぞよろしくお願いします!

垣添関>>584の終盤4連勝は本当にお見事でした。
昨日も旭鷲山関を一方的な相撲で圧倒しましたね。
初日の大関戦もいい相撲でした!

お2人とも、昨日は私たちの役者が大変お世話になったそうで・・・
とても感謝しております。
どうか岩木山関、垣添関の役者様によろしくお伝えください(笑)

琴欧州関>>599、敢闘賞受賞おめでとうございます!
今場所はものすごい快進撃でしたね。
私たちももっと琴欧州関を見習わないといけないですね。
負けずに頑張ります。

片山関>>600、勝ち越し&キリ番獲得おめでとうございます!
私たちの役者が「片山関の四股は生で見ると本当にすごい!」と
申しておりました。
604黒海&垣添 ◆x59qz04G1I :2005/10/01(土) 21:46:12
黒海「今日は藤島親方の引退相撲?だったっけ・・だったネ?」
垣添「親方のっていうか、武双山関の、かな。二人とも参加してきました!
お疲れ様。取り組みは、ごめんな(笑)」
黒海「ホントだよ(笑)でも武双山関は大喜びカナ(笑)」
垣添「喜んで…くれるといいけどな。これからも親方に納得してもらえる相撲を取りたいよ。
ところで…いきなり仕切り中林家ペーさんに『品川庄司ー!』って言われてびっくりしたよ。
そんなに似てる?」
黒海「クックックッ・・似てる似てる(笑)土俵の上で笑いそーになったヨ(笑)」
垣添「笑うなよ!お前は今度の新弟子の司海くんに凄く似てるよ(笑)」
黒海「あれは弟ヨ!向こうがボクに似てるんだヨ(笑)つか似過ぎだよネ、
眉毛・・みんな眉毛、眉毛って言うヨ(笑)」
垣添「眉毛(笑)。でも兄弟で励ましあえるのっていいよな。
オレにとって武双山関は偉大な兄貴……っていうと少し図々しいかもしれない
けどそんな存在なんだ。だからとても寂しいよ」
黒海「兄貴かぁ・・いろいろ教えていただいたんだよネ。ボクからしたらホント大先輩!
もっと胸を借りたかったですヨ・・でも一番最後の対戦相手で光栄ですヨ」
垣添「そうだったんだよな…オレが武双山関と対戦するとしたら優勝決定戦しかなかったし。
親方のライバルの魁皇関のメッセージはちょっとじんときちゃったよ。
今日は睨み合い(笑)とか時間前に立つとか花相撲だったけど、
オレと黒海もあんなライバル関係になれたらいいな。
で、オレの断髪式(笑)には是非来てくれよ!」
黒海「ボクも感動しちゃったヨ。
ウーン・・・ライバル??考えとくよー、ナンテ(笑)
でもあんま睨まないで!怖いから(笑)
断髪式行きたいけどサ・・先にやめるの?(笑)」
605黒海&垣添 ◆x59qz04G1I :2005/10/01(土) 21:48:23
垣添「別に親方として来てくれてもいいよ(笑)。
まあ二人とも遥か未来のことだよな……というよりそうなるようにしないと!
睨まれて怖いのはオレだよ!だってこんなバイキングみたいな人に!
……冗談冗談(笑)」
黒海「バイキング怖いの?
こんな感じでしょ?(笑)(←垣添の顔真似・・唇を尖らせてふくれっつら気味に)」
垣添「ぶっ、なんだよー!!お前がやっても全然似てないよ!!
オレ、そんな変な顔してないだろ?……してる、かも…まあいいや。
おっと、そろそろかな?」
黒海「お互い人気者は大変だなー(笑)違うか(笑)
藤島親方にもご挨拶しなくちゃだヨ!ホラ急がなくちゃ!」
垣添「そうだな!じゃあこの辺で…武双山関そして藤島親方、長い間お疲れ様でした!
これからもご指導よろしくお願い致します。
で、黒海も他の力士の皆さんもお疲れ様です!じゃあいっぱい食おうか(笑)」
黒海「ちょ、ちょっと待ってヨ〜!自分だけシメちゃって(笑)親方、本当にお疲れ様でした!
一門が違いますケドこれからもたくさん教えて下さい。
・・さぁ!垣添、飲むゾ〜食うゾ〜!!(笑)」

※黒海と二人で打ち込んだものを自分、垣添が代表して投稿してみました。
たまにはこんなのも(笑)。他の方へのメッセージはまた今度させて頂きます。
では対談ありがとうダヨ黒海(笑)。
読みにくくなってしまい申し訳ありません。
606高見盛 ◆KxBE5qxllE :2005/10/02(日) 00:08:26
本日(昨日)、武双山引退相撲で、時天空関と対戦したッス!
二枚蹴りを食らいましたが、耐えたッス!

後、對馬先輩から水をつけてもらって、勝ったということで對馬先輩に水をつけることができたッス!
勝った以上に、なんとなく気持ちがいいッスね!
607岩木山 ◆8tGQbMGbW2 :2005/10/02(日) 04:25:28
 こんな時間に失礼します。
藤島親方の引退相撲、お疲れ様でした。
同門の自分は、入り口でお出迎えを致しました。
本日は本当にたくさんのお客様がいらして下さり、
武双山関はやはり人気だったのだと改めて感じました。
親方が守ってこられた「真っ向勝負の相撲」を自分達も見習いたいと思っています。

武双山改め藤島親方>>596、改めてお疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。
今後とも、良き指導者としてよろしくお願い申し上げます。

舞の海さん>>586も、ありがとうございました。

安美錦関>>603、秋場所の事は忘れたい(笑)
せめて今日の取り組みで、お返しさせてもらいました。

そこの2人>>604-605、何を2人で楽しそうにやっているのかい?
しかしおっしゃる通り、自分にとっても武双山関は、兄貴のような存在でしたよ。

>勝った以上に、なんとなく気持ちがいいッスね!
加藤>>606、お前、変な事を想像してるんじゃないか?(笑)
608岩木山(役者より) ◆8tGQbMGbW2 :2005/10/02(日) 04:33:21
 本日参加されなかった方のために、一言申しますと、
最後の幕内取り組みにて、ここのメンバー同士の組み合わせばかりだったのですよ!
 時天空×高見盛○
 安美錦×岩木山○
 垣添○×黒海

 役者の皆様も、お疲れ様でした。
今回の参加者は、某○フー掲示板のオフ会のつもりでしたが、
ここの面子がまさか4人もいるとは!
1名は今日、ここの参加者と発覚し、驚きました。
個人的には、武双山とのツーショットと整髪後の姿が見られなかったのが心残りですが、
今日の主役以外にも、岩木山・垣添にサインしてもらえたのは収穫でした♪
609琴欧州 ◆Qvx2/OVCyA :2005/10/02(日) 16:50:42
ハギワラト、ギンザデ、アカイハネ ボキン サンカ シマシタ。
ワタシ 6094エン、ハギワラ 2062エン アツメマシタ。
ワタシ ハギワラニ カチマシタ!!
コンドハ スモウモ カチマス。

片山関、射程内 ニホンゴ ワカリマセンガ、
オオゼキトリ チカイト、マワリカラ イワレテマス。
ライバショ マタ タクサン カッテ、オオゼキ アガリタイデス。

安美錦関&安壮富士関、快進撃モ ヨク ワカリマセンガ、
マケズニ カンバル イワレタラ、ワタシモ マケマセン。
ワタシ マケルコト キライデス。ワタシモ ガンバリマス。
安美錦関 ヨコヅナニ カッテ、ユウショウ チカヅイタ ハズナノニ・・・。

黒海関 オモシロイ オモシロイ。マユゲ、マユゲ、バイキング。
デモ バイキングハ 把瑠都カナ。 
610雅山 ◆karekHL6LM :2005/10/02(日) 19:06:36
登場が遅れました・・・・。
しかも最近は、僕も成績がふるわず、ここに登場するのがイヤなんですが、
このことはご挨拶をしないといけないと思い、やって来ました。

昨日は、元武双山の藤島親方の引退相撲が行われました。
僕にとっては、郷土の先輩でもあり兄弟子でもあり、
なくてはならない人です。
大銀杏にはさみを入れさせてもらいましたが、
何だか泣けそうになってしまいました。
尾曽さん、お疲れさまです!
身分や呼び名は変わっても、これからも俺たちの良き兄貴でいてください!

相撲関係の皆さま、お疲れさまでした。
そして、集まってくださったたくさんのお客さん、
本当にどうもありがとうございました!
611雅山 ◆Hw61bMhHrQ :2005/10/02(日) 22:00:27
あれ?トリップが違ったぞ!
>>610は俺です。

>>609
琴欧州、お前も少しは尾曽さんの引退相撲についてコメントしろよ。
612片山 ◆9PYrNoMl.A :2005/10/02(日) 22:41:07
藤島親方、引退相撲お疲れさまでした。
自分とって、同じ大学の大先輩であり誇りでもある親方ですが
昨日、改めてその存在の大きさを実感しました。
出来れば幕内の相撲で参加したかったです。
これからもご指導よろしくお願いします!
613高見盛 ◆KxBE5qxllE :2005/10/04(火) 03:48:07
>>岩木山関
そ、そういう意味じゃないッス!
せ、先輩の勘違いでッス!
じ、自分はそういう趣味はないッス!
たっ、ただ、先輩のことを尊敬していて、大好きなだけッス!

>>岩木山役者様
役者自身は、下ネタ言いまくりなので混同したかもしれません。
意外すぎる対応でこちらも驚きました。
高見盛関兄上がは歴史小説が好きだったそうですが(そのせいで変に難しい言葉を高見盛関が発したりするそうで)、少なくとも男色の部分は読んでいないかと思われます。
614岩木山 ◆8tGQbMGbW2 :2005/10/04(火) 19:26:44
おい、加藤>>613
藤島親方の神聖かつ感動的な引退相撲の日に、調子こいて下品な事ばっか言ってんじゃねーぞ!!
今回ばかりはマジで許さねーからな!
しっかりしばいてやるから、覚悟しとけよ!!!


(役者より)
高見盛役の方へ
 混同だと!?はぁ〜?分かったような事、言わないで下さいよ。
はっきり言って、これは皮肉です。
自分が勝手に思い入れてきた武双山の断髪式の日、終了後は
お初の方もいらったので、まったりとした雰囲気でお話しし、気持ち良く終えたかったのに、
あなたのあの言動によりぶち壊しにされ、嫌な思いをしてしまった私の、ささやかなる反抗です。
私も、あの時に「やめろ」とはっきり言わなかったのもいけなかったのですが、
正直、未だに悔しさがこみ上げてくるのです。
寺尾など過去の贔屓の時は、チケットの取り方も分からず参加出来ませんでしたので、
武双山の今回は、最高の思い出にしたかった。
それをメチャクチャにされた私の気持ち、分かりますか?
二度とないこの日・・・
自分にとって、こんな後味の悪い終わり方になるとは夢にも思っていませんでした(;;)
正直、私はあなたを恨みますよ。

その他の皆様へ
 公共の掲示板にて自分の感情をぶつけ、不快な思いをさせてしまい、申し訳ありません。
しかし、言わずにはいられなかったのです。
この件の書き込みは、これで終わりにしますので、どうか楽しい会話を続けて下さい。
私はしばらく、気持ちが落ち着くまで、ここへの書き込みは控えたいと思います。
お騒がせしました。


615岩木山 ◆8tGQbMGbW2 :2005/10/04(火) 19:53:54
 それから、「岩木山」の名を借りて、この場で取り乱してしまった事、
本物の岩木山関にも、大変申し訳ない事をしてしまいました。
この場を借りて、お詫び申し上げます。ごめんなさい。
616土佐ノ海 ◆8.raMc/90A :2005/10/04(火) 21:55:29
忙しかったけどやっと来れたよ。
尾曽、引退相撲お疲れ様。前から藤島親方だったけど、
とうとう髷がなくなって正真正銘の親方になっちゃったなあ。
ぶつかり稽古の相手の予定だった魁皇が怪我しちゃったのは
残念だけど、素敵なメッセージをくれて良かったなあ。
やっぱり尾曽のライバルは魁皇だったんだ。俺は追いつけなかったよ。
でも学生時代は尾曽のライバルになれたから良かったかなあ。
今後は親方として俺らを指導して下さい。でも今までどおり
魁皇ともども仲良くしてくれると嬉しいなあ。
617土佐ノ海 ◆8.raMc/90A :2005/10/04(火) 22:00:50
>>611
琴欧州関に対して、雅山関の大好きな兄弟子のことを
何も語ってくれていないから怒ってるんだよね。
雅山関が尾曽のことを慕ってるのは分かるけど、
琴欧州関にまでそれを求めるのは酷だと思うなあ。
琴欧州関は出羽海一門でもなければ、世代も全然違うから、
俺や雅山関の10分の1もコメントできないかもしれない。

以前からこのスレに参加しててたまに思ってたんだけど、
雅山関は言いたいことをズバズバ言う熱いタイプだよなあ。
そして時々書いた後で言いすぎたって謝ってたり。
確かに以前の悪質な荒らしに対しては皆怒りを抱いてたと思う。
けど、200番台後半の事件じゃないけど普通の参加者に怒りをぶつけると、
このスレに来にくくなっちゃうんじゃないかな。
その参加者が戻って来なかったり、怒られるのを恐れて以前ほど楽しく
参加できなくなってしまったら、後で謝っても手遅れになってしまう。

熱いタイプの人に「怒るな」って言っても無理だと思う。
怒りに任せてパソコンのキーボードを打ってしまうかもしれない。
でも「書き込む」ボタンを押さないで済ませられないかなあと
思う時が、たまにあるんだ。何でこんな長文書いてるかというと、
雅山関にも尾曽の心を継いで欲しいんだ。尾曽は公傷が認められなかったり、
心無い記者に批判されたりしたけど、決して愚痴は言わない責任感の強い
男なんだ。もし気分を害してしまったら申し訳ないです。

*本当は前半6行で終わるつもりでしたが、>>614-615があったので、
雅山関に尾曽を目指してもらいたいというコメントに仮託して語ってみました。
618待った名無しさん:2005/10/04(火) 22:07:14
名無しで失礼しまする・・・

岩木山の役者さん、ちょっと雰囲気を乱し過ぎではないのか・・・
何があったかは無論存じないがご本人同士でやりとりすべき内容であろうに。
この後、皆さん書き込みにくくなるのは必至でつよ。(特に高見盛関は)
楽しい会話を続けろと言われても普通無理じゃないですか?
それほど時間をかけて長い文を書き込んで、申し訳ないことと自覚していながら、
自分の書き込みは無視しろという都合のいいことを仰るのか?
厳しいことを申し上げるが、あなたは無責任で自分勝手だ。
あなたはここに書き込むべきではないことを書き込んでしまった。
その責任は重い。

自分もこのスレの趣旨にそぐわない書き込みをしてしまいましたが、
どうしても一言申し上げたかったので。
匿名にかこつけて好き勝手申してすみません。以上。
619高見盛 ◆KxBE5qxllE :2005/10/05(水) 04:09:40
先輩>>614
自分の配慮を欠いた行為で先輩の気を害すことになってしまって、ごめんなさい!
先輩からの罰、全て受けまッス!

(役者より)
>>参加者の皆様
私自身の行為によって岩木山役者さんを怒らせてしまい、
それが原因でこの場の雰囲気を壊すことになってしまい、本当に申し訳ありません。

このことで高見盛関のイメージが悪くなったとしたら、そのことについても申し訳なく思います。
620ただのROM専:2005/10/05(水) 04:17:20
>>618
お前は、このスレの参加者なのか、それともROM専なのか?
あんたも自覚しているようだけど、人を批判するならそのくらいは明示しろよ。
確かこのスレ「匿名禁止」だったよな。
それに、岩木山役者の人には、ずいぶん横柄な態度だな。
人を批判するなら、もっと口調には気をつけろよ。
621618:2005/10/05(水) 06:01:57
>>620
ご指摘ありがとうございます。
確かにその点はうかつでした。
普段ある力士役で出演している者ですが、
その力士の名前で書き込むことによって無用な混乱を招きたくなかったので(その力士のキャラも壊したくないので…)「匿名禁止」を承知で書き込んでしまいました。
このスレを役者個人に対する感情的な書き込みで雰囲気を壊した岩木山関の役者さんに自覚を持って頂きたかった、それだけです。
その為に横柄と取られるだけ強く出てしまいました。
岩木山関の役者さんと個人的な知り合いな訳でもありません。
しかしながら…
「お前」「あんた」も横柄ですし、貴方様も匿名ではないですか…ということを言うと水掛け論になるのでやめておき、
素直に忠言として受け取っておくこととします。
622618:2005/10/05(水) 06:28:45
今回のことに関して「役者の書き込み」を禁ずることも、検討の余地あり
でないか、ということを一応意見として提示しておきます。
ご入用ならば、「裏掲示板」なるものもあるようですし。
では、匿名での書き込みはこれで終わりにします。
623待った名無しさん:2005/10/05(水) 21:48:10
>621-622
演じてる力士のキャラを壊さないために「匿名禁止」のルールを破ったのは
間違ってないと思いますよ。「匿名禁止」のルールを守っていても力士の名前を
使って参加者に個人的感情的な非難を展開する方がよっぽど迷惑ですし、
禁止事項2や注意事項2のルールにも違反していることになります。

「役者の書き込み禁止」は、根本的解決にならないかもしれません。
代わりに力士としてまた同じように非難する可能性があります。
ただ役者の一切出て来ない、本来のなりきりに専念した「完全な」
なりきりスレというのもまた面白いと思います。
「裏掲示板」は>396の役者用掲示板のことですね。
でも今回の件で、利用する役者さんの数は減ると思います。
624待った名無しさん:2005/10/05(水) 22:10:09
>>623
そういうお前は、誰だよ?
625620:2005/10/05(水) 22:19:36
>>621
まさか、マジレスいただけるとは思いませんでした。

>「お前」「あんた」も横柄ですし、
私が横柄な書き方をしたのは、あなたが岩木山役者の人にそうしたからです。
自分なら、そんな横柄な言い方されたら、余計に反抗的になりますからね。
だから、人に忠告するときは言葉に気をつけろ、というのですよ。

やはり、ここの参加者でしたか。
書き込みの日時から、どの力士の役者かは想像つきましたが、
敢えて>>620で聞いてみました。
その温厚な力士と、貴殿のあの横柄な態度は、イメージが崩れますね。

>貴方様も匿名ではないですか…
自分は、ここに力士として参加したことはないので、せめて「ROM専だ」と書きました。
本名や別掲示板でのHNを名乗るわけにはいきませんからね。

自分もこれで失礼します。
626某力士の役者:2005/10/06(木) 00:58:59
>>623
禿同です!!
>>625
岩木山役者さんの不特定多数の人を巻き込んだ行為は明らかに失礼ですし、多少きつく言われても仕方がないことではないでしょうか?
それなのに何故あなたは匿名さんに対して偉そうな態度をとるのですか?
失礼な態度をとったのは匿名さんではなく上記の方。
あなたもご自分のおっしゃることがおかしいとは思いませんか?失礼ですよ。
匿名さんはここをより良くするために御意見も出されていますし、今回のご指摘も間違っているとは思いません。
自分も参加している身としてこの先色々考えていきたいと思います。
627雅山 ◆Hw61bMhHrQ :2005/10/06(木) 03:17:40
おや、掲示板が大変なことになってるぞ!
(>>613-を読む。)何があったんだ!?
普段は温厚な岩木山関がぶち切れてる。
高見盛が、また何かやったのか?
よっぽど、腹に据えかねてることがあったんだろうか?
おい、みんなどうしたんだよ???
あんま、岩木山関を責めるなよ。

ま、この2人に何があったかは、俺は知る由もない。
あとのことは、本人たちに任せればよかったんじゃないか?
かえって、匿名を装った批判カキコが集まって、傷口が大きくなった感じだ。
とりあえず俺は、名無しで意見するのは嫌い。
もっと、自分の言葉に責任を持ってほしいからだ。
でないと、勝手なこと言う奴いるからな。
ここまで、部外者や某力士役で意見した人の中では、
俺は>>626みたいなのは正直ムカつくな。
ここに参加してるくせに身分は伏せて、偉そうに他人を非難する。
こういう奴、俺は大嫌い。
だったらお前、ちゃんと名乗れや!!!
628雅山 ◆Hw61bMhHrQ :2005/10/06(木) 03:24:57
おっと、またカッとなってしまった・・・・。

>>617
土佐ノ海関も仰せの通り、俺だって、というか俺が一番、熱いタイプだよな。
でも俺の場合は、アラシや外部の中傷に我慢できずに言ってしまったりするんだ。
あとは、人情に欠ける行為も大嫌い。

今回も話しに上がった件だけど、俺の>>283のカキコ。
俺は垣添に、半分は怒ったけど、半分はからかうつもりだった。
でも、それを読んだ琴光喜関と旭天鵬関(特に前者)がすごく怒ったんだよね。
で、垣添は、すごく責任を感じ、ここから身を引くと言った。
そんな彼を特に励ましてくれたのが、安美錦&安壮富士関と、岩木山関だった。
俺は、そういったここのみんなが好きなんだよ。
だから、喧嘩しても間もなく仲直りできるし、
そんな仲間が攻撃されるものなら、許せないんだ。
誰にだって、良いときもあれば失敗もある。
だからあんまり、岩木山関(役者)を攻撃しすぎるのはやめてくれ。
そして岩木山関も、どうか戻ってきてくれ!
ライバルがいなきゃ寂しいじゃないか〜。
629雅山 ◆Hw61bMhHrQ :2005/10/06(木) 03:46:36
>>617
>琴欧州関は出羽海一門でもなければ、世代も全然違うから、
>俺や雅山関の10分の1もコメントできないかもしれない。
そうなんですけど、せめて「お疲れさまでした」の一言くらいほしかったんです。
そうでなくても、「引退相撲ありました」だけでも。
他の力士がみんな挨拶している中で、それに全く触れないというのは、
礼儀に反しているんじゃないかと思ったんです。

俺が「尾曽さんの心を目指す」ですか。
いい言葉ですね!
でも、俺にあんな立派な人格、真似られるかなあ。
俺だったら黙っていないで、間違っていると思うと、
徹底的に抗議するタイプですから。

それから最近、ここに来れなくてすみません。
三役から落ちた上に、負け越し続きで顔を出したくなかったんで。
でも、尾曽さんのことがあったので、やっと飛んできました。






*ミヤビ役者より*
最近は、役に徹するつもりだったんですが。
土佐ノ海関のコメントに付け加えるため、登場しました。
私としては、自分が雅関に抱いているキャラクターで演じています。
物事にとらわれない、時には熱くなる、
多少、強引なところがありますが、それも、
このスレを面白くするための、自分なりの工夫のつもりでした。
でもそれで、気分を害する人がいたのであれば、言ってください。
本当は、自分はこのスタンスでいきたいんですけど。
630安美錦&安壮富士 ◆CJ4OK5k6Mg :2005/10/06(木) 06:41:30
どうもおひさしぶりでした。
ちょっと見ないうちに大変なことになってますね・・・。
私も>>613から読ませていただきました。

私(役者)は10月1日に岩木山関、高見盛関(の役者様)とお会いしていないばかりか、
藤島親方引退相撲を見に行っていないので事態がよくわかりませんけど、
高見盛関もこのように>>619おっしゃってますので、
どうか岩木山関にはお怒りを鎮めていただけるとうれしく思います。
特に岩木山関と垣添関(役者様)には千秋楽で大変お世話になりました。
もう一度直接お礼申し上げたいと思っている次第です。

それから匿名の方>>620-626による書き込みですが、
こういう場合どうしても自分の名前(演じている力士名)を名乗るのに
抵抗があるかと思うんですね(かと言ってそれを奨励するわけでもありませんが・・・)
どうかこのスレの方々にはそういった事情を察していただけますでしょうか?
ですが、ここは公(おおやけ)の場なので痛烈な発言は慎みましょう。
勝手でえらそうな意見で申し訳ありません <(_ _)>

雅山関>>627-629、おひさしぶりですね。秋場所もお疲れ様でした。
「肉肉の争い」の件で、笑ってしまってすみませんでした。
雅山関の琴欧州関に対する言葉>>611ですが、
どのようにとらえるかは人それぞれだと思います。
たしかに「お前も」「〜しろよ」という言葉はいい言葉とはいえませんが、
しかしながら雅山関(役者様)はストレートに雅山関を演じていらっしゃって、
雅山関のカキコにとても関心しているんです(ホントですよ)
しっかりと役になりきっていて雅山関「らしさ」がよく出ていると思います。
かくいう私もちゃんと安美錦と安壮富士を演じているのかどうか・・・(笑)

こんな若輩者が生意気な意見ばかり言って申し訳ありませんでした。
そういうわけなので、みなさんこれからも楽しく会話しましょう!
岩木山関も気持ちが落ち着かれましたらお顔を出していただけるとうれしいです。
631安美錦&安壮富士 ◆CJ4OK5k6Mg :2005/10/06(木) 06:49:59
遅くなりましたが、
藤島親方、引退相撲お疲れ様でした!
私たちも藤島親方の努力する心を見習い、
これからも精進していきます!

今後もどうぞよろしくお願いします。
632土佐ノ海 ◆8.raMc/90A :2005/10/06(木) 21:22:04
誤解されてるかもしれないのでレスします。俺は>>618さんではありません。
俺の伝えたいことは自分の名前で全て伝えたつもりです。役者同士の言い合いに
したくなかったし、本人に直接言うことで荒れるきっかけを作りたくなかったから、
敢えて役者として発言せず、しかも古株常連仲間の雅山関を諭す形を取ったん
だけど(文才がないためにかえって分かりづらくなったことは謝ります)、
伝わらなかったかなあ。もし匿名で書くんなら、こんなややこしいやり方を
わざわざ取ることもないんだけどなあ・・・。

>>627-629
雅山関や琴欧州関を巻き込んだのは申し訳ありません。
意図は上に書いたとおりです。確かに以前の件は、琴光喜関も怒ってたかな。
みんな土俵の戦士だし、何だかんだで熱い人が多いのかなあ。
あの時の垣添関が不憫だったから、これ以上参加者同士で
そういうトラブルが起こらなければいいなあと思ったんだ。
それにしても(上記の件のカモフラージュとしても)言い過ぎました。
確かに尾曽はこのスレの参加者だから、そういう面で琴欧州関は
あまり関係なくても挨拶しても良かったかもしれないなあ。
稀勢の里関に募金で勝って有頂天になっちゃったのかなあ。
尾曽のことを継いで欲しいと思ってるのは本当だよ。
部屋も出身地も同じだし、誰よりも尾曽のことを慕ってるみたいだし。
ところでギャンブルは儲かったかい?

役者のコメント:
てっきり役者が本気で以前の垣添関や琴欧州関に怒ってるのかと思いました。
「しっかりと役になりきって(>>630)」いる雅山関のリアリティに
すっかり騙されて(?)しまったようです。古株なのに見抜けませんでしたね。
もう一度この場をお借りしてお詫びします。今の雅山スタンスですが、
新参の人やあまり打ち解けていない人、それに荒らしの対応にさえ注意すれば、
大丈夫だと思いますよ。どうぞ奔放な雅山をこれからも見せて下さい。
633垣添 ◆x59qz04G1I :2005/10/06(木) 23:42:59
こんばんは、垣添です!
まさかラスベガス公演中にこんなことが起きてしまうとは…。
しかし皆様にラスベガス公演のことをご報告出来るのはまた後程になって
しまいますし、場所中でない今スレの参加の仕方を改めて見直すちょうど良い
機会なのではないかと思います。
書き込み、全て拝見しました。
方向性は違うにしろ、皆様の書き込みはスレのことを考えてのものだという
ことは伝わってきました。
実は自分は兄弟子の雅山関とは少しですが意見が違うところがあり、
失礼になってしまうからいっそ匿名で書き込もうとも思ったのですが、
それはより兄弟子に失礼なのではないかと反省し、自分垣添の責任を持って
意見させて頂きます。
自分が一度、スレを混乱させることを起こした以上、何かあれば自分に出来る
範囲でスレをより良くするよう協力する責務もあると強く感じていますし。
ただ、今回の件と自分の場合と大きく違うのは、自分は全てネット上で事を
起こし、ネット上で皆様に叱咤あるいは励ましを頂いたものですが、
岩木山関の場合は役者同士の実際のやり取りであったということです。
我々がその場にいなかった以上、あくまで可能性の問題ですがもしかしたら
高見盛関の役者さんの実際の言動はそこまで責められるべきものではなく
岩木山関の役者さんが神経質に感じられ過ぎているのかもしれません。
あるいは岩木山関がここに書けないほど堪え難い言動であったかもしれません。
しかしそれは想像の範疇であり、例え両者の意見を聞いても平行線を辿り、
分からないのではないかと思います。
なのでここで問題にすべきはあくまで書き込み内容そのものなんですよね、
ということを一点確認しておきたいのですがどうでしょう。
634垣添 ◆x59qz04G1I :2005/10/06(木) 23:44:29
雅山関の仰る通り、本来は当人で解決すべきこととはいえ、このような騒動が
また起こることだけは避けなくてはならないと思います。
そしてそのために自分たちは岩木山関の書き込みについて、ただの批判だけ
ではなく建設的な意見を出し合い、良スレに戻すための材料としなくては
ならないと思います。

正直、自分が愚かなことをしでかしてしまった時に優しく励まして下さった
岩木山関の書き込みとは信じがたく、ショックを受けているのです…。
同時に高見盛関も大事なスレのお仲間です!
お二人のこと、そしてスレのことを考えますと自分は上の某さんと同じく、
"役者"の書き込みは皆控えてみるのも一計かと。
まあ役者の書き込みで混乱したからそれを禁ずるというのも短絡的では
ありますが…(自分、考え方が単純ですみません)応急処置としてどうでしょうか…。
土佐ノ海関の仰ったことではないですが、「書き込む」を押す前に何故
一呼吸を置けなかったのか…メールアドレスをご存じのはずなのに
(※役者も途中まではお二人と同行していたので)どうして直接メール
しなかったのか…残念です。
何だかずっと悲しくやりきれない気持ちです。
しかしずっと悲しんでいても何にもなりませんので…皆様で元の良い雰囲気を
取り戻すために、自分も微力ながら前向きに考えていきたいと思います。
しかし、こうして雅山関や安美錦関、土佐ノ海関の書き込みを読んでいると
本当に心温かく素晴らしいスレだな、と心底思います。
未熟者の自分には見習うことばかりです。
自分はこのスレッドが大好きです。
なので、その大好きなスレッドに罵りとも取れる言葉を書き込んだ岩木山関
にはネガティブな思いをどうしても抱いてしまうのです…
自分にとって非常に恩ある方なのに、恐らく不快感を覚える書き込み申し訳
ないです。
635垣添 ◆x59qz04G1I :2005/10/07(金) 00:03:41
長文になってしまいました…すみません。
読みにくいと思うので、興味を持たれれば適当に掻い摘んでお読みになって
下さい…。

雅山関>>629、自分はこのスレでの人情味溢れた雅山関を慕っています!!
いつも自分が接している雅山関そのものです(笑)。
自分に対して以前お叱りを頂いたことも自分が姿勢を改める良い機会になり
ましたし決して嫌な思いを抱いたことはありません。
岩木山関もこれを何かのきっかけにして下されば…と少し偉そうになって
しまいますが思っています。

安美錦&安壮富士関>>630、すみません…上のお名前が安美錦関だけになって
しまいました。
以前コメントを頂き、有難うございました!
その節は本当に楽しかったです…と今、どこからか声が降ってきました。
本当にスレから身を引こうと思っていた自分を励まして下さったのはそう、
雅山関の言うようにお二人と岩木山関なのですよね。
とても感謝しています。
お二人のように常に思いやりを持って自分も生きていきたいものです。
636待った名無しさん:2005/10/07(金) 19:53:13
岩木山の役者は岩木山の対戦相手を応援する発言をした人間を批判し、岩木山に勝った力士を「バカ」などと中傷する人間だよ。
外面に騙されてはいけない。
それに加えてアンチ高見盛だから余計に気に入らなかったんだろ。
637待った名無しさん:2005/10/07(金) 21:50:49
>>636
こいつ、出ていけ。
638待った名無しさん:2005/10/07(金) 21:52:48
>>636
こういうのを荒らしというのだよ。
デタラメ言うな!
639雅山 ◆Hw61bMhHrQ :2005/10/07(金) 21:59:35
>>636
テメー、ここの参加者の中傷は許さねーぞ!!!
おまけに、匿名の投稿はするなと言ったろ!
一番迷惑なのは、テメーなんだよ!!
出ていけーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!
640待った名無しさん:2005/10/07(金) 22:22:32
>>636
参加規定を守りましょう。

【 禁止事項 】
1.協会に迷惑をかけ、未だ謝罪のない者の出入り禁止(板井圭介など)。
2.このスレの品位を著しく汚す、或いは参加者へ危害を加える者の出入り禁止。
3.犯罪者(逮捕者)の出入り禁止(AAも含む)。
4.匿名や「某部屋の関係者」等の名前での書き込みは、個人・団体とも禁止。
641待った名無しさん:2005/10/07(金) 23:15:56
>>636=ヤフー粘着?

>>637=>>638=>>639?(=>>620??)
642琴光喜 ◆P81gArKzGM :2005/10/09(日) 00:35:40
僕もお久しぶりです。
雅山関>>629と似た心境で、こちらはご当地で大関取りに失敗し、
弟弟子のカロヤン(琴欧州)に番付を抜かされ、来るのが嫌でした。
でも、このスレが大変なことになってるので、顔を出します。

>>287も春には、雅山関>>283が紹介していた、別スレでの垣添の書き込みに
非常に傷ついて怒ってしまったので、岩木山関(役者の人)>>614の気持ちが何となく分かります。
名無しの人々は「高見盛役の人が来にくくなる」と言っていますが、
むしろ今、一番来づらいのは、そうした名無しに攻撃されている岩木山関役の人ではないでしょうか?
特に、>>636のようなカキコは、非常に不愉快ですね。
多少の叱咤は仕方ないとしても、これを書いた人間は謝罪すべきです。

それから、個人的に僕が腹が立っているのは垣添>>634だ。
彼は、悪気がなかったとしても(役者本人が)僕らの悪口を書き、
>>315にも書いた通り、口すらききたくなかった。
垣添は、その責任で「ここから出て行く」はずが、それを引き止めてくれたのが、
雅山関>>628らも言っているように、岩木山関の存在も大きい。
垣添、そんな岩木山関に、恩を仇で返すのか!?
自分が攻撃されてた時に助けてもらった人が攻撃されている今、
助けるどころか「ネガティブな印象」だって?
お前、彼がいなければ、ここから去っていたかもしれないのに、よくそんな事が言えるな!
言っておくが、俺はまだ、あの時の事を許してはいない。
そんな態度が続くようなら、本当にお前の顔は見たくないからな!
忘れるなよ。

それから、ご挨拶が遅くなってしまいましたが、
藤島親方、引退相撲を終えられ、本当に親方としてより精進されると伺いました。
改めて、お疲れ様でした。
そして、今後もよろしくお願いします。
643高見盛 ◆KxBE5qxllE :2005/10/09(日) 02:00:45
>>皆様
以前も述べた様に、自分は批判罵倒を全て受けるつもりです。
このうちの誰かが「出て行け」というならば、高見盛#I5c1u2pは出て行く所存です。

>>642田宮さん
自分のせいでこういうことになってしまいました。
垣添について、せめて自分のこの騒動についての発言は許していただきたいと思います。
自分は土下座でもかわいがりでも何でも受けますから。

>>634、635垣添
自分にとって不利になるかもしれない言葉を名前を出して述べてまで、私をかばっていただき誠にありがとうございます。
別な意味で本当に申し訳なく思います。

>>636
中傷はやめてください。
644待った名無しさん:2005/10/09(日) 15:16:01
岩木山遺憾派と岩木山擁護派に分かれているように思う
互いの考える正義が異なっていて解決の糸口が見えない

遺憾派は岩木山が個人的感情を投稿したことを問題とし
擁護派は岩木山よりも岩木山を批判した者を問題とする

遺憾派は客観的に岩木山の発言方法を誤りだとみなすが
擁護派はそれを常連に対する無慈悲で冷酷な扱いとする

擁護派は岩木山に同情し岩木山の復帰を最重要視するが
遺憾派はあるべき戒めを放棄した馴れ合いとするだろう

そして擁護派は遺憾派に怒りの矛先を向け激しく罵るが
遺憾派は何故岩木山でなく己が非難されるのかと訝しむ

この仮想現実の世界で何のために何を望んで罵るのか?
争いに勝って満足感を得たいのか?欲求不満の解消か?
鎖国された己と側近だけの夢の王国でも築きたいのか?
ただ抗争を好むのならば厨房板へでも行けばいいものを
何故、力士の名を汚してまでここで争おうとするのか?

スレッドの壊滅を望むのならばこのままでもいいだろう
自ずから良識的な者は呆れてこのスレッドを去って行く
もしそれを望まないのならば再度認識する必要があろう
彼らはコンピューターゲーム上のキャラクターではなく
己と同じ人間であり己と同様に心の傷つく存在であると
645垣添 ◆x59qz04G1I :2005/10/09(日) 21:11:10
琴光喜関>>642
自分が岩木山関(及び役者さん)にとても感謝しており、沢山の恩がある。
それは永遠に失われることのない真実です。
そして岩木山関も高見盛関もどちらにもスレに残ってもらわなければ、
何にせよ絶対に後味が悪くなってしまう、だから時間が掛かってもいいから
お二人ともに戻ってきてほしい、それが率直な思いです。
それを織り込んで書いたのですがただ「ネガティブな思い」という1フレーズ
しか印象に残らなかったのだとしたら、ひとえに自分の文章力、表現力、
そして何よりお二人のことを思う気持ちの不足に他なりません。
仰せの通り誰の批判をする資格も自分にはないと認識してますし、そもそも
本当に批判目的に書き込むのなら(卑怯ですが)名前欄を空白にしていました。
ご非難を受ける危険を犯してまで「垣添」として書き込んだりしません。
批判如きであれほど時間を割いた書き込みなどわざわざ致しません。
そこが伝えられないほど自分は未熟で浅はかでした。
関取にも不快感を与えましたこと、深くお詫び申し上げます。
自分、でしゃばり過ぎました。
精神面の鍛練も積んで出直して参ります。
646待った名無しさん:2005/10/10(月) 01:09:27
今までずっとROM専でやってきたけど>>642に一言言わせて下さい。
あなた垣添いじめにしか見えませんよ。
>>634で垣添謝りながら書いてるじゃないですか。
岩木山の恩を忘れてるんじゃなくて感謝してるじゃないですか。
“批判だけではなく建設的な意見を出し合い、良スレに戻すための
材料としなくてはならない”って言ってるじゃないですか。
それをずいぶん昔に解決済みの、しかも全然違うスレでのカキコを
持ち出して、どうしてまた攻撃するんですか?
あんなカキコを見たら全然当事者じゃない私だって“ネガティブな思い”に
なるのに、リアルで会った人が残念に思うのは当然じゃないですか。
ついでに言えばあれは一見非難されてもしかたないカキコです。
あなたは高見盛と岩木山の間の一部始終を知ってて岩木山の言い分が
正しいって判断したうえで、あくまで客観的に判断しようとした垣添を
“恩を仇で返す”って断罪しようとしてるんですか?
それともスレのことだけじゃなくて個人的な恨みでもあるんですか?
>>627で匿名批判があったから垣添は>>633で匿名じゃなくて垣添の名前で
書いたと思うのに、垣添で書いたら書いたで批判されるんですか?
じゃあ垣添は“建設的な意見を出し合い、良スレに戻すため”に
何をすれば良かったんですか?それともそんな意見はいらないから
岩木山に戻ってきてもらえばそれで一件落着なんですか?
(ところで岩木山を気遣っても高見盛のことは何も言わないんですね)
>>632じゃないけど垣添さんがかわいそうですよ。
インターネットって趣味で楽しむためにやってるんでしょ?
一生懸命カキコした人をいじめるのは荒らしみたいじゃないですか。
匿名でまとまりのないカキコごめんなさい。でも“腹が立った”ので。
もし私のカキコが感情的で見苦しいと思ったら、あなたも
誰かを傷つけるようなカキコはやめて下さい。以上です。
647ROM一号:2005/10/10(月) 02:19:01
>>646
禿同。
>>642さん、解決した過去の事まで引っ張り出してきて…余計混乱を招いているのが分かりませんか?
とても感情的だし私怨のように思えてしまいます。
ご自分が垣添さんを批判していることは棚にあげるのですか。おっしゃる事が矛盾しすぎではないでしょうか。
今回はROMしている私にとっても複雑な思いです。
参加したくても事情があり参加できず、せめてROMだけでも楽しんでいるのですが残念でなりません。
禁止事項を守らず偉そうに申し訳ないですが、ここまでくると力士になりきって話をして済む問題ではないように見えますよ。
648琴光喜 ◆P81gArKzGM :2005/10/10(月) 19:53:14
>>646>>647
何、俺を中傷するんですか!?
あの件は、僕は傷ついたし、自分にとっては今も終わってないんですよ。

>ところで岩木山を気遣っても高見盛のことは何も言わないんですね
加藤(高見盛)は、この事件の後も書き込みしているが、
岩木山関は出てこないし、>>636のような変なカキコもあるから、心配しただけですよ。

>>646は僕に腹が立ったそうですが、僕はあんたに腹が立ってるよ。
まあ、僕がそんなに邪魔なら、出て行きますよ。
もう、僕の時代は終わりました。
これからの佐渡ヶ嶽は、琴欧州に任せます。

加藤>>643、お前、相変わらず変なことしたみたいだな。
しっかり責任取れよ。

垣添>>645、とりあえず、この謝罪と言い分は受け取る。
あとは任せるよ。

カロヤン、僕の分もよろしくな。
これからは、部屋もお前が盛り立てていってくれよ。

では皆さん、僕はここから去ります。
さようなら。
649高見盛 ◆T/zXI0xYHY :2005/10/11(火) 05:32:43
>>参加者、ROM者の皆様
もう重箱の隅のつつきあいはやめてくださいっ!
そもそもの原因は自分ッス!
また、リアルでの出来事を見ていたのは、ここの役者としての参加者にはいません。
あれは、(高見盛役者が)自分なりに考えての振る舞い(暴走も含む)だったけれど、
結果として岩木山役者の方のの気分を害すことになってしまいました。
(役者としてはは)謝罪しまッス!
本当にごめんなさい。申し訳ありません!
(643でうっかりトリップをばらしてしまったので、別トリップを使います。よりによって真面目な時に馬鹿なミスを…)

>>對馬先輩
自分がしでかした配慮の足りない行為、本当にごめんなさい!
自分は、先輩に戻ってきて欲しいッス!

>>田宮さん
出て行くなど言わないでくださいッスよ…。
自分にとっては、田宮さんがいるから書き込みしやすいんス!
650安美錦&安壮富士 ◆CJ4OK5k6Mg :2005/10/11(火) 10:55:38
>>648琴光喜関

まあ、落ち着いてください。
おっしゃりたいことはわかりますが、
今回の件は垣添関には何も悪くありません。
その件についてはすでに決着がついたはずです。
どうか「さようなら」などと言わずこれからも来てください!

>>645垣添関

垣添関が申し訳ないと思う必要はないと思います。
どうか今まで通りの書き込みをお願いします。

>>649高見盛関

あなたの反省されている気持ちは理解しました。
藤島親方引退相撲には役者が参加していないので何があったのかわかりません。
もしよろしければ岩木山関が>>614のレスでおっしゃっている「あの言動」について、
どんなことがあったのかを説明していただけますか?
ここで言えないことでしたら例の掲示板でお願いします。

岩木山関へ

高見盛関のお気持ち、どうか察してあげてください。
役者がお世話になった手前、岩木山関がいなくなってしまうのは耐え難い思いです。
無論、岩木山関(役者様)のお気持ちもわかりますが、
どうかそろそろ書き込みをお願いします。
651安美錦&安壮富士 ◆CJ4OK5k6Mg :2005/10/11(火) 10:57:12
それから、
「たかが2ちゃんねる」と言えど、ここは「なりきり」スレッドです。
私も他人様のことを言えた義理がどうかわかりませんが、
当該力士のイメージが悪くなるような発言は控えましょう!
652土佐ノ海 ◆8.raMc/90A :2005/10/11(火) 23:34:46
親方衆が来られないから、本当は年長の俺がまとめないと
いけないのかもしれないけど、あまり仕切ったりするのは
得意じゃないから、今回のことで考えたことを書いてみます。
>>632でも言ったけど俺は文才に自信がないから、誤解されるような
ことや偉そうなことも書いちゃうかもしれないけど、誰かを中傷する
目的はないのでご了承下さい。あと長文になることをお許し下さい。

今回のことについて、いろんな意見があって、いろんな立場
(力士、役者、匿名の役者、ROM専)からの発言があったね。
ただ俺は、今回の問題はコテハンか名無しかでもなければ、例のスレの
ネタを好むか嫌うかでもなくて、コミュニケーションの問題だと思うんだ。

俺がネチケットについて語る資格があるかどうか分からないし、
皆さんたぶん当たり前のこととして知ってると思うけど、確認するね。
インターネットのコミュニケーションって万能で簡単なように錯覚しやすい。
でも相手の顔や声が分からない、文字だけのコミュニケーションだから、
万能どころかむしろ不完全だし、また実際に会ったり電話したり
するのより誤解が生じやすいから本当はとても難しいものらしいんだ。

役者の皆さん(たぶん中学生以上だと思う)は現実で「あいつムカツク」と
思っても、そのたびに「お前ムカツク」と相手に向かって言わないと思う。
そんなことばかりしたら孤立しちゃうし、仕事ならクビになるから、
ちょっと頭に来ても(第三者に愚痴るかどうかは別にして)その場では
黙ってると思う。自分の本意じゃなくても「嘘も方便」なんていうのも
現実の社会ではあるよね。ましてネットのコミュニケーションは難しくて
誤解が生じやすいから、仲良くしたいなら現実以上に気をつけないと
怖いんだよね。ネットだから思いを何でもぶちまけていいかというと、
逆なんだ。こう言うと「当たり障りのない会話しかできない」って
反論されそうだけど、特に2ちゃんみたいな掲示板は誰が見てるか分からない。
限界があるって言っちゃうと寂しいけど、心の奥の本音を全部さらけ出して
ケンカするより、多少の「違い」に怒らずに平和を保つのが良スレの道だと思う。
653土佐ノ海 ◆8.raMc/90A :2005/10/11(火) 23:37:57
誤解が生じると言えば、自分が演じてる力士が相手より格上・年上の場合は
特に注意して欲しいんだ。役で相手より上に立てるから文句が言いやすいよね。
相手は格下だから、何か言われたら謝るしかないんだ。完全になりきりだと
分かる場合(例えば横綱が、その日負けた相手に「来場所覚えてろ!」と
宣戦布告)はいいけど、力士と役者の感情が切り離されてないと感じさせる
投稿じゃないか注意した方がいいと思う。俺も年上だから気をつけなきゃなあ。

俺は垣添関の意見に納得するところが多いんだけど(書き込み内容だけでしか
第三者は事件を判断できないとか)、もし役者がコミュニケーションの取り方を
少し考えてくれれば、役者の書き込みは禁止しなくても大丈夫かもしれない。
安美錦&安壮富士関同様、俺も垣添関の発言は全然不適切じゃないと思うよ。
相撲じゃないんだからそんなに深く頭を下げることはないよ。

高見盛関は残ってくれそうで嬉しいなあ。文章までガチガチになってるけど、
そんなに何度も謝らなくても大丈夫だよ。でも岩木山関と琴光喜関はどうかなあ。
すぐには来づらいかもしれないし、もしこのスレが大嫌いになってもう見たく
ないなら無理に強制はできないけど、そうじゃないならどうにか戻れないかなあ。
2人が後悔してるか、まだ怒りが収まらないかは俺には分からないけど、
たぶん残りの皆さんも復帰を受け入れてくれるんじゃないかなあ。
その力士として出るのが嫌なら他の力士(新しい役や他の掛け持ちの役)として
復帰することもできるし、今回の相手と話しにくいならまず話しやすい力士に
話しかけるのでもいいと思う。たまに出ては尾曽とばかり話してる俺が言うのも
何だけど、なりきりスレって全員にレスつけなきゃいけないって考えると
余裕なくなっちゃうから、もっと気楽に参加してもいいものだと思うんだよね。
そうすると、自分と違う考えの人がいても受け流すことができるかもしれないなあ。
654土佐ノ海 ◆8.raMc/90A :2005/10/11(火) 23:39:58
本当に長文を書いてしまったなあ。

俺の語ったことや、他の誰かに意見がある方もいるかもしれない。
でもここの参加者はみんな、今回のことで悩み傷ついて、ナーバスになってる。
声は掛けなかったけど、ある場所で苦しい心情を吐露している方を見かけたんだ。
俺は誰から攻撃されたわけじゃないけど、それを見て胸が痛くなった。
だからせめて今は、トゲのある過激な言葉はちょっと遠慮して欲しいんだ。
(威勢の良さが売りの人も、今だけはちょっと控えめに・・・)
なにとぞ、ご協力お願いいたします。
それにしても皆さん、このスレに愛着があるんだなあって思いました。
良スレを維持するために何か出来ることがあればおっしゃって下さい。
655安美錦&安壮富士 ◆CJ4OK5k6Mg :2005/10/12(水) 23:40:26
できれば役者と力士が混同した書き込みはしたくないのですが、
事態が事態なので...。

高見盛関(&役者様)へ
例の掲示板への書き込みありがとうございます。拝読いたしました。
当日参加しなかった私も少しだけ事態が理解できました。

私はミーハーな発言に対しては悪くは思いませんし、
お酒を飲んだりすることも自由だと思っています。
(私自身はあまりお酒は飲みませんし、静かに見るのが好きなほうですが)
その場にいなかった私が言う資格はないかと思いますが、
やはり高見盛関(役者様)が取った態度は非難されてもしかたないのかもしれません。
私が岩木山関(役者様)の立場になって考えてみたら気持ちも分かる気がします。
ですが私はこのスレが大好きですし、ここのみなさんのことも心底大好きなんですよね。
なので私はここを出て行くつもりはありませんし、高見盛関を非難する気も毛頭ありません。
これからもこのスレで楽しく会話できればそれが一番ですよ!
今後もこのスレで仲良く楽しく会話しましょう!
656安美錦&安壮富士 ◆CJ4OK5k6Mg :2005/10/12(水) 23:48:21
土佐ノ海関>>652-654

私も土佐ノ海関と同感でこのスレにとても愛着があります。
最初は某掲示板の「ある方」の書き込みでこのスレの存在を知りました。
その「ある方」とは、このスレに登場されている方です。

普段から掲示板に書き込みする時は
他人を傷つける書き込みはしないように日ごろから心がけていますが、
今回のことでネット上の人と会う機会があったら(そうでない場合でも)
「目に余る言動は慎むべし」ということを再確認することができました。
657安美錦&安壮富士 ◆CJ4OK5k6Mg :2005/10/12(水) 23:52:31
話題を切り替えて、ラスベガス公演も終わりましたね。
みなさんお疲れ様でした!
これから来場所に向けて稽古あるのみです。
来場所はそろって勝ちこせるように努力していきます!
658北の富士勝昭 ◆Kita5lf5lM :2005/10/14(金) 20:59:32
遅くなってしまったが、秋場所の批評を書く。

>朝青龍
大鵬以来の6連覇達成だが、決してこれで満足してはいけないし、内容も違う。
大鵬の時は、柏戸・佐田の山・栃ノ海・豊山・北葉山などがいる中での達成だ。
今回は、3大関は輪番で誰かがカド番を繰り返すような体たらくだし、
その他の力士にも一種の諦めみたいな雰囲気がある。

だが、先場所及び今場所を見た感想を書くと、
来場所、史上初の年間完全制覇&7連覇を達成できるか疑問が出てきた。
ハッキリ言って、今までの稽古の貯金を使い果たしている気がするし、相撲も雑だった。
今回はラスベガス公演があるので一概には言えないが、
果たしてどれだけの成果があるのかいい意味で楽しみだ。

それに九州場所は、北の湖の年間完全制覇や千代の富士の連勝記録が途絶えたりしている場所である。
こういうことを考えると、史上初の記録達成の可能性は、現時点で60%位と見る。
ただ、今場所の終盤で見せたように「ここ一番」での気迫は認めたい。
659北の富士勝昭 ◆Kita5lf5lM :2005/10/14(金) 21:06:33
>魁皇
場所前のケガの具合から言って、最初から休場すべきではなかったかと思う。
大関は、他の力士と違って、出るからには無様な相撲は見せられないのだから…。
来場所は地元で進退をかけることになるが、「引き際」は鮮やかに決めて欲しい。

>栃東
序盤で、逆転負けを期するいつものパターンから抜け出せないな。
古傷の肩のこともあるのだろうが、しぶとく食い下がる相撲で朝青龍に一泡吹かせて欲しいものだ。

>千代大海
初日・二日目と連敗した時には、大関陥落かと思われたが、普天王を破ってから調子がよくなったみたいだな。
ただ、「大相撲」の座談会でも書かれているが、一場所置きにカド番を繰り返しているようでは情けない。
栃東と共に「ストップ・ジィ 朝青龍」を目指して欲しい。
660北の富士勝昭 ◆Kita5lf5lM :2005/10/14(金) 21:33:20
>琴欧州
決定戦では、それまでの快進撃がウソのように硬くなっていたな。
直前の結びで、横綱が栃東をノックアウトしたのを見て畏縮したみたいだった。
だが、十三日目の直接対決や、夏場所の対戦でも味わった思うが、
あれが「横綱クオリティ」であり、彼の真骨頂なのだ。
来場所で、今の師匠が停年になるが、その餞に「大関昇進」を勝ち取って欲しい。
そのためには物怖じしない精神力が必要であろう。

>若の里
弱気になった時に思わぬケガを負ってしまったな。
それさえなければ、とっくに大関になっていたと思う。
来場所は平幕に下がるだろうが、ケガをしっかり治して臨んで欲しい。

>琴光喜
十二日目、私がラジオで解説していた時の相撲に示されるように
立合いが汚い。これがアマチュア、特に学生相撲出身者に言えることだが、お前はその「代表格」だ。
だから、「光る相撲でファンを喜ばせる」という四股名の由来を
ここの住民に逆手に取られて「汚い相撲(立合い)でファンを怒らせる」ということで「汚怒」と言われるのだ。
あと、朝青龍戦では最初から逃げている感じがする。
吊り落としを食らったことがトラウマになっているのだろうが、
何時までもそんなことでは欧州や奨菊に先を越されてしまうだろう。
とにかく、精神面と立合いを直すことが先決だ。
661北の富士勝昭 ◆Kita5lf5lM :2005/10/14(金) 21:43:35
>普天王
初日、今年初めて「実力(※)」で朝青龍を破った時には「これはいけるかな」と思ったが、
手負いの千代大海に敗れてからすっかり歯車が狂ったみたいだな。
まあ、それはいい勉強になったということで、御当所である来場所は捲土重来を期して欲しい。
※名古屋場所以前の朝青龍の黒星(3敗)は、全て物言いがついている

>稀勢の里
ようやく本領を発揮し始めたみたいだな。
出世が早かった分、若貴兄弟と比較されがちだったが、
幕内下位で低迷していたのがいい効果を発揮したみたいだ。
特に十四日目の琴欧州戦は、相手が優勝を意識していて硬くなっていたこともあるが、
琴欧州攻略の見本みたいな相撲だった。
近い将来朝青龍との対戦があるだろうが、今から楽しみだ。

>上の方で荒れている諸君へ
個人的な意見としては、「役者」がここに出てきてあれこれ喋るべきではないと思う。
おそらく、次回のテンプレにはその旨が書き加えられるだろうが、
せめてこのスレッドだけはまったり進行でいこうではないか。
662待った名無しさん:2005/10/15(土) 11:54:17
|*´・д・|着底回避揚げ(*´д`*)
663待った名無しさん:2005/10/15(土) 16:07:36
高見盛関>>469
ここでの騒動って、これと関係あるんですか?
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1056382773/302
664待った名無しさん:2005/10/15(土) 16:09:14
高見盛関>>469
ここでの騒動って、これと関係あるんですか?
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1056382773/302-
665 ◆8tGQbMGbW2 :2005/10/16(日) 04:34:10
少し、ご無沙汰しております。
「名無し」にしましたが、トリップで誰かはお分かりかと思います。
北の富士氏>>661などもおっしゃっているように、
役者としての書き込みは避けるべきというのはごもっともですし、
裏の方に書き込みをしようかとも思いましたが、
あちらをご存知ない方もおられる事を想定し、また、
騒動を起こした場所で謝罪すべきと思い、ここに書き込ませて頂く事、お許し下さい。

改めましてこの度は、私>>615の不適切な発言で本スレを乱してしまい、
参加者の方々はもちろん、ROMの方々にも不快な悲しい思いをさせてしまった事、
本当に申し訳ありませんでした。

事の起こりは、だいたい、高見盛役の方が裏で書かれた通りです。
武双山引退相撲の後の食事にて、高見盛役の方ともう一人の、品位に欠ける言動が続きました。
(ただ違うのは、「もう一人=某関取ミーハー」も、実際には某板には結構書き込みしているという点です。)
本当は、その時に辞めさせるべきでしたが、それぞれの方の立場もあり、言う事が出来ませんでした。
また、ここでは爆発するつもりはなく、>>607でやんわり皮肉る程度にとどめ、
怒りは本人に直接メールでぶちまけるつもりでいました。
しかし>>613にて、役者として「役者の下品さと役を混同している」と述べられた事が、
この方の他所の書き込みでも「自分は下ネタ好きだ」と取れるものが見受けられた事と併せて
癇に障ってしまい、遂に堪忍袋の緒が切れてしまったのです。
666 ◆8tGQbMGbW2
その後、私への非難中傷が続いたので、このスレも見たくなく、
(特に>>636のような事実無根の中傷も非常に不愉快。
私は、高見盛はファンではないが、アンチでもないよ)
こちらからは「逃避」していましたが、本日、ここの参加者の一人から
「一度、顔を出して欲しい」と言われました。
安美錦&安壮富士関>>650や土佐ノ海関>>652を始め、常連さんの多くは、
私の復活を望んで下さっている事には、非常に有り難く思います。
しかしその一方で「某力士役」の名で私を批判している者>>626>>618もおり、
そのような人々は、私を快く思わないでしょうし、こちらも、
彼らが参加している中で、それが誰か分からないまま、ここで会話をする気にが起こりません。
自身も、のこのこと登場するのが恥ずかしいとも思います。
そして何より、今回の件で「岩木山」の名を傷つけてしまったので、
本物の岩木山関にも申し訳なく、これ以上「岩木山」の名を語るのは憚れるのです。
実は、役者は最近は書き込みがしんどくなり、これを機に本スレから「引退」も考えていました。
でも、それは多くの方が望まない事でしょう。
上記のお二方以外にも、垣添関>>645や、今回メールを下さった方からも、その思いが十分に伝わります。
「岩木山」の登場は、まだ時間がかかりそうですし、今までよりも頻度は減るでしょうが、
>>653でもおっしゃっている、まずは「掛け持ちの役」での登場を検討しようと思います。