続・伊勢が浜部屋ってどうなった?

このエントリーをはてなブックマークに追加
945待った名無しさん:2006/11/20(月) 18:05:12
高濱継承で柳川がマネージャーになれるチャンスだったのにな
946待った名無しさん:2006/11/20(月) 18:28:38
>>943
高濱が襲名って…ネタじゃなかったのか!Σ(゚д゚lll)
947待った名無しさん:2006/11/20(月) 18:37:16
あの息子が関取になれると思えない。
948こめびつ:2006/11/20(月) 18:47:13
息子さんはモデルになった方がいい。
あのルックルと身長はモデルの方が大成する。
下手に力士にすると一門の先輩力士に(悪い意味で)しごかれる。
2世力士はそれでなくても、相撲部屋のいじめの対象になる悪しき慣習がある。
949こめびつ:2006/11/20(月) 18:48:52
武蔵川親方の2人の息子さんは元力士だった。
1人は早死して、もう1人は時代劇俳優だったような?
950待った名無しさん:2006/11/20(月) 19:11:24
夕刊フジなんて2ちゃんをソースに記事書いてるようなところだぞ。
951待った名無しさん:2006/11/20(月) 19:15:00
夫人は馬場元子みたいなもんなのかw
952待った名無しさん:2006/11/20(月) 19:50:24
相撲協会の公式ページもちゃんと更新されてるぞ

師匠
伊勢ヶ濱 敏郎
(いせがはま)
〈役員待遇〉 しこ名 元前頭筆頭和晃(かつひかり)
本名 杉浦 敏朗
生年月日 昭和17年8月9日生
出身地 愛知県
生涯戦歴 461勝426敗1分3休
953待った名無しさん:2006/11/20(月) 19:51:53
>>943
この記事の誤植
×元前頭和錦
○元前頭和晃

確かに和錦という幕内力士はいたけど…。
ttp://www.fsinet.or.jp/~sumo/profile/1/19760101.htm
954待った名無しさん:2006/11/20(月) 19:55:37
タガが緩んできたのか、それとも、ようやく世間並みにモノが言えるようになった証拠か。
伊勢ケ浜一門の本家、名門・伊勢ケ浜部屋の後継者問題が大迷走。
伊勢ケ浜親方(元大関清国)の定年日ギリギリの8日目、
やっと部屋付きの若藤親方(元前頭和錦)が名跡を交換して継承することで決着がついた。

 散り際をきれいに、というのが大相撲界の不文律。
部屋の継承は利害関係がハッキリするだけにもめがちとはいえ、こんなに決まらないのは珍しい。
どうしてこんなに後継者難に陥ったのか。一門の親方はこう明かす。

 「手っ取り早く言えば、親方夫人のおかみが影響力を残し、
いずれまた表舞台に返り咲きたいという気持ちが強かったからさ。
伊勢ケ浜親方夫妻にはひとり息子がおり、来春、高校を卒業する。
その子を力士にして父親の清国を名乗らせ、将来、伊勢ケ浜を継がせたい、
という青写真を描いていたようなんだ。でも、それまでの時間稼ぎで
伊勢ケ浜を引き受けてくれるお人よしは見つからなかったということだよ」

 このため、五城楼親方(元幕内)や浜風親方(元小結三杉里)、
楯山親方(元関脇巨砲)らの名前が浮かんでは消え、
元幕内で、現在は幕下で低迷している日大出身の高濱(追手風)が最後まで候補に残っていたが、
前夜の話し合いで伊勢ケ浜親方夫妻が最終的に拒否したため、若藤親方の継承という最も穏便な方法に落ち着いた。

 「でも、若藤親方も来年7月が定年だから、まだ何かありそう。
伊勢ケ浜親方は、この決着がよっぽど不満だったのか、協会在職最後の8日目は病気のため、
入院したと称して午後2時からの定年の記者会見をキャンセルした。
明日(9日目)の夜、伊勢ケ浜・立浪連合は会合を開き、これからは
伊勢ケ浜の名前を外して名称を立浪一門とすることを決めることにしている」
と一門関係者は話している。

 オトコの散り際はなんとも難しい。
(夕刊フジ) - 11月20日17時1分更新
955待った名無しさん:2006/11/20(月) 19:58:41
関取用の個室に埃が3cmくらい積もってそう
956待った名無しさん:2006/11/20(月) 20:17:40
新師匠
伊勢ヶ濱 敏郎
(いせがはま)
万歳!
957待った名無しさん:2006/11/20(月) 20:55:35
まあ前師匠が無職になり年金と新師匠から受け取る力士養成費のみでは生活も
苦しいだろうからねえ。後妻はまだ55だし今まで前師匠の給料から天引きされ
ていた年金もこれからは自腹でおさめなきゃなんないし。(ところで浪費家なの?)
大鵬さんみたく協会も定年後の天下り先を用意してあげればいいのに。
958待った名無しさん:2006/11/20(月) 21:01:05
相撲協会は公務員じゃねえから共済年金はないんだよな。
国民年金と厚生年金か。
959待った名無しさん:2006/11/20(月) 23:36:06
>957
札付きの出来損ない親方になんでそこまでしなくちゃならんの?
大鵬は病気で理事長にこそなれんかったが、現役時代の実績はピカイチ。
清国は大関止まりで(名大関という声もあるにはあるけど)、理事にはなった
けど、協会に迷惑をかけてばかり。天下り先なんてとんでもないね。
960待った名無しさん:2006/11/20(月) 23:41:33
息子が伊勢ケ浜を継げるほどの実績を残せる可能性なんてほとんどないんだし、
五城楼とか高濱とかにとってはおいしい話なんじゃね?
・・・と思ったが、株の賃貸料をかなり取られるだろうし、おまけに有望なのはおろか
新弟子自体がが入ってくる見込みもほとんどないから、部屋を維持するだけでも
大変だろうし、やっぱり貧乏くじか。
961待った名無しさん:2006/11/21(火) 00:08:15
たとえ借株料が安くても、もれなく清国妻が付いてくるとなるとみんな願い下げだろうて
962待った名無しさん:2006/11/21(火) 00:14:11
なんかG馬場亡き後の全日本プロレスの話とかぶるんだよなあ、この話。
963待った名無しさん:2006/11/21(火) 00:35:55
853 名前: 待った名無しさん 投稿日: 2006/11/19(日) 14:42:02
高濱が継承する方向で昨日まで条件つめていると聞いていたけどどうなったのかな。
伊勢が浜の条件が厳しすぎるから高濱は断る方向だったらしいが。
ちょっと無茶な条件らしいから。

高濱は金銭的には今は苦しいから、

って書き込みがそういえばあったが、関係者?
ネタで高濱っていっているのは多かったけど、これは核心に近い書き込みだったので。
964待った名無しさん:2006/11/21(火) 00:42:46
高濱休場はこれが理由だったのか?
965待った名無しさん:2006/11/21(火) 00:46:43
ってか何故に高濱?
学生相撲だから?
966待った名無しさん:2006/11/21(火) 00:51:44
ここもそうだし佐渡ヶ嶽なんかを見ても思うが、往生際が悪いんだよな
停年になってきっぱり縁を切るくらいの意気込みでやればいいのに
967待った名無しさん:2006/11/21(火) 01:47:27
夕刊フジが>>853を見て記事を書いた可能性が高い。
968待った名無しさん:2006/11/21(火) 02:29:52
ま、世の中、金と権力がすべての争いの元ってことか。
969待った名無しさん:2006/11/21(火) 17:48:22
ところで、64歳で師匠になるのは、ズバ抜けて史上最高齢記録と史上最短記録を持つことになるのではないのでしょうか。
970待った名無しさん:2006/11/21(火) 18:45:07
もし高濱が継承準備のため偽診断書で休場していたとしたら・・・
971待った名無しさん:2006/11/21(火) 19:13:37
若藤が挟まることで、話がまとまりやすくなるかもね。
でも清国嫁の影響排除が絶対的な必要条件だろうけどね。
972待った名無しさん:2006/11/21(火) 19:18:28
>>971
今のボロ部屋引継ぎを株譲渡の条件にしたら
多分誰も引き受けないだろうけど
973待った名無しさん:2006/11/21(火) 20:04:28
おいマジかよ!森川に負けた・・・
東序27 森川 2勝3敗 ○ 押し出し ● 1勝4敗 福乃國 西序22
974待った名無しさん:2006/11/21(火) 20:19:17
若藤は力士養成費の支払いだけでは済まないと思うぞ。稽古場維持費・砂代・
弟子指導料などあらゆる名目で佐藤家から金をせびられること間違いなし。
「部屋付きの平年寄分の給料がお前の取り分で差額は全部よこせ」とか無茶苦茶
な請求をされるかもしれない。だから弟子は清国ビルから脱出させた方がいいんだよ。
杉浦宅に住み込ませて出稽古にでも連れて行った方がよっぽど強くなれるだろうし。
そうすれば佐藤家から金を請求される筋合い無くなるもんね。
弟子の清国ビル抑留は佐藤家が金をせびるための人質同然だよ。
975待った名無しさん:2006/11/21(火) 20:35:03
なんだかカマキリみたいな顔になって現役時代の面影が全くないな
976とうりすがり:2006/11/21(火) 22:54:44
タートル今、何してる
977待った名無しさん:2006/11/21(火) 23:16:03
>>969
短命師匠なら大山(大飛)が最短かと。
978待った名無しさん:2006/11/22(水) 01:27:44
まあニュース元が夕刊フジなのであんまりまともに捉えることもなかろうが、
やはりモメにモメていたのは確かなのだろう。高濱まで候補に上がっていたとはねえ。
それにしても記事でも触れられている後妻の良い評判を殆ど聞かんな・・・。
そして久々に写真で顔を見たが、親方老けたな・・・。

979待った名無しさん:2006/11/22(水) 01:31:11
その前に二人の所属力士がいなくならないか、寧ろそっちが心配だが。
980待った名無しさん:2006/11/22(水) 10:24:18
桐山部屋に移って、佐藤家とは完全に縁きろうや。
981待った名無しさん:2006/11/22(水) 10:51:34
>>977
継承してすぐに部屋を畳んだんだっけ?
982待った名無しさん:2006/11/22(水) 12:35:22
つーか、親方息子が襲名するまでの繋ぎなら、
元大関の魁皇が継ぐって言うセンは考えにくくなるよな。
983待った名無しさん:2006/11/22(水) 13:12:58
平成19年
春 新序
夏 序ノ口 7ー0
名 序二段 7ー0
秋 三段目 7ー0
九 幕 下 7ー0

平成20年
初 幕 下 7ー0
春 西十11 14ー1
夏 東前16 14ー1
名 西小結 引退伊勢ケ濱
984待った名無しさん:2006/11/22(水) 20:05:50
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
985待った名無しさん:2006/11/22(水) 20:55:38
玉乃島休場。でももはや関係ない。ちなみに準年寄「玉乃島親方」として
2年間協会に残る資格はある。
986こめびつ:2006/11/22(水) 21:11:26
こうしてみると、先代伊勢ヶ浜・後妻が「角界の淀殿」に見えてしょうがない。
功名が辻の見過ぎかな、私?
987こめびつ:2006/11/22(水) 21:12:37
>986
淀殿は豊臣家をつぶして、跡形なく家紋が消滅。
もしかすると…。
988待った名無しさん:2006/11/22(水) 21:33:05
ヤッくんあげ
989待った名無しさん:2006/11/22(水) 21:44:44
そこで吉田カツヲが入門。
19初 幕下15格 7ー0優
19春 西十両12 15ー0優
19夏 西前頭16 15ー0優
19名 西小結  1ー14引退
990入婿親方:2006/11/22(水) 23:11:04
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061120-00000005-ykf-spo
>>954
結局のところ、伊勢ヶ濱部屋には、第二の竹葉山(熊ヶ谷親方)はいなかったと
いうことではないのかな。残念ながら。

でもね。第二の白鵬を見つけ出す(引き受ける。)ことを願います。
そのためには、第二の旭鷲山を見つけることが先決でしょうか。
991待った名無しさん:2006/11/22(水) 23:58:44
次スレ
伊勢ヶ濱部屋はどうなるの???
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1163465371/
992待った名無しさん:2006/11/23(木) 00:29:56
>>990

そのためにはまず頌頌を廃業させなければならんわけだが……
993待った名無しさん:2006/11/23(木) 00:43:14
息子はあのルックスなんだからモデルにでもなりゃいいのに
994待った名無しさん
清国も美男大関で鳴らしたんだよな。
実は。