続・伊勢が浜部屋ってどうなった?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1待った名無しさん
2待った名無しさん:04/09/25 22:02:24
どうなるんだろう
3待った名無しさん:04/09/25 22:08:04
>>1 乙
続・というのがイイでつね
4待った名無しさん:04/09/25 22:26:44
>>1
伊勢が浜部屋→伊勢ヶ浜部屋
わざと間違えてるのか?
5伊勢ヶ濱:04/09/25 22:35:21
どーでもイイでしょう
61:04/09/25 23:27:31
>>4
ゴメン。変換ミス
7待った名無しさん:04/09/25 23:28:38
>>6
前スレも「伊勢が浜」だから別にいいと思うよ。
8待った名無しさん:04/09/25 23:30:42
 ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      増健

増健【ますつよし】[名](相撲力士)
三保ヶ関部屋所属。昭和49年1月22日生まれの30歳、独身。

増健は最高位十両の、どちらかといえば目立たない力士だが、
・学生横綱で幕下付け出しデビューなのに十両がやっとで、十両と幕下の間を何度も往復している
 (ドラフト1位投手が2軍戦でボカスカ打たれるようなもの)
・かつて出島とは中学・高校時代には死闘を繰り返して好角家の期待を大変集めた
・しかし三十路に足を踏み入れ、まったく将来に希望が持てない。今後、金親のような復活劇を見せる目処も無い。
・そのくせ、一丁前にパチンカーを気取って相撲及び人生に対する向上心が無い
・2001年から新たに加わった勝負手「つきひざ」(相手が技をかけていないのに自ら勝手に膝を着いて負け)で負けた最初の力士
・東9枚目で6勝9敗で戦闘竜が幕下落ちした状況と全く同じで、なんと翌場所も同じ地位に据え置かれる
・無気力相撲で審判部から厳重注意を受ける(約10年ぶりの出来事)
・しかも星を買った側なのにも関わらず、注意され動揺してしまい見事に幕下落ちを決めてのける。なんのための八百長だったのだ
・その大恥の幕下落ち以来、いまだ復帰していないため真剣な気持ちで応援するファンも中には存在する
・四股名が下ネタを連想させる(そもそも、四股名を一見で読める者が皆無である)
・増健科学、増健商店などネット上にVOW級のギャグテキストが多く存在する
・化粧回しがブルドッグが横綱を締めているというシロモノ。相撲なめてる
など、とにかくネタに事欠かないため、一部住人が暴徒化。
相撲板ではありとあらゆるニュース、情報に増健ネタが織り込まれてコピペされる。
そんな彼らに対し、他の住人は「 ま た 増 厨 か 」と返すのがお約束となっている。
9待った名無しさん:04/09/25 23:34:27
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□□□□■□■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□■□□■□□■□□□□□□■□■□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□■□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■□□■□□■□□□□■□■■■■■□□□■□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□■■■■■□□□□■□□□□□□□
□□□■□□■□□■□□■□□□□■□■■■■■□□□■□□□■■■■■□□■□□
□□□■■□■■■■■■■□□□□■□■□□□■□□□■□□□□□■□□■□□■□
□□■□□□□■■■■■□□□□■□□■■■■■□■□■□□□□□■□□■□□■□
□■□□□□□■□□□■□□□□■□□□■□■□□□□■□□□□□■□□■□□■□
□□□□□□□■■■■■□□□□■□□□■□■□□□□■□□□□□■□□■□□□□
□□□□□□□■□□□■□□□■□□□■■■■■□□□■□□□□■□□■□□□□□
□□□□□□□■■■■■□□□■□□■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
10待った名無しさん:04/09/25 23:35:21
清国と増健が
同じ日に
同じ病院で
同じ病名で
死亡。



このスレで1000を取った人は、2年以内につきひざで死にます。

それでもよければ、どうぞ1000を取ってください。
11待った名無しさん:04/09/26 10:33:56
結局どちらかが嘘を言ってることになるんだが、こういうのは傍からは
なかなかわからないんだよね。
伊勢ヶ浜も、いろいろアレで逝っちゃってるところもあるかもしれんし。
12待った名無しさん:04/09/26 11:56:06
現役の親方でしかも役員待遇の給与をもらいながら、
本場所中に協会の不利益になることを雑誌に発言したら、
普通の会社なら懲戒解雇だろうね。
13待った名無しさん:04/09/26 20:34:40
5億とられていくらか帰ってきたんだろうか?親方株は
どうなった?
でも人間は身内、信用している人間に裏切られるとアウトだよ。
同情するな。
14待った名無しさん:04/09/26 20:35:26
たぶん次期伊勢け濱は増健が襲名するのでしょう。
15待った名無しさん:04/09/26 22:30:19
このスレが1000にいくころには消滅してるだろうな。
16待った名無しさん:04/09/26 23:33:36
5億円も取られるなんて、幾らの収入があったんだよ。
税務署の調査を希望。
17待った名無しさん:04/09/27 01:37:59
18待った名無しさん:04/09/27 01:41:57
17は清の富士が断髪式をしていないと言ったバカのため?
19待った名無しさん:04/09/27 01:59:29
20待った名無しさん:04/09/27 19:07:20
きょうの「ポスト」読みましたか?
清国頑張れ!ってしか俺には言えないけど…
21待った名無しさん:04/09/27 19:26:19
あ〜、読んだ読んだ。
どこまでほんとの話なのかねぇ。
いや、清国が嘘ついてるとは思わんが、
あくまでも当事者の一方的な話だからね。
主観も入ってるだろうし。
でも、あれを読むかぎりでは妹夫婦は酷いもんだ。
いくら親のやったことと子供は関係ないといっても、
息子の玉乃島へのイメージも大幅ダウン。。
つーか、金が絡んでくると人間ってほんと怖いわ。
まぁポストのネタをそのまま信じるのも眉唾か。
22名無し:04/09/27 19:37:43
なんと言うか、第一回はインタビューの入り口の世間話で出た軽口なんだろうがなぁ。
あそこ(八百長・クスリ)だけがショッキングだから大きく取り上げられちゃったけど、
清国が言いたかったのは「妹夫婦ならびに甥の玉乃島は一生許さんし年寄り株も売らん」ってことだろ。
こんな記事で処分受けるなんて勿体ないし、協会に睨まれてるポストでやらんでも良かったろうに。
23待った名無しさん:04/09/27 20:12:30
清国が落ち込んでいる時につけこむなんて…

次の伊勢ヶ浜は誰だろう?
黒瀬川の桐山親方に譲るのかなぁ
24?}???\???????j:04/09/28 08:42:41
清国は,性格がまじめすぎて、世間を知らないのかもしれない。
だから薄汚い妹夫婦に部屋を蹂躙されてしまった。
25待った名無しさん:04/09/28 08:54:40
やはり黒瀬川がもっともふさわしいのでは・・・。
最高位小結だし・・・。でも年齢が結構いってるような・・・。
26待った名無しさん:04/09/28 08:56:00
だれが味方でだれが敵か、見きわめるのは大変だけど大切だね
27待った名無しさん:04/09/28 11:49:40
一度部屋を閉めて、魁皇が再興するのが良いな。
28待った名無しさん:04/09/28 15:06:26
伊勢ヶ浜の長男って?
29待った名無しさん:04/09/28 15:19:04
後妻との間に生まれた長男は15歳で身長190cmだそうだ。
30待った名無しさん:04/09/28 15:20:39
一度部屋を閉めて、増健が再興するのが良いな。
31待った名無しさん:04/09/28 15:25:23
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□□□□■□■■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□■□□■□□■□□□□□□■□■□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□■□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■□□■□□■□□□□■□■■■■■□□□■□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□■■■■■□□□□■□□□□□□□
□□□■□□■□□■□□■□□□□■□■■■■■□□□■□□□■■■■■□□■□□
□□□■■□■■■■■■■□□□□■□■□□□■□□□■□□□□□■□□■□□■□
□□■□□□□■■■■■□□□□■□□■■■■■□■□■□□□□□■□□■□□■□
□■□□□□□■□□□■□□□□■□□□■□■□□□□■□□□□□■□□■□□■□
□□□□□□□■■■■■□□□□■□□□■□■□□□□■□□□□□■□□■□□□□
□□□□□□□■□□□■□□□■□□□■■■■■□□□■□□□□■□□■□□□□□
□□□□□□□■■■■■□□□■□□■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
32待った名無しさん:04/09/28 19:34:12
同じ一門ということで、旭富士の目は?
33待った名無しさん:04/09/28 20:07:46
親方株を売らないで弟子に、、。
これが本当だよな。
子供が大きくて楽しみだね。いっそう大学生いかせて幕下付けだし?
これはないな、、、!
性格と育ちの悪い子は顔に出る。
玉の島、人相よくないもんな。親方に同情。
でもいいこと書いてあるね。上を目指して稽古してうえに行って
協会にのこれる。
入るときに学生みたいに親方株保証、下からのたたき上げかわいそうだ。
奥さんの親戚の援助あってよかったね。
親方一時アル中だったね。
34待った名無しさん:04/09/29 06:02:41
ポストによると玉乃島に伊勢ヶ濱は渡さないと。
兄弟なら普通兄が優先的に継ぐものだが玉光国は実績と年齢からして
年寄になれないと悟ったな。
35待った名無しさん:04/09/29 10:50:28
普通自分の亭主より血のつながった兄の見方するが、、、。
財産が変にからんでおかしくなったね。
子供もおじさんに挨拶一切しないんだって。
ある程度年いったら他人とのトラブルでもどっちが悪いか判断つくぜ。
おじさん!大人になってわかったけど両親が迷惑かけましたと声かければだいぶtがうのに、、、。
36待った名無しさん:04/09/30 21:35:40
法的手段を取るってよ。
37待った名無しさん:04/09/30 23:57:48
伊勢ケ浜親方は「週刊誌に無気力相撲の話はしたが、見出しにされた八百長と
は言っていない。今回の処分には納得がいかない」と話し、年寄会会長の玉ノ
井親方(元関脇栃東)や相撲協会を相手に法的手段を取ることを検討するという。

http://www.nikkansports.com/ns/sports/sumo/f-sp-tp1-040930-0021.html
38待った名無しさん:04/10/01 00:07:00
訴えるなら、言っていないことを見出しにした週刊誌のほうだろ。
こういうコメント見てると、正常な判断力があるのか疑問だよ・・・
39待った名無しさん:04/10/01 01:17:05
本場所中に、現役の力士を批判しておいてバカじゃないか?

40待った名無しさん:04/10/01 01:48:41
一部のマスコミ・週刊誌は、より売れるためなら
取材内容をよりスキャンダラスに誇張し、
取材対象の本意や意図をねじ曲げるなんてお手のもの。
どのタイミングで載せられるかも取材対象の自由にはならない。
今回のケースは、そこそこ清国の意図が正確に伝わったほうではないか。
無気力相撲やドーピング使用の話題も、一つの問題提起としては悪くない。
ただ、清国に同情はするがなんらかの処分を受けるのは仕方ないだろう。
問題はその重さだが
41待った名無しさん:04/10/01 02:22:38
清国がホイホイ、インタビューを受けたのには北の湖にも責任がある。
北の湖のインタビュー記事がなかったら清国といえども、取材を受けたとは思えん。
北の湖がポストの取材を解禁したようなもんだ。
42待った名無しさん:04/10/01 02:46:51
貴乃花よりもアホなのは判った。
43待った名無しさん:04/10/01 05:46:27
ん十年後(今の清国の歳)に貴乃花がこれ以上のアホやってないとは限らんし。。。
44待った名無しさん:04/10/01 11:20:52
でも考えられる処分の中では、一番軽いと思うけどな。
最悪除名もあり得ると思ってた。
45待った名無しさん:04/10/01 14:28:01
降格はつらいけど全国に部屋の事情を知ってもらったわけだから
チャラとおもう。あれがなければ奥さん一方的に悪いと思っている人が
多かったわけだし伊勢が浜、これから応援する人ふえるんじゃあないの。
46待った名無しさん:04/10/01 18:37:12
>>38
伊勢に正常な判断力はないことはこのスレの常識だが
>>42
とてつもない不幸な出来事を経験した伊勢と
貴を一緒にしたらいけないよ。
47待った名無しさん:04/10/01 18:41:38
写真名鑑で清国の近影を見てみて驚いた
だってまるで廃人なんだもの
48待った名無しさん:04/10/01 20:10:13
協会もやましいところが多いから、平年寄りや除名といった厳しい処分ではなく、
1段階降格というお茶を濁したような処分にしたと思う。
実際のところ、早く幕引きを図りたいだろうし。

協会に自浄能力などありません。ますます相撲人気低迷に拍車がかかるだろう。

本当に悲しい。
49待った名無しさん:04/10/01 20:29:22
 除名と言うのは、会社員で言えば懲戒解雇だろ。
 下手すると退職金なしだな。
 理事経験者が定年(65歳。清国は現在、63歳)まで勤めたら、退職金
は約1億円と聞いたことがあるが。
 ポストがいくら大出版社(小学館)の週刊誌と雖も、あの程度の記事で1億円
以上の謝礼を出すとは思えんけど。
 それとも、大鳴門(元高鉄山)や板井みたく、暴露本を小学館からだすのかな。
(仮題)「相撲協会理事が語る角界の闇」伊勢が浜清之輔著・週刊ポスト編集部監修。
 そう言えば、大鳴門も板井も立伊勢連合の親方・力士だったよな。
 
50待った名無しさん:04/10/02 01:59:48
>>48
やましい云々もあるが、「伊勢が浜だし仕方ない」
って気持ちの方が強いんじゃいか?
51待った名無しさん:04/10/02 06:21:15
キレイな立会い、強烈なおっつけ、
入幕2場所目で14連勝!

あの事故さえなかったら…
協会ナンバー2でしょ
残念でならない
52待った名無しさん:04/10/02 12:47:50
きれいな仕切りをし始めたのは、44年9月綱とりの場所に麒麟児戦で
首をつっこんで電気が走ってから、手をつくことを心がけた。というような
話を聞いたことがある。最初からきれいな立ち合いではなかったと思うが。
53名無しさん:04/10/02 18:22:50
明後日発売の週刊誌『週刊ポスト』より
“相撲協会は伊勢が浜親方の「八百長告発」がそんなに怖いかよ! ”
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukanpost.html
54待った名無しさん:04/10/02 19:26:35
>52
順不同であります。
このほか千代の富士が脱臼した時
応急処置で肩を入れ込みました
55待った名無しさん:04/10/02 20:40:03
まだ続くのか、やれやれ
56名無しさん:04/10/02 20:51:52
ttp://www.asahi.com/sports/update/1002/181.html
 週刊誌『週刊ポスト』での発言の責任を問われ、日本相撲協会の役員待遇を解かれた伊勢ケ浜親方(元大関清国)は2日までに、処分の撤回を求める文書を北の湖理事長に内容証明郵便で送った。
9月の週刊誌『週刊ポスト』に2週に渡って「角界に巣くう八百長とドーピング」と題して、現役力士が無気力相撲や薬物を使用している、と伊勢ケ浜親方が発言した記事が掲載されたが、
同親方は「薬物や八百長については何も言っておらず、週刊誌が勝手に見出しをつけた。今回の処分には納得がいかない」と話している。
 北の湖理事長は「文書は受け取った。近いうちに返事も出すが、何も言っていないというのなら、それを立証して欲しい」と話した。
57待った名無しさん:04/10/02 23:37:14
>>56
協会が対抗し始めたね。どうなるんだ…まあ、最後は適当にお茶を濁しておしまいかな
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/sports/oct/o20041001_10.htm

伊勢ケ浜親方除名も
 日本相撲協会が、伊勢ケ浜親方(62)=元大関・清国=に「除名処分」を下す可能性が1日、浮上した。
週刊ポスト誌上で現役力士の八百長などを発言した同親方に対し、同協会は9月30日の定例理事会で役員待遇から委員への降格処分を決定。同親方はこれを不服として、顧問弁護士を通じ「地位保全の仮処分」を求める内容証明書を1日付で協会あてに送付した。
最悪の場合、協会は除名という最終手段で決着をつける構えだ。
58待った名無しさん:04/10/05 00:18:40
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
59待った名無しさん:04/10/05 06:02:21
あれだけ言いたいこと言ったのだから
覚悟の上だと思ってたが。
60待った名無しさん:04/10/05 14:41:20
素人の目から見ると、降格でガマンしてた方が得だと思うが。
もうすぐ定年だし。
61待った名無しさん:04/10/05 16:12:12
むしろ除名されたがってるのか?
62待った名無しさん:04/10/05 20:51:39
ttp://www.nikkansports.com/ns/sports/sumo/p-sp-tp1-041005-0010.html
伊勢ケ浜親方問題で理事長が弁護士と協議
 「週刊ポスト」誌上での発言で役員待遇を解かれた伊勢ケ浜親方(62=元大関清国)が、
処分を不服として撤回を求める内容証明郵便を協会に送りつけている問題で、
北の湖理事長(元横綱)は4日、6日に相撲協会の顧問弁護士と対応について協議することを明かした。
この日、理事長は明治神宮参拝出席の理事、監事に事情を説明。理事らから今後の対処について理事長一任を取り付けた。
63待った名無しさん:04/10/27 08:57:27
伊勢ケ浜親方、無気力を取り締まる
http://www.nikkansports.com/ns/sports/sumo/p-sp-tp1-041027-0009.html
64待った名無しさん:04/10/27 09:03:11
>現場復帰の背景には協会としての配慮もあったが、結果として監察委員復帰によって、
>伊勢ケ浜親方は自ら警鐘を鳴らした問題に厳しく取り組むことになった。

さあ頑張って貰いましょう!
65待った名無しさん:04/10/28 12:39:38
>>64
つーか弟弟子、部下のような若藤の下で働けって
いってるわけでしょ?北の湖もなかなかワサビの効いた制裁人事を
したもんだな
66待った名無しさん:04/10/28 23:48:04
役員の待遇だけ受けて、協会の仕事はしなくてもいいのが「役員待遇」です
67待った名無しさん:04/10/31 01:56:03
>66
役員待遇でも、放駒は多忙だが。遊んでいるのは、元理事経験者優遇のために
役員待遇にしている親方でしょ。
68待った名無しさん:04/11/13 23:53:45
伊勢ヶ濱おわっとるな・・・・
・東序二段二十四枚目 魁ノ浜(友綱部屋) 
・東序二段二十五枚目 日高(鳴戸部屋) 
・東序二段三十一枚目 栃大友(春日野部屋) 
・西序二段四十枚目 若天狼(間垣部屋) 
・東序二段四十九枚目 吉田(入間川部屋) 
・西序二段六十七枚目 日向野(武蔵川部屋)
・西序二段八十八枚目 頌頌(伊勢ヶ濱部屋)
・東序二段九十八枚目 魁ノ国(放駒部屋) 
・西序二段百二枚目 笑輝龍(北の湖部屋) 
・東序ノ口筆頭 藤縄(伊勢ノ海部屋) 
・東序ノ口六枚目 鶴闘力(井筒部屋) 
・東序ノ口二十二枚目 八劔山(中村部屋)
・西序ノ口二十四枚目 福乃國(伊勢ヶ濱部屋) 
・東序ノ口二十七枚目 正竜山(鏡山部屋) 
・西序ノ口二十八枚目 森川(大嶽部屋) 
・東序ノ口三十三枚目 安里(荒汐部屋) 
・東序ノ口三十五枚目 高橋山(花籠部屋) 
・東序ノ口三十六枚目 塚原(春日野部屋) 
・西序ノ口三十六枚目 若池田(間垣部屋)
初日から休場いたします。
69待った名無しさん:04/11/14 00:58:16
所属全力士休場かよ…
70待った名無しさん:04/11/14 01:11:06
おいおい、出場力士ゼロかよ
71待った名無しさん:04/11/14 13:58:07
あ〜あ
72待った名無しさん:04/11/14 17:22:15
分かっているとは思うが、68はウソだぞ。
ちゃんと2人とも出場している。
73待った名無しさん:04/11/14 18:01:20
東序25緒方1勝0敗 ○ 押し出し● 0勝1敗 福乃國 西序24
東二88磯ノ国0勝1敗 ● 押し出し○ 1勝0敗 頌頌 西二88
74待った名無しさん:04/11/14 20:22:35




 ま  た  休  場  厨  か




75待った名無しさん:04/11/15 11:24:51
師匠も休場
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041115-00000045-kyodo-spo

大相撲の伊勢ケ浜親方(62)=元大関清国、本名佐藤忠雄、秋田県出身=が高血圧症のため九州場所を休場することが15日、分かった。
同親方は今場所から監察委員の職務に就くことになっていた。
76待った名無しさん:04/11/15 13:11:11
親方休場しちゃったよ・・
77待った名無しさん:04/11/16 00:54:08
ま  た  休(略)って書こうと思ったらマジかよおい。
78待った名無しさん:04/11/28 19:52:29
s
79入婿親方:04/11/28 20:13:53
☆頌頌 (西二88)4勝3敗
★福乃國(西序24)0勝7敗

福乃国やめんなよ。
80待った名無しさん:04/11/29 00:13:28
先場所は調子良かったのにどうしちゃったんだろうな。
81待った名無しさん:04/12/17 08:21:41
押尾川が潰れてココは潰れないのか
82待った名無しさん:04/12/17 08:30:46
一応一門総帥の部屋だから潰せないんだろ。
だれが後継になるかは知らないけれど。
83待った名無しさん:04/12/17 08:39:35
>>65>>82
若藤が後継者かな?
力士が0になったらどうするんだろう?
84待った名無しさん:04/12/17 08:42:36
押尾川ですら付き人が足らないといってたのに
この部屋は... 
85待った名無しさん:04/12/17 08:49:07
付き人が付くレベルの力士がいないから大丈夫。
86待った名無しさん:04/12/17 09:04:41
ふつうなら親方には付くだろ
87待った名無しさん:04/12/17 09:07:05
この二人が親方に付いてるんじゃないか?
88待った名無しさん:04/12/17 10:21:40
めでたしめでたしだな
89待った名無しさん:04/12/21 20:29:49
坂本九を見ると、清国を連想するのはなぜだろう。
90しゃちほこ:04/12/24 03:09:09
飛行機事故だよ!先代女将と子供それで亡くなったじゃん…まきこはその二人の位牌を燃えるゴミにだしたらしいぞ…何も言えない親方も糞だがまきこは人じゃないな…妖怪だ!まさしく!
91待った名無しさん:04/12/24 20:53:52
前途洋々!
92待った名無しさん:05/01/09 21:04:24
2人とも休場じゃん!

・西序二段筆頭 十勝海(八角部屋) 
・東序二段三枚目 一秦(宮城野部屋) 
・東序二段十八枚目 村川(間垣部屋) 
・西序二段十九枚目 前馬州(高田川部屋) 
・西序二段二十一枚目 豊後錦(出羽海部屋) 
・西序二段二十二枚目 若武蔵(武蔵川部屋) 
・西序二段二十九枚目 輝の里(鳴戸部屋) 
・西序二段四十五枚目 洋司(入間川部屋) 
・西序二段五十枚目 松田(伊勢ノ海部屋) 
・西序二段五十五枚目 霧の藤(陸奥部屋) 
・西序二段六十四枚目 頌頌(伊勢ヶ濱部屋) 
・西序二段七十七枚目 白(九重部屋) 
・西序二段九十七枚目 追風藤(追手風部屋) 
・東序二段百八枚目 藤田山(東関部屋) 
・西序二段百十枚目 若天狼(間垣部屋)
・西序ノ口十八枚目 日向野(武蔵川部屋) 
・東序ノ口二十八枚目 若孝龍(松ヶ根部屋) 
・東序ノ口三十五枚目 笑輝龍(北の湖部屋) 
・西序ノ口三十九枚目 福乃國(伊勢ヶ濱部屋)
・西序ノ口四十枚目 北辰山(錦戸部屋) 
初日から休場いたします。
93待った名無しさん:05/01/10 00:29:27
>68と同じネタすんな阿呆。
94待った名無しさん:05/01/12 16:54:44
保守
95待った名無しさん:05/01/13 12:00:47
この野郎!!全員引退か!
96待った名無しさん:05/01/16 13:01:35
>>95
じゃあ部屋は閉鎖か??
97待った名無しさん:05/01/16 14:24:58
序二段西64頌頌しょうしょう中国 伊勢ヶ濱−●−●−●○−1勝3敗
序の口西39福乃國ふくのくに福岡県伊勢ヶ濱○−−●−●○−2勝2敗
98待った名無しさん:05/01/16 18:00:17
えーーー
福の国2勝もしてるのか
99待った名無しさん:05/01/19 19:20:11

         (())
     ,〜((((((((〜〜、   
    ( _(((((((((_ )         
    (/ ~^^^^^~^^~ヽ ) 
    (  ;;;;;;;;  ;;;;;;;;  )
    (  -=・=  =・=- ) 
    (    (oo)    )     伊勢ヶ濱部屋ってどうなった…?          
     (    )3(    ) 
     (____二二二_____)  
     /.:::| `-y-" |::.\  
    / .::::::::|>" /|::::::::.ヽ
    /.::::::::::::| / |:::::::::::::.',
   /.:ヾ!V゚リ::|〓〓|:::::::::::::::.',.
   |::::::|7:::::::|(;;;;)|:::::::::::::::::.',  
  /::::::::::::/テ〒F\:::::::::::::::.',  
  \::::::::/ / | | \`ヽ,:::::::::/
   /::::∠ _/' |  | .ヽ ..',:::::::|  
.  `'--|、 /' '| ゙| ゙| .'ヽ├--" 
    '└⊂−−−−つ 
100 :05/01/19 21:26:48
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))    
  (   从    ノ.ノ      
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\          (())
   |::::::  ヽ     丶.    ,〜((((((((〜〜、
   |::::.____、_  _,__)   ( _(((((((((_ )
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |   (/ ~^^^^^~^^~ヽ )
   (  (   ̄ )・・( ̄ i    (  ;;;;;;;;  ;;;;;;;;  )
   ヘ\   .._. )3( .._丿   (  -=・=  =・=- )
 /  \ヽ _二__ノ|\    (    (oo)    )
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|   (    )3(    )  100げっと!
|   ヽ       \o \   (____二二二_____)
|    |          \o \ ,..- '゙。 ゞ、≡//x


101待った名無しさん:05/01/20 02:36:40
けつめど
102待った名無しさん:05/01/25 21:09:33
最近ポスト静かだね
103待った名無しさん:05/01/25 21:29:03
人気のないものは叩いても金にならないから
104待った名無しさん:05/01/26 06:28:09
元小結・板井が爆弾テープを公開!
聴けばわかる!
「八百長の動かぬ証拠」
http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2000_03_01_1/
105待った名無しさん:05/02/01 20:01:43
貴乃花部屋もヤヴァイです
106待った名無しさん:05/02/28 20:03:05
西序ノ口
26 福乃國  福岡県 伊勢ヶ濱
27 平 井 東京都 木瀬
28 石 井 東京都 間垣
29 森 川 千葉県 大嶽

すごいメンバーが連なってるな。
107待った名無しさん:05/02/28 20:52:25
↑ このメンツの中では最強だよね!
108待った名無しさん:05/03/18 06:34:37
>>20
ポスト読んで逆に伊勢ヶ濱が大嫌いになった。
109待った名無しさん:2005/03/30(水) 12:35:50
清國が伊勢ヶ濱であること自体問題じゃないの?
110待った名無しさん:2005/03/30(水) 15:49:43
伊勢ヶ浜って…力士少ないのに行司や呼び出しばかり多いよな…。
111待った名無しさん:2005/03/30(水) 15:50:52
ぼけかす
112待った名無しさん:2005/03/30(水) 18:35:29
また力士が一人になり増た。
3月30日発表
番付 しこ名 かな読み 部屋
西幕下三十三枚目 若光翔 わかこうしょう 松ヶ根部屋
元前頭十四枚目若光翔は現役を引退しました。
東三段目八枚目 琴乃峰 ことのみね 佐渡ヶ嶽部屋
元十両十三枚目琴乃峰は現役を引退しました。

番付 しこ名 かな読み 部屋
西三段目十八枚目 北春日 きたかすが 春日山部屋
幕下東四十三枚目 郡山 こおりやま 三保ヶ関部屋
東三段目三十一枚目 大露羅 おおろら 北の湖部屋
東三段目三十四枚目 東旺 あずまおう 玉ノ井部屋
西三段目六十二枚目 西瀬川 にしせがわ 桐山部屋
西三段目六十三枚目 美貴山 よしきやま 貴乃花部屋
東序二段三十五枚目 都国 みやこくに 芝田山部屋
東序二段四十三枚目 出羽の雄 でわのゆう 出羽海部屋
東序二段四十四枚目 玉乃道 たまのみち 片男波部屋
西序二段四十九枚目 渡邊山 わたなべやま 押尾川部屋
東序二段五十枚目 宇土錦 うとにしき 玉ノ井部屋
西序二段六十二枚目 桑海風 そうかいふう 尾車部屋
東序二段六十三枚目 貴ノ昇 たかのしょう 貴乃花部屋
西序二段六十三枚目 起龍山 きりゅうざん 押尾川部屋
東序二段七十九枚目 高昇 たかのぼり 高島部屋
西序二段八十九枚目 前馬州 まえましゅう 高田川部屋
西序ノ口二十六枚目 福乃國 ふくのくに 伊勢ヶ濱部屋
東序ノ口二十八枚目 前龍桜 まえりゅうおう 高田川部屋
西序ノ口三十七枚目 大庭 おおば 荒磯部屋
番付外 高橋山 たかはしやま 花籠部屋
番付外 笑輝龍 しょうきりゅう 北の湖部屋
番付外 若孝龍 わかたかりゅう 松ヶ根部屋
113待った名無しさん:2005/03/31(木) 19:59:41
>>112
また(r
114待った名無しさん:2005/05/03(火) 20:48:35
>>20
ポスト読んで逆に増健が大嫌いになった。
115待った名無しさん:2005/05/03(火) 22:09:53
伊勢ヶ浜部屋に土俵がふたつあったのはいつのこと。
116待った名無しさん:2005/05/07(土) 20:07:40
終わったな、この部屋。
■序二段・序ノ口
★平成17年5月7日更新
・西序二段二枚目 金龍山(松ヶ根部屋)
・東序二段五枚目 頌頌(伊勢ヶ濱部屋)
・西序二段十枚目 神田(宮城野部屋) 
・西序二段三十二枚目 若泉(間垣部屋) 
・東序二段三十三枚目 洋司(入間川部屋) 
・東序二段五十三枚目 玉ノ安芸(片男波部屋) 
・東序二段五十六枚目 福本(阿武松部屋)
・西序二段六十一枚目 舛東欧(千賀ノ浦部屋)
・東序二段六十七枚目 大立象(朝日山部屋) 
・東序二段八十四枚目 吉田(入間川部屋)
・西序二段九十枚目 鳥羽の山(出羽海部屋)
・西序二段九十四枚目 玉光(式秀部屋) 
・西序二段九十五枚目 西内(北の湖部屋) 
・西序二段百十七枚目 野口山(北の湖部屋) 
・東序二段百二十七枚目 安芸旭(大島部屋) 
・西序二段百二十七枚目 玉豊山(片男波部屋) 
・東序二段百三十四枚目 草清(花籠部屋) 
 
初日から休場いたします。


117待った名無しさん:2005/05/07(土) 20:08:36
・西序ノ口筆頭 福春日(春日山部屋) 
・西序ノ口四枚目 福乃國(伊勢ヶ濱部屋)
・西序ノ口五枚目 粟田山(出羽海部屋) 
・東序ノ口七枚目 十勝海(八角部屋) 
・西序ノ口七枚目 末田(九重部屋) 
・東序ノ口八枚目 天心(陸奥部屋) 
・東序ノ口十枚目 琴武内(佐渡ヶ嶽部屋) 
・西序ノ口十一枚目 魁千山(友綱部屋)
・東序ノ口十三枚目 前田(放駒部屋)
・西序ノ口三十枚目 丸田(錦戸部屋) 
・東序ノ口三十二枚目 菅原(中村部屋) 
・西序ノ口四十四枚目 藤村(松ヶ根部屋) 
・東序ノ口四十七枚目 喜田(荒汐部屋)
初日から休場いたします。
118>:2005/05/10(火) 00:07:57
氏名 部屋名 出身地 備考
高橋 亮三 時津風部屋 福島県  
深谷 良光 武蔵川部屋 千葉県  
江元 大悟 佐渡ヶ嶽部屋 大阪府  
黒田 文哉 佐渡ヶ嶽部屋 沖縄県  
太田 胤丸 峰崎部屋 神奈川県  
岡 孝幸 伊勢ヶ濱部屋 兵庫県  
奥田 弘道 松ヶ根部屋 愛知県  
川元 裕仁 松ヶ根部屋 鹿児島県  
大澤 弘規 荒汐部屋 北海道  
栗原 竜一 錣山部屋 神奈川県  
篠原 光貴 貴乃花部屋 大阪府  

新弟子来たーーーー!!
119待った名無しさん:2005/05/16(月) 23:00:30
>>118
どうせすぐにスカすさ。
120待った名無しさん:2005/05/17(火) 04:39:33
貴乃花部屋の新弟子と、どちらが先にスカすかな?
いひひひ...
121待った名無しさん:2005/05/21(土) 21:04:49
つぶれた
122待った名無しさん:2005/05/25(水) 13:12:55
元アマ横綱の大西ら3人が新十両−名古屋場所番付編成会議
http://www.sanspo.com/sokuho/0525sokuho001.html
新十両は元アマチュア横綱で日体大出身の大西改め嘉風(23)=本名大西雅継、大分県出身、尾車部屋=、
旭南海(27)=本名健博一、鹿児島県出身、大島部屋、日大出身の白石改め増健(23)=本名白石信広、鹿児島
熊本県出身、三保ヶ関部屋=の3人。嘉風は昨年初場所の初土俵から 所要9場所での昇進で、年6場所制となった1
958年以降初土俵では栃東、琴欧州と並び4位の スピード出世(幕下付け出しを除く)。増健も所要10場所で、
史上7位のスピード出世。元幕内の潮丸(27)=本名佐野元泰、静岡県出身、東関部屋=と
千代白鵬(22)=本名柿内大樹、熊本県出身、九重部屋=の2人が2場所ぶりに復帰した。
元十両の増健ら15人の引退も発表された。
123待った名無しさん:2005/05/25(水) 16:24:23
来年の相撲会の注目!伊勢ヶ濱親方定年!さて誰が継ぐ?
124待った名無しさん:2005/05/25(水) 16:44:23
黒瀬川かな
125待った名無しさん:2005/05/25(水) 20:05:53
また力士が2人に 

日本相撲協会は25日、18人の引退を発表した。

 引退力士は次の通り。カッコ内は部屋。

 洋司、智司(以上入間川)島虎、大露羅(以上北の湖)柳(武蔵川)勝馬山、佐々波(以上鳴戸)新堂(貴乃花)
鬼怒の山(尾車)野口山(北の湖)安芸旭(大島)粟田山(出羽海)末田(九重)
琴武内(佐渡ケ嶽)魁千山(友綱)浅井(間垣)福乃國(伊勢ヶ濱)太成竜(木瀬)辻本(井筒)

http://www.nikkansports.com/ns/sports/sumo/f-sp-tp1-050525-0012.html
126待った名無しさん:2005/05/26(木) 09:53:57
島虎(北の湖)柳(武蔵川)勝馬山、佐々波(以上鳴戸)新堂(貴乃花)鬼怒の山(尾車)野口山(北の湖)安芸旭(大島)粟田山(出羽海)末田(九重)琴武内(佐渡ケ嶽)魁千山(友綱)浅井(間垣)太成竜(木瀬)辻本(井筒)

[2005/5/25/11:22]
127待った名無しさん:2005/05/31(火) 23:16:55
岡って期待できそう?
128待った名無しさん:2005/05/31(火) 23:18:27
貴乃花の場合は引退に追い込んだのは
ユルフン君だよ
129待った名無しさん:2005/06/01(水) 01:08:55
この部屋より弟子の少ない部屋ってある?
130待った名無しさん:2005/06/09(木) 21:37:02
>>129
無い。
荒磯が3人で同数。
他には鏡山4人、田子の浦、高島、荒汐5人。
131待った名無しさん:2005/06/10(金) 10:44:43
去年の金地価みたいに増す強しが継承すればいいんだよ
132待った名無しさん:2005/06/14(火) 18:38:41
>>131
せめて大翔大クラスで。
133待った名無しさん:2005/06/17(金) 20:28:57
岡君はどうなるかな?
134待った名無しさん:2005/06/19(日) 01:00:09
分からん
135待った名無しさん:2005/06/21(火) 17:11:42
つぶれた
136待った名無しさん:2005/06/23(木) 15:20:26
暗黙・「増健が貴花田の弟」だと思う人の数→
名前: 待った名無しさん
E-mail: sage
内容:
いるのか?


誰かこのスレ立ててくれ!
137待った名無しさん:2005/06/24(金) 18:46:53
>>90
これって本当ですか?
138待った名無しさん:2005/06/25(土) 08:15:16
139待った名無しさん:2005/06/26(日) 21:51:32
最近の相撲板住人の構成

若貴騒動で来た一時住人 60%

若貴以前からの増厨住人 30%

若貴以前からのアンチ増厨住人 3%

その他 7%
140増健:2005/06/30(木) 00:42:38
:::::::::::::::              ヽ,, 
:::::::::  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,'i,
::::::::  i~      ,------,i              _____             
:::::::  :i       i'   ,;-'i            /−、 −、    \           
::::::  :i       i   i ・i          ../  |  ・| ・| 、   . \         
:::::  _i,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,i   `','''i;          ../ /`-●−′ \    ヽ      
:::/~,,~~,~_    ___''',,,,,,,,,,,,,/ ,)          |/ ── |  ──   ヽ .  |          
::i ,,d   ,,;'""" `';,,,  " `i;        |  ── .|  ──    |   |      
::i,,___   i ,,,,,,,,,,  `'----'" .        | ── |  ──     |   l       
:::::: i   i'"   ";                ヽ (__|____  /  /       
::::::: i   `-、.,;''                 \           / /       
        `'-----j       (⌒)ー―'" l━━(t)━━━━┥       
                     . ̄ヾ___|
「ドラえもん!のんできたよ〜           「飲んだの〜?のびたくん?
  ドラえもんも、はやく飲めよ〜」             ぼく!なめてみるよ〜」

141◇ 移転ですー:2005/07/03(日) 23:03:58
.r-、 _00           /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /
.|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !     '/
     \ ̄  l   ,>ィ''ヾト:r:‐、_
.       , / ,.-、/ /::\  `‐'^ヾ;<´
      / { ゝイ  /.:::::....`丶、.__戈‐
       ! _ | ::|  |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l
      /  `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::|     
.     {     ,ム\\:`‐-‐':/  /:/
     ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´  /='ィ⌒i
     ! {. ヾ;| l  \  `ヾ='´;: -‐'^'''゛
    ', '、  \\_,,>   ノ::/  } !
      ヽ,\  ヾ;、.__,/∠_   ノ/
        丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´  ゙,  /
           `'‐-<.___ノ
142待った名無しさん:2005/07/04(月) 03:12:23
>>12-13 >>34だからな。
143待った名無しさん:2005/07/07(木) 20:01:31
期待
144待った名無しさん:2005/07/09(土) 17:05:33
■幕下・三段目

★平成17年7月9日更新
・東幕下十一枚目 増健(三保ヶ関部屋) 
初日から休場いたします。
・西幕下十五枚目 大翔地(芝田山部屋) 
初日から休場いたします。
・東幕下五十七枚目 北勝国(八角部屋) 
初日から休場いたします。
・東三段目三十枚目 旭勝山(大島部屋) 
初日から休場いたします。
・東三段目三十三枚目 東桜山(玉ノ井部屋) 
初日から休場いたします。
・西三段目四十枚目 隆三郷(鳴戸部屋) 
初日から休場いたします。
・東三段目六十二枚目 天の海(出羽海部屋) 
初日から休場いたします。
・西三段目七十四枚目 智司(入間川部屋) 
初日から休場いたします。
・西三段目八十七枚目 頌頌(伊勢ヶ濱部屋)
初日から休場いたします。
145待った名無しさん:2005/07/09(土) 17:05:55
■序二段
★平成17年7月9日更新
初日から休場いたします。
・西序二段七枚目 魁の山(放駒部屋) 
・西序二段八枚目 魁慎鵬(友綱部屋) 
・東序二段二十四枚目 常の海(出羽海部屋) 
・西序二段二十九枚目 若竹葉(宮城野部屋) 
・西序二段三十八枚目 増の海(出羽海部屋) 
・東序二段四十枚目 淀錦(二所ノ関部屋) 
・西序二段五十八枚目 大翔力(追手風部屋) 
・西序二段六十三枚目 櫻国(芝田山部屋) 
・西序二段七十二枚目 金龍山(松ヶ根部屋) 
・西序二段七十八枚目 剛乃海(武蔵川部屋) 
・東序二段八十枚目 北勝和歌(八角部屋) 
・西序二段八十枚目 神田(宮城野部屋) 
・西序二段九十七枚目 聖峰(峰崎部屋) 
・西序二段百二枚目 若泉(間垣部屋) 
・西序二段百三枚目 洋司(入間川部屋) 
・西序二段百十一枚目 駒朝霧(放駒部屋) 
・西序二段百十三枚目 彩翁(錦戸部屋) 
・西序二段百二十三枚目 玉ノ安芸(片男波部屋) 
・西序二段百二十五枚目 島ノ国(芝田山部屋) 
・西序二段百二十六枚目 福本(阿武松部屋) 
・東序二段百二十八枚目 櫻井(中村部屋) 
146待った名無しさん:2005/07/09(土) 17:06:26
■序ノ口
★平成17年7月9日更新
初日から休場いたします。
・東序ノ口四枚目 大立象(朝日山部屋) 
・西序ノ口十五枚目 福乃國(伊勢ヶ濱部屋) 
・東序ノ口十六枚目 琴富樫(佐渡ヶ嶽部屋) 
・西序ノ口十六枚目 板瀬川(鳴戸部屋) 
・東序ノ口十八枚目 新井(木瀬部屋) 
・西序ノ口十八枚目 播谷(陸奥部屋) 
・東序ノ口二十三枚目 田家(中村部屋) 
・東序ノ口二十五枚目 貴樹山(貴乃花部屋) 
・東序ノ口三十一枚目 玉光(式秀部屋) 
・西序ノ口三十一枚目 大中谷(大嶽部屋) 
・東序ノ口四十六枚目 岡(伊勢ヶ濱部屋) 
147待った名無しさん:2005/07/09(土) 18:36:52
相撲協会のホームページで確認したけど岡の休場は事実だね。もうスカシたのか?
148待った名無しさん:2005/07/12(火) 05:30:59
いせがはまwww
149待った名無しさん:2005/07/13(水) 00:26:43
★リハビリに6カ月以上−追風海が診断書

 日本相撲協会は10日、大相撲名古屋場所を休場した東十両6枚目の追風海の
診断書を発表した。

 追風海は5月の夏場所6日目に左ひざを負傷して7日目から休場。先月6日に
手術を受け「左ひざ前十字靱帯(じんたい)損傷で約6カ月から10カ月程度の
リハビリ加療が必要」と診断された。9月の秋場所は幕下転落が確実だが、
師匠の追手風親方(元十両増健)は引退を否定している。

http://www.sanspo.com/sokuho/0710sokuho029.html
150待った名無しさん:2005/07/15(金) 19:50:58
またまた相撲協会のホームページの休場力士情報で確認した事実なのだが7日目から福乃國が休場します。どうかスカシではなく怪我病気でありますように!
151待った名無しさん:2005/07/15(金) 23:32:15
残念ですが、二人とも
152待った名無しさん:2005/07/18(月) 21:45:46
それって2人も引退して、残り1人になるってこと
153待った名無しさん:2005/07/18(月) 21:54:14
>>152
症症は金が無いから帰国できないだろ。
154待った名無しさん:2005/07/24(日) 22:37:17
誰か朝青龍の次スレ立てて
155待った名無しさん:2005/07/27(水) 22:42:39
2人も引退してるじゃねえか!!!!

7月27日発表
番付 しこ名 かな読み 部屋
東三段目九枚目 大露羅 おおろら 北の湖部屋
西序二段二枚目 玉椿 たまつばき 片男波部屋
西序二段七枚目 魁の山 かいのやま 放駒部屋
東序二段二十四枚目 常の海 つねのうみ 出羽海部屋
西序二段二十九枚目 若竹葉 わかちくば 宮城野部屋
西序二段六十三枚目 櫻国 さくらくに 芝田山部屋
西序二段九十七枚目 聖峰 しょうほう 峰崎部屋
西序二段百三枚目 洋司 なだつかさ 入間川部屋
西序二段百二十三枚目 玉ノ安芸 たまのあき 片男波部屋
西序ノ口二枚目 児島海 こじまうみ 出羽海部屋
東序ノ口四枚目 大立象 だいりっしょう 朝日山部屋
西序ノ口十五枚目 福乃國 ふくのくに 伊勢ヶ濱部屋
西序ノ口十六枚目 板瀬川 いたせがわ 鳴戸部屋
東序ノ口二十五枚目 貴樹山 たかきやま 貴乃花部屋
東序ノ口三十五枚目 井上 いのうえ 二所ノ関部屋
東序ノ口四十六枚目岡 おか 伊勢ヶ濱部屋

番付外 天心 てんしん 陸奥部屋

156待った名無しさん:2005/08/01(月) 18:46:14
298 名前: 待ったアノニム 02/08/09 01:40

1: 超LOOOOOOOOONG HAIR スレ   (539) 2: 小僧☆身の丈1
50?以下の大人の女性にモエだね (80) 3: クロティ, 染みパンに対して言おう
(895) 4: 【ニョトミ】美女が男を素手やグンゾン武技で倒すことモエだね? (249) 5:
【大きい胸】Tシャツ身なりにモエある【鞭鞭】 (440) 6: 女の下腕にモエだね (76)
 7: アンナミラズの制服は良くないの? (372) 8: 人形フェティシズム・実践
なが葱・再び (879) 9: 家の否認やけど(家事, 掃除中など) (919) 
10: eggなどで抜いている人 part2 (20) 11: ブラジャー大好きで (408) 
12: おかっぱフェティシズム2 (558) 13: ヘアラインフェティシズム (554) 14
157待った名無しさん:2005/08/01(月) 18:47:04
298 名前:待ったのは1人の先生がない 02/08/09 01:40

1にある:LOOOOOOOOONG HAIR sure を超える(539) 2: chibi☆身長の150〓以下の大きくて貧しい
ノの女性の中で(上)は発芽する関して (80) 3: kurotchi,斑点のパンの言語rou (895) 4:【女の
人の闘美】美人は素手でで近い戦闘の武芸と男の人を打倒して発芽する〜(249) 5:楊^を出すの
は【大きい乳】Tシャツの姿【muchimuchi】があるのだ(440) 6:女の人のは上上腕の中で(上
)は発芽する (76) 7: annamirazuの制服はよくない? (372) 8:再度fechi・実践の派・
に到着する (879) 9:家の中の夫人は肖像画をする(家事、中等を掃除す
る)(919と) 10: eggの抜き出す人 part2 (20) 11: 胸は大きい謎を覆う
(408) 12:短い髪型fechi2(558) 13: hearainfechi (554) 14

158待った名無しさん:2005/08/06(土) 21:09:56
後継者は竹葉山に決まりますた。

【大相撲】熊ヶ谷親方が伊勢ヶ濱部屋継承へ
来年11月に停年を迎える大相撲の伊勢ヶ濱部屋の後継者が、宮城野部屋の熊ヶ谷親方(元幕内竹葉山)
に決定した事が6日、分かった。
伊勢ヶ濱親方は元大関清国で、若瀬川、黒瀬川ら数多くの幕内力士を輩出したが、近年は弟子の減少で、
関取は出ていなかった。熊ヶ谷親方は、先代宮城野親方で、関脇白鵬、幕内光法らを育てたが、前師匠
の娘婿となった元十両金親に部屋を譲り、部屋付き親方になっていた。
継承は来年1月の初場所で、伊勢ヶ濱親方と熊ヶ谷親方が名跡を交換する。
159待った名無しさん:2005/08/06(土) 23:26:33
そうなるといいね。
160待った名無しさん:2005/08/07(日) 00:33:12
>>158
本当?白鵬は?
161待った名無しさん:2005/08/13(土) 03:22:36
ほんまか???
162待った名無しさん:2005/08/16(火) 02:37:13
誰が継ぐの??
163待った名無しさん:2005/08/16(火) 15:51:39
竹葉が継ぐのってガセ?どーなの?
164待った名無しさん:2005/08/22(月) 00:58:20
ガセやろ
165待った名無しさん:2005/08/22(月) 02:41:13
親方は御巣鷹山に行ってそれどころじゃありません。
166しゃちほこ:2005/08/24(水) 13:29:23
行けるわけなぃぢゃん!女将さんが許すわけなぃしぃσ( ̄▽ ̄;)あの部屋の最高権力者ゎ女将だしぃ♪親方も頭あがらなぃみたぃだし…
167待った名無しさん:2005/09/03(土) 19:42:40
後継者は竹葉山に決定.

【相撲大会】ゴムタだから監督が二世空き部屋継勝に
来年 11月に停年を迎える相撲大会の二世空き部屋の後継者が, ミヤギノ−部屋のゴムタだから監督(ウォン幕内竹葉山)
(ウ)で決めた事が 6日, 分かった.
イセビンガムドックは怨悪自分の背丈セイコー区で, ワカセがと, クロセガングドング幾多の幕内歴史を排出したが, 近年は弟子の減少で,
商売は出ていなかった.ゴムタだから監督は, 先代ミヤギノ−監督で, セキワケ(相撲の等級) ハクホウ, 幕内コウボウドングを育てたが, 前師匠
義壻になった院10量カネチカに部屋を譲歩して, 合宿監督になっていた.
継勝は来年 1月の初大会で, イセビンガムドックとゴムタだから監督が仮名を交換する.
168待った名無しさん:2005/09/12(月) 22:11:09
今場所は3人とも出てるのか?
169待った名無しさん:2005/09/16(金) 01:46:07
170待った名無しさん:2005/09/17(土) 13:06:13
照国が草葉の陰で泣いてるぞ。
171待った名無しさん:2005/09/18(日) 15:35:18
岡ってどうなった?
172待った名無しさん:2005/09/21(水) 00:32:43
もうだめか
173待った名無しさん:2005/09/25(日) 16:14:35
だめだろ
174待った名無しさん:2005/09/28(水) 20:38:02
元十両五剣山ら24人が引退
http://www.sanspo.com/sokuho/0928sokuho010.html

日本相撲協会は28日、元十両の五剣山ら24人の引退を発表した。

引退力士は次の通り。カッコ内は部屋。

五剣山(貴乃花)大翔地(芝田山)吐合(北の湖)琴ノ海(佐渡ケ嶽)安咲海(安治川)熊ノ郷(高砂)
琴山本(佐渡ケ嶽)信濃川(武蔵川)大露羅(北の湖)滝ノ音(伊勢ノ海)北剛(二所ノ関)
西村(春日野)安臣(安治川)東山(玉ノ井)頌頌(伊勢ヶ濱)大翔力(追手風)高見岩(東関)安和(安治川)
奥田(松ケ根)菅原(中村)島ノ国(芝田山)渥美(追手風)琴岡本(佐渡ケ嶽)森田(錦戸) 岡(伊勢ヶ濱)
175待った名無しさん:2005/10/02(日) 00:46:48
諦めがつかずに、引退届け出してないんだろう。
>岡
176待った名無しさん:2005/10/05(水) 14:48:29
伊勢ヶ濱部屋(いせがはまべや)は、日本相撲協会所属の相撲部屋。

元関脇清瀬川が引退後に開いた伊勢ヶ濱部屋は横綱照國を筆頭に多くの関取を輩出した。照國が引退すると部屋を譲り荒磯部屋となるが、伊勢ヶ濱の死後再び伊勢ヶ濱部屋となった。現在の伊勢ヶ濱は照國の弟子清國である。

[編集]
177高山 梨香はいりません:2005/10/16(日) 21:28:51
ああああああああああああああああああああ
178待った名無しさん:2005/10/26(水) 00:40:58
ウホホ
179待った名無しさん:2005/11/01(火) 21:18:58
飛出雄
市羅異輪
些忌澄
180待った名無しさん:2005/11/01(火) 23:00:44
山形県出身の若瀬川も伊勢ヶ濱部屋だったなあ?
今、何しているのだろう。
181待った名無しさん:2005/11/03(木) 08:21:34
>>180
大阪でやってたラーメン屋も2,3年前に閉店したみたいだね。
182待った名無しさん:2005/11/09(水) 14:26:22
冗談抜きで、この部屋どうなるんだ?
桐山が襲名?桐山部屋に吸収し消滅?
で、立浪・伊勢ヶ浜連合は、立浪一門に名称変更?
183待った名無しさん:2005/11/09(水) 19:35:52
日爪が関取になるしかない!
184待った名無しさん:2005/11/19(土) 21:32:58
>>182
潰れる
185待った名無しさん:2005/11/20(日) 17:55:21
ショウショウを関取に押しあげるしかないだろ!
そして親方の養子になって日本人になることだな
186待った名無しさん:2005/11/27(日) 14:19:28
187待った名無しさん:2005/11/27(日) 18:33:49
伊勢が浜部屋力士 今場所の成績

西序二段 42  頌頌 4勝3敗
西序二段124 福乃國 2勝5敗
188待った名無しさん:2005/12/05(月) 18:37:27
岡は消えたのか?
189待った名無しさん:2005/12/06(火) 20:20:20
後継者は決まったのか?
桐山部屋と合併するような気がするのだが。
190元伊勢ヶ浜会:2005/12/06(火) 21:20:45
桐山親方は継ぐ気が無いらしい。来年の見どころは、伊勢ヶ浜部屋がどうなるか?
191待った名無しさん:2005/12/06(火) 21:31:05
桐山独立が円満ならば伊勢ケ浜継承だろうが、ケンカ別れならばとりあえず若藤だったか浦風だったかが1年間継いで先送りするか、立浪部屋を飛び出して玉垣取得が難しそうな智乃花、引退間近っぽい追風海、または浅香山と交換で魁皇だな!
192待った名無しさん:2005/12/08(木) 19:53:23
しかし、立浪・伊勢ヶ濱連合は、多くの部屋が立浪一門に属し、
伊勢ヶ濱一門に属するのは、伊勢ヶ濱部屋・桐山部屋と、もう一つしかなかった気がするが。
193待った名無しさん:2005/12/09(金) 00:39:31
板井が角界に残っていたら・・・・

旧関取を、角界復帰させるべきだ!
194待った名無しさん:2005/12/12(月) 18:22:59
伊勢ヶ濱部屋がこのまま消滅したら、立浪・伊勢ヶ濱連合と呼ばなくなってしまうのか…
195待った名無しさん:2005/12/12(月) 20:55:10
>>192
朝日山も
196待った名無しさん:2005/12/13(火) 03:36:25
>>195
大真鶴にがんばってもらうしかない。最後の関取にならないように
197待った名無しさん:2005/12/13(火) 16:16:49
もしかすると、伊勢ヶ濱部屋と朝日山部屋が合併してしまうのか…。
198待った名無しさん:2005/12/13(火) 21:08:33
大真鶴は、襲名できたとしても朝日山だと思うが。
199待った名無しさん:2005/12/13(火) 21:45:56
朝日山は江戸時代から続いちょって、伊勢ケ濱以上に伝統あるけえ、合併は無いやろ。
200待った名無しさん:2005/12/15(木) 10:14:54
今の朝日山(元大受)は江戸時代からの系列とは異なる。
大真鶴は江戸時代からの系列を受け継いだ先代(元若二瀬)の弟子。
大真鶴が朝日山を継承できないと、江戸時代以来の系列は消える。

これで良かったっけ?
201待った名無しさん:2005/12/27(火) 23:07:03
>>200
その通り。
なんか皇位継承みたいだな。
202待った名無しさん:2005/12/30(金) 18:38:17
2006年初場所 各相撲部屋 部屋頭リスト
順位 部屋   力士   番付
1  高砂   朝青龍  東横綱
 2〜44は省略
45  千賀ノ浦 栃の山  幕下西46
46  貴乃花  五剣山  幕下西52
47  峰崎   秋山   三段目西6
48  錦戸   風斧山  三段目東7
49  鏡山   多賀乃峰 三段目西15
50  木瀬   土岐光  三段目西18
51  田子ノ浦 大勇海  三段目西20
52  桐山   双瀬川  三段目東24
53  二所ノ関 成竜   三段目東44
54  伊勢ヶ濱 頌頌   序二段東20
203待った名無しさん:2005/12/30(金) 18:49:58
2006年初場所 各相撲部屋 部屋頭リスト
順位 部屋   力士   番付
1  高砂   朝青龍  東横綱
 2〜44は省略
45  千賀ノ浦 栃の山  幕下西46
46  貴乃花  五剣山  幕下西52
47  峰崎   秋山   三段目西6
48  錦戸   風斧山  三段目東7
49  鏡山   多賀乃峰 三段目西15
50  木瀬   土岐光  三段目西18
51  田子ノ浦 大勇海  三段目西20
52  桐山   双瀬川  三段目東24
53  二所ノ関 成竜   三段目東44
54  伊勢ヶ濱 頌頌   序二段東20
55 尾上 濱柳川  番付外
204待った名無しさん:2006/01/10(火) 19:05:06
頌頌 −○−
福乃國●−●

序二段東20だと三段目に上がるには5勝2敗でOK?
205待った名無しさん:2006/01/20(金) 23:03:40
>>20
ok
206待った名無しさん:2006/01/23(月) 00:35:19
東序二段 20  頌頌 4勝3敗
西序ノ口 14 福乃國 1勝6敗


福乃國・・・・・・・orz
207待った名無しさん:2006/01/23(月) 00:45:21
この部屋はスカウトとかしてないのか?
208待った名無しさん:2006/01/27(金) 15:10:27
一門から役員いなくなった?
三役呼出
次郎 本名 西出 和夫
生年月日 昭和35年1月19日生
初土俵 昭和53年三月場所       ̄ ̄\
         ./                \      来月の増健の顔
         /                :::;:;:`ヽ
        .i´::;;         ::::::::   ::::::::;:;:;: `i
        | ;:;:;:        :::::::;:;  :::::::::.;:;:;:;:; |
        |  ;;;、      ::::::::::::::;:;  ;:;:;:;:;:;:/;:;: .|
        .|  ;:;/  ____  :::::::::::____ ヾ;;  |
        .| ;:;i i'´;:;:;:;:;:;:;:;`'i ;:;i'´;:;:;:;:;:;:;:;:;ヾ i;  |
        | ;:i |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i ''''i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| i:; |
        | ;i |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ ;:;ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| .i; |   
        _!ノ ヾ、;;;;;;;;;;;ノ´.i´;;`i;`ヾ、;;;;;;;;;;ノ、ノ、_!
        i  .`'' -‐--、_; |:::::::::|ヾ、,-‐--、'';;  ,i
         ヽ、___ ;:;:;. !;;:;、;:! ;:;  ____ノ
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


>>208
友綱親方がおんべよ。
211待った名無しさん:2006/02/04(土) 07:27:58
伊勢ヶ浜親方役員待遇復帰おめ。
あとは舌禍を起こさず定年を。
212待った名無しさん:2006/02/04(土) 21:18:23
結局誰が継ぐの
213待った名無しさん:2006/02/04(土) 23:33:04
>>212
直系男子がいないから妹が継ぎます。
214待った名無しさん:2006/02/06(月) 01:20:43
初場所で再出世もしていない岡が引退してないのが以外だった
215待った名無しさん:2006/02/06(月) 01:29:44
医者の診断書提出すれば延命できるじゃん。虚偽カルテでもね
216待った名無しさん:2006/02/07(火) 18:43:57
>>213
秋篠宮紀子妃殿下にあらせられては、本日ご懐妊あそばさえれたよ。
増健 亘志さま(ますつよし のぶゆき)
本名 柳川宮信仁親王 生年月日 昭和49年 1月22日
出身地 東京都千代田区千代田 初土俵 平成 8年 1月 幕下
所属 三保ヶ関[10] 新十枚目 平成10年 3月
改名歴 柳川→増健→柳川  
最高位 十 6

今上天皇の第三男子で、学習院初等科3年生までは野球を経験されたが 4年生から本格的に相撲を始められて学習院中等科
や高等科でも全国大会で活躍された。学習院大学へ進学され、 4年生の全国学生相撲選手権大会で優勝を果たされた。夏
の頃から力士を志ざされていらっしゃったので、天皇陛下にご相談されて自分に合った部屋をお選びいただいて、皇族初の
力士としてご入門あそばされた。
増健のお名前は「お膝が悪いのでケガをされないように」との願いを込めて高円宮憲仁親王が命名された。
左を差して寄る重厚な取り口だが、半身の体勢が多く勝ち味が遅かった。
お短気。
お印は「柳」(やなぎ)
趣味は文学鑑賞。
218待った名無しさん:2006/02/28(火) 01:05:36
伊勢ヶ濱部屋に救世主現る!


日大下田が伊勢ヶ濱部屋へ「押し相撲学ぶ」
 
 昨年の学生横綱で日大4年の下田圭将(22)が25日、東京・台東区の伊勢ヶ濱部屋で入門会見を行った。大相撲春場所(3月12日初日、大阪府立体育会館)で幕下15枚目格付け出しから初土俵を踏む。
下田は島原市出身で、諫早農から日大に進学。アマ時代の主な実績として昨年の学生横綱と国体成年Aの2冠がある。175センチ、130キロの体格で「前に出る押し相撲を学びたい。3年以内に幕内に上がることが目標」と話した。

http://www.nikkansports.com/ns/sports/sumo/f-sp-tp1-060225-0034.html
219待った名無しさん:2006/03/03(金) 23:16:08
春場所番付

西三段目 99  頌頌
西序ノ口 25 福乃國

下が一枚しかないが頌頌三段目昇進おめ

部屋頭が三段目の部屋
峰崎、鏡山、田子ノ浦、二所ノ関、木瀬、伊勢ヶ濱

220待った名無しさん:2006/03/04(土) 12:22:53
>>219
出来立ての田子ノ浦と木瀬を除いて、終わってる部屋ばっかりだな
221待った名無しさん:2006/03/04(土) 13:56:08
その割には一門本家が2つもあるのは何なんだ
222待った名無しさん:2006/03/04(土) 14:29:00
>>221
金剛や清国にあとを告がせた先代の目が腐っていたってことじゃない
223待った名無しさん:2006/03/05(日) 02:35:37
結果的には
×金剛
○麒麟児
だったのかな。まあいまさらどうでもいいが。
224待った名無しさん:2006/03/05(日) 11:01:39
鏡山って多賀竜だよな
あの人って無能なのか?
225待った名無しさん:2006/03/07(火) 00:47:51
田子ノ浦も有望な弟子が死んだり辞めたりで結構きつそうだが。
峰崎はモンゴルが入るんじゃなかったっけ?
226待った名無しさん:2006/03/09(木) 15:57:11
鏡山というと、すぐ辞めたアメリカ人を思い出す。
227待った名無しさん:2006/03/12(日) 18:45:54
春場所新弟子0 もうだめぽ
228超長寿スレあげ:2006/03/12(日) 19:47:57
魁皇引退前夜あげ
229待った名無しさん:2006/03/17(金) 18:47:01
魁皇関引退するなら11月までここの部屋付きでお願いします
230待った名無しさん:2006/03/19(日) 02:14:27
頌頌 −●−○−●●−

三段目残留ピンチ・・・
231待った名無しさん:2006/03/21(火) 23:49:16
ふたたび部屋頭序二段決定age
232待った名無しさん:2006/03/22(水) 01:02:27
>>231
田子ノ浦も来場所はそうなることがほぼ確定。

福乃國は現在2勝3敗
233待った名無しさん:2006/03/25(土) 15:02:32
伊勢ケ浜一門が消滅寸前

http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_03/s2006032509.html
234待った名無しさん:2006/03/25(土) 15:13:34
そもそも、立伊連合のうち、どれが立浪一門で、どれが伊勢ヶ濱一門だっけ?

・立浪と、そこから独立した大島→立浪一門
・伊勢ヶ濱と、そこから独立した桐山→伊勢ヶ濱一門
・高島&友綱と、そこから独立した宮城野・安治川・春日山・追手風→???
・朝日山→???

誰か分かる?
235待った名無しさん:2006/03/25(土) 16:26:26
>>234さん
相撲名鑑によると
立浪一門→大島、高島、友綱、宮城野、安治川、春日山、追手風
伊勢ヶ濱一門→桐山、朝日山、伊勢ヶ濱
*宮城野、友綱、高島は友綱一門とも言う。
236待った名無しさん:2006/03/25(土) 16:52:18
黒瀬川はなぜ本家を継がないの?
237待った名無しさん:2006/03/25(土) 16:55:50
清國と黒瀬川、仲が悪いらしい
238待った名無しさん:2006/03/25(土) 17:05:14
>>236
清国の仲良しって誰?
239待った名無しさん:2006/03/25(土) 17:08:21
桐山部屋のホームページ見ると、
師匠は照国ってなってるね。清国だって師匠だった
時期はあったのに無視してるってことは、やっぱ仲悪いのかな?
240待った名無しさん:2006/03/25(土) 17:12:02
>>239
やっぱ入門した時期の師匠を書くもんじゃない?
241待った名無しさん:2006/03/25(土) 17:14:24
>>240
それもそうですね。
独立の際、いざこざとかがあったのかなー
242待った名無しさん:2006/03/25(土) 17:31:52
しかも伊瀬ヶ濱から独立といっても、師匠が退職する大鳴戸部屋を継いだだけだし。桐山。
243待った名無しさん:2006/03/25(土) 17:38:48
あの黒い大鳴戸を継いだ地点で、
本家とは断絶したのか・・・
244待った名無しさん:2006/03/25(土) 17:46:39
一門消滅ってなーんとなく
やな感じなんで、なんとかならんもんですか。
245待った名無しさん:2006/03/25(土) 18:44:58
若瀬川を廃業させてしまったのが
今となっては悔やまれますな。
246待った名無しさん:2006/03/25(土) 18:53:38
>>240
んなこたない。
十文字にあなたの師匠は誰って聞いて「青ノ里」って答えたら、霧島は怒るだろ。
引退して陸奥部屋から独立したとしても、霧島は師匠。公式には師匠は「青ノ里と
霧島」と答えればいい。一度は師匠になった人はみな師匠。
黒瀬川は明らかに清國を嫌ってるよ。
247待った名無しさん:2006/03/25(土) 20:35:03
>>243
そんなこと言ったら
「井筒」「九重」「安治川」「八角」はどうなるんだ。
あと「高田川」「佐渡ヶ嶽」
248待った名無しさん:2006/03/25(土) 20:41:11
清国が育てた幕内力士って、
若瀬川、神幸、斉須くらい?
249待った名無しさん:2006/03/25(土) 20:45:48
>>248
玉の島
250待った名無しさん:2006/03/25(土) 20:48:45
玉乃島って、なんとなく清国に似てるよね。
それなのにね。
251待った名無しさん:2006/03/25(土) 20:53:55
白鵬を拾っていたらあるいは今頃・・・
252待った名無しさん:2006/03/25(土) 20:55:45
廃業しただろう。
253待った名無しさん:2006/03/25(土) 20:57:27
>>233の記事を読んだが、こんな話が関係者から出たということは、立浪一門所属の
親方が継承か、立浪一門の部屋に吸収され消滅のような気がする。
魁皇継承もあり得るぞ!
254待った名無しさん:2006/03/25(土) 23:58:47
桐山部屋から関取が出ない限り
正当な系譜は途絶えるのね。
もうダメポ
255待った名無しさん:2006/03/26(日) 07:20:38
朝日山も元は伊勢一門じゃないのか?高島→熊ケ谷の大受が継承した時点で立浪一門になったが。
結局伊勢一門は桐山だけか。立浪系ならどちらにせよ傍系継承になるわけだ。
旧宮家を皇族に復帰させる議論があっているように、斎須か若瀬川か板井を復帰させよう!維新力も襲名資格があったな。
256待った名無しさん:2006/03/26(日) 08:08:46
>>248
あとは、例の黒瀬川。先代師匠の照國が亡くなったのは、黒瀬川が確か十両時代のことで、
新入幕のときにはもう清國が師匠になっていた。これを「育てた」にカウントしないのは
おかしな話。黒瀬川が心の中でどう思っていようと。

幕内はこの4人だけど、十両まで上がったのは、大勢いた。白岩、牛若丸、清美岳、清王洋
などの四股名が思い浮かぶ。他にも無名の十両力士が5,6人はいたはず。
257待った名無しさん:2006/03/26(日) 08:31:55
魁皇が一旦浅香山を襲名して、清國の定年とともに伊勢ヶ浜を継承すればいいと思う。
魁皇は多くのファンに好感を持たれているから、きっといい弟子も集まるだろう。
そうすれば、名門伊勢ヶ浜の復活も夢ではない。
258待った名無しさん:2006/03/26(日) 09:06:42
そうなれば部屋としては復活するが一門としては終わりだな
まあ角界において部屋の盛衰なんて当たり前のことだが

雷部屋なんてかつては名門だったそうだが今じゃ大鵬に世紀の大誤審で買ったということだけが売りの力士が継いでいるものな
259待った名無しさん:2006/03/26(日) 09:40:52
>>255
朝日山は大真鶴が継げば、大坂相撲からの
正当な流れは、なんとか保てそう。
ただ、伊勢は・・・
260待った名無しさん:2006/03/26(日) 09:46:08
>>257
ただそうなると友綱部屋が・・・ 残りの面子見ても部屋を継げそうな
やしは見当たらないし。
261待った名無しさん:2006/03/26(日) 09:52:13
>>257
うん、そうだね。
そやけ、いったん伊勢ヶ浜を継いだ後、
皆既定年後友綱と合併、友綱に名義変更。
こんな感じかな・・・
どっちにしたって伊勢一門はあぼーん
262待った名無しさん:2006/03/26(日) 10:26:18
木瀬部屋が残ってたらね。
263待った名無しさん:2006/03/26(日) 10:27:46
なくなっても誰も困らんし
むしろ体系がスリムになっていいよ
264待った名無しさん:2006/03/26(日) 10:39:36
がんばれ伊勢
265待った名無しさん:2006/03/26(日) 10:53:38
>>260
魁輝は定年までまだ時間がたっぷりある。それまで魁皇に部屋付き親方をさせるのはもったいない。
魁輝の定年までにもう一人幕内力士を育てて部屋を継がせればいい。
魁皇の側にしてみれば、友綱のような弱小部屋より、名門伊勢ヶ濱部屋を継ぐほうが値打ちがある。
伊勢一門じゃなくなっても、部屋として残っていることが大事。
266待った名無しさん:2006/03/26(日) 10:58:58
名門伊勢ヶ浜早期復活のためには、
白ほーに本日頑張ってもらわねば
267待った名無しさん:2006/03/26(日) 11:24:56
智ノ花って手もあるぞ。
268待った名無しさん:2006/03/26(日) 15:06:30
>>266
伊勢ヶ浜は名門じゃなくて
ただの老舗
269待った名無しさん:2006/03/26(日) 16:15:03
二所ノ関・立浪・時津風、そして伊勢ヶ濱って今からせいぜい4代前の親方が設立した程度の部屋

今の一門の本家のうち、名門って出羽海・高砂くらいじゃない?
270待った名無しさん:2006/03/26(日) 18:40:05
しかし、清国は照国に顔向けできないでしょうなぁ
271待った名無しさん:2006/03/26(日) 18:47:50
>>269
何知ったかぶって気取ってんの?プ
名門を二つだけに絞れるあんたは偉い!ププ
さすかはふつうの人とは基準が違う!!プププ
272待った名無しさん:2006/03/26(日) 19:03:45
このご時世、新しい一門ってできそうにないよね。
273待った名無しさん:2006/03/26(日) 19:13:01
>>272
高田川一門
274待った名無しさん:2006/03/26(日) 19:13:23
>>268>>269
伊勢ヶ濱はふつう名門と言うだろ。
ただクソ古けりゃ名門てこともないだろ。宮城野みたいに古くてもずっと弱小の部屋もある。
伊勢ヶ濱は、先先代の清瀬川と先代の照國が師匠のときは、横綱照國、大関清國をはじめ、
幕内に力士を多く輩出して、伊勢ヶ濱部屋の力士が幕に必ず誰かいるという時代が戦前から
若瀬川の頃まで何十年も続いた。そうなったらもう立派な名門だよ。「○瀬川」という四股名
の力士がいっぱいいたもんだ。
当時の隆盛から見れば今の衰退ぶりはかなりビックリものだと思うよ。
275待った名無しさん:2006/03/26(日) 19:19:00
>>274
禿同。
清美岳、清王洋やらの十両力士も一杯いたしね。
若瀬川にはなんで年寄株あてがってやれなかったんだろう。
先代若瀬川の浅香山あたりから、譲ってもらえなかったんだろか?
あの時代は空き株が少なかったからな。
276待った名無しさん:2006/03/26(日) 19:22:57
>>272
二所一門のなかで花籠と二子山が横綱・大関を何人も育てた頃から、一般に「阿佐ヶ谷系」
と呼ばれるようになり、関取数、力士総数とも、一門と呼んでも差し支えないぐらいの規
模になった。ただ、その総帥に当たる人が元平幕の大ノ海だったせいか、一門と呼ぶほどの
求心力はなく、協会の理事選でも独自候補を立てるような動きはなかった。
時津風一門が双葉山の求心力で、立浪一門から独立したのとの違いはそこだろうと思う。
277待った名無しさん:2006/03/26(日) 19:36:03
立浪と伊勢ヶ浜が連合を組んだのは、いつから?
羽黒と照時代?
278待った名無しさん:2006/03/26(日) 19:43:46
>>274>>275
幕内力士がいちばん多かったのはいつ頃かわからないけど、
例えば、昭和24年1月場所なんかを見ると、
http://gans01.fc2web.com/S20/S24-1.html
横綱照國をはじめ、先代若瀬川、備州山、廣瀬川、明瀬川と、合計5名の幕内力士の名前が番付
に乗っている。そんな時代が長く続いたのだから、今と大違いだよな。
279待った名無しさん:2006/03/26(日) 19:48:47
たとえ清国と仲が悪かろうと、
師匠である照国のことを考えるのなら、
黒瀬川が継ぐべきだよなぁ。
280待った名無しさん:2006/03/26(日) 19:54:04
桐山が継いでも、その次が・・・
281待った名無しさん:2006/03/26(日) 20:06:03
『相撲』2003年3月号より抜粋
年寄名跡の取得・襲名・継承に関する規定
(平成14年9月3日施行)

第5条 年寄名跡の襲名・継承資格は次の通りとする。
1、横綱・大関
2、三役 1場所以上
3、幕内 通算20場所以上
4、幕内・十枚目 通算30場所以上
5、相撲部屋継承者は、次の通りとする。
イ、横綱、大関
ロ、三役 1場所以上
ハ、幕内 幕内通算12場所以上
二、幕内・十枚目 通算14場所以上
ホ、但し、相撲部屋継承届出人が継承資格に達しなかった場合は、理事会の
決議によりその是非を決定するものとする。

「ホ」を適用し番付外の岡が継承すればいい。
282待った名無しさん:2006/03/26(日) 20:24:20
>>281
ステキング
283待った名無しさん:2006/03/26(日) 20:27:41
増健が養子になればいいんですよ。
284待った名無しさん:2006/03/26(日) 20:28:37
金親みたいに
285待った名無しさん:2006/03/26(日) 20:38:19
神幸は引退→廃業だったよね?
誰から借りてたんだっけ?
286待った名無しさん:2006/03/26(日) 20:38:26
持参金代わりに造船所をつければいいんだ。
287待った名無しさん:2006/03/26(日) 21:01:20
>>271
清国乙
288待った名無しさん:2006/03/26(日) 21:03:41
>>287
桐山乙
289待った名無しさん:2006/03/26(日) 23:20:13
増健が養子になればいいんですよ。
290待った名無しさん:2006/03/26(日) 23:44:32
清国の定年は何月?
291待った名無しさん:2006/03/27(月) 00:32:58
11月
292待った名無しさん:2006/03/27(月) 00:53:53
岡は今場所も再出世していないので場所後に引退してなかったらインチキ診断書疑惑が疑われる
293待った名無しさん:2006/03/27(月) 04:30:37
魁皇の次の目標は九州場所まで頑張ることかもね。
地元を引退の花道にして、引退即伊勢ヶ浜を継承。
浅香山は一門の誰かにゆずって。
とは言うものの、次に休場か負け越したら即引退だろうな・・・
294待った名無しさん:2006/03/27(月) 07:03:01
立浪系が継ぐよりは、確かに魁皇が
継いだ方が何となく良い気がするが、
本当に継いでくれるのかね?
295待った名無しさん:2006/03/27(月) 07:09:38
2勝4敗で引退の危機に立ったとき、K國から電話が入り、・・・・
「おれの定年まで粘って伊勢ヶ濱ついでくれよ。そしたら、ハゲリとかキムチカとかに
ちょいと根回ししといてやるからさ」
296待った名無しさん:2006/03/27(月) 09:27:48
>>295
清国にそんな電話をする器量があったら、ここまで伊勢ヶ濱は衰退しないってww
297待った名無しさん:2006/03/27(月) 19:49:51
八百長の魁皇にはついでほしくないって
298待った名無しさん:2006/03/27(月) 20:12:57
ポスト伊勢ヶ浜は誰だ?「ポスト」伊勢ヶ浜は
299待った名無しさん:2006/03/27(月) 23:19:37
清國の不運は日航ジャンボ機墜落事故、これに尽きるな。
あれがなければ死んだ息子も部屋に入門して、今頃隆盛だったかもしれない。
後妻は本人はかなり気に入ってるようだが、周りが離れちゃったしねえ。
300待った名無しさん:2006/03/27(月) 23:27:21
300ゲト
伊勢ヶ浜が定年になったら
暫定的に若藤親方が継ぐ。
若藤親方も来年の名古屋で定年だからその後は知らん。
ちなみに部屋付きの行司の勘太夫も若藤と同時に定年退職。
301待った名無しさん:2006/03/29(水) 01:20:23
黒瀬川継げよ
302待った名無しさん:2006/03/29(水) 02:20:03
魁皇が継ぐんだろうな
303待った名無しさん:2006/03/29(水) 20:11:47
岡が引退してないのは部屋の知り合いの医者に仮病の診断書を書いてもらって延命してるんだろうけ
ど、週刊ポストに告発しておいて詐欺行為はまずいだろ。
304待った名無しさん:2006/03/29(水) 22:57:09
力士が頌頌一人になりますた!!!!!!!!
引退力士一覧
3月29日発表
番付 しこ名 かな読み 部屋
東幕下二十八枚目 武蔵龍 むさしりゅう 武蔵川部屋
東三段目四枚目 武蔵富士 むさしふじ 武蔵川部屋
東三段目二十四枚目 大露羅 おおいさみ 北の湖部屋
東三段目四十四枚目 大勇海 おおいさみ 田子ノ浦部屋
西三段目六十六枚目 北龍 ほくりゅう 中村部屋
東序二段十九枚目 竜昇山 りゅうしょうやま 三保ヶ関部屋
東序二段三十一枚目 若吹雪 わかふぶき 松ヶ根部屋
西序二段三十一枚目 千代東 ちよあずま 九重部屋
西序二段四十二枚目 高洲富士 たかすふじ 湊部屋
西序ノ口十四枚目 田中山 たなかやま 錣山部屋
東序ノ口二十一枚目 栗原 くりはら 錣山部屋
東序ノ口二十五枚目 福乃國 ふくのくに 伊勢ヶ濱部屋

番付外 丸田 まるた 錦戸部屋
番付外 田家 たんげ 中村部屋
番付外 岡 おか 伊勢ヶ濱部屋
番付外 尾崎山 おざきやま 出羽海部屋
番付外 朝神田 あさかんだ 高砂部屋
305待った名無しさん:2006/03/29(水) 23:00:57
>>298
貴乃花部屋
306待った名無しさん:2006/03/30(木) 01:25:29
>>304
毎度ごくろうさん。誰も引退してないけど岡は引退してなきゃまずいよな
307待った名無しさん:2006/03/30(木) 01:52:44
清国、黒瀬川の他に部屋をもてそうな輩はおらんかったんかのー
308待った名無しさん:2006/03/31(金) 00:12:58
ここまで部屋を没落させてしまった清国。
309待った名無しさん:2006/03/31(金) 10:45:43
>>308
黒瀬川乙
310待った名無しさん:2006/04/02(日) 00:24:10
黒瀬川って強かったの?
311待った名無しさん:2006/04/02(日) 06:21:45
>>307
若瀬川って21とか22とか、かなり若い年齢で入幕して、将来の大関候補
とか言われたのに、伸び悩んで結局前頭筆頭どまりだった。だから廃業とい
うこともないんだろうけど、若瀬川に継がせられなかったのかねぇ。

>>310
名前も顔も覚えているけど、どんな相撲だったか、あまり印象にないなあ。
三役経験があるのはたしかだけど。
312待った名無しさん:2006/04/02(日) 23:23:13
若瀬川が廃業した時、まさかここまで落ちぶれるとは思って
なかったんだろうね。じゃないと、貴重な跡継ぎを廃業させるわきゃない。
名門なんだから、株のひとつくらい用意できたろうに。
313待った名無しさん:2006/04/03(月) 07:41:22
>>312
んだんだ
314待った名無しさん:2006/04/03(月) 23:33:47
清国
315待った名無しさん:2006/04/04(火) 05:22:59
若瀬川って言っても所詮平凡で地味な力士だからな。多賀竜や太寿山より知名度は下。三杉磯といい勝負ぐらいじゃないか?若瀬川でも部屋の没落は避けられなかったと思うよ。
316待った名無しさん:2006/04/04(火) 13:41:25
古くは、大ノ海。最近なら、竹葉山のように
力士時代はさっぱりでも、親方稼業だと素晴らしい人もいるぞ

少なくとも、奥さんと子供亡くして狂った清国よりはましだと思う
317待った名無しさん:2006/04/05(水) 15:41:01
伊勢ヶ浜一門も、親方株が他の一門に流出したから
若瀬川みたいに、即廃業ってケースになるんだなぁ。
荒磯、浅香山、木瀬、北陣、大鳴戸、東関あたりか?
以前いた、神幸や浅瀬川も借株で、親方株の手当てができず廃業した。
斉須みたいに、一門の親方株がないため、世話人に転向した人もいる。
立浪一門にも同じことが言えるかもしれないが、
小部屋の集合体で、本家との関係が希薄だから、
後継者(資格者)がいなくなれば、消滅しても仕方がないかもしれない。
318待った名無しさん:2006/04/05(水) 18:58:52
>>316
相撲界でも「名選手、名監督(名指導者)たりえず」なんですな……
名力士がそのまま名師匠になったのは二子山(初代若乃花と初代貴ノ花)兄弟あたりですかね。
319待った名無しさん:2006/04/05(水) 21:52:29
>>317
言えてる。
悪循環を重ねて今の事態に至ってしまった。
盛り返すのは・・・無理だわなぁ。
320待った名無しさん:2006/04/05(水) 23:18:41
照国
321待った名無しさん:2006/04/06(木) 13:12:51
>>318
主な名横綱の年寄稼業
常陸山・・・出羽一門形成
太刀山・・・勝負役選挙に落選して廃業
栃木山・・・春日野部屋を起こす
玉錦・・・二所一門形成
双葉山・・・時津風一門形成
栃錦・・・春日野理事長
若乃花・・・1代で2横綱2大関
大鵬・・・幕内は巨砲・大乃花・嗣子鵬・大若松だけ
北の湖・・・幕内は北桜と巌雄だけ
322待った名無しさん:2006/04/06(木) 23:44:07
斉須っていつかの大相撲トーナメントで
旋風を巻き起こさなかった?
323待った名無しさん:2006/04/07(金) 00:14:18
>>321
北の湖部屋には、あの増健改め柳川を潰して厨を敵に回した、あの北大樹がいるではないかw
324待った名無しさん:2006/04/07(金) 03:29:57
>>323
おいおい、一般的な相撲ネタ的としては金親だろw
325待った名無しさん:2006/04/07(金) 03:30:19
金田くん元気かな?
326待った名無しさん:2006/04/07(金) 10:00:12
>>321
千代の富士・・・一大関を育てた。ポストにネタを提供。北の富士と反目、高砂一門では冷や飯食い
二代貴乃花・・・2ちゃんにネタを提供。人徳はなさそうにみえるが、大嶽などは支持しているらしい
327待った名無しさん:2006/04/07(金) 21:25:55
大嶽は支持しているというより先代への義理じゃないか
328待った名無しさん:2006/04/08(土) 21:13:26
>>321
北の富士・・・元大鳴門親方を見殺しにした八百長横綱。マンゴー中毒
女狂い・出歯亀も好き
329待った名無しさん:2006/04/08(土) 21:29:48
>>328
遺体乙
330待った名無しさん:2006/04/08(土) 21:45:42
>>328
どこが「年寄稼業」だ、ヴォケ!氏ね!
331待った名無しさん:2006/04/09(日) 01:25:53
マジで魁皇?
332待った名無しさん:2006/04/09(日) 01:46:42
北の富士・・・元大鳴門親方を見殺し
これは「年寄稼業」
333待った名無しさん:2006/04/09(日) 12:17:55
どこが、「年寄としての仕事」じゃ、ボケナス>遺体
334待った名無しさん:2006/04/09(日) 21:47:05
335待った名無しさん:2006/04/09(日) 21:50:41
しょーもない釣りはやめれ
336待った名無しさん:2006/04/17(月) 06:50:56
337待った名無しさん:2006/04/17(月) 22:22:21
ずばり 魁皇 引退 伊勢が浜  襲名 伊勢が浜部屋 承継
智の花 浅香山 部屋 創設
若藤 ?? 追手風準親方
338待った名無しさん:2006/04/20(木) 01:35:13
清国がんば
339待った名無しさん:2006/04/23(日) 01:04:55
340待った名無しさん:2006/04/24(月) 23:42:12
照国
341待った名無しさん:2006/04/27(木) 21:37:56
長男嘉由生(よしゆき)君何処行った?
春場所連載/名門復活へ藤ノ嶋孤軍奮闘


<春・浪花の挑戦>


 伊勢ケ浜部屋のたった1人の力士が孤軍奮闘している。序二段37枚目藤ノ嶋(20)。しかし6日目で3連敗を喫した。
ガックリして花道を引き揚げてきたが、悔やんでいる暇はない。待っていた部屋の若者頭から、夕飯用のちゃんこ材料の説明を受け、早々に会場を後にした。

 土俵、けいこ、ちゃんこ番、掃除、洗濯……1人何役もこなしている。横綱照国を生んだ名門も年々、弟子の数が減少。
初場所後、けいこ相手だった兄弟子も辞めて、藤ノ嶋はとうとう1人になった。奈良・王寺町の集合住宅にある宿舎では、伊勢ケ浜親方(59=元大関清国)
部屋付きの行司、呼び出し、床山ら計8人と寝起きしている。駐車場に土俵はあるが、相手がいない。場所前は連日、出げいこを続けることになった。

 しかし藤ノ嶋は、この境遇に少しもめげていない。「辞めようと思ったこともあるが、相撲が好きですから。今年中に三段目に昇進したい」。入門6年目。
夏場所には新弟子が入る予定で、励まし合う仲間もできる。

 師匠の長男嘉由生(よしゆき)君は今春、中学に入学する。足の大きさは26センチあり、相撲に関心をみせている。伊勢ケ浜親方は「もう1度、花を咲かせたい」と、名門復活を期している。(編集委員:中出水勲)
342待った名無しさん:2006/04/27(木) 22:33:58
>>341
藤ノ嶋って何年前の話なんだw
343待った名無しさん:2006/04/27(木) 22:59:44
長男嘉由生(よしゆき)君帰って来い。
344待った名無しさん:2006/04/29(土) 21:42:46
誰か入門しろや
345待った名無しさん:2006/04/30(日) 11:55:43
夏場所番付

東序二段 26  頌頌
西序ノ口  1 福乃國

部屋頭が序二段の部屋
伊勢ヶ濱、田子ノ浦

田子ノ浦の部屋頭の引退により、伊勢ヶ濱部屋頭順位最下位脱出。
これは相当久々では?
346待った名無しさん:2006/04/30(日) 13:55:18
どうせ力士少ないんだから安治川部屋に土俵貸してやれよ
http://www.sanspo.com/sports/top/sp200604/sp2006042702.html
347待った名無しさん:2006/04/30(日) 14:22:38
千葉県柏市松ヶ崎にも一時部屋あったけれど
嫁のせいで追い出されて・・・・
清國もそろそろ付出しの力士スカウトして
348待った名無しさん:2006/05/02(火) 23:23:24
甥っ子の
玉乃島が継ぐのが常識でしょ
身内だし。
金親だって、結局義理とはいえ身内と一緒になったから
竹葉山格下させて部屋継いだんだから
349あぼーん:2006/05/02(火) 23:28:15
隠し子の
増健が継ぐのが常識でしょ
身内だし。
金親だって、結局義理とはいえ身内と一緒になったから
竹葉山格下させて部屋継いだんだから
350待った名無しさん:2006/05/07(日) 08:56:37
増健って、親方になる資格ないでしょ
十両にも上がったことないし・・・・
金親は20場所くらいやってるし
351待った名無しさん:2006/05/07(日) 12:02:13
清國は玉乃島には絶対継がせない、と週刊Pでいってたぞ。
352待った名無しさん:2006/05/09(火) 21:40:20
あと5年くらい適当につないで魁皇(浅香山)に引き継ぐ、というのが一番理想的か?
353入婿親方& ◆RWwNEVt54c :2006/05/09(火) 22:28:34
>>352
5年ももつまい。
桐山部屋に合流。
3〜5年後? に新生「伊勢ヶ浜部屋」魁皇(浅香山→伊勢ヶ浜と交換)と
想われ。
354待った名無しさん:2006/05/09(火) 23:54:53
>>353
適当につないでって、若藤(和晃)か?
部屋ついでも半年しか持たないでしょ。
ということは、いきなり玉乃島かぁ〜
355待った名無しさん:2006/05/10(水) 00:31:49
むしろ魁皇はさっさと引退して、清國の定年までに
年寄としての仕事を覚えてった方がいいんじゃないのか?
356待った名無しさん:2006/05/10(水) 11:52:34
智ノ花はどうよ?
357待った名無しさん:2006/05/12(金) 20:20:24
遺体を復活させれば。
358待った名無しさん:2006/05/13(土) 12:42:55
そもそも短期間ではなく、しばらく部屋を運営できそうな伊勢ヶ濱一門の年寄って誰よ?
桐山しか思いつかんが
359待った名無しさん:2006/05/18(木) 21:17:51
>>358
他にはいないよ。
360待った名無しさん:2006/05/18(木) 22:30:02
数年前 桐山は継ぐ気はない事を聞いた。今年の相撲界の話題は伊勢ヶ浜部屋がどうなるか?
361待った名無しさん:2006/05/18(木) 22:39:49
清國の意思にかかわらず
教会命令で、玉乃島でしょ。
世襲ってことで。
伊勢ケ浜なくなるのは、清國としても忍びないでしょう。
362待った名無しさん:2006/05/21(日) 20:12:33
夏場所成績

東序二段 26  頌頌 3勝4敗
西序ノ口  1 福乃國 3勝4敗

福乃國は来場所東序の口筆頭?
(東序の口筆頭力士は今場所1勝6敗)
363待った名無しさん:2006/05/21(日) 20:16:24
ここの部屋って千秋楽に後援会員が集まって打ち上げとかやってるんだろうか。
364待った名無しさん:2006/05/21(日) 20:46:06
伊勢が浜 退職
部屋は一旦 桐山に吸収

魁皇 引退 交換して伊勢が浜襲名
部屋再興

浅香山  玉乃島に譲渡
若藤   旭鷲山? 
365待った名無しさん:2006/05/22(月) 11:11:57
清國の定年って九州場所の九日目だろ?
ある意味魁皇が継ぐにはちょうどいいタイミングなんじゃないの?
中日八日目日曜日の相撲を最後に引退、即日年寄伊勢ヶ浜襲名で。
366待った名無しさん:2006/05/22(月) 15:05:46
さすがに魁皇が伊勢ヶ濱を継げば九州の後援会がなんとか弟子を送り組むんじゃないのかな。
367待った名無しさん:2006/05/22(月) 20:02:55
しかし辞めていきなり一門本家継承なんて前例あるか?
368待った名無しさん:2006/05/22(月) 20:14:41
>>367
伊勢ヶ濱の場合前例どうこう言っている事態じゃないだろ。
369待った名無しさん:2006/05/22(月) 20:19:10
一度潰すと予想
370待った名無しさん:2006/05/22(月) 21:07:32
九州場所前までに頌頌と福乃國はどうするんだろう?
師匠不在では本場所の土俵に立てないわけだし。
371待った名無しさん:2006/05/23(火) 01:22:51
若藤じゃだめなの?
372待った名無しさん:2006/05/23(火) 01:52:51
>>370
中日までは立てるんだから、その間に何とかするか、
九州場所だけなら若藤が伊勢ヶ浜を借りれば済む。
373待った名無しさん:2006/05/23(火) 11:26:20
>>367
つ佐田の山・金剛
374待った名無しさん:2006/05/24(水) 00:47:22
>>373
佐田の山と金剛は一門本家の力士だったし。
375待った名無しさん:2006/05/24(水) 00:50:47
>>374
ある意味では旭豊が近くないか?
間に準年寄を挾んではいるが、大島からだし。
376増健です:2006/05/25(木) 07:57:38
↗それいうなら
安治川じゃないの?
安治川が伊勢ケ浜に名称変更すれば
安馬→伊馬
安美錦→伊美錦
安壮富士→伊壮富士
ってなるかな
377待った名無しさん:2006/05/26(金) 12:11:11
魁皇に継いでもらいたいよ。人気あるし、人柄もいいし、人望もあるから後援会がいい新弟子連れてきてくれそうだし、
協会にしても清国にしても大賛成なんじゃないかなあ。
378待った名無しさん:2006/05/27(土) 17:17:53
でも、清國は借金あるから
売りたいんじゃないの?浅香山持ってる魁皇は買わないでしょ
379待った名無しさん:2006/05/27(土) 20:06:59
各場所の「千秋楽パーティー」は実施しているのかな?
380待った名無しさん:2006/05/27(土) 21:21:24
>>378
浅香山と交換してそっちを売ればいい。
増健 亘志さま(ますつよし のぶゆき)
本名 柳川宮信仁親王 生年月日 昭和49年 1月22日
出身地 東京都千代田区千代田 初土俵 平成 8年 1月 幕下
所属 三保ヶ関[10] 新十枚目 平成10年 3月
改名歴 柳川→増健→柳川  
最高位 十 6

有栖川識仁親王の第三男子で、学習院初等科3年生までは野球を経験されたが 4年生から本格的に相撲を始められて学習院中等科
や高等科でも全国大会で活躍された。学習院大学へ進学され、4年生の全国学生相撲選手権大会で優勝を果たされた。夏
の頃から力士を志ざされていらっしゃったので、天皇陛下にご相談されて自分に合った部屋をお選びいただいて、皇族初の
力士としてご入門あそばされた。
増健のお名前は「お膝が悪いのでケガをされないように」との願いを込めて高円宮憲仁親王が命名された。
左を差して寄る重厚な取り口だが、半身の体勢が多く勝ち味が遅かった。
お短気。
お印は「柳」(やなぎ)
趣味は文学鑑賞。
382待った名無しさん:2006/06/08(木) 13:09:19
村上ファンドの資金力で、伊勢ヶ濱部屋なんとかならんかな?
とも思ったが…。
383待った名無しさん:2006/06/09(金) 01:34:20
相撲の歴史の中でつぶれた一門って、結構あるからね
友綱とか雷とか

ただ結局は「航空機事故」のせいでつぶれたというのは前代未聞だろうね・・・
後妻がなあ・・・
384待った名無しさん:2006/06/09(金) 01:42:56
後継者候補(若藤はおくとして)
桐山(本人継ぐ気無し)
玉乃島(夫人がらみで確執あり。ポスト発言で侮辱された)
魁皇(2ちゃん一押し。実現すれば名実ともに立浪一門に吸収されることとなります)


一門吸収の話は前からあるらしいので、伊勢一門は立浪に吸収。
縁起も悪いし、借り株専門の平年寄が名乗るしょぼい名跡になるだけ・・・

という予想をしておきます
385待った名無しさん:2006/06/09(金) 07:22:39
基本的な事を確認したいんだが、一門ってなにをもって一門として認められるようになったんだ?
なにか具体的なきっかけがあって一門となったのか、気がついたら一門を形成していたのか。
386待った名無しさん:2006/06/09(金) 07:38:23
Wikipediaの「一門_(相撲)」の項目見たら

>2007年1月をめどに「立浪一門」に改称する予定。

と書いてあってワロタ。
387待った名無しさん:2006/06/09(金) 08:57:01
>>384
名実共に吸収も何も、九州場所後に「立浪一門」になるのが既定路線だろ。
なら、どうせ潰すなら魁皇に継がせるほうがましだろう。
388魁皇:2006/06/09(金) 10:10:11
そんな不吉な名跡

    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
389待った名無しさん:2006/06/09(金) 11:11:52
立浪に吸収するにしても、、、
頭が旭豊かよw
前の親方と訴訟騒ぎになったし、あの北尾をコーチに迎えてるんだろ?
どっちが不吉なんだかw
390待った名無しさん:2006/06/09(金) 11:37:03
>>389
旭豊のDQNぶりもとみに有名だが、先代との争いでは勝訴してるし、
北尾の件も最近では先代の方に非があったという説も有力になっている。
(立浪と北尾の間を取り持ったのが、北尾が暴行したとされる元付け人だとか)

別の見方をすれば、これらのエピソードは安念山の厄を払ったとも言えるわけだw
391待った名無しさん:2006/06/09(金) 12:23:17
まあ、名目上の一門のヘッドなんてあの金剛でもなれるのだから
392待った名無しさん:2006/06/09(金) 21:20:28
立浪は師匠(大島)がいるからまだマシな方では?
393待った名無しさん:2006/06/09(金) 21:57:47
だからこそ現役時の地位、人格ともに申し分なさそうな魁皇に期待しちゃうんだよなあ
394待った名無しさん:2006/06/10(土) 00:16:22
酔っ払うと
395& ◆fRgP5GLjOs :2006/06/13(火) 22:55:27
بنویسیم. لطفاً اگر صفحه‌ای درست
می‌کنید، پیوندی به
آن را در فهرست مطالب قرار
دهید. و اگر
صفحه‌ای در مورد مسائل اجرایی
396待った名無しさん:2006/06/24(土) 11:03:41
ん?
397待った名無しさん:2006/06/24(土) 11:48:30
398待った名無しさん:2006/06/25(日) 05:40:04
んこ?
399待った名無しさん:2006/06/25(日) 19:11:07
一生懸命着飾った姿が痛々しい伊勢ヶ浜部屋のおかみさん、
『ウチの息子坂口憲二になれるかしら?』って、無理ですからあー。
運良くデビューできたとしても、ステージママとして邪魔しそう。
400待った名無しさん:2006/07/02(日) 22:12:21
俳優目指してるの?
401待った名無しさん:2006/07/03(月) 11:17:52
出羽海一門
二所ノ関一門
高砂一門
時津風一門
立浪・伊勢ヶ浜連合

一門のトップのうち、二所、立浪、伊勢ヶ浜の師匠が過去にトラブルを起こしている。
立浪一門より、友綱一門に改称するのが妥当か?
402待った名無しさん:2006/07/06(木) 00:25:35
名古屋場所番付

西序二段 48  頌頌
西序ノ口 10 福乃國

部屋頭が序二段の部屋
伊勢ヶ濱、田子ノ浦
403待った名無しさん:2006/07/11(火) 22:31:27
10年後の貴乃花部屋の姿のようだ・・・・
404待った名無しさん:2006/07/11(火) 22:41:18
田子の浦は新興部屋だけど、伊勢が濱は名門で一門の長だからなあ。
405待った名無しさん:2006/07/15(土) 12:49:04
今場所の成績

頌頌  ●−−○−●○ 
福乃國 −●−●●−●

福乃國 ああ福乃國 福乃國・・・・・・・・・ orz
406待った名無しさん:2006/07/18(火) 19:23:38
福乃國、大広星に敗れる大番狂わせ!
407待った名無しさん:2006/07/20(木) 11:20:43
立浪一門になるのは既定事項みたいだが
事実上大島が総帥か?
408待った名無しさん:2006/07/21(金) 23:33:31
uho
409待った名無しさん:2006/07/22(土) 15:25:07
今場所の成績

頌頌  ●−−○−●○−○−○−−○
福乃國 −●−●●−●−−●○−−−

頌頌 5勝2敗 来場所はどこまで上がれる?
410入婿親方:2006/07/23(日) 23:29:59
>>370
11月場所中日で師匠がめでたく退職となり、実質上9月場所がラストか。
411待った名無しさん:2006/07/23(日) 23:35:35
そうだね来場所後に部屋は解散師匠は11月20日付で退職
412待った名無しさん:2006/07/23(日) 23:49:07
株なんか一門外に高値で売ればいい木瀬だってそうした
どうせ名称は立浪一門になっちゃうんだから
413待った名無しさん:2006/07/23(日) 23:55:07
ヤフーオークションに出品されていた伊勢ヶ濱部屋の反物
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r26239072
414待った名無しさん:2006/07/26(水) 11:49:39
岡廃業age
415待った名無しさん:2006/07/26(水) 12:30:31
岡関、長い間お疲れ様でした・・・
★若孜ら13人が引退
日本相撲協会は26日、元幕内若孜ら16人の引退を発表した。引退力士は次の通り。カッコ内は部屋。
若孜(松ケ根)竜司(入間川)郡山(三保ヶ関)大露羅(北の湖)成竜(二所ノ関)小倉山、都武蔵(武蔵川)通天桜、碧山(中村)英輝(北の湖)荒木、若白石(間垣)福乃国(伊勢ヶ浜)駒朝霧(放駒)舘野(錣山)岡(伊勢ケ浜)
http://www.sanspo.com/sokuho/0726sokuho009.html
416待った名無しさん:2006/07/26(水) 16:28:14
「関」なんて付けるなよ・・・。
417待った名無しさん:2006/07/26(水) 16:40:14
ホントに辞めてるしwwwwwwwwww
418待った名無しさん:2006/07/26(水) 16:41:00
>>413
ヤフーオークション出品されていた伊勢ヶ濱の年寄り名跡
だったらよかったのに。
419待った名無しさん:2006/07/26(水) 16:44:10
力士浴衣、相撲浴衣、関取、幕内力士、レア

この辺のキーワードが泣ける
420待った名無しさん:2006/07/28(金) 01:29:39
残るは少々だけ?
421待った名無しさん:2006/07/28(金) 01:49:31
力士2人、親方・裏方9人

師  匠 伊勢ヶ濱 清之輔(元大関 清國)
年  寄 若藤 敏郎(元前頭1 和晃)
若者頭 白岩 政俊(元十両7 白岩)
世話人 斎須 稔(元前頭2 斎須)

力  士 西序二段48 頌頌 晃 (5-2)
       東序ノ口 10 福乃國 英明 (1-6)

行  司 三役行司 式守 勘太夫
       十両行司 式守 錦之助
呼出し  副立呼出 秀男
       十両呼出 幸司
床  山 三等床山 床誠
422待った名無しさん:2006/07/28(金) 02:10:06
力士以外はさすが一門筆頭の陣容なんだけどなw
423えびすこ:2006/07/28(金) 08:46:44
親方長男が俳優という情報の出所は?
424えびすこ:2006/07/28(金) 08:52:22
甥の玉乃島がいれば無条件で後継者だったのに。
425待った名無しさん:2006/07/28(金) 10:39:16
服の国も引退したから残りは少々だけ。
426待った名無しさん:2006/07/28(金) 10:44:48
>>425
ソースは?
427えびすこ:2006/07/29(土) 08:42:15
友綱部屋に吸収合併されそう。
友綱が名跡変更で新生・伊勢ヶ浜部屋に。
魁皇が転属して継承する確率は低い。
9月中にはわかる。
428待った名無しさん:2006/07/29(土) 10:06:25
>>427
友綱も名門だが
429待った名無しさん:2006/07/29(土) 11:15:41
>>427
じゃ魁皇が新・友綱親方ってことかな?
430待った名無しさん:2006/07/29(土) 16:43:01
友綱一門復活とかな。
431えびすこ:2006/07/29(土) 22:58:13
そういうことだね。予想としては。
友綱が伊勢ヶ浜を継ぐ場合。
友綱と伊勢ヶ浜が名跡交換、清国が定年→友綱が空き名跡に→魁皇が浅香山に→旭天鵬が友綱取得?→それぞれの師匠定年後に部屋継承。
432待った名無しさん:2006/07/29(土) 23:12:27
一時的にせよ「友綱」部屋が消えることはないと思う。
433待った名無しさん:2006/07/29(土) 23:19:17
じゃあ11月までに魁皇引退か。
434待った名無しさん:2006/07/29(土) 23:24:27
もう友綱に吸収されて友綱一門復活でいいじゃん
435待った名無しさん:2006/07/29(土) 23:28:18
敷島に一生涯貸して悠々自適な生活を送る
436待った名無しさん:2006/07/30(日) 14:48:55
濱ノ嶋に清国ビルを貸して家賃を取る
437待った名無しさん:2006/07/31(月) 06:48:49
伊勢ヶ浜力士って性格悪いの?
438待った名無しさん:2006/08/04(金) 08:21:34
岡君も辞めちゃったし。。。。
439待った名無しさん:2006/08/05(土) 02:49:28
清國カワイソウ(´・ω・`)
440待った名無しさん:2006/08/06(日) 19:33:02
辞めたも何も1年前に前相撲だけ取って逃げたんだよ
増健 亘志さま(ますつよし のぶゆき)
本名 柳川宮信仁親王 生年月日 昭和49年 1月吉日
出身地 東京都千代田区千代田 初土俵 平成 8年 1月 幕下
所属 三保ヶ関[10] 新十枚目 平成10年 3月
改名歴 柳川→増健→柳川  
最高位 十 6

今上天皇の第三男子で、学習院初等科3年生までは野球を経験されたが 4年生から本格的に相撲を始められて学習院中等科
や高等科でも全国大会で活躍された。学習院大学へ進学され、 4年生の全国学生相撲選手権大会で優勝を果たされた。夏
の頃から力士を志ざされていらっしゃったので、天皇陛下にご相談されて自分に合った部屋をお選びいただいて、皇族初の
力士としてご入門あそばされた。
増健のお名前は「お膝が悪いのでケガをされないように」との願いを込めて高円宮憲仁親王が命名された。
左を差して寄る重厚な取り口だが、半身の体勢が多く勝ち味が遅かった。
お短気。
お印は「柳」(やなぎ)
趣味は文学鑑賞。
442待った名無しさん:2006/08/25(金) 02:25:32
ひえ
443待った名無しさん:2006/08/25(金) 19:30:31
幸司、塩を固めて土俵に投げつけるんじゃない。
444相撲の虫:2006/08/27(日) 08:49:37
秋場所後にも部屋を閉じるんじゃないか?
そうしないと九州場所の問題があるから。
445待った名無しさん:2006/08/27(日) 10:59:17
竹葉山に伊勢け濱継せればいいのに。
446待った名無しさん:2006/08/27(日) 11:12:12
誰が部屋を継ごうが立浪・伊勢ヶ濱の名称は消滅。立浪一門になってしまうよ。
447待った名無しさん:2006/08/27(日) 12:37:52
竹葉山が白鵬をつれて、伊勢ヶ浜を継ぐのが自然だろう。
448待った名無しさん:2006/08/27(日) 12:43:40
不可能
449待った名無しさん:2006/08/27(日) 12:47:55
そうだね。金親が一人で出て、伊勢ヶ浜を継ぐのが自然だろう。

宮城野は、竹葉山に返そうよ。
450待った名無しさん:2006/08/27(日) 12:50:54
そもそも宮城野は立浪系だし。
451待った名無しさん:2006/08/27(日) 13:14:28
金親は、出羽一門だったね。
452待った名無しさん:2006/08/27(日) 13:40:46
ここは一門とはかかわりの無い高田川が、
名跡を継いで、吸収合併するのが自然だな。
453待った名無しさん:2006/08/28(月) 19:42:40
どうしても一門の長としての名前を残したいのなら年寄襲名者が一門を脱退
して高田川と徒党を組めば「高田川・伊勢ヶ浜連合」として名を残せる。
454MLB:2006/08/28(月) 19:55:58
誰が継ぐんだ。桐山か?
455MLB:2006/08/28(月) 20:03:22
伊勢ゲ浜は、旧友綱一門だから先祖がえりか。
しかし、今の友綱部屋は、巴潟が矢筈山の娘婿になったとはいえ、高島部屋の看板替えだからな。
旧友綱の直系は二所一門かもしれないぞ。
456待った名無しさん:2006/08/28(月) 20:32:42
金親を叩くのは可哀想だと思うぞ。
「やったー師匠のお蔭で労せずして名跡ゲットだーがはは」

なんていう事はちっとも思ってないはず
457待った名無しさん:2006/08/28(月) 20:38:38
その代わり嫁と仲悪くなったら旭豊の二ノ舞になることを覚悟してるんだよきっと。
これで浦風が継承だったら笑えるね。
459待った名無しさん:2006/09/05(火) 22:39:58
秋場所番付

東序二段 10  頌頌
東序ノ口 13 福乃國

部屋頭が序二段の部屋
伊勢ヶ濱

(田子ノ浦部屋は、部屋頭が三段目に昇進しました)
460待った名無しさん:2006/09/05(火) 23:48:49
遂に最後の場所がやってきますね…
461待った名無しさん:2006/09/07(木) 21:50:24
ついでに力士数も最下位の部屋
伊勢ヶ濱
 \/''"- - .、._
     _ /‐        `‐.、     
     /            \  
    /             ヽ       
   │   │/`ヽ─‐.──-─ヘl 
   │   | / ヽ   /ヽ/
   │   |    l  /  |
   │   |__  ・   ・ |
   │   | \   ⊃ |/ヘ
   │   |   \ノ  (/ヽ        _________
   |    |  \____丿      /
   |  /  |   |_|_|_丶  /つまらんスレ
  | /| /          ソ    < ザンスネー
  |/ |/    ____ノ      \
      |     |           \__________


463待った名無しさん:2006/09/12(火) 21:50:12
9日目にどすこいFMに出演するらしい。
464待った名無しさん:2006/09/12(火) 22:51:51
清国の定年はいつ?
465待った名無しさん:2006/09/12(火) 23:03:00
>>464
2006.11.19
466待った名無しさん:2006/09/13(水) 00:28:37
>>463
9日目 9/18(月) 西岩親方(元若ノ城) 闘牙親方(元闘牙)
15日間通して出る予定ないよ

467待った名無しさん:2006/09/13(水) 13:51:31
前川にも負けやがった・・・
468待った名無しさん:2006/09/13(水) 17:39:42
文京区にあった頃は関取6〜7人、若い衆50人くらい居たのに、
日航機墜落後親方は人生おかしくなった感じ。
469待った名無しさん:2006/09/13(水) 19:30:42
何を今更
470待った名無しさん:2006/09/14(木) 00:04:22
頌頌2連敗スタート
471待った名無しさん:2006/09/15(金) 10:57:11
立浪・伊勢ケ浜連合が立浪一門に名称変更

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060915-00000053-nks-spo
472待った名無しさん:2006/09/15(金) 11:00:10
びっこ一門始まったな
473待った名無しさん:2006/09/15(金) 11:31:24
まあ今の伊勢ヶ濱じゃなあ。。
仮に誰かが継いでもすぐに潰れるのは目に見えてるし。
474待った名無しさん:2006/09/15(金) 12:05:15
>伊勢ケ浜親方は「残った方々が決めることなので、頑張っていただきたい」と話した。

だれのせいでこうなったと思ってるんだ?
475MLB:2006/09/15(金) 13:05:56
立浪一門

伊勢ノ海7代(6代柏戸)→以下略
 春日山12代(朝日森)→13代(当り矢)→消滅(弟子は4代立浪へ)
  立浪4代(緑島)→5代(羽黒山)→6代(安念山)→(旭豊・2代大島弟子)
   時津風12代(双葉山)→時津風一門形成
   春日山15代(名寄岩)ー16代(大昇)→消滅(弟子は4代安治川へ)
   中川9代(清恵波)→消滅
   大島2代(旭国)
   武隈12代(黒姫山)→消滅
   追手風11代(大翔山)

雷10代(梅ヶ谷)→11代(梅ヶ谷)→消滅
 高島7代(谷ノ音)→8代(八甲山)→9代改め友綱8代(巴潟)→9代(一錦)→10代(魁輝)
  高島10代(三根山)→消滅(弟子は12代熊ヶ谷へ)
  宮城野8代(吉葉山)→9代(広川)→10代(竹葉山)→11代(金親・北の湖弟子)
   安治川3代(陸奥嵐)→4代(旭富士・2代大島弟子)
    春日山20代(春日富士)
  熊ヶ谷12代(芳野嶺)→消滅(弟子は6代立浪へ)
   高島13代(高望山) 



  
476待った名無しさん:2006/09/15(金) 13:11:25
消滅記念age
477MLB:2006/09/15(金) 13:51:34
伊勢ヶ浜一門
玉垣8代(通称原庭玉垣)→以下略
 雷10代(梅ヶ谷)→以下略
 熊ヶ谷8代(荒玉)→弟子は8代楯山などに移籍 
 友綱6代(海山)→7代(矢筈山)→消滅
  二所ノ関5代(海山)→以下略
  東関7代(太刀山)→消滅(弟子は高砂へ)他、旧友綱一門省略
  楯山8代(友響)→消滅(弟子は5代伊勢ヶ浜へ)
   伊勢ヶ浜5代(清瀬川)→6代(照国)→7代(清国)
    木瀬9代(桂川)→10代(清の盛)→消滅(弟子は20代桐山へ)
    桐山20代(黒瀬川)

朝日山(大阪相撲の名門、初代から17代まで直系で相続)→18代(大受・10代高島弟子)
大鳴戸6代(高鉄山)→消滅(弟子は20代桐山へ)
478待った名無しさん:2006/09/16(土) 01:31:00
ほう
479待った名無しさん:2006/09/16(土) 11:42:21
魁皇の九州場所途中での承継がまた一歩近づきましたね。
480待った名無しさん:2006/09/17(日) 15:22:13
>>474
日航
481入婿親方:2006/09/18(月) 13:55:29
>伊勢ヶ濱親方は「残った方々が決めることなので、頑張っていただきたい」と話しました。
[9/15・日刊スポーツ]

世捨て人だったんだよ。
>>480 日本航空に潰されと思っていいんじゃないか。
482待った名無しさん:2006/09/22(金) 18:20:30
じゃあ通信制高校日本航空高校を弟子にやらせている中村部屋憎しだな。
483待った名無しさん:2006/09/22(金) 18:22:41
元伊勢ヶ濱部屋の若瀬川の方が個人的に心配・・・大阪市内のラーメン屋潰れてたし
484待った名無しさん:2006/09/22(金) 18:42:09
大相撲の立浪・伊勢ケ浜連合(所属部屋11)が、来年1月から立浪一門と名称を変更することが14日、分かった。
伊勢ケ浜親方(元大関清国)が11月の九州場所で定年退職するのを機に、立浪一門として統合される。
九州場所後の12月に発起会が開かれ、年明けから正式に立浪一門として再出発する。
 同連合の関係者は「立浪一門と伊勢ケ浜一門では、冠婚葬祭などしきたりで違うことがあり、面倒なこともあった。
今後、より強い結束力を持つために変更する」と話した。春先から話し合いが進められ、同連合の全親方が承認済み。
伊勢ケ浜親方は「残った方々が決めることなので、頑張っていただきたい」と話した。
 同連合は縁続きではない立浪一門と伊勢ケ浜一門が自主興行の巡業をともにしていたため、65年に誕生した。
しかし出羽海、二所ノ関、高砂、時津風の一門に対して、連合は寄り合い所帯のイメージが強かった。
将来有望な大関白鵬を筆頭に、現役力士に成長株も多いだけに、今後統一される意味は大きい。
485待った名無しさん:2006/09/22(金) 22:33:12
日航が10億ぐらい包んで若瀬川に継がせるべきだ。
486待った名無しさん:2006/09/23(土) 20:02:30
はあ・・・頌頌も負け越しか・・
487待った名無しさん:2006/09/23(土) 21:52:21
頌頌には期待はずれだよ。もっと強いかと思ってた。こんな共産圏の国なんか
よりモンゴルから弟子入れた方がよかったんじゃないの?
488待った名無しさん:2006/09/24(日) 21:58:35
あとは残務整理か。部屋の人間をどこかの部屋に引き取ってもらわないとな。
相撲取り2名は引き取ってくれんのかね?
489待った名無しさん:2006/09/24(日) 22:25:02
全員廃業だ!!!
490待った名無しさん:2006/09/24(日) 22:51:59
力士2人は、いい機会だから廃業だろうな
後は親方&裏方さんだが、まあどこかの部屋に移籍だろうな
移籍先候補
1・一応、系列なので桐山
2・桐山以外の、伊勢ヶ浜一門の朝日山
3・新一門のヘッドになる立浪
4・その他
491待った名無しさん:2006/09/24(日) 23:41:51
まあ水曜日位までには分かるんじゃないの。
492待った名無しさん:2006/09/26(火) 01:27:05
力士二人の動向が気になって仕方ない
493待った名無しさん:2006/09/27(水) 19:11:49
おお!二人とも引退してないぞ
494待った名無しさん:2006/10/03(火) 18:16:24
力士数が10人にも満たないミニ部屋が秋場所現在で17部屋もあり、
秋場所後、いっぺんに3人も辞めた貴乃花部屋もついにこの仲間入りを果たした。
相撲部屋の経営は力士数が多ければ多いほどラクになり、
赤字転落ラインは2ケタの10人とも言われている。
495待った名無しさん:2006/10/03(火) 18:56:03
智乃花継承はないだろうか?
496待った名無しさん:2006/10/04(水) 00:58:21
ないだろうね。
これで終わりか、伊勢ヶ浜部屋・・・orz
497待った名無しさん:2006/10/06(金) 21:37:11
桐山部屋と合併して、新しい伊勢ヶ濱部屋ができるような気がするけど、どうなのでしょうね。
498待った名無しさん:2006/10/06(金) 22:28:13
継ぐ人がいないから、理事会の特例措置で柳川に継がせろ!
499待った名無しさん:2006/10/07(土) 19:21:51
解散せずに11月場所に行くということは中日が終わった後一時的に若藤が襲名するとかじゃないの?
1月から名称が立浪一門になってしまうからその後は知らんけど。
500待った名無しさん :2006/10/08(日) 09:44:01
若藤親方って、60過ぎているから難しいのでは…。
501待った名無しさん:2006/10/08(日) 10:55:16
智乃花先生が継承すれば全て事も無し
502待った名無しさん:2006/10/08(日) 11:37:35
>>496
俺も若藤がとりあえず継ぐと思う。
503入婿親方:2006/10/08(日) 14:36:38
>>494 
間垣   10名− 横綱
式秀   10名− 51場所-335勝
井筒   10名− 57場所-392勝
<<<<<<両の手の壁>>>>>>
三保ヶ関  9名― 大関
千賀ノ浦  9名− 47場所-313勝
立浪    8名− 24場所-166勝
宮城野   8名− 0場所-0勝
友綱    7名― 66場所-
桐山    7名− 26場所-173勝
荒汐    7名− 13場所-85勝 
湊     7名− 51場所-352勝
峰崎    7名− 35場所-233勝
尾上    6名− 44場所-293勝 36才
田子の浦  6名− 35場所-237勝 40才
二所ノ関  6名− 37場所-259勝 57才
<<<<<<片手の壁>>>>>>
高島    5名− 47場所-312勝 48才
鏡山    4名− 49場所-321勝 48才
荒磯    3名− 57場所-376勝 62才
伊勢ヶ浜  2名− 大関     64才
504待った名無しさん:2006/10/08(日) 15:21:58
売り惜しみして最後は投げ売りで一門外の平幕力士だろうな。
505待った名無しさん:2006/10/08(日) 17:29:40
>>503
井筒・三保ヶ関・立浪・友綱・二所ノ関と名門がやたらといるのが気になるが

やっぱり伊勢ヶ浜にはかなわないな
506待った名無しさん:2006/10/08(日) 17:39:00
>>503
これ見たらスカした岡をしばらく引退届けを出さずにいた理由が判った。
この部屋力士数が一番少ないんだね。でも詐欺はいけませんな。
507待った名無しさん:2006/10/13(金) 14:17:24
失敬な。
岡くんの素質を見抜いていたからこそ
1年も待ち続けたのであるぞ
508待った名無しさん:2006/10/13(金) 21:02:06
岡くんを1月場所後強制引退のところを7月場所までどうやって延命させたのですか?
そしてその間力士養成費は部屋に対して支払われていたんですか?

509待った名無しさん:2006/10/13(金) 21:14:46
>>508
他の部屋だってそういうのやっているとこはあるでしょう。この部屋だけ吊し上げるのはやめなさい。
510待った名無しさん:2006/10/13(金) 21:19:15
診断書
「一.心の病気のため1年間の療養を要する 以上」
511待った名無しさん:2006/10/13(金) 22:17:36
こういう場合スカシてから正式引退までの間に既に働いていてその時の日付の給与明細を
岡くんが相撲協会に提出したらなんか起こるんだろうか
512待った名無しさん:2006/10/13(金) 22:48:08
「元伊勢ヶ浜親方 八百長 相撲協会一刀両断」元伊勢ヶ浜親方著 小学館
513待った名無しさん:2006/10/14(土) 08:18:21
まあ、清国は天理教に不熱心だったからな。
照国は後継者を誤ったということだろう。黒瀬川は熱心らしいな。
514待った名無しさん:2006/10/14(土) 11:45:17
照国は急死だったからね、
後継者指名はしてなかったかもしれないな。
その時の部屋付き親方の中で、
元大関の清国が継承したのは当然の流れの様に思えたけど…。
515待った名無しさん:2006/10/14(土) 11:49:39
名門は魁皇に継いで欲しい。
516待った名無しさん:2006/10/14(土) 11:52:12
伊勢ノ海とまぎらわしいから伊勢ヶ濱は廃跡して
何か別の名跡を復活させるがよろし
517待った名無しさん:2006/10/14(土) 11:59:14
>>516
んなことしたら
春日野、春日山、とかはどうするw
518待った名無しさん:2006/10/14(土) 12:03:01
立田川、立田山
立浪、立川
中村、中立、中川
山科 山響 山分
若藤 若松
千田川、高田川

紛らわしい紛らわしいw
519待った名無しさん:2006/10/14(土) 13:13:32
柳             川
520入婿親方:2006/10/14(土) 17:13:43
>>516
根岸 のことをイメージされているのでしょうか。
@行司の屋号とまぎらわしい。 木村瀬平 式守秀五郎
Aご指摘の 伊勢ノ海と伊勢ヶ濱、春日野と春日山、立田川と立田山

現役時代成績抜群で協会に貢献があった親方の 四股名を名跡とし新設
して良いのではないかと考えます。
現在の名跡も 江戸期の名力士の四股名に由来しておりますし。

まず真っ先の候補は、双葉山に由来し「双葉山」とか「双葉」を。
521待った名無しさん:2006/10/14(土) 18:05:56
双葉山はいくらなんでも最近すぎる。
江戸時代の名力士で年寄名跡になってない名前から新設する方がはるかに自然。
522待った名無しさん:2006/10/14(土) 18:29:17


      増             健
523待った名無しさん:2006/10/14(土) 19:21:41
3代 雷電親方(元縦綱増健)
524待った名無しさん:2006/10/14(土) 20:13:45
立田川と立田山が一番わかりにくいね。
部屋持ちでもなく現役時代大物でもなければ
名称だけではどっちがどっちだかわからない。

525待った名無しさん:2006/10/14(土) 22:38:03
荒汐・荒磯のことか
526待った名無しさん:2006/10/14(土) 22:47:01
番付外に落ちても協会からお金もらえるの?
527待った名無しさん:2006/10/14(土) 23:18:43
番付と在籍は別だろう
528待った名無しさん:2006/10/14(土) 23:41:16
寄附行為を読む限り、
力士養成員の養成費として師匠である年寄に1ヶ月6万5000円が、
序ノ口以下の場所手当として序ノ口以下力士である番付外力士に1場所7万円が
支出および支給されるはずである。
529待った名無しさん:2006/10/15(日) 14:43:52
力士がもらえる給金と部屋に支払われる力士養成費は別だろう
530待った名無しさん:2006/10/15(日) 14:52:44
>>524
鏡里に謝れ
531待った名無しさん:2006/10/15(日) 14:57:11
高島    5名− 力士養成費 6万5000円×5=32万5000円/月
鏡山    4名− 力士養成費 6万5000円×4=26万円/月
荒磯    3名− 力士養成費 6万5000円×3=19万5000円/月
伊勢ヶ浜  2名− 力士養成費 6万5000円×2=13万円/月
532待った名無しさん:2006/10/15(日) 14:58:57
高島って今4人じゃなかった?
533待った名無しさん:2006/10/15(日) 15:08:22
準年寄廃止して新設したほうがよくないか
んで、そのうち2つを立浪と武蔵丸にやっとけ
534待った名無しさん:2006/10/16(月) 20:27:18
場所前に部屋解散はあるかな?
535待った名無しさん:2006/10/16(月) 20:56:41
<大相撲>伊勢ケ浜部屋が消滅へ…所属する2力士が引退
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061016-00000018-mai-spo
536待った名無しさん:2006/10/16(月) 21:39:48
>>535
遂にこの時がやってきたか。裏方衆はどこへ移籍するんだろう?
537待った名無しさん:2006/10/16(月) 22:21:40
伊勢ヶ浜部屋の凋落は残念だな。かつては隆盛していたのに・・・。
暫定的に若藤親方が継承したところで、早晩部屋を畳むのは目に見えている。
残された2人の力士が気の毒だ。伊勢ヶ浜親方は2人のことをいったいどう思っているのだろう?
538待った名無しさん:2006/10/16(月) 22:31:53
金づる
539待った名無しさん:2006/10/19(木) 21:40:31
若瀬川はちゃんこ屋で失敗してラーメン屋に変えたのにそれも潰れて今どうして
るんだろ?借金とかないのかなあ?
ちゃんこ食神の店長もいつの間にか黒米になってるし前の店長どうしたんだろ?
540待った名無しさん:2006/10/19(木) 21:50:57
>>539
前の店長
http://www.sakumania.com/diary/nikki/020219.html
(ページの一番下の方)
541待った名無しさん:2006/10/23(月) 21:42:41
昔琴錦の写真を無断で使った人って誰?なぜ?でどうなった?
542待った名無しさん:2006/10/23(月) 21:53:34
力士2人はどうなるんだろう
543待った名無しさん:2006/10/23(月) 22:08:13
師匠停年と同時に引退届提出

ハマー「弟子たちは悪くないんです!私が全部悪いんです」
同席した弟子二人 号泣
544待った名無しさん:2006/10/23(月) 22:41:19
福乃國は福岡が地元だろ。九州場所限りであぼーんしても別に自然じゃね?
545待った名無しさん:2006/10/23(月) 22:45:35
あ、福岡だから福乃國か。なるほど。今更だけど。
546待った名無しさん:2006/10/28(土) 00:23:43
それなら湊部屋の中国人・仲の国がいなかったら頌頌はきっと「中乃國」になっていただろう。
いっそのこと「中乃華」でよくない?
547待った名無しさん:2006/10/28(土) 06:44:10
>>543
それにしてもこの時期になっても部屋の今後の動向の話
が出てないとはどういうこと?どこかと合併するにしても
どこも引き取り手がないということなのかな?
548待った名無しさん:2006/10/28(土) 17:37:07
伊勢が浜部関連だけで3つもスレあるなんてすごいなあ!
549待った名無しさん:2006/10/28(土) 18:54:14
柳川なんか幕下のくせに数えられないぐらいスレあるぞ
550待った名無しさん:2006/11/04(土) 20:23:36
Q.福乃國はどうなるんだろうな。九日目をもって部屋消滅による強制引退?
A.頌頌と共に初日からの休場→廃業かもな
551待った名無しさん:2006/11/04(土) 20:45:30
魁皇序盤で引退→7日目に伊勢ケ濱と名跡変更→8日付で浅香山親方定年。
552待った名無しさん:2006/11/04(土) 21:02:42
ていうか真面目な話、場所1週間前なのに何もないというのは
どうなるんだい。
場所途中で部屋消滅して移籍なんてできるの?
でなければ若藤が一時的に継ぐのか・・
553待った名無しさん:2006/11/04(土) 21:05:56
よくもぬけぬけと清国一家…。
554待った名無しさん:2006/11/04(土) 21:08:55
ニャーエ
555待った名無しさん:2006/11/04(土) 21:22:01
常識的に考えて清國と福乃國とペットだろ・・・
556待った名無しさん:2006/11/04(土) 22:45:10
場所途中で魁皇が継ぐとすれば、話が出せないのも分かる気がするけどね。
部屋継承が明るみに出たら、引退表明と同じになるから、
初日から出場できなくなるからな。
さてどうなることやら。
557待った名無しさん:2006/11/04(土) 23:22:49
まずは来週土曜の休場力士に名前が載るかだな
558待った名無しさん:2006/11/05(日) 12:01:05
>>556
去年の琴乃若はどうなる?
あれも場所前も場所中も明るみには出てないが
その何年前からの既定路線。だから関係者やファンはみんなわかってた。

ただ魁皇が継ぐのが本当ならそんな話まだ公になってない。
だから途中で引退して継承というのはないだろう。
559待った名無しさん:2006/11/05(日) 14:09:22
とりあえず若藤に100ウォン
560待った名無しさん:2006/11/05(日) 14:11:07
桐山
561待った名無しさん:2006/11/05(日) 14:12:08
考えられるシナリオ
1・とりあえず若藤
2・魁皇
3・桐山
4・立浪に吸収
562待った名無しさん:2006/11/05(日) 15:51:29
場所中の吸収や消滅は慣例からしてないだろう。
となるととりあえず若藤継承、来年にはその若藤も定年だから
その後はどこかに吸収、または誰かが本格的に継承。
563待った名無しさん:2006/11/05(日) 17:53:30
場所前に事実上消滅の可能性も残っている。
まあ休場発表待ちか。
564待った名無しさん:2006/11/05(日) 21:51:24
九州場所の伊勢が浜部の宿舎は現親方と力士だけじゃん。
部屋の裏方は全員別宿とはな・・・もう移籍への準備万全といった感じを受けるぞ。
そうすると力士2名はハイギョかな?
565待った名無しさん:2006/11/05(日) 22:01:18
>>555
せめて真ん中を伊勢が浜親方にしてほしかった
566待った名無しさん:2006/11/06(月) 16:50:35
準備周到だった大麒麟とはえらい違いだ。
567待った名無しさん:2006/11/06(月) 20:51:41
>>561
>考えられるシナリオ
1・とりあえず若藤・・・・1年の延命に過ぎない
2・魁皇 ・・・・序盤で好調だったらどうするのか?
3・桐山・・・・独立の経緯が気になる
4・立浪に吸収 ・・・・・部屋が解散、弟子2人が廃業の場合
5・一門の他親方
浦風・・・・高齢
中川(本名増 田  健  治)・・・・資金が無い上、知名度が無さ過ぎる。
熊ヶ谷・・・・・宮城野で飼い殺し?
智乃花・・・・前記3人よりは可能性がありそうだが、カネを用意できるか?


568待った名無しさん:2006/11/06(月) 21:04:52
>>567追加
雷親方・・・・・高齢
武隈親方・・・・もう懲りているだろう


サプライズで一門無しの千田川親方!!!
569待った名無しさん:2006/11/07(火) 00:48:36
名門伊勢ケ濱の遺伝子が入ってないとだめ。
570待った名無しさん:2006/11/07(火) 01:07:44
玉乃島・・・・血液の中に遺伝子が入ってるぞ。
571待った名無しさん:2006/11/07(火) 10:17:14
>>569
伊勢ヶ浜の遺伝子があるのは、桐山と若藤だけでは?
やっぱりだめぽ
572待った名無しさん:2006/11/07(火) 21:52:03
来年1月から「立浪一門」に名称が変更されること
九州場所宿舎が現親方と力士意外全員別宿ということ
これらが何を意味しているんだろうね?

573待った名無しさん:2006/11/07(火) 22:17:45
若瀬川復活
574待った名無しさん:2006/11/08(水) 06:37:37
ちゃんこ屋 ラーメン屋の次は何だ?
575待った名無しさん:2006/11/08(水) 11:36:22
琴錦に株を売ってあげればいいのに。
576待った名無しさん:2006/11/09(木) 19:40:43
秋田県の者としては、三代続いた「秋田」な部屋・伊勢ヶ濱部屋を無くして欲しくないと思います。
だから私としては桐山親方が継承するものと信じています。
伊勢ヶ濱の火を消してはならない!!
(もしかしたら、数年後に玉乃島が継ぐ可能性はあるかも知れません。最近は金親や安芸乃島が一門の枠をこえているので。)
577待った名無しさん:2006/11/09(木) 22:43:30
純粋な伊勢一門唯一の関取である大真鶴が、場所中に電撃引退して襲名・継承します。
578待った名無しさん:2006/11/09(木) 23:56:48
大受は部屋付き親方として伊勢ヶ濱部屋に移籍しただけで厳密な純血一門ではないぞ。
579待った名無しさん:2006/11/10(金) 13:02:37
この際、柳川が伊勢が浜親方と養子縁組して継承してしまえ。
そして本名・佐藤信行か・・・
580待った名無しさん:2006/11/10(金) 13:05:11
>>577
大真鶴は、伊勢ヶ浜よりももっと伝統のある朝日山を継ぐだろうがw
581待った名無しさん:2006/11/10(金) 13:26:09
大真鶴は大受の定年までもつかな?あと9年もあるし関取30場所勤められるかどうか…朝日山は安美錦か魁皇あたりになるかもよ。
582待った名無しさん:2006/11/10(金) 13:39:48
立浪・伊勢ケ濱連合から立浪一門に名称変更が発表されている以上、部屋は解散して裏方は一門の各部屋に割り振りじゃないの?
部屋が存続するのなら一門名変更の必要はないだろうから。
583待った名無しさん:2006/11/10(金) 13:51:15
とりあえず五城楼か闘牙に貸すだろ
584待った名無しさん:2006/11/10(金) 17:57:32
来年1月から「立浪一門」に名称が変更されること
九州場所宿舎が現親方と力士意外全員別宿ということ
これらが意味していることはやっぱり部屋は解散して裏方は一門の
各部屋に割り振りなのだろうか。
裏方は既に移籍先の宿舎で寝泊りしてるってオチはないよね?

585待った名無しさん:2006/11/10(金) 23:26:57
>581
大真鶴は関取30場所勤められれば、楯山株が手配できるから停年まで待つことは無いぞ。
586待った名無しさん:2006/11/11(土) 01:27:34
年寄株は平均相場1億円ぐらいはするんだろ?金親みたいな逆玉はまず考えられん
587待った名無しさん:2006/11/11(土) 03:16:43
>>585
大真鶴はあと3年現役続けられると思いますか
588待った名無しさん:2006/11/11(土) 03:42:09
立浪一門に名称変更なら、立浪系の魁皇の相続はないな。
魁皇相続があるとしたら、本家を潰さないための苦肉の策だろうし、
立浪に一本化する気満々なら、もはや…
589待った名無しさん:2006/11/11(土) 05:21:48
大真鶴は関取在位何場所?
590待った名無しさん:2006/11/11(土) 09:51:23
金親より最高位が上な大真鶴
591待った名無しさん:2006/11/11(土) 12:04:32
魁皇相続の場合、今度は友綱がいなくなる。
592待った名無しさん:2006/11/11(土) 12:38:27
玉の島が継げばいい
593待った名無しさん:2006/11/11(土) 13:07:35
2人とも出場決定
594待った名無しさん:2006/11/11(土) 15:15:19
>587
あと3年やっても32だから今の調子なら大丈夫なんでないかい?
595待った名無しさん:2006/11/11(土) 15:58:49
朝日山は3代続けて急死してるから、大真鶴も師匠の急死を待てばいい。
596待った名無しさん:2006/11/11(土) 16:41:13
縁起でもないこと言うな
597待った名無しさん:2006/11/11(土) 16:43:43
縁起でもないこと言うな
598待った名無しさん:2006/11/12(日) 08:16:15
そういえば2人とも休場しないよね
599待った名無しさん:2006/11/12(日) 19:41:51
明日二人揃って取り組みあるね
600待った名無しさん:2006/11/12(日) 20:11:51
場所中に師匠が停年、若しくは死去した場合でも千秋楽までは取れます。
実際今場所はその特例を生かして2人とも千秋楽まで取りますのでご安心ください。
601待った名無しさん:2006/11/12(日) 21:46:15
>>600
でもそれだったら琴ノ若は千秋楽まで取ればいいんじゃなかったの?
602待った名無しさん:2006/11/12(日) 21:51:24
格が違うが他の力士が取組してるのに涙浮かべて会見したり、
ちょっとあれは嫌だったな。千秋楽待ちしてるほうがましだよ
603待った名無しさん:2006/11/12(日) 21:56:15
そうそう。旭豊も琴ノ若も間違ってるよ。
604待った名無しさん:2006/11/12(日) 22:11:20
じゃあ千秋楽まで出場→ハイギョか。
福乃國は福岡が地元だから九州場所限りでハイギョしてもそのまま家に帰るだけだしな
頌頌も福岡まで来たらわざわざ成田空港まで戻らなくても上海に帰国できるし
605待った名無しさん:2006/11/12(日) 22:19:25
>>604
何このコピペ野郎
606待った名無しさん:2006/11/12(日) 22:59:25
太一郎が継げばいい
607待った名無しさん:2006/11/13(月) 02:23:24
縁起でもないこと言うな
608待った名無しさん:2006/11/13(月) 14:36:08
親方あと1週間で定年も後継者ナシ…力士らの運命は?
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_11/s2006111303.html

>一門は違うけど、去年の九州場所で引退し、現在は準年寄の五城楼親方(元前頭)に
>白羽の矢を立てて、いろいろ折衝してきたんだけど、先場所後、五城楼親方は正式に
>断っています。でも、伊勢ケ浜親方は部屋の名前は残すと言い、同じ伊勢ケ浜一門の
>桐山部屋や、朝日山部屋への合流は強く否定しています

>一門の部屋への合流がないとすると、株の借用期限切れが目前に迫っている
>浜風親方(元小結三杉里)や、部屋付きの若藤親方(元前頭和錦)あたりを暫定的に
>「伊勢ケ浜」を名乗らせ、本命が現れるまでの時間稼ぎが考えられる。

> 「親方に聞いても、今後のことは師匠のオレが決めると言うだけで、何も教えてもらえない、
>とても不安な気持ちですよ」と副立呼び出しの秀男は話している。大相撲界屈指の名門部屋は
>どうなるんだろうか。

(´;ω;`)
609待った名無しさん:2006/11/13(月) 14:47:22
後1週間かいな。 
俺はてっきり押尾川方式なのかと思ってたけど、
それは無いのか。
610待った名無しさん:2006/11/13(月) 14:50:36
力士2人がかわいそうだろ!
さっさと何とかしろよ親方!!
611待った名無しさん:2006/11/13(月) 14:57:40
裏方が多すぎるからリストラにちょうどいいよ。
612待った名無しさん:2006/11/13(月) 15:01:03
大真鶴が引退して継承するんだって!
613待った名無しさん:2006/11/13(月) 15:03:41
一門外ばってん泉州山はダメ?
614待った名無しさん:2006/11/13(月) 15:21:43
伊勢ヶ濱が協会に要請すれば柳川でも継承できるんだよな
615待った名無しさん:2006/11/13(月) 15:39:29
>>614
柳川は現役続行の以降なので継承できません
616待った名無しさん:2006/11/13(月) 16:00:59
>>614
柳川どころか福乃国でも。
617待った名無しさん:2006/11/13(月) 16:03:01
なんか天皇家みたいだな。悠仁さまにあたる血のつながった(?)現役関取は大真鶴だけか?かなり遠縁だが。皇室でいうなら桂宮さまみたいな存在か!
618待った名無しさん:2006/11/13(月) 16:17:35
金親が宮城野と兼任で襲名するか、北桜に襲名させればいい!
619待った名無しさん:2006/11/13(月) 16:56:55
苦労人蔵たま錦に襲名させりゃいい。
620待った名無しさん:2006/11/13(月) 17:12:19
伝統の浅い部屋の名前を伊勢ヶ濱にへんこうするってのは
621待った名無しさん:2006/11/13(月) 18:35:20
この際一般公募にしよう
第一回伊勢ヶ濱襲名者オーディション
622待った名無しさん:2006/11/13(月) 18:38:50

623待った名無しさん:2006/11/13(月) 18:40:55
三杉里は借株なの?
浜風を正式に襲名してたんじゃなかったの?
624待った名無しさん:2006/11/13(月) 19:54:34
この部屋の行く末は、今年のドラフト会議(大学・社会人)
よりも、気になる話題だね。
625待った名無しさん:2006/11/13(月) 20:12:49
名門伊勢ヶ浜部屋がこんな結末を迎えるとは・・・。
まあ、親方の自業自得だが。弟子がかわいそうだ。
626待った名無しさん:2006/11/13(月) 20:15:24
良くは無いが、伊勢ヶ濱に「終わり良ければ全て良し」という言葉を教えてやりたい
627待った名無しさん:2006/11/13(月) 20:19:38
五城楼はあと3日で廃業か
628待った名無しさん:2006/11/13(月) 20:55:20
>>627
なんで伊勢ヶ浜の話を蹴ったんだろうな。
財力が足りないのか?
629待った名無しさん:2006/11/13(月) 20:58:27
金だろうね。
用意出来なかったんだろう。
630待った名無しさん:2006/11/13(月) 22:09:33
楽衛門,銅鑼右衛門
631待った名無しさん:2006/11/13(月) 22:36:23
年寄 伊勢ヶ濱 信行
(元十両6・増健)
632待った名無しさん:2006/11/13(月) 22:49:20
斎須がなりゃいいんだよ
元前頭2りっぱだよ
633待った名無しさん:2006/11/13(月) 23:19:56
それほど人望が無いんだよ
634待った名無しさん:2006/11/13(月) 23:22:17
すごい高額ふっかけてそうだな
635待った名無しさん:2006/11/13(月) 23:24:40
東二32 頌頌 しょうしょう 中国 伊勢ヶ濱 −● 0勝1敗
西口22 福乃國 ふくのくに 福岡県 伊勢ヶ濱 −● 0勝1敗
636待った名無しさん:2006/11/14(火) 00:22:41
親が無職になり、現在高校3年生の息子が大学に進学するとなればまた金も掛かるだろうし・・
637待った名無しさん:2006/11/14(火) 00:28:53
親方あと1週間で定年も後継者ナシ…力士らの運命は?
2006年11月13日(月) 17時1分 夕刊フジ

 フタを開けたばかりの九州場所、落ち着き先が決まらず、路頭に迷っている力士がいる。
伊勢ケ浜一門の総帥、伊勢ケ浜親方(元大関清国)は今場所8日目に満65歳の定年日を迎え、
相撲協会を退職する。現在、伊勢ケ浜部屋所属の力士は2人。それ以外にも、
部屋付きの親方や行司、若者頭、世話人、床山など、8人がおり、師匠がいないと土俵には上がれない。

 ところが、伊勢ケ浜親方の在職期間が残り1週間となっても、新しい後継者の出現で部屋が存続するのか、
それとも、部屋を閉じて残された力士や関係者はどこか、よその部屋に吸収されるのか、まだ決まっていないのだ。
どうしてこんなことになったのか。一門の関係者はこう明かす。

 「伊勢ケ浜部屋といえば名門ですから、伊勢ケ浜親方はなんとか
部屋を存続させたいと後継者探しに奔走。一門は違うけど、去年の九州場所で引退し、
現在は準年寄の五城楼親方(元前頭)に白羽の矢を立てて、いろいろ折衝してきたんだけど、
先場所後、五城楼親方は正式に断っています。でも、伊勢ケ浜親方は部屋の名前は残すと言い、
同じ伊勢ケ浜一門の桐山部屋や、朝日山部屋への合流は強く否定しています」

 一門の部屋への合流がないとすると、株の借用期限切れが目前に迫っている
浜風親方(元小結三杉里)や、部屋付きの若藤親方(元前頭和錦)あたりを暫定的に
「伊勢ケ浜」を名乗らせ、本命が現れるまでの時間稼ぎが考えられる。

 「親方に聞いても、今後のことは師匠のオレが決めると言うだけで、何も教えてもらえない、
とても不安な気持ちですよ」と副立呼び出しの秀男は話している。
大相撲界屈指の名門部屋はどうなるんだろうか。
638待った名無しさん:2006/11/14(火) 00:37:15
しかし黒瀬川や大受は裏切り者扱いにして何で二所一門の五城楼や三杉里が出てくるんだか・・・
一体何考えてんだ?週刊ポストの件といいマトモな考え方じゃないよ。
ちゃんこ照國で行われたOB会に呼ばれなかった理由もわかる気がする。
639待った名無しさん:2006/11/14(火) 00:59:58
>>637
何をしたいんだろうな。所属の全員(伊勢ヶ濱以外)も気が気じゃ無さそう
640待った名無しさん:2006/11/14(火) 01:02:18
その点貴乃鼻親方は一代年寄だから気が楽だ。
641待った名無しさん:2006/11/14(火) 10:08:45
私達ふたりどうするの♪
私達ふたりどうなるの♪
by頌頌&福乃國
642待った名無しさん:2006/11/14(火) 12:38:08
あと6日あげ!
643待った名無しさん:2006/11/14(火) 13:32:28
この人、若くして理事になったくらいだから人望はあったはずだろうに
一門で孤立するとは。後の奥さんが部屋を仕切っているというのは本当だろうか。
644待った名無しさん:2006/11/14(火) 13:37:24
・人望があった
・弟子も多かった
・親方にやる気もあった

すべて過去の話だよ。
645待った名無しさん:2006/11/14(火) 13:57:46
日航機事故さえなかったら、平成2年春に高知・南海中の中学横綱が入門し、柳瀬川のシコ名で今頃優勝35回はしてたはず!
646待った名無しさん:2006/11/14(火) 13:59:15
すべては昭和60年8月12日からだな…
647待った名無しさん:2006/11/14(火) 14:01:43
>>645
奴が中学を出るのは平成元年春。
648待った名無しさん:2006/11/14(火) 14:11:25
あのとき親方も123便に乗ってたら、若藤親方が伊勢ケ濱襲名で、若瀬川が若藤親方になって、来年若瀬川が継いだかもしれないね。
649待った名無しさん:2006/11/14(火) 16:36:27
五城楼もせっかくのチャンスだったのになんで断ったんだ?ひょっとして清国、ふっかけすぎか?

でも日航機事故の時、まだ40代なのに心臓が弱りすぎて御巣鷹山に登れなかった親方が、定年を迎えるまで生き延びるとは思わなかった。
650待った名無しさん:2006/11/14(火) 17:07:40
日航機事故がなければ…
横綱 柳瀬川 柳川信行 32 高知
横綱 雅瀬川 竹内雅人 29 茨城
大関 清国  岡部新 29 福島
大関 清光喜 田宮啓司 30 愛知
関脇 濱乃国 高浜竜郎 30 熊本
小結 総瀬川 萩原寛 20 茨城
651待った名無しさん:2006/11/14(火) 17:49:44
ここまで引っ張ったのはもしかすると本気で魁皇に部屋を売るつもりだったのかもな。
もう無理そうだがw
やはり若藤継承か。
652待った名無しさん:2006/11/14(火) 18:30:53
だから大真鶴が引退して継承するんだって!
653待った名無しさん:2006/11/14(火) 18:36:01
とりあえず旭鷲山に継いでもらえばよかったのに。
654待った名無しさん:2006/11/14(火) 18:42:05
琴冠佑があと1場所がんばってれば継げたかも
655待った名無しさん:2006/11/14(火) 18:44:36
『相撲』2003年3月号より抜粋
年寄名跡の取得・襲名・継承に関する規定
(平成14年9月3日施行)

第5条 年寄名跡の襲名・継承資格は次の通りとする。
1、横綱・大関
2、三役 1場所以上
3、幕内 通算20場所以上
4、幕内・十枚目 通算30場所以上
5、相撲部屋継承者は、次の通りとする。
イ、横綱、大関
ロ、三役 1場所以上
ハ、幕内 幕内通算12場所以上
二、幕内・十枚目 通算20場所以上
ホ、但し、相撲部屋継承届出人が継承資格に達しなかった場合は、理事会の
決議によりその是非を決定するものとする。
656待った名無しさん:2006/11/14(火) 18:47:51
今場所休場している高濱が継ぐ可能性は無いか?
657停止しますつよし。。。:2006/11/14(火) 22:23:32
>>656
0%
658待った名無しさん:2006/11/14(火) 22:24:30
それいいねえ。追手海は協会残んなかったし。
659待った名無しさん:2006/11/14(火) 22:31:56
週刊ポストに八百長告発したからにはガチンコ関取に次いでもらわないとまずいだろ。
大島部屋にトラックが突っ込んだのだって愛子様の見てる取り組みでヤオ相撲取った
くせにモンゴルで英雄扱いされてる旭鷲山に対する右翼団体の抗議だろうからねえ。
清国ビルにまでトラック突っ込まれたらたまったもんじゃないよ。
660待った名無しさん:2006/11/14(火) 22:45:36
大真鶴が引退ですか
661待った名無しさん:2006/11/14(火) 23:05:35
大真鶴が伊勢ヶ濱部屋継承へ
大相撲の元幕内で、西十両8枚目の大真鶴(29)本名大前健司、奈良県出身、朝日山部屋=が
九州場所3日目の14日を最後に引退し、年寄伊勢ヶ濱を襲名することがわかった。
伊勢ヶ濱親方(元大関清国)は14日付で退職する。
伊勢ヶ濱部屋は昭和4年創設、横綱照国や大関清国などを輩出した名門で、9日目の20日付で
現親方が停年退職するのに伴い、後継者を探していた。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061114-00000511-yom-spo
662待った名無しさん:2006/11/14(火) 23:09:46
>>661
ネタかと思ったらマジだった・・・とりあえず後継者決定おめ
663待った名無しさん:2006/11/14(火) 23:11:04
大真鶴じゃ金親と同レベルだな
664待った名無しさん:2006/11/14(火) 23:23:10
すげぇな大真鶴も
とりあえず力士が救われてよかった
大真鶴もがんがってくれ
最高位よりも指導力だ
665待った名無しさん:2006/11/14(火) 23:32:29
くだらん
666待った名無しさん:2006/11/14(火) 23:33:14
栃東がブログ王に寄り切られてる写真が載ってるのだが…
667待った名無しさん:2006/11/14(火) 23:33:45
大真鶴おめ
弟子にはやっぱり大〇〇って付けるのかな?
鶴〇〇じゃ井筒っぽいな
668待った名無しさん:2006/11/14(火) 23:34:57
そもそも大真鶴は関取在位何場所だよ?清国の養子にならない限り継げんだろが
669待った名無しさん:2006/11/14(火) 23:35:57
栃真鶴 琴真鶴 玉真鶴 若真鶴
670待った名無しさん:2006/11/14(火) 23:36:27
>>668
相撲部屋継承なら幕内1場所若しくは関取20場所でOK。養子になる必要は無い。
671待った名無しさん:2006/11/14(火) 23:37:04
これを期に弟子の数が増えたらいいね
672待った名無しさん:2006/11/14(火) 23:38:50
何を言ってるんだ?それをいうなら幕内20場所か十両30場所以上だぞ。
673待った名無しさん:2006/11/14(火) 23:41:58
金親が十両在位30場所に満たなくても宮城野継げたのは先代の親方の娘と
結婚したからだろうが。
674待った名無しさん:2006/11/14(火) 23:50:25
『相撲』2003年3月号より抜粋
年寄名跡の取得・襲名・継承に関する規定
(平成14年9月3日施行)

第5条 年寄名跡の襲名・継承資格は次の通りとする。
1、横綱・大関
2、三役 1場所以上
3、幕内 通算20場所以上
4、幕内・十枚目 通算30場所以上
5、相撲部屋継承者は、次の通りとする。
イ、横綱、大関
ロ、三役 1場所以上
ハ、幕内 幕内通算12場所以上
二、幕内・十枚目 通算20場所以上
ホ、但し、相撲部屋継承届出人が継承資格に達しなかった場合は、理事会の
決議によりその是非を決定するものとする。

675待った名無しさん:2006/11/14(火) 23:53:49
伊勢ヶ浜部屋の後継者は誰になるんだろうな・・・。
結局消滅という事になるのか・・・
676待った名無しさん:2006/11/14(火) 23:54:44
伊勢ヶ濱はぎりぎりまで魁皇狙いなのかね
677待った名無しさん:2006/11/15(水) 00:17:07
琴冠佑の件、旭鷲山の件があったから第真鶴の話も100%ネタとは言えない気がする
678待った名無しさん:2006/11/15(水) 00:44:05
間垣部屋に稽古見学に行った人の話によると五城楼は
カジュアルな服装で談笑してたそうだ。残る気ゼロだな。
679待った名無しさん:2006/11/15(水) 01:38:02
なんとか柳川に・・・
680待った名無しさん:2006/11/15(水) 02:31:25
三保ヶ関部屋に稽古見学に行った人の話によると柳川は
カジュアルな服装でパチスロしてたそうだ。やる気ゼロだな。
681待った名無しさん:2006/11/15(水) 05:46:23
大真鶴って20場所以上関取勤めていたのか?
682待った名無しさん:2006/11/15(水) 05:57:26
新十両からすら18場所しか経っていないのに何を言っているんだねキミたちは
683待った名無しさん:2006/11/15(水) 07:30:34
あと2場所かよorz
684待った名無しさん:2006/11/15(水) 09:27:36
幕下に落ちていた事もあr(略
685待った名無しさん:2006/11/15(水) 11:14:55
武蔵丸はだめなのか?
686待った名無しさん:2006/11/15(水) 11:43:16
それにもっと古くからつづく朝日山の後継者がいなくなる
687待った名無しさん:2006/11/15(水) 11:56:29
つーか、何でこんなに必死なんだ
捏造厨は・・・
688待った名無しさん:2006/11/15(水) 14:27:39
玉光国が養子になって後を継ぐ、っていうのは?
689待った名無しさん:2006/11/15(水) 20:03:14
それいい!
690待った名無しさん:2006/11/15(水) 20:12:43
日曜日までに決断下さないといけないんでしょ?
691待った名無しさん:2006/11/15(水) 20:16:29
>>688在位場所数が(略
692待った名無しさん:2006/11/15(水) 20:31:13
玉の島が引退して継がないといけないのか?
693待った名無しさん:2006/11/15(水) 20:38:28
引退が決まってるから今場所元気がないとでも?
694待った名無しさん:2006/11/15(水) 23:33:24
大真鶴が引退して、伊勢が浜継ぐらしい。ヤフーニュースより。
695:2006/11/15(水) 23:34:38
とアホが申しております。
696待った名無しさん:2006/11/15(水) 23:36:56
どうせ若藤親方が継承するんだろ。
697待った名無しさん:2006/11/16(木) 02:30:40
制度上、斉須が継ぐのは不可能?
前例は無いのか知ら?

まあ、現実問題として、金が用意できないのだろうけど。
698待った名無しさん:2006/11/16(木) 07:01:37
この際休場してる白鵬にそのまま引退してもらって
699待った名無しさん:2006/11/16(木) 09:00:06
熊ヶ谷親方は独立はできないけど継承はできるんだよな
白鵬連れて・・・
700待った名無しさん:2006/11/16(木) 09:39:56
どうしても伊勢の海と間違っちゃうんだよなぁw

伊勢つながりでゲフッ引退させちゃうのもかわいそうだし・・・
701待った名無しさん:2006/11/16(木) 09:50:18
まったく関係ないね
702待った名無しさん:2006/11/16(木) 11:00:37
関係無くはないらしい。明治初期伊勢ノ海から分家したのが伊勢ケ濱らしい。当初は伊勢ノ濱だったらしい。
703待った名無しさん:2006/11/16(木) 11:23:10
オークションで販売すればいいのに!弟子、裏方付きで300万から
704待った名無しさん:2006/11/16(木) 11:25:53
それ、なんて輪島?
705待った名無しさん:2006/11/16(木) 11:54:02
現在部屋持ち以外で、部屋を発展させられそうな奴は、琴錦、武双山、敷島、増健、貴ノ浪、安芸ノ島ぐらいかな。残念ながら立伊勢連合は一人もいない。
706こめびつ:2006/11/16(木) 14:04:09
あと3日で運命が決まる。
今場所力士は出ている?
707待った名無しさん:2006/11/16(木) 14:13:54
序二東32 頌  頌 −●−○○ 2勝1敗
序口西22 福乃國 −●●−○ 1勝2敗
708こめびつ:2006/11/16(木) 14:14:40
3日以内に立浪・伊勢ヶ濱一門で引退する力士がいると後継者?
709こめびつ:2006/11/16(木) 14:15:44
彼らはあと1〜2回しか相撲を取れない?
710こめびつ:2006/11/16(木) 14:16:54
「師匠が不在だと場所に出られない」って何なの?
谷川を「師匠代行」を立てればいい。
711こめびつ:2006/11/16(木) 14:21:25
時天空はなんとなく清国に似ている。
いっそ、センセイ・智乃花の浅香山に継承を。
712こめびつ:2006/11/16(木) 14:26:07
今日はこれで最後。
場所の途中で「部屋解散」はないだろう。
部屋付き親方に若手(30代〜40歳)がいないのがミス。
かつて関取はいたのにね。
若瀬川とか。
713待った名無しさん:2006/11/16(木) 14:31:52
>>705
一人変なのが混ざってるな。
714待った名無しさん:2006/11/16(木) 15:09:32
まじで熊ヶ谷に継いでもらえば・・・
715待った名無しさん:2006/11/16(木) 15:11:31
熊け谷をレンタル師匠にすればいい
716待った名無しさん:2006/11/16(木) 15:15:36
お疲れさま 大真鶴関
717待った名無しさん:2006/11/16(木) 15:45:54
魁皇も引退しそうにないしな。追風海は何で廃業したんだろう…
718待った名無しさん:2006/11/16(木) 15:47:09
立浪一門でよければ幕下で初日から休場中の高浜がい増
719待った名無しさん:2006/11/16(木) 17:46:20
高濱でもいけるの?
720待った名無しさん:2006/11/16(木) 17:48:33
武雄山なんてどう?
721待った名無しさん:2006/11/16(木) 18:02:32
カビが生えてます。
722待った名無しさん:2006/11/16(木) 18:17:36
大真鶴、十両で唯一5連敗。新年早々無収入になりそう。
723待った名無しさん:2006/11/16(木) 18:19:47
泉臭山はどう?継承資格あるで
724待った名無しさん:2006/11/16(木) 18:23:17
武雄山、泉州より、高濱だろぉ〜!
725待った名無しさん:2006/11/16(木) 18:42:51
もう無所属でいいよ
726待った名無しさん:2006/11/16(木) 19:02:06
もう諸派でいいよ
727待った名無しさん:2006/11/16(木) 19:29:19
優勝した力士に「相撲協会賞」として部屋ごとプレゼント。
728待った名無しさん:2006/11/16(木) 19:30:44
朝青龍が現役のまま継承するらしい。
中日から伊勢ヶ濱明徳になる。
一ノ矢・朝黄宮・朝原田を連れて行く。
729待った名無しさん:2006/11/16(木) 19:59:12
ライブドアか増健商店に買ってもらう。
730待った名無しさん:2006/11/16(木) 20:10:20
たとえ日曜日までに決まらなくてもとりあえず部屋付き親方の若藤がいるのが
せめてもの救いだよ。だから場所中に解散は100%ないね。
731待った名無しさん:2006/11/16(木) 20:24:02
>>730
ま、そういうことだわな。
で、若藤親方の定年までに後継者探しを続ける、ということだろう。
誰が跡を継ぐかは解からないが。大方桐山あたりに吸収でおわりだろう。
732待った名無しさん:2006/11/16(木) 20:26:18
後の増健一門である
733待った名無しさん:2006/11/16(木) 20:30:39
>>732
ネタはもういいから。
つまんないし。
734待った名無しさん:2006/11/16(木) 20:55:31
福乃国がこれから毎場所全勝し、小結にあがった時点で即引退
735待った名無しさん:2006/11/16(木) 21:12:52
若藤継承なら、停年前日に伊勢ヶ濱と若藤が名跡変更をするはず。
前日に変更が無ければ、若藤中継ぎも無いと断定してよい。
736待った名無しさん:2006/11/16(木) 23:27:53
要するに全ては日曜日にハッキリするわけだ。
737待った名無しさん:2006/11/17(金) 04:55:16
ポスティング・システムで入札してもらえ
738待った名無しさん:2006/11/17(金) 09:05:21
場所中は特例で千秋楽まで定年延長にならなかったっけ?
739待った名無しさん:2006/11/17(金) 12:10:27
>>738
定年は延長にならないが、仕事は千秋楽までできるんじゃなかったかな。
740待った名無しさん:2006/11/17(金) 15:56:27
聞かれてもワシが決めるとか言って何も示唆しないらしいが

親方、意固地になっているのかもしれないが、ちと無責任ですぞ。
こんなことなら早くに株を誰かに譲っておけばよいものを。
741待った名無しさん:2006/11/17(金) 16:46:51
日航機事故の後、周囲が気を遣いすぎたのも良くなかったかもな。
何度も言われたように。。。
あの事故さえなかったら・・・
742待った名無しさん:2006/11/17(金) 16:56:56
@若藤が継ぐ
A弟子はとりあえず桐山に移籍
B弟子はとりあえず朝日山に移籍
C浜風に跡を継がせて電撃二所一門入り
743待った名無しさん:2006/11/17(金) 17:49:20
妹(玉光国、玉乃島の母)とはどういう経緯があって不仲になったのだろう?
744待った名無しさん:2006/11/17(金) 19:36:46
変な親方だ
745待った名無しさん:2006/11/17(金) 21:31:15
>>741同意。今の奥さんと再婚して>>743になっちゃたんだよ。
746こめびつ:2006/11/17(金) 21:53:47
世が世なら玉乃島が今頃は「2代目・大関清国」で明後日部屋を継承。
なんていうことも可能だったのに。
747待った名無しさん:2006/11/18(土) 12:34:33
タイムリミットまであと36時間
748待った名無しさん:2006/11/18(土) 13:03:50
何か物凄いサプライズがありそう。
1、妹夫婦と和解。玉光圀が親方に。
なんて事はないか。本当に意外な人が伊勢ケ浜親方になりそうた。
749待った名無しさん:2006/11/18(土) 14:17:44
結局若藤だろ
750待った名無しさん:2006/11/18(土) 14:20:13
高濱って関取何場所?
751待った名無しさん:2006/11/18(土) 14:46:31
25場所。
752待った名無しさん:2006/11/18(土) 14:52:50
>>751
と、いうことは部屋継承でないと準年寄にもなれないわけか。高濱の休場理由は何だろう?
753待った名無しさん:2006/11/18(土) 15:20:11
そういえば高濱の師匠は・・・
ということは高濱も・・・
754待った名無しさん:2006/11/18(土) 15:46:01
大真鶴はいわば直系だが部屋継承■がない。
高濱は傍系ばってん部屋継承■がある。
755待った名無しさん:2006/11/18(土) 15:48:53
今日の東スポに、伊勢ケ濱部屋消滅か、の記事
756待った名無しさん:2006/11/18(土) 15:58:57
高浜が継承したら、柳川も移籍か?
757待った名無しさん:2006/11/18(土) 16:17:55
今度は高濱が浮上かい
758待った名無しさん:2006/11/18(土) 16:26:46
自然消滅っぽいな
759待った名無しさん:2006/11/18(土) 16:49:51
年  寄 若藤 敏郎(元前頭1 和晃)
若者頭 白岩 政俊(元十両7 白岩)
世話人 斎須 稔(元前頭2 斎須)

力  士 序二段 頌頌 晃
       序ノ口  福乃國 英明

行  司 三役行司 式守 勘太夫
       十両行司 式守 錦之助
呼出し  副立呼出 秀男
       十両呼出 幸司
床  山 三等床山 床誠


稽古場      伊勢ヶ濱
            ●

         ◎白岩  ◎斎須
     _____________

       秀男◆   ◆幸司
           勘太夫
       頌頌  ▲ 福乃国
        ○      ○
                            ■床誠
            ▼
           錦之助
760待った名無しさん:2006/11/18(土) 16:56:13
消滅するにしても、裏方はどうなるのか?
力士も頌頌が簡単に廃業を受け入れるとは思えないが。
761待った名無しさん:2006/11/18(土) 16:57:42
部屋が消滅すると、勘太夫や秀男も廃業なのか?
762待った名無しさん:2006/11/18(土) 16:58:18
1 :待った名無しさん :02/02/14 22:42
なんだか最近話に出てこない伊勢が浜部屋。
いったいどうなった。

763待った名無しさん:2006/11/18(土) 17:00:27
>>761
裏方はばらばらになっても移籍できるであろう
764待った名無しさん:2006/11/18(土) 17:14:09
超法規的措置で若獅子が各界に復帰して継承する
765待った名無しさん:2006/11/18(土) 17:14:50
相撲11月号のグラビアに一家で出てたけど、カマキリみたいな顔になってしまったな
766待った名無しさん:2006/11/18(土) 17:15:50
明後日 伊勢が浜親方 退職 伊勢が浜部屋 消滅
予想

年寄 若藤 敏郎 若者頭 白岩 政俊 桐山部屋へ
世話人 斎須 稔 退職
力士 序二段 頌頌 晃 桐山部屋へ
    序ノ口  福乃國 英明  引退
行司 三役行司 式守 勘太夫 立浪部屋へ
    十両行司 式守 錦之助  立浪部屋へ
呼出し 副立呼出 秀男  大島部屋へ
    十両呼出 幸司   退職
床山 三等床山 床誠  退職
767待った名無しさん:2006/11/18(土) 17:54:37
若藤親方は継承しないだろう。
部屋付きとは名ばかりで、実体はないに等しい。
伊勢ヶ浜親方も若藤親方とは疎遠で、意思の疎通もない。
明日、朝日山部屋への吸収が発表される見込みだ。
768待った名無しさん:2006/11/18(土) 17:55:41
退職前夜あげ
769待った名無しさん:2006/11/18(土) 17:58:08
日本航空が買収しろ
770待った名無しさん:2006/11/18(土) 18:08:26
さっき聞いたけど、千秋楽迄に決まらなければ理事長預かりで、とりあえず北の湖部屋に収容する緊急措置を取るってよ
771待った名無しさん:2006/11/18(土) 18:16:11
>>770
ネタはもういですから。
どれもこれもつまんないんだよね。お前のネタはさ。
772待った名無しさん:2006/11/18(土) 18:17:28
とりあえず二人の力士がどうなるのかが気になる
773待った名無しさん:2006/11/18(土) 18:20:22
来週の今ごろは伊勢ヶ浜部屋はあるのだろうか・・・?
774待った名無しさん:2006/11/18(土) 18:45:21
>>770
そんなことするぐらいなら甥の岡部兄弟がいる片男波部屋に引き取らせるだろうよ。
775待った名無しさん:2006/11/18(土) 19:12:28
>>774
自演乙
776待った名無しさん:2006/11/18(土) 20:10:15
昭和59年頃に「相撲」の「私の会った人たち」で紹介されていたのを見た覚えがある。
とても若々しく、やる気に満ちた親方のような印象を持ったものだったが、まさか
こんな結末を迎えることになろうとは・・・。

20年で人間、ここまで変貌してしまうものなのか・・・
777待った名無しさん:2006/11/18(土) 20:48:38
ネタの中に真実は隠れている
778待った名無しさん:2006/11/18(土) 21:14:27
どうやら春ノ山が引退して継承か・・・
779待った名無しさん:2006/11/18(土) 21:51:26
明日の今ごろには結果が判明しているんだな。
若藤継承でとりあえず年越しか。
780待った名無しさん:2006/11/18(土) 22:00:25
ネタか事実かまったくわからん。
どーなるんだろう。
781待った名無しさん:2006/11/18(土) 22:07:51
常識的に考えて若藤親方の
暫定継承以外は考えられないだろう。
782待った名無しさん:2006/11/18(土) 22:12:33
>>765
あのメガネはないほうがいい。
週刊ポストの告発のときの裸眼の方が顔がイキイキしてたし。
783待った名無しさん:2006/11/18(土) 22:23:32
例の五城楼部屋承継未遂など間垣部屋関連で部屋の裏方からも一門の親方集からも
信用を今まで以上に失墜させたことは間違いないよ。
784待った名無しさん:2006/11/18(土) 22:39:47
春ノ山の引退は何なのだ?
785待った名無しさん:2006/11/18(土) 22:41:15
部屋にトラックが突っ込み全員脂肪
786待った名無しさん:2006/11/18(土) 22:47:47
若藤の暫定継承ならここまで引っ張る必要は無いわけで・・
787待った名無しさん:2006/11/18(土) 22:52:59
このタイミングでの引退表明は気になる
788待った名無しさん:2006/11/18(土) 22:57:31
>>784
松ケ根部屋にトラックが突っ込んだんじゃないか?
789待った名無しさん:2006/11/18(土) 23:21:48
春は準年寄になることが決定してるし
790待った名無しさん:2006/11/18(土) 23:33:53
三役行司と副立呼出しを道連れに退職か・・・恐ろしい男だ
791待った名無しさん:2006/11/18(土) 23:52:20
部屋存続の危機に貴乃花の部屋みたく全然ワイドショーや週刊誌に取り上げられない
ことにネタミを感じているのか?週刊ポストや相撲11月号も自分から売り込みに行ったぽいし 
792待った名無しさん:2006/11/19(日) 00:33:14
魁皇が二枚鑑札で継げばいい
793待った名無しさん:2006/11/19(日) 01:08:17
琴ノ若の最後の場所のように、わざとらしく玉乃島の負けがこんでるのは



まさか・・・・・・
794待った名無しさん:2006/11/19(日) 01:19:37
借り株の琴錦はどうだろう
795待った名無しさん:2006/11/19(日) 01:28:18
くそレスばっかりだな。
796待った名無しさん:2006/11/19(日) 03:02:30
393 名前:待った名無しさん 投稿日:2006/11/19(日) 02:03:54
今日で伊勢毛浜部屋が廃部屋になって所属力士たちもクビになるそうです。
場所中なので合併はできないとか…
なんでこんなことになってしまったのですか?

よそのスレにまで迷惑かけるな、ネタ厨は。
悪いこと言わないからネタなら柳川さんにしとけ。
柳川さんって意表をついた板にいたりするけど。
797待った名無しさん:2006/11/19(日) 04:55:02
いよいよ定年の日が来ました。
798待った名無しさん:2006/11/19(日) 05:03:37
もういいから籤引きで
799待った名無しさん:2006/11/19(日) 07:17:26
五城楼も同期の旭豊と先代立浪の裁判でかなり警戒したのだろう
800待った名無しさん:2006/11/19(日) 07:19:28
永い間お疲れさまでした。これでやすらかに眠れますね。800(ヤオ)ってことでますつよしが継承
801待った名無しさん:2006/11/19(日) 08:31:56
どうなる?
または、どうなった?
802待った名無しさん:2006/11/19(日) 08:34:42
一門内なら臨時の場合、いっそ一人の親方が二つの部屋を経営しても
OKにすればいいのに。
同君連合制ってやつ。
803待った名無しさん:2006/11/19(日) 09:04:03
どんな形にせよそろそろ発表がありそうな時間だが…
804待った名無しさん:2006/11/19(日) 09:17:59
若藤継承に1票
805待った名無しさん:2006/11/19(日) 09:21:50
消滅に1000点
806待った名無しさん:2006/11/19(日) 09:23:12
吸収なら友綱じゃねえ?友綱には親方がよく移籍するから。
807待った名無しさん:2006/11/19(日) 09:32:12
じゃあ智ノ花が継ぐよ
808待った名無しさん:2006/11/19(日) 09:43:13
>>807
個人的には智乃花もいいと思うばってん
809待った名無しさん:2006/11/19(日) 10:01:56
斉須継承に1票。
810待った名無しさん:2006/11/19(日) 10:36:34
遺体が角界復帰
811待った名無しさん:2006/11/19(日) 10:43:54
若乃花勝が角界復帰
812待った名無しさん:2006/11/19(日) 11:04:25
タイムリミットまであと 25 時間
813待った名無しさん:2006/11/19(日) 11:05:26
13時間だった_| ̄|●ililil
814待った名無しさん:2006/11/19(日) 11:47:14
あと12時間13ふん
815待った名無しさん:2006/11/19(日) 11:55:58
もう部屋ごとリストラで解雇でいいよ
816待った名無しさん:2006/11/19(日) 12:10:09
滅亡の時まで半日を切りました。
817待った名無しさん:2006/11/19(日) 12:12:26
琥珀山が継ぐ
818待った名無しさん:2006/11/19(日) 12:31:39
■師匠ほか
年寄
伊勢ヶ濱 清之輔
若藤 敏郎
若者頭 白岩 政俊
世話人 斎須 稔
■力士
序二段 頌頌(しょうしょう)
序ノ口 福乃國(ふくのくに)
■行司
三役行司 式守 勘太夫
十両行司 式守 錦之助
■呼出し
副立呼出 秀男
十両呼出 幸司
■床山
三等床山 床誠
819待った名無しさん:2006/11/19(日) 12:35:40
力士二人しかいねーのかよw
820待った名無しさん:2006/11/19(日) 12:36:58
頌頌もよりにもよってなぜこんな部屋に入れられてしまったのか
821待った名無しさん:2006/11/19(日) 12:37:46
>>15
さー、消滅が先か、1000が先か
いよいよだな
822待った名無しさん:2006/11/19(日) 12:38:03
どーなる?
そろそろ発表がありそうだが。
823待った名無しさん:2006/11/19(日) 12:42:03
>>819
珍しいことではないが「名門」とか言われてるから
寂しくは感じるね。
824待った名無しさん:2006/11/19(日) 12:49:34
女将さんのせい?
825待った名無しさん:2006/11/19(日) 13:17:37
間もなく記者会見の模様
826待った名無しさん:2006/11/19(日) 13:21:00
追手風の高濱が継ぐんだろ?たしか。
昨日いってたし。
827待った名無しさん:2006/11/19(日) 13:28:14
い、今高濱が伊勢け濱襲名って言ったよな!
828こめびつ:2006/11/19(日) 13:29:18
明日のスポーツ面になんと載るか?
消滅か、継承か?それとも合併?
829こめびつ:2006/11/19(日) 13:32:57
今、BS11の大相撲を見ている人教えて。
高浜継承?一門だが。
玉乃島継承の方が面白いかも。
830待った名無しさん:2006/11/19(日) 13:35:26
ん?伊勢ヶ浜親方はもう定年なのですか
831待った名無しさん:2006/11/19(日) 13:36:18
今日で定年
832待った名無しさん:2006/11/19(日) 13:37:22
定年延長
833待った名無しさん:2006/11/19(日) 13:38:54
余談ですが、押尾川親方は定年前にやめてませんか
834待った名無しさん:2006/11/19(日) 13:40:28
やめてるよ。
かなり潔く、かっこよかったな
835待った名無しさん:2006/11/19(日) 13:40:36
旭豊の同君連合
立浪と伊勢ヶ濱の完全統合
836待った名無しさん:2006/11/19(日) 13:49:52
記者会見始まった。
837こめびつ:2006/11/19(日) 13:51:06
病院のベッドの上で(時間の経過を)気がつかないまま停年を迎えた人(先代玉垣)がいる。
日本相撲協会で「停年」と書く。
838待った名無しさん:2006/11/19(日) 13:51:25
なんと元羽黒岩の雷親方が継承でした
839待った名無しさん:2006/11/19(日) 13:52:05
午後6時前後には判明していて欲しいな。
840こめびつ:2006/11/19(日) 13:53:34
先代玉垣は先代若波。現役の若浪は甥。
先代は脳梗塞で倒れた。60歳を超えての急病なのでいまだに重体らしい。
北天佑の事もあるので。
841待った名無しさん:2006/11/19(日) 13:53:54
若藤親方のしぶしぶ継承で落着したのであった。
842こめびつ:2006/11/19(日) 13:54:48
雷親方(大鵬に本当は負けたあの戸田)が継承?本当?
843待った名無しさん:2006/11/19(日) 13:57:19
伊勢ヶ浜って一門の本家みたいなもんではないですか。これは消滅は出来ませんな
844こめびつ:2006/11/19(日) 13:58:33
情報が交錯している。本当は誰が継承?それとも解散?
誰かが継ぐだろう?でも清国さんお疲れ様でした。余生はご家族と悠々とお過ごしください。

845待った名無しさん:2006/11/19(日) 13:59:15
若藤継承しかないと思うが、
それがダメなら一門の大島あたりしかないか。
桐山、朝日山はいやだって、本人が言っているそうだし。
846待った名無しさん:2006/11/19(日) 14:00:51
今羽黒岩の雷親方が継承って言った
847待った名無しさん:2006/11/19(日) 14:06:30
福乃国が今日付で看板大関に昇進、二枚鑑札で伊勢け濱襲名だそうです
848待った名無しさん:2006/11/19(日) 14:06:40
>>845
思うがって、それしかないだろ。どう考えても。
849待った名無しさん:2006/11/19(日) 14:07:57
旭国が次期伊勢ヶ濱に
850待った名無しさん:2006/11/19(日) 14:08:09
すっかりネタスレになってしまったね。
別スレへ行きますノシ
851待った名無しさん:2006/11/19(日) 14:08:39
高濱襲名なら日大のパイプがあるからそれなりにうまく行きそうだが
852待った名無しさん:2006/11/19(日) 14:11:39
俺もそう思う>高浜襲名
柳川も同時に移籍。
853待った名無しさん:2006/11/19(日) 14:42:02
高濱が継承する方向で昨日まで条件つめていると聞いていたけどどうなったのかな。
伊勢が浜の条件が厳しすぎるから高濱は断る方向だったらしいが。
ちょっと無茶な条件らしいから。

高濱は金銭的には今は苦しいから、
854待った名無しさん:2006/11/19(日) 15:05:59
mage
855待った名無しさん:2006/11/19(日) 15:06:52
まだか?
856待った名無しさん:2006/11/19(日) 15:11:06
結局どおなんの
857待った名無しさん:2006/11/19(日) 15:15:17
伊勢ヶ浜部屋なんてどうなったっていいじゃないですか。どうせ弟子も二人くらいしかいないんでしょ。しかし、同じ二人でもアルゼンチン人二人とかなら味がありますが、日本人二人は寂しいですな
858待った名無しさん:2006/11/19(日) 15:29:35
hage
859待った名無しさん:2006/11/19(日) 15:44:09
弟子は日本人と中国人が1人ずつですが。
860待った名無しさん:2006/11/19(日) 15:45:30
変わった趣向の釣堀ですな。
861待った名無しさん:2006/11/19(日) 15:51:34
どうせ増健が継ぐんだろ
862待った名無しさん:2006/11/19(日) 16:03:50
伊勢ケ浜部屋を若藤親方が継承=大相撲

日本相撲協会は19日、伊勢ケ浜部屋を同部屋付きの若藤親方(元幕内和晃)が継承したと発表した。
師匠の伊勢ケ浜親方(元大関清国)が、九州場所限りで65歳の定年を迎えるため、
この日の理事会で名跡変更が承認された。
また、来年の力士、年寄の給与の昇給を見送り、6年連続で据え置くことを決めた。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061119-00000024-jij-spo
863待った名無しさん:2006/11/19(日) 16:07:24
つまらん結末だ
864待った名無しさん:2006/11/19(日) 16:08:02
>>862
乙。まあ、予想通りの結果ですな。
865待った名無しさん:2006/11/19(日) 16:11:03
かつひかりか…来年が楽しみだな
866待った名無しさん:2006/11/19(日) 16:13:24
ところで、伊勢ケ濱親方は今日「若藤」に名跡変更したんだろうか?記事には「継承した」と書いてあるから今現在和晃が伊勢ケ濱親方みたいだし、今日まで清国は協会に在籍できるよぬ。
867待った名無しさん:2006/11/19(日) 16:16:59
若藤親方(元幕内和晃)は定年まで何年もあるのか?
868待った名無しさん:2006/11/19(日) 16:18:32
しょせん、一時しのぎではないのですか。来年になったら、いったいどうするのですか。
869待った名無しさん:2006/11/19(日) 16:21:50
これでアホのネタ投下も一段落か。よかったよかった。
870待った名無しさん:2006/11/19(日) 16:22:41
清国「一時的に部屋を預けてやる だが貴様には絶対に譲らん。分かっておるな!」
871待った名無しさん:2006/11/19(日) 16:26:37
>>868
つ魁皇
872待った名無しさん:2006/11/19(日) 16:30:36
金親離婚で追い出され伊勢ケ濱継承!
873待った名無しさん:2006/11/19(日) 16:32:41
魁皇が横綱になった後、伊勢が浜部屋を継げばいいんじゃないか?
874こめびつ:2006/11/19(日) 17:09:54
何はともあれ清国さんおつかれさん。
部屋は来年に「正式な後継者」を決めるのかな?
そうなると魁皇が「本当の本命」?
875こめびつ:2006/11/19(日) 17:11:50
部屋解散の危機回避。
新・伊勢ヶ浜親方の元和晃さん、中継ぎですが最後の奉公がんばって。
876こめびつ:2006/11/19(日) 17:13:49
「若藤」が空き株になったな。
これで現時点で空きは二子山、押尾川、浅香山(魁皇所有)、若藤の4つか。
877待った名無しさん:2006/11/19(日) 17:16:36
すぐに貸すでしょう
878待った名無しさん:2006/11/19(日) 17:23:48
元大関清国の伊勢ケ浜親方、定年退職

 元大関清国の伊勢ケ浜親方(65)=本名佐藤忠雄、秋田県出身=が
19日付で定年退職し、伊勢ケ浜部屋付きの若藤親方(元幕内和晃)が、
部屋と名跡を引き継ぐことになった。日本相撲協会が理事会で承認した。

 伊勢ケ浜親方は56年秋場所初土俵。新大関だった69年名古屋場所で
初優勝を飾った。74年の引退後、77年、部屋を継承。85年の日航機事故で
妻子を亡くす不幸にも見舞われたが、約30年間、横綱照国を出した名門を守り続けた。

 新伊勢ケ浜親方も来年で定年を迎える。新師匠は「次に引き継ぐ人を探しながら、
名門の名を汚さぬよう、若い衆を育てたい」と語った。

http://www.asahi.com/sports/update/1119/136.html
879待った名無しさん:2006/11/19(日) 17:33:48
ああ名跡交換ではなかったのか
880待った名無しさん:2006/11/19(日) 17:36:24
一年先伸ばしになっただけで部屋消滅の危機は相変わらず続く
881待った名無しさん:2006/11/19(日) 17:45:43
しかし伊勢ヶ浜は若藤と二つの株を持ったことで老後には困らなくなったw
882待った名無しさん:2006/11/19(日) 17:46:32
?
883待った名無しさん:2006/11/19(日) 17:47:57
ここまで没落したら十分に名を汚してると思うんだがw

>名門の名を汚さぬよう、若い衆を育てたい
884待った名無しさん:2006/11/19(日) 17:49:44
>>882
>>881のことなら「新・伊勢ヶ浜」のことね。
885待った名無しさん:2006/11/19(日) 17:50:44
>>876
栃乃花が持ってる二十山が空き。
886待った名無しさん:2006/11/19(日) 17:52:25
と思ったらよう司が抜け目なく借りてたのね。
887待った名無しさん:2006/11/19(日) 17:52:51
二十山は※司。
若藤は五城楼あたりが借りるかな。
888待った名無しさん:2006/11/19(日) 18:03:45
名跡交換をした上で停年退職でしょう。
今現在は 師匠 伊勢ヶ濱敏郎(元幕内和晃) 部屋付き 若藤清之輔(元大関清国)
889待った名無しさん:2006/11/19(日) 18:13:29
若藤が親方になっても、半年チョッとで、若藤が今度定年だよ。 意味ないじゃん! もっと先がある人の方が…
890待った名無しさん:2006/11/19(日) 18:14:14
若藤は事実上の名跡交換だろ!
891待った名無しさん:2006/11/19(日) 18:21:29
力士二人の今後が決まるまでの時間稼ぎと見た
しかし
>若い衆を育てたい
来年8月までの間で?
892待った名無しさん:2006/11/19(日) 18:25:27
少々可愛そう〜 中国から日本に来てるのに、何しに来てんだ?って思っちゃうよ。
893待った名無しさん:2006/11/19(日) 18:33:42
和晃は宮城野部屋における竹葉山と同じ立場になったってこっちゃないの?
894待った名無しさん:2006/11/19(日) 18:38:16
元幕内★錦が伊勢ケ濱部屋を継承=大相撲

 日本相撲協会は19日、元幕内★錦で東幕下28枚目の☆★が引退し、伊勢ケ濱部屋を継承すると発表した。
師匠の伊勢ケ濱親方(元大関清国)が、九州場所限りで65歳の定年を迎えるため、この日の理事会で
名跡変更が承認された。★錦は1999年春場所初土俵、2001年夏場所新入幕。幕内を通算7場所勤め、
最高位は東前頭11枚目だった。
 また、来年の力士、年寄の給与の昇給を見送り、6年連続で据え置くことを決めた。

【注】★の右側は「シ(さんずい)」、左側は「ウ(うかんむり)」の下に「眉」、さらにその下に「ハ」
   ☆は「高」の上のほうにある「口」の縦棒二つが「口」の上下にある横棒まで突き抜けている

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061119-00000024-jij-spo
895待った名無しさん:2006/11/19(日) 18:56:52
大相撲の伊勢ケ浜親方(64=元大関清国)が20日に定年の65歳の誕生日を迎えるため、
19日に日本相撲協会を退職した。

 伊勢ケ浜部屋は部屋付きの若藤親方(64=元幕内和晃)が継承。
同親方が伊勢ケ浜に名跡変更することが理事会で承認された。

 伊勢ケ浜親方は56年秋場所初土俵。怪力で鳴らし、
新大関だった69年名古屋場所で初優勝した。
現役引退後は伊勢ケ浜部屋を継承し、幕内若瀬川らを育てた。

 85年の日航ジャンボ機墜落事故で妻子を失う不運に遭いながら
約18年間、相撲協会の理事も務めた。

[2006年11月19日17時42分]ニッカンスポーツ

896待った名無しさん:2006/11/19(日) 19:00:37
つーことはやっぱり和晃が2つの名跡持ってんだな。
自由にはできないだろうが。
897待った名無しさん:2006/11/19(日) 19:11:54
若藤宅って普通の自宅だしどーせ8月までしか任期ないから今まで通り相撲取り2人は清国ビルで佐藤家の
雑用係。で、新伊勢ヶ濱親方から弟子の食費とか水道光熱費を徴収するというシステム。
898待った名無しさん:2006/11/19(日) 19:15:23
華々しく魁皇に譲り「名門に相応しい新師匠」とかやりたかったんだろうか
事故の事は気の毒だが、仕事の面で所属の裏方さんに不安を与えちゃだめだ
899待った名無しさん:2006/11/19(日) 19:26:48
二所一門の人に継がそうとしたのは汚点。あと脱走した岡くんを1月場所後に
引退させずに不正行為で半年も延命させたこと
900待った名無しさん:2006/11/19(日) 19:30:32
若藤のあとは、とうぜんひろゆきが襲名?
それとも魁輝が友綱から伊勢ヶ濱襲名か?
901待った名無しさん:2006/11/19(日) 19:33:08
若藤氏の独断で桐山に吸収されます。
902待った名無しさん:2006/11/19(日) 19:43:20
若藤の停年までに柳川を説得して継承させなきゃな。
十両止まりの柳川にとってはどんな弱小部屋であろうが、想定外の
年寄株取得になる。
903待った名無しさん:2006/11/19(日) 19:45:18
つーか春ノ山の引退は伊勢が浜継承のためかとオモタ
904待った名無しさん:2006/11/19(日) 20:00:42
最も的を得た意見のコピペ

730 :待った名無しさん :2006/11/16(木) 20:10:20
たとえ日曜日までに決まらなくてもとりあえず部屋付き親方の若藤がいるのが
せめてもの救いだよ。だから場所中に解散は100%ないね。


731 :待った名無しさん :2006/11/16(木) 20:24:02
>>730
ま、そういうことだわな。
で、若藤親方の定年までに後継者探しを続ける、ということだろう。
誰が跡を継ぐかは解からないが。大方桐山あたりに吸収でおわりだろう。


905待った名無しさん:2006/11/19(日) 20:04:49
これで厨達の楽しみが数ヶ月伸びたね。
906待った名無しさん:2006/11/19(日) 20:08:38
部屋の名前自体知名度ないし相撲オタしか注目してないのが・・・
ワイドショーに出たかったろうね
907待った名無しさん:2006/11/19(日) 20:11:58
旭鷲山の方が遥かに知名度高いしインパクトあるもん
908待った名無しさん:2006/11/19(日) 20:14:01
若藤親方が継承するってのは、三笠宮崇仁親王が皇位を継承するようなものだな
909待った名無しさん:2006/11/19(日) 20:16:30
83 :待った名無しさん :04/12/17 08:39:35
>>65>>82
若藤が後継者かな?
力士が0になったらどうするんだろう?
300 :待った名無しさん :2006/03/27(月) 23:27:21
300ゲト
伊勢ヶ浜が定年になったら
暫定的に若藤親方が継ぐ。
若藤親方も来年の名古屋で定年だからその後は知らん。
ちなみに部屋付きの行司の勘太夫も若藤と同時に定年退職。
354 :待った名無しさん :2006/05/09(火) 23:54:53
>>353
適当につないでって、若藤(和晃)か?
部屋ついでも半年しか持たないでしょ。
ということは、いきなり玉乃島かぁ〜

910待った名無しさん:2006/11/19(日) 20:22:31
もし清国も123便であぼーんしてたら・・・・
伊勢ヶ濱→大受
朝日山→桐山
空いた楯山は多分神幸が襲名し、現在まで神幸が名乗る。
ということは昭和60年に中村が空くから、世話人になった王湖あたりが襲名。
で富士桜、魁輝引退で王湖廃業。

桐山は朝日山急死で空き株になり、巨砲襲名。

伊勢ヶ濱→元大関大受
朝日山→元小結黒瀬川
桐山→元関脇巨砲
楯山→元幕内神幸

結論 伊勢ヶ濱あぼーんなら、神幸が得をした
911待った名無しさん:2006/11/19(日) 20:25:52
息子を跡継ぎにすることが目的だから新師匠は大迷惑してるらしい。
912待った名無しさん:2006/11/19(日) 20:34:11
旧師匠に力士養成費とか払わなきゃなんないのが面倒でしょ。プレハブ部屋
でも建てるとかどっかから建物レンタルした方がいいのでは?<和晃氏
913待った名無しさん:2006/11/19(日) 20:37:56
自宅の庭に土俵造れば?
914待った名無しさん:2006/11/19(日) 20:44:18
30年以上部屋付きだった親方が部屋経営に意欲を燃やすとも思えないし
あと半年じゃなあ・・・・・・。
915待った名無しさん:2006/11/19(日) 21:04:15
ここで吉田カツヲの出番ですよ
916待った名無しさん:2006/11/19(日) 21:38:43
これは魁皇待ちってことでいいのか?
917待った名無しさん:2006/11/19(日) 21:45:24
そこで浦風復帰で一気に5年先送りですよ
918待った名無しさん:2006/11/19(日) 22:00:23
その後は大受復帰で更に3年先送り
そして黒瀬川復帰で更に1年伸ばせる
919待った名無しさん:2006/11/19(日) 22:06:31
NHKサンデースポーツでも報道してくれませんでした・・・
920懐かしの増健コピペ集:2006/11/19(日) 22:08:40
元大関も、引退から30年もたちゃ忘れられてるだろう
921待った名無しさん:2006/11/19(日) 22:16:05
定年退職前から週刊ポストで騒動が起こっていた前伊勢ヶ濱親方に対し、
依然として協会内の風当たりは強い。
複数の協会幹部が
「相撲にかかわろうとするだろうが、協会としては願い下げだ」
「もう顔は出せないだろう」「出入り禁止ぐらいではすまないんじゃないの」と語っている。
本日限りで退職はしているが、今後も協会とは絶縁状態となりそうだ。
922待った名無しさん:2006/11/19(日) 22:17:09
>>921
旭鷲山と同じ記事だな
923待った名無しさん:2006/11/19(日) 22:19:02
廃業前から2ちゃんで騒動が起こっていた柳川親方に対し、
依然として協会内の風当たりは強い。
複数の協会幹部が
「相撲にかかわろうとするだろうが、協会としては願い下げだ」
「もう顔は出せないだろう」「出入り禁止ぐらいではすまないんじゃないの」と語っている。
本日限りで退職はしているが、今後も協会とは絶縁状態となりそうだ。
924こめびつ:2006/11/19(日) 22:24:45
今度は荒磯部屋はどうなる?
鳴戸か間垣と合併?
925待った名無しさん:2006/11/19(日) 22:24:46
柳川ネタはつまらないからやめてくれ
ネタは3度までそれ以上はうけない。
926待った名無しさん:2006/11/19(日) 22:26:08
そういえば伊勢ケ濱部屋の前身は荒磯部屋だったな
927待った名無しさん:2006/11/19(日) 22:27:13
>>924
どうみても消滅してどこかに合併だね。
鳴戸か間垣が有力ですな。
928待った名無しさん:2006/11/19(日) 22:33:58
嗣子鵬って名前は知ってるが
どんな力士だったのか全く思い出せない。 
929待った名無しさん:2006/11/19(日) 22:42:03
伊勢ケ濱といへば清王洋。でぶ過ぎて早死に
930待った名無しさん:2006/11/19(日) 23:28:20
>>928
嗣子鵬は大鵬部屋だろ。
このスレとは関係ない。
931待った名無しさん:2006/11/20(月) 10:53:39
来年始めに裏方さんは一門内に分散移籍。
和晃定年と同時に力士は廃業。
これですっきり。
伊勢ケ浜株は佐藤氏が持って買い手をさがす。
932伊勢け浜親方:2006/11/20(月) 12:19:38
今までの伊勢ヶ濱一門OBの傾向として清国さんも暴露本を出すんじゃないだろうか。
933待った名無しさん:2006/11/20(月) 12:26:09
ちなみに書類上、現在清国が所持しているのは若藤、和晃が所持しているのは伊勢ケ濱です
934待った名無しさん:2006/11/20(月) 12:43:00
若藤親方が理事になれたのは、よほど一門に相応しい人間がいなかったってことだな。
過去の平幕止まりの理事といえば、武蔵川元理事長、花籠親方(大ノ海)、
木瀬親方ってとこだが、それぞれ師匠としての実績や、高い事務能力が
評価されてのもの。
935待った名無しさん:2006/11/20(月) 12:59:37
戦後の五大横綱弟子育成能力ランキング
1・貢
2・大士
3・幸喜
4・敏満
5・光司
936待った名無しさん:2006/11/20(月) 13:27:14
>親方は同日予定されていた記者会見に姿を見せず、静かに角界を去った。
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20061120c

ひどいもんだ。厄介払いだな。
937待った名無しさん:2006/11/20(月) 13:49:49
>>935
まて!
さすがに大士は一番下だろ!
938待った名無しさん:2006/11/20(月) 13:59:21
>>937
大士は魁傑を育てたと思ったけど、大ノ海の時代だったね。ばってん工事よりは上じゃないか?
939待った名無しさん:2006/11/20(月) 14:04:37
で修正
1・秋元氏
2・納谷氏
3・小畑氏
4・輪島氏
5・花田氏
940待った名無しさん:2006/11/20(月) 15:35:10
花の湖は一応、輪島が育てたといってよいのではないかと?
941待った名無しさん:2006/11/20(月) 16:41:48
花田はむしろ壊した方が多いよな。
942待った名無しさん:2006/11/20(月) 16:43:18
NHK、映像すらなく写真だけでさらりと停年&部屋継承を紹介
943待った名無しさん:2006/11/20(月) 17:56:55
944待った名無しさん:2006/11/20(月) 18:02:55
ポスト誌でタートル岡部のことをこきおろしていたのは
玉乃島に継承を断られたあてつけだろうか。
945待った名無しさん:2006/11/20(月) 18:05:12
高濱継承で柳川がマネージャーになれるチャンスだったのにな
946待った名無しさん:2006/11/20(月) 18:28:38
>>943
高濱が襲名って…ネタじゃなかったのか!Σ(゚д゚lll)
947待った名無しさん:2006/11/20(月) 18:37:16
あの息子が関取になれると思えない。
948こめびつ:2006/11/20(月) 18:47:13
息子さんはモデルになった方がいい。
あのルックルと身長はモデルの方が大成する。
下手に力士にすると一門の先輩力士に(悪い意味で)しごかれる。
2世力士はそれでなくても、相撲部屋のいじめの対象になる悪しき慣習がある。
949こめびつ:2006/11/20(月) 18:48:52
武蔵川親方の2人の息子さんは元力士だった。
1人は早死して、もう1人は時代劇俳優だったような?
950待った名無しさん:2006/11/20(月) 19:11:24
夕刊フジなんて2ちゃんをソースに記事書いてるようなところだぞ。
951待った名無しさん:2006/11/20(月) 19:15:00
夫人は馬場元子みたいなもんなのかw
952待った名無しさん:2006/11/20(月) 19:50:24
相撲協会の公式ページもちゃんと更新されてるぞ

師匠
伊勢ヶ濱 敏郎
(いせがはま)
〈役員待遇〉 しこ名 元前頭筆頭和晃(かつひかり)
本名 杉浦 敏朗
生年月日 昭和17年8月9日生
出身地 愛知県
生涯戦歴 461勝426敗1分3休
953待った名無しさん:2006/11/20(月) 19:51:53
>>943
この記事の誤植
×元前頭和錦
○元前頭和晃

確かに和錦という幕内力士はいたけど…。
ttp://www.fsinet.or.jp/~sumo/profile/1/19760101.htm
954待った名無しさん:2006/11/20(月) 19:55:37
タガが緩んできたのか、それとも、ようやく世間並みにモノが言えるようになった証拠か。
伊勢ケ浜一門の本家、名門・伊勢ケ浜部屋の後継者問題が大迷走。
伊勢ケ浜親方(元大関清国)の定年日ギリギリの8日目、
やっと部屋付きの若藤親方(元前頭和錦)が名跡を交換して継承することで決着がついた。

 散り際をきれいに、というのが大相撲界の不文律。
部屋の継承は利害関係がハッキリするだけにもめがちとはいえ、こんなに決まらないのは珍しい。
どうしてこんなに後継者難に陥ったのか。一門の親方はこう明かす。

 「手っ取り早く言えば、親方夫人のおかみが影響力を残し、
いずれまた表舞台に返り咲きたいという気持ちが強かったからさ。
伊勢ケ浜親方夫妻にはひとり息子がおり、来春、高校を卒業する。
その子を力士にして父親の清国を名乗らせ、将来、伊勢ケ浜を継がせたい、
という青写真を描いていたようなんだ。でも、それまでの時間稼ぎで
伊勢ケ浜を引き受けてくれるお人よしは見つからなかったということだよ」

 このため、五城楼親方(元幕内)や浜風親方(元小結三杉里)、
楯山親方(元関脇巨砲)らの名前が浮かんでは消え、
元幕内で、現在は幕下で低迷している日大出身の高濱(追手風)が最後まで候補に残っていたが、
前夜の話し合いで伊勢ケ浜親方夫妻が最終的に拒否したため、若藤親方の継承という最も穏便な方法に落ち着いた。

 「でも、若藤親方も来年7月が定年だから、まだ何かありそう。
伊勢ケ浜親方は、この決着がよっぽど不満だったのか、協会在職最後の8日目は病気のため、
入院したと称して午後2時からの定年の記者会見をキャンセルした。
明日(9日目)の夜、伊勢ケ浜・立浪連合は会合を開き、これからは
伊勢ケ浜の名前を外して名称を立浪一門とすることを決めることにしている」
と一門関係者は話している。

 オトコの散り際はなんとも難しい。
(夕刊フジ) - 11月20日17時1分更新
955待った名無しさん:2006/11/20(月) 19:58:41
関取用の個室に埃が3cmくらい積もってそう
956待った名無しさん:2006/11/20(月) 20:17:40
新師匠
伊勢ヶ濱 敏郎
(いせがはま)
万歳!
957待った名無しさん:2006/11/20(月) 20:55:35
まあ前師匠が無職になり年金と新師匠から受け取る力士養成費のみでは生活も
苦しいだろうからねえ。後妻はまだ55だし今まで前師匠の給料から天引きされ
ていた年金もこれからは自腹でおさめなきゃなんないし。(ところで浪費家なの?)
大鵬さんみたく協会も定年後の天下り先を用意してあげればいいのに。
958待った名無しさん:2006/11/20(月) 21:01:05
相撲協会は公務員じゃねえから共済年金はないんだよな。
国民年金と厚生年金か。
959待った名無しさん:2006/11/20(月) 23:36:06
>957
札付きの出来損ない親方になんでそこまでしなくちゃならんの?
大鵬は病気で理事長にこそなれんかったが、現役時代の実績はピカイチ。
清国は大関止まりで(名大関という声もあるにはあるけど)、理事にはなった
けど、協会に迷惑をかけてばかり。天下り先なんてとんでもないね。
960待った名無しさん:2006/11/20(月) 23:41:33
息子が伊勢ケ浜を継げるほどの実績を残せる可能性なんてほとんどないんだし、
五城楼とか高濱とかにとってはおいしい話なんじゃね?
・・・と思ったが、株の賃貸料をかなり取られるだろうし、おまけに有望なのはおろか
新弟子自体がが入ってくる見込みもほとんどないから、部屋を維持するだけでも
大変だろうし、やっぱり貧乏くじか。
961待った名無しさん:2006/11/21(火) 00:08:15
たとえ借株料が安くても、もれなく清国妻が付いてくるとなるとみんな願い下げだろうて
962待った名無しさん:2006/11/21(火) 00:14:11
なんかG馬場亡き後の全日本プロレスの話とかぶるんだよなあ、この話。
963待った名無しさん:2006/11/21(火) 00:35:55
853 名前: 待った名無しさん 投稿日: 2006/11/19(日) 14:42:02
高濱が継承する方向で昨日まで条件つめていると聞いていたけどどうなったのかな。
伊勢が浜の条件が厳しすぎるから高濱は断る方向だったらしいが。
ちょっと無茶な条件らしいから。

高濱は金銭的には今は苦しいから、

って書き込みがそういえばあったが、関係者?
ネタで高濱っていっているのは多かったけど、これは核心に近い書き込みだったので。
964待った名無しさん:2006/11/21(火) 00:42:46
高濱休場はこれが理由だったのか?
965待った名無しさん:2006/11/21(火) 00:46:43
ってか何故に高濱?
学生相撲だから?
966待った名無しさん:2006/11/21(火) 00:51:44
ここもそうだし佐渡ヶ嶽なんかを見ても思うが、往生際が悪いんだよな
停年になってきっぱり縁を切るくらいの意気込みでやればいいのに
967待った名無しさん:2006/11/21(火) 01:47:27
夕刊フジが>>853を見て記事を書いた可能性が高い。
968待った名無しさん:2006/11/21(火) 02:29:52
ま、世の中、金と権力がすべての争いの元ってことか。
969待った名無しさん:2006/11/21(火) 17:48:22
ところで、64歳で師匠になるのは、ズバ抜けて史上最高齢記録と史上最短記録を持つことになるのではないのでしょうか。
970待った名無しさん:2006/11/21(火) 18:45:07
もし高濱が継承準備のため偽診断書で休場していたとしたら・・・
971待った名無しさん:2006/11/21(火) 19:13:37
若藤が挟まることで、話がまとまりやすくなるかもね。
でも清国嫁の影響排除が絶対的な必要条件だろうけどね。
972待った名無しさん:2006/11/21(火) 19:18:28
>>971
今のボロ部屋引継ぎを株譲渡の条件にしたら
多分誰も引き受けないだろうけど
973待った名無しさん:2006/11/21(火) 20:04:28
おいマジかよ!森川に負けた・・・
東序27 森川 2勝3敗 ○ 押し出し ● 1勝4敗 福乃國 西序22
974待った名無しさん:2006/11/21(火) 20:19:17
若藤は力士養成費の支払いだけでは済まないと思うぞ。稽古場維持費・砂代・
弟子指導料などあらゆる名目で佐藤家から金をせびられること間違いなし。
「部屋付きの平年寄分の給料がお前の取り分で差額は全部よこせ」とか無茶苦茶
な請求をされるかもしれない。だから弟子は清国ビルから脱出させた方がいいんだよ。
杉浦宅に住み込ませて出稽古にでも連れて行った方がよっぽど強くなれるだろうし。
そうすれば佐藤家から金を請求される筋合い無くなるもんね。
弟子の清国ビル抑留は佐藤家が金をせびるための人質同然だよ。
975待った名無しさん:2006/11/21(火) 20:35:03
なんだかカマキリみたいな顔になって現役時代の面影が全くないな
976とうりすがり:2006/11/21(火) 22:54:44
タートル今、何してる
977待った名無しさん:2006/11/21(火) 23:16:03
>>969
短命師匠なら大山(大飛)が最短かと。
978待った名無しさん:2006/11/22(水) 01:27:44
まあニュース元が夕刊フジなのであんまりまともに捉えることもなかろうが、
やはりモメにモメていたのは確かなのだろう。高濱まで候補に上がっていたとはねえ。
それにしても記事でも触れられている後妻の良い評判を殆ど聞かんな・・・。
そして久々に写真で顔を見たが、親方老けたな・・・。

979待った名無しさん:2006/11/22(水) 01:31:11
その前に二人の所属力士がいなくならないか、寧ろそっちが心配だが。
980待った名無しさん:2006/11/22(水) 10:24:18
桐山部屋に移って、佐藤家とは完全に縁きろうや。
981待った名無しさん:2006/11/22(水) 10:51:34
>>977
継承してすぐに部屋を畳んだんだっけ?
982待った名無しさん:2006/11/22(水) 12:35:22
つーか、親方息子が襲名するまでの繋ぎなら、
元大関の魁皇が継ぐって言うセンは考えにくくなるよな。
983待った名無しさん:2006/11/22(水) 13:12:58
平成19年
春 新序
夏 序ノ口 7ー0
名 序二段 7ー0
秋 三段目 7ー0
九 幕 下 7ー0

平成20年
初 幕 下 7ー0
春 西十11 14ー1
夏 東前16 14ー1
名 西小結 引退伊勢ケ濱
984待った名無しさん:2006/11/22(水) 20:05:50
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
985待った名無しさん:2006/11/22(水) 20:55:38
玉乃島休場。でももはや関係ない。ちなみに準年寄「玉乃島親方」として
2年間協会に残る資格はある。
986こめびつ:2006/11/22(水) 21:11:26
こうしてみると、先代伊勢ヶ浜・後妻が「角界の淀殿」に見えてしょうがない。
功名が辻の見過ぎかな、私?
987こめびつ:2006/11/22(水) 21:12:37
>986
淀殿は豊臣家をつぶして、跡形なく家紋が消滅。
もしかすると…。
988待った名無しさん:2006/11/22(水) 21:33:05
ヤッくんあげ
989待った名無しさん:2006/11/22(水) 21:44:44
そこで吉田カツヲが入門。
19初 幕下15格 7ー0優
19春 西十両12 15ー0優
19夏 西前頭16 15ー0優
19名 西小結  1ー14引退
990入婿親方:2006/11/22(水) 23:11:04
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061120-00000005-ykf-spo
>>954
結局のところ、伊勢ヶ濱部屋には、第二の竹葉山(熊ヶ谷親方)はいなかったと
いうことではないのかな。残念ながら。

でもね。第二の白鵬を見つけ出す(引き受ける。)ことを願います。
そのためには、第二の旭鷲山を見つけることが先決でしょうか。
991待った名無しさん:2006/11/22(水) 23:58:44
次スレ
伊勢ヶ濱部屋はどうなるの???
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1163465371/
992待った名無しさん:2006/11/23(木) 00:29:56
>>990

そのためにはまず頌頌を廃業させなければならんわけだが……
993待った名無しさん:2006/11/23(木) 00:43:14
息子はあのルックスなんだからモデルにでもなりゃいいのに
994待った名無しさん
清国も美男大関で鳴らしたんだよな。
実は。