戦後の名横綱よりも、江戸明治の横綱のほうが強い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1待った名無しさん
千代の富士?大鵬?貴乃花?朝青龍?( ´,_ゝ`)プッ
江戸時代とか明治時代の横綱のほうが最強だってのw
どれだけ国際化・近代化して環境が整備されて、
テレビ放送で相撲が日本中に普及しようとも、
それでもなお江戸時代のせまーい相撲界のなかで
横綱になった力士のほうが強いに決まってるだろwww
2待った名無しさん:04/07/31 21:07
2?
3待った名無しさん:04/07/31 21:09
谷風は風邪をこじらせて死にました
よって横綱よりも微生物の方が強い。
4太刀山型の土俵入り:04/07/31 21:09
今の剣道家より真剣もたせたら幕末の連中の方が強い。
5待った名無しさん:04/07/31 21:10
>>4
相撲じゃねえのかよ
6待った名無しさん:04/07/31 21:12
>>1
本の読みすぎじゃないの?( ・,_ゝ・)プ
7待った名無しさん:04/07/31 21:14
4 太刀山型の土俵入り 手相撲 04/07/31 21:09
今の剣道家より真剣もたせたら幕末の連中の方が強い。


おい太刀山!こんな意味の無いカキコしかできねえのかよ
おまえ普通の名無しに戻れよ
8太刀山型の土俵入り:04/07/31 21:20
>>3
オレ医学って詳しくないけど、細菌とかウィルスって微生物っていうの?

>>7
キミももっと意味のあるレス書きなされ。
無意味なこと書いてるの香具師に意味を求める無意味さは理解できんか?
9待った名無しさん:04/07/31 21:21
剣道家と幕末の実際にそれで殺しあってた人たちを
比べてる低能ですから、放っておいてあげて。
10待った名無しさん:04/07/31 21:23
>>8
>>4は偽者?
自分で無意味なこと書いてるって言ってるから
11待った名無しさん:04/07/31 21:28
>>8
細菌は微生物で、ウィルスはウィルスなんじゃねえかな
12待った名無しさん:04/07/31 21:31
ウィルスが細菌だろ
13太刀山型の土俵入り:04/07/31 21:42
無意味なこと書いてるの香具師に意味を求める無意味さは理解できんか?
ってカキコしてから、なんだか自分自身にむかつきだした。どうしてこういう
生き方しかできないのか?そろそろ引き下がろうかなあって思い始めたりして。
14   :04/07/31 21:51
そんなことよりだれか不知火の画像くれや
15待った名無しさん:04/07/31 21:56
そもそもウィルス自体、生物か無生物かはっきりしてない。
16待った名無しさん:04/07/31 21:56
そんなことよりおまえら、サッカー見たか?
17待った名無しさん:04/07/31 21:56
今のモンゴルは野球やサッカー・・その他のスポーツが盛んじゃないし、
身体能力の高い人間がモンゴル相撲や日本の相撲に来やすいわけでしょ。
昔と今では人口の絶対数や普及度に差があるのも確かだけど、
相撲に人材が来やすい環境という意味では昔の日本のほうが有利だったはず。
もちろん、だからといって昔の横綱のほうが強かったかどうかは知らん。
ただ、情報化社会が進み、さまざまな娯楽も多様化した現代と違って
昔の人間の一芸に賭け一芸に秀でた凄さというのは、
必ずしも現代の尺度では測れないものがあったかもしれんね。
18待った名無しさん:04/07/31 21:57
>>15
ウィルスって日本語で、菌だろ?
19待った名無しさん:04/07/31 21:57
はいはい。
20待った名無しさん:04/07/31 21:59
五大横綱は
谷風 梅が谷 太刀山 双葉山 貴乃花

こんなとこか 
21待った名無しさん:04/07/31 22:00
>>17
<相撲に人材が来やすい環境という意味では昔の日本のほうが有利だったはず。


相撲に人材が来やすい環境ってどんな環境よ?
その上で述べてる、人口数やら競技人口、これは
スポーツの世界においてはかなり重要よ。
だからといって昔の、現在の相撲の礎となった
名横綱たちがダメなんじゃなくて、その横綱たちは
その時代で判断されればいい。
最近の千代の富士やら大鵬と比べるからおかしくなる
22待った名無しさん:04/07/31 22:03
>>1
北の湖を入れてくれ
23待った名無しさん:04/07/31 22:03
二宮なんとかってオッサンが、競技人口が増えることは
つまりレベルの向上に繋がると言ったうえで、大相撲と
プロ野球を例に出して言ってたな。
24待った名無しさん:04/07/31 22:04
名横綱と言われる人たちが、全員 183cm〜188pぐらいなのもいい
25待った名無しさん:04/07/31 22:07
>>21
単に他のスポーツに身体能力の高い人材が流れにくかったってだけ。
あと、別にオレは昔の横綱と最近の横綱の強さなど比較してないよ。
26待った名無しさん:04/07/31 22:08
時代を制覇した度合では、江戸とか明治のほうが強いんじゃないかな?
そりゃ日本国中に相撲に憧れる子供がいたわけでもないし、
競技人口も少ないなかの相撲界を制覇したってことだけど。
戦後以降でいうなら、人口増加・NHK本放送・多様化・多角化してきて、そこまで時代を
完全に制覇する力士もいなくなったのも已む無いね
27待った名無しさん:04/07/31 22:10
ウイルスと菌は全然違うべよ。
28待った名無しさん:04/07/31 22:11
>>25
ああなるほどね。
昔はカラダが大きかったり、地方で強そうなやつは
だいたい角界に入っていったってことね。
それはそうだね。
誰かが日本の格闘家が弱いのは、いい人材が
みんなプロ野球に行くからだって嘆いてた
29待った名無しさん:04/07/31 22:11
>>27
どうちがうの?
30待った名無しさん:04/07/31 22:12
戦後の名横綱よりも、江戸明治の増健のほうが強い
31待った名無しさん:04/07/31 22:14
入門理由とかって、「スカウト」「自分から」以外になにかあるの?
32待った名無しさん:04/07/31 22:18
>>29
ウィルスは自己増殖できない。自力で自分の子孫を残せない。
33待った名無しさん:04/07/31 22:18
人口が多いほうがいいのはわかる。
そりゃ日本のなかにいる美人の数の
10倍は中国に美人がいるだろう
34待った名無しさん:04/07/31 22:19
>>29
どうやって増えるの?
感染?
35待った名無しさん:04/07/31 22:22
>>34
ぐぐって調べれ
36待った名無しさん:04/07/31 22:24
メンドクセ
37待った名無しさん:04/07/31 22:28
なんか昔の力士の武勇伝って、誇大というか胡散臭いよな。
中国の三国志みたいでw
38待った名無しさん:04/07/31 22:30
ウィルスは遺伝情報だけ入った弁当箱みたいなもん。
生物の細胞の中に入って初めて、その中で増えることができる。
39待った名無しさん:04/07/31 22:37
なるほど自力優勝できないわけか
40待った名無しさん:04/07/31 22:48
コテハンの太刀山何某はうざいけどおいといて。
大正初期の太刀山なんか初土俵時点で三役ぐらいの実力あったとか。
そういう力士があり得る時点で、やはり当時は皆の体が小さい分、
いまよりは弱かっただろう。
ところで太刀山は「遺伝子の奇跡」とも言われたとなにかに書いてあったが、
大正時代に遺伝子なんて言葉あったのか?
41待った名無しさん:04/07/31 22:49
そう、相撲界を離れたら生きていけない八百長力士みたいなもの。
42待った名無しさん:04/07/31 22:51
日本全国民が見れる環境にある戦後と戦前では雲泥の差だろうな。
金とか、含めてね
43待った名無しさん:04/07/31 23:38
大鵬だろ
44待った名無しさん:04/08/01 00:41
当時の相撲人気を重視して常陸山サイキョ
45待った名無しさん:04/08/01 00:56
日本全国民に人気あったの?
いまみたいに田舎の山奥でも相撲が見れる環境とか?
46待った名無しさん:04/08/01 00:56
別れより悲しみより 憧憬はつよく♪
47待った名無しさん:04/08/01 01:03
>>45
それは無理でしょ。
でも都会でも相撲を見ない人が多い今よりはましだと思うが
48待った名無しさん:04/08/01 01:09
>>47
じゃあ70年代80年代はどう?
というかいまでも見ないとはいえ、目にしてるよね。
昔は目にすることすらできなかった。
相撲を目で見れないとは悲しい
49待った名無しさん:04/08/01 01:11
>>47
そんな昔よりは今のほうがマシだろw
都会では相撲を見ないというけど、テレビがなかったころに比べれば
何百倍もの人間が目にしてるんだし。
50待った名無しさん:04/08/01 01:13
相撲とプロ野球(巨人)が、昭和の日本の代表的なスポーツだったのは、
NHKと読売日本テレビの力が相当貢献してるだろ
51待った名無しさん:04/08/01 01:13
たしかにプロ野球なんかは巨人のテレビ放送がなかったら、
巨人の一極集中なんて、もう少し度合が弱かったかも
52待った名無しさん:04/08/01 01:14
雑誌とか新聞の多様化も認めろよ
53待った名無しさん:04/08/01 01:27
人数だけを見て言えば今が最も人気があることになるのかなあ?
54待った名無しさん:04/08/01 01:32
いまはあまりにも多様化多角化してきて、違うな。
60年代〜90年代までだな。
テレビで相撲がもっとも視聴率取ってたのはこの時期かな。
俺は70年代だけど
55待った名無しさん:04/08/01 01:33
>>53
なんで人数だけなら今なの?
70,80年代でしょ
56待った名無しさん:04/08/01 01:35
いまは視聴率30lも取れないらしい・・・
朝青龍という新星が出てきたのに、だ。
千代の富士、貴花田、新星が出てくれば数字も
あがってきたのに、朝青龍ではあがらなかった。
57待った名無しさん:04/08/01 01:35
>>56
最高は先代の貴ノ花だろ
58待った名無しさん:04/08/01 01:37
>>57
多分千代の富士の伸びてきたときが最高視聴率だと思うよ
59待った名無しさん:04/08/01 01:37
70、80年代ってずっと人気があったわけじゃないだろ
60待った名無しさん:04/08/01 01:38
貴ノ花全盛期
千代の富士台頭期
若貴出世時代

近年人気が高かったのはこの辺りか?
61待った名無しさん:04/08/01 01:39
>>59
でも総じてほかのスポーツよりは上だったと思うよ。
いまは読売新聞調査なんかでも相撲人気下がる一方。
70年代80年代ともに野球と相撲の2強時代。
いまは野球も相撲も下降線だよ
62待った名無しさん:04/08/01 01:40
>>60
盛り上がったと言うなら、若乃花Vが横綱で、
千代大海と優勝争ったときは50lぐらい取ってた
63待った名無しさん:04/08/01 01:42
90年代の相撲人気ってまた他の時代とはなんか違うと思う
64待った名無しさん:04/08/01 01:52
大鵬 人気横綱
北の湖 不人気横綱
千代の富士 人気横綱
貴乃花 人気横綱
朝青龍 不人気横綱

でも北の湖の不人気と、朝青龍の不人気ではなにか違うね。
朝青龍はこのさき何か可能性を秘めてる
65待った名無しさん:04/08/01 01:53
北の湖時代には貴ノ花がいたからねえ。
ドルジ時代には今のところそういう力士はいない。
66待った名無しさん:04/08/01 01:55
正直、いまって人気力士っていないね。
なんていうか琴ノ若とか魁皇、栃東みたいな
「なんか好き」「どちらかといえば好き」って感じ
の人気力士しかいない。
高見盛が大関になれるぐらいの実力ありきで
あの人気なら良かったかもしれないな。
千代の富士の息子とか相撲入らねえかな
67待った名無しさん:04/08/01 01:56
若乃花が一番人気あったんじゃないの
68待った名無しさん:04/08/01 01:58
>>66
その点、朝青龍は「好き」か「嫌い」かハッキリするな。
悲しいかな「嫌い」が多数なんだろうけど
69待った名無しさん:04/08/01 01:58
人気力士がいないから相撲に人気がないのか
それとも相撲そのものに人気がないから人気力士も生まれようがないのか

まあ答えが出るものではないけど。
70待った名無しさん:04/08/01 02:00
大鵬って出世中は凄い人気だったけど
中期〜晩期には全然ダメなんじゃなかったっけ?
71待った名無しさん:04/08/01 02:00
50:50だな

ファンの分散化は否めない。
サッカーも格闘技も大人気だ
72待った名無しさん:04/08/01 02:01
>>70
それは大横綱の宿命では?
73待った名無しさん:04/08/01 02:02
武蔵丸とか貴乃花を下から突き動かすような地位だったころの
朝青龍は、対武蔵丸戦なんかでは人気あったな。
74待った名無しさん:04/08/01 02:02
>でも北の湖の不人気と、朝青龍の不人気ではなにか違うね。
朝青龍はこのさき何か可能性を秘めてる

可能性っていっても負の方向の可能性しか感じられないんだが?
とんでもないことをしでかして、相撲界がハチャメチャになるとか
破門されるとか、そういう可能性なら感じられるが、
いくら強くなっても、人気があがる可能性は感じられない。
強くなればなるほど嫌われるだけのように思う。
75待った名無しさん:04/08/01 02:03
>>72
いや、その頃は大鵬個人云々というより相撲人気そのものが落ちていた。
76待った名無しさん:04/08/01 02:04
>>74
そうは思わない。
この先、もう一人の横綱との2強時代になれば、
結構盛り上がるものだそ。
14勝同士の千秋楽決戦なんて見たいじゃない
77待った名無しさん:04/08/01 02:05
>>75
そこから、貴ノ花・輪島・高見山で巻き返した?
78待った名無しさん:04/08/01 02:05
>>73
それは、アンチ武蔵丸が多かった裏返しでしかないように思う。
79待った名無しさん:04/08/01 02:05
>>76
それはドルジではなく次世代の可能性だ。
80待った名無しさん:04/08/01 02:07
>>78
武蔵丸がそれほど嫌われてたとも思わないよ。
ただ強かったけど
>>79
ドルジ次第だろ
81待った名無しさん:04/08/01 02:07
>>76
その場合は(もう一人が日本人なら)新横綱が人気者になって
ドルジがヒールのままになるだけだよ。
ドルジが人気者になる可能性は、どういう展開が招来しても
ゼロだと思う。
82待った名無しさん:04/08/01 02:09
ドルジ自身に人気が上がる要因があるとはちょっと思えない。
ドルジのおかげで相撲人気が少し回復することは有りそうだが。
83待った名無しさん:04/08/01 02:09
>>80
ドルジほど嫌われてはいなかったが、人気はかなり低かったし、
武蔵丸がコケて、貴乃花なりなんなりが優勝すればよいと
思ってる人は多かっただろう。
その意味もあって、武蔵丸が朝青龍に負ければよいと
考えてた人が多数いただけなのでは?
84待った名無しさん:04/08/01 02:10
>>81
そりゃ間違い。
ドルジが今より少し負けが多くなって、
もう一人の横綱が完璧になったりしていけば、
悪者ドルジがなぜか「いい人」みたいなイメージに
なったりする。
こういうのってあったよ。北の湖とかね。
曙が一人横綱で強かった頃は、曙ヒール一辺倒だったのが
貴乃花がやたらと優勝しだすと、なぜか曙に「案外いい人」
のようなイメージがくっ付く。
85待った名無しさん:04/08/01 02:11
>>84
まあそうなったときはドルジの終焉だろ
86待った名無しさん:04/08/01 02:12
>>84
確かにドルジに人気が出るのはそのパターンしかないと思う。
まあ人気というより同情だが。
87待った名無しさん:04/08/01 02:12
完璧なものには批判しないといけないという一種の自己防衛本能が
目覚めるからな
88待った名無しさん:04/08/01 02:13
>もう一人の横綱が完璧になったりしていけば、
悪者ドルジがなぜか「いい人」みたいなイメージに
なったりする。

ドルジにかぎってそれはねえよ。弱くなればザマアミロと
思われるのがオチだろう。強ければ強いで憎まれるだけだし。
北の湖の場合はなんだかんだいっても日本人だし、別に
言動が憎まれてたわけではなかったので、一緒にはできない。
89待った名無しさん:04/08/01 02:13
>>86
同情を受けたとき、ドルジもうれしい反面悲しいだろな
90待った名無しさん:04/08/01 02:14
>>88
そんなことないだろ。
もしもう一人ドルジ以上の負ける気配のない
横綱があらわれれば変わるよ
91待った名無しさん:04/08/01 02:15
ドルジは大関ぐらいでよかった
92待った名無しさん:04/08/01 02:15
>>88
同意。
同情票すらほとんど集まらずに寂しい終焉を迎えると思う。
つーか、個人的には強いままで事件を起こしていなくなると思ってるが。
93待った名無しさん:04/08/01 02:16
>>90
別にだからといって、ドルジに人気が集まる理由には
ならんと思うが?
94待った名無しさん:04/08/01 02:17
>>92
今は強いから蔑ろにされてるだけ。
このさきの新世代の台頭でドルジも
それほど勝ち続けることができなくなれば
変わって戦
95待った名無しさん:04/08/01 02:18
まあ引退するまでドルジに人気が集まることはないだろう。
96待った名無しさん:04/08/01 02:18
>>93
もともと取り口は面白いんだから、あれで少し弱くなったら
少しぐらいは人気は上がると思うよ
97待った名無しさん:04/08/01 02:19
>>94
それは違うよ。「強いから」というのは大きな要素ではあるが
強くても人気のある横綱がいたことの説明はどうつける?
98待った名無しさん:04/08/01 02:19
この前の情熱大陸みてたら態度悪いのは仕方ないぽ。
北の湖とは違うし。
99待った名無しさん:04/08/01 02:20
>>96
思うのは勝手だからな。
100待った名無しさん:04/08/01 02:20
>>97
ウチのジイさんは千代の富士が強かった頃に、やたらと
「ボケ」「またか」とか勝つたびに怒ってたから、俺自身も
千代とか嫌いだったからそう思った
101待った名無しさん:04/08/01 02:21
>>94
ちょっと待て。ドルジが不人気なのは強いからだけではないだろ。
明らかにその他の要因のほうが問題
102待った名無しさん:04/08/01 02:21
>>98
仕方ない、というのはどういう意味?
103待った名無しさん:04/08/01 02:22
>>102
人間としては人気取るのは無理ってこと。
だから相撲で少し負けることのカワイさを覚えていただきたい
104待った名無しさん:04/08/01 02:22
>>100
俺は決して千代の富士は好きではないが、今のドルジの
10倍は人気あったよ。
あんたの家族を基準にされてもな。
105待った名無しさん:04/08/01 02:23
>>103
>人間としては人気取るのは無理ってこと。

だめじゃん
106待った名無しさん:04/08/01 02:24
>>103
>人間としては人気取るのは無理ってこと。

そうだろうな。

>だから相撲で少し負けることのカワイさを覚えていただきたい

なんでドルジをそこまでして好きになってやらなきゃならんの?
日蒙友好協会かなんかの人かw
107待った名無しさん:04/08/01 02:24
>>105
だから、負けを小出しにして利用すればいい
108待った名無しさん:04/08/01 02:25
>>106
相撲界のためにはドルジ最強だけではだめ
109待った名無しさん:04/08/01 02:25
負けたって人気なんか出ねえって
皆言ってるのに・・・。
110待った名無しさん:04/08/01 02:25
>>107
多少負けたくらいで不人気は変わらない
111待った名無しさん:04/08/01 02:26
>>108
は?
だから何?
>>106とどう繋がるの?
112待った名無しさん:04/08/01 02:26
>>109
負けることじゃなくて、もう一人大きな横綱が出れば変わるって。
白鵬でもいいんだよ。
対戦成績で白鵬がドルジに5連勝するぐらいの横綱になれば
113待った名無しさん:04/08/01 02:27
>>112
だから、それでどうして朝青龍の人気があがるんだ?
何を根拠に言ってるんだ?
114待った名無しさん:04/08/01 02:27
>>111
負けることのカワイさ覚えてって
115待った名無しさん:04/08/01 02:27
何がダメかというとあまりにも学習しないDQN行動だろ。
ドルジの相撲には個人の人気は関係ない。
116待った名無しさん:04/08/01 02:28
>>113
人気だけでなくて、朝青龍が勝ったら一瞬で静まり返る場内からは変わるだろ。
いまの朝青龍は誰に勝っても静まるだけ。負けだけを期待されてるんだから、
一人ぐらい朝青龍が勝ったら盛り上がる対戦相手が出てくればいいじゃん
117待った名無しさん:04/08/01 02:28
相撲人気が上がることはあってもドルジ人気が上がることはねえよ
118待った名無しさん:04/08/01 02:29
>>114
ドルジを応援してやれ、と言いたいのか?
あんた、ドルジオタなだけだろ?
どういう流れになっても人気なんて出ないよアイツは。
俺個人がどう思うとか関係ない。
119待った名無しさん:04/08/01 02:30
ドルジヲタは卑屈すぎるよ。
ドルジ自身に似てるね。やたらと好感度アップの
行動に出るドルジを気味悪がる記者の気持ちがわかるよ
120待った名無しさん:04/08/01 02:30
>>116
なんと言うか、あんたドルジが本当に好きなんだな
121待った名無しさん:04/08/01 02:30
>>116
あんた、ドルジが嫌われてる理由をほとんどわかってねえな。
122待った名無しさん:04/08/01 02:30
>>118
ちがうちがう。
ドルジにはライバルが必要だって結論が言いたいの
123待った名無しさん:04/08/01 02:31
>>121
そんなに嫌われてないよ。
場内は老人とかばっかりだから仕方ないけど、
ドルジを「イヤな奴なうえに強い奴」と思ってる
観客とは違うよ。
ネット上でもそうだす
124待った名無しさん:04/08/01 02:31
>>122
じゃあ、俺に「負けることのカワイさを覚えろ」とか
いうわけのわからん主張の意味はなんなんだよ?
125待った名無しさん:04/08/01 02:33
ドルジヲタとはまともな議論にならないな
126待った名無しさん:04/08/01 02:33
>>123
>そんなに嫌われてないよ。

呆れたw
嫌われてる理由がわかっていない以前に、嫌われてるという
厳然たる事実すら認識できてないのかw
ドルジスレに帰れよ、妄信者は。
127待った名無しさん:04/08/01 02:33
>>124
完璧なものに大してファンは自分の立場守るためにヤジ飛ばすんだから、
土俵上で負ければヤジも減るって
128待った名無しさん:04/08/01 02:35
>>127
野次が減る=人気が上がることではないと思いますが・・・
129待った名無しさん:04/08/01 02:35
>>127
だから強いからってだけで嫌われてるわけじゃねえんだよ。
今までの言動のほうが問題。
あと外人であるということも人気の出ない大きな要素。
負けたって日本人になれるわけではない。
130待った名無しさん:04/08/01 02:35
>>126
嫌ってる人間はそんなに見てないだけだって。
嫌ってる奴って相撲と上っ面の態度とかだけで判断するからさ。
何年も優勝できなくなったりして、何年かぶりに優勝したり
したときには人間性まで見てくれるもんだよ
131待った名無しさん:04/08/01 02:36
>>127
おまえバカだな。
ドルジ並の。
132待った名無しさん:04/08/01 02:37
>>130
だから、その人間性そのものが(マイナス)評価されて
嫌われてるわけなんだよw
133待った名無しさん:04/08/01 02:37
>>128
そうじゃないって。
いまのドルジは
「好き」だという人間が10lいて、
「嫌い」だという人間が80lいる状況だよ。
この「嫌い」という票をせめて「どちらかといえば好き」「どちらかといえば嫌い」
というフワフワ感のある感情に押さえ込むことをしたいんだよ
134待った名無しさん:04/08/01 02:38
もういいよ。
嫌われ者の話は。
嫌われ者の個人スレでやってくれよ。
135待った名無しさん:04/08/01 02:38
>>132
人間性きらってる人は「表」しか見てないんだって。
もう少し踏み込んでみれば声高に「嫌いだ!」なんて
いえないって
136待った名無しさん:04/08/01 02:39
>>133
おまえが「したい」と思っても、おまえの思うとおりに
なるわけねえだろうがw
137待った名無しさん:04/08/01 02:39
ここはドルジスレではないしね。
ヲタは相応しい場所で電波を振り撒いてください
138待った名無しさん:04/08/01 02:40
>>136
おいおい、人の努力を始める前に笑わないで世
139待った名無しさん:04/08/01 02:40
>>135
>人間性きらってる人は「表」しか見てないんだって。

その根拠、証拠は?
君のほうが「表」しか見えてないだけかもしれんだろ?
140待った名無しさん:04/08/01 02:40
ヲタの思い込みは凄いなw
141待った名無しさん:04/08/01 02:41
>>138
努力なんてなにもしてねえじゃん。
勝手に妄想してるだけにしかみえん。
弱くなったからって人気が出るキャラじゃないよ。
142待った名無しさん:04/08/01 02:41
嫌われてる度合でいうなら、
「嫌い」だけど「好き」って感じ?
たとえば武蔵丸みたいな・
べつに武蔵丸を人間として嫌ってないけど
土俵上では嫌いだみたいな感じ。
ドルジもこういう感じになるよな
143待った名無しさん:04/08/01 02:42
>>141
そんなことないよ。
こういうスレでしっかりやってるからね
144待った名無しさん:04/08/01 02:42
>>142
ならねえよw
武蔵丸のほうがよっぽどイイ奴じゃねえか人間的に。
145待った名無しさん:04/08/01 02:43
人の好き嫌いを変えるのは難しいことだよ。
自分が好きなのであれば、もうそれでいいじゃん。
146待った名無しさん:04/08/01 02:43
相撲そのものに人気がない。
度重なる不祥事。
横綱でもモンゴル人。

これら全てが解消されたらなんとかなるかもね
147待った名無しさん:04/08/01 02:43
$死オタは無視無視

話を戻しましょう。
148待った名無しさん:04/08/01 02:43
人間は変わるもんだから、ドルジ自身もいまの荒々しい相撲から、
落ち着いた相撲に変わる時期がくるかもしれない。
そのときに人間性も落ち着いたものに変わるな
149待った名無しさん:04/08/01 02:44
>>143
はあ?
むしろマイナス効果だけだと思うぞ。
余計ドルジが嫌になりつつあるよ、あんたのせいで。
150待った名無しさん:04/08/01 02:45
>>148
そうなったら過去の横綱たちのように人気も下がるだけぽ
151待った名無しさん:04/08/01 02:45
ドルジのあのマスコミで報道されてるような人間性って
全部ドルジのキャラ作りだよ。
まず最初に「イヤな奴」っていうイメージ作れば、
そのあとに少しだけでもいいことすれば、
急速にイメージって変化するんだよね
152待った名無しさん:04/08/01 02:45
>>148
皆に批判されてるのに・・・。
ドルジ以前におまえの人間性をまずどうにかしろよw
153待った名無しさん:04/08/01 02:47
>>151
いいイメージにはならないよ。
あざとく見えるだけ
154待った名無しさん:04/08/01 02:47
たとえばいい人で通ってる魁皇が、裏でとんでもない悪事
を犯してたら、とんだイメージ降下になるけど、
ドルジなら「またか」っていう程度でしょ。
その代わりに実際に会ってみていい人だったら、
イメージも変わるよ
155待った名無しさん:04/08/01 02:48
>>151
おまえ頭悪いというか世の中知らんというか・・・。
一度ついたマイナスイメージを払拭するには、ものすごいプラスの
事件が起こらなければならない、と考えるほうが普通だろ。
少しのことでもイメージが変化?
ノーテンキというかなんというか・・・。
156待った名無しさん:04/08/01 02:48
>>153
あざといのは島田紳助とかあんな感じだよ。
ドルジの場合は「意外といい奴じゃん」ってなるんだよ
157待った名無しさん:04/08/01 02:49
>>154
実際会う機会なんてほとんどの人にとって
あるわけねえだろ。
158待った名無しさん:04/08/01 02:49
>>155
いや、それはないよ。
このさき少しずつ少しずつ変わっていくから
159待った名無しさん:04/08/01 02:49
>>156
わかったからもう寝ろよw
160待った名無しさん:04/08/01 02:51
>>157
それが問題なんだな。
実際会うといい奴だったりするんだよな。
そして「いい奴」だとわかったときに、
散々自分のなかで膨らませてた嫌悪・憎悪が
ドルジに対する申し訳なさに変わったりさ
161待った名無しさん:04/08/01 02:52
100lの悪であるかのように思ってる人
多いと思うからさ。
そういう確信の如く人に感情を抱くのって
かなり危険だと思うんだけどね。
やっぱり裏側とか見ないとだめだね
162待った名無しさん:04/08/01 02:53
曙だって、イヤな奴にしか見えなかったけど、
いまはすっかりお笑いになって換わったしね
163待った名無しさん:04/08/01 02:53
>>160
ドルジに会える人より会えない人のほうが圧倒的に多いんだが。
諦めなよ。もうドルジに人気が出ることはないって。
今までの行動が悪すぎた。
164待った名無しさん:04/08/01 02:54
表裏一体っていうじゃん
あーいうのつくづく感じるよな。
ドルジの悪口をここに書き込んだりしてる人も
なにかを契機に変わるんだよな
165待った名無しさん:04/08/01 02:54
あんたのほうが表しか見えてねーよ。
つーか中学生か?
世の中の仕組みとか人間の感情とか、なんにもわかって
なさそうだなあ、あんた。
166待った名無しさん:04/08/01 02:55
>>163
いや、会わなくてもいいんだよ。
みんなが俺みたいに正しい感覚持てば、
そんなに嫌われる存在でもなくなる
167待った名無しさん:04/08/01 02:55
>>164
「表裏一体」なら表だけ見てれば充分なハズじゃんw
168待った名無しさん:04/08/01 02:55
総じてヲタという生き物は盲目なものだけどこのスレのは酷いなw
169待った名無しさん:04/08/01 02:56
「イヤな奴」だと思われてる人ほど、「いい人」なんだよ。
その逆に「いい人」と思われてる人ほど、イヤな奴だったりね
170待った名無しさん:04/08/01 02:56
つーか釣り師だろ、このドルジヲタ。
釣りだといってくれw
171待った名無しさん:04/08/01 02:57
いや、待て。これは釣りなんじゃないのか?
それともマヂなの?
>>161
100%の悪も善も、そんなのないよ。
172待った名無しさん:04/08/01 02:57
>>169
続きはコテでどうぞ
173待った名無しさん:04/08/01 02:58
いい話思い出したね。
「誰も知らないですよね?長嶋茂雄さんがファンからサインを
求められたら無愛想に断ることなんて。その反面、野村さんが
そういうときに面倒くさいのぉ≠ニ文句を言いながらも照れ笑いながら
しっかりとサインをしてくれることなんて」
こういうのもあるんだよな
174待った名無しさん:04/08/01 03:00
さて寝るか
175待った名無しさん:04/08/01 03:01
サインを求められる回数が違うだろ、野村と長嶋じゃあ。
100回求められて90回断るのと、10回求められて5回応じるのと。
同列で語るなよ、世間知らずが。
176待った名無しさん:04/08/01 03:01
で、このスレは何のスレなんだ?
177待った名無しさん:04/08/01 03:02
>>175
信者にマジレスは厳禁
178待った名無しさん:04/08/01 03:03
>>175
その反論くると思ったよ。
それは大間違いだよ。
野村のこと知らな杉だよ。
この話は長嶋茂雄を貶めるための
ものじゃないんだから
179待った名無しさん:04/08/01 03:03
おそらくは釣りだと思うけど、なかなかおもしろい奴だったな
180待った名無しさん:04/08/01 03:05
ヲタを観察するのは面白い
181待った名無しさん:04/08/01 03:05
そんな一人のサインに応じたら、他の人にも
サインしなきゃいけないから断ったとかの次元じゃない
んだよね。
長嶋は巨人のことしか考えてなかったのと
野村が野球界のためにどれだけ奔走したか。
クイックモーションなんていう特許モノの制度を
考えたのに、全球団になにも文句言わずに
使わせてあげてる野村。
182待った名無しさん:04/08/01 03:05
$死オタはこっちでやってくれ

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1058779685/220
183待った名無しさん:04/08/01 03:07
長嶋と野村はいいんだけど、ドルジの場合は
陰湿な人間じゃないってとこがいいよな。
堂々とイヤな態度を取ったりさ。あーいうのって
他の人減ではできないと思うんだ
184待った名無しさん:04/08/01 03:07
ヲタの電波を見守るか
185待った名無しさん:04/08/01 03:08
もう呆れたよ。
このスレの住人がドルジのことを
まったく理解してないことに
186待った名無しさん:04/08/01 03:09
陰湿極まりないだろ
187待った名無しさん:04/08/01 03:09
ドルジはいつまでたっても不人気横綱に違いない
188待った名無しさん:04/08/01 03:10
>>186
陰湿なわけないじゃん。
189待った名無しさん:04/08/01 03:11
おい、まだやるのか?
そうか・・やるのか。頑張ってくれ
190待った名無しさん:04/08/01 03:13
陰湿
191待った名無しさん:04/08/01 03:16
野球話はどうでもいい。ドルジの人気には関係ないし
192待った名無しさん:04/08/01 03:16
>>191
野球話だと思わないでくれよ。
野村と長嶋の打撃力比べてるわけじゃないしね。
193待った名無しさん:04/08/01 03:19
雷電の大きさは当時としては大巨人だったのか?
今でいうジャイアント・シルバ級の大きさ?
194待った名無しさん:04/08/01 03:26
ドルジは不祥事多すぎ。
195待った名無しさん:04/08/09 21:33
ドルさん
196待った名無しさん:04/08/20 15:35
163 待った名無しさん New! 04/08/20 07:16
>>162
別に江戸時代だろうが現代だろうが最強ならいいんだろ?
最強なら現代力士と比べてもおそらく雷電だよ。
体格も現代と引けをとらないし。
勝ちっぷりが想像を絶するほど強かったらしい。



↑某スレから
これをマジで信じてる奴がいることにワラタ
体格が変わらないしだってww
197待った名無しさん:04/08/20 20:49
白黒テレビ時代の力士見ると
ぜんぜんデブじゃなくて
かなり筋肉質な体してる。
198待った名無しさん:04/08/20 22:26
双葉山とかの時代の人ってスゴイ体らしい。
筋肉の質が違うというか・・・
まあこの話はトミーズ雅が言ってただけだけどw
199待った名無しさん:04/08/20 22:34
廻しの色は?

? 大鵬
金 輪島
? 北の湖
黒 千代の富士
紺 貴乃花
黒 朝青龍

いろいろ変わるもんだけど、イメージではこう?
200待った名無しさん:04/08/20 23:19
廻しの色は?

? 大鵬
金 輪島
? 北の湖
黒 千代の富士
紺 貴乃花
黒 朝青龍
シースルー 増健

いろいろ変わるもんだけど、イメージではこう?
201205:04/08/21 18:11
北の湖は紺が多かったような気がする・・・
202待った名無しさん:04/08/21 18:16
大鵬も紺だった。
203待った名無しさん:04/08/21 21:14
輪島だけが派手な色使ってたんだなw
204待った名無しさん:04/08/21 21:44
輪島も横綱昇進前は紫色のまわしとか、
横綱昇進当初は緑色のまわしを締めていました。
ちなみに、栃錦は紫紺色、初代若乃花は薄青色のまわしでした。
205待った名無しさん:04/08/22 08:16
そうそう輪島は連続休場後の51年くらいから金色になったよ、たしか。
それまでは黄緑に近い緑だったと思う。
206待った名無しさん:04/10/08 21:55:26
207待った名無しさん:04/11/07 21:36:07
輪島の黄金のマワシの内側にはよく輪島自身の黄金が
付着していたらしいね。
208待った名無しさん:04/11/22 01:00:14
うん
209待った名無しさん:04/11/22 01:04:52
付着しないはずがない
210待った名無しさん:04/11/22 01:11:54
モンゴルのDQN横綱よりも・・・

     (())
  ,〜((((((((〜〜、
 ( _(((((((((_ )
 (/ ~^^^^^~^^~ヽ )
 (  ;;;;;;;; ;;;;;;;; )
 (  -=・=  =・=- )
 (    (oo)    )  
  (    )3(    )
  (____二二二_____)
211待った名無しさん:04/11/22 01:14:12
        f::::::::::゙i
      _,.イ''""""'ヾ:.、
      f:::/,,,,,,  ,,,,,, l:::ヽ
     W ‐- r一 l::リ
      !|  ‘ー'   |l"  うるせーデブ
      ゙i、 '⌒'  ,i
     -‐| ` ー ‐'" |ー-
212待った名無しさん:04/11/22 01:15:58
おい、$死、元学生横綱の俺様と番付替われ!!

     (())
  ,〜((((((((〜〜、
 ( _(((((((((_ )
 (/ ~^^^^^~^^~ヽ )
 (  ;;;;;;;; ;;;;;;;; )
 (  -=・=  =・=- )
 (    (oo)    )  
  (    )3(    )
  (____二二二_____)
213待った名無しさん:04/11/22 01:36:08
北尾最強
214待った名無しさん:04/11/22 01:40:01
最近ゾーケンのAAが流行ってんな
215太刀山型の土俵入り:04/11/22 06:42:31
ぶっちゃけ朝青龍はゾーケンのこと知らないんじゃないの?
216待った名無しさん:05/01/02 17:40:06
失礼なやつだな
217待った名無しさん:05/01/02 18:10:04
>1
なにを根拠にそんなこと言ってるの。俺は最高位が元序二段下位の力士
だが、部屋で大掃除をしたときに、昔の相撲の特集ビデオみたいのが出
てきて、兄弟子たちと一緒に見たんだが、昔の横綱同士の取り組みを見
て唖然とした。相手に頭も付けず、脇も閉めず、おまけに下を見ながら
押してんの。兄弟子達は「序二段相撲」て言って笑ってたけど、序二段
でもあんな酷い相撲は取らないよ。あれじゃあまるで、相撲を知らない
入門したばっかの新弟子だぜ。この数十年で相撲の技術はくらべものに
ならない程、進歩している。昔の横綱と今の横綱が相撲を取ったら、
確実に今の横綱が勝つ。間違いない。
218待った名無しさん:05/01/02 20:29:29
おい、貴乃花親方はこんなこと言ってるぞ

「天下無双の名力士」と言われ、勝率96.2%という
驚異的な成績を残しましたが、この雷電さえ今の幕
内力士には苦戦するでしょう。それほど、近代相撲
のレベルは高いのです。
http://www.connaisseur.co.jp/trend/essay/no21.html
219待った名無しさん:05/01/19 23:18:03
ふーん
220待った名無しさん:05/01/20 23:59:27
>>218
ていうことは、今のところ朝青龍が史上最強力士ってことか
221待った名無しさん:05/01/21 00:56:23
ドルジ死ねr
222待った名無しさん:05/01/21 15:56:14
史上最強はボノ。怪我さえしなけりゃ・・・
ネタじゃないよ。
223待った名無しさん:05/01/21 16:54:40
>>1
V9時代の巨人と今の巨人、どちらが強いだろう?
答えるまでも無いよな?つまり、そういうことだ
224待った名無しさん:05/01/21 19:06:57
昔なんて今より栄養状態も悪いし、スポーツ力学なんてモンも無いから、今のほうが強いのは当たり前
225待った名無しさん:05/01/21 20:02:19
>>224
強いのと面白いのは別。
でも朝青龍の相撲は面白いと思うよ。

>>223
柴田、土井、王、長島、黒江、国松、末次、森、かっかっかねだ
今の野球やさんほとんどしんねい。かっかっかねだが400勝をもらいに虚腎に。
あのなめたようなカーブ(全盛期過ぎてたもんね)。
虚腎嫌いだけどあのころの野球の方が面白かった。

>>223 まじでどっちが強いの?
226待った名無しさん:05/01/21 20:30:02
大学の卒論で江戸〜平成の相撲内容の変遷を調べた暇なヤツはいないの?
227待った名無しさん:05/01/21 20:32:08
江戸か

肉食ってない力士か
228待った名無しさん:05/01/21 21:05:56
江戸明治時代の力士は身長160〜170cm台が主流で中には150cm台の幕内力士もいたというから
レベルのほどは察しがつくw
229待った名無しさん:05/01/21 21:10:46
>>226
その題材おもしろそうだな
暇な時卒論じゃないけど書いてみるか
230待った名無しさん:05/01/21 21:50:56
資料ってあるの?
誰々が何々の決まり手で勝った、とか
231待った名無しさん:05/01/21 21:59:36
そもそも、江戸時代の相撲の認知度ってどれくらいなの?
232待った名無しさん:05/01/21 22:13:54
>>230
ある。
ネットで1750年頃から今場所まで、全ての星取表UPしてるサイトあるけど、
それには決まり手は書いてないが、決まり手も記録として残ってる。
233待った名無しさん:05/01/21 22:20:42
>>230
決まり手はどうなのかな?報道自身が今とは全く異なるでしょう。
相撲協会が協会として決まり手を発表しだしのでも昭和になってから
ですので、会所は発表していないでしょう。
星取表は少なくとも上位は残っていると思います。

>>231
本場所を見る人は少なくても認知度は高かったでしょう。
江戸だけでなく各地に相撲集団があったと思います。
大阪、京都はほぼプロ、それ以外に各地にセミプロ的な
力士がいたでしょう。それに多くの人が相撲をとってたでしょうし。

>>228 体力(体格)勝負で昔と今を比べるとおそらく今の力士の方が
強いでしょうね。でも腰の粘りなどはかなりのものがあると思いますので
結構手をやくかも。玉椿なんか常陸山にくらいついたらてこでも動かん・・・
でもけれは明治時代ですね。
平均的な人との相撲取りとの強さの差(比かな)は昔の方が大きかったかも
しれません。なんとなくそう思うだけですが。
234待った名無しさん:05/02/11 14:31:41
235太刀山型の土俵入り:05/02/11 17:02:09
>>215
当たり前でしょ。
236待った名無しさん:05/02/11 17:08:36
>>235

     (())
  ,〜((((((((〜〜、
 ( _(((((((((_ )
 (/ ~^^^^^~^^~ヽ )
 (  ;;;;;;;; ;;;;;;;; )
 (  -=・=  =・=- )
 (    (oo)    )  
  (    )3(    )
  (____二二二_____)

   土曽イ建サイキョ
237待った名無しさん:05/02/11 17:54:49
もういいよ・・・
面白くもなんともない
238待った名無しさん:05/02/11 18:28:09
>>1よ、
>>217は経験者からの意見だがどう思う?
239太刀山型の土俵入り:05/02/11 18:31:13
>>217
それっていつ頃の横綱?
240待った名無しさん:05/02/11 18:33:35
さあ?昔としか書いてないから分からん
241待った名無しさん:05/02/11 20:37:20
昔の相撲取りは曙見たら戦意喪失するだろうな
パワーが大人と子供くらい開きがあると思う
242太刀山型の土俵入り:05/02/11 20:40:42
確かに五斗俵八俵かつぐやつとか、五俵抱えてとんぼ返りうつのとか、
五斗俵に筆刺して習字するのとか見たら、曙もビビルだろうね。
243待った名無しさん:05/02/11 21:12:13
>>242
そういうの誇張した表現っぽい
244待った名無しさん:05/02/11 21:23:59
>>242
いくらでも捏造できる罠w
245待った名無しさん:05/02/11 21:47:45
>>242
前の方で貴乃花に「昔の力士を今の力士はパワー、体格、技術で圧倒する」って言われてたぞ。
246待った名無しさん:05/02/11 22:03:16
正直、情報氾濫からなにから映像で見れるのも含めて
体術そのものは向上してるとは思うけどな
247太刀山型の土俵入り:05/02/11 22:39:55
>>245
バカの花が何言っても信憑性ゼロ
248待った名無しさん:05/02/12 00:44:22
私は北勝海さんが史上一番強いと思います。
理由はいえませんが。
249壁の緒 ◆ZQwFdMMZRs :05/02/12 02:24:32
千代の富士はヤオだっていいたいんだろw
250待った名無しさん:05/02/12 15:39:24
>>247
お前の理論より、優勝22回の大横綱の発言の方が、重みと説得力がある
251:05/02/13 14:03:44
>>242
なんで300年で68人しかいないのか教えますよ
252待った名無しさん:05/02/13 16:51:27
貴乃花>>>太刀山=太刀山型
253待った名無しさん:05/02/13 17:30:51
曙>>>>>>>>>>>雷電
254待った名無しさん:05/02/13 17:49:51
もはや、1や太刀山型の意見は「風前の灯」だなw
255太刀山型の土俵入り:05/02/13 19:18:27
太刀山に 敵うものなど 世の中に いるはずないと 知らぬはあわれ
256太刀山型の土俵入り:05/02/13 19:21:32
>>255
偽者か本物か知らないけど、へったくそだな〜
257太刀山型の土俵入り:05/02/13 19:23:38
ごめんね。
258待った名無しさん:05/02/13 21:19:59
つーか、小島貞二の本を見て影響されてるだけだ、太刀山型は。
259太刀山型の土俵入り:05/02/13 23:46:40
>>258
その影響は否定しない。
つうか実見してないんだからそりゃ史料によるしかないわな。
260待った名無しさん:05/02/14 00:03:59
今はステロイドがある。
261待った名無しさん:05/02/14 00:54:57
ジャンクスポーツで韓国では2000年前から相撲があるって言ってたけど
日本の相撲って韓国から伝わったのけ?
262太刀山型の土俵入り:05/02/14 01:03:39
天皇家が韓国から来たのであればそう。
263待った名無しさん:05/02/14 16:21:18
>>259
昔のお相撲さんが超人的に強いって思いたい気持ちは分かるけど、数々の逸話は
あくまで、「伝説」に過ぎないんだから、あんまり鵜呑みにしない方がいいんじゃないの?
264待った名無しさん:05/02/14 16:46:14
ワレイマダドウテイタリエズ
265待った名無しさん:05/02/14 18:24:27
ぶっちゃけ、双葉山がハワイ勢に勝てるとは思えない・・・
266太刀山型の土俵入り:05/02/14 18:49:32
>>262
そりゃお前のことだろ。
日本人に寄生して、働きもせずに相撲と2ch三昧の糞オヤジが。
267待った名無しさん:05/02/14 19:02:18
貴乃花はハワイ勢に勝っていたが・・・
268待った名無しさん:05/02/14 19:04:56
>>261 分かっていない、が正解だと思う。
日本の相撲の特徴の一つとしてまわし(ふんどし)で取るって言うのが
あるけど、朝鮮半島の相撲はふんどしで取ったことはないと思う。
文化的に裸体を嫌ったんでしょう。そこから考えると、日本の相撲は
朝鮮半島から伝わったといいにくい。でも資料が十分にあるわけでは
ないので何ともいえないでしょう。
269太刀山型の土俵入り:05/02/14 19:21:05
>>267
貴乃花は曙に勝ち越してないのも知らないのか?
270待った名無しさん:05/02/14 19:35:22
双葉山って今の幕内で通用するのか?変な幻想は抜きにして。
271:05/02/14 20:08:55
>>267


           _,..,,..,、.,、,,
        /´.,:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;`;.、
       /.,:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;,.`、
        /.,:;:;:;:;:、:;:;:;:;:;:;〃彡;;;;;;;,.ヽ
      l.,:;:ッvソヾゞ;:ソ'"´ぐ;;;;;;;;;;;-、;.
       ;;'"`"      ミミ;;;;;;;/;'ヘヾ, 何で三百年で68人しかいないのか教えますよ
      {!       ,.  lヾ、;;;!ヾ;ヲ!1
      !    _,,;='_"`、,    `っ} !
      {=;;;、、_ゝk'.ゞ';`'´     '´ `‐- 、
       `}^'ソl  '.、´  、 , '     |/   `` ‐ 、
        ! 〈  , ヘ   `    //       \
   , -─‐‐- 、^,.j,‐_、   ,ノ 〃         \
  / . :..:..:.::.::.::::::.ヽΞ‐'´`ヽ,ノ /            ヽ
. /∨/ . :..:..:::::::::::::.ヽ、__,. ノ /               ヽ
ヘ、{〈kv, . :..:.::::::::::::::::.|`ー-‐' ´                 ヽ
!くミ;;ヾ《ソ;. :.:::::::::::::./                        、
``ー;彡;くノ;::::::::./                        ',
、ミt7=-〃`ー''",            ヽ、              ,
``=fヲ'    /            ヾ{             i
  /                    }!}、            i!


272待った名無しさん:05/02/14 21:57:19
>>269
しかし幕内成績21勝21敗の貴乃花が一番通用してた力士なのだが・・・
ま、それだけ曙さんは強かったんだけどw
273太刀山型の土俵入り:05/02/16 06:29:59
>>263
江戸時代→平均寿命20歳 ひ弱なのはそもそも成人まで生き残れない。
現在→平均寿命70歳以上 よっぽどの先天的な疾患がなければ死なない。

こういう生存環境も無視してもらっては困るし、歩き方にしても
江戸時代の人間と今では違う。
相撲の鉄砲の型は同じ側の手と足が同時に出ることが基本だが、これは現代人の歩法とは異なる。
しかし江戸時代の人間は右手なら右足、左手なら左足が同時に出ていた。

ついでになかなかおもしろいサイトみつけたので参照あれ。
http://www.d5.dion.ne.jp/~shorinji/budo/hohou2.htm
274太刀山型の土俵入り:05/02/16 06:55:37
現代強い派は他の記録競技で記録が伸びていることで、それを相撲に
当て嵌めようとしてるが、それにはまず現在の方が以前より技術の習得が
優れていることを証明しなければいけないのに、それが全然なされてないのは
なぜなのかしらん?

ちなみに力士の場所入り見たことある人なら知ってるだろうが、
日常的に無意識に摺り足や脇締めて歩いてる力士なんぞここんとこ
とんとお目にかかれんぞ。
275待った名無しさん:05/02/16 14:58:30
>>274
だから、貴乃花や元序二段が今のほうが技術が優れてるって説明してるじゃん。

276太刀山型の土俵入り:05/02/16 15:01:43
>>275
コピペや他人の主張を繰り返すのではなく、自分の言葉で
意見を言わないと社会では通用しないよ。
277待った名無しさん:05/02/16 15:14:51
じゃあ、逆にどうして昔のほうが強いのか説明してみてよ。
278太刀山型の土俵入り:05/02/16 15:19:38
>>277
質問に質問を返しちゃいけないなあ。
まず君が自分の意見を言ってみな。そうしたら、みんなそれについて賛成か
反対の意見をいってくれるよ。議論はそういうふうに始まるんだ。
279待った名無しさん:05/02/16 15:38:58
>>278
>>224は俺の意見と一致
280待った名無しさん:05/02/16 16:52:30
昔の、それも日本人がとてつもない怪力が出せたとは考えにくい。
もし曙が江戸時代にいたら、「八尺、百貫。十斗俵を片手で軽々と差し上げる。」
ぐらい大袈裟に書くんじゃない?
281待った名無しさん:05/02/16 19:28:59
曙>>>>>>>>>>>>>>>>太刀山
282待った名無しさん:05/02/16 20:30:39
昔の力士の逸話みたいなものはほとんど作り話だろうねw
いまの力士はそんな逸話つくろうもんならすぐに「ウソだろ」っていわれりゃ終わりだけどw
283待った名無しさん:05/02/16 21:18:48
273>> 昔の日本人(農民層だと思いますが)は走り方を知らなかったらしいですね。
火事などでパニクッた時、あわてても走り方を知らないので、手を上に上げて
阿波踊りみたいになってしまう。らしいです。
284待った名無しさん:05/02/16 21:35:06
>>276
太刀山型の意見=小島貞二の受け売り。
白昼夢の霊界場所。
285待った名無しさん:05/02/16 21:50:49
双葉山は理事長時代、あの30`ある天皇賜杯を腹に乗せないで腕だけで優勝力士に差し出してた。
286待った名無しさん:05/02/16 21:51:40
それがすごいのかどうかワカランw
287太刀山型の土俵入り:05/02/16 23:35:54
>>284
小島貞二氏は昔の力士を面白く取り上げることはあっても昔のほうが
今より優れてるとはいってないだろ。
勝手に捏造すんな!捏造じゃないなら当該部分をまず上げろ。

288待った名無しさん:05/02/17 16:15:30
関係ないけど「雷電日記」って
「候」等の古い言葉を除くと古文を勉強してなくても大体の意味が分かるね。
やはりその頃になると話し言葉は今とほとんど変わらなかったんだろうね。
289277、279:05/02/17 16:41:00
>>287
ところで、君の昔の力士のほうが強いという根拠はどうなったの?
ちゃんとレスをくれ。
290待った名無しさん:05/02/17 17:00:23
根拠なしのただの幻想だろ?
291待った名無しさん:05/02/17 17:20:20
太刀山型、逃げんなよ!
292待った名無しさん:05/02/17 21:16:54
太刀山型、自分の言葉で意見言ってみろよ!
但し事実に基づいてな。
293太刀山型の土俵入り:05/02/17 22:53:04
>>289
今までの太刀山が本物であるという保証はない。




そしてこの俺が偽者でないという保証もまたない・・・ニヤリ
294太刀山型の土俵入り:05/02/17 23:32:16
ま、お前たちの低脳じゃ理解できないだろう。
295太刀山型の土俵入り:05/02/18 00:15:41
↑は取り消します。
説明能力がない、と言われるは嫌だしね。
296待った名無しさん:05/02/19 14:03:49
>>294
おたく、ただ自分に都合のいいように解釈して自己満足してるだけじゃないの?
よくそれで人のこと低脳なんて言えるよね・・・
297待った名無しさん:05/02/19 14:20:55
>>294 >>295
自分の立場が苦しくなると、人を馬鹿にしたような態度を取って逃げるのか・・・
最低なやつだな。
298待った名無しさん:05/02/19 14:39:08
太刀山(笑)

曙>>>>>>>>>>>>>>>雷電>谷風>>小野川>>太刀山(笑)
299待った名無しさん:05/02/19 16:01:16
太刀山型(笑)

森川>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>太刀山型(笑)
300待った名無しさん:05/02/19 19:28:20
歴史上一番強い力士は千代大海で間違いないよな?
301待った名無しさん:05/02/21 17:48:31
朝青竜>>>>>>>>>>>>>>>太刀山(笑)
302待った名無しさん:05/02/21 17:56:05
いやいや、それどころか

旭鷲山(笑)>>>>>>>>>>>>>>>太刀山(笑)
303太刀山型の土俵入り:05/02/21 18:01:36
>>297
いっとくけど>>294>>295はおいらじゃないからね。
304待った名無しさん:05/02/21 18:22:36
そうかい
で、昔のほうが強い理由とは?
305太刀山型の土俵入り:05/02/21 21:23:44
明治後期の横綱最強

(千代の富士と朝青龍除く)
306待った名無しさん:05/02/22 03:04:55
太刀山(笑)
307待った名無しさん:05/02/22 16:30:37
太刀山形(笑)
308待った名無しさん:05/02/22 17:05:42
>>305
曙さんは?
309待った名無しさん:05/02/24 15:20:02
腕力
曙>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>雷電>>>>>>>>>>>>太刀山
310待った名無しさん:05/02/24 16:21:08
マケボノさんは腕力は大したことなさそう。
武蔵丸のほうが強そうね
311待った名無しさん:05/02/24 19:25:12
曙より双葉山より雷電より



のみのすくね最強
312待った名無しさん:05/02/24 19:26:08
ノゲイラ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ボブ・サップ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>朝青龍>>>>>>>>>>>>>>>>>中島
313待った名無しさん:05/02/24 19:56:31
のみのすくね(笑)
ただの伝説やん!w
314太刀山型の土俵入り:05/02/25 00:53:44
酒井忠正
彦山光三
小坂秀二
の著作を全館読破して出した結論だ。
反論は許さない。
315太刀山型の土俵入り:05/02/25 04:52:29
>>314
下二人はやめてくれ。
316待った名無しさん:05/02/25 23:04:58
サップ>>>>>>>>曙>>>>>>>>>>>>>>雷電>>谷風>>>小野川>>>太刀山=梅ヶ谷>>>>>のみのすくね
317待った名無しさん:05/02/25 23:06:05
一ノ矢>太刀山
318太刀山型の土俵入り:05/02/25 23:07:03
千代の富士>>安田>>バンナ>>サップ
319待った名無しさん:05/02/25 23:08:28
ノルキヤは?
320待った名無しさん:05/02/25 23:09:50
千代じゃサップに勝てそうにもない…
321待った名無しさん:05/02/25 23:16:37
増健>>>二子山親方>>>太刀山=太刀山型
322待った名無しさん:05/02/25 23:20:01
強さ
森川>>太刀山型

人間的な魅力
森川>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>太刀山型
323太刀山型の土俵入り:05/02/25 23:21:35
>>321-322
若乃花Vのことか
324待った名無しさん:05/02/26 00:15:56
>>316

おい! 「のみのすくね」は相撲取りでありながらキックボクシングで
「たいまのけはや」を蹴り殺した猛者だぞ!
撒布山なんか軽く一発殴られただけでミルコ戦よろしくべそかいてKOされるのが
関の山だぞw
325待った名無しさん:05/02/26 18:39:00
マジレス。
体格的な事は置いといて、絶対的な稽古量や勝負に対する執念は栃若時代が一番強かったんじゃないか?
326待った名無しさん:05/02/28 20:17:56
三代目若乃花>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>太刀山
327待った名無しさん:05/03/05 21:28:09
太刀山型さんがついに説明してくれるとよ!
328太刀山型の土俵入り:05/03/05 21:35:32
今のお相撲さんより江戸・明治のお相撲さんの方が強い理由。(千代の富士・朝青龍除く

○幼少期の生活環境
1.食事 現在:菓子とかジャンクフード全盛。魚・野菜などを食わず、肉も運動不足の牛豚など
        脂身のきついのばっか
     江戸・明治:白米などほとんど食えずほとんど雑穀を混ぜたもの(栄養豊富)
           畜産業が未発達のため魚、犬、蛙、虫、雀、猪など野生身が締まったのものが主。

結論:現在の方が単純に肥えさせるには適した食事環境である。

                           続く
329待った名無しさん:05/03/05 21:38:34
いや、肥えさせるじゃなくて、強い理由だよ!
プロたちが現在のほうが強いって証言してるのに、それを頑なに聞き入れようとしないのは何故だ?
330太刀山型の土俵入り:05/03/05 21:45:28
今のお相撲さんより江戸・明治のお相撲さんの方が強い理由。(千代の富士・朝青龍除く

○幼少期の生活環境
2.運動 現在:蛇口を捻れば水は出る、洗濯物は洗濯機、移動は電車、バス、自転車など
        歩くことがあっても舗装された道か、整備された運動場、足腰にかかる負担は少ない。

     江戸・明治:水は井戸か川から汲まなきゃならない(江戸町内は飲料水に関しては水売りから
            購入してたらしいが)、洗濯は洗濯板(伊東美咲の胸ではない)、
           移動は基本的に徒歩。10km歩くのとかはザラ。(蛇足だがロナウドは学校に通うのに
           毎日往復20km歩いてたらしい)

結論:今の方が便利。昔に生まれなくてよかった。
  
331待った名無しさん:05/03/05 21:47:56
またオナニー理論ですか・・・
332太刀山型の土俵入り:05/03/05 21:48:31
>>329
せっかく説明してるのに焦るな。あわてる乞食はもらいが少ないぞ。
プロの証言をいうんだったらやっぱ太刀山最強じゃん。
二代目の朝潮があの強さは後先にないっていってんだから。
333太刀山型の土俵入り:05/03/05 21:49:49
>>331
オナニーは相手がいない場合はたまにやった方がよい。
使わない機能は衰えるからね。
334太刀山型の土俵入り:05/03/05 22:14:45
今のお相撲さんより江戸・明治のお相撲さんの方が強い理由。(千代の富士・朝青龍除く

○幼少期の生活環境
 乳幼児死亡率 現在:正確な数字は忘れたが限りなく0に近いはず。(もちろん中絶とか流産抜かしてね)
        風邪じゃほとんど死ななくなったし衛生環境がよくなったおかげで伝染病も激減。天然痘は根絶したしね。
        まあよっぽど特殊な事情や病気にかからん限り子供のうちには死に難くなった。
        これは生命力が強くなったんじゃなくて死ぬ機会が減った。ただの風邪でも薬使いまくるから抵抗力は下がってる。
  江戸・明治:このくらいの時期までは平均寿命大体20歳切ってる。まさに七五三がちゃんと実感をもって行われてた時代。
        風邪にかかっても庶民はまず医者になんてかかれないし、薬もせいぜい山に生えてる野草とか。
        基本的には自分の生命力で生き残るしかなく、体の免疫力だけがたより。
        大体、出産も自宅でお産婆さんが経験と伝統で手伝ってただけだし。
        そのかわり現代人と違って毎年必ず風邪引くってこともなかったよう。
        今ほど人の行き来もないから一度免疫ができちまえばそれで
        OKだったのかもしれんが。そういえばフィリピンで戦後30年戦争してた
        小野田さんは従軍中全く風邪引かなかったのに日本に戻って来た途端風邪ひいたらしい。

結論:虚弱体質の人は今の時代に生まれてよかったね。  
  
335太刀山型の土俵入り:05/03/05 22:25:07
今のお相撲さんより江戸・明治のお相撲さんの方が強い理由。(千代の富士・朝青龍除く

とりあえず今の20代の連中より、江戸・明治の20代の連中の方が肉体は頑健。
というのは理解していただけたかしらん?
336太刀山型の土俵入り:05/03/05 22:29:09
とりあえずおじさんブラインドタッチできないので打ち疲れた。

明日続き書くね。
337待った名無しさん:05/03/06 00:52:20
肉体とか精神が頑強なのはわかるけど、
逆に現代人のほうが有利な理由も書いてくれんかね?
正直映像で自分たちの取組を見れるか見れないか
ってけっこうデカイと思うのよ
338いつを:05/03/06 10:58:42
雷電って土俵上で力士を投げつけて殺したんで横綱になれなかった
って本当?
339待った名無しさん:05/03/06 12:19:33
>>338
うそです。
340太刀山型の土俵入り:05/03/07 08:08:14
>>337
まわりがヘタレだから頑張れば簡単に上位に行けるのが現代の力士の有利な点かな。
341太刀山型の土俵入り:05/03/07 15:00:31
>>335
全然理解していただけませんね〜
江戸時代の日本人男性の平均身長が160もなかったことをご存知なのかしらん
342待った名無しさん:05/03/07 16:20:58
ステロイド使いまくっている今の力士のほうが強いだろ。
343待った名無しさん:05/03/07 16:40:57
平均身長がどうかしましたか?

釋迦嶽 雲右エ門(大関) 227cm 180kg
繪嶋 灘右エ門(大関) 206cm 180kg
大鳴戸 淀右エ門(大関) 194cm 153kg
九紋龍 清吉(大関) 206cm 150kg
境川 浪右エ門(大関) 190cm 130kg
白川 関右エ門(大関) 194cm 153kg
雷電 爲右エ門(大関) 197cm 170kg
鷲ヶ濱 音右エ門(大関) 197cm 146kg
344待った名無しさん:05/03/07 18:32:55
あほらしい
参考にならん
345待った名無しさん:05/03/07 19:29:34
ホントだな
昔に対する幻想派はミジメだな
346黄門:05/03/08 00:22:43
343>>
このデータ本当ですかあ?
347待った名無しさん:05/03/08 00:40:29
>>346
本当。ググれば判るから自分で見てみろや。
348待った名無しさん:05/03/08 00:52:50
初代横綱が身長252センチだっていうのも本当?

なんかもうなんでもありで伝説化するのってウンザリ
349待った名無しさん:05/03/08 00:55:36
>>341は江戸時代は160無い人が相撲取ってるとでも思ったのだろうか(w
今だって平均よりデカい奴が相撲取ってるというのに。

>>344
今の方が体格が云々、という言い分がいかにアホらしくて参考にならないかご理解いただけたようで。
350待った名無しさん:05/03/08 00:57:57
>>348
それはさすがに嘘。ってゆーか疑問に思うなよ(w
そもそも初代横綱は実在しない架空の人物。神武天皇みたいなもん。
351待った名無しさん:05/03/08 00:59:12
なんかずっと江戸明治妄想派がいるな
352待った名無しさん:05/03/08 01:02:24
ん?そういうスレじゃないのか?
353待った名無しさん:05/03/08 01:27:54
(笑)
354おじさん ◆E1yyNEjdEc :05/03/08 01:30:21
 
355待った名無しさん:05/03/08 05:08:03
初代横綱の明石関は60越えた鎌倉十七っていう相撲の名人に負けたらしいよ。
356待った名無しさん:05/03/08 05:25:21
白鳳、大江川、太刀風あたりが好きだったなあ。
357太刀山型の土俵入り:05/03/08 14:28:33
>>341
んでその160未満しかない連中と今の若いもん(昭和30年以降か?)は
身体能力や忍耐力において身長差ほど上回っておるのかね?

ところで相撲診療所の医師だった人(名前忘れたんで暇だったら確認しといて)
の著書によると、栃錦達が新弟子くらいの時の入門時の体力検査で握力は平均70kg前後
だったそうだぞ。この頃は12〜13くらいのまで含めてね。
358待った名無しさん:05/03/08 18:06:21
太刀山型へ理屈乙!
まあ、お前がどんなに熱く語ったところで、この事実は揺るがないがなw

貴乃花>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>太刀山(笑)
359待った名無しさん:05/03/08 22:09:02
肉体の頑強さとかケガしにくさとかは昔のほうが一種キチガイのようなものあるかも
しれんが、あくまでも相撲の勝つか負けるかでは今のほうが勝ってしまいそう。
たとえば170cmで100sのような力士が今現在では横綱になれることは
まずないと思うし。明治時代はなれてたみたいだけど
360待った名無しさん:05/03/08 22:19:34
明治時代で170cmジャストだとしたら、
いまでいうと180pぐらいの存在なのか?
力士全体の平均背丈でいうと?
361太刀山型の土俵入り:05/03/09 00:44:24
明治から昭和初期くらいまでは大体平均 170cm、100kg

>>359 初代梅ヶ谷のことか?
362太刀山型の土俵入り:05/03/09 00:56:39
>>358
事実が存在しえないものに対してナニいってんだコイツ?
真性のキチガイか?
363待った名無しさん:05/03/09 10:39:45
千代富士は理事になぜなれないの?
364太刀山型の土俵入り:05/03/09 10:53:04
出羽一門じゃないから。
365待った名無しさん:05/03/09 17:59:25
>>362
よく言うぜ。さんざん逃げといて、なに今更キレてやがる
366待った名無しさん:05/03/09 18:23:50
二代目梅ヶ谷ってあきらかに単なるデブだろ。
常陸山はまだ筋肉質な体をしてるから強そうだが。
367待った名無しさん:05/03/09 18:57:12
谷風、小野川、雷電、稲妻、陣幕

梅ヶ谷(初代)、常陸山、梅ヶ谷(二代)、太刀山、栃木山

常ノ花、玉錦、双葉山、羽黒山、照国

栃錦、若乃花、千代の山、鏡里、吉葉山

大鵬、柏戸、佐田の山、北の富士、玉の海

北の湖、輪島、貴ノ花、若乃花(二代)、隆の里

千代の富士、北勝海、小錦、大乃国、旭富士

貴乃花、若乃花(三代)、曙、武蔵丸、貴ノ浪

朝青龍、白鵬、千代大海、栃東、魁皇

の団体戦のリーグ戦をやって勝ったチームが史上最強力士決定戦に出て五人で再びリーグ戦。優勝したのが史上最強力士。
368太刀山型の土俵入り:05/03/10 00:17:30
>>365
図星指されて毒を乗せて返すこともできないか。
ボクちゃんごめんね。
きっとボクちゃんの未来にはいいことあるよ。ガンガレ。
でももう相撲は若貴以外見ない方がいいよ。
君には今の相撲はもったないない。
あっでも金使うのはウェルカムだから九重部屋でも高砂部屋でもいいから
ご祝儀あげなさい。
369待った名無しさん:05/03/10 08:15:14
>>368
おお、珍しく太刀山型が感情的になってるな?>>358の書き込みにちょっとムッときたんか?

>事実が存在しえないものに対して

それは見たことも無いのに、得意げになって語ってる、お前さんのうんこにも等しい理論の事
じゃあないのかい?んん? (・∀・)ニヤニヤ
370太刀山型の土俵入り:05/03/10 08:24:19
>>369
一緒にユーヴェの勝利を祝おう!
371待った名無しさん:05/03/10 11:28:08
>>288
>やはりその頃になると話し言葉は今とほとんど変わらなかったんだろうね。

雷電って江戸末期でしょ?じいちゃんのそのまたじいちゃんぐらいじゃん。
漏れのばあちゃんに「ばあちゃんのじいちゃんやばあちゃんは、どんな喋り方だった?」
と聞いたら「今の人と同じだよ」と言ってた。
372待った名無しさん:05/03/10 13:55:06
>>364
wwwwww
373待った名無しさん:05/03/11 15:32:30
>>347
「ググれば」ってどうすればいいの?
374待った名無しさん:05/03/11 20:47:26
>>373
釣れますか?プッ
375待った名無しさん:05/03/11 22:12:13
>>370
海外サカ板にそのコテハンで来るなよw
376太刀山型の土俵入り:2005/03/29(火) 15:09:48
いくよ。
377待った名無しさん:2005/05/05(木) 18:26:56
 
378待った名無しさん:2005/05/19(木) 02:00:34
谷風
379待った名無しさん:2005/05/28(土) 22:40:08
え?
380待った名無しさん:2005/05/28(土) 23:03:47
双葉山とか現代じゃ通用しそうも無いな。
381待った名無しさん:2005/05/29(日) 18:08:59
>>18
菌は英語でGOLDだろ あほ!
382待った名無しさん:2005/05/29(日) 19:57:40
白黒テレビとかの時代の
力士てデブじゃなくて
筋骨隆々としてるね。
なんでデブばっかりになったの?
383太刀山型の土俵入り:2005/05/29(日) 20:00:57
稽古しなくなったから。あと食生活
384待った名無しさん:2005/05/29(日) 21:22:49
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geino/1115577363/321
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1115177213/755
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1115568006/306
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1116860454/146

321 :(´Д`;) ◆Arisa.xgBM :2005/05/29(日) 21:15:00 ID:HzbbCRN8
亜麻の島が優勝=社会福祉大相撲

 第38回社会福祉大相撲は29日、東京・両国国技館で行われ、16人の幕内力士による
 優秀力士選抜トーナメントは亜麻の島が初優勝した。関取とタレントのバラエティーショーなどもあった。
 この日の収益金は新潟県中越地震の義援金として新潟県共同募金会に寄付される。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050529-00020661-jij-spo
385待った名無しさん:2005/05/30(月) 19:16:25
水泳や陸上競技のようにトレーニング法が劇的に改良されたものは現代の選手の方が上。
しかし、相撲のようにトレーニング法が殆ど変わっていない競技は基礎体力の優れた昔の
方が上。いくら身長・体重だけ増えてもあんなブクブクして怪我ばかりしてたんじゃ話に
ならん。現代相撲で例外的存在は千代の富士と朝青龍位ではないか?

幕末〜明治初期の相撲取りや飛脚の写真を見ると引き締まった見事な体をしている。
386待った名無しさん:2005/05/30(月) 20:42:32
明治や江戸の人間のどこが強い
んだ
頭悪い夢みてんじゃねーよ
387待った名無しさん:2005/05/30(月) 20:48:44
釈迦嶽は手形が残っている
388待った名無しさん:2005/05/30(月) 20:50:13
>>385
相撲だってウェイトトレーニングを採用したり
ステロイドなどの薬物でだいぶ変わってきている。
389待った名無しさん:2005/06/10(金) 00:14:11
谷風のほうが強そう
390待った名無しさん:2005/06/10(金) 00:52:07
相撲は人間力がモロに影響する。

いくら科学や理論で固めて最強を造り上げたとしても、生まれたときから土を踏みしめて自然の食物を食べて鍛えた昔の力士には到底勝てる訳がない。
391待った名無しさん:2005/06/10(金) 00:57:38
このスレには雷電最強論者いないんだね・・・
まぁ横綱じゃないからかも知れんが。
392待った名無しさん:2005/06/10(金) 01:02:18
>>390
勝手な妄想乙w
393待った名無しさん:2005/06/10(金) 01:05:46
土俵って、コンクリートみたいに硬くて、しかも客席より1メートルほど高く作られている。
あれでめったに怪我をしないってのが信じられないくらいだ。
394待った名無しさん:2005/06/10(金) 14:22:00
>>391
雷電が出てきたら議論は終わっちゃうだろ
395待った名無しさん:2005/06/10(金) 16:54:44
雷電は現代だと貴ノ浪程度だからな。
396待った名無しさん:2005/06/10(金) 17:15:01
>>393
むしろ怪我をしないために高く作られているらしい。
397待った名無しさん:2005/06/10(金) 21:32:20
史上最強の雷電に10回やって1回勝てる力士は現代にはいないし
398待った名無しさん:2005/06/15(水) 00:32:58
つよい
399待った名無しさん:2005/06/15(水) 08:03:58
雷電が現代にいてもそれほど強さは目立ちそうも無いな。
400待った名無しさん:2005/06/15(水) 10:37:45
現代厨曝し上げ
401待った名無しさん:2005/06/15(水) 10:40:30
雷電最強という根拠が支離滅裂で説得力が無い
402待った名無しさん:2005/06/18(土) 13:15:53
谷風だな
403待った名無しさん:2005/06/20(月) 00:04:00
丸山は
404待った名無しさん:2005/06/22(水) 20:54:26
なによ?
405待った名無しさん:2005/06/22(水) 21:25:40
明治以前は際どい相撲はすべて上位優位
406待った名無しさん:2005/06/24(金) 13:52:24
年寄りの話を聞くのは面白いね
407待った名無しさん:2005/06/29(水) 01:29:05
ふむ
408待った名無しさん:2005/07/03(日) 23:32:40
>>405
根拠は?
409待った名無しさん:2005/07/12(火) 00:31:14
妄想
410待った名無しさん:2005/07/21(木) 21:56:00
そうか
411待った名無しさん:2005/07/26(火) 23:49:17
うもす
412待った名無しさん:2005/07/26(火) 23:53:12
どーでもいいが、まぢデブの日本人横綱って大乃国以来みてない。
そう考えると昔も今もデブ過ぎると悲惨だなって事だけは理解できる。
413待った名無しさん:2005/08/09(火) 01:15:20
ふーん
414待った名無しさん:2005/08/18(木) 01:48:35
415待った名無しさん:2005/08/18(木) 06:43:02
雷電なんて江戸時代だから強かっただけ。
今だと関脇止まり。
416待った名無しさん:2005/08/18(木) 07:35:45
>>412
増健が続いてくれるさ
417待った名無しさん:2005/08/20(土) 03:05:09
一番古い軍配は寛政年間のもの。松平定信が活躍
していた頃ということになる。マツケンと苗字が
一緒・・・。
418待った名無しさん:2005/08/21(日) 18:06:54
江戸時代に力士にならないが大変相撲が強い力士がいた。足柄山に
419待った名無しさん:2005/08/21(日) 18:12:14
熊に強かっただけだろ
420待った名無しさん:2005/08/21(日) 19:56:07
曜子ちゃん?
421待った名無しさん:2005/08/26(金) 18:38:48
江戸時代に限らず明治や大正昭和初期の力士とかすげー怪力の伝説やらあるけど江戸の終わりの当時から写真があるにもかかわらず
太刀山が片手で200キロの砲丸を振り回したとか大関伊勢ノ濱が片手で150キロの大鈴を鷲づかみにして鳴らしたとか栃木山が
片手で60キロの樽をひじを曲げずに上下に軽々持ったなどなど伝説があるがそんなシーンの写真がないのはなぜか? おおげさに言ってるか
うそとしか考えられないんだが誰かそんな怪力自慢の写真を本、雑誌等でみたことありますか?ちなみに私はいろいろ古い大相撲雑誌や本を見てますが
大関鏡岩が大八車を両手で持ち上げた写真ぐらいしかみたことないですが。
422太刀山型の土俵入り:2005/08/26(金) 18:44:43
>>418
坂田の金時なら平安時代のはずだから、江戸時代って誰?
423 :2005/08/26(金) 19:38:40
>>421
写真で記録として残すとウソなのがバレバレになるから残さなかっただけ。
怪力っていったって武蔵丸や魁皇にはかなわないんだし。


424待った名無しさん:2005/08/26(金) 19:57:43
現実
江戸の人々は100キロの物を持ち上げたら200キロだったぞ。
いや300キロだみたいに話しがおおげさになったとしか言えない。
だから信憑性に乏しい江戸や明治大正は最強力士という点で除外なのだ。
あまりにも怪力伝説も普通に腕組んだ写真とか撮るなら自慢の怪力をアピールする写真も撮っていいはずだ。
宣伝にもなるし。結局うそだから写真撮れないんだよ。
425待った名無しさん:2005/08/26(金) 19:58:29
カメラ常に持ち歩いてるわけじゃあるまいしとかカメラ付き携帯がないんだからなんて。ただの言い訳。
土俵入りの写真が幾枚もあるがあれはたまたまカメラ持ってた人が撮ったのか?違うだろ。はなから土俵入りするからそれを写真におさめたんだ。だから
今から片手で怪力のアピールの写真とるからカメラ用意しとけと言えば撮れたんだ。うそだから写真がないんだ。


426待った名無しさん:2005/08/26(金) 20:23:58
合成写真とかでも、写真があれば信じてしまうタイプか。
427待った名無しさん:2005/08/26(金) 20:31:02
俺が言いたいのは江戸時代の力士などさほど大したことないのにうわさがうわさを呼んでおおげさに
雷電はものすごい強いとか谷風最強という江戸時代の人々のヨタ話だから信憑性がないということ。
江戸時代に大鵬がいたらものすごい伝説になってたんじゃない?
428待った名無しさん:2005/08/26(金) 20:47:23
>>408
無知
429 :2005/08/26(金) 22:43:36
貴乃花ですら江戸時代にいたら最強になれるな。
430待った名無しさん:2005/08/27(土) 09:51:35
>>429
無理無理。
大関にはなれると思うけど。
431待った名無しさん:2005/08/27(土) 12:24:15
俺は真剣に反論するが江戸時代は現代よりレベルが低いと思う。
現代はもう世界各国のレスリングや国々の相撲レスラーや
足腰の強靭なモンゴル人やらで確実に江戸時代のような
孤立した中での軍団より現代のが強いのは歴然だ。
432待った名無しさん:2005/08/27(土) 12:27:31
写真が残ってないじゃなくて初めから撮ってないもんね。怪力伝説は信憑性ゼロ
ケタはずれの怪力伝説がある太刀山も大正の時代なら確実に写真あるのに怪力と証明する写真がない


433待った名無しさん:2005/08/27(土) 12:33:54
太刀山はただのおっさんやん!
あんなおっさんが横綱って
周りのレベルが相応雑魚だったんやなぁ
434太刀山型の土俵入り:2005/08/27(土) 20:14:01
写真厨がおもしろいので一言。

玉ノ海の手乗り芸者の写真はない(進駐軍への威嚇でやったから残ってた方が問題)が、
伸ばした右腕に成人男性二人ぶら下げてる写真は見たことあるね。
まあ、あの当時の成人男性じゃ体重50kgくらいだろうけど。

あと関東大震災とか戦争で写真とかの資料って全く焼けずに無事だったのかしらん?
435待った名無しさん:2005/08/27(土) 20:35:38
つまり証拠が残ってなくてラッキーだとおっしゃりたい訳ですね?
436太刀山型の土俵入り:2005/08/27(土) 20:52:33
写真厨がラッキーってのは同意だよん。
437待った名無しさん:2005/08/27(土) 21:43:08
昔発売された「古今大相撲事典」という本の中で、三宅充氏による名力士紹介のページがある。
この中で常陸山は明治42年に筑波山に登山したとき、300キロはある巨石を楽々と担ぎ上げて、見物人を驚かせたとある。
しかし、筑波山で巨石に手をついてポーズを取っている写真は見たことがあるが、肝心の担いだ写真はない。
筑波山にカメラマンが同行していたにもかかわらず、決定的な写真は取らなかったんだね。
変な話。
438太刀山型の土俵入り:2005/08/27(土) 21:52:06
>>437
その写真確か後日撮影し直したやつだぞ。
439待った名無しさん:2005/08/27(土) 22:00:04
一億人の昭和史(明治編)に載ってたやつだけど。
後日撮影したなら、そのついでにもう一度担いでもらえばよかったのに。
巨石を楽々担ぎ上げるなら、後日でもできただろうに。
なんで担いだ写真ないの?
440太刀山型の土俵入り:2005/08/27(土) 22:02:58
イチイチ難癖付けるアホなんて当時はいなかったからじゃない?
441太刀山型の土俵入り:2005/08/27(土) 22:03:44
別に写真厨くんたちがアホだといってるわけじゃないよん。

念のため
442待った名無しさん:2005/08/27(土) 22:04:18
カメラマンだって是非撮りたい写真だったと思うよwww
443太刀山型の土俵入り:2005/08/27(土) 22:05:07
>>442
よいカメラマンになってね。
444待った名無しさん:2005/08/27(土) 22:07:14
>>434>>438
ネタ元は小島貞二かw
445太刀山型の土俵入り:2005/08/27(土) 22:07:25
そーいや小島貞二氏の著書で、太刀山が徴兵検査(入門前)で
五斗俵4つ(300kg)担いだ写真があるって書いとったな。
446太刀山型の土俵入り:2005/08/27(土) 22:08:35
>>444
小坂とか二宮よりましでしょ。
あと彦山。
447待った名無しさん:2005/08/27(土) 22:20:35
分が悪くなると、話をそらす太刀山型でした
448太刀山型の土俵入り:2005/08/27(土) 22:20:46
小島氏は師匠の出羽海(両国)のこと以外はほぼ公平。
449待った名無しさん:2005/08/27(土) 22:22:11
小島貞二の妄想(暴走)振りは江戸の力士の錦絵の如し
450太刀山型の土俵入り:2005/08/27(土) 22:22:39
>>447
もうちょっと洒落の利いたレスプリーズ。
451待った名無しさん:2005/08/27(土) 22:26:19
戦後の名横綱よりも、平成7年の学生横綱のほうが強い
452待った名無しさん:2005/08/27(土) 22:30:38
池田雅雄氏がせっかく実証主義的な相撲史研究を確立させようと努力されていたのに
21世紀になってスレタイのような妄想を掲げる厨が出てくるとは。
453待った名無しさん:2005/08/27(土) 22:39:22
池田爺>>>(妄想の壁)>>>双葉山70連勝ならずに立ち会ったことが自慢のヘタレ元力士
454太刀山型の土俵入り:2005/08/27(土) 22:48:09
大相撲の歴史は200年くらい。
五輪の歴史は100年ほど。

100年前に始まった競技が今まで記録が伸びてきたから、相撲も今より
昔の方が劣ってるっていえちゃうのは妄想とどう違うのだろう?
五輪競技の記録も今がピークで100年かけて下がる可能性はないとか
真剣に思ってるのかしらん?
455待った名無しさん:2005/08/27(土) 22:54:02
苦しい理屈だ
456太刀山型の土俵入り:2005/08/27(土) 22:55:15
>>455
オレがへこんで相撲板これなくなるくらいケチョンケチョンに
批判しといてん。
457待った名無しさん:2005/08/27(土) 22:57:40
中国か韓国の歴史教科書でも書いてろ
458大常陸:2005/08/27(土) 23:01:03
うむ。批判、楽しみ。
459太刀山型の土俵入り:2005/08/27(土) 23:01:19
>>457
中国=親分、韓国=子分
460太刀山型の土俵入り:2005/08/27(土) 23:02:41
とりあえずこれから飲みに行かなきゃいけないので明日の昼くらいまでに
書いてあったりするとうれすいな。
461待った名無しさん:2005/08/27(土) 23:04:01
甘ったれるな
462待った名無しさん:2005/08/28(日) 09:47:37
>>445
やっぱり写真はあったみたいだな。
ぜひ見てみたいが、太刀山が超人的怪力だったのは間違いないな。
463待った名無しさん:2005/08/28(日) 18:18:01
>>462
小島貞二は又聞きの情報も事実みたいに書いてしまうからな。
太刀山の写真も本当にあるかわからん。
俺はもう20年以上相撲雑誌等を見ているが、
今までその写真にお目にかかったことがない。
464待った名無しさん:2005/08/28(日) 20:21:01
写真は小島貞二と太刀山型の脳内にあるよ。
465待った名無しさん:2005/08/28(日) 21:57:51
江戸時代の大相撲って人気だったのに写真が全然ないというのはあまりにも不自然。
466待った名無しさん:2005/08/28(日) 21:59:24
今みたいに記録媒体がたくさんある時代に雷電がいたらショボク写りそう。
雷電なんて誇張されてるだけで寺尾くらいの体格じゃないか?
467待った名無しさん:2005/08/28(日) 23:56:47
何でも太刀山型は特別のルートを持っているらしくて、
普通の相撲記録マニアが手に入らない情報を色々と知っている。
468待った名無しさん:2005/08/29(月) 00:35:46
なんかのヤクザ雑誌だったかに山口組の初代と
横綱玉錦がツーショットになってるのあった
やっぱこういう世界はそうなのね
469待った名無しさん:2005/08/29(月) 01:09:36
テレビ普及以前の興行界はすべてがそう
470待った名無しさん:2005/08/29(月) 01:34:00
>>467
でも445では小島貞二の本に書いてあったとしか言ってないだろ。
471待った名無しさん:2005/08/30(火) 20:25:47
太刀山型は結局逃亡か。
472待った名無しさん:2005/08/30(火) 20:33:05
結局人間の怪力など限界がある。太刀山型?あんなの利用規制中じゃねーのか?
文才ないし。
473太刀山型の土俵入り:2005/09/01(木) 05:07:57
期待とは常に裏切られるものなのか…
474待った名無しさん:2005/09/01(木) 23:36:50
ソースなし捏造様の登場(苦笑)。

473 :太刀山型の土俵入り :2005/09/01(木) 05:07:57
期待とは常に裏切られるものなのか…
475待った名無しさん:2005/09/13(火) 01:38:30
うほ
476待った名無しさん:2005/09/13(火) 09:33:48
江戸・明治の横綱って、確かに強そう。
勝率すげー高いし、怪力の逸話も凄いし。
477太刀山型の土俵入り:2005/09/13(火) 09:35:11
>>474
期待とは常に裏切られるものなのか…
478うすびぃ:2005/09/13(火) 12:02:22
ペリーの前で米俵担いだ力士最強
479待った名無しさん:2005/09/13(火) 21:21:28
どこに亡命しますかwインチキさん

477 :太刀山型の土俵入り :2005/09/13(火) 09:35:11
>>474
期待とは常に裏切られるものなのか…
480待った名無しさん:2005/09/18(日) 00:03:55
うむ
481待った名無しさん:2005/09/18(日) 02:13:48
常陸山とか太刀山は今の横綱よりも強いものと思いたい。
482待った名無しさん:2005/09/18(日) 03:57:37
願望と事実を混同してるのが太刀山型の土俵入り
483太刀山型の土俵入り:2005/09/18(日) 05:26:18
>>479
期待とは常に裏切られるものなのか…

ショボイのからショボイレスしかつかないのはオレの不徳のせいか。
484待った名無しさん:2005/09/18(日) 23:24:04
谷風や小野川は今の横綱より強いものと思いたい。
485待った名無しさん:2005/09/18(日) 23:32:08
>>484
頑張って妄想し続けてください。
486待った名無しさん:2005/09/18(日) 23:47:29
別に妄想じゃないだろ。
谷風は189センチ・169キロ
小野川は176センチ・135キロ(技巧派)
現代の力士に当たり負けすることは無いと思われる。
しかも江戸時代の力士は脂肪だけの現代力士と違い、体も引き締まっている。
150キロ相当の米俵を運ぶことが入門の最低条件だったから、腕力・足腰も驚異的に強い。
稽古量も多かったし、普通に谷風・小野川は強い。
487待った名無しさん:2005/09/18(日) 23:49:24
はいはいわかりましたよw

486 :待った名無しさん :2005/09/18(日) 23:47:29
別に妄想じゃないだろ。
谷風は189センチ・169キロ
小野川は176センチ・135キロ(技巧派)
現代の力士に当たり負けすることは無いと思われる。
しかも江戸時代の力士は脂肪だけの現代力士と違い、体も引き締まっている。
150キロ相当の米俵を運ぶことが入門の最低条件だったから、腕力・足腰も驚異的に強い。
稽古量も多かったし、普通に谷風・小野川は強い。
488待った名無しさん:2005/09/18(日) 23:50:39
思いてえ!
489待った名無しさん:2005/09/18(日) 23:51:13
>>487
何か間違ったこと書いた?
谷風>>北の湖
小野川>>千代の富士
だと思うよ実際。
490487:2005/09/18(日) 23:55:48
>>489
貴方にはもう逆らいませんw
491待った名無しさん:2005/09/18(日) 23:56:26
ってか実際江戸時代の力士って強そうだよな。
米俵抱えたままとんぼ返り打つしw
ペリーも驚いたんだぞ(ソース:日本遠征記)
そういうやつがゴロゴロいた時代の横綱はどれだけ強いと思ってるんだ?w
492待った名無しさん:2005/09/19(月) 00:10:06
史上最強は初代横綱明石なんでしょうねw
493待った名無しさん:2005/09/19(月) 00:16:53
>>486
なんだそれ。武蔵丸192cm234キロそんな貧弱一突きだね。
494待った名無しさん:2005/09/19(月) 00:18:36
>>492
ちなみに明石は実在しません。
495492:2005/09/19(月) 00:20:46
>>494
そんなこと知ってますw
496ウスビィ:2005/09/19(月) 02:29:15
ベンケイでいっとけ
497待った名無しさん:2005/09/19(月) 11:26:53
武蔵丸が江戸時代にいたら、稽古でつぶれるか、
見世物力士になるかのどちらかだっただろう。
重いだけ・デカいだけの力士は江戸相撲ではとても通用しない。

498待った名無しさん:2005/09/19(月) 14:06:32
大童山のようにちゃんと魅せる要素がなきゃねw
499待った名無しさん:2005/09/19(月) 14:07:25
武蔵丸が江戸時代にいたら雷電なんて張り手で失神させられそうだな。
小便チビルかもw
500待った名無しさん:2005/09/19(月) 14:39:19
草野仁が江戸時代にいっても雷電はちびりそうだw
501待った名無しさん:2005/09/19(月) 14:58:27
食文化やトレーニング方法を考えたら
戦後の力士が江戸の力士に負けるわけがない。
502待った名無しさん:2005/09/19(月) 15:01:20
まぁ相撲だけの話ではないがな。
503待った名無しさん:2005/09/19(月) 18:01:51
>>499
体重だけで決めちゃいかんよ。
江戸・明治の力士は100キロそこそこの体重でも、その数倍ある米俵を楽々運んでいた。
雷電なんか15歳で馬を持ち上げてたし。
江戸時代には武蔵丸より怪力の力士がたくさんいたと思われ。
504待った名無しさん:2005/09/19(月) 18:06:01
江戸妄想派って普通にアホだな
505待った名無しさん:2005/09/19(月) 18:10:54
武蔵丸はデブなだけじゃないか
506待った名無しさん:2005/09/19(月) 18:11:41
>>505
そのとおり。
江戸時代なら見世物力士がいいとこ。
507待った名無しさん:2005/09/19(月) 18:13:13
武蔵丸はともかくとして
雷電だの谷風だのの現役時代ってどんなだったんだろうな。
彼等がそのまま今にいれば現代の力士の凄さに足震えるだろうな
508待った名無しさん:2005/09/19(月) 18:15:27
>>507
震えねーよw
現代の力士が勝ってるのは体重・脂肪率だけ。
509待った名無しさん:2005/09/19(月) 18:17:48
雷電って勝率9割だったらしいね。
その雷電がそっくりそのまま現代に連れてきたら勝率10割いくんじゃねえの?
朝青龍なんて弱いのは雷電に一発で吹っ飛ばされる なぁ そおだろw
510待った名無しさん:2005/09/19(月) 18:19:18
史上最強の雷電さんなら今の低レベル角界にきたら
勝率.980は確定w
511待った名無しさん:2005/09/19(月) 18:21:46
>>509
朝青龍に限らず、マワシにも触れずに吹っ飛ばされると思うよ。
張り手・鉄砲・閂は禁じ手にしないと危ない。
でも雷電も人間だから5年に1回くらいは取りこぼすと思うけど。
512待った名無しさん:2005/09/19(月) 18:23:13
アホくさ
513待った名無しさん:2005/09/19(月) 18:24:13
谷風VS小野川とかリアルで見れたら相撲ファン至高の幸福だろうね。
北の湖VS輪島なんてもんじゃ無かったと思うよ。
まさに「本物の相撲」って感じ。
江戸時代の相撲ファンがうらやましい!
今の相撲はすっかり低レベル化してしまった。

514待った名無しさん:2005/09/19(月) 18:25:36
「張り手・鉄砲・閂は禁じ手」は捏造だぞこのニワカども
515待った名無しさん:2005/09/19(月) 18:27:54
もし事実にしても張り手鉄砲閂が禁止なんぞ
雷電の突出度よりも まわりの異常なクズさ晒すだけ
ま 捏造だけど
516待った名無しさん:2005/09/19(月) 18:32:24
なんか野球板のイボゴキ論争w
517待った名無しさん:2005/09/19(月) 18:45:28
プロの分析によると、

大鵬>北の湖>雷電>千代の富士、貴乃花、ドルジ

らしい。
518待った名無しさん:2005/09/19(月) 18:47:05
江戸時代にそんな強い人間がいるわけね〜だろ。
食ってるもんが違う。雷電なんて清原にも勝てない。
519待った名無しさん:2005/09/19(月) 19:10:12
いや仁志にも勝てない
520待った名無しさん:2005/09/19(月) 19:19:50
雷電の実物大手形レプリカ
http://app-beya.com/sumou/raiden_tegata.html

これで思いっ切り張り手されたら素人は即死でしょうね。

雷電は日本酒36リットルを平気で飲んだらしいし、
致死量の通用しない超人だったんだろう。




521待った名無しさん:2005/09/19(月) 19:21:59
>>518
そんな200年も前の時代に雷電のような超人が存在したことが奇跡的なんです。
522待った名無しさん:2005/09/19(月) 19:32:19
>>518
現代のほうが食生活が豊かなのに
学生の運動能力が下がり続けてるんだが
523待った名無しさん:2005/09/19(月) 19:44:58
なべやかんが江戸時代にいたら伝説をつくってただろうw
524待った名無しさん:2005/09/19(月) 19:45:10
>>522
それは何も運動してないやつだろ?
525待った名無しさん:2005/09/19(月) 19:46:18
雷電の手形すごすぎ。
やっぱ江戸時代の人はモノが違うよ。
526待った名無しさん:2005/09/19(月) 19:49:22
いや、現在の相撲取りは皆強く成ってると思うよ。
昔の横綱=現在の前頭筆頭位かな。体が大きく練習量も多い。
人類は進化してる。
527待った名無しさん:2005/09/19(月) 19:52:00
>>520
ただの伝説
528待った名無しさん:2005/09/19(月) 19:52:06
相撲は退化してる。
529待った名無しさん:2005/09/19(月) 19:54:34
>>527
昭和で61歳の男性が1斗2升飲んだ記録があるくらいだから、
超人雷電なら2斗飲むのは普通にありえる。
530待った名無しさん:2005/09/19(月) 19:55:44
>>520 眉唾もの
531待った名無しさん:2005/09/19(月) 19:57:26
で酒をそんだけ飲んだからなんなんだろう?
やたらと伝説を強調したがるのはレベルで劣るのがわかってるからなんだろうけどね
532待った名無しさん:2005/09/19(月) 19:57:58
相撲での怪我が多くなったのも、皆強く成った事の1つの証拠。
533待った名無しさん:2005/09/19(月) 20:01:57
>>1
俺もそう思うよ。
江戸明治の横綱って怪力だし勝率すげー高いし体格も立派で確かに強そう。
朝青龍なんて相撲のレベルが低下した時代だから最強なだけだし。
朝青龍が太刀山とやったら「一月半」で吹っ飛ばされると思うよ。
雷電とやったら張り手食らって失禁!
534待った名無しさん:2005/09/19(月) 20:11:18
まあ、比べる事が無意味なので、昔は強かった事にしておきましょう。
535待った名無しさん:2005/09/19(月) 20:17:17
>>534
そう。今日は敬老の日だしねw
536太刀山型の土俵入り:2005/09/19(月) 20:22:46
戦前は口やかましかった栃木山は戦後人がかわったように何もいわなくなったらしい。

                        by栃錦
537待った名無しさん:2005/09/19(月) 20:29:22
栃木山は今でいったら山本KID徳郁みたいなもんかw
538太刀山型の土俵入り:2005/09/19(月) 20:32:48
>>537
貴乃花キター
539待った名無しさん:2005/09/19(月) 23:04:12
武蔵丸がレベルの低い江戸時代にいたら余裕で勝率100%いくだろうな。
540待った名無しさん:2005/09/19(月) 23:15:30
武蔵丸を例に出してる奴は完全に江戸ヲタ(笑) 
541待った名無しさん:2005/09/19(月) 23:59:53
谷亮子>小野川
542待った名無しさん:2005/09/20(火) 00:05:38
数取団に出ている元力士>雷電
543待った名無しさん:2005/09/20(火) 00:11:45
>>542
同意
544待った名無しさん:2005/09/20(火) 00:32:18
レイザーラモンHG>太刀山
545待った名無しさん:2005/09/20(火) 02:53:42
現代デブ擁護してるカスは↓並みのDQN
http://www.connaisseur.co.jp/trend/essay/no21.html
546待った名無しさん:2005/09/20(火) 08:05:46
 昔の角力が、晴天十日間の興行中、幕内力士を八日もしくは九日間だけ出場させ、
特にその土俵回数をすくなくしたのは、一場所を通じての全勝者を多くし、
横綱その他の名力士に、土つかずの花を持たせようとするところの、
日本人特有な心意気から来てゐるのである。

 常陸山太刀山時代の横綱は、毎場所殆んど土つかずに全勝してるが、
今日では双葉山の如き不世出の力士でも、五場所続けて全勝することはできなくなつた。

 八百長といへども、見方によつては、日本国技の美しい心意気であることを知らねばならぬ。

萩原朔太郎全集第11巻所収「国技の洋風化について」(昭和15年)
547待った名無しさん:2005/09/20(火) 10:13:50
>>539
いくわけないだろw
江戸時代の力士は体重で劣るが武蔵丸より怪力で足腰も強靭なんだぞ。
武蔵丸が江戸時代ならせいぜい見世物の看板大関。
548待った名無しさん:2005/09/20(火) 11:10:29
>>520
その頃の酒なんて、清酒は超高級品でほとんどない。
もちろん花形大関の雷電ともなれば清酒を飲む機会もあっただろうが、そういうふうに
飲む代物ではない。今で言えばロマネコンティとかそういう扱いのものだ。
昔の大酒飲みの話はまずどぶろくのことと思って良い。これはアルコール分のろくに無いものだから、
かなりの量を飲むことが出来る。
549待った名無しさん:2005/09/20(火) 11:15:34
>>454
将棋の世界は今現在が歴史上最も強い時代で、これは棋譜が残っているから検証可能。
一方囲碁は江戸時代が最強、と言われている。戦前戦後を両方知っている棋士に言わせても
「今の碁打ちは戦前より弱い」そうだ。
こういうこともあるということ。
550待った名無しさん:2005/09/20(火) 11:52:46
真剣持たせりゃ現代より幕末の連中の方が強い
相撲も一緒だろ
551ウスビィ:2005/09/20(火) 12:12:10
>>520
指紋ねえぞw
552ウスビィ:2005/09/20(火) 12:13:22
農業技術も昔のほうが上っぽいしな
なんでもEDOが最高!!

朝弗ジなんか女相撲でそこそこレベル!
553待った名無しさん:2005/09/20(火) 13:05:54
>>548
酒1リットルと水1リットルどっちがのみやすい?

アルコールってのは粘膜ならどっからでも吸収されるんだぞ?
ましてや不純物が多いどぶろくなんかお粥がぶ飲みしてるようなもんだ。

結局現代デブは何一つ『力人』には及ばない。
554待った名無しさん:2005/09/20(火) 13:38:17
ヨーロッパにいけば当時の宣教師かなんかが雷電や谷風を写実的に書いた絵が残っているはず。
それで体の大きさ、張り具合を確認したい。
555待った名無しさん:2005/09/20(火) 13:42:50
あれだ。

ロッキー(江戸明治)VSドラゴ(戦後平成)だ。
どっちも強い。
556ウスビィ:2005/09/20(火) 14:43:36
新撰組にぶった切られまくったスモモどもw
557待った名無しさん:2005/09/20(火) 15:38:33
相撲はある程度脂肪が多く、重い方が有利なのは明らか。
江戸時代より現代の方が当然スポーツ科学も進歩してるんだし、
脂肪が少ない方が有利なら当然みんな絞った体となるはずだが、現実にはそうなっていない。
それどころかほとんどの力士が体重アップを目指しているのは重いほうが有利だとみんな知ってるから。

180kg超とか極端に重くない限り、相撲では重いほうが有利なのだ。
したがって江戸時代<<<現代
558待った名無しさん:2005/09/20(火) 15:58:48
全盛期の小錦が江戸時代にいたら勝率100%
559待った名無しさん:2005/09/20(火) 20:06:11
>>558
突っ張りが禁じてになったはず
560待った名無しさん:2005/09/20(火) 21:14:08
江戸時代は今よりナンデモアリだったから、仕切りに延々2〜3時間費やされるよ。
その間にデブの小錦は疲れてしまい簡単にコロリといくだろう。
561待った名無しさん:2005/09/20(火) 21:27:46
>>554
織田信長の時代と違うっつーの。
562待った名無しさん:2005/09/20(火) 22:56:46
>>557
アホ?
鈍くさいデブばかりの現代相撲の中で、比較的引き締まった朝青龍が強い。
つまり引き締まって機敏かつ怪力な江戸時代の力士の方が強い。

>>558
見世物力士がいいとこ。
563待った名無しさん:2005/09/20(火) 23:32:26
琴の若>谷風
564待った名無しさん:2005/09/21(水) 00:06:32
何を根拠に怪力なんだか・・・
565待った名無しさん:2005/09/21(水) 00:10:13
>>564
谷風は6歳のときに約75キロの米俵を2〜3里離れた市場まで休みなしで運んでいた。
ひ弱な現代人に負けるはず無いだろ。

566待った名無しさん:2005/09/21(水) 00:52:15
電設を兎のみなヴァカw
567待った名無しさん:2005/09/21(水) 01:53:10
>ひ弱な現代人に負けるはず無いだろ。

そのひ弱な現代人というのは、何も相撲取だけじゃないだろ。
他のスポーツをやる人間にも共通の話だが、
何で他のスポーツの記録は、昔より優れてるんだ?
568待った名無しさん:2005/09/21(水) 02:49:46
他のスポーツはまわし一丁で砂の上でぶつかりあいますか?

それと相撲の歴史は古いんですよ?

近代スポーツと相撲を比べるなんて頭悪いですね。
569待った名無しさん:2005/09/21(水) 02:55:08
走りや水泳も古代からありますが。
相撲以上に歴史は古いんですよ?

頭悪いですね。


570待った名無しさん:2005/09/21(水) 03:13:44
力や速さを競うものもたくさんある
571待った名無しさん:2005/09/21(水) 03:38:18
妄想中の人間を論理的に説得するのは無理w
572待った名無しさん:2005/09/21(水) 05:08:03
伝説信じる馬鹿がいる
ハイ!ハイ!ハイハイハイ!
あるある探検隊!あるある探検隊!
573待った名無しさん:2005/09/21(水) 05:24:00
いや、おそらく相手にして欲しいだけでしょ
574待った名無しさん:2005/09/21(水) 06:15:15
レベルの低い江戸時代だと雷電程度のカス力士でも最強になれるんだなw
いかに当時のレベルが低かったのか証明されたな。
575待った名無しさん:2005/09/21(水) 07:01:15
じゃあレスリングも今のがやはり強いの?
576待った名無しさん:2005/09/21(水) 07:13:15
日本よりはるか先に文明が進んでた欧米人のほうがパワーがある
577待った名無しさん:2005/09/21(水) 07:37:33
ていうか、江戸時代の力士は、
金太郎のように、熊と稽古しても
互角だったんだから、問題にならんだろ?
578待った名無しさん:2005/09/21(水) 07:41:31
現代力士ならトラと対戦しても勝てるだろうな。
579待った名無しさん:2005/09/21(水) 08:26:59
トラ相手ならはたき込みで勝てる
580待った名無しさん:2005/09/21(水) 08:38:40
>>553
今のどぶろくは、現代の高度な技術で作られる清酒の残りカスだから
濃いのであって、当時の「酒」はそういうのですらない。
わずかに酒精分の溶けた水の中に、分解しきれなかった米粒が浮いてるようなもので、
白く濁った水、程度のものだ。だから水と大差ない。
581待った名無しさん:2005/09/21(水) 09:42:25
>>567>>569
ヒント:相撲は衰退しているスポーツ
582待った名無しさん:2005/09/21(水) 14:35:12
それはここ10年くらいの話。
いくらなんでも100年前の力士が今より強いわけがない
583待った名無しさん:2005/09/21(水) 14:39:32
バレーボール女子なんか、同じルールで対戦したら、
今の全日本は東洋の魔女の足もとにも及ばないと
言われているから、ルールが同じなら昔の方が強いと思う。
584待った名無しさん:2005/09/21(水) 14:41:48
>>568
蹶速の話が4世紀ぐらいだろ、
古代オリンピックは前9〜後4世紀。

相撲なんてすごく新しいじゃないか。
585待った名無しさん:2005/09/21(水) 14:43:16
そんなこと言われてるの?
俺は今の全日本の方が強いと思うがな
586待った名無しさん:2005/09/21(水) 14:48:37
ちびの東洋の魔女なんて今のタイにも勝てない
587待った名無しさん:2005/09/21(水) 15:22:29
>>569
低脳だな。おまえがいう『昔』にストップウォッチがあったか?
ルールはどうだ?
100mなんて
ど う や っ て 測 る ん だ よ。

メートル法勉強してからこいよ、カスww
588待った名無しさん:2005/09/21(水) 15:24:23
>>583
近代スポーツを相撲と同列で語るなっての。
東洋の魔女は下からサーブ打ってましたよ。
589待った名無しさん:2005/09/21(水) 15:25:58
>>580
どぶろく飲み過ぎて昼寝中に発酵がすすみ腹が破裂して死んだ力士がいますが。
590待った名無しさん:2005/09/21(水) 15:27:40
相撲だって今はストップウォッチ使ってるがな。
江戸時代にビデオチェックあったか?
591待った名無しさん:2005/09/21(水) 15:38:20
>>590
立行司の脇差し。差し違えたら死ぬんだよ。

つーかここにいる現代擁護の奴等って戦国〜江戸の力士が月代剃ってて、藩お抱えの「武士」だったってこと知ってんのかね。
592待った名無しさん:2005/09/21(水) 15:41:52
武士だから何?武士だから相撲が強いの?
593待った名無しさん:2005/09/21(水) 15:50:37
相撲は神事だったから 形だけでも侍にしなきゃいけなかった
594待った名無しさん:2005/09/21(水) 17:06:11
侍じゃないよ。もののふ。

戦国〜江戸時代には信長やら秀吉がやった職業相撲としての色合いが強い上覧相撲、武芸武術を主に土地の剛の者を競わせた土地相撲、神事(五穀豊穣を占う祭等)としての相撲、野相撲やら辻相撲が混在してる。

どっちみち今とは体系も違うし、相撲に望む理由も違う。
595待った名無しさん:2005/09/21(水) 17:15:50
勧進相撲が盛んになった江戸時代は興行色が強く、だいぶ今に近いとは思うが
596待った名無しさん:2005/09/21(水) 17:27:07
昔の日本人体操選手の方が現在より優れてるいってる様なもんだな
597待った名無しさん:2005/09/21(水) 17:47:19
>>596
まだ言うかw
近代スポーツは昔と比べてもしょうがないでしょ?
ルールも器具も練習環境も違うんだから。
靴履いてメートル法で100mぴったり測ったゴムの上を走るタイムを精密機器のストップウオッチで測るのと、野原を誰よりも一番に駆け抜けた人どっちが速いの?
動物の革を丸めたものを堅い木でかっ飛ばした人と、ゴムの芯を糸でまいて革を張り付けて縫い目をつけたボールをアオダモのバットで禁止薬物使って筋力をあげた状態で打ったメジャーリーガーはどっちが飛距離上なの?

近代スポーツはおこりは紀元前でも基礎が確定したのはここ100年程度でしょ。これから記録が伸びてもなんら不思議じゃない。
598待った名無しさん:2005/09/21(水) 17:52:47
江戸時代の相撲なんて見れなくて分からないからこういうスレが立つんだろうな。
実際どうだろうか?例に挙がってる東洋の魔女と今のバレーなんて実際動いてる
映像を見比べて明らかに別物だと判る。
他にも、プロレスなんかでも昔はボディスラムやドロップキックで勝負を決めたりして
現代の技の多彩なプロレスとは明らかに別物だし。
しかし、双葉山とか昭和初期の相撲は今でも映像に残ってるけど素人目には
技術面ではやってる事そのものは今とあまり変わりが無い。
明治と昭和初期も、おそらくそれほど変わらないのであろう。
これほど昔と見た感じの印象が変わらないという点は相撲の特徴なのだろう。
体格ウンヌン言う向きもあるが、それならば岩木山や雅山サイキョとか言ってる
ようなものでいかにもシロウト臭い。
599待った名無しさん:2005/09/21(水) 19:07:48
600待った名無しさん:2005/09/21(水) 21:05:43
朝青龍の6連覇、だいぶ厳しくなったな。
日本人力士がショボくなった今の相撲なのに。
レベルの高い江戸相撲で出場8場所連続優勝の雷電がいかに強かったかということだ。

>>218
>体格や体力、技で圧倒していますから。
体重・脂肪率以外は全て江戸時代の力士が上。
江戸相撲ではただのデブ・巨人症は通用せず見世物になっていたのだよ。
まあ「朝青龍でさえ江戸力士には苦戦するでしょう。それほど江戸相撲の
レベルは高いのです」これが正解。
601待った名無しさん:2005/09/21(水) 23:31:38
>>600
実際に大相撲の土俵で相撲を取り、その頂点に立った横綱が肌で感じた意見に対して、
机上ヲタが「〜これが正解」と言ったところで何の説得力もない。
つーか何様?って感じ。
妄想もここまでくると哀れだなwww
602待った名無しさん:2005/09/22(木) 00:55:41
>>600
>江戸相撲ではただのデブ・巨人症は通用せず見世物になっていたのだよ。

おまえ馬鹿?
現代相撲でもただのデブ・巨人症は通用しないんだよ。
序二段あたりにそんなのゴロゴロいるだろ。
603待った名無しさん:2005/09/22(木) 12:21:36
もう江戸時代最強ってことでよくね?
実際江戸時代の力士強そうだし。
604待った名無しさん:2005/09/22(木) 20:23:45
江戸時代サイキョwってことならオケー
605待った名無しさん:2005/09/22(木) 21:25:00
適当な想像だけど
江戸時代は相撲が今のK-1やらみたいに若者受けしてたんじゃないかな?
あとたぶん今からは考えられないくらい力士が女にもてたような気がする。

というか、そんな相撲がみたい。
606待った名無しさん:2005/09/23(金) 00:22:25
江戸ヲタは増厨みたいなもんだし
607待った名無しさん:2005/09/23(金) 08:11:09
科学的な根拠に基づいてトレーニングや食事を
行っている現代力士が江戸の力士に負けるかよ
608待った名無しさん:2005/09/23(金) 09:08:34
華道や、茶道は、昔のやり方を手本にして、
昔のやり方が最高、創始者が最強としている。
だから、昔の力士の方が最高、最強だと思う。
609待った名無しさん:2005/09/23(金) 09:32:57
曙をみて思った。
K1やプロレスラーに真に有能な人材がいる。
今の角界の日本人たんなるデブが多すぎ。
610待った名無しさん:2005/09/23(金) 09:33:07
>>608
そうだね。
だから谷風が最強だと思うよ。
611待った名無しさん:2005/09/23(金) 09:40:16
>>609
そうだね。
今の相撲はマイナー化して全然人材が集まらない。
その点、江戸時代は巨漢・怪力の持ち主はほとんど力士になったから、
レベルが高いはずだよね。
612魁皇:2005/09/23(金) 09:59:31
なんか議論のための議論 弁論大会になっているなあw
真面目に考えてトレーニング理論も確立されておらず食料事情も悪かった
江戸時代や明治の力士が現代に通用するはずないんだけどね
613待った名無しさん:2005/09/23(金) 10:14:28
トレーニング理論やら食糧事情やらは関係ないよ。
釈迦ヶ嶽のような超巨人や雷電のような怪物がナチュラルに生まれる江戸時代最強!
614魁皇:2005/09/23(金) 10:18:53
>>613
釈迦ヶ嶽や雷電ってでかさだけが売りの看板大関だったのがたまたま強かっただけ
当時の幕内の平均的体格は175センチ100キロちょっとだったらしいから
現代の三役クラスなら誰でも無敵になれた
615魁皇:2005/09/23(金) 10:25:53
江戸時代や明治期には身長160センチ台、体重7、80キロで三役勤めたのがいるぐらいで
近代相撲とくらべるのはナンセンスですよ
616待った名無しさん:2005/09/23(金) 10:32:38
魁皇必死だなw
617魁皇:2005/09/23(金) 10:33:25
あと土俵の大きさも今と昔では違うことを考慮するy必要がある
現在より土俵が直径1メートルほど小さかったので
体格の大きな、ただ前に出るだけの力士が有利だった
618待った名無しさん:2005/09/23(金) 10:34:28
>当時の幕内の平均的体格は175センチ100キロちょっとだったらしいから
ソースは?

雷電がでかいだけとか言ってる時点でアホ決定だけど。
619待った名無しさん:2005/09/23(金) 10:36:11
>>617
土俵の大きさとか関係ないだろうな。
栃木山が証明してる。

620待った名無しさん:2005/09/23(金) 10:40:17
>戦後の名横綱よりも、江戸明治の横綱のほうが強い

谷風>>>北の湖
小野川>>千代の富士

まあ言ってることは間違ってないな。
621魁皇:2005/09/23(金) 10:42:19
>>619
栃木山も巨漢横綱の太刀山には一度勝っただけだからな
その太刀山の体格が今の玉乃島ぐらいだった
622魁皇:2005/09/23(金) 10:43:31
267 名前:魁皇 :2005/09/23(金) 10:39:08
明治までだったら舞の海は間違いなく強豪大関になっていたはず
それぐらい今と昔ではレベルが違うよ
623待った名無しさん:2005/09/23(金) 10:57:59
江戸時代なんて日本人の平均身長160cmもないだろ?
つまり現代人の女と同じくらいのがたいしかない。
こんなレベルの低いサンプルの中から生まれた力士が
現代より強いと言われてもなんの説得力もないな。
624待った名無しさん:2005/09/23(金) 10:59:53
TAWARAちゃんがいくら強いといっても、
孫復命や、糖分に勝てないだろ?
625待った名無しさん:2005/09/23(金) 11:04:34
>>623
当時は身長170センチで大男と言われたそうだ
日本に限らず欧米でも今より小柄だったようだけどね
平均的に摂取できるカロリーが現在の半分ちょっとだったらしい
ちょっと大きくて大飯を喰う百姓の子供は人減らしに相撲部屋に出されるルートが出来ていた
江戸時代だとチャンコ料理も未発達で漬け物でご飯をたらふく食うのが日常だったと記録に残っている
626待った名無しさん:2005/09/23(金) 11:58:55
江戸時代最強論者はスポーツ音痴
627待った名無しさん:2005/09/23(金) 12:02:03
江戸時代最強論者は知ったかして今の力士にケチ付けたいだけだと思う
インカ帝国のテクノロジーは現代より凄かったなんて煽るのと似たようなもんだ
628待った名無しさん:2005/09/23(金) 12:10:22
それも時代背景を考えずに、勝率の単純比較など、うわべだけで比較する。
途半端な知識しかない。
629ウスビィ:2005/09/23(金) 12:38:29
雷電はサバオリで数十人殺してるって死んだ親父逝ってたぞ
630待った名無しさん:2005/09/23(金) 12:42:37
まあ、夢を見たい気持ちは分からんでもないがね。
現実は厳しいよ。なんだかんだ言っても相撲は体重とパワー
だからな。もし欧米に相撲が普及してメジャーな競技になれば
貴乃花や朝青龍より遥かに強い力士なんていくらでも出てくるだろうし。
631待った名無しさん:2005/09/23(金) 12:46:14
>>630
あとスピードとバランス
日本でやるなら日本語も上達しないと出世に影響する
黒人だと戦闘竜ぐらいしか関取がいないので
どれぐらい相撲向きなのか分からないね
アマレスや柔道でも黒人の強豪は意外に少ない
632待った名無しさん:2005/09/23(金) 15:08:38
筋肉そのものは、太刀山とか羽黒山とか、現代より上?
633待った名無しさん:2005/09/23(金) 15:15:16
>>632
当時は平均体重が100キロちょっとだから今(平均145キロ)ほど筋力はいらなかった
だから単純に比較はできないけど 
羽黒山は体格的に霧島ぐらいで四つが得意 筋肉隆々で相当に強かったはず
太刀山は今の玉乃島ぐらいの体格だが当時は抜群の体格と筋力を持っていた
ただ突き押し中心の相撲だったので今だったらちょっと苦しいのではないかな?
634待った名無しさん:2005/09/23(金) 17:00:08
>>632
太刀山は400キロの砲弾を持ち運んだのだから、
現代のどの力士と比べても筋力は断然上だろうよ。
雷電は15歳のときに馬を持ち上げていたと言うから、
大人になってからはたぶん太刀山よりも怪力だったと思われ。
現代の力士はデブばかりで非力。

635待った名無しさん:2005/09/23(金) 17:05:52
>>630
いや、雷電より強い力士は古今東西探してもいないと思うよ。
15歳で馬を持ち上げる怪力、骨太で筋肉質な体、
197センチ・170キロの力士として理想的体格、
それでいて動きも早く、とんぼ返り・逆立ち自在のボディバランス。



636待った名無しさん:2005/09/23(金) 17:07:55
身体能力だけでなく、相撲の技量も師匠谷風の教えを受け名人級。
200年も前にこんな凄い力士が存在したことが奇跡的だと思うよ。
637待った名無しさん:2005/09/23(金) 17:08:09
雷電の逸話は多分に伝説だろうから額面通りには受け取れないねw
638待った名無しさん:2005/09/23(金) 17:29:44
江戸時代なんて周りのレベルが低いんだから雷電程度でも最強になれるだけのこと。
639待った名無しさん:2005/09/23(金) 17:32:43
現代なんて周りのレベルが低いんだから朝青龍程度でも最強になれるだけのこと。
こっちのほうが正しいな。
640ウスビィ:2005/09/23(金) 17:35:38
ただの巨人症 =らいで〜〜〜〜ん!
641待った名無しさん:2005/09/23(金) 17:41:35
実際に土俵の上で相撲を取って頂点をきわめた貴乃花は、雷電も今の幕内力士には苦戦するだろうと言っている。
机上ヲタが雷電最強と言っても説得力なし。
642待った名無しさん:2005/09/23(金) 17:47:04
実際に土俵の上で相撲を取って貴乃花よりも頂点をきわめた雷電
643待った名無しさん:2005/09/23(金) 18:05:13
江戸明治の横綱よりも、平成7年の学生横綱のほうが強い
644待った名無しさん:2005/09/23(金) 18:20:14
科学的に分析した結果では、
雷電>>>>>>>越えられない壁>>>>大鵬>>>>>>>北の海>>>>>>>千代の富士>>>>>>>越えられない壁>>>>貴乃花>>>>>>>>>>>>>>>>>>>北尾
645待った名無しさん:2005/09/23(金) 18:52:26
馬を持ち上げたなんて伝説を信じている馬鹿がいるスレってここですか?
646待った名無しさん:2005/09/23(金) 18:54:33
科学的に分析した結果では、
644<<<<<<<<小学生
647待った名無しさん:2005/09/23(金) 19:36:45
江戸厨がんばれ!
まだ相撲板内じゃ、増厨に大きく差をつけられているぞ!!
648待った名無しさん:2005/09/23(金) 21:56:10
江戸厨ってかわいそうだな
なんか昭和くさい
649大常陸:2005/09/23(金) 23:06:36
平成生まれ頑張れ
650待った名無しさん:2005/09/23(金) 23:58:15
平成生まれ高校じゃんw
江戸ばかはどうしようもねえな
651待った名無しさん:2005/09/23(金) 23:58:46
以前明治の横綱大砲の取り組みを記録したフィルムを見たことがあるが、えらい動きが早かった。
朝青龍にも劣らない位だった。

それでも当時は勝ち味が遅くじっくりと取り組む、と評されていたようだ。
大砲の前に横綱だった小錦は電光石火の出足だったそうだが、
朝青龍を始め現在の力士では小錦の出足に対応できないのではなかろうか。
652待った名無しさん:2005/09/24(土) 00:25:40
チャップリンの無声映画を見たことがあるが、えらい動きが早かった。
現代だったら俳優ではなく、トッププロスポーツ選手として活躍しただろうw
653待った名無しさん:2005/09/24(土) 00:39:52
〉651 大砲と小錦の相撲、今でもビデオ持ってるが、回転が早いんだよ。行司の動き見ればすぐわかると思うが。
あれを本当の速さと思っている人っていたんだ。
実際は朝青龍よりも遅いくらいだ。
654待った名無しさん:2005/09/24(土) 00:51:38
逆に江戸明治だったら大活躍の現役もしくは最近の力士って誰よ?
655待った名無しさん:2005/09/24(土) 02:07:59
幕内力士なら全員江戸で通じる
656待った名無しさん:2005/09/24(土) 03:05:00
>>651
こいつおもすれ〜www
657太刀山型の土俵入り:2005/09/24(土) 06:04:01
>>617
さすがに魁皇だけあって大雑把だな。
二尺も魁皇にかかっては三尺以上になってしまうのか。
ぐるっと一周回る力士なら二尺分減るだろうが、基本的には直線的な動きなのだから、
実際は片側1尺分だろ減ったのは。
658待った名無しさん:2005/09/24(土) 12:26:53
太刀山型も当然大砲のフィルム見たことあるよね。
俺は梅ヶ谷や大錦の動画は見たことがあるが太刀山は残念ながらないな。
659待った名無しさん:2005/09/24(土) 21:44:25
現代人に比べて昔の人の方が筋力はすごいんでないかい?
660待った名無しさん:2005/09/25(日) 07:54:36
明治〜昭和初期には

安馬みたいなのがいっぱいいたと思う。
661待った名無しさん:2005/09/25(日) 08:06:04
だったら今地球上にいる原始的生活してる民族は
余裕で横綱になれるということか
662待った名無しさん:2005/09/25(日) 09:21:31
江戸時代と現代とではレベルが違いすぎる。
江戸時代なら今の十両力士でも通用するだろうな。
663待った名無しさん:2005/09/25(日) 10:28:54
相撲と囲碁は江戸時代が最強、これ定説。
664待った名無しさん:2005/09/25(日) 10:49:48
江戸〜明治時代→谷風・小野川・稲妻・常陸山・太刀山・栃木山
戦後→大鵬・北の湖・輪島・千代の富士・貴乃花

普通に江戸・明治の方が強そうだな。

665待った名無しさん:2005/09/25(日) 10:56:50
確かに昔の人って芸術とかもすごいもんね。そういう環境だったのかな?
多分そうだよね。ピラミッドとかもそうだし、銀の容器に水を入れるのがいい
とかなぜか知ってたらしいしねwなにかあるんだろうね。小説とかも昔の方がすごいし(好みだろうけど)
強い大きな子供がみんな相撲やってて、いまより力士の地位が高かった、そして今より強さが価値あるものだった
昔の方が強い力士が多かったのは当然といえば当然なのかも
666待った名無しさん:2005/09/25(日) 10:58:33
>>661
いえてる
667待った名無しさん:2005/09/25(日) 11:02:36
今のほうが発見がすごいぞ。
ピラミッドも全部何らかの過程を経ていいとわかったものだから
その過程がどんどん進むほどすごくなるわけでピラミッド
よりすごいものなど現代にごまんとある。
先人がやってきたことの段階から次に進む今のほうがすごい。
もちろん今も0に近いところから開発されてるものもある。
668待った名無しさん:2005/09/25(日) 11:06:01
芸術に関しては年を経るほど味を増すものもたくさんあるよね
スポーツとかとは結びつけにくい
669待った名無しさん:2005/09/25(日) 12:34:23
ところで江戸時代には横綱って番付あったの?
670通りすがり:2005/09/25(日) 12:39:52
戦前の力士達のほうが強いとは思いません。技量はなんとも言えませんが、明らかに体格差が戦前・戦後から現代に
至るまでは違います。若貴時代が体格・技量共に一番凄かったと思います。
671待った名無しさん:2005/09/25(日) 12:58:23
北の湖や千代の富士の時代だろう
若貴時代はハワイ勢のせいで日本人力士まで
退化していってイマにいたる
672待った名無しさん:2005/09/25(日) 14:15:09
谷風・小野川・雷電時代が一番凄かったと思います。
673待った名無しさん:2005/09/25(日) 14:30:31
江戸時代>明治・大正>昭和戦前>昭和戦後>平成
これが成り立つとしたら、相撲は確実に弱くなっていることになる。

674待った名無しさん:2005/09/25(日) 14:33:01
江戸時代って大関が最高位じゃねーの?
675待った名無しさん:2005/09/25(日) 14:51:58
江戸厨の電波度不足気味だなあ
676待った名無しさん:2005/09/25(日) 14:55:38
>>673
横綱で比べてみれば分かり易いよ。
谷風>稲妻>太刀山>双葉山>大鵬>北の湖>貴乃花>朝青龍

年を追うごとに低下しているのが分かる。

677待った名無しさん:2005/09/25(日) 15:58:44
強さは現代力士だが面白い相撲は江戸時代だろうな。
678待った名無しさん:2005/09/25(日) 16:23:25
>>670
じゃあ、岩木山最強という事でFA?
679待った名無しさん:2005/09/25(日) 19:43:25
>>677
明治までは仕切り制限時間がなく両力士の呼吸が合うまで延々と待ったを繰りかえす場合もあった
谷風が番狂わせで負けた時は相手力士が待った連発で仕切りを1時間近くやっていたらしい
客も怒ったりせずにのんびり弁当食べたり酒飲んだりして楽しんだそうだ
明治になって制限時間10分になり 
昭和になってラジオ中継が始まると制限時間5分になった
今のように3分になったのは戦後テレビ中継が始まってから
680待った名無しさん:2005/09/27(火) 02:23:33
Amazon.co.jp:本: 意識のかたち―現代に甦る天才の秘密
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062072297/qid=1127754996/
によると、
千代の富士<若乃花(初代)<双葉山<常陸山
なんだってさ。
今の力士より江戸時代の力士の方が圧倒的に強いらしいよ。
681待った名無しさん:2005/09/27(火) 04:59:58
江戸時代は平均して弱い力士が多い中に多少強い力士がいて目立つだけ。
現代の方が当然強い。
682待った名無しさん:2005/09/27(火) 20:21:17 0
今も平均して弱い力士が多い中に多少強い力士が目立ってるだけなんですが
683待った名無しさん:2005/09/27(火) 21:01:51 0
だめだ。江戸厨才能なさすぎる。
684待った名無しさん:2005/09/27(火) 21:08:32 0
>>680
当然だな。
まともに分析・考証していけば雷電・谷風など江戸の力士の方が強いという結論に
なるのは間違いないよ。
現代厨は、「最新のものが最強」という固定観念にとらわれているだけで、
肝心の昨今の相撲の衰退を忘れているからな。


685待った名無しさん:2005/09/27(火) 21:12:10 0
デカいやつが強いというなら現代の最強力士はオーロラか
686待った名無しさん:2005/09/27(火) 21:16:04 0
>>684
だからさっさとまともに分析・考証していけばいいと思うんだが(苦笑)。
687待った名無しさん:2005/09/27(火) 21:25:09 ID:0
このスレ内で既にまともに分析・考証してるが、現代派が無根拠に
「現代が弱いわけないだろ」「そんなの嘘だろ」の一点張りなんだが。
688待った名無しさん:2005/09/27(火) 21:33:54 ID:0
妄想乙!
689待った名無しさん:2005/09/27(火) 21:37:41 ID:0
>>687
それは真逆にも言えることですね
690待った名無しさん:2005/09/27(火) 21:38:01 ID:0
江戸時代は写真も映像もないので、妄想しない限り比較はできません。
691待った名無しさん:2005/09/27(火) 21:39:34 ID:0
あると言い張った太刀山型さんがちっとも写真も映像も出してくれません。
692待った名無しさん:2005/09/27(火) 21:41:50 ID:0
>>691
太刀山型さんの資料は市販されている小島貞二さんの本だけですから。
693待った名無しさん:2005/09/27(火) 23:27:28
結局江戸厨逃亡かw
694待った名無しさん:2005/09/28(水) 10:16:24
双葉山、栃錦、初代若乃花、玉の海など強い横綱もいますけど
695太刀山型の土俵入り:2005/09/28(水) 10:20:22
>>691
小島氏の本に書いてあるといっただけだが、
君の中では日本語→韓国語→日本語翻訳でもされてるのかね?
696待った名無しさん:2005/09/28(水) 19:56:17
>>695
素直に逃げればいいのにw
697太刀山型の土俵入り:2005/09/29(木) 01:38:45
>>696
なんで?子供が駄々っ子パンチしてるのカワイイじゃん。
キミもイイ子イイ子してほしい?
698待った名無しさん:2005/09/29(木) 02:09:47
意味不明レス(苦笑)。
699太刀山型の土俵入り:2005/09/29(木) 02:17:21
>>698
子供には難しかった?
700待った名無しさん:2005/09/29(木) 02:19:02
開き直り方K国人みたいだw
701太刀山型の土俵入り:2005/09/29(木) 02:20:35
>>700
カザフスタン?
702待った名無しさん:2005/09/29(木) 02:21:56
反日でおなじみのあの国ですw
703太刀山型の土俵入り:2005/09/29(木) 02:24:05
アメリカ?
704待った名無しさん:2005/10/02(日) 18:19:38
技術としては現代の方が上。
ただ、筋力とか、基礎体力を比べた場合、どうだろうか。

たとえば雷電なんかは史上最強のような気がするに、もしその基礎体力で
現代の相撲テクを身につけたらやはり強いのでは?
技術ではなく、基礎体力(足腰とか腕力とか全身のばねとか)や運動能力(俊敏さ)で
比較するのが正しいような気がする。
705太刀山型の土俵入り:2005/10/02(日) 18:26:19
>>704
技術が上ってのは何を根拠にいってるの?
まさか100年前に始まった競技が100年前より技術が向上したように見えるから?
706待った名無しさん:2005/10/02(日) 18:29:15
さて、そろそろ大鵬のロシア親父でも見るか
707待った名無しさん:2005/10/02(日) 18:35:21
燃えよ剣
708待った名無しさん:2005/10/02(日) 19:52:44
雷電なんてどう考えても最強じゃない。
周りが弱いんだし。
709待った名無しさん:2005/10/15(土) 15:11:30
710待った名無しさん:2005/10/15(土) 16:19:36
>>704
筋力や基礎体力こそ今の力士のほうが上だろ。
711待った名無しさん:2005/10/15(土) 17:21:26
ヒント:
ペリーの『日本遠征記』
「これらの者たちの大力の余興を見せるための、諸大名達は、海岸の船積みに便利な場所に米俵を動かせた。
俵1俵は125ポンド(約57s)を下らぬ重さだった。一時に2俵を運ばなかった力士はわずか2名だけだった。
あるものは、1俵を歯でぶら下げて運び、他の者は1俵を腕に抱え、それを持ったまま何度もとんぼ返りをうった。
その易々足ることは、重い肉塊が一見あたかも蜘蛛の巣のようであり、荷物は羽毛のようであった」
http://miraikoro.3.pro.tok2.com/study/quiz/n06-2.htm
突如現れた大男の集団に、ペリー艦隊の海兵たちは大騒ぎになった。両手に1俵づつ持つ力士、
中には両手の俵だけでなく、口にもうひとつ俵をくわえて3俵運ぶ力士。 いずれも驚異的な怪力である。
白真弓という2b以上もある巨漢力士など8俵も担いだとされている。
712待った名無しさん:2005/10/15(土) 17:47:36
江戸ヲタの心の拠り所w
713待った名無しさん:2005/10/15(土) 18:07:13
714太刀山型の土俵入り:2005/10/15(土) 21:49:16
しかしここの現代厨ってのは「科学的」って言葉の意味わかってんのか?
「伝統的トレーニング」と「科学的トレーニング」が相容れないものだとでも思ってるのか?

ウェイトトレーニングなんてリハビリ目的以外、相撲にとっちゃ非科学的もいいとこ。
715待った名無しさん:2005/10/15(土) 21:58:58
雷電はいまの角界にいたら勝率.980ぐらいだな
716待った名無しさん:2005/10/15(土) 22:14:19
>>711 俵1俵は125ポンド(約57s)を下らぬ重さだった


大した事無いな
717待った名無しさん:2005/10/15(土) 23:30:30
>>714
あんたはシルムの心配でもしてなさい。
718待った名無しさん:2005/10/16(日) 17:42:46
>>716
実際の米俵は75キロあったそうだよ。
それを8俵だから。合計600キロ相当。
719待った名無しさん:2005/10/24(月) 17:17:27
これを見ると、江戸時代には220cm以上の力士がゴロゴロ
いたように見えるけど、非常に怪しい。
ttp://inoswim.hp.infoseek.co.jp/tallest.sumowrestler.ranking.htm
720待った名無しさん:2005/10/26(水) 00:38:31
看板力士だろ
721待った名無しさん:2005/10/26(水) 08:51:23
「力士を診る」という本によると、
現代の稽古量は明治の5分の1くらいで、力士は図体が大きいだけで弱く、
大鵬を以ってしても双葉山・栃木山どころか玉錦にすら勝てないということです。
この本は30年位前の本なので、今はもっと稽古量・技術ともに劣化しているでしょう。
谷風と朝青龍が取っても、谷風が朝青龍を寄せ付けないと考えられます。

722待った名無しさん:2005/10/27(木) 00:51:30
実際に相撲を取った事もない人は、
ここの江戸ヲタと同じ事を言う。
723待った名無しさん:2005/10/27(木) 13:26:12
>谷風と朝青龍が取っても、谷風が朝青龍を寄せ付けないと考えられます。
まあ当然だな。
谷風が負けるわけ無い。
724待った名無しさん:2005/11/19(土) 19:40:51
砲弾
725待った名無しさん:2005/11/19(土) 19:56:22
谷風は太刀山よりも強い
726待った名無しさん:2005/11/19(土) 20:33:31
今、相撲なんてほとんどやらないだろ
昔は、体でかくて力強い奴が、お江戸で一旗あげてやろうとこぞって相撲の世界にきてた
金になるスポーツなんて相撲くらいしかないんだから
江戸時代の幕内力士はめちゃくちゃ強かっただろう
727待った名無しさん:2005/11/19(土) 20:43:39
あと、江戸時代明治時代の力士が今より小さいっていうのは、かなり偏見あるな
戦後15年くらいを除けば、食料的にも非常に豊かだった 江戸時代であってもそう
馬鹿でかい奴はいただろう
そいつらが全員相撲に来るんだから、今の力士にひけはとらない
728:2005/11/19(土) 20:45:28
と脳内妄想で語ってますw
729待った名無しさん:2005/11/20(日) 13:43:40
>>727
馬鹿丸出し
730川‘〜‘)||最高:2005/11/20(日) 18:53:35
亀レスだが>>334について突っ込み。
◎乳児死亡率
http://www.aiiku.or.jp/aiiku/jigyo/contents/kaisetsu/ksbk/ks0107.htm
http://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Popular/P_Detail2005.asp?fname=05-11.htm&title1=%87X%81D%8E%80%96S%81E%8E%F5%96%BD&title2=%95%5C%82T%81%7C11%81%40%8E%E5%97v%8D%91%82%CC%93%FB%8E%99%8E%80%96S%97%A6%81F1950%81%602050%94N
江戸・明治期は統計がないので不明だが、大正7年の時点で188人/1000人中。
昭和25年〜30年で50.6人/1000人中。そして現在は3.2人/1000人中。

あと、江戸・明治時代の力士と今の力士の比較は、はっきり言って不可能だと思う。
何故かと言えば、「年間場所数」の違いが挙げられる。
江戸・明治時代=年間2場所。場所は東京・国技館のみ。(この他大阪相撲という別団体もあった)
現在=年間6場所。東京だけでなく大阪・名古屋・福岡もある。
あと巡業も昔は北海道・沖縄を除く全国だったのに対し、現在は海外巡業(それもハード)もある。

ただ、昔に比べて、無駄に太った力士が増えた。よって、勝負自体も大味になっている印象はある。
横綱で言えば、大乃国・曙・武蔵丸辺りは体重過多で相撲生命を縮めたといっても過言ではない。
731待った名無しさん:2005/11/21(月) 15:45:35
雷電は神


もし雷電が今いたら10年くらいずっと負けなしだろうね。
732待った名無しさん:2005/11/21(月) 16:58:15
じゃあ年二場所の江戸〜昭和戦中までの比較はどうなんだ?
無勝負・分け・預かりの差はあるけども。
733待った名無しさん:2005/11/27(日) 14:17:43
734待った名無しさん:2005/11/27(日) 15:35:27
江戸時代なんて周りが小さく、弱い力士が多いので雷電程度のドン臭い奴でも最強になれるのだ。たいしたことない。
735待った名無しさん:2005/11/27(日) 15:43:16
江戸時代にアンドレ・ザ・ジャイアントがいたら勝率98%くらいだな。
なにしろ雷電以上の色物なんだし、わざと勝たせて相撲人気を高めるはず。
736待った名無しさん:2005/12/05(月) 00:01:18
737待った名無しさん:2005/12/05(月) 20:11:56
雷電は日本国史上最強の男性。
738待った名無しさん:2005/12/17(土) 00:41:18
865 名前:太刀山型の土俵入り :2005/12/17(土) 00:39:01
20歳になった女学生を弄んで肉奴隷にしたい
739太刀山型の土俵入り:2005/12/17(土) 00:45:03
小野川も投げもうし候


          雷電日記。
740待った名無しさん:2005/12/18(日) 00:26:28
二代目西ノ海にはヤヲで負けたで候

             勃ち山
741待った名無しさん:2006/01/01(日) 22:19:20
                         
742待った名無しさん:2006/01/19(木) 23:48:53
743待った名無しさん:2006/01/28(土) 18:19:14
やぁまだ
744待った名無しさん:2006/01/28(土) 20:29:54
745待った名無しさん:2006/01/28(土) 20:31:25
746待った名無しさん:2006/02/04(土) 18:00:26
いいね!
747待った名無しさん:2006/03/11(土) 18:46:01
       
748待った名無しさん:2006/03/13(月) 22:47:32
スポーツってのは
時が立つに連れて技術が進歩する

陸上や水泳のタイム見りゃ一目瞭然だろ

昔の横綱は今の幕下くらいのレベルじゃねえか?
749待った名無しさん:2006/03/19(日) 00:35:27
750待った名無しさん:2006/03/19(日) 06:48:06
SSS 上泉伊勢守 塚原卜伝 飯篠長威斎 董海川 楊露禅
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
SS 李書文 佐川幸義 武田惣角 梅路見鸞 伊藤一刀斎 松林左馬助 王郷斎
  植芝盛平 白井亨 男谷精一郎 黒田正郡 郭雲深 孫禄堂 針ヶ谷夕雲
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
S 宮本武蔵 千葉周作 阿波研造 瀬戸敏雄 王樹金 中村日出夫 柳生石舟斎
 塩田剛三 肥田春充 上原清吉 三宅栄堂 桃井春蔵 東郷重位 仏生寺弥作
 E.ヒョードル 井上鑑昭 関口氏業 竹内久盛 馬賢達 加藤有慶 黒田泰治
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
AAA 宇城憲治 青木宏之 高松寿嗣 比嘉清徳 山岡鉄舟 光岡英稔 江上茂
 三船久蔵 蔡龍雲 双葉山 國井善弥 本部朝基 望月稔 木村政彦 山下泰裕
 前田光世 澤井健一 柳川昌弘 中山博道 藤平光一 ヒクソン・グレイシー
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
AA 西郷四郎 沖田総司 若木竹丸 岡本正剛 倉本成春 蘇東成 黄飛鴻
 黒田鉄山 初見良昭 岩間統正 島田道男 高野佐三郎 柳龍拳 糸洲安恒
 大山倍達 芦原英幸 数見肇 古賀稔彦 伊藤昇 E.ホースト V.ワァシリエヴ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
A アンディ・フグ 松井章圭 富樫宜資 竜明宏 平田鼎 乙藤市蔵 杉野嘉男
 横山雅始 桜公路一顱 奥山龍峰(初代) 二宮城光 田中光四郎 B.ユキーデ 金澤弘和
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
B 高岡英夫 鳥居隆篤 太田光信 時津賢児 新垣清 坪井香譲 ブルース・リー
C 嘉納治五郎 須藤百治 日野晃 島田明徳 山本哲 S.セガール ジェット・リー
D 宗道臣 南郷継正 澤山宗海 池田秀幸 藤岡弘、島津兼治 崔泓熙 広木道心
E 甲野善紀 堀辺正史 河野智聖 山田英司 西野皓三 程聖龍 佐藤金兵衛
F 元龍貴 松田隆智 青木嘉教 長野峻也 龍飛雲 平上信行 小佐野淳 毛利元貞
G 柔道初段程度の武道経験者
H 現代日本の一般的な成人男性(武道未経験)
751待った名無しさん:2006/03/19(日) 08:21:28
静まり返る場内。
ゴングが鳴る。
実況「始まったァァァァァッッッ」
ホイスが飛び出し、曙に速攻タックルを仕掛ける。
しかし曙の強烈な張り手がカウンター。
リングの反対側まで吹っ飛ぶホイス。
ホイス「〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッッッ」
実況「当たったァァァァッッ 強ォォ烈な曙の張り手がッッ ホイスを捉えたァァァッッ」
湧き上がる会場。ホイスの前に立ちはだかる曙。
曙「もしも・・・・君がこれまでの僕の試合を観て あれが僕の実力だと思っているならば・・・それは大いなる勘違いだ」
ホイス「・・・・・・・!?」
曙「これまでの5試合・・・・あれは僕が格闘家としての勘を取り戻す為の準備運動に過ぎない・・・・・」
曙「一年あれば充分だった」「僕は今ッッ横綱だったあの頃の力を取り戻したッッッ」
ホイス、曙にパンチを放つが張り手で難なく弾かれる。
ホイス、汗。
観客「ホイスの攻撃が・・・・通用しないッッ!?」
ホイス、タックルを仕掛け、曙を捉える。
しかし曙、微動だにしない。ホイスの脳裏に巨大な岩を抱えているビジョンが。
ホイス「バッ・・・・・バカなッッ!?」
曙「相撲取り、そんなヤワな当たりじゃあ通用しないね・・・・・」
曙、ホイスをおもむろに掴む。
曙「貴乃花の方がはるかにイイぶちかまししてきたよ」
実況「曙ッッ やぐら投げだァァァッッ」
轟音と供にリングに叩きつけられるホイス。
ホイス「きぁfbjbfkjkfb、fんblkんgblkbッッッ」
のたうち回るホイス。曙は更にホイスの頭を掴んで顔面に張り手をかます。
実況「つッッ・・・・・・・・強ォォォォいッッ 曙ッッ 強過ぎるッッ」
曙「教えてやるよッッ 何で横綱が300年で68人しかいないのかッッッ」
752待った名無しさん:2006/03/24(金) 11:27:11
なんなんだ?
753待った名無しさん:2006/03/31(金) 12:39:40
うほ
754待った名無しさん:2006/04/02(日) 21:32:48
戦前の力士達のほうが強いとは思いません。技量はなんとも言えませんが、明らかに体格差が戦前・戦後から現代に
至るまでは違います。若貴時代が体格・技量共に一番凄かったと思います。


755待った名無しさん:2006/04/03(月) 01:35:18
>>754
ぜんぜん駄目だよ
若乃花は歴代横綱としても決して上位には来ないし
貴乃花は薬で筋肉をつけたからキャリア後半はガタガタになった
もちろん曙は重すぎてピークは極めて短命だったし
曙たちの失敗で我々はようやく重けりゃ強いということが幻想であることを学んだ
江戸時代では常識だったんだがね
756待った名無しさん:2006/04/03(月) 01:40:34
>>754
若貴はありえない。重いだけ
757待った名無しさん:2006/04/03(月) 02:42:39
ジャイアントシルバとかボブサップとかすげえ弱いよね
758太刀山型の土俵入り:2006/04/03(月) 10:16:21
曙の実力は出羽ヶ嶽と大差ない。
貴乃花の実力は輪島以下。北尾とやったら20回やって1回勝てるかどうか。
759待った名無しさん:2006/04/03(月) 14:10:48
>>758
あはは、嘘だ
760待った名無しさん:2006/04/15(土) 09:58:44
     
761待った名無しさん:2006/04/16(日) 07:59:00
雷電程度でも最強といわれるほどレベルの低かった江戸時代。
762待った名無しさん:2006/05/11(木) 09:22:52
雷電のレベルって低かったの?
763待った名無しさん:2006/05/20(土) 12:23:50
低い
764待った名無しさん:2006/05/21(日) 07:26:24
                                   、_人_从_人__/
                                   _)
 ,..r;;:  (  人)  ) ,;`ー、          | ヽ丶       _) 消  汚
 ヾゞ、  ゞ'´   '`´   `ヾ、     ─|─           _) 毒   物
          -‐':、ゞ'``  ,l      / | ヽ            _) だ  は
ヾ、 ゞ;;.  ,r-、   `ヾ、    ヽ、                   _)  l
, rヾ    ,r!/r'ヽ    '`      \      _|_      _) っ
   _,,,.,ノ、_ ヽ,       `ゞ;;    ;:、    /|        `) !
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、      ``  ´;;i             V^V⌒W^Y⌒
__,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、        `i;:、      オ
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i   . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、                   ,ィ
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ  ,t'´           ,.、ー、  ゝ     ォ             i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´    ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r    ヽ、            ,j|l;;
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ    ``´ー  ゙i ;;: ,r'      )  ,r、       ,rヾlir'ミ,
  / ,;:' '´/ ー≡;i{、      /ヾr'´  ,.   '`;;:、 〉ゝ  r-ー-、_ ,{i=i= }i、
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ  ;:、 `' (´  `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:'  ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´  `ヾ、ヾ   '    ー、  ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
'   ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´     ヾ,ゞ         、 ゞ,ミ;:l;;l  ,!  ,!,i;;'´¨/
;.   r-‐;;'"}            ``ヾ、  ノ       ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
....   _,,,ィ、 i        'ヾ人  、}( /     ノ   ,r'i  r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ
    ,.r'       ィ;;、   、,.ミミ'´ ,;:'´ハ   '´  ,j ,r'  }ミ,r;}ゞ‐'─l:::.i  ,jl
>>763
765待った名無しさん:2006/05/25(木) 00:07:26
766待った名無しさん:2006/05/26(金) 22:38:08
相撲取りなんかより俺のほうが強い。結核菌を片手で焼き殺したことがある。
>>3  恐れ入ったろう
767待った名無しさん:2006/05/27(土) 01:47:45
>>755
>曙たちの失敗で我々はようやく重けりゃ強いということが幻想であることを学んだ

曙はデカいから横綱になれたんだろ。あれで軽かったら全然強くないぞ。
幻想でも何でもない。
768待った名無しさん:2006/06/02(金) 23:48:09
相撲の場合はね
769待った名無しさん:2006/06/09(金) 05:47:46
柏戸は雷電と顔は合うこと12回、よく渡り合って好敵手の筆頭にあげられる。この取組は江戸の庶民にも人気を博し、何を質に入れても見物と行くとまで言われた。
wikipediaより。
770待った名無しさん:2006/06/11(日) 16:19:06
age
771待った名無しさん:2006/06/24(土) 10:49:15
ジャンバルジャン
772待った名無しさん:2006/07/02(日) 21:49:40
wwwww
773待った名無しさん
なんやねん