若の里は邪魔だから早く大関に上がれよ!!
いつまでも居座ってんじゃねえ。
>>893 意味がわからんのですが教えていただけませぬか
897 :
待った名無しさん:04/11/29 00:53:44
>>887 十両6枚目って該当者なし状態なんですよ。
この2人以外にあるとすれば闘牙だけだし。
898 :
待った名無しさん:04/11/29 00:54:20
予想番付作るのはいいんですが、過去の経験則もう少し勉強してきてください。
白は沢山勝ったからあげたいが小結でしょう。
関脇だと琴田宮をあげざるをえなくなる。
あと忍、琴田宮が今場所はまだまな成績だが、8か9勝で三役にへばりついて三役の入れ替えを沈滞させているのが
悪い上がるか下がるかどちらかにしてくれ!(もちろん連続して勝ち越してるのは偉いのは言うまでもないです。)
相撲協会もそろそろ大関陥落の時意外にも三役の張り出しを作って欲しい。
あと最近十両と幕下の入れ替えとか妙に激しい気しますが、、、
899 :
待った名無しさん:04/11/29 00:56:11
平成13年 9月 東前 2 13勝 2敗 優殊技金(武蔵丸)
平成13年11月 西関脇 9勝 6敗
平成14年 1月 東関脇 12勝 3敗 次技
琴光喜は直前3場所で34勝おまけに優勝もしてるのに
何で大関になれなかったんだ?
>>899 3場所前が平幕
直前場所の武雄山戦の負け
前に勢いだけで上がった大関がヘボ過ぎた
9勝が原因だろ。33勝は悪まで目安
902 :
待った名無しさん:04/11/29 01:01:42
来場所14勝ぐらいでは白鵬が優勝したら大関昇進なんて
事はあり得るんでしょうか?
903 :
待った名無しさん:04/11/29 01:02:45
899>>
今場所のミヤブにまけた回王みたいに、しょうもない敗北したから。相手忘れたけど。
しかし琴光喜は、長谷川以来の佐渡ケ嶽の呪いがあるので関脇止めでしょう。
あと琴奨菊といい何故
あの部屋は、琴で統一とか、謎の四股名とかは悪趣味な名をつけたがるかね、変な姓名判断でも凝ってるのかな
>>901 それは違う。
大関昇進前3場所以内に一桁勝利がある力士は意外と多い。
907 :
待った名無しさん:04/11/29 01:13:48
筆頭で12勝以上の成績で関脇になれなかった例ってあるの?
909 :
待った名無しさん:04/11/29 01:13:58
>>897 皇司・和歌乃山・大翔大を上げ幅/下げ幅で上回れないから、それより下だと思う。
910 :
待った名無しさん:04/11/29 01:19:25
玉飛鳥、白露山を大翔大はより上にすると6枚目まで上がってしまい、いくらなんでも上げすぎになるので、6枚目は東・闘牙、西・大翔大だと思う。
911 :
待った名無しさん:04/11/29 01:27:15
来場所は関脇が4人 若の里、雅山、琴光喜、栃東
小結は 白鵬、岩木山
が正解
朝青龍 横綱 増 健
魁 皇 大関 千代大海
若の里 関脇 雅 山
琴光喜 栃 東
白 鵬 小結 岩木山
琴ノ若. 前頭 玉乃島
栃乃洋 土佐ノ海
琴欧州 黒 海
白鵬全勝優勝なら大関じゃない?14勝で優勝でも可能性あるんじゃ?
>>913 前例がないから何ともいえない。
15日制以降関脇・小結で全勝した力士は一人もいないし。
三役一場所で大関になった例は?
あまり昔のでは意味がないけど。
千代大海が陥落して魁皇が引退すれば
条件とか関係なく若の里か白鵬が上がるよ。
>>915 三役一場所で大関云々を考えることこそ意味がない
919 :
待った名無しさん:04/11/29 02:16:39
>>916 まあ大関資格者がいなくなる頃には関脇の誰かが3場所33勝以上してるからな。
琴光喜は永遠に小結でいいよ
向こう5年くらい
>>900 琴光喜の場合は今の様子を見ていると上げなくてよかったとも言えるが
上げておけば変わった可能性もなくはないから難しい。
まあ前者の帰結を辿ったと思うがw
922 :
待った名無しさん:04/11/29 07:59:26
>>900 特に真ん中の行の要素が大きいね。あんな雑魚にガチがちに緊張して負けたしね。
でもあの昇進見送りは歴史に残るだろうな。
923 :
待った名無しさん:04/11/29 08:10:10
>>922 歴史に残るっつうか、微妙な見送り例としてね。
さんざんガイシュツだが、三役で3場所好成績が建前なので
3場所前が平幕だと(筆頭や2枚目でも)勝ち星の上積みが
要求されて3場所35勝前後がラインになる。
琴光喜の場合はやや不足って所か。何よりも2場所前の一桁勝ち星は
かなりのマイナス査定。これが致命的だった。
3場所前が三役だったら3場所34勝は駄目押しの数字だから
2場所前の9勝を補う事が出来ただろうが。
琴光喜のこのケースは昇進させてもいい要素は有るものの
見送りもやむなしのギリギリの例だと思われ。
924 :
待った名無しさん:04/11/29 08:15:01
それにしてもNHKで喜びのインタビューも受け、昇進決定ムードの矢先に入った審判部長の見送り決定談話だったため、ショックも大きかっただろう。
926 :
待った名無しさん:04/11/29 09:30:08
幕下上位の予想番付は難しいね。
増健が十五枚目以内に入らないことだけは確かだが・・・
>>913 全勝優勝したら、その次が大関取りになる。
>>916 なぜ白鵬がでてくる?
ここは白鵬厨が多すぎないか?
白鵬小結か?12番勝って一枚しか上がらないなんてありうるか?
若の里を上に上げて下の詰りを改善すべきだろ
平幕で8−7
筆頭で12−3
この次に三役で全勝したら大関昇進?
こういう発想が出来るのは幸せだな。
>>928 あり得る。
上が詰まっているから仕方ないよ。
五関脇にでもするなら話は別だが。
931 :
待った名無しさん:04/11/29 10:21:14
白鵬が初場所で2桁勝ったら次の場所が大関取りの
場所になる
932 :
待った名無しさん:04/11/29 10:44:15
>>931 結論はそれだね。今場所が筆頭で12勝だから
12−3→11−4→12−3とか12−3→10−5→13−2
等のケースで春場所後に大関昇進になるのでは。うまくいくかは別として。
933 :
待った名無しさん:04/11/29 10:52:44
平成八年の初場所では、西小結の琴錦10−5の方が、東前頭筆頭の
貴闘力の12−3より上の扱いだったから、それより番付差がある今回
の方が、小結琴光喜が筆頭白鵬より有利と考えるのが妥当だろうね。
>>932 だからそういう意味でしょ。
>次の場所が大関取り
初場所の次の春場所で大関取りを賭けるっていうことでしょ。
935 :
932:04/11/29 11:13:57
>>934 いやだから、それを言ったつもりだったんだが。
漏れの言葉が足りなかったかな。
936 :
待った名無しさん:04/11/29 11:20:12
誰か来年初場所の幕内予想番付表うpして。
>>935 申し訳ない。
早とちりをしてしまった。
あなたの言っている通りです。
張出がなくなってから番付の体裁を気にするようになったから、
関脇3人はあっても5人はないと思う。
939 :
待った名無しさん:04/11/29 11:53:46
ぜんぜん関係ない話だが、公傷制度ができたばかりの時、公傷で番付が据え置かれるとその位置で張り出されたんだよな。
だから張出前頭九枚目、なんてのがあった
誰か日刊スポーツ来年初場所の幕内予想番付表うpして。
共同通信
朝青龍 横 綱
魁 皇 大 関 千代大
若の里 関 脇 雅 山
×栃 東 関 脇
琴光喜 小 結◎白 鵬
岩木山 前頭一 琴ノ若
玉乃島 二 土佐海
×栃乃洋 三 琴欧州
黒 海 四 露 鵬
垣 添 五 高見盛