【白星配給】大関くんろくクラブ2【陥落昇進反対】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1待った名無しさん
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1052731937/
↑前スレ 【白星配給】大関ゆるふんクラブ【公傷ハンター】

新スレ名はこのように決定しますた。
では今後も皆様新たにここでマッタリと。
2待った名無しさん:04/07/10 08:13
3待った名無しさん:04/07/10 08:16
3
4待った名無しさん:04/07/10 08:20
昨日までの結果

名前 初→       七日目
朝青 ○○○○○ ○ (旭鷲山)
−−−−−−−−−−
魁皇 ●○○●○ ○ (玉乃島)
大海 ○○●○○ ○ (黒海)
武双 ●○●●○ ○ (琴ノ若)
−−−−−−−−−−
栃東 ○○○○● ○ (北勝力)
5:04/07/10 08:21
前スレで出た色々な候補名。

1【背番号は】新球団 藤島ユルフーンズ【96】
2【やればできる】大関互助組【カド番脱出】
3【腰痛・ユルフン】これぞ大関【骨折・クンロク】
4【クンロク】大関ゆるふんクラブ2助目【いっそカンロク】
5【クンロク】大関ゆるふんクラブ2助目【あるいはカンラク】
6【公傷ハンター改メ】平成大関互助会【公傷イレイザー】
7【陥落反対】仲良し大関揃い踏み【昇進反対】
8【大関よいとこ】大関倶楽部【一度はおいで】
9【しゃぶれ】大関ユルフンズ【甘い汁!】
10【3場所ごとに】大関天晴【10勝すればOK】
11【年間20勝で】大関って素敵ですね【地位安泰】
12【だめぽ】大関は月給ドロボー 2ヶ月目【ゆるぽ】
13【世代】大関ゆるふんクラブ2【交代?】
14【勝っちゃ駄目】大関泥沼クラブ 2ハマリ【負けちゃ駄目】
15【落ちる時は】大関ゆるふんクラブ2【みんな一緒】
16【陥落反対】大関くんろくクラブ2【昇進反対】
17【白星配給】大関くんろくクラブ2【陥落昇進反対】
18【雷電に失礼】いまの大関 2堕落目【本当に失礼】
19【銀星配給】大関くんろくクラブ2【陥落昇進反対】
20【白星配給】大関ゆるふんクラブ2【公傷ハンター】
21【銀星配給】大関クンロク倶楽部【ハイパー互助会】

なんと21の候補名が有り、どれにしようか随分迷いましたが、
あまり前スレの文字を変えていない方が良いかな?と思い、
又その中からさらに絞りこんで、結局17の、
【白星配給】大関くんろくクラブ2【陥落昇進反対】
に決めますた。
このスレの決定に異議のある方も多数有るとは思いますが、その辺の所はご勘弁を。
では。
6待った名無しさん:04/07/10 11:56
魁皇博之
平成12年 9月 東大 2 11勝 4敗
平成12年11月 東大関 11勝 4敗
平成13年 1月 東大関 10勝 5敗 次
平成13年 3月 東大関 13勝 2敗 優
平成13年 5月 東大関  4勝 5敗 6休(腰椎椎間板ヘルニア・左腰神経根麻痺)
平成13年 7月 東大 3 13勝 2敗 優
平成13年 9月 東大関  4敗11休  (腰部椎間板症)
平成13年11月 東大 2 10勝 5敗
平成14年 1月 東大関  9勝 6敗
平成14年 3月 西大 2 12勝 3敗 次
平成14年 5月 東大関 11勝 4敗 次
平成14年 7月 東大関  4敗11休  (左上腕二頭筋長頭及び短頭断裂)
平成14年 9月 東大 2 12勝 3敗 次
平成14年11月 東大関  2勝 2敗11休(右上腕二頭筋長頭腱断裂)
平成15年 1月 東大 3 15休    (公傷)
平成15年 3月 西大 2 10勝 5敗 次
平成15年 5月 西大関 11勝 4敗 次
平成15年 7月 東大関 12勝 3敗 優
平成15年 9月 東大関  7勝 8敗
平成15年11月 東大 2 10勝 5敗
平成16年 1月 東大 2 10勝 5敗
平成16年 3月 西大関 13勝 2敗 次
平成16年 5月 西大関 10勝 5敗
7待った名無しさん:04/07/10 11:59
千代大海龍二
平成11年 3月 西大関  3勝8敗 4休(鼻骨骨折)
平成11年 5月 西大 2 15休    (公傷)
平成11年 7月 西大関 10勝5敗
平成11年 9月 東大関 10勝5敗
平成11年11月 東大関  9勝6敗
平成12年 1月 西大関  9勝6敗
平成12年 3月 西大関  8勝7敗
平成12年 5月 東大 2 11勝4敗
平成12年 7月 東大関 11勝4敗
平成12年 9月 東大関 10勝5敗
平成12年11月 西大関  9勝6敗
平成13年 1月 西大関  2勝2敗11休(右足関節脛腓靱帯損傷・右距骨有痛性三角骨)
平成13年 3月 東大 3 15休    (公傷)
平成13年 5月 東大 3 12勝3敗 次
平成13年 7月 東大関 11勝4敗
平成13年 9月 西大関  4勝5敗 6休(左第II・III指中足基節関節靱帯断裂)
平成13年11月 西大関 15休    (公傷)
平成14年 1月 東大 2 13勝2敗 同
平成14年 3月 西大関  7勝8敗
平成14年 5月 西大 2 11勝4敗 次
平成14年 7月 西大関 14勝1敗 優
平成14年 9月 東大関 10勝5敗
平成14年11月 西大関  6勝3敗 6休(右上腕三頭筋損傷)
8待った名無しさん:04/07/10 12:00
千代大海龍二
平成15年 1月 西大 2 15休    (公傷)
平成15年 3月 東大 2 12勝3敗 優
平成15年 5月 東大関 10勝5敗
平成15年 7月 西大関 11勝4敗 次
平成15年 9月 西大関 11勝4敗 次
平成15年11月 東大関 10勝5敗
平成16年 1月 西大関 10勝5敗
平成16年 3月 東大関 13勝2敗 次
平成16年 5月 東大関  9勝6敗
9待った名無しさん:04/07/10 12:02
武双山正士
平成12年 5月 西大関 15休    (腰椎椎間板障害(高位型))
平成12年 7月 西大 2  4勝11敗
平成12年 9月 西関脇 10勝 5敗
平成12年11月 西大 3  9勝 6敗
平成13年 1月 西大 3  9勝 6敗
平成13年 3月 西大関 12勝 3敗 次
平成13年 5月 西大関  9勝 6敗
平成13年 7月 西大関 10勝 5敗
平成13年 9月 東大 2 10勝 5敗
平成13年11月 東大関  9勝 6敗
平成14年 1月 西大関 10勝 5敗
平成14年 3月 東大 2 10勝 5敗
平成14年 5月 東大 2  9勝 5敗 1休(左肩関節脱臼)
平成14年 7月 西大 2 15休    (公傷)
平成14年 9月 西大 2  8勝 7敗
平成14年11月 西大 2 10勝 5敗
平成15年 1月 西大関  8勝 7敗
平成15年 3月 東大関  1勝 6敗 8休(左肩関節脱臼)
平成15年 5月 東大 2  8勝 7敗
平成15年 7月 東大 2 10勝 5敗
平成15年 9月 東大 2  1勝 5敗 9休(左肘橈骨頭骨折)
平成15年11月 西大 2  9勝 6敗
平成16年 1月 西大 2  5勝 4敗 6休(左膝内側側副靱帯損傷)
平成16年 3月 西大 2  9勝 6敗
平成16年 5月 西大 2  6勝 9敗

10待った名無しさん:04/07/10 12:04
栃東大裕<参考>
平成14年 1月 西大 2 13勝 2敗 優
平成14年 3月 東大関 10勝 5敗
平成14年 5月 西大関 10勝 5敗
平成14年 7月 東大 2  3勝 2敗10休(左上腕骨小結節裂離骨折・左肩甲下筋停止部損傷)
平成14年 9月 西大関 15休    (公傷)
平成14年11月 東大 3  8勝 7敗
平成15年 1月 東大 2  6敗 9休  (左肩関節脱臼)
平成15年 3月 西大関 15休    (公傷)
平成15年 5月 西大 2  8勝 7敗
平成15年 7月 西大 2  7勝 8敗
平成15年 9月 西大 2 10勝 5敗
平成15年11月 西大関 13勝 2敗 優
平成16年 1月 東大関  9勝 6敗
平成16年 3月 東大 2  3敗12休  (左肩峰骨骨折)
平成16年 5月 東大 2 15休
11待った名無しさん:04/07/10 12:06
若島津六男<参考>
昭和58年 1月 西張大  10勝 5敗
昭和58年 3月 東張大   8勝 3敗4休(右足首関節剥離骨折)
昭和58年 5月 西張大  13勝 2敗 次
昭和58年 7月 西大関  11勝 4敗
昭和58年 9月 西大関  13勝 2敗
昭和58年11月 東大関  11勝 4敗
昭和59年 1月 東大関  11勝 4敗
昭和59年 3月 東大関  14勝 1敗 優
昭和59年 5月 東大関   9勝 6敗
昭和59年 7月 東張大  15勝   優
昭和59年 9月 東大関  11勝 4敗
昭和59年11月 東大関  11勝 4敗 次
昭和60年 1月 東大関   9勝 6敗
昭和60年 3月 西大関  12勝 3敗 次
昭和60年 5月 西大関  10勝 5敗
昭和60年 7月 西大関   4勝 4敗7休(左肩関節及び左肘関節捻挫)
昭和60年 9月 西張大   9勝 6敗
昭和60年11月 西張大   3勝12敗
昭和61年 1月 東張大 2  8勝 7敗
昭和61年 3月 西張大 2  7勝 8敗
昭和61年 5月 西張大 2  9勝 6敗
昭和61年 7月 西張大 2  9勝 6敗
昭和61年 9月 西張大   8勝 7敗
昭和61年11月 西張大   8勝 7敗
昭和62年 1月 東張大 2  5勝10敗
昭和62年 3月 東張大 2  8勝 7敗
昭和62年 5月 西張大   4勝 9敗2休(頸腕症候群)
昭和62年 7月 西張大   3敗    (引退)
12待った名無しさん:04/07/10 12:07
朝潮太郎<参考>
昭和58年 5月 東張大   9勝 6敗
昭和58年 7月 東張大 2  9勝 6敗
昭和58年 9月 西張大   6勝 3敗 6休(右膝内側側副靱帯損傷)
昭和58年11月 西張大  15休    (公傷)
昭和59年 1月 西張大  10勝 5敗
昭和59年 3月 東張大   9勝 6敗
昭和59年 5月 西張大  10勝 5敗
昭和59年 7月 西大関   8勝 7敗
昭和59年 9月 東張大  11勝 4敗
昭和59年11月 西大関  10勝 5敗
昭和60年 1月 西大関   9勝 6敗
昭和60年 3月 東張大  13勝 2敗 優
昭和60年 5月 東大関  11勝 4敗
昭和60年 7月 東大関   9勝 6敗
昭和60年 9月 東張大   9勝 6敗
昭和60年11月 東張大   9勝 6敗
昭和61年 1月 西張大   9勝 6敗
昭和61年 3月 東張大  10勝 5敗
昭和61年 5月 西大関   9勝 6敗
昭和61年 7月 東張大   9勝 6敗
昭和61年 9月 東張大   9勝 6敗
昭和61年11月 西大関   8勝 7敗
13待った名無しさん:04/07/10 12:08
朝潮太郎<参考>
昭和62年 1月 西張大   9勝 6敗
昭和62年 3月 西張大   9勝 6敗
昭和62年 5月 東張大   8勝 7敗
昭和62年 7月 東張大   9勝 6敗
昭和62年 9月 東張大   8勝 7敗
昭和62年11月 東張大   8勝 7敗
昭和63年 1月 西張大   9勝 6敗
昭和63年 3月 西張大   8勝 7敗
昭和63年 5月 西張大   1勝 2敗12休(右足根骨靱帯損傷)
昭和63年 7月 西張大   8勝 7敗
昭和63年 9月 西張大   9勝 6敗
昭和63年11月 西大関   4勝11敗
平成元年 1月 西張大   8勝 7敗
平成元年 3月 東張大   5敗    (引退)
14待った名無しさん:04/07/10 12:09
北天佑勝彦<参考>
昭和58年 7月 東張大   9勝 6敗
昭和58年 9月 東張大   8勝 7敗
昭和58年11月 東張大  11勝 4敗
昭和59年 1月 東張大   9勝 6敗
昭和59年 3月 西張大  12勝 3敗 次
昭和59年 5月 西大関  10勝 5敗
昭和59年 7月 東大関  10勝 5敗
昭和59年 9月 西大関   9勝 6敗
昭和59年11月 西張大   8勝 7敗
昭和60年 1月 西張大  11勝 4敗 次
昭和60年 3月 東大関   8勝 7敗
昭和60年 5月 東張大  10勝 5敗
昭和60年 7月 東張大  13勝 2敗 優
昭和60年 9月 東大関   9勝 6敗
昭和60年11月 西大関  12勝 3敗 次
昭和61年 1月 東大関   8勝 7敗
昭和61年 3月 西張大  10勝 5敗
昭和61年 5月 東張大   9勝 6敗
昭和61年 7月 西張大   6勝 9敗
昭和61年 9月 東張大 2  8勝 7敗
昭和61年11月 東張大 2  9勝 6敗
15待った名無しさん:04/07/10 12:09
北天佑勝彦<参考>
昭和62年 1月 西大関  11勝 4敗 次
昭和62年 3月 東大関   3勝 6敗6休(左膝関節及び左足首関節捻挫・左前脛腓靱帯及び左距腓靱帯及び左踵腓靱帯損傷)
昭和62年 5月 東張大 2 15休    (公傷)
昭和62年 7月 西張大 2  8勝 7敗
昭和62年 9月 西張大   8勝 7敗
昭和62年11月 西張大   9勝 6敗
昭和63年 1月 西大関   9勝 6敗
昭和63年 3月 東張大   8勝 7敗
昭和63年 5月 東張大   2勝 5敗8休(左肩関節捻挫)
昭和63年 7月 東張大   9勝 6敗
昭和63年 9月 西大関   8勝 7敗
昭和63年11月 東張大  10勝 5敗
平成元年 1月 西大関  10勝 5敗
平成元年 3月 西大関  12勝 3敗
平成元年 5月 西大関  10勝 5敗
平成元年 7月 西大関   9勝 6敗
平成元年 9月 東大関  10勝 5敗
平成元年11月 東大関   5勝10敗
平成 2年 1月 西張大  10勝 5敗
平成 2年 3月 西大関   9勝 6敗
平成 2年 5月 東張大   8勝 7敗
平成 2年 7月 西張大   9勝 6敗
平成 2年 9月 西大関   2勝 5敗  (引退)
16待った名無しさん:04/07/10 17:59
名前 初→        八日目
朝青 ○○○○○ ○○ (琴ノ若)
−−−−−−−−−−−
魁皇 ●○○●○ ○○ (琴龍)
大海 ○○●○○ ○○ (若の里)
武双 ●○●●○ ○○ (北勝力)
−−−−−−−−−−−
栃東 ○○○○● ○○ (旭鷲山)
(参考)
雅山 ○○○○○ ○○ (追風海)

魁皇同様首を傾げたくなる三日間
17待った名無しさん:04/07/10 18:29
>>16
>首を傾げたくなる三日間  
ワラタ

それにしても大関が仕事しないと見事に過疎スレになるなここw
18待った名無しさん:04/07/10 18:30
つま〜んね!
19待った名無しさん:04/07/10 19:00
魁皇・大海は勝ち越しは余裕だろうけど
内容が良くないから優勝はムリ。
ユルフンは2勝まわして貰えそうだな。
20待った名無しさん:04/07/10 19:13
星売買力士に然るべき報いを!
21待った名無しさん:04/07/11 01:44
988 :986 :04/07/10 06:25
>>987
幸せにしてね(´▽`)
22待った名無しさん:04/07/11 02:09
昭和61年の相撲を見てみたい
23前スレ880:04/07/11 11:19
880 :待った名無しさん :04/07/01 23:10
>>855
名古屋場所の武双山の成績オッズ、
持ち点5000点から、この位に賭けてみようかなw

0勝(全休含む)− 5倍  500点 
1勝      − 8倍  500点
2、3勝    − 6倍 1500点
4、5勝    − 4倍 1000点
6、7勝    − 2倍  500点
8、9勝    − 3倍  500点
10勝    − 10倍  500点
11、12勝 − 50倍    0点
13、14勝− 100倍    0点
全勝優勝  − 500倍    0点

7日目の時点で武双は既に4勝...
全勝は既に初日で、13&14勝は4日目の時点で既に消えたのは、願望通りwだったが、
0〜3勝止まりの可能性も既に無くなってしまったのだな...うーむ。
まだ武双は11&12勝の可能性も残っている。
まあ後半戦で上位には勝てないから、武双にそんな好成績をあげるのは不可能だとは思うがw
このままのペースだと、倍率の低い6〜9勝の成績が妥当かな...?
シコ名 初→          九日目
朝青 ○○○○○ ○○○ (北勝力)
−−−−−−−−−−−
魁皇 ●○○●○ ○○○ (霜鳥)
大海 ○○●○○ ○○○ (旭鷲山)
武双 ●○●●○ ○○○ (栃東)
−−−−−−−−−−−
栃東 ○○○○● ○○○ (武双山)
(参考)
雅山 ○○○○○ ○○○ (時津海)

うーん、「同体」ねえ…
25名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:15
早くもM東VSユルフンの大一番がやってきたな。
もう少し後に組んでくれれば非常に盛り上がっただろうに。
また首をかしげる展開になったな
このスレ的には
力士 朝 魁 大 武 栃
名前 青 皇 海 双 東
朝青 \ 15 14 13 12
魁皇 15 \ 13 14 11
大海 14 13 \ 15 10
武双 13 14 15 \ 09
栃東 12 11 10 09 \
元大関ミヤブが好調だな
割りを崩さなくても横綱大関と対戦可能だし
後半が楽しみだ
29待った名無しさん:04/07/12 06:09
>>21
え、晒されてるの? 書いたの私ですが。
30待った名無しさん:04/07/12 17:51
栃東は大関陥落しても復帰が濃厚なため、すでに互助会再入会していたようです
31待った名無しさん:04/07/12 17:56
シコ名 初→            十日目
朝青 ○○○○○ ○○○○ (雅山)
−−−−−−−−−−−−
魁皇 ●○○●○ ○○○● (黒海)
大海 ○○●○○ ○○○○ (栃東)
武双 ●○●●○ ○○○○ (若の里)
−−−−−−−−−−−−
栃東 ○○○○● ○○○● (千代大海)
(参考)
雅山 ○○○○○ ○○○○ (朝青龍)

やはり5日連続は無理だったかw
32待った名無しさん:04/07/12 18:07
M東の互助プレイ
33待った名無しさん:04/07/12 18:08
なにげに魁皇と武双山が並んだな
34待った名無しさん:04/07/12 18:16


角番の武双山と復帰をめざす栃東の取組で、1本だけ回る「大関」の懸賞……

なんてシュールな絵だ。
35待った名無しさん:04/07/12 18:19
>>34
二人へのイヤミにも見えるな。
36待った名無しさん:04/07/13 00:52
力士 朝 魁 大 武 栃
名前 青 皇 海 双 東
朝青 \ 15 14 13 12
魁皇 15 \ 13 14 11
大海 14 13 \ 15 ?
武双 13 14 15 \ ○
栃東 12 11 ? ● \
37待った名無しさん:04/07/13 14:03
>>34
えっもっと回ってなかったっけ??
38待った名無しさん:04/07/13 16:16
>>37
2回り目だったと思う。
「大関」の懸賞、ほんとにこの地位がかかっているからな、二人とも。
当人には悪いが笑ってしまった。
39待った名無しさん:04/07/13 17:43
来場所も4大関になりそうです。大関万歳!!
40待った名無しさん:04/07/13 17:46
力士 朝 魁 大 武 栃
名前 青 皇 海 双 東
朝青 \ 15 14 13 11
魁皇 15 \ 13 14 12
大海 14 13 \ 15 ●
武双 13 14 15 \ ○
栃東 11 12 ○ ● \
12日の横綱の相手はたぶん若の里
41待った名無しさん:04/07/13 18:03
今日は仕事サボって欲しかったぞ>大海
42待った名無しさん:04/07/13 18:07
>>40
大海と魁皇はこのままだとドルジとの対戦日入れ替わるんじゃないの?
43待った名無しさん:04/07/13 18:11
シコ名 初→              十一日目
朝青 ○○○○○ ○○○○○ 10−0☆(栃東)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ●○○●○ ○○○●○ 7−3 (若の里)
大海 ○○●○○ ○○○○● 8−2☆(北勝力)
武双 ●○●●○ ○○○○○ 7−3 (旭天鵬)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
栃東 ○○○○● ○○○●○ 8−2☆(朝青龍)
(参考)
雅山 ○○○○○ ○○○○● 9−1☆(白鵬)

大海、栃東に痛い2敗目。
全勝対決はミヤビ、やはりドルジの壁は厚く...
で、翌日の取組編成がなっとらん!
大海は既に負け越しの関脇北勝力より、
優勝争いに加わっている雅山に当てるべきだ!

力士 朝 魁 大 武 栃
シコ名 青 皇 海 双 東
朝青 \ 15 14 13 11
魁皇 15 \ 13 14 12
大海 14 13 \ 15 ●
武双 13 14 15 \ ○
栃東 11 12 ○ ● \
44待った名無しさん:04/07/13 20:41
大海負けて優勝争いがつまんなくなったな。
一差でも厳しいのに二差じゃもう無理。
明日の栃東に期待しよう。
45待った名無しさん:04/07/13 21:58
今後も栃東は、最弱の大関&最強の関脇、として君臨しそうだなw
46待った名無しさん:04/07/13 22:12
栃東は依然として69代を狙う男ですよ
47待った名無しさん:04/07/13 22:12
>>45
別に栃東はどっちとも「最」がつく程のものでも無いと思うが。
48待った名無しさん:04/07/14 00:37
>>39
ミヤブも入れてやろうぜ。入関として
49待った名無しさん:04/07/14 00:41
しかし、毎場所確変平幕力士が登場しますね。
50待った名無しさん:04/07/14 00:51
>>48
「ゆるふん」に関しては武双山と並んで
他の追随を許さないからなぁ
51待った名無しさん:04/07/14 01:01
引退後は「茨城ユルフーンズ」を結成して漫談を演じて欲しい。
52待った名無しさん:04/07/14 01:02
尾曽さん今日もゆるいでんなぁ
竹内さんもなぁ
53待った名無しさん:04/07/14 01:07
それにしても武蔵川は
中途半端な大関を次々輩出するな。
54待った名無しさん:04/07/14 02:47
ぶっちゃけ、今日の若の里は悪阻に貸し作ってた?
55待った名無しさん:04/07/14 02:54
若の里は売ってる場合じゃないだろ
このままじゃ永世クンロク関脇で終わるぞ
56待った名無しさん:04/07/14 09:15
あの突き落としのくらい方は無いよなぁ。
57待った名無しさん:04/07/14 12:43
>>56
あの取り組み見てこれが次期大関候補か、
と考えたらこのスレの将来も安泰だとオモタ。
その前に大関になれそうにもないが。
58待った名無しさん:04/07/14 18:00
シコ名 初→               十二日目
朝青 ○○○○○ ○○○○○ ● 10−1☆(若の里)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ●○○●○ ○○○●○ ○ 8−3☆(栃東)
大海 ○○●○○ ○○○○● ○ 9−2☆(雅山)
武双 ●○●●○ ○○○○○ ○ 8−3☆(霜鳥)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
栃東 ○○○○● ○○○●○ ○ 9−2☆(魁皇)
(参考)
雅山 ○○○○○ ○○○○● ● 9−2☆(千代大海)

ミヤブもう外そうかと思ったがドルジ黒星キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
59待った名無しさん:04/07/14 18:07
尾曾さんの連勝が壮観ですね
60待った名無しさん:04/07/14 18:08
もしかして大関三人とも二桁いけるか?
61待った名無しさん:04/07/14 18:15
シコ名 初→               十二日目
朝青 ○○○○○ ○○○○○ ● 10−1☆(若の里)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ●○○●○ ○○○●○ ○ 8−3☆(栃東)
大海 ○○●○○ ○○○○● ○ 9−2☆(雅山)
武双 ●○●●○ ○○○○○ ○ 8−3☆(霜鳥)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
栃東 ○○○○● ○○○●○ ○ 9−2☆(魁皇)
(参考)
雅山 ○○○○○ ○○○○● ● 9−2☆(千代大海)

ドルジに●ついにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!!!
なんと魁皇&武双(カド番脱出)揃って勝越キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!!!
栃東、大関復帰までM1キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
ミヤブやはりここで2敗キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

力士 朝 魁 大 武 栃
シコ名 青 皇 海 双 東
朝青 \ 15 14 13 ○
魁皇 15 \ 13 14 ?
大海 14 13 \ 15 ●
武双 13 14 15 \ ○
栃東 ○ ? ○ ● \
62待った名無しさん:04/07/14 18:16
来場所は4人揃いそうだな
よかったよかった
63待った名無しさん:04/07/14 18:27
関脇栃東はここで運を使い果たして、
終盤4連敗。
わずかあと1勝で大関復帰ならず、
という事もなきにしもあらず...
6463:04/07/14 18:29
それか関脇栃東は、
明日の大関魁皇戦で大けがをして、
明後日から休場。
わずかあと1勝に迫った大関復帰を、
又もケガに泣かされ結局は果たせず...
という事も。
65待った名無しさん:04/07/14 18:30
金星とったから9勝でも恩赦で復帰ってことはありえない……か。
66待った名無しさん:04/07/14 18:41
>>65
関脇では横綱倒しても、金星にはならないでしょ。

でも今日の千秋楽、ついに栃東は、ドルジから金星獲得!
というシーンにも見えたw
67待った名無しさん:04/07/14 18:44
>>66
おまいも「今日の千秋楽」て(;´Д`)
68待った名無しさん:04/07/14 18:47
>>66
「結びの一番」と書きたかったのね。
「千秋楽」にワロタ
69待った名無しさん:04/07/14 19:46
このスレたってから(15年5月)ずっと横綱は朝青龍一人だけなんだね。
(武蔵丸は休場ばかりで大関との対戦なし)
上位&同格が3〜4人しかいないのに10勝がやっとって・・・
そしてこれで大関になれない若の里って・・・

元祖互助会の頃も横綱は二人だけだったのに、
下から北尾・保志・小錦・大乃国・旭富士らの突き上げを食って
クンロクに終わっていた。小錦以外の4人は横綱に昇進。


70待った名無しさん:04/07/15 18:02
盛り上がってまいりました
71待った名無しさん:04/07/15 18:10
どうしても10勝する気がないんだな、こいつらは……orz
72待った名無しさん:04/07/15 19:43

シコ名 初→               十二日目
朝青 ○○○○○ ○○○○○ ●● 10−2☆(武双山)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ●○○●○ ○○○●○ ○○ 8−3☆(千代大海)
大海 ○○●○○ ○○○○● ○● 9−2☆(魁皇)
武双 ●○●●○ ○○○○○ ○● 8−3☆(朝青龍)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
栃東 ○○○○● ○○○●○ ○● 9−2☆(琴光喜)

(参考)
雅山 ○○○○○ ○○○○● ●○ 10−2☆(普天王)
白鵬 ○○○●○ ○●○●○ ○○ 9−3☆(黒海)
朝赤 ○○●○○ ●○○●○ ○○ 9−3☆(出島)
豊桜 ○○○○● ○○●○○ ●○ 9−3☆(高見盛)
普天 ○●○●○ ○○○○● ○○ 9−3☆(雅山)

朝青龍の後退により優勝争いが混沌としてきました。
武双も朝青龍を自力で倒せば、まさかの優勝のチャンス!
平幕にも可能性あり!
73待った名無しさん:04/07/15 19:45
訂正
シコ名 初→               十二日目
朝青 ○○○○○ ○○○○○ ●● 10−2☆(武双山)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ●○○●○ ○○○●○ ○○ 9−3☆(千代大海)
大海 ○○●○○ ○○○○● ○● 9−3☆(魁皇)
武双 ●○●●○ ○○○○○ ○● 8−4☆(朝青龍)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
栃東 ○○○○● ○○○●○ ○● 9−2☆(琴光喜)

(参考)
雅山 ○○○○○ ○○○○● ●○ 10−2☆(普天王)
白鵬 ○○○●○ ○●○●○ ○○ 9−3☆(黒海)
朝赤 ○○●○○ ●○○●○ ○○ 9−3☆(出島)
豊桜 ○○○○● ○○●○○ ●○ 9−3☆(高見盛)
普天 ○●○●○ ○○○○● ○○ 9−3☆(雅山)

朝青龍の後退により優勝争いが混沌としてきました。
武双が朝青龍を倒せば、魁皇・大海にタナボタ優勝のチャンス!
平幕にも可能性あり!
74待った名無しさん:04/07/15 22:05
参考がイパーイw
75待った名無しさん:04/07/15 22:09
朝青龍−武双山、魁皇−千代大海より
黒海−白鵬、雅山−普天王の一番の方が楽しみ。
それほど今の大関には魅力が無い
76待った名無しさん:04/07/15 23:54
栃東の星勘定が違ってるので直しますた
シコ名 初→               十二日目
朝青 ○○○○○ ○○○○○ ●● 10−2☆(武双山)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ●○○●○ ○○○●○ ○○ 9−3☆(千代大海)
大海 ○○●○○ ○○○○● ○● 9−3☆(魁皇)
武双 ●○●●○ ○○○○○ ○● 8−4☆(朝青龍)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
栃東 ○○○○● ○○○●○ ○● 9−3☆(琴光喜)

(参考)
雅山 ○○○○○ ○○○○● ●○ 10−2☆(普天王)
白鵬 ○○○●○ ○●○●○ ○○ 9−3☆(黒海)
朝赤 ○○●○○ ●○○●○ ○○ 9−3☆(出島)
豊桜 ○○○○● ○○●○○ ●○ 9−3☆(高見盛)
普天 ○●○●○ ○○○○● ○○ 9−3☆(雅山)
77待った名無しさん:04/07/16 00:25
対戦予想(十三日目は決定)
   十三 十四 楽日
朝青 武双 大海 魁皇
魁皇 大海 武双 朝青
大海 魁皇 朝青 武双
武双 朝青 魁皇 大海
栃東 琴光 雅山 霜鳥?
雅山 普天 栃東 ?

栃東は決して余裕は無い。
78待った名無しさん:04/07/16 03:13
脱落したはずなのにいつの間にか優勝争いに名を連ねている、
こういうときの魁皇は強いぞ!w
79待った名無しさん:04/07/16 03:35
魁皇は例のヤツに星を貸す必要もないしなw
80待った名無しさん:04/07/16 05:00
1日遅れだが

“筋書き”あるよなないよな…優勝一気に混戦模様
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_07/s2004071508.html

なんでドルジが筋書きなしで悪阻その他が筋書きありなんだ(゚д゚)ゴルァ!!!
81待った名無しさん:04/07/16 11:44
>>80
深読みしすぎだろ(w
この記者の表現が下手なだけだと思う。
82待った名無しさん:04/07/16 12:57
シコ名 初→               十二日目
朝青 ○○○○○ ○○○○○ ●● 10−2☆(武双山)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ●○○●○ ○○○●○ ○○ 9−3☆(千代大海)
大海 ○○●○○ ○○○○● ○● 9−3☆(魁皇)
武双 ●○●●○ ○○○○○ ○● 8−4☆(朝青龍)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
栃東 ○○○○● ○○○●○ ○● 9−3☆(琴光喜)

(参考)
雅山 ○○○○○ ○○○○● ●○ 10−2☆(普天王)
白鵬 ○○○●○ ○●○●○ ○○ 9−3☆(黒海)
朝赤 ○○●○○ ●○○●○ ○○ 9−3☆(出島)
豊桜 ○○○○● ○○●○○ ●○ 9−3☆(高見盛)
普天 ○●○●○ ○○○○● ○○ 9−3☆(雅山)

力士 朝 魁 大 武 栃
シコ名 青 皇 海 双 東
朝青 \ 15 14 ? ○
魁皇 15 \ ? 14 ○
大海 14 ? \ 15 ●
武双 ? 14 15 \ ○
栃東 ○ ● ○ ● \
8382訂正:04/07/16 12:59
シコ名 初→               十二日目
朝青 ○○○○○ ○○○○○ ●● 10−2☆(武双山)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ●○○●○ ○○○●○ ○○ 9−3☆(千代大海)
大海 ○○●○○ ○○○○● ○● 9−3☆(魁皇)
武双 ●○●●○ ○○○○○ ○● 8−4☆(朝青龍)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
栃東 ○○○○● ○○○●○ ○● 9−3☆(琴光喜)

(参考)
雅山 ○○○○○ ○○○○● ●○ 10−2☆(普天王)
白鵬 ○○○●○ ○●○●○ ○○ 9−3☆(黒海)
朝赤 ○○●○○ ●○○●○ ○○ 9−3☆(出島)
豊桜 ○○○○● ○○●○○ ●○ 9−3☆(高見盛)
普天 ○●○●○ ○○○○● ○○ 9−3☆(雅山)

力士 朝 魁 大 武 栃
シコ名 青 皇 海 双 東
朝青 \ 15 14 ? ●
魁皇 15 \ ? 14 ○
大海 14 ? \ 15 ●
武双 ? 14 15 \ ○
栃東 ○ ● ○ ● \
84待った名無しさん:04/07/16 17:31
栃東負けた。9勝5敗プレイか?
白鵬みたいに空気嫁なさそうなのが当たったらプレイどころじゃないぞw
85待った名無しさん:04/07/16 17:53
シコ名 初→                  十四日目
朝青 ○○○○○ ○○○○○ ●●○ 11−2☆(千代大海)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ●○○●○ ○○○●○ ○○○ 10−3☆(武双山)
大海 ○○●○○ ○○○○● ○●● 9−4☆(朝青龍)
武双 ●○●●○ ○○○○○ ○●● 8−5☆(魁皇)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
栃東 ○○○○● ○○○●○ ○●● 9−4☆(雅山)

(参考)
雅山 ○○○○○ ○○○○● ●○○ 11−2☆(栃東)
白鵬 ○○○●○ ○●○●○ ○○○ 10−3☆(朝赤龍)
朝赤 ○○●○○ ●○○●○ ○○○ 10−3☆(白鵬)
豊桜 ○○○○● ○○●○○ ●○○ 10−3☆(普天王)

力士 朝 魁 大 武 栃
シコ名 青 皇 海 双 東
朝青 \ 15 14 ○ ●
魁皇 15 \ ○ 14 ○
大海 14 ● \ 15 ●
武双 ● 14 15 \ ○
栃東 ○ ● ○ ● \

4敗になった普天王は参考から除外しますた。
なにやら雲行きが怪しくなってきたぞぉ>栃東
86待った名無しさん:04/07/16 17:54
シコ名 初→               十二日目
朝青 ○○○○○ ○○○○○ ●●○ 11−2☆(千代大海)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ●○○●○ ○○○●○ ○○○ 10−3☆(武双山)
大海 ○○●○○ ○○○○● ○●● 9−4☆(朝青龍)
武双 ●○●●○ ○○○○○ ○●● 8−5☆(魁皇)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
栃東 ○○○○● ○○○●○ ○●● 9−4☆(雅山)

(参考)
雅山 ○○○○○ ○○○○● ●○○ 11−2☆(栃東)
白鵬 ○○○●○ ○●○●○ ○○○ 10−3☆(白鵬)
朝赤 ○○●○○ ●○○●○ ○○○ 10−3☆(朝赤龍)
豊桜 ○○○○● ○○●○○ ●○○ 10−3☆(普天王)
(普天王は雅山に敗れ4敗に脱落)

力士 朝 魁 大 武 栃
シコ名 青 皇 海 双 東
朝青 \ 15 ? ○ ●
魁皇 15 \ ○ ? ○
大海 ? ● \ 15 ●
武双 ● ? 15 \ ○
栃東 ○ ● ○ ● \
87前スレ880:04/07/16 18:00
>>23
武双、ここで11&12勝の勝ち星がようやくw消える。
一時は12勝いけるんじゃないかとドキドキだったが、
やっぱりユルフンがこんな好成績上げるわけ無いよなw
11&12勝にも賭けなくてホッとしましたw

さて武双は、やはり8&9勝止まりか、
それとも昨年名古屋場所以来の1年振り10勝なるか?
低倍率の8勝or9勝が堅いかなあ...?
88待った名無しさん:04/07/16 18:24
やっぱり大海は魁皇に勝てないな。
89待った名無しさん:04/07/16 18:27
武双山の8勝後の勝率って、かつての北天佑よりも悪いかもねw(北天佑は3勝14敗みたいなものすごく悲惨な成績だった)
90待った名無しさん:04/07/16 18:34
>>89
あれは友達が多過ぎたんだよ。特にドルジの親方と豪風の親方。
91待った名無しさん:04/07/16 18:34
>>89
6敗してからの勝率はすごいが

H15.1 5−1
    5 5−1
    11 3−0
 16.5 0−3
  
92待った名無しさん:04/07/16 18:54
>>90
春ノ山の親方モナー
93待った名無しさん:04/07/16 20:17
栃東はまだ復帰してないのに
クラブ会員気分になってるのか?
94待った名無しさん:04/07/17 18:09
明日はクンロクを賭けた大一番ですね。
95待った名無しさん:04/07/17 18:45
シコ名 初→                   千秋楽
朝青 ○○○○○ ○○○○○ ●●○○ 12−2☆(魁皇)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ●○○●○ ○○○●○ ○○○○ 11−3☆(朝青龍)
大海 ○○●○○ ○○○○● ○●●● 9−5☆(武双山)
武双 ●○●●○ ○○○○○ ○●●● 8−6☆(千代大海)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
栃東 ○○○○● ○○○●○ ○●●○ 10−4☆(白鵬)クラブ復帰決定!

(参考)
雅山 ○○○○○ ○○○○● ●○○● 11−3☆(朝赤龍)
朝赤 ○○●○○ ●○○●○ ○○○○ 11−3☆(雅山)
豊桜 ○○○○● ○○●○○ ●○○○ 11−3☆(霜鳥)
96待った名無しさん:04/07/17 18:53
M東復帰にちょっと感動してしまった俺がいた
97待った名無しさん:04/07/17 18:59
>>95
毎日乙です。
今場所はM東の大関復帰と夢想山のカド番脱出と見所の多い場所だった。
98待った名無しさん:04/07/17 19:25
結局
 魁皇11−4
 大海9−6
 武双9−6
 栃東10−5
だったりして
99待った名無しさん:04/07/17 19:59
やっぱりこのクラブは4人いてこそ意味があるよなあ…
  . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄


100待った名無しさん:04/07/17 20:22
武双は、8勝でOK
101前スレ880:04/07/17 21:28
>>23
>>87
0勝(全休含む)− 5倍  500点 
1勝      − 8倍  500点
2、3勝    − 6倍 1500点
4、5勝    − 4倍 1000点
6、7勝    − 2倍  500点
8、9勝    − 3倍  500点
10勝    − 10倍  500点
11、12勝 − 50倍    0点
13、14勝− 100倍    0点
全勝優勝  − 500倍    0点

結局ユルフンの勝ち星は、8&9勝−3倍、ですたね...
500点×3倍=1500点。
つまり5000点から3500点も損してしまいますた...。・゚・(ノД`)・゚・。

しかもユルフンは、これで昨年の秋場所から、
なんと6回連続で大関カド番←→カド番脱出の繰り返し!
と言う事は、秋場所は大関カド番となるのですねw
なんか今日の魁皇戦、またまた左肩を痛めたそうで。
完全に脱臼したそうでは無いが、
ユルフンの千秋楽は大事をとって休場となるのか??
102待った名無しさん:04/07/17 21:30
ユルフン力士に然るべき報いを!
クンロク大関に減給の戒めを!
103待った名無しさん:04/07/17 21:33
ひろゆき「明日は本割りでサクッと負けるか。二番とるほど体力無いし、
     豊桜や朝赤龍に負けて恥かくのイヤだし」
りゅうじ「オソはカド番脱出してるから遠慮なくいくゼ。帳尻は合わせるよ」
お  そ「こんなに余裕で終番を迎えたのはいつ以来だろう。
     来場所は仲間が戻ってくるし楽しみだ」
だいすけ「白鵬には勝てそうにないし、あ〜ヒヤヒヤもんだった。
     こんなに苦労するならオソに貸すんじゃなかった」

みやぶぅ「結局オレはかませ犬かよ」
104待った名無しさん:04/07/17 21:36
大海&武双は、二人仲良く十二日目から、
三日続けての大仕事をしてますねw
千秋楽はどっちかがサボる事になるのか...
武双が今日肩を痛めたそうだから、
武双が4日連続の大仕事??
105待った名無しさん:04/07/17 21:41
>>103
雅−赤の直接対戦があるので魁皇が朝青龍に勝つと
少なくとも巴戦になる。魁皇は3番とるのはつらかろう。
106待った名無しさん:04/07/17 22:47
明日の千秋楽は、ドルジが本割りで魁皇に完勝し、
結局優勝決定戦(巴戦も含めて)は行わない可能性が高いかも。

で、先場所の優勝決定戦のあのドルジ−北勝力戦後のように、
観客からはニ場所連続で「あ〜あ...」というため息で、
又終わってしまうものと思われw
107待った名無しさん:04/07/17 23:38
>>106
観客も恨むなら三保ヶ関を恨むんだな
108待った名無しさん:04/07/18 01:55
>>107
あの日負けてたらドルジはそれ以降の気合の入りっぷりも違ってたかもしれん。
俺はドルヲタでもないしアレは完全に若様の勝ちだと思っているが、
いつまでもあの取組を引っ張るしつこさはみっともないと思う。半島人ですか? って感じ
109待った名無しさん:04/07/18 07:33
力士 朝 魁 大 武 栃
シコ名 青 皇 海 双 東
朝青 \ ? ○ ○ ●
魁皇 ? \ ○ ○ ○
大海 ● ● \ ? ●
武双 ● ● ? \ ○
栃東 ○ ● ○ ● \
110待った名無しさん:04/07/18 08:08
>>106
どっちにしても名古屋の馬鹿客は狂ったように座布団投げるんだろうなw
111待った名無しさん:04/07/18 10:22
ユルフンはカド番脱出のため本日は無理せず休場
112待った名無しさん:04/07/18 17:30
シコ名 初→
朝青 ○○○○○ ○○○○○ ●●○○○ 13−2☆(4場所連続8回目の優勝)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ●○○●○ ○○○●○ ○○○○● 11−4☆
大海 ○○●○○ ○○○○● ○●●●□ 10−5☆
武双 ●○●●○ ○○○○○ ○●●●■ 8−7☆(来場所は全休?)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
栃東 ○○○○● ○○○●○ ○●●○● 10−5☆(来場所大関復帰)

(参考)
雅山 ○○○○○ ○○○○● ●○○●○ 12−3☆
朝赤 ○○●○○ ●○○●○ ○○○○● 11−4☆
豊桜 ○○○○● ○○●○○ ●○○○○ 12−3☆(敢闘賞受賞)
113待った名無しさん:04/07/18 18:40
>>112
乙〜

来場所はメンバー揃い踏みか。楽しませてくれ。
114待った名無しさん:04/07/18 19:06
終わってみれば

           両  者  ギ  リ  ギ  リ

115106:04/07/18 20:14
>>106
やっぱりなあ…
オレの予想通りに終わってしまうという、なんと意外性の無い千秋楽だぞよw
116待った名無しさん:04/07/18 20:58
魁皇 横綱に子ども扱いされ、優勝決定戦の期待を見事にかき消す。
大海 不戦勝でやっと十勝。
武双 千秋楽に休場。看板力士の自覚ゼロ。
栃東 白鵬に軽くあしらわれ薄氷の大関復帰。

このスレ的には今場所は栃東も含めよい仕事ぶりでしたね。
本質的には・・・ だらしのない大関。3人合計29勝16敗。
117待った名無しさん:04/07/18 21:06
くんろくクラブVSモンゴリアン・トップ・チームでガチ抗争やれ
118待った名無しさん:04/07/18 21:29
くんろくクラブ 魁皇 千代大海 栃東 武双山
モンゴリアントップチーム 朝青龍 朝赤龍 白鵬 旭天鵬
ヨーロピアントップチーム 黒海 露鵬 琴欧州 白露山

勝つのはどこだ?
119待った名無しさん:04/07/18 21:32
>>117
一方的すぎて抗争になりません

緩褌高校vs蒙古高校
雅 山 先鋒 時天空
栃 東 次鋒 白 鵬
武双山 中堅 旭天鵬
千大海 副将 朝赤龍
魁 皇 大将 朝青龍

雅山は部員不足のため借りてきました。
先鋒に朝青龍をもってくれば五人抜きかな。
120待った名無しさん:04/07/18 22:49
>>119
普通に白鵬で大将まで引きずり出せそうですが
121待った名無しさん:04/07/19 00:29
柔道の団体戦ってひと勝負づつと
抜き合戦とあるよね

一番勝負の場合
○千大海−旭天鵬
○栃 東−朝青龍
○雅 山−時天空
○魁 皇−朝赤龍
●武双山−白 鵬
対戦相手をうまく読めばユルフン倶楽部は四勝できそう。
122待った名無しさん:04/07/19 17:19
>>121
禿げしくワロタ。
123待った名無しさん:04/07/19 17:29
>>121 正解

【問2】下の図で、武蔵川高校が勝てるように四股名を並び替えなさい。

    武蔵川高校  蒙古高校
先鋒   武雄山 − 時天空
次鋒   出  島 − 朝赤龍
中堅   雅  山 − 白  鵬
副将   垣  添 − 旭天鵬
大将   武双山 − 朝青龍
124待った名無しさん:04/07/19 17:47
>>121
うまく読むというか、それ以外の組み合わせでは金輪際勝てなさそうなところが…orz
125待った名無しさん:04/07/19 19:58
旭鷲山w
126待った名無しさん:04/07/19 20:07
>>125
言われて気付いた
ワラタw
127109:04/07/19 20:12
力士 朝 魁 大 武 栃
シコ名 青 皇 海 双 東
朝青 \ ○ ○ ○ ●
魁皇 ● \ ○ ○ ○
大海 ● ● \ □ ●
武双 ● ● ■ \ ○
栃東 ○ ● ○ ● \
128待った名無しさん:04/07/19 22:26
>>123


    武蔵川高校  蒙古高校
先鋒   武双山 − 時天空
次鋒   雅  山 − 朝赤龍
中堅   垣  添 − 白  鵬
副将   出  島 − 旭天鵬
大将   武雄山 − 朝青龍
                 です
129待った名無しさん:04/07/19 22:32
>>128
武蔵川高校は強い者から、
蒙古高校は弱い者からの順だね。
でも、武蔵川は、雅山と出島の二勝しか
できなさそうw
130待った名無しさん:04/07/20 00:07
>>121
魁皇に限っては全員に勝てそうな気もする
131待った名無しさん:04/07/20 11:57
魁皇は白鵬あたりが半笑いで転がしちゃいそうな気がする……(´・ω・`)
132待った名無しさん:04/07/20 12:49
とにかく白鵬はヤバイな。未知だな。
133待った名無しさん:04/07/20 13:50
    ゆるふんズ 外国人連合
先鋒   若里 − 金開山
次鋒   栃東 − 露鵬
中堅   武双 − 春日王
副将   大海 − 琴欧
大将   魁皇 − 黒海

若の里をゆるふんクラブ見習いとして召集。
これなら大関陣は面目を保てそうだ。
134待った名無しさん:04/07/20 15:45
>>133
異様に卑怯な気がするのですが気のせいですかそうですか。
135待った名無しさん:04/07/20 15:56
ていうかなんで金開山w
136待った名無しさん:04/07/20 16:31
だんだんアリ・猪木戦みたいになってきたなw
137待った名無しさん:04/07/21 03:55
長崎は外国じゃーなかですよ! ほんなこつ失礼たい!
138待った名無しさん:04/07/21 09:15
魁皇の土俵上のあの露骨に表す態度って何とかならんの?勝った時は内容に不満なのか
首をかしげているし、負けた時は大げさなくらい天を仰いでいる。立ち合いも
待った多杉だし。何様のつもりなんだか・・・。自分が格上でもああいうのって相手に失礼
じゃない?それともベテランの域に達したという勘違いからくるもの?
139待った名無しさん:04/07/21 09:35
界王様の待ったはタダ立会いが下手なだけでしょ。
相撲も下手糞だし、ぜんぜん大関の資格なしだね。
140待った名無しさん:04/07/21 11:00
>>135
春日王の元・同朋だから。
141待った名無しさん:04/07/21 14:37
開央の立会いはセコイ!
絶対相手に合わせようとしないな
相手に気を使わせて自分を有利にしすぎ

開央とユルフンの相撲ワラタ
大関の相撲じゃなぇな
142待った名無しさん:04/07/21 15:08

あ、脱臼。あ、休場。


あ、ユルフン。
143待った名無しさん:04/07/21 22:36
亜脱臼かw
144待った名無しさん:04/07/22 00:52
武双山は来場所は出場するのかな?
負け越しても陥落な無いけど、
来場所の対戦しそうな相手は。。。

朝青龍 魁皇 千代大海 栃東
若の里 旭天鵬 黒海 琴光喜
霜鳥 白鵬 岩木山 朝赤龍
栃乃洋 土佐ノ海

とても勝ち越せそうに無い。。。
魁皇や大海もヤバイかも。。。
145待った名無しさん:04/07/22 01:03
下で多勝ちすると琴欧州などのホープを当てられる可能性もある
勢いを失った大関には受難の時代かな
146待った名無しさん:04/07/22 01:07
魁皇、大海は勝ち越せるだろ。
武双は来場所は売りに徹して3勝12敗くらいにしといて、九州で8番勝てるようにしたほうがいいと思う。
147待った名無しさん:04/07/22 01:09
武双山って栃東みたいに陥落してしまったら10番勝てそうにないね。
もっとも、2回も復帰してしまったら、琴錦の平幕優勝2回と同じくらいの珍事ではあるが。
148待った名無しさん:04/07/22 01:10
さすがに現役大関が10敗以上すると休場せざるを得ないんじゃないの?星の売り買いどころの話しじゃないと思われ
149待った名無しさん:04/07/22 01:13
大関の3勝12敗って結構よくある話でしょ?
小錦、若嶋津その他結構あったと思う。
150待った名無しさん:04/07/22 01:13
>>147
魁傑が2度大関に復帰していたなかったけ?
珍事には違いないけど
151待った名無しさん:04/07/22 01:17
>>147
11日目で勝ち越したのに休場も含めて4連敗
二桁勝てる力は残っていないのでは?
152待った名無しさん:04/07/22 01:18
>>150
魁傑も復帰は1回。
ただし10勝特典を使わず、
三役で好成績を出して再復帰したという点では
三重の海や貴ノ浪と異なるというだけ。
153待った名無しさん:04/07/22 01:22
>>152
サンクス
大関に2度復帰するなんて歴史的なことなんだね
栃東なら可能性があるかも
154待った名無しさん:04/07/22 01:28
琴三月があのとき大関に昇進できていれば、2度とはいわず3度4度大関復帰を決めていただろうにと思うと無念でしょうがない。
155待った名無しさん:04/07/22 01:59
琴光喜はここ三場所頭打ちの様な感じだなぁ。
若の里は相変わらず二桁勝てないし。
旭天鵬・玉乃島・岩木山・栃乃洋・土佐ノ海らは星のつぶし合い。

関脇以下が伸び悩んでいるのが、
今の大関を安閑とさせているんだなぁ。
156待った名無しさん:04/07/22 02:05
そこで新興勢力ですよ
157待った名無しさん:04/07/22 02:17
ところで学生相撲出身って
幕内にどれくらいいるんだろう?
学生相撲出身だとトントン拍子に昇進しても
関脇になる頃は24歳くらいか?
若手じゃないよな。
158待った名無しさん:04/07/22 03:44
高見盛
追風海

えーと
159待った名無しさん:04/07/22 04:19
時天空は大卒だけど学生相撲はやってない??
160待った名無しさん:04/07/22 06:11
ユルフン 9月場所 5勝10敗

○琴光喜
●黒海
○岩木山
●朝赤龍
●白鵬
●土佐ノ海
●栃乃洋
○若の里
○霜鳥
●旭天鵬
●豊ノ島
●栃東
●朝青龍
○千代大海
■魁皇
161待った名無しさん:04/07/22 06:13
割を間違えた。大海と栃東は逆。
162待った名無しさん:04/07/22 10:27
>>157
ttp://www.geocities.jp/sumo_pages/sumo.html

>>159
やってるね。実績はたいしたことないようだが。
163前スレ880:04/07/22 12:52
>>160
ユルフンは来場所大事をとって全休する可能性もあるような気も...

あ、そうだ!
又次の秋場所の、ユルフンの勝ち星オッズ表を再び作成しようかな?
とりあえず↓の、こんな倍率で如何でしょうか?

0勝(全休含)、1勝−   4倍 
2、3勝     −   7倍
4、5勝     −   5倍
6、7勝     −   2倍
8、9勝     −   3倍
10、11勝   −  10倍
12、13勝   − 100倍
14勝、15戦全勝−1000倍

上の倍率に意義の有る方、どうぞ書き込み下さい。
その場合は又考えた上で、若干変えようと思いますw
164待った名無しさん:04/07/22 15:58
え、俺そんなおいしいオッズなら4、5勝にはらたいらさん全部いくよ。
165待った名無しさん:04/07/22 16:04
>>163
寒いからやめれ
166待った名無しさん:04/07/22 16:56
>>163
別スレ建ててそこでやれば?
盛り上がってるのおまえだけじゃないか。
167166:04/07/22 18:10
>>165
だったら書くな 糞が 消えろ
は?ぶっころずそてめえ
168165:04/07/22 18:13
>>166
だったら書くな 糞が 消えろ
は?ぶっころずそてめえ
169166:04/07/22 18:14
>>165
だったら書くな 糞が 消えろ
は?ぶっころずそてめえ
170待った名無しさん:04/07/22 18:24
寒いからやめれ
171待った名無しさん:04/07/22 20:36
暑いよー('A`)
172待った名無しさん:04/07/22 21:57
>>166
>>164さんも話題に加わってくれておりますが、何か?

>>171
「寒いからやめれ」って、一体どこが寒いんだよ?
本当にこっちも暑いよー('A`) ねえw
173166:04/07/22 22:00
>>172
だったら書くな 糞が 消えろ
あ?ぶっころずそてめえ
174166:04/07/22 22:01
>>172
だったら書くな 糞が 消えろ
あ?ぶっころずそてめえ
175待った名無しさん:04/07/22 22:02
またお前か
176166:04/07/22 22:04
>>172
だったら書くな 糞が 消えろ
あ?ぶっころずそてめえ
177待った名無しさん:04/07/22 22:05
来場所は売りに徹するだろう、だから3〜6勝くらいだろう
178待った名無しさん:04/07/22 22:33
次の場所のユルフンは負け越しても大関から落っこちないんだから、
初日から休場、いう可能性もあるかもな。
で、翌九州場所で、またまた大関カド番脱出を狙うとw

一体何回ユルフンは、大関カド番←→カド番脱出を繰り返すつもりなんだ?
179待った名無しさん:04/07/22 22:37
Oh!! It's YURUFOOOON!!
180待った名無しさん:04/07/22 23:17
またお前か
181待った名無しさん:04/07/23 00:34
>>166書いたの俺だが以降の>>166は別人なので。

>>172
名古屋場所始まってからのログ読み返せよ。
オッズがどうので盛り上がってんのおまえだけだろ?
182待った名無しさん:04/07/23 00:41
こんなマッタリしたスレで
何カリカリしてんだ?
183待った名無しさん:04/07/23 00:47
ケンカすんなよー
もっと寛容の精神を持とうぜ
184待った名無しさん:04/07/23 03:07
>>178
できなくなったら藤島になるから、安心汁
185待った名無しさん:04/07/23 03:55
正直、名古屋場所の直前に藤島もらったんで、3日目あたりで連敗→引退と
考えてたヤシはここにもいっぱいいたよな。漏れもだが。
親方株を保険に負け先行でスタート、勝ち越したとたんに休場。
えーい、どこまで手堅い人生設計するつもりだ。


186待った名無しさん:04/07/23 07:47
>>181
嘘つくな
187待った名無しさん:04/07/23 08:03
>>166
>>181
ようするにこの人は、名古屋場所のオッズにいくらか賭けたら、
大ハズレとなってスッカラカンになってしまったから、
腹が立ってその事を提案した>>163さんに当たりちらしてんじゃないの?w
188待った名無しさん:04/07/23 10:48
みっともない煽りはヤメレ
>>166も気に入らないならスルー汁!
189待った名無しさん:04/07/23 12:03
>>188
禿同。
そろそろ大相撲の話題に戻そうよ。
190181:04/07/23 12:19
>>186
だったら書くな 糞が 消えろ
あ?ぶっころずそてめえ
191181:04/07/23 12:21
>>187
だったら書くな 糞が 消えろ
あ?ぶっころずそてめえ
192待った名無しさん:04/07/23 17:54
ばーか。
193待った名無しさん:04/07/23 17:56
またドルジヲタあたりが暴れてんのか?
194渡邊照夫:04/07/23 18:04
玉乃島バカ、玉乃島死ね、玉乃島殺す、玉乃島ボケ、玉乃島クソ、玉乃島
アホ、玉乃島ザコ、玉乃島チョン
195待った名無しさん:04/07/23 18:06
ユルフンヲタじゃね?
196待った名無しさん:04/07/23 18:52
ドルジスレで暴れてた馬鹿が、相手にしてもらえず行動範囲広げてるだけだから、
なるべく放置の方向でよしなに。
197待った名無しさん:04/07/23 19:22
>>193
すぐに脈絡もなくドルジヲタという単語を持ち出すな。
そういうレスが他スレに迷惑を掛けるかもしれんことが分からんのか
198待った名無しさん:04/07/23 19:56
>>197
193も釣りだから。
199待った名無しさん:04/07/23 20:10
Oh!! It's YURUFOOOON!!
200待った名無しさん:04/07/23 20:11
外人さんにも大人気か。東洋の神秘か。
201待った名無しさん:04/07/23 20:47
ユルフンって英語でなんて言うんだろう。
202待った名無しさん:04/07/23 21:07
>>201
Loose Belt
203待った名無しさん:04/07/23 21:52
ベルトなの?
204待った名無しさん:04/07/23 22:06
LAST YURUFUN
205待った名無しさん:04/07/23 23:06
>>201
OSO
206待った名無しさん:04/07/24 05:05
Oh, so!!
207待った名無しさん:04/07/24 06:05
So dirty!!
208待った名無しさん:04/07/24 12:58
>201
Yurufun suck!
209待った名無しさん:04/07/25 02:28
Nine to six !!
210待った名無しさん:04/07/25 04:01
ローライズはユルフンの亜流ですか?
211待った名無しさん:04/07/26 03:19
そうでつ。ルーズソックスもゆるふんから派生しますた
212待った名無しさん:04/07/26 19:45
……だんだんユルフンにする意図がわからなくなってきた
213待った名無しさん:04/07/27 01:23
武双山は年寄藤島を返上。
引退後は角界を去り、赤井英和路線の俳優&ファッションモデルとして
第二の人生を歩む。
なお、「Yurufun」はイタリアのベルサーチが自社ブランドとして
契約する運びとなっている。
214待った名無しさん:04/08/04 01:56
AGE
215待った名無しさん:04/08/04 19:43
>>213
ライオン堂の専属モデルで十分では?
216待った名無しさん:04/08/24 03:41
age
217待った名無しさん:04/09/01 16:10
番付発表age
218待った名無しさん:04/09/01 16:19
シコ名 初→ (名古屋場所の成績)
朝青 (13−2☆ 4場所連続8回目の優勝)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 (11−4☆)
大海 (10−5☆)
武双 (8−7☆ 4回目カド番脱出も千秋楽休場)
栃東 (10−5☆ 2場所ぶりに大関復帰)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(大関陣を上回る成績の幕内力士が出た場合、参考力士として掲載)
219待った名無しさん:04/09/04 12:24

「武双山弁当」「栃東弁当」を発表

 日本相撲協会は3日、大相撲秋場所(12日初日、両国国技館)で発売する
「武双山弁当」と「栃東弁当」を発表した。
これまでの「朝青龍弁当」、「魁皇弁当」などは羊肉、めんたいこなど力士の
地元の特産品を使用したものだったが、今回は両大関が開発に携わった。
ラーメン好きの武双山は中華風、栃東は好物の鶏そぼろをアピールする内容。
料金はいずれも1050円で、発売個数は未定。


なんか、食べたら怪我しそうな弁当だな。
220待った名無しさん:04/09/04 21:20
力士弁当は全部食べたけど「うまい!」ってほどでもなくて
あの程度のものに1050円出すのならおつまみを買ったほうがお得。
このシリーズはいい加減飽きたのでもう買わない。
出せば売れると思ったら大間違いだぞ!

大量に売れ残る横綱・大関弁当・・・
221待った名無しさん:04/09/06 06:53
幕の内の値段もおいおいだしなぁ
もうちょっとコスト管理した方がいいんでないかな
222待った名無しさん:04/09/06 23:49
力士が開発に携わった弁当なんて、
普通の人にはおかずの組み合わせとか
合わないんじゃないか?
223待った名無しさん:04/09/06 23:55
ちゃんこ屋台→焼き鳥&四股名入りせんべい&日本酒が最強。
224待った名無しさん:04/09/07 00:03
秋場所はこのスレが
盛り上がる予感がする。
225待った名無しさん:04/09/07 00:13
>>224

魁皇 9−6
千代 9−6
栃東 9−6
武双 3−11−1
226待った名無しさん:04/09/07 00:13
秋場所はカフェテリアに注目ですな。
227待った名無しさん:04/09/07 00:15
>>225
武双山は千秋楽まで勤めるだろう。
なんせオリジナル弁当が販売されるんだからw
228待った名無しさん:04/09/07 03:25
このスレ初めて来たけどスレタイで1分ぐらい笑ったよ(w
記念カキコ
229待った名無しさん:04/09/07 06:15
魁皇 13−2 優勝
千代 10−5
栃東 9−6
武双 ゆゆゆゆゆ ゆゆゆゆゆ ややややや!
230待った名無しさん:04/09/07 12:31
>>229
武双の「ゆ」はゆるふんの「ゆ」でつか?
で、魁皇もこんな好成績を残すのもどうかと思われるが...w
231待った名無しさん:04/09/07 13:50
いや、今場所は期待できなさそうだ。
魁皇・大海両人が申し合いの番数を増やして精力的に稽古してる。
朝青龍にも当たっていき、2人で12戦して3勝、となかなかの数字。
これに加えて元々朝青龍キラーであるM君が見事横綱を打ち破ってしまうと……
毎度お馴染みの終盤失速はないかもしれない。

というわけで、今場所はいかに平幕に仕事をしてくれるかが鍵だな
232待った名無しさん:04/09/07 20:57
>>231
あー紛らわしいw
マジレスしたら、ようするに今回の大関陣は好成績を残す、つーことだね。
でもさすがにユルフン&M東の二人は、
二ケタも勝てそうな気はしないがな...
233待った名無しさん:04/09/07 22:37
>>232
うむ、たしかに。
今場所は関脇以下前頭5枚目辺りまで、最近例を見ないほどの高レベル力士揃い。
この少しも気を抜けないラインナップはモチベーション低下M君となんちゃって大関君には
ちと辛すぎるだろうな。
よって彼らの仕事には大いに期待できそうだ。
234待った名無しさん:04/09/10 22:07:03
秋場所初日の取組

岩木山 − 栃 東
武双山 − 黒 海
霜 鳥 − 千大海
魁 皇 − 旭天鵬
朝青龍 − 琴光喜

初日からはM東&武双山がさっそくお仕事??
235待った名無しさん:04/09/10 22:20:50
>>234
武双山は固そうだな、栃東より魁皇かな?

仕事率

朝青  7%
魁皇 35%
大海 15%
武双 70%
栃東 25%
236待った名無しさん:04/09/11 02:08:10
>>235
大体そんな感じやね。
いじるべき数字が見当たらない
237待った名無しさん:04/09/11 14:31:44
>>235
オッズ(倍率)でいくと...
栃 東 5倍
武双山 2倍
千代大 7倍
魁 皇 4倍
朝青龍 9倍

...くらいかな?
238待った名無しさん:04/09/12 09:42:06
大海の法則……序盤快調→中盤ポロリ→終盤グダグダ
魁皇の法則……序盤ボロボロ→中盤サブマリン→終盤浮上→千秋楽沈没
武双の法則……序盤負け越し→中盤五分の星→終盤絶妙の帳尻
栃東の法則……特になし

これを見る限り、やはり一番先にくんろくクラブを抜け出しそうなのはMだな
239待った名無しさん:04/09/12 18:42:24
名前 初→ ニ日目の取組
朝青 ○ (西前1 黒海)
−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ○ (東前3 白鵬)
大海 ○ (西小結 琴光)
武双 ● (東小結 旭天)
栃東 ○ (西前2 玉島)
−−−−−−−−−−−−−

ユルフン、流石今場所も無難な出だしで何よりw
240待った名無しさん:04/09/12 18:50:13
>>235
あたーりぃ〜
241待った名無しさん:04/09/12 18:51:12
ゆるりんをバカにするな!
242待った名無しさん:04/09/12 18:54:58
二日目のオッズでつ。

魁皇−(白鵬) 4倍
栃東−(玉島) 5倍
武双−(旭天) 3倍
大海−(琴光) 6倍
朝青−(黒海) 8倍
243待った名無しさん:04/09/12 18:59:59
>>241
別にバカになんかしてないでしょ?
「無難な出だし」って誉めてるじゃん。
244待った名無しさん:04/09/12 19:06:25
>>241
誰もバカにしてないよ?
むしろ他の大関がサボってる中、きちんと仕事したエライと褒めてるわけだが!
さてまた仕事率を>>235に予想してほしいわけだが……
245待った名無しさん:04/09/12 19:08:05
>>235
さすがは鋭い読み!
強いてあげれば、武双には80〜90%位に仕事率を上げても良かったかもw

出来るのなら二日目の仕事率も是非カキコ下さいませ。
246241:04/09/12 19:09:09
すまん、漏れがバカにしてたよ。
247待った名無しさん:04/09/12 19:10:08
>>246
ワラタ
248待った名無しさん:04/09/12 20:40:20
何と言うか…
ユルフン、流石だな

関係ないが、この板でここしか見てない&カキコしてない
俺は変ですか?w
249待った名無しさん:04/09/12 20:53:43
>>248
変。変だからもっと他のスレにもカキコしてぇーーー!!

……ホントは変じゃない。現大関ラインナップの正しい楽しみ方。
ただ、そろそろ楽しみ方も変わってくると思う。

白鵬・黒海が大関昇進→現大関陣との大家族大関チーム誕生
→最初に朝青龍を打倒・連続優勝して抜け出すのは誰だ!?
→武双山がひっそり陥落
250242:04/09/13 02:27:58
>>235さんがまだ予想されないので、私が代わりに。

魁皇−(白鵬) 50%
栃東−(玉島) 40%
武双−(旭天) 65%
大海−(琴光) 30%
朝青−(黒海) 15%

くらいで如何でしょう?
251待った名無しさん:04/09/13 12:52:09
>>250
なるべく50%は避けてほしいので、俺的には魁皇は45%と見たい。
あと、栃東は20%。
最近の玉は足がついていってないから、Mのいなしは相当苦にするはず。
武双はひとみさんと対戦成績●●○○●●○と来ているので、今場所は○。
しかしまともに組み合ったら負け必至なので、40%としておく。
大海は30%くらいでおけー。
横綱はもうちょっと高くて、25%はあると思う。
ていうかむしろ個人的にはもっと……(←優勝黒海の予想
252待った名無しさん:04/09/13 17:47:36
また武双山がひとつ。。。


明日から休場かな
253待った名無しさん:04/09/13 17:56:50
>>252
武双は明日もきっと出てくると思うが。
別に体はどこも悪くないと思うよ。
もう気持ちの問題でしょ。
254239:04/09/13 17:58:00
名前 初→  三日目の取組
朝青 ○○ (西前4 土佐)
−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ○○ (西前3 栃洋)
大海 ○○ (東前3 白鵬)
武双 ●● (東前4 朝赤)
栃東 ○○ (東小結 旭天)
−−−−−−−−−−−−−−

流石はユルフン、二日連続一人だけきっちりと大仕事w

どなたか又、明日三日目の仕事率を予想してくらはい。
255待った名無しさん:04/09/13 18:05:00
朝青 10%(立ち合いでがっちり受け止めれば波乱なし)
魁皇 35%(かつては5連敗したことのある相手。気を抜けない)
大海 30%(調子は良さそうだが動きが止まると苦しい)
武双 40%(ヤバイ。武双山ヤバイ。まじでヤバイよ。マジヤバイ。)
栃東 20%(比較的御しやすい相手)
256235:04/09/13 18:09:05
3日目の仕事率

朝青  5% まず問題はない

魁皇 35% そんなに仕事率は高くないでしょう
大海 40% 叩きでやられる可能性がある
武双 55% ・・・・・
栃東 30% 今場所は調子はいいような

初日は見に行ったけど大関陣(武双山を除く)は好調
な感じがした。今場所は大関陣(武双山を除く)は二桁
勝てそうな気がします。
257待った名無しさん:04/09/13 18:11:05
>>255さん

>武双 40%
の仕事率は、低過ぎるのでは...?w

オレなら、武双にはその倍の、80%位の仕事率にするかな。
258待った名無しさん:04/09/13 18:11:22
確かに今場所の上位陣(武双山除く)はあまり仕事をしてくれなさそう。
その分武双が頑張るのか?
259251:04/09/13 18:13:13
武双なめてました
ごめんなさい
260待った名無しさん:04/09/13 18:14:37
武双山ってさぁ、これといった型が無いよね。
馬力で相手を押し込んでいくことしか出来ない。
261242:04/09/13 18:17:17
三日目のオッズでつ。

大海−(白鵬) 4倍
魁皇−(栃洋) 6倍
栃東−(旭天) 7倍
武双−(朝赤) 2倍
朝青−(土佐)10倍

武双は3日連続大仕事は濃厚かなあ...
朝青には、もっと倍率を上げても良いと思うが、
とりあえず10倍を最高倍率にしますた。
262待った名無しさん:04/09/13 18:25:55
>>260
うむ、ヤツの型といえば
立合い低く→頭つけて→右からおっつけ、ハズ押し
だな。これを今日はしっかり実践した。
ただ……いかんせん馬力がもうない。
263待った名無しさん:04/09/13 18:34:43
じゃ俺もせっかくなんで予想。

3日目

朝青 ○ 相手をなめ過ぎ無ければ

魁皇 ○ なんとなく勝ちそう、引くかな?
大海 ● 滑った――!!
武双 ○ オソもオソだが、ダシもダシなんで。
栃東 ○ 難敵だが、互いの今場所の調子から言って
264待った名無しさん:04/09/13 18:35:08
武双山は今日の負けで東京場所8連敗。東京場所に弱い。

H14・5 9−5−1
    9 8−7
 15.1 8−7
    5 8−7
    9 1−5−9
 16.1 5−4−6
    5 6−9
265待った名無しさん:04/09/13 18:41:29
>>263
大海 ● は同意。 決まり手は、はたきこみ。
内容は白鵬が北勝力の時と同じ 卑怯な立会い変化で秒殺する。
266待った名無しさん:04/09/13 21:00:57
なんでユルフンは、
今場所全休で負け越しでも大関から陥落しないのに、
わざわざ今場所強行出場したの?

先場所の名古屋は既に勝ち越しを決めた後の14日目、
左肩を脱臼再発したため、千秋楽は休場したのに。

どうせなら今場所、
「左肩の脱臼部分が完全に回復していない為、
秋場所は大事をとって全休」すりゃ良かったのになあ。
今場所わざわざ無理やり出てきて、大ケガでもしたら、
来場所は大関陥落濃厚だぞよ。
大関らしい相撲が取れないなら、明日から休場すべきでは?

...あ、そうか。もうユルフンは「大関らしくない大関」だったんだw
267待った名無しさん:04/09/13 22:26:25
>>266
角番になりたくないしね
268待った名無しさん:04/09/13 22:38:57
>>267
いや、なりたくなくてもなるでしょ。
もう来年の初場所は「大関復帰なるか・武双山」に始まって
中日ちょっとすぎた辺りで「おつかれさま〜武双山関〜」
269待った名無しさん:04/09/13 22:54:12
>266
そんなに体調は悪くないんだろう、勝負勘とかも考えて今場所は出場したほうが
九州場所で勝ち越せる確立が高いと踏んだんじゃない?
もう今場所はダメ元を超えて調整場所だろ。
270待った名無しさん:04/09/13 23:08:22
>>269
ここ最近毎場所ユルフンは、調整場所として出場ですか?
271待った名無しさん:04/09/13 23:13:08
今日は伸びたね〜〜〜〜〜〜
272待った名無しさん:04/09/13 23:14:53
>>271
やっぱりユルフンはこのスレには欠かせない惑星的な存在なのよねw
273待った名無しさん:04/09/13 23:17:33
ゆるりんはぼくたちの希望!
274待った名無しさん:04/09/13 23:21:37
じゃあ今場所の武双山の星を予想してみるとしますかね。
初日 ● (黒海   馬力負け
二日 ● (旭天鵬 ほぼ万全の体勢で負け
三日 ○ (朝赤龍 ダシも調子悪そうだし勝つんじゃね?
残り
○ (土佐ノ海 ライバルとはいえこの状況で本気は出せまい
● (栃乃洋  互角だが、左冴える今場所の洋相手に打つ手なし
○ (白鵬    意外と転ばない武双、合口は良さそう
○ (玉乃島  玉は今壁にぶつかっている。勝てる!
○ (岩木山  岩木山に3連敗したら本当にヤバイぞ
● (霜鳥    今場所の霜鳥、意外と落ち着いてる
● (琴光喜  闘志がない琴光喜に負けるのが武双
○ (若の里  珍しく空気読む忍
● (栃東    「互助会? 先場所キミは僕に何しやがりましたか?」
● (千代大海 「だって発動したら俺らまでそういう目で見られるし」
● (魁皇    「今場所はチャンスなんだよ、許してくれ……」
● (朝青龍  「バイバイ」

6−9 負け越し
275待った名無しさん:04/09/13 23:29:32
● (はろうきてぃ 「きゃー!ゴリラー!」
276待った名無しさん:04/09/13 23:31:04
 , 、,、,、
        /彡彡彡
       ノ.l彡彡彡_ノ,、
    .ノ彡彡彡彡彡彡彡ミ
 彡彡彡彡彡 ,       \
   彡彡彡   /    \)
  彡彡彡彡   /・    ・ 、
 彡彡彡(6彡    _   。。 _ )     _________
彡彡彡|.       = __ = )  ./
     | ヽ.    /__ / ノ  <  俺も忘れないでよ!
   / |  \__       __ノ \  \_________ 
 /  |       ̄ ̄ ̄ ̄/   .\
277待った名無しさん:04/09/13 23:59:57
きみは先場所関脇だった人かね?
278待った名無しさん:04/09/14 03:29:35
朝潮も北天佑も引き際はあっさりしていた。
負け越して大関陥落で引退じゃなくて、
大関の勤めが果たせなくなったと自覚した時点で引退てほしい。
279待った名無しさん:04/09/14 03:43:56
>>278
たとえば、今場所2桁黒星喫したら、とか?
もっと精神的なところだと本人にしかわからないが
280待った名無しさん:04/09/14 10:09:13
なんか、武双山って隔場所で角番やってないか?
281待った名無しさん:04/09/14 10:21:49
今場所二桁負けたらさすがに引退だろ
282待った名無しさん:04/09/14 10:37:39
いくら負けても来場所は大関なのになぜ引退?
283待った名無しさん:04/09/14 13:25:17
二桁も負ける前に、初日から3連敗なら引退するだろ。
普通の大関は。
284待った名無しさん:04/09/14 18:00:21
名前 初→   四日目の取組
朝青 ○○○ (西前3 栃洋)
−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ○○○ (西小結 琴光)
大海 ○○○ (東前2 岩木)
武双 ●●● (西前4 玉島)
栃東 ○○● (東前3 白鵬)
−−−−−−−−−−−−−−
3連敗の武双山、引退の危機か。
285待った名無しさん:04/09/14 18:21:59
朝青 10%(かつて速攻に屈したことのある相手。油断禁物)
魁皇 30%(先場所は完敗。そろそろ持病のポカが怖い頃)
大海 20%(大海にとってはやりやすい相手。引くなよ)
武双 70%(今日限りで引退の可能性も。明日負けたら引退だろう)
栃東 40%(先場所も完敗。大関の意地を見せられるか?)
286待った名無しさん:04/09/14 18:48:05
今場所の魁皇は本来の意味で期待できそうだ。
287待った名無しさん:04/09/14 19:21:10
む、武双山……!
そしてひっそり仕事してるM
288待った名無しさん:04/09/14 19:52:58
小錦でも大関で3勝12敗したことはある。
289242:04/09/14 20:09:03
四日目のオッズ&仕事率。

武双−(玉島) 3倍 75%
大海−(岩木) 7倍 25%
魁皇−(琴光) 5倍 40%
栃東−(白鵬) 4倍 60%
朝青−(栃洋) 9倍 10%
290待った名無しさん:04/09/14 20:29:07
>>283
え、初日から3連敗しても、4日目以降も出場した大関はいくらでもいるよ。
オレの記憶では、朝潮&北天佑&小錦&霧島&貴ノ浪&武双山等も経験しており、
しかも北天佑&貴ノ浪は、3連敗スタートから、なんと9勝6敗と勝ち越した場所もある。

↓最近での、大関の地位で引退した場所での力士達。

北天佑(平成2秋) ○○●●● ●■
朝 潮(平成元春) ●●●●■
若嶋津(昭62名) ●●■(カド番場所)
増位山(昭56春) ○○●●■
貴ノ花(昭56初) ●○○●● ●■
旭 国(昭54秋) ○●○○● ○●■やや(休場中の十日目引退発表)

...意外に大関カド番場所の途中で引退表明したのは、
最近の元大関6力士の中では、若嶋津のたった一人だけなんだね。
291待った名無しさん:04/09/14 21:12:08
>>276-277
「俺も忘れるなよ!」とM東、今場所早速きっちりお仕事しましたねw
292待った名無しさん:04/09/14 21:16:15
>>291
どんな状況でつきひざが起きたの?
293待った名無しさん:04/09/14 21:27:17
増位山って弱い大関だったから、2勝2敗なんていつもの成績だったろうに、
どうしてその程度で引退したの?
294291:04/09/14 21:33:51
>>292
すいません、詳しくは覚えてないですw
確かM東とひとみさんが押し合う最中、M東が勝手にひざをついた、だったかな?
詳しくは、深夜0:10-又は4:00-からの、NHK総合テレビの「大相撲幕内全取組」をご覧アレ。
295待った名無しさん:04/09/14 21:37:06
>>293
栃赤城に派手にひっくり返されて限界を悟ったらしい。
296待った名無しさん:04/09/14 23:19:21
>>293
あんまり長くがんばって、引退して間もなく部屋を継ぐ破目にならないようにするため。
297待った名無しさん:04/09/15 00:25:09
もうすぐM東のつきひざ、NHKでクルゾ!!!!!
298待った名無しさん:04/09/15 00:34:00
M東のつきひざキタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━ !!!!!

右ひざ大丈夫か???
299待った名無しさん:04/09/15 00:51:33
「これかよ!! あっははは」
と笑ったはいいものの、なんか足引きずってたやん。
なんだかんだで大関いなくなるとツマランのだから、大事に至らぬことを祈るヽ(`Д´)ノ
300290:04/09/15 00:57:32
旭国よりその前の、大関の地位で引退表明した力士。

大麒麟(昭49九)●●○■(最後の対戦は白星、翌日不戦敗で場所途中に引退)
清 国(昭49初)ややややや や(カド番場所、休場中の6日目引退表明)
豊 山(昭43秋)○○●○○ ○○●●● ●●●●●(千秋楽後引退表明)
北葉山(昭41夏)●○○○● ○●○●● ●○●●●(千秋楽後引退表明)
栃 光(昭41初)●○●●● ●○●●○ ○●○●●(カド番場所、千秋楽後引退)
琴ケ浜(昭37九)ややややや ややややや ややややや(千秋楽後引退表明)

昭和44年夏場所までは、大関の地位で3場所連続負け越しで関脇に陥落だったが、
昭和44年名古屋場所から、2場所連続負け越しで大関から関脇に陥落と規則が改正。
又関脇に陥落した場所で10勝以上すれば、大関復帰となるルールも昭和44年名古屋場所から。
301待った名無しさん:04/09/15 02:09:19
明日も仕事してくれよ武双山
302待った名無しさん:04/09/15 03:06:18
玉島相手なら、仕事確率50%割れじゃないかなぁ。
玉島は全然パッとしないし。
303待った名無しさん:04/09/15 10:59:12
栃東休場。来場所はまた2人が角番になりそうだ。

http://www.sanspo.com/sokuho/0915sokuho015.html
304待った名無しさん:04/09/15 11:02:53
増健じゃなかった栃東は右膝半月版損傷か・・・
こりゃあ力士生命を揺らがす怪我になるぞ・・・
305待った名無しさん:04/09/15 11:08:23
あ〜あ。
なんか萎え('A`)
306待った名無しさん:04/09/15 11:15:25
白鵬が白星1ゲトー
307待った名無しさん:04/09/15 11:18:52
武双山 7-18 栃東

ユルフンにチャンス目到来ですよ
308待った名無しさん:04/09/15 11:35:32
武双山と栃東

大関陥落&再昇進の盲点をとことこん活用してるダメ力士

本来の大関の力は無い

陥落条件が甘いのだから再昇進条件を10勝以上でなく

2場所連続10勝以上 OR 陥落場所8勝〜9勝時は次場所優勝もしくはそれに準ずる成績

と変更する必要があるな

まあ、武双山の場合には陥落したら今の再昇進条件10勝以上もクリアできないけどな
309待った名無しさん:04/09/15 11:40:36
>>308
> 陥落条件が甘いのだから再昇進条件を10勝以上でなく
> 2場所連続10勝以上 OR 陥落場所8勝〜9勝時は次場所優勝もしくはそれに準ずる成績

それいいね。2場所連続10勝以上、8勝または9勝でとどまったら次は12勝以上っての、どう?
310待った名無しさん:04/09/15 11:52:10
>>309
それは「2場所で計20勝」といえばよいのでは……
311待った名無しさん:04/09/15 11:57:26
>>310
いや、そうすると7勝+13勝とかでもOKということになる。
じゃあ「2場所連続勝ち越し、かつ合計20勝以上」かな。
312待った名無しさん:04/09/15 15:33:55
なんか大関になると途端にぬるくなる
大関という地位は角界bQであるということをもう少し意識させなきゃ
現在のように8勝してりゃいいんだみたいなことではダメ
大関という地位の偉大さ、威厳を高めるには大関力士の質を向上させなきゃ
その為には、降格条件を『2場所連続負け越し』の他に『4場所連続10勝未満』を付け加えるべき

または大関は関脇との入れ替え制にすべき
1.3場所に1回入れ替えを行う。
2.3場所後の通算成績で最下位の大関と、3場所連続関脇を務めた力士の最上位力士との成績を比較して
  3勝以上上回っていた場合には入れ替える
3.3場所連続関脇を務めた力士がいない場合には関脇・小結での成績も可とする
4.それでも不在の場合には入れ替え無しとする

これでヌルイことやってる大関は即死亡
313待った名無しさん:04/09/15 15:35:38
番付編成上
大関横綱合わせて最低二人はいないと困るのでは
314待った名無しさん:04/09/15 15:39:42
武双山が大関でなかったら
今ごろ、前頭上位と下位を行ったり来たりの平々凡々力士だね
315待った名無しさん:04/09/15 15:41:00
>>313
弱い大関はイラネ
316待った名無しさん:04/09/15 17:57:29
武双山以外は全滅というこの事実。
317待った名無しさん:04/09/15 17:58:57
武双山最強
318待った名無しさん:04/09/15 17:59:41
>>316
一面ニュース位の価値がある
319待った名無しさん:04/09/15 17:59:55
無双だけが勝った(;゚д゚)?
320待った名無しさん:04/09/15 18:05:43
ああ、早く早く今日の結果を……!
321待った名無しさん:04/09/15 18:13:21
おいおいおい、今日のは白黒逆じゃないのか?
322ムソー:04/09/15 18:16:47
まったく、しっかりしてくれよ上位陣さんよ。
323待った名無しさん:04/09/15 18:19:35
名前 初→     五日目の取組
朝青 ○○○● (西前3  岩木)
−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ○○○● (西前2  玉島)
大海 ○○○● (東小結 旭天)
武双 ●●●○ (東前3  白鵬)
栃東 ○○●■ (途中休場)
−−−−−−−−−−−−−−
何これ?
324待った名無しさん:04/09/15 18:20:25
真面目に仕事やりすぎだろ・・
325待った名無しさん:04/09/15 18:54:22
明日は通常営業ですね
326242:04/09/15 22:33:19
5日目のオッズ&仕事率。
四日目はユルフンだけがサボるというとんでもない珍現象&
万馬券ゾロゾロの日でしたねw

武双−(白鵬)2倍 80%
大海−(旭天)7倍 20% 
魁皇−(玉島)6倍 25%
朝青−(岩木)9倍 10%
327待った名無しさん:04/09/16 17:40:18
仕事人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
328待った名無しさん:04/09/16 18:20:28
名前 初→       六日目の取組
朝青 ○○○●● (東小結 旭天)
−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ○○○●○ (西前1  黒海)
大海 ○○○●○ (西前2  玉島)
武双 ●●●○● (東前2  岩木)
栃東 ○○●■や (途中休場)
−−−−−−−−−−−−−−
なんか平幕が優勝しそうなヨカーン
329待った名無しさん:04/09/16 18:25:29
ドルジよ、クラブに正式入部するつもりか…
330待った名無しさん:04/09/16 18:26:46
これで旭鷲山が優勝したら大椿事。
というより今場所は明らかに目付きが違う。
331待った名無しさん:04/09/16 18:31:38
分かった!
ドルジがシュウの中の人になってるんだよ!
332待った名無しさん:04/09/16 18:32:22
むしろドルジとシュウが交代・・・
333待った名無しさん:04/09/16 19:44:38
うっそぉーんΣ(゚Д゚;)
夏場所には北勝力の中に八角親方が入ってると噂だったが。
334待った名無しさん:04/09/16 21:08:12
>>328->>333
武双山に関しては言及すらなしか・・・
335待った名無しさん:04/09/16 22:33:42
>>334
予想通りだったからな。
特に語れることは無い
336242:04/09/16 23:30:02
ドルジが序盤で2連敗...
やはり場所前のけいこ不足がここに出てきているのか?
後半戦もスタミナが心配。
但し、ユルフンは今日もお約束通り見事な仕事ぶりw

魁皇−(黒海)5倍 40%
武双−(岩木)3倍 65%
大海−(玉島)8倍 20%
朝青−(旭天)7倍 25%

今場所初めて大海の方に最高倍率&最低仕事率にしますた。
337待った名無しさん:04/09/17 00:45:06
>>336
岩木山の調子からして、武双の仕事率は
90%ぐらいじゃないか?
338待った名無しさん:04/09/17 16:02:16
玉乃島は本当に仕事をしそうな気配がない。10%でもいいだろう。
339待った名無しさん:04/09/17 17:11:57
>>338
玉乃島が仕事してどうするんだよw
340待った名無しさん:04/09/17 18:02:21
武双山が勝っちゃうと、魁皇と千代大海は負けるんだね。
341待った名無しさん:04/09/17 18:06:13
何かがシンクロしているな
342待った名無しさん:04/09/17 18:08:40
シンクロクンロク
343待った名無しさん:04/09/17 18:11:48
名前 初→       七日目の取組
朝青 ○○○●● ○ (西前2  玉島)
−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ○○○●○ ● (東前2  岩木)
大海 ○○○●○ ● (西前1  黒海)
武双 ●●●○● ○ (東前1  霜鳥)
栃東 ○○●■や や (途中休場)
−−−−−−−−−−−−−−
12勝10敗2休プ
344待った名無しさん:04/09/17 18:28:23
せっかくドルジが2敗しているというのに大海と魁皇ときたら。。。
345待った名無しさん:04/09/17 18:31:15
弱っ!!
大関弱っ!!
346待った名無しさん:04/09/17 18:53:15
互助会の運営も大変だね
347待った名無しさん:04/09/17 19:08:47
今前スレ見てきたが、ここ1年半で一番ヤバイな。この成績。
348待った名無しさん:04/09/17 19:36:32
大関の白黒はわざとか?
349242:04/09/18 09:40:45
7日目のオッズ&仕事率

大海 (黒海) 5倍 40%
魁皇 (岩木) 6倍 35%
武双 (霜鳥) 3倍 70%
朝青 (玉島) 8倍 20%
350242:04/09/18 09:45:16
>>337-339
勝負というのは、なかなか分からないものですよw

ドルジに大きな仕事をさせた岩木山が、仕事率の高いユルフンをサボらせて、
今場所仕事続きの玉乃島が、大海に初めて仕事をさせるんですから。
351待った名無しさん:04/09/18 17:04:13
だめんず大関…魁皇、千代大海そろって2敗
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_09/s2004091812.html
352待った名無しさん:04/09/18 17:42:00
さっそく馬鹿が負けました。
353待った名無しさん:04/09/18 17:42:23
ますます忙しくなりそうですな
354待った名無しさん:04/09/18 17:53:35
もう一人追加です。
355待った名無しさん:04/09/18 18:48:29
日本人大関、2年を待たずに誰もいなくなりそう…
356待った名無しさん:04/09/18 19:50:09
名前 初→           八日目の取組
朝青 ○○○●● ○○ (東前1  霜鳥)
−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ○○○●○ ●○ (東前4  朝赤)
大海 ○○○●○ ●● (西前4  土佐)
武双 ●●●○● ○● (東関脇 若里)
栃東 ○○●■や やや (途中休場)
−−−−−−−−−−−−−−
13勝12敗3休ゲラ
357待った名無しさん:04/09/18 23:48:07
まさにだめんず大関だなw
358待った名無しさん:04/09/19 01:13:32
だめんずじゃない! 仕事熱心なだけだ!






このスレ的には
359待った名無しさん:04/09/19 01:14:39
「イケ杉」大関か?w
360待った名無しさん:04/09/19 09:43:49
そろそろ本日から、横綱大関陣の成績を上回る参考力士も掲載しましょうか。
>>343さん、是非宜しく。

シコ名 初→        成績   八日目の取組
朝青 ○○○●● ○○ 5−2 (東前1  霜鳥)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ○○○●○ ●○ 5−2 (東前4  朝赤)
大海 ○○○●○ ●● 4−3 (西前4  土佐)
武双 ●●●○● ○● 2−5 (東関脇 若里)
栃東 ○○●■や やや 2−2休3(途中休場)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(参考、前西5&前西10&前西16)
出島 ○○○○● ○○ 6−1 (前西3 栃洋)
旭鷲 ○○○○○ ○○ 7−0 (前東15 露鵬)
隆鶴 ○○○○○ ○● 6−1 (前東11 十文字)
361242:04/09/19 09:49:56
では恒例のw、倍率&仕事率。
今日から加わった四股名横の数字は、過去の対戦での勝利数です。

17武双山−(若の里)7 3倍 65% 
18千大海−(土佐海)9 6倍 35%
2 魁 皇−(朝赤龍)2 5倍 45%
6 朝青龍−(霜 鳥)0 9倍 15%
362待った名無しさん:04/09/19 10:19:48
>>355
とんでもない!くんろくクラブの絆は皆が思っている以上に強いぞ!
上(横綱)にあがっていきそうな人がいれば必死に引き戻し、
下(関脇)に落ちそう、もしくは落ちた人がいれば必死に引き上げる。
お互いが支えあってあと5年は安泰だ。
363待った名無しさん:04/09/19 11:00:59
歯が抜け落ちてよぼよぼになるまで現役を維持してそうだね。
364待った名無しさん:04/09/19 17:41:54
今日も忙しくなりそうです。
365待った名無しさん:04/09/19 18:10:56
おつかれさま武双山関
366待った名無しさん:04/09/19 22:58:20
シコ名 初→         成 績  八日目の取組
朝青 ○○○●● ○○○ 6−2 (東前3 白鵬)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ○○○●○ ●○○ 6−2 (東前1 霜鳥)
大海 ○○○●○ ●●○ 5−3 (西関脇 雅山)
武双 ●●●○● ○●● 2−6 (西前3 栃洋)
栃東 ○○●■や ややや 2−2休4(途中休場)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(参考、前西5&前西10)
出島 ○○○○● ○○○ 7−1 (前西10 旭鷲)
旭鷲 ○○○○○ ○○○ 8−0☆(前西5 出島)
(隆鶴は2敗に後退したので削除)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
旭鷲、幕内ただ一人平幕で勝越一番乗り、全勝ターン。
横綱大関の対戦よりも面白い、出島−旭鷲の平幕対決!

武双は大関皆勤ワースト新記録の2勝13敗なるかどうか?w
367242:04/09/19 23:11:19
明日のオッズ&仕事率は、優勝争いに加わる
旭鷲−出島戦の平幕対決も含めて予想しますた。
(参考)
5 旭鷲山−(出 島)16 6倍 35%
16 出 島−(旭鷲山)5 4倍 65%

4 魁 皇−(霜 鳥)1 7倍 25%
20 武双山−(栃乃洋)8 3倍 70%
13 千大海−(雅 山)8 5倍 40%
0 朝青龍−(白 鵬)0 6倍 30%
368待った名無しさん:04/09/20 00:09:17
○ 旭鷲山−(出 島) 6倍 35%
○ 魁 皇−(霜 鳥) 7倍 25%
○ 武双山−(栃乃洋) 3倍 70%
● 千大海−(雅 山) 5倍 40%
● 朝青龍−(白 鵬) 6倍 30%

と予想してみる。
369霜ヲタ:04/09/20 00:50:00
○ 旭鷲山−(出 島)
● 魁 皇−(霜 鳥)
● 武双山−(栃乃洋)
○ 千大海−(雅 山)
● 朝青龍−(白 鵬)
370待った名無しさん:04/09/20 02:50:09
○○○●○●○○ 魁皇
○○○●○●●○ 大海
●●●○●○●● 武双
○○●■やややや 栃東

シンプルに旧バージョン表示。
こう見るとすごくね?
371待った名無しさん:04/09/20 05:50:09
★武双山が9日目から休場
大相撲の大関武双山(32)が秋場所9日目から休場することが19日、分かった。
20日に日本相撲協会に休場届を提出する。武双山の休場は名古屋場所千秋楽以来、
通算13度目。9日目の栃乃洋戦は不戦敗となる。
武双山は、カド番を脱出した名古屋場所千秋楽を「左肩関節反復性亜脱臼」で休場。
8月の夏巡業を休み、治療に専念した。強行出場した秋場所は初日から3連敗。
左肩の状態は悪化し、この日も若の里にはたき込まれ、6敗目を喫した。
中日の打ち出し後、師匠の武蔵川親方(元横綱三重ノ海)と話し合い、休場を決意。
武蔵川親方は「肩が完全に治っていないし、けいこ不足。
しっかり肩を治して、来場所で再起を期したい」と話した。
九州場所(11月14日初日、福岡国際センター)は再びカド番となる。
http://www.sanspo.com/morespo/top/more200409/more2004092001.html
372待った名無しさん:04/09/20 06:08:37
昨年以降の武双山の成績

平成15年 1月 西大関  8勝 7敗
平成15年 3月 東大関  1勝 6敗 8休(左肩関節脱臼)
平成15年 5月 東大 2  8勝 7敗
平成15年 7月 東大 2 10勝 5敗
平成15年 9月 東大 2  1勝 5敗 9休(左肘橈骨頭骨折)
平成15年11月 西大 2  9勝 6敗
平成16年 1月 西大 2  5勝 4敗 6休(左膝内側側副靱帯損傷)
平成16年 3月 西大 2  9勝 6敗
平成16年 5月 東大 2  6勝 9敗
平成16年 7月 東大 2  8勝 7敗  (左肩関節反復性亜脱臼)
平成16年 9月 東大 2  2勝 7敗 6休(左肩関節反復性亜脱臼)

ここ2年間で5回目のカド番。素敵ですねw
来場所は通算6回目のカド番、小錦に次いで単独2位になります。
373待った名無しさん:04/09/20 09:44:12
2場所に一度しかなれないカド番を2年で5回だから大したものだ
374待った名無しさん:04/09/20 10:28:48
オソ、なんていい仕事師だ。
375待った名無しさん:04/09/20 11:07:13
平成15年 5月 東大 2  8勝 7敗
平成15年 7月 東大 2 10勝 5敗
平成15年 9月 東大 2  1勝 5敗 9休(左肘橈骨頭骨折)

去年の名古屋場所では鋭い出足とおっつけが戻ってきて、オソ復活、師匠のように遅咲きでの横綱昇進か?
との意見も多く見られたんだがなぁ・・・
376待った名無しさん:04/09/20 12:05:53
栃東・武双山の弁当が発売されたら
両方休場かよヽ(`Д´)ノ
377待った名無しさん:04/09/20 12:17:17
弁当に「やややや」とか書いてあったら買う。
378待った名無しさん:04/09/20 12:23:02
ゆゆゆ○ゆ ○ゆゆやや ややややや!
379待った名無しさん:04/09/20 15:08:07
武双山「えっ?公傷もらえないのかよ!?」
380待った名無しさん:04/09/20 16:39:46
>>372
てゆーかこれ大関の成績か?(;´Д`)勝ち越し負け越しの繰り返し・・・
381待った名無しさん:04/09/20 17:26:04
>>380
クラブの会員として然るべき成績です。
382待った名無しさん:04/09/20 17:59:27
今日はみんな自分の相撲をとったな
383366:04/09/20 21:24:09
シコ名 初→          成 績  十日目の取組
朝青 ○○○●● ○○○○ 7−2 (西前5 出島)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ○○○●○ ●○○○ 7−2 (西前4 土佐)
大海 ○○○●○ ●●○○ 6−3 (西前3 栃洋)
武双 ●●●○● ○●●■ 2−7  (途中休場)
栃東 ○○●■や やややや 2−2休5(途中休場)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(参考、前西5&前西10)
出島 ○○○○● ○○○○ 8−1☆(東横綱 朝青)
旭鷲 ○○○○○ ○○○○ 8−1☆(西前16 隆鶴)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
旭鷲が出島に敗れ、全勝が無くなる。
旭鷲と出島の平幕二人が、1敗グループでトップ。
2敗は朝青&魁皇&若里の三人。

武双は今日から先場所に続いて又休場、来場所通算6度目の大関カド番に。
なんと武双は、昨年秋場所から大関カド番←→カド番脱出を延々繰り返し!
という事は、武双の九州場所は再び大関カド番脱出でめでたしメデタシ?w
384366:04/09/20 21:25:52
旭鷲の星取り表間違えましたw スマソ。

シコ名 初→          成 績  十日目の取組
朝青 ○○○●● ○○○○ 7−2 (西前5 出島)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ○○○●○ ●○○○ 7−2 (西前4 土佐)
大海 ○○○●○ ●●○○ 6−3 (西前3 栃洋)
武双 ●●●○● ○●●■ 2−7  (途中休場)
栃東 ○○●■や やややや 2−2休5(途中休場)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(参考、前西5&前西10)
出島 ○○○○● ○○○○ 8−1☆(東横綱 朝青)
旭鷲 ○○○○○ ○○○● 8−1☆(西前16 隆鶴)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
旭鷲が出島に敗れ、全勝が無くなる。
旭鷲と出島の平幕二人が、1敗グループでトップ。
2敗は朝青&魁皇&若里の三人。

武双は今日から先場所に続いて又休場、来場所通算6度目の大関カド番に。
なんと武双は、昨年秋場所から大関カド番←→カド番脱出を延々繰り返し!
という事は、武双の九州場所は再び大関カド番脱出でめでたしメデタシ?w
385待った名無しさん:04/09/20 21:27:42
そろそろ武双山は陥落してくれないと迷惑ですね
386待った名無しさん:04/09/20 21:35:57
>>385
ご存知だと思うが、武双は大関から一度陥落しているよ。
(平成12年名古屋場所)
しかし関脇に陥落した、翌平成12年秋場所で、
10勝をあげて大関に復活となった。

なので、来場所の九州で負け越して二度目の大関から陥落となっても、
その次の初場所で関脇で10勝して、二度目の大関復活濃厚?
まあ、有り得ないとは思うがw、万一そうなってしまったら、
心からは喜べなくなってしまうなあ。
387242:04/09/20 21:46:05
明日のオッズ&仕事率は、優勝争いに加わる
旭鷲&出島&若里の三名もあげてみますた。

2 旭鷲山−(隆の鶴)0 5倍 45%
3 出 島−(朝青龍)8 3倍 70%
7 若の里−(雅 山)10 4倍 55%

17 千大海−(栃乃洋)4 6倍 35% 
27 魁 皇−(土佐海)9 8倍 25%
8 朝青龍−(出 島)3 7倍 30%
388待った名無しさん:04/09/21 00:34:57
魁皇がこの時期にこんな注目浴びるポジションにいるのは久しく無かったな。
389待った名無しさん:04/09/21 11:10:42
何となく、大海がポカやりそうな予感。
390待った名無しさん:04/09/21 11:27:52
スレタイのくんろくってどういう意味ですか?前のユルフンは分かったんですが。
391待った名無しさん:04/09/21 12:13:52
>>386
あの時復帰できなかったらもう引退してた気がする。もしそうなってたら大関通算4勝というとんでもない成績なんだよな。
ひろゆきには頼むからポカらないで欲しい。しかし、ここでポカるのも彼の特徴だからなぁ…
392待った名無しさん:04/09/21 12:14:10
>>390
9勝6敗。
393待った名無しさん:04/09/21 14:10:53
>>391
大丈夫だよ。魁皇はただ馬力があるって力士には仕事しない。
それにプラスで素早さを兼ね備えた力士に仕事しまくり。
としお君はそんなにちょこまか動き回るスピードはないから……
今日は仕事サボる。間違いない。
394待った名無しさん:04/09/21 15:15:25
このスレ見てると、「仕事サボる」のがいいことなのか悪いことなのか
だんだんわからなくなってきます
395待った名無しさん:04/09/21 15:16:57
すぐ慣れます
396待った名無しさん:04/09/21 15:32:22
ゲフッとひろゆきの相撲はいつもひろゆきがはたき込みで勝ってる印象しかない。
立ち合いぶつかり合って土俵のど真ん中ではたき込みw
397待った名無しさん:04/09/21 15:33:52
だってとしおはすぐこけるから
だからみんな叩きたいの
叩きたくてウズウズしてるの
398待った名無しさん:04/09/21 18:06:10
今更の感もあるが、大関陣もうだめぽ。10日目まで1日も休み無く大関に
黒星(不戦敗含む)が付くというのは、異常としか言い様が無い。
399待った名無しさん:04/09/21 18:43:18
みんな、大関に期待しすぎてないか?
400待った名無しさん:04/09/21 18:44:36
えーとw
401待った名無しさん:04/09/21 18:49:27
>>399
あのー、まさに期待通りですが何か?
402待った名無しさん:04/09/21 18:52:02
中盤終えて

18勝15敗7休

ステキやん?
403待った名無しさん:04/09/21 23:03:45
大関が二人しかいないからあまり盛り上がらねえな
404待った名無しさん:04/09/21 23:05:35
やっぱり大海がポカやったか。
405待った名無しさん:04/09/21 23:10:36
○○○●○●○○○○ 魁皇
○○○●○●●○○● 大海
●●●○●○●●■や 武双
○○●■やややややや 栃東

最後の砦・魁皇
406待った名無しさん:04/09/21 23:30:09
ま、最後の砦を自覚したらコロッとなっちゃうんだけどね。
魁皇は仕事が遅いからな(w
407待った名無しさん:04/09/22 00:40:41
大海クンロクだな
408待った名無しさん:04/09/22 10:42:54
この大関2人じゃ互助会発動しようがないな。
千代はほっといてもあと2敗くらいするだろうけど、さすがに負け越しの危機はないだろうし。
409待った名無しさん:04/09/22 11:53:03
>>398
○○○●○●●○○● 大海
●●●○●○●●■や 武双

この二人だけでも成り立つ罠。
410待った名無しさん:04/09/22 11:59:48
しかし、33人いる平幕力士が一人も休場していないというのに、
4人しかいない大関の半数が休場しているというのが凄いな。
411待った名無しさん:04/09/22 15:51:45
十一日目の取り組み、オッズ&仕事率。

旭鷲山−(栃乃洋) 4倍 55%
出 島−(千大海) 3倍 65%
魁 皇−(雅 山) 6倍 40%
千大海−(出 島) 7倍 35%
朝青龍−(垣 添) 8倍 25%
412待った名無しさん:04/09/22 15:54:59
シコ名 初→           成 績  十一日目の取組
朝青 ○○○●● ○○○○○ 8−2☆ (西前6 垣添)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ○○○●○ ●○○○○ 8−2☆ (西関脇 雅山)
大海 ○○○●○ ●●○○● 6−4  (西前5 出島)
武双 ●●●○● ○●●■や 2−7休1★(途中休場)
栃東 ○○●■や ややややや 2−2休6★(途中休場)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(参考、前西5&前西10)
出島 ○○○○● ○○○○● 8−2☆ (西大関 大海)
旭鷲 ○○○○○ ○○○●● 8−2☆ (西前3 栃洋)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
413待った名無しさん:04/09/22 17:47:34
元大関あやしい
414待った名無しさん:04/09/22 17:51:33
○○○●○●○○○○○ 魁皇
○○○●○●●○○●● 大海
●●●○●○●●■やや 武双
○○●■ややややややや 栃東

大海負け越しか?
415待った名無しさん:04/09/22 17:52:54
4人のうち3人がカド番か
416待った名無しさん:04/09/22 18:08:26
今場所大海が負け越したら武双山互助会どころじゃないな。
417待った名無しさん:04/09/22 18:13:40
大海と武双山と栃東がカド番か
ひどい大関陣だw
418待った名無しさん:04/09/22 18:16:42
3人とも落ちろ
419待った名無しさん:04/09/22 18:16:44
もし魁皇がいなかったらと考えると恐ろしいな
420待った名無しさん:04/09/22 18:30:04
ひとり横綱にひとり大関か……
421待った名無しさん:04/09/22 19:03:05
来々場所は、ドルジが横綱大関?
422待った名無しさん:04/09/22 19:06:22
>>421
その可能性がでてきたね。
今場所と来場所の成績次第で大関に上がれそうなのは若の里しかいないし。
423待った名無しさん:04/09/22 20:14:49
大海、残すは、カッキー、ひろゆき、ドルジ、忍か・・・
明日勝たないと氏んでしまうな。まぁ勝つだろうが。
424待った名無しさん:04/09/22 20:41:36
>>423
明日の垣添に負けたらもう負け越し当確だからねえ
425待った名無しさん:04/09/22 20:51:14
他の三人が本領発揮してるからって、魁皇は本当に仕事しねぇな。
426待った名無しさん:04/09/22 21:25:31
>>425
序盤でぼこぼこ負けてファンをがっかりさせないひろゆきなんて、ひろゆきじゃない!
427待った名無しさん:04/09/22 22:17:56
参考までに今からちょうど10年前の大関陣。

東横綱  曙    ややややややややややや

東正大関 武蔵丸  ○○●○○●○○○○●
西正大関 若ノ花  ○○○○○○○○○○●
東二大関 貴ノ浪  ○○●○○○○○○○○
西二大関 貴ノ花  ○○○○○○○○○○○

 東関脇 武双山  ○○○○○○○○○○○
428待った名無しさん:04/09/22 22:22:08
さらにその前のH6.7も

東横綱  曙    やややややややややややややや

東正大関 貴ノ花  ○●○○○●○●○○○○○○●
西正大関 武蔵丸  ○○○○○○○○○○○○○○○
東二大関 貴ノ浪  ○○●○○●○○○○○○●○○
西二大関 若ノ花  ○○○○○○○○○○○●○○○
429待った名無しさん:04/09/22 22:22:53
平成6年はたぶん史上最強の大関陣。
年6場所中5場所で大関が優勝。うち全勝3回だし。
430待った名無しさん:04/09/22 22:31:03
平成6年の最強大関カルテット

貴ノ花14−1 11−4 14−1 11−4 15−0 15−0
若ノ花11−4  3−4  全休  14−1 12−3  8−7
武蔵丸12−3  9−6 12−3 15−0 11−4 12−3
貴ノ浪13−2 12−3  9−6 12−3 12−3 12−3

貴ノ浪はこの成績でダメ大関と言われてたんだから・・・
ちなみに初場所は丸と浪は関脇です。
431待った名無しさん:04/09/22 22:33:11
貴乃花は実質横綱同然。
それを踏まえてもスゴイか
432待った名無しさん:04/09/22 22:33:31
平成6年7月は特に凄いな。
大関同士が3番あるのにもかかわらず4人で8敗!

ありえなさ杉。
433待った名無しさん:04/09/22 22:38:48
今年のくんろく大関カルテット

魁皇10−5 13−2 10−5 11−4 9−2
千大10−5 13−2  9−6 10−5 6−5
武双 5−4  9−6  6−9  8−7 2−7
栃東 9−6  0−3  全休  10−5 2−2
434待った名無しさん:04/09/22 22:40:35
魁皇で精一杯か
若の里とか上げたほうが勝つんじゃねえの?
435待った名無しさん:04/09/22 22:42:28
>>433
下二人は何をやっているんだ?
まあこのスレ的には仕事が充実しきっているわけだが
436待った名無しさん:04/09/22 22:43:29
というか栃東ってみたことない
437待った名無しさん:04/09/22 22:47:15
平成6年のカルッテットは年間勝率.798
今年のくんろくカルテットは年間勝率.628

魁皇さまさまだな。
438待った名無しさん:04/09/22 22:52:52
大関が勝率8割って・・
今は魁皇がいなかったら勝率5割台か?
439待った名無しさん:04/09/22 22:53:04
魁皇まさか大海に・・・
やらないだろうな
440待った名無しさん:04/09/22 22:56:24
これだけ大関陣が弱いとドルジの優勝がかすれてしまいますよ
441待った名無しさん:04/09/22 23:00:49
今日の大海の相撲は逆再生を見ているようだった。不思議な感じがした。
442待った名無しさん:04/09/22 23:01:09
魁皇はこうなったら年間完全二桁をやってほしい。
平成になってから大関の地位で達成したのは
H6の貴ノ花、H7の武蔵丸だけ。
443待った名無しさん:04/09/23 02:45:49
朝青龍>>>>>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>>>魁皇>千代大海>>その他


もうこれで何場所いってるんですか
444待った名無しさん:04/09/23 04:24:47
十二日目取組オッズ&仕事率。
大海(垣添) 5倍45%
魁皇(出島) 6倍40%
出島(魁皇) 4倍60%
朝青(雅山) 7倍30%
445待った名無しさん:04/09/23 11:10:16
20年前(昭和59年)の秋場所を調べてみた

東横 北の湖 0−3(12休)
西横 隆の里 10−5
東張横 千代の富士 10−5

東大 若島津 11−4
西大 北天佑 9−6
東張大 朝塩 11−4
西張大 琴風 10−5

西前12 多賀龍 13−2(優勝)
西前6 小錦 12−3
446待った名無しさん:04/09/23 12:34:06
多賀竜確変、小錦旋風のトシね。
蔵前最後の場所であんなことが起きるとは誰も予想しなかったはず。
当時の朝日新聞の見出し、いまだに覚えてる。

情けなや 下から数える 番付表※

※「星取表」だったかも。
447待った名無しさん:04/09/23 17:45:59
千代がクンロク(以上)決定〜。
448待った名無しさん:04/09/23 17:46:29
来場所は3人角番だな
449待った名無しさん:04/09/23 17:46:37
実況イクナイ
450待った名無しさん:04/09/23 17:52:45
○○○●○●○○○○○○ 魁皇
○○○●○●●○○●●● 大海
●●●○●○●●■ややや 武双
○○●■やややややややや 栃東
451待った名無しさん:04/09/23 17:56:07
>>450
今場所は毎日誰かが仕事してるな。
武双山の不戦勝が普通の負けなら完璧だったのに・・・
452待った名無しさん:04/09/23 17:56:45
明日は互助会発動か
453待った名無しさん:04/09/23 18:13:08
期待しようw
454待った名無しさん:04/09/23 18:19:31
明日はクラブの結束力が試される
455待った名無しさん:04/09/23 18:35:34
いや〜、久々の優勝チャンスだし本気で来るでしょ、ひろゆきは。
むしろすでに傷心の大海が空気読むと思う
456待った名無しさん:04/09/23 18:36:19
大海がもしオソだったら確実だったな
457待った名無しさん:04/09/23 18:41:48
このまま魁王が優勝したら、、、
今年限りで大関全員消滅しちゃいますよ。
458待った名無しさん:04/09/23 18:44:35
>>457
そうなったら来年から新番組「ドルジとひろゆきの横綱大関クラブ」が始まります。
459待った名無しさん:04/09/23 21:59:04
>>458
そっちの方が(・∀・)イイ!!
460待った名無しさん:04/09/24 15:27:15
13日目のオッズ&仕事率
若里(朝青) 3倍 70%
魁皇(大海) 6倍 40%
大海(魁皇) 4倍 60%
朝青(若里) 7倍 30%
461待った名無しさん:04/09/24 18:08:37
シコ名 初→               成 績   十四日目取組
朝青 ○○○●● ○○○○○ ○●● 9−4☆ (西大関 大海)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ○○○●○ ●○○○○ ○○○ 11−2☆ (東関脇 若里)
大海 ○○○●○ ●●○○● ●●● 6−7  (東横綱 朝青)
武双 ●●●○● ○●●■や ややや 2−7休4★(途中休場)
栃東 ○○●■や ややややや ややや 2−2休9★(途中休場)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(参考、東関脇&前西10)
若里 ○●●○○ ○○○○● ○○○ 10−3☆ (東大関 魁皇)
旭鷲 ○○○○○ ○○○●● ●○○ 10−3☆ (西前6 垣添)
露鵬 ○○○○● ○●●○○ ○○○ 10−3☆ (西前5 出島)
462461訂正:04/09/24 18:09:46
シコ名 初→               成 績   十四日目取組
朝青 ○○○●● ○○○○○ ○●● 9−4☆ (西大関 大海)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ○○○●○ ●○○○○ ○○○ 11−2☆ (東関脇 若里)
大海 ○○○●○ ●●○○● ●●● 6−7  (東横綱 朝青)
武双 ●●●○● ○●●■や ややや 2−7休4★(途中休場)
栃東 ○○●■や ややややや ややや 2−2休9★(途中休場)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(参考、東関脇&前西10&東前15)
若里 ○●●○○ ○○○○● ○○○ 10−3☆ (東大関 魁皇)
旭鷲 ○○○○○ ○○○●● ●○○ 10−3☆ (西前6 垣添)
露鵬 ○○○○● ○●●○○ ○○○ 10−3☆ (西前5 出島)
463待った名無しさん:04/09/24 18:12:28
(つД`)栃乃洋・・・
464461携帯:04/09/24 19:57:17
>>463さん
大変失礼しますた。
後で改めて栃乃洋も参考力士に追加しまつ。
465待った名無しさん:04/09/24 20:41:07
魁皇だけはガチだな
466待った名無しさん:04/09/24 21:33:10
>>464
ええてええて、見にくくなるだけやから。
それより残り二日で

21勝18敗13休

ってどんな成績やねんw
467 :04/09/24 22:43:06
 
468待った名無しさん:04/09/24 22:48:03
もはやクンロクですらないな。
なので次スレは

【ノルマは】大関かどばんクラブ3【年間24勝】

ってのはどうよ?
469待った名無しさん:04/09/24 22:49:38
>>468
500も行かないのに次スレの話とは随分早漏さんでつね。
次スレが立つ時に今のクラブのメンバーが残っているとは限らないんだが。
470訂正:04/09/24 22:50:08
シコ名 初→               成 績   十四日目取組
朝青 ○○○●● ○○○○○ ○●● 9−4☆ (西大関 大海)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ○○○●○ ●○○○○ ○○○ 11−2☆ (東関脇 若里)
大海 ○○○●○ ●●○○● ●●● 6−7  (東横綱 朝青)
武双 ●●●○● ○●●■や ややや 2−7休4★(途中休場)
栃東 ○○●■や ややややや ややや 2−2休9★(途中休場)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(参考、東関脇&前西3&前西10&東前15)
若里 ○●●○○ ○○○○● ○○○ 10−3☆ (東大関 魁皇)
栃洋 ○○●○○ ○●●□○ ○○○ 10−3☆ (西小結 琴光)
旭鷲 ○○○○○ ○○○●● ●○○ 10−3☆ (西前6 垣添)
露鵬 ○○○○● ○●●○○ ○○○ 10−3☆ (西前5 出島)
シコ名 初→               成 績   十四日目取組
朝青 ○○○●● ○○○○○ ○●● 9−4☆ (西大関 大海)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ○○○●○ ●○○○○ ○○○ 11−2☆ (東関脇 若里)
大海 ○○○●○ ●●○○● ●●● 6−7  (東横綱 朝青)
武双 ●●●○● ○●●■や ややや 2−7休4★(途中休場)
栃東 ○○●■や ややややや ややや 2−2休9★(途中休場)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(参考、東関脇&前西3&前西10&東前15)
若里 ○●●○○ ○○○○● ○○○ 10−3☆ (東大関 魁皇)
栃洋 ○○●○○ ○●●□○ ○○○ 10−3☆ (西小結 琴光)
旭鷲 ○○○○○ ○○○●● ●○○ 10−3☆ (西前6 垣添)
露鵬 ○○○○● ○●●○○ ○○○ 10−3☆ (西前7 豪風)
472待った名無しさん:04/09/25 01:04:10
勝ち星で

魁皇>大海+武双+栃東

って・・・
473待った名無しさん:04/09/25 01:07:25
まったく、魁皇はやる気が感じられないな。
メンバーの一員であるという自覚がない。
やはりメンタル面が弱点というわけか
474待った名無しさん:04/09/25 01:08:38
来場所魁皇昇進&3人陥落でクラブ解散ですよ
475待った名無しさん:04/09/25 01:42:35
期待した時にクンロクをするのが魁皇じゃないか。
だから今場所は来場所への布石なんだ。
476待った名無しさん :04/09/25 01:48:04
横綱はいて大関は空位ってのは過去に例があるの?
無いなら見てみたい
477待った名無しさん:04/09/25 02:06:44
>>476
大関が一人もいなかったことはある。

しかし番付上大関が空位というのはありえない。
いなかったら横綱が横綱大関になって兼任するので(一部例外アリ)。
478待った名無しさん:04/09/25 05:47:29
>477
S56年秋場所が大関0人だったね
479待った名無しさん:04/09/25 09:00:11
>>475
クンロクどころか、負け越しor途中休場じゃないの?
480待った名無しさん:04/09/25 09:11:46
>>479
前例に従えばそうなりますな。
481待った名無しさん:04/09/25 13:10:16
>>479
休場してほしいw
482待った名無しさん:04/09/25 16:33:38
14日目オッズ&仕事率。

若里−(魁皇) 4倍 60%
魁皇−(若里) 6倍 40%
大海−(朝青) 3倍 75%
朝青−(大海) 7倍 25%
483待った名無しさん:04/09/25 18:08:33
○○○●○●○○○○○○○ 魁皇
○○○●○●●○○●●●○ 大海
●●●○●○●●■やややや 武双
○○●■ややややややややや 栃東

優勝の可能性が無くなった朝青龍がたすけたようです
484待った名無しさん:04/09/25 18:09:54
○○○●○●○○○○○○○○ 魁皇
○○○●○●●○○●●●●○ 大海
●●●○●○●●■ややややや 武双
○○●■やややややややややや 栃東

間違えた
485待った名無しさん:04/09/25 18:18:46
明日は相性のいい忍だろ
つまんね
486待った名無しさん:04/09/25 20:10:50
きっとドルジもクラブに入りたいんですよ
487待った名無しさん:04/09/25 20:23:30
14日目にして今場所初めてサボりか。
まあそろそろ休みもあげないとな。今場所仕事やりすぎだし。
488待った名無しさん:04/09/25 20:37:51
>>487
武双山が休場してからはずっと千代大海が仕事してたのなw
489待った名無しさん:04/09/25 20:41:07
○○○●○●○○○○○○○○ 魁皇
●●●●●●●●●●●●●● 増健
●●●○●○●●■ややややや 武双
○○●■やややややややややや 栃東

間違えた
490待った名無しさん:04/09/25 20:47:10
武双山って迷惑な奴だな・・・
千代大海に仕事押し付けて自分はさっさと休場して・・・
おかげで千代大海は負け越しの危機だろ?
491待った名無しさん:04/09/25 21:59:35
栃東もドルジに仕事押し付けたような形だな
492待った名無しさん:04/09/26 00:38:34
オイ大関休場はキタナイぞ!!
俺の応援してる幕内上位の連中が
負け越すだろうが!
勝負しる!!!!

493待った名無しさん:04/09/26 00:46:00
無双山って姑息な奴だなあ。
そりゃ
2勝13敗
2勝7敗6休
じゃ印象違うもんな。
494待った名無しさん:04/09/26 01:17:19
千代、8勝7敗でいくつもりかな??
往生際の悪いやつだw
495待った名無しさん:04/09/26 02:08:57
そりゃ8勝できるならするつもりでしょ。
貴ノ浪みたいにガチンコで7−8、6−9で陥落するなんてなかなかしないでしょ。
496待った名無しさん:04/09/26 05:26:11
シコ名 初→                成 績  千秋楽の取組
朝青 ○○○●● ○○○○○ ○●●●? 9−5☆(西大関 魁皇)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ○○○●○ ●○○○○ ○○○○? 12−2☆(東横綱 朝青)
大海 ○○○●○ ●●○○● ●●●○? 7−7 (東関脇 若里)
武双 ●●●○● ○●●■や ややややや 2−7休6★(途中休場)
栃東 ○○●■や ややややや ややややや 2−2休11★(途中休場)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(参考、前西3)
栃洋 ○○●○○ ○●●□○ ○○○○? 11−3☆(東前9 琴若)
497待った名無しさん:04/09/26 05:28:46
千秋楽オッズ&仕事率。

栃洋−(琴若) 4倍 35%
若里−(大海) 2倍 25%
大海−(若里) 8倍 75%
魁皇−(朝青) 7倍 30%
朝青−(魁皇) 3倍 70%
498497訂正:04/09/26 05:34:49
497の栃洋&大海の仕事率間違えました。

千秋楽オッズ&仕事率。

栃洋−(琴若) 4倍 60%
若里−(大海) 2倍 75%
大海−(若里) 8倍 25%
魁皇−(朝青) 7倍 30%
朝青−(魁皇) 3倍 70%
499待った名無しさん:04/09/26 18:47:26
来場所がクラブ解散の正念場ですね。

500497:04/09/26 19:21:53
シコ名 初→                成 績 
朝青 ○○○●● ○○○○○ ○●●●● 9−6☆(終盤4連敗、横綱昇進後初の一桁クンロク)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ○○○●○ ●○○○○ ○○○○○ 13−2☆(7場所ぶり5回目幕内優勝、来場所横綱再挑戦)
大海 ○○○●○ ●●○○● ●●●○○ 8−7☆(千秋楽ようやく勝越ハチナナ) 
武双 ●●●○● ○●●■や ややややや 2−7休6★(来場所通算6回目の大関カド番)
栃東 ○○●■や ややややや ややややや 2−2休11★(来場所通算5回目の大関カド番)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(参考、前西3)
栃洋 ○○●○○ ○●●□○ ○○○○● 11−4☆(本割で琴ノ若に敗れ幕内初優勝の夢消滅)
501待った名無しさん:04/09/26 19:34:38
クラブ
in朝青龍out魁皇
502待った名無しさん:04/09/26 19:38:53
今場所は綱張ってるドルジが思わぬ形でこのスレに仲間入りですねw
503待った名無しさん:04/09/26 19:54:09
>>502
魁皇と中の人が入れ替わったんだろうか

まあ、3人の大関が仕事しまくったせいで魁皇には仕事が回ってこなかったんだろうな
504659:04/09/26 20:00:09
>>503
でも四日目と六日目、大海と一緒に仕事していたあの頃は、
さすがはヒロユキ!この辺りでちゃんと仕事するなんてやるじゃないか!!
と思っていたんだがなあ_| ̄|○

でも来場所は、今までどおりのヒロユキなら、ずっと仕事しまくりでしょ。
それか、今回同様殆どサボってばかりか...どっちかなあ?
505待った名無しさん:04/09/26 20:05:49
>>468の『大関かどばんクラブ』が本当に現実味を帯びてきました
506待った名無しさん:04/09/26 20:15:16
最近4人の大関で、その場所が大関4人全員とも
カド番は無しという所から初日を迎え、
そして全員勝ち越し、翌場所も大関カド番とならなかった場所って、
一体何場所前の何場所だった?w
507待った名無しさん:04/09/26 20:18:06
>>506
現在の4人の大関陣は、一場所も無かったんじゃないの?
もっと前のような気がするけど。
508待った名無しさん:04/09/27 04:58:12
なぜだろう、このスレを見てると癒されるw
509待った名無しさん:04/09/27 09:57:56
<<H.16秋場所 なんちゃって大関陣成績>>
25勝18敗17休
一人平均:6.25勝…

【目指せ!!】大関ろくきゅうクラブ3【一桁負け越し】
510待った名無しさん:04/09/27 10:31:32
>>506
平成12年九州場所→平成13年初場所、かな。
当時の大関は魁皇・武双山・千代大海・出島・雅山で、秋場所・九州場所は全員勝ち越し。
(武双山は秋場所10勝5敗で九州場所大関復帰)
511待った名無しさん:04/09/27 11:49:03
昔は、貴乃花が8勝7敗で三役以上全員勝ち越しなどあったね。
512待った名無しさん:04/09/27 12:42:43
今は三役以上どころか大関だけでも全員勝ち越しは不可能に近く、
さらに言えば大関だけでも全員皆勤できるのが難しいという有様…
513待った名無しさん:04/09/27 16:40:58
久々に4大関揃い踏みと思ったらこれかよ
フザけんなよお前ら特に武双山栃東
よくやった
514506:04/09/27 21:10:53
>>510
サンクスです。
もう4年前にもなってしまうのですね。
しかも出島&雅山が大関時代だった頃...

今調べたら、現在と同じ4大関陣では(朝青龍は関脇時代)、
平成14年春場所が一番惜しかった。
その前場所の平成14年初場所は4大関揃って勝ち越し。
(魁皇9−6、武双山10−5、千代大海13−2、栃東13−2。横綱武蔵丸は途中休場。
しかも栃東はこの初場所が新大関、大海を本割り&決定戦で2連勝して幕内初優勝)

で、次の平成14年春場所も、4大関は再び揃って勝ち越せるペースだったが、
千代大海が終盤7勝4敗から、横綱武蔵丸&3大関に一人も勝てず4連敗して千秋楽負け越し。
先場所全員勝ち越したので、この場所カド番大関無し→今場所大関陣全員勝越、再び来場所もカド番大関無し
とはならなかった。
515待った名無しさん:04/09/27 22:07:56
>>511
それはおそらく綱不在だった時代だろうね。
15日制になってから横綱が皆勤しての3役全員勝ち越しって今まであんのかなあ?
516待った名無しさん:04/09/27 22:14:27
>>515
最近だと平成10年秋場所。
ttp://gans01.hp.infoseek.co.jp/H1/H10-9.html
517待った名無しさん:04/09/27 22:15:02
518517:04/09/27 22:15:22
かぶった・・・
519516:04/09/28 00:56:04
>>515
その後調べてみました。
15日制が定着した昭和24年10月場所以降、役力士が全員皆勤してかつ全員勝ち越しというのは、
前出の平成10年秋場所だけのようです。
で、皆勤ではないが全員勝ち越し、となるともう一例増えて平成10年初場所。
(貴乃花が13日目から休場したため全員皆勤とはならず)
もっとあると思いきや意外と少ないんですね。
520待った名無しさん:04/10/03 00:01:32
大関全滅の場所というのは?
521待った名無しさん:04/10/03 00:48:36
>>520
その「大関全滅」という意味をもう少し詳しく書いて欲しいですが。

つまりおっしゃる事は、「番付上の大関全員が途中休場&皆勤負け越し等で、
皆成績は7勝以下で、勝ち越した大関がいなかった場所」という事かな?
僕自身は、そうなった場所は最近は見たことはありませんが。
ただ、もしかしたら大昔ならあったかも知れませんね。

大関が空位(番付上に大関が0人)だった場所については、
既に>>476-478辺りに詳しく書いていまつ。
522待った名無しさん:04/10/03 18:42:45
>>521
 そうです。さすがに、大関全員が休場・負け越しになってしまったら

 余計に大関昇進条件を厳しくしてしまうかも。
523521:04/10/03 19:48:01
レスサンクスです。

最近では、大関全滅とはいかなかったものの、大関陣が4人もいながら、
1人しか勝ち越せなかった場所では、下記が御座いました。
今から3年前の、平成13年秋場所。
勝ち越したのは大関武双山ただ一人だったが、結局10勝5敗。
この場所の幕内優勝は、当時のホープ力士だった、
東前頭2枚目の琴光喜が13勝2敗。
平幕で初優勝となる、大荒れの場所でした。

平成13年秋場所
魁 皇 0−4休11(2度目の綱取り場所も、又腰痛の悪化により途中休場。次場所カド番に)
千大海 4−5休6(左足の中指を大ケガして途中休場、翌九州場所は公傷全休)
武双山 10−5  (この場所大関陣で唯一勝ち越し。しかし最後迄優勝争いに絡めず)
雅 山 3−7休5(3回目のカド番場所、左足を痛めて途中休場。来場所関脇陥落決定)

(参考、横綱陣)
武蔵丸 9−6  (金星5個も献上するワースト記録。結局千秋楽迄出場も横綱昇進後初の一ケタ勝利)
貴乃花 全 休  (この場所前に夏場所の武双山戦で大ケガした右足を手術。リハビリ専念の為勿論休場)
524待った名無しさん:04/10/03 22:30:58
思い出しました。
この場所は途中で見なくなった場所です。
それにしても、武双山、このころは、頑張ってたのですね。
525待った名無しさん:04/10/03 23:01:51
調べたんだけど若島津、朝潮、北天祐の方が今の大関よりひどい。
526待った名無しさん:04/10/03 23:04:04
ドルジが大関で連覇した場所も酷かった。
横綱大関で勝ち越し者は優勝したドルジ以外はわずかしかいない。
527待った名無しさん:04/10/03 23:07:09
>>525
大関全員で見ればまだ今の方がましかも。まあ魁皇のおかげだが。
でも武双や栃東は朝潮・北天佑・若嶋津の晩期とそう変わらないはず。
528待った名無しさん:04/10/03 23:20:16
>>526
魁皇・千代大海が公傷休場、栃東が5連敗して6日目から休場、武双山が8-7だったね。
529521:04/10/04 01:20:26
>>526
>>528
そうです。
その、平成15年初場所の大関陣の成績も書こうとは思いましたが、
一応大関陣が2人勝ち越していた(朝青龍&武双山)ので、あえて書きませんでした。
では、その上位陣が酷かったw平成15年初場所の成績。

(横綱)
武蔵丸 全  休(前年九州場所左手首を再び痛め途中休場。その後手術、リハビリの為全休)
貴乃花 4-4休1(雅山戦で肩を痛め途中休場、その後再出場も不振、この場所限りで引退)
(大関)
朝青龍 14−1(前年九州場所に続き大関でニ場所連続優勝、場所後第68代横綱に昇進)
武双山  8−7(9日目まで3勝6敗と苦しい成績から、後半立ち直りなんとか勝越)
栃 東 0-6休9(初日から5連敗。5日目の出島戦で左肩脱臼し途中休場、翌場所公傷全休)
千大海 公傷全休(前年九州場所に右腕を痛め途中休場、公傷が認められてこの場所全休)
魁 皇 公傷全休(前年九州場所に右腕を痛め途中休場、公傷が認められてこの場所全休)

千代大海と魁皇が同じ右腕の大ケガで共に休んでいたのが、偶然とはいえ何ともw
530待った名無しさん:04/10/05 12:23:01
>>519
平成10年夏場所は、曙、貴乃花、若乃花、武蔵丸、貴ノ浪、安芸乃島、琴錦、
貴闘力、出島、旭鷲山と、8勝3敗10人で優勝争いしたこともあったし、
平成10年は結構上位が拮抗していてある意味面白い時期だったんですね。
531待った名無しさん:04/10/05 20:38:40
>>530
でもその場所の十一日目、なんと3敗がトップタイに立ち、
しかもそのグループが10人もいるなんて、前代未聞の事件だねw
レベル低すぎ...

一時は昭和47年初場所(優勝初代栃東)&平成8年九州場所(優勝武蔵丸)と同じ、
優勝の成績は11勝4敗という、最低レベルとなってしまうのか?と思われたが。
532待った名無しさん:04/10/06 22:04:03
貴乃花が休場して11勝4敗で七人による決定戦したのは何時でしたっけ?
533待った名無しさん:04/10/07 01:04:04
>>532
H8.11
534待った名無しさん:04/10/07 07:59:32
>>532
貴乃花が休場して11勝4敗で七人による決定戦したのは何時でしたっけ?

平成8年(1996年)の九州場所。
で、七人では無く、五人だよ。
(横綱曙、大関若乃花、武蔵丸、貴ノ浪、関脇魁皇)
で、最初の一回戦は、武蔵丸−若乃花が対戦して、武蔵丸の勝ち。
その次の一回戦は、貴ノ浪−魁皇が対戦して、貴ノ浪の勝ち。

その次の、優勝者が決まる3人による巴戦。
一回戦不戦勝で幸運のシードだったはずの曙は、巴戦の初戦で武蔵丸に敗れる。
その次の巴戦、武蔵丸が勝つと優勝、貴ノ浪が勝つと再び曙との巴戦となる決戦は、
結局武蔵丸が勝ち。
この場所は武蔵丸が優勝者となりました。

それにしても貴乃花が初めて休場となったこの場所は、ホントに最低のレベルでしたねw
535待った名無しさん:04/11/11 20:28:29
九州場所初日までもうすぐなのでage

シコ名 初→<秋場所の成績> 
朝青 9−6☆(横綱昇進後初の九州場所優勝目指す)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 13−2☆(秋場所5回目優勝、ラストチャンスの綱取りなるか)
大海 8−7☆(地元九州場所で巻き返し図る) 
武双 2−7休6★(通算6回目の大関カド番、脱出なるか?)
栃東 2−2休11★(通算5回目の大関カド番、脱出なるか?)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
536待った名無しさん:04/11/11 21:01:17
今場所の上位陣も、先場所と同じかそれ以上の実力者がそろってるな。
こりゃ期待できそうだ。
537待った名無しさん:04/11/11 21:07:32
今場所も大関陣、魁皇以外は無難な成績で終わりそう?
538待った名無しさん:04/11/14 17:46:45
朝青 9倍
魁皇 5倍
大海 7倍
武双 2倍
栃東 4倍
オッズ書くの忘れてました。
539待った名無しさん:04/11/14 18:18:09
魁皇の仕事っぷりは素晴らしい。
九州人相撲観戦じゃなく通夜に来てるかのようだったな。
540待った名無しさん:04/11/14 19:58:43
オソも地味に仕事。
いよいよ「おつかれさま〜無双山関〜」?
541待った名無しさん:04/11/14 20:21:36
シコ名 初→
朝青 ○
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ●
大海 ○ 
武双 ●
栃東 ○
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

早速ご当所魁皇が大声援の中大仕事するとは流石!
武双はもう予定通り、今場所も無難なスタートですねw
542待った名無しさん:04/11/14 20:40:51

翌日のオッズ率。
魁皇(岩木)6倍
栃東(黒海)3倍
武双(栃洋)4倍
大海(雅山)5倍
朝青(垣添)8倍
543待った名無しさん:04/11/15 17:44:46
武双、そろそろここで潔く...

って今更もう潔くないかw
544待った名無しさん:04/11/15 17:56:39
シコ名 初→
朝青 ○○
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ●○
大海 ○● 
武双 ●●
栃東 ○○
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

大海、苦手の雅山に見事な仕事ぶり。
武双はもう全く問題なしw
ようやく今場所限りで...
545待った名無しさん:04/11/15 18:01:03
3日目のオッズ。

大海(垣添) 5倍
魁皇(旭天) 7倍
栃東(栃洋) 4倍
武双(黒海) 2倍
朝青(岩木) 9倍
546待った名無しさん:04/11/15 18:05:15
ていうか大海、みやぶたに全然勝てる気しなかったなw
547待った名無しさん:04/11/15 19:25:50
オッズに何の意味があるの?
548待った名無しさん:04/11/15 19:35:31
しっ、見ちゃいけません
549待った名無しさん:04/11/16 00:13:09
明日はMと無双山が仕事する。
550待った名無しさん:04/11/16 17:52:32
シコ名 初→
朝青 ○○○
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ●○○
大海 ○●○ 
武双 ●●●
栃東 ○○○
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

武双、もうそろそろこの辺で...
551待った名無しさん:04/11/16 18:00:41
4日目の取り組みオッズ
武双(玉島) 3倍
大海(黒海) 5倍
魁皇(栃洋) 7倍
栃東(旭天) 4倍
朝青(琴光) 6倍

明日はドルジではなく、ひろゆきの方を最高倍率にしてみますた。
552待った名無しさん:04/11/16 18:16:14
M東は、変な欲を出さないで堅実に働くように。
553待った名無しさん:04/11/16 18:26:23
悪阻はこのまま勤続するように。
554待った名無しさん:04/11/17 07:10:09
>>553
この場合、休場or引退は勤続にあたらないの?
555待った名無しさん:04/11/17 07:39:29
>>554
そりゃそうでしょ。
ここで言う「大関が仕事する」というのは、
「下位力士に負ける」という意味なんですから。
556待った名無しさん:04/11/17 08:40:30
お疲れさま〜武双山関〜
557待った名無しさん:04/11/17 10:47:41
ゆるりんついに引退キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!!!
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20041117&a=20041117-00000950-jij-spo
558待った名無しさん:04/11/17 10:51:55
ついに平成の怪物、横綱になれないまま引退...
大関での地位の引退は、平成2年秋場所の北天佑以来、14年ぶり。
大関カド番場所での引退は、昭和62年名古屋場所の若嶋津以来、17年ぶり。
詳しくは↓を参照アレ。
>>290
>>300
559待った名無しさん:04/11/17 17:51:27
シコ名 初→
朝青 ○○○○
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ●○○○
大海 ○●○● 
武双 ●●●■
栃東 ○○○●
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

武双、乙でした。
ここのスレに欠かせない存在だっただけに、
やっぱり寂しい...

代わりに今日は大海&M東がきっちり大仕事。
大関陣は魁皇だけサボるという事態。
560待った名無しさん:04/11/17 17:57:41
もう武双の字が書けなくなるなんて...。・゚・(ノД`)・゚・。
それでは明日5日目のオッズ表。

栃東(岩木) 6倍
大海(栃洋) 5倍
魁皇(垣添) 4倍
朝青(玉島) 8倍
561待った名無しさん:04/11/17 21:05:15
ひろゆきは案の定サブマリンか。
今回は潜行深度が浅いみたいだけど。

しかし見事に昇進せず(一回陥落したけど)大関のまま引退したね。
562待った名無しさん:04/11/17 23:10:49
武双山乙彼
563待った名無しさん:04/11/17 23:29:23
五日目のオッズ。

栃東(岩木) 4倍
大海(栃洋) 3倍
魁皇(垣添) 6倍
朝青(玉島) 9倍
564待った名無しさん:04/11/17 23:31:41
明日、大海はいい仕事すると思う。
565待った名無しさん:04/11/18 17:42:54
六日目のオッズ。

魁皇 (黒海)5倍
栃東 (琴光)3倍
大海 (岩木)4倍
朝青 (旭天)9倍
566待った名無しさん:04/11/18 17:56:40
シコ名 初→
朝青 ○○○○○ 5−0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ●○○○○ 4−1
大海 ○●○●● 2−3
武双 ●●●■  0−4引退
栃東 ○○○●● 3−2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

大海&M東、昨日に引き続ききっちり勤務。
今場所この二人は、武双ゆずりの無難な星勘定を目指すのか?
567待った名無しさん:04/11/18 17:58:01
魁皇のサボり具合を考慮すれば大海・東の二人はこのくらいでちょうどいい。
568待った名無しさん:04/11/18 18:14:45
大関戦勝利インタビューって意味あんの?
569待った名無しさん:04/11/18 19:23:34
はっきり言ってない
570待った名無しさん:04/11/18 19:35:10
最悪場所後に大関は大海のみの可能性があるな(しかもカド番)
魁皇昇進、栃東陥落の場合・・・
571待った名無しさん:04/11/18 19:59:18
  東    西
朝青龍 横綱 魁皇(横綱大関)
千代大海大関 魁皇
若の里 関脇 白鵬
    関脇 栃東

こんな感じになる可能性もある訳か。こうなると
次に大関昇進がかかる力士はおいしい。昇進ラインが
下がる筈。31勝もすれば上がれる。過去の例からすると。
572待った名無しさん:04/11/18 20:30:35
とすると、さしあたり次の大関昇進者第一候補は若の里か。
573待った名無しさん:04/11/19 13:44:11
おいおい、M東休場かよ。
574待った名無しさん:04/11/19 15:34:02
Mやばすぎだな
575待った名無しさん:04/11/19 15:45:55
>>570の予言がいよいよ真実味を帯びてきた
今場所で解散か
576待った名無しさん:04/11/19 15:54:53
大関から2回陥落した関取は過去にもいる。魁傑と貴ノ浪。
ところが、再々復帰は成らなかった。
さて、栃東はどうなるか。
577待った名無しさん:04/11/19 17:45:29
栃東までが又大関からいなくなるなんて...。・゚・(ノД`)・゚・。
それでは明日7日目のオッズ表。

大海(旭天) 4倍
魁皇(旭鷲) 8倍
朝青(黒海) 6倍
578待った名無しさん:04/11/19 17:50:17
>>576
さすがに無理でしょ。
いくら栃東でも二度目の大関復帰は。
来場所も出場は厳しいみたいだし。
579鴨の入れ首:04/11/19 17:50:25
場所前は4大関揃い踏み・関取休場ゼロだと喜んだのに、
気が付いたら大関陣は一人引退・一人休場・もう一人(大海)はヤバイ状態で
まともなのは俺的一番心配な魁皇だけという有様か。
580待った名無しさん:04/11/19 17:51:23
シコ名 初→
朝青 ○○○○○ ○ 6−0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ●○○○○ ○ 5−1
大海 ○●○●● ● 2−4
武双 ●●●■    0−4引退
栃東 ○○○●● ■ 3−3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

M東、又先場所に続いて途中休場...
再出場も出来なさそうで、二度目の大関から関脇陥落が決定的。
大海も明日辺りから休場か?
581待った名無しさん:04/11/19 17:52:46
くんろくクラブ壊滅
582待った名無しさん:04/11/19 17:54:32
こうなると若の里は大チャンスなのだが。
出足が良さそうには見えないけれど
13勝もすれば声がかかるかも。
583鴨の入れ首:04/11/19 17:56:41
素朴な疑問だが、横綱大関は幕内土俵入りにつきあうのか?
まさかそんなことはないと思うがどうだろう。
584待った名無しさん:04/11/19 17:57:58
>>583
そんなわけありません
585鴨の入れ首:04/11/19 17:58:31
↑よかった。サンクス。
586待った名無しさん:04/11/19 18:01:00
来場所は横綱・大関合計3人になりそうだね。
忍は14勝か、あるいは13勝で優勝決定戦にでもならないと無理。

因みに最近で最も横綱・大関の人数が少なかったのは3人。

昭和56年夏・名古屋 横綱北の湖・若乃花 大関千代の富士
昭和56年秋 横綱北の湖・若乃花・千代の富士
平成4年春・夏 横綱北勝海 大関小錦・霧島
平成4年名古屋〜平成5年初 大関小錦・霧島・曙
587待った名無しさん:04/11/19 18:01:28
>>582
魁皇昇進で来場所の大関が千代大海1人ならチャンス大。
8勝→10勝→13勝で計31勝ぐらいでも行けるかも。
魁皇が綱取り失敗して2大関なら通常通り33勝前後が必要だ。
588待った名無しさん:04/11/19 18:02:44
あともう一つあった。

平成6年初 横綱曙 大関貴ノ花・若ノ花
589待った名無しさん:04/11/19 18:03:22
33章は既にありえない
590待った名無しさん:04/11/19 18:04:17
明日負けて大海も休場。

千秋楽

朝青龍−魁皇
若の里−雅山
琴光喜−栃乃洋

しまらね〜
591待った名無しさん:04/11/19 18:04:26
クラブ解散の危機だな。
592待った名無しさん:04/11/19 18:05:19
間違えた。
平成5年初 大関小錦・曙
平成5年春〜名古屋 横綱曙 大関小錦・貴ノ花
593待った名無しさん:04/11/19 18:10:45
このスレ一番好きなスレだったがもうあまり盛り上がらないな・・・
594待った名無しさん:04/11/19 18:43:57
大関が一場所に3人減るなんて過去に例があるのかねえ?
595待った名無しさん:04/11/19 18:51:39
>>590
また三役揃い踏みに白鵬が出てくるかな。
596待った名無しさん:04/11/19 20:53:21
先場所大海が負け越してたらもっと面白かったのに
597待った名無しさん:04/11/19 22:44:25
  朝青龍 横綱大関 魁  皇
  若の里   関脇   雅  山
千代大海        栃  東
  白  鵬   小結   琴光喜
  岩木山   前頭   栃乃洋
598待った名無しさん:04/11/20 01:35:48
力士 朝 魁 大
シコ名 青 皇 海
朝青 \ 15 14
魁皇 15 \ 13
大海 14 13 \
599待った名無しさん:04/11/20 07:54:55
先場所、大海は朝青龍を破って8勝できた。
これが大きくものをいっている。
600待った名無しさん:04/11/20 08:05:18
>>597
だからそれはあり得ないっつってんだろ
601待った名無しさん:04/11/20 13:05:16
>>600
先場所負け越してたらってことが言いたかったんじゃないの?
602待った名無しさん:04/11/20 13:37:50
>>601
馬鹿な僕をお許し下さい
603待った名無しさん:04/11/20 15:03:04
大海期待あげ
604待った名無しさん:04/11/20 15:08:34
シコ名 初→
朝青 ○○○○○ ○○○○○ ●○○○○ 14−1優
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ●○○○○ ○○○○○ ●●●●● 9−6
大海 ○●○●● ●●■やや ややややや 2−6休7
武双 ●●●■                    0−4(引退)
栃東 ○○○●● ■やややや ややややや 3−3休1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
605待った名無しさん:04/11/20 15:09:54
こんなになったら目も当てられんな。大海も休場かい。
606待った名無しさん:04/11/20 17:05:53
それだと11日目に全てが終わるな
607待った名無しさん:04/11/21 07:49:06
8日目のオッズ
魁皇 7倍
大海 4倍
朝青 8倍
608待った名無しさん:04/11/21 18:06:34
昨日に続いて2大関揃って仕事サボリ
609待った名無しさん:04/11/21 18:08:11
忍タンを準会員扱いしては如何
610待った名無しさん:04/11/21 18:18:54
>大海
空気読めよな・・・
611待った名無しさん:04/11/22 01:56:29
なんか今になって悪阻がいないのが寂しくなってきた(p_;)
612武蔵丸最高!@東関脇:04/11/22 02:14:41
シコ名 初→
朝青 ○○○○○ ○○○ 8−0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ●○○○○ ○○○ 7−1
大海 ○●○●● ●○○ 4−4 
武双 ●●●■        0−4(引退)
栃東 ○○○●● ■やや 3−3−2 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


613待った名無しさん:04/11/22 04:26:04
シコ名 初→
朝青 ○○○○○ ○○○●● ○●○■や 10−4−1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ●○○○○ ○○○●● ●●●●● 7−8
大海 ○●○●● ●○○●● ■やややや 4−7−4 
武双 ●●●■               0−4(引退)
栃東 ○○○●● ■やややや ややややや 3−3−2 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
若里 ○○●○○ ○○○○● ●○●□○ 11−4
614待った名無しさん:04/11/22 04:32:36
>>613 初場所

シコ名 初→
朝青 ややややや ややややや ややややや 0−0−15
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ○●○○○ ●●●○● ○●●●● 6−9
大海 ●●●●○ ●○■やや ややややや 2−6−7 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
若里 ●○●○● ●○●●● ○●●○○ 6−9
栃東 ●●○●● ○○●○● ●○●○● 5−10 
615待った名無しさん:04/11/22 07:22:55
>>614
栃東の肩のケガ、全治3か月も掛かる重傷だから、
来年初場所もどうやら出場は無理みたいだよ。
多分全休の可能性大。
来年春場所で平幕から再起するらしいが、
果たして春場所でもちゃんと相撲が取れるのかどうか...
616待った名無しさん:04/11/22 08:04:09
無双山が引退、M東が陥落プレイ、これで魁皇が綱取ったらこのスレも終わりだな。
617待った名無しさん :04/11/22 08:46:57
しかし2番目に高い地位になろうが
1年間怪我して試合に出られなくなったら無給になるってかなり厳しいね
ゴルフなんかもそうなんだけど
相撲は格闘技で怪我する確率が全然違うしなあ
618待った名無しさん:04/11/22 10:20:38
千代大海はこのところ仕事をサボりやすい相手と当たってるな
7日目旭天鵬、8日目旭鷲山、9日目霜鳥
619待った名無しさん:04/11/22 14:05:09
9日目のオッズ。

大海(霜鳥)5倍
魁皇(琴若)6倍
朝青(旭鷲)7倍
620待った名無しさん:04/11/22 17:52:05
10日目のオッズ。

魁皇(白鵬)5倍
大海(琴光)6倍
朝青(霜鳥)9倍
621待った名無しさん:04/11/22 17:59:03
シコ名 初→
朝青 ○○○○○ ○○○○ 9−0☆
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ●○○○○ ○○○○ 8−1☆
大海 ○●○●● ●○○○ 5−4
武双 ●●●■       0−4(引退)
栃東 ○○○●● ■ややや 3−3−3休
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(参考、東関脇)
若里 ○○●○○ ○○○○ 8−1☆
(参考、西前頭筆頭)
白鵬 ○○○○● ○○○○ 8−1☆
(参考、西前頭9枚目)
露鵬 ○○○○● ○○○○ 8−1☆
622待った名無しさん:04/11/22 22:42:21
横綱大関陣が3日連続で仕事サボってたらこのスレも盛り上がらないわな
623待った名無しさん:04/11/23 00:40:04
大海、仕事しろ〜
ふざけやがって!!
624待った名無しさん:04/11/23 03:41:53
正直なところ、朝青龍は今場所中
ストライキ(全勝)しそうな気がする
625待った名無しさん:04/11/23 06:24:02
誰にとっても目出度い全勝優勝をストライキと呼ぶとは何というスレだw
626待った名無しさん:04/11/23 11:03:59
ひろゆきが昇進しないで済むなら全勝優勝はめでたい・・・のか?
627待った名無しさん:04/11/23 11:52:42
次場所は横綱大関くんろく倶楽部か?
628待った名無しさん:04/11/23 17:44:39
ついに魁皇大仕事キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!!!
福岡の館内は全員お通夜の雰囲気w
629待った名無しさん:04/11/23 17:48:02
大海もうだめぽ
630待った名無しさん:04/11/23 17:49:03
大海も四日ぶりにきっちり勤務してキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!!!
また又九州国際センターはシーンw
631待った名無しさん:04/11/23 17:51:07
九州国際センターは別の場所です
632待った名無しさん:04/11/23 17:55:56
シコ名 初→
朝青 ○○○○○ ○○○○○ 10−0☆
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ●○○○○ ○○○○● 8−2☆
大海 ○●○●● ●○○○● 5−5
武双 ●●●■        0−4(引退)
栃東 ○○○●● ■やややや 3−3−4休
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(参考、東関脇)
若里 ○○●○○ ○○○○○ 9−1☆
(参考、西前頭筆頭)
白鵬 ○○○○● ○○○○○ 9−1☆
(露鵬は2敗グループに後退)
633630:04/11/23 17:57:12
>>631
失礼しますた。
福岡国際センターですた。
634待った名無しさん:04/11/23 18:00:47
11日目のオッズ。

若里(雅山)4倍
大海(玉島)7倍
魁皇(露鵬)6倍
朝青(白鵬)5倍
635待った名無しさん:04/11/23 18:15:18
5倍は朝青龍に失礼かと
636待った名無しさん:04/11/23 18:16:17
いや今日の白鵬みたら5倍が妥当。
637634:04/11/23 19:36:40
>>635
>>636
本当は朝青には3or4倍にしても良いかな?
と考えていたんですw
でもやはり低すぎるかな?と考え、5倍にしようかと。
魁皇も5倍くらいが妥当かな?と思ったが、
一応朝青よりは倍率を高めに設定。

まあ朝青も今勢いの有る白鵬に、
簡単に勝たせてはもらえないとは思いますけどね。
638待った名無しさん:04/11/24 02:35:23
若の里にオッズがついたんだ。
準レギュラー認定したの?
639待った名無しさん:04/11/24 04:26:26
優勝争いしてる力士は誰でも掲載されます
640待った名無しさん:04/11/24 18:02:27
ドルジ初仕事キター
641待った名無しさん:04/11/24 18:21:59
大海まさかの六日連続仕事の可能性が・・

琴光喜・玉乃島・白鵬・魁皇・朝青龍・若の里
642待った名無しさん:04/11/24 18:26:48
> 白鵬・魁皇・朝青龍・若の里

このメンツから3つ勝つのはキツいな…
今場所のカド番は確定的かも。
643待った名無しさん:04/11/24 18:27:53
三つどころか勝てて若の里だけのような気もするが
644待った名無しさん:04/11/25 00:13:56
シコ名 初→
朝青 ○○○○○ ○○○○○ ○ 11−0☆
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ●○○○○ ○○○○● ○ 9−2☆
大海 ○●○●● ●○○○● ● 5−6
武双 ●●●■          0−4(引退)
栃東 ○○○●● ■やややや や 3−3−5休★
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(参考、東関脇)
若里 ○○●○○ ○○○○○ ○ 10−1☆
(参考、西前頭筆頭)
白鵬 ○○○○● ○○○○○ ○ 10−1☆
645待った名無しさん:04/11/25 00:16:43
12日目のオッズ

白鵬(大海)7倍
若里(朝青)1.5倍
大海(白鵬)1.1倍
魁皇(雅山)7倍
朝青(若里)6倍
646待った名無しさん:04/11/25 00:19:26
>>644
ドルジは昨日黒星でつ。
647待った名無しさん:04/11/25 01:47:47
シコ名 初→
朝青 ○○○○○ ○○○○○ ● 10−1☆
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ●○○○○ ○○○○● ○ 9−2☆
大海 ○●○●● ●○○○● ● 5−6
武双 ●●●■          0−4(引退)
栃東 ○○○●● ■やややや や 3−3−5休★
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(参考、東関脇)
若里 ○○●○○ ○○○○○ ○ 10−1☆
(参考、西前頭筆頭)
白鵬 ○○○○● ○○○○○ ○ 10−1☆
648待った名無しさん:04/11/25 06:22:20
>>640
元々、大関のスレだから「仕事」とはちょっと違うような・・・
649634:04/11/25 08:13:40
>>634
>>637
ね、やはり朝青はここで大仕事してくれると思ったんだよねえw
そう考えれば、3or4倍でも良かったかな、と思っている。
しかし大海が合口良いはずの玉島に負けるなんて、相当調子が悪いんだなあ...

では私の12日目のオッズ。
白鵬(大海)8倍
若里(朝青)4倍
大海(白鵬)2倍
魁皇(雅山)7倍
朝青(若里)6倍
650待った名無しさん:04/11/25 08:44:38
若の里が昇進しないことには、番付から大関が消えると言う前代未聞の事態になりかねないな
651待った名無しさん:04/11/25 09:04:38
>>650
番付から大関がなくなることは絶対にないぞ。
大関がいないなら横綱大関が発生するだけだし。

それに純粋な大関が一人もいなかったこと自体過去二度ある。
652待った名無しさん:04/11/25 17:43:51
来場所以降もよろしく頼むぞ、魁皇。
653待った名無しさん:04/11/25 17:44:59
魁皇綱取り絶望キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!!!

魁皇今場所全部負けても、くんろくでOK!
このスレもかなり盛り上がる事間違いなし!!w
654待った名無しさん:04/11/25 17:50:16
絶不調の大海、魁皇&朝青に勝った白鵬に勝てるとは...

大海は、綱絶望の魁皇にはどうやら勝てそうだから、
今場所もハチナナorくんろくでの勝ち越し濃厚?
655待った名無しさん:04/11/25 17:54:09
>>651
昭和56年9月の秋場所がそうだったね。
(一人大関の千代の富士が、前名古屋場所に横綱昇進で大関0人。
 この9月場所後に関脇琴風が大関昇進決定、翌九州場所は琴風が一人大関)
他にもあったっけ?
656待った名無しさん:04/11/25 18:05:51
シコ名 初→
朝青 ○○○○○ ○○○○○ ●○ 11−1☆
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ●○○○○ ○○○○● ○● 9−3☆
大海 ○●○●● ●○○○● ●○ 6−6
武双 ●●●■             0−4(引退)
栃東 ○○○●● ■やややや やや 3−3−6休★
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(参考、東関脇)
若里 ○○●○○ ○○○○○ ○● 10−2☆
(参考、西前頭筆頭)
白鵬 ○○○○● ○○○○○ ○● 10−2☆
(参考、西前頭10枚目)
琴欧 ●●○○○ ○○○○○ ●○ 9−3☆
(参考、東前頭13枚目)
海鵬 ○○○●○ ●○○●○ ○○ 9−3☆
657待った名無しさん:04/11/25 18:06:09
大荒れですな・・・
ていうか、ハクホウは既に互助会に入ってるのか?
658待った名無しさん:04/11/25 18:06:47
>>654
ドルジに負けるだけでハチナナでの勝ち越しでは?
659待った名無しさん:04/11/25 18:17:09
魁皇もしかしたらわざと負けたんじゃないの?
あのまともな引き、どうよ??
どうみても自身が今場所クンロクで終わらせようとしたい、
帳尻あわせの相撲に見えたけどw
660待った名無しさん:04/11/25 18:18:08
>>658
プレッシャーから解放された魁皇は最強力士ですよ?
661待った名無しさん:04/11/25 18:20:12
>>660
うむ。
確かに魁皇、今後は千秋楽まで無難に勤めてくれそうだな。
662待った名無しさん:04/11/26 17:26:15
13日目のオッズ書くの忘れた。
白鵬(琴欧)5倍
若里(琴若)4倍
魁皇(大海)4倍
大海(魁皇)6倍
朝青(雅山)8倍
663待った名無しさん:04/11/26 17:29:08
14日目のオッズ。

魁皇(若里)4倍
若里(魁皇)6倍
朝青(大海)7倍
大海(朝青)3倍
664待った名無しさん:04/11/26 18:24:28
てst
665待った名無しさん:04/11/27 15:51:55
シコ名 初→
朝青 ○○○○○ ○○○○○ ●○○ 12−1☆
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ●○○○○ ○○○○● ○●○ 10−3☆
大海 ○●○●● ●○○○● ●○● 6−76
武双 ●●●■               0−4(引退)
栃東 ○○○●● ■やややや ややや 3−3−7休★
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(参考、東関脇)
若里 ○○●○○ ○○○○○ ○●○ 11−2☆
(参考、西前頭筆頭)
白鵬 ○○○○● ○○○○○ ○●● 10−3☆
(参考、西前頭10枚目)
琴欧 ●●○○○ ○○○○○ ●○○ 10−3☆
(参考、東前頭13枚目)
海鵬 ○○○●○ ●○○●○ ○○○ 10−3☆
666待った名無しさん:04/11/27 18:15:38
シコ名 初→
朝青 ○○○○○ ○○○○○ ●○○○ 13−1☆
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ●○○○○ ○○○○● ○●○○ 11−3☆
大海 ○●○●● ●○○○● ●○●● 6−8★
武双 ●●●■                 0−4(引退)
栃東 ○○○●● ■やややや やややや 3−3−8休★
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(参考、東関脇)
若里 ○○●○○ ○○○○○ ○●○● 11−3☆
(参考、西前頭筆頭)
白鵬 ○○○○● ○○○○○ ○●●○ 11−3☆
(参考、西前頭10枚目)
琴欧 ●●○○○ ○○○○○ ●○○○ 11−3☆
667待った名無しさん:04/11/27 18:37:05
白鵬についてなんだが、明日勝って
来場所も12勝くらいすると、一気にクラブ入りするのか?
その場合、一気に世代交代するわけだか
668待った名無しさん:04/11/27 18:42:48
>>667
可能性は低いんじゃないかなあ。
今場所優勝していれば、来場所小結で優勝に準ずる成績で
関脇飛び越して大関という可能性もあったけれど。
(過去、琴錦1回目の優勝時の関脇飛び越し示唆の前例あり)
669待った名無しさん:04/11/27 19:03:28
>>666
大海 ○●○●● ●○○○● ●○●● 6−8★
武双 ●●●■                 0−4(引退)
栃東 ○○○●● ■やややや やややや 3−3−8休★

スゲー
670待った名無しさん:04/11/27 19:10:21
シコ名 初→
朝青 ○○○○○ ○○○○○ ●○○○ 13−1☆
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ●○○○○ ○○○○● ○●○○ 11−3☆
大海 ○●○●● ●○○○● ●○●● 6−8★ (年間5場所優勝)
武双 ●●●■                 0−4(引退)
栃東 ○○○●● ■やややや やややや 3−3−8休★
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(参考、東関脇)
若里 ○○●○○ ○○○○○ ○●○● 11−3☆
(参考、西前頭筆頭)
白鵬 ○○○○● ○○○○○ ○●●○ 11−3☆
(参考、西前頭10枚目)
琴欧 ●●○○○ ○○○○○ ●○○○ 11−3☆
671待った名無しさん:04/11/27 19:13:35
>>670
>(年間5場所優勝)

仕事はえーなw
672待った名無しさん:04/11/27 22:57:28
大海、来場所もきっちり仕事しろよ!
673待った名無しさん :04/11/27 23:11:56
たぶん今場所が史上最低の大関の成績だろうね
1人引退して1人休場して1人皆勤負け越しなんて
674待った名無しさん:04/11/27 23:45:50
>>673
平成13年秋場所よりマシ。

魁皇 0勝4敗11休
大海 4勝5敗6休
武双 10勝5敗
雅山 3勝7敗5休 →陥落

10勝が1人、あとはみんな途中休場。
ちなみに横綱は、武蔵丸がクンロク、貴乃花全休。
675待った名無しさん :04/11/28 00:17:13
>>674
おお素晴らしい
676待った名無しさん:04/11/28 00:19:38
>>670
これ見るたびに思うんだが、
琴欧州とか海鵬(もうないけど)は
対戦してる相手のレベルが違いすぎるから
あまり参考としてふさわしくないのでは?
677待った名無しさん:04/11/28 00:20:21
>>676
だから”参考”なんじゃないのか?
678待った名無しさん:04/11/28 01:21:15
>>676
星取りが良ければ対戦相手に関係なく優勝できるんだけど。
679676:04/11/28 01:57:45
>>677-678
はじめのうちは優勝争いと絡んでるから参考として挙げてるのかと思ったからスルーしてたが
優勝決まった後も載せるということは大関たちの成績と対比するために挙げてるってことだろ?
そうだとすると、対戦相手の面子が全然違う幕内中位以下の連中は参考にならんだろ。
680待った名無しさん:04/11/28 03:13:25
>>676
それを言ったら平幕優勝のほとんどは詐欺みたいなのばっか
681待った名無しさん:04/11/28 03:19:33
>>680
貴闘力などは横綱二人に負けていながら優勝してるしなw
682待った名無しさん:04/11/28 04:09:11
くんろくクラブ解散
683待った名無しさん:04/11/28 15:09:11
千秋楽のオッズ。
若里 8倍
大海 2倍
魁皇 6倍
朝青 4倍
684さらに倍:04/11/28 16:38:44
若里 16倍
大海 4倍
魁皇 12倍
朝青 8倍
685待った名無しさん:04/11/28 16:48:39
なんで倍にする!
686待った名無しさん:04/11/28 17:33:30
魁皇、これで場所後の綱取り可能性有りだって?
3敗となった時点で、しかも優勝が消えた時点でもう絶望じゃないの?
仮に横審に諮問したとしても、すんなり昇進とはならないと思うけど。
687待った名無しさん:04/11/28 18:04:14
シコ名 初→
朝青 ○○○○○ ○○○○○ ●○○○● 13−2☆
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ●○○○○ ○○○○● ○●○○○ 12−3☆
大海 ○●○●● ●○○○● ●○●●○ 7−8★
武双 ●●●■                   0−4(引退)
栃東 ○○○●● ■やややや ややややや 3−3−9休★
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(参考、西前頭筆頭)
白鵬 ○○○○● ○○○○○ ○●●○○ 12−3☆
688待った名無しさん:04/11/28 18:14:53
>>686
場所後はない。
正月場所の成績いかん、ということで今回は見送り。
689686:04/11/28 18:33:01
>>688
あ、そうなの。ああ、ヨカッタ。こんなんで魁皇を横綱に昇進させたら、非難ごうごう間違い無しだよなあ(まあ横審で却下されるだろうけど)
来場所に繋がったとはいえ、全勝又は14勝のハイレベルの優勝でないと、昇進は厳しいかも。
690待った名無しさん:04/11/28 18:47:02
>>689
ちなみに
13(優)→12→13(優)
で見送られたのが小錦。

14(同)→13→13(同)
で見送られたのが旭富士。

さて魁皇は。
691待った名無しさん:04/11/28 20:08:28
来場所は、13勝以上の優勝か、14勝以上で無条件昇進だろ
692待った名無しさん:04/11/28 20:12:23
それに加えて若の里が大関昇進なるかどうだな。
10勝→11勝だから、来年初場所12勝以上ならば、
三役で合計33勝以上になるから、ほぼ大丈夫だろう。
11勝でも内容が良ければ、可能性は0では無いと思う。
693待った名無しさん:04/11/28 21:12:12
>>691
北の湖理事長が「13勝以上あげれば」とはっきり見解を示しているね。
でも13勝でしかも優勝したなら昇進させてもいいと思うが、
同じ13勝でも優勝を逃した場合は?
694待った名無しさん:04/11/28 21:22:47
>>692
若の里は大関になっても成績は現状維持しそうだな。

…それでも他の大関陣より上か…(除く魁皇)
大関って、安定感よりも一時の確変に左右されてるんだな。
695待った名無しさん:04/11/28 23:01:00
>>693
優勝同点なら反対意見がほとんどなしで昇進。
優勝次点なら反対意見が多数出て、揉めた末で昇進。
696待った名無しさん:04/11/28 23:11:06
横綱(大関)審議会
昇進査定の曖昧さや
わけのわからない文化人が入ってるのは意味がわからない
どうして??
697待った名無しさん:04/11/28 23:18:44
>>696
それは●館とか国宝のことですか?
698待った名無しさん:04/11/29 00:40:25
魁皇を語るのもいいが、クラブ存続の危機としては大海が残るかどうかというのも
問題だ。
699待った名無しさん:04/11/29 00:52:25
来場所もし魁皇昇進、大海陥落or引退にでもなったら
本当にこのスレは終わりだ。
700待った名無しさん:04/11/29 02:14:23
こうして我々は、尾曽武人の偉大さを改めて思い知らされるのである。
701待った名無しさん:04/11/29 08:31:04
昇進基準の不毛な議論はもういいって。
702701:04/11/29 09:41:56
>>684
だったら書くな 糞が 消えろ
あ?ぶっころずそてめえ
703701:04/11/29 10:20:28
>>684
だったら書くな 糞が 消えろ
あ?ぶっころずそてめえ
704701:04/11/29 11:47:18
>>684
だったら書くな 糞が 消えろ
あ?ぶっころずそてめえ
705待った名無しさん:04/11/29 11:55:46
コワイ(ο・д・)(・д・`ο)ネー
706待った名無しさん:04/11/29 13:36:36
ユルフンスレのネタを持ってくるなよ(w
707待った名無しさん:04/11/29 13:47:21
ゆるふんが消えた今、早急にだめ大関を補充しなければならない
若の里なら思う存分その8-7、9-6ぶりを発気してくれるはず
708消滅?:04/11/29 15:03:34
可能性として来場所後は、
かいおう 横綱昇進 (30%)
千代大海 陥落 (50%)
栃東 陥落 (90%)
で大関0人もありえる。
709待った名無しさん:04/11/29 15:46:33
>>708
栃東陥落というのは関脇から陥落ってこと?
大関返り咲き(10勝)が無理っぽいのはわかるけど、勝ち越しも難しいのかなぁ
710待った名無しさん:04/11/29 16:12:03
>>709
休場が濃厚だから。
711待った名無しさん:04/11/29 17:02:53
>>709
全治3ヶ月ということで、場所中に「正月場所は休場」とセミ公式発表が出てたはず。
712待った名無しさん:04/11/30 00:30:26
そうだ、だから若い芽は摘まないといけない
白鵬や琴欧州なんかに上がられたらスレが殺伐としてしまう
若の里の早期昇進と琴光喜、雅山の奮起を期待する
大海、若里、光喜、雅の4大関なんか考えただけで濡れてきそうだ
713待った名無しさん:04/11/30 00:34:00
その人数の割に、強豪大関は1人もいない、っていうシチュエーションは萌える
琴風、朝潮、若嶋津、北天佑並みの興奮が期待できそう
714待った名無しさん:04/11/30 00:55:19
若里の大関はネタだけど、光喜の大関はもうちょっとで本物だったし、
雅なんて8場所くらいは大関勤めてるんだし、その4大関ならとりあえずは安心して観ると思う。
715待った名無しさん:04/11/30 09:06:41
>>714
えーと、どういう「安心」?w
716待った名無しさん:04/11/30 09:09:05
もちろんしっかり仕事するってことでしょw
717待った名無しさん:04/11/30 17:41:20
このときはまだ、白鵬がユルフン大関の称号を継ぐことになるとは
誰も知る由もなかったのである……
718待った名無しさん:04/11/30 17:57:59
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
719待った名無しさん:04/12/01 20:26:43
           .,∧、
         .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
        o| o! .o  i o !o
       .|\__|`‐´`‐/|__/|
        |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
      , '´   (・) (・)     `‐、   
    / //   ヽ-、___ ,-r' ・   ヽ   
    | ! !   ノ`'ー--‐‐'´ヽ      .|
   .| ! j                  .|
    |                    |
    'i                _ ノ'
     `''─ _      _ ─''´
720待った名無しさん:04/12/01 22:01:34
武双山だって、出てきたときは平成の怪物と呼ばれ
横綱は確実みたいに思ってた人もいたもんな
721待った名無しさん:04/12/01 23:49:00
来年の今頃はこうなっている恐れが・・・

シコ名 初→
朝青 ○○○○○ ○○○○○ ●○○○○ 14−1☆
魁皇 ●○○○● ●●■やや ややややや 3-5-7★
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
白鵬 ○○○○○ ○○○○● ○●○○● 12−3☆
若里 ○○●○○ ●○○○○ ○○●●● 10−5☆
大海 ○●○○● ●○○○● ●○●●○  8−7☆
琴喜 ●○○●○ ○○○○○ ●●○●○ 10−5☆
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
琴欧 ○○○●○ ●○○●○ ●●●○○  9−6☆
露鵬 ●○●○○ ●○●○○ ●○○●●  8−7☆

(参考、西前頭七枚目)
栃東 ○○○●○ ○○○○○ ○●●○○ 12−3☆
722待った名無しさん:04/12/01 23:52:50
>>721
ドルジ、大海、忍の星が今と大して変わらないのねw
723待った名無しさん:04/12/02 00:02:50
琴光喜の相撲見てる限り大関にすら向かんだろ?
724待った名無しさん:04/12/02 00:46:54
>>720
武双山は、武双山になったときには既に輝きは薄れていたような気もする。
ほんとに化け物だったのは、「尾曽」
725待った名無しさん:04/12/02 20:11:33
>>685
クイズダービー見たことないのか?
726待った名無しさん:04/12/05 20:54:18
せ〜の、どんっ!
727待った名無しさん:04/12/08 11:14:38
>>721
ごめん、我慢できずにレス付けさせて貰うと、横綱魁皇が来年末までもつとは思えん。
大関魁皇なら十分やえるだろうが。
728待った名無しさん:04/12/08 21:28:20
>>727
ごめん、我慢できずにレス付けさせて貰うと、
初場所後に昇進でその後5場所くらいなら大丈夫だとオモ
729待った名無しさん:04/12/11 18:04:26
730待った名無しさん:04/12/14 11:59:52
731待った名無しさん:05/01/07 06:51:07
初場所のテンプレ貼りつつ上げとくわ。
それにしても、メンバー2人は寂しいな。

シコ名 初→
朝青 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 
大海 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
732待った名無しさん:05/01/07 07:07:36
陥落したけど一応Mも入れておけばいいんでない?
733待った名無しさん:05/01/07 09:38:44
>>732
出場するのかな?
734733:05/01/07 09:39:33
スマソ。>>729見てなかったです。
リンク先はもう消えてるけど。
735待った名無しさん:05/01/07 17:38:12
>>731
加えますかな。

シコ名 初→
朝青 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 
大海 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
若里
栃東
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(参考)幕内下位の好成績者
736待った名無しさん:05/01/09 18:00:33
浮上
737待った名無しさん:05/01/09 18:12:19
シコ名 初→
朝青 ○ 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ○
大海 ●
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
若里 ○
雅山 ○
栃東 ○
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
琴喜 ○
白鵬 ●
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

大海、土俵際で足が流れて早くも今年初仕事。
魁皇と栃東は苦しみながらも白星。
738待った名無しさん:05/01/09 18:18:11
シコ名 初→
朝青 ○ 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ○
大海 ●
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
若里 ○
増健 ○
栃東 ○
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
琴喜 ○
白鵬 ●
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

大海、土俵際で足が流れて早くも今年初仕事。
魁皇と栃東は苦しみながらも白星。
739待った名無しさん:05/01/10 07:12:01
龍二はマジメだな
740待った名無しさん:05/01/10 18:36:11
シコ名 初→
朝青 ○○ 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ○●
大海 ●○
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
若里 ○○
雅山 ○○
栃東 ○○
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
琴喜 ○●
白鵬 ●○
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ドルジは万全。3人の関脇も見事勝利。
初日に土の付いた千代大海は激しい突き押しで琴ミッキーを圧倒して新年初白星。
一方、魁皇は持ち前の精神力の弱さと強引さが出てしまい大きな仕事をやってのけてしまった。
741待った名無しさん:05/01/10 19:20:20
シコ名 初→
朝青 ○○○○○○●○●○○○○○○
魁皇 ○●●●●○●○●○○○○○○
大海 ●○○○●○●○●○○●○○○
若里 ○○●○●○●○●●○●○○●
雅山 ○○○●○○○○○●●●●●○
栃東 ○○●○●○○○○○○●○○○
琴喜 ○●○○○●○○○●○●○●○
白鵬 ●○○○○○○○●○○●○○●
742待った名無しさん:05/01/10 19:38:53
シコ名 初→
朝青 ○○●○○●○●○○○○○○○
魁皇 ○●●●●○●○●○○○○○○
大海 ●○●○●○○○○○○○○○○
若里 ○○●○●○○○○●○●○●○
雅山 ○○●○●○○○○●○●○●○
栃東 ○○●○●○○○○○○○○●○
琴喜 ○●○○●○○○○○●●●○○
白鵬 ●○○●●○○○○○○○○○○
743待った名無しさん:05/01/10 20:33:13
>>741-742
744待った名無しさん:05/01/11 11:53:47
どっちにしろ魁皇は…
745待った名無しさん:05/01/11 19:23:09
シコ名 初→
朝青 ○○○
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ○●●
大海 ●○○
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
若里 ○○●
雅山 ○○●
栃東 ○○●
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
琴喜 ○●○
白鵬 ●○○
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

連勝スタートだった3関脇に土。
千代大海は連勝で白星先行。
そして・・・・魁皇、やっちゃったね・・・。
746待った名無しさん:05/01/11 22:02:09
>>741-742
おまえらすごいな
747待った名無しさん:05/01/11 22:18:45
>>742
もしそんな結果になったら、優勝は誰になるんだろう…
748待った名無しさん:05/01/12 18:16:47
魁皇がこんなに勤勉になるのは随分久しぶりだな。
749待った名無しさん:05/01/12 18:34:57
シコ名 初→
朝青 ○○○○
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ○●●●
大海 ●○○○
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
若里 ○○●●
雅山 ○○●○
栃東 ○○●○
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
琴喜 ○●○●
白鵬 ●○○○
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
朝赤 ○○○○
玉春 ○○○○
750待った名無しさん:05/01/12 18:35:52
さすが大関。
二人でも交互にしっかり仕事をこなしている。
751待った名無しさん:05/01/12 20:28:09
今場所は「魁皇」が存分に仕事をしますよ。

千代大海 13日目に「魁皇」を倒して8勝目。「大関」を確保する。
若の里  14日目に「魁皇」を倒して11勝目。「大関」を決定的にする。
栃東   12日目に「魁皇」を倒して10勝目。「大関」に復帰する。
雅山   6日目に「魁皇」を倒すなど勢いに乗り、14勝1敗で優勝。
     「大関」再昇格の運びとなる。
魁皇   2勝13敗に終わるが、千秋楽に1敗の朝青龍を倒して決定戦進出
     を阻み、「大関」の意地を見せつける。
752待った名無しさん:05/01/12 21:10:45
カイオウは綱取りがどうのといってた時代が遠い過去のようだ。
もうあれで気が抜けちゃったのかな。
どっちにせよ、違う意味で互助会崩壊の危機が。
753待った名無しさん:05/01/12 23:04:39
序盤ボロボロなのはいつものひろゆきじゃないか。
ここからサブマリンが始まるんだよ。
754待った名無しさん:05/01/12 23:26:15
大関昇進後の魁皇が序盤で連敗した場所の全成績

場所  初→
H13夏 ○○●●○ ●○●■や ややややや  4-5-6 綱取り場所だった
H13秋 ●●●■や ややややや ややややや  0-4-11 綱取り場所だった
H14夏 ○●●○○ ●○○●○ ○○○□○  11−4
H14名 ●●●■や ややややや ややややや  0-4-11
H15夏 ●●○○○ ○○○○● ○○○○●  11−4
H16初 ○○○●● ○○○□○ ○●●●○  10−5
今場所 ○●●●
755待った名無しさん:05/01/12 23:49:34
あと1回負けたら休場やな
756待った名無しさん:05/01/13 18:27:03
今日はサボったな
サブマリン魁皇は勝ったには勝ったが、暫くは仕事がありそうだ。
明日の注目カード:栃東−千代大海
栃東:2.5倍、大海:1.7倍、その他(不戦など):9倍
757待った名無しさん:05/01/13 21:47:11
(某前頭上位)<ユルフン関がいなくなって星勘定が苦しいッス!」
758待った名無しさん:05/01/13 23:52:34
シコ名 初→
朝青 ○○○○○
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ○●●●○
大海 ●○○○○
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
若里 ○○●●●
雅山 ○○●○●
栃東 ○○●○○
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
琴喜 ○●○●●
白鵬 ●○○○○
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
旭鵬 ○●○○○
朝赤 ○○○○●
玉春 ○○○○●

前半戦終了。
明日からは中盤戦だ。
759待った名無しさん:05/01/14 01:02:53
ひとみさん黒まわしにしたらなんか強く見えるな。
つぅかカド番場所の大海のサボりぐせはなんとかならないのでしょうか。
760待った名無しさん:05/01/14 05:14:43
>>759
来場所安心して仕事をする為には仕方が無い。
761待った名無しさん:05/01/14 18:36:55
シコ名 初→
朝青 ○○○○○ ○
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ○●●●○ ○
大海 ●○○○○ ●
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
若里 ○○●●● ●
栃東 ○○●○○ ○ 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
白鵬 ●○○○○ ○
旭鵬 ○●○○○ ○

掲載力士を整理しました。
こんなもんでいいでしょう。
762待った名無しさん:05/01/14 18:40:21
「?」マークみたいだな
763待った名無しさん:05/01/14 18:49:16
シコ名 初→         (七日目)
朝青 ○○○○○ ○   琴欧州
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ○●●●○ ○   琴光喜
大海 ●○○○○ ●   岩木山
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
若里 ○○●●● ●   白鵬
栃東 ○○●○○ ○   琴ノ若
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
白鵬 ●○○○○ ○   若の里
旭鵬 ○●○○○ ○   露鵬


明日の対戦を追加。黒が多くなりそうな予感。
764待った名無しさん:05/01/14 19:38:13
優勝争いのほうがモンゴルの争いになっている。
栃東に期待するのは酷なんだろうな。でもがんばれ。
765待った名無しさん:05/01/14 20:44:30
ドルジが仕事をするのは果たして何日目?
766待った名無しさん:05/01/14 20:51:11
>>765
栃東戦(11日目あたりか?)
767待った名無しさん:05/01/14 23:20:16
(某前頭上位)<ユルフン関がいなくなって星勘定が苦しいッス!」
768待った名無しさん:05/01/15 14:09:03
いつも思うんだが場所前半の優勝争いなんてあまりあてにならんよ。
土壇場で大海あたりが浮上したりしてな。
769待った名無しさん:05/01/15 18:47:26
シコ名 初→ 
朝青 ○○○○○ ○○
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ○●●●○ ○●
大海 ●○○○○ ●●
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
若里 ○○●●● ●○
栃東 ○○●○○ ○○
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
白鵬 ●○○○○ ○●
旭鵬 ○●○○○ ○○

両大関がピンチ。
魁皇は3-4と黒星先行、千代大海は連敗で4-3と星勘定が苦しくなってきた。
朝青龍は全勝を守ったが琴欧州を投げた時に痛めた左肩の状態が気がかり。
770待った名無しさん:05/01/15 20:45:43
右肩だし
771待った名無しさん:05/01/15 21:09:28
大関-関脇互助会は発動しそうでつか?
772待った名無しさん:05/01/15 23:47:51
>>771
もう発動してるだろ
某陥落関脇Tなんて予想通りの活躍ぶりだしw
773待った名無しさん:05/01/16 21:22:33
シコ名 初→            (九日目)
朝青 ○○○○○ ○○○   岩木5-3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ○●●●○ ○●○   黒海2-6
大海 ●○○○○ ●●○   白鵬6-2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
若里 ○○●●● ●○●   雅山6-2
栃東 ○○●○○ ○○●   旭天6-2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
雅山 ○○●○● ○○○   若里3-5
白鵬 ●○○○○ ○●○   大海5-3
旭天 ○●○○○ ○○●   栃東6-2
北勝 ○○●●○ ○○○   安馬4-4

二敗グループまで掲載。


774待った名無しさん:05/01/16 21:34:59
    朝 魁 大 若 雅 栃 白
    青 皇 海 里 山 東 鵬
朝青 \ 15 14 13 12 11 ○
魁皇 15 \ 13 14 11 12 ●
大海 14 13 \ 15 10 ● 11
若里 13 14 15 \ ○ ● ○
雅山 12 11 10 ● \ 15 ●
栃東 11 12 ○ ○ 15\
白鵬 ● ○ 11 ● ○  \
775待った名無しさん:05/01/16 21:47:02
    朝 魁 大 若 雅 栃 白    他予想
    青 皇 海 里 山 東 鵬
朝青 \ 15 14 13 12 11 ○    旭天 (琴若)
魁皇 15 \ 13 14 11 12 ●    琴欧
大海 14 13 \ 15 10 ● 11    琴欧 (旭天)
若里 13 14 15 \ ○ ● ○    琴光 栃洋 露鵬 (旭天)
雅山 12 11 10 ● \ 15 ●    岩木 黒海
栃東 11 12 ○ ○ 15 \ 14    岩木 栃洋 (琴欧)
白鵬 ● ○ 11 ● ○ 14\    岩木 琴若(黒海 栃洋 土佐)


途中で送信してしまいました。
776待った名無しさん:05/01/16 21:57:08
元々大関スレなんだからそんなに細かくやんなくていいよ
大変だろうし
777待った名無しさん:05/01/16 21:57:16
    朝 魁 大 若 雅 栃 白    他予想
    青 皇 海 里 山 東 鵬
朝青 \ 15 14 13 12 11 ○    旭天 (琴若)
魁皇 15 \ 13 14 11 12 ●    琴欧
大海 14 13 \ 15 10 ● 11    琴欧 (旭天)
若里 13 14 15 \  9 ● ○    琴光 栃洋 露鵬 (旭天)
雅山 12 11 10  9 \ 15 ●    岩木 黒海
栃東 11 12 ○ ○ 15 \ 14    岩木 栃洋 (琴欧)
白鵬 ● ○ 11 ● ○ 14\    岩木 琴若(黒海 栃洋 土佐)

778待った名無しさん:05/01/16 21:59:16
魁皇 ○●●●○ ○●○
大海 ●○○○○ ●●○

実際これで十分
779待った名無しさん:05/01/16 23:43:51
>>776
>>778
でも大関たった二人だけでの表示は、あまりに寂しすぎる...

今場所はM東が又10勝して、復帰するかどうかが目玉となってしまうのか?
そうなれば、来場所は大関は三人となるわけだが。
780待った名無しさん:05/01/17 00:00:22
で、今場所は大関互助会発動するの?
781待った名無しさん:05/01/17 00:06:40
魁皇ー大海は13日目か・・・
782待った名無しさん:05/01/17 00:13:55
互助会、大海と栃東の二人を救わねばならんが、
魁皇が五分の星なので白星を回せるかどうか・・・
783待った名無しさん:05/01/17 00:25:14
別に魁皇は負け越してもいいじゃん。余裕。
784待った名無しさん:05/01/17 00:25:46
今場所は魁皇が身を捨てて来場所に、ってことでw
785待った名無しさん:05/01/17 01:21:53
大海はあと4敗できるが

●朝青龍
●魁皇
●雅山
●琴欧州
○若の里
○白鵬
○旭天鵬

これでカド番脱出。楽じゃないな。
786待った名無しさん:05/01/17 01:39:44
上の4人のうち1人には勝つって。
そのかし下の3人のうち1人には負けるかもしらんが
787待った名無しさん:05/01/17 02:02:17
白鵬は仕事させそうだからこんな感じかな?

●朝青龍
●魁皇
○雅山
●琴欧州
○若の里
●白鵬
○旭天鵬
788待った名無しさん:05/01/17 03:01:21
おまえら8-7前提で話すなよ(w
789待った名無しさん:05/01/17 04:33:22
栃東は復帰できるかな?
若の里はダメだけど
 魁皇
 千代大海
 栃東
 若の里
の四大関をぜひ見たいんだが。
四人合わせて38勝ぐらいで・・・
790待った名無しさん:05/01/17 21:23:34
>>789
魁皇12勝、大海・若の里9勝ずつ、栃東8勝(3敗4休)は十分考えられる組み合わせだな
791待った名無しさん:05/01/17 21:51:45
シコ名 初→              (十日目)
朝青 ○○○○○ ○○○○   (17- 2)旭天6-3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ○●●●○ ○●○●   (17- 5)雅山6-3
大海 ●○○○○ ●●○●   (初 顔)琴欧5-4
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
若里 ○○●●● ●○●○   (11-10)琴光4-5
栃東 ○○●○○ ○○●●   ( 3- 2)若里4-5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
雅山 ○○●○● ○○○●   ( 5-17)魁皇4-5
白鵬 ●○○○○ ○●○○   ( 0- 3)土佐4-5
旭天 ○●○○○ ○○●●   ( 2-17)朝青9-0

魁皇・大海・若の里負け越しのピンチ。
栃東の10勝も微妙。

792待った名無しさん:05/01/17 21:54:50
>>791
M東は今日勝ったぞw
793待った名無しさん:05/01/17 22:49:10
シコ名 初→              (十日目)
朝青 ○○○○○ ○○○○   (17- 2)旭天6-3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ○●●●○ ○●○●   (17- 5)雅山6-3
大海 ●○○○○ ●●○●   (初 顔)琴欧5-4
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
若里 ○○●●● ●○●○   (11-10)琴光4-5
栃東 ○○●○○ ○○●○   ( 3- 2)岩木4-5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
雅山 ○○●○● ○○○●   ( 5-17)魁皇4-5
白鵬 ●○○○○ ○●○○   ( 0- 3)土佐4-5
旭天 ○●○○○ ○○●●   ( 2-17)朝青9-0

訂正したおいた。
794待った名無しさん:05/01/18 12:16:55
やはりですね。↓
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/sumo/
何故この人は、綱取り場所になると休場が多くなるのでしょう?
795大関0:05/01/18 13:11:02
なんか来場所ぐらいに大関0になりそう。
最低2人はいるから、朝青龍とだれかが
大関になるんだろうけど。
796待った名無しさん:05/01/18 14:02:28
来場所はまだ大丈夫だろ。

問題はその次。
797待った名無しさん:05/01/18 19:33:55
なんつーか仕事しすぎだろ、両大関。
ウォッチャーとしてはあまりの働きぶりに複雑な気分だ。
798待った名無しさん:05/01/18 19:41:27
Mと大海が明日仕事をすると来場所の大関一人がいよいよ現実的に
799待った名無しさん:05/01/18 19:52:41
若の里は、とりあえず9勝しておけば
来場所の星が大甘になる可能性はあるね。
800待った名無しさん:05/01/18 19:55:05
>>799
来場所は白鵬が大関獲りだから大甘になるとは思えない
801待った名無しさん:05/01/18 20:05:25
また白厨か
802どうする:05/01/18 20:19:47
>>798
加えてかいおう引退だと大関0になるよ。
8033敗まで掲載:05/01/18 21:09:40
シコ名 初→                 (十一日目)
朝青 ○○○○○ ○○○○○    琴ノ若(3-7)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ○●●●○ ○●○●■    友綱親方と奥さんと怪我
大海 ●○○○○ ●●○●●    雅山(7-3)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
若里 ○○●●● ●○●○○    高見盛(4-6)
雅山 ○○●○● ○○○●○    千代大海(5-5)
栃東 ○○●○○ ○○●○●    琴欧州(6-4)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
白鵬 ●○○○○ ○●○○○    旭天鵬(6-4)
旭鷲 ●○●●○ ○○○○○    北勝力(6-4)
十文 ○●●○○ ○●○○○    春日王(7-3)
春日 ○●●○○ ●○○○○    十文字(7-3)

両大関大崩れ。
ドルジは相変わらずの一人旅、白鵬は勝ち越し。
そして知らぬ間に雅山が勝ち越しに大手。
804待った名無しさん:05/01/18 22:46:15
クラブ史上最大のピンチ!!
805待った名無しさん:05/01/18 22:50:29
ヘタするとドルジが臨時会員になってしまう。
806待った名無しさん:05/01/18 22:51:49
場所前は魁皇、大海、栃東、若の里のクラブ的に
最高の4大関を期待したのだが・・・
807待った名無しさん:05/01/18 22:55:35
このままだと関脇くんろくクラブ結成の危機
808待った名無しさん:05/01/18 23:01:15
このスレもついに役目を終えるときが来たか……


とか思ってたら意外と白鵬や欧州がヘタレ大関になったりしてw
809待った名無しさん:05/01/18 23:02:47
>>808
白鵬やカロヤンはこのスレ的には全く仕事しない大関になりそうだw
810待った名無しさん:05/01/18 23:24:55
>>808
と見せかけてまさかのミヤブー完全復活ですよw
811待った名無しさん:05/01/18 23:27:57
確かにみやさまのキャラはスレ的に美味しいなぁ。
812待った名無しさん:05/01/18 23:28:41
>>805
ドルジ臨時会員とは、横綱大関のこと?
813待った名無しさん:05/01/18 23:44:40
白鵬や欧州のヘタレ大関・・・想像つかん
814待った名無しさん:05/01/19 00:20:55
新くんろくクラブ

シコ名 初→                    
朝青 ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ 15−0☆
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
白鵬 ○○○●○ ○○○●○ ○○○○● 12−3☆ 翌場所綱取りへ
欧州 ○○●○○ ●○○○○ ○●●●○ 10−5☆
若里 ○●○○○ ●○●○○ ●●○●●  8−7☆
栃東 ●●●■や ややややや ややややや  0−4−11★
雅山 ○○●●○ ○○●○○ ○●●●○  9−6☆
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
琴喜 ●○○●● ○●●●○ ●●○○●  6−9★
露鵬 ○○○●● ○○●○● ●○○●○  9−6☆

・スーパーバイザー 藤島親方、浅香山親方、佐ノ山親方

これはこれで良いかも。
815待った名無しさん:05/01/19 00:37:24
黒海が大関になれば仕事しそうだ
816待った名無しさん:05/01/19 02:32:24
>>815
たしかにw
でもきっと彼は大関にはなれない。
俺の見立てだと、
白鵬→横綱クラス
琴欧州→大関〜横綱クラス
黒海→関脇クラス
露鵬→関脇〜大関クラス
817待った名無しさん:05/01/19 15:59:45
新番組「新米親方の場内警備クラブ」に期待してね!
818待った名無しさん:05/01/19 16:27:36
>>807
それいいな。
関脇くんろくクラブ
819待った名無しさん:05/01/19 18:25:33
準会員みやぶたと互助会キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
820待った名無しさん:05/01/19 18:32:23
やっぱり平成13年の大関が一番仕事してたよ。
出島、武双、雅山・・・
821待った名無しさん:05/01/19 18:32:51
関 脇 互 助 会
822待った名無しさん:05/01/19 19:01:58
>>820
全部武蔵川かよw
823待った名無しさん:05/01/19 19:03:50
ハハハ
824待った名無しさん:05/01/19 19:14:22
      武双山  出島  雅山 
H13.1 9−6 7−8 8−7
    3 12−3 8−7 7−8
    5 9−6 5−10 9−6
    7 10−5 3−4 7−8
    9 10−5     3−7

武双山はともかく残りの二人はすばらしい
825待った名無しさん:05/01/19 19:19:30
>>824
そのときの千代大海と魁皇は?
826待った名無しさん:05/01/19 19:22:41
    武双山  出島  雅山   大海  魁皇  
H13.1 9−6 7−8 8−7 2−2 10−5
    3 12−3 8−7 7−8 全休  13−2
    5 9−6 5−10 9−6 12−3 5−4
    7 10−5 3−4 7−8 11−4 13−2
    9 10−5     3−7 4−4 0−4
    11 9−6         全休  10−5

魁皇、大海は仕事しないが休場が多い
827826:05/01/19 19:24:04
勝ち星だと無双が59勝でトップ。
828待った名無しさん:05/01/19 19:29:36
千代大海が負け越して、栃東が9勝以下に終わり、
魁皇が引退したら・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
829待った名無しさん:05/01/19 20:46:09
>>828
ひろゆきは少なくとも今場所は引退しないっしょ。
師匠とか協会もその辺は分かってそう。

来場所はどうなるか分からんけどね。
とりあえず大関一人は確保しないと、無理やり大関を作ることになる。
830関脇大関:05/01/19 21:03:04
横綱大関あるなら、関脇大関はないの?
大相撲の歴史でここまで大関が堕落したこと
もないだろうけど。
831待った名無しさん:05/01/19 22:00:33
大関不在の時もあるんだからそれは言いすぎ
832待った名無しさん:05/01/19 23:28:39
大海メンバーの時みたいにどうしても新会員が欲しい時は査定が甘くなるからな。
光喜の時は会員多すぎて仲間に入れてもらえなかったな。
833待った名無しさん:05/01/19 23:31:23
みやさまが優秀すぎたからな。琴光喜は運が悪かった。
834待った名無しさん:05/01/19 23:56:18
琴光喜は雅山を恨んでるのだろうか?
835待った名無しさん:05/01/20 00:03:42
雅は昇進自体は正しい。その後が最悪だったが。
大海と出島は勢いだけで上げすぎ。
大海は大丈夫だったが出島が駄目だったので更に昇進が厳しくなった。
ユルフンは優勝の次場所で10勝程度で上がれたので気力はそのままだったが
琴光喜はその場所で上がれなかったらいつ上がれるんだ?って感じで
一気にやる気なくなったな。
あの時上げておけばもっと強くなっていたかもな。
836待った名無しさん:05/01/20 00:14:49
シコ名 初→                   (十二日目)
朝青 ○○○○○ ○○○○○ ○    栃東(7-3)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ○●●●○ ○●○●■ や 
大海 ●○○○○ ●●○●● ○    垣添(4-7)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
若里 ○○●●● ●○●○○ ○    栃乃洋(3-8)
雅山 ○○●○● ○○○●□ ●    岩木山(6-5)
栃東 ○○●○○ ○○●○● ○    朝青龍(11-0)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
白鵬 ●○○○○ ○●○○○ ●    琴欧州(6-5)
旭鷲 ●○●●○ ○○○○○ ○    海鵬(4-7)
春日 ○●●○○ ●○○○○ ○    安美錦(5-6)

ドルジ独走。今日にも優勝決定か?
大海と若の里は白星先行。
837待った名無しさん:05/01/20 11:28:42
大海と春日王は今日は白星だろう。若の里・雅山も勝てる可能性のほうが高い。
白鵬・シュウは微妙。
838待った名無しさん:05/01/20 11:59:59
関脇M東、昨年名古屋場所に続いて全勝のドルジに初めて●をつけ、
大関復帰へマジック1とするのか?
839待った名無しさん:05/01/20 12:12:26
>>833
>>834
>>835
ミッキーが3場所合計34勝しても大関にあがれなかったのは、
3場所前の平成13年秋場所は、13−2で優勝したものの、
地位が平幕(前頭2枚目)だったからでしょう?
その3場所前の地位が、最低でも小結だったら、
文句なく上がれただろうと思う。
でも、見送られた次の平成14年春場所で、東関脇の地位で、
たった8勝に終わったのは、やはり不甲斐なかったと思う。

似たようなケースでは、魔猿(元横綱三代若乃花)もそう。
3場所前 平5初場所 10−5(東前3)
2場所前 平5春場所 14−1(東小結、幕内初優勝)
直前場所 平5夏場所 10−5(西関脇)
...で、3場所前で前頭3枚目という位置が引っかかった為、
3場所合計34勝でも、大関に上がれなかった。
しかし次の平成5年名古屋場所で、東関脇で13−2の優勝同点の好成績。
結果的に三役の地位で、3場所合計37勝というハイレベルの勝ち星で、
文句なく大関昇進。
840待った名無しさん:05/01/20 12:37:26
>>839
ミッキーが上がれなかったのは途中で9勝があったからだよ
841待った名無しさん:05/01/20 12:48:11
>>839
それだけではない。
3場所前平幕
2場所前一桁
直前場所の武雄山戦
少し前に勢いで上がった大関が期待はずれ。

この4つが大きな理由。
まあそれでも上げるべきだったとは思うけどね。
842待った名無しさん:05/01/20 12:54:35
>>839
え?曙の大関昇進の時も、途中で8勝があったよ??

   3場所前      2場所前      直前場所
 曙 13−2(西小、平4初)8−7(東関、平4春)13−2(西関、平4夏)大関へ昇進
琴光喜13−2(東2、平13秋)9−6(西関、平13九)12−3(東関、平14初)大関見送り
843842:05/01/20 13:01:07
>>839じゃなかった。
>>840だった。
曙の大関昇進の時は、2場所前は8勝でも大関に上がった訳だが?

>>841
その直前場所の14日目、武雄山戦で勝っていれば、
琴光喜の大関昇進の可能性濃厚だったの?
844待った名無しさん:05/01/20 13:07:05
>>843
>その直前場所の14日目、武雄山戦で勝っていれば、
>琴光喜の大関昇進の可能性濃厚だったの?

14日目・千秋楽と勝っていればね。
そしたら13−9−13で35勝だしひょっとすると巴戦になっていたかもしれない。
上がれそうだよね。
845待った名無しさん:05/01/20 18:04:09
クラブ完全瓦解の危機
846待った名無しさん:05/01/20 18:06:21
オワタ
一人じゃクラブは成り立たないOTZ
847待った名無しさん:05/01/20 18:13:25
シコ名 初→                   (十三日目)
朝青 ○○○○○ ○○○○○ ○○    若の里(6-6)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ○●●●○ ○●○●■ やや 
大海 ●○○○○ ●●○●● ○●    露  鵬(5-7)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
若里 ○○●●● ●○●○○ ○●    朝青龍(12-0)
雅山 ○○●○● ○○○●□ ●○    旭天鵬(8-4)
栃東 ○○●○○ ○○●○● ○●    垣  添(6-6)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
白鵬 ●○○○○ ○●○○○ ●○    岩木山(6-6)
旭天 ○●○○○ ○○●●● ○○    雅  山(8-4)
出島 ●●○●● ○○○○○ ○○    十文字(8-4)
十文 ○●●○○ ○●○○○ ●○    出  島(8-4)
旭鷲 ●○●●○ ○○○○○ ○●    琴奨菊(4-8)
春日 ○●●○○ ●○○○○ ○○    北勝力(7-5)
8482勝1敗:05/01/20 18:32:16
大海、東、若とも2勝1敗が目標だけど、
どうなの?
849待った名無しさん:05/01/20 18:34:38
東はドルジ始め上位との対戦もうないから
若干有利なんじゃないの
大海・若は直接対決あるし、ドルジとの対戦あるし
850待った名無しさん:05/01/20 18:37:49
栃東とどっちかという感じかな
851待った名無しさん:05/01/20 20:37:18
再来場所からは「三役くんろくクラブ」でお楽しみください。
852待った名無しさん:05/01/20 22:30:53
関脇小結が9勝なんておかしくも何ともねーだろ馬鹿。
853待った名無しさん:05/01/20 22:34:22
そんなこといったら大関がクンロクでもおかしくないわけだが
854待った名無しさん:05/01/20 22:35:32
平均9勝の大関って実は結構強豪大関の部類だったりするw
855待った名無しさん:05/01/20 22:39:49
大関も三役なんだがな
8569勝:05/01/20 23:04:29
最近、9勝できる大関は成績いいのでは?
負け越し、かどばん、陥落、復帰
大関の誰かが毎場所ピンチで当たり前。
857待った名無しさん:05/01/20 23:18:49
しかし今考えると、貴乃花・曙の全盛時代ってのはすごかったんだな。
あんときゃ12勝では絶対優勝できないくらいだったのに。
858待った名無しさん:05/01/20 23:25:23
当時11勝で優勝があったよ。
859待った名無しさん:05/01/20 23:33:26
一度だけあったね。
もっとも貴乃花は休場だったけど。
今ならドルジが全休すれば似たような感じになるかも。
860待った名無しさん:05/01/20 23:42:26
つーか、クンロク(に似たような成績)続きの関脇・小結だらけって現状が…
ドルジ・白鵬が万が一でも両方全休にでもなったら11勝4敗でも単独優勝できんじゃねーか?
861待った名無しさん:05/01/21 01:30:06
>>860
その二人がいなけりゃ、だれかしら12番以上勝つだろ。
若の里は精神的に無理だとして、栃東が休場してたとしても
魁皇や雅山、琴光喜あたりがさ。
862待った名無しさん:05/01/21 07:56:36
大関陥落クラブ3
863待った名無しさん:05/01/21 17:29:05
もう優勝決まったぽ
864待った名無しさん:05/01/22 00:17:34
栃東も大海もギリギリで助かりそうだなあ(;´Д`)
865待った名無しさん:05/01/22 00:32:38
これで大海が勝ち越したら大関-関脇互助会が機能してたことになるやも
866待った名無しさん:05/01/22 00:40:57
大海勝ち越し・栃東復活だったら正直つまらんなあ。
867待った名無しさん:05/01/22 11:06:38
そんときはクラブ復活か。
「大関かどばんクラブ」でいいよ、もう。
868役力士以外は4敗まで掲載:05/01/22 13:47:07
シコ名 初→                    (十四日目)
朝青 ○○○○○ ○○○○○ ○○○  雅山(9-4) 優勝
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ○●●●○ ○●○●■ ややや 
大海 ●○○○○ ●●○●● ○●○  若の里(6-7)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
若里 ○○●●● ●○●○○ ○●●  千代大海(7-6)
雅山 ○○●○● ○○○●□ ●○●  朝青龍(13-0)
栃東 ○○●○○ ○○●○● ○●○  栃乃洋(4-9)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
琴喜 ○●○●● ●○●○● ○○●  垣添(6-7)
白鵬 ●○○○○ ○●○○○ ●○●  琴ノ若(4-9)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
十文 ○●●○○ ○●○○○ ●○○   時天空(4-9)
旭鷲 ●○●●○ ○○○○○ ○●○   安美錦(5-8)
春日 ○●●○○ ●○○○○ ○○●   追手海(7-6)

千代大海、栃東、若の里の3人に注目が集まる。
869待った名無しさん:05/01/22 16:25:36
若の里は今日負けると負け越しだが、その相手の千代大海は
今日勝たないと7−7でドルジと千秋楽。きついねー
870待った名無しさん:05/01/22 16:36:11
若の里は関脇死守で大関取りにつなぎを残すか千代大海の大関留任に
手を貸すか難しい選択を迫られるな
871待った名無しさん:05/01/22 17:32:07
栃乃洋・若の里両者ガンガレ
872待った名無しさん:05/01/22 17:50:39
腐った相撲界だ
何度も八百長ばかりしやがって
弱いくせに
873待った名無しさん:05/01/22 17:52:05
これでまたいつものメンバーに戻るのか…

しかも、ユルフンの後継としてみやぶが再加入したりするかも…
874待った名無しさん:05/01/22 17:54:08
大関全員ユルフンというのもある意味凄い事だ。
875待った名無しさん:05/01/22 17:55:28
みやさまは順調に連続クンロクの道を進んでるからなぁ。
大関復帰は厳しい。
876待った名無しさん:05/01/22 17:56:43
退会・アズマ・ひろゆき・ミヤブ
クンロクカルテットが帰ってきた!
877待った名無しさん:05/01/22 18:14:04
>>874
もうね、(ry
878待った名無しさん:05/01/22 19:09:05
つまんねえよ。
忍相変わらず空気読めねえ。
逆に栃乃洋はそんなに観客の空気読まなくていいよ。
879待った名無しさん:05/01/22 19:09:38
今日の結果は本当ガッカリですねw
880待った名無しさん:05/01/22 19:15:07
あずまんメンバーが戻って3席分は確保したな。
後はもう一席に誰が入るか・・・・

ミヤブか忍か白鵬か。
前者2人のうちどちらかが入ってくれれば倶楽部も安定運営なのだが。
881待った名無しさん:05/01/22 19:21:18
>>880
白鵬は入ってもすぐ横綱になっちゃうから結局くんろく倶楽部は安定運営・・・orz
882待った名無しさん:05/01/22 19:23:31
>>880
白鵬は大関互助会・・・じゃなくて、くんろくクラブ加入しそうにないもんな。

大関ってホントに気楽な稼業だよな。
全休→8勝→全休→8勝→全休→8勝(6場所24勝)
全休→全休→10勝→全休→全休→10勝(6場所20勝)
でもいいんだもんな。
これが関脇だったら十両すら危ういもんな。
883待った名無しさん:05/01/22 19:29:09
>>882
確かにいいな。ずっと東京にいられる
884待った名無しさん:05/01/22 19:33:56
世論が許さんだろうけど、オソなんぞは実際それに近かったもんなぁ。
885待った名無しさん:05/01/22 19:37:56
栃東はまた陥落するんだろな
なんなんだろうな一体
886待った名無しさん:05/01/22 19:41:25
関脇くんろくクラブ発足の危機を
大関互助会の連帯力発動で乗りきったな。
お陰で若の里はとばっちりを喰らって関脇陥落したがw
8873大関:05/01/22 19:42:49
3大関とも弱いから他人のピンチが
すくえないのでは?
みんなかどばん、復帰場所で余裕がない。
888待った名無しさん:05/01/22 20:02:46
>>883
公傷制度があったときはもっとひどくて、公傷で途中休場→全休→8勝
→公傷で途中休場→全休→8勝でも大関でいれた。
889待った名無しさん:05/01/22 20:07:42
栃東は次負け越し、その次休場で三度陥落
千代大海は来場所早速負け越してまたカド番
魁皇は来場所8−7でその次はまた途中休場
890待った名無しさん:05/01/23 13:34:32
一番ひどいのは朝潮北天祐の晩年と陥落こそしたが1年も8・7で粘った前の山だろう
891待った名無しさん:05/01/23 14:47:33
1年間も8−7ってすごい。
892待った名無しさん:05/01/23 17:12:09
前の山、大関時代10勝一度もなしって何気にすごいな
893待った名無しさん:05/01/23 17:15:42
>>892
雅山も
894待った名無しさん:05/01/23 18:35:58
シコ名 初→ 
朝青 ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ 15−0☆ 優勝
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
魁皇 ○●●●○ ○●○●■ ややややや 4−6−5★
大海 ●○○○○ ●●○●● ○●○○● 8−7☆ カド番脱出
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
若里 ○○●●● ●○●○○ ○●●●● 6−9★
雅山 ○○●○● ○○○●□ ●○●○● 9−6☆
栃東 ○○●○○ ○○●○● ○●○○○ 11−4☆ 大関復帰
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
琴喜 ○●○●● ●○●○● ○○●●○ 7−8★
白鵬 ●○○○○ ○●○○○ ●○●○○ 11−4☆ 技能賞
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


終わってみれば円満解決。
895待った名無しさん:05/01/23 18:56:07
完全にクラブ再結成だな。
896待った名無しさん:05/01/23 18:58:16
さて、これで来場所は白鵬がクラブ入り出来るかが焦点になるが
11勝が目安かな?
897待った名無しさん:05/01/23 19:13:41
来場所以降、クラブは正念場じゃないか?

魁皇もそろそろ退会だろうし、白鵬や琴欧州がでてきて栃東がやる気を出したら
このままだと千代大海だけになってしまうぞ・・・

更には下から有望な外人力士や日本人力士もいるから3年後が心配
898待った名無しさん:05/01/23 19:30:01
琴光喜が大関に上がれなかったのは武雄山のせいだよ
899待った名無しさん:05/01/23 19:30:09
白鵬の大関取りについては、
北の湖理事長は「あくまで大関取りの基準は、三役以上の成績から」という意見、
押尾川審判部長は「優勝する位のハイレベルの好成績なら、春場所後大関もありうる」と、
またまた食い違う意見が。

なんでこの二人は、九州場所の千秋楽の魁皇の横綱昇進問題に続いて、
違った意見を述べるのよ??
900待った名無しさん:05/01/23 19:36:30
勢力争い
901待った名無しさん:05/01/23 19:46:43
>>890
武双山と若島津の晩年もね
902待った名無しさん:05/01/23 19:48:49
でもたとえば来場所横綱破って優勝でもすれば上げないわけにもいくまい
903大海や魁皇は最強大関:05/01/23 19:52:08
http://www6.plala.or.jp/ma214/oozeki/

千代大海や魁皇は、横綱に上がれなかった大関の中では、
過去最強の部類。
904大海や魁皇は最強大関:05/01/23 19:55:34
昭和 2年 1月以降、横綱になれなかった大関の中で、

勝率1位:魁皇
勝率2位:千代大海

このまま横綱になれないまま終われば、二人は史上最強クラスの大関になる。
905待った名無しさん:05/01/23 20:22:32
>>899
北の湖は、自分の持ってる(最年少・最短の類の)記録を
破られたくないため、白鵬スピード昇進を妨げようとしてる。


と言ってみるテスト
906待った名無しさん:05/01/23 21:21:58
大海は大関在位期間が長すぎたよね(もう過去形で語るのもなんだが)
907待った名無しさん:05/01/23 21:22:30
>>903
>>904
幕内優勝3回以上しても横綱になれなかった大関は、
引退した力士では、小錦が有名だけど、
大昔には他にもいたのかな?

まあ幕内優勝を2回したが、大関になれなかった琴錦もいるけど。
908待った名無しさん:05/01/23 21:26:09
このまま魁皇は、幕内優勝5回も達成しながら、
横綱になれなかった、悲劇の大関で終わりそうか...
もう年齢的にもこれ以上は、多くは望めそうに無いな。
909待った名無しさん:05/01/23 21:33:24
魔猿も横審が妥当な判断をしてれば幕内優勝5回で横綱になれなかった悲劇の大関になり得たからな。
910待った名無しさん:05/01/23 21:39:51
龍二は休場が多い上にこれからも勝率を落としていく
911待った名無しさん:05/01/23 21:45:35
>>907
優勝制度が確立されてからは、大関以下止まりでは小錦の3回が最高。
(現役では、5回の魁皇と3回の千代大海がある)
「優勝相当」まで含めるなら、昭和初期の清水川を入れてもいい……かな?
912待った名無しさん:05/01/23 21:48:41
千代大海、勝率は無理そうだから、勝ち星で行けばなんとか
あと、123勝で、先代貴ノ花の記録に並ぶ
あと3年くらいでぬけるんじゃない、ずっと大関だったらだけど
913待った名無しさん:05/01/23 21:54:18
あと3年も大関でいたら俺は龍二を尊敬する、
914待った名無しさん:05/01/23 22:07:49
龍二はあと3年取りたいと言っている、
915待った名無しさん:05/01/23 22:08:51
あくまで現在のように、横綱昇進は、大関の地位で連続優勝が絶対条件となるなら、
横綱に上がってからも連続優勝の経験が無かった、
大乃国、北勝海、双羽黒、二代若乃花らも横綱になれなかった事になりそう。
まあ一度も優勝経験が無い双羽黒は論外だろうがw

特に北勝海は、8回も幕内優勝していながら、連続優勝が一度も無かった。
(惜しかったのは、平成元年夏場所13−2優勝→名古屋場所12−3優勝同点、
千代の富士との決定戦で敗れた時)

実際、優勝→優勝同点で上がれなかった貴乃花、優勝同点→優勝で上がれなかった三代若乃花、
のケースもあるわけだし。
916待った名無しさん:05/01/23 22:26:07
大関在位記録

貴ノ花 50
北天佑 44
小 錦 39
貴ノ浪 37
千代大海37(次の春場所で)
朝 潮 36
豊 山 34
琴 櫻 32
武蔵丸 32
北葉山 30

大関在位32場所目だった琴櫻と武蔵丸の二人だけが横綱昇進。
この記録から見ても、千代大海の横綱昇進はほぼ絶望的?
魁皇も次の春場所で大関在位28場所となり、
このランク10位以内に近づきつつあるが。
917待った名無しさん:05/01/24 00:00:25
間隙をついて、出島がクンロク達成!
918待った名無しさん:05/01/24 00:06:25
大関ではないけどデジもみやさまもクンロクじゃないか
919待った名無しさん:05/01/24 01:23:51
>>915
双羽黒の一件があったから、それ以降の昇進は
厳密に連続優勝にこだわることになったんだろうね。
最終的に横綱になれた旭富士や花田兄弟はまあいいとして、一番の被害者は小錦だろうな。
双羽黒さえやらかしてなければ横綱になれていた。
920待った名無しさん:05/01/24 01:25:24
本人自体も大関陥落したら引退って明言したし
あとはどれだけ大関でいられるかだけしか考えてなさそう。
921待った名無しさん:05/01/24 02:15:59
なまじ名跡取っちゃうと気持ちが抜けて駄目なんじゃないかな。
武双山も晩年は危機感を感じないような取り組みだったし。

引退してから取得出来るようなシステムがあれば良いのにねぇ・・・。
その点外人力士は簡単にはいかないからそりゃ必死になる罠。
922待った名無しさん:05/01/24 16:48:30
>>921
でも曙や武蔵丸はちと可哀想な気もするけどな。
綱張ったんだから名跡くらい融通してやれよ、と。
923待った名無しさん:05/01/24 17:31:18
>>922
それも相撲人気が低迷してる原因だよな
現役時代をほとんど知られてない人が残れて、横綱すら残れない
小錦はいざ知らず、曙は復帰の道くらい作ってやっても
いいんじゃないかとは思うけど。本当に人いなくなるよ、このままだと。
924待った名無しさん:05/01/24 17:38:50
スレ違いだけど確かにそうだよな。
条件付で復帰可でもいいと思う。
925待った名無しさん:05/01/24 18:20:30
現状だとドルジも国帰りそうだしな
…それはそれで構わないと思うけれど。
帰化までしても相撲界に残れなかった曙に比べれば、そのほうがよっぽど賢い。

中には大竜みたいなのもいるけど、
現役時代パッとしなかった力士が親方というのもなあ・・・


大関陣に話を戻すと、魁皇は「浅香山」を既に持ってて
将来的には「友綱」継ぐんだろうし、Mは玉ノ井で確定。
大海も佐ノ山持っているから、みんな余裕なんだよな。
926待った名無しさん:05/01/24 18:31:34
>>925
つうかドルジの場合このままだと理事長とか貴乃花の幕内優勝回数
くらいは抜くだろう。下手すりゃ大鵬の32回だって夢ではない。
そうなった場合協会だって一代年寄を贈らざる得ないんじゃないか。
で、結局協会に残る思うんだよな。
927待った名無しさん:05/01/24 18:43:30
>>923
曙なんかは国際交流の面でも功績があった訳だし、復帰させてやっても良いと思うがね。
TVで名前は売ってるし、良い客寄せになりそうだけど。
928915:05/01/24 19:09:41
>>919
>一番の被害者は小錦だろうな。
>双羽黒さえやらかしてなければ横綱になれていた。

確かに...
小錦は13勝(優勝)12勝(準優勝)13勝(優勝)でも上がれなかった訳だし。
双羽黒の廃業前だったら、多分横綱に昇進した可能性は大きかったと思う。

でも、その綱取りがならなかった小錦の、平成4年春場所以降は、
最高でも10勝するのが精一杯で、大関として不甲斐ない成績が続くようになってしまった。
しかもその翌5年九州場所中、小錦は大関で2場所連続負け越しで、ついに関脇陥落決定...
もし小錦が横綱に昇進していたら、ずっと不甲斐ない成績が続き、
「横綱として何をしている!」と非難轟々の中、早々引退される事になっていただろう。
皮肉にも大関陥落してからの小錦は、アンチが減って、平9年九州場所中に引退するまで、
相撲FANに愛される力士となった。
そう考えれば結果的には、小錦を横綱に上げなくて良かったかな?
という気持ちも有るんですけどね。
929待った名無しさん:05/01/24 19:23:59
>>928
引退どころか、場合によっては廃業もありえた。
帰化の認可が下りたのは確か平成6年の2月、
関脇に陥落後の初場所で負け越し、もちろん大関復帰できずというのが確定してからだった。
親方として協会に残るには帰化していなければならず、
認可が下りるまでの期間を考えると、場合によっては廃業もありえた。
もっとも、私も小錦が横綱に上がらず大関から陥落してから
かえって相撲FANに愛される力士になったから
結果的にこっちのほうがよかったかな、と思ったりする。
930待った名無しさん:05/01/24 19:24:20
ttp://www.sanspo.com/top/am200501/am0124.html
↑栃東の大関再復帰について、こういう辛口な意見も...
931待った名無しさん:05/01/24 20:02:55
>>930
栃東が千秋楽に負けていたらまっとうな意見だけど、実際は勝っていてしかも4差とはいえ優勝次点だからやや見当外れな意見な希ガス。
むしろ、8勝7敗の大海の方が批判されるべきと思うが。
個人的には角番回避は復帰と同条件の10勝でよいと思う。
932待った名無しさん:05/01/24 20:19:11
>>931
システム的に勝ち越してるのに番付下がるのは気持ち悪いから…
933待った名無しさん:05/01/24 20:26:20
>>932
7勝以下なら陥落
8勝か9勝ならカド番続行
10勝以上で脱出
934待った名無しさん:05/01/24 21:03:19
>>933の案はなにげにいいな
まあ、大海はもう全盛期を過ぎてしまった感があるね、故障もあるけど
935待った名無しさん:05/01/25 02:10:52
>>933
お前、頭いいな
936待った名無しさん:05/01/25 02:31:51
そうか、カド番を続けさせるという手があったな・・・
>>933GJ
937待った名無しさん:05/01/25 04:49:05
>933の意見は前スレでもあったケドナー
でもイイ考えだと思う
938テスト ◆z5aqvc8wxo :05/01/25 12:28:31
テスト
939待った名無しさん:05/01/25 22:45:11
仮にそうなったとして
ハンナナクンロクを延々と繰り返して
顰蹙を買う駄目大関が普通に出そうだ
940待った名無しさん:05/01/26 15:33:12
ハンナラ党
941待った名無しさん:05/02/26 01:17:41
捕手
942待った名無しさん:05/02/28 19:50:46
このスレの陥落阻止age
943待った名無しさん:05/03/02 13:31:22
大関かどばんクラブ3
944待った名無しさん:05/03/03 15:15:38
どうせ場所が始まればまた盛り上がるさ!
945待った名無しさん:05/03/03 18:12:01
春場所番付age(初場所の位置、成績)

シコ名 初→ 
朝青 (東横綱 15−0☆ 幕内優勝10回、全勝)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
大海 (西大関 8−7☆ 大関カド番脱出)
魁皇 (東大関 4−6休5★6度目のカド番)
栃東 (西2関 11−4☆ 史上初の大関再復帰)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
雅山 (西関脇 9−6☆ 4場所連続関脇)
白鵬 (西小結 11−4☆ 技能賞、成績次第で大関も)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
岩木 (東前1 8−7☆ 再小結)
琴欧 (東前4 9−6☆ 新小結、三役昇進史上最速タイ)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
946待った名無しさん:05/03/03 21:24:26
>>933
ずっと8、9勝が続いたらどうすんだよ。
結局地位を維持することになるだろ。
角番後8,9勝が2場所続いたら陥落、では>>932の意見と同じで変な感じ。
てか、933支持がその後続いているのは不自然w
947待った名無しさん:05/03/03 21:37:20
ずっと8、9勝ならまあ大関としてぎりぎり及第点では?
別に陥落する必要はないだろう

まあ露骨に繰り返されると困るが。
948待った名無しさん:05/03/04 12:56:21
>>946-947
では、ハチナナ&クンロクを12場所も繰り返した、
朝潮は一体どうなるんだよ?w

詳しくは>>12-13を。
他の大関の成績は、>>6-15
949待った名無しさん:05/03/04 17:30:04
別にどうもならないでしょ。別にカド番からの成績じゃないし。
カド番場所からクンロクハンナナを続けるとなるとせいぜい3、4場所では?

勝ち越しても据え置き&互助会活性化の恐れはあるけど>>933は悪くない案だと思う。
950待った名無しさん:05/03/04 18:00:21
            __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__
          ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
         /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
        /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
       l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
       !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″  フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
       ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"::::::::::::::     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!    
              /  ノ'' ll ''ヽ ノ( |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   
              | (●) (●)⌒ .\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    
              |  / ̄⌒ ̄ヽ          |
              |  | .l~ ̄~ヽ |          |   
              |  ヽ  ̄~ ̄ ノ          |   
              |    ̄ ̄ ̄           |
             _,f'、   ,, '   ` ヽノ ,;'    ::゙''''i、,-''"゙i  ノ
          _,,r''´  ゙ "´              ::: (   ノ
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐  /
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'',<´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,  >     ';::    ',
      l   ,.ノ     <,  </"'マーソヽマっ ゙>'  .>    ゙'、.    l
951待った名無しさん:05/03/05 11:44:59
そろそろ次のスレタイ案を募りたいところだが。

既出だけど「大関かどばんクラブ3」はいいと思う。
あとは【】の中だけど…
952待った名無しさん:05/03/05 14:58:26
>>5
前このスレタイを作るときの候補名は、なんと21個もあったんだねえw

>>951
これでどうかな?
【クンロク】大関かどばんクラブ3【あるいはカンラク】
953待った名無しさん:05/03/06 19:01:22
>>951
>>952
すこしいじって

【カンラク?】大関かどばんクラブ3【クンロク!】
954待った名無しさん:05/03/07 00:44:20
>>953
いいね!
955待った名無しさん:05/03/10 08:07:00
>>951-954
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1110409440/
↑【カンラク?】大関かどばんクラブ3【クンロク!】
ちょっと先走ったが、3つ目の新スレを立てますた。
では今後も皆様新たにここでマッタリと。
956待った名無しさん:05/03/11 17:21:44
角番脱出は10勝以上にしよう。
957待った名無しさん:05/03/17 09:30:51
新スレ設立記念。
1000まで43
958待った名無しさん:05/03/17 11:38:52
あと42
959待った名無しさん:05/03/18 04:49:04
埋め
960待った名無しさん:2005/03/22(火) 10:20:42
新スレが100を超えたというのにまだあるぞこのスレ。
さっさと埋めようぜ。
961待った名無しさん:2005/03/22(火) 12:30:57
あと39。
39は、あの小錦の大関在位場所数です。
史上3位の記録。
962待った名無しさん:2005/03/22(火) 12:33:34
あと38。
38は、元大関小錦が誕生したのが、昭和38年(12月31日)生まれ。
(横綱に昇進した双羽黒と北勝海も同じ昭和38年生まれ)
963待った名無しさん:2005/03/22(火) 12:37:54
グラタン
964待った名無しさん:2005/03/22(火) 20:56:01
964
965待った名無しさん:2005/03/23(水) 00:27:50
質問ええかな? だめならスルーしてちょ

大関互助会って言われ始めたのっていつごろからなの?
966待った名無しさん:2005/03/23(水) 05:47:20
前々スレくらいからじゃないの?
時期的には去年の夏場所前くらいかな
967待った名無しさん:2005/03/23(水) 05:50:06
因みに先代互助会は
朝潮(高砂)・北天佑(二十山)・琴風(尾車)・若島津(松ケ根)
だったらしい
968待った名無しさん:2005/03/23(水) 18:20:29
>>967
この頃は今と同じく
強烈に強い横綱がいた>千代の富士

互助会結成に至った経緯は同じようなもんだろう
969待った名無しさん:2005/03/23(水) 18:52:13
>>962
生まれたとき日本人ではなかった人が、昭和○年生まれと言うと何か違和感があるんだよなあ。
970待った名無しさん:2005/03/23(水) 18:56:26
http://gans01.hp.infoseek.co.jp/index.html
ここで昭和61年〜63年の星取表をみてみよう。
アサシオは神。
971待った名無しさん:2005/03/23(水) 21:21:55
朝潮なんか、そのあまりの神ぶりに
4こまギャグマンガのネタになったほどだ。
972待った名無しさん:2005/03/23(水) 22:35:37
その朝潮がドルジの親方なんだから
おもしろいことよ
973待った名無しさん:2005/03/24(木) 14:00:25
967の4大関以前に大関互助会はあったんかな?
974待った名無しさん:2005/03/24(木) 17:12:49
貴ノ花-旭國のあたりでもあったらしいという話は聞くが・・・
975待った名無しさん:2005/03/24(木) 19:54:11
>>967
琴風は入ってなかったんじゃないか?
関脇へ陥落した後、そのまま大関に復帰しなかったし、
クンロク&ハチナナも、他の三人に比べたら少なかったし。
976待った名無しさん:2005/03/24(木) 20:12:44
>>975
確かに「地獄を見た男」琴風に互助会のレッテルを貼るのはちとキツイかな
当時は千代の富士政権の下で、毎場所千秋楽に大関同士の取組があれば
勝負は最初から見えていた感じだったからな。
977待った名無しさん:2005/03/24(木) 20:48:46
>>974
これか。
昭和51年ごろ
横綱:輪島と北の湖
大関:貴ノ花(二子山)・旭国(大島)・三重の海(武蔵川)
あのときは魁傑が大関から滑り落ちて互助会らしきものが出来たと聞く。
横綱が複数いた+互助会会員から横綱が出たから
現互助会や先代互助会よりは状況としてはマシか
978待った名無しさん:2005/03/24(木) 23:03:01
>>966
一昨年の夏場所に魁皇が13−2で優勝の朝青龍には
勝って、二人とも角番でともに8−7で終わった
栃東と武双山に気力の無い相撲で負けたあたりからじゃない?
979待った名無しさん:2005/03/25(金) 10:52:21
うめ
980待った名無しさん:2005/03/26(土) 21:30:19
981待った名無しさん:2005/03/28(月) 21:50:39
ume
982待った名無しさん:2005/03/29(火) 01:16:50
>>978
確かにあのときは露骨だと思った。
自分は栃東ファンだけど、あのときは一旦関脇に落ちた方が本人にとっていいのではないか、と思ったくらいダメ大関だった。
あの頃の栃東から今の栃東は想像できない罠。
983名無しさん@待った無し:2005/03/29(火) 03:00:59
互助会なんてないじゃん
千代大海負け越しじゃん
ガチンコじゃん
984待った名無しさん:2005/03/29(火) 03:36:00
         ○○●○● ○○●●○ ●●●●● 6−9★(後半戦1勝7敗)
大海の法則……序盤快調→中盤ポロリ→終盤グダグダ
985待った名無しさん:2005/03/29(火) 03:47:55
>>983
来場所全てがわかる
986待った名無しさん:2005/03/29(火) 04:04:58
>983
来場所見ればわかるよw
987待った名無しさん:2005/03/29(火) 04:32:35
ただし、大関vs大関戦になるまでに負け越していたら、
ガチになる。
988待った名無しさん:2005/03/29(火) 10:48:31
>>984
朝潮(現高砂)の法則でもあった
7勝7敗で千秋楽を迎えた時に必ず白星
そういえばコイツ千秋楽結びの一番で千代の富士と対戦した事なんてあったっけ?
989待った名無しさん:2005/03/29(火) 10:52:54
朝潮の法則
序盤快調→中盤グダグダ→終盤絶妙の帳尻
・・・だったよな?

玉手箱で見た限り、東正大関だった場所は2場所だけ
昭和60年 5月 東大関(綱取り場所)
昭和60年 7月 東大関 
990待った名無しさん:2005/03/29(火) 20:35:09
至急埋め
991待った名無しさん:2005/03/30(水) 06:30:45
992待った名無しさん:2005/03/30(水) 12:07:56

993待った名無しさん:2005/03/30(水) 15:32:54
992
994待った名無しさん:2005/03/30(水) 17:38:55
v
995待った名無しさん:2005/03/30(水) 17:44:16
yo
996待った名無しさん:2005/03/30(水) 17:47:15
997待った名無しさん:2005/03/30(水) 17:47:27
yo
998998:2005/03/30(水) 17:49:56
998
999待った名無しさん:2005/03/30(水) 17:52:24
まんこ
1000待った名無しさん:2005/03/30(水) 17:52:55
初1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。