今の四股名は、風情ないよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1待った名無しさん
青葉城、鳴門海、黒姫山・・・等、昔は風情があったよ
2待った名無しさん:04/07/07 17:46
>>1
スレ立て乙。

情風(なさけかぜ)=尾車部屋

この四股名には?
3壁の緒:04/07/07 17:46
朝赤龍なんて最悪だな
4待った名無しさん:04/07/07 17:56
誰でも親方になれば、現役時代の1字使わせるのはバカの一つ覚え!
隆の若は、ホント情けないよコンナノ。
5待った名無しさん:04/07/07 17:59
親方の現役時代の四股名から1文字・・・といえば、
佐渡ヶ嶽の「琴」はあまりにも有名。

「琴山本」とか「琴下田」とか、安易すぎる。
6渡邊照夫:04/07/07 18:03
白鵬の野郎、今日負けたのはよかったが、なんで壁に当たるんだ
7待った名無しさん:04/07/07 18:06
「琴奨菊」とか酷いよなあ。
四股名の意味もさっぱり分からないし。
8待った名無しさん:04/07/07 18:26
オレ 琴稲妻 って名前が好きだったよ。
頭も稲妻だったが
9待った名無しさん:04/07/07 18:30
垣添が今一番いい、名前だけ
10待った名無しさん:04/07/07 20:37
出羽海部屋→出羽
春日野部屋→栃
玉ノ井部屋→東
武蔵川部屋→武、武蔵
三保ヶ関部屋→増(最近は少ない)
入間川部屋→司
二十山部屋→天佑

佐渡ヶ嶽部屋→琴
放駒部屋→魁、駒
片男波部屋→玉
鳴戸部屋→隆
尾車部屋→風
松ヶ根部屋→若
荒磯部屋→荒
大嶽部屋→鵬
貴乃花部屋→貴
11待った名無しさん:04/07/07 20:38
時津風部屋→時、豊
井筒部屋→鶴
陸奥部屋→霧
高砂部屋→朝
東関部屋→高見
九重部屋→千代
八角部屋→北勝、保志

伊勢ヶ濱部屋→清、国(最近は少ない)
桐山部屋→瀬川
朝日山部屋→大
安治川部屋→安
春日山部屋→春日
大島部屋→旭
友綱部屋→魁
追手風部屋→大翔

高田川部屋→前
12待った名無しさん:04/07/07 22:38
>>6
お前、捕まってなかったのかよ。
13待った名無しさん:04/07/07 22:40
確かに南の島とかふざけてるとしか思えんな。
14待った名無しさん:04/07/07 22:42
南の島は風情あるじゃん
15待った名無しさん:04/07/07 22:44
南ノ島はその父親が同じ四股名だったので、
当時を知るファンには懐かしかろう。
16待った名無しさん:04/07/07 22:46
保志つけるなよw
17待った名無しさん:04/07/07 22:49
10年くらい前はラーメン屋の名前見たいのばかりだった。
(龍、翔、大が多かった)
それに比べれば今はまだマシじゃないかな?
「岩木山」なんてのは当時は考えにくかった。
18待った名無しさん:04/07/07 22:54
岩木山は大昔からある古風な四股名だよね。
19待った名無しさん:04/07/07 22:55
17は岩木山の四股名の由来を知らないんじゃないのか?
20待った名無しさん:04/07/07 22:57
増健というシコ名は、頭にお決まりの一字がついているのにもかかわらず、風情が感じられるのは何故だろう?
21待った名無しさん:04/07/07 23:00
翔はドキュン名じゃないか。
22待った名無しさん:04/07/07 23:05
岩木山って富士山みたいな安易なネーミングじゃん
23待った名無しさん:04/07/07 23:05
>>19
いっそのこと「いわきさん」にしたほうがシックリくると思う
24待った名無しさん:04/07/07 23:06
津軽富士ってしこ名ある?
25待った名無しさん:04/07/07 23:08
○○天佑は無理があるのでやめてほしい。
26待った名無しさん:04/07/07 23:11
槍ヶ岳を名乗る力士はおらんかの
27待った名無しさん:04/07/07 23:12
>>10〜11に追加

北の湖部屋→北
境川部屋→佐田
田子ノ浦部屋→田子、久

阿武松部屋→阿武、緑
間垣→若
芝田山部屋→大、国

鏡山部屋→鏡
湊部屋→湊
式秀部屋→式

立浪部屋→立(最近は少ない)
追手風部屋→追風も追加
28待った名無しさん:04/07/07 23:13
阿武松部屋の力士は、四股名が多彩。
ただし、少し前までは「緑」の一文字を使う傾向があった。
29待った名無しさん:04/07/07 23:13
阿武松部屋で「緑」というのはなかなかいいと思うんだけど
30待った名無しさん:04/07/07 23:16
岩木山は風情ある、いい四股名だよ。
これが安易なら、黒海も安易。

赤城山・榛名富士・霞ヶ浦・羊蹄山・八ヶ岳きぼーん
あと瀬戸〜〜ってのもいいな。
31待った名無しさん:04/07/07 23:18
北の湖部屋は、「龍」という字もよく使っている。
北海龍、笑輝龍、北斗龍。
32待った名無しさん:04/07/07 23:20
黒海はともかく琴欧州は・・・
33待った名無しさん:04/07/07 23:22
把瑠都(ばると)、風斧山(かざふざん)も、ちと無理がある。
34待った名無しさん:04/07/07 23:26
なつかしい四股名

玉海力
35待った名無しさん:04/07/07 23:30
俺が良かったなぁと思う四股名

鷲羽山 陸奥嵐 金剛 清国 富士桜 麒麟児

時代がバレちゃうな。ははは。
36待った名無しさん:04/07/07 23:32
星アンデスくらい堂々とされるとむしろ好感が持てる。
37待った名無しさん:04/07/07 23:33
琴さいたま
38待った名無しさん:04/07/07 23:42
追手風部屋の「大翔」はやりすぎだと思う。
ものすごく制限される。

入間川部屋の「司」シリーズもなんか耳障り。
おうつかさとようつかさは聞き違えやすいし、なだつかさは一見ようつかさと読めるし。
39待った名無しさん:04/07/07 23:49
差別用語は四股名に使えないんでしょうか。

琴片輪とか琴珍場とか。
40待った名無しさん:04/07/07 23:52
差別用語なんてないよ、放送禁止用語があるだけ。
41待った名無しさん:04/07/07 23:53
てぇか差別用語だから放送禁止じゃないの?
42待った名無しさん:04/07/08 11:30
今の幕内で風情あるの、土佐ノ海と岩木山だけだよな。隆乃若は、そこまで
やってんだから貴乃若にすればいいのに、昔確か輪湖っていたよ、輪鵬も居た
43待った名無しさん:04/07/08 11:41
大露羅
44待った名無しさん:04/07/08 11:55
やっぱり一目見てどこの部屋の力士か分かるようにしたのが都合よいのでわ
以前、琴や武蔵が幕内を席巻したが、新弟子を勧誘するのも役立つ。
45待った名無しさん:04/07/08 12:02
四股名よりも、下の名前が味気ない。一昔前なら、

両国梶之助、大刀光電右エ門、外ヶ濱浪五郎、志免錦金五郎…

今なら四ツ車大八ぐらいだろ。
46244:04/07/08 12:27
部屋の伝統の文字や親方の名前の一部を使うのが必ずしも悪いとは思わんが、
あまりにも安直な「琴+名字」なんてのはいかがなものかね。
それと、上にもあるが「琴奨菊」なんて意味不明だし確かに風情はないな。
「琴光喜」もひどいもんだ。
入間川の「司」も、およそ四股名とは思えない。親方の場合、頭に「栃」
だったから、まあ許容範囲ではあったが・・・
玉ノ井の「東」も同様。尾車の「風」も含めて最後に付けるのはちょっと
違和感感じるね。伊勢ヶ浜系の「〜瀬川」は別として。
追手風の「大翔」もひどいね。「追風」なんてそもそも日本語的におかしいし。
同様に八角の「北勝」も変だ。「保志」(本名ではあったが)はまだましだ。
だが、旧・陸奥(および井筒)の「星」と読みがカブってるね。
その他は「〜山」「〜ヶ嶽」「〜錦」とかを付ければそれなりの四股名には
見えなくもない。
とにかく最悪は安治川だな。「安」そのものを無理やり「あ」と読ませるのも
何だが、ネーミングが意味不明すぎる。まるで珍走の「夜露死苦」レベルだよ。
もう少しマシな名づけ方できないのかね?
「安虎」とか「安馬」なんてタガログ語かと思ったよ(W)
47待った名無しさん:04/07/08 12:33
千代天山大八郎
階ヶ嶽松太郎
武蔵坊弁慶
阿部慎之助
車寅次郎
48待った名無しさん:04/07/08 12:35
地元力士に対する応援も、今のくだらん四股名だと、思い入りもないよ。
49待った名無しさん:04/07/08 12:43
曙や武蔵丸っていい四股名だと思うけどなあ。
今はネタ切れなのか味のある四股名が少ないね。
50渡邊照夫:04/07/08 12:44
このケンカの強い俺に勝てるのは西野邦昭様しかいないだろ
51待った名無しさん:04/07/08 14:07
>>47
なんか変なのが混じってるぞw
52待った名無しさん:04/07/08 14:46
北出清五郎と言うのもイイ四股名だったな
53待った名無しさん:04/07/08 15:00
本名で横綱になったのは輪島だけだよね。
当時は非難もあったけど、悪くないよな。
佐藤とか鈴木じゃマズーだけど
54待った名無しさん:04/07/08 15:42
>>2
>情風(なさけかぜ)=尾車部屋
この四股名マジ?!親方の良識を疑うな・・・
55待った名無しさん:04/07/08 18:33
今の親方は、バカだと言うことだ!大鵬の由来は、古事を参考にしたのを
聞いて、皆が感心したもんだ。
56待った名無しさん:04/07/08 18:41
>>55
大受モナー
572:04/07/08 18:42
因みに>>54はマジではない。>>1のカキコとスレタイにある「風情」を捩っただけ。
58待った名無しさん:04/07/08 18:47
>>46
>「安」そのものを無理やり「あ」と読ませるのも何だが、

「安」そのものは「あ」と読める。四股名でなく苗字だが、「安達祐実」とか。
59待った名無しさん:04/07/08 18:51
やっぱり「関ノ山」でしょう。

泣けてきます。
60待った名無しさん:04/07/08 18:52
「巧拙」というのもいた。
61待った名無しさん:04/07/08 18:56
ほんと馬鹿親方の低脳ぶりには呆れるよ!番付表を昔のと比べると
今の小学生か知恵遅れレベルで、何の味もない!
62待った名無しさん:04/07/08 18:58
番付表を見ても華ないよな。
63待った名無しさん:04/07/08 18:59
>>61
そこまで言う?早見優?醤油、辣油、北天佑引退
64待った名無しさん:04/07/08 18:59
ここは自作自演スレですか?
65待った名無しさん:04/07/08 19:00
安易な冠名と言うのは競馬の悪影響だな。
もちろん相撲のほうが古いけど、昔はこんなにたくさんなかったよね。
66待った名無しさん:04/07/08 19:01
>>65
>安易な冠名と言うのは競馬の悪影響だな。

どういうこと?
67待った名無しさん:04/07/08 19:35
むかし、三保ヶ関部屋に「増位若」「若増位」というのが同時期におったぞい。
68待った名無しさん:04/07/08 19:42
 昭和59年7月場所番付
┌――――――――┬――――――――┐
│ 東             │ 西             |
├――┬―――――┼――┬―――――┤
│横綱│北の湖    │横綱│隆の里    │
│張横│千代の富士│    │          │
│大関│北天佑    │大関│朝潮      │
│張大│若嶋津    │張大│琴風      │
│関脇│鳳凰      │関脇│逆鉾      │
│小結│巨砲      │小結│蔵間      │
│前一│大乃国    │前一│栃司      │
│前二│闘竜      │前二│旭富士    │
│前三│飛騨乃花  │前三│保志      │
│前四│大寿山    │前四│栃剣      │
│前五│麒麟児    │前五│舛田山    │
│前六│出羽の花  │前六│大徹      │
│前七│陣岳      │前七│板井      │
│前八│魁輝      │前八│多賀竜    │
│前九│大錦      │前九│青葉城    │
│前十│天ノ山     │前十│佐田の海  │
│十一│小錦      │十一│鷲羽山    │
│十二│隆三杉    │十二│霧島      │
│十三│若の富士  │十三│大豊      │
└――┴―――――┴――┴―――――┘

論より証拠。20年前の番付けと比較してみよう。
69待った名無しさん:04/07/08 19:52
>>68
「板井」や「舛田山」や「隆三杉」の四股名に風情はあるのですか?w
70待った名無しさん:04/07/08 20:18
>>68
数少ない風情のない四股名をついてくるとこに人間の小ささを感じる。
71待った名無しさん:04/07/08 20:28
 昭和49年7月場所番付
┌――――――――┬――――――――┐
│ 東             │ 西             |
├――┬―――――┼――┬―――――┤
│横綱│輪島      │横綱│琴櫻      │
│張横│北の富士  │    │          │
│大関│北の湖    │大関│大麒麟    │
│    │          │張大│貴ノ花     │
│関脇│魁傑      │関脇│高見山    │
│張関│大受      │張関│黒姫山    │
│小結│増健      │小結│豊山      │
│前一│旭國      │前一│荒瀬      │
│前二│金剛      │前二│羽黒岩    │
│前三│福の花    │前三│富士櫻    │
│前四│琉王      │前四│龍虎      │
│前五│長谷川    │前五│三重ノ海   │
│前六│若三杉    │前六│吉王山    │
│前七│若獅子    │前七│吉の谷    │
│前八│北瀬海    │前八│若ノ海     │
│前九│大錦      │前九│二子岳    │
│前十│栃東      │前十│陸奥嵐    │
│十一│天龍      │十一│時葉山    │
│十二│琴乃富士  │十二│白田山    │
└――┴―――――┴――┴―――――┘

30年前の番付けにも風情のあるしこ名がずらり。
72待った名無しさん:04/07/08 21:13
「長谷川」って・・・。
73待った名無しさん:04/07/08 21:24
>>71
妙な四股名が紛れこんでるな…
74待った名無しさん:04/07/08 21:29
>>67 20年以上前だな。なつかすい…
75待った名無しさん:04/07/08 21:58
部屋デフォルトの漢字が、他の文字となじんでないのが問題なんだよ。

例えば高砂でも、「朝乃若」と「朝赤龍」では全然語感が違う。
素直に「赤龍」「紅龍」としたほうがずっと聞こえがいい。

あと、昔も無かったわけではないけど
漢字の音読みと訓読みを混合させるのが耳障りなのかな?
何度も槍玉に挙げられてるけど「琴奨菊」なんて「訓・音・訓」だ。酷すぎる。
「琴光喜」ではなく「琴光」、「琴奨菊」ではなく「琴ノ菊」のがまだ聞けませんか?
76待った名無しさん:04/07/08 22:03
慥に湯桶読み、重箱読みの四股名は音が美しくないな。
77待った名無しさん:04/07/08 23:04
琴奨菊は琴菊次のほうが良かったな。
「次」という字がまずいのか?
78待った名無しさん:04/07/08 23:12
増健も本名のままの方が良かったんじゃないか?
79待った名無しさん:04/07/08 23:13
風情のある四股名は増健、朝陽丸、北勝岩、大翔大ぐらいですよね。
80待った名無しさん:04/07/08 23:16
増健改め 桂浜 信右ヱ門とか、土佐錦 増之助なんてどうだ?
81待った名無しさん:04/07/08 23:18
大昔、い(かなはじめ)とか電気燈、自転車、凸凹なんてのもいたぞ。
轟亘もいい。
82待った名無しさん:04/07/08 23:26
釈迦光 信悟
83待った名無しさん:04/07/08 23:33
>>81
い(かながしら)じゃなかったか?
84待った名無しさん:04/07/09 00:08
「雅山」っていい四股名じゃないか!
85待った名無しさん:04/07/09 00:10
琴光はすでにいる。
86待った名無しさん:04/07/09 08:51
武雄山は千代の富士命名

南岳(なんだっけ)に四股名改名せよ!
87待った名無しさん:04/07/09 11:07
三重の海が現役時代に、三段目位に『三重の山』の四股名の力士居たよ。
88待った名無しさん:04/07/09 11:37
増垣 とかいて ますかき ていうのはどう?
89待った名無しさん:04/07/09 12:17
幕下の保志光は、アホか・・・・
90待った名無しさん:04/07/09 13:14
>84
四股名はいいけどな
名前と合ってない
91待った名無しさん:04/07/09 13:21
昔の力士は、なんか愛嬌もあった、今の力士は人相悪いというか、
名は体を表すってとこないな。
92待った名無しさん:04/07/09 14:10
>>4
隆乃若は師匠でなく、本人が自分で命名した。
93244:04/07/09 16:02
>>58
>「安」そのものは「あ」と読める。四股名でなく苗字だが、「安達祐実」とか。
本来は「安治」とか「安達」とかの下とくっついて「固有名詞」を形成して
るんだよね。基本的には「あん」か「やす」と読むのが普通でしょ?

>>75
禿同
94待った名無しさん:04/07/09 16:04
>>93
>本来は「安治」とか「安達」とかの下とくっついて「固有名詞」を形成してるんだよね。

??力士の四股名自体がそもそも、固有名詞なのですが…。
95待った名無しさん:04/07/09 16:14
部屋デフォルトの漢字があると随分制限されるね。
96待った名無しさん:04/07/09 16:17
「琴三味線」なんて風情があっていいよね
97待った名無しさん:04/07/09 16:48
全然人がはいってないな

雑談専用スレッドってないの?
98待った名無しさん:04/07/09 16:58
( ・3・)ノ▽▼▽[雑談スレ in 相撲板6]▼▽▼ヾ(・Д・*)
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1088947639/
99待った名無しさん:04/07/09 17:03
>>68の昭和59年7月場所の番付を見てると
風情どうこうより名を連ねるメムバーが魅力的すぎる。
これなら毎日絶対かかさず相撲見る。
毎場所観に行く。
見れない日はニュースで済ますなんて有り得ない。
100壁の緒:04/07/09 17:22
100
101待った名無しさん:04/07/09 17:33
俺は昔の「若秩父」や「明武谷」が好きだな。
102待った名無しさん:04/07/09 17:53
>>95
「デフォルト」って何ですか?
103待った名無しさん:04/07/09 19:59
>>102
琴とか千代とか付けるのが基準の部屋ってことじゃない
104火炎瓶:04/07/09 20:08
豪風って良い四股名だよな
105待った名無しさん:04/07/09 20:15
明武谷は、本名が明歩谷といい、同じ読みだそうだ。珍名。
106244:04/07/09 21:12
>>94
>??力士の四股名自体がそもそも、固有名詞なのですが…。
そういうレスが来ると思ってました。
「安」+X で古来より既にある地名とか、山や川の名前、あるいは姓名と
無理矢理「あ」の音を当てた新造語とで全く意味合いが違うということですよ。
要するに、「安」+X にする必然性もないし、日本語的に違和感があると
思うんですよ。同じことなら「安治」+X でいいでしょ?
たとえば「安治錦」とか「安治ヶ浜」くらいなら、字面も含めていくらかは
マシな気がするんですけどね。
他にも「扇」を「おぎ」と読ませたり、とにかく安治川親方は国語を勉強した
方がいいと思います。
あと、部屋は違いますが「牙」を「き」と読ませるのも相当無理がありますね。
「闘牙」は「とうが」でいいんじゃないですか?
107待った名無しさん:04/07/09 21:16
ぐっ
108待った名無しさん:04/07/09 21:25
「糞」「屍」「呪」「癌」「姦」
人名に使えるようになりそう、ならなそう
これらの漢字、四股名であった?
109待った名無しさん:04/07/09 21:25
>>68、71
10年たってもまったく番付が同じ位置の大錦もある意味ですごいな。
110待った名無しさん:04/07/09 21:31
>>106
闘牙は「グラップラー刃牙(バキ)」という漫画にちなんでいるのでそのツッコミは無粋。

よく考えると「貴闘力」もひどいよねえ。
111待った名無しさん:04/07/09 21:46
風情ありそうな四股名
旭日潟(あさひがた) 仙嶽(せんがく) 醍電龍(だいでんりゅう) 鳳繊(ほうせん) 円顎(えんがく)
有明(ありあけ) 錬轟(れんごう)  響灘(ひびきなだ)  
112待った名無しさん:04/07/09 22:03
>>110 バキにちなんでるのか、知らなかった。
113待った名無しさん:04/07/09 22:26
>>110
俺はジャンプの「流れ星 銀牙」にちなんでいるのかと
思っていた。昴さんが名付け親だってっけ?
114待った名無しさん:04/07/09 23:39
スーパードクターKにでてきた
「暁(あかつき)」「荒皇(あらお)」
なんか本当に出てきそう
115待った名無しさん:04/07/09 23:45
「キバヤシ」とか「メカ沢」も出てきそうなよかーん。
116待った名無しさん:04/07/09 23:53
暁は曙と被る

曙がでてきたころ
相撲漫画で暁というのが出てた。
(のたり松太郎だったか)
117待った名無しさん:04/07/10 04:15
曙はあの体格、風貌にピッタリのいい四股名だったな。
いっそ、
白鵬→丑三
魁皇→黄昏
黒海→明星
琴ノ若→昼下がり

なんかよさげ
118待った名無しさん:04/07/10 04:45
まてそのりくつはおかしい
119待った名無しさん:04/07/10 07:04
スレ違いだが、曙は上半身ばかりダブダブにでかくて、安定感に欠けた。
ゆえにおいらはいまだに彼を名力士だと素直に認められない。
120待った名無しさん:04/07/10 16:36
>>106
>全く意味合いが違うということですよ。

??どう違うのですか?
121244:04/07/12 02:01
>>120
「安治川」は実際にある川の名前です。「安達」とか「安部」とかは一般的に
よくある姓ですよね。ちなみに「安達」は地名にもその名があります。
「安美」って何ですか?「安壮」って何ですか?「安輝」って何ですか?
「安扇」って何ですか?
そういう意味です。
122待った名無しさん:04/07/12 03:24
朝青龍→朝潮
旭天鵬→旭国
霜鳥→豊山
玉乃島→玉ノ海→玉の海
琴光喜→琴ヶ濱
時天空→双津竜

123待った名無しさん:04/07/12 10:40
>>122
124待った名無しさん:04/07/12 10:41
平仮名の「あ」の元字は「安」です。
125待った名無しさん:04/07/12 10:51
琴を頭につけるだけじゃなくて最後につけたりもいいとおもうが
部屋の頭に出るという意味でもね
大正琴とかいいと思うけどね
126待った名無しさん:04/07/12 11:09
安がおかしいなら乃もおかしいってことになるぜ
127待った名無しさん:04/07/12 11:28
今の四股名は格式主義が幅を利かせているから面白くない
現役力士で一番好きな名前は「黒海」
128待った名無しさん:04/07/12 11:56
「ああ播磨灘」に出てきた力士の四股名もいいなあ。

北道山 横綱 大江川
播磨灘 横綱 太刀風 
玉 嵐 大関 紫電海
富 嶽 大関 若不動
白 鳳 関脇 立 山
凄ノ尾 小結 玄 海
129待った名無しさん:04/07/12 12:09
震災からの復興を願ってつけられた「福興山」や、先祖が名乗っていた四股名を受け継いだ「一の谷」はいいな。
琴奨菊なんかはほんと意味不明。
130待った名無しさん:04/07/12 13:04
>>125
朝日山部屋の力士と紛らわしい。
131待った名無しさん:04/07/12 13:16
>>106>>110
「牙」を「き」と読む単語として「猪牙舟(ちょきぶね)」があります。
国語辞典にも載っていますので、各自調べて下さい。
ですが、この言葉は死語なので、「牙=き」はムリがあるでしょう。

あと、今の四股名は「訓読み」の四股名が少ないことや、
ルビがなければ読めないほど難儀な読み方の四股名が多いから風情がないのでしょう。
132待った名無しさん:04/07/12 13:19
出身地や由来が一発でわかる四股名が良いな。
たとえは古いが男女の川なんかは、陽成院の歌で茨城の
出身とすぐわかる。同じ茨城の水戸泉の弟の梅ノ里も
水戸黄門の梅里からすぐわかる。
まあ理解するだけの知識が無いと意味ないが
133待った名無しさん:04/07/12 13:29
あむうる は頼むから出世しないでほしい
出世するなら改名してから。
どっかのバカな作詞家がつけたんだよね
134待った名無しさん:04/07/12 13:52
四股名によく使われている文字ランキング(平成十六年七月場所現在)
順位 人数             順位 人数
  1 (99) 山            17 (20) 川
  2 (46) 大            18 (19) 勝
  3 (42) ノ             19 (18) 藤
  4 (41) の            20 (17) 錦 日
  5 (38) 田            22 (16) 風 司 光 高
  6 (37) 龍            26 (15) 栃 国
  7 (34) 若 海 乃           28 (14) 東 春
 10 (26) 天 富              30 (13) 島 花 桜 前
 12 (24) 北 士          34 (12) 魁 翔 豊 瀬 旭 朝 佐
 14 (23) 玉            41 (11) 武 千 隆 竜 木 福 村 丸 野
 15 (22) 琴            50 (10) 力 輝 馬 出
 16 (21) 安           
135待った名無しさん:04/07/12 14:43
>>128
甲斐の山、陸奥桜っていう平幕力士もいい名だと思った。
136待った名無しさん:04/07/12 15:24
南ノ海とか好きだなあ。
137待った名無しさん:04/07/12 15:56
幕下上位で力尽きたが、
白法山(びゃくほうやま)、壬滝(じんりゅう)
大天濠(だいてんごう)、栃臥龍(とちがりょう)、
南富(なんふう)、虹の海(にじのうみ)など。
138待った名無しさん:04/07/12 16:27
やっぱり奈良光だな。まさに名は体を表す。
139待った名無しさん:04/07/12 16:55
虹ヶ嶽、名は体を・・・
http://www.banzuke.com/art/0141Nijigatake.jpg
140待った名無しさん:04/07/12 18:17
>>133
誰ですか?因みに、阿夢露は「阿武露」の方が良かったのではないだろうか?
141待った名無しさん:04/07/12 20:24
錣山、はじめて付けた四股名が山崎改め山香
なんかなー。
寺尾も本名だったし、弟子の四股名も適当になりそう。
142244:04/07/13 07:26
>>124
>平仮名の「あ」の元字は「安」です。
それなら「川」を普通に「つ」と読みますか?「无」を普通に「ん」と
読みますか?読まないでしょ?

>>126
>安がおかしいなら乃もおかしいってことになるぜ
おかしくないでしょ。「乃」は普通に「の」と読めるんだから。
それと「安」そのものがおかしいのじゃなくて、「安+○」に無理矢理
「あ」の読みをあてていることがおかしいのですよ。
143待った名無しさん:04/07/13 09:45
とりあえず、現時点でのワースト四股名大賞は

「琴奨菊」

で決定ですね。
144待った名無しさん:04/07/13 09:47
とりあえず、現時点でのワースト四股名大賞は

「増健」

で決定ですね。
145待った名無しさん:04/07/13 09:57
「千代白鵬」なんて「血を吐く方」にしか聞こえないし
146待った名無しさん:04/07/13 11:02
増厨じゃないが、確かに増健は読めないし文字面もどうかと思うし
語呂もどうかと思うし、ワーストに近いよな。

千代白鵬の名はそんなに嫌いじゃなかったが、
白鵬に抜かれて白鵬があれだけ出世してしまった今
千代白鵬の名で出世して行くのはきつい。
昔からけっこう有望株だったのに、二番煎じと思われそうだから改名すべき。
柿内の方が入門は先なのに…

そして>>142は漏れも前から思ってた。心の底からはげ同。
追風=はやて 安○=あ○ は、ちょっとなぁ・・・
幕下有望株の洋司や将司も、ヒロシとかマサシとしか読めない。
147待った名無しさん:04/07/13 11:17
>>144
マスマス健康でいいじゃんか。
148待った名無しさん:04/07/13 12:52
千代北勝力 っていい四股名じゃないか。フタハ黒みたいだ
149待った名無しさん:04/07/13 13:07
北勝カキクケコ
150待った名無しさん:04/07/13 13:32
武雄山あらため英斗南岳
151待った名無しさん:04/07/13 13:49
琴奨菊ってなんて読むの?
152待った名無しさん:04/07/13 13:50
そのまま「ことしょうぎく」
153待った名無しさん:04/07/13 14:48
お酒の名前か?
154待った名無しさん:04/07/13 16:24
>>151
ネタですか?
155待った名無しさん:04/07/13 16:35
寶智山は放置ですか?
156待った名無しさん:04/07/13 17:14
>>146
モンゴル人に迎合する必要なし。
157151:04/07/13 18:53
>>152さん、どうもありがとうございました。

>>154
ネタではありません。本当に読み方がわからなかったもんで。
158待った名無しさん:04/07/13 18:59
最近NHKの人が とちのなだ を とちのだだ と読んでいるのが気になる。
159待った名無しさん:04/07/13 19:15
>>157
相撲を知らない国の人ですか?幕下のホープとしてメディアに取りageられたのはかなり前の話なのに…。
160待った名無しさん:04/07/13 19:17
>>146
>洋司や将司も、ヒロシとかマサシとしか読めない。

じゃぁ、例えばどんな四股名に改名しろと?
161244:04/07/13 20:56
>>160
146ではないが・・・
〜司にこだわるのが×なんだよね。
洋司→司洋(つかさなだ)の方が四股名らしいと思うよ。字面の悪さは
かわらないけど。
将司→・・・出てこないな(W)本名の「小野」でもいいんじゃない?
それか出身地に手を加えて「深ノ浦(ふかのうら)」とかさ。
162待った名無しさん:04/07/13 21:05
ありそうでない四股名

菊正宗 千歳鶴 男山
163待った名無しさん:04/07/14 03:03
シコシコロ山
164待った名無しさん:04/07/14 03:50
男前 二枚目 池面
165待った名無しさん:04/07/14 11:00
>>161
>〜司にこだわるのが×なんだよね。

でも、入間川部屋初の関取は大倭で、「司」は付かなかったよ。
しかも、初めて「司」が付くようになったきっかけを作ったこの部屋二人目の関取である皇司は、自分の四股名を自分で考えた。
Y司も皇司も、師匠と同じ大学の出身ということを踏まえての命名だったのではないだろうか。
166待った名無しさん:04/07/14 12:06
武雄山は響きからして良いし、好きだな。
でも十文字とか、十両の安馬とかあんまりだと思う。
167待った名無しさん:04/07/14 12:20
168待った名無しさん:04/07/14 12:49
>>167
漁師の息子で趣味は釣りw
169待った名無しさん:04/07/14 16:23
>>166
>十両の安馬とかあんまりだと思う。

どの辺がどう「あんまり」なの?
170待った名無しさん:04/07/14 16:30
琴奨菊は意味がわからん
171待った名無しさん:04/07/14 16:31
>>170
琴奨菊ネタはもういい
172待った名無しさん:04/07/14 16:33
>>129
今日十両の相撲を見ていたが、光法が一の谷について「いい四股名ですね」と言っていたらしい。
173待った名無しさん:04/07/14 16:37
>>46
>伊勢ヶ浜系の「〜瀬川」は別として。

どういう意味ですか?
174待った名無しさん:04/07/14 19:08
>>46
>ネーミングが意味不明すぎる。まるで珍走の「夜露死苦」レベルだよ。

ワラタ
>>166-168
十文字は新十両の時には階ヶ嶽を名乗ってたが、このしこ名は
かつて江戸末期に同名の大関がいた
ttp://www.fsinet.or.jp/~sumo/profile/1/18480102.htm

名前負けしたのか、本名の方が好みだったのか、本名の方がゲンが良かったのか
新入幕時には本名の十文字に戻していた。
176待った名無しさん:04/07/15 01:54
十文字。いい四股名だと思うけどなあ。
明歩谷みたいなものでしょ。
177待った名無しさん:04/07/15 02:11
散々でてるが親方の現役時代の四股名の一字、
あるいは部屋伝統の一字を強引にひっぱりすぎ。
「琴」は冠詞としてはいいが、それに続く名が無茶苦茶。
「司」は元々「栃司」。栃を冠詞にしていたのに
オマケの「司」をメインに据えるのは気持ち悪い。
他、「天佑」「東」「風」など。
まぁ歴史を重ねれば伝統の四股名になるのかもしれないけど。
個人的には「玉錦」「栃木山」「千代ノ山」「照国」を襲名する
大物が出てきてほしいね。
178待った名無しさん:04/07/15 02:23
千代の山−千代の富士−千代大海
栃木山−栃錦−栃ノ海−栃乃和歌

この流れは悪くないと思うけど。
179待った名無しさん:04/07/15 02:29
千代の山−千代の富士−千代のエベレスト

の方がよかった。
180待った名無しさん:04/07/15 02:30
それだったら千代モランマでいいじゃんか
181待った名無しさん:04/07/15 04:00
千代茂欄間カッケー
182244:04/07/15 10:21
>>173
「浅瀬川」とか「黒瀬川」とかいかにも四股名っぽいでしょ?

>>174
アリガd

>>175
寺尾と同じパターンだね。

>>176-178
禿げ胴。でも照国は・・・

>>180
オモロイ(^^)
183待った名無しさん:04/07/15 10:51
>>169
166じゃないけど、そもそも安馬はアマと読めないし、
呼び出しの呼び上げにしても「あ〜〜〜〜〜ま〜〜〜」って
すごく節回ししにくい。

旭富士は師匠になった時から
もともと弟子に統一的な文字を入れようという気があったようで、
でも自分の四股名の「旭」は大島部屋のものだし、
富士はどこの部屋にもよくあるから、苦肉の策で「安」を思いついたのだと思う。
(ちなみに最初の内弟子には「旭」や「富士」をつけていた。
 安輝ノ花は入門時「旭棟方」だったし、
 智ノ富士→安智泉→智ノ富士(なぜか戻した)というのもいる。)

そこまでこだわらなくてもいいのに。「安男ノ敏」なんておかしすぎる。
とにかく琴と栃以外は禁止!
184待った名無しさん:04/07/15 10:54
関口房朗がスカウトし丸抱えしたおすもうさんが
各部屋に預託されたら房一がつくからいやだなぁ
185244:04/07/15 12:08
>>183
106にも書いたけど、「安」=「あ」じゃなくて「安治」=「あじ」にすれば
いいと思うんだよね。
安治ノ花、安治泉ならそれほど変じゃないよ。部屋だってわかりやすいしね。
186待った名無しさん:04/07/15 14:28
どうせなら安治自慢とか安治一筋にしてしまえ。
187待った名無しさん:04/07/15 15:12
江戸の大関より地元の三段目 って言われるぐらい
大相撲は地元出身力士に愛着があるんだから
もっと地名を四股名に採用しよう!

土佐ノ海・和歌乃山はいいシコ名だ
188待った名無しさん:04/07/15 15:24
>>187
「クニの三段目」では??
189待った名無しさん:04/07/15 15:25
>>183
>旭富士は師匠になった時からもともと弟子に統一的な文字を入れようという気があったようで、

師匠の大島親方の影響だと思われますが、一応ソースキボン
190待った名無しさん:04/07/15 15:39
>>183
>琴と栃以外は禁止!

玉は?旭は?
191待った名無しさん:04/07/15 15:57
>>183
増は?
192待った名無しさん:04/07/15 15:59





          ま


                           た



     増 

                  厨




                          か





193待った名無しさん:04/07/15 16:00
>>187
琴欧州だって、一応地名が入ってることになりますが…。
鳥取県出身で、「琴東伯」なんてのもいた。そのまんま!!
194待った名無しさん:04/07/15 16:04
>>185
>「安」=「あ」じゃなくて「安治」=「あじ」にすればいいと思うんだよね。

前者の方が、四股名のバリエーションが増えるという長所がある。
195待った名無しさん:04/07/15 16:16
>>183
>呼び出しの呼び上げにしても「あ〜〜〜〜〜ま〜〜〜」ってすごく節回ししにくい。

貴方は現役十両格呼び出しですか?
196待った名無しさん:04/07/15 19:42
>>186
「安治自慢」って??どういう意味??
197待った名無しさん:04/07/15 19:45
>>183
>安輝ノ花は入門時「旭棟方」だった
http://www.fsinet.or.jp/~sumo/profile/3/12405.htm

本当だ…。
198待った名無しさん:04/07/15 21:43
安治だと、音が悪くないかえ?
安治ノ富士なんて字はいいが、読むとなんだかな。
199待った名無しさん:04/07/15 22:35
じゃあ安治乃元あたりで。
200待った名無しさん:04/07/15 23:25
安鵬なんてどう?読み方は「あほう」
201待った名無しさん:04/07/15 23:28
安治増健(あじぞうけん)なんていいね。
ほかにも琴増健、栃増健、若増健、貴増健、隆増健、増健天佑、増健富士、霧増健、
魁増健、増健瀬川、北増健、大翔増健、高見増健、朝増健、増健山、増健海、花増健、
陸奥増健、星増健、湊増健、豊増健、増健鵬、増健龍、大増健、千代増健、旭増健
なんてのもいいね。
202待った名無しさん:04/07/15 23:30
鶴増健、増健里、武増健、浜増健、木瀬増健、芳増健、増健錦、増健泉、
増健川、増健花、増健桜
203待った名無しさん:04/07/16 01:33
>>199 いうとおもった
204待った名無しさん:04/07/16 01:56
>>177
出島が改名して照国になればいいのに
205待った名無しさん:04/07/16 02:23
今の四股名は、十分に風情がある
206待った名無しさん:04/07/16 02:28
北天祐が出てきたころは、漢字3文字以上で全て音読みの力士は珍しくて
新鮮な響きがあったものだが、
さすがに最近は多くなりすぎて美しくない。
訓読み(やまと言葉)の響きを持つ、お国が判る四股名の復権を望みまする。
207待った名無しさん:04/07/16 02:33
>>204
見た目はぴったりだけど
取り口が違うし(照国は四つ相撲)
なによろ部屋も一門も違うからムリだねぇ
208待った名無しさん:04/07/16 02:37
博識ある人と
増健しか知らないイタイ人とが
お互い無視し合って盛り上がるスレはここですか
209待った名無しさん:04/07/16 02:39
「桜色の音楽」素晴らしいネーミングだ。

新入幕からずっと二桁は白鵬に期待するか。
210待った名無しさん:04/07/16 02:42
うさぎ追いし かの山  小鮒釣りし かの川
夢は今もめぐりて 忘れがたきふるさと

いかに居ます父母 つつがなきや友垣
雨に風につけても おもい出づるふるさと

こころざしを果たして いつの日にか帰らん
山は青きふるさと 水は清きふるさと


もっともっと出身地にちなんだ四股名にしてくれよ
故郷に逃げ帰りたいぐらい辛かったフンドシ担ぎの時代を経て
出世したらガキの頃に見ていた山や川の名前つけてやって
それで故郷に錦を飾るってのは古すぎるのかな

今じゃ日本のどこにいても東京の情報が入るし、東京に出てきても
ケータイで簡単に故郷と連絡が取れるからなあ
メールのやり取りでもしてるってか?

バカ親方どもは自分の弟子に統一した名前つけて
兵隊の大将にでもなったつもりか
田舎の親御さんからあずかってるていう意識はうすいのかな…
211待った名無しさん:04/07/16 02:54
>>210
昔は上野駅で体格が良かったので、迎えに来た部屋の者に
間違えて連れて行かれたって話がよくあったみたいだね。

名寄岩は親方から「緑島」という四股名与えられたが
そんな弱そうな四股名はいやだといって
自ら名寄岩という四股名にしたそうな。

212待った名無しさん:04/07/16 12:24
>>210
気になったのですが、何歳ですか?
213待った名無しさん:04/07/16 12:28
ところで、錦戸親方は何故自分の四股名から採った四股名を付けないんだっけ?
214待った名無しさん:04/07/16 16:50
>>211
>名寄岩は親方から「緑島」という四股名与えられたがそんな弱そうな四股名はいやだといって

立浪部屋の創設者の四股名なのにねぇ。
215待った名無しさん:04/07/16 18:17
>>213
部屋創設した頃解説で土地にちなんだ名前をつけたいって言ってた。
216待った名無しさん:04/07/16 18:46
>>215
d玖珠。でも、それなら例えば石川県出身の力士なら「能登泉」とか「加賀泉」でも良かったのでは??
217待った名無しさん:04/07/16 18:47
>>216
温泉?
218待った名無しさん:04/07/16 18:48
>>210
>バカ親方どもは自分の弟子に統一した名前つけて兵隊の大将にでもなったつもりか

だったら、何故栃や琴は例外なのですか?
219待った名無しさん:04/07/16 18:49
例外なんて210のどこに書いてあるんだろう・・・・
220待った名無しさん:04/07/16 18:50
もし外国人枠が撤廃される時が来たら、トンガ出身の佐渡ヶ嶽部屋の力士は
「琴南国」とか「琴王国」みたいな単純な命名になるのだろうか…?
尤も、これは今の親方のネーミングセンスですが…。
221待った名無しさん:04/07/16 18:53
琴ノ若のセンスはどうなんだろう?
222待った名無しさん:04/07/16 18:54
今でこそ慣れたものの漏れはカロヤンの存在を初めて知った時、その四股名に苦笑してしまいました。
223待った名無しさん:04/07/16 18:56
漏れは今でも琴欧州・安馬あたりには失笑してしまうが。
224待った名無しさん:04/07/16 18:56
最近の命名の傾向を快く思っていない親方は居るのですか?
225待った名無しさん:04/07/16 18:57
>>217
いや、四股名の話です。
226待った名無しさん:04/07/16 18:59
>>225
北陸の地名+泉だと既存の温泉名と似てしまうことが多いということだろ。
227待った名無しさん:04/07/16 19:00
>>223
あくまで想像だが、安馬(&安虎)の場合は外国人だから本人が覚えやすいように、
という配慮みたいな感情も師匠にはあったのかもしれない。でも前者は(ry
228待った名無しさん:04/07/16 19:00
>>226
「下呂泉」とか?
229待った名無しさん:04/07/16 19:02
加賀や芦原や和倉もある。
230待った名無しさん:04/07/16 19:04
しかし正体もわからないハワイ人に高見山・小錦と名付けた親方は凄いと思うよ。
231待った名無しさん:04/07/16 19:05
>>223
安馬が新十両の時の「大相撲」に、

「安馬というのは、覚えやすい四股名です。でも、辞書で調べたら女の人(尼)という意味だと知ってショックだった」

という本人のインタビューが載っていた。まぁ、半分冗談であろうが。
232待った名無しさん:04/07/16 19:07
>>230
ネ申だな。<先代高砂
233待った名無しさん:04/07/16 19:10
頭文字や末尾だけでなく、「武○山」や「琴○州」や「安○富士」には色んなバリエーションが考えられる。
234待った名無しさん:04/07/16 19:17
蒼国来は斬新だし、風情がある。力士本人にも華がある。傑作だ。時天空や風斧山も。
235待った名無しさん:04/07/16 23:02
「追風海」は結構好きだな
なぜか一発変換もできるし
236待った名無しさん:04/07/17 05:18
誰か長野出身の力士を「XX白骨」に改名させる漢な親方はおらんか。
237待った名無しさん:04/07/17 05:20
蒼国来は周恩来みたいで嫌いだ。
モンゴル族なのに。
238待った名無しさん:04/07/17 05:21
疾風海
変換できませんが。
239待った名無しさん:04/07/17 12:14
先代高砂は、水戸泉、梅の里兄弟とか風情ある名前もつけてるよね。
センス有りだな。
追風海、時天空はオレもなんとなく好き。
240244:04/07/17 13:21
「疾風海」なら、いい四股名だと思います。
241待った名無しさん:04/07/17 14:11
>>235
何故「大翔海(だいしょうかい)」とかにしなかったのだろうか。
242待った名無しさん:04/07/17 21:45
宮城野部屋の新弟子の四股名には「親」をつけることになりなした。
243235:04/07/17 22:21
>>238
ATOK15なら、はやてうみ→追風海

>>240
どちらにしても「はやて」という和語には変わりないから
いいのでは?
だいたい「追風」という漢字も縁起よさそうだし

>>241
さあ、ねえ…?
誰か追風海の四股名命名秘話をご存じの方
情報キボン
244待った名無しさん:04/07/17 23:26
チョット気になるのだが、
高見山命名は前田山、小錦・水戸泉・梅の里の命名は初代朝潮の高砂だよな。
先代高砂は冨士錦だし。
245待った名無しさん:04/07/18 13:16
序の口優勝の把瑠都もなんだかなぁ
246待った名無しさん:04/07/19 02:58
>>244
初代朝潮?4代目じゃなくて?
247待った名無しさん:04/07/19 03:07
>>245
把瑠都海(ばるとうみ)だったら後閑もよくなるね。
オールドファンが鳴門海を思い出すかもしれないし。
248待った名無しさん:04/07/19 03:10
>>247
「増張闘(ますばると)」の方が良くない?
249待った名無しさん:04/07/19 06:45
玉椿なんていいシコ名を三段目の力士に
与えるのはどうかなー。
250待った名無しさん:04/07/19 09:38
多分有望株なのでしょう
251待った名無しさん:04/07/19 10:12
若兎馬ってだめかなぁ?
252待った名無しさん:04/07/19 13:27
個人的には、

高望山
大徹
巨砲(おおづつ)

の三四股名が一番好きだ。
高望山は最近の相撲ファンには読めるのだろうか。
253待った名無しさん:04/07/19 13:31
たかもちやまですね
254待った名無しさん:04/07/19 13:34
ちがうよ。たかちやまだよ。
255待った名無しさん:04/07/19 13:36
>>252
>大徹
なんて読むの?おおとおる?
256待った名無しさん:04/07/19 14:22
>60

巧拙いましたね。ニ所の関だったと思います。
大善、他に常寶、など、結構四股名のセンスあると思う。

あと、毘沙門天というのもいた。
257待った名無しさん:04/07/19 14:37
たぶん好みは分かれるが、押尾川親方は読書家だけにいい名前つけるね。でもみんな中国風だけど。来場所の鈴川になんて四股名つけるか楽しみ。あと個人的には、鬼雷砲の取的時代の「浜千鳥」も好きだった。
258待った名無しさん:04/07/19 16:28
「浜千鳥」

言葉としては格好良いけど、力士じゃなくて日本酒みたいだよ。
相撲の力強いイメージとはかけ離れてるし。
しかしその繊細な名前からいきなり「鬼雷砲」ってのもすげぇな。
259待った名無しさん:04/07/19 17:00
高望山 たかのぞみやまですよね?
260待った名無しさん:04/07/19 19:31
マジレス
高望山=こうぼうやま
大徹=だいてつ
261待った名無しさん:04/07/19 22:17
風情ありまくる雅山の四股名も
本人見たとたん台無し。
木村拓哉という名前でブサイクなのと同じだ。
262待った名無しさん:04/07/19 22:18
風情ありまくる増健の四股名も
本人見たとたん台無し。
内山信二という名前でブサイクなのと同じだ。
263待った名無しさん:04/07/19 23:02
高望山
大徹
巨砲

どこに風情があるのか分かりかねます
264待った名無しさん:04/07/19 23:39
>>249
出身地が同じだから。
265待った名無しさん:04/07/20 13:32
>>264
誰と?
266待った名無しさん:04/07/20 19:15
>>265
玉椿。
267244:04/07/21 18:36
玉椿は確か雷部屋だったと思う。
系譜を遡れば(片男波−二所ノ関−友綱−雷)、無縁でもないだろうが
ちょっと??な感はあるかな。
で、今の玉椿は有望なの?
268待った名無しさん:04/07/22 19:37
>>211
>名寄岩は親方から「緑島」という四股名与えられたがそんな弱そうな四股名はいやだといって

ソースキボン
269待った名無しさん:04/07/22 20:25
>257
若麒麟、無難だけど好感が持てますな。

タマキンに聞こえる玉麒麟もいましたが。
270待った名無しさん:04/07/22 21:01
「麒麟」の二文字が入ったところに期待が伺えますな。
なんでも、玉麒麟以来だとか。
271待った名無しさん:04/07/23 16:54
>>270
何故敢えて「玉」を付けたのだろうか??紛らわしいのに…。
272待った名無しさん:04/07/24 04:29
>271
埼玉の玉か?
273待った名無しさん:04/07/24 07:31
角界の玉三郎・・・とか言われてませんでした?
274待った名無しさん:04/07/25 18:54
>>271
水滸伝の登場人物からとったんじゃないの。
廬舜義のあだ名。
275待った名無しさん:04/07/25 19:31
>>274
あれは「たま」じゃなくて「ぎょく」だった気がするが・・・
276274:04/07/25 19:34
>>275
すまん…勘違いしてた。
277待った名無しさん:04/07/25 21:04
>>243 ATOKでは「はやて」を変換すると「追手」になるんですか?
追風海の「はやてうみ」は無理やり読んでいるもんだと思っていました。

追風海の追風という字は部屋の名前追手風関係なのは明らかでしょう。
「おいてうみ」より「はやてうみ」を四股名につけたかったけど、
「疾風海」にしなくて部屋にちなみ「追風海」としたんだと思っていました。

ちなみに 「追手風」部屋の先代師匠の「追手山(おいてやま)」は途中で
四股名を「追風山」に変えていますが読みは「追手山」とおなじ「おいてやま」
です。もとから「追風」で「おいて」と読みます。「て」は風のことです。
よく考えると「追手風」は風を2つ含んでますね。
278待った名無しさん:04/07/25 21:22
>>277

多分、「追風海」で人名辞書による一発変換と思われ。
当方ATOK16だが「はやて」で「追風」は出なかった。
279待った名無しさん:04/07/25 21:23
花ノ国なんてメルヘンチックな関取もいたね。w
280待った名無しさん:04/07/25 21:25
「増健」の二文字が入ったところに期待が伺えますな。
なんでも、玉増健以来だとか。
281待った名無しさん:04/07/25 22:38
>>278
当方、ATOK17。
「はやてうみ」は仰せの通り「あさしょうりゅう」と同じく、人名辞書によって一発変換されます。
「はやて」では「追風」に変換できません。
282待った名無しさん:04/07/27 19:50
>>106
「安」=あ、より寧ろ「大」=お、の方が若干無理があると思う。
283106:04/07/27 22:30
>>282
「安大葉」のことですね。
仰る通り、無理がありますね。知らない人は「やすおおば」か「あんおおば」と
読むでしょうね。
284おって風:04/07/27 22:38
追手門大学ふうの遊びを教えてあげます。
285待った名無しさん:04/07/28 15:47
>>283
安大ノ浪モナー
286待った名無しさん:04/07/29 02:39
洩れのしりあい(女)が追風海を「いいシコナ」だって言ってた。
287待った名無しさん:04/07/29 17:14
>>283
何処か少しムキになってカキコされているように見受けられるのですが…。
288待った名無しさん:04/07/29 17:18
>>46
>まるで珍走の「夜露死苦」レベルだよ。

「安嗟平(あさたいら)」なんてのも居ましたね。
289106:04/07/30 11:28
>>287
ムキになってるわけじゃないんだけどさ、他のスレでもこの話題について
述べてきたのは事実(W
でも安治川親方って現役時代好きだったんだよね、俺と歳も同じだし。
所属力士も結構いいのがいるでしょ?
だからそんな力士たちにいい四股名つけてもらいたいってのが本音。
大きなお世話だろうけどさ(W
290待った名無しさん:04/07/30 11:29
>>286
追風海は別に悪くない四股名だと思うよ
もっとダメなセンスの四股名はいくらでもあるし
291待った名無しさん:04/07/30 18:42
>>289
現在休刊中の「VANVAN相撲界」でやくみつるが安治川部屋の力士の四股名をネタにしていたそうなのですが、平成何年何月号か知っていますか?
292待った名無しさん:04/08/02 13:30
>>291
自己レスです。1998年1月号でした。
293待った名無しさん:04/08/02 15:09
安扇富士は、元々「三國富士」だったんですねぇ。
安扇富士と智ノ富士は、安壮富士が改名するのに合わせて一緒に「安」の付く四股名に改名した。
ソースは「相撲」平成6年4月号。智ノ富士はその後四股名を元に戻した(こちらはソース未確認)。
因みに同時期に青森県五所川原市出身の「安大(あんだい)」という力士が居たが、
彼の前相撲での四股名は何と「五所川原」。幾ら本名の「木村」をそのまま四股名に使えないからって…。
294待った名無しさん:04/08/02 15:26
安里は、安治川部屋だと思ってた。
ったく、紛らわしい・・・
295待った名無しさん:04/08/02 15:51
>>294
「あんり」ではなく、「やすざと」です。為念…。
296待った名無しさん:04/08/02 22:45
今の四股名は、風槓いよな (295) 
297待った名無しさん:04/08/03 00:02
萩原と垣ぞえ、鈴川のシコナ、だれか考えてやってくれ。
あと、片山、霜鳥もか。十文字はいい名前だから別にいいよな。
298待った名無しさん:04/08/03 00:23
萩原は茨城県牛久市出身だから「牛久沼」でいいだろ
海や湖がいるんだから沼がいたっていいぢゃん
299待った名無しさん:04/08/03 00:43
>>298
小沼を連想させるんでちょっと嫌。
300待った名無しさん:04/08/03 01:19
300げと

萩原は無難に萩の里とかになりそうな気も・・・
301待った名無しさん:04/08/03 08:33
萩の月みたいだな
302待った名無しさん:04/08/03 10:37
>>297
鈴川は若麒麟に改名してる。
303待った名無しさん:04/08/03 13:03
>>298
霞ヶ浦はどうかな。沼はあんまりかっこよくない気がする。
304待った名無しさん:04/08/04 14:28
どうでもいいけど
「皇」「王」が入ってる四股名を持つ力士が
大成できなければ、かなり恥ずかしい。逆に大成できれば格好いい。

○ 魁皇
× 春日王
305壁の緒 ◆4RM1fB0.lc :04/08/04 14:46
皇司もいれろ
306待った名無しさん:04/08/04 15:35
どうでもいいけど
「増」「健」が入ってる四股名を持つ力士が
大成できなければ、かなり恥ずかしい。逆に大成できれば格好いい。

○ 相撲板の増健
× 土俵上の増健
307待った名無しさん:04/08/04 15:45



         ま









                        ry






308待った名無しさん:04/08/04 15:48
>>297
萩原→萩の里、垣添→垣ノ海、片山→阿武港、霜鳥→豊山(典雄)

はどうですか?
309待った名無しさん:04/08/04 23:38
萩の里って、源氏物語に出てくる美女みたいだね
310待った名無しさん:04/08/04 23:42
萩原とか垣添とか霜鳥とか、、、
かわいそうに、誰も出島のこと心配してあげない。
311待った名無しさん:04/08/05 00:40
俺、出島は本名じゃないと思ってましたw
てっきり長崎出身とばかり…
312待った名無しさん:04/08/05 13:50
>>310
出島はもうオhル力士ですから。
313待った名無しさん:04/08/06 16:44
>>256
>結構四股名のセンスあると思う。

名付け親は金剛ですか?
314待った名無しさん:04/08/07 23:36
>>243>>277
「はやて」は当然部屋の名前関連。(どうして追風でハヤテと読ますかは知らんが)
最初「追風龍」としたかったがかつてその四股名でケガに悩んだ力士がいたためやめる。
そこで「追風」にしようとしたが当時「はやて」という力士がもう一人いたため「追風海」に。
「海」に意味はないそうです。
315待った名無しさん:04/08/07 23:43
萩原は萩錦。
霜鳥は白霜山。
316待った名無しさん:04/08/07 23:45
おいおい、十文字も心配しろよ!
317待った名無しさん:04/08/07 23:55
十文字は大文字だっていたくらいなんだから、
そのままでいいと思ふ>316
あえてつけるなら、天倭戸とか。
318待った名無しさん:04/08/09 21:25
別に全体的に見て風情がなくなったとは思わんが。
「い」とか今いたらなんじゃこの風情もクソもない四股名はってなるだろうし。
けど、あまりにおかしな名前の力士が増えたのは事実だと思う。
あと、無理矢理親方から一字とるなと。
319待った名無しさん:04/08/11 00:55
>>318
>無理矢理親方から一字とるなと。

「無理矢理」って、例えば?
320待った名無しさん:04/08/11 01:10
>>319
増 健
321待った名無しさん:04/08/11 01:27
鳳凰が印象にのこって・・・。
322待った名無しさん:04/08/11 01:30
和歌乃山(TT)
323待った名無しさん:04/08/11 13:39
>>319
上に出てる「安」の多くはそうだし、とにかく語呂や字感が悪い力士。
安美錦とかは語呂もよくてキレイな名前ではまってると言えるけど
栃乃洋なんて大学の名前に無理に栃をつけたせいで
アナウンサーにまで嫌がられるようになってしまった。
324待った名無しさん:04/08/18 23:30
>>323
>「安」の多くはそうだし

「安」は親方からの一字ではなく、部屋の名からですが…。
325待った名無しさん:04/08/19 15:58
>>324
一緒だろ。
326待った名無しさん :04/08/19 16:54
元大関佐賀ノ花の先代二所ノ関親方(故人)は中国の故事からしこ名を付けることが多かったようだ。
大鵬しかり、麒麟児しかり・・。
327待った名無しさん:04/08/19 20:58
>>325
「一緒」って…どういうことですか?詳細キボン…。

>>326
大鵬の件はガイシュツ。
328待った名無しさん:04/08/19 21:19
>>327
>>323は無理に何かにこだわるのをやめろと言ってるわけで、
親方だろうが部屋の名前だろうが大差ないってこと。
329待った名無しさん:04/08/19 22:47
北天佑は弁天湯みたいな名前を付けやがって、と当初は思ったそうだ。
330待った名無しさん:04/08/20 23:15
>>329
「やがって」とは誰に向かっての感想なのですか?また、ソースはありますか?
331待った名無しさん:04/08/20 23:41
>>330
何がソースだ。
昭和55年頃の相撲・大相撲をあされ。
332待った名無しさん:04/08/21 15:53
>>331
??
333待った名無しさん:04/08/21 21:28
333
334待った名無しさん:04/08/21 21:30
>>323
>栃乃洋なんて大学の名前に無理に栃をつけたせいで

なら例えば、具体的にどういう四股名なら良いのでしょうか?具体例を挙げて下さい。
335待った名無しさん:04/08/21 22:12
栃後藤とか栃七尾、栃乃能登とか。
同じ大学名なら栃乃東のほうがいい。
336待った名無しさん:04/08/21 23:13
栃乃洋は拓殖大出身だから、「洋」は関係ないんじゃないの?
337待った名無しさん:04/08/22 00:36
栃纏は歯切れのいい四股名だったなぁ…
338待った名無しさん:04/08/22 00:53
「増健」は、大相撲史上最も素晴らしいシコ名だと思う
339待った名無しさん:04/08/22 01:01
田部って名字の奴が三保ヶ関部屋に入門したら最高だな(w
340待った名無しさん:04/08/22 01:31
>>335
>同じ大学名なら栃乃東のほうがいい。

玉ノ井部屋の力士と紛らわしい。
341待った名無しさん:04/08/24 16:25
玉ノ井部屋も東やめればいい
342待った名無しさん:04/08/24 18:40
>>341
何故?
343待った名無しさん:04/08/24 18:43
栃乃拓
栃乃殖
栃拓殖
344待った名無しさん:04/08/24 18:47
>>142
>「川」を普通に「つ」と読みますか?

「つ」の元字は「川」ではなく「州」だと思いましたが…。
345待った名無しさん:04/08/24 18:51
質問です。安治川部屋のモンゴル人力士の四股名を考えたのですが、相撲板の住人的には
蒼き狼に因んで「安狼(あんろう)」、白き牝鹿に因んで「安鹿(あか)」という四股名はアリですか?
346待った名無しさん:04/08/24 23:19
語呂悪っ
347待った名無しさん:04/08/25 03:00
しかし安治川ならやりかねない・・・
348345:04/08/25 03:04
>>346
語呂悪いですか?どちらがですか?
349345:04/08/25 03:08
もう二つ安治川部屋のモンゴル人力士の四股名を考えました。
騎馬民族モンゴルの弓矢に因んで「安弓(あゆみ)」「安矢(あや)」という四股名はどうですか?
350待った名無しさん:04/08/25 22:08
全部語呂悪いよ。
351待った名無しさん:04/08/26 18:58
語呂云々以前にどっちも女の名前みたいで弱そうだな。
352待った名無しさん:04/08/27 01:34
>>342
だって単に親方が栃東だっただけでしょ。
353待った名無しさん:04/08/27 01:38
しかし>>345はある意味センスいいと思う。うまいこと特徴を捉えてる
354待った名無しさん:04/08/27 11:21
安禄山とか名付けたら面白いな。
355待った名無しさん:04/08/27 16:03
>>352
入間川部屋は良いのですか?
356待った名無しさん:04/08/27 16:06
鈴木(伊勢ノ海部屋)−安寿(安治川部屋)戦を見てみたい。
357待った名無しさん:04/08/27 16:33
八角部屋はやりすぎだよ、北勝はまだしも保志はまずいだろ。
名字つけるなよw
358待った名無しさん:04/08/27 16:35
>>357
モンゴル人力士との区別(必要あるのか?)の為だと思われ。
359357:04/08/27 16:47
まあまだ保志ならおかしくはないけど他の部屋が真似したら
怖いな。朝青龍が長青龍とかなったりして。
360待った名無しさん:04/08/27 17:25
>>359
>長青龍

??何処の部屋ですか?
361待った名無しさん:04/08/27 17:34
>>358
モンゴル以外にも大阪出身の保志龍ってのがいるぞ。

>>360
長岡(現高砂)の長じゃないの?
362待った名無しさん:04/08/27 17:54
>>361
>モンゴル以外にも大阪出身の保志龍ってのがいるぞ。

外国人力士制限の規定が出来た為に、これ以上外国人力士が入ることはないと判断したのだろうか?

>長岡(現高砂)の長じゃないの?

あっ、そうか…。逝って来ますw
363待った名無しさん:04/08/27 18:01
安治川部屋のインド人力士の四股名を考えました。
インドのコブラに因んで「安蛇(あじゃ)」というのはどうですか?
364待った名無しさん:04/08/30 16:18
南(時津風部屋)−巧拙(二所ノ関部屋)戦も見てみたい。
365待った名無しさん:04/08/30 17:57
参考までに平成16年 秋場所
改名力士一覧
番付 力士名 ふりがな 旧四股名 所属部屋
西十両13 若麒麟 わかきりん 鈴川 押尾川
東幕下17 富士若 ふじわか 上林 八角
東三段目16 豊丸 ゆたかまる 挑持丸 立浪
西三段目80 上河 かみかわ 若天狼 間垣
東三段目94 出羽ノ鷲 でわのわし 増の海 出羽海
西序二段11 栃大友 とちだいゆう 兒玉 春日野
東序二段19 鯱桜 こざくら 川瀬 中村
西序二段74 春日湖 かすがうみ 楠元 春日山
西序二段121 春日島 かすがしま 志垣 春日山
西序ノ口2 北冬花 ほくとか 古関 貴乃花
西序ノ口35 正竜山 せいりゅうやま 菊地 鏡山


366待った名無しさん:04/08/30 18:11
平成16年 秋場所
改名力士一覧
番付 力士名 ふりがな 旧四股名 所属部屋
東前頭3 金親 かねちか 白鵬 宮城野
東十両9 山村 やまむら 光法 宮城野
西十両13 若麒麟 わかきりん 鈴川 押尾川
東幕下10 月山 がっさん 龍皇 宮城野
東幕下17 富士若 ふじわか 上林 八角
東三段目16 豊丸 ゆたかまる 挑持丸 立浪
東三段目35 金近藤 かねこんどう 近藤 宮城野
東三段目52 広川 ひろかわ 金親 北の湖
西三段目64 若金親 わかかねちか 若竹葉 宮城野
西三段目79 金荒若 かねあらわか 荒若 宮城野
西三段目80 上河 かみかわ 若天狼 間垣
東三段目88 金神田 かねかんだ 神田 宮城野
東三段目94 出羽ノ鷲 でわのわし 増の海 出羽海
西序二段7 金一秦 かねかつはた 一秦 宮城野
西序二段11 栃大友 とちだいゆう 兒玉 春日野
東序二段19 鯱桜 こざくら 川瀬 中村
東序二段68 金横山 かねよこやま 横山 宮城野
西序二段74 春日湖 かすがうみ 楠元 春日山
西序二段80 金十親 かねとちか 竹十葉 宮城野
西序二段121 春日島 かすがしま 志垣 春日山
西序ノ口2 北冬花 ほくとか 古関 貴乃花
西序ノ口17 金玉龍 かねぎょくりゅう 桜乃富士 宮城野
西序ノ口35 正竜山 せいりゅうやま 菊地 鏡山
367待った名無しさん:04/08/31 01:47
「豊丸」はひどいよなぁ。

安治川部屋で「安成」(あなる)と付けるようなもんだろ。
368待った名無しさん:04/08/31 15:05
>>367
どういう意味?
369待った名無しさん:04/08/31 16:22
>>368
AV女優に豊丸という人がいる
370待った名無しさん:04/08/31 18:59
復活!豊丸!
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1093854769/
豊丸が褌一丁に
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1093855471/
大相撲三段目の挑持丸が豊丸に改名
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/hnews/1093873993/
【相撲】しこ名を豊丸に改名
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1093853199/
【相撲】しこ名を豊丸に改名★2【駒駒倶楽部】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1093879415/
大相撲に「豊丸」というしこ名の力士が誕生
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1093852183/
【相撲】しこ名を豊丸に改名
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1093853582/
371待った名無しさん:04/09/02 23:26
あげ
372待った名無しさん:04/09/03 01:17
ネタ切れ?
373待った名無しさん:04/09/03 03:56
>>355
遅レスだが、個人的には入間川の司が最も嫌い
374待った名無しさん:04/09/03 10:49
>>373
俺は尾車部屋の風も同じくらい嫌いだ
375待った名無しさん:04/09/03 12:21
>>373-374
何故?詳細キボン
376待った名無しさん:04/09/03 18:14
黒瀬川、若瀬川・・・・何か川は、死語になった。
377待った名無しさん:04/09/03 18:33
>>375
詳細って言われても…何でもかんでも手当たり次第に○司、○風ってんじゃ
思い入れが全く感じられないよ。
特にこの二部屋は親方から単純に一字取っただけだし(栃司、琴風)、
「○司」「○風」以外の四股名の力士がいなかったはず。
少しは頭使ってほしい。
378待った名無しさん:04/09/03 18:46
>>377
入間川部屋には大倭が居たし、尾車部屋には穂高が居ますが…。
379待った名無しさん:04/09/03 18:58
>>378
えっ!?ホント?
それは申し訳ない
380待った名無しさん:04/09/03 21:58
>>376
桐山部屋に居る。
381待った名無しさん:04/09/04 15:07
>>376
7〜8年前に、柳川という力士がいましたよ
既に廃業し、今は消息不明らしいですが
382待った名無しさん:04/09/04 15:27
>>375
自分はまだ、「風」はなんとか許せるのよ。風流な感じは残ってるから。
でも、「東」とか「司」って親方のしこ名の一字を受け継いでる以上の意味が感じられないんだよね。

いい字だからとかいい意味だからとか、地名からパワーをもらうとか、そんなのがいいんだが。
383待った名無しさん:04/09/04 16:25
栃東と栃乃洋の対戦は違和感を感じる。
栃はやっぱり春日野(栃木山ー栃錦)の四股名だと思う。
オヤジが新しい部屋を起こしたから仕方がないだろうが、
襲名する時に春日野に転籍するべき。
384待った名無しさん:04/09/04 19:03
>>381



          ま



                 ry

















385待った名無しさん:04/09/04 19:05
>>382
>いい字だからとかいい意味だからとか

栃司の「司」は、「吉田司家」の「司」です。
386待った名無しさん:04/09/04 19:09
>>383
 × 起こした  ○ 興した

ですよ。
387待った名無しさん:04/09/04 19:58
好き
訓読みで4音節か5音節 若の里 土佐ノ海 豊桜

嫌い
音訓混ぜ読み 朝青龍 千代大海 
2音節6音節 アサショーリュー チヨタイカイ アマ 
無理矢理読ませ系 あさしょうりゅう はやてうみ とうき

まあしょうがないか
音読み4音節 魁皇 海鵬 黒海

今時の子供の名前もひどいがな・・
388待った名無しさん:04/09/04 20:02
年寄り名て全部音読みだよね(多分)
江戸時代で音読みしこ名あったら教えてくれ

あ、雷電 以外で
389待った名無しさん:04/09/04 20:03
>年寄り名て全部音読みだよね
訂正
年寄り名て全部訓読みだよね
390待った名無しさん:04/09/04 20:17
>>389
八角(ハッカク)音読みはこれだけ?
391待った名無しさん:04/09/04 20:21
どこかに「琴奬菊」が訓音訓とあったが
菊キクは音読み 訓はなし
392待った名無しさん:04/09/04 21:28
>>387
>無理矢理読ませ系 あさしょうりゅう

朝青龍の何処が当て字なのかと小一時間(ry
393待った名無しさん:04/09/05 11:00
まあ、「青龍」が固有名詞だと知らなければ無理やりだと思うんじゃないの
394待った名無しさん:04/09/06 01:55
>>393
同意。青森にも「青龍寺」ってあるけど、読み方は「せいりゅうじ」だし。
395待った名無しさん:04/09/06 04:58
「朝」さえついてなけりゃまともなんだよ。
あるいは、「朝」とフィットする四股名にするか。
396待った名無しさん:04/09/06 11:28
>>388-389
「年寄り」でなく「年寄」ですが…。
397待った名無しさん:04/09/06 18:32
>>388-389
「年寄り」でなく「年寄」ですが…。

そんなところにツッコミいれても・・・

伊勢(イセ)は音読みだけど、
実際は和語で、当て字のような者でしょう。
398待った名無しさん:04/09/06 18:37
>>392>>393>>394
なるほど勉強になります。
「せいりゅう」としか読まないと思ってました。
「しょうりゅう」の例を教えて下さい。
399待った名無しさん:04/09/06 19:57
>>398
だから高知にそういう名前の寺があるの
「青龍寺」と書いて「しょうりゅうじ」と読む。
400待った名無しさん:04/09/06 22:30
400
401待った名無しさん:04/09/07 15:23
四股名もそうだが、その四股名に合うような力士も少ないよな。
蔵間の白い肌や、間垣親方の若三杉とかよかったよ。
荒瀬の本名は、びっくりしたなぁ。名は体を表すだよな。
402待った名無しさん:04/09/13 18:55:40
でも、「赤流寺(せきりゅうじ)」っていう寺は無いんだよな。
403待った名無しさん:04/09/29 17:01:49
俺的には旧国名を使って欲しい。
404待った名無しさん:04/09/29 17:26:33
もしガイシュツならスマソが朝赤龍の四股名の由来って
可哀相なんだよね。同じようにモンゴルからやって来て
明徳で相撲留学した先輩が朝青龍。「青」がいるんだから
「赤」がいてもいい、みたいな経緯だったよね?朝青龍は
寺からとった四股名なのに・・・。
405待った名無しさん:04/09/29 19:21:36
>>75
紅龍は上々颱風のリーダー。
406待った名無しさん:04/09/29 20:28:24
>>404
確かにいい加減だとは思うが、朝赤龍本人も納得しちゃってるからなあ…w
407待った名無しさん:04/09/29 21:03:24
モンゴルからさらに朝緑龍や朝黒龍や朝桃龍なんかも輸入します・
408待った名無しさん:04/09/29 21:11:49
朝烏龍
409待った名無しさん:04/09/30 20:08:48
>>407
朝赤龍
朝青龍
朝黄龍
朝桃龍
朝碧龍

410水爆龍:04/09/30 21:02:49
赤龍(赤竜)はカシオの電子辞書によるとミミズって意味なんだって。
411待った名無しさん:04/09/30 22:35:47
北勝海のファンだったが、北勝〜が嫌い
2文字はさすがにウザイよ

>>387
地名で慣れてるからなのか分からんが、黒海が今の幕内では一番美しいと思う
412待った名無しさん:04/10/07 03:59:28
>>411
「千代〜」は?
413待った名無しさん:04/10/09 00:52:13
>>412
千代はもともと千代の山由来だからな。そんなに気にならない。
北勝は北勝海が無理矢理「ほくと」と読んだのをそのまま弟子につけてるから耳障りなのかも。
あと、いくらなんでも「保志」をつけるのは無しだろ。
414待った名無しさん:04/10/31 00:00:39
>>413
>いくらなんでも「保志」をつけるのは無し

何故?
415待った名無しさん:04/11/01 23:56:30
age
416待った名無しさん:04/11/02 02:49:08
名前負けも甚だしかったが、志免錦金五郎って格好いい四股名だったよな。
覚えている人がいるかどうかはわからないが…。
417待った名無しさん:04/11/02 03:02:48
「黒」は、●に通じるから…というが、気にしない向きもあるんだな。
418待った名無しさん:04/11/02 03:40:47
>>417
そういえば、黒の締め込みをする力士は何故少なくないのだろうか?
419太刀山型の土俵入り:04/11/02 04:04:45
千代の富士への憧れ
420待った名無しさん:04/11/02 04:10:36
このスレでは何故か話題にされていないが、
稀勢の里はちょっとしっくりこないな。

あと、宮城野部屋の横山改め大観には笑わせてもらった。
個人的には、こっちは有りだと思う。
421クールアイス ◆/ROfJzhBzA :04/11/02 08:10:22
>>420
高見藤が十両昇進とともに横山に改名するかも。
422待った名無しさん:04/11/03 23:11:39
>>421
するわけない
423待った名無しさん:04/11/04 00:02:29
>>416
志免錦といえば有門
424待った名無しさん:04/11/04 00:15:39
>>414
自分の名字を弟子につけるなんて・・。
寺尾光、寺尾桜とかそのうち出てくるのか。
425待った名無しさん:04/11/04 05:23:37
>>423
スレ違いですまんが、志免錦対有門。伝説の好取組だったな。
平成4年初場所では、なんと2番後取り直しになる大相撲を演じた。
結果は有門が寄り切って勝ち。
426待った名無しさん:04/11/04 10:57:03
>>424
アホか。寺尾は名字じゃない。
427待った名無しさん:04/11/04 11:13:47
>>426

「寺尾」は本人の母親の旧姓の苗字だよ。
428待った名無しさん:04/11/04 12:06:41
424がそこまで知っていたかは分からんがな。
429待った名無しさん:04/11/08 10:45:58
>>424
>自分の名字を弟子につけるなんて・・。

自分の名字=以前の四股名でもあるからギリギリセーフの筈。
もしかして北勝海の大関以前を知らない人?
430待った名無しさん:04/11/08 12:16:47
立浪三羽烏の四股名はどれも好きだ。
431待った名無しさん:04/11/08 13:43:37
琴錦
栃木山
ご当地に因んだしこなだったのに
重ねて地名をつける不思議
432待った名無しさん:04/11/08 13:45:33
>>429
本名とは言え自分の四股名だったからセーフというものでもないと思うぞ
433待った名無しさん:04/11/08 14:15:19
>>429
なんじゃこの理論は。
434429:04/11/08 15:13:05
>>433
???
435待った名無しさん:04/11/08 15:18:56
>>434
>自分の名字=以前の四股名でもあるからギリギリセーフの筈。

これがトンデモ理論だなw
釣ろうとしてるようにしか見えん。
436434:04/11/08 15:33:02
>>435
何故「dデモ理論」なのか分かりませんが…。
437待った名無しさん:04/11/08 21:49:45
自分の名字を弟子に受け継がせるというの自体がいかがなものか。
438待った名無しさん:04/11/08 22:25:10
そういうこった
439436:04/11/09 12:37:33
>>437
だから、苗字であると同時に嘗ての四股名だったんだってば
440待った名無しさん:04/11/09 13:04:17
まあすべての意見をまとめると、一番風情のある四股名は

「増                              健」
441待った名無しさん:04/11/09 13:12:40
>439
あなた以外の人も、そんなことは百も承知のうえで、
「四股名とはいえ苗字だろう?」と言っているのですよ。
442待った名無しさん:04/11/09 17:31:37
>>439
アフォだなwもうちょっと他人のカキコを理解してくれよ。
保志→北勝海なんて相撲ヲタなら知っていて当たり前だろ。
みんなそれを踏まえた上でのカキコだよ。

部屋にゆかりのある四股名の一部、例えば「琴」・「栃」・「千代」なら継がせる意味も
少しはありそうなものだが「保志」は四股名とは言え名字だし歴史・伝統があるわけでもない。
言ってしまえば弟子の四股名に「保志」を付ける意味がわからない。
八角は余程「保志」に愛着があるのか?
それとも単に自分の名字を付けてまで弟子をアピールしたいのか?
何にしても命名センス・やる気のかけらも感じない。

将来、出島光とか垣添桜とか霜鳥龍とか出てきたら何か変だと感じるだろ?
443待った名無しさん:04/11/09 18:18:57
>>440
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□□□□■□■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□■□□■□□■□□□□□□■□■□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□■□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■□□■□□■□□□□■□■■■■■□□□■□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□■■■■■□□□□■□□□□□□□
□□□■□□■□□■□□■□□□□■□■■■■■□□□■□□□■■■■■□□■□□
□□□■■□■■■■■■■□□□□■□■□□□■□□□■□□□□□■□□■□□■□
□□■□□□□■■■■■□□□□■□□■■■■■□■□■□□□□□■□□■□□■□
□■□□□□□■□□□■□□□□■□□□■□■□□□□■□□□□□■□□■□□■□
□□□□□□□■■■■■□□□□■□□□■□■□□□□■□□□□□■□□■□□□□
□□□□□□□■□□□■□□□■□□□■■■■■□□□■□□□□■□□■□□□□□
□□□□□□□■■■■■□□□■□□■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
444待った名無しさん:04/11/09 18:23:07
>>442
「保志(志を保つ)」は仮名で2文字だし、四股名とフィットすると思われ。
445待った名無しさん:04/11/09 20:38:09
まぁ星でもおかしくないっちゃないけどねぇ・・・
446待った名無しさん:04/11/09 22:06:17
オレとしては〜司とか、
栃司ごときが自分の名を
弟子に継がせるほうがなんか嫌だ。
447待った名無しさん:04/11/09 22:12:13
それもそうだね。栃司のくせにとは少し思ってしまうな。
琴錦・千代の山・栃木山・朝潮あたりなら許せるんだけど。
448待った名無しさん:04/11/09 22:50:56
舛田山はもう独立したんだっけ?
ここはぜひ、弟子には「舛」の字を入れてほしい。
舛剛、舛強、舛ノ里とか・・。
449待った名無しさん:04/11/09 22:55:35
舛田山ごときが自分の四股名の一部を引き継がせるなんて認めない、とマジレス。
450待った名無しさん:04/11/10 00:34:34
それだったら、何故魁輝ごときが弟子に自分の四股名の
一部を引き継がせているなんて認めないとマジレス。
451待った名無しさん:04/11/10 01:07:00
ハンガリー人はどんな四股名にするんだ?
舛半刈とか。
452待った名無しさん:04/11/10 01:29:58
>>451
舛洪牙(ますはんが)にするだろう。
453待った名無しさん:04/11/10 01:47:21
>>450
「マジレス」って…馬鹿なのか?
「魁」の文字は元々魁輝のものだったわけじゃないだろ。
454待った名無しさん:04/11/10 03:18:20
かと言って、長きにわたり部屋伝統の…という訳でもない。
自分の四股名の一部、ということを当然意識しているはず。
455待った名無しさん:04/11/10 09:08:53
>>453
そもそも>>450は日本語になってないからそこまで相手する必要もないと思うが
456待った名無しさん:04/11/10 18:23:57
>>448
>舛田山はもう独立したんだっけ?

したよ
457待った名無しさん:04/11/10 18:25:13
>>447
琴錦登は元小結
458待った名無しさん:04/11/11 10:19:59
>457
いわゆる「名力士」ってことなら、琴錦登>栃司。
459待った名無しさん:04/11/11 21:46:12
琴錦登が最近の力士なら色々言われたかもしれないね。
でも最早伝統と化しているしこれはこれでいいと思う。
460待った名無しさん:04/11/11 23:52:56
益荒雄の弟子、益毅
461待った名無しさん:04/11/12 00:16:14
何で親方のしこ名の一字をいれたがるのかねえ。
理由がわからない。
自分の所有物であることを示したいの?
それとも所属部屋が解りやすくていいという配慮?
簡単でいいから?
無理矢理入れるから、全体としてイメージのわかないしこ名になりがち。
462待った名無しさん:04/11/12 00:28:36
>>461
>自分の所有物であることを示したいの?
>それとも所属部屋が解りやすくていいという配慮?
>簡単でいいから?

全部当てはまるんじゃないか?
463待った名無しさん:04/11/12 00:30:07
>>461
無理矢理入れるのでなく、入れたい力士だけが入れるようにすればいい
三保ヶ関なんて、「増」がつくのは2人だけで、他は全く型にはまらない四股名だしね
464待った名無しさん:04/11/12 04:49:32
自分の持ち物に印を付けておくようなマネをせず、
本人にあった美しいしこ名を付けてやれよ。
それが日本の伝統文化・相撲の継承者としての親方の義務だぞ。
465待った名無しさん:04/11/12 08:17:45
出世したら改名すればいいんだよなあ。
決まった字をつけている部屋だけど、佐渡ヶ嶽なんてそうでしょう。
最初は「琴+本姓または出身地」なんていう安直な四股名だ。
十両くらいまではそれで行くとして、出世したら変えてくる。
もちろん例外はあるけれど、そういう流れはあるって思う。
最初は本名でいって、力士としてのイメージがハッキリしてから、
それに合わせた四股名をつければいいんじゃないか。
466待った名無しさん:04/11/12 11:12:46
最悪のしこ名は白呆。千代白鵬のパクリ。
467待った名無しさん:04/11/12 13:08:27
>>460



        ま



                た




        増



                              厨





                                         か



468待った名無しさん:04/11/12 18:29:20
>>461
>何で親方のしこ名の一字をいれたがるのかねえ。

これにも数パターンある。

@ 最初は本名、後に決め字を含む四股名(例:尾車、入間川、二十山)
A 最初は機械的に「決め字+本名」、後に本名を含まない四股名(例:佐渡ヶ嶽)
B 前相撲は本名、翌場所序ノ口の番付に載るタイミングで本名に代わる四股名(例:大島、安治川)

自分で書いといて何だが、大島部屋って本当にBで良かったっけ?
469待った名無しさん:04/11/12 21:22:31
朝青龍の二番煎じなら朝赤龍よりまだ朝朱雀としたほうがマシだと思うが・・・
470待った名無しさん:04/11/13 00:48:51
本名に親方の四股名の1字を入れるのは他の親方が四股名を考えなくてもいいようにするためだろうが。
471待った名無しさん:04/11/13 02:19:07
>>470
「他の親方」って?どういうこと?
472待った名無しさん:04/11/13 02:49:17
>>471
もし本名だけだと他の部屋にその力士と同じ名字の力士が入門した場合にその部屋の親方がわざわざ四股名を考えなければならない。
親方の四股名の1字を本名の前につけることによってそれを防いでいる。
473待った名無しさん:04/11/13 22:15:06
>>472
鶴鈴木、琴佐々木、魁田中…。
474待った名無しさん:04/11/13 22:26:19
>>473
本当に、こうなると、四股名の美しさも何もありはしないな。単なる符号。こういうことに無神経な親方が多すぎる。
475待った名無しさん:04/11/14 00:30:46
色々商標登録とかされてるから難しいんだよ。
476待った名無しさん:04/11/14 20:10:17
>>472
隆小山 時中村
477待った名無しさん:04/11/18 17:47:36
尾車親方や入間川親方は、漢和辞典を見ながら弟子の四股名を考えているらしい。
元大関佐賀ノ花の先々代二所ノ関親方や押尾川親方に比べてこの差は一体…。
478待った名無しさん:04/11/18 18:24:46
谷町にかんがえてもらったりはしないのかな?
いい年してお勉強するのはつらいでしょう
学のある相撲ファンはいるはずですよ
479待った名無しさん:04/11/21 21:47:37
しかし、司は名前みたいだなぁやはり
480待った名無しさん:04/11/30 01:31:44
入間川センス無し
481待った名無しさん:04/11/30 01:39:47
白河も訳のわからん四股名に改名されたし。
482待った名無しさん:04/11/30 02:16:18
すごい遅レスだが、追風海の由来は九州の海賊、追風から取ったとの親方談。
483待った名無しさん:04/11/30 02:38:25
摩天楼
484待った名無しさん:04/11/30 02:43:52
新紺さんいらっしゃいに出てた人?
485待った名無しさん:04/12/12 09:29:28
プリスクール
486待った名無しさん
洋司