相撲が国技って誰が決めた?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1待った名無しさん:04/03/08 14:17
“相撲協会自称”ではないのか?

詳しい香具師、教えれ
2待った名無しさん:04/03/08 14:19
旭天鵬@歯茎露出症歯茎露出症歯茎露出症歯茎露出症歯茎露出症歯茎露出症歯茎露出症歯茎露出症歯茎露出症歯茎露出症歯茎露出症歯茎露出症歯茎露出症歯茎露出症歯茎露出症歯茎露出症歯茎露出症歯茎露出症歯茎露出症歯茎露出症歯茎露出症歯茎露出症
3待った名無しさん:04/03/08 18:42
増健が決めました。
4待った名無しさん:04/03/08 19:07
板垣退助
5待った名無しさん:04/03/08 20:43
明治時代になって、相撲の会場作るときに「何となくかっこいいから」
って理由で、会場名を「国技館」って名前にした


そっから年月が経って国技館→国技
ってなったらすい

そんときに会場作ったおっさんが命名したと記憶してる
名前はもちろん忘れた


ほれ、教えたったぞ
飴でもいいからクレ(w

6待った名無しさん:04/03/08 21:05
>>5でほぼ正解
「国技館」の名称は開館直前まで決まらなかったのだが、
江見水蔭という相撲好きの作家が書いた開館披露挨拶文の中に
「相撲は日本の國技にして」云々という一節があるのに目をつけた
尾車親方(元大関大戸平)が「国技館」を提案して決定。
それが「相撲=国技」という世間の通念を生むきっかけになった。
7待った名無しさん:04/03/08 21:06
>>6に補足
明治42年(1909)のこと
8待った名無しさん:04/03/08 21:10
国旗・国歌が正式に決められたから、国技も正式に
制定しよう。

国技は剣道だな。あれが一番かっこいいから。
9待った名無しさん:04/03/08 21:11
相撲協会が自称したところで、誰もそう呼ばなかったら定着しないわけで。
結局、最終的に決めるのは一般民衆だよ。長い間、日本人の間で「相撲は国技」という
意識が受け継がれてきたってこと。
10待った名無しさん:04/03/08 21:23
勝手に言い出したことが現在まで受け継がれているんだから大したものだと思う。
11待った名無しさん:04/03/08 22:01
一般的には日本の国技といえば
相撲、柔道でしょう。
相撲の場合はプロがあるので、柔道よりは国技の印象が強いが、
柔道はオリンピック種目としての強みがあるね。
12或馬鹿:04/03/09 12:24
k−1がイイ
13待った名無しさん:04/03/15 19:41
昨日のk−1はつまらなかった
14待った名無しさん:04/03/15 19:45
柔道は日本のお家芸
15待った名無しさん:04/03/15 19:49
>>9で結論が出たように思う
16中川泰秀:04/03/16 10:55
>>9  誰かが勝手に言い出したのが、1人歩きしたという感じはする。
17渡邊照夫:04/03/16 10:59
栃東バカ、栃東死ね、栃東殺す、栃東アホ、栃東ボケ、栃東クソ
栃東きちげ、栃東死んだら最高、栃東非常識、栃東豆野郎
18待った名無しさん:04/03/16 11:04
渡辺バカ、渡辺アホ、渡辺ボケ、渡辺クソ
渡辺きちげ、渡辺非常識、渡辺豆野郎
19北森耕太郎:04/03/16 11:05
>>18
いや、こういう事かくのはやめてください
20待った名無しさん:04/03/22 21:45
↑アンタ、誰?
21待った名無しさん:04/03/22 22:09
豆野郎ってなんだ?
22待った名無しさん:04/03/22 23:33
基地外が言った事だから、私はわかりません
23待った名無しさん:04/03/23 00:09
蹴鞠のほうが国技としてふさわしいと思う。
相撲より歴史は古いし・・・
24待った名無しさん:04/03/23 08:51
本来の国技というのは、国民誰でもやるスポーツなのではないかと。
相撲をやる人がどれだけいるかということを考えると、
日本の国技はむしろ、綱引きかも知れない。
これも歴史は古いぞ。
それにオリンピック種目にもなったことのあるし。
25待った名無しさん:04/03/24 00:36
つまり、こういうことらしい
      ↓
http://www.union-net.or.jp/cu-cap/kokugi.htm

26待った名無しさん:04/03/24 00:46
たしか野球も「国技」だと主張していたと思う。
27待った名無しさん:04/03/24 01:46
野球が国技?
人気があるからって、それは無いだろ。
人気あるからモンゴルが相撲を、フランスが柔道を国技にするようなもんだ。
発祥国にプ、って笑われるよ。
28待った名無しさん:04/03/24 11:23
国技は相撲では無くて、角力。
29待った名無しさん:04/03/24 12:27
>>27
多くの国で国技がサッカーなんだが・・・
30待った名無しさん:04/03/24 13:05
イギリス人は腹の中で笑ってるよ
31待った名無しさん:04/03/24 14:39
国技がサッカーほど恥ずかしいものはない(イギリス以外)。
自分の国には独自のスポーツ文化はありませんよ、と言っているようなもの。
それに比べてアメリカや日本は恵まれていると思う。
32待った名無しさん:04/03/24 16:03
皇司がんがれ
33待った名無しさん:04/03/24 16:04
↑誤爆スマソ
34待った名無しさん:04/03/25 12:49
>>30-31むしろ英国の国技はクリケットだと思う
35八須:04/05/29 17:39
あげ
36待った名無しさん:04/05/29 18:00
>>26-27
「野球が国技を主張していた」というのは、たしかプロ野球の協約か何かに、
「野球をして不朽の国技たらしむべく」云々とあることを指しているのでは?
つまり、野球が国技となるように普及振興に努める、という決意表明ね

>>23
蹴鞠は中国伝来。「相撲より歴史は古い」かどうかは、微妙だな
37万年救護大本尊の朴蓮     :04/06/01 20:34
スモウは国技ではなく神事なんだってよ!
宗教行事!
しかもハッケヨイ ノコッタ ノコッタって
ヘブライ語らしいぞ
38待った名無しさん:04/06/01 20:50
オレオレ、俺だよ
39待った名無しさん:04/06/01 20:52
オレオレ、俺だよ
40八須:04/06/02 01:05
相撲のルーツをつきつめると印度でおシャカさまが美しい女性を取り合ったのが始まりなんだとか聞いたが。(無論出家前のこと)
41a:04/07/08 20:33
おい国技って誰が決めたんだよ自称じゃねえのか
ちゃんとしょうこしめせや
42待った名無しさん:04/07/08 20:34
国技館でやるから国技なんだよ
43a:04/07/08 20:37
人気があるのが国技だよ
44待った名無しさん:04/07/08 20:48
>>a
その前に、お前のスレ、削除依頼出しとけ。
45a:04/07/08 21:01
出しました
46待った名無しさん:04/07/08 21:04
そうか、じゃ頑張って議論してくれ。
俺は興味ないので、消える。
じゃ!!!
47待った名無しさん:04/07/08 21:24
43>>
少なくとも現在の相撲協会が言い出したことではありませんので、
自称と言うのはどうでしょうか?
そもそも国技って決めるってどういうことでしょうか?
法律で決める?そういう意味では法律では決まっていないの
誰が決めたといえないでしょう。昔明治の中期にnational
sportsのい役として国技と言うのを意識した人がいます。
その人は相撲がnational sportsにふさわしいと考えました。
当時は相撲は誰でもやっていたものですし、対抗する競技もなかった。
柔術も剣道もsportsとして意識されていなかったのでは
ないでしょうか?もっとも相撲がsportsと意識されていたかも
あやしいですけど。

その後明治の終わりごろ相撲の常設間を建設したとき、国技館という
名称を思いついた人が居ました。尾車でしたっけ?
そんなこんなで相撲が国技と言うのが定着し、財団法人相撲協会の
寄附行為にも「わが国固有の国技である相撲道を研究し」と書いていますが、
監督官庁の文部省(文部科学省)は異議を唱えていません。文部科学省が
この寄附行為に文句を言っていないのですから、国のお墨付きを
貰っていると言っていいのではないでうしょうか?
#以前にも同じ趣旨をを繰り返し書いていますが反論はありません。

国技は相撲だけに限らなくてもいいと思います。また現在では
相撲は誰もが相撲を取るわけでなく、国技としてふさわしいかと
いうと疑問もわきます。でも歴史的背景等を考えると相撲を国技と
言ってもそれほど非難を浴びるものでもないと思っています。
48待った名無しさん:04/07/08 21:24
つづき
>>43 人気があるのが国技だよ
定義は難しいと思います。この定義に万人が賛同すれば良いのでしょけど。
科学的裏づけのあるアンケートを取れればいいですけど、設問の設定によって
また意見が分かれそうな気がします。

42>> 国技館でやるから国技なんだよ
これでも、納得しない人はしないでしょう。
流れとしては国技と言う言葉が先にあり、国技館と命名しています。
先に書いたことと関連しますが、国技という訳語自身、相撲に関連して
生まれた言葉です。そのことは着目していいと思います。

国技として100年の歴史、勧進相撲として200年以上の歴史、節会まで
遡ると1200年の歴史。国技と名乗るだけのことはあると思います。

>>23 蹴鞠のほうが国技としてふさわしいと思う。
 相撲より歴史は古いし・・・

これは本当ですか?蹴鞠の歴史を知らないんですが、
相撲も古事記まで遡ると相当古いですけど。節会相撲でも、
感じとしては蹴鞠と同時期ぐらいな気がします。
(現在の相撲の歴史は江戸勧進相撲から始まるとすると
蹴鞠の方が古いですが)

>>28 国技は相撲では無くて、角力。
相撲 の文字も結構古いです。でも確かに国技が初めて意識されたときは
角力の方が優勢だったかもしれませんね。
49待った名無しさん:04/07/09 01:21
そもそも国技って何よ?
国の技?
50待った名無しさん
>>49
「そもそも」といえば前に書いたようにnational sportsの訳です。
#「そもそも」の意味を取り違えているかも知れませんが。