1 :
待った名無しさん:
。・゚・(ノД`)・゚・。
大正生まれの横綱も、ついに皆、鬼籍に入ったか。
4 :
待った名無しさん:04/03/01 12:13
桜色の音楽だっけ?
それは、照国。
ヘーヘーオナラ、ヘーヘーオナラ、プープー、プップクプー
うんこもらしてプップクプー オナラオナラオナラ
つい先日「鏡里一代」を買って読んだばかりなのに・・。
今頃は天国で千代の山、吉葉山、栃錦らと再会を喜びあっているのかな。
ご冥福をお祈りします。
9 :
待った名無しさん:04/03/01 13:22
ご冥福をお祈りします。
10 :
待った名無しさん:04/03/01 13:36
史上最高の太鼓腹横綱。ご冥福をお祈り申し上げます。
11 :
待った名無しさん:04/03/01 13:50
誰か、この板にいらっしゃる大先輩の方で
鏡里の取組を実際に見た方はいらっしゃらないですか?
ラジオでもいいのですが・・・。
13 :
待った名無しさん:04/03/01 15:51
デイビッド・ジョーンズが相撲にはまったキッカケは鏡里の相撲だったと言う。
14 :
待った名無しさん:04/03/01 16:58
ま た 増 厨 か
15 :
待った名無しさん:04/03/01 17:00
16 :
待った名無しさん:04/03/01 17:03
17 :
待った名無しさん:04/03/01 17:05
東奥日報
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2004/0301/nto0301_9.html 元横綱鏡里の奥山喜世治さん死去
本県が生んだ初の大相撲横綱・鏡里の奥山喜世治(おくやま・きよじ)氏が
二十九日、入院先の東京都内の病院で死去した。八十歳。三戸町出身。
一九二三(大正十二)年四月に斗川村(現在の三戸町斗内)生まれ。
四一(昭和十六)年一月に初土俵。双葉山に育てられて力を付け、四七(二十二)年六月に新入幕、五一(二十六)年一月に大関昇進を果たし、五三(二十八)年の初場所で十四勝一敗で初優勝を飾り、第四十二代横綱昇進を果たした。
右四つで左上手を取ると圧倒的な強さを誇った。
また「絵に描いたような」と表現される太鼓腹で土俵入りを行い、“動く錦絵”と言われ人気を呼んだ。
五八(三十三)年初場所後に引退。優勝四回。幕内通算三百六十勝百六十三敗。
引退後は年寄鏡里、粂川として日本相撲協会の発展に貢献。
六一(三十六)年に立田川を襲名、七一(四十六)年に立田川部屋を創設、後進の育成に尽力した。
八八(六十三)年に定年退職。
東京都内で悠々自適の生活を送り、数年前からは脳出血の影響で車いすの生活を余儀なくされたが、昨年四月に八十歳を迎え、元気な姿を見せていた。
一般的に肉体を酷使する力士の寿命は短いとされ、横綱の長寿は珍しく、歴代横綱では明治中期の初代梅ケ谷の八十三歳に次ぐ二番目の長寿だった。
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2004/imags2004/0301_large2.jpg ※写真=横綱に昇進した年の鏡里の土俵入り。その姿は動く錦絵といわれた(1953年9月)
19 :
待った名無しさん:04/03/01 17:18
>>11 増健に似てたぞ。確かつきひざで3回雷電に負けた。明石にも負けたかな?
吉葉山の涙の初優勝→雪のパレードとかは何回かはやってるから
その勝負は見たことあるな。
ご冥福をお祈りします。
フィルムでなら見た。確か吉葉山との一番だった。
>>8も書いてる「鏡里一代」はいい本だぞ。ぜひ購読を勧めます。
22 :
待った名無しさん:04/03/01 17:53
鏡里関のご冥福をお祈りします。
初代若乃花には長寿の更新をお願いしたいです。
23 :
待った名無しさん:04/03/01 19:43
元横綱の最長寿って83歳なのか。
そのうち勝昭タソが軽く更新しそうな予感。
いや、その前に花田勝治が軽く更新するだろ
25 :
待った名無しさん:04/03/01 20:50
確かに花田勝治は長生きするね。
貴乃花の断髪式の時、ぴんぴんしていたからね。
あの人は、今年で76歳かな。まだまだ長いからねえ。
鏡里の天敵だった鳴門海ってまだ健在なんだっけ?
あと大正生まれの力士で有名どころだと出羽錦がいるな。
みんな元気で長生きしてホスイ。
鳴門海はまだ存命中のはず。元相撲教習所教官。
若乃花1:76歳
佐田の山:66歳
栃ノ海:65歳
大鵬:64歳
琴櫻:63歳
北の富士:61歳
長生きしてほしいですね。
鳴門海に3場所連続で負けた相撲が忘れられません
31 :
待った名無しさん:04/03/01 23:39
そんな古い時代から相撲見てたの?
>>29 改めて、意外な気がするね。最年長と次位が、10歳の差とは。
私は、佐田の山の引退相撲に行った。子供会の企画、だったかな。
あの頃も相撲人気はあまり高くなく、高見山が興味の的だった位。
この人は何気に吉葉山、栃錦、若乃花などに勝ち越していて結構同時代の
壁になってるのよね。千代の山にも勝ち越してるかも。
名勝負特集とかだと負けるとこしか出てこないけど、それだけこの人に勝つって
ことが難しかったんだろうなあ。北の湖に一脈通じるものがある。
顔はこっちの方が随分福々しいけど。
34 :
待った名無しさん:04/03/02 01:40
>それだけこの人に勝つってことが難しかったんだろうなあ。
改めて星取り表見てみたが、お世辞にも強い横綱とは言えないと思うが?
大関昇進も横綱昇進も現在の基準から見れば激甘。
横綱時代の2場所連続14勝1敗での優勝が目立つ程度で
それ以外の場所はかなり酷い感じだ。
35 :
待った名無しさん:04/03/02 01:47
千代の山には15勝8敗
しかし照国には0勝7敗
36 :
待った名無しさん:04/03/02 02:02
>>34 そうか?
漏れも星取表を見てみたが、大関昇進以降ほとんどの場所で終盤まで2敗以内だぞ。
そこから負けてるから優勝回数こそ少ないけど横綱としての責任は果たしていると思うが。
37 :
待った名無しさん:04/03/02 03:27
実家に鏡里が表紙の相撲雑誌がある。昭和30年前後のものだっと思う。
白黒写真に色を塗っただけの不気味な疑似カラー写真と、ページをめくるごとに広がるカビ臭さ。
売ったらどのくらいになるんだろう?1000円くらい行くだろうか。
>>37 昭和30年代の相撲雑誌はだいたい売値が1500-2000円前後(たまーに1000円以下で売ってる場合もあり)だから
売っても大した値段にはならないと思う。
鏡里を偲ぶ意味でも売らずに持っておいた方がいい というか是非そうして欲しい。
>>33 吉葉山には負け越していたはず 確か10勝11敗だったかな。
>>34 当時の大関昇進基準は総じて今より甘く、だいたいそんなものだった。
鏡里だけじゃない。他にも大甘な昇進例がたくさんあるよ。
強い横綱だったかどうかは、各論あるかもしれない。
当時は部屋別総当り制ではなかったという恩恵を差っ引く必要もあろうし、
かといって多くの競争相手がいたことも考慮する必要がある。
外様の悲哀を背負ってたが、東富士よりはまだ幸せだった気がする。
41 :
待った名無しさん:04/03/02 12:18
>>8 >>21 俺も購入したよ、「鏡里一代」。
もう4〜5年前に購入した分なので、かなり奥の方にしまってあると思うけど...w
今日家に帰ったら、どこにあるか、探して又読んでみようかなあ。
なんかその中で確か「イチローや中田英寿等の選手について、
マスコミの方々にはくれぐれも選手の事を大事に考えて対応して欲しい」とか書いてあった。
又、この本では、確か最後の方では、
「私、鏡里喜世治は、大変幸せな人生を送り、一番の果報者だと思っております。
有り難う御座いました」と締めくくってあった。
なんか正しく遺言みたいだなあ...
もう思い残す事無く、安心して天国へ旅立っていったのかも。
それと、>>8さんに書かれた横綱達もそうだけど、
35年ぶりにあの師匠の、双葉山親方に再会出来たのも嬉しがっているかもね。
ご冥福をお祈り致します。
42 :
待った名無しさん:04/03/02 12:49
この人を含めた5横綱揃い踏みの写真を見たことがある。
栃錦、千代ノ山、吉葉山と東富士だったかな。
何場所続いたんだろ?
>>37 もしかして鏡里の笑顔のアップで背景が赤い色の号?それなら俺も持ってる。古本屋になんか売らないほうがいいよ。店頭価格は2000円くらいになったとしても、買い取りはせいぜい500円までだから。
>>42 それはおそらく東富士の引退相撲の写真では?
栃錦が横綱に昇進する一場所前に東富士が引退しているので本場所での5横綱揃い踏みはなかった。
若乃花が昇進する時も吉葉山と鏡里が前の場所で引退してしまい惜しくも5横綱時代は到来せず。
さらに調べてみたら鏡里の昇進一場所前に照国が引退。
吉葉山の昇進二場所前に羽黒山が引退でいずれも5横綱ならず。
大正時代には栃木山の昇進一場所前に太刀山が引退という例もある。
なんかまるで「横綱は同時に4人まで」という規定があるかのようだ。
スレの趣旨とずれてスマソ。
46 :
待った名無しさん:04/03/02 13:37
内館牧子の初恋の人だったそうです(藁
47 :
待った名無しさん:04/03/02 18:11
もう数少なくなった戦中の土俵を経験している力士がまた一人・・・・・・・
第二次大戦中の相撲界のエピソードには泣けるものが多い。
48 :
待った名無しさん:04/03/02 19:10
2ケタ勝てなかったら引退公言してて、本当に潔く引退したのは凄い。
49 :
待った名無しさん:04/03/02 21:40
>>48 今朝の朝日を読むとあれは師匠(双葉山)が勝手に引退届を出したみたいだな。
場所前から公言してたから、鏡里はゴネずに引退したが。
50 :
待った名無しさん:04/03/02 21:48
朝潮も勝手に引退届だしちゃえばいいのに
51 :
待った名無しさん:04/03/02 21:56
千秋楽、一人強固に引退を迫った記者がいたらしいね
公約を守れって
52 :
待った名無しさん:04/03/02 22:17
>>42 >>44 昭和29年11月に大阪の扇町プールで行われた王座決定戦のときのものだと思う
>>43 昭和31年初場所総決算号ですよね
表紙いっぱいに満面の笑み・・・私も持ってます
53 :
待った名無しさん:04/03/02 22:50
漏れの母親がファンだった。
誰も応援してなくて可哀想だったから、というのがその理由。
照国の引退興行と鏡里の昇進お披露目を兼ねてか、
巡業で照国、羽黒山、東富士、千代の山、鏡里の
5横綱揃い踏みの写真も見たことがある。
20年代半ば〜30年代までは横綱が大勢いて、4横綱
の場所が珍しくないね。
優勝力士一覧を見ても、毎場所のように目まぐるしく
優勝者が変わって、戦国時代という感じ。
野球を見に行ってクビになる横綱や、横綱格下げ論だの、
返上問題だのと、横綱の権威をめぐってずいぶん騒動も
起っているし、なかなか面白そうな時代だな。
>>48 >>49 鏡里の自伝を読むとどちらもちょっと違うようだ。
休場明けの昭和33年初場所、12日目で5敗を喫し体力の限界を感じて師匠に引退を申し入れたところ
「分かった、俺に任せておけ。 ただし今場所は最後までキチンと取れ」
と言われたので残り3日を悔いの残らないよう取って千秋楽後に引退発表したとのこと。
つまり「今さっき引退届を出してきたからな」というのは事前の話し合い通りに手続きを済ませただけのことで、
師匠が勝手に引退届を出したという話は(自伝を読む限りは)事実ではない。
それにあくまでも体力の限界を感じたから引退したのであり、「公約を守って」引退したのではない。
問題になった「11勝(2ケタではなく)出来なければ引退」という言葉はあくまでも自分を鼓舞するための前向きな発言であり、
しかも酒の上でのオフレコであるからそれを大々的に報じて騒ぎ立てるのはおかしいという事を書いている。
56 :
サンダーゲイ:04/03/03 00:18
ご冥福をお祈りします。
ヘソにウズラのタマゴが3つ入ったらしいよ。
57 :
待った名無しさん:04/03/03 04:31
一代年寄でもあったんだよね
58 :
待った名無しさん:04/03/03 10:50
>>55 真偽のほどはアレだが小坂説によると高橋っていう朝日の相撲担当記者
により引退に追い込まれ、以後高橋のみならず朝日もを目の敵にしてい
たとか
また朝日か
60 :
待った名無しさん:04/03/03 13:49
61 :
待った名無しさん:04/03/04 00:55
横綱としては昭和二十年代の誰よりも地味だったと思うし親方としても目立たなかった
と思うが、ぼくが物心ついた頃からこの人は元横綱で最も歳を取っていながら生きてる
人であり続けたから、そのことだけでインパクトの強いおすもうさんだった。
インパクトと言えば、横綱でこの人ほどデブに見えた人もそんなにいなかったと
思うのだが、よりによってその彼が20世紀横綱の最長寿だということを不思議に思ったりもした。
よく力士が短命と言うと肥満体を連想するが、その肥満体の典型のような人が80歳まで
よくがんばって生きてこられたことに敬意を表したい。
62 :
待った名無しさん:04/03/04 10:58
次に逝きそうな 元横綱って誰だろう
63 :
待った名無しさん:04/03/04 12:25
>>62 現在元横綱最高齢の、初代若乃花(45代)−75歳
部屋を貴闘力に譲った、大鵬(48代)−63歳
昨年定年退職した、栃ノ海(49代)−65歳
元理事長経験者の、佐田の山(50代)−66歳
現在NHK解説者、北の富士(52代)−61歳
来年定年退職する、琴桜(53代)−63歳
この内の誰かだとは思うが。
...でも一番先に誰なのか、と言われると、やっぱわかんねえw
そういや54代の輪島以降は、皆戦後生まれになるんだが、
皆全員健在だなあ...
65 :
待った名無しさん:04/03/04 20:12
>>62 現在元横綱最高齢の、初代若乃花(45代)−75歳
部屋を貴闘力に譲った、大鵬(48代)−63歳
昨年定年退職した、栃ノ海(49代)−65歳
元理事長経験者の、佐田の山(50代)−66歳
史上最強と言われた、増健(79代学生横綱)−30歳
現在NHK解説者、北の富士(52代)−61歳
来年定年退職する、琴桜(53代)−63歳
この内の誰かだとは思うが。
...でも一番先に誰なのか、と言われると、やっぱわかんねえw
そういや54代の輪島以降は、皆戦後生まれになるんだが、
皆全員健在だなあ...
66 :
待った名無しさん:04/03/04 20:12
>>62 現在元横綱最高齢の、初代若乃花(45代)−75歳
部屋を貴闘力に譲った、大鵬(48代)−63歳
昨年定年退職した、栃ノ海(49代)−65歳
元理事長経験者の、佐田の山(50代)−66歳
史上最強と言われた、増健(79代学生横綱)−30歳
現在NHK解説者、北の富士(52代)−61歳
来年定年退職する、琴桜(53代)−63歳
この内の誰かだとは思うが。
...でも一番先に誰なのか、と言われると、やっぱ増健だろうなw
そういや54代の輪島以降は、皆戦後生まれになるんだが、
皆全員健在だなあ...
67 :
待った名無しさん:04/03/04 21:27
元横綱の最長寿は初代梅ヶ谷の83歳って出てたけど、
第7代横綱・稲妻雷五郎は88歳まで生きてたんじゃなかったっけ?
江戸時代の88歳って現代の100歳以上に匹敵するんじゃないか?
68 :
待った名無しさん:04/03/04 22:25
69 :
待った名無しさん:04/03/04 22:32
>>49 いや、千秋楽のうちあげで記者の一人が
「場所前に二桁勝てなかったら責任取るといっただろう」と鏡里にねじ込んだから
しょうがなく引退した。
後にこの記者氏が会社を退職後にがん撲滅の医療法人を
立ち上げて相撲協会に寄付を依頼したが当時の理事だった
立田川一人が猛反対してお流れになった後日談が・・・
70 :
待った名無しさん:04/03/04 22:34
ちなみにNHK北出氏がかつて「相撲」に連載していた
「私の逢った人たち」の鏡里の巻では
「鏡里関は自ら引退を決めたので決して詰め腹ではない」
という例によって協会マンセー文章でお茶をにごしている
71 :
待った名無しさん:04/03/04 22:40
>>69 不満がありながらも、結局は引退するところに
この人らしい律儀さがあるな。
誰とは言わないが、もしこれが某横綱だったら、
「覚えがない」と空っとぼけて現役を続けていたでしょうね。
72 :
待った名無しさん:04/03/06 03:01
>>27-28若鳴門が定年になったとき嬉し泣きしてましたなー。
>>62大鵬だろう。定年になってないのに大嶽と貴乃花の両部屋があるから。
クソヤママンとは昨年名古屋場所7日目にゾーケンに勝った力士の事
74 :
待った名無しさん:04/03/06 08:38
>>67 >第7代横綱・稲妻雷五郎は88歳まで生きてたんじゃなかったっけ?
>江戸時代の88歳って現代の100歳以上に匹敵するんじゃないか?
稲妻の没年は明治10年で,数えの80歳で亡くなったと思う
それにしても,当時の相撲取りとしては驚異的な長寿であることには違いはない
75 :
待った名無しさん:04/03/08 17:38
今立田川部屋ってあったっけ?
>>75 ない。
跡を継いだ青ノ里の定年で2000年秋に潰れ、
陸奥部屋へ合流。
親方には頻繁に冷蔵庫整理をやらされてたな〜;
半身不随だったから座ってる体勢から立たせるのには後ろに回って
両脇下をかかえてガブリよりの要領で立たせたものだった。
ブロッコリーとカリフラワーが好物だったな。酒は専用ボトル(牛)
にわざわざ移し変えてたな(ブランデー)。
オレたちだけが知リ得る真の親方の冥福をお祈りいたします
78 :
待った名無しさん:04/03/18 20:33
時津風お家騒動の真相は墓場に持っていっちゃったの。
80 :
待った名無しさん:04/03/21 20:52
合掌 元祖巨腹横綱
>>72 大鵬、栃ノ海、北の富士はもともと健康面に問題あるしなあ・・。
柏戸の例見ると、この辺はいつ逝ってもおかしくない。
そう思うと初代若乃花ってすげえなあ・・ライバル栃錦が定年前にあっさり逝っちゃったのに。
82 :
待った名無しさん:04/03/22 00:15
若乃花1より貴ノ花の方がヤバそうだ。
83 :
待った名無しさん:04/04/05 05:04
age
結局 鏡里が育てたのは誰になるのかな
青ノ里?
86 :
待った名無しさん:04/04/09 17:37
>>84 最高位幕下上位の福ノ里。師匠としては関取を出せなかった。
ちなみに敷島、十文字は青ノ里に引き継がれてからだったはず。
晩年に高道だか十両にならなかったっけ?
>>86 福ノ里は関取になったと思われ>1場所
幕下上位どまりは和歌乃里
89 :
待った名無しさん:04/04/13 09:06
「鏡里一代」欲しいんですが近くの本屋はどこも売ってません。
ネット通販で買えますか?
>>89 ジュンク堂(
http://www.junkudo.co.jp/)には、在庫が1冊あった(この
書き込みをした時点で。注文には、無料の会員登録が必要)。
そのほかのネット書店でも注文はできるけど、取り寄せには時間がかかる。
発行元のベースボールマガジン社に直接注文してもよい。
絶版にはなっていないようだから、入手は可能だ。
この人が叛乱を起こしたとき、
ついてきたのは大内山の立田山、若葉山のシコロ山、そして二十山の青の里。
92 :
待った名無しさん:04/05/24 19:32
誰か立田川部屋を復活させてくれないものか…。
93 :
待った名無しさん:04/07/16 21:45
>>62 現在元横綱最高齢の、初代若乃花(45代)−75歳
部屋を貴闘力に譲った、大鵬(48代)−63歳
昨年定年退職した、栃ノ海(49代)−65歳
元理事長経験者の、佐田の山(50代)−66歳
史上最強と言われた、増健(79代学生横綱)−30歳
現在NHK解説者、北の富士(52代)−61歳
来年定年退職する、琴桜(53代)−63歳
この内の誰かだとは思うが。
...でも一番先に誰なのか、と言われると、やっぱ増健だろうなw
そういや54代の輪島以降は、皆戦後生まれになるんだが、
皆全員健在だなあ...
94 :
待った名無しさん:04/07/18 19:05
鏡里もそうだが東富士のかみさんが今年まで存命だったのにはおどろいた
小坂氏や北出氏も亡くなったし誰も昔の相撲について語れる人はいなくなったな
95 :
待った名無しさん:04/09/09 21:32
96 :
待った名無しさん:04/10/08 21:33:23
雅の父まで……
97 :
待った名無しさん:
>>94 まだ出羽錦忠雄がいるじゃないか。
渋いところでは、24代式守伊之助とか。