栃乃洋に四股名変更を迫るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1待った名無しさん
本人も内心後悔してるのではなかろうか
2待った名無しさん:04/02/18 23:21
怪物パールがいい
3渡邊照夫:04/02/18 23:33
北勝力馬鹿ヤロー死ね、きたねー北勝力糞、北勝力非常識人間失格
北勝力死んだら最高、北勝力お前をぶっ殺す、北勝力お前は死んじまえ
4待った名無しさん:04/02/19 22:58
どこがどう悪いのか具体的に述べよ
5待った名無しさん:04/02/19 23:10
>>4

でもアナウンサーが選んだ「言いにくい言葉ランキング」に
唯一入った「人名(まあ似た様なもんでしょう)」ですからね。
ライバルが「白装束集団」とか「マンビョンギョン号」とかですから。
しかも、アナウンサーが数ある言葉の中から言いにくいと認定したんですから
相当の物です。だって「栃乃洋」ってスポーツニュースでもめったに
出てこないですよ。ドルジとかロボならともかく。
6待った名無しさん:04/02/19 23:14
そうか。言いにくいって全然気づかなかった。
スレタイ見たときも何故かわからなかった。
7待った名無しさん:04/02/19 23:16
ありそうでなかった栃乃洋単独スレに記念カキコ
8待った名無しさん:04/02/19 23:16
むしろ、そこをウリにしても良いような・・・。
大物食いってのもポイントだけど。
9待った名無しさん:04/02/19 23:17
栃乃洋(とちのよう)
10待った名無しさん:04/02/20 03:31
↑弱そうだ…
11待った名無しさん:04/02/20 23:39
栃乃棚
12待った名無しさん:04/02/20 23:45
栃ナノダ
13待った名無しさん:04/02/21 02:14
もう栃錦でいいよ
14待った名無しさん:04/02/21 02:25
ちなみに、番組で放送された「栃の洋」いがいの言いにくい言葉

火星探査車・あたたかく・手術中・老若男女
高速増側炉もんじゅ・白装束集団・
貨客船まんぎょんぼん号

あと二つあっるのだが、忘れてしもた。
覚えてるヤシ、カキコきぼんぬ。
15待った名無しさん:04/02/21 04:37
10位:火星探査車
9位:暖かく
8位:老若男女
7位:栃乃洋
6位:出場
5位:白装束集団
4位:取りざたされる
3位:貨客船万景峰号
2位:手術中
1位:高速増殖炉もんじゅ
16待った名無しさん:04/02/21 10:55
栃乃羊
17待った名無しさん:04/02/21 18:41
あたーかく
ろうなくにゃんにょ
とちのなら
しつじょう
しろしょうじょくしゅうだん
しじゅつちゅう
こうそくぞうしょくりょもんじゅ

あとの3つは言いにくいけどほとんど間違えない
18待った名無しさん:04/02/21 18:56
漏れは1・2位以外一応言えた。
17と違って「しゅじゅちゅちゅう」
「こうそくぞうそくろもんじゅ」になってしもーた。
19待った名無しさん:04/02/21 19:39
>>15
3・5・10で一回詰まりました。
あとは問題なし。
20待った名無しさん:04/02/22 00:32
ろうなくなんにょ
しゅちゅじょう
しろそうぞくしゅうだん
こうそくじょじょくろもんじゅ
21待った名無しさん:04/02/22 00:46
誰だったか、昔のNHKの名アナウンサーが言ってた。
「一番困ったのは北の洋関。キタノナダゼキっていうのは言いにくかったです」
それと同じだな。改名するほどでは無いと思うが
22待った名無しさん:04/02/22 12:42
>>21
定年後に解説者になるとき、神風や玉の海や若瀬川や北の富士みたいに
しこ名を名乗らず、「緒方昇」さんにしたのは本人の希望というのを
聞いたが、言いにくいからというのもあるんだろうな。
23待った名無しさん:04/02/22 21:01
雅山が「びゃあびゃあびゃ」に聞こえる時がある
24待った名無しさん:04/02/22 21:38
花相撲観に行った際、
取組のときに「とちのなだー!」って声援送ろうと思ったけど
噛んだら恥ずかしいから止めてしまったことがある…。

>>23
「みゃーびゃーま」って発音したくなるなあ。
25待った名無しさん:04/02/22 22:23
木Γ万 ノ了 シ羊
26待った名無しさん:04/02/22 23:15
出身大学が拓殖大学だからちょっと紛らわしいけど

「柘植大 学」なんてどうだろう
27待った名無しさん:04/02/23 10:38
普通に栃洋(とちなだ)でいいんじゃないかな。
28待った名無しさん:04/02/23 12:06
先代の承諾を得て「栃ノ海」「栃乃海」「栃の海」のいずれかに。
29待った名無しさん:04/02/23 12:44
そもそも、栃乃洋が発音しにくいなんて思ったことない
30待った名無しさん:04/02/23 13:57
玉乃洋(現・玉乃島)のほうが言いづらかったような気がする。
31待った名無しさん:04/02/23 17:16
もし大関昇進すれば栃錦か栃ノ海で
32駿河王:04/02/24 21:31
>>30
それだ!栃乃島にしよう!!!
33待った名無しさん:04/02/24 21:35
七尾市出身だから栃乃七
34待った名無しさん:04/02/24 21:37
栃西
35待った名無しさん:04/02/28 15:55
来場所からはまた実況のお決まりが一つ増えたような…
34 とちのなだ
35 とちのだな
36 とちのだな
37 とちのなだ
38 ヌルポ
39 とちのだな
40 とちもなだ
41 >>38ガッ

とか言うスレが続きそうだ。
36待った名無しさん:04/03/08 10:13
実況で流行らせるべくage
37待った名無しさん:04/03/16 22:01
相変わらずの影の薄さ
38待った名無しさん:04/03/16 22:14
土地の洋マダー?って10回連続で言ってみてください
39待った名無しさん:04/03/16 23:50
>>38一度もつっかえずに言えた!!
40待った名無しさん:04/03/17 17:23
>>37
栃栄よりはマシだよば〜か。
41待った名無しさん:04/03/20 10:36
昨日の最後の落下はだいじょうぶか?
42待った名無しさん:04/03/20 11:20
いっそ 虎乃風とかはどう?
    
43待った名無しさん:04/03/20 21:09
非渦中 ピカチュウ
44待った名無しさん:04/03/22 23:02
ここは栃乃洋の応援スレって事でいいのかな???
45待った名無しさん:04/03/23 12:49
栃乃洋、栃乃花、栃栄を末永く応援するスレ
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1041865570/

これもあるけど栃乃洋個人のスレが無いからこっちでいいのでは。
46待った名無しさん:04/03/23 19:27
ライバル出島に勝ったね
あとは魁凹戦か
47待った名無しさん:04/03/23 23:21
今日負けてたらちょっと危なかったのでよかった〜
48待った名無しさん:04/03/23 23:25
毎日、中継や「幕内の全取組」を見ているが、
この人の勝敗って、全然知らない。
49待った名無しさん:04/03/23 23:28
栃白山 栃の山 栃七尾 栃末森 栃輪島 
こんなところから一つ選んで♥
50待った名無しさん:04/03/23 23:30
栃倶利伽羅なんてのもいいかな
51待った名無しさん:04/03/23 23:40
栃菊姫なんてのも考えられる
52待った名無しさん:04/03/23 23:42
栃金沢、栃手取、栃琴柱、栃狗鷲、
能登の島 
いろいろ考えられるね 
53待った名無しさん:04/03/24 10:52
能登ノ島でいいな。
54待った名無しさん:04/03/24 18:24
栃光肘(とちぴかちゅう)。
左腕のサポーターが目立つし、本人ピカチュウ似だし。
55待った名無しさん:04/03/24 22:14
栃乃能登 言いやすいぞ。
56待った名無しさん:04/03/28 20:27
あまり相模に詳しくないんですが教えて下さい。
栃乃洋って、10年ぐらい前、若貴がいて相模人気がすごかった時にも、幕内にいませんでしたか? 
なんか、妙にオデコが狭いのが印象的な…。

違いますか?
57待った名無しさん:04/03/28 20:29
30歳くらいだからな。二人が横綱になった頃にはいたと思うよ
58待った名無しさん:04/03/28 20:45
>>56
猫の額力士の代表格、時津洋と混同してません?
ttp://www.sports-biz.co.jp/sensyu/bunka/tokitsunada_hironori/
5956:04/03/28 22:14
>>58 あ!まさに時津洋です。 
なるほど、間違えてました 
ありがとうございました。
60待った名無しさん:04/03/28 22:25
朝黄龍
61待った名無しさん:04/03/29 00:12
来場所は定位置の前頭筆頭かな
金星11個でゲフ関に並んでほしい
62待った名無しさん:04/03/31 18:07
すくい揚げ
63待った名無しさん:04/04/28 23:47
>>61 当たり 東前頭筆頭でした
64相撲莫迦A:04/04/28 23:50
神とまでは言えないけどね。
65待った名無しさん:04/05/09 21:48
うおー!栃乃洋-千代大海だけ転寝して見れなかったよ!
負けたそうですが頑張れよヽ(`Д´;)ノ ウワァァァン
66待った名無しさん:04/05/15 14:01
増健が引退したら、2代目増健を襲名してくれ。
67待った名無しさん:04/06/22 21:38
雑誌『大相撲』に海外公演でこどもたちと稽古してる写真が載ってた。
自身もパパだからこどもの扱いには慣れてるんだねえ。
68待った名無しさん:04/06/25 19:10
ttp://www.nikkansports.com/ns/sports/sumo/p-sp-tp1-040624-0003.html
ttp://www.nikkansports.com/ns/sports/sumo/f-sp-tp1-040625-0025.html

23日は春日野部屋で出稽古に来た栃東らと、
25日は時津風部屋へ出稽古に行って横綱や普天王らと稽古。
七月場所に向け、着々と稽古を重ねているようだ。

(ー‥ー)<七月場所は西前頭六枚目から再び上位を狙います。
69待った名無しさん:04/06/25 22:36
ttp://sumo.goo.ne.jp/ozumo_joho_kyoku/yomu/007/009.html

(ー‥ー)<着メロは「地元の祭りの歌」です。
70待った名無しさん:04/06/27 17:14
ttp://www.kasuganobeya.com/column/index.html

(ー‥ー;)<新十両なのに明け荷が大関の隣でした…。
71待った名無しさん:04/07/02 00:00
『大相撲中継』名古屋場所展望号に
万里の長城で栃栄関から記念写真を撮ってもらっている姿が。

(ー‥ー)<岩木山関と三人で仲良く見学してきました。
72待った名無しさん:04/07/09 22:45
↑顔文字敷島に似てる
(o^〜^o)こんな感じじゃないかい?
73待った名無しさん:04/07/10 07:38
>>72
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1032529475/
力士の顔文字スレで見かけて、似てるなーと思ったもので。
敷島はもっと鼻の穴が目立つような。

(oー‥ー)<足して二で割っても…ダメですかね

初日→
●●○○○○
二連敗スタートでどうなることかと思ったが、調子を上げてきた。
74待った名無しさん:04/07/15 07:51
(oー‥ー)<勝ち越しに王手です。

初日→
●●○○○○●●○○○
75待った名無しさん:04/07/15 11:33
強いお相撲さんに見えるが
いまいち大関に上がるような感じがしないな
76待った名無しさん:04/07/15 20:25
さすがにこの位置では強い。勝ち越しを決めて久しぶりのインタビュー。
棒立ちの状態(byラジオ解説の舞の海)から掬い投げが打てるのは栃乃洋くらいかも。

(oー‥ー)<インタビューは久々なので緊張して早口になってしまいました

初日→
●●○○○○●●○○○○

>>75
優し過ぎるのがマイナス要因でしょうか。
77待った名無しさん:04/07/17 19:52
(ー‥ー;)<思わず真っ直ぐに引いてしまいました…

初日→
●●○○○○●●○○○○○●

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/battle/news/20040718k0000m050039000c.html
78待った名無しさん:04/07/18 11:45
zoukennnnnn
79待った名無しさん:04/07/18 23:38
今、ニュース見てたケド…『ジェンキンス氏』って言いにくそうだな
80待った名無しさん:04/07/20 18:10
初日→
●●○○○ ○●●○○ ○○○●●(九勝六敗)

普天王に敗れて残念ながら二桁勝ち星ゲットならず。
解説の北の富士勝昭氏曰く
「普天王も栃乃洋に勝てれば自信つくよねえ、
 栃乃洋は常に三役にいておかしくない力士なんだから」。

名古屋では7年ぶりの勝ち越し。15日間お疲れ様でした。

(oー‥ーo)<再び三役復帰を目指して頑張ります
81待った名無しさん:04/07/28 20:49
(oー‥ーo).oO(後輩スレのほうが盛り上がってる…)
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1081950174/
82待った名無しさん:04/07/29 19:47
       。° 
            /⌒ヽ、モゾモゾ
     (ー‥ーo)),___)))

巡業前の一休み。
明日から北海道・東北巡業です。
83待った名無しさん:04/07/30 22:41
休み中は何してましたか?家族サービス?
84待った名無しさん:04/07/31 20:58
   (oー‥ー)∫
   /   つ目

お休みの日は家族でゆっくり過ごしてそうだねえ。
お子さんと一緒に食事をするときはアルコールは口にしない
真面目な栃乃洋関であった。
85待った名無しさん:04/08/01 21:54
ttp://www.sanspo.com/morespo/top/more200407/more2004080101.html
(oー‥ー)<横綱に乱入されてビックリしました
86待った名無しさん:04/08/06 20:37
ttp://sumo.goo.ne.jp/ozumo_joho_kyoku/yomu/007/012.html
(oー‥ー)<お気に入りのブランドはヴィトンです
87待った名無しさん:04/08/22 19:28
 (oー‥ー)<現在入間合宿中。稽古見学は自由です。

夏季合宿日程
8月7日〜14日
栃木県 加仁湯合宿

8月17日〜27日
埼玉県 入間合宿

ttp://www.kasuganobeya.com/column/index.html
88待った名無しさん:04/08/30 22:56
(oー‥ー)<九月場所の番付は西前頭三枚目です。
ttp://sumo.goo.ne.jp/hon_basho/banzuke/ban_1_1.html
89待った名無しさん:04/09/02 22:23
(oー‥ー)<拓大の先輩である千賀ノ浦親方が夏場所後に独立…。
http://www.nikkansports.com/ns/sports/sumo/f-sp-tp1-040902-0029.html
90待った名無しさん:04/09/04 22:28
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/battle/news/20040904spn00m050005000c.html
これって栃乃洋が千賀ノ浦を取得し損なったってことですか?
91待った名無しさん:04/09/09 06:53
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/sports/sep/o20040908_60.htm
(;oー‥ー)<抜き打ち乱入されちゃいました…。
92待った名無しさん:04/09/12 11:52:39
初日は朝赤龍と対戦。ガンバレ
93(oー‥ー):04/09/13 00:16:11
国技館で観戦してきました。
向正面で見ていたので朝赤龍の足が出たのが分からず
てっきり負けたと思ったら軍配が栃乃洋に上がっていてビックリでした。

会場に栃乃洋の熱狂的(?)なファンの男性がいて
必死すぎる声援を送って悪目立ちしていました。
私も負けじと応援してきましたけどね。
94待った名無しさん:04/09/14 06:37:13
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/battle/news/20040914k0000m050043000c.html
関脇若の里を破って二連勝。珍しくコメントが載ってます。
相手が出てくるタイミングに合わせた下手出し投げは絶妙ですな。
95待った名無しさん:04/09/15 07:18:53
三日目、いい形になりながらも魁皇に寄り切られる。
ゲン担ぎをしていたのか、ちょっとヒゲが伸びていたような。

ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20040914i511.htm
(;oー‥ー)<十分な体勢だと思ったのですが…

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/battle/news/20040915k0000m050057000c.html
最後はダメ押しを食らった感じだなあと思ったら、
魁皇自身そのことを認めていた。
これが朝青龍だったらまたいろいろ言われるんだろうが。

今日は朝青龍戦。金星獲得数現役1位タイを目指して頑張れ!
96待った名無しさん:04/09/15 18:03:49
現役最多金星おめでとう栃乃洋

七尾市に隣接する町出身より
97待った名無しさん:04/09/15 18:12:04
ドルジファンだけどおめ。
98( ・∀・)さん:04/09/15 18:18:30
金星獲得数現役一位
∩(・ω・)∩ ばんじゃーい
99待った名無しさん:04/09/15 18:21:48
栃金星に解明汁
100待った名無しさん:04/09/15 18:45:17
ばんじゃーい
101待った名無しさん:04/09/15 18:46:10
としおに並んだってこと?

ま、ドルジヲタだけどおめでと。
102待った名無しさん:04/09/15 18:49:26
(oー‥ー)殊勲インタビュー再録

おめでとうございます
 「ありがとうございます」

どんな気持ちで仕切っていたんですか?
 「いや、もう、思いっきり行くことだけ考えて仕切ってました」

そうした中でですね、相手万全の形になったんじゃないかと思いますが?
 「そうですね、もう、自分も左が全然差せなくて、
  『ああ、どうしようもないな』と思ったんですけれども、
  咄嗟に出たのが良かったと思います」

しかし、さすがの土俵際ですね
 「いえ…(照れ笑い)」

これで金星が11個目、現役最多になりました
 「はい、あの…、また一番一番頑張ります」

これで三勝一敗、好調の序盤ですね
 「そうですね、もう…上出来過ぎると思いますね」

中盤、終盤に向けて弾みになる大きな金星です
 「はい、あの…頑張ります」

おめでとうございます
 「ありがとうございます」
103待った名無しさん:04/09/15 19:31:43
ttp://www.nikkansports.com/ns/sports/sumo/f-sp-tp1-040915-0021.html
(oー‥ー)<あれっ?という感じでした

NHKの実況では「土佐ノ海を抜いて現役最多金星」と言っていたが、
実際は「土佐ノ海と並んで現役最多金星」。
104待った名無しさん:04/09/15 21:09:43
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/battle/news/20040916k0000m050028000c.html
独立する千賀ノ浦親方について行くか迷った末に残ることにしたそうな。
この選択が吉と出ることを祈る。
105待った名無しさん:04/09/16 07:13:22
106待った名無しさん:04/09/16 17:26:59
今日も素晴らしい左下手でした
107待った名無しさん:04/09/16 18:07:44
左刺したらマジ強いわ〜
ガンガレー
108待った名無しさん:04/09/16 18:59:32
あの左は凶器!!
109待った名無しさん:04/09/16 19:33:42
得意の左を差して苦手の霜鳥に初勝利。
解説の千賀ノ浦親方曰く、栃乃洋は「背が高い人が苦手」らしい。

ttp://www.nikkansports.com/ns/sports/sumo/p-sp-tp1-040916-0001.html
出羽一門の連合稽古では、
普天王目当てに乱入(>>91参照)してきた横綱から
一番稽古をつけてもらったとのこと。
110待った名無しさん:04/09/17 17:32:38
今場所は優勝狙ってしまえ。5勝1敗で関脇以上の上位戦は半分近く終わったし
後は勢いでのりきるんだ
111待った名無しさん:04/09/17 23:23:24
この人って勢いに乗るとか流れをつかむとかそういうのにむいてなさそう。

相撲は大関級に強いのに、控えめすぎて勝負師っぽくない。
112待った名無しさん:04/09/17 23:28:14
相手の豊桜の足が滑りラッキーな面もあったが、
左からの掬い投げ気味の送り出しが決まった。

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/battle/news/20040918k0000m050036000c.html
(oー‥ー)<ライバルの出島関と星が並んでうれしいです
113待った名無しさん:04/09/18 09:09:37
そうだ優勝狙って、七尾に活気を!
114待った名無しさん:04/09/18 17:33:24
左を巻き返られた後に引いたのがやはり・・。
こういうところで負けちゃいかんよ
115待った名無しさん:04/09/18 19:50:36
それにしてもミヤブには分が悪いな。
116待った名無しさん:04/09/19 14:40:26
昨日は苦手の雅山相手に悪い癖が出た。
相手の出足に押されて苦しくなり、
逆転を狙って引いてたところをそのまま持っていかれてしまった。
今日は同郷・同学年のライバル出島戦。
勝ってまた星を並べて欲しい。
117待った名無しさん:04/09/19 17:28:06
相手に押されて引きつつ
強引な首投げの体勢になるもそのまま寄り倒される。
徹底的に左を殺されるとさすがに厳しい。
明日は武双山戦。
118待った名無しさん:04/09/20 14:17:37
今日から武双山欠場につき、栃乃洋の不戦勝。
この不戦勝が連敗脱出のキッカケになるか?
119待った名無しさん:04/09/20 17:44:36
ま た 不 戦 勝 か
120待った名無しさん:04/09/20 18:36:51
栃乃洋と不戦勝

平成11年三月場所、西前頭五枚目の栃乃洋は九日目を終えて六勝三敗。
十日目に若乃花、十一日目に貴乃花と連続で横綱との対戦が組まれたが、
何とその横綱が相次いで欠場。
史上初の二日連続不戦勝で勝ち越しを決めてしまったのだった。
121待った名無しさん:04/09/20 20:38:14
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/battle/news/20040921k0000m050052000c.html
(oー‥ー)<不戦勝9個は歴代2位タイです
122待った名無しさん:04/09/21 18:45:15
ttp://www.sanspo.com/morespo/top/more200409/more2004092102.html
(oー‥ー)<情報網が自慢です

大関千代大海のノド輪やツッパリを食いながらも一歩も引かず、
我慢できずに相手が引いたところをすかさず押し出した。
今場所二回目の殊勲インタビュー。
またゲンを担いでいるのかうっすら無精ヒゲが伸びている。

明日は旭鷲山戦。
123待った名無しさん:04/09/21 18:52:47
(oー‥ー)殊勲インタビュー再録

いい相撲でしたね、今日は
 「ありがとうございます」

今日はどういう狙いでいったんですか?
 「もうあの、思いっ切り…前に出ることだけを考えていきました」

あの突き押しにもうまく下からあてがいましたね
 「そうですね、あの…、左もちょっと入ったので、
  前に出れると思ってどんどん前に出ました」

これで横綱大関戦を終えて七勝、中盤に期待が広がってきますが?
 「もうあの、一番一番、勝ち越し目指して頑張ります」

おめでとうございました
 「ありがとうございます」
124待った名無しさん:04/09/22 07:23:11
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/battle/news/20040922k0000m050077000c.html
(oー‥ー)<優勝争い? えっ。出来れば8番勝ちたい

謙虚なんだかなんなんだか…。
125待った名無しさん:04/09/22 10:38:42
7勝してんだから一番一番頑張るんなら10番勝つつもりなんだろ

ホントはそういうつもりなのに勝ち越しを

といってしまうあたりが器が小さい。ついつい見た目の謙虚さを選んでしまう。
そんなだから大関になれんのだ。
はっきりいっていまの大関陣より強いだろ。

はっきり大関目指して頑張りますといわんかい。
そういう気が全くなけりゃ琴の若とまったく同じリーマン型力士だよな
魅力無いことこの上ない。



126待った名無しさん:04/09/22 19:36:58
ttp://www.sanspo.com/morespo/top/more200409/more2004092201.html
(oー‥ー)<(不戦勝の日に)少しだけシコを踏んだ。それがよかった

旭鷲山が引いたところをすかさず前に出て押し出し、すんなり勝ち越しを決めた。
明日は旭天鵬戦。

>>125
闘志を内に秘めるタイプの力士なので
見ている方はやきもきしてしまいますね。
127待った名無しさん:04/09/22 23:48:09
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/battle/news/20040923k0000m050054000c.html
(oー‥ー)<(勝ち越しが)早いので後が楽です
128待った名無しさん:04/09/23 07:28:49
ttp://www.sponichi.co.jp/others/kiji/2004/09/23/01.html
(oー‥ー)<初優勝を狙う?思い切りいきたい

ここまで来たんだから狙って欲しい。
129待った名無しさん:04/09/23 23:36:13
優勝狙っちゃえよー
ムッチャ応援してまつ。
130待った名無しさん:04/09/24 00:46:48
旭天鵬にいいところを取られて一瞬ヒヤッとしたが、
相手が前に出てくる勢いを活かした左下手投げ。
七尾名物黄金の左はまだまだ健在。

明日は先場所初顔で敗れている白鵬戦。
新進気鋭の若手の壁となれるか。
131待った名無しさん:04/09/24 18:30:32
魁皇は残りの対戦相手を考えると全勝は難しい
若の里も残り全勝は考えにくい

決定戦ですよ。決定戦。
殊勲賞とかそんなんどうでもいいくらい
優勝が現実味を帯びてきてますよ。
132待った名無しさん:04/09/24 20:10:30
力が入りすぎたのか、栃乃洋が珍しくつっかけて「待った」。
仕切り直しての立会い。
当たってからの激しい差し手争いを制し、
白鵬得意の右を完全に封じる厳しいおっつけから
突き落としのような形で押し倒した。

明日は琴光喜戦。

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/battle/news/20040925k0000m050026000c.html
(oー‥ー)<前へ出ようと思っただけ
133(oー‥ー):04/09/24 20:12:51
明日は初日に続き国技館で観戦してきます。
前に出るいい相撲が観られることを期待しています。
134待った名無しさん:04/09/25 14:07:17
優勝の可能性がある、とちどだだぜきのスレは此処でつか?
135待った名無しさん:04/09/25 14:23:52
ここですよ。
136待った名無しさん:04/09/25 14:38:48
石川県人は強いんだー!
とちのなだカコイイよね
137待った名無しさん:04/09/25 17:43:49
優勝が現実味をおびてきました
138待った名無しさん:04/09/25 18:02:06
えらいこっちゃ〜!!
139待った名無しさん:04/09/25 18:05:55
優勝したら栃錦襲名。
140石川県民:04/09/25 18:10:11
序盤はデジ、中終盤はトチノナダと
久々に萌える場所でした。デジはドルジに負けた時点で
トチノナダとの直接対決で星やっちゃえばよかったのにぃ
141待った名無しさん:04/09/25 18:12:31
決定戦までいってほしいなあ
それで負けたら諦めつくけど
142待った名無しさん:04/09/25 18:54:06
栃乃洋すごいね
千秋楽まで優勝争いだよ
びくーりおめ
143待った名無しさん:04/09/25 19:16:02
今場所の栃乃洋の活躍を観て、はるか30年前、角界に彗星の如く現われて
一世風靡した彼の同郷の大先輩、輪島の活躍のことを私は想った。
144待った名無しさん:04/09/25 19:37:39
仮に決定戦まで行っても、今場所の魁皇相手じゃ厳しそうだな
145待った名無しさん:04/09/25 19:41:20
優勝決定戦予想

○栃乃洋 つきひざ 魁皇●
146待った名無しさん:04/09/25 20:10:03
それ以前に今のドルジじゃ魁皇に勝てない罠・・・
何とかして優勝決定戦を見せて欲しいけど
147待った名無しさん:04/09/25 20:53:01
>>139
とりあえず栃光で。
148待った名無しさん:04/09/25 21:20:29
栃乃洋は、地味に強いよ
栃乃洋は、けっこう強いよ
栃乃洋は、意外と強いよ
栃乃洋は、思いのほか強いよ
栃乃洋は、なかなか強いよ
栃乃洋は、存外強いよ
栃乃洋は、なんとなく強いよ
栃乃洋は、全体的に強いよ
栃乃洋は、そこはかとなく強いよ
149待った名無しさん:04/09/25 21:35:10
したて投げは強烈、栃乃洋
よつは左の栃乃洋
つよいぞ栃乃洋
すごいな栃乃洋
まけない栃乃洋

150待った名無しさん:04/09/26 00:25:52
で、なんて名前に改名するんだ
151待った名無しさん:04/09/26 00:30:17
ここまできたら優勝だ!!
152待った名無しさん:04/09/26 00:33:08
金沢山がいいな。
153待った名無しさん:04/09/26 00:35:00
>>152
七尾市出身
154待った名無しさん:04/09/26 00:36:55
あ、いいのがあった。
輪島なんかどう?
155待った名無しさん:04/09/26 00:39:06
栃うらら・・・の方が言いやすいな。
156待った名無しさん:04/09/26 00:40:03
栃錦で
157待った名無しさん:04/09/26 00:49:29
「栃乃洋なのだ」を3回続けて言ってみよう
158待った名無しさん:04/09/26 00:57:15
七尾山でいいや。
159待った名無しさん:04/09/26 01:16:31
こりゃうっかり優勝しちゃいそうだな 
160待った名無しさん:04/09/26 01:18:01
優勝したら大関いける?
関脇で33勝だっけ?
161待った名無しさん:04/09/26 01:29:12
平幕優勝は換算されんことになってる。
二場所連続で優勝すれば昇進確実とは思うが。
162待った名無しさん:04/09/26 01:43:03
関脇二人とも勝ち越してるし
関脇にはなれないのかな?
163待った名無しさん:04/09/26 02:10:41
琴ノ若なら立場わきまえてそうだし明日安心だな
164待った名無しさん:04/09/26 02:36:20
>>163
いや、あまり空気を読まない性格っぽいから
立会い一気に行けなかったらやばい
対戦成績も11−9で拮抗してるし
165待った名無しさん:04/09/26 17:03:33
               -― ̄ ̄ ` ―--  _         
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、   琴ノ若空気嫁・
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄
166待った名無しさん:04/09/26 17:03:42
あーー
167待った名無しさん:04/09/26 17:05:58
168待った名無しさん:04/09/26 17:54:37
ピカチュウ、インタビューキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

インタビューもやっぱりピカチュウ。
169待った名無しさん:04/09/26 17:58:13
三役昇進に際し、
光厨(ピカチュウ)に改名いたします。
170待った名無しさん:04/09/26 18:03:20
栃乃洋声いいな〜
171待った名無しさん:04/09/26 18:07:51
NHKニュースのアナ、栃乃洋の名前、カミカミだったw
172待った名無しさん:04/09/26 18:14:05
栃なななって、かわいいニャー(≡^∇^≡)
173133:04/09/26 21:17:47
当初は十四日目だけの観戦予定でしたが、
栃乃洋優勝の可能性が残されていたので
急遽予定を変更し当日券を買って千秋楽も観てきました。

優勝できなかったことは残念でしたが、
最後まで楽しませてもらいました。
栃乃洋関、お疲れ様でした。
174待った名無しさん:04/09/26 21:35:50
(oー‥ー)<現在確認できた関連記事です

◆13日目を終わって
ttp://www.sanspo.com/morespo/top/more200409/more2004092502.html

◆逆転優勝へつないだ栃乃洋11勝
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/sports/sep/o20040925_10.htm

◆魁皇2敗、栃乃洋3敗守る 優勝決定は千秋楽に
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/battle/news/20040926k0000m050032000c.html

◆栃乃洋、琴光喜を倒して3敗堅持
ttp://www.sanspo.com/morespo/top/more200409/more2004092602.html

◆栃乃洋3敗守った
ttp://www.sponichi.co.jp/others/kiji/2004/09/26/01.html
175待った名無しさん:04/09/26 21:51:40
栃乃洋、控えでもぞもぞ動いているところを映されて
「いつになく動きが激しい、緊張している」と言われていたけれど、
本当はいつもあんな感じなんだよね。
土俵に上がってからはどっしりとしているけれど、
それまではとにかく落ち着きがない。
マゲを直したり目を擦ったり下を向いたり足を伸ばしたり…。
高見盛みたいに注目されていないから気付かれなかっただけで。
176待った名無しさん:04/09/26 22:48:18
もつかれさまでした
上位キラーもいいけど、やっぱり大勝ちしてくれると嬉しいね
177待った名無しさん:04/09/27 01:12:40
4連敗の後11連勝したの以来だな。スゲーゼ洋。
優勝はできなかったけど、よく頑張った!
178待った名無しさん:04/09/27 06:40:20
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/sports/sep/o20040926_30.htm
(oー‥ー)<(「とちのなだ」は)おれも言いにくいもん
179待った名無しさん:04/09/27 06:52:36
十四日目

二度の「待った」で琴光喜のペースか。
得意の左を差させてもらえず、琴光喜の腕を抱えるだけの苦しい体勢に。
一分を超え、琴光喜が出てきたところを土俵際逆転の掬い投げ。

同じ三敗勢の露鵬、旭鷲山が破れたため、
二敗の魁皇を栃乃洋一人が追う展開に。

(oー‥ー)<今日は良く辛抱しました
180待った名無しさん:04/09/27 07:07:25
千秋楽

立会い、先に手をつくが琴の若に焦らされた。
もろ差しで土俵際まで寄りたてたが、うまく残される。
最後は琴の若得意の左上手投げで土俵に転がされ、
この瞬間二敗で単独トップだった魁皇の優勝が決定した。

敗れはしたものの、前に出る相撲で内容は良かった。
本人もこの結果には納得か。

横綱朝青龍に最初に土をつけた後
千秋楽まで優勝戦線を盛り上げた栃乃洋は三回目の殊勲賞を受賞。
181待った名無しさん:04/09/27 07:26:37
(oー‥ー)三賞インタビュー再録

栃乃洋関、殊勲賞です
(何故か左斜め上を見上げている栃乃洋)

えー、まず、殊勲賞の前にですね、優勝を争った気分から伺いましょうか?
 「ええ、もう、まあ、最後まで思い切ってできたので良かったと思います」

あのー、出番前にちょっと話を聞きますといつもと変わりないという話でしたが、
土俵下あたりがちょっと動きが増えたかなあと思ったんですが?
 「いやあ、そんなことないですね。もう…、い、いつもと変わらずに、
  もう思い切って、まあ、自分の相撲が取れたらいいなあと思って、いきました。はい」

千秋楽まで争った、これは自信になりますかね?
 「そうですねえ、もう…、初めてのことだったですからね。
  もう…、まあ、訳分かんないうちに終わったという感じですね」

次にまたそういう機会があれば楽しみですね?
 「そうですね、もう、また…あるように、
  これからもあのー、稽古に精進して頑張っていこうと思ってます、はい」
182待った名無しさん:04/09/27 07:29:33

さあ、殊勲賞ですが、今場所振り返って、関取自身どんな点が良かったですか?
 「そうですね、もう、まあ、勝ってる相撲は流れも良かったし、
  もう、自分の思うようにもコトも運んだんで、それは良かったと思いますね」

来場所また三役に復帰する可能性が高いですが、
えー、そろそろもっと上にという気持ちを持ってもいいんじゃないですか?
 「うーん、まあ、一番一番、一場所一場所、
  まあ、思い切ってやることだけ考えていきたいと思います」

ちょっとあのー、関取、優しすぎるかなという気もして見ているんですが?
 「いえ、そんなことはないですね。まあ、土俵の上に上がったら厳しくと思って、はい」

是非今場所のこの勢いを続けてくださいね?
 「はい、頑張ります」

おめでとうございます
 「ありがとうございます」
183待った名無しさん:04/09/27 13:42:42
レポート乙です。
三役に戻るのは嬉しいけど金星がもらえないのは痛い・・
金星は横綱の数・質に比例するから安芸の島はラッキーだった
栃乃洋には筆頭あたりで上位食いをしてほしい
184待った名無しさん:04/09/27 14:36:53
>>169
ますは「栃ピチュー」で。
185待った名無しさん:04/09/27 18:17:19
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/battle/news/20040927k0000m050040000c.html
(oー‥ー)<最後までしびれたかった…

>>183
私もずっと「大物食い」なところが好きで応援していたのですが、
実際に国技館に足を運んで千秋楽のあの盛り上がりを経験した今は、
もっと欲を出して常に優勝に絡むところにいて欲しいと思うようになりました。
186待った名無しさん:04/09/27 22:02:12
速攻の形を身につけて欲しい
187待った名無しさん:04/09/28 18:18:06
ttp://www.hokkoku.co.jp/_today/H20040928002.htm
栃乃洋は一旦千賀ノ浦部屋への移籍を了承していたとのこと。
優し過ぎる性格だから、いろいろしんどかっただろうな。
188待った名無しさん:04/09/28 19:35:59
いったん了承してから前言を翻すのは男のすることじゃないな。
189待った名無しさん:04/09/28 21:32:50
ぴかちゅうの性別は?
男?
190待った名無しさん:04/09/29 10:00:41
一度決めたら最後までやり通すのが男だろ?
一度移籍すると決めたらナニがあっても移籍するのが男というものだ。
そうだろ?
191待った名無しさん:04/09/29 13:58:35
本人は千賀ノ浦部屋に移籍する意思があったが、
春日野親方や後援会の了承が得られなかったのかも知れないね。

ここのところ相撲界のゴタゴタが表沙汰になることが多いなあ。
192待った名無しさん:04/09/29 14:38:11
>>190
おまい何様?マモーだろ。
193待った名無しさん:04/09/30 18:56:58
ttp://sumo.goo.ne.jp/hon_basho/topics/interview/yusho_sansho/index.html
(oー‥ー)<来場所もいい相撲が取れるようにがんばります
194待った名無しさん:04/09/30 19:12:00
栃乃洋、本当に自分でも四股名が言い難いみたいだな。
噛まないように「とちの、なだです」ってちょっと区切って発音してる。
195待った名無しさん:04/10/03 22:28:32
雑誌『相撲』『大相撲』共に栃乃洋の写真やコメントがたくさん載っていた。
やっぱり活躍すると扱いが違うね。
いつもは必死に探してもほとんど見つからないんだが。
196待った名無しさん:04/10/04 14:23:23
ttp://sumo.goo.ne.jp/koyasai/dresser/
goo大相撲のベストドレッサー賞にエントリー中。
現在同率一位(全員一票しか入ってませんが)。
197待った名無しさん:04/10/04 19:43:53
(;oー‥ー).oO(現在14票。2位に10票差をつけて単独トップを独走中…)
実はこのスレ見てる人多い!?
198197:04/10/06 09:00:49
あまりにも驚いたんで単「独」と「独」走が被って
日本語がおかしくなっていることに気づかなかった…_| ̄|(;ー‥ー)

やたらと栃乃洋に票が入るなあと思ったら、
春日野の公式掲示板で話題にしている人がいたからか。
199待った名無しさん:04/10/07 22:25:32
ttp://sumo.goo.ne.jp/hon_basho/topics/kotorikumi/
goo大相撲に九月場所好取組十五番がアップされました。

(oー‥ー)<朝青龍戦、琴光喜戦、琴ノ若戦と三番も入っています
200待った名無しさん:04/10/07 22:45:25
>>199
すっごく小さい画面で、さらにコマ送りのような動き・・・
201待った名無しさん:04/10/08 20:20:12
ttp://sumo.goo.ne.jp/koyasai/dresser/coment0409.html
ベストドレッサー賞のコメントがアップされました。

(oー‥ー).oO(投票は盛り上がってるけどこのスレには人がいない…)
202待った名無しさん:04/10/09 15:46:34
>>200
確かに動画はちょっと見辛いですが、
解説が入っていない分場内の歓声がよく聞こえますよね。
203待った名無しさん:04/10/10 18:28:13
TBS系『大相撲王座決定戦』で結構映ってました(三回戦敗退)。
九月場所活躍した注目力士ということで、
十四日目の琴光喜戦のVTRが流れ「黄金の左差し」と紹介されていました。

(oー‥ー).oO(ゲストの笑瓶さんが相撲通だったなんて初耳です…)
204待った名無しさん:04/10/10 23:54:42
力士選士権のアナに「栃乃島」って言われてたよ。( ´,_ゝ`)プ


205待った名無しさん:04/10/12 01:26:00
何とかSPじゃないけど、必殺技のある力士って面白いね。
206待った名無しさん:04/10/12 18:34:29
ttp://sumo.goo.ne.jp/koyasai/mib/
今度は九月場所好取組の投票受付が開始されました。
栃乃洋絡みでは>>199の三番がエントリーされています。
207待った名無しさん:04/10/12 20:45:19
>>205
栃乃洋スペシャル=黄金の左差しですね。

>>206の好取組にも挙がっている
琴光喜戦で見せた左からの掬い投げはまさに絶妙のタイミングだった。
マワシを取れなくても、左が入っただけで
「何か来るぞ」って思わせる辺りがいい。
たまにすっぽ抜けて首投げの格好のまま押し出されちゃうけど…。
208待った名無しさん:04/10/18 07:14:35
209待った名無しさん:04/10/21 13:22:12
今日の『どっちの料理ショー』に土佐ノ海や魁皇が出るね。
栃乃洋、敢闘インタビューなんかを見る限り
聞かれたことには言葉を尽くして一生懸命答えるタイプみたいだから、
たまにはこういう番組にも出てくれないかなあ。
210待った名無しさん:04/10/24 09:09:07
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041023-00000019-maip-spo
魁皇、白鵬らと申し合い稽古。
211待った名無しさん:04/10/25 06:57:10
ttp://www.hokkoku.co.jp/_today/H20041024002.htm
金沢巡業で大活躍。
番外取組なんてあるんだなあ。
212待った名無しさん:04/11/01 11:59:08
本日番付発表。栃乃洋は西小結でした。
この辺の地位だと初日に大関戦が組まれるんでしたっけ?
213待った名無しさん:04/11/01 19:45:25
トチノナラ三役復帰age!!
214待った名無しさん:04/11/02 15:25:32
香具師は大関まで狙える器だ 足がかりと思って頑張って欲しい。
215待った名無しさん:04/11/02 16:20:50
栃乃洋、初日は横綱戦かな?
216待った名無しさん:04/11/02 21:31:09
『大相撲』11月号56〜59頁に栃乃洋のインタビュー記事が。

刈屋アナ
「土俵下に控えたときに、やけに動きが激しくなった気がしました」
栃乃洋
「それは普段みんなが注目していないから動いて見えるだけで、
 いつもと変わらないことをしていました」


(oー‥ー).oO(118頁の顔写真、目を見開きすぎて怖くなってしまった…)
217待った名無しさん:04/11/04 07:06:16
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/sports/nov/o20041103_60.htm
出羽海部屋で栃東らと稽古。
…病み上がりの栃東に10連敗してるみたいだけど大丈夫?
218(oー‥ー):04/11/12 13:41:42
初日は横綱朝青龍戦、
二日目は先場所不戦勝で波に乗るキッカケになった武双山戦に決定。
場所前朝青龍と積極的に稽古を重ねた成果を発揮して欲しい。

旅行も兼ねて初日を観戦してきます。
頑張れ栃乃洋!
219待った名無しさん:04/11/14 18:35:36
横綱の速攻になすすべなく押し出され、初日黒星。
あれをやられたら苦しい。

今日はいつもより栃乃洋を応援する声が多かった気が。
220待った名無しさん:04/11/14 22:43:25
横綱の気合入れ方と対照的に無気力な感じのする洋関でした。
なんでもっと勝つことに執心しないのかな〜ものたりん。
221待った名無しさん:04/11/15 22:13:02
まだまだ1敗。明日栃東を破って波に乗ってくれ!
222待った名無しさん:04/11/16 15:43:47
客席は書き割りでも置いとけ
223222:04/11/16 15:46:15
思い切りスレを間違えました
ごめんなさい
224待った名無しさん:04/11/17 22:59:56
明日が重要。大海からは今年2勝してるし、
関脇復帰へ向けてここで勝って踏み止まってほしい。
225待った名無しさん:04/11/18 22:49:45
― 放送席ー。
― どうぞー。
― 大関千代大海関を破りました栃乃んだ関に来ていただきました。
  汗びっしょりで勝ち残りから来ていただきました。おめでとうございます。
洋:ありがとうございます。
― 少し大関の方が前に出た感じはあったんですが、
  今日はどこが良かったですか?
洋:あの、立ち合いで、左差せたのが良かったと思います。
― その後の反撃についてはどうですか?
洋:そうですね、あの、足がどんどん前に出たので、
  良かったと思います。
― 先場所は千秋楽まで優勝の可能性があったということで、
  大きな経験ができました。あの経験、これからどんな風に活かしましょうか。
洋:そうですね。まあ、経験というか…あの、いつもと変わらず
  一番一番思い切り行けば…いいと思います。
― また流れを変えてどんどん勝って行ってください。
洋:はい。がんばります。
― おめでとうございます。
洋:ありがとうございます。
226待った名無しさん:04/11/21 15:08:16
     /)__/)
   /      ヽ
   | ●_ ●   |
  (〇 〜 〇   |
 /            |
 |       |___/  |
227待った名無しさん:04/11/22 18:50:41
こっちがアク禁食らってる間にもう後がなくなってしまった。
明日から全部勝ってくれ、栃乃洋。
228待った名無しさん:04/11/23 02:43:34
白鵬にさえ勝てば勝ち越しも…
229待った名無しさん:04/11/23 22:42:04
久しぶりに取組リプレイしようと思って録画したHDD弄ってたら
間違って消してしまった…。

とりあえず、今日も勝って七敗で踏み止まっている。
明日は苦手の大型力士岩木山戦。
岩木山の出足を止めてなんとか左を差して欲しい。
230待った名無しさん:04/11/24 18:41:51
>>226を無意味に改造
     /)__/)
   /      ヽ
   | ー‥ ー  |
  (〇 〜  〇  |
 /            |
 |       |___/  |
231待った名無しさん:04/11/24 18:54:01
岩木山の出足に臆することなく前に出て会心の寄り切り。
右を上手く使っていた先場所の勢いが戻ってきた。
七敗で後がないことには変わらないが、脅威の粘りを見せて欲しい。

明日は玉乃島戦。
232待った名無しさん:04/11/25 19:33:03
遂に負け越し決定。

それにしても春日野部屋公式サイトトップの
栃乃洋の笑顔には癒されるなあ。
233待った名無しさん:04/11/25 20:12:24
後三戦勝てば下がズタボロだから岩木山と共に筆頭のはず。
今場所も白鵬を下して不調を帳消しにしてほしい。
234待った名無しさん:04/11/27 08:11:39
なぜか右回しを取りに来た旭鷲山。
左が入れば負けない栃乃洋。
豪快な掬い投げで五勝目。

今日は三役になると勝てないところに
シンパシーを感じる旭天鵬戦。
235待った名無しさん:04/11/27 08:15:07
取組を待つ間、身体中をぺちぺち叩くのが定番動作の栃乃洋。
一番前の取組の仕切りが映されている間も
ときどき集音マイクに拾われるその音。
ぺちぺちぺちぺち…。
画面上の力士は全く身体を叩いていないのに、
やたらとぺちぺち音が聞こえてきて不思議な映像になっている。
236待った名無しさん:04/11/30 14:58:39
身体を引き締めてもっと美しくしたほうがいいと思う。
ぺちぺち叩かずもっと遠慮なく気合を入れろ 高見盛りに負けるな。
237待った名無しさん:04/12/03 15:59:40
ttp://sumo.goo.ne.jp/koyasai/dresser/
(oー‥ー)<またもやベストドレッサー賞にエントリー中。
…疲れ切った浪人に見えるのは気のせい?
238待った名無しさん:04/12/03 18:36:37
>>237一人だけ時代を間違えてる
239待った名無しさん:04/12/03 20:13:44
ワロタ。大正時代から迷い込んできた感じだな。
240待った名無しさん:04/12/15 19:48:13
雑誌『相撲』28頁、平成11年力士会大運動会の写真に
幼稚園児に扮した栃乃洋が。

(oー‥ー)<雅山関の女装(先生役)は怖いです…
241待った名無しさん:04/12/23 19:37:57
本日番付発表。
(oー‥ー)<思ったより落ちず、西の筆頭でした

三役を維持できず平幕に落ちてしまったので、
とりあえずは現役最多となる12個目の金星を狙って欲しいところ。
242待った名無しさん:04/12/28 18:57:38
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/sports/dec/o20041227_60.htm
遂に年寄株を取得。
予想通り竹縄でした。
243待った名無しさん:05/01/04 00:44:37
駅伝における母校の醜態をどう思っているのか
244待った名無しさん:05/01/05 13:38:35
>>243
洋関は相撲以外興味がなさそうだから、
箱根駅伝の結果なんて知らないかも。
『相撲』誌のオリンピック特集記事で
他の力士が次々と注目競技を挙げている中、
「興味がない。多分テレビも見ないと思う」
なんて素っ気無い返答をしていたくらいだから。
245待った名無しさん:05/01/05 19:31:11
稽古総見のニュースに栃乃洋の姿が。
白鵬に見事に押し出されてました。

(oー‥ー)<今日はこのくらいにしといたろ(池野めだか調)。
246待った名無しさん:05/01/07 22:09:10
初日は大関千代大海、二日目は露鵬と対戦。
初日から銀星&タオルゲットなるか?
247待った名無しさん:05/01/09 10:19:51
観戦に来て取組表を見たら、
日刊スポーツ年間三賞の技能賞を
栃乃洋が受賞していることに気付いた。
いつの間に…。
248待った名無しさん:05/01/09 14:28:40
年間三賞、栃乃洋から琴光喜に訂正。
なんじゃそりゃ…。
249待った名無しさん:05/01/10 01:24:25
千代大海を破ったのにTVインタビューは無し。
もしやと「幕内の全取組」をチェックしたが、ここでも無し!
もはや大海を倒すことは波乱ですらないというのかと。
まあ、天覧相撲だったから割を食ったんだろうけど。
250247:05/01/11 23:14:04
初日、二日目と観戦してきました。
私の周りには栃乃洋を応援する声が異様に多く、
初日は勝った瞬間前の席の若い男性が両手を突き上げて喜んでいたし、
二日目には「栃乃洋ー」「春日野ー」と声を張り上げていた年配の男性が
最後の仕切りで興奮したのか「フレー、フレー、とちのなだー、ソレ!」と
応援団ばりのエールを送っていました。

今場所の栃乃洋は肌の色つやも良く充実しているようなので、
九月場所のあの興奮を再現して欲しいものです。
251待った名無しさん:05/01/11 23:58:35
初日 叩き込み ○千代大海
御前掛かりの所作が分からずオロオロする若手を尻目に
(先輩から口頭で指導されるだけでリハーサルなしのぶっつけ本番だそう)
堂々の土俵入り。

突っ張りながら一気に出てきた千代大海。
押された栃乃洋が咄嗟に左に体を開くと
足がついて来なかった千代大海はパッタリと前に落ちた。
大関相手だが最早「順当勝ち」といった印象。

二日目 押し出し ○露鵬
露鵬の悪い癖である引きが出たのに乗じて休まず一気に押し出し。
先に露鵬が土俵を割っていたので良かったものの、
最後足がついて来なかったように見えたのがちょっと気になる。

三日目 引き落とし ●高見盛
高見盛が突っかけて仕切り直し。
二度目の立ち合いも若干立ち遅れた栃乃洋。
左が入って得意の形になりかけたが、
高見盛の引きに足がついて来ず前に落ちて懸賞8本獲得ならず。

明日は横綱朝青龍戦。
朝青龍に今年最初の土をつけ、
現役最多となる12個目の金星を獲得して欲しいところ。
252待った名無しさん:05/01/12 21:35:34
四日目 押し出し ●朝青龍
風邪のせいか肌が荒れ、熱っぽい表情の朝青龍。
時折鼻をすするような仕草も見せて体調悪化かと思われたが…。
横綱に徹底的に左を封じられた栃乃洋。
栃乃洋の引きに一瞬横綱が手をつきそうな場面もあったが、
すぐに立て直され押し出された。
ここのところ出足が止まり気味なのが気になる。

明日は目下四連敗中の黒海戦。
253待った名無しさん:05/01/13 22:55:59
五日目 押し出し ●黒海
今場所まだ白星がない黒海との対戦。
立ち合い一瞬早く立ったにも関わらず受けに回る形になってしまい、
叩いてなんとか形勢逆転を狙ったがそのまま押し出された。
ここのところ受けに回る相撲が目立つ。
攻めの姿勢を貫いて欲しい。

明日はふところの深い旭天鵬戦。
254待った名無しさん:05/01/14 22:09:54
六日目 寄り切り ●旭天鵬
旭天鵬に上手を取られ、苦しい体勢の栃乃洋。
土俵際に追い詰められ回り込みながらの下手投げに
勝機を見出そうとしたが、最後まで旭天鵬の上手が切れず
最後は寄り切られた。

明日は苦手の雅山戦。
255待った名無しさん:05/01/15 18:53:17
七日目 上手投げ ●雅山
得意の左が入り、下手投げで体制を崩しながら寄るも残される。
最後は雅山の廻しに左下手が掛かった状態のまま投げられた。
立ち合いから受けに回るのではなく、
常に先手先手と動いて勝機を見出して欲しい。

明日は大関魁皇戦。
256待った名無しさん:05/01/16 17:47:29
八日目 腕捻り ●魁皇
立会いで踏み込み左を差そうとしたところを抱えられ
そのまま腕捻りで転がされた。
首を捻りながら引き返す栃乃洋の姿が痛々しい。

ネタスレを再利用し細々とやってきたこのスレだが、
たまには気合を入れてageてみる。

明日は琴光喜戦。
257待った名無しさん:05/01/17 18:35:42
今場所もうだめぽ
258待った名無しさん:05/01/17 18:53:02
玉乃島が勝ち名乗りを受けてるとき後ろでペチペチペチペチ・・・
ワラタ
259待った名無しさん:05/01/17 18:56:30
対戦相手は喧嘩四つの琴光喜。
栃乃洋が左下手、琴光喜が右上手で投げの打ち合い。
土俵際両者バランスを崩す中で先に手をついたのは栃乃洋だった。

二連勝後の七連敗でもう後がなくなった。明日はベテラン琴の若戦。
260259:05/01/18 07:14:10
アク禁の巻き添え食うわ取組結果入れるの忘れるわ昔の四股名を書くわ…
もう、なあ…。

九日目 上手投げ ●琴光喜

明日は琴ノ若戦。
261待った名無しさん:05/01/18 19:49:17
十日目 寄り切り ○琴ノ若
当たってすぐに左四つに。
栃乃洋の左からの攻めを半身でこらえる琴ノ若。
栃乃洋が左を浅く差し右の上手を取った体勢から
必死で寄りたてようやく三勝目を上げた。
右足親指周辺のテーピングが日に日に厳重になっているのが気になる。
場所中に痛めたのだろうか。

明日は玉乃島戦。

>>258
今日黒海が勝ち名乗りを受けている最中も
後ろでペチペチやってましたね。
262待った名無しさん:05/01/19 20:45:01
十一日目 上手投げ ●玉乃島
立会い踏み込んできた玉乃島をいなして崩し
左を差して前に出たが足がついて行かず、
最後は土俵際の上手投げに屈した。
遂に負け越し決定。

明日は若の里戦。
263待った名無しさん:05/01/20 18:58:15
十二日目 押し出し ○若の里
若の里の張り差しにもひるまず一気に攻めた栃乃洋。
今場所一番の会心の相撲で四勝目。

明日は土佐ノ海戦。
264待った名無しさん:05/01/24 23:13:01
十四日目、千秋楽と観戦してきました。
大関復帰が掛かった栃東を応援する手拍子の中、
一人必死に栃乃洋を応援していたのですが…。

十三日目 寄り切り ●土佐ノ海
土佐ノ海の突進を受け止め、うまくいなして一度は土俵際まで追い詰めたが
最後の一押しが出ず、逆転されて寄り切られた。

十四日目 寄り切り ●栃東
栃東の二度目の大関復帰が掛かった一番。
栃東の鋭い踏み込みからの寄りに成すすべなく土俵を割った。

千秋楽 寄り切り ○隆乃若
左を浅く差し一度強引に投げを打ちかけたが
思い直してもろ差しから寄り切った。
265待った名無しさん:05/01/31 18:14:06
ttp://sumo.goo.ne.jp/koyasai/dresser/index.php
今回はエントリーされなかったベストドレッサー賞ですが、
良く見ると琴光喜の後ろに「仕官に失敗した浪人」スタイルの栃乃洋が…。
266待った名無しさん:05/02/07 23:32:05
『相撲』誌によれば、一月場所は成績は悪かったけれど
何番か良い相撲が取れたのであまり悲観していないとのこと。
もう少し欲のあるコメントを出して欲しいところだけれど、
そこがまた栃乃洋らしさか。
267待った名無しさん:05/02/13 18:55:48
今日の大相撲トーナメント、全く映りませんでした…(o´ー‥ー)
268待った名無しさん:05/02/13 19:01:02
栃乃洋関、ボッシュートです!

       ⌒ ⌒ ⌒ シュルルル
     __⌒ ⌒ ⌒__
    /:::::::::(∩ー‥ー)∩:::::/  チャラッチャラッチャーン
   /::::::::::::(       /::::/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
269待った名無しさん:05/02/13 19:06:37
雅山がいたってことは初戦敗退か('A`)
270待った名無しさん:05/02/19 17:10:16
保守
271待った名無しさん:05/02/20 10:19:46
ttp://www.nikkansports.com/ns/sports/sumo/p-sp-tp1-050220-0006.html
横綱が出稽古に。また積極的に番数をこなしたのかな。
272待った名無しさん:05/02/20 12:57:30
age
273待った名無しさん:05/02/20 13:46:44
あと1スレで相撲板の最下層に到達するところだったのに
空ageされてしまった…。無念。
274待った名無しさん:05/02/24 19:21:30
公式サイトの掲示板を覗いたら、>>271の連合稽古の話題が。
横綱に歯は立たなかったものの、番数は重ねたとのこと。
明後日31歳の誕生日を迎える栃乃洋だが、
こうして向かっていく気持ちがあるうちはまだまだ上位で頑張れそうだ。
275待った名無しさん:05/02/26 17:51:26
(∩ー‥ー)∩<今日は私の31歳の誕生日ですよー

栃乃洋関誕生日記念age
276待った名無しさん:05/02/26 18:19:37
28日だと思ってた・・・28日は栃乃花だ・・・

栃乃洋31歳おめ!
277待った名無しさん:05/02/26 18:56:05
        。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(*゚ー゚)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|..Happy Birth Day!!.|☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.   
278待った名無しさん:05/02/28 11:51:41
三月場所の番付は西前頭四枚目でした。
意外と落ちなかったね。
279待った名無しさん:05/02/28 22:45:31
ttp://sumo.goo.ne.jp/bashomae/present/index.php
goo大相撲の場所前企画、「殊勲星一番乗りは誰?」にエントリーされず。

(´ー‥ー)<現役最多タイの金星獲得数を誇る私が大本命なのでは…?
280待った名無しさん:05/03/01 14:50:58
>>279
垣添の意味がわからない
281待った名無しさん:05/03/01 21:33:45
とりあえず「誰でもない」に一票入れて
コメント欄に「栃乃洋」に関することを書いてみた。

>>280
垣添より上位にいる雅山・若の里・琴光喜の立場がないね。
まあ、この三人が朝青龍に勝っても
「波乱」「殊勲」というイメージが薄いからかも知れないが…。
282待った名無しさん:05/03/11 16:25:59
初日は出島、二日目は雅山と対戦。
勝ったり負けたりを繰り返している出島はともかく、
雅山にはこの一年間全て敗れている。
ここで勝てば一気に波に乗れそうだが…。
283待った名無しさん:05/03/17 20:47:53
初日 押し倒し ●出島
出島の一気の出足を受け止めきることができず、
成すすべなく押し倒される。
最後、俵に右足を引っ掛けて捻るような感じで
土俵下に落ちていったが大丈夫だろうか。

二日目 引き落とし ○雅山
栃乃洋の左を嫌った雅山に右から掬われて左手はバンザイ。
苦し紛れに左手で首を押さえつけるようにして引いたところ、
足がついて来なかった雅山がパッタリ前に倒れた。
いい勝ち方ではなかったが、苦手の雅山に久しぶりの勝利。
284待った名無しさん:05/03/17 20:49:56
三日目 浴びせ倒し ○白鵬
立ち合い白鵬に踏み込まれて不利な体勢。
右上手を取られ振り回されて土俵際に追い詰められるも
得意の左下手を差してなんとか踏み止まる。
勝ち急いだ白鵬が引っ張り込みながら振り回しに来たのに合わせて
左下手を効かせながら体を預けて浴びせ倒し。

四日目 叩き込み ○黒海
先に両手をついて待つ栃乃洋。
気合が入り過ぎて突っかけてしまい、土俵下の押尾川審判長は渋い顔。
二度目の立会いで黒海の一気の突きに土俵際まで吹っ飛ばされる。
万事休すかと思われたが、苦し紛れに俵伝いに回り込もうとしたところ
黒海の右足が仕切り線で滑りラッキーな白星。
285待った名無しさん:05/03/17 20:51:46
五日目 下手投げ ○千代大海
自分の間合いで立ちたい千代大海がつっかけて仕切り直し。
二度目の立ち合いは栃乃洋が先にきっちり両手をつき、
千代大海の出足を受け止める体勢に。
ノド輪で攻めたてられるも右からいなして体勢を立て直す。
その後も再びノド輪で攻められるが、
食い止めながら前に出て得意の左を差して四つの体勢に。
この体勢になればこっちのもの。最後は豪快に大関を投げ捨てた。

明日は旭鷲山戦。
286銀星インタビュー再録:05/03/17 20:53:35
えー、大関千代大海関を破りましたトチノダダ関です。おめでとうございます
 「ありがとうございます」

見事な投げでしたが、感触は?
 「(荒い息で)ええもう…、思い切って…できました」

あの投げは考えてましたか?
 「いえもう…咄嗟に出ただけです」

今日は立会いはどんなことを考えていたんでしょうか?
 「そうですね、あの…持っていかれないようにと思ってですね、いきました」

で、かなり押された場面もあったんですけども、あの辺はどうでしたか?
 「はい、もうあの…、残すので必死でした」

これでまた弾みがつきますね?
 「はい、一番一番頑張ります(まとめに入る)」

序盤戦を終わって四勝一敗の好成績ですが、この後どうでしょう?
 「はい…(さっきまとめてしまったので一瞬口を堅く結んで考えるも)、
  一番一番、良い相撲が取れるよう、頑張ります」

おめでとうございます
「ありがとうございます(と言いながら頭を下げ、上げるときはカメラ目線)」
287待った名無しさん:2005/03/21(月) 22:46:50
六日目 内無双 ●旭鷲山
対戦成績五分の旭鷲山戦。
先に両手をついて待つ栃乃洋。
当たった瞬間得意の左を差そうとするも封じられ、
姿勢が低くなったところで
旭鷲山の内無双が綺麗に決まった。

七日目 下手投げ ○北勝力
左手を先について仕切る栃乃洋。
珍しく一発で綺麗に立てたことに安心したのか
素直に四つの体勢になってしまった北勝力。
栃乃洋が得意の左下手投げで一蹴した。
288待った名無しさん:2005/03/21(月) 22:48:17
八日目 下手投げ ○玉乃島
ここまで七戦全勝の玉乃島戦。
勝ち越しが掛かり仕切りから表情が堅い玉乃島。
当たって左を差した栃乃洋、
土俵際まで攻め込んで投げの打ち合い。
お互いに堪え、しばし動きが止まる。
まわしを取って揺さぶりあった後、
焦れた玉乃島が前に出てきたところを
絶妙のタイミングの左下手投げで切って捨てた。

好調の理由を問われて
「前に出ないのがいいんですかねえ」との
コメントを残す(21日の朝刊に掲載)。
289待った名無しさん:2005/03/21(月) 22:51:17
九日目 上手投げ ●魁皇
先に両手をついて仕切る栃乃洋。
左を差して勝機を掴んだかに見えたが、
魁皇が迷わず放った右からの上手投げが
豪快に決まり三敗目。

明日は横綱朝青龍戦。
現役最多12個目の金星獲得なるか。
290待った名無しさん:2005/03/22(火) 22:28:49
後藤君カワイイ〜♪
291待った名無しさん:2005/03/22(火) 22:38:36
私司会などの仕事をしています
栃乃洋だな栃乃洋だな栃乃洋だな
これはカツゼツの練習のひとつです。
292待った名無しさん:2005/03/22(火) 23:04:33
結びの一番、いい相撲を見せてもらった。
293待った名無しさん:2005/03/22(火) 23:30:15
今日も惜しかったなぁ・・・
294待った名無しさん:2005/03/25(金) 17:03:26
新四股名は「とふぃほふぁふぁ」が良い
295待った名無しさん:2005/03/25(金) 18:08:52
なんとか勝った
296待った名無しさん:2005/03/25(金) 23:25:48
十日目 上手投げ ●朝青龍
過去に金星2個を獲得している横綱朝青龍戦。
横綱の右上手が入ると同時に栃乃洋の左の下手が入る。
得意の左下手投げで一瞬横綱をぐらつかせることに成功したが、
さすがは横綱、瞬時に体勢を立て直し頭をつけてマワシを引きつけ前に出る。
ここで横綱が強引に出てくれば土俵際の投げでの逆転勝利もあり得たが、
落ち着いている横綱に体を開かれ前のめりになったところを
出し投げ気味に土俵に叩きつけられた。
難攻不落の金まわしに手垢をつけ、
引っ張って伸ばしただけでも良しとするべきなのか。

十一日目 寄り切り ●栃東
通算成績4勝19敗と大きく負け越している苦手の栃東戦。
立会いマワシを取りに行くも警戒されて届かず攻めあぐね、
差し手を右から抱え込むしかない。
そうこうしているうちに左を取られて頭をつけられ、
最後は両前褌を引かれて一気に寄り切られた。
297待った名無しさん:2005/03/25(金) 23:29:51
十二日目 巻き落とし ●海鵬
今場所好調の海鵬戦。
最初の仕切りは海鵬が突っかけて「待った」。
二度目の立会い。得意の左マワシを取りに行くも警戒されて空振り。
スルッと中に入り込まれ、電光石火の巻き落としを決められて土俵に転がった。
ここ二日、いいところなしで負けているのが気になる。

十三日目 掬い投げ ○琴欧州
初顔合わせの一番。
先に両手をついて待つが、琴欧州が手を下ろす前に突っかけてしまい「待った」。
得意の左を差すも両マワシを引いて前に出られ、土俵際まで追い詰められる。
不調の琴欧州、勝ち急いだか引きつけが甘く一気に攻め切れない。
その隙に左からの強引な掬い投げを連発し、なんとか白星をあげた。
明日は岩木山戦。
298待った名無しさん:2005/03/27(日) 20:13:20
十四日目 上手投げ ●岩木山
先に両手をついて待つ栃乃洋。
栃乃洋の左が入っていい形になったかに思えたが、
岩木山の右上手も充分。
前に出てくる岩木山の勢いを利用して
栃乃洋が土俵際逆転の左下手投げを放つも、
構わず上から叩きつけるように投げ切った岩木山の勝利。

千秋楽 寄り切り ○旭天鵬
立会い上手を狙った旭天鵬だったが、栃乃洋の出足に防戦一方。
一気に前に出て寄り切った栃乃洋がようやく勝ち越しを決めた。

結局調子がいいのか悪いのか良く分からないままに
場所が終わってしまった気が…。
何はともあれ、十五日間お疲れ様でした。
299待った名無しさん:2005/03/28(月) 18:40:08
とりあえず勝ち越しおめ
300281:2005/03/31(木) 23:14:01
コメントが掲載されて喜んでいたら
プレゼントの当選通知が来た。
実はこの本発売当時に買って持ってたり。

「栃乃洋の名前が書きたくてやった。
 プレゼント内容は気にしていなかった。
 今は反省している」
301待った名無しさん:2005/04/04(月) 22:24:32
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1109361623/109
自転車で花相撲入りするところを目撃されてますよ。
栃乃洋の大銀杏ってものすごいユル髷で崩れ易いと思うんだけど、
自転車で風切っても大丈夫なのか…。
302待った名無しさん:2005/04/05(火) 20:41:25
ttp://sumo.goo.ne.jp/koyasai/dresser/index.php
またもやベストドレッサー賞にエントリーされず。
三月場所も浪人スタイルで場所入りしてたのかな。
303待った名無しさん:2005/04/09(土) 19:57:10
栃乃洋など
キター!!
304待った名無しさん:2005/04/10(日) 09:37:52
(oー‥ー).oO(>>303は何が来たんだろう…)
305待った名無しさん:2005/04/10(日) 17:34:21
リーブ21杯があることを忘れていて
途中から見たらもう敗退した後だった…。
旭鷲山に負けたみたいだけど、
少しは映ったのかな?
306待った名無しさん:2005/04/10(日) 17:46:06
まったく映ってませんでした
307305:2005/04/10(日) 17:53:49
>>306
レスありがとうございます。映りませんでしたか…(´ー‥ー`)
旭鷲山と仕切りで睨み合い(花相撲の定番)したのかなあ。
308待った名無しさん:2005/04/13(水) 22:52:48
同門の普天王に刺激されて栃乃洋もblog始めたりしないかな。
309待った名無しさん:2005/04/18(月) 19:02:59
310待った名無しさん:2005/04/18(月) 19:18:42
>>309
地味に決勝まで進んだのか…見たかった。
311待った名無しさん:2005/04/25(月) 11:45:23
五月場所の番付は西前頭二枚目でした。
金星獲得と三役返り咲きを目指して欲しいところ。
312待った名無しさん:2005/04/25(月) 22:22:22
「若手来ないならこっちから…朝青龍が出げいこ宣言」
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20050425ie23.htm

朝青龍が若手目当てに出羽海一門の連合稽古へ
→何故か一番番数をこなしている栃乃洋
といういつもの流れになりそうな予感。
313待った名無しさん:2005/04/27(水) 20:32:39
ttp://www.asahi.com/sports/spo/TKY200504270158.html
「人気力士クリアファイル」、今回は栃東だそうで。
去年の九月場所のように大活躍して
栃乃洋にもクリアファイルのモデルになって欲しいものです。
314待った名無しさん:2005/04/28(木) 20:59:42
明日は横綱審議委員による稽古総見。
NHK総合で10:05から11:00まで生中継アリ。

(oー‥ー).oO(少しは映るかな…)
315待った名無しさん:2005/04/29(金) 12:26:17
結構映ってたね。
栃東と4、5番、朝青龍と2番ほど。
ぶつかり稽古にも何番か。
316待った名無しさん:2005/05/03(火) 07:05:01
総見録画したけどまだまともに見てない…。

ttp://futenou.ameblo.jp/day-20050503.html
(*ー‥ー).oO(普天王関が考える「知名度が高い関取」に辛うじて入ってた…)
317待った名無しさん:2005/05/06(金) 17:23:47
本日取組発表。
初日は関脇白鵬、二日目は横綱朝青龍と。

両日観戦予定なので、楽しみです。
318待った名無しさん:2005/05/06(金) 23:09:33
ttp://futenou.ameblo.jp/day-20050506.html
普天王のブログに連合稽古に参加する栃乃洋の姿が。
319待った名無しさん:2005/05/07(土) 12:56:04
栃赤城を襲名してください
320待った名無しさん:2005/05/11(水) 02:43:36
左差せば無敵
321待った名無しさん:2005/05/11(水) 07:05:45
初日 上手出し投げ ●白鵬
先に両手をついて待つ栃乃洋。
立ち合い白鵬が張り差し。
ひるむことなくなんとか左をこじ入れようとするが、
白鵬に徹底的に警戒されていい位置が取れない。
苦し紛れの左下手投げを打つも白鵬の下半身は崩れず、
逆に出し投げを打ち返されて土俵に落ちた。

二日目 小手投げ ●朝青龍
無敵の横綱との対戦のため、
会場は判官びいきで栃乃洋を応援する声多数。
先に両手をついて待つ栃乃洋。
いつものように左を差しに行くも、
右脇を締めた横綱に徹底的に差し手を殺されて
マワシに手が掛からない。
横綱の内無双を嫌って体が泳いだところに
左からの小手投げを打たれてごろんと土俵上で一回転。
322待った名無しさん:2005/05/11(水) 07:18:18
三日目 下手投げ ○若の里
息の合った立ち合い。
左四つで寄られるも残して探り合い。
若の里の寄りに合わせて右からの突き落としを見せ、
若の里の体勢を崩してたところで遂に得意の左を引く。
この体勢になれば万全。
寄る若の里の勢いを利用した下手投げでようやく初日が出た。

今日は懐の深い旭天鵬戦。
323待った名無しさん:2005/05/11(水) 22:18:55
明日は好調の魁皇か。
怖がらずに攻めきれば決して勝てない相手ではないが…。
324待った名無しさん:2005/05/13(金) 18:51:50
龍二にやられるとは
325待った名無しさん:2005/05/14(土) 15:06:13
栃東とは圧倒的に分が悪いけど、今の大関は精神的に追い込まれてるから
大物食いの本領を発揮してそろそろ存在感を示してほしいものだ。
上位陣に当たり前のように負ける栃乃洋は見ていて寂しい…。
326待った名無しさん:2005/05/17(火) 06:36:31
四日目 上手投げ ●旭天鵬
立ち合い旭天鵬の張り差し。
左四つで栃乃洋も得意の形となる。
栃乃洋が左下手を引いて投げで旭天鵬の体勢を崩しつつ
土俵際まで寄り立てるが、
懐の深い旭天鵬の逆転の右上手投げで土俵下へ。

五日目 送り倒し ●魁皇
栃乃洋が左下手、魁皇が右上手を引いてお互い十分。
栃乃洋が投げで崩すも土俵際まで追い詰められる。
なんとか残して攻め返すも体勢を崩され、
最後は苦し紛れに手繰った魁皇の腕を抱えて
一本背負いのような体勢のまま土俵に落ちた。
この一番で魁皇が腰を痛め、翌日から休場。

六日目 押し出し ●千代大海
千代大海の突っ張りに防戦一方。
なんとか回り込んでの引き落としを狙うも、
そのまま押し出された。
327待った名無しさん:2005/05/17(火) 07:03:29
七日目 押し出し ●栃東
過去の対戦成績で4−20と大きく引き離されている栃東戦。
稽古仲間ということで手の内が知られ過ぎているのか。
立ち合い突き放す栃乃洋。
左上手を引き栃東の体を起こして一度はいい形になったのだが、
体勢を立て直し頭をつけた低い体勢から攻め込んでくる
栃東の押しの圧力に最後は土俵を割った。
激しい攻防で栃乃洋の大銀杏がぐるんぐるん回っていたのが印象的。

八日目 上手投げ ●琴欧州
立ち合い思い切って前に出て左を狙った栃乃洋だったが、
琴欧州の右に変わりながらの上手狙いに見事にハマってしまった。
珍しく憮然とした表情で引き上げていく栃乃洋。早くも後がなくなった。
解説の大鵬親方も琴欧州の安易な勝ち方に苦言。

九日目 寄り切り ○高見盛
立ち合いのタイミングが合わず、高見盛が先に立って「待った」。
二回目の立ち合い。栃乃洋得意の左をサッと差し、
投げに拘ることなくそのまま一気に寄り立てて二勝目。
久しぶりに大量の懸賞金を獲得して験直しになったか。

今日は苦手の雅山戦。
328待った名無しさん:2005/05/17(火) 16:58:31
栃乃洋ってピカチュウに似てない?
329待った名無しさん:2005/05/17(火) 18:52:44
それは禁句。
330待った名無しさん:2005/05/17(火) 22:24:15
331待った名無しさん:2005/05/18(水) 01:30:49
栃乃洋タン
332待った名無しさん:2005/05/21(土) 19:18:42
着ボイスに登場したね!ダウンロードしよう!ハァハァ
333待った名無しさん:2005/05/27(金) 18:15:50
重複スレができているのでage
334待った名無しさん:2005/05/27(金) 19:17:11
十日目 押し出し ●雅山
雅山が厳しい右からのおっつけで栃乃洋の左差しを許さず、
たまらず引いたところをそのまま押し出された。

十一日目 下手出し投げ ●琴光喜
琴光喜が浅いもろ差し。
栃乃洋も左差しを狙うがうまく体を離されて取れない。
琴光喜の右からの下手出し投げ連発に体勢が崩れ、
最後は土俵上を転がった。

十二日目 押し出し ○岩木山
岩木山が突っ張るが上突っ張りで軽い。
下からあてがいながら前に出た栃乃洋がそのまま押し出した。

十三日目 突き落とし ●土佐ノ海
立会い絶対に変わらない土佐ノ海に
思い切って当たっていった栃乃洋。
そのまま勢い良く攻め込むもうまく手繰られ形勢逆転。
俵に足がかかり必死に踏みとどまったところを突き落とされた。
335待った名無しさん:2005/05/27(金) 19:25:13
十四日目、千秋楽と両国に観戦に行ったのですが、
うっかり録画予約を忘れてしまったので手短に。

十四日目 寄り切り ○玉乃島
お互い慎重になり二分を超える長い相撲の末、なんとか寄り切った。

千秋楽 小手投げ ○海鵬
不調の場所ながら、最後の一番は得意の左からの投げで決めた。
仕切りの最中必死に栃乃洋を応援していたら、
隣の席で観戦していた外国人男性も
一緒になって応援してくれて嬉しかった。
336待った名無しさん:2005/05/27(金) 19:29:58
>>332
着ボイスがあるんですね。
携帯がDoCoMoじゃないので確認できない…。
どんな台詞なんでしょうか。

>>333
シンプルなタイトルのスレが立ってますね。
去年の九月場所で大活躍したときも、
「栃 乃 洋 優 勝」とかいう重複スレが立って
速攻で落ちて行ったような。
337待った名無しさん:2005/06/01(水) 23:50:22
スレが乱立しているのでとりあえず保守(´ー‥ー)
338待った名無しさん:2005/06/05(日) 03:11:47
栃乃生とか・・・
339待った名無しさん:2005/06/06(月) 12:24:02
栃光沖(とちぴかちゅー)とか
340待った名無しさん:2005/06/10(金) 18:24:15
栃乃洋は今頃連合稽古の真っ最中かな。
341待った名無しさん:2005/06/12(日) 10:17:06
>336
重複の栃乃洋スレhttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1116314566/ との
統合を考えた方がいいのではないだろうか。こっちの方が確かに古いが、
元はネタスレでsageが多いこともあって、普通のタイトルで上の方にある
向こうのほうに書き込む人もいるようだ。誘導はうまく行かなかったみたいだし。
住み分けるほどネタも無いし、書き込みが分散するのも良くない。
342待った名無しさん:2005/06/17(金) 01:39:26
栃乃栃
343待った名無しさん:2005/06/18(土) 22:58:50
栃乃真似
344待った名無しさん:2005/06/21(火) 00:07:23
栃乃舞
345待った名無しさん:2005/06/23(木) 23:39:01
いや
346待った名無しさん:2005/06/24(金) 09:03:28
栃光沖
347待った名無しさん:2005/06/26(日) 15:35:25
国技館の2階から「どぢどだだ〜〜〜!!」という叫び声が聞こえる件について
348待った名無しさん:2005/06/27(月) 19:47:37
西六枚目
349待った名無しさん:2005/07/01(金) 19:14:45
三場所連続黒海東西並ぶ
350待った名無しさん:2005/07/10(日) 18:07:56
大丈夫かなあ
351待った名無しさん:2005/07/10(日) 18:09:09
勝昭に、「人間的に大人になりました」などといわれてしまう始末。
352待った名無しさん:2005/07/10(日) 18:09:35
↑申し訳ない誤爆でした。
353待った名無しさん:2005/07/11(月) 12:23:49
休場キター
354待った名無しさん:2005/07/11(月) 12:33:10
残念だね
355待った名無しさん:2005/07/11(月) 14:19:45
どぢどだだ
356待った名無しさん:2005/07/11(月) 18:14:15
(´;ω;`)ウッ・・・
357待った名無しさん:2005/07/11(月) 19:38:56
全休だと十両落ち?
358待った名無しさん:2005/07/11(月) 19:40:58
>>357
特別に陥落はしない。
理由は栃乃洋だからだよ
   
359待った名無しさん:2005/07/11(月) 23:13:12
普天王ファンのデブ専ホモ
そのデブ専ホモの顔
http://blue.gazo-ch.net/bbs/14/img/200507/344334.jpg
ホムペ
http://b.pksp.jp/taihei/?
MIXI
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=226213
ブログ
http://ameblo.jp/access/
360待った名無しさん:2005/07/11(月) 23:59:24
西の6枚目だったら、このまま全休なら落ちるんじゃない?
361待った名無しさん:2005/07/14(木) 12:32:40
栃乃ララ♪
362待った名無しさん:2005/07/14(木) 13:12:17
栃七尾にしろ。
363待った名無しさん:2005/07/14(木) 21:13:49
栃増健(とちぞうけん)
364待った名無しさん:2005/07/25(月) 19:31:18
残れるのか!?
365待った名無しさん:2005/07/25(月) 19:39:10
俺が断言しよう。幕尻に残れるよ。
366とちななな:2005/07/25(月) 19:58:34
一生サラリーマン力士で終わるつもりですから 応援しないでください
367待った名無しさん:2005/07/25(月) 20:12:21
君のあとを継ぐのは、黒海か、露鵬か、垣添か。
368待った名無しさん:2005/07/25(月) 22:00:23
九月場所で幕内に残れないと
10月のラスベガス公演に行けないんだよな。
どうなることやら。
本人はその辺あんまり関心なさそうだけど。
堅実で、賭け事なんかには興味なさそうだし。
369待った名無しさん:2005/07/27(水) 00:09:39
ラスベガス、栃栄が行って栃乃洋が行かなくても外人は分からんだろうが、国内の巡業で俺が観客だったらちゃぶ台ひっくり返す。
370待った名無しさん:2005/07/28(木) 18:18:32
幕尻なら全勝できるだろ
371待った名無しさん:2005/08/06(土) 20:19:23
思い切って「栃木山」
372待った名無しさん:2005/08/17(水) 00:39:14
     /)__/)
   /      ヽ
   | ー‥ ー  |
  (〇 〜  〇  | 保守
 /            |
 |       |___/  |
373待った名無しさん:2005/08/19(金) 18:45:06
スレ一覧の最下で増厨伝説が粘っているので706スレ目から上げ
374待った名無しさん:2005/08/27(土) 15:22:10
運命の番付発表まであと二日。
どうなることやら。
375待った名無しさん:2005/08/29(月) 10:55:29
残留キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
376待った名無しさん:2005/08/29(月) 11:44:02
九月場所番付は東前頭17枚目でした。
十両まであと半枚。危ないところだった…。
怪我の回復具合はどうなんだろうね。
377待った名無しさん:2005/09/07(水) 07:25:17
http://ameblo.jp/futenou/entry-10004077203.html
出羽一門の連合稽古で栃乃洋洋発見(普天王のブログより)。
さすがに今回は横綱との稽古は控えたようで。
378待った名無しさん:2005/09/09(金) 16:15:27
初日は稀勢の里、二日目は豊ノ島との対戦。

ttp://www.kasuganobeya.com/toppics/20030511.html
部屋のマネージャーによれば「100%とは程遠い状態」らしいが、
幕内下位・十両上位の伸び盛りの若手力士相手に
どこまで格の違いを見せ付けられるか。
379待った名無しさん:2005/09/10(土) 08:13:06
期待してないから優勝さらっちゃってくらさい。
380名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:23:07
稀勢の里に負けるということは相当やばいな…
381名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:27:11
ちょっと身体が緩いような…。
負けた後苦笑してたね。
382名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:16:18
がんばってー
383待った名無しさん:2005/09/13(火) 08:59:54
十両昇進決定だな。
384待った名無しさん:2005/09/13(火) 20:57:18
385待った名無しさん:2005/09/16(金) 01:45:21
辛勝が続いてるけどなんとか序盤勝ち越し。
がんばれ…
386待った名無しさん:2005/09/19(月) 20:21:18
この人が十両とはなあ…
387待った名無しさん:2005/09/20(火) 16:20:39
勝た
388待った名無しさん:2005/09/22(木) 01:39:38
ファイト
389待った名無しさん:2005/09/23(金) 16:33:09
負け越し_| ̄|○
390待った名無しさん:2005/09/23(金) 16:34:04
残念ながら、力士座布団剥奪が決定しますた……。
391待った名無しさん:2005/09/23(金) 16:41:27
引退ですかねいさぎよく。
392待った名無しさん:2005/09/23(金) 17:22:33
怪物パール君
393待った名無しさん:2005/09/23(金) 19:59:39
●栃乃洋 (負け越しで51場所守った幕内から陥落濃厚)けいこが全然出来なかった。悔しいが仕方ない。まだまだやりますよ。

よかった。
394待った名無しさん:2005/09/24(土) 12:27:06
もうだmぺぽ
395待った名無しさん:2005/09/24(土) 19:07:45
勝った
396待った名無しさん:2005/09/26(月) 13:42:54
一場所で幕内へ復帰してちょ
397待った名無しさん:2005/09/29(木) 18:37:21
ttp://sumo.goo.ne.jp/koyasai/dresser/index.php
久しぶりにベストドレッサー賞にエントリー。
…前回と同じ着物でのエントリーですが。
398待った名無しさん:2005/10/05(水) 18:52:35
ttp://www.nikkansports.com/ns/sports/sumo/p-sp-tp1-051005-0009.html
不参加力士の中に名前がないので、栃乃洋も今頃はラスベガスですな。
399待った名無しさん:2005/10/05(水) 18:56:34
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051005-04024456-jijp-spo.view-001
朝青龍の後ろで控えめに写っている「栃乃洋関」の幟。
400待った名無しさん:2005/10/05(水) 19:21:52
やるなドルジ
401待った名無しさん:2005/10/10(月) 06:48:59
栃乃洋inラスベガス

ttp://mdn.mainichi-msn.co.jp/photospecials/graph/051005sumo/28.html
お食事中の栃乃洋。解説文と写真がズレていて文章はこっち↓
ttp://mdn.mainichi-msn.co.jp/photospecials/graph/051005sumo/27.html

ttp://mdn.mainichi-msn.co.jp/photospecials/graph/051005sumo/1.html
土俵入りをする栃乃洋。
402待った名無しさん:2005/10/20(木) 19:16:25
栃のマラ
403待った名無しさん:2005/10/22(土) 04:36:36
ttp://blog.ameba.jp/user_images/ca/3a/10002575278.jpg
普天王のブログに金沢巡業のポスターが。
さすがはご当地。栃乃洋&出島が大関よりもデカデカと。
404待った名無しさん:2005/10/25(火) 07:37:16
ttp://www.hokkoku.co.jp/_today/H20051024001.htm
金沢場所では琴欧州、白露山相手に大活躍だった様子。

普天王のブログの看板に何気に栃乃洋がいることにさっき気づいた…。
405待った名無しさん:2005/10/31(月) 08:07:30
本日番付発表。
西前頭十七枚目でなんとか幕尻に引っかかりました。
ここからの巻き返しなるか。
406待った名無しさん:2005/11/02(水) 09:51:53
ひっかかりオメ てっきりおちたもんだとおもってたよ。
407待った名無しさん:2005/11/02(水) 22:27:41
http://i.pic.to/1t6ka これ、かなりワロタヽ(゚∀゚)ノ
408待った名無しさん:2005/11/03(木) 17:49:43
>>407
アハハハ(´▽`*)ハハハハ
左の写真は誰と誰?
409待った名無しさん:2005/11/05(土) 14:16:47
>>407
ワロタ

>>408
ひとみさんと垣添だね
410待った名無しさん:2005/11/05(土) 17:14:58
>>409
o(´▽`*)/♪Thanks

この写真、見る度に怪しい感じが増す ッス
411待った名無しさん:2005/11/05(土) 18:43:20
>>407
ワロタww
魁皇顔がいっちゃってるな
412待った名無しさん:2005/11/06(日) 19:29:32
『大相撲』誌に、ラスベガスで大あくびをこいている栃乃洋の姿が。
413待った名無しさん:2005/11/06(日) 19:37:09
>>407
ワロタ。
ただの取組写真もモザイク掛けるだけで
こんな怪しげになるとは・・。
414待った名無しさん:2005/11/14(月) 10:59:38
栃バカボン
415待った名無しさん:2005/11/14(月) 11:07:27
栃ぴかちゅ
416待った名無しさん:2005/11/14(月) 18:56:12
びみょー
417待った名無しさん:2005/11/15(火) 19:46:45
左 つおい
418待った名無しさん:2005/11/21(月) 20:06:31
(´・ω・`)
419待った名無しさん:2005/11/25(金) 17:58:15
今日も勝ったよ
420待った名無しさん:2005/11/26(土) 14:24:21
栃欧州
421待った名無しさん:2005/11/26(土) 19:29:09
7-7!
がんばれ勝ち越せ
422待った名無しさん:2005/11/26(土) 19:54:32
明日は負けて陥落だな 間違いない
423待った名無しさん:2005/11/26(土) 20:54:07
しかしとことん贔屓されてるね。7敗してからの対戦相手を見れば明らか。がんばれ竹縄理事!
424待った名無しさん:2005/11/27(日) 16:02:27
十両でがんがってください!
425待った名無しさん:2005/11/27(日) 18:41:04
十両で優勝して幕内だ
426待った名無しさん:2005/11/27(日) 20:35:11
これだけ優遇されても勝ち越せないとは…
ゆっくり休んで万全で1月を迎えてほしいもんだ。
427待った名無しさん:2005/11/28(月) 02:01:24
何で先場所負け越したのに今場所幕内だったの?
428待った名無しさん:2005/12/02(金) 23:05:15
協会は栃乃洋のような力士が好きだからです。
429待った名無しさん:2005/12/11(日) 19:54:31
今日の相撲でちょっと映ったあげ
430待った名無しさん:2005/12/11(日) 22:45:06
>>427
多分、ラスベガス公演があったから
431待った名無しさん:2005/12/12(月) 17:28:36
九月の時点で幕内ならラスベガス行けると言ってみる
432待った名無しさん:2005/12/13(火) 06:38:47
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/sports/dec/o20051212_30.htm
春日野部屋って外国人力士は取らない方針じゃなかったのか…。
433待った名無しさん:2005/12/18(日) 14:51:35
ふれあい祭りで支度部屋に入ったら、
入り口のすぐ近くに栃乃洋の明け荷があって
なんだか切ないものを感じました。
434待った名無しさん:2005/12/20(火) 06:29:37
ふれあい祭り、どこにいたんだろう。
探したけど会えなかった。
435待った名無しさん:2005/12/23(金) 11:54:20
十両(´・ω・`)
436待った名無しさん:2006/01/03(火) 15:46:44
age
437待った名無しさん:2006/01/06(金) 17:59:19
初日 大翔大
438待った名無しさん:2006/01/08(日) 17:08:44
寄り切って白星発進。
439待った名無しさん:2006/01/08(日) 18:46:08
明日はまん丸い潮丸と。
440待った名無しさん:2006/01/08(日) 18:50:19
いいにくさは朝赤龍、朝青龍とどっこいどっこいだな。

早口言葉
「栃乃洋の罠だな!」
「朝赤龍朝青龍」
441待った名無しさん:2006/01/08(日) 19:12:54
浅瀬気流朝青龍は言いやすいよ
442待った名無しさん:2006/01/10(火) 23:08:00
さすがにここまで番付を下げると力が違うね。
443待った名無しさん:2006/01/13(金) 16:05:05
6連勝
444待った名無しさん:2006/01/13(金) 16:18:18
十両優勝すると、1996年九州場所以来10年ぶり
ひょっとして結構な記録?
445待った名無しさん:2006/01/13(金) 19:07:28
そもそも10年して再十両という記録が珍しい。それで勝ってるんだから前例などあるはずがない。
公傷制度が廃止されたのも最近だしね。
446待った名無しさん:2006/01/14(土) 08:04:52
仮にストレートで勝ち越しを決めた一番が中入り後取組だとする。
その場合、十両力士でもインタビュールームに呼んでもらえるだろうか。
447待った名無しさん:2006/01/14(土) 08:14:46
千秋楽に幕で十両優勝決めても
優勝賜杯はもらえないと思うよ
448待った名無しさん:2006/01/14(土) 08:21:59
勝ち越しインタビューが当日あるかということなんだが。
449待った名無しさん:2006/01/14(土) 08:47:58
十両力士は幕内の扱いは受けないということです
450待った名無しさん:2006/01/16(月) 16:27:30
幕内復帰おめ
451待った名無しさん:2006/01/16(月) 17:33:05
おめ
452待った名無しさん:2006/01/18(水) 22:28:41
十両でも取りこぼすあたりがさすがだな。
453待った名無しさん:2006/01/18(水) 22:40:58
モコナミのが強いから とりこぼしではない。
454待った名無しさん:2006/01/20(金) 15:33:30
土日と観戦してきたけど、声援が凄かった。
優勝争いの単独トップとなると、ファンの注目度も違ってくるもんだね。
455待った名無しさん:2006/01/20(金) 19:37:28
2敗でトップ
456待った名無しさん:2006/01/21(土) 15:38:40
がんばれれろ
457待った名無しさん:2006/01/21(土) 17:31:41
あと一番!
458待った名無しさん:2006/01/22(日) 15:05:59
がんばれえっ!
459待った名無しさん:2006/01/22(日) 15:19:16
やたー
460待った名無しさん:2006/01/22(日) 15:21:09
まだまだあ!
461待った名無しさん:2006/01/22(日) 15:26:48
おめおめ
462待った名無しさん:2006/01/22(日) 15:56:15
オメ
463待った名無しさん:2006/01/22(日) 19:12:42
メデタイね。
中位ぐらいまで上がるようだから、
また大関、横綱相手にかまして欲しい。
464待った名無しさん:2006/01/28(土) 11:35:43
「大相撲」2月号 十両優勝談話

(前略) 来場所はまた、幕内に戻れる。体は少しずつですが、戻っています。
もう1度、結びの1番で取れるように頑張りますよ、栃乃花関のように。

イイゾ、ガンガレ!
465待った名無しさん:2006/01/29(日) 10:53:18
ガンガレ
466待った名無しさん:2006/02/02(木) 17:47:05
あげ
467434:2006/02/02(木) 22:00:42
雑誌『相撲』で自己解決。
午後の部の「じゃんけん大会」担当だったそうで。
468待った名無しさん:2006/02/05(日) 19:34:53
十両トーナメント優勝したそうで
469待った名無しさん:2006/02/05(日) 19:38:26
やったあ、幕内復活か
470待った名無しさん:2006/02/05(日) 19:40:46
>>468
十両でダメ押しのおコメ(賞金)稼いだんだ。
可愛い妻子のために頑張ってるなあ。
471待った名無しさん:2006/02/16(木) 11:20:40
ttp://www.jcb.co.jp/leisure/sumou.html
JCB大相撲倶楽部から贈られる化粧廻し、どんなデザインになるかねぇ。
栃乃洋の化粧回しは地味なものが多いから
たまにはド派手なヤツが見たいけど、似合わないかな…。

参考までに、過去に贈られた廻し一覧。
ttp://www.jcb.co.jp/leisure/pop_sumou.html
472待った名無しさん:2006/02/17(金) 18:54:17
能登のデザインをもう一回見たい
473待った名無しさん:2006/02/27(月) 13:57:11
西前頭12枚目に返り咲き。
474待った名無しさん:2006/02/27(月) 17:57:08
昨日は誕生日age。
…すっかり忘れててスマンカッタ。
475待った名無しさん:2006/02/28(火) 10:30:31
栃能登
476待った名無しさん:2006/03/09(木) 11:49:44
ttp://www.kasuganobeya.com/toppics/20030511.html
3月2日の日記より。
アドリブの利かない男、栃乃洋…。
477待った名無しさん:2006/03/10(金) 12:44:20
初日は旭鷲山、二日目は高見盛と対戦。
478待った名無しさん:2006/03/12(日) 20:01:01
土俵際お互い廻しに手を掛け横向きになりながら土俵下へ。
軍配は旭鷲山に上がるも物言い。
協議の結果旭鷲山の右手がつくのが早く、行司差し違いで勝利。

花道奥での栃乃洋のコメント。
「相手が手をつくのは見えていた。
 ただ自分も裏返ってしまったので、どうかなあ、もう一丁かなあ。
 もう一丁も嫌だしなあ」

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/battle/news/20060313k0000m050044000c.html
師匠のことを「親父」と呼んでいるんだね。
479待った名無しさん:2006/03/13(月) 19:49:20
初日 寄り倒し ○旭鷲山

二日目 寄り切り ○高見盛
高見盛が塩を取って土俵に向き直った映像のバックに響く、
栃乃洋がペチペチ身体中を叩く音…。

左四つからの掬い投げで高見盛を土俵際に追い詰めるも、
柔軟な身体で残される。
再度寄り立てたところで体を入れ替えられかけたが、
得意の左を活かして最後はしっかり寄り切った。

明日は玉春日戦。
480待った名無しさん:2006/03/14(火) 17:45:04
出足が良い場所は中日以降で負けが込むことが多いけど、今回はどうなるかなぁ。
481待った名無しさん:2006/03/14(火) 20:42:21
三日目 寄り切り ○玉春日
押し相撲の玉春日を受け止めて左下手を入れようとする栃乃洋。
巻き替えようとした玉春日が腕を大きく回したタイミングに合わせて
うまく左上手に持ち替える。
最後は右も取って万全の体制で寄り切った。

明日は同じく三連勝中の北桜戦。

>>480
先場所のように、最後まで波に乗り切ってもらいたいものですね。
482待った名無しさん:2006/03/15(水) 16:41:43
4連勝!
483待った名無しさん:2006/03/15(水) 19:48:54
四日目 突き落とし ○北桜
立会い突き起こしていく北桜。
差し手争いから一旦栃乃洋が左上手を取るも、すぐに切れる。
激しい攻防の中、栃乃洋得意の左四つの体勢になるも、北桜に両差しを許す。
そのまま勢い良くがぶって前に出ようとした北桜だったが、
栃乃洋が右から絶妙のタイミングで突き落とした。

明日は嘉風戦。
484待った名無しさん:2006/03/15(水) 20:21:05
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/battle/news/20060316k0000m050085000c.html
栃乃洋曰く、「早くあと四つ勝ちたい」。
欲があるのかないのか、相変わらず微妙な力士だ。
485待った名無しさん:2006/03/16(木) 15:46:41
だいたい洋でなだなんて読まないんだが。
名前専用の読み方でもないぞ。
486待った名無しさん:2006/03/17(金) 20:59:25
五日目 引っ掛け ●嘉風
突っ張って動き回ろうとする嘉風だが、栃乃洋も嫌がらずどんどん前に出て行く。
土俵際に追い詰められ、横を向きながらも必死に粘る嘉風。
先に栃乃洋の右足が俵の外に出てしまい、惜しい負け。
栃乃洋「足が出たのは分かっていました。最後は自分が軽くなってしまった」

>>485
でも、四股名としては他の力士にも使われていますよね。
思いつくところでは、引退した時津洋や現役の北勝洋など。
487待った名無しさん:2006/03/17(金) 21:06:14
六日目 下手投げ ○十文字
栃乃洋の左下手投げ→右のおっつけ→再度左からの強烈な下手投げで勝負あり。
最後は投げた栃乃洋も勢い余って宙を飛んだ。

明日は武雄山戦。
488待った名無しさん:2006/03/18(土) 00:14:22
部屋のHP掲示板の、やっぱり洋が好きっていうHNの人、春日錦についてしか書いてないけど栃乃洋のファンなのか?
やっぱり錦が好きに変えればいいのに。
489待った名無しさん:2006/03/18(土) 07:30:11
>>488
以前はひたすら洋関の話をしていましたよ。
490待った名無しさん:2006/03/18(土) 20:05:39
七日目 突き落とし ○武雄山
立会い左を警戒され差すことはできなかったものの、
廻しに拘らずおっつけながら前に出て
攻めながらの突き落としで六勝目。

明日は潮丸戦。
491待った名無しさん:2006/03/19(日) 16:38:43
八日目 寄り切り ●潮丸
得意の左をこじ入れようとしている間に一気に土俵の外へ。

明日は朝赤龍戦。
492待った名無しさん:2006/03/19(日) 19:38:59
短いな
まさか今日負けるとは
493待った名無しさん:2006/03/19(日) 19:47:02
○潮丸 (会心の相撲で初日を出し)今日はいけそうな気がした。気合いが充実していた。いい時と悪い時で、自分が同じ人間とは思えない。
●栃乃洋 (2敗に後退)立ち合い差せなくて、向こうのいい体勢になっちゃって。最悪というか。せっかく星がいいのに逆戻りです。

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/battle/news/20060320k0000m050020000c.html
494待った名無しさん:2006/03/21(火) 19:59:33
なんか相変わらずだなぁって感じ。
ちゃんと勝ち越せるよねぇ??
495待った名無しさん:2006/03/26(日) 16:36:08
左の下手をとったら強い・・・

         はずだったんだけどね
496待った名無しさん:2006/03/27(月) 01:23:01
まれいきおいのさとにも負けた
497待った名無しさん:2006/04/15(土) 03:29:35
...
498待った名無しさん:2006/04/18(火) 07:24:09
ttp://www.asahi.com/sports/spo/TKY200604170253.html
栃乃洋は学生横綱じゃなかったような…
499待った名無しさん:2006/04/18(火) 21:33:26
このナタ栃乃洋のだな?
500ひろゆき型の土俵入り:2006/04/18(火) 21:35:23
播磨灘
501待った名無しさん:2006/04/25(火) 13:22:47
西前頭9枚目。
上位キラーぶりを見せ付けるには更に勝ち越して番付を上げたいところ。
502待った名無しさん:2006/05/06(土) 11:44:00
初日 岩木山
2日目 白露山
503待った名無しさん:2006/05/06(土) 23:31:02
目標
         9勝
504待った名無しさん:2006/05/10(水) 20:49:43
場所後にハワイ行くんだってね
505待った名無しさん:2006/05/15(月) 00:25:43
○栃乃洋 (連敗を4で止め)暗いトンネルでした。気持ちと体がかみ合わなかった。内容のいい相撲を取って、一番一番大事に行きたい。
506待った名無しさん:2006/05/17(水) 03:56:13
そろそろ廃業か?
507待った名無しさん:2006/05/17(水) 19:24:49
竹縄 持ってる
508待った名無しさん:2006/05/17(水) 19:31:45
年寄株取得が各界入りの条件だったと聞いたことがある。
509待った名無しさん
>>504そんな部屋多い?