第五十八代横綱・千代の富士貢について語る〜その四

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代行
必読!
・八百長議論や叩きなどをしたいひとは、アンチスレへ!
・八百長厨房にむやみに構わないように。荒らしに構うあなたも荒らしです。

アンチスレ
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1076428013/

関連サイト、前スレなどは>>2-10を参照
2待った名無しさん:04/02/11 01:38
お疲れさまっす
3待った名無しさん:04/02/11 01:41
やっと>>1の文章が変わったね。
前までのスレは>>1自体が釣りの役目果たしちゃってたから。
41:04/02/11 01:42
前スレ 【やっぱり】昭和最後の大横綱 千代の富士【大将】
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1059356234/

現役時代の記録や名鑑
http://sumo.goo.ne.jp/kiroku_daicho/mei_yokozuna/chiyonofuji.html
http://www.fsinet.or.jp/~sumo/profile/1/19750901.htm
5待った名無しさん:04/02/11 01:43
中盆―私が見続けた国技・大相撲の“深奥”
板井 圭介【著】小学館

序章 欺瞞に満ちた財団法人・日本相撲協会の体質
第1章 「大分に板井あり」といわれたアマチュア時代
第2章 何が何だかわからなかった「八百長初体験」
第3章 「互助会」の存在と「秘密会」の理事長演説
第4章 国民栄誉賞横綱・千代の富士の大記録の「内実」
第5章 ついにやってきた「中盆」のツケ

大相撲元小結の板井氏が自らの八百長体験を含めて大相撲の腐敗した体質を告白した暴露本。
読み終えて板井氏の暴露している八百長は大相撲に存在しているのかもしれない、と
思わせるほど、筋道はかなり通っていた。
九重親方(元横綱千代の富士)が協会の理事になれない訳なんかも。
相撲協会は八百長を否定しまくってるけど。
 最近の新大関のていたらくぶりを見ても、ね。本当かも、と思うよ。
61:04/02/11 01:43
スレ立て代行してくれた人、および依頼してくれた人
どっちも感謝。

とりあえず、タイトルは中立的なものにしておきました。
アンチはアンチスレへ、まじめに語りたい人、およびファンはこちらへ
という形でお願いします
7待った名無しさん:04/02/11 01:44
糞スレ〜
8待った名無しさん:04/02/11 01:46
角界浄化スレとして使えば良いんじゃない?
理事長もヤオをなくすつもりみたいだし。
9待った名無しさん:04/02/11 01:56
何の反論も出来ずに板井から逃げ回っているかぎり
スレを立てても無駄でしょうね。
10待った名無しさん:04/02/11 02:00
コピペにどう反論しろと
11待った名無しさん:04/02/11 02:01
板井を始めとする元力士達に、あそこまで言われてるのに。
寛容と言うより、金持ち喧嘩せずと言うより、脛に傷を持っているから
と思われてもいたし方無い。
旭鷲山はちゃんと告訴したのに。
12待った名無しさん:04/02/11 02:02
いきなりコピペかよ〜
13待った名無しさん:04/02/11 02:03
本人があの体たらくだから、ファンが幾らがんばってもねぇ。
協会の扱いも干し気味だし…
14待った名無しさん:04/02/11 02:03
15待った名無しさん:04/02/11 02:04
やっぱり本スレにも来たよこの粘着
16待った名無しさん:04/02/11 02:05
いっそ協会は、コイツを永久追放にして、責任を全部押し付けるのはどう?
世間の信用を回復するのは良いかも
17待った名無しさん:04/02/11 02:06
旭鷲山には出来ても
この糞野郎のはムリポw
18待った名無しさん:04/02/11 02:08
また電波信者が一人で頑張ってるね。こいつは本人じゃねーの?
19待った名無しさん:04/02/11 02:09
剛君は彼女いるんだろうか
20待った名無しさん:04/02/11 02:09
んで、自分に反対する奴は全員ヲタ扱いか信者扱い
21待った名無しさん:04/02/11 02:09
理事になれなくてヒマだから、本人でしょ。
22待った名無しさん:04/02/11 02:10
自分に自分でレスしてんのがミエミエだな
過疎の相撲板で一分おきにレスつくあたりわざとらしすぎ
23待った名無しさん:04/02/11 02:13
MEGUMIなみの大根演技です
24待った名無しさん:04/02/11 02:17
あれだけヤオを書かれて訴訟しないから
角界の信用がた落ち
無責任すぎる。
25待った名無しさん:04/02/11 02:17
親方になってからだけど、千秋楽の表彰式で、どっかの後援会のおやじに「八百長野郎!」といわれて、
頭をポカポカ殴られた。
あれ、NHKで生中継だったから、全国のお茶の間に流れたよね。

26待った名無しさん:04/02/11 02:18
本人、2チャンネラーなの?
27待った名無しさん:04/02/11 02:18
旭鷲山を横綱にした方がよかったな。
28待った名無しさん:04/02/11 02:19
23 :待った名無しさん :04/02/11 01:33
しかし、本スレ立てても無駄かもな〜
>>5みたいに、無理矢理八百長論議を正当化するやつもいるし
ルール無視してでも乗り込んできそう

ここまで予言どおりだと、釣りかなんかだと思ってしまう
29待った名無しさん:04/02/11 02:19
週刊ポストで、記者が「貴乃花が審判委員に抜擢された
のは、ガチンコだったからですか?」と理事長につっこんでた。
30待った名無しさん:04/02/11 02:20
性格の歪みはチャンネラーぽい。さっきから独りで擁護してるのが本人。
31待った名無しさん:04/02/11 02:20
削除人が見たらこのスレ同じIPだらけなんだろうな〜w
32待った名無しさん:04/02/11 02:22
>>22
一種の被害妄想。
33待った名無しさん:04/02/11 02:22
九重が理事になれないのはヤオだからですか?と突っ込むべきだったな
34待った名無しさん:04/02/11 02:23
口調変えろって。せっかくの自演が台無しだよ
35待った名無しさん:04/02/11 02:24
国民栄誉賞は返上すべきだろうな。
36待った名無しさん:04/02/11 02:24
ヤオチヨには口調を変える知恵など無いわい!!!!!
37待った名無しさん:04/02/11 02:25
>>29
「副部長がヤオですから、関係ありませんよ」と答えれば
面白かったのにw
38待った名無しさん:04/02/11 02:25
信者扱いに無理が生じたから今度は本人扱いかよ
すげー妄想
39待った名無しさん:04/02/11 02:25
国籍も返上して、どっかいってほしい。
40待った名無しさん:04/02/11 02:26
画面の適当なところで右クリックしてみろ
んで、ソースの表示を選択して見ろ
丸見え
41待った名無しさん:04/02/11 02:26
九重必死だなワラ
42待った名無しさん:04/02/11 02:27
>>31 
マジでIP晒してほしいよ。ここのカキコ一人じゃないのがわかるから。
逆に31と34が同一人物って事がばれるから。
43待った名無しさん:04/02/11 02:27
こっちが本スレだっけ? アンチだっけ?
44待った名無しさん:04/02/11 02:28
あせると句読点を忘れる九重カワイイな。
45待った名無しさん:04/02/11 02:28
同一人物じゃなかろうが、むりやりここにヤオの話題を持ち込もうとしてる
あたりがもう・・・
46待った名無しさん:04/02/11 02:29
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1076428013/

ま、ま、こっちに移動してください
ここなら誰も文句言いませんから
47待った名無しさん:04/02/11 02:30
優ちゃんの結婚相手はちょうど貢の相撲見て育った世代だから
挨拶に行くときは緊張するだろうな
48待った名無しさん:04/02/11 02:30
句読点を打っては?ひとりで頑張ってるのがバレバレですよ。
49待った名無しさん:04/02/11 02:31
中盆―私が見続けた国技・大相撲の“深奥”
板井 圭介【著】小学館

序章 欺瞞に満ちた財団法人・日本相撲協会の体質
第1章 「大分に板井あり」といわれたアマチュア時代
第2章 何が何だかわからなかった「八百長初体験」
第3章 「互助会」の存在と「秘密会」の理事長演説
第4章 国民栄誉賞横綱・千代の富士の大記録の「内実」
第5章 ついにやってきた「中盆」のツケ

大相撲元小結の板井氏が自らの八百長体験を含めて大相撲の腐敗した体質を告白した暴露本。
読み終えて板井氏の暴露している八百長は大相撲に存在しているのかもしれない、と
思わせるほど、筋道はかなり通っていた。
九重親方(元横綱千代の富士)が協会の理事になれない訳なんかも。
相撲協会は八百長を否定しまくってるけど。
 最近の新大関のていたらくぶりを見ても、ね。本当かも、と思うよ。
50待った名無しさん:04/02/11 02:32
ニュー速、ハングルならこういう煽り合いはめずらしくないんだろうけど、
この板でこういう低レベルな喧嘩を見つけるとちょっと得した気分。
51待った名無しさん:04/02/11 02:32
寝るぽ。
52待った名無しさん:04/02/11 02:32
>>40
何が、丸見えなの?
53待った名無しさん:04/02/11 02:33
この人陸上競技が本当はやりたくて相撲は乗り気じゃなかったって聞いたけどマジかい
54待った名無しさん:04/02/11 02:33
語られてる力士が低レベルのヤオ野郎だから
気楽に楽しもうぜ
55待った名無しさん:04/02/11 02:33
>>50
自分もその一人だろう。
56待った名無しさん:04/02/11 02:34
>>52

千代の富士は嘘吐きだから、気に選で宜しかろう。
57待った名無しさん:04/02/11 02:35
なんで今更こんな話題で盛り上がってるんだ?
58待った名無しさん:04/02/11 02:36
えー、少数のヤオ中が懸命にここで八百長の話題をしようとがんばる
過疎のこの板なら普通は放置だけど珍しく反応するバカが出てきて
ヤオ厨大暴れ
アンチスレへの誘導も無視して完全に調子に乗ってます

こんな感じ
59待った名無しさん:04/02/11 02:37
寝たいんだけど、気になるな〜
60待った名無しさん:04/02/11 02:37
しかしせっかく立てたスレがはやくも無駄になりそうだな
61待った名無しさん:04/02/11 02:37
現役じゃない力士のスレは皆死んでるのに
調子のって上げカキコしてるから目を付けられるだね。
2ちゃんに居るにはアホしぎる。
62待った名無しさん:04/02/11 02:38
つーか、おまい、句読点の打ち方知らねえのかYo?!
63待った名無しさん:04/02/11 02:39
アンチスレでヤオヤオ喚いても誰も反応してくれないから荒らしとしてはつまらない
本スレでみんなの嫌がる反応を見ながら荒らすのが醍醐味。
とまぁこんな心理でつよ。さびしがり屋の中学生みたいなもんです。
64待った名無しさん:04/02/11 02:39
九重さん自ら必死に頑張っておられるのに、無視はできませんよね
65待った名無しさん:04/02/11 02:40
告訴も出来ないチキンだから?
66待った名無しさん:04/02/11 02:41
>>61
北の湖とか、有名だった力士のスレはいっぱいあるけど
67待った名無しさん:04/02/11 02:42
事実だから訴訟できないのです。
事実でないなら旭鷲山のように勝訴できます。
68待った名無しさん:04/02/11 02:42
このまま相撲や名取り組みの話なんか一切出ずに
しょうもない自演指摘合戦やヤオ議論で1000いくのかな
69待った名無しさん:04/02/11 02:43
>>66
閑散としてるよ
70待った名無しさん:04/02/11 02:43
また旭鷲山とか言ってるよあいつ。
何回も同じこと言うな。痴呆症の老人か。
71待った名無しさん:04/02/11 02:43
>>63
句点は打てるようになったね。
あとは読点だ。もう一息、がんがれ!
72待った名無しさん:04/02/11 02:43
もうさあ、千代単独すれ作るから荒氏が来るんだよ
北の湖との共同スレや九重部屋スレにすりゃいいじゃん
73待った名無しさん:04/02/11 02:44
こいつには角界のヤオ疑惑を晴らそうと言う責任感は無いのか?
74待った名無しさん:04/02/11 02:44
普段相撲をろくに見ない奴がしたり顔で相撲はすべてヤオとか言ってるのを聞くと腹が立つ。
その元凶は、あれだけ書かれても告訴しないヤオの富士。
75待った名無しさん:04/02/11 02:45
>>53
マジ。高校進学も陸上やりたかったから
76待った名無しさん:04/02/11 02:45
>>69
まぁ、今日は特別ってことで。荒らしにエサ与えちゃった人がいるからね。
千代の富士みたいな有名すぎる人物はそれだけアンチも多いんでしょう。
77待った名無しさん:04/02/11 02:46
スレ立て依頼した奴がアホ。
78待った名無しさん:04/02/11 02:46
千代の富士の陸上云々についてはここに載ってるよ

http://www.fsinet.or.jp/~sumo/profile/1/19750901.htm

しかし陸上続けたたらどんなもんだったのか
相撲を超えるほどの活躍はしなかったと思うがね
79待った名無しさん:04/02/11 02:48
アンチと本スレに分ける考えはよかったんだけど
対応の仕方がね、、、
放置するか、URLだけ貼って誘導するかがよかったんだけど、
ここまで構っちゃうと収拾つかん。。。。
80待った名無しさん:04/02/11 02:48
>また旭鷲山とか言ってるよあいつ。

こう言う風に正しい行動を取った人間を悪く言うから嫌われるんだなw
81待った名無しさん:04/02/11 02:48
前スレでも必死になって、千代の富士は八百長やってないと主張する奴がいたからな。
あれ見たらみんな突っ込みたくなるよ。
82待った名無しさん:04/02/11 02:50
八百長やってるかやってないかはどーでもいいんだよな。
語りたい奴はアンチスレいってくれと。
関取としての千代について語りたい人の邪魔までするのは如何なものか。
83待った名無しさん:04/02/11 02:50
グーの音もでない貢がいるから。どーせ相撲はヤオと思われる。
84待った名無しさん:04/02/11 02:51
しつこい
85待った名無しさん:04/02/11 02:51
ヤオヤオヤオやお
86待った名無しさん:04/02/11 02:52
だから女にキモがられるんだよお前
87待った名無しさん:04/02/11 02:52
>>82
つーか、邪魔をすることで快感を得てるんだから、
徹底無視するしかないんだよ。
88待った名無しさん:04/02/11 02:53
まっ、現役時代八百長でいい思いしてきたから、ここで叩かれるくらい大したことじゃないだろ。
89待った名無しさん:04/02/11 02:53
旭鷲山は角界の名誉の為に告訴すると、
声明だした時には感動した。
それに引き換え…
90待った名無しさん:04/02/11 02:55
> でレスの引用 + 文末にw + 旭鷲山がどうのこうの

伝家の宝刀
91待った名無しさん:04/02/11 02:55
八百長で国民栄誉賞を取った奴。図々しい奴だから、
こんなスレは屁の河童だろ
92待った名無しさん:04/02/11 02:56
ただの荒らしではない。
ヤオをするとこうなるんだという現役力士への見せしめになる。
931:04/02/11 02:57
せっかく立てたのに誰も使わん…
頼むから移動してくれー 俺も付き合うから

http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1076428013/
94待った名無しさん:04/02/11 02:57
また句読点忘れてるよ。
95待った名無しさん:04/02/11 02:59
>>92
戒めとして1000まで糾弾しよう。
96待った名無しさん:04/02/11 02:59
ようやく納まったようだな。寝るぽ。
971:04/02/11 03:00
納まったか?まーいいや俺も寝よう。
そのまま朝までやっててくれや君達。
98待った名無しさん:04/02/11 03:00
ヤオチヨ
ヤオチヨ
ヤオチヨ
ヤオチヨ
99待った名無しさん:04/02/11 03:01
どうでもいいことだけど、なんでお前いっつも一行余計に改行してるの。
気になるんですが・・・
100待った名無しさん:04/02/11 03:01
一度板井氏を囲む相撲板のオフ会をやりたいな。
101待った名無しさん:04/02/11 03:02
スレ住人して九重が参加したら笑うな、OFF会。
102待った名無しさん:04/02/11 03:03
中盆―私が見続けた国技・大相撲の“深奥”
板井 圭介【著】小学館

序章 欺瞞に満ちた財団法人・日本相撲協会の体質
第1章 「大分に板井あり」といわれたアマチュア時代
第2章 何が何だかわからなかった「八百長初体験」
第3章 「互助会」の存在と「秘密会」の理事長演説
第4章 国民栄誉賞横綱・千代の富士の大記録の「内実」
第5章 ついにやってきた「中盆」のツケ

大相撲元小結の板井氏が自らの八百長体験を含めて大相撲の腐敗した体質を告白した暴露本。
読み終えて板井氏の暴露している八百長は大相撲に存在しているのかもしれない、と
思わせるほど、筋道はかなり通っていた。
九重親方(元横綱千代の富士)が協会の理事になれない訳なんかも。
相撲協会は八百長を否定しまくってるけど。
 最近の新大関のていたらくぶりを見ても、ね。本当かも、と思うよ。
103待った名無しさん:04/02/11 03:03
自分を煽る書き込みには全力で反応するわりに
誘導レスからは白々しく逃げるんだな。
104待った名無しさん:04/02/11 03:05
ヤオが嫌いな相撲ファンがすぐにできる行動は書き込み。
俺の場合、千代のプライベートな部分の中傷をする気はない。
ただヤオが嫌いなだけ。
本当のところ千代に告訴して勝訴してほしいと思っている。
しかし何もしない千代は歯がゆいし、本当だから反論できないのだろうと思う。
105待った名無しさん:04/02/11 03:06
八百長!!!!!!!!!!!!!
106待った名無しさん:04/02/11 03:07
ヤオが嫌いだったらアンチスレ行けという論理は完全無視!
MUSHI MUSHI MUSHI!!
ロックだぜ!
107待った名無しさん:04/02/11 03:09
他力士のアンチレスの様に、
人間性まで言ってるアホは少ない。
ただあそこまで世間に広まっている注射に関して
何も言えないかぎり、信用されないと思う。
108待った名無しさん:04/02/11 03:10
つーか、「ヤオ」「八百長」「旭鷲山」「板井」をNGワードに登録すれば
このスレも結構まともに見れるよ。
109待った名無しさん:04/02/11 03:11
むしろ信者がファンサイトに行った方が良いでしょう。既にここまで公化してる
から無視して話を進めろと言うほうが、不自然です。
110待った名無しさん:04/02/11 03:13
>>108

おまいはファンサイトを開設して、そこでオナニー続けろよ。
111待った名無しさん:04/02/11 03:14
>>109
単におまえがアンチスレいけばいいだけじゃねーの?
ヤオ厨なんてニ、三人なのに
112待った名無しさん:04/02/11 03:14
いまからここは注射監視スレとします。
113待った名無しさん:04/02/11 03:15
そうか、明日お休みだからね。
でも、ボクはもう寝るよ。お休みZZZZZ
114待った名無しさん:04/02/11 03:15
ガチなら場所の展開がつまらなくてもいい。
13日目で優勝が決まってもガチだからと納得できる。

過去の名勝負が何年かたって、実はヤオだったという話はもううんざり。


115待った名無しさん:04/02/11 03:16
信者は九重本人1人か?ワラ
116待った名無しさん:04/02/11 03:16
また半角
117待った名無しさん:04/02/11 03:17
全部千代の富士の弱腰のせい
118待った名無しさん:04/02/11 03:17
また句読点なし。
119待った名無しさん:04/02/11 03:18
寝る寝るって、何度偽装すれば着がすむのかな?
120待った名無しさん:04/02/11 03:18
スレタイがよくないよ。
「千代の富士貢について語る」って言われれば、
やっぱり、それしかないでしょ?
121待った名無しさん:04/02/11 03:19
千代の富士と言えばヤオ。
122待った名無しさん:04/02/11 03:21
千代擁護派は2つに分類される。
ヤオなんかやってないという奴は、ある意味純粋。
ヤオは必要悪なんだと開き直る奴は、相撲そのものよりも千代個人が好きなだけ。
123待った名無しさん:04/02/11 03:24
千代の富士の好きな食べ物って何?
好きな音楽は?
好きな野球チームは?
124待った名無しさん:04/02/11 03:26
ヤオなんてどうでもいい
普通に語らせろ って意見は無視なのナ。
125待った名無しさん:04/02/11 03:27
>>123
なるほど、ここはそういうことを語るスレなのか!
126待った名無しさん:04/02/11 03:28
都合の悪い事は無視!って意見は無視。
127待った名無しさん:04/02/11 03:29
>普通に語らせろ って意見は無視なのナ。

ならヤオは無視して普通に語りたい者同士が普通に語りあえばいいじゃん。
128待った名無しさん:04/02/11 03:31
さて千代の富士と言えば八百長な訳だが
みなの意見を聞かせて。
必要悪も含めて。
129待った名無しさん:04/02/11 03:35
>>128
必要悪かもしれないが、50何連勝中の30幾つも買っちゃうのは
やりすぎと思うよ。
130待った名無しさん:04/02/11 03:36
黒のまわしが悪を象徴してますね。
131待った名無しさん:04/02/11 03:37
さっきスレ立ったと思ったらもう100超えてんのかよ
132待った名無しさん:04/02/11 03:40
さすが、元国民的人気力士千代の富士ですね。
133待った名無しさん:04/02/11 03:40
大鵬と並ぶ45連勝目の陣岳戦も変だったね。
投げられるとき、陣岳はスキージャンプみたいに両足そろえたままバッタリ。
全然勝つ気がなかった。
134待った名無しさん:04/02/11 03:43
「絆」のレコードって何?
135待った名無しさん:04/02/11 03:52
こっちも、話題そらし作戦ですね。頑張ってください
136待った名無しさん:04/02/11 04:08
”興行のチャンピオン”でいいんじゃない?
ただガチの理事長と同列にかたるのはどうかと。
137待った名無しさん:04/02/11 04:10
好きに語りゃあいいじゃん。
それでこそ便所の落書き2ちゃんねるの面目躍如だ。
138太刀山型の土俵入り:04/02/11 04:17
別に性格悪くても、脛に傷持ってても、暴力団と杯かわしてても、
嫁さんきれいでも、娘可愛くても、息子ブサイクじゃなくても、後援会金もってても、
ファンに対して冷たくても、そんなもん八百長とは一切関係ないよ。
139太刀山型の土俵入り:04/02/11 04:24
ガチで不細工でも力士顔→北の湖
ガチで美男子→九重
ガチでただのデブ→貴乃花&若乃花

以上ガチ論ですた。
140待った名無しさん:04/02/11 04:31
>>139
ドルジは?
141待った名無しさん:04/02/11 04:35
ヤオで美男子→九重
142待った名無しさん:04/02/11 04:37
中盆―私が見続けた国技・大相撲の“深奥”
板井 圭介【著】小学館

序章 欺瞞に満ちた財団法人・日本相撲協会の体質
第1章 「大分に板井あり」といわれたアマチュア時代
第2章 何が何だかわからなかった「八百長初体験」
第3章 「互助会」の存在と「秘密会」の理事長演説
第4章 国民栄誉賞横綱・千代の富士の大記録の「内実」
第5章 ついにやってきた「中盆」のツケ

大相撲元小結の板井氏が自らの八百長体験を含めて大相撲の腐敗した体質を告白した暴露本。
読み終えて板井氏の暴露している八百長は大相撲に存在しているのかもしれない、と
思わせるほど、筋道はかなり通っていた。
九重親方(元横綱千代の富士)が協会の理事になれない訳なんかも。
相撲協会は八百長を否定しまくってるけど。
 最近の新大関のていたらくぶりを見ても、ね。本当かも、と思うよ。
143太刀山型の土俵入り:04/02/11 04:40
>>140
ガチで太刀山の後継者になれそう→朝青龍
144待った名無しさん:04/02/11 04:41

興行的には大人気だったでしょ。
北の湖や丸みたいに興行人気が無い人が一番困る。
145待った名無しさん:04/02/11 04:42
別に性格悪くても、脛に傷持ってても、暴力団と杯かわしてても
国民栄誉賞
146待った名無しさん:04/02/11 04:44
馬鹿コテハンの性で荒らされ易くなってるし…
147待った名無しさん:04/02/11 04:47
国民栄誉賞なんてお飾りに過ぎない。
そんなものに価値を求めてもしょうがない。
148太刀山型の土俵入り:04/02/11 04:48
>>146
オレは人様に迷惑かけるようなセックスライフ送ってないぞ!
というかお前は盗撮屋か?
149待った名無しさん:04/02/11 04:48
>>144
そうでもないと思うけどなあ。
千代の富士の本当の全盛期なんて場所的には盛り上がらないのが殆どだったよ。
150待った名無しさん:04/02/11 04:51
晩年は客がスカスカ(ちなみに当時は9割入れば満員御礼)
151待った名無しさん:04/02/11 04:53
晩年というより後半年だね。
152待った名無しさん:04/02/11 04:56
昭和63年春の花田兄弟の初土俵以降、特に上位に進出して来た平成以降は客入ってたよ。
153待った名無しさん:04/02/11 04:56
引退時は一般紙にまで”引退の影に藤島勢”と書かれて、暗にヤオを指摘されてましたよ。
154待った名無しさん:04/02/11 04:58
そりゃ一般紙に載ってたポストの広告でしょ。
155待った名無しさん:04/02/11 05:03
引退の時にはご祝儀の積もりかポストはほぼ沈黙だったから
違うと思われ。
156待った名無しさん:04/02/11 05:05
確かにガチ集団に追い詰められた的な風潮はあったな
157待った名無しさん:04/02/11 05:05
じゃあ他の週刊紙の広告か。
158待った名無しさん:04/02/11 05:08
千代の引退報道と言えば赤旗最強だよ。
ここまで言うかと思える程、嘘だと思うなら
国会図書館で確かめてみな。
159待った名無しさん:04/02/11 05:09
例の住吉連合の話まで書いてる。
160待った名無しさん:04/02/11 12:19
5時までやってたのか・・お疲れさん。
寝てよかったぽ。
161待った名無しさん:04/02/11 13:35
俺は千代の富士はガチンコだったと信じている。
絶対に。
162161:04/02/11 13:38
そして、千代の富士は北の湖や貴乃花よりも強い横綱だと
信じている。
163待った名無しさん:04/02/11 14:31
>>160
そんなに構えるような事じゃないだろ。
164待った名無しさん:04/02/11 14:42
スレタイ格好いいね
165待った名無しさん:04/02/11 14:45
>>161
俺はお前と飲みに行きたいよマジで。
166待った名無しさん:04/02/11 15:56
1人酒になるだろ?藁
167太刀山型の土俵入り:04/02/11 15:57
>>161
信じるもなにも事実じゃん。
168待った名無しさん:04/02/11 15:58
『中盆』 ―私が見続けた国技・大相撲の“深奥”
板井 圭介【著】小学館

序章 欺瞞に満ちた財団法人・日本相撲協会の体質
第1章 「大分に板井あり」といわれたアマチュア時代
第2章 何が何だかわからなかった「八百長初体験」
第3章 「互助会」の存在と「秘密会」の理事長演説
第4章 国民栄誉賞横綱・千代の富士の大記録の「内実」
第5章 ついにやってきた「中盆」のツケ

大相撲元小結の板井氏が自らの八百長体験を含めて大相撲の腐敗した体質を告白した暴露本。
読み終えて板井氏の暴露している八百長は大相撲に存在しているのかもしれない、と
思わせるほど、筋道はかなり通っていた。
九重親方(元横綱千代の富士)が協会の理事になれない訳なんかも。
相撲協会は八百長を否定しまくってるけど。
 最近の新大関のていたらくぶりを見ても、ね。本当かも、と思うよ。
169待った名無しさん:04/02/11 16:21
昔っから千代の富士スレに必ず現れて来たアンチの特徴。
・千代の富士ファンは一人しか居ないことにしたい。
・何の面白みもないコピペを得意気に繰り返す。
170待った名無しさん:04/02/11 19:13
「奴」が本格的に活動するのは夜中からです。
それまではこのスレも普通に話せます。
夜中に2chを見る人は、専用ブラウザなどで
”ヤオ””板井”などの言葉をあぼ〜んワードに入れるといいでしょう
171待った名無しさん:04/02/11 19:14
ヤオだって良いじゃないか。千代の相撲は派手で面白くて客が入ったのだから。
ガチンコが増えたから今の相撲の低人気になってんだから・・・しょせん大相撲は
客商売、人が入ってなんぼだろ。千代はエンターテナーだよ。
172待った名無しさん:04/02/11 19:20
このスレの延びは異常ですね。本当に。。。いかに千代人気が凄いかだよ。
173待った名無しさん:04/02/11 19:21
>>170
とっくに(・∀・)シテル
174待った名無しさん:04/02/11 19:23
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news7/1076229964/l50
【痴女】お台場で全裸ネットアイドル補導【白昼堂々】

このニュースがマスコミに伏せられているけど、何で?


175待った名無しさん:04/02/11 19:23
アンチスレの方も、よろしくね。
176待った名無しさん:04/02/11 19:25
アンチスレはつまらんな。かきこ少ないし。刺激がない。
177待った名無しさん:04/02/11 19:27
千代の奥さんは右翼団体の娘って本当か、こえーな。
178待った名無しさん:04/02/11 19:31
だから、出世できないの?
179待った名無しさん:04/02/11 19:34
力士の移動は街宣車で。
180待った名無しさん:04/02/11 19:43
だ、か、ら、そういうことは、アンチスレでやってよ!
181待った名無しさん:04/02/11 19:58
アンチスレでやりたいのだけど、誰も来ないんだよ。そうそう中盆逆鉾は一時期
右翼団体に睨まれて大変だったらしいな。「国技相撲を八百長で汚すな」ってな。
板井も命の危険感じてホテルを転々としてるらしいじゃないか。千代だけノホホン
と生きてるのが腹立つな。
182待った名無しさん:04/02/11 20:19
誰も来ないからここでやっていいってワケじゃないだろ〜
ルールは一応守ろうよ
183待った名無しさん:04/02/11 21:00
>>171
お客は一応ガチと思って見てたから夢中になれた。
だからヤオは糾弾されなければならない。
はじめから勝負が決まっているとわかって相撲なんか見に行くバカがどこにいる?
同じヤオならプロレスの方が演技時間も長いし、面白い。
184待った名無しさん:04/02/11 21:06
この世界は結果が全てなんだよ。プロというのは客を楽しませてなんぼだろ。利益を
あげるのが最善なんだよ。少なくとも千代の相撲は楽しかったよ。客も入ったし最高
じゃないか、ガチもヤオも今や関係ないよ。企業利益に貢献した人が優れてるんだよ。
その点 千代は最高じゃないか
185待った名無しさん:04/02/11 21:09
八百長やってた事実なんて何処でも証明されてないのに
御得意の「告訴しないからクロ断定」で相変わらず暴走続けてるんだな。
糾弾なんてよく恥ずかし気も無く言えたもんだわ。
186待った名無しさん:04/02/11 21:14
相撲のような数秒で終わる競技のヤオほどつまらんものはない。
187待った名無しさん:04/02/11 21:16
ヤオ厨は相撲したら絶対弱いよ
188待った名無しさん:04/02/11 21:17
122 :待った名無しさん :04/02/11 03:21
千代擁護派は2つに分類される。
ヤオなんかやってないという奴は、ある意味純粋。
ヤオは必要悪なんだと開き直る奴は、相撲そのものよりも千代個人が好きなだけ。
>>184 は後者
>>185 は前者
189待った名無しさん:04/02/11 21:18
八百長なんて板井が「中盆」の本を売りたいためにでっち上げてるだけです。大相撲
界に八百長は存在しません。もし最初から勝負決まってたら誰があんなに早朝から
猛稽古しますか?ガチだからこそ必死で努力するんですよ。当たり前じゃないですか。
190待った名無しさん:04/02/11 21:20
おかしな相撲は存在するよ
191待った名無しさん:04/02/11 21:24
>>189
じゃあ、この録音は何?
ヤオがあることは協会幹部も認めてるじゃない。
それとも二子山、出羽の海の声はニセモノか?

ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2000_03_01_1/content.html
192待った名無しさん:04/02/11 21:28
八百長の存在の有無と千代の富士が八百長をやってたかを
一緒に語るべきではない。
ここの論調は大相撲には八百長が存在する=千代の富士は八百長力士だ
という飛躍を平気でし続けて幾年月。
193待った名無しさん:04/02/11 21:31
なぜ板井はこそこそ逃げてるのですか。八百長が事実なら堂々と表舞台に出ればいいじゃ
ないですか。出来ないという事は、嘘だという事です。その録音は誰が聞いたって偽物
です。
194待った名無しさん:04/02/11 21:32
91年頃、ポストが喧しかった時期に、
無気力相撲への罰則規定の強化ってのがあったでしょ?
小錦-曙戦は先ず槍玉に挙げられたヤツ。
このテープはその直前でのものでしょ。
今更衝撃のとかいう感じで取り上げるようなもんでもないよ。
195待った名無しさん:04/02/11 21:34
この時期、一番悪者にされてたのは琴錦だったな。
196待った名無しさん:04/02/11 21:35
>>193
>その録音は誰が聞いたって偽物です。

はあ?それ本気で言っているの?
それともヤオ厨にわざとエサをやってるんですか?
197待った名無しさん:04/02/11 21:36
まあこのとき琴錦は結婚問題でいろいろあったからな。
198待った名無しさん:04/02/11 21:38
>>196
エサやってるに決まってんじゃん
199待った名無しさん:04/02/11 21:39
エサだよ。エサ。
200待った名無しさん:04/02/11 21:40
>>193
そんなアホみたいな事書いたら、また荒れるぞ。
201待った名無しさん:04/02/11 21:40
いや、自分でエサまいて自分で食らいついたりするから
202待った名無しさん:04/02/11 21:45
>>195
なんで? ヤオだったの?
それとも女性問題?
203待った名無しさん:04/02/11 21:45
20時間でもう200かよ。異常だなこのスレは。
204待った名無しさん:04/02/11 21:46
>>202
女性問題+ポストでの八百長報道。
205待った名無しさん:04/02/11 21:46
平成4年頃、協会はポストの記事に反応して、
琴の若にも無気力相撲で注意した事があったね。
一時的に動いたが、また何もしなくなっちゃった。
206待った名無しさん:04/02/11 21:48
こないだのゾーケンと濱錦へ注意は、いったい
何を踏まえてのものだったの?
207待った名無しさん:04/02/11 21:49
>>205
先場所やったじゃん。増健に。
208待った名無しさん:04/02/11 21:49
琴錦にも、ヤオ疑惑があったのか・・・
売り? 買い?
209待った名無しさん:04/02/11 21:49
平成3年の7月場所の琴若の平幕14勝1敗、優勝なんか、八百長の極みだったな。
佐渡ヶ岳部屋は特にひどかった。
210待った名無しさん:04/02/11 21:50
>>206
あれは本当に謎だよ。
可能性としてはインターネットへの牽制とか位しか俺には考えられない。
211待った名無しさん:04/02/11 21:51
琴ノ若は買ってたの? 金で? 
それとも何かの交換条件?
212待った名無しさん:04/02/11 21:52
>>208
そんなに詳しく覚えてないけど曙に負けてやったとか
そんな感じだったと思った
つーか、琴錦の八百長疑惑も有名よ?
213待った名無しさん:04/02/11 21:52
佐渡ヶ嶽ってそういう部屋なのか・・・。
初場所のミッキーの活躍にも疑惑あり?
214待った名無しさん:04/02/11 21:53
琴錦は実力は文句なく大関級だったよ、稽古場見れば一目瞭然。ただ金がなかったから
売りだったね。当時バブル崩壊直後だったし。
215待った名無しさん:04/02/11 21:53
>>209
ヤオの極みってことも無いでしょ。大体琴富士だよ。
小錦戦なんかどう見てもガチだろあれ。
216待った名無しさん:04/02/11 21:56
琴錦は摺り足を身に付けられてれば
朝青龍にかなり近いと思う。
217待った名無しさん:04/02/11 21:57
琴若が破れた1敗は当時小結のガチンコ貴花田だよ。14日目だったな。自分の弟子の
優勝のために佐渡ヶ岳親方が必死になって星を買いに回ってたらしいよ。
218待った名無しさん:04/02/11 21:59
>>217
だから琴富士だっての。
219待った名無しさん:04/02/11 22:00
ごめんごめん琴富士だった。
220待った名無しさん:04/02/11 22:01
>>217
俺は逆に貴花田だけには負けてやったように見えたな。
221待った名無しさん:04/02/11 22:03
琴富士ー小錦戦は大相撲だったな。最後上手投げで琴富士が勝ったんだっけな。
水入りだったかな。でも今思うと二人の実力差を考えるとヤオだったのかな。
222待った名無しさん:04/02/11 22:04
思い出してみると大相撲全体が異様な時期だった>91年から92年
223待った名無しさん:04/02/11 22:05
貴乃花と武蔵丸こそヤオだよ
武蔵丸は空気読んでわざと負けただけ
224待った名無しさん:04/02/11 22:06
当時の貴花田は、前の場所に千代が引退してたから協会のドル箱のような存在だったよ
。だから琴富士は貴には悟られないように負けたと思う。
225待った名無しさん:04/02/11 22:07
>>223
武蔵丸は本当によくそういう感じが見えたよね。
それだけに大相撲史上最強力士幻想みたいなものもあるんだろうけど。
226待った名無しさん:04/02/11 22:08
武蔵丸はここぞというときに空気読んでわざと負けるから
小錦か曙かの優勝が決まるとか言う相撲でわざと負けて問題になったくらいだし
227待った名無しさん:04/02/11 22:10
武蔵丸は周りの空気を良く読んでたよ。勝って悪役になりたくなかったのだろう。だから
貴乃花は本人はガチのつもりでも、あいてが力を抜く片八百長だったよ。
228待った名無しさん:04/02/11 22:10
俺は個人的に千代の富士が曙・貴乃花と対戦したら
実はそんなに苦にしないと思ってる。
だけど丸はかなり強敵になるように思う。
229待った名無しさん:04/02/11 22:11
曙には楽勝だろ
だって若乃花ごときで五分だし
230待った名無しさん:04/02/11 22:15
千代と曙は対戦が無かったな。曙入幕が1990.9月で千代引退が1991.5月だったのにね。
見たかったな。
231待った名無しさん:04/02/11 22:16
引退する前に怪我してなかったら
もう少し長く相撲してて対戦してたかも。
232待った名無しさん:04/02/11 22:20
少なくとも曙は旭富士や大乃国には圧勝だったよ。
233待った名無しさん:04/02/11 22:23
>>232
対戦成績でいうと大乃国には負け越してる。
大乃国に圧勝したのは大乃国引退場所でしょ。
旭富士とは五分じゃなかったかな。
234待った名無しさん:04/02/11 22:27
曙に土俵下に電車道で飛ばされた大乃国の印象が強く残っててね。引退理由はあの負け方
があまりにも屈辱的だったからともいわれてるね。
235待った名無しさん:04/02/11 22:31
>>234
大乃国は前に出てる時はいいけど腰が入っちゃうと簡単だったから。
俺は昭和60年名古屋で北天佑の立ち合いカチ上げ一発で土俵下まで
吹っ飛んだ大乃国を思い出したりした。
まぁ曙のあの辺の感じは伝説の雷電や太刀山を思わせるだけのものはあったね。
236待った名無しさん:04/02/11 22:33
さらに、相撲では、横綱・曙の元付き人が、元三役力士で政界に転出した旭道山和泰代議士と曙が八百長
相撲をしていた事実を明らかにした。  
237待った名無しさん:04/02/11 22:38
旭道山は張り手が並はずれて強烈で、大型力士をよく張り手一発で失神させてたね。
それを見て恐れをなした曙がヤオをもちかけたらしいね。
238待った名無しさん:04/02/11 22:39
朝まで、生2ちゃんねるー!
239待った名無しさん:04/02/11 22:40
まぁ、週刊紙の言うことなんて、どこまで本当なんだか
ってな感じで楽しんどいたらいいと思うよ。
240待った名無しさん:04/02/11 22:41
60年7月と言えば北天佑が2回目の優勝したときだったね。たしかにあの大乃国との
相撲は凄かった。千代をつり出した相撲も凄かったけど・・・今考えるとヤオかな。
241待った名無しさん:04/02/11 22:43
しかしアンチスレは17:27以降全く書き込みがないのですが。
242待った名無しさん:04/02/11 22:44
>>240
そうなんでもかんでもヤオだと疑いなさんなって。
確かあの相撲は相星決戦だったでしょ。
春夏の千代-若嶋津戦には及ばなかったようには思うけど
いい相撲だったよ。
243待った名無しさん:04/02/11 22:48
千代は韓国行くのか?
その間、大会は遊び放題だな。
244待った名無しさん:04/02/11 22:48
あのころの千代ー若島津は2場所続けて凄い相撲だったね。しかし60年暮れに高田みずえ
と結婚してから千代とは勝負にならなくなったな。若島津のほうが2歳若いのに衰えは早か
ったな。
245待った名無しさん:04/02/11 23:01
>>244
春場所の千代の富士-若嶋津戦が終わったあと
解説だった若瀬川さんが感動したように
「こんな相撲は最近に無いんじゃないですか?」
と言ったのが印象的。
246待った名無しさん:04/02/11 23:20
八百長野郎晒し上げ


247待った名無しさん:04/02/11 23:41
ゴラァ、どうした! このヘタレどもが!
朝まで気抜くなー!
248九重貢:04/02/11 23:46
悪いが、明日は韓国なので今日はそろそろ寝るぞ。

                            
249待った名無しさん :04/02/11 23:59
韓国でナンパする貢
250待った名無しさん:04/02/12 17:27
>>123
好きな食べ物は魚介類だそうだよ。九重タイムスに載ってた。
251待った名無しさん:04/02/12 19:10
肉より魚が好きと言ってたね
相撲部屋向きの味覚だね
252待った名無しさん:04/02/12 19:26
どうして一代年寄を辞退したの?
253待った名無しさん:04/02/12 20:18
『中盆』 ―私が見続けた国技・大相撲の“深奥”
板井 圭介【著】小学館

序章 欺瞞に満ちた財団法人・日本相撲協会の体質
第1章 「大分に板井あり」といわれたアマチュア時代
第2章 何が何だかわからなかった「八百長初体験」
第3章 「互助会」の存在と「秘密会」の理事長演説
第4章 国民栄誉賞横綱・千代の富士の大記録の「内実」
第5章 ついにやってきた「中盆」のツケ

大相撲元小結の板井氏が自らの八百長体験を含めて大相撲の腐敗した体質を告白した暴露本。
読み終えて板井氏の暴露している八百長は大相撲に存在しているのかもしれない、と
思わせるほど、筋道はかなり通っていた。
九重親方(元横綱千代の富士)が協会の理事になれない訳なんかも。
相撲協会は八百長を否定しまくってるけど。
 最近の新大関のていたらくぶりを見ても、ね。本当かも、と思うよ。
254待った名無しさん:04/02/12 20:20
      ,; ⌒  ⌒  ⌒ ヽ
     (     _____ )
    (   /        ヽ
   (   l   ⌒     ⌒ヽ
   (   ヽ , ―― 、  , ―‐‐、
    (   〉=| ( ・ ) |⌒| ( ・ ) |
    (  |  ー―‐'  ヽ ―‐'
     ヾ(6 ヽ    (  :::::) 、 )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       l    _______) < この八百長野郎が!
        l    (    \|ノ'    \_________
       | ヽ    ̄ ̄ ̄ ̄ノ
   __/ヽ\ ̄ ̄ ̄ ̄| l\_
  ̄   \ ヾヽ     //|     ̄
255待った名無しさん:04/02/12 20:22
板井なら、九重のヤオ告発の講演で全国を回っているよ。
256中盆兄弟:04/02/12 20:23

292 : :03/12/13 15:22 ID:FUFDqVs8
虎の門でしころ山(寺尾)が「悪口言われた」って言ってたけどどんな話?

293 :  :03/12/13 15:28 ID:exRM60HO
>>292
花田の話だよね?
ジャンクの公式にトークダイジェストがあるからみてくれば?

11/18放送分。
現役時代は様々なかけ引きを使い、横綱まで登りつめた花田さん。
“作戦で負けた”ということはほとんどないらしいが、それでも若かった頃は
純粋に人間を信じて失敗してしまったことがあるようだ。「20歳ぐらいの時
だったと思うんですけど、ある兄弟力士の弟さんの方と対戦したんです」
この兄弟力士というのは、もちろん若貴兄弟のことではない。「この頃は、
“立ち合い正常化”ということが盛んに言われていて、立ち合いの時に、
きちんと手をつかなければいけなかったんです。で、その弟さんと対戦する直前に、
お兄さんの方が僕のところまでやってきて“弟はきちんと手をつくから、
お前もちゃんと手をつけよ”、そう言ってきたんです」まだ、二十歳そこそこの
若者は、この言葉を信じてしまった。「僕は、そのお兄さん力士の言葉を真に
受けてしまったんですよ。相手がちゃんと手をつくんだから僕も手をつかなきゃ、
そう思って土俵に上がったです」ところが「むこう(弟)は、ほとんど手をつかずに
ぶつかってきて・・・アッという間に負けちゃいました」と悔しい思いをした花田さんは、
この時から「大人は信じられない」と思うようになってしまったらしい
257待った名無しさん:04/02/12 20:25
現代は寺尾が逆鉾から中盆を引き継いだってかいてた
258待った名無しさん:04/02/12 20:32
879 :待った名無しさん :04/02/10 22:34
>>866
横綱玉の海の師匠?のほう
テレビで言ってた事をうろ覚えだけど、告発という程のものでもなかったように思う
大鵬最後の優勝の時に「わしはもうこれが最後の優勝だ、おまえはこの先何回でも
優勝できるから今回の勝負は譲ってくれ」と大鵬から持ちかけられ、それを当時新進の
横綱だった玉の海が、大先輩の花道を飾る為に悩んだ末に受けたと。
しかし後でえらく後悔して、師匠である玉の海に泣きながら打ち明けたらしい
その時に「玉の海の名を汚しおって!」とさんざんぶん殴ったそうだ。
それ以来師匠のほうの玉の海は大鵬の話をされるのを極度に嫌がり
一番強い力士は?って聞かれると必ず北の湖と答えてた。
259待った名無しさん:04/02/12 21:19
S60ごろの千代ー朝潮は面白かった
今のドルジー大海みたいで
260待った名無しさん:04/02/12 21:22
一撃の破壊力なら大海より朝潮の方が上だよ。
まぁ朝潮には一撃しか無かったんだけど。
ホームランか三振かってな相撲だね。
261待った名無しさん:04/02/12 21:39
俺は若島津-朝潮のが好き。
千代の富士はやっぱ大乃国で決まり。
262待った名無しさん:04/02/12 22:00
    ,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,,
    l ;/   ̄ ̄ ̄  ヾヾ、
   l ;l  = 三 =   .|;;;i
   l / ,--―'、 >ー--、 ヽl
   i^| -<・> | | <・>-  b |.   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ||    ̄ | |  ̄   |/    | 八百長野郎!
    |   /(oo)ヽ   |   < 
    ヽ (⌒)___ノ  /      \________________
   _, -r┤~.l. ニ  /i、__
  ( f | | ヾ.ー--/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)\ |:::::::|::::::::::
   `ー┬‐-ー' ̄
263待った名無しさん:04/02/12 22:46
若島津ー朝潮が好き?北天佑を含めた3人は大関互助会メンバーだろう。素人目にも
星を終盤分け合ってたよ、勝ち越すようにね。そんなヤオ戦が好きという人もいるん
ですね。
264待った名無しさん:04/02/12 23:04
千代ー寺尾で釣り落としで千代が勝ったときあったけど、あれはガチンコみたいね。
千代の八百長要求に寺尾が拒否したため、見せしめの為に吊り落としをしたらしい。
その後は寺尾は千代の八百長要求を飲むようになったみたいね。
265待った名無しさん:04/02/12 23:06
千代もやるときゃやるね。出なければ36歳まで小さな体で取れないよな。
ヤオも仕方ないかな。
266待った名無しさん:04/02/12 23:12
北の湖は売り専門で6場所85勝したこともあったね、本当に超人だよ。大鵬も
ヤオは売る方が多かったらしいね(柏戸に)。それに比べて千代は買い専門だろう
、ガチンコなら北の湖、大鵬には遠く及ばないね。
267待った名無しさん:04/02/12 23:15
千代は実力はせいぜい佐田の山、栃の海クラスだろう。ただ金持ってたから星が買えた
けどね。輪島や2代若乃花、2代貴乃花よりもガチンコは落ちるね。マサルよりは上かな
、いや同じくらいかな。
268待った名無しさん:04/02/12 23:20
俺は昔、千代ファンで関連書籍を沢山持ってたよ。でもいまは全部棄てたね。八百長
力士の本持ってても恥だと思ってね。千代ファンだったというのが人生最大の汚点だね。
例えるなら、昔 田原俊彦ファンだったとばれるのと同じくらい恥ずかしいよ。
269待った名無しさん:04/02/12 23:26
北の湖のは吊られて負け。大鵬には突っ張られて飛び込めずにまけ。2代貴乃花には
右四つがっぷりからじっくり寄られて負け。勝ち目無いよ千代には・・隆の里にに8連敗
だよ。それが千代の真の姿。
270待った名無しさん:04/02/12 23:29
たぶん隆の里が八百長を拒否したんだろうね。しかし59年暮れくらいから千代も
財政状態よくなり大金で隆の里から星を買えるようになったんだね。
271待った名無しさん:04/02/12 23:33
千代をこのスレなんかで応援してる奴の気が知れないな、まったく。まーそんな人は
人を外見でしか判断できない輩なんだろうけどね。その点アンチの人はひとを内面から
評価できる洞察力を持った人といえるね。
272待った名無しさん:04/02/12 23:35
「おいおいおい、もう終わりかよ。千代のファンの皆様、目を覚まして下さい」
273待った名無しさん:04/02/12 23:38
全盛期同士で対戦したら、北の湖に対しては下から一直線で持ってっちゃうよ。
俺は昭和60年後半から61年の千代の富士見て、完全に北の湖超えたと思ったもん。
こりゃ53年頃の北の湖持って来ても勝ち目が無いなって。
そのくらい大相撲史上でも本当に図抜けた力士だったと思うよ。
貴乃花は多分胸を合わせてなんとか勝負になるというレベル。
二人の対戦は大乃国戦的な展開、つまり貴が後手後手にまわって転がされまくると思う。
274待った名無しさん:04/02/12 23:39
おまえは、小川直也か。でもマジで栃東や武双山と千代はガチンコなら同じじゃないかな
。実力は。世の中すべて金・・金さえあれば横綱も買える。千代には人生の教訓を教えて
もらったよ。
275待った名無しさん:04/02/12 23:39
ていうか、傷つきまくったプオタが暴れてるだけじゃねえの?
276待った名無しさん:04/02/12 23:42
千代の富士はガチなら板井より弱いという噂も。板井は売り専門で小結までいったからな。
前相撲から6場所で十両だよ。板井は凄い。
277待った名無しさん:04/02/12 23:44
>>276
もうアホらしくて何にも言えんわ。
おまえ相撲見てても勝ち負け以外何にもわからんだろ?
278待った名無しさん:04/02/12 23:46
昭和60〜61の千代はバブル景気で金もってただけさ。だから白星買えたんだ。
279待った名無しさん:04/02/12 23:50
貶めることしか考えてないから無茶なことばっか言い出すんだよ。
当時、本当に相撲を見てた人間からすると説得力の欠片も無い。
寂しいの分かるけど釣りに必死になり過ぎだ。
280待った名無しさん:04/02/12 23:51
55年頃、千代は晩年の輪島に歯がたたなかったね。北の湖の全盛期52、53年
ころなら千代は電車道で負けてるよ。組んでもたとえ右四つでも頭つけるくらい、
よほどの体勢にならないかぎり勝ち目無いね。
281待った名無しさん:04/02/12 23:53
>>277
板井の著書の内容すら捻じ曲げてしまってるんだから
相手にするだけ無駄だよ
282待った名無しさん:04/02/12 23:55
55年頃の千代の富士と60年頃の千代の富士じゃ大分違うよ。
小錦と稽古を始めて以降、足腰が更に重厚になった。
体重も120kg超えたしね。
北の湖と対戦してた時代は、まだ110kgだ。
283待った名無しさん:04/02/12 23:59
例えば北尾に膝を破壊される以前の小錦に、全盛期の北の湖を持って来て
勝てるか?と言ったら、これは相当難しいと思う。
小錦を相手にした場合、北の湖最大の持ち味であった馬力が無に帰する。
ポーン、ポーンと突き放されてバタバタする場面しか思い浮かばない。
284待った名無しさん:04/02/13 00:02
北の湖は差し手争いも器用で上手だったよ。千代との対戦でも殆ど左四つに指し
勝ってただろう。千代が左前みつ取っても北が右から強引に引っ張りこんで胸あわせたら
勝負あり・・・52.9〜53.7にかけての北は戦後最大の安定成績といえる
んじゃないか。
285待った名無しさん:04/02/13 00:02
同じく、北尾を相手にした北の湖。これも厳しいぞ。
果たして北の湖が北尾に対して寄ることが出来るか?
286待った名無しさん:04/02/13 00:02
ああ・・・今日も”奴”が起きてきたか・・・
287待った名無しさん:04/02/13 00:04
あんまり構うとこないだみたいに明け方まで居座るから放置してネ♪
288待った名無しさん:04/02/13 00:05
北の湖は小錦に立ち会い、素晴らしい前さばきでもろ差しになり寄り切るか、すくい投げ
で勝、そんな場面しか浮かばないな。
289待った名無しさん:04/02/13 00:07
なんで千代の富士スレで北の湖の話してるんだか分からん
290待った名無しさん:04/02/13 00:08
>>284
北の湖全盛期の成績の安定度の高さは認める。
でもお互い全盛期同士で対戦したら、胸を合わせただけじゃ終わらないよ。
それ以前に、胸を合わせるところまでなかなか行けない。
左で前みつ掴んだ時点で起こされて持っていかれる。
番付上では横綱のままだから分かりやすい実力のアップというのは無いけど
59年までの千代の富士と60年以降では確実に実力を上げている。
291待った名無しさん:04/02/13 00:10
>>288
後期の小錦相手なら、そう簡単に行くかも知れない。
でも元気な頃の小錦を相手にした場合、もろ差しになっても
両上手から引き付けられて持っていかれちゃうかも知れないよ。
292待った名無しさん:04/02/13 00:12
だいたい千代は年間80勝を1回しかしてないじゃないか。怪我ばかりでね・・・
横綱として連続40場所以上皆勤し続けた北と比べることじたいおかしいよ。
少し痛かったらすぐ休む、千代が出てたのは体調万全の時だけじゃないか。勝って
あたりまえ。それに比べて北の湖はなんと素晴らしい・・横綱の鏡だよ。
293待った名無しさん:04/02/13 00:12
だから北の湖スレいけってば
294待った名無しさん:04/02/13 00:13
昭和55年頃の千代の富士なんて相撲にやっと目覚めたか?ってな時期じゃん。
体力的にも相撲の型的にも糸口を掴んだかなってな時期。
そんな時期の相撲を取り上げられて比較されたら適わんわ。
295待った名無しさん:04/02/13 00:16
『中盆』 ―私が見続けた国技・大相撲の“深奥”
板井 圭介【著】小学館

序章 欺瞞に満ちた財団法人・日本相撲協会の体質
第1章 「大分に板井あり」といわれたアマチュア時代
第2章 何が何だかわからなかった「八百長初体験」
第3章 「互助会」の存在と「秘密会」の理事長演説
第4章 国民栄誉賞横綱・千代の富士の大記録の「内実」
第5章 ついにやってきた「中盆」のツケ

大相撲元小結の板井氏が自らの八百長体験を含めて大相撲の腐敗した体質を告白した暴露本。
読み終えて板井氏の暴露している八百長は大相撲に存在しているのかもしれない、と
思わせるほど、筋道はかなり通っていた。
九重親方(元横綱千代の富士)が協会の理事になれない訳なんかも。
相撲協会は八百長を否定しまくってるけど。
 最近の新大関のていたらくぶりを見ても、ね。本当かも、と思うよ。
296待った名無しさん:04/02/13 00:16
北はかいなの返しが素晴らしいのをしらないな。もろ差しの時は殆どまわし取らずに
両かいなかえして相手は万歳だよ。小錦は腰が立ったらもろいからね。勝負にならないと
思うよ。
297待った名無しさん:04/02/13 00:17
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::: \
    //        ヽ::::::::::|
  // .....     ........ /::::::::::::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||    .)  (     \::::::::|   .| 
  .|.-=・‐.   ‐=・=-   |;;/⌒i  |  
  .|'ー .ノ  'ー-‐'       ).| <八百長野郎が! 
  |  ノ(、_,、_)\        ノ  .|     
  |.    ___ \      |_   |   
  .|  くェェュュゝ     /|:.    | 
   ヽ  ー--‐      //:::::::::: :
   /\___   / /::::::::::::::: \_

298待った名無しさん:04/02/13 00:20
>>296
その状態まで行けても寄るのに相当苦労するよ。
軽い時代の大乃国でさえ超大型新星って感じだったのが
小錦まで行くと重さも馬力も半端ない。
299待った名無しさん:04/02/13 00:21
千代は貴乃花との唯一の対戦にもあっさり負けている。
この相撲、千代は引退直前だったから負けても仕方ないという人もいるが、
当時の貴花田も未完成で横綱時代とは比べ物にはならい実力だった。
それでも貴は勝った。
ゆえに全盛期同士で顔があっても千代は貴には勝てないだろう。
300待った名無しさん:04/02/13 00:22
千代は確かに正当派四つ相撲に弱かったね。隆の里戦がいい例。がっぷりでは100%
負けてたね。吊られたら惨めだったよ。なんせあの霧島にも2回つり出されてんだぜ
、所詮立ち会いの速攻相撲力士だよ千代は・・。邪道といっときましょう。
301待った名無しさん:04/02/13 00:24
貴だって安見錦にあっさり負けたし雅になんて綺麗に裏返しにされたじゃん。
引退場所の相撲取り上げて発言することのアホらしさに気付け。
302待った名無しさん:04/02/13 00:24
>所詮立ち会いの速攻相撲力士だよ千代は・・。

そういや、千代の水入り相撲ってないよな?
303待った名無しさん:04/02/13 00:25
304待った名無しさん:04/02/13 00:26
ヘラヘラ    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
       ./.:::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:
      ./::::::::/     ヽ      ニヤニヤ
 ニヤニヤ. |:::::_::::ゝ  ⌒ ⌒ |    
      |::::|ξ|   ¬ ¬  藤島軍団が追い詰めました。
      ヽ ヽ     ) ‥ )     
       /  └    ∀_ノ    
     /    \__ニノ \.   
                    ニヤニヤ
               ヘラヘラ
305待った名無しさん:04/02/13 00:26
千代は全盛期でもガチンコの安芸乃島に苦戦した。
平成3年以降、ガチの藤島勢台頭のためヤオの限界で引退した。
306待った名無しさん:04/02/13 00:26
さて、今日は何時までやる気なんだか。。。
307待った名無しさん:04/02/13 00:27
当時、貴花田は18歳ですよ。海千山千の千代が押っつけられただけで、体勢が浮き
完敗だろう。1996年に5場所で70勝5敗を記録した全盛期の貴なら北の湖でさえ
簡単には勝てないよ。(当然千代は論外)
308待った名無しさん:04/02/13 00:27
しかしこいつはいつ見てもわざとらしいと言うか、バレバレと言うか…
309待った名無しさん:04/02/13 00:28
急にレスが増えてしかもずっと同じ話題ばっかりだしなw
310待った名無しさん:04/02/13 00:28
             __,,,,_
             /´      ̄`ヽ,
             / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
          i  /´       リ}
           |   〉.   -‐   '''ー {!
           |   |   ‐ー  くー |
            ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
          ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
           ゝ i、   ` `二´' 丿 八百長野郎が!
                ヽ` '' ー ‐ ' ´
          ,,,-r‐―,|二二レ-、,,,_
         ,{,.゙l,'h、 |  /´ _,,,ンア'i、
         | 广¨`'ヽVン'"゙゙ ゙゙'//,/^..\
         i .|  ..,(,,,,,),、  .|'゙l,!\ ...\
         l゙ヽ-//''-゙l,゙'ー-ハ/  .\, _,,\
           .| ゙l,.ィ "   ゙'―-'/′  メニミミミ.〉
            i  .}     _,_../,,,、 ,/  .,/
            ,!イ.(、  .,-',,,r,rシ,ミ''" __,,,.-'"`
311待った名無しさん:04/02/13 00:29
最後の勝利がヤオ仲間の板井。
ヤオの土俵人生を象徴している。
312待った名無しさん:04/02/13 00:29
>>300
隆と千代は微妙に全盛期にズレがあるんだよ。
もうちょっとズレてたら逆転してたはず。
昭和60年名古屋、隆の里復活場所では勝負にならなかった。
この場所の隆の里は調子上げてたから期待はしてたんだけどね。
平成に入って以降の千代の富士は全盛期なんて過ぎてるよ。
相撲というルールに於いて、千代の富士の型というのは、
非常に理に適ったもの。
本格派じゃなかろうが何だろうが問題無し。
むしろ他の多くの力士は目指すべきもの。
313待った名無しさん:04/02/13 00:30
あぼ〜んだらけで何話してるかわからん。
314待った名無しさん:04/02/13 00:30

              _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   八百長野郎〜
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛     
  /          `ヽ、 `/        
. /      _,;:::::::::::;;_   ``\
/     ,、:'゛      ``ヽ、  `i
 / //           \i ヽ
315待った名無しさん:04/02/13 00:32
>>307
おっつけられる以前に踏み込みも何にも無かったじゃん。
あんな酷い立ち合いした千代の富士なんて滅多に見られたもんじゃない。
そんなの判断材料にもなりゃしない。
316待った名無しさん:04/02/13 00:33
魔猿は両かいなの押っつけが素晴らしかったな。千代とやっても押っつけからはず押し
まわし与えずに押しだし・・の展開だろう。千代は離れたら本当に弱かった。突っ張り
のある貴乃花、大鵬。離れて良し組んで良しの北の湖。押されたらワンサイドだろう。
1991.5にあっさり引退して良かったよ。惨めな姿さらされずにすんだにね。
317待った名無しさん:04/02/13 00:35
>>315
休場明けでいきなりガチで取ったから、緊張して体が動かなかったんじゃないか?
318待った名無しさん:04/02/13 00:36
>>316
若のおっつけは面白いと思うけど、あんなんじゃ持っていかれんて。
まあ、全盛期の千代の富士と対戦するなら貴は突っ張るべきだろうね。
ちょっとでも抵抗する所を見せなきゃ簡単にやられてもつまらんだろうから。
319待った名無しさん:04/02/13 00:38
千代最後の勝ち星は1991.5の板井戦、傑作だったな(笑い)板井が立ち会いから
背中向けて逃げてますからね。わらいました。駐車相撲の典型。翌日ガチンコ貴闘力
には取ったりで完敗、千代の相撲人生の集大成のようなばしょですね。
320待った名無しさん:04/02/13 00:39
大鵬は千代の天敵になったと思うな。
速攻で攻めようとしても、大鵬の柔らかい体に吸い込まれてしまうだろう。
北出清五郎、小坂秀二共著の時代を超えた力士の仮想対戦の本でも同意見だった。
321待った名無しさん:04/02/13 00:39
貴乃花の足腰を持ちながら琴錦クラスのダッシュ力を持っていたのが
全盛期の千代の富士なのよ。
おまけに引き付けの強さ・速さは他に類が無い。
322待った名無しさん:04/02/13 00:39
このスレ二人しかいないな
なんかキモイ
323待った名無しさん:04/02/13 00:39
        __
     ,/””   ”ヽ
   ,/   __ _ ゛
   /   /““  “” ヽ |
   |   / -━  ━.| |
   |   |.  “” l “ .|.|
   (ヽ |   r ・・i.  ||    
   りリリ  /=三t. |  < 八百長野郎が!
   |リノ.      |  
    |   、  ー- ' ノ     
   |   ”ー-- '|
324待った名無しさん:04/02/13 00:41
信者がアホでsageを知らないからアンチにドンドン煽られるてる(苦笑
325待った名無しさん:04/02/13 00:42
千代が貴闘力と対戦した日の朝、奥さんに「今日負けたら引退する」と言ったそうだ。
(引退特集番組で)

今思うと、なぜ2日目の板井戦ではなくて、貴闘力戦で言ったのか。
板井戦はヤオで勝つことになっていたからではないのか。
326待った名無しさん:04/02/13 00:43
板井は強いなんて言い出す奴もいるけど全然大したこと無いんだよ。
おまけに91年五月なんて4-11つーていたらくだ。
327待った名無しさん:04/02/13 00:45
>>325
初日に負けた時点で本当は本人的には引退するつもりだったらしいよ。
そんな精神状態の中でわざわざ八百長なんかするか。
328待った名無しさん:04/02/13 00:45
お前らこんなことしてる場合かよ・・・
いい年こいて
329待った名無しさん:04/02/13 00:46
千代は62年頃だったかな、土俵際に大乃国の小手投げに振られて潰され、失神したのは。
計量の儚さを見せつけられたよ。それ以外も土俵際振られて負ける事多かったね。
頭つけない限り、上位レベルでは勝てない千代はマジで栃の海クラスだろう。ただ
立ち会いは素晴らしかったね。それは歴代でもトップクラスだよ。
330待った名無しさん:04/02/13 00:47
>>327
してもおかしくないね
331待った名無しさん:04/02/13 00:49
親方になってからだけど、千秋楽の表彰式で、どっかの後援会のおやじに
「八百長野郎!」といわれて、 頭をポカポカ殴られた。
あれ、NHKで生中継だったから、全国のお茶の間に流れたよね。
332待った名無しさん:04/02/13 00:51
>>329
横綱相撲の理想像から離れてるのは確かだと思う。
でも、腰を落とす・脇を締める・顎を引くという相撲の基本の型通りでもある。
それは批難してもしょうがないと思うんだけどな。
振られちゃうのはちょっとしたタイミングのズレ。
流れに乗っかっちゃうとどうしようもないのはどんな力士にも共通することじゃない?
333待った名無しさん:04/02/13 00:51
NHKは画面切り替えるのに必死だったな
334待った名無しさん:04/02/13 00:52
>>327
あの場所千代は前半1・2敗で乗り切れば、
上位のヤオ集団との対戦で勝ち進み優勝の目もあったが、
序盤戦の藤島勢に2敗し、さすがに現役続行を断念したと
当時のポストには書いてあったな。
ポストの記事もすべてが本当とは思わないが、現役当時からヤオ記事はあった。
何もなければ現役横綱の名は出さないと思うよ。
それに対して千代は昔から黙認を続けている。
335待った名無しさん:04/02/13 00:53
91.5にいたいが4−11なのはガチンコで4勝、売りで11敗だよ。影の実力者
だよ。しかし91.1に千代が上腕2頭筋断裂で休場した相手が逆鉾なのも笑ったな。
ヤオ相撲で怪我してどうするねん。まったく(笑い)。しかも逆鉾は負傷した千代に勝たせる
為に自分から土俵下に走って出てるし(笑い)。おまえら吉本新喜劇か・・と思ったよ。
336待った名無しさん:04/02/13 00:54
頑固な相撲評論家だった小坂秀二も以前、長年相撲場に出入りすれば、
そのような話は嫌でも耳に入ってくる。
でも、私はそんな話は大嫌いだと雑誌に書いている。
337待った名無しさん:04/02/13 01:01
ただ、どんな相手にも胸合わせてがっぷり四つで戦い、水入りも辞さずという堂々
たるすもうを横綱相撲というよ。双葉山、大鵬、3代玉の海、北の湖、2代貴乃花
みんな受けて立つ見事な相撲だよ。千代は同列には比較できないね。しかたないけど。
338待った名無しさん:04/02/13 01:03
>>333
それ覚えている。最初九重審判が殴られているとは思わなかった。
画面ではおやじの顔がハッキリ映っていて、尋常な顔ではなかった。
おやじの声は聞こえなかったが、ひょっとして、ヤオ関連かと思った。
その後、ポストやスポーツ雑誌ナンバーで真相が明らかになり、やっぱりそうだった。
339待った名無しさん:04/02/13 01:04
千代は八百長横綱ということで今日のすれは終了。おやすみなさい。
千代擁護の諸君最後にこの格言をプレゼントしよう「嘘つきは泥棒の始まり」
あす仕事だからねます。
340待った名無しさん:04/02/13 01:09
八百長だという事実が無いのに八百長横綱呼ばわりするのは八百長だ。
341待った名無しさん:04/02/13 01:11
嘘つきは千代の富士の始まり
342待った名無しさん:04/02/13 01:12
あと、千代は速い動きの力士にも苦戦したね。
寺尾とはいつも大熱戦。
旭道山との唯一の対戦は3分の大相撲の末、
背中から落ちてマワシの結び目が砂だらけになり、やっと取り直し。
益荒雄には連敗した事がある。

若乃花Vや朝青龍にも結構苦戦したかもね。
343待った名無しさん:04/02/13 01:13
>>342
苦戦というか、面白い相撲になったと思うよ。
あと舞の海との相撲なんかも実現させたかった。
344待った名無しさん:04/02/13 01:17
>>340
ポスト以外にも複数のメディアに書かれているし。
第一、すべてが全くフィクションとはとても思えない。
あれだけ書かれて本人は黙ってるし。
345待った名無しさん:04/02/13 01:17
そんな軽量力士は北や大鵬、貴なら問題ないだろう。所詮その程度の実力だよ
千代は。
346待った名無しさん:04/02/13 01:19
ホントに北の湖だの大鵬だのを引き合いに出すのが好きだな。
そして千代の富士とはいわずに千代と略すのな。
347待った名無しさん:04/02/13 01:20
中盆に書いてある事が全てフィクションなら板井は直木賞ものだよ。凄い作家としての
能力だよ。落合信彦より上だよ。   だから・・・書いてある事は真実だと言う事
348待った名無しさん:04/02/13 01:23
千代の富士は字数が5字もあって、多すぎ。訳したくもなるよ。北の湖や大鵬を出すのは
この3人が戦後の3大横綱といわれてるから。ほんとうは2大横綱と1八百長横綱だけど。
349待った名無しさん:04/02/13 01:24
>>345
そりゃどんな力士だって苦戦する時はあるよ。
千代の富士ひとりだけ苦戦するイメージだけ挙げつらって過小評価することはない。

益荒雄との連敗だけど、あの辺から微妙に力は落ち始まってた。
本当の全盛期が過ぎようとしていたサインがあの連敗だと思ってる。
全ての面での絶頂期は新国技館が出来てからの2年間。
ここから本人的には体力の衰えを自覚してスタイルの変更が始まった。
350待った名無しさん:04/02/13 01:25
>>344
書かれてるだけで事実として証明された訳じゃないでしょ。
そこで八百長横綱と断言してしまうのは八百長だよ。
351待った名無しさん:04/02/13 01:27
>>350

>>344じゃないけど、「ポスト」を告訴しなかったという時点で
推定有罪と見なされても仕方ないな。
352待った名無しさん:04/02/13 01:28
千代の富士は上位じゃ頭を付けなければ勝てないとのことだけど
実際見てみるとそうでもないんだよ。
大乃国に対してだって小錦に対してだってそんなに頭を付けたりなんてしていない。
353待った名無しさん:04/02/13 01:29
>>351
あくまでも「推定」ね。
結論として八百長だと言い切ってしまうのは八百長。
354待った名無しさん:04/02/13 01:30
『中盆』 ―私が見続けた国技・大相撲の“深奥”
板井 圭介【著】小学館

序章 欺瞞に満ちた財団法人・日本相撲協会の体質
第1章 「大分に板井あり」といわれたアマチュア時代
第2章 何が何だかわからなかった「八百長初体験」
第3章 「互助会」の存在と「秘密会」の理事長演説
第4章 国民栄誉賞横綱・千代の富士の大記録の「内実」
第5章 ついにやってきた「中盆」のツケ

大相撲元小結の板井氏が自らの八百長体験を含めて大相撲の腐敗した体質を告白した暴露本。
読み終えて板井氏の暴露している八百長は大相撲に存在しているのかもしれない、と
思わせるほど、筋道はかなり通っていた。
九重親方(元横綱千代の富士)が協会の理事になれない訳なんかも。
相撲協会は八百長を否定しまくってるけど。
 最近の新大関のていたらくぶりを見ても、ね。本当かも、と思うよ。
355待った名無しさん:04/02/13 01:30
>>353
早くクソして寝ろよ。
356待った名無しさん:04/02/13 01:30
そのスタイル変更の効果が63年の53連勝に現れたのだ。つまり星を買い取るという
スタイルにね。北勝海との1989.7の同部屋相星戦なんか北勝海が簡単な投げで
自分から転がってるしね。北勝海かわいそうだよ。千代に対する不満のせいで禿になるしね。
千代の富士よおまえは何でそんなにフサフサなんだ・・・
357待った名無しさん:04/02/13 01:34
>>356
それも安易な結論付けだと思うんだよね。
体力的な衰えとして目立ったのは瞬発力。
しかし瞬発力は落ちても、霧島的な肉体の強さはまだまだ健在だった。
相撲勘の良さもね。

で、千代の富士は現役時代からソリ込み型でずっとキテたよ。
そんなに髪のことで恨まないで。
358待った名無しさん:04/02/13 01:35
嘘つきの事を「オオカミ少年」という。まさに千代の富士のことだ(笑)
359待った名無しさん:04/02/13 01:36
>>358
座布団3枚やるよw
360待った名無しさん:04/02/13 01:37
とっくの昔にガイシュツだし
361待った名無しさん:04/02/13 01:39
千代の富士って幕内中位あたりをウロウロしてたと思ったら
突然変異のように強くなったもんなあ・・・。そういうことだったのか。
362待った名無しさん:04/02/13 01:40
師匠とは不仲になり、弟弟子には嫌われ、力士内でも人望無し。この事実は千代富士が
現役時代に何をしてきたかを明らかにしてるよ。人間は正直だ。徳のある人のとこには
皆集まるよ。千代の富士は利己主義、八百長だった証拠さ。
363待った名無しさん:04/02/13 01:42
>>362
利己主義だったかもしれないけど八百長の証拠にはならんよ
364待った名無しさん:04/02/13 01:48
仮にヤオでなかったとしても、そんな利己主義で人望のない力士を応援する奴の気が
知れないよ。「蓼食う虫も好き好き」ってとこか。横綱は身技体がそろわないと駄目なんだ
。心は朝青龍以下だよ。すくなくとも彼はガチだし。
365待った名無しさん:04/02/13 01:49
>>364
応援なんかしてないよ。相撲が凄かったってだけで。
366待った名無しさん:04/02/13 01:49
千代の富士は八百長決定。今日の結論です。ではお休みなさい。
367待った名無しさん:04/02/13 01:52
>>366
あー、それ否定されたのが悔しくて寝れなかったのね。ゴメン生きる八百長さん。
368待った名無しさん:04/02/13 01:56
>>364
心技体だと思うけど、土俵上での精神的な部分では最高だと思うよ。
俺は千代の富士見て闘う時の精神性では随分勉強になった。
守ってちゃダメなんだと。一気に潰せと。
初代若乃花の土俵に上がったら「ブチ殺してやる!!」つーのと一緒にね。
369待った名無しさん:04/02/13 02:19
やっと寝たか・・・「奴」が
俺も寝るべ
370待った名無しさん:04/02/13 02:23
甘いよ。
371待った名無しさん:04/02/13 02:31

   ,―――-、
  /  /~~~~~~~\
  | /  /  \|
  (6   (・) (・) |
  も     つ |   
  |    lll|||||||||ll |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |    \_/ /  < 八百長野郎!
/| \___/\   \________
  水野晴郎
372待った名無しさん:04/02/13 02:33
ちょっと逸れるが、板井って八百長を仕切って何の得になるの?
373待った名無しさん:04/02/13 02:54
アチャーン
374待った名無しさん:04/02/13 07:35
   ,..:ニニニニニ::::::、
    ;;:::'''       ヾ、
   ;'X:           ミ
   彡   -==、  ,==-i
  ,=ミ_____,====、 ,====i、
  i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
  '; '::::::::: """"  i,゙""",l
   ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i   < 八百長野郎追放!
    人:::::  ゙ "" ゙̄ ._ノ     \________
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
375待った名無しさん:04/02/13 08:19
『中盆』 ―私が見続けた国技・大相撲の“深奥”
板井 圭介【著】小学館

序章 欺瞞に満ちた財団法人・日本相撲協会の体質
第1章 「大分に板井あり」といわれたアマチュア時代
第2章 何が何だかわからなかった「八百長初体験」
第3章 「互助会」の存在と「秘密会」の理事長演説
第4章 国民栄誉賞横綱・千代の富士の大記録の「内実」
第5章 ついにやってきた「中盆」のツケ

大相撲元小結の板井氏が自らの八百長体験を含めて大相撲の腐敗した体質を告白した暴露本。
読み終えて板井氏の暴露している八百長は大相撲に存在しているのかもしれない、と
思わせるほど、筋道はかなり通っていた。
九重親方(元横綱千代の富士)が協会の理事になれない訳なんかも。
相撲協会は八百長を否定しまくってるけど。
 最近の新大関のていたらくぶりを見ても、ね。本当かも、と思うよ。
376 :04/02/13 09:08
>>372

>板井って八百長を仕切って何の得になるの?

10万で話が付いたとしたら、手数料としてそのうちの1万なり2万なりを受け取るのではないだろうか。
377待った名無しさん:04/02/13 12:54
貢は今頃、韓国美女に囲まれて焼肉三昧だろうな
378待った名無しさん:04/02/13 13:14
羽根を伸ばしすぎないように
379待った名無しさん:04/02/13 13:19
こいつはマジ酒癖悪いから心配…
かつて良くネタにされてたし。
380待った名無しさん:04/02/13 15:42
370 名前:待った名無しさん[] 投稿日:04/02/13 02:23
甘いよ。


371 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
あぼ〜ん


372 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
あぼ〜ん


373 名前:待った名無しさん[sage] 投稿日:04/02/13 02:54
アチャーン


374 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
あぼ〜ん


375 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
あぼ〜ん


376 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
あぼ〜ん


381待った名無しさん:04/02/13 17:42
松井「ゴジラ」と千代の富士「ウルフ」はナイスネーミング。長島が高橋由を
「ウルフ」と読んだ時あったけどミスマッチ。どう見ても「パンダ」だよ、
高橋は・・・
382待った名無しさん:04/02/13 20:00
千代の富士のウルフは印象に残ってるけど、
ポパイって呼ばれてた力士も居なかったっけ?
子供の頃だったんであんまり覚えてないや・・・
383待った名無しさん:04/02/13 20:14
ポパイといえば隆の里。だったと思う
筋肉隆々だったし。
384待った名無しさん:04/02/13 20:18
しかし正直なところ、このスレを荒らしてるアンチは何人なんだろう?
4?5?人かな。それとも1人が何役もしてるのだろうか?
迷惑な話だ。そういった話題はアンチスレでしてほしいよね。
ルールは守ってほしい。
385待った名無しさん:04/02/13 20:24
ある時間になると突然八百長がどうのって話題が始まるから
1人か2人じゃないかな。
大勢いるんだったら、四六時中話してるはずだし。
386待った名無しさん:04/02/13 20:32
しかも、やたら相撲にマニアックで、大鵬や北の湖を出してくるよね。かなりの
おっさんですね。相手しなければ良いのだけど、議論好きな千代の富士ファンも
いるから・・・。「太刀山」と名のるかたとは別人と思うが
387待った名無しさん:04/02/13 20:37
なんかいい年したオッサンが深夜まで必死に掲示板荒らしてるの見ると
泣けてくる・・・。俺の父親と同じくらいの年かもしれないガクガクブルブル
388待った名無しさん:04/02/13 20:43
一人カキコのおじいさん、きっと、退職して暇をもてあまして
いるんでしょう。かわいそうですね。
放置しといてあげましょうか。
389待った名無しさん:04/02/13 20:54
しかしおかげでこの千代の富士のスレは異常な延びですね。他の相撲掲示板は
閑古鳥なのに。昨日も一人カキコのおじさんきてましたね。文体みればすぐ
わかるよ。しかし北の湖の話題はやめてほしい。するなら他のスレッドでお願い
したいですね。
390待った名無しさん:04/02/13 20:56
殺伐としてきたので、荒れないうちに話題を変えよう。
 小生の初めての相撲観戦は昭和56年5月場所、蔵前国技館でした。
(当時のパンフレットが残っている)小生は当時小学生で、千代の富士は
大関2場所目だった。千代の富士の取り組みは覚えていませんが、結びで
若乃花Uが朝汐(当時)に負けたのは覚えている。しかし、何よりも強烈だったのが
隣の枡席に座っていた酔っぱらいの親父が「千代〜勝ったら殺すよ〜!」
と野次を飛ばした。子供心にアンチ千代の富士なんだな、と思っていたら、
直後に「千代〜負けたら殺すよ〜!」ときたもんだ。どっちやねん、と
突っ込みたくなった。
391待った名無しさん:04/02/13 20:58
オヤジ、年齢詐称に必死だな。藁
392待った名無しさん:04/02/13 21:01
千代の富士は「狼少年」が似合うな。
393待った名無しさん:04/02/13 21:03
昭和56.5は13勝2敗で準優勝だったときですね。あの頃のウルフフィーバーは
凄かった。しかも北の湖がやたら強くて憎まれ役をかってましたね。判官びいきで
9割は千代の富士を応援してたとおもうね。
394待った名無しさん:04/02/13 21:04
サラリーマンは、気楽な稼業ときたもんだ。
395待った名無しさん:04/02/13 21:05
382から一定間隔で急に書きこみが(藁
いつも1人で頑張っているキモ信者?
396待った名無しさん:04/02/13 21:06
『中盆』 ―私が見続けた国技・大相撲の“深奥”
板井 圭介【著】小学館

序章 欺瞞に満ちた財団法人・日本相撲協会の体質
第1章 「大分に板井あり」といわれたアマチュア時代
第2章 何が何だかわからなかった「八百長初体験」
第3章 「互助会」の存在と「秘密会」の理事長演説
第4章 国民栄誉賞横綱・千代の富士の大記録の「内実」
第5章 ついにやってきた「中盆」のツケ

大相撲元小結の板井氏が自らの八百長体験を含めて大相撲の腐敗した体質を告白した暴露本。
読み終えて板井氏の暴露している八百長は大相撲に存在しているのかもしれない、と
思わせるほど、筋道はかなり通っていた。
九重親方(元横綱千代の富士)が協会の理事になれない訳なんかも。
相撲協会は八百長を否定しまくってるけど。
 最近の新大関のていたらくぶりを見ても、ね。本当かも、と思うよ。
397待った名無しさん:04/02/13 21:08
千代はウルフ。ウルフは狼。狼といえば狼少年。狼少年といえば嘘つき。
嘘つきといえば八百長。つまり千代の富士=八百長。
398待った名無しさん:04/02/13 21:09
.   /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.,.、
   /:;:;:;:;:;:;:;i`` '''''''''ヾ;'
.  /;:;:;:;:;:;:;:;:;|   、 ;`:
 /;:; -、;:;:i'''´  ;;.,,.,.; ;.,,!
 i;:;:i£`;;!.   ,-=・、く=i'
 |;:;:ヽ.^' .    '´;.. ヾ.
 !;;:;''`i      ノ''ー-ノ
..,i;;''  、  .  i´.(ー‐‐!  < 八百長屋郎ーーーー!!!
ヘ、   ヽ    ヽ  ̄.|
 ..`ー-、  ` ー-、    i
  `: ... `ー--、./` ー-‐'
    ` : ....  iヾ、
399待った名無しさん:04/02/13 21:11
382〜390は千代の富士信者の一人の自演自作。ご苦労さん。
400 :04/02/13 21:13
どうでも良いけどファン系はsageを知らないのか?
荒れてるのに自らage続けてるスレを初めて見た…
401待った名無しさん:04/02/13 21:14
いったいこのスレは何なんだ。
402待った名無しさん:04/02/13 21:15
400に質問です。sage とか age って何の意味ですか?
403待った名無しさん:04/02/13 21:16
>>400
ヲタが揃いも揃ってage厨房とは考えにくい。
1人で書きまくってるんやね。
404待った名無しさん:04/02/13 21:17
一人の千代の富士信者対不特定多数のアンチ千代のスレだとおもう。
405待った名無しさん:04/02/13 21:18
ヤツは、ageて荒らしてみんなにかまってもらいたいだけ。
406待った名無しさん:04/02/13 21:19
>>401

必死こいてる一匹の電波信者をカラカウスレ
407待った名無しさん:04/02/13 21:19
うーん、わからん。誰が誰なのか。誰の言う事を信じればいいのか・・
408待った名無しさん:04/02/13 21:22
一人カキコのじじいは、sageも知らない
ヴォケ老人。(プゲラ
409待った名無しさん:04/02/13 21:23
なんやかんやで、話題はともかくスレは延びてるな。千代の富士は人気あるね、
良きにしろ悪きにしろ。
410待った名無しさん:04/02/13 21:27
>>407

↓このオヤジを信じろ

親方になってからだけど、千秋楽の表彰式で、どっかの後援会のおやじに
「八百長野郎!」といわれて、 頭をポカポカ殴られた。
あれ、NHKで生中継だったから、全国のお茶の間に流れたよね。
411待った名無しさん:04/02/13 21:28
オヤジ、句読点はなんとか打てるようになったようだが、
もうちょっと文体を工夫する必要があるな。
412待った名無しさん:04/02/13 21:35
>>410
やはり八百長というのが真実なのか。それで国民栄誉賞か!
笑わせるね。栄誉賞の価値が下落するよ。千代の富士は、
返上すべきだね。
413待った名無しさん:04/02/13 21:36
山下選手のジャンルではなく、渥美清と同ジャンルの受賞と思えば‥‥
414待った名無しさん:04/02/13 21:39
山下選手って柔道のね。一瞬横浜の監督と勘違いしてあせったよ。
415待った名無しさん:04/02/13 23:18
山下といえば、3,4年前の紅白歌合戦を思い出す。
国民栄誉賞をもらった王・山下・千代の富士がステージの上から次代を担う子供達へメッセージを贈る企画があった。
千代の富士が語っている横で、山下がフンと鼻で笑っていたのが印象に残る。
話の内容は忘れたが、真面目な内容で笑う場面ではなかった。
山下は千代のことをバカにしていたのだろうか。
恐らく山下は、スポーツ関係者から千代のヤオの話は聞いているだろうから。
山下の性格からして、そういう話は大嫌いだろうから。
416待った名無しさん:04/02/14 00:40
なんで一行余計に改行してるんだってば!>アンチのオッサン
417待った名無しさん:04/02/14 00:42
いっつも「信者は一人」ってことにしたいのね
同じことしかか言わないボケ老人みたい
418待った名無しさん:04/02/14 00:45
>>408
>>406
>>404
>>403
>>399

ちょっとわざとらしすぎねーか・・・?
もう少し時間を置くとか、少しは言うこと変えるとか・・・
全員同じこと言ってるじゃんw
こいつ今日は何時まで起きてる気なんだか。
419待った名無しさん:04/02/14 00:55
お帰り!!!
お前は既にヲタではなく、煽り屋と認定されてるYO
420待った名無しさん:04/02/14 00:57
一人・一匹・1人を使い分けて複数の人を演じてるつもりなのかな、彼は
421待った名無しさん:04/02/14 01:06
416 417 420と又最後に句読点を打ち忘れてるね。釣り師のオッサンは。
422待った名無しさん:04/02/14 01:13
おばはんの可能性もあるぞ。
423待った名無しさん:04/02/14 01:13
また句読点って言ってるよ・・・
バカの一つ覚えwww
424待った名無しさん:04/02/14 01:16
…とwの使い方をマスターしたみたいだな。
だが418とあまりにも文体が似過ぎて露骨過ぎる。
まだ修行が足らないな。
425待った名無しさん:04/02/14 01:17
こいつ自分のこと言われるとムキになって反応するから笑えるw
ほらほらお得意のコピペでも自演でもやれよwww
426待った名無しさん:04/02/14 01:18
パクパク食いつきすぎだーーーーーーーー
427待った名無しさん:04/02/14 01:18
俺明日暇だし、今日は深夜まで付き合えよ!アンチ厨!
お前もどうせ暇なんだろ?
428待った名無しさん:04/02/14 01:20
なんだー勢いがねーなー
いつもみたいに自分のレスに自分で賛同したり、
句読点がどうのとか言わないのか??期待はずれだぜ
429待った名無しさん:04/02/14 01:20
2ちゃんではageで書くと信者の偽装カキコと直ぐに見破られるから、sageで統一した方が良いよん。
430待った名無しさん:04/02/14 01:21
偽装信者のカキコの間違い。
431待った名無しさん:04/02/14 01:22
お、信者とか言い出したな、調子出てきたぞ!
ちなみにJaneのデフォルトがsageなんでチェック忘れるとついsageに
なっちゃうんだよ。お前じゃあるまいし自演なんてしないってwww
432待った名無しさん:04/02/14 01:23
ところでお前何歳だよ?明日バレンタインだっつーのに
こんなところで信者だのなんだの言っててむなしくねーか?
俺はちょっとむなしい。
433待った名無しさん:04/02/14 01:24
なんかあんまり学校の成績とかよくなかっただろ?
文がちょっとアレだもんな。高卒?
434待った名無しさん:04/02/14 01:26
『中盆』 ―私が見続けた国技・大相撲の“深奥”
板井 圭介【著】小学館

序章 欺瞞に満ちた財団法人・日本相撲協会の体質
第1章 「大分に板井あり」といわれたアマチュア時代
第2章 何が何だかわからなかった「八百長初体験」
第3章 「互助会」の存在と「秘密会」の理事長演説
第4章 国民栄誉賞横綱・千代の富士の大記録の「内実」
第5章 ついにやってきた「中盆」のツケ

大相撲元小結の板井氏が自らの八百長体験を含めて大相撲の腐敗した体質を告白した暴露本。
読み終えて板井氏の暴露している八百長は大相撲に存在しているのかもしれない、と
思わせるほど、筋道はかなり通っていた。
九重親方(元横綱千代の富士)が協会の理事になれない訳なんかも。
相撲協会は八百長を否定しまくってるけど。
 最近の新大関のていたらくぶりを見ても、ね。本当かも、と思うよ。
435待った名無しさん:04/02/14 01:36
あれ、寝たかあいつ。どーせヒキコモリみたいなもんなんだから
いつ寝ようと関係ないと思うけどな。
436待った名無しさん:04/02/14 01:49
明日はバレンタインなのに昼は寝て過ごすのか?寂しい奴だなきみは。
今頃起きてるなんて。
437待った名無しさん:04/02/14 01:51
おいおいそれは高度な釣りですか。
オマエモナーって言えばいいのか。
438待った名無しさん:04/02/14 01:55
やっべーこいつ面白すぎってかバカすぎ
自分を貶すレスに対しては反応せずにいられないみたいな?
439待った名無しさん:04/02/14 02:02
句読点よろしく。落ち着いてね。
440待った名無しさん:04/02/14 02:04
ホラまた!猿だなwww
今日は朝まで起きてるんだろ?付き合えよ!
441待った名無しさん:04/02/14 02:05
句読点はともかく、文体は長い間かけて培ってきたものだから
ちょっとやそっとの修行では変わらないと思うよ。
良書をたくさん読んで、がんがれ! オヤジ。
442待った名無しさん:04/02/14 02:05
っつかお前毎日いねーか?「句読点」で検索かけたらこのスレの最初から
ずっといるんですけどwww
俺も暇人だけどお前はさらに上をいってるな。尊敬しちゃう!
443待った名無しさん:04/02/14 02:07
俺お前じゃないんだから自演なんてしてないし、
文体に変化つけてるなんてつもりもないってばwww
ほんとパクパクパクパク反応しすぎ!
今日は俺が寝るまで付き合えよ!お前おもしれー
444待った名無しさん:04/02/14 02:08
明日はバレンタインなのに・・・正確には今日はバレンタイン。
しかし夜中にパソコンに向かってる 引きこもりを想像すると
可哀想におもうね。俺は違うよ。
445待った名無しさん:04/02/14 02:09
どう違うのか教えてくれ!
とってつけたように言い訳してるが
446待った名無しさん:04/02/14 02:10
っていうか明日は休日だし
チョコって平日のうちに貰うんじゃないか?少なくとも義理は。
俺いま彼女もいねーから関係ねーなー・・・
447待った名無しさん:04/02/14 02:11
少なくともこんな夜中にPCやってる時点で(しかも2ch)俺もお前も
同レベルっぽくね?仲良くやろーぜ兄弟
448待った名無しさん:04/02/14 02:11
今、レスに、2人じゃない。3人いるぞ。間違いない。
449待った名無しさん:04/02/14 02:13
ひとつのレスにどうやって三人も(||゚д゚)ガクガク
450待った名無しさん:04/02/14 02:15
しかしバレンタインが、休日になって喜んでるんじゃないか?惨めな姿を人前に
出さなくてすむし・・・
451待った名無しさん:04/02/14 02:16
バレンタインネタ気に入ったのか?何回も引っ張ってるけど
よっしゃ、朝までそのネタでいこうか。句読点よりゃ面白いよ
452待った名無しさん:04/02/14 02:18
俺の代わりに、ちがう奴が返答してんだよ。ある時点から。
まーいいか。
453待った名無しさん:04/02/14 02:18
最近義理とか減ったよな〜
まぁ日本だけの悪しき慣習かもしれないから、減ったほうがいいのかもな
女からしたら、好きでもない奴のために何千円も金払うのはバカらしいだろうし
俺の母親はいまだに渡してくるよw
454待った名無しさん:04/02/14 02:19
どの時点から?どれも厨房くせーけどなぁ
まぁ暇つぶしになればいいんだ。眠れなくて困ってるから。
455待った名無しさん:04/02/14 02:21
responseとthreadの区別もつかんとは・・・
文体云々のレベルではない。
456待った名無しさん:04/02/14 02:22
バブル崩壊したからしかたないのでは、義理減ったのは。しかし母から貰ったら
複雑な気持ちだろうな。俺はもう一人暮らしだから関係ないけど。
457待った名無しさん:04/02/14 02:24
>最近義理とか減ったよな〜

おまい、おそらく義理さえももらったことないな。
バレンタインを経験したことないから、せめて語ってみたいのか。
458待った名無しさん:04/02/14 02:24
母親は幼稚園くらいの頃から渡してたから我が家では恒例行事化
459待った名無しさん:04/02/14 02:25
昼間から寝てるから夜に眠れなくなるのです。しかし3日で500に到達する勢い
ですね。相撲版では異例のことでは。
460待った名無しさん:04/02/14 02:26
いや、朝7時に起きて以来寝てないよ。
なんか最近不眠症気味なんだ。困ったな・・・
でも今ちょっと眠いかも
461待った名無しさん:04/02/14 02:27
>>457
悪い、そろそろお前の相手飽きたから
もう一方の人と暇つぶすわ
462待った名無しさん:04/02/14 02:28
今頃2ちゃん、してる輩は現実逃避が多いからな。俺は違うよ・・ただ眠れないだけ。
463待った名無しさん:04/02/14 02:29
貶められると、反応せずにはいられないね。
かわいいね。
464待った名無しさん:04/02/14 02:31
どっちがどっちだか分からんな。確かに三人だな。
分かりづらいから、句読点指摘厨の人はコテハンでも名乗ってくれよ。
465待った名無しさん:04/02/14 02:31
おいおい、まじで3人いるのか?それとも自作自演してるのか?
466待った名無しさん:04/02/14 02:34
俺は最初にwww多用してたやつね
もう一人は文体がどうの、句読点がどうの、っていってる奴だろ
あと一人いるのか?
467待った名無しさん:04/02/14 02:35
千代の富士のスレだけに、来てる奴も八百長やろうばかりやな。裏表あるというか・・・
468待った名無しさん:04/02/14 02:35
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
   
 (・∀・)< 今日はここまでジサクジエーン      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
469待った名無しさん:04/02/14 02:36
文体・句読点指摘厨は一人じゃないよ。
なぜなら、漏れだけじゃないから。
470待った名無しさん:04/02/14 02:37
分かった!あと一人は八百長がどうの言ってた荒らしか
なぞはすべて解けた
寝るべ
471待った名無しさん:04/02/14 02:39
いくら相撲板が過疎板だからと言ったって
参加人数が3〜4人なんてことは滅多に無いと思うよ。
特にこれだけ伸びるスレだったりするとね。
2ちゃん舐め杉。
472待った名無しさん:04/02/14 02:39
火曜の深夜に朝までしてた奴は誰だ。「太刀山」と名のる奴が乱入してたな。
473待った名無しさん:04/02/14 02:39
>千代の富士のスレだけに、来てる奴も八百長やろうばかりやな。裏表あるというか・・・

そりゃ、しょうがねえよ。ヤオ野郎のスレだからな。
474待った名無しさん:04/02/14 02:40
>>470
おまえは結局何もわかっちゃいない、自問自答厨。
475:04/02/14 02:41
『中盆』 ―私が見続けた国技・大相撲の“深奥”
板井 圭介【著】小学館

序章 欺瞞に満ちた財団法人・日本相撲協会の体質
第1章 「大分に板井あり」といわれたアマチュア時代
第2章 何が何だかわからなかった「八百長初体験」
第3章 「互助会」の存在と「秘密会」の理事長演説
第4章 国民栄誉賞横綱・千代の富士の大記録の「内実」
第5章 ついにやってきた「中盆」のツケ

大相撲元小結の板井氏が自らの八百長体験を含めて大相撲の腐敗した体質を告白した暴露本。
読み終えて板井氏の暴露している八百長は大相撲に存在しているのかもしれない、と
思わせるほど、筋道はかなり通っていた。
九重親方(元横綱千代の富士)が協会の理事になれない訳なんかも。
相撲協会は八百長を否定しまくってるけど。
 最近の新大関のていたらくぶりを見ても、ね。本当かも、と思うよ。
476待った名無しさん:04/02/14 02:43
ただ今の時間は普通は2.3人だろう。おれも句読点野郎を演じてたことあるよ。
まー、八百長スレだからいいんじゃないか。1億3千の国民をだます貢君よりね。
477待った名無しさん:04/02/14 02:45
つーかよ、場所中でもないのによく相撲板なんかに張り付いていられるな。
どっか他行く所無いの?
478待った名無しさん:04/02/14 02:46
>>470
こいつにとっては、アンチは少数であってほしいわけだ。
でも、実際かなりいると思うよ。同じ時間にかぶっているレスもあったし。
479待った名無しさん:04/02/14 02:46
475>ほかに張るコピーはないのか。第4章を詳しく書いてほしいね。
480待った名無しさん:04/02/14 02:47
>>477
そんな事言って、自分が一番気にしてたりして・・・
481待った名無しさん:04/02/14 02:50
>>480
おまい小心者杉だ。
つーか、おまいら基本的に小心者の生真面目君らだろ?
まぁ朝まで頑張りな。
482待った名無しさん:04/02/14 02:51
相撲版ではダントツに盛り上がってるよね。ドルジよりも。しかし俺も寝るぞ。
後は頑張ってくれ。
483待った名無しさん:04/02/14 02:54
朝までに500に到達しそうね。しかし今日は相撲に関する話題が無かったな。やはり
曜日によって来る人が違うのだろうね。
484待った名無しさん:04/02/14 02:55
私も寝ます。お休み。
485待った名無しさん:04/02/14 02:56
何だよ俺一人かよ・・・他の板を荒らしに行くぞ・・・
486待った名無しさん:04/02/14 03:00
>>485
そうしてくれ。頼む。
487待った名無しさん:04/02/14 03:01
もう3時だぞ早く寝ろ。
488待った名無しさん:04/02/14 03:02
千代はガチという前提で実際はヤオによる最多勝記録を作り、国民栄誉賞。
演技という前提で国民栄誉賞をもらった渥美清とも、
実際にガチで国民栄誉賞をもらった山下とも、どちらとも違う。
489待った名無しさん:04/02/14 03:03
さて明日も1日、千代の富士ばんを荒らして暇を潰すかな。アンチスレはどうなっ
てんのかな。閑古鳥ないてるよ。
490待った名無しさん:04/02/14 03:04
ヲイヲイ、これから議論かよ。勘弁してくれ。
お得意のジサクジエンでよろしく。
491待った名無しさん:04/02/14 03:06
山下はガチとは違うぞ。ロス五輪決勝で相手のラシュワンは山下の怪我をきずかって
手を抜いたのだから。片八百長だよ。山下が千代を笑う資格はない。
492待った名無しさん:04/02/14 03:08
488と491は同一人物の自作自演。おまえ早く寝ろ。おれが寝れないだろう。
493待った名無しさん:04/02/14 03:08
山下は九重みたいに金を払った訳じゃないし、大目にみろよ。
494待った名無しさん:04/02/14 03:09
>勘弁してくれ

寝ればいいじゃん。
無理に付き合わなくていいんだから。
495待った名無しさん:04/02/14 03:09
また山下とか言ってるのか
ほんとワンパターンだな
こないだは北の湖だっけ
496待った名無しさん:04/02/14 03:09
492>ばれたか、お休み。
497待った名無しさん:04/02/14 03:10
> つけて引用キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
498待った名無しさん:04/02/14 03:11
>>495
句読点…(以下略
499待った名無しさん:04/02/14 03:13
山下は引退後、
「ここでラシュワンは自分の足を攻めてるんです。」
と、ロス五輪のビデオを自分で解説してたぞ。
それにしても、負けず嫌いだよな。
金とったんだから、手を抜いたと言ってやればいいのに。

いづれにしても、事前に話合ってのヤオだった千代とは違う。
500待った名無しさん:04/02/14 03:14
千代の富士は1億人をだましたにすぎないが、山下は50億人の前で片八百長をしたのだ
。ラシュワンも可哀想だよ、ちょうど例えるなら2001.5の千秋楽の武蔵丸の心境だ
よ。勝つ事が許されない・・・
501待った名無しさん:04/02/14 03:15
金を取った山下と金を払った千代の富士。
502待った名無しさん:04/02/14 03:19
でもラシュワンもしたたかだよ。あの発言でフェアプレー賞を取ってますから。
山下もいい迷惑ですね。まあまともに行っても山下の圧勝だったでしょう。
なにしろ200連勝ですから。武蔵丸が一番可哀想。
503待った名無しさん:04/02/14 03:19
山下が方八百長した訳じゃないし、
ラシュワンを柔道を舐めてると非難する声もあった。
終わってから自慢げに”武士の情け”を語ったりしてるし。
504待った名無しさん:04/02/14 03:20
君、はやくねなさい。自作自演の山下ネタはもういいから。
505待った名無しさん:04/02/14 03:21
そういやラシュワンは、母国に帰って日本人観光客相手に土産物屋をやってたような…
506待った名無しさん:04/02/14 03:21
>>500 千代の擁護のためなら他人の中傷をも辞さないんですね。
507待った名無しさん:04/02/14 03:23
>君、はやくねなさい。自作自演の山下ネタはもういいから。

一人でこんな短時間にジサクジエンはできないよ。
508待った名無しさん:04/02/14 03:23
>482
今場所中のドルジスレはここより早かった、そしてもうちょっと内容があった。
スレ違いすまん。
509待った名無しさん:04/02/14 03:24
柔道はアマチュアだからいいんじゃないか。金が絡んでないしね。プロなのに
八百長する千代の富士とはちがうよ。ラシュワンのインタビュー見たけど
いい奴だよ。千代の汚れた目とは違うものをかんじたね。1984.8の夏だった
が・・・・
510待った名無しさん:04/02/14 03:25
ヤオチヨスレに内容など無いよう。
511待った名無しさん:04/02/14 03:26
この時間帯に山下ねたする奴が2人もいるわけないだろう。じさくだよ。
512待った名無しさん:04/02/14 03:27
>>500>>509
正確過ぎる日付け引用で自作自演がバレますた
513いやん!:04/02/14 03:28
2001.5の千秋楽の武蔵丸
1984.8の夏だった
514待った名無しさん:04/02/14 03:28
510から座布団全部取っていけ!山田君!
515待った名無しさん:04/02/14 03:31
エジプトでおみやげやを確かにしてた。ある意味では千代の富士以上のヤオかも
ラシュワンは。商魂あるしね。
516待った名無しさん:04/02/14 03:32
>この時間帯に山下ねたする奴が2人もいるわけないだろう。じさくだよ。

ばーか。499は俺。
>>500>>509は知らん。
502,503も知らん。

少なくとも2人はいるぞ。
517待った名無しさん:04/02/14 03:32
俺は本当にもう 寝るからな。君らにこれ以上つきあってられないよ。
お休みなさい。
518待った名無しさん:04/02/14 03:34
山下ねた3人はいるね。スレの時間間隔みても。
519待った名無しさん:04/02/14 03:35
もう本当の本当に寝るからな。
520待った名無しさん:04/02/14 03:36
もう本当の本当の本当に寝るからな。
521栞を挟んどくから皆寝ろ!:04/02/14 03:38
『中盆』 ―私が見続けた国技・大相撲の“深奥”
板井 圭介【著】小学館

序章 欺瞞に満ちた財団法人・日本相撲協会の体質
第1章 「大分に板井あり」といわれたアマチュア時代
第2章 何が何だかわからなかった「八百長初体験」
第3章 「互助会」の存在と「秘密会」の理事長演説
第4章 国民栄誉賞横綱・千代の富士の大記録の「内実」
第5章 ついにやってきた「中盆」のツケ

大相撲元小結の板井氏が自らの八百長体験を含めて大相撲の腐敗した体質を告白した暴露本。
読み終えて板井氏の暴露している八百長は大相撲に存在しているのかもしれない、と
思わせるほど、筋道はかなり通っていた。
九重親方(元横綱千代の富士)が協会の理事になれない訳なんかも。
相撲協会は八百長を否定しまくってるけど。
 最近の新大関のていたらくぶりを見ても、ね。本当かも、と思うよ。
522待った名無しさん:04/02/14 03:39
本当だな。よしみんな寝よう。もうスレは一休みしよう。4〜8時台は睡眠タイム
おやすみ。
523待った名無しさん:04/02/14 03:44
あと20分は動くのか…大変なスレだなおい。
524待った名無しさん:04/02/14 03:53
山下と千代の富士の身体能力を比較してみると
柔道と相撲という競技の違いがあるんでしょうがないけど
どうしても突っ走るスピードの速さ分、千代の富士の方が上に見えたな。
山下が相撲の道に進んでてたら北天佑クラス止まりかな、なんて思ってた。
525待った名無しさん:04/02/14 05:19
柔道には星買いの慣習は無いので
千代の富士は俵にさえ投げ飛ばされて、
泣いていたかも。
526待った名無しさん:04/02/14 05:27
いくら何でもタワラよりは強いでしょ(w
527待った名無しさん:04/02/14 05:39
甘いな!谷ゲットで見せた俵の執念を舐めてはいかん!
528待った名無しさん:04/02/14 05:51
柔道は競技人口が他に比べて比較出来ないほど多い、だからその中で頂点に立った人
は正真正銘の天才と表される人達だ。とくに金メダリストはどの格闘技でも極められ
る格闘センスの持ち主といえる。無差別の山下はその頂点に立ち200連勝し他のだ
から相撲でも横綱まちがいないだろう。
529待った名無しさん:04/02/14 05:56
確かにね、北勝海や大乃国も中学時代柔道でかなり強かったらしいね。だとすればそれ以上の
山下は最低でも10回は優勝しただろうね。ただしガチンコならだけど。
530待った名無しさん:04/02/14 05:58
山下は千代の富士より体でかいしね。斉藤や小川、正木、篠原も相撲ならそこそこ
いったんじゃないか。
531待った名無しさん:04/02/14 05:59
朝から何を議論してんのや!早く寝ろ!
532待った名無しさん:04/02/14 10:55
千代の富士の八百長は大相撲界のはじである。通算1000勝、幕内800勝は
7掛けで減らす必要がある。千代の富士よ君には良心が無いのか?
533待った名無しさん:04/02/14 10:56
無いな!勝てばいいんだよ。
534待った名無しさん:04/02/14 11:02
62年初場所決定戦で双羽黒をつり出した相撲なんか典型的な八百長です。180p
120sの千代の富士が200p160sの双羽黒を吊れるわけないね、しかもうわて取られて
るんだぜ。双羽黒は体を棒のように動かさずに吊られるにまかせてましたね。
535待った名無しさん:04/02/14 11:04
小錦をひきつけて
片足浮かせる千代の富士が
弐派黒を釣るくらいできるだろ
536待った名無しさん:04/02/14 11:05
結局、北尾は優勝0回。千代の富士は相撲界の金田正一だよ。人の勝利を盗み勝利を
積み重ねていく・・・・人の風上、いや風下にもおけないな。
537待った名無しさん:04/02/14 11:10
62年11月の千秋楽の双羽黒せんも八百長。千代の富士の左上手なげで双羽黒が
自分から土俵下外へ出て行ったよ。結局その場所が双羽黒最後の場所だよ。どうせ
千代は「おまえはまだ若いチャンスはいくらでもあるだろう。しかし俺は年だ、譲ってくれ
。」ともちかけたのだろう。
538待った名無しさん:04/02/14 11:11
>>無いな!勝てばいいんだよ。

まったくもって、卑劣な人間ですな・
539待った名無しさん:04/02/14 11:11
対戦成績

千代の富士23   ―     9 大乃国

千代の富士20   ―     9 小錦
540待った名無しさん:04/02/14 11:12
おはよう。朝から元気だね。
541待った名無しさん:04/02/14 11:12
まったく酷い力士だな千代の富士は!呆れるよ!擁護してる人の気が知れないな。
双羽黒の人生を駄目にしたのだから・・・・・
542待った名無しさん:04/02/14 11:13
534=536

いつものなんの根拠も無いのに
全部ヤオヤオ逝ってる
暇人のジジイです
543待った名無しさん:04/02/14 11:16
おはよう君も元気だね。
千代の富士の小錦戦20勝の内15勝は注射らしいです。
ガチ大乃国戦は23−9を評価するけどね、俺でもたまには千代の富士を誉めないとね。
ははは!
544待った名無しさん:04/02/14 11:19
インチキいってんじゃないよ
小錦はスマスマに出た時
ナカイに今まで対戦した力士で1番強かったのは誰ですか?
って聞かれて断然千代の富士が強かった
無茶苦茶速くて何もさせてもらえない、無茶苦茶強かった。 1番尊敬する力士って
言ってた。
20勝の内15勝は注射してる人間に
引退後のプライベートでこんなに褒めちぎるわけないし
545待った名無しさん:04/02/14 11:23
「俺でも」って…コテハン気取りかよ(w
546待った名無しさん:04/02/14 11:25
金もらってんだぜ、一勝が50万(実際はもっと高い)としても50万×15勝=
750万円だ。それだけもらえば褒めちぎるよ。君も750万貰ったら、その人の
悪口言わないだろう。それと同じさ。
547待った名無しさん:04/02/14 11:29
「天知る、地知る、人が知る」悪いことしてもだめなんだよ。君も八百長横綱の
片棒を担ぐことはやめた方がいいよ。
548待った名無しさん:04/02/14 11:31
はいはい
なんの根拠もないのにヤオヤオ言ってるだけでは
なんの説得力も無いただのアフォにしか見えません
549待った名無しさん:04/02/14 11:34
私も20年前の学生時代は田原俊彦と千代の富士のファンだったな。今思うと屈辱
の過去だよ。誰にも言えない暗い過去だ。私もまだ若かったよ。人を外見でしか
判断出来ない人物だったよ。う〜ん・・・・
550待った名無しさん:04/02/14 11:37
皆さんおはよう。しかし、朝っぱらから元気なスレやな。
551待った名無しさん:04/02/14 11:41
私も貢を誉めたいのだけど、材料がないな。週刊誌見ても あのとおりだし。
残念ですが。
552待った名無しさん:04/02/14 11:42
千代富士擁護も出来ないかなしいスレッドですな。あ〜悲しい。
553待った名無しさん:04/02/14 11:43
水曜からでもう552か。凄いな。内容はともかく。
554待った名無しさん:04/02/14 11:44
誹謗批判はアンチスレに行きましょう。皆さん迷惑してます。
555待った名無しさん:04/02/14 11:45
>>553

暇を持て余した老人が
なんの根拠もないヤオ説を
捏造して書き込みまくって
おりますから
556待った名無しさん:04/02/14 11:45
ていうか事実だろ。仕方ないよ。
557待った名無しさん:04/02/14 11:47
弐派黒 小錦の話はどう見ても捏造
558待った名無しさん:04/02/14 11:47
老人は朝が早いからなw
559待った名無しさん:04/02/14 11:50
しかし眠い。スレは昼からでいいだろう。休みなんだし。
560待った名無しさん:04/02/14 12:44
平成元年11月場所だっけ、安芸乃島とやったとき、立ち合い逃げたよね。
やっぱりガチでやると、とっさにこういう相撲を取ってしまうんだな。
ヤオ仲間とはこんな相撲取らないのに。
561待った名無しさん:04/02/14 13:18
『中盆』 ―私が見続けた国技・大相撲の“深奥”
板井 圭介【著】小学館

序章 欺瞞に満ちた財団法人・日本相撲協会の体質
第1章 「大分に板井あり」といわれたアマチュア時代
第2章 何が何だかわからなかった「八百長初体験」
第3章 「互助会」の存在と「秘密会」の理事長演説
第4章 国民栄誉賞横綱・千代の富士の大記録の「内実」
第5章 ついにやってきた「中盆」のツケ

大相撲元小結の板井氏が自らの八百長体験を含めて大相撲の腐敗した体質を告白した暴露本。
読み終えて板井氏の暴露している八百長は大相撲に存在しているのかもしれない、と
思わせるほど、筋道はかなり通っていた。
九重親方(元横綱千代の富士)が協会の理事になれない訳なんかも。
相撲協会は八百長を否定しまくってるけど。
 最近の新大関のていたらくぶりを見ても、ね。本当かも、と思うよ。
562待った名無しさん:04/02/14 13:34
今日は6時までやってたのか・・・ロートルパワー恐るべしだなw
漏れは寝てよかった。
563待った名無しさん:04/02/14 13:58
八百長なんて板井が「中盆」の本を売りたいためにでっち上げてるだけです。大相撲
界に八百長は存在しません。もし最初から勝負決まってたら誰があんなに早朝から
猛稽古しますか?ガチだからこそ必死で努力するんですよ。当たり前じゃないですか。
564待った名無しさん:04/02/14 14:00
でも、「中盆」売りたくたって絶版じゃん。
565待った名無しさん:04/02/14 14:02
           _,,.--==r--y-==、、
           _,,.. - '';;;;;;;;;;;;:= '' " ̄ ̄`""'''' =、、
         ヾ;;;;;;;;;;;;;/      ,.-=ニヽ,r=-`ヽ、
           >;;;;;/l      /! ((⌒`ヾir彡=、ヽ ヽ
         ,,.-'';;;;/ll|    //l、lr=ニ     )) l! li,
     _,,.-'';;;;;;;;;;/  l| i   /// {{i´      `''=シ、彡'、
    ヾ;;;;;;;;;;;;:-''{   ヽ`ニ=彡/  `''ー    (´  iヽ  ヽ
       ヾ/   '、_,,ノ ,,..ニシ--、,,_        _,-i ヽ }!  
      /    /   / ((彡, ミ=r=≧;;-   /≦=ヤト、 )ツ  !
     {!   /    >、ミ= 、ヽゝヾ;;シ``   l"k;;シチ ))´ノ!八百長野郎は嫌いですの
     lヽ、 ,'    (   ̄`ヾ.) ^^^`    i ´^^`/'´ ハ
     >、ヽ|    ヾミ=‐イ          '、  (__彡'  ',
    /,.- ヾミ、    {`=彡r,.       /  (´_彡'i、  ! 
    .l/=-'´ ̄ヽ、   `{´ { {{{i、_ノ  ー-`ニ-   ∧ !  ヾ!,ノ 
   /´/ ,,. ‐={ヽ、   ``ヽ ̄ヽ、 `''ー'  ,.イリノ' ヽ  |l!
  ./ ,,.=l/ ,,.=={ヽ、` = _  、ヽ  ` 、   ,.イ ,,.ノ  l ノ==、
  l/ ,r=f//´ ̄ト、 `= __ ヾ、ヽ ',    `´ !/  _,,,.ノヽ==、ヽ
 /〃/ f/ - ― ->ミ=、___`ヽ ヽ リ      ! /⌒ヾヽヽ}`ヽヽ}
 !{{l {'、 //´ _,,,..{/´_, ==`ヾ, }} !     |l/ ,.==、ヽヽ}⌒ヽリ
 '、'、 '、{ /   { /==- 、 リノヽ.     ヽ {(⌒))ヽソ- 、 リ!
   >{ /     〉///= 、ヽ. !   ヽ、 ノ  ``=/((⌒)ノノノ
  f  `!  ,.=彡!!|l/ /⌒)) }、リ' ̄``''‐-、___/"´ ̄ ̄| `( ((<
  ヽ、{{ヽf //  ヽY´,,.==、 リ|;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ!;;ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;! (__)) ) ',
     ̄ ヽ{{    !//- ‐ " |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;|   ̄/  !
566待った名無しさん:04/02/14 14:24
563のセリフは数日前に私が言った言葉をそっくりパクリましたね?
嘘つきは泥棒の、いや、千代の富士の始まりです。
567待った名無しさん:04/02/14 14:26
563さん。嘘をつくと「狼少年」、あ、いや、千代の富士といわれますよ。
568待った名無しさん:04/02/14 14:32
560さん、平成元年は安芸乃島に1月.7月と上手投げに破れ、9月は大相撲の末
千代富士が辛くも勝ってたね。やはりガチには逃げてしまうんだね。でもこの場所は
小錦に優勝を売ってますね。
569待った名無しさん:04/02/14 14:35
中盆読みたいのだけど誰か譲ってくれないか?
570待った名無しさん:04/02/14 14:38
5000円なら売ってもいいぜ。
571待った名無しさん:04/02/14 14:43
俺なんかアマゾンで450円で買ったぞ。
572待った名無しさん:04/02/14 14:46
冒頭2章(遺体の自伝)は読み飛ばす人がほとんど


573待った名無しさん:04/02/14 14:49
ネットオークションは今、中盆700円くらいで出てるよ。でもアマゾンで
中古品を買った方が安いよ。
574待った名無しさん:04/02/14 14:51
この本読んだら千代の富士擁護は2度としたくなくなりますよ。
575待った名無しさん:04/02/14 14:54
なぜか大乃国のファンになります。そしてこのスレで千代の富士を糾弾したくなりますね。
576待った名無しさん:04/02/14 14:56
相撲板にスレ来るなら、一般常識としてよんどいた方が良いよ。
面白いよ。3章以降が。
577待った名無しさん:04/02/14 14:58
ありがとさん
578待った名無しさん:04/02/14 15:13
一番力入れて書いた部分を読み飛ばされる可哀想な板井
579待った名無しさん:04/02/14 16:36
まあポストの話だから真偽は分からんが
大海が初優勝した時○から200マソで星勝って
場所後に大将が値切って50マソしか払わなかったって話はワロタ
これじゃ理事には一生なれないな
580待った名無しさん:04/02/14 16:41
けちは出世できないからな。星を買った相手というのは誰ですか?
581 :04/02/14 16:46
>>580

○こと武蔵丸ではなかろうか?
582待った名無しさん:04/02/14 16:56
武蔵丸も人が良いからな。
583待った名無しさん:04/02/14 17:25
うわ、、、、結局5時過ぎまでやってたのか。
キモチワリー(゚Д゚)
584待った名無しさん:04/02/14 19:34
このスレは千代の富士を応援してるのか?それとも糾弾してるのか?
本来の目的はどっちだ。
585待った名無しさん:04/02/14 19:35
どっちでもないね、からかってんだよ。
586待った名無しさん:04/02/14 19:39
夜を一人で過ごすのが寂しい老人が、一人でジサクジエンをする
虚しいスレです。
587待った名無しさん:04/02/14 19:41
いつから、こんなスレになったんだ。
588ガ千代の富士:04/02/14 20:40
しかし千代の富士のあの筋肉美は簡単には造り上げる事は出来ないよ。かなり鍛錬
したはず。その努力は評価するべきだと思うよ。八百長云々言ってる輩がこのスレ
にいるけど、実力がないと誰も星は売らないはず。千代の成績はある程度はその
実力を正当に評価してると思うよ。
589ガ千代の富士:04/02/14 21:00
小錦戦や大乃国せんで下手捻り一閃、相手を一回転させた相撲はしびれたね。
誰が見ても正真正銘のガチンコ相撲だったよ。あんな勝ち方は初代若乃花以来
(ビデオでしか見てないが)だろう。千代の富士以降も出てないね。見せる
第横綱だったよ。
590待った名無しさん:04/02/14 21:05
千代スレって八百長疑惑がなかったら伸びはだいぶ遅いだろうな
591ガ千代の富士:04/02/14 21:16
疑惑無ければスレの延びは遅いと思いますよ。私もこの掲示板に来て驚いてますよ。
荒らされぶりにね。疑惑はあくまで疑惑ですから、真実では無いという事です。
証拠も無いですしね。
592待った名無しさん:04/02/14 21:43
火のないところに煙は立たないとも言いますが。
593待った名無しさん:04/02/14 21:48
放火したとも考えられる。事実無根根も葉もない噂を。本当のところ事実は闇の
中だな。週刊誌ネタだしね。
594待った名無しさん:04/02/14 21:52
八百長ネタがいちばん2chを盛り上げる。

結局、皆なんだかんだ言いつつスポーツ好きな人って「ガチか!?ヤヲか!?」みたいな話が一番好きなんだよね。
595ガ千代の富士:04/02/14 22:03
ガチかヤオ?たしかにその話題は盛り上げるかもしれませんね。だが番付は実力を
正当に評価してると思いますよ。板井もそれは認めてますからね。そして千代の富士
が実力ナンバー1なのも彼は認めてますよ。
596待った名無しさん:04/02/14 23:02
漏れは、あんたの微妙な文体と漢字変換が好きだ。
亡くなったじいちゃんの手紙を思い出す。
一人でもめげずに続けてくれ。北の湖スレもがんばってくれ。
597待った名無しさん:04/02/14 23:06
『中盆』 ―私が見続けた国技・大相撲の“深奥”
板井 圭介【著】小学館

序章 欺瞞に満ちた財団法人・日本相撲協会の体質
第1章 「大分に板井あり」といわれたアマチュア時代
第2章 何が何だかわからなかった「八百長初体験」
第3章 「互助会」の存在と「秘密会」の理事長演説
第4章 国民栄誉賞横綱・千代の富士の大記録の「内実」
第5章 ついにやってきた「中盆」のツケ

大相撲元小結の板井氏が自らの八百長体験を含めて大相撲の腐敗した体質を告白した暴露本。
読み終えて板井氏の暴露している八百長は大相撲に存在しているのかもしれない、と
思わせるほど、筋道はかなり通っていた。
九重親方(元横綱千代の富士)が協会の理事になれない訳なんかも。
相撲協会は八百長を否定しまくってるけど。
 最近の新大関のていたらくぶりを見ても、ね。本当かも、と思うよ。
598太刀山型の土俵入り:04/02/14 23:11
千代の富士の土俵態度は昭和以降、玉錦抜かせば歴代横綱中最高!
北の湖のおっぱいがもう少しキレイ(垂れてなければ)だったらまた違う
かもしれんが。
朝青龍には是非、玉錦、千代の富士を超える大横綱となってもらいたい。
というか横綱という位じゃ朝青龍には軽すぎるみたいな存在になってたもれ。
そうすれば太刀山の域だすな。
599ガ千代の富士:04/02/14 23:16
今日は何故か北の湖スレが盛り上がってますね。話題も非常に微妙な話題になって
ます。この千代の富士スレには今晩は荒らしも来ませんし平和ですね。
600待った名無しさん:04/02/14 23:16
>>598
>千代のどへう入りは歴代最高!
そこまでは逝かないが、足をたかだかと上げてしこを踏む
姿は確かにきれいだった。最初に見た土俵入りが千代でよかったと
俺は思っている。筋肉隆々で、見栄えも良かったし。
 ドルジがどうなるかは分からないが。太刀山の域には達するのは
引退後じゃないか?
601待った名無しさん:04/02/14 23:16
.   /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.,.、
   /:;:;:;:;:;:;:;i`` '''''''''ヾ;'
.  /;:;:;:;:;:;:;:;:;|   、 ;`:
 /;:; -、;:;:i'''´  ;;.,,.,.; ;.,,!
 i;:;:i£`;;!.   ,-=・、く=i'
 |;:;:ヽ.^' .    '´;.. ヾ.
 !;;:;''`i      ノ''ー-ノ
..,i;;''  、  .  i´.(ー‐‐!  < 八百長屋郎ーーーー!!!
ヘ、   ヽ    ヽ  ̄.|
 ..`ー-、  ` ー-、    i
  `: ... `ー--、./` ー-‐'
    ` : ....  iヾ、
602太刀山型の土俵入り:04/02/14 23:18
>>600
「土俵入り」じゃなくて「土俵態度」ね。
603待った名無しさん:04/02/14 23:18
>>今日は何故か北の湖スレが盛り上がってますね。

確かに漏れはあんたが好きだと言ったが、こういう見えすいた
自作自演はどうかと思うよw
604待った名無しさん:04/02/14 23:22
千代はウルフ。ウルフは狼。狼といえば狼少年。狼少年といえば嘘つき。
嘘つきといえば八百長。つまり千代の富士=八百長なのです。
605ガ千代の富士:04/02/14 23:22
太刀山は43連勝の後ヤオで1敗(確か西の海)して56連勝しましたから実質100連勝。ドルジ
はその域には難しいと思いますよ。しかし風貌や体つきは何となく似てますね。
45日の鉄砲といわれ憎まれるほど強かった太刀山に近づいてほしいです。
606待った名無しさん:04/02/14 23:25
「天知る、地知る、人が知る」悪いことしてもだめなんだよ。君も八百長横綱の
片棒を担ぐことはやめた方がいいよ。
607待った名無しさん:04/02/14 23:26
ガ千代の富士さん!

あなたはやれば出来る子だと思います。
いい加減に目をさまして下さい!
608ガ千代の富士:04/02/14 23:32
八百長というのは昔からあって、歴代横綱は皆やってます。ただ千代の富士が実力、
容姿、資産、美人妻・・全て備えていたためにやっかみもあり、スケープゴートに
なりました。有名税というものです。
609太刀山型の土俵入り:04/02/14 23:33
谷風は母親が病気で困窮している力士を救うためわざと本来対戦がない
その力士と割りを組み、多額の懸賞をかけさせわざと負けその力士に
金を与えた。

この故事からすれば谷風は八百長横綱である。
そして千代の富士もこのスレの住人から八百長横綱と呼ばれている。
確かに千代の富士は立派だったが果たして谷風レベルまで達していたであろうか?
いくらこのスレがマンセースレだとしてもいくらなんでもそれは褒めすぎだと思うが
どうだろうか?
私も千代の富士の現役時代を愛する者だがそれでも彼はせいぜい双葉山以上常陸山未満
玉錦と同等であろう。谷風には及ばない。
ちなみにこれは横綱としての「品格」の話である。強さで言えば谷風とも
立派に伍し得ると信ずる。
610待った名無しさん:04/02/14 23:35
>>607
ガ千代の富士さんは人生勉強の為に少し遠回りされてるだけ。
いつか素晴らしい人間として帰ってきてくれるさ。
611待った名無しさん:04/02/14 23:36
>>607
自分が好きなことを書くことによる
一種の精神治療法なんですよ。
放置しておいてあげましょう。

多分漏れのじいちゃんと同じ病気です。
612待った名無しさん:04/02/14 23:38
>>609
常陸山>千代ノ富士=玉錦>双葉山
どのような根拠からそのように述べられるのかおうかがいしたい。
身体測定で順番無視して割り込みしたり、張り手にかっとなって
吊り落とし見舞わせる力士のどこにそういったものがあるや否や?
613待った名無しさん:04/02/14 23:38
北尾が実質的に横綱昇進を決めた本割りでの一番。
あの時、ちゃんと勝ってれば場所後の昇進も無く、その後の大相撲の歴史は
大きく変わっていたはずだ。貢の罪は大きい。
614待った名無しさん:04/02/14 23:39
              _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   八百長野郎〜
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛     
  /          `ヽ、 `/        
. /      _,;:::::::::::;;_   ``\
/     ,、:'゛      ``ヽ、  `i
 / //           \i ヽ
615待った名無しさん:04/02/14 23:41
親方になってからだけど、千秋楽の表彰式で、どっかの後援会のおやじに
「八百長野郎!」といわれて、 頭をポカポカ殴られた。
あれ、NHKで生中継だったから、全国のお茶の間に流れたよね。
616ガ千代の富士:04/02/14 23:41
私生活は別として土俵上の品格は千代の富士は立派でしたよ。高く上がる四股、
スナップの効いた塩まき、あれほど全てが絵になる力士はいないのではないでは
しょうか。私生活はこの際おいといて。
617待った名無しさん:04/02/14 23:45
>>616
じゃあ近年もっとも品格抜群だった横綱は魔猿ですね
618太刀山型の土俵入り:04/02/14 23:46
まあ千代の富士の件で賛否両論あるとすれば優勝記念写真で子供と一緒に
写って、マイホーム横綱とか書かれたことかな。
あれはある意味横綱の品格を貶める行為だったかもしれん。

>>612
尾崎士郎の「相撲を見る眼」読め
619ガ千代の富士の元彼女:04/02/14 23:47
そうあの日でした…千代の富士みたいな顔をした男がやってきて
200万を置いていったのです、それ以来彼は変わってしまいました。
仲間内からチュウボンとあだ名され、日に日に893な道に迷い込んで
行ったのでした…
620待った名無しさん:04/02/14 23:50
千代はガチという前提で実際はヤオによる最多勝記録を作り、国民栄誉賞。
演技という前提で国民栄誉賞をもらった渥美清とも、
実際にガチで国民栄誉賞をもらった山下とも、どちらとも違う。
621ガ千代の富士:04/02/14 23:50
北尾の昇進に関しては、2場所連続準優勝で昇進させた協会と審議委員会が悪いのです。
千代の富士には責任はありません。廃業したのも北尾と立浪との問題であって、関係
ありません。寺尾に対する吊り落としをいってると思いますが、立派な相撲業です。
髷を掴んだりといった反則わざとは訳が違います。
622待った名無しさん:04/02/14 23:52
事実だから訴訟できないのです。
事実でないなら旭鷲山のように勝訴できます。
623太刀山型の土俵入り:04/02/14 23:52
横綱が負けることは悪いことなのです。


                by初代梅ヶ谷
624待った名無しさん:04/02/14 23:52
ひょっとして、ガ千代の富士=太刀山型の土俵入り?
625待った名無しさん:04/02/14 23:52
普段相撲をろくに見ない奴がしたり顔で相撲はすべてヤオとか言ってるのを聞くと腹が立つ。
その元凶は、あれだけ書かれても告訴しないヤオの富士。
626待った名無しさん:04/02/14 23:53
こいつには角界のヤオ疑惑を晴らそうと言う責任感は無いのか?
627待った名無しさん:04/02/14 23:54
グーの音もでない貢がいるから。どーせ相撲はヤオと思われる。
628待った名無しさん:04/02/14 23:55
大乃国に寄り倒された時の唖然とした表情が忘れられません
629待った名無しさん:04/02/14 23:55
他力士のアンチレスの様に、
人間性まで言ってるアホは少ない。
ただあそこまで世間に広まっている注射に関して
何も言えないかぎり、信用されないと思う。
630太刀山型の土俵入り:04/02/14 23:57
・・・
631太刀山型の土俵入り:04/02/14 23:58
下げ損ねた。
何も言わないというのは、やましいことがない証拠。
632ガ千代の富士:04/02/14 23:59
私は 太刀山型の土俵入り とは別人です。ヤオ告訴しないのは多くの方に
迷惑がかかるからです。特に今の低迷期に行うのは良くないでしょう。相撲界
全体の事を考えて行動しているのです。
633待った名無しさん:04/02/15 00:02
だったら、若貴ブームの時に告訴すればよかったのか?
そんなことはないだろう。
634待った名無しさん:04/02/15 00:03
ヤオが嫌いな相撲ファンがすぐにできる行動は書き込み。
俺の場合、千代のプライベートな部分の中傷をする気はない。
ただヤオが嫌いなだけ。
本当のところ千代に告訴して勝訴してほしいと思っている。
しかし何もしない千代は歯がゆいし、本当だから反論できないのだろうと思う。
635ガ千代の富士:04/02/15 00:07
客足の遠のいてる財政難の今、多額の費用をかけて裁判に訴えるのは、相応しくないでしょう。
ヤオは今や千代の富士一人の問題ではなく協会全体の問題です。一人の判断で行う事は出来ません。
苦情は千代の富士にではなく協会に言って下さい。対象が違いますよ。
636待った名無しさん:04/02/15 00:08
八百長!!!!!!!!!!!!!
637待った名無しさん:04/02/15 00:10
グーの音もでない貢がいるから。どーせ相撲はヤオと思われる。
638ガ千代の富士:04/02/15 00:19
責められるべきは、中盆を仕切ってた板井と逆鉾でしょう。彼らが星のまわしをしてましたから。
千代の富士もこの二人にはかなり気を使ってたそうですよ。
639待った名無しさん:04/02/15 00:30
俺もそう思う。
二人にヤオ金をたっぷりとふんだくられていた千代の富士はむしろ被害者。
640ガ千代の富士:04/02/15 00:40
千代の富士は全くのガチンコでもある程度の成績は残したと思うよ。しかし周りが
八百長してるのに自分だけ知らない顔も出来ないでしょう。立場やつき合いもありますし。
大乃国の様な生き方は当時では異端児あつかいでしょう。全体の調和のためにもある程度
協力する必要があったと思うよ。何度もいいますがガチンコでも十分やれましたよ。
641待った名無しさん:04/02/15 00:52
57連勝中も買ったのは37だけだそうだから、強いね。
642ガ千代の富士:04/02/15 01:07
売りに来た相手も確実に勝てる相手ばかりだったみたいですしね。その間もガチンコ
大乃国に圧倒的相撲で連勝してますからね。当時は相撲界全体が70%近くヤオ
だったらしいですから、千代の富士一人を責める事はできません。
643待った名無しさん:04/02/15 01:25
千代の富士は特にヤオ比率が高くて場所の9割近くの時もあったそうだ。
何故か?
人気者ゆえに自分1人に金が集中するのが心苦しいから、皆に金を分配したって事だ。
だから彼は皆に慕われてるし、将来理事長になる事に何の疑問もない。
644待った名無しさん:04/02/15 01:26
>643
金を独り占めしたっぽくね?
人望がないんだから、理事長なんか絶対無理だって。
645待った名無しさん:04/02/15 01:28
きょうはスレ荒らしのおじさんは来ないのかな?
646ガ千代の富士:04/02/15 01:37
現理事長の北の湖と2歳しか違わないから九重は理事長は無理でしょう。次は19歳
年下の貴乃花になると思いますね。残念ですが。
647待った名無しさん:04/02/15 01:42
九重さんは謙虚な方なので、理事になって下さいと言われて辞退。
部長になって下さいと言われて副で結構ですと辞退。
理事長になって下さいと言われて辞退。
北の湖を推薦されてのも九重さんと聞いています。
648待った名無しさん:04/02/15 01:44
増健の話始めていい?


649待った名無しさん:04/02/15 01:45
647よ、荒らしの新しい手口か?釣りか?  暇なおじさんか?
650待った名無しさん:04/02/15 01:47
648よ 北の湖スレでも同じこと言ってるね。
651待った名無しさん:04/02/15 01:48
九重と言えば『天皇になって下さい』と言われても断った程の人…




            後援会で酔って本人が言っていたそう。
652待った名無しさん:04/02/15 01:50
『中盆』 ―私が見続けた国技・大相撲の“深奥”
板井 圭介【著】小学館

序章 欺瞞に満ちた財団法人・日本相撲協会の体質
第1章 「大分に板井あり」といわれたアマチュア時代
第2章 何が何だかわからなかった「八百長初体験」
第3章 「互助会」の存在と「秘密会」の理事長演説
第4章 国民栄誉賞横綱・千代の富士の大記録の「内実」
第5章 ついにやってきた「中盆」のツケ

大相撲元小結の板井氏が自らの八百長体験を含めて大相撲の腐敗した体質を告白した暴露本。
読み終えて板井氏の暴露している八百長は大相撲に存在しているのかもしれない、と
思わせるほど、筋道はかなり通っていた。
九重親方(元横綱千代の富士)が協会の理事になれない訳なんかも。
相撲協会は八百長を否定しまくってるけど。
 最近の新大関のていたらくぶりを見ても、ね。本当かも、と思うよ。
653待った名無しさん:04/02/15 02:00
九重さんが理事のなれないのは、
他の者に良い思いをさせてやろうと言う気遣いで
けっして八百のやり過ぎで嫌われているわけでは無いと思う。







                   たぶん…
654待った名無しさん:04/02/15 05:35
荒らす人もなく、きわめて健全な千代の富士応援スレッドでしたね。
土曜の夜にもかかわらずね。
655待った名無しさん:04/02/15 06:20
千代の富士の彫りの深い筋肉美は素晴らしかったね。ボディビル界でも本格的に
トレーニングすれば世界に通用したかもしれないね。120s以上の体重で体脂肪
10%代だったらしいね。凄いよ。素質もあるかもしれないけどやはり日々の稽古
の賜でしょう。尊敬にあたいするねアスリートとしても。
656待った名無しさん:04/02/15 08:07
>>655

         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
657待った名無しさん:04/02/15 08:10
       /\
     /    \
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|  < 八百長野郎が!
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
658待った名無しさん:04/02/15 08:54
千代の富士こそ史上最高の横綱だよ。やおやお 言ってる奴は千代の富士に何か
一つでも勝てる物があるのか?身長、がたい、顔、髪、財産、嫁、喧嘩、権力、
名声・・・。引きこもりの2ちゃんねらーが影でひがんでるだけだろう。
「やおやお」いいながら下手な絵でも描いとけ・・・。656〜7よもっと意味の
わかる絵を描け。てめえの熊?の絵をみて俺も理解にくまったよ。
659山田くんへ:04/02/15 08:57
658に座布団3枚。656.657の座布団は全部没収だ。
660待った名無しさん:04/02/15 08:59
キングは余裕でスルーしました

         、-''~:::::::::::::::::::::::"ー-,
         ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
        |:::/ ̄ ̄ ̄`' ̄ ̄¨ヾ::::|
          |:::|   ━、_  _.━  |.:.::|
        |/  .,-ェュ   ,-ェュ  |.:.:|_
       (゙|   ´ ̄ ,/ 、  ̄`  |/,. |
          |  ( 、 ゙、__,-'' 、)ヽ__/
         \   `こニニ'´ _..┘ 釣られないよ!
    ,.、-  ̄ /\___ _ ,∠ ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
661待った名無しさん:04/02/15 09:02
おまえも日曜の朝から暇な奴だな。天気良いのだから今日ぐらい出かけろよ。
その顔は誰だ 青島幸夫か。
662待った名無しさん:04/02/15 09:03

      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 釣られたー
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
663待った名無しさん:04/02/15 09:03
ははは・・・似てるな。
664待った名無しさん:04/02/15 09:05
てめえは釣りにでもいっとけ!竿ぐらい持ってるだろう。
665待った名無しさん:04/02/15 09:05
           _,,.--==r--y-==、、
           _,,.. - '';;;;;;;;;;;;:= '' " ̄ ̄`""'''' =、、
         ヾ;;;;;;;;;;;;;/      ,.-=ニヽ,r=-`ヽ、
           >;;;;;/l      /! ((⌒`ヾir彡=、ヽ ヽ
         ,,.-'';;;;/ll|    //l、lr=ニ     )) l! li,
     _,,.-'';;;;;;;;;;/  l| i   /// {{i´      `''=シ、彡'、
    ヾ;;;;;;;;;;;;:-''{   ヽ`ニ=彡/  `''ー    (´  iヽ  ヽ
       ヾ/   '、_,,ノ ,,..ニシ--、,,_        _,-i ヽ }!  
      /    /   / ((彡, ミ=r=≧;;-   /≦=ヤト、 )ツ  
     {!   /    >、ミ= 、ヽゝヾ;;シ``   l"k;;シチ ))´ノ! 八百長野郎は許せませんの!
     lヽ、 ,'    (   ̄`ヾ.) ^^^`    i ´^^`/'´ ハ
     >、ヽ|    ヾミ=‐イ          '、  (__彡'  ',
    /,.- ヾミ、    {`=彡r,.       /  (´_彡'i、  ! 
    .l/=-'´ ̄ヽ、   `{´ { {{{i、_ノ  ー-`ニ-   ∧ !  ヾ!,ノ 
   /´/ ,,. ‐={ヽ、   ``ヽ ̄ヽ、 `''ー'  ,.イリノ' ヽ  |l!
  ./ ,,.=l/ ,,.=={ヽ、` = _  、ヽ  ` 、   ,.イ ,,.ノ  l ノ==、
  l/ ,r=f//´ ̄ト、 `= __ ヾ、ヽ ',    `´ !/  _,,,.ノヽ==、ヽ
 /〃/ f/ - ― ->ミ=、___`ヽ ヽ リ      ! /⌒ヾヽヽ}`ヽヽ}
 !{{l {'、 //´ _,,,..{/´_, ==`ヾ, }} !     |l/ ,.==、ヽヽ}⌒ヽリ
 '、'、 '、{ /   { /==- 、 リノヽ.     ヽ {(⌒))ヽソ- 、 リ!
   >{ /     〉///= 、ヽ. !   ヽ、 ノ  ``=/((⌒)ノノノ
  f  `!  ,.=彡!!|l/ /⌒)) }、リ' ̄``''‐-、___/"´ ̄ ̄| `( ((<
  ヽ、{{ヽf //  ヽY´,,.==、 リ|;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ!;;ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;! (__)) ) ',
     ̄ ヽ{{    !//- ‐ " |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;|   ̄/  !
666待った名無しさん:04/02/15 09:06
岡ひろみ のほうが好きだな。おれは。おちょう婦人より
667待った名無しさん:04/02/15 09:08
でもレイカの方が、ヤオ野郎を憎む正義の心は強いです。
668待った名無しさん:04/02/15 09:12
          /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//;;;;::イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
      |し ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;l /;;;;// {;;;/{;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
      {;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ/ ヽヾ;;{ i'   ヾ、ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
       ゞ;;;;;;;;;;;;;/ 斗≡k彡  ヽ `ミ≡xェヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
      /;;;;;;;;;;;;;;l ¥f'ooヽヾ´  ,:i 彳f'oヽ¥i;;;;;;;;;;;;;;;;;/
     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;! ヘ ゞ,,シ     lllli, ゞ,,シ メ };;;;;;;;;;;;;;;;}
     l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ "〃ヘ`   _||! !llirrrk'ミ/;;;;;;;;;;;;;シ
     ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ` j      /   !l|||||シ;;;;;;;;;;;;;;(,,,.ィ
      {;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)      __   ,' /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;シ 
      ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ / }  /)--、 j  {;;;;;;;;;;;;;;;;;/1しノ____
   _____/(__,);;;;;;;;;;;;;;;〉' / /∠___/ノ   fヾ;;;;;;;;;;;! |r;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
 /;;;;;;;;;;ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ /ト/ /  //  ,.イ;;ヽ ヾ;;;;;;! l;;;;;/l;;;:=-、;;l
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l l;;/ /‐///,,フ !;;;;;;| |;;;;;;! |;;;;l |´   リ
|/´/´ ̄ /;;;;;;;;;;;;;;;;! / / ///、ー--、ヾノ |;;;;/ ノ;/ /-、
 /    {;;;;;;;;//;/|        /   `ヽ ヽ   lシ // /   ヽ  や、やお野郎…
 !    ヾ;;f  {/   ヽ      !     }       /    l
 |      ヽ  ヽ  ヽ      |    /      /      !
 |            ヽ    ノ   /     /       |
669待った名無しさん:04/02/15 09:14
「コートでは誰でも一人一人きり・・・・」藤堂はヤオ野郎だな。
670待った名無しさん:04/02/15 09:17
さて俺は出かけるべ。もう相手出来ないけどごめんな。
671待った名無しさん:04/02/15 09:21
『中盆』 ―私が見続けた国技・大相撲の“深奥”
板井 圭介【著】小学館

序章 欺瞞に満ちた財団法人・日本相撲協会の体質
第1章 「大分に板井あり」といわれたアマチュア時代
第2章 何が何だかわからなかった「八百長初体験」
第3章 「互助会」の存在と「秘密会」の理事長演説
第4章 国民栄誉賞横綱・千代の富士の大記録の「内実」
第5章 ついにやってきた「中盆」のツケ

大相撲元小結の板井氏が自らの八百長体験を含めて大相撲の腐敗した体質を告白した暴露本。
読み終えて板井氏の暴露している八百長は大相撲に存在しているのかもしれない、と
思わせるほど、筋道はかなり通っていた。
九重親方(元横綱千代の富士)が協会の理事になれない訳なんかも。
相撲協会は八百長を否定しまくってるけど。
 最近の新大関のていたらくぶりを見ても、ね。本当かも、と思うよ。
672待った名無しさん:04/02/15 09:54
>>671
いいんじゃない、審判長やってるんだから。
673待った名無しさん:04/02/15 09:57
ずっと副部長に据え置き。
674待った名無しさん:04/02/15 09:58
部長が栄転しても、余所から部長を引っ張って据え置き。
675待った名無しさん:04/02/15 09:59
昇格せずに据え置き
676太刀山型の土俵入り:04/02/15 12:46
とりあえずコピペ

谷風は母親が病気で困窮している力士を救うためわざと本来対戦がない
その力士と割りを組み、多額の懸賞をかけさせわざと負けその力士に
金を与えた。

この故事からすれば谷風は八百長横綱である。
そして千代の富士もこのスレの住人から八百長横綱と呼ばれている。
確かに千代の富士は立派だったが果たして谷風レベルまで達していたであろうか?
いくらこのスレがマンセースレだとしてもいくらなんでもそれは褒めすぎだと思うが
どうだろうか?
私も千代の富士の現役時代を愛する者だがそれでも彼はせいぜい双葉山以上常陸山未満
玉錦と同等であろう。谷風には及ばない。
ちなみにこれは横綱としての「品格」の話である。強さで言えば谷風とも
立派に伍し得ると信ずる。
677待った名無しさん:04/02/15 12:55
>>676
思い切りつまらんレトリック
678待った名無しさん:04/02/15 13:06
おれ人間関係とか学校のことで悩んでる 死にたい
679待った名無しさん:04/02/15 13:20
谷風は素敵だな、
理事になれない千代の富士とは人望が違うな。
680待った名無しさん:04/02/15 13:23
親方になってからだけど、千秋楽の表彰式で、どっかの後援会のおやじに
「八百長野郎!」といわれて、 頭をポカポカ殴られた。
あれ、NHKで生中継だったから、全国のお茶の間に流れたよね。
681待った名無しさん:04/02/15 13:25
>>676
谷風の話は講談(作り話)でしょう。作り話を元に論じても・・・
第一、当時は懸賞はなかったと思う。お客のご祝儀はあったけど。

講談では谷風は生涯7つ良い事をした話が残っている。
(自分はそのうち一つしか知らないが)
676の話もその一つなのではないか。
682結論:04/02/15 13:29
谷風の話が実話であろうが無かろうが、ヤオチヨとは無関係。
683待った名無しさん:04/02/15 13:30
>>680 は実話
684待った名無しさん:04/02/15 13:39
>>683
詳細キボン
685待った名無しさん:04/02/15 13:39
谷風はそういう講談が語られるくらい立派な力士だった。

千代は八百長横綱と語られるくらい汚い力士だった。
686待った名無しさん:04/02/15 13:44
>>684

>>680のマンマだよ。
687待った名無しさん:04/02/15 13:50
八百長は皆やってんだよ。たまたま千代の富士が見つかっただけでね。政治家の汚職
と一緒だよ。千代の富士は偉いよ、他人の八百長をいっさい口に出さないのだから、
男の中の男だよ。罪を全部かぶってね。すごい人物だ。
688待った名無しさん:04/02/15 13:53
男は黙って勝負するってかんじですね。2ちゃんで能書きたれてる輩とは偉い違いですね。
自分が犠牲になっても協会を助けるという男気は痺れますよ。
惚れたー
689待った名無しさん:04/02/15 13:58
千代の富士は力士には勿体無いぐらいの男だな。
もし政治家になっていたら、同郷の大政治家・鈴木宗雄氏に
勝るとも劣らなかっただろう。おしいな。
690待った名無しさん:04/02/15 14:00

ロシアにウルフハウスが出来なくて残念しごくです。
691待った名無しさん:04/02/15 14:06
あのような汚れ役は誰もしたくないのよ、しかし千代の富士はあえて自らを犠牲に
したのだ。君たちにそんな事出来るか?出来ないだろう。だったら彼の事を詮索する
のはやめたまえ。協会内にも彼の口の堅さに感謝してる人は沢山いるのだよ。だから
大蔵省にたいする宗男みたいに千代は裏の協会の支配者なのです。どの世界も裏は
ドロドロしたもんだよ、相撲に限らずね。
692待った名無しさん:04/02/15 14:08
はて、宗男たんは大蔵省にコネなぞあったかのぅ?
693待った名無しさん:04/02/15 14:08
千代の富士が政治家なら210pの黒人相撲取りを角界に送りこんだろうね。
無留赤のしこ名でね。
694待った名無しさん:04/02/15 14:08
>>691
ムネヲは大蔵省ではなく外務省の裏の支配者だったのではないかと
695待った名無しさん:04/02/15 14:11
ヤオの最大の恩恵を受けているのは千代の富士自身。
あの記録は他人の犠牲の上にたってのもの。
696待った名無しさん:04/02/15 14:12
宗男は弱みを握ってたんだよ、あとエリート官僚が恫喝に弱いのも知ってたよ。
千代の富士もあの眼光で恫喝したら逆らう親方はいないよ。しかも皆八百長経験者
だしね。つまり弱み握ってることになる。
697待った名無しさん:04/02/15 14:12
実は九重が真の理事長である事は一部の人間しか知らない。
北の湖?九重の操り人形ですよ。
698待った名無しさん:04/02/15 14:19
違うんだな、当時はバブル全盛期でナンバー1の千代の富士には大量のお金が集まって
来てたんだよ。たにまちも多かったしね千代の富士は。その金を他の力士にも還元してた
んだよ。星を買う事によってね。だって弱い力士ばかりだぜ星買ったのは、ガチでも99%
勝てる力士ばかりだ、だから千代の方がそんな取引だよ、それをあえてしたのた自分だけ
裕福になりたくない、さらに他力士の感情を考慮した上での行動だよ。
699待った名無しさん:04/02/15 14:20
おまえら、釣るにしてももっと本当っぽい事書かなきゃ。
700待った名無しさん:04/02/15 14:22
すごいな千代の富士さんて…
ホントにムネヲさんに通じる大人物ですね。
(宗男さんも海外の貧しい国にお金を一杯あげた)
701待った名無しさん:04/02/15 14:23
ガチンコ大乃国は早く言えばケチだっただけの話だよ。横綱だから星を売る事は出来ない、
しかしケチだから勝てる相手からあえて金出して星を買いたくない。浮いても当然だよ。
千代は実は「大将、大将」と慕われてたんだぜ。金を出してくれたからね。
702待った名無しさん:04/02/15 14:26
貧しい国や力士に金を配った宗男や千代の富士を、人間のクズの様に
言っている世間こそが間違っている。
703待った名無しさん:04/02/15 14:28
結局

千代の富士スレッド = 八百長スレッド

この構図は変わりませんな
704待った名無しさん:04/02/15 14:28
学歴詐称疑惑の政治家にくらべたらかわいいもんだよ、千代の富士の疑惑はね。
千代を責めるぐらいなら、もっと他にする事あるだろうといいたいね。もっと
政治に関心向けようよ。
705待った名無しさん:04/02/15 14:28
慕われているにも関わらず、
理事を辞退され続けている九重タンにマジで惚れたよ…(はぁと
706待った名無しさん:04/02/15 14:30
千代の富士 = 八百長  =  慈善活動
707待った名無しさん:04/02/15 14:36
理事長に関しては北の湖を立てたんだよ。2年先輩だしね、現役時代三保ヶ関親方から
祝儀をかすり取られ不遇だったのをよく知ってるからね。しかも優勝回数、幕内通算勝利
、連勝記録、通算勝利等、すべて千代が北の湖の記録を破ったんだ。せめて理事長の役職
ぐらいは譲ってやろうと思うのが普通じゃないかな。千代の富士は先輩をたてる礼儀正しき
青年なんだよ。しかも汚れた仕事は全て自分が受け持ち、誉れのみを北の湖の手柄にしてるのだ
、なんと良い奴なんだ、泣けてくるよ。
708待った名無しさん:04/02/15 14:38
感動した。
709待った名無しさん:04/02/15 14:38
>>707
読んでるだけで泣けてきた‥‥
710待った名無しさん:04/02/15 14:45
親方としても立派に大関を育てたじゃないか。大鵬が誰を?北の湖が誰を?育てた?
「名選手名監督にあらず」というけど千代の富士には当てはまらないね。やる事やってんだよ
。偉いじゃないか!指導者としても一流だと言う事だよ。
711待った名無しさん:04/02/15 14:45
偉大なるナイスガイ大八百長横綱・千代の富士マンセー!
712待った名無しさん:04/02/15 14:48



 八 百 長 横 綱 ・ 千 代 の 富 士 マ ン セ ー !



713待った名無しさん:04/02/15 14:51
いいですか、

八百長  =  慈善活動  なのです。

これ定説です。
714待った名無しさん:04/02/15 14:53
八百長してるのは事実だ、しかしその裏に何があったかを事情をかんがえないとね。
ホームレスがいた、怠け者だからそうなった・・じゃないだろう。彼らにもやむを得ない
人間ドラマがあったんだよ。千代が星買った力士の中にはガチでも100%勝てる力士も
いたと思う。でもその力士が明日の生活にも事欠く状態だったらどうする。やはり金出す
だろう。びた一文出せないという大乃国と実際のところどっちが偉いんだ?俺は千代の富士の
行動に共感を覚えるね、人間の温かさを感じるね。
715待った名無しさん:04/02/15 14:58
表面だけで物事を判断したら駄目なんだ。内面を洞察しないと。千代の富士はそのことを
身をもって俺らに示したんだ。しかもどんなに非難されても仕返しをしない、素晴らしい
じゃないか。逆境の時にいかに行動するかで男の価値がきまるんだ。千代は素晴らしいじゃないか。
716待った名無しさん:04/02/15 15:09
ただ残念なのは千代のヤオ(つまりは援助活動)を否定する馬鹿が
いまだに居る事です。
717待った名無しさん:04/02/15 15:15
長文カキコ、努力のわりには
なかなか釣れませんねー
718待った名無しさん:04/02/15 15:19
>>711
あなた「最高に頭の悪そうな発言をして下さい in 相撲板」のスレに
書き込もうとして誤爆したでしょ?
719718:04/02/15 15:20
間違えた>>717だった
720待った名無しさん:04/02/15 18:44
>468
721待った名無しさん:04/02/15 19:46
ヤオ=既成事実という構図を作る為に頑張った日曜日でした。
722待った名無しさん:04/02/15 21:40
千代の富士は八百長であったとしても、相撲は真剣に見せる相撲を取ったね。今みたいな
退屈な勝負は無かったよ。普通事前に勝負が決まってたら手を抜くだろう。しかし全く
それらしき素振りは見せなかった。やはり客とTVを意識してだろう。千代の富士よ
君こそ本物のプロだ、俺はそんな千代の富士を尊敬するよ。
723待った名無しさん:04/02/15 21:51
ライオンは兎を追う時も全力を尽くすというじゃないか。ウルフもどんな下位力士にも
手抜きをしなかったのだからたいしたものだ。47年に前の山−琴桜が無気力相撲で罰せ
られたけど、千代の富士だったらそんなヘマはしないよな。まさに大横綱だ!!!!
724待った名無しさん:04/02/15 21:53
大横綱千代の富士。マンセー。
725待った名無しさん:04/02/15 21:55
相撲史上最高の八百長の天才でしたね。
726待った名無しさん:04/02/15 21:57
俺は千代が若い頃前みつ取って頭つけて速攻寄り切りのあと、前に垂れた大銀杏を
後ろに振り上げる仕草が良かったね。しかし髪薄くなったいまでは、むかつく仕草
だけどね。
727待った名無しさん:04/02/15 22:05
まさに天才だ。そんな天才力士に対して2ちゃんネラーはもっと敬意をもって書き込め
といいたいね。失礼な内容が多すぎる。言いたくはないが殆どの人は
「内容が無いよう」
728待った名無しさん:04/02/15 22:08
超ウルトラスーパー大横綱千代の富士貢 マンセー。

マンセー。   Mannse−。  MANNSE−。
729待った名無しさん:04/02/15 22:13
このスレッドも本題どおり千代の富士を讃える内容になってきましたね。
管理者も喜んでいるでしょう。
730待った名無しさん:04/02/15 22:23
じいさんが一人で回顧録を書いてるだけだからねw
731疑問:04/02/15 22:29
このスレは全て一人の人物の自作自演のきがしますが。
732待った名無しさん:04/02/15 22:44
じいさんあっちもこっちもけがすなよ。うぜえ
733待った名無しさん:04/02/15 22:47
だれが、じいさんなのかも分かりませんな。このスレは。
734待った名無しさん:04/02/15 22:47
てめえだよ。
735待った名無しさん:04/02/15 22:53
1000も到達するでしょう。この盛り上がり方でしたら。じいさんも頑張って下さい。
736待った名無しさん:04/02/15 22:54
アリガトサン  ガンバリマス
737待った名無しさん:04/02/15 23:00
ひきこもりじじい@2ちゃん相撲板
738待った名無しさん:04/02/15 23:22
『中盆』 ―私が見続けた国技・大相撲の“深奥”
板井 圭介【著】小学館

序章 欺瞞に満ちた財団法人・日本相撲協会の体質
第1章 「大分に板井あり」といわれたアマチュア時代
第2章 何が何だかわからなかった「八百長初体験」
第3章 「互助会」の存在と「秘密会」の理事長演説
第4章 国民栄誉賞横綱・千代の富士の大記録の「内実」
第5章 ついにやってきた「中盆」のツケ

大相撲元小結の板井氏が自らの八百長体験を含めて大相撲の腐敗した体質を告白した暴露本。
読み終えて板井氏の暴露している八百長は大相撲に存在しているのかもしれない、と
思わせるほど、筋道はかなり通っていた。
九重親方(元横綱千代の富士)が協会の理事になれない訳なんかも。
相撲協会は八百長を否定しまくってるけど。
739待った名無しさん:04/02/16 00:09
書き込み無くなりましたね このスレ
740待った名無しさん:04/02/16 00:28
終わったな、このスレも・・・
741待った名無しさん:04/02/16 00:44
昔、週刊現代に廃業した南海龍のインタビューが載ってて、
超大物横綱とたった一度だけ対戦したとき、対戦前に70万円受け取ったと書いてあった。
「えっ、それはあってはならない事なんだよ」という記者に対し、
「そういうシステムになっていると思ってた」と南海龍が答えていた。
超大物横綱と一度だけの対戦といえば、千代しかいない。

その一方で、旭富士を横綱昇進を決めた相撲は、2000万円もふっかけて負けてやった。
昇進を決める相撲の重みが違うのはわかるが、70万円と2000万円は差がありすぎる。
やっぱり、千代は自分の事しか考えてない。だから人望がないわけだ。
742待った名無しさん:04/02/16 01:12
当時は南海龍関のお母様がご病気と聞きました。
心優しい千代の富士関は…
743待った名無しさん:04/02/16 01:15
平均年齢50歳のスレはここですか?
744待った名無しさん:04/02/16 01:18
>>743
荒らすな!
745待った名無しさん:04/02/16 01:18
いったい、お千代さんは生涯何十番のヤオをやってるんだ?
746待った名無しさん:04/02/16 01:19
優しさの数だけ
747待った名無しさん:04/02/16 01:20
>>742
だったら見返り無しでお金あげたら?
748太刀山型の土俵入り:04/02/16 01:20
>>741
大乃国じゃねえの?
体重だけは「大物」だし。
749待った名無しさん:04/02/16 01:25
>>747
無遠慮な”ほどこし”は相手を侮辱する事になると思います。
横綱はそこまで相手の気持ちに考えられる方なのです。
750待った名無しさん:04/02/16 01:26
大乃国とは2度やってる。
そのうちの一番は、大乃国を寄り倒したが、南海の勇み足もあって取り直しのきわどい相撲だった。
751待った名無しさん:04/02/16 01:27
貢が定年で協会を辞めて真実を語ってくれる時が来るだろう・・・・・・・・か?
752待った名無しさん:04/02/16 01:28
>>749
さすが花も実もある偉大な八百長横綱ですね。
753待った名無しさん:04/02/16 01:28
太刀山型の土俵入り、は馬鹿か本人じゃないの?
754待った名無しさん:04/02/16 01:34
>>751
何かしでかして、協会を廃業したら生活に困ってゲロるだろう。
755太刀山型の土俵入り:04/02/16 01:38
>>753
バカだけど本人じゃないよん。

ちなみに南海龍は誰が一番つおいってゆうとったんだ?

しかしここの人は酔っ払いとか、週刊誌とか、くいつめ元相撲取りとかの
言葉が好きな人たちばかりだね。
756待った名無しさん:04/02/16 01:42
『病気の親と南海龍と千代の富士と八百長』のエピソードに感動した。
757待った名無しさん:04/02/16 01:53
>>755

別に週刊誌が好きではないけどね。
テレビや一般紙は八百長についてはタブー扱いで書かないから、
必然的に八百長を取り扱う週刊誌が情報源となる。
もし一般紙でも八百長を書けば、当然一般紙がソースとなる。

協会から給料をもらっている親方は、おおっぴらに八百長話は語れないでしょう。
必然的にくいつめ元相撲取り言葉になる。
もし協会内の親方が語れば、当然それをソースに引用するだろう。

これくらいの事、大人ならわかると思うけどね。
758太刀山型の土俵入り:04/02/16 01:55
大人は週刊誌なんぞ話題にせんよ。
759待った名無しさん:04/02/16 01:57
週刊誌は一応、「小学1年生」とは違って大勢の大人が読んでる雑誌です。
760待った名無しさん:04/02/16 01:57
ある関係者なんて言う週刊誌にありがちな、いい加減な話では無く。
元力士本人が実名で語っているなら、媒体はどこでも関係なく、論議の対象に
なるのは当然。
761待った名無しさん:04/02/16 01:59
板井のときは、スポーツ紙でも扱ったね。
だから反響も大きかった。
762太刀山型の土俵入り:04/02/16 02:02
日本はおいらも含めて大人になれない大人しかいないよん。

朝青龍みればいかに日本人がだらしないかわかんじゃん。

おれもがんばんなきゃなあ。いやマジで。
763待った名無しさん:04/02/16 02:03
協会は何で板井の親方襲名を却下したんだろう。
承認しれば、八百長告白などされずに済んだのに。
764太刀山型の土俵入り:04/02/16 02:08
>>763
そういう奴だから認めなかったんじゃないの?
765待った名無しさん:04/02/16 02:10
>>763
本当は親方になるはずだったが、ドタン場で理事会で却下された。
中盆をやっていたため、やめさせられたらしい。大鳴門親方の力も及ばなかった。

その代わり、廃業した力士としては異例の国技館での引退相撲を行った。
すでに親方襲名を準備をしていたからなのか、口封じのためなのかはわからないが。
でもたとえ八百長告白されたとしても、こんなのを協会に残す方が問題だったと思う。
ヤオ話なんて板井が告白しなくても、四季の花等によりいろいろ書かれてたし。
766待った名無しさん:04/02/16 02:10
板井氏も何時かは目を覚まされて、慈善行為としての千代の富士の八百長を
理解されると思います。
767待った名無しさん:04/02/16 02:12
四季の花と言えば「いい加減にせい!千代の富士!」の名言を思い出す。
768太刀山型の土俵入り:04/02/16 03:14
千代の富士の唯一の欠点は性格の悪さ。
でもそんなもん土俵とはなんの関係もないから問題ナッシング
769待った名無しさん:04/02/16 03:20
千代の富士の唯一の欠点は八百長。
でもそんなもんガチンコとはなんの関係もないから問題ナッシング
770待った名無しさん:04/02/16 03:33
太刀山型は週刊誌の記事については軽蔑の目を向けるけど、八百長行為については寛大だな。
まあ、千代ヲタだから仕方ないか。
771待った名無しさん:04/02/16 03:43
週刊誌を軽蔑するのは別にかまわない。
だが千代の富士を告発した力士達はどのメディアであろうと
同じ発言をしただろう。
772太刀山型の土俵入り:04/02/16 04:40
だって千代の富士が好きだったのは記録が好きだったわけじゃないからなあ。

こんなこといっても無駄だろうけど。
『中盆』 ―私が見続けた国技・大相撲の“深奥”
板井 圭介【著】小学館

序章 欺瞞に満ちた財団法人・日本相撲協会の体質
第1章 「大分に板井あり」といわれたアマチュア時代
第2章 何が何だかわからなかった「八百長初体験」
第3章 「互助会」の存在と「秘密会」の理事長演説
第4章 国民栄誉賞横綱・千代の富士の大記録の「内実」
第5章 ついにやってきた「中盆」のツケ

大相撲元小結の板井氏が自らの八百長体験を含めて大相撲の腐敗した体質を告白した暴露本。
読み終えて板井氏の暴露している八百長は大相撲に存在しているのかもしれない、と
思わせるほど、筋道はかなり通っていた。
九重親方(元横綱千代の富士)が協会の理事になれない訳なんかも。
相撲協会は八百長を否定しまくってるけど。
 最近の新大関のていたらくぶりを見ても、ね。本当かも、と思うよ。
774待った名無しさん:04/02/16 05:50
今日、アマゾンに注文していた「中盆」が届く予定です。楽しみです。
775警告:04/02/16 05:56
737、743 よ、掲示板を荒らす行為はやめてもらえますか。
今後一切、このスレッドに来るな!もう一回言う、うせろ!
776待った名無しさん:04/02/16 06:58
 ↑
誤爆?
777警告:04/02/16 10:50
今届きました。中盆を読みます。
778待った名無しさん:04/02/16 15:17
相撲板の中で、平均年齢が最高のスレはここですか?
779待った名無しさん:04/02/16 16:43
はいそうです。
780 :04/02/16 21:56
中盆は面白いね。ノンフィクションとしては最近読んだ中では
ばつぐんやね。
781待った名無しさん:04/02/16 22:27
昨日、長ったらしい千代マンセーを書いたじーさん、
今日は疲れちゃったのかな?
782 :04/02/16 22:34
じーさん、無理がたたったのでは。
寝込んでるかも。

783待った名無しさん :04/02/17 02:17
じいさんは他のスレで活躍してました。文体みれば一目瞭然。
784待った名無しさん:04/02/17 02:37
達者でよかった
785待った名無しさん:04/02/17 02:45
からくり、お達者クイズ〜
786待った名無しさん :04/02/17 05:37
板井は可哀想だね。ポストに八百長暴露されて、経営していたちゃんこ屋も
閉店しないといけなくなった。同情するよ。人のために尽くしてきたのにね。
787待った名無しさん :04/02/17 21:08
千代の富士の愛娘の愛ちゃんいきてれば15歳か。可哀想だったねえ。千代の富士の
落ち込みも見てて辛かった。それ乗り越えて1989の7月の復活優勝は感動したね。
(ガチならもっと感動したのだが)
788待った名無しさん:04/02/17 22:11
見事な落とし方するね。
死んだ子供までネタに使うのか。
マジで信じらんねえ。
789待った名無しさん :04/02/17 23:55
788>別に落としてはないよ。1989.7の優勝決定戦に関しては中盆にもはっきり
かいてありますからね。北勝海も「私はピエロだった」といってますしね。
俺に言わせれば、愛娘が死んだ翌場所ですら八百長する千代の富士が
マジで信じられねえ。
790待った名無しさん:04/02/18 00:14
何故、中盆に書いてあることが真実だと言い切れるのか。
北勝海は何時、自分がピエロだったなんて発言をしたのか。
で、結局本性現してんじゃねえかよ。
てめえがやりたかったのは千代の富士が八百長力士だという
既成事実を作ることだったんだろうが。
死んだ子供までネタにしてな。
お前は自分の異常性に自覚的になるべきだ。基地外野郎。
791待った名無しさん :04/02/18 00:25
千代の富士が八百長してますかと聞くと100人中99人はイエスと答えるよ。
既に作らなくても既成事実なんだよ。おまえは千代の富士をまさかガチ信じ
てるのか!君こそまさに天然記念物だよ。国宝もんだよ。
そんな頑固な頭してたら世間から取り残されるよ。可哀想な奴だよ君は。
同情するよ。
792待った名無しさん:04/02/18 00:29
というのが情報操作であり世論操作なんだよ。
793待った名無しさん :04/02/18 00:36
君こそ八百長横綱をかくまう真似はやめた方が良いよ。君はたまに北の湖スレにも出没
する輩だろう。偽情報をあっちこっちにばらまかない方が良いよ。
最も今時、ヤオを否定する人はいないけどな。
794待った名無しさん:04/02/18 00:45
なんだよ、北の湖が好きなばっかりに千代の富士を必死で貶めてる人間なのかよ。
お前ちょっと気持ち悪いぞ。
つーか、北の湖スレなんて最近はロムってもいないけどな。
795待った名無しさん :04/02/18 00:47
このスレッドに来る奴だって、千代の富士がガチと信じてる奴なんて誰もいないん
だよ。あえて言うならテメエ一人だよ。いい加減目を覚ませよ。理想と現実は違う
んだよ。
796待った名無しさん:04/02/18 00:48
ジジイくたばって氏ね。
797待った名無しさん:04/02/18 00:51
100人に聞いたら99人はヤオだと言うとか、
ガチだと信じてるの人間が一人しかいないとか、
北の湖スレに書き込んでるとか、妄想ばっかキツ過ぎだよ。
てめえこそ目を覚ませ。てきとーなことばっか書いてんじゃねえよ。
798待った名無しさん:04/02/18 00:51
老害
799待った名無しさん:04/02/18 00:54
ジジ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!
800待った名無しさん :04/02/18 00:56
おまえ、理論的に責められたら弱いな。知識も裏付けもないからな。千代がガチなら
反論してみろよ、文献証拠だしてみろよ。情けない奴だぜ。争う価値も無い奴だな。
つまらんな、もっと議論できる奴はいないのか?悪いけど君と争っても退屈でつまらん
だけだ。他に誰かいないのか?じゃあな。退屈だから寝るよ。
801待った名無しさん:04/02/18 00:56
喜寿の方がいらっしゃるスレは此処ですか?
802待った名無しさん:04/02/18 00:58
>何故、中盆に書いてあることが真実だと言い切れるのか。

自分の場合は、週刊誌でよく使われる関係者とか事情通という匿名の場合はあまり信じないが、
板井のように実名で書いているものは、匿名よりは信憑性が高いと思う。
もしウソを書いたとしても、匿名なら出版社が訴えられるくらいだが、
実名なら本人にも及ぶ話だから。
そのリスクを負ってまで書くのは、もちろん金のためでもあるが、内容が事実だからだと思う。
ちなみに自分は今日初カキコする者で791ではありません。
803待った名無しさん:04/02/18 00:59
米寿の方がいらっしゃるスレはここですか?
804待った名無しさん:04/02/18 01:00
北の湖ヲタのじじいとはどんな人生か?
805待った名無しさん :04/02/18 01:01
八百長横綱千代の富士 マンセー!

八百長横綱千代の富士 マンセー!

八 百 長 横 綱 千 代 の 富 士 マ ン セ ー

ヤオ ヤオ ヤオ ヤオ チヨ チヨ チヨ チヨ
806待った名無しさん:04/02/18 01:04
>>802
信憑性が高いとかという話でいうなら、まだ理解は出来るのよ。
ただ、ここで展開されてるのは、事実の証明も無いままに、
八百長を真実だとして扱ってるでしょ。
亡くなった子供が可哀想だとか偽善的なこと書いといて、
結局やりたいのは千代の富士八百長説の流布。
正直、吐き気がするわ。
807               :04/02/18 01:06
協会も中盆に関して法的手段に出る事が出来ないということは。認めたと
思われてもしかたありません。残念ですが。千代の富士に関しても同様です。
808待った名無しさん:04/02/18 01:09
>>807
思われても仕方ありません=八百長が真実
つーのはトラップでしかないでしょ。
809待った名無しさん:04/02/18 01:11
>>806
まあ、2ちゃんねるのカキコなんて、ポストや中盆に比べれば、全然影響ないんだから。
レスが1000まで行けば落ちて行くんだし。
カキコする人もこのスレッドでは10人いるかいないかでしょう?
週刊誌は電車でも大勢の人が読んでいる。
だから、そんなに取り乱すことないと思うよ。
社会的に影響ないんだから、いっその事、見ないようにしたら?
810待った名無しさん               :04/02/18 01:11
しかし、このスレ、千代の富士の応援だけだと静かなのに、八百長談義になると
とたんに盛り上がるね。やっぱりなんやかんや言っても皆 八百長の話題が好き
なんだ。
811待った名無しさん:04/02/18 01:12
だから、千代の富士はガチンコなんだよ。
華があって記憶に残る力士であったことも
事実だし、31回の優勝を始め色々な大記録
を考えるとまさに不世出の大横綱だよ。
変なでたらめを言う奴らがいるせいで、正
当な評価がされなくなるのは嘆かわしいよ
ね。たとえば、北の湖より高い評価を受け
てもまったく不思議はないのに、へんなデ
マのせいで、大乃国以下だとか言う奴まで
いるようだけど、的外れもいいとこだな。
812待った名無しさん:04/02/18 01:15
じいさんだって何人いてるのかわからんな。というか何歳かも。
813待った名無しさん:04/02/18 01:16
>>811
いよっ!  じじい登場!!
814待った名無しさん:04/02/18 01:18
>>811
太刀山型も言ってたけど、というか、それ以前に俺が言ってたことでもあるんだけど
記録の数値的な部分なんてどうでもいいのよ。
千代の富士の身体能力の高さと相撲内容、気魄、そこしか俺は評価しない。
815待った名無しさん:04/02/18 01:19
八百十五ゲト
816待った名無しさん:04/02/18 01:22
>記録の数値的な部分なんてどうでもいいのよ。

それは同意。
ただ、自分の場合はヤオは嫌いだな。
たとえ千代の優勝が10回だけだったとしても、それは同じ。
817待った名無しさん:04/02/18 01:23
確かに53連勝は八百長が34あったけど、ガチンコでも19連勝という事でしょ。
たいしたもんじゃない。あの、別に俺は千代の富士を卑下してる訳じゃないよ。
誤解のないように。ただ中盆の本は正直面白かった。最近読んだなかではトップ
だね。
818待った名無しさん:04/02/18 01:31
中盆とは別のソースだった、週間現代・南海龍インタビューの70万円のヤオ相撲も、
53連勝中の一番でした。
819待った名無しさん:04/02/18 01:31
千代の富士の身体能力と気迫、風貌の良さは認めるよ。しかし相撲内容はね・・・
金もらって力抜いてる相手の首押さえて上手投げしてもね、滑稽なだけだよ。
しかしあの体は一朝一夕で出来る物ではないよね。だから努力はみとめるよ。
820待った名無しさん:04/02/18 01:34
千代の富士の八百長って、熱烈なファンでも可能性を認めてるひとは結構いたよ。
ヤオあったと思うけど、だとしても超強かったのは事実だしいいじゃねーか、と。
実力まで否定してる奴はただの無知。絶対ガチだと言い切ってる信者もどうかと。
821待った名無しさん:04/02/18 01:36
八百長に話題が変わった瞬間スレ伸びはじめるとは。
なんともうしましょうか。
822待った名無しさん:04/02/18 01:36
千代の富士の相撲内容を認められないのは本当にもったいないことだぞ。
一番の価値が相撲内容だ。尤も、全盛期に日常的に見せてた相撲というのは
殆ど商品化されてないんでなかなか見られないのは惜しいとこだけど。
823待った名無しさん:04/02/18 01:38
俺は千代の富士のファンじゃなかった。
ただ、どうしても認めざるを得ないのが千代の富士だった。
824待った名無しさん:04/02/18 01:39
『中盆』 ―私が見続けた国技・大相撲の“深奥”
板井 圭介【著】小学館

序章 欺瞞に満ちた財団法人・日本相撲協会の体質
第1章 「大分に板井あり」といわれたアマチュア時代
第2章 何が何だかわからなかった「八百長初体験」
第3章 「互助会」の存在と「秘密会」の理事長演説
第4章 国民栄誉賞横綱・千代の富士の大記録の「内実」
第5章 ついにやってきた「中盆」のツケ

大相撲元小結の板井氏が自らの八百長体験を含めて大相撲の腐敗した体質を告白した暴露本。
読み終えて板井氏の暴露している八百長は大相撲に存在しているのかもしれない、と
思わせるほど、筋道はかなり通っていた。
九重親方(元横綱千代の富士)が協会の理事になれない訳なんかも。
相撲協会は八百長を否定しまくってるけど。
 最近の新大関のていたらくぶりを見ても、ね。本当かも、と思うよ。
825待った名無しさん:04/02/18 01:40
そんな曖昧なものコピペしまくってなんだっちゅうねん
826待った名無しさん:04/02/18 01:43
10回以上脱臼したんだろ。普通ならとっくに腐って廃業してるよ。
それを血のにじむ鍛錬で克服して横綱までになったのは事実なのだから。
根性と実力は認めてやろうよ。大したもんだよ。
八百長も当時の風潮なら巻き込まれても仕方ないんじゃないかな。千代の富士一人
責められて可哀想な気もするよ。北勝海、旭富士、曙・・・みんなしてるのだし。
827待った名無しさん:04/02/18 01:43
俺は千代の富士のファンだった。
ただ、どうしても認めざるを得ないのが板井発言だった。
828待った名無しさん:04/02/18 01:43
ある時期「デブ」のスポーツのイメージを払拭したのが千代。
八百で不人気の原因を作ったのも千代。

戦後の大相撲の歴史というのは、結局は花田一族と大鵬と千代が作ったと思う。
個人的に北の湖は戦後最強だと思うが、役どころは先代貴の壁だったなあ。
829待った名無しさん:04/02/18 01:44
昔、週刊現代に廃業した南海龍のインタビューが載ってて、
超大物横綱とたった一度だけ対戦したとき、対戦前に70万円受け取ったと書いてあった。
「えっ、それはあってはならない事なんだよ」という記者に対し、
「そういうシステムになっていると思ってた」と南海龍が答えていた。
超大物横綱と一度だけの対戦といえば、千代しかいない。

その一方で、旭富士を横綱昇進を決めた相撲は、2000万円もふっかけて負けてやった。
昇進を決める相撲の重みが違うのはわかるが、70万円と2000万円は差がありすぎる。
やっぱり、千代は自分の事しか考えてない。だから人望がないわけだ。
830待った名無しさん:04/02/18 01:45
千代の富士が沈黙してるから悪いんだよ。反論しないと。
認めてると思われても仕方ないよ。
831待った名無しさん:04/02/18 01:45

親方になってからだけど、千秋楽の表彰式で、どっかの後援会のおやじに
「八百長野郎!」といわれて、 頭をポカポカ殴られた。
あれ、NHKで生中継だったから、全国のお茶の間に流れたよね。

832待った名無しさん:04/02/18 01:47
>>826
血のにじむような努力というのもどうかと思うんだよ。
確かに本人は稽古しまくったんだろうけど、相撲が見えて来て
どうすりゃいいのか分かってくれば
本人は稽古するしかなかったんだろうと思う。
努力とかいうけど本人は好きでやってたんだと思う。
833待った名無しさん:04/02/18 01:47
ま、あの時代のツケを今払わされているわけで。
実績はともかく実力自体は評価しているよ。
834待った名無しさん:04/02/18 01:47
おれは北天佑のファンとして、長い冬の時代を味わった…。>>823

見過ごされがちなのかもしれないが、おれに言わせれば、当時は大関互助会のほうが
目に余った。雅山と貴ノ浪と出島が陥落しないで都合つけあってたような時代だ。
トップに居る横綱がヤオに染まりまくだったことを下の連中の無節操な互助会ぶり
で証明してた気がするよ。

当時から観てたと称する連中が千代ガチ説を唱えてるのは、千代の富士だけが見応え
のある相撲を取り続けてたからだとは思うけど、絶対ガチと言ってる連中は正直、
観方が甘過ぎ。
835待った名無しさん:04/02/18 01:48
なんだかコピペばっか涌いて来てんな
836待った名無しさん:04/02/18 01:48
事実だからここまで社会化しても何も言えない。
既に個人の領域を越えて協会に迷惑かけまくり、相撲のイメージダウン甚だしい。
837待った名無しさん:04/02/18 01:51
その千代と旭富士の昇進かけた一番は歴史的名勝負だといわれたよ。
翌日学校の友達が「あれこそ銭の取れる相撲だ」と感動してたもん。
2000万もらえば、千代もあれだけの演技できるのかな。
838待った名無しさん:04/02/18 01:51
俺も関脇のころは応援していたし、
千代隆が相対峙していたころは見応えがあったと思う。

しかし隆の里が引退、大関互助会時代で相撲を見ること自体がキライになった。
その時代の象徴が千代だった。あとであの時代が八百と聞かされて、ほんとうに激怒したよ。
839待った名無しさん:04/02/18 01:52
師匠がアレだから大海の初優勝時もヤオの記事がでまくった。
ポスト以外にも数誌だから始末に終えない。
840待った名無しさん:04/02/18 01:52
>>834
俺はもちろん千代の富士の相撲を全部見たわけじゃないけど
千代の富士に八百長があったとしても本当に数は少ないでしょ。
相撲板の風潮としての、千代の富士はヤオやりまくり
というのはどうかと思うんだよな。
841待った名無しさん:04/02/18 01:53
輪湖時代後期から観てる朝青龍ファンとして言わせてくれ。

千代の富士は凄かったし朝青龍から千代の富士を連想するのもある程度しょうが
ない部分があると思うけど、朝青龍と並べて千代の富士を語るのだけはやめてくれ。

特に太刀山型さんよ、いい加減にしてくれよ。あんたは。
842待った名無しさん:04/02/18 01:54
千代ガチ説唱えてる人は、あんまり相撲に詳しくないんじゃないかな、ヤオ派
に押されまくりで、言ってる事も説得力ないしね。
843待った名無しさん:04/02/18 01:55
とにかくポストを告訴して無実を晴らしてほしい。
他の対戦力士の、そして大相撲そのものの名誉回復のために。
本当にやってなければ、証拠もないのだから絶対勝てるのに。
そしたら俺は千代はガチと信じるよ。

でも、あれだけ書かれても何もできない。
何もしなければ、ヤオやってたと思われても仕方ない。
844待った名無しさん:04/02/18 01:56
>>838
互助会と千代の富士はまるで別世界にいた。
俺は当時からポスト見てて八百長の噂は知ってたけど
千代の富士に関してはデタラメばっか書いてるとしか思えなかった。
その割りにポストは大関陣の相撲や千秋楽恒例の7-7については
殆ど取り上げず、裏に何か別の意図が隠されてるようにしか見えなかった。
845待った名無しさん:04/02/18 01:57
旭鷲山は告訴したのに、こいつは情けない。
846834:04/02/18 02:00
>>838の気持は本当によくわかる気がする。
847待った名無しさん:04/02/18 02:00
千代は60年頃までは殆どガチだったらしいね、実力で綱を掴んだんだ。だから
短命でも良いからガチンコ貫いてほしかったね。そうすれば今は最低でも理事に
なってたよ。もしかしたら理事長だってね可能性あったよ。残念・・
848待った名無しさん:04/02/18 02:01
大鵬を告発したのは横綱玉の海。昭和46年1月場所で千秋楽逆転優勝で32回目の
優勝したときの相手力士。
849待った名無しさん:04/02/18 02:04
53連勝の34買いを見ればわかるように
全盛期は優勝場所の半分以上を買っていたようだ。
850待った名無しさん:04/02/18 02:05
隆の里が引退したあとだったら『大相撲』なんかでも八百長については
よく取り上げられてたよ。
当時から八百長についてはキチンと知っておいて自分の目でちゃんと相撲を見ておくべきだった。
2ちゃんの千代の富士叩きは、あとからのショックでヒステリックになってるのが多いように思える。
ちゃんと見ておけば、千代の富士は叩けるような力士じゃなかったことは分かったはず。
851待った名無しさん:04/02/18 02:05
俺も千代の富士ファンだったから擁護したいのだけど、出来ないんだ。
あまりにも中盆やポストに書いてある事が理詰めで説得力あるからさ。
852834:04/02/18 02:05
本当に残念だ。
千代の富士の実力を観てた人間からすれば、ある意味、千代の富士は十分過ぎる
ツケを払ってるかもしれない。

当時を知らない人間から、ただのイカサマ師程度に言われちゃうわけで。あれほど
の実力を持ってた人間が、ヤオヤオ言われてさ。まあ、当然の報いだし、角界に与
えたダメージを考えれば、ちっともツケを払ってないとも言えるわけだけど。
853待った名無しさん:04/02/18 02:07
>>849
53の34買いの事実の証明なしに全盛期まで半分は買ってたとかいうのは単なる飛躍。
854待った名無しさん:04/02/18 02:07
でも、隆の里−千代の富士の4場所連続千秋楽相星決戦はガチンコだったと
信じたいね。ほんと良い相撲だった。
855待った名無しさん:04/02/18 02:09
もうなにも信じられないな…
856待った名無しさん:04/02/18 02:10
中盆』 ―私が見続けた国技・大相撲の“深奥”
板井 圭介【著】小学館

序章 欺瞞に満ちた財団法人・日本相撲協会の体質
第1章 「大分に板井あり」といわれたアマチュア時代
第2章 何が何だかわからなかった「八百長初体験」
第3章 「互助会」の存在と「秘密会」の理事長演説
第4章 国民栄誉賞横綱・千代の富士の大記録の「内実」
第5章 ついにやってきた「中盆」のツケ

大相撲元小結の板井氏が自らの八百長体験を含めて大相撲の腐敗した体質を告白した暴露本。
読み終えて板井氏の暴露している八百長は大相撲に存在しているのかもしれない、と
思わせるほど、筋道はかなり通っていた。
九重親方(元横綱千代の富士)が協会の理事になれない訳なんかも。
相撲協会は八百長を否定しまくってるけど。
 最近の新大関のていたらくぶりを見ても、ね。本当かも、と思うよ。
857待った名無しさん:04/02/18 02:12
>>855
自分の目を信じるんだよ。
自分の目を信じられなきゃ相撲だろうが何だろうが見てたってツマンナイでしょ。
情報だけで振り回されてどうする。基になるのは自分自身だ。
858待った名無しさん:04/02/18 02:12
>>854
俺の知る限り、あの相撲をヤオと書いた書物はないと思う。
五分ではなくて、千代の1勝3敗だし。
859待った名無しさん:04/02/18 02:14
>>857
それも分かるが、俺は真実を知りたい。
860待った名無しさん:04/02/18 02:14
大徹が勝ったときの相撲だけは今思いだしても笑える。
861待った名無しさん:04/02/18 02:14
でも、たとえば千代の富士が千代大海と同じくらいの年齢だったと
仮定して、一切ヤオをやらなくても横綱になれるていると思う。
今の大関陣よりは、実力はあると思うし、武蔵丸と同じくらいの
優勝回数は行くんじゃないの。さすがにヤオをやらなきゃ30回以上
は無理だが。
862待った名無しさん:04/02/18 02:15
雪印の製品全てに”毒”が入っている訳では無かったはず。
だが世間にはそう思われず会社解散。
信用を失う事の恐ろしさを知れば、責任ある対応をすべきだった(法的措置)
863834:04/02/18 02:16
おれは板井の本もポストの記事もタイトル以上読んでもなかった。

でも、あの当時の大関互助会ぶりの酷さは、ヤオの可能性を信じたくない当時から
おかしいと感じさせるものだった。

千代の富士と朝青龍と比べる連中が居るけど、朝青龍が今のままの取り口を続けて
たら、後から誰が中傷しても千代の富士のような噂は立たないと断言していい。納
得しようがないから。千代の富士の場合は、やっぱり納得できる部分が相当にある。
864待った名無しさん:04/02/18 02:17
千代の富士の全盛期のライバル不在ぶりは今の朝青龍以上でしょ。
ヤオだとか何だとかいうのではなく、レベルからしてまるで他の力士とは
違うところにいた。
865オウウ信者:04/02/18 02:17
>>自分の目を信じるんだよ。

尊氏は無罪です、あなたなら判って下さいますよね?
866待った名無しさん:04/02/18 02:18
板井はサンデー毎日のインタビューでガチと断言していたよ。
867待った名無しさん:04/02/18 02:20
脳内でどう思っても、一般社会では板井が真実を言ってるから告訴出来ないと
思われてるし、そう思われても仕方ないよな
868待った名無しさん:04/02/18 02:21
隆の里8連敗も当然ガチンコだろう。そう思うと昭和60頃から急に
ヤオに走り出したみたいやね。しかしおお相撲の信用を失墜した責任は
はかりしれないね。
869待った名無しさん:04/02/18 02:21
確かに『大相撲』でも八百長について取り上げたが、週刊誌で書かれているにもかかわらず、
比較的最近の力士のことは遠慮していた。
ただ一度、「時評」のようなコーナーで千代のことについて何行か触れていたのを見た。
あれだけ週刊誌に書かれているにもかかわらず、
相撲協会は何の対応もしないのは如何なものかという内容だったと思う。
870待った名無しさん:04/02/18 02:21
板井はサンデー毎日のインタビューでガチと断言していたよ。

↑ドルジの話です。
871待った名無しさん:04/02/18 02:22
>>863
俺は昭和59年秋をキッカケに相撲にはまって行ったんだけど、
すぐに八百長の話は耳にしたし、千秋楽の相撲は八百長の多さにウンザリしてた。
でも、千代の富士の相撲は本当に別物だったよ。
ポストは何を書いてるのかと思ってた。
872待った名無しさん:04/02/18 02:23
今日は一体どうしたんだ このスレの延びは。これもすべてじいさんのおかげか。
873待った名無しさん:04/02/18 02:25
>>868
んなことない。
NHKには昭和60年頃からの大相撲を本当に再放送して欲しいんだけど
千代の富士の立ち合いの低さ・スピード・引きつけの強さ・相撲勘は
ちょっと無いレベルにいたよ。
874千代オタかつアンチ貴:04/02/18 02:27
何か自分がファンだった千代の富士ばかり告発されててシャクだな。
誰か元力士で貴乃花のヤオを告発する奴とかいないのかな。廃業した
曙あたりがやってくれるといいんだが。もっともあの時代は誰が中盆
やってたんだろう。
875待った名無しさん:04/02/18 02:27
一度相手を受けてから立つ北の湖の方が・・・とか言い出したらきりがないな。
876待った名無しさん:04/02/18 02:28
>>873
ガチでも強かったことは認めるよ。
877834:04/02/18 02:28
板井じゃなくても、それくらい観てて誰でもわかるでしょ。<朝青龍ガチ

全盛期後期の千代の富士も十分に強かったよ。安定度で突出してた。ただ、千代の
富士や朝青龍のような軽量力士というのは、ちょっとした出足のミスで一気にもっ
ていかれるからね。いくら格下相手であっても。まず勝てる相手でも保険があるに
越したことはない。恥を捨てればね。

横綱に上り詰めてからしばらくの千代の富士には、そういう危なさを背にしてる中
での緊迫感があった。今の朝青龍がそうであるようにね。妙な風格が出始めてから
は、間違いなく保険かけてたと思うね。当時はヤオなんて色眼鏡で観てなかったけ
ど、互助会からして不自然な相撲とりまくってたから、自然とそういう目で見るよ
うになってた。記憶定かじゃないが、連勝記録の年も休場があって年間最多勝ち星
は千代の富士じゃなかったはずで、怪我も多い小兵力士だったわけで、板井がどう
こう言い出さなくても、相当数のひとが疑ってたよ。

板井の告発でびっくりしたというほうが、ある意味、びっくり。
878待った名無しさん:04/02/18 02:28
事実を書かれて告訴すると藪蛇になる
そのぐらいアホの九重だってわかっている。
879待った名無しさん:04/02/18 02:29
貴乃花の場合はヤオがあったとしても空気読むとかそんなレベルでしょ。
実際、貴乃花(貴花田)が上がって来た頃は、協会うるみの八百長だ
なんて記事を載せてる雑誌もあったよ。
二子山の力士は勝つに勝てない場面が多々あったと。
880待った名無しさん:04/02/18 02:29
卆寿の方が夜中にハッスルしているスレはここですか?
881待った名無しさん:04/02/18 02:31
>>874
もし貴乃花がやっていれば、週刊誌の絶好のネタ。
ネームバリューが大きく、千代に比べて愛想も無いし。
でも書かれないのはガチだから。
せいぜい、○のような同情相撲くらい。
882待った名無しさん:04/02/18 02:31
>>もっともあの時代は誰が中盆やってたんだろう。
現代によると寺尾だそうだ(実名で報道)
883ポスト:04/02/18 02:36
>>881
ヤオネタがなくてしょーがないから、兄弟不仲、整体師ネタで儲けさせてもらいました。
884待った名無しさん:04/02/18 02:37
疑っていたのが確信に変わるとき、ほんとうに信じられなくなるものさ。

それでも相撲見ているんだから、相撲協会はワシらを大切にしろ。
885待った名無しさん:04/02/18 02:38
二子山と言っても摩猿はヤオでしょう。
怪我明けで琴錦に助けてもらって以来。
886待った名無しさん:04/02/18 02:43
寺尾が中盆とか言っても、実際の寺尾の人柄考えると信じられないな。
実際、部屋で寺尾に身近に接してる人間からしたら
バカなことを言うなって感じじゃないだろうか。
相撲部屋なんかの実際の空気と、報道されてるの物の間には
大きな乖離があるように思える。
バカなこと言わんと稽古しとけと。
887待った名無しさん:04/02/18 02:47
板井の相棒実兄逆鉾の跡を無理無く継いだそうだ。
888待った名無しさん:04/02/18 02:58
白寿の方が夜中にフィーバーしているスレは此処ですか?
889待った名無しさん:04/02/18 03:00
板井のよると、最近の大関以上でヤオは
曙、武蔵丸、千代大海、魁旺(武蔵川は基本ガチ、金銭無しの大関互助会)
890待った名無しさん:04/02/18 03:07
信者がsageを知らないスレは此処ですか?
891待った名無しさん:04/02/18 03:19
逆鉾寺尾兄弟の人柄については若乃花がこう言ってる

292 : :03/12/13 15:22 ID:FUFDqVs8
虎の門でしころ山(寺尾)が「悪口言われた」って言ってたけどどんな話?

293 :  :03/12/13 15:28 ID:exRM60HO
>>292
花田の話だよね?
ジャンクの公式にトークダイジェストがあるからみてくれば?

11/18放送分。
現役時代は様々なかけ引きを使い、横綱まで登りつめた花田さん。
“作戦で負けた”ということはほとんどないらしいが、それでも若かった頃は
純粋に人間を信じて失敗してしまったことがあるようだ。「20歳ぐらいの時
だったと思うんですけど、ある兄弟力士の弟さんの方と対戦したんです」
この兄弟力士というのは、もちろん若貴兄弟のことではない。「この頃は、
“立ち合い正常化”ということが盛んに言われていて、立ち合いの時に、
きちんと手をつかなければいけなかったんです。で、その弟さんと対戦する直前に、
お兄さんの方が僕のところまでやってきて“弟はきちんと手をつくから、
お前もちゃんと手をつけよ”、そう言ってきたんです」まだ、二十歳そこそこの
若者は、この言葉を信じてしまった。「僕は、そのお兄さん力士の言葉を真に
受けてしまったんですよ。相手がちゃんと手をつくんだから僕も手をつかなきゃ、
そう思って土俵に上がったです」ところが「むこう(弟)は、ほとんど手をつかずに
ぶつかってきて・・・アッという間に負けちゃいました」と悔しい思いをした花田さんは、
この時から「大人は信じられない」と思うようになってしまったらしい
892待った名無しさん:04/02/18 05:01
OK、どれが立て読みだ?
893待った名無しさん:04/02/18 05:34
寺尾は中盆ではないと思うよ。板井や逆鉾は見るからに悪人顔だけど、寺尾は
善人顔ですから。因みに千代の富士も悪人顔だから八百長と聞いても驚かなか
ったね。顔はうそをつかないよ。
894待った名無しさん:04/02/18 08:46
そんなこと行ったら北の湖なんて、もっと悪人顔だけど、
千代ほど悪い噂は聞かないな。
895待った名無しさん:04/02/18 09:04
土俵上での気迫が凄く怖かったけど、インタビューでの北の湖は実直そのもの。
896待った名無しさん:04/02/18 10:26
スタジオパークに2人が出てたんだけど、性格の違いを見事に表していたな

これから強くなる力士は?(97年ごろ)の質問に

北の湖「栃東です。大関になると思います」(真摯に質問に答える)
九重「九重部屋の千代大海・千代天山でしょうね」(会場は爆笑の渦)
897待った名無しさん:04/02/18 10:46
97年当時だから笑えたけど、今だったら皆顔引きつって笑えないな。
特に中盆が発売された2000年以降はね。
898待った名無しさん:04/02/18 10:53
厨盆ってあまり売れてないんだろうな
いつまでも第一刷のままだし
899待った名無しさん:04/02/18 11:30
相撲に興味ない人には本当につまらんと思うよ。俺は中盆、おもしろかったけどね。
やはり週刊ポストが一番だな。
900待った名無しさん:04/02/18 11:34
それ以後逆鉾なんか、連日右翼の街宣カーに「国技を侮辱するな」と言われ続けて
、今では部屋を仕切る意欲すらなくしてるらしい。自業自得だが。
901待った名無しさん:04/02/18 11:46
>>900
だから最近は、井筒部屋から関取が出んのか?
先代の親父さんが霧島に譲ろうとしていたのに反対して奪い取ったのにね。
数年後には、寺尾の部屋の方が盛り上がりそうだ。
902待った名無しさん:04/02/18 11:57
寺尾の方が良いよ。そうしないと井筒は部屋潰れるよ。新弟子が入ってこないって。
親も自分の子を逆鉾になんか預けたくないだろうしね。
903待った名無しさん:04/02/18 13:39
親が被爆してると奇形生まれやすいってあんの?
千代の富士は肩の部分の骨のつなぎ目が一般人より小さいんだそうだ。
要するに脱臼しやすい。
で、千代の富士の親父は広島で被爆した経験をもつんだが(後、北海道で貢を生む)
力士になって脱臼繰り返してるとき「俺のせいだ」と悩んだとか。
まあでもその脱臼癖があったために肩に筋肉のよろいをつけるほど鍛え、
肩に負担のかからない「前褌をひいて速攻」という攻めを身につけ横綱になったので
強引にいうと災い転じて福と言うか、被爆転じて横綱とも言える。
904待った名無しさん:04/02/18 14:08
『中盆』 ―私が見続けた国技・大相撲の“深奥”
板井 圭介【著】小学館

序章 欺瞞に満ちた財団法人・日本相撲協会の体質
第1章 「大分に板井あり」といわれたアマチュア時代
第2章 何が何だかわからなかった「八百長初体験」
第3章 「互助会」の存在と「秘密会」の理事長演説
第4章 国民栄誉賞横綱・千代の富士の大記録の「内実」
第5章 ついにやってきた「中盆」のツケ

大相撲元小結の板井氏が自らの八百長体験を含めて大相撲の腐敗した体質を告白した暴露本。
読み終えて板井氏の暴露している八百長は大相撲に存在しているのかもしれない、と
思わせるほど、筋道はかなり通っていた。
九重親方(元横綱千代の富士)が協会の理事になれない訳なんかも。
相撲協会は八百長を否定しまくってるけど。
 最近の新大関のていたらくぶりを見ても、ね。本当かも、と思うよ。
905待った名無しさん:04/02/18 14:22
貢って両親も美形じゃね?
906待った名無しさん:04/02/18 14:34
母親はアイヌ色が強い顔立ち
907待った名無しさん:04/02/18 14:51
お父さんは美男子だね。お母さんは大柄で目が千代にそっくり。
908待った名無しさん:04/02/18 15:48
>>903
そりゃあ放射能を浴びれば遺伝子に影響があるわけだから奇形が
生まれる可能性はあるんじゃないの?
現に湾岸戦争時に劣化ウラン弾をばら撒かれたイラクでは奇形児が
続出しているらしいし
909待った名無しさん:04/02/18 16:34
一番美形なのはお姉さんなわけだが。
北海道の田舎の商業高校から東京の松坂屋に
採用されるだけのことはある
910待った名無しさん:04/02/18 18:08
大将の筋肉ってステロイド製なんですってね
911待った名無しさん:04/02/18 21:49
そういうソースの無い話はスレのレベルが下がるから禁止ですよ。
912待った名無しさん:04/02/18 21:53
週刊誌等の”ある関係者によると…”などの話は除外して議論ねがいます。
913待った名無しさん:04/02/18 23:08
貢は若狭先生によって人生を救われた

あのまま陸上やってても体育教師か漁師が関の山だったろう
当然、久美子夫人と出会う機械もなかったに違いない
914待った名無しさん:04/02/19 06:16
昨日はこのスレッド静かだったな。このスレは日によって延びが全然違うな。
なんでやろー?
915待った名無しさん:04/02/19 08:20
信者がageで燃料投下しないと書きこみないよ
916待った名無しさん:04/02/19 11:01
909>お姉さんは綺麗だけど気が強くて子供の頃、貢少年が泣かされて帰って
きたら仕返しに行ってたらしいね。
917渡邊照夫:04/02/19 15:02
琴光喜バカ、琴光喜死ね、琴光喜アホ、琴光喜ボケ、琴光喜オナラ
琴光喜クソ、琴光喜殺す、北勝力バカ、北勝力死ね、北勝力アホ
北勝力オナラ
918待った名無しさん:04/02/19 21:56
53連勝中、34×70万=2380万円の費用がかかったのか。
もとは十分に取ったと思うけど。
919待った名無しさん:04/02/19 22:12
その期間、19連勝をガチで勝ったのも凄いよ。さすが千代の富士、実力あるよ。
920待った名無しさん:04/02/19 23:17
その間、大乃国、安芸ノ島らに連勝してるのも凄い。
921待った名無しさん:04/02/20 15:46
愛ちゃんも生まれた直後の赤ん坊にしては
かなりの美形だったよね
今頃、そうとうな美人さんになっていたことであろう
922待った名無しさん:04/02/20 22:38
この人、ドーテー喪失いつ?
923待った名無しさん:04/02/21 22:39
14歳らしいぞ
924太刀山型の土俵入り:04/02/22 18:28
引退相撲の時の久美子夫人の潤んだ瞳が印象的だった。
925待った名無しさん:04/02/23 01:39
小汚くなる前のサッカー日本代表鈴木隆行は
顔立ちが、若い頃の貢に結構似ていると思う。
そういえば、鈴木は金髪でチョイブレイクした頃
「金狼」ってニックネームが付けられていたっけ。
926太刀山型の土俵入り:04/02/23 09:02
小錦や大乃国は引き立て役でしかなかった。
927 :04/02/23 17:36
最後に貴乃花の引き立て役を買って出た千代の富士は偉い。
次に横綱になるであろう力士に、晩年の横綱が負けるというのは
その新しい横綱を印象付けるための最高の見せ場。
928太刀山型の土俵入り:04/02/23 23:50
にしの多い大乃国。これが全て。
929待った名無しさん:04/02/24 00:41
俗にウルフスペシャルと言われた頭を押さえつけての投げ。
あれが大キライだったんだけど、一般ウケは良かったのか?
930太刀山型の土俵入り:04/02/24 00:57
>>929
見たことほんとはないでしょ?
931待った名無しさん:04/02/24 07:59
>>928
にくのおおいおおのくに
932太刀山型の土俵入り:04/02/24 08:28
>>928ちょっと訂正
調べたらやっぱり西横綱より東「張り出し」の方が多いや。
しかし一度も「東正」横綱になったことがないのもすごいね。

http://www.fsinet.or.jp/~sumo/profile/1/19830301.htm
933        :04/02/24 11:48
ガチンコで横綱になった大乃国や貴乃花は奇跡のようなそんざいらいしよ。
特に小部屋で四面楚歌だった大乃国は高い評価をあたえたいね。彼は当時は孤高の一匹
狼で、支度部屋でも誰も口をきいてくれなかったらしいね。それでも意志を貫いた
のは凄いね。 
934         :04/02/24 11:53
千代の富士の様に嘘で塗り固めた記録を作る偽りの人生と大乃国の様に清廉潔白
な人生・・・どっちが正しいのかな。今は現役時代と二人の評価は逆転しつつあるね
、千代よおまえはこれからは転落の人生だ・・・
935待った名無しさん               :04/02/24 22:05
久しぶりにこのスレッドに来たけど、ずいぶんとスレの延びが悪くなってるじゃ
ないか。どうしたんだよ。ひところの勢いなくなったな。
936待った名無しさん:04/02/24 22:19
千代マンセーのじいさんや、千代の富士擁護してた輩はどこへ行ったのだ。
937:04/02/24 22:44
938 :04/02/24 23:04
千代の富士よ、天国の愛ちゃんは今の君を見て悲しんでるよ。
939待った名無しさん:04/02/24 23:25
八百長した力士はこのスレのように誰にも好かれず、相手にされなくなるのだ。
合掌・・・・
940待った名無しさん:04/02/24 23:25
ちよのふじが好きです(ry
941待った名無しさん:04/02/24 23:27
君はまさか愛ちゃんか!南無阿弥陀仏、何妙法連・・・
942待った名無しさん:04/02/24 23:34
どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ・ U      |  < ちよのふじが好きです。
| |ι         |つ | でも、ことかんゆうは、も〜っとすきです。
U||  ̄ ̄ ||   \_________________
   ̄      ̄
943待った名無しさん:04/02/24 23:36
たたりじゃ!たたりじゃ!アーメン。
944待った名無しさん:04/02/24 23:47
アンチ千代の富士スレもサッパリだな。千代の富士よ、君の時代は終わった。
静かに眠り賜え、このスレ1000行った時点で終わりだな。俺ももう来ないよ
こんな寂しいすれは。さらば。
945待った名無しさん:04/02/25 00:07
八百長力士スレの悲しい終焉・・・・・・惨めだな。
946 :04/02/25 00:24
つまらんスレッドだ。もう2度と来ないぞ。
947待った名無しさん:04/02/25 00:27
ここが相撲板じゃなければ
寂しいスレだなぁ…と思うんだが
948待った名無しさん:04/02/25 10:49
相撲板としてはこんなもんかな。
949 :04/02/25 19:02
誰も相手にしない千代の富士。31回優勝したんだよ。
にもかかわらず、寂しいスレッド・・・・
950待った名無しさん:04/02/25 20:54
八百長相撲が310回あったとか
951待った名無しさん:04/02/25 22:51
ああ千代がいた頃は相撲が楽しかったなあ
ドルジ見て再認識したが、強い横綱がいると相撲観戦も引き締まるね
952待った名無しさん:04/02/25 22:59
ま、要するに前田日明が最強なんだよ。
953待った名無しさん:04/02/25 23:13
この人、女性関係のスキャンダル全然なかったよね
意外と言えば意外
954太刀山型の土俵入り:04/02/25 23:14
相手もホントに惚れてたんでしょ。
955待った名無しさん:04/02/25 23:23
>>954
相手?
956待った名無しさん:04/02/25 23:52
ケコーン後は貞節を守ったんだろうか
957待った名無しさん:04/02/26 13:26
この人の非凡な所は嫌々相撲部屋に入ったのに約束どおり半年間続けたところ。
普通の少年なら飛行機に乗って目的を遂げたところで嫌になって逃げ出すと思う
958待った名無しさん:04/02/27 07:44
この人の非凡なところは、素材的にはもしかしたら自分より上かもしれない
千代大海を自分より絶対に強くさせないように育てたところ。

@安易な引きグセを放置しAすり足やらせないままB四つ相撲を全く教えなかった

そんで
「うちの千代大海が3人がかりでも朝青龍には勝てない。大関たちは変なプライド
を捨て横綱の胸を借りて稽古つけてもらえ」
なんてヌケヌケと言えちゃうところ。
959待った名無しさん:04/02/27 10:54
弟子が親方超えたら後々やりにくいからだろう。ドルジが良い例、親方は大関止まり
だったので、遠慮してるもんな。C川村ひかるとの結婚を黙認してる、もくわえたら。
960待った名無しさん:04/02/27 11:34
大会をどう指導した所で貢の実績は超えられないだろ
961待った名無しさん:04/02/27 13:17
今 千代の富士のVTR見てたけど、やはり凄いな。感動した。八百長じゃないよ。
本気でないとあんな熱戦は出来ないよ。H2.7の旭富士昇進掛かった千秋楽
の一番、歴史に残る熱戦だね。ヤオであんな演技は出来ないよ。千代は素晴らしい。
ヤオ疑惑は板井や大鳴門達がいってるデマだよ。今まで振り回されてた俺が
馬鹿だった。
962待った名無しさん:04/02/27 13:37
リアルタイムで見てた世代だけど現役時代は千代の富士はガチだと信じて疑わなかった。
それほど相撲は迫力あったし気力溢れてた。引退後ヤオ報道があって「エッ!嘘だろ」
と思ったもん。八百長云々行ってる奴は千代を見てない輩だろう。見てたら言えないよ、
あんなすごい人を引きつける勝負が八百長なわけがないよ。
963待った名無しさん:04/02/27 13:53
暴露本書いた人達はみな落ちこぼればかりですよ。真偽を疑います。
金に困って稼ぎたいから本にしたのでしょう。最低ですね。
板井はチャンコ店失敗して閉めたし、大鳴門は3億借金抱えて廃業したしね。
千代の富士もそんな人間の相手する必要無いですよ。
964待った名無しさん:04/02/27 13:55
言いたい奴には言わしとけってかんじかな
965待った名無しさん:04/02/27 16:26
× 大鳴門
○ 大鳴戸
966待った名無しさん:04/02/27 19:36
ごめん、大鳴戸だったね。
967待った名無しさん:04/02/27 22:41
八百長報道は、「勝昭VS大鳴戸」と「貢VS板井」という2つの私的な対立軸から
生まれた産物
968待った名無しさん:04/02/27 23:32
リアルで観てて、まんま騙されてる相撲眼を疑う。

当時は大関互助会のほうが酷かった。でも、千代の富士が全ガチだと信じてる
馬鹿はヤバイって。既にその話はこのスレですら終ってる。
969待った名無しさん:04/02/27 23:41
× 終わってる
○ 終わった気になってる
970待った名無しさん:04/02/27 23:49
>>961-963
アンチを釣って、停滞スレのカンフル剤にしようとしたのだろうけど、
千代はヤオ決定なので、今さらアンチも乗らないと思うよ。
971待った名無しさん:04/02/27 23:54
× アンチを釣って
○ 私が釣り師です
972待った名無しさん:04/02/28 00:53
貢の行きつけの店ってどこ?
やっぱ錦糸町??
973待った名無しさん:04/02/28 00:57
どこだろうね?しらないな。
974待った名無しさん:04/02/28 01:27
俳句を一つ
「つーれども 誰も乗らない 千代のスレ」
975待った名無しさん:04/02/28 04:04
みんな分かってると思うけど一応確認しておこうか。
千代の富士は確かに汚れた八百長横綱。でもガチでやっても、少なくとも近年の
貴乃花や武蔵丸よりは実力は上。
そういう意味では不世出の大横綱といってもいい実力。
もちろん八百長行為でファンを欺いたという点で、品格は大乃国以下だけどね。
976待った名無しさん:04/02/28 05:59
千代の富士が八百長したって、別に犯罪を犯した訳じゃないしね。
八百長は9割の力士が行ってた慣習ですし、千代だけが責められるのは筋違い。
それだったら解説してる、舞の海や北の富士は殆ど八百長漬けの力士だったじゃ
ないか。にもかかわらず平気な顔で解説してる事こそ責めるべきだよ。
全勤して7−8負け越した横綱大乃国こそ品格最低じゃないか。
普通は綱を汚さないよう休場か引退するもんだよ。
同じく負け越した3代若乃花も同類の品格最低。
977待った名無しさん:04/02/28 05:59
千代ばっかり話題になるが、朝潮、北天佑、若島津あたりも同時に告発した
い。まあ、千代がクリーンだったらあいつらもあそこまでナメくさった互助
会相撲をやれなかっただろうけど。若島津のユルフンは武双山どころじゃな
かった。朝潮の場合、地位が弟子に抜かれたからというより、本人が八百長
やりまくってたから朝青龍にアタマが上がらないんじゃないの?
978977:04/02/28 06:05
>>976
九割の根拠がいい加減なのは良いとして、実際に千代の富士だけ責めるのは宜しく
ないという考え方はわかる。しかし、圧倒的な実力を備えてた頂点の力士があそこ
まで露骨にやってから、大関以下あそこまで露骨な八百長が蔓延したわけで、国民
栄誉賞まで貰って、ただの一力士の八百長漬けと同じ扱いにしていいわけがない。
「相撲の顔」みたいな存在が八百長常習って、実際の犯罪かどうかは別にして、
角界に対して犯罪的な行為だ。ガチで大真面目にやってる連中に対して、あまりに
失礼。許し難いね

979待った名無しさん:04/02/28 06:15
千代の富士は正真正銘の実力で綱を勝ち取ったんだ、それは間違いない。ただ
あの体で30過ぎても土俵をつとめようとしたら八百長もしかたなかったのかも。
もし千代がガチで取ってたら間違いなく30歳くらいで引退してただろう。
そしたら大相撲の後の繁栄もなかっただろう。だから協会ぐるみの八百長といえるよ。
協会幹部も全て八百長力士だったにも関わらず九重一人に責任押しつけて冷遇する
態度がいやだね。スケープゴートじゃないか。可哀想だよ九重が。
980待った名無しさん:04/02/28 14:34
>>979
現役時代、千代に何もいえなかった力士連中が、今になって集団で九重を干してるようだ
現役時代に少ない稽古と派手な私生活で一世を風靡した輪島に反感を抱いていた親方連中が、輪島が引退後窮地に陥っても誰も助けの手を差し伸べなかったのと似ている
981待った名無しさん:04/02/28 14:45
句点
982太刀山型の土俵入り:04/02/28 14:55
三千世界の八百厨を殺し、大海の土俵入りが見てみたい。
983太刀山型の土俵入り:04/02/28 14:59
・奥さんの美人度 九重>二子山
・精悍さ     九重>二子山
・現役時代の実績 九重>二子山
・家庭生活    九重>二子山  
・弟子の育成   二子山>九重

984待った名無しさん:04/02/28 15:05
おまえ、リアルタイムでまんまと騙された事実を直視できないゴミコテだろうが。
どこ観てやがったんだ?相変わらず二子山という悪役を対立軸として出さないと
なーんも擁護できないんだろ?

同じ世代で痛い千代ファンがたくさん居たのをよーく憶えてるぜ。
おれはヤオ厨とやらじゃないんだよ。ボケが。若貴も個人的に嫌いだし朝青龍の
熱狂的なファンだがな。千代の富士は、最強のヤオ力士。死ね。>太刀山型
985待った名無しさん:04/02/28 15:08
弟子の育成って馬鹿じゃないのか?千代大海の惨状をどう思ってやがる。
録画VTRでやつの足元よくみてみろ。出稽古で朝青龍と鉢合わせて、今日は
居なかったことにってコソコソ逃げ出したエピソードが2月号の相撲に出てたぞ(笑
986待った名無しさん:04/02/28 15:20
× おれはヤオ厨とやらじゃないんだよ
○ おれは自分がヤオ厨であることを直視出来ないんだよ
987待った名無しさん:04/02/28 16:51
太刀山型にマジレスカコワルイ
988待った名無しさん:04/02/28 16:58
983よ、人気度 二子山>九重 が抜けてるよ。
イケメン度も  二子山>九重 だよ。
989待った名無しさん:04/02/28 17:11
北の富士なんか八百長しなければ関脇の実力しかなかったらしいね。しかし取り巻き
が共同してヤオして横綱になり10回優勝したね。ひどいもんだよ。それに比べて
千代の富士は実力はbP。しかも肩の受け皿が健常人の3分2しかないという先天的
欠陥を努力で克服した根性は評価すべきだよ。脱臼治すため毎日500回腕立てしたら
しいけど簡単に出来るのものではないよ。試してみれば分かるよ。
彼が努力してどん底からはい上がったのを忘れてはいけないと思う。
990待った名無しさん:04/02/28 18:34
千代の富士の悪い点だけ見つけてそれを責めてる様な気がするよ。
言い面を見れば俺らも見習う点沢山あるよ。努力、向上心、若手に胸かす(貴乃花はしなかった)
脱臼癖にも腐らなかった・・・・良い点沢山あるよ。

991待った名無しさん:04/02/28 18:39
俺が思うには国民栄誉賞がいけなかったね。イチローみたいに辞退すれば良かったよ。
そうすればこんなに叩かれずにすんだのにね。八百長は大鵬も北の湖もしてたし。
栃若もしてたしね。海部総理も罪なことしたね。
992待った名無しさん:04/02/28 18:46
しかし八百長は事実。大鵬32優勝をヤオであわや
抜くとこだったらしいけど、さすがに千代は気が引けたみたい。
993待った名無しさん:04/02/28 18:52
俺が思うには国民栄誉賞がいけなかったね。イチローみたいに辞退すれば良かったよ。
そうすればこんなに叩かれずにすんだのにね。八百長は大鵬も北の湖もしてたし。
増健もしてたしね。海部総理も罪なことしたね。
994待った名無しさん:04/02/28 19:32
超高性能マシーン
995太刀山型の土俵入り:04/02/28 22:15
>>985は眼科に行くか、小学校で不等号を再度学ばれることをお勧めする。
996待った名無しさん:04/02/28 22:41
海部総理だったかな?
997待った名無しさん:04/02/28 22:44
小泉総理ではないですか、たしか。
998待った名無しさん:04/02/28 22:45
小泉総理は「痛みに耐えてよく頑張った。感動した」
貴乃花のときでしょう。
999待った名無しさん:04/02/28 22:47
ガチンコといわれる貴乃花も、武蔵丸戦は片八百長だったな。
1000待った名無しさん:04/02/28 22:48
ついに記念すべき1000になりました。千代の富士もすたれるのでしょうか。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。