【相撲の神様】双葉山 定次 統一スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1待った名無しさん
語れ
2待った名無しさん:03/11/19 13:56
強かったのは認める
あとは知らん!!!
3虎ドラ ◆peniSFO44w :03/11/19 13:58
待望のスレ キタ━━━(=゜ω゜=)ノ━━━ヨウ !!!!!
4虎ドラ ◆peniSFO44w :03/11/19 14:12
双葉山が登場する、昭和の相撲マンガ
「すもう甲子園」(貝塚ひろし・著)

たまに古本屋やヤフオクに出てますんで、必読です。
5待った名無しさん:03/11/19 18:47
貝塚ひろしってメッチャ高いんじゃないの
6待った名無しさん:03/11/19 18:56
同時代に活躍した大関の鏡岩は、愛敬のある顔しているね、写真見ると。
また大関能代潟も渋い力士のようだった。
いい時代だったんだね、双葉山の時代は。
7待った名無しさん:03/11/19 18:59
双葉山の相撲小説なら読んだことがある。
作家の名前もタイトルも忘れちゃったけど、なかなか面白かった。
8待った名無しさん:03/11/19 19:01
無敵皇軍の象徴と見られるようなプレッシャーは測り知れないものがあったと思う。
良い時代とも言えるし、おっそろしい時代だったとも言えるかもね。
9待った名無しさん:03/11/20 01:11
こないだ双葉山と対戦経験のある最後の生存者が亡くなったね。(桂川だっけ)
これで双葉山の強さを直に肌で感じた人が誰もいなくなったわけか・・。

10待った名無しさん:03/11/20 01:31
桂川って明治40年生まれで双葉山より5歳年長なんだな。
普通「対戦経験のある最後の生存者」ってその対象者より10歳くらい下だったりするものだが。
それだけ桂川がもの凄い長寿だったと言うことか。 元力士で96歳まで生きるなんて奇跡に近いのかも。

因みに対戦したのは昭和12年春場所7日目。当時の大関双葉山の23連勝目に当たる。
そしてその後さらに46個の白星を連ねていったのは周知のとおり。
11待った名無しさん:03/11/20 03:15
>>9 >>10
桂川って双葉山のビデオに出ていたね、思い出を語るシーンで。
すごく元気そうだったのに(といっても10年位前に撮影されたビデオだが)、
とても残念。
ご冥福をお祈りします。
12虎ドラ ◆peniSFO44w :03/11/20 03:22
>>5
2巻まで持ってるんだけど、1巻は神田の古本屋で見つけて、2巻は
ヤフオクで600円で買えたヨ。
双葉山は2巻に登場します。主人公の少年(相撲部屋の一人息子)が、
右目を失明させられて相撲が出来なくなったところ、双葉山の逸話を
聞かされて奮起する、という筋書き。
双葉の土俵入りはすごく優雅で惚れ惚れする。
同じ時代に生まれたかったなあとビデオを見るたび思う。

誰だったか、ちゃんこ番をやっていたら
「横綱が稽古つけてくれるぞ!」と皆が言うので
魚のうろこなんかが体についているまま稽古場に行き
1度だけ稽古をつけてもらった、それが嬉しかったと言っていた。
栃錦だったかな?
その時双葉山が言い放ったのは「(魚)くせえ」の一言。
この話がとても好きだ。
14待った名無しさん:03/11/20 04:30
写真で見る双葉の柔和な表情は独特のものがあるよね。
無表情なようでいて微妙な笑みを浮かべてるような。
仏像みたいな雰囲気。
15待った名無しさん:03/11/20 22:27
>>13
栃錦ですね。「一回だけですけど、これは一生の思い出になりますよ」っておっしゃってた。
16待った名無しさん:03/11/21 00:33
ほんとに綺麗なお相撲さんだたね
>>9
相模川って生きてないのかなあ?
18待った名無しさん:03/11/21 01:32
>>13
栃錦で正解。
19待った名無しさん:03/11/21 01:42
>>17
おお 双葉山の現役最後の対戦相手だな >相模川
消息不明なんだっけ?
もし生存していれば86歳だから可能性は無くはないが・・どうだろね。
20待った名無しさん:03/11/21 07:42
>>18
あほか。>>15で答えてるだろ。偉そうに言うな。
21待った名無しさん:03/11/21 16:31
>>20
そんな怒らんでも…
22待った名無しさん:03/11/21 17:11
>>21

多分>>20=15なんだろww
>>20は馬鹿だなwwww(プゲラ
23(´,_ゝ`)ップ:03/11/21 17:12
20 名前: 待った名無しさん 投稿日: 03/11/21 07:42
>>18
あほか。>>15で答えてるだろ。偉そうに言うな。
24待った名無しさん:03/11/21 17:16
低脳>>20晒しage
25待った名無しさん:03/11/21 21:39
>>18
良く読みましょうね。先に他の人が答えているのに。
26待った名無しさん:03/11/21 21:46
なんで相撲板はこんなに子供だらけの板になっちまったんだろう
>>19
消息不明ですか・・関脇まで行った力士なのに・・
そういえば存命の最高齢元力士って誰だろうねえ?
綾錦も亡くなったのかな?
2819:03/11/22 00:03
ttp://www.fsinet.or.jp/~sumo/profile/1/19360102.htm
↑綾錦は今年の2月に亡くなったらしい この人もかなりの長寿。

現在判明している長寿力士は・・鏡里かな。鏡里って確か双葉山門下生だったよね。
本人が健在なうちに双葉山の逸話とか聞けないかな。 まあかなり高齢なので健康を害している可能性もあるが。


29へのこざし:03/11/22 01:24
鏡里は、満80歳になるね。今年か、去年だったか
相撲雑誌で写真を見た。でも、車椅子の姿だった。
30待った名無しさん:03/11/22 02:24
体型は殆どあのままらしいね.
インタビューして欲しいなあ.
3119:03/11/22 04:34
>>29>>30
現役時代150kgあった人だから足が弱るのも無理はないよなあ・・。
晩年までかくしゃくとしていた桂川や綾錦は現役時90kgにも満たない小兵力士だった。

それはそうと双葉山には真のライバルと呼べる相手がいなかったね。
(だからこそ69連勝などという途方もない大記録が樹立出来たとも言えるが)
平幕から三役に上がる頃は玉錦が大きな壁として立ちふさがったけど
双葉山が本格化した時にはもう下り坂だったし 男女の川や武蔵山は単なる引き立て役だし。
前田山はいつも闘志むき出しで向かっていって場内を沸かせたらしいけど結局双葉山には一回しか勝てなかった。

つくづくも沖ツ海の急逝が惜しまれるな もし生きていれば沖双時代の到来があったかも。
32るな ◆LUNA/GLWOY :03/11/22 06:40
>>27
相模川は昭和62年に亡くなってるよ
33待った名無しさん:03/11/22 07:42
>>31
別に回りが弱いってわけじゃないと思う。双葉山がそれだけ強かったということ。
34待った名無しさん:03/11/22 13:56
>>33
ライバル不在だったのは事実だよ。
69連勝中の準優勝力士は毎場所のように入れ替わっている。
これは双葉が突出していたと同時に、双葉には勝てなくても
毎場所好成績を維持できる安定した力の持ち主もいなかったから。
玉錦は晩年、その玉錦のライバルだった男女ノ川や武蔵山、清水川ら
昭和一桁後半に活躍した先輩の強豪たちも年齢や怪我により衰えた時期。
安芸ノ海、前田山はライバルとなるには明らかに自力不足。
そして双葉に次ぐ実力者だった羽黒山は同部屋なので対戦なし。
また照国は双葉のライバルとして覇を競い合うには登場が遅すぎた。
35太刀山型の土俵入り:03/11/22 14:12
>>30
最初の師匠の鏡岩と双葉山のどちらが指導者として優れてたか聞いてみたい。
双葉山道場の初期中心メンバー、鏡里、大内山、不動岩は元々鏡岩の弟子。
36太刀山型の土俵入り:03/11/22 14:15
>>1
相撲の神様は幡瀬川だよ。
37待った名無しさん:03/11/22 14:24
相撲の神様は大ノ里だよ。
3827:03/11/22 15:55
>>28
まさか今年亡くなっていたとは・・
これで明治生まれの力士はまずいないだろう。
39太刀山型の土俵入り:03/11/22 16:46
>>28
鏡里よりちょっと若いけど宮城海さんは元気だったよ。
ttp://www.fsinet.or.jp/~sumo/profile/1/19490502.htm

小島貞二氏の葬儀で会った。痛風らしいけど
40待った名無しさん:03/11/22 17:56
>>39
宮城海は鏡里より一歳年長だよ。 まだ存命だったのか。
41待った名無しさん:03/11/22 21:10
>37
それと幡瀬川ね。
かつては神様と言うのは名人上手の更に上を行く、文字通りの「神業使い」に与えられた異称。
双葉山は「無敵双葉」

プロレスのルー・テーズが亡くなった時も「カール・ゴッチがプロレスの神様なんて間違い、
テーズこそ神」とかしたり顔でコメントしてた馬鹿がいたけど困ったもんです。
42待った名無しさん:04/01/03 00:37
43待った名無しさん:04/01/03 00:40
    ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'MAKEBONOi:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
44待った名無しさん:04/01/03 00:41
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   | 残念ながら、曙選手は没収となります |
    \________________/

          チャラッチャラッチャーン ミヨヨヨーン
      |||||||||||||||
              __,,,,,,
          ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
        ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     _(  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7____
   /|  `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"     /
  /  |    !       '、:::::::::::::::::::i            /
/    |    '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ  /
45待った名無しさん:04/01/03 00:41
                _,,..=-‐''"~`ヽ、
             ,,.:r='"~^`'''ー--+-‐'ー‐:、_,__,.,.,.,.,.,r--‐――‐--t''ヽ、、
            ,f"              / : : : : : : : : : : : : : : : : : : l   ``''t..,_
       _,.,.,.,.,.,_,r′              j : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.j i、    `ヽ、
      f´ .:: : ,f′              f : : : : : : : : : : : : : : : : : : :,レ'゙t      `=、_       ,.=、
      !  :: : j  謹 賀 新 年 !    : : : : : : : : : : : : : : : : : : :!   `:-、  _    /ヽ、.,__,.,-、‐' ,ノ
      ゙t_   i′               ! : : : : : : : : : : : : : : : : :r'"     `~´ `''ー-ノ、 ,.r‐:、, ,>'´
       `ー:ニ!                ,ノ : : : : : : : : : : : : : : : : :.)              `ヽ  ,/
           l            : : . i : : : : : : : : : : : : : : : : :.く              `''"
          i       : : : : : : . t: : : : : : : : : : : : : : : : : :ノ
          t -=:、__         : : .! : :|``''`ゝ、: : : : : : : : ハ,
          ゙t.    `ヽ、 _,,..,.;:ノ`ー:、___,.ゝ+-、 ノ /`'=:、_ : : :ノ ノ、     _,,,,,,_        ,r::、、
           ゙i,     ゙レ''"   ゙レ''"      ゝ,-‐''"^´  ̄t:/  ゙ー=''"´   ``ー=-iー='゙i、 _」.
           ヽ、       ,/         ゞ、 ゙i,,、=-ノ             j   `^´ ヽ、
             \    ,.ィ'"            `ヽ、,!`'ー'、        _,,..,.=-‐=''"~ ̄``ヽ,ィ'"t.
               `ー''"´                   `゙`ー-‐'''''''"~´           ヽ、 ヽ,
                                                          ヽ_ノ
46待った名無しさん:04/01/03 03:20
しかし、曙、ここまで注目されていたのか。たいしたもんだな。
47待った名無しさん:04/01/03 10:37
負けボノを見る限り、双葉山もたいした奴じゃなかったんだろうね。
閉じた世界のお山の大将に過ぎないと。
48待った名無しさん:04/01/03 12:33
未だ木鶏たりえず。
49待った名無しさん:04/01/20 22:05
>>47
は?相撲とk−1は違うスポーツなんだから関連付けること自体が可笑しい
50待った名無しさん:04/01/20 22:55
47の意見はまさに「あんぐり」だなあ。マラソン・駅伝のランナーが
競歩の選手に「おまえら、遅いな」と言っているようなものだからな。
51待った名無しさん:04/01/22 00:46
相撲求道録(もちろん復刻版)を持っている。
吉野川関の付け人をしていた時の逸話が最高だった。
付け人の仕事も忘れ「吉関が勝った!」とはしゃいで
しかられたと言う話。
52待った名無しさん:04/01/22 19:42
閉じた世界のハリボテ野郎を神格化する
頭の悪いオタさらしあげ(^Д^)ハハハ
53待った名無しさん:04/01/22 22:23
双葉山の69連勝って年二回制のときだから
3年間勝ちっぱなしだったんだな
正に別格だな・・・
54待った名無しさん:04/01/22 22:38
>>53
逆にそっちの方が体調を整えやすくて簡単ということもあり得る。
55待った名無しさん:04/01/22 23:32
>>52
K-1だってPRIDEだって、それぞれで閉じた世界なんだけどね。
つーか、テレビ局主導だから相撲以上に閉じてるとも言える。
56待った名無しさん:04/01/23 00:12
>>51
相撲求道録懐かしい。
中学校の図書館にあって5回は読んだ記憶がある。
今度神保町で探してみよう。
57待った名無しさん:04/01/24 17:20
>54
本場所は2場所でも当時は準場所と言うのがあって、中でも大きい場所では給金直しもあったといいます。
つまりはガチンコな訳で。そんな準場所でもほぼ双葉山は全勝優勝しています。
相撲増刊「日下開山横綱のすべて」より。
58あげ屋さん ◆P1AWcg9OTs :04/02/13 00:46
(・∀・)age!
59待った名無しさん:04/02/13 11:44
スポーツ20世紀で双葉山の相撲、全部で30番ほどやってけど
立ち合いほとんど踏み込まず、受けて立つんだね。
腰から下で取る相撲って感じで。
貴乃花と隆の里足して2で割ったような感じ?
60待った名無しさん:04/02/13 19:43
>>59
大鵬もそうじゃなかったっけ?
61待った名無しさん:04/02/13 20:51
確か指が一本なくて片目が全く見えなかったんだよね。(どちらも怪我による)
あの記録はこれから先も破られないんだろうなー。
62小岩 ◆mcccvHvyJA :04/02/13 22:10
まだ下っ端の頃に、雪の降る激寒のある日、女郎屋の前でジッと順番を
待っていたというような話を読んだ時は、なんか身近に感じてしまった。
63或相撲馬鹿:04/02/13 22:25
62ま、人間だしね
64待った名無しさん:04/02/16 17:42
良スレage
65待った名無しさん:04/02/16 18:44
双葉このみってAV女優が初のスカトロものビデオで複数の女の子のウンコは頭から浴びて
顔から体からウンコまみれになりながら、ウンコ食べていた。
それまで普通の単体AV出ててサイン会してたのに、いきなりこんなことするとは。
66待った名無しさん:04/02/29 03:35
良スレ
67待った名無しさん:04/03/01 13:21
68待った名無しさん:04/03/01 13:48
ご冥福をお祈り申し上げます。
69待った名無しさん:04/03/13 10:28
漏れは北の湖世代だけど、双葉は昭和の力士ビデオ持ってる。
じいさん達が最強と言うの、分かるね。
下半身の安定が違い杉。土俵に貼りついてるかの様で。
初代若なんかもそうだけど。
双葉は稽古場で、大関名寄岩を吊り上げたまま歩いてたそうだ。
名寄は何も出来なかったと言っていた。
70待った名無しさん:04/03/13 10:33
70連勝ならず
71待った名無しさん:04/03/13 10:45
>>69
ただ双葉山時代より上の世代にとっては「双葉山?常陸山や栃木山のほうが
つえーに決まってるだろう!」って事になるらしい
まぁ漏れや藻前さんが「貴乃花?北の湖や千代の富士のほうがつえーに決ま
ってるだろう!」って言うのと同じか
72待った名無しさん:04/03/13 21:16
>>71
俺も千代の富士から知ってるから千代の富士が一番強く見えてしまうな。
7369:04/03/14 08:38
>71
確かに。うちの親父は初代若乃花マンセーだしね。
最初に見た横綱は強いイメージありまつね。<北の湖
74待った名無しさん:04/03/15 18:11
スポーツ関連の板じゃ「高橋尚子落選」で大騒ぎ。
あの子は、マラソン界の双葉山って所だと思う。

「勝って騒がれるより、負けて騒がれる」価値、まざまざの今日。
75待った名無しさん:04/03/16 03:08
1場所休場した横綱より、たまたま調子が良かった小結3人選んだんだからな。
アフォだよ、陸連は。
76待った名無しさん:04/03/31 00:24
77相撲莫迦A:04/03/31 22:50
69とは嫌な数字で終わったものだ。
78待った名無しさん:04/04/01 03:47
ロックな数字ではないか
79待った名無しさん:04/05/14 19:50
朝青龍連勝ストップ記念
80待った名無しさん:04/05/14 19:53
本日朝青龍の連勝がストップしてみて、改めて双葉関の69連勝が凄いということを思いました。
81待った名無しさん:04/05/14 19:53
>77
このころ双葉関は病気を患っていたうえ、怪我もしており、
決して万全ではありませんでした。これらのアクシデントが
なければ、70前後はいっていたかも?
82待った名無しさん:04/05/14 19:58
さらにほとんど片目で69連勝だからな。満足に両目が見えてたら
100連勝も夢ではなかったか?
83待った名無しさん:04/05/14 20:47
今日NHKで観たけど、武双山もビックリなユルフンだったね
84待った名無しさん:04/05/14 20:51
>>81
だから70前後いってるじゃねえか
>>82
無理だな
>>83
そうだな
85待った名無しさん:04/05/14 21:01
でも当時一番ユルフンだったのは、晩年の双葉山に2連勝した(横綱双葉山に唯一連勝した力士)照国。
86てるくに:04/05/14 21:16
てるてるてるてる〜!
このすっとこどっこい、べらんめぇ!
87待った名無しさん:04/05/14 21:36
そういえば、「てるくに」という名前のコテハン、いつごろどういう経緯で
消えたんだ?
88待った名無しさん:04/05/14 22:03
照国っていつもヘア丸出しだったんでしょう?
89待った名無しさん:04/05/14 22:04
>88
そうなの?
VTR見る限りはヘア出してないが。
90待った名無しさん:04/05/14 22:05
確か写真では見えてたと思うが。
91待った名無しさん:04/05/14 22:13
照国って温厚な性格で有名だったけど
弟子にも「さん」づけだったらしいじゃないか。
神幸の自伝でもペーペーの神幸を「神幸さん」と呼んでいる。
92待った名無しさん:04/05/14 22:16
で、照国最後のセリフは
「神幸さん・・・今場所は・・・調子良さそうですね」
だったか?スレ違い失礼。
93待った名無しさん:04/05/20 23:45
モンゴル人の孫弟子についてはどう思っているのだろうか…
94待った名無しさん:04/06/09 22:51
ちょっと今更だけど。

連勝消えた朝青龍、今こそ「聖域」に近づけ
ttp://www.sanspo.com/top/am200405/am0517.html
95待った名無しさん:04/07/04 11:31
現ダブドラ時津風、大潮も生前の弟子
96      :04/07/04 12:48
増健>>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>>>定次
97待った名無しさん:04/07/04 21:37
>>96
何の話?
98待った名無しさん:04/07/17 11:02
男女ノ川って双葉山に勝ったことある?
99待った名無しさん:04/07/17 11:26
初顔から5連勝してるぞ
もっともそのあとは10連敗だが・・・
100待った名無しさん:04/07/17 11:36
>>99
双葉山は春秋事件でいきなり幕内昇進してきたからな。
体が出来てない頃に対戦したんだろうな。
101待った名無しさん:04/07/17 11:45
実力にそわない急出世はよい結果をもたらすということか。
今の幕内力士を全員辞めさせたら
大横綱が出現するかもな
102待った名無しさん:04/07/26 01:55
双葉山>千代の富士>貴乃花>北の湖>大鵬
103待った名無しさん:04/07/27 18:27
>>102
大鵬がそんなに低いのは可笑しい
104待った名無しさん:04/07/28 11:12
協会に残っている過去の大横綱を集めて

相撲大会を開けば全て分かることだ。
総当たり戦でいいよ。

多分
朝青龍>貴乃花>千代の富士>北の海>大鵬
になるだろう。双葉山は出場できないが。
105待った名無しさん:04/07/28 12:20
昔の双葉山、体が小さいからどうのこうのあったが腰まわり、脚は立派だな。今の白鵬みたいなもんだな。なおかつ当然双葉のほうが相撲はうまいと。
まぁ、大鵬が史上最強とはおもうが。
106待った名無しさん:04/07/28 15:47
>>104
そりゃ今ならそうなるだろうよ
107待った名無しさん:04/08/01 16:14
双葉山>千代の富士>貴乃花>朝青龍>大鵬>キタ━(゚∀゚)━!の湖
108待った名無しさん:04/08/03 21:26
>>107
大鵬が貴乃花より下ってありえねえ
109壁の緒 ◆4RM1fB0.lc :04/08/03 22:46
>>107
北の湖が貴乃花より下ってありえねぇ
110待った名無しさん:04/08/03 23:05
>>107
ドルジが入ってるのはありえねぇ
111壁の緒 ◆4RM1fB0.lc :04/08/04 00:25
111
112待った名無しさん:04/08/04 00:29
増健>双葉山>千代の富士>貴乃花>朝青龍>大鵬>北の湖>輪島
113壁の緒 ◆4RM1fB0.lc :04/08/04 00:31
また増厨か
114待った名無しさん:04/08/04 00:32
また壁の緒か
115待った名無しさん:04/08/05 12:54
輪島>北尾>保志>長岡>寺尾>服部>金城
116待った名無しさん:04/08/07 20:34
あげ
117待った名無しさん:04/08/07 20:35
双葉山ドル次。
118待った名無しさん:04/08/08 02:54
双葉山の土俵入り映像無い?
119待った名無しさん:04/08/23 04:58
>>75
小結が金メダルだよ。3人とも入賞だよwww
120待った名無しさん:04/08/23 23:14
イギリスの横綱は途中休場したからね
121待った名無しさん:04/08/28 20:22
千代の富士は実際はそれほど強くはないと思うので、
大鵬>>北の湖>>双葉山>>貴乃花>>千代の富士 と。

それぞれの時代に相撲の風潮があるから、
小型時代、大型時代あってなんともいえないけどね
122待った名無しさん:04/09/14 16:44:17
現役時代の写真見てると菩薩像みたいな顔付きしてると思う。
双葉山が神格化されるのは多分その風貌にもあるかと。
123待った名無しさん:04/10/08 21:56:18
124待った名無しさん:04/11/12 00:55:37
>>122
それはあるかもしれないね。
もっと醜い顔や俗っぽい容貌だったら
評価も少しは違ったかも。
125待った名無しさん:04/11/12 03:21:23
実際現役時代には「仏様のようだ」といわれたらしい。それから体型の美しさも群を抜いているのではないか。
126待った名無しさん:04/11/26 15:41:12
人間的には結構変わり者のような気もするが
127待った名無しさん:04/11/26 16:18:40
フィルムで見るしきり姿など実に美しいね。
北の湖が参考にしたらしいけど、及ばないな。
128待った名無しさん:04/11/28 20:50:00
さっきのNHK教育見た?
聞いててちょっと苛々するしゃべり方だったなw
129待った名無しさん:04/11/28 20:56:08
ある意味では貴乃花と共通している面があるんだよな。
130待った名無しさん:04/11/28 20:57:57
録画したけどどんなだった?取り組みとか流れた?
131待った名無しさん:04/11/28 20:59:11
双葉山は戦後ある新興宗教に凝り、その新興宗教に捜査の手が入ったとき、
警察相手に大立ち回りを演じたことがある。
後に「私は悲しいかな無学であった」と反省しているが、
純粋なだけにおかしな方向に向く可能性もあるんだろうな。
132待った名無しさん:04/11/28 21:03:57
新興宗教と申しますとなんでせう?
133待った名無しさん:04/11/28 21:05:23
純粋というか、思いつめる質なんだろうね。
だから迷うと洗脳されやすい。
134待った名無しさん:04/11/28 21:10:15
>>132
爾光尊という宗教。
1年以内に天変地異がおきるが、信者は救われる
というもの。教祖に明治天皇の生まれ変わりみたいな
ことを双葉山は言われた。
135待った名無しさん:04/11/28 21:13:26
当時爾光尊(じこうそん)を名乗る女性教祖による
爾宇教(じうきょう)という新興宗教があった。
136待った名無しさん:04/11/28 21:37:04
双葉山が喋ってるところ、初めて見た。
137待った名無しさん:04/11/28 21:49:17
横にいた政治評論家、定次に対してタメ口だったな。
今なら田原総一朗が大鵬に対してタメ口使うようなものか・・・
138待った名無しさん:04/11/28 22:29:22
そういえば貴乃花も、整体師に洗脳されたとか、あったね。
139待った名無しさん:04/11/28 22:42:52
田原のほうが年上だけどね
140待った名無しさん:04/11/28 23:30:03
玉の海君って、言ってたね。
今なら北の湖が千代の富士君と言うようなものか・・・
141待った名無しさん:04/11/28 23:31:27
玉の海と双葉山って双葉山のほうが先輩かねえ?
142待った名無しさん:04/11/28 23:39:30
二人は同い年。入門、入幕は双葉山の方が先。
143待った名無しさん:04/11/29 00:28:52
定次・・・ていじ?さだつぐ?さだじ?
144待った名無しさん:04/11/29 00:34:20
>>142
ありがとうございます。
145待った名無しさん:04/11/29 00:36:55
大鵬が、柏戸さんって言ってたから、柏戸のほうが年上?
146待った名無しさん:04/11/29 01:38:06
そだよ。柏戸が二歳年上。
147待った名無しさん:04/11/29 01:53:32
番付に関係なく、世間一般と同じように、年上の人には「さん」づけなの?
148待った名無しさん:04/11/29 02:08:51
たいてい、そうだね。年もそうだけど、入門が早いとかも、ね。
149待った名無しさん:04/11/29 02:17:08
>>143
さだじだよ
150待った名無しさん:04/11/29 13:14:26
現役時代は〜関と呼んでたんだろうけど、引退したなら〜さんが多い。
北勝海は千代の富士さんって解説中によく言う。
151待った名無しさん:04/12/01 20:51:41
今見れる映像は連勝後の無敵時代がほとんどだけど、「うっちゃり双葉」と言われた時の映像はないのかなぁ?見たい…
152待った名無しさん:04/12/02 01:18:37
双葉山って、プロ野球でいえば、沢村投手みたいなものか?
153待った名無しさん:04/12/02 01:30:35
歌手でいえば、美空ひばりみたいなものだ。
154待った名無しさん:04/12/04 23:53:08
神格化の度合いでいえば、増健みたいなもんかな。
155待った名無しさん:04/12/04 23:55:34
実績は間違いなく沢村以上だろ。沢村的な力士は沖ツ海かな。
156待った名無しさん:04/12/05 00:02:18
昭和・平成の力士を記録で比較したら双葉山以上のものはない。
双葉が69連勝を止められた以後引退までの成績を見ると、大鵬の全盛期と互角だろうね。
双葉はそこに加えて69連勝、五場所連続完全全勝の全盛期の記録がある。
比較にならないよ。
157待った名無しさん:04/12/05 00:23:22
さらに真の強さを見せた時期が、69連勝後の時期であるあたりがまた素晴らしい。昭和十八年などまさに円熟期だろう。
158待った名無しさん:04/12/05 01:18:23
立ち合い常に受けてたつのにあの強さなんだから当時の力士との力の差は歴然。他の大横綱を見渡しても、そこ迄の強さは?太刀山も凄かったらしいが!43連勝した後1敗してすぐに56連勝つぅのも凄い隠れた大記録?
159待った名無しさん:04/12/05 01:25:20
片目視力ないに近いってあたりもまたすごい
160待った名無しさん:04/12/05 08:10:23
>>158
しかもその一敗は八百長らしいしな。
受けて立つ強さと言ったら常陸山がいるんじゃん?ただ時代が古すぎるが。
161待った名無しさん:04/12/05 14:55:04
43連勝、56連勝のとき、八百長は何度あったのかな?
162待った名無しさん:04/12/05 20:43:40
>しかもその一敗は八百長らしいしな。
つ き ひ ざ ?
163待った名無しさん:04/12/05 23:28:47
太刀山は強さだけなら明治維新後最強、という評価も多いね。
164待った名無しさん:04/12/06 01:44:54
双葉山が活躍したころは、男はだいたい兵隊になってたんじゃないの?
165待った名無しさん:04/12/06 23:30:22
三宅充氏の作った古今十代力士ランキング。

1  雷電為右衛門
2  谷風梶之助
3  常陸山谷右衛門
4  太刀山峰右衛門
5  双葉山定次
6  初代梅ヶ谷藤太郎
7  栃木山守也
8  稲妻雷五郎
9  陣幕久五郎
10  大鵬幸喜

166待った名無しさん:04/12/07 18:43:07
マサルは何位?
167待った名無しさん:04/12/07 19:12:59
30歳を超えて最強時代になったってすごいな。
168待った名無しさん:04/12/07 19:36:20
>>165
こんなん大嘘やん。ぜってー大鵬と千代大海が戦っても千代大海が勝つと思われ。
169待った名無しさん:04/12/07 19:40:35
堀右衛門
170待った名無しさん:04/12/08 16:08:49
》168
確かに今のレベルは高いと思うが、大鵬クラスなら分からないと思う。
171待った名無しさん:04/12/08 16:47:00
>>165
記録から見たベストテンだな
172待った名無しさん:04/12/08 16:49:24
強さのベストテンなど作れまい。
173待った名無しさん:04/12/08 17:00:27
記録から見れば、これが順当なところかな。年2場所時代と6場所持代の比較の問題はあるが。
174待った名無しさん:04/12/08 17:34:11
三宅氏は確かこう書いていた「先頭に雷電、谷風の二巨人がおり、
半コーナーぐらいの差があって常陸山〜初代梅ヶ谷の四人が続き、
数馬身(だったか?)の差があって後の四人が続く。」
グループ分けは間違いないと思うが、差に関してはうろ覚え。
175待った名無しさん:04/12/08 17:35:04
ワースト10を出してくれ
176待った名無しさん:04/12/08 17:41:56
ワーストテンか。確か後に番付風にしたてたものを発表していて、
それは、相当の所までランキング付けしていた。
それを見れば例えば横綱ワーストテンも解るかもしらんが、
手元にその雑誌がない。捨ててはいないと思うが、どこに行ったか解らん。
177待った名無しさん:04/12/08 18:44:54
三宅氏の五十傑
雷電     大鵬     剣山       阿武松      北の富士
谷風     鬼面山    玉垣(千田川改め)常ノ花      柏戸(宗五郎)
常陸山    梅ヶ谷(二代)柏戸(利助)   大達       小柳
太刀山    千代の富士  荒岩       玉垣(越ノ海改め)北勝海
双葉山    北の湖    栃錦       国見山      出水川
梅ヶ谷(初代)大錦     若乃花(初代)  照国       佐田の山
栃木山    小錦     東富士      柏戸       若乃花(二代)
稲妻     玉錦     秀ノ山      千代の山     緋縅
陣幕     雷電     雲竜       輪島       鳳
小野川    羽黒山    境川       玉の海      不知火(光右衛門)

平成六年頃のデータ。見にくかったらすまん。
178待った名無しさん:04/12/08 18:49:07
三宅氏の昭和以降の十大力士。
@双葉山
A大鵬
B北の湖
C玉錦
D千代の富士
E羽黒山
F栃錦
G若乃花(初代)
H東富士
I常の花
179待った名無しさん:04/12/08 19:06:32
>>177
平成6年版では10位小野川になっているな。
165で挙げたのは大鵬がまだ現役か引退間もないころのもの。
これには北の湖、千代の富士も入っているな。これは初めて見た。
千代の富士が北の湖より上か。そうなるかなあ。
三宅氏は記録をいろいろな角度から詳細に比べる人なので、
それなりの根拠があるのだろう。
178はちょっとまた違うね。これはいつ頃のものですか?
180待った名無しさん:04/12/08 19:14:26
》178
千代の富士が低すぎるだろ
181待った名無しさん:04/12/08 19:26:00
177のランキングを見ていると面白いね。
輪島が意外に低い。どうも輪島は玄人筋というか、
間近で見ている人たちの評価が低くなる傾向がある。
記録だけ見ればもう少し上に行ってもいいと思うが。
182待った名無しさん:04/12/08 19:29:06
三宅氏の五十傑
雷電     大鵬     剣山       阿武松      北の富士
谷風     鬼面山    玉垣(千田川改め)常ノ花      柏戸(宗五郎)
常陸山    梅ヶ谷(二代)柏戸(利助)   大達       柳川
太刀山    千代の富士  荒岩       玉垣(越ノ海改め)北勝海
双葉山    北の湖    栃錦       国見山      出水川
梅ヶ谷(初代)大錦     若乃花(初代)  照国       佐田の山
栃木山    小錦     東富士      柏戸       若乃花(二代)
稲妻     玉錦     秀ノ山      千代の山     緋縅
陣幕     雷電     雲竜       輪島       鳳
小野川    羽黒山    境川       玉の海      不知火(光右衛門)

平成六年頃のデータ。見にくかったらすまん。
183待った名無しさん:04/12/08 19:30:21
>>179 177、178とも平成七年刊行の「大相撲なんでも七傑事典」からの引用です。五十傑は「強豪対決七傑」に載っており、昭和以降の十大十代力士は「古今強豪七傑」に載っています。
184待った名無しさん:04/12/08 19:33:49
>>183
ありがとうございます。千代の富士の位置づけの違いは、どういう事情か解りますか?
185待った名無しさん:04/12/08 19:51:46
というかなんで大相撲の専門家とはいえ、一個人のオッサンの
意見で盛り上がってんだよw
ほかにそういうの論ってる人いたらほかのも見てみたい
186待った名無しさん:04/12/08 19:52:58
>>184 いや〜私も気になりますがわかりません…
ただ考えられるのは、この本は「大相撲」に昭和58年〜平成六年にわたって連載された「大相撲なんでも五傑」が基になっているということです。
まだ現役だった(かもしれない)千代の富士の順位が上がったのでは?
187待った名無しさん:04/12/08 19:56:13
>>186
どうもありがとうございます。北の湖や千代の富士の位置づけが解って面白かったです。
「一個人のオッサン」の意見をいやがっている人間もいるようなので私はこれで引き上げます。
188待った名無しさん:04/12/08 20:20:17
( ´,_ゝ`)プッ  誰にでも信奉者がいるもんだな
189待った名無しさん:04/12/08 23:42:58
大昔の名力士は勝率高いけど、引き分け・預かりがあったので
負けがつかずに救われてる部分もあるからなあ。
190待った名無しさん:04/12/09 00:10:35
戦前とか明治時代、ましてや江戸時代と比較してもねぇ・・・
191待った名無しさん:04/12/09 00:45:00
江戸時代と比較してるってことは、ここ数百年、相撲は進化してないってことか?
192待った名無しさん:04/12/09 00:46:07
進化どころか、退化してるのか?
193待った名無しさん:04/12/09 01:13:07
三宅氏は分け預かりは0.5勝0.5敗として計算していたと思うが。
かなり、現代力士にも配慮していた。
194待った名無しさん:04/12/09 01:28:38
どれだけその時代を制覇したかってのはいいかもね。
あらゆる制度からなにからちがうから、一括して、
「いかに独占体制をつくったか」ってことでしょ。
そういう意味では現代の相撲ではどんな人物でも
江戸時代には及ばないっつうのw
195待った名無しさん:04/12/11 05:38:52
おい、双葉山出てるが高くねーのか?
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r5654613
196待った名無しさん:04/12/11 11:45:37
>>195
確かに高い。適正は1000円から2000円くらいか。
船便の外信ハガキだから、見た目はいいですね。
197待った名無しさん:04/12/11 12:15:12
どうしてナチなんだと思ったが、そうか、ナチが検閲していたとゆうことか。
時代を感じるなあ。検閲官はこの写真を見て何の儀式と思っただろうw
198待った名無しさん:04/12/12 01:14:54
>>195
たぶん、ヒトラーユーゲントが来日して大相撲観戦を
したときのものですね。この切手の発行が1940年4月20日。
初期の使用例として、ナチスの検閲がある点、あとは発行目的
通りの適正使用例だから、申し分はないのですが、値段高すぎ。
1500円くらいが妥当な線でしょう。
199待った名無しさん:04/12/12 23:12:26
>>198
1500円が妥当かどうかは知らないけれど
現在17000円だよ!双葉山パワーですか
200待った名無しさん:04/12/12 23:34:54
>>199
違うよ。198の言うようなエンタイアだから
つりあがっている。
201待った名無しさん:04/12/14 18:41:15
双葉山はアふぉだね。
もっけいなんて目指してw
無理に決まってるじゃんw
人間なんだから感情を捨てることなんてできないんだよ、ボケ
感情を放棄した人間は人間にあらずじゃ、カス
202待った名無しさん:04/12/14 21:56:26
われ未だ木鶏たりえず。
203待った名無しさん:04/12/14 23:29:22
201未だ人間たりえず。
204待った名無しさん:04/12/15 19:28:40
三万円以上の値になりました。
205待った名無しさん:04/12/15 19:57:54
われ未だ木魚たりえず。
206待った名無しさん:04/12/15 19:59:20
われ未だ木屑たりえず。
207待った名無しさん:04/12/18 00:16:43
玉の海梅吉さんが双葉山の体質を「ゴムまり」のようだった、と評したことがあった。
弾力、バネ、柔らかさ、そういうものを言っているのだと思うが、実際に対戦した人の実感だろう。
208待った名無しさん:04/12/18 18:07:56
悪魔の実の能力者?ゴムゴムの実を食べたのか。
そりゃ強いはずだワ
209待った名無しさん:04/12/29 21:31:28
五場所連続完全全勝というのはすごい記録だな。その後の力士は二場所連続が最高で、三場所連続した力士すらいない。
210待った名無しさん:04/12/29 22:53:58
その後は、一場所の日数が増えているけどね。
211待った名無しさん:05/01/15 05:32:55
双葉山70連勝ならずの日、記念あげ
212待った名無しさん:05/01/21 21:38:07

         (())
     ,〜((((((((〜〜、   
    ( _(((((((((_ )         
    (/ ~^^^^^~^^~ヽ ) 
    (  ;;;;;;;;  ;;;;;;;;  )
    (  -=・=  =・=- ) 
    (    (oo)    )     ここが双葉山スレか…          
     (    )3(    ) 
     (____二二二_____)  
     /.:::| `-y-" |::.\  
    / .::::::::|>" /|::::::::.ヽ
    /.::::::::::::| / |:::::::::::::.',
   /.:ヾ!V゚リ::|〓〓|:::::::::::::::.',.
   |::::::|7:::::::|(;;;;)|:::::::::::::::::.',  
  /::::::::::::/テ〒F\:::::::::::::::.',  
  \::::::::/ / | | \`ヽ,:::::::::/
   /::::∠ _/' |  | .ヽ ..',:::::::|  
.  `'--|、 /' '| ゙| ゙| .'ヽ├--" 
    '└⊂−−−−つ 
213待った名無しさん:05/02/07 02:46:00
そうですが、何か?
214待った名無しさん:05/03/20 21:39:43
age
215待った名無しさん:05/03/20 22:52:39
双葉山の映像見たいなぁ…
216待った名無しさん:2005/03/25(金) 18:23:38
双葉山は『うっちゃり双葉』と呼ばれていましたな。大鵬と並ぶ美男子だし。朝青龍の坊やが負けました。双葉山のお言葉『精進汁!』
わかったかドルジ。5場所連続全勝優勝した神様のお言葉だ
217待った名無しさん:2005/03/25(金) 18:26:43
>>216
双葉山もドルジも立派だが、
お前の人生は威張るほどのことはない。
218待った名無しさん:2005/03/25(金) 23:31:43
双葉の何処が美男なんだよ
219待った名無しさん:2005/03/26(土) 00:18:34
美男ではないが、男らしい結構いい顔してると思う。
ところで片目が義眼だったって本当?
220待った名無しさん:2005/03/26(土) 00:23:26
>>219
義眼ではないがほとんど見えなかったらしい。
子供の頃、吹き矢が刺さったのが原因。
221待った名無しさん:2005/03/26(土) 01:27:34
双葉山美男だと思うけどね。
特に映像を見るとよく解る。
222待った名無しさん:2005/03/26(土) 01:28:49
で…美談とされているのが、その犯人が誰かを言わなかった、という事だね。
223待った名無しさん:2005/03/26(土) 01:35:42
引退するまで片目が見えないことを言わなかったらしいね。
224待った名無しさん:2005/03/30(水) 15:29:29
そうだね。
生まれながら、片目が失明状態だったことは、
引退後に明らかになったんだよな。
225待った名無しさん:2005/04/08(金) 20:17:03
若い頃は、かなりの美男だと思う。
特に、横綱に昇進するまで!!
226待った名無しさん:2005/04/17(日) 08:55:44
彼が、時津風親方にならず、雷親方を襲名していたら、雷一門になったのでしょうか。
227待った名無しさん:2005/04/23(土) 02:23:08
双葉山が引退して2,3年後ぐらいに2ちゃんがあったら、
貴乃花的扱いを受けてるのかな。
228待った名無しさん:2005/04/23(土) 09:22:25
双葉山の晩年は別に醜くなかったし、それは無いだろ。
貴乃花と比べたら失礼。
229待った名無しさん:2005/04/23(土) 14:11:29
>>228
無茶苦茶醜いだろ(w
230待った名無しさん:2005/04/23(土) 14:15:50
「使徒」双葉山が警官相手に大暴れ

去年、東京から金沢へと都落ちした新興宗教の璽光尊に、元横綱の双葉山や囲碁の呉清源らがはまり、
「天璽照妙」などの旗を掲げて金沢の町を練り歩いていた事が、1/15付の新聞紙面で明らかになった。
双葉山と呉清源は「使徒」と呼ばれ、教主の璽光尊こと長岡良子を崇拝、双葉山は璽光尊の降霊術で
明治天皇の真似をし、取材に出向いた記者を馬扱いするなどの常軌を逸した行動を見せた。天変地異説
などを唱える璽光尊に1/19には、当局が1/22までの出頭命令を出し、1/21夜11時に、東京で津波が
起きたなどと虚言を弄して逃亡を企てようとした璽光尊を逮捕、「使徒」双葉山は警官隊相手に大暴れをした。
璽光尊は精神病として1/23には釈放された。
231待った名無しさん:2005/05/12(木) 23:36:27
あげ
232待った名無しさん:2005/05/12(木) 23:40:36
洗脳されたのは同じだな。貴乃花は四谷筋骨堂
233太刀山型の土俵入り:2005/05/13(金) 02:49:26
嫁さんの選択は誤ったね。
234待った名無しさん:2005/05/13(金) 12:18:23
>>230
双葉山はどうなったの?
>>233
何で?
235待った名無しさん:2005/05/13(金) 13:24:11
> 双葉山はどうなったの?
昭和43年に亡くなった。
236待った名無しさん:2005/05/13(金) 13:32:20
>>230のことで何か処分は受けなかったの?
237待った名無しさん:2005/05/13(金) 18:50:56
>>229
>>230のことがあった後、弟子も育てて相撲協会で理事長をやった人だぞ。
もしかしたら神輿かなとは漏れも思うが。
人生の消せない汚点であっても、晩年が醜いということにはならんだろ。
なんか勝手に人生が破滅したかのごとく言うやつが、ねらーだけでなく
マスゴミ(特にろくでもなさそうなのだったと思うが)にもいるというのがなあ。
不必要に持ち上げるつもりもないけどな。
双葉山の経歴を見れば、相当変わってるということは簡単に推測できるw
238待った名無しさん:2005/05/14(土) 15:39:00
相撲協会の理事長は貴乃花でも務まりそうだな。
239待った名無しさん:2005/05/18(水) 21:14:01
知らね
240待った名無しさん:2005/05/23(月) 22:20:08
伝説だな
241待った名無しさん:2005/05/25(水) 06:03:00
周りが弱すぎただけだろコイツ

今のドルジとおんなじ
242待った名無しさん:2005/05/25(水) 08:15:35
周りが弱いのは確かだが、
全勝力士は、やっぱり「強い」。弱いわけではない。
243太刀山型の土俵入り:2005/05/25(水) 08:32:26
>>238
武蔵川は誰がやんだ?
244待った名無しさん:2005/05/25(水) 08:42:41
>>241
当時は東西制だしね。
245待った名無しさん:2005/05/25(水) 09:16:49
羽黒山と当たらないですんだしね。
246太刀山型の土俵入り:2005/05/25(水) 09:19:29
>>245
花相撲で対戦してるけど羽黒山には負けてないんだよな。
でも名寄岩には負けてる。
247待った名無しさん:2005/05/25(水) 10:11:02
大鵬の2度目の34連勝当時(昭和42年)、
双葉山との比較が話題になって、
元幡瀬川の楯山親方が、
双葉山69連勝当時の上位は今に比べてさほどでなかった、という意味のことを言っていた。
当時双葉山はかなり神格化されており、
批判的なことを言う人は少なかったが、
幡瀬川は率直な事を言う人であり、
また双葉山より十年ほど先輩でもあるので、言えたんだろう。

それによると、当時、前代の覇者玉錦は衰え、男女ノ川、武蔵山は大したことなく、
最大の難敵が大関前田山、というようなことで、
今(昭和42年)の上位の方が充実している、ということだった。
実際、玉錦の弟子の玉の海梅吉さんによると、
玉錦は昭和12年1月場所骨折で途中休場するまでは全盛期の力を保っていたようだが、
このケガをきっかけに急速に衰えたらしい。
また男女ノ川、武蔵山も、基本的に玉錦の同時代人で、双葉山の台頭と入れ替わりのように成績が悪化していた。
双葉山の69連勝が、比較的楽な条件の下で達成されたということは言えそう。

248待った名無しさん:2005/05/25(水) 10:50:28
>>247
今のドルジと同じ状況にあったというわけですね。
249待った名無しさん:2005/05/26(木) 05:24:56
1937年5月26日 - 双葉山定次が第35代横綱に昇進。
250待った名無しさん:2005/05/26(木) 12:15:31
>>236
もちろん、逮捕されてるが
251待った名無しさん:2005/05/26(木) 13:51:00
>>236
逮捕されたが、後援者が身元引受人となりすぐに釈放され、棄教。起訴もされなかった。
252待った名無しさん:2005/05/27(金) 17:50:49
連勝記録というのは、
いかに強い力士であっても、
上位陣が充実していると簡単にはできない。
北の湖がいい例。
253待った名無しさん:2005/06/02(木) 01:52:22
ひどい花氏だな
254待った名無しさん:2005/06/02(木) 03:25:34
今と昔じゃ栄養状態が全然違うからな
255待った名無しさん:2005/06/02(木) 08:21:07
>>247
玉錦の骨折は磐石戦かな?
磐石も膝の怪我で大関を断たれたあたりが興味深い。
後の柏戸×琴桜戦のようだ。
256待った名無しさん:2005/06/02(木) 08:50:25
双葉山時代の幕内平均体重って103〜110kgくらい。
相撲は基本的には体重が重いほうが有利なんだから
1980年代以降の大型化した時代に受けて立つ、
という双葉山のスタイルが通用するとは思えない。

やはりあの記録は相対的に現代の力士より弱い相手が多かったからだろう。
事実、双葉山の相手って特別強くもなかったらしいし。
257待った名無しさん:2005/06/02(木) 08:56:28
双葉山じゃ、大鵬、北の湖、千代の富士、貴乃花、朝青龍といった戦後の大横綱には負け越しそう。
258待った名無しさん:2005/06/02(木) 09:00:42
ちょっと言うと、確かに69連勝中はさしたる強敵はいなかった。
だが、第二次黄金期の頃にはなかなか強敵がいたのでは?
259太刀山型の土俵入り:2005/06/02(木) 09:03:02
巡業で若い者への稽古はよくつけたのでその点では貴乃花よりはるかに偉大。
まあ当然の行為なんだけど。
260待った名無しさん:2005/06/02(木) 10:20:22
昭和17,8年当時は、相手方に照国、安藝ノ海と言った難敵がいた。
照国の新入幕以降昭和18年までの成績。

昭和14年 5月 西前15 11勝 4敗
昭和15年 1月 東前 2 12勝 3敗 
昭和15年 5月 東張関 11勝 4敗
昭和16年 1月 西関脇 12勝 3敗
昭和16年 5月 西関脇 13勝 2敗
昭和17年 1月 東大関 12勝 3敗
昭和17年 5月 西張大 13勝 2敗
昭和18年 1月 東張横 14勝 1敗
昭和18年 5月 西横大 12勝 3敗

これはなかなかすごいね。新入幕以降4年間で勝率が8割を超えている。
261待った名無しさん:2005/06/02(木) 10:25:16
同時期の安藝ノ海の成績。

昭和14年 5月 東前 4 10勝5敗
昭和15年 1月 西関脇 10勝5敗
昭和15年 5月 西関脇 14勝1敗
昭和16年 1月 東大関 12勝3敗
昭和16年 5月 東大関  9勝6敗
昭和17年 1月 西張大 13勝2敗
昭和17年 5月 西大関 13勝2敗
昭和18年 1月 東横大 12勝3敗
昭和18年 5月 西張横 11勝4敗
262待った名無しさん:2005/06/02(木) 10:43:46
照国は双葉山に勝ち越しており、
安芸ノ海も勝利こそ一回だけだが毎場所熱戦だった。
安芸ノ海にかなり分のある一番を取り直しにされたこともある。
263待った名無しさん:2005/06/02(木) 18:26:48
照国の新入幕から丸四年の成績は110勝25敗 勝率0.814。
後年の大鵬の新入幕から丸四年の成績は296勝64敗 勝率0.822。
照国の成績は大鵬に近いものがあり、当時の照国の勢いが解る。
ただ照国はここから成績が落ち、
さらに勢いを増した大鵬とはトータルの成績でかなり差がある。
264待った名無しさん:2005/06/02(木) 19:08:51
結局照国の勝率は7割4分9厘だからね。
戦争を挟んだのが痛かったか…
265待った名無しさん:2005/06/02(木) 19:49:50
丸3年も勝ち続けたのはすごい。
千代の富士の53連勝(まあほとんど八百長らしいですが)でも半年くらいなのに。
266待った名無しさん:2005/06/02(木) 20:24:37
成績も凄いけど、フィルムで見る双葉山の相撲は見事なもの。
類がないね。
ああいう相撲の記録が残されていたのは、幸せだよ。
267待った名無しさん:2005/06/02(木) 20:39:25
双葉山は腹が出杉
268待った名無しさん:2005/06/02(木) 20:50:07
そうだよね。双葉山の映像は素晴らしい財産だ。
269待った名無しさん:2005/06/02(木) 21:39:51
双葉山が強すぎるともいえる。対戦相手は曲者ぞろいで昭和の100大力士に
かなりのメンバーが名を連ねてる。決して周りが弱いとは思わない。
ただ昭和15年以降の東西制がなければ、昭和17から19年ごろに佐賀ノ花
神風、輝昇、柏戸といったおもしろい連中とも戦えてたかもしれないのが
もったいなかった。
270待った名無しさん:2005/06/03(金) 00:30:32
時津風を襲名した理由ってあるのかな
271待った名無しさん:2005/06/04(土) 08:34:08
双葉山の現役当時、元栃木山の春日野親方が、
「双葉山は誰とやっても少しだけ強い。」
と評したそうだ。
当時のフィルムを見ると、圧倒的強さを見せているように思うが、
栃木山にはこう見えていたというのは面白い。
272待った名無しさん:2005/06/12(日) 20:04:43
あげ
273太刀山型の土俵入り:2005/06/12(日) 20:14:03
>>271
それ聞いて双葉山がさすが春日野親方って感心したって話だ。

双葉山が連勝続けてた頃、脱退した山錦みたいな一気にもってく正統的な
押し相撲がいたらって囁かれたらしいが鍛えてたのは栃木山なんだよね。
274待った名無しさん:2005/06/16(木) 01:04:34
神だな
275待った名無しさん:2005/06/16(木) 01:10:12
相撲  の神様=双葉山

相撲板の神様=増  健
276待った名無しさん:2005/06/16(木) 08:14:36
ただ、相撲の型を完璧に極めた力士は栃木山が最後って言われたらしいね。
277待った名無しさん:2005/06/16(木) 18:16:31
そのように言う人もいたらしいね。
栃木山の本場所の相撲の映像が残っていないのは、実に残念だ。
二十二代庄之助の回顧談によれば、
「常陸山や太刀山は別として、
私がじっくりとみた横綱の中で、横綱中の横綱といえば、
なんといっても栃木山と双葉山だが、
強いといえば栃木山で、安定感では双葉山だった。
ということだそうだ。
278待った名無しさん:2005/06/18(土) 23:01:44
おとうちゃん
279待った名無しさん:2005/06/21(火) 00:14:28
はあ?
280太刀山型の土俵入り:2005/06/21(火) 09:30:19
栃木山は太刀山が怪我してる時しか勝てなかった。
常陸山は立会いわざとずらすのを太刀山に見破られてからは太刀山に2度と勝てなかった。
しかも本場所の土俵で情けをかけられる始末。
281待った名無しさん:2005/06/21(火) 10:29:51
太刀山の苦手っつーと両国だけど、どう思う?
282大常陸:2005/06/21(火) 11:45:24
常陸山は太りすぎたね。
283待った名無しさん:2005/06/21(火) 12:32:51
太刀山−栃木山戦は3回だけ(太刀山の2勝1敗)。
太刀山が負けた場所はケガで片手が使えない状態だったそうだ。
翌場所は小手投げで栃木山を振り飛ばしている。
ただいずれも、栃木山が全盛期に入る前の対戦。
284待った名無しさん:2005/06/21(火) 12:53:30
こういう少ないサンプルで「栃木山は太刀山が怪我してる時しか勝てなかった」
というような断定的な言い方をするのなら、自分の贔屓力士にも同じ態度を
取れよ、おっさん。
「朝青龍は貴乃花にただの一度たりとも勝てなかった」
285太刀山型の土俵入り:2005/06/21(火) 13:03:37
栃木山は太刀山との最後の一番の翌場所から五連覇してますよ。
286待った名無しさん:2005/06/21(火) 18:37:59
参考までに、
栃木山の幕内全成績と対太刀山戦

大正 4年 1月 東前16  8勝2敗
大正 4年 6月 東前 2  5勝4敗1分  ●(はたきこみ)
大正 5年 1月 東前 1  7勝3敗  
大正 5年 5月 東小結  6勝3敗1休  ○(よりきり)
大正 6年 1月 西関脇  6勝3敗1休  ●(こてなげ)
大正 6年 5月 西大関  9勝1預
大正 7年 1月 東大関 10勝
大正 7年 5月 東張横  9勝1敗
大正 8年 1月 東横綱  9勝1休   
大正 8年 5月 東横綱 10勝
大正 9年 1月 東横綱  8勝2敗
大正 9年 5月 西張横  8勝1分1預
大正10年 1月 西張横  9勝1預
大正10年 5月 東張横  9勝1敗
大正11年 1月 東張横  8勝1敗1預
大正11年 5月 西横綱  7勝1敗1分1休
大正12年 1月 東張横  8勝1敗1分
大正12年 5月 西横綱  1勝1分9休 
大正13年 1月 西横綱  9勝1分
大正13年 5月 東張横 10勝1敗
大正14年 1月 東張横 10勝1分
大正14年 5月 西張横 11休    
287待った名無しさん:2005/06/24(金) 00:45:35
強いね
288待った名無しさん:2005/06/26(日) 19:11:27
まあ東西制だしな。
289待った名無しさん:2005/06/26(日) 19:22:36
太刀山より栃木山の方が強いに決まっとるやろ〜!!

ぼけ〜!!
290太刀山型の土俵入り:2005/06/26(日) 19:35:44
>>289
根拠なしに書くとオレみたいって言われるよ。
291待った名無しさん:2005/06/30(木) 01:04:21
そのとおり
292待った名無しさん:2005/07/03(日) 09:23:51
今、昭和44年3月刊の『相撲』双葉山特別追憶号(増刊)を見てるけど、
昭和14年も昔だが昭和44年ももう昔だねぇ。
執筆者、インタビューを受けてる人で存命の人は少数だ。
例えば追悼座談会出席者は、
元大関能代潟、秀の山(元関脇笠置山)、伊勢ヶ浜(元横綱照国)、
元横綱東冨士、司会が山本照(元NHKアナウンサー)で、
全員故人だね。
293待った名無しさん:2005/07/03(日) 10:14:43
>>292
能代潟なんて双葉より17も年上なのにね。
山本さんが亡くなったのは平成だっけ?
294待った名無しさん:2005/07/03(日) 10:48:09
山本照氏は平成10年に95歳で亡くなられたそうだ。

後、読んでて気づいたのは、
双葉山の時津風も昭和43年に力士を集めて
立ち合いの研修会を行っているね。
やはり立ち合いの是正は考えていたんだな。

それから玉の海梅吉さんの話によれば、
「八百長と呼ばれてもしかたのないような相撲の一掃、
疑問を持たれるような勝負の根絶に、ようやく彼が踏み出した」
矢先の急逝だったそうだ。
玉の海さんはそのことを非常に惜しんでいるね。
295待った名無しさん:2005/07/11(月) 22:12:08
なんですぐできなかったの?
296待った名無しさん:2005/07/11(月) 23:40:15
アメリカ人の身勝手な要求で土俵が15尺から16尺に広くなった(一度だけ)のが原因で辞めたという説もあるね。
297待った名無しさん:2005/07/12(火) 00:41:35
双葉山なんて、今の高校生にも勝てんだろ。
雷電なんか、中学生に弄ばれるんじゃないかな。
298待った名無しさん:2005/07/12(火) 00:45:44
この人の土俵際の詰めは独特だね。
まわしを放して体を浴びせてる感じ。
299待った名無しさん:2005/07/18(月) 20:51:26
そうなん
300待った名無しさん:2005/07/21(木) 16:58:49
300
301待った名無しさん:2005/07/25(月) 21:03:56
301
302待った名無しさん:2005/07/25(月) 21:13:15
快慶の阿弥陀如来像のようだ。
故に爾光尊事件の防空頭巾姿はショックと言うか、藁タと言うか…。
303待った名無しさん:2005/07/25(月) 21:15:55
貴もそうだけど大横綱は妙な宗教や怪しげな人間にひっかかったりするのが多いらしい
304待った名無しさん:2005/07/25(月) 21:20:06
>>303
それだけきわめようとしているんだろうな
305待った名無しさん:2005/07/26(火) 21:51:12
>>271>>273
>双葉山は誰とやっても少しだけ強い

ははあ、「誰とやっても」ってところがミソだよね。
要するに、強くない相手とやっても「少しだけ強い」というわけでしょ。
ということは、「相手の力を利用する」とまで言っちゃうと言いすぎかも知れないが、
なにか、その辺に強さの秘密がありそうで、・・・妄想しちゃうなあ。
双葉山がその冒頭の言葉に感心したというところからも、普通では気づかれない点を
指摘されたということなんでしょう。
単に「受けの相撲」というだけの意味なら、見てる人にだってすぐわかるもんね。
う〜む、達人の話ですな。面白い。
今の力士と闘ったら敵わないというご意見もありましたが、意外とわからないかもよ。

つーか、博識の方々の中に、門外漢が突然、亀レスしてすみません。
306待った名無しさん:2005/07/30(土) 19:55:56
モッケイ、イマダー?
307待った名無しさん:2005/08/07(日) 17:40:11
双葉山は誰とやっても少しだけ強い
308待った名無しさん:2005/08/17(水) 00:37:55
リアルタイムで見たかった
309待った名無しさん:2005/08/17(水) 22:08:47
双葉山は太刀山より少しだけ強い、ってことで?
310太刀山型の土俵入り:2005/08/17(水) 22:26:04
>>309
性欲が?
311待った名無しさん:2005/08/17(水) 22:27:40
即レス乙ぅw
312太刀山型の土俵入り:2005/08/17(水) 22:31:11
お礼はちゃんといえない子はメッ!
313待った名無しさん:2005/08/17(水) 22:53:38
双葉記念館サイコーでふ。静岡からいきまふた
314待った名無しさん:2005/08/22(月) 13:51:16
<訃報>穐吉澄子さん88歳=大相撲の故横綱双葉山の妻

 穐吉澄子さん88歳(あきよし・すみこ=大相撲の故横綱双葉山、
時津風元日本相撲協会理事長の妻)20日、老衰のため死去。
葬儀は22日正午、東京都墨田区の自宅で。喪主は長男の妻ひろみさん。
双葉山は歴代1位の69連勝を樹立した大横綱で、引退後は理事長として
協会運営に携わった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050822-00000001-mai-peo
315待った名無しさん:2005/09/03(土) 14:56:01
まだ生きてたんだ?
316待った名無しさん:2005/09/13(火) 01:43:01
死んだ
317待った名無しさん:2005/09/13(火) 06:22:36
>>316
奥さんの話だろ
318待った名無しさん:2005/09/17(土) 22:57:31
見てみたい
319待った名無しさん:2005/09/17(土) 23:05:21
何を?
320待った名無しさん:2005/09/18(日) 12:56:02
双葉山をだろ
321待った名無しさん:2005/09/21(水) 21:57:17
新関脇での11連勝の記録が琴欧州に並ばれました。
322待った名無しさん:2005/09/21(水) 22:20:39
新関脇で全勝の記録はまだ並ばれてない。
323待った名無しさん:2005/09/23(金) 23:49:25
イギリスの新聞が異黄臭の活躍を絶賛して「これまで決して美男子とは言えないむさくるしいアジア人に相撲は独占されて来たが・・」と書いたが双葉山の若い頃、超イケメンだと言うことを知らないようだ。皆さんも若い頃の双葉山を見たら驚きますよ。入門したての頃とかね
324待った名無しさん:2005/09/26(月) 23:34:58
>>313
すみません・・・双葉記念館ってどこにあるんですか?
何年か前に大分に行くときに調べたんですが、わからなかったので。
ぜひ行きたい!
>>323
超ハンサムですよね。でも他にもいっぱいハンサムさんいるんですよ。
大関清水川とか横綱武蔵山とか、照国も可愛いし。
力道山もイケメンだったよ。
325待った名無しさん:2005/09/30(金) 18:27:09
>>324
大鵬の記念館や千代の山・千代の富士の記念館に比べて
そんなに立派な建物ではないみたいだよ。
http://www.rurubu.com/sight/SightDetail.asp?BookID=B4803020

笠置山の秀ノ山親方は双葉山が準本場所で中に下位の力士をつかまえて
つかみ投げ(相手の後ろまわしをつかみ、つかみ上げた後方に投げること)を
やっていたのを見たことあるみたいだ。
常陸山も出したことがある技である。
326待った名無しさん:2005/10/12(水) 00:03:29
ええ
327待った名無しさん:2005/10/24(月) 21:22:21
そうなんや
328太刀山型の土俵入り:2005/10/27(木) 03:14:18
太刀山も本場所で掴投げやってる。
http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~tsubota/hoshi/ho2202.html
329待った名無しさん:2005/10/27(木) 03:23:27
捻、打棄て
330待った名無しさん:2005/10/27(木) 08:41:54
双葉山の域まで達した力士はおろか、近づいた力士さえいない。
331待った名無しさん:2005/10/27(木) 09:56:59
電波度でいえば貴乃花がおる
332待った名無しさん:2005/10/27(木) 10:15:26
双葉は電波ではない
333太刀山型の土俵入り:2005/10/27(木) 10:29:55
つうか双葉山は栃木山の域にさえ達してない。
常陸山、太刀山の域へはいわずもがな。
334330:2005/10/27(木) 10:36:09
>>333
その通り。
言葉が足りなかった。双葉以降にの間違いだ。
335待った名無しさん:2005/10/27(木) 21:13:25
>>333
実力はどもかく風格・品格だけでいえば栃木山や太刀山を越えてるんじゃないか
336待った名無しさん:2005/10/27(木) 23:53:10
古ければ古いほど偉いもんだ
337待った名無しさん:2005/10/27(木) 23:57:43
>>336
いくらなんでも単純すぎる。
338待った名無しさん:2005/10/28(金) 00:10:56
古くてもいいものもあれば悪いものもある 新しくても同じ
ただ伝説化されたりあまりに古い話は誇張されまくってるしどうにもならん
339待った名無しさん:2005/10/28(金) 00:14:10
双葉は誇張されてるとは思えないがね
340待った名無しさん:2005/10/28(金) 00:26:29
晩年が酷すぎんだよ
いっそのこと、輪島や北尾のように突き抜けておったらのう・・
341待った名無しさん:2005/10/28(金) 08:03:06
双葉の晩年が?意味分からん。
342待った名無しさん:2005/11/11(金) 14:40:27
わが回想の双葉山定次は名著。
343待った名無しさん:2005/11/23(水) 23:46:06
まあ昭和以降最高ってことは過去80年で最高ってことだから
凄いの一言
344待った名無しさん:2005/11/23(水) 23:49:29
偉大さではこれからまず超える力士は表れないだろうね
345待った名無しさん:2005/12/01(木) 00:30:24
双葉山と言えば土俵際の詰めの見事さ
346待った名無しさん:2005/12/09(金) 23:40:58
天機いよいよ熟しました。両者を行司合わせます。
まさに右・左が下りました。立ち上がりました。
照國突っ張りました。照国盛んに突っ張りました。
左を入れました、互いや解れました。突っ張り合いになりました。
互いに突っ張りあっています。差し手争いは、双葉右を入れました。
また解れました。突っ張り合いになりました。離れました、
左を入れました。照國寄った照國寄った照國ぐっと寄りました。
左を入れぐっと寄った。お、双葉山回り込みました。回り込む形も左を見せた
ぐいぐい寄った。双葉寄った。照國寄った双葉寄った双葉寄りました。
双葉掬い投げ掬い投げ掬い投げ〜双葉山の勝ち。
掬い投げ、双葉山の勝ちであります。
347待った名無しさん:2005/12/10(土) 08:39:51
>>346
これは和田信賢アナだね
確か映画双葉山物語の中での照国戦の実況かと
348待った名無しさん:2005/12/10(土) 15:05:30
>>347
和田アナでしたか。
質問しますが、昭和の名力士のビデオの実況は
ほぼ和田アナと思っていいのでしょうか?
349待った名無しさん:2005/12/10(土) 17:46:50
この音声は昭和46頃発売されたLPレコード
NHK大相撲五十年で聞いたんだよ
ビデオは持ってないんだ
スマソ
350待った名無しさん:2005/12/10(土) 17:51:14
あれはリアルタイムの実況ではなくて、映画全体のナレーションが和田信賢で、
その中での取り組み場面の実況を後からつけたんだよね。
351待った名無しさん:2005/12/10(土) 18:01:36
双葉山時代のリアルタイムでの実況音声は
現在残ってないんじゃないかな。
>>346
天機熟す⇒戦機熟すと思われまつ
(細かくてスマソ)

352348:2005/12/10(土) 18:34:28
>>349
なるほど。
私は協会サイト映像、昭和の名力士一巻を参考にして書き起こしてみました。
>>351
ですね。他の場所もニュース映画の後付け実況のようです。
昭和20年秋もそうですかね?
訂正、サンクスです。
353349:2005/12/10(土) 18:58:47

354349:2005/12/10(土) 19:02:41
失礼!
取組のリアルでの音声(ラジオ放送)が残ってるのは
昭和28年頃かな。
それ以前は殆んどがニュース映画の後付け実況。

355待った名無しさん:2005/12/10(土) 19:13:10
>>354
どうもサンクスです。
356待った名無しさん:2005/12/10(土) 19:50:38
「復刻版・相撲求道録」 元双葉山・時津風定次著
p61より
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昭和6年末に、地方巡業から帰ってきて間もない翌7年初めに、
例の新興団事件(世にいわゆる「春秋園事件」)が勃発するにいたりました。
大ノ里、天龍、綾桜など出羽ノ海一門の大半が、
大井町の春秋園にたてこもって、協会側にたいして、
いわゆる「改革意見」なるものをつきつけたのです。
事態収拾のために、仲介者も立てて折衝が続けられたのですが解決には至らず、
交渉はついに決裂しました。
力士たちは仲介者の顔を立てて髷を切り、こぞって協会を脱退することになったわけです。
(中略)
そのときの力士側の要求というのが大体次の十項目であったようです。
一、相撲協会の会計制度を確立すること
二、興行時間を改正すること
三、入場料を低下し角技を大衆のものたらしめること
四、相撲茶屋を撤廃すること
五、年寄制度を漸次に廃止すること
六、養老金制度を確立すること
七、地方巡業制度を根本的に改革すること
八、力士の収入を増加し生活の安定ならしむること
九、冗員を整理すること
十、力士協会を設立し共済制度を確立すること
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今現在言っても通用する要求項目もあるのが笑える。
357待った名無しさん:2005/12/10(土) 20:17:43
>>354
漏れの聞いたラジオ実況で一番古いのは
昭和33年初場所十四日目の栃錦−若乃花戦。
これより前のもあるはずだろうな。
358待った名無しさん:2005/12/10(土) 20:39:31
31年秋場所はラジオ実況っぽいが果たしてどうなのだろう?
359待った名無しさん:2005/12/23(金) 15:37:48
ラジオ実況に萌えー
360待った名無しさん:2005/12/25(日) 13:40:19
大正〜戦前の力士を比較したら

双葉山>栃木山>羽黒山>太刀山>玉錦・・・
ってところか。
栃木山、太刀山は相手方に難敵が殆どいなかったし。
361待った名無しさん:2005/12/25(日) 13:56:02
太刀山は明治維新以降最強との声も多いが・・・
362待った名無しさん:2005/12/25(日) 14:05:01
玉錦と羽黒山なら際どく羽黒山が下じゃないか?
363待った名無しさん:2005/12/25(日) 16:47:40
双葉山は大相撲史上最強力士でつ(`・ω・´)
364待った名無しさん:2005/12/25(日) 18:13:20
実際に対戦して最強かどうかは永遠の謎だろうけど、
フィルムやビデオに残る限り、
最も美しい相撲の型を身につけた力士であるのは確か。
365待った名無しさん:2005/12/25(日) 19:36:08
突っ張りを受けてるのに手をぶらぶらさせてたり、
信じられない力士だ。
上体に力が本当に入っていないのだろう。
実際に取った力士の話を聞いても、まさに別格といった感じの話が多い。
366待った名無しさん:2005/12/25(日) 21:47:09
武蔵山が怪我をせず、春秋園事件がなければ双葉山はどうなっていたんだろう?
沖ッ海が現役死しなかったら。。。

っていうか、栃木山が引退しなかったら双葉山と対戦してたかもしれない。
367待った名無しさん:2005/12/25(日) 22:38:06
千代の富士が引退しなかったら朝青龍と対戦してたかもしれない。
368待った名無しさん:2005/12/26(月) 00:11:34
偉大な双葉山が、
小物の小島貞二に「我が褌担ぎ一代記」で貶められているのは耐え難いな。
369待った名無しさん:2005/12/26(月) 00:54:20
>>368
そんな記述あったっけ?
370待った名無しさん:2005/12/26(月) 02:34:01
双葉山の廻しは何色だったのですか?ご存知の方教えてください。
371待った名無しさん:2005/12/26(月) 04:41:06
このあいだ双葉山の相撲をビデオでまとめて見た。
いきなりガンガン攻めて圧倒的に相手を倒すのではなく、後の先で相手の攻撃を
受けながら、途中で反撃に転じて倒すという感じだった。
朝青龍や曙のような派手さはなく、むしろ紙一重の差で勝っているという
印象なのだが、その中途で反撃に転じるという部分が、剣の達人がわざと先に
相手に打ち込ませ、その一瞬に相手の隙や急所を見抜き、逆に一撃で斬り伏せる…
という感じで、あまりに素敵に無敵だった。うほっ。

絶頂期の貴がそれに近いことをやってたけど、2年ほどしかもたなかったな…
372待った名無しさん:2005/12/26(月) 09:12:41
>>371
見た目にはちょっとだけ強いように見えるが、
対戦相手としては物凄い差を感じたらしい。数々の談話がそれを物語っている。
373待った名無しさん:2006/01/08(日) 18:51:35
374待った名無しさん:2006/01/10(火) 21:56:43
四大横綱比較スレで書かれてるけど実際には意外と話し上手で気さくな人物だったらしいけどね。
69連勝した頃の話や横綱像として神格化された逸話に関しては幾度と無く語られてるが、他の逸話に関しては殆ど知られてないね。
375待った名無しさん:2006/01/12(木) 01:37:02
謙三の本には色々書いてあるよ。
ケチだったとか。
376待った名無しさん:2006/01/14(土) 00:30:32
>>375
神格化された逸話よりもそういう話の方が人間臭さが感じられて大好きw


他にも銭湯で双葉山が脱いだ所を少年時代に見た事がある人曰く、アレが小さかったらしい。
377待った名無しさん:2006/01/19(木) 19:29:40
この横綱の立ち会いは有名な『後先』
待ったは決してしない
真の横綱相撲とは相手に好きなように取らせ
まだまだだよ といつの間にか勝つのである
この横綱は3年間勝ち続けた
若い頃は今でいうイケメンだね
378待った名無しさん:2006/01/19(木) 19:50:17
横綱として成熟した頃は菩薩のような顔に見える。
379待った名無しさん:2006/01/19(木) 19:52:05
木鶏たる所以
380待った名無しさん:2006/01/20(金) 17:14:47
弟子の北葉山が初めてのカド番になった時、「貴様、恥を知れ」と引退を申し渡したそうだ。
381待った名無しさん:2006/01/25(水) 23:02:57
双葉山って引退後、怪しい宗教団体の広告塔になってたんだね。
382待った名無しさん:2006/01/25(水) 23:05:24
ジコーソン。協会の理事長の頃は、庄之助の娘さんの事と
並んで、触れてはいけない事項だったそうな。
383待った名無しさん:2006/01/25(水) 23:58:20
素顔の双葉を知りたいなら兼三の本がお薦め。
「兼三、お前の方が多いな」とコロッケについて冗談を言ったりしてたそうな。
384待った名無しさん:2006/01/26(木) 00:00:41
火曜日の何でも鑑定団で第31代横綱常ノ花の木彫り像が3000万円。
現役時代は横綱として輝かしい実績を残し、引退後も理事長として辣腕を振るい、戦後の荒廃した
相撲界の復興に大いに貢献した人物。
還暦の土俵入りをした際に、横綱千代の山を太刀持ち、そして横綱双葉山を露払いに従えるという
豪華な布陣。

ただ、従来の生真面目な性格が災いしてか、一時は割腹自殺を図った事も。
スレ違いスマン。たまたま何でも鑑定団で相撲の話が出てて双葉山の名前が登場したから。
ただし、ちょこっとだけだけど。前に鑑定団で双葉山の取組映像が流れてた様な。
385待った名無しさん:2006/01/27(金) 05:25:23
>>382
庄之助の娘さんって何のこと?詳細キボン
386待った名無しさん:2006/01/28(土) 02:50:31
それは今でもタブー
387待った名無しさん:2006/01/29(日) 16:11:04
何の話だ?
388待った名無しさん:2006/02/02(木) 08:32:40
璽光尊の事は、別冊宝島の『日本霊能者列伝』に詳しく載ってたよ。
かなり痛いかも…。
389待った名無しさん:2006/02/03(金) 01:58:36
>>386
そんな言い方されたらますます気になるやん。
ただの知ったかだったら382のようなフリはしないだろうし。

ちょっと推理してみた。
382と386がおそらく同一人物でない。
するとこの事は関係者には割りと広く知られていることだろう。
382で「だった」と過去のこととして言っているのに、386で「今でもタブー」と言っている。
ということはこの庄之助の娘は今でも生存している。
何らかの事件性があればどこかに情報が漏れてそうなものだが、それもなさそうだ。
宗教がらみでないとすれば精神薄弱か何かで隔離されてるとか。
893がらみやチョンがらみならありきたり過ぎてタブーにはならないと思う。

どうよ、この推理?
390タブー:2006/02/04(土) 17:30:27
>>389
小平義雄でググれ。
391待った名無しさん:2006/02/04(土) 22:07:55
>>389
小平義雄でググれ。
392待った名無しさん:2006/02/05(日) 06:57:59
>>389
庄之助の娘さんは双葉山スレには直接関係がないが、
緑川柳子さんというお方。戦後とても不幸な事件に
巻き込まれてしまいました。
393待った名無しさん:2006/02/07(火) 18:25:15
年6場所になった今でも69連勝は破られていない。
不世出の大横綱だ。
双葉の前に双葉無く、双葉の後に双葉無し。
394待った名無しさん:2006/02/07(火) 18:40:49
余りにも偉大な69連勝の影に隠れているが、
36連勝という立派な記録もある。
395待った名無しさん:2006/02/07(火) 19:32:37
>>393
年6場所だからこそ難しいのかも知れない。
間隔がない分、力の変化は少ないと思うが体調を維持し続けるというは難しい。
年2場所なら場所と場所の間に体調を崩しても良い。
>>394
その記録でも朝青龍より上ですね。
396待った名無しさん:2006/02/08(水) 02:00:20
双葉山は横綱という神にも似た地位が最も似合う人。双葉山の写真を見ると、
その風格と威厳が漂ってきてドキッとする。
397待った名無しさん:2006/02/08(水) 19:17:30
>>396
その意味では史上最高の横綱と言ってよいと思う。
純粋な意味での「強さ」なら太刀山か雷電だろうが。
神格化された横綱、相撲道を極めたという意味なら
やはり、双葉山だろう。
398待った名無しさん:2006/02/09(木) 14:22:26
このスレの[    ]の中が一瞬、"神経の相撲"に見えた
399待った名無しさん:2006/02/09(木) 19:17:25
部屋別総当りを考案したのもこの人。
理事長としても超一流だった。
400待った名無しさん:2006/02/09(木) 19:51:25
絶対的カリスマで、誰も文句の言えない協会のトップだった。
今の北の湖も過去の大横綱だが、双葉山ほどの威厳はない。
401待った名無しさん:2006/02/09(木) 19:59:22
「双葉山の強さはどこからいってもビクともしない強さだった。
押しても押しても上体がゆらぐだけ、腰から下はまるで根が生えたように動かない。
双葉山は頭のてっぺんから足の爪先まで鍛えあげられていた」
402待った名無しさん:2006/02/09(木) 20:00:33
玉の海梅吉さんによると、双葉山の時津風は「八百長」問題の解決にも乗り出そうとしてたそうだ。>>294
403待った名無しさん:2006/02/09(木) 20:07:02
双葉山は八百長を何より嫌ったという。
相撲を「道」として追い求めた双葉にとって八百長なんて考えられないことだったんだろうね。
404待った名無しさん:2006/02/09(木) 20:10:11
ただ小結の時に星を借りに行ったという噂もある。
諭されて改心したが。
405待った名無しさん:2006/02/09(木) 20:14:10
「打っ棄り双葉」の頃か。
真面目を絵に描いたような双葉山のことだし、それはないんじゃないかなあ
406待った名無しさん:2006/02/09(木) 20:20:46
>>405
ソースは評論家さんのとこなんだけど、
能代潟との関係を考えるとあながち嘘でも無さそうに感じる。
407待った名無しさん:2006/02/09(木) 20:22:18
春秋園事件で繰り上げ入幕だったので入幕直後はあまりパッとしなかったんだね
408待った名無しさん:2006/02/09(木) 20:27:30
>>405
雑誌で美女を好きなようにしてたと書いてあった。
まじめではない。まじめならそんなことしない。
409待った名無しさん:2006/02/09(木) 20:29:10
この時期の超マジメ力士は名寄岩。
410待った名無しさん:2006/02/09(木) 20:32:57
>>408
真面目じゃないというか、普通の人なんだよね。
若い頃女郎屋の前でじっと待ってたとか。
「定次は女郎屋ばかり行って困った」と言われた事もあるし。
411待った名無しさん:2006/02/09(木) 20:33:28
しかし、双葉山には色沙汰がない。。。
みんな尊敬してたんだから、強いだけでなく人格者であったのも事実だと思う。
412待った名無しさん:2006/02/09(木) 20:33:48
人間双葉山だね。
413待った名無しさん:2006/02/09(木) 20:41:59
>>409
何で?
孫が入門したみたいだね。
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2006/02/09/01.html
>>410
普通の人は女郎屋ばかり行ったりしない。
>>411
色沙汰がない。それが普通だろ。
414待った名無しさん:2006/02/09(木) 20:45:23
>>413
あんた名寄岩も知らんのか…
当時の力士は普通女郎屋に行ってたもんだぞ。
415待った名無しさん:2006/02/09(木) 20:51:09
双葉山は人間味あふれる人だったんだろうね。
変な宗教に引っかかるあたり、まっすぐな双葉山らしい。信じちゃったんだろうな。
心が澄んでいるからこそだと思う。
416待った名無しさん:2006/02/09(木) 20:54:04
>>414
名寄岩は知ってるけど、どういうことから真面目だと見受けられるのかと聞いているんだよ。
イメージとしては真面目なイメージはあるけどね。

「当時の力士は普通女郎屋に行った」って「力士は」でしょ?
それに当時の力士は普通女郎屋に
行って双葉山も行ってたなら別に力士の中ではそれが普通じゃん。
別に真面目でもない。むしろ一般人からすれば悪い香具師だ。
俺は双葉山が真面目だということを否定しているんだよ。


417待った名無しさん:2006/02/09(木) 20:55:39
双葉山スレに似つかわしくない香具師だな。
418待った名無しさん:2006/02/09(木) 20:59:44
>>417
このスレは漏れが立てたんだぞ。
419待った名無しさん:2006/02/09(木) 21:00:57
で?
420待った名無しさん:2006/02/09(木) 21:04:19
>>419
だから似つかわしくないというのは可笑しいと言っているの。
421待った名無しさん:2006/02/09(木) 21:07:14
まあ、女郎行ったからって力士双葉山の偉大さはまるで揺るがない。
こと相撲に関しては、愚直なまでに真面目だったのは事実なわけだし。
422待った名無しさん:2006/02/09(木) 21:07:54
>>416
名寄岩は糞真面目で馬鹿正直。花相撲でも一人真剣に取る。
「名寄に勝つには刃物はいらねえ。怒らせりゃいい」と言われた。
終戦時、ただ一人旧態依然と手刀を切る。などなど。
423待った名無しさん:2006/02/09(木) 21:08:15
いやスレ立てたお方によると女買う人間はマジメじゃないらしい。
424待った名無しさん:2006/02/09(木) 21:09:44
>>416
女郎屋に行く→悪と決め付ける辺りおかしい。
それにそれだけで真面目でないと言い切るのには無理がありすぎる。
425待った名無しさん:2006/02/09(木) 21:11:09
名寄は女は買わなかったという。
マジメだろ?
426待った名無しさん:2006/02/09(木) 21:12:28
>>421
うん。力士双葉山の偉大さと女郎云々は関係ない。
>>422
有り難うございます。ただ「旧態依然と手刀を切る」の意味が分かりません。
>>423
そうだよ。
427待った名無しさん:2006/02/09(木) 21:17:50
>>424
別に悪なんて決め付けてないです。ただ>>405にある「真面目を絵に描いたような双葉山」に
それは違うんじゃないかと思ったわけです。真面目を絵に描いたような人は女を買ったりはしないと思うからです。
「絵に描いたような」というのがどうも引っかかるわけです。
>>425
それだけで判断はできません。ただ女を買わなかったというのと>>422を合わせると
真面目だったんだというイメージはわきます。
428待った名無しさん:2006/02/09(木) 21:20:04
懸賞金を受け取るとき手刀を切るとうのは名寄岩が始めたことらしい。
戦後力士の土俵態度が乱れたときも、名寄岩はキッチリと手刀を切って
いたということじゃないかな。
429待った名無しさん:2006/02/09(木) 21:23:52
>>426
敗戦によりあらゆる価値観が逆転し、仕来たりどころでなくなった当時にあっても、
名寄だけが手刀を切り、結果として馬鹿正直な名寄が戦前から今日へと手刀の伝統を伝えたということ。
430待った名無しさん:2006/02/09(木) 21:25:11
405はオレだが、相撲道の追求において、という意味で書いたつもりだった。
プライベートは詳しく知らないが、相撲において誰よりも八百長を嫌い、
心技体の極地に到達した事実ってのは確かでしょう。
431待った名無しさん:2006/02/09(木) 21:25:30
>>427
うん。確かに双葉が絵に描いたような真面目な力士ではないというのには同意する。
432待った名無しさん:2006/02/09(木) 21:26:57
相撲道を追求し、心技体を極め、神格化された横綱。
(でも女は買いました)
人間らしくていいと思う。
433待った名無しさん:2006/02/09(木) 21:30:01
>>402「八百長」問題解決に乗り出した」に端を発して、
「まじめ」論争になってしまった。
434待った名無しさん:2006/02/09(木) 21:31:02
面白いじゃないか。
435待った名無しさん:2006/02/09(木) 21:31:36
双葉山に対するイメージチョト変ったかも
436待った名無しさん:2006/02/09(木) 21:33:22
>>435
どのいうことで?
437待った名無しさん:2006/02/09(木) 21:38:21
相撲一途のガチガチかとオモテたがそうでもないということ。
普通に女も買えば酒も飲んでた。
438待った名無しさん:2006/02/09(木) 21:46:15
でも少し昔に書かれた本に目を通すと、双葉は相撲命で女に興味などなし
という論ばっかだな。神格化もあるのだろうが・・・
皆の意見を総合すれば、酒もそりゃあ飲む。女にだって興味ある。けど相撲はガチガチに一途って感じかな
439待った名無しさん:2006/02/09(木) 21:58:21
戦時中に書かれた「宮本武蔵」が女にも俗世にも眼を向けず、剣の道を
きわめた求道者として描かれたのと同じだと思う。
440待った名無しさん:2006/02/09(木) 22:08:21
双葉山の相撲に関しては、オレもだいたい401が言ってることと同じ印象だな。
441太刀山型の土俵入り:2006/02/10(金) 00:31:38
双葉山の話で印象深いのは、女郎屋のおかみに後で来たら、50銭にしてやるっていわれて、
待ってた双葉山の手の平に握られてた50銭銀貨から湯気が立ったって話だな。
442待った名無しさん:2006/02/10(金) 01:36:54
双葉山が打たれた滝に行ってみた。@福岡那珂川。 跡形もなく、新幹線工事の事務所になってた・・。
443待った名無しさん:2006/02/10(金) 03:10:09
昨日は双葉山の94回目の誕生日だったんだね。
444401:2006/02/10(金) 05:28:08
>>440
これは玉ノ海さんの発言の抜粋です。
やはり実際に取った人が言うと重みがある。
445待った名無しさん:2006/02/10(金) 05:42:53
双葉山は今じゃ、横綱にもなれないだろうね。
446待った名無しさん:2006/02/10(金) 08:48:02
>>401みたいのですまん
447待った名無しさん:2006/02/18(土) 23:55:01
双葉山は、下駄の親指が当たるところにはいつも穴が開いていたそうだ。
そのぐらい足の指を鍛えていた。
448待った名無しさん:2006/02/19(日) 12:14:52
双葉山は“うっちゃり双葉”と呼ばれていた頃、大逆手を多用していた。
449待った名無しさん:2006/02/19(日) 21:33:11
一ノ矢は双葉山になかなか詳しいよね。
450待った名無しさん:2006/02/19(日) 21:37:07
千代の富士みたいに見かけ派手ではないんだが、
この人の上手投げには一見の価値あり。
相手がゴロンと自分の足元に転がる。
451待った名無しさん:2006/02/22(水) 04:00:36
双葉山は腕力はあまり強いほうではなかったようだし右目が見えない
こともあるので、微妙な間合いを見る力や、相手を力を利用しての技に
長けていたのではないかな。力任せに投げているんじゃなく、絶妙な
間合いを計って投げているから、わずかな力でもゴロンと転がる。
合気道的な要素を多分に相撲に取り入れてるというか。。誰とやっても
ちょっとだけ強い、ってのはそういう相撲ぶりからもきてるような気がする。
452待った名無しさん:2006/03/06(月) 01:02:25
18年春の照國戦を是非見たいものだ。寛政以来の四つ相撲の攻防戦と言われる名勝負。
453待った名無しさん:2006/03/06(月) 17:28:43
ビデオ残ってます。
〉照國戦


まあ、太刀山や栃木山の相撲は面白く無さそうだし。
454待った名無しさん:2006/03/10(金) 19:00:50
大関時代の玉錦が立浪部屋に朝三時半に出稽古にやってきて、まだ寝ている力士たちを
「ヤローども起きねえか!!」と怒鳴ってたたき起こして稽古したという。
いくら大関とはいえ、他所の部屋でなんたる態度と、立浪の力士たちは不満顔だったが、
ひねくれ者の玉錦は、翌朝はもっと早く、三時ちょうどにやってきた。
すると稽古場には既に電燈がともっており、そこでたった一人、痩せた幕下力士が黙々と
四股をふんでいた。

「大関、お早うございます」
「おまえ、なんて名だ?」
「双葉山…といいます」
「ほう…(ニヤリ)」

なかなか骨があるやつがいるじゃねえかと、その日から玉錦は双葉山に
目をかけ、徹底的にかわいがったという。

…これはあくまで伝説であり、事実であるかどうかはわからないが、後年の両者の関係から
考えると、そのまま映画や漫画になりそうな劇的なエピソードだ。
455統一伝説:2006/03/10(金) 23:37:45

       ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ◯( ´∀` )◯ <  統一伝説
      \    /   \_____
     _/ __ \_
    (_/   \_)
         lll
─────────────────
     _   lll   _
    (_ \__/_ )
      \    / 
      /   \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ◯( 、A , )◯ <  語れ
       ∨ ̄∨    \_____
456待った名無しさん:2006/03/10(金) 23:39:19
>>454
どこで聞いた話だ?
どうも伝説化された嘘の匂いがするな。
457待った名無しさん:2006/03/11(土) 00:53:43
>>454
玉錦のところをドルジと置き換えても違和感なく読めてしまう(w
458待った名無しさん:2006/03/11(土) 00:56:27
ケンカ朝
459待った名無しさん:2006/03/11(土) 00:59:00
増厨が「そこでたった一人、太った幕下力士が黙々と膝をついていた」
とか改造しそうな文章だな
460待った名無しさん:2006/03/11(土) 01:11:46
>>453
マジで?何で見ました?18夏なら双葉山物語のがあるが。
461待った名無しさん:2006/03/11(土) 01:12:59
>>456
俺も聞いたことあるよ。玉が双葉を大いに可愛がっていたのは事実だし。
462統一伝説:2006/03/11(土) 19:22:32

       ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ◯( ´∀` )◯ <  統一伝説
      \    /   \_____
     _/ __ \_
    (_/   \_)
         lll
─────────────────
     _   lll   _
    (_ \__/_ )
      \    / 
      /   \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ◯( 、A , )◯ <  語れ
       ∨ ̄∨    \_____
463待った名無しさん:2006/03/13(月) 06:35:58
Vol.55 角聖 双葉山の登場
双葉山定次は17歳に立浪部屋に入門した。はじめはとくに目立った存在ではなかったが、十両下位にいるときに
春秋園事件が起き、特別措置で入幕してから徐々に頭角を現してくる。
昭和11年の5月場所9日目、双葉山が対するは横綱玉錦。当時玉錦は全盛期を迎えていた。仕切り直すこと7回、
両者は制限時間前に立った。猛然と突っ張ってくる双葉山に対して、玉錦も負けじと突き返し、さっと右を差した。
双葉山は左上手を引きつけ、右をのぞかせると、左上手の取れない玉錦は左を巻きかえにいった。そこを逃さず、
双葉山は右から一気に寄った。土俵際に詰まった玉錦は、左で双葉山の首をうっちゃろうとするが勝負は決していた。
双葉山は右をはずにし、ぐいっとばかりに寄り倒した。
この一番のあと、両者は3回顔を合わせているが、とうとう玉錦は1回も勝てずに終わった。まさに「双葉山時代」の
幕開けを告げる「覇者交代の大一番」であった。
http://jtng.com/p45/p45-55.html

吉川 英治
江戸中で一人寂しき勝相撲
昭和11年 5月場所に本場所で初めて双葉山に負けた玉錦が、その夜に 1人で酒を舐めているのを隣の部屋から覗いた時の句。

久保田 万太郎
一生に二度と来ぬ日の小春かな
昭和21年11月に行われた双葉山の引退相撲の時の句。

http://www.fsinet.or.jp/~sumo/haiku/04.htm
464待った名無しさん:2006/03/14(火) 00:14:49
今巨人の肖像を読んでるが、相当面白い。
465双葉関こぼれエピ:2006/03/14(火) 03:14:46
江戸の昔、谷風、小野川、雷電らがやったという、五人の力士がつぎつぎと
飛び掛ってゆき、これを横綱(大関)が倒すという、いわゆる五人掛を双葉山も
地方巡業の時に、披露した(させられた)のだが、3人目の鹿嶌洋に内掛けで
ひっくり返されて恥をかいてしまったことがある。

雷電といえば、引退後も興行上のため地方巡業では相撲を取り続けたのだが、
双葉山も、大内山、鏡里あたりが時津風の看板では巡業時の客足が悪かったので、
引退後も土俵に立ち続けたらしい。
466待った名無しさん:2006/03/22(水) 02:07:27
あげ
467待った名無しさん:2006/03/23(木) 01:28:16
昨日、北の富士勝昭さんが関脇白鵬が18連勝したことについて
「これが69連勝への道じゃないでしょうね、まさか」と言っていました。
関脇時代から69連勝が始まり覇者玉錦(朝青龍)に勝ったというのが似ていますね。
今場所全勝優勝でもすればますます似てきますね。
468待った名無しさん:2006/03/23(木) 13:43:35
>>463  ZAKZAKで紹介されてる

時代が転んだ!?朝青龍から白鵬へ、玉錦と双葉山に似て
横綱になって同じ相手に連敗は2度だけ

白鵬に完敗を喫した朝青龍。この勢いを止められるか?
 出るくいはたたけ、というのがナンバーワンの座を維持する鉄則。
たたき損なうと、とんでもないことになる。

 まだ頂点に上り詰める前の不世出の横綱、双葉山が6戦して6敗と
どうしてもかなわず、最大の目標にしたのが横綱玉錦だった。
ところが、7戦目で初めて双葉山が勝つと両者の関係は一変。
玉錦は、昭和13年12月に現役のまま没するまで1度も勝てなかった。

 この玉錦、やはり2年半もひとり横綱。
初めて勝ったときの双葉山は関脇だった。
つまり、今場所の朝青龍と白鵬に状況がよく似ている。
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_03/s2006032307.html
469待った名無しさん:2006/03/23(木) 21:42:08
白鵬は今日負けた。
やはり双葉山にはなれなかった
470太刀山型の土俵入り:2006/03/23(木) 21:44:33
>>469
つまり白鵬は変な宗教入って警官隊に暴行したり、女郎屋の前で割引になるまで
つっ立ってたりはしないってことだね。
471待った名無しさん:2006/03/24(金) 02:35:34
>>469
やはり定次は超人ということがよくわかりますた。

>>470
しょせん定次のスケールには及ばぬ小物ということよ。
472待った名無しさん:2006/03/30(木) 14:08:33
そうやな。
473待った名無しさん:2006/03/30(木) 15:03:42
俺は白鵬好きだけどな、双葉山になれるとかなれないとか関係なく。
白鵬には旧き良き時代を思い起こさせる奥ゆかしさを感じる。
474太刀山型の土俵入り:2006/03/30(木) 15:14:15
>>471
白鵬は双葉山ぐらいの小さな器にまとまる力士じゃないってことだよ。
475471:2006/04/02(日) 08:12:04
>>474
当たり前だよ。白鵬はかつてない大器だよ。
あれは冗談だってことが、わからなかったの?
471のレス、本気にしちゃったの?

ばか
476471:2006/04/02(日) 08:18:20
ヲイヲイ
騙るのはやめてくれ
477待った名無しさん:2006/04/03(月) 19:05:27
>>476
騙りは君の方じゃけん
478待った名無しさん:2006/04/04(火) 07:53:06
現代厨は騙りの巣窟
479待った名無しさん:2006/04/09(日) 18:30:01
漏れが見てきた中で白鵬は一番素質があると思う。
480待った名無しさん:2006/04/10(月) 03:01:18
先場所の負けっぷりがなあ
481待った名無しさん:2006/04/16(日) 09:57:10
俺はやっぱ玉乃島だと思う。
やはり腰が重要。
482待った名無しさん:2006/04/27(木) 16:50:26
「相撲」の5月号についていた全相撲人写真名鑑の中に時津風定次著の「相撲求道録」復刻版の宣伝があった。
ベースボール・マガジン社受注センターに電話で注文できる。
483待った名無しさん:2006/05/01(月) 18:58:44
双葉山と羽黒山は稽古場ではどうだったのでしょうか?

でも立浪部屋って名門だったんですね。
484待った名無しさん:2006/05/02(火) 20:30:51
>>483
双葉山の方が分が良かったらしい。それもかなり。
柔よく剛を制すということか・・・
485待った名無しさん:2006/05/02(火) 23:03:35
娘さんに先立たれてるんだよね
ショックだっただろうな
486待った名無しさん:2006/05/14(日) 08:42:55
宮城海(元幕内)が綾昇(元関脇)に付いていた時、綾昇が、巡業のけいこ場の脇で「おいっ、たまには大将のヘソをなめてこい」って言ったそうだ。
双葉山はタバコを吹かしながら、宮城海の顔を見て「来いっ」って言ったそうだ。
そして双葉山のヘソの頭に思い切りぶつかっていったが、跳ね返るだけだった。
まわしを取ったら「コノヤローまわしを取ったら駄目だ」と言われた。
487待った名無しさん:2006/05/14(日) 09:32:51
普通、力士って引退後は痩せるのに、この人はブクブク
醜く太っていった・・・ついでに頭頂部も禿げて大穴が開いてた。
柏鵬時代に理事長として賜杯を渡す映像なんて見ると、
かつての美男力士の面影のかけらもなくて切ない。
当時、まだ今の千代の富士と同じ歳くらいだ。千代はもちろん、
大鵬や勝昭なんかも、それなりにカッコよく歳をとったものだが。
現役時代、木鶏たらんとして精進に励んだ反動なんだろうか・・・
488待った名無しさん:2006/05/16(火) 18:50:01
定次トリビア

・69連勝の最初の1勝の相手

・玉錦と男女ノ川から物言いがつき、あわや行事差し違えになり
 負けそうになった勝負(49連勝目)の相手

・安芸ノ海に負けた翌日の相手(負けて連敗)

は、同一人物(両国)

489平成十八年夏場所:2006/05/21(日) 23:57:10
>>488
玉錦が双葉山の勝ちの判断に相当激しい抗議をしたみたいだね。
490待った名無しさん:2006/05/22(月) 22:54:33
>>489

だから際どい判定にはビデオを導入するか、デビッドソンを

審判副部長として採用しる
491待った名無しさん:2006/05/27(土) 15:28:30
相撲ファンになって三十年余り、ずっと持ち続けている疑問・・・

69連勝ストップの号外は存在しないのかなぁ?
492待った名無しさん:2006/05/27(土) 20:41:16
続・定次トリビア

・69連勝の2勝目の相手

・安芸ノ海に負けた場所の優勝者

は、同一人物(出羽湊)
493待った名無しさん:2006/05/28(日) 19:33:32
>>492
別に珍しくもないやん
494待った名無しさん:2006/05/29(月) 03:28:27
昔の少年漫画、それもスポーツものや格闘もので、主人公が
悩んだり壁にぶつかると、山の中の滝に打たれて迷いを吹っ切るというのは、
双葉山が元祖のモデルになったんじゃないかと思う。
もう一人の巨人、マス大山よりも早かった。
495待った名無しさん:2006/05/29(月) 03:34:32
さらに周囲には「滝に打たれて相撲が強くなるか」とせせら笑われたり、
泊り込んだ山寺の和尚に「あなたは右目が悪いのですな…」と、誰にも秘密に
したいたことを一発で見抜かれ、「なんという方だ」と双葉山が恐れおののいたり、
山篭りの後、いきなり復活優勝したりと、のちのさまざまな劇画で使われたっぽい
エピが目白押し。
496待った名無しさん:2006/06/03(土) 11:48:45
武蔵山を垂直にうっちゃった一番は凄かったのう
497待った名無しさん:2006/06/03(土) 15:53:38
なぜ双葉山が横綱の頃は年2回しか本場所が開催されなかたの
でしょうか? その前は年4場所制ですよね。
498待った名無しさん:2006/06/03(土) 17:09:51
昭和7年の春秋園事件のあと、天龍一派が関西を拠点とする相撲協会を設立した。
これを機に、昭和8年から東京だけの年2場所だけになった。
天龍一派が解散したあとも、戦前は地方の本場所はなかった。
499待った名無しさん:2006/06/05(月) 06:22:37
沖ッ海 福雄(おきつうみ ふくお)
昭和 7年 3月 西小結         9勝1敗
昭和 7年 5月 東関脇         6勝4敗1分
昭和 7年10月 東関脇         9勝2敗
昭和 8年 1月 東関脇         6勝4敗1分
昭和 8年 5月 東関脇         7勝3敗1分


かえすがえすも、大関が時間の問題だった、沖ッ海の急逝は痛いな。双葉とは
たった2歳差だし、体格もよかった。
さらに双葉の3つ上の武蔵山もその沖ッ海に肘を破壊されてしまった。
この二人が健在だったなら、双葉独走時代にはならなかったし、安芸の海や
羽黒山や照国も横綱になるのには苦労しただろうな。
500朝青龍大好き:2006/06/11(日) 20:58:02
500
501待った名無しさん:2006/06/21(水) 06:36:09
半分こえたか
502待った名無しさん:2006/06/21(水) 09:00:52
仕切り姿が好きだなぁ。最近では三重ノ海が似てる。
膝に手を置いて体を斜めに倒す仕草…
503待った名無しさん:2006/06/21(水) 12:16:32
仕切は北の湖も手本にしてたみたいだけど、
双葉山ほどの優雅さ、美しさはなかった。
504待った名無しさん:2006/06/21(水) 23:27:40
やはり均整のとれた体型だから仕切りも見栄えがするのかな。
ウホッな趣味は無いが双葉山の写真を見るとその美しさにほれぼれする。
505待った名無しさん:2006/07/01(土) 15:07:33
ウホッホ
506待った名無しさん:2006/07/01(土) 15:37:09
戦争が無かったらもうちょっと力士寿命が延びてたのかな?
17年辺りの体重の減り方はすごい。
507待った名無しさん:2006/07/09(日) 18:46:08
何キロぐらい減ったの?
508待った名無しさん:2006/07/09(日) 18:57:23
なんで体重へったの?
509待った名無しさん:2006/07/09(日) 23:51:17
>>508
今「わが回想の双葉山定次」が手元に無いから詳しくは分からないけど、
アメーバ赤痢の再発で十五`は減ったはず。
510待った名無しさん:2006/07/10(月) 07:33:55
初日中入りに土俵入りの映像でたね。
キビキビしてて、見てて気持ちいい。
511待った名無しさん:2006/07/10(月) 08:45:49
キビキビというか、悠然としてる。泰然自若としてるとこがいい。
512待った名無しさん:2006/07/17(月) 23:02:38
白鵬の双葉山と照国に並ぶ大関二場所通過が難しくなったね。
513待った名無しさん:2006/07/18(火) 00:33:43
今場所、アナに角聖・双葉山って言われてたね。
514待った名無しさん:2006/07/20(木) 04:55:48
>>269
あと二瀬川ね。
515待った名無しさん:2006/07/20(木) 11:52:57
優等生型の双葉に対して
不良タイプが玉錦、前田山と揃っていたのも良かったです
ベーブ・ルース(不良)とルー・ゲーリック(優等生)もそうですが、
善悪並び立つとみんな喜ぶものです。

ドルジの場合は不良で、それはそれでいいのですが、善玉がいないのがね・・・。
516待った名無しさん:2006/07/20(木) 13:17:32
双葉山の活躍した時代は、日本が中国で戦争を続けいてた時代。
無敵皇軍と重ね合わせて、日本の強さの象徴と見られていたようだね。

敗戦後、相撲協会は生き残りをかけて進駐軍にすりよる。
実際相撲取りには戦争の犠牲者になったものもいる。

しかし土俵は広くなり、制限時間も導入されていく。
彼が敗戦後、ジコーソンにはまるのも仕方ないか。
それに時期も短く完全に脱退できたし。
517待った名無しさん:2006/07/20(木) 19:05:18
双葉の里行ったお
昔の写真とかあったけどめちゃかっこよかったマジで
518待った名無しさん:2006/07/20(木) 19:09:49
双葉山は、力士として非常に均整のとれた体をしている。
その後ないな、ああいう体をした力士は。
519待った名無しさん:2006/07/22(土) 15:34:14
それに美男子だと思う。強いし人格者だし美男子ってパーフェクトじゃん!
520待った名無しさん:2006/07/22(土) 15:42:43
>>519
だからこれだけの評価を得てるんだよなあ
521待った名無しさん:2006/07/22(土) 16:00:08
>>516
制限時間は昭和三年からあったよ。時間が短くなっただけ。
522待った名無しさん:2006/07/22(土) 16:23:10
双葉山の時代に生まれていたかったなぁ
523待った名無しさん:2006/07/22(土) 18:37:38
”角聖”の名は双葉と常陸山、どっちがよりふさわしいか?
524待った名無しさん:2006/07/22(土) 18:51:28
>523
断然双葉山でしょ
525待った名無しさん:2006/07/22(土) 22:11:26
>>523
親方としての実績が違いすぎる
526待った名無しさん:2006/07/22(土) 23:22:21
>525
双葉山を評価してるのでつか?
527待った名無しさん:2006/07/22(土) 23:29:06
>>526
常陸でしょ。
角聖はやっぱり双葉山だと思う。
528待った名無しさん:2006/07/22(土) 23:54:01
「聖」というと「求道者」のイメージがあるからなあ。
そうすると、やはり双葉山がふさわしいということになる。
常陸山は「親分」タイプではあっても「求道者」のイメージはない。
529待った名無しさん:2006/07/23(日) 03:13:36
でも双葉山のところにはかなりの数の入門者が来たよね
530待った名無しさん:2006/07/23(日) 04:10:22
求道しすぎてカルト宗教にハマったんだな
531待った名無しさん:2006/07/23(日) 07:11:32
常陸山 谷右エ門(ひたちやま たにえもん)
明治37年 1月 西大横  7勝1敗2休
明治37年 5月 西大横 10休   (扁桃腺炎・舌根炎症)
明治38年 1月 西大横  2勝8休  (足部負傷)
明治38年 5月 西横綱  5勝2分1預2休
明治39年 1月 西横綱  9勝1休
明治39年 5月 西横綱  8勝2休
明治40年 1月 西横綱 10休   (足指爪化膿)
明治40年 5月 西横綱  6勝2敗1分1休
明治41年 1月 西横綱 10休   (欧米遍歴)
明治41年 5月 西横綱  5勝5休  (腸カタル)
明治42年 1月 東横綱  6勝4休  (右膝関節挫傷)
明治42年 6月 東横綱  7勝1敗2分
明治43年 1月 東横綱  7勝2分1休
明治43年 6月 東横綱  2勝8休  (右腕部痛)
明治44年 2月 東横綱  5勝2敗3分
明治44年 6月 東横綱 10休   (糖尿病)
明治45年 1月 西横綱  5勝1敗4分
明治45年 5月 東横綱 10休   (糖尿病・腎臓病)
大正 2年 1月 東横綱  6勝1敗3分
大正 2年 5月 西横綱  2勝1預7休(腰痛)
大正 3年 1月 西横綱  1勝2敗7休
大正 3年 5月 東横綱 10休

常陸山は横綱としてまともに活躍したのは最初の3年だけだな…後は
病気や怪我でボロボロ
532待った名無しさん:2006/07/23(日) 07:14:50
常陸山 谷右エ門(ひたちやま たにえもん)
明治32年 1月 東前 4  8勝1分1休
明治32年 5月 東前 1 10休   (発熱)
明治33年 1月 東前 1  7勝1敗1分1休
明治33年 5月 東関脇  7勝1敗1分1休
明治34年 1月 東関脇  8勝1分1休
明治34年 5月 西大関  7勝2敗1休
明治35年 1月 西大関  7勝1敗2休
明治35年 5月 西大関  6勝4休  (腸カタル)
明治36年 1月 西大関  8勝1分1休
明治36年 5月 西大関  9勝1休

逆に平幕〜大関までは鬼神のような強さだが。
平幕時代は平凡だった双葉山とは真逆だね。
533待った名無しさん:2006/07/23(日) 07:18:05
ところで常陸山や双葉山は、現役時代から「角聖」って呼ばれてたのかな?
534待った名無しさん:2006/07/23(日) 09:46:44
>528
野球で「球聖」といえばタイ・カッブ。「求道者」のイメージとは程遠い。

>533
双葉山についていえば、そもそも昔も今も「角聖」と呼ばれてはいない。

ついでにスレタイにある「相撲の神様」は大ノ里、幡瀬川。

渾名というものはその時代の感覚の反映なのだから
後世の人間が勝手にイチャモンつけるのはどうかと思うのだが。
535待った名無しさん:2006/07/23(日) 11:40:40
>>532
常陸山が『角聖』って称されているのは
現役時代から『御大』って呼ばれていた人格と取り口
引退後は出羽ノ海部屋を一代で築いたゆえだからな
力士としての実績等は双葉山のほうが遥かにあったんだろうが
常陸山と比較すると少しスケールの点で苦しいかも
536待った名無しさん:2006/07/23(日) 11:45:14
>>531
欧米遍歴から衰えが見え始めたらしいね。
537待った名無しさん:2006/07/23(日) 14:36:08
じゃあ「無敵」か「古今無双」か
538待った名無しさん:2006/07/23(日) 15:49:27
常勝将軍とは言われてた
539待った名無しさん:2006/07/23(日) 16:10:00
北っぽいな
540待った名無しさん:2006/07/23(日) 19:01:52
ビデオで観たら前田山がガンガン突っ張っても、上半身がバネ仕掛けのようで、
まるでこたえてないのが圧巻だった。
前田山も仕方なく非難覚悟で顔面をガンガン張って、一回だけ勝ったようだが。
541北崎秀:2006/07/24(月) 20:12:16
>>534
スレを立てたのは俺だけど「相撲の神様」という表現を入れたのはNHKのDVDのナレーターが
言っていたから。
542待った名無しさん:2006/07/24(月) 20:22:05
角聖は双葉山でいいよ。双葉の前に双葉はなく、双葉の後に双葉なし
543待った名無しさん:2006/07/24(月) 20:27:36
覚醒は双羽黒でいいよ。双羽黒の前に双羽黒はなく、双羽黒の後に双羽黒なし
544待った名無しさん:2006/07/24(月) 20:31:00
実際相撲取ったら双羽黒の方が強いと思う
545待った名無しさん:2006/07/24(月) 20:34:12
朝青龍には10番のうち1番勝てるかどうかの狭い世界だがな。
546待った名無しさん:2006/07/24(月) 22:32:07
>>540
その捨て身の吊り出しの一番は見ごたえがあるね。
547待った名無しさん:2006/07/25(火) 07:14:44
昭和7年夏場所、来日したチャーリー・チャップリンが相撲見物をして、
若き双葉山の相撲を見ている。
さらに玉錦とツーショットで写真を撮ってる。
ただ春秋園事件の直後だったので、当時のベストメンバーでの取り組みを
チャップリンに見せてあげられなかったのが日本人として残念。
(そんな事情、チャップリンはまったく知らないだろうけど)
548待った名無しさん:2006/07/25(火) 07:53:18
いまさらだが定次の読み方がわからなかった。。さだじなのね。。。なんか変な感じだ。
549待った名無しさん:2006/07/26(水) 01:25:34
>540-541
そぉいうビデオやDVDってどぉやったら手に入るの?
550待った名無しさん:2006/07/26(水) 14:55:19
>>549
昭和の名力士でググれ
551待った名無しさん:2006/07/26(水) 15:37:01
双葉山のテレホンカードを持ってるが、値打ちモン?
552北崎秀:2006/08/04(金) 20:01:11
>>551
値打ちあるな
553待った名無しさん:2006/08/09(水) 03:51:36
>>507
双葉の体重は13年と18年に136`。
17年 5月は112`。
554待った名無しさん:2006/08/17(木) 01:14:43
あったあった。あげ 
双葉山対戦成績
玉錦4−6  武蔵山2−4  男女ノ川10−5
照国2−3  安芸ノ海9−1 前田山7−1
東富士0−1 鏡岩10−1  清水川5−4 能代潟3−2
出羽湊15−0 綾昇11−3 笠置山17−0
大邸山11−2 豊嶋5−2  若瀬川5−0
駒ノ里5−0 鹿嶋洋7−2  五ッ嶋5−2
九州山7−0 玉ノ海6−1  備州山4−0
増位山5−2 相模川10−0 肥州山10−1
大和錦6−0 磐石6−0   松ノ里5−1
両国5−1  竜王山6−0  櫻錦5−2
和歌嶋4−0 出羽ヶ嶽2−0 などなど    
555待った名無しさん:2006/08/17(木) 01:28:27
17年夏の照国戦は強引な攻めで墓穴を掘った。
556待った名無しさん:2006/08/17(木) 02:59:41
玉錦には6連敗のあと4連勝、男女ノ川にも5連敗→10連勝
男女ノ川はともかく玉錦は元気でいれば連勝ストップの14年初場所くらいは勝てたかも。
武蔵山は晩年(といっても年齢は若い)は休場続き、出場してれば双葉が大きく勝ち越したはず。
557待った名無しさん:2006/08/17(木) 03:05:28
照国への苦戦は腰高の双葉、重心の低い照ってことかな?
安芸ノ海とは対戦成績圧倒してるけどかなり際どい相撲もあった、17年夏のうっちゃりとか。
前田山に張り手喰らって負けた相撲は見たことないけど、 組み止めれば問題なさそう。
558待った名無しさん:2006/08/17(木) 04:34:45
>>557
腰高の双葉ってのは問題ありすぎだろ。
559待った名無しさん:2006/08/24(木) 21:31:15
吉野山の付け人時代、常の花に吉野山が勝った際
吉関が勝った!と連呼して部屋まで駆け付けたが、
吉野山を国技館へ置きっぱなしで
勝手に部屋に帰ったのでこっぴどく叱られたという
560待った名無しさん:2006/08/24(木) 23:05:11
親近感の湧くエピソードだなww
561待った名無しさん:2006/08/25(金) 00:05:49
無類の稽古熱心ではあったが、朝起きるのだけは
苦手だったようだ。
これも吉野山が語っている。
562待った名無しさん:2006/08/29(火) 06:53:02
双葉山が何で腰高なの?短足で重心が低いのが特徴だろ。照国も低いけどさ
563待った名無しさん:2006/08/30(水) 14:21:31
照国戦に限っては低さ負け。
564待った名無しさん:2006/08/31(木) 02:40:30
晩年(昭和40年ごろ)には、プライベートな席で友人から
「親方、もっともっと改革をしてくださいよ」なんて言われると、

「うん、でもなぁ、あんまり急にやると共産党だとか言われるだろうからな。
そしたら俺、また璽光尊のとこに行っちゃおうかな、ふふ」

なんて、ナイスジョークを飛ばしてたらしいw
565待った名無しさん:2006/08/31(木) 02:43:05
ダウンタウンの浜田みたいな奴に「やかましわ!」とか言って
どついて突っ込んで欲しかったな。
566待った名無しさん:2006/09/01(金) 05:17:00
璽光尊事件の時、双葉山を取り押さえる警官たち、おっかなかっただろうな。
実際はともかくイメージ的には、当時日本一強い男と言っても過言ではなかった
だろうし。
今でも暴れる武蔵丸親方を取り押さえるなんてことになったら、訓練受けてる
警官だってゴメンだろう。
567待った名無しさん:2006/09/01(金) 18:11:26
保護されたときの写真みたけどヤバイぞ。完全にいっちゃってる。
568待った名無しさん:2006/09/02(土) 12:57:12
極度の睡眠不足にさせているらしいね。
569待った名無しさん:2006/09/04(月) 00:54:08
>>567
激動の昭和スポーツ誌に載ってるやつでつか??
570待った名無しさん:2006/09/04(月) 00:57:20
>>569
おお〜その通りです。何か変なかぶりものしててね。
571待った名無しさん:2006/09/04(月) 02:30:54
>>570
防空頭巾やね。爾光尊について知りたければ、石井代蔵著「巨人の肖像」を読むといいよ。
572待った名無しさん:2006/09/04(月) 14:09:31
>>566
>今でも暴れる武蔵丸親方を取り押さえるなんてことになったら、訓練受けてる
警官だってゴメンだろう。

そういう場面に駆り出される警官って脳味噌が筋肉だから寧ろ張り切って出かけちゃう
昔、梶原一騎の『空手バカ一代』で有名になった某空手家を恐喝容疑で逮捕する際
香具師の道場に埼玉県警の機動隊員何十人かで編成する部隊で乗り込んだんだけれど
『ぜひ漏れを加えてくれ』って申し出が殺到したとか・・・・・
573待った名無しさん:2006/09/04(月) 18:27:09
双葉山と最初に取っ組み合いになった相手は、昔、双葉山が相撲を教えた相手だったので、
双葉山もさすがに彼に大怪我をさせたくなかったので、本気でぶっ飛ばせなかったらしい。
そうこうしてるうちに、多数の警官に四方八方から組み付かれて押し潰されたそうな。
たぶん、双葉山の教え子に取り押さえの先陣を切らせたのは、そういう風に
本気を出させない計算が警官側にあった可能性がある。

ただ、武蔵丸は電車を押す男だからなあ・・・
マス大山も牛を殺すからなあ・・・(これは嘘だと思うが)
574待った名無しさん:2006/09/13(水) 15:44:48
安らかにお眠り下さい。
575待った名無しさん:2006/09/20(水) 07:38:08
安らかにお眠り下さい。
576待った名無しさん:2006/09/25(月) 21:47:10
神様
577太刀山型の土俵入り:2006/09/25(月) 21:49:43
>>573
牛殺しぐらい部落民には朝飯前。
578待った名無しさん:2006/09/29(金) 23:02:36
17夏八方山戦では珍しい
双葉のつっかけが見れる。
579待った名無しさん:2006/09/29(金) 23:04:40
15春の安藝ノ海戦の呼び出しは誰?
他のどの呼び出しも翳んでしまうくらいの素晴らしい呼び上げなんだけど。
580待った名無しさん:2006/10/01(日) 21:43:34
双葉山ってかっこいいよなぁ
ついこの前(とは言っても半世紀以上前)までいたとは考えられないなぁ。遥か遠い存在だ。。
本当に相撲の神様というにふさわしいな
581待った名無しさん:2006/10/03(火) 00:39:43
>>580
亡くなってからまだ38年しか経ってないよ
582待った名無しさん:2006/10/03(火) 00:45:42
>>581
そうでしたか。。
生きてたら94歳くらいかな?
何で偉人は早くに亡くなるんだろう…
583待った名無しさん:2006/10/03(火) 00:46:55
昭和14年刊双葉山自叙伝を図書館で借りてきた。
584待った名無しさん:2006/10/03(火) 00:50:16
漏れは双葉の里に行ってきた。
この中で行ったことある人いるか?
585待った名無しさん:2006/10/03(火) 01:04:35
>>583
どだった?
586待った名無しさん:2006/10/03(火) 01:10:09
>>585
まだ途中だから追って報告するw
取り敢えず巻頭の写真も初見のものばかりだったね。
腕力はさして無いと言われている双葉が
若い衆ををバーベルのように高々と差し上げている写真が印象に残った。
587待った名無しさん:2006/10/03(火) 01:14:08
>>586
いいなぁ〜読みたい。
双葉山は漏れの憧れだからなぁ。。
読み進んだら他の内容教えてくださいな
588待った名無しさん:2006/10/04(水) 02:07:06
先週の土曜日のNHK「あの人に会いたい」という番組で
双葉山の回だったが見た人いる?
589待った名無しさん:2006/10/04(水) 07:43:30
>>588
16年11月にやったやつの再放送だよ。そん時に録画した。
590待った名無しさん:2006/10/04(水) 13:25:14
双葉山の四股はどうだったんですか?昔の力士は足の裏が見えない程度しか足あげなかったそうですね。腰割りの姿勢からそのまま四股を踏むのは大変ですし
591待った名無しさん:2006/10/04(水) 21:24:06
592待った名無しさん:2006/10/04(水) 21:59:58
>>591
カラーの双葉山初めて見た・・。すごすぎ。
玉錦もいるから、昭和13年の春か夏場所の映像なんでしょうね。
593待った名無しさん:2006/10/04(水) 23:15:42
>>592
力強い四股だね。
もう、基本が伝承されなくなってるんだろうな。
594待った名無しさん:2006/10/04(水) 23:39:03
>>593
確かに力強い四股だ。
いまじゃまず見られない。
新横綱のころのせいもあるのか、土俵入りの
テンポが速い。栃錦みたい。
595待った名無しさん:2006/10/05(木) 09:14:26
>>590
横綱土俵入りにおいて四股で足を高く上げるようになったのは
玉錦から。ただ邪気を払うという意味が薄らぐ原因ともなった。
さらに、足の裏を上に向けてはならず、また高く上げすぎても
いけないとされている四股の足を高く上げるようになったのは、
この玉錦からである。
それまでは膝を曲げ、膝から先を下向きにしたままで、ズシンと踏んでいる。
男女ノ川の四股の点で言えば、足裏を下に向けたまま足を上げ、
しかも上げすぎることなく(上げすぎれば足裏が上向きになる)、
力強く踏みしめるという、全ての要素が揃った四股踏みを
横綱土俵入りで行った横綱は、実は男女ノ川が最後で、以降は出ていないのである。
596待った名無しさん:2006/10/05(木) 19:59:41
片山が横綱になったら素敵な横綱土俵入りが・・・
597待った名無しさん:2006/10/05(木) 20:27:12
>>596
貴乃花の土俵入りは最低レベルで
散々酷評されたよね。
598待った名無しさん:2006/10/05(木) 20:44:29
>>597
せり上がりは確かにアレだったがそれ以外は無問題だと思う。
曙や朝青龍の土俵入りもそれぞれ欠点はある訳で。
599待った名無しさん:2006/10/05(木) 20:45:57
>>598
四股も酷かったじゃん。
曙とは違う意味でね。
あと股に化粧回しを挟んだ事もあったような。
600待った名無しさん:2006/10/10(火) 13:02:34
双葉山が連勝ストップしたとき、体に怪我していて、とても土俵に上がれるような体ではなかったそう。
601待った名無しさん:2006/10/10(火) 13:35:12
ちがう、体調不良だったのは確かだが、それはアメーバ赤痢で体重が20キロくらい
落ちていたから。
だがアッキーの方も場所前、盲腸の手術で入退院したばかりでまったく稽古を
していなかった。
602待った名無しさん:2006/10/10(火) 13:35:28
>>600
赤痢じゃなかったっけ?
603待った名無しさん:2006/10/10(火) 13:41:21
安芸ノ海と前田山どっちが強いと思う?
対双葉の内容見るかぎりは安芸だけど。
604待った名無しさん:2006/10/10(火) 13:48:13
安芸は双葉に一度しか勝ってないやんけ
605待った名無しさん:2006/10/10(火) 15:55:56
勝ったのは一度だけど他の相撲も善戦してる、
極めて際どい一番もあった。
606待った名無しさん:2006/10/10(火) 23:17:41
>>603
その二人なら対双葉の内容見るまでも無く安芸でしょう。
でも前田は地力において大きく劣るにもかかわらず、
その気合相撲で羽黒に対して五分近くと奮戦している。
607待った名無しさん:2006/10/11(水) 01:35:26
羽黒、安芸、前田の三人は大正三年生まれの同い年。
608待った名無しさん:2006/10/11(水) 04:04:30
双葉山と玉錦の全盛期が重なっていればどうだろう、
とも思うがやっぱり双葉が優勢かな、
全盛期玉錦のビデオがないのが惜しい。
609待った名無しさん:2006/10/13(金) 11:04:29
双葉山自叙伝読み終わったよ!14年の刊行だから連勝が止まった直後まで書かれている。
13年八月に父親まで亡くして天涯孤独の身になったくだりは泣けたね。
他には連勝ストップの際にアメーバ赤痢の影響で33、4貫から巡業中に28貫、東京に帰ってきて31貫まで何とか戻したと書いてあった。
610待った名無しさん:2006/10/13(金) 13:35:55
玉錦の土俵入りは動く錦絵とまで呼ばれていて、今でもベスト1に推す人が
多いんだが、映像は残ってないのかなあ…
玉錦自身も「お客さんは儂の土俵入りを見に来る」と豪語していたそうな。
611待った名無しさん:2006/10/13(金) 15:49:30
例のカラー映像で玉錦の土俵入り見た。
ただセリ上がりは映ってなかったように思う。
612待った名無しさん:2006/10/14(土) 05:51:22
ありゃ終って引き上げるところだろう。
613待った名無しさん:2006/10/14(土) 11:17:16
そうでした。
614待った名無しさん:2006/10/24(火) 14:50:10
もっと長生きしてほしかった。
羽黒山も照国も前田山もみんな早過ぎ。
リアルで知らん。
615待った名無しさん:2006/11/02(木) 21:47:56
雷電とどっちが強い?
616待った名無しさん:2006/11/03(金) 02:02:17
雷電 初土俵24歳 引退45歳 197cm 170kg 突き、押し
双葉 初土俵15歳 引退33歳 179cm 130kg 右四つ、寄り、上手投げ
617待った名無しさん:2006/11/04(土) 10:05:49
双葉山は神様だよ
618待った名無しさん:2006/11/08(水) 04:11:01
てかさぁ、実感湧かないけど、69連勝ってとてつもなく凄い記録じゃねか。
ミスもなしに69番勝ち続けるって…双葉山って何者よ。。最強だな。
心技体を兼ね備え、人格者であり、何より相撲を愛した…この人こそ角聖だ!!
619太刀山型の土俵入り:2006/11/08(水) 09:50:20
双葉山が人格者w
620太刀山型の土俵入り:2006/11/08(水) 09:51:39
人格

太刀山>>>>>>常陸山=玉錦>>>>>絶対に越えられない壁>>>双葉山
>>>>>>>>>>>>>>>>人間としての壁>>>>>>>貴乃花
621待った名無しさん:2006/11/09(木) 01:09:35
太刀山→金銭に汚く人望が無く理事選落選し、いぢけて廃業した立派な人格者
622待った名無しさん:2006/11/09(木) 13:51:43
>>618
柔道の山下は203連勝だから双葉山のほぼ3倍だがな
623待った名無しさん:2006/11/09(木) 19:42:11
>>622
競技が違う・・・
取りこぼしは相撲のが多いのか?
624待った名無しさん:2006/11/09(木) 19:45:38
>>622
比べるものが違うよ...w
625待った名無しさん:2006/11/09(木) 20:11:19
相撲は手でもつけばもう負けだからな。
番狂わせが出やすい競技だろう。
626待った名無しさん:2006/11/09(木) 20:15:09
ズバリ、双葉山は神様でしょう
627こめびつ:2006/11/09(木) 20:17:18
還暦前になくなったのが惜しい。
昭和40年代まで(親方だった)の元横綱は短命。
昭和50年代以降は長生き。
628待った名無しさん:2006/11/09(木) 20:20:32
双葉山は生きてたら94歳くらいだ。奥さんは去年か一昨年に亡くなってるし、生きててもおかしくない年齢だよ。偉大な人って早く亡くなるよな
629待った名無しさん:2006/11/09(木) 21:18:52
理事長時代の50そこそこの写真とか見ても老けてるな、
今の輪島や三重ノ海くらいの年齢で亡くなってる、
比較的長生きした栃木山の春日野や、男女ノ川、安芸ノ海の60代の姿も本でみたけど、
とても今の大鵬や勝昭と同年代とは思えない。
これからは70代の元横綱が増えそう(あと5.6年のうちに続々と)。
630待った名無しさん:2006/11/09(木) 21:32:55
昔は、元横綱の親方は短命だったな。
協会を離れた元横綱(男女ノ川、武蔵山、安藝ノ海、東冨士)
は比較的長命だったけど、
それでも60代で亡くなっている。
631待った名無しさん:2006/11/09(木) 22:10:21
東富士は肝臓癌で51で早死にした。
632待った名無しさん:2006/11/09(木) 22:17:01
双葉山にはまだ生きてて欲しかったなあ
633待った名無しさん:2006/11/09(木) 22:36:42
>>631
ああ、そうだったね。勘違いしていた。
634待った名無しさん:2006/11/10(金) 02:56:13
考えてみれば、男女ノ川も武蔵山も協会にのこらなかったんだ、
玉錦も健在なら当然二所ノ関だし、
双葉山が若くして取締から理事長になれたのはそんな状況もあった、
また理事長になったとしても少し先輩の彼等がいれば、
遠慮もあって思い切った舵取りができなかった可能性もある。
635待った名無しさん:2006/11/10(金) 03:01:59
双葉山は不運と幸運の持ち主だな。実にそう思うよ。
不幸を言えば、
入門前には母と妹が亡くなり、家業が失敗し、遭難し、指を切断、片目はほぼ失明。入門してからは娘がなくなり。。。
幸運といえば
不世出の大横綱になり、連勝記録樹立、ほかにもたくさんある。
波乱万丈だな。。
636北崎秀:2006/11/10(金) 08:33:23
大横綱になったのを幸運と言うのはあまりに失礼
637待った名無しさん:2006/11/10(金) 10:51:33
幸運があったとすれば強敵不在、
玉錦や男女ノ川とは全盛期にズレがある、
武蔵山の沖ツ海戦での故障がなければ、
その沖ツ海が亡くならなけれは゛、
羽黒山と同門でなければ、
東西制がなくもっと早く照国と対戦してれば、とかね、
14夏〜17春までは安芸ノ海さえ乗り切ればという感じ。
638待った名無しさん:2006/11/10(金) 15:09:23
双葉山の69連勝は、地方場所を入れると実はもっと勝っている。

11年夏場所から69連勝が始まったのだが、12年6月の大坂場所で、
初日に綾川に負け、4日目に和歌島にも負けてる。
しかし5日目から9連勝
同じ6月の名古屋場所で11戦全勝
11月の大坂場所で13戦全勝
13年初場所(新横綱)で13戦全勝
13年4月大坂場所で13戦全勝
13年夏場所で13戦全勝
13年6月の名古屋場所で13戦全勝
そして13年6月の西ノ宮場所で3日目に九州山に破れる。
合計87連勝

面白いのは、69連勝の途中に2回負けていて、さらに安芸ノ島に負ける半年前に、
実は九州山に負けていたことなどか。
本場所以外ではさすがに完璧ではなかったものの、それでも負けなかった時は、
6場所連続全勝優勝をしていたことになる。
当時の準場所は今とは比べ物にならないくらい規模も大きく、本場所並の期間が
もうけられ、勝負の真剣度も今の花相撲と一緒ではなかった。
639待った名無しさん:2006/11/10(金) 15:19:43
ちなみに、87連勝が止まった西ノ宮場所だが、その後は勝ち続け、9勝1敗で優勝。
しかし夏にアメーバー赤痢にかかり、13年9月の大坂場所は全休。
そして赤痢の影響が残ったまま、14年初場所に強行出場し(当人は休みたかったが、
協会に懇願された)4日目に安芸ノ海に負ける(上のレスで安芸ノ島と書いてしもた)。

しかし、すぐ翌月2月の名古屋場所では、安芸ノ海はもちろん、男女ノ川、前田山、
鏡岩らを全部倒して、堂々の13戦全勝。
連勝ストップのショックや赤痢の影響から、この立ち直りの早さは、
さすがというか、ちょっとおかしいというか…
640待った名無しさん:2006/11/10(金) 17:57:07
>>638
石井代蔵氏も書いてたね。当時の準場所は給金直しもあったと言うし。
641待った名無しさん:2006/11/11(土) 02:01:21
12年の春ごろ、大相撲トーナメントで弟弟子の名寄岩に三回戦で負けて、
玉錦に優勝をさらわれてる。
名寄岩は立浪親方にさんざん怒られたそうだ。
また69連勝初期のころ(11年)、準場所やトーナメントで玉錦に3連敗している。
大関昇進前後にもし年6場所だったら、まず69連勝はなかっただろう。
双葉山は69連勝しながら強くなれたのは、年2場所だったからこそ。
642待った名無しさん:2006/11/11(土) 21:16:56
未だ木鶏たりえず
643待った名無しさん:2006/11/11(土) 21:19:03
>>636
実にそうですね。双葉山定次さんすみません
644待った名無しさん:2006/11/11(土) 21:21:26
フジびっくりした録画しとけばよかった
645待った名無しさん:2006/11/11(土) 21:21:35
いまのフジのやつはかなり詳しく双葉山についてやってまつね。引退発表の映像があるなんてはじめてしった。
646待った名無しさん:2006/11/11(土) 21:27:46
>>645
詳しく教えて欲しいです
647待った名無しさん:2006/11/11(土) 21:31:10
今みたいな会見じゃなくて引退声明てので、見入ってました。
当時はみんなそういうのだったんですか?
648待った名無しさん:2006/11/11(土) 21:48:08
>>646
双葉山定次さんは>>642という名言を残しました。
現役時代、片目が悪かったことをずっと隠していたらしいです。

寡黙な人だったんですね。
649太刀山型の土俵入り:2006/11/11(土) 21:49:37
「未だ木鶏足りえず」は中国人の言葉です。
650待った名無しさん:2006/11/11(土) 21:53:01
>>648
双葉山のことはよく知っています。郷土が同じであり大ファンなので。
テレビの内容が知りたかったです
651待った名無しさん:2006/11/11(土) 21:53:06
>>647
双葉山であります。

から始まるやつかね?
652太刀山型の土俵入り:2006/11/11(土) 21:55:17
双葉山は大横綱であることは間違いないが、「角聖」と呼ぶにはショボイ。
653待った名無しさん:2006/11/11(土) 21:56:24
>>651
その当時の言葉遣いって趣きがあって本当に素敵だなぁ。
654待った名無しさん:2006/11/11(土) 21:57:57
>>652
そう思うとは、お前が双葉山の偉大さに気付いていない証拠だ
655太刀山型の土俵入り:2006/11/11(土) 21:59:06
>>654は学ぶべき言葉

「贔屓の引き倒し」
656待った名無しさん:2006/11/11(土) 22:00:59
>>655
まぁ、頑張れ
657待った名無しさん:2006/11/11(土) 22:01:26
このスレ立ってからまもなく3周年だけど、今日だけで結構レスが付いてきそう。

品格では双葉山の右に出るものは居るのだろうか?
658太刀山型の土俵入り:2006/11/11(土) 22:03:22
どこのバカが双葉山が初代梅ヶ谷や常陸山より品格があると思うんだよ。
659待った名無しさん:2006/11/11(土) 22:04:54
>>657
いないと思うなぁ。。
なにせ、双葉の前に双葉なし双葉のあとに双葉なしだからな。
品格も、強さも
660待った名無しさん:2006/11/11(土) 22:05:57
お前以外みんな思ってるよw
661太刀山型の土俵入り:2006/11/11(土) 22:07:08
>>660
天皇を神だと思ってたようなもんか。

662待った名無しさん:2006/11/11(土) 22:50:52
>どこのバカが双葉山が初代梅ヶ谷や常陸山より品格があると思うんだよ。

全員、見たこともないくせにw
資料を読んで、自分の中にマイキャラを作って感情移入して、
自分の中でランク低い人間を褒める奴に噛み付く、典型的歴史オタ。
663太刀山型の土俵入り:2006/11/11(土) 22:51:38
>>662
自己紹介?
664待った名無しさん:2006/11/11(土) 23:12:10
いや、俺は双葉山を神格化してない。あくまで歴史上の強豪力士の一人。
全員、見たこともないくせに、異常に贔屓力士と貶める力士の差をつける、
お・ま・い・さ・んのことだよ。
太刀山?ハァ?常陸山?ハァ?シラネエな。
『お前さんと同じく』、活字の世界でしかシラネエな。
665待った名無しさん:2006/11/11(土) 23:15:19
太刀山の資料を読んで、心の中にマイ太刀山を作り上げて
崇拝している太刀山型くん。
それは双葉山を崇拝するのとどこが違うんだか?
まあ、双葉山の方が映像や音声が残っている分、まだ感情移入しやすいのは
分かるがね。
666待った名無しさん:2006/11/11(土) 23:25:26
めんどくさいから先に行っておくが、そこでおまいさんは、双葉山を貶めるのに
葵の紋所のごとく、女郎屋での金握り締めエピソードや、璽光尊事件を持ち出すとw
『双葉山は聖人じゃないもん!!人並みに性欲もあるし、宗教に洗脳された
愚か者だもん!!!』って言いたいんでしょw

まあそんなの、太刀山がたとえ金銭にケチで人望が無く、選挙に落っこちたのとは
関係なく、偉大な強豪横綱だったように、
常陸山がいつも自分の方屋の力士が負けると、強引な物言いをつけて食い下がるため、
相手陣営の力士たちがボイコット事件を起こすようなことがあっても、偉大な横綱だったように、
双葉山を貶める材料には何にもならんな。
667待った名無しさん:2006/11/11(土) 23:28:06
異様にレス番が飛んでるなと思ったら太刀山が暴れているのか
668待った名無しさん:2006/11/16(木) 18:07:09
ていうかあのビートたけしのやつで映った映像の国技館なんだ?ありゃ?いったい何人収容してたんだ?シャレにならんくらい人いた気がするが。。
669待った名無しさん:2006/11/16(木) 18:36:59
天竜三郎
ある意味、双葉の人生を変えた人
670待った名無しさん:2006/11/16(木) 19:13:09
>>589
昭和16年放送ですか?
671待った名無しさん:2006/11/16(木) 19:14:13
>>669
ご教示を。
672待った名無しさん:2006/11/16(木) 19:29:09
>>670
平成16年放送の「あの人に会いたい」
映像自体は昭和40年頃のものやね。
673待った名無しさん:2006/11/18(土) 02:12:36
>>669
天竜の春秋園事件が無ければ双葉山の入幕はもっと遅く、
強豪力士も残っていたであろうから横綱はともかく、69連勝はなかったかもしれない。
でもそれ以上に、武蔵山の肘の負傷と沖ッ海のフグ中毒死が大きかったと思うけどね。
674待った名無しさん:2006/11/18(土) 03:04:51
武蔵山とは69連勝中、準場所で当たった時、水入りまで持ち込まれた。
玉錦にも1回持ち込まれ、本場所の最終対決でもう1回水入り。
一度勝った相手にはもう負けないという双葉山神話は、年二場所で
あったことが大きい。
男女ノ川はともかく、年六場所なら玉錦と武蔵山は双葉山の綱昇進後も、
もっと拮抗してただろうし、5連覇はしていたかもしれないが、
69連勝はおそらくなかった。
さらに武蔵山の肘がまともなら、年齢も近いこともあって、昭和18年くらいまで
両者が拮抗する武双時代が続き、照国と羽黒山は大関で長いこと足踏みしたのでは
ないだろうか。
返すがえすも、武蔵山の失われた可能性が惜しい。
675太刀山型の土俵入り:2006/11/18(土) 11:06:24
>>668 双葉山以前の記事
http://www.eonet.ne.jp/~otagiri/taisyou-syouwasyokinew_page_4.htm
1916(大正05)年05月25日:56連勝の横綱太刀山(40歳)、小結栃木山に破れる。
二萬の見物總立。敗者談。勝者栃木山。

あと各種国技館の収容人数
http://santrope.at.infoseek.co.jp/Sumo/Kokugi3.html

676待った名無しさん:2006/11/18(土) 15:14:39
>>674
あと沖ツ海もな。
大関は確実。横綱になってたかも。
677待った名無しさん:2006/11/20(月) 04:33:45
沖ツ海の最期の話は涙無しには語れない。
678待った名無しさん:2006/11/20(月) 09:50:01
>>677

最晩年に元の贔屓の経営の料亭で下足番をして生涯を終えた男女ノ川より悲惨な話はないだろうよ
679待った名無しさん:2006/11/20(月) 09:53:41
上がってから落ちた話と上がる前に早世した話では次元が違う。
680待った名無しさん:2006/11/20(月) 14:44:36
男女ノ川氏自身は悲惨な人生とか思ってなかったではないかと…
自由奔放に生きた納得の人生だと思うけど。
681待った名無しさん:2006/11/21(火) 02:33:01
探偵になったが、身体が大きすぎて尾行してもすぐにばれたという
エピソードを聞いて、世の中には四コママンガのオチのようなことをする人が
実在するんだなと感動した。
682待った名無しさん:2006/11/21(火) 17:11:56
>>678
河豚中毒は瀕死状態になっても意識だけははっきりしてて、
瀕死状態の沖ツ海の近くで周りの者が
「もうこいつは駄目だな、婚約中なのに可哀想に。」
等と言うのも聞こえていて、本人が涙を流していたという話を聞いたよ。
683待った名無しさん:2006/11/23(木) 01:01:07
武蔵山は玉錦や男女ノ川よりかなり若い、
年齢的には双葉山に近いのだが、
両者が充実した状態での対戦は本場所では一番もなかった。
684生年月日:2006/11/23(木) 02:03:10
玉錦・・・明治36年 9月17日
男女ノ川・・・明治36年11月15日
武蔵山・・・明治42年12月 5日
双葉山・・・明治45年 2月 9日
沖ッ海・・・明治43年 5月28日

後ろの3人は、同じ学校だったら3年生と2年生と1年生
685待った名無しさん:2006/11/23(木) 11:24:04
>>684
こうして見ると興味深いよなぁ。
686待った名無しさん:2006/11/23(木) 17:13:42
羽黒山と照国の横綱昇進が早かったのは、武蔵と沖の二人が壁にならなかったから。
安芸ノ島はそもそも綱取りは無理だったでしょう。
687待った名無しさん:2006/11/23(木) 17:16:24
うひょー
688待った名無しさん:2006/11/23(木) 17:27:37
羽黒山の横綱昇進は14優勝同点−14優勝 だから文句なし。
照国12−13優勝同点
安芸の海13−13優勝同点は大甘。
東西制のおかげで横綱に上がれた。
689待った名無しさん:2006/11/23(木) 17:43:07
もとい、安芸ノ海。
690待った名無しさん:2006/11/23(木) 20:50:29
>>688
過去を今の基準で考えるのは愚か者のする事。
当時で言えばどちらの昇進も甘くない。
691待った名無しさん:2006/11/24(金) 00:51:39
15〜17年の安芸ノ海の安定感は素晴らしい、
マラリアで1場所の不調はあったが。
照国は17夏の双葉山戦勝利が大きかったかもしれない。
692待った名無しさん:2006/11/24(金) 10:44:48
>>690
同意。
ただ武蔵と沖がいたら遅れただろうとは思う。
693待った名無しさん:2006/11/24(金) 14:44:07
沖ツ海がいて武蔵山が元気なら、
男女ノ川の横綱昇進はなかったかもしれないな。
694待った名無しさん:2006/11/25(土) 01:46:13
>>690
終戦以前の横綱昇進で甘くないのは双葉、羽黒のみ
他はほとんど人気取りや番付上のバランスで上げているケースがほとんど。
695待った名無しさん:2006/11/25(土) 01:48:27
そもそもその二人がいたら、双葉山の綱取りが1年か2年遅れたかも。
そして69連勝はまずなかったと思う。
関脇から横綱になる過程で、武蔵山と沖ッ海に十連勝できるとは思えない。
現に大関時代は玉錦にトーナメントで連敗してるし、準場所で片腕にガタがきてる
武蔵山に水入りに持ち込まれた。
696待った名無しさん:2006/11/25(土) 07:58:12
>>694

⊃玉錦

歴代の横綱で最も厳しい昇進基準だった筈
697待った名無しさん:2006/11/25(土) 20:33:15
武蔵山、安芸ノ海は出羽海部屋だから楽に昇進できた。
玉錦は小部屋だから横綱でも大関でも昇進には辛かった。
698待った名無しさん:2006/11/26(日) 02:49:16
玉錦にはいろいろと武勇伝もあるから。
699待った名無しさん:2006/11/26(日) 04:30:40
三場所連続優勝したのに綱昇進を見送られて、怒った玉が日本刀を持って
出羽海部屋に乗り込んだが、入り口で出羽ヶ嶽文治郎と押し問答になり、
普段は温厚な文ちゃんもついに切れて、般若のような形相をした
2メートルの巨人が包丁を片手に追いかけてきて、さすがの玉錦も
逃げ出したなんて話もあるw
まあ、さすがにこれは話半分だと思うが、そんな「こち亀」のような話が
出ること自体がすごいよ三右衛門さん。
700待った名無しさん:2006/11/26(日) 19:54:10
玉錦が横綱に昇進が決まった時、関西協会の天竜がクレームをつけた事がある
701待った名無しさん:2006/11/26(日) 20:20:07
天竜一派も番付をきちんと刷っていたのは最近まで知らなかった。
東京では夢破れた大関に、天竜御大がちゃっかりなってることもw
702待った名無しさん:2006/11/28(火) 13:33:56
そういやさ双葉山の時代って天覧相撲ってあったんかな?

もしあったとしたらさ昭和天皇ってすごくね!?リアルで何人横綱見てるんだ?www

うーんけど当時神と言われ陸海軍総元帥であった人がそうそう人目に出るとこになんかいかないか?
703待った名無しさん:2006/11/28(火) 13:53:03
>>702
ある事はあったが現在みたいに天皇が国技館に来る形式は戦後になってから
戦前は江戸時代の上覧相撲と同じく皇居に呼びつけて相撲を取らせる形式だよ
で客は特別に招待された超上流階級者のみ、相撲だけでなく柔道や剣道も同じ形式
704待った名無しさん:2006/11/28(火) 14:16:45
双葉山の天覧土俵入りの写真があったはず
705待った名無しさん:2006/11/28(火) 14:57:48
>>702
昭和天皇は双葉山どころか梅常陸から見てるよ。
706待った名無しさん:2006/11/28(火) 16:08:25
梅常陸かその前の大砲も見てるかも、
最後に見た横綱は大乃国だね。
707待った名無しさん:2006/11/28(火) 19:30:33
昭和天皇は双葉山をどう思ってたのかな?
708待った名無しさん:2006/11/28(火) 20:11:13
昭和天皇{ちゅき(ハァト)
709待った名無しさん:2006/11/28(火) 20:14:09
昭和天皇スゴス。
リアルで見た横綱約40人
710待った名無しさん:2006/11/28(火) 20:16:44
かなりの好角家だったからな。。
天皇がこんなに相撲好きだったら国民も相撲好きになるだろうな。
てかこの時代はスポーツといえば相撲か!!
711待った名無しさん:2006/11/29(水) 00:59:46
野球は東京6大学と全国中等学校選手権(甲子園)の時代で
プロ野球(職業野球)は‘河原乞食‘扱いされていて
神聖なる明治神宮球場を使わせてもらえなかったっていうし
712待った名無しさん:2006/11/29(水) 01:07:21
双葉山はママの坊や
713待った名無しさん:2006/11/29(水) 01:58:32
双葉山、本当に尊敬してます。。
714待った名無しさん:2006/11/29(水) 07:26:50
>>712
工藤タン…
715待った名無しさん:2006/11/30(木) 22:06:48
好敵手がいたらと思いつつも、そしたら12回は優勝できなかっただろうし複雑。
716待った名無しさん:2006/11/30(木) 22:09:49
全てを含めて、双葉山は強かったんだよ。神レベルだよ
717待った名無しさん:2006/11/30(木) 23:54:13
当時の文献などを読むと双葉山連勝街道は日本無敵皇軍と重ねられ戦意向上などに使われていたらしいがこれって本当かなぁ?


昭和天皇はほんと相撲好きだったからなぁ。最後の言葉が
「千代の富士は勝ったのか?」

だったとかいう話もあるしね。
718待った名無しさん:2006/11/30(木) 23:59:49
>>717

>最後の言葉が 「千代の富士は勝ったのか?」

いいねぇ。なんか。
719待った名無しさん:2006/12/01(金) 01:05:17
相撲も性格もぜんぜん違うけど、まさに双葉山ってポジションは
朝青龍と同じだよな。

・躍進期に前後して強豪先輩力士が次々と引退したためにライバル不在
・安定感抜群のため、周囲が勝手にこけて何度も優勝
・苦手な相手(双葉→照国 朝青→栃東)はいるが、そいつは直接対決までに
 たいてい2〜3敗してしまうため優勝争いの相手にならない。
720待った名無しさん:2006/12/01(金) 02:42:40
>717>718
千代の富士(九重親方)はその話(事実なら)を知ってるのかな。
なんかいいよね。力士冥利に尽きると思う。

既出レスにもあったけど双葉山を生で観たかったなあ。
日本人競技者で現役時代を観たかった筆頭が双葉山だよ。
次が沢村栄治とファイティング原田。
日本人以外では力道山も観たかった。
その時代の熱い空気を感じたかったよ… orz
721待った名無しさん:2006/12/01(金) 07:24:49
>>720
しっかしまぁその言葉遺した日に連勝が止まり昭和が終わったっていうのはなんかいま思うと感慨深いよ。

つうかリアルで双葉山の現役時代見てる人が2chしてたらそれはそれですごいぞwww

大鵬見てた人だっているかどうだか。。
722待った名無しさん:2006/12/01(金) 07:25:22
>>717-718

体中の血液を二回総入れ替えするぐらいケツから血を漏らしていたのに
死の間際にそんな事言えるわけがないw
最低でも死の2ヶ月前からは完全昏睡状態だよ
723待った名無しさん:2006/12/01(金) 08:13:56
そうだな。誰にも確認しようのない話は捏造だと考えていい。
プロレスやプロ野球でうんざりする程みてきた
724待った名無しさん:2006/12/01(金) 10:09:15
>>714
読まれました?なかなか面白い本ですよね。
725北崎秀:2006/12/01(金) 13:03:56
体調を崩されてからの話で死ぬ間際というわけじゃないと思う。
726待った名無しさん:2006/12/01(金) 14:39:59
>>722

確かにだいぶ体調が悪いという報道はされていたっけなぁ。
つうかあの陛下の場合天覧相撲っていうのは公務っていうのではなく完全に観戦だったもんなwww最後の言葉が相撲に関する話しだった。そういう話が出てもおかしくはないんでない?
ってそろそろスレ違いだな。
727待った名無しさん:2006/12/01(金) 15:39:10
相撲好きといえば昭和帝より明治帝のほうが一枚上手だったらしい
何でも西郷隆盛や山岡鉄舟みたいに当時は雲をつくような大男に
「相撲じゃ」っていきなり飛び掛る事がしばしばあったとか
もっともこの二人は他の追従連中とは違い天皇が飛び掛ってきても
「ポィ」ってな感じで放り投げていたとかw
728待った名無しさん:2006/12/01(金) 19:14:56
>>724
「一人さみしき双葉山」ね。
何ヶ月か前に古本屋で見つけて読みました。
女性の視点ならではの双葉山評が面白かった。
双葉山は年上の女性に甘えるタイプというコンセプトに始まり、
ジャン・コクトーの双葉山の相撲観戦文を引用したり、著者の叔父から
双葉山が若い頃、性病の手術をして好角家から叩かれたことを聞かされたりとかw
小坂氏のように神格化しておらず、全体的に色気のある視点で人間・双葉山を
語ってるのがいいですね。

でも資料本としても実はなかなかのもので、>>564>>573
漏れのカキコなんですが、それもこの本から引用したネタです。
729待った名無しさん:2006/12/02(土) 17:49:14
>>727
明治天皇の真実を知ればなぜ相撲が好きだったのかが分かる。
730待った名無しさん:2006/12/03(日) 00:32:00
>>728
私が今図書館で読んで借りてるのは
その「一人さみしき双葉山」の原本の「双葉山はママの坊や」です。

内容は同じで、文庫化されただけのようですね。
731待った名無しさん:2006/12/03(日) 00:41:41
実は明治天皇はすり換えられたってか?
732待った名無しさん:2006/12/03(日) 10:49:49
>>721
相撲板は多分年配の人もいると思うので(証拠はないので推測ですが)。
大鵬を見ていた人はけっこういるかと。
733待った名無しさん:2006/12/03(日) 15:49:59
いま30だけどギリギリ輪島、貴ノ花、増位山覚えてる、
だから40過ぎの人なら大鵬語れるでしょ。
734待った名無しさん:2006/12/03(日) 17:24:20
すげえな、漏れも30だが晩年の若乃花が限界だ。
735待った名無しさん:2006/12/03(日) 18:41:35
俺、22だけど言われてみれば北天佑っていたなぁと思う。
言われなければ北天佑は記憶になかった。
小錦初優勝の場面ははっきり記憶にあります。
736待った名無しさん:2006/12/03(日) 19:17:41
わし130じゃが、さすがに谷風雷電ら江戸の力士は見てないのお。
せいぜい梅ヶ谷藤太郎までじゃ。
双葉山?ああ、あの仏像のようか顔した若僧か。
引退してしばらく経ったようじゃが元気かの?
737北崎秀:2006/12/03(日) 19:43:21
死んだよ
738待った名無しさん:2006/12/03(日) 19:50:12
ふがっ!
739待った名無しさん:2006/12/03(日) 21:40:43
オレ18だけど、自分の1番古い記憶って1990年11月12日なんだよね。
チケット残ってるからわかるんだけど平成二年九州場所二日目を枡席の東側前から二番目で見た。
記憶がはっきり残ってる。チケットと一緒に出てきた写真があるんだけど、花道で熊谷庄之助タンとのツーショットがある。
スレ違いでスマソが・・・
740待った名無しさん:2006/12/08(金) 02:14:58
澄子って女はアバズレだった。
女学校の同級生に「アタシ、絶対に双葉山をモノにしてみせる!」と宣言。
入院中の双葉山を「従妹です」とウソをついて病院潜入し、連日の見舞い。
しかも病室で全裸になり、双葉山を誘惑し、既成事実を無理やり作った。
後日、「キズもの」にされたとか何とかで、純粋な双葉山はこのアバズレを
妻として娶らなくてはならないハメになったのだ。
双葉山の結婚が当時は周囲から大反対されていたが、これは単に「花柳界の
女性ではないから」ではなく、アバズレの過去を洗い出しての大反対だったのだ。
741待った名無しさん:2006/12/08(金) 02:35:22
…なんてことだったら面白いよねw
742待った名無しさん:2006/12/08(金) 11:41:55
澄子さんが双葉山のとこに通ったのは双葉山がなんの病気で入院してるとき?何歳のとき?
743待った名無しさん:2006/12/08(金) 22:03:21
病院にまで通うなんて誰かさんに似てますねw
744待った名無しさん:2006/12/08(金) 23:05:15
双葉山の奥さんはたいそう美人だよ〜。それに良家の娘さんだろ?
745待った名無しさん:2006/12/12(火) 22:35:58
>>744
戦後の一時期までは、ムズカル子供に「言う事を聞かないと相撲部屋にやっちゃうよ!」って叱ると
ガキンチョはピタリと泣き止んだって社会
そんなところに良家の娘が嫁入りするわけなく、殆どが関係者の娘か花柳界の出身
746待った名無しさん:2006/12/21(木) 21:19:46
>>745
良家の娘さんだよ
747待った名無しさん:2006/12/21(木) 21:43:21
立浪に「褒美として娘をやろう!」って言われたのに『結構です!』って断って
親方との関係がおかしくなったのが後の独立につながり
弟弟子の羽黒山がビンボーくじを引かされる事になった
748待った名無しさん:2006/12/22(金) 01:44:36
昭和14年 双葉山、澄子と結婚
昭和15年 羽黒山、親方の娘と結婚
昭和17年 独立 双葉山道場設立

立浪親方の息子(羽黒山の義弟)によると、それほど熱心に親方が
双葉山に娘との婚姻をすすめたわけではないようだが、
双葉山の結婚の翌年に、羽黒山と結婚させ、さらに後継者の目もなくなり、
羽黒との関係が微妙になった双葉が独立と、実に人々の心がわかりやすい
動きだ。
749待った名無しさん:2006/12/26(火) 03:08:04
羽黒山の嫁となった立浪の娘さんは心臓発作で死んだけど、セクーry
750太刀山型の土俵入り:2006/12/26(火) 06:41:05
料理の鉄人で道場六三郎が初めて負けた時、「双葉山は…」と語ったという。
751待った名無しさん:2006/12/30(土) 23:41:26
双葉山に会いたい…こんな素晴らしい人がいたなんて…
752待った名無しさん:2007/01/06(土) 23:15:02
昭和の名力士見たよ。
双葉山編と、
羽黒山、照國、安芸ノ海、前田山、東冨士編

いや、なんつーか、四つ身の型は完璧だね。そこにもってゆくまでも
神業のようなテクニック。
ただ、双葉山はでかい。当時の力士たち中では、ほとんど一番体格がいい。
だから捕まったらおしまいというのもある。
が、照國初対戦時に磐石と言われる右上手を取ったのにも関わらず、
逆に土俵際で思い切り土俵下にぶん投げられたのが印象的。
その後も四つが得意な分な、唯一、自分より重い照國には手こずってた。
双葉山より雑だが、パワーでねじ伏せる羽黒山の方が照國には優位な感じで、
ひょっとしたら、今の重量時代だと、双葉より怪力羽黒の方が通用するんじゃ
ないかと思ってしまった。
753待った名無しさん:2007/01/06(土) 23:27:06
そのビデオを見てもう一つ思ったのは、当時の力士ははっきり言ってやり方が
汚いところがあると思った。
羽黒山も照國も、めちゃくちゃユルフンで、特に照國がひどい。
羽黒山がマワシをひいたら、まわしの一枚目がビローンと胸の下までのびて、
そのスキに照國が寄り切る勝負なんてのがあった。
もちろんビローンにひっかかった羽黒は、力なんて入るはずもなく何もできない。
が、その羽黒山も同じ手で、キツフン前田山に勝ってたりしてた。
こんなん、今日び横綱どころか、十両幕下がやっても非難轟々が
いいところ。

だが双葉山はそんな勝負は一番もなかったし、まわしをつかまれても
ユルフンなんて様子は一切なかった。
前田山あたりは突き押し相撲だからキツフンにするのは当たり前だが、
双葉山はユルフンにすれば楽だったろうに、さすがに高潔だ。
754太刀山型の土俵入り:2007/01/07(日) 21:45:02
過大評価=双葉山・貴乃花
過小評価=太刀山・荒岩
755待った名無しさん:2007/01/08(月) 05:23:36
双葉山の出現は相撲不況を吹っ飛ばした。まさに救世主。
756待った名無しさん:2007/01/09(火) 20:16:48
双葉太夫と常陸太夫、デカすぎage
757待った名無しさん:2007/01/11(木) 18:28:06
>>753
照國はあれでも霧を吹いて固く締めてたらしいよ。
特異な柔軟体質であーなってしまったとか。

照國初対戦の時は赤痢かなんかで双葉の体重がかなり減ってた気がする。
それにしてもあの寄りは双葉にしてはやや軽率だったね。
758待った名無しさん:2007/01/14(日) 19:31:42
ここで紹介されてる双葉山のエピソードなどはどこに載ってるんですか?
759待った名無しさん:2007/01/21(日) 00:29:04
ho
760待った名無しさん:2007/01/21(日) 01:42:44
この人だけは他の力士と比べちゃいけない暗黙のルールみたいのがあるな
なんせ角聖と呼ばれた人だから
相撲の神様みたいなもんだろ
761太刀山型の土俵入り:2007/01/21(日) 08:05:41
>>760
化けの皮が剥がれるからか?
いい力士ではあるが、神格化するのは行き過ぎだな。
双葉山は出羽一門の権力温存のためのよい隠れ蓑だったな。
762待った名無しさん:2007/01/22(月) 00:35:20
>>760
‘角聖‘は常陸山、双葉はあくまで‘昭和の角聖‘どまり
763待った名無しさん:2007/01/22(月) 01:53:21
でも2年間負けなしってスゴイと思うぞ(年2場所制だったが)
2年間勝ち続ける重圧は相当なものだったと思う
764待った名無しさん:2007/01/22(月) 01:55:45
>>763
すごいよね。でもちなみに3年間負けなしだよ
765待った名無しさん:2007/01/22(月) 14:55:45
今のドルジでも3年間負けなしは限りなく不可能だろうな
ムラッ気があるから連勝記録は望めんな
766待った名無しさん:2007/01/24(水) 23:36:38
ただ場所数や日数が少なければMける確立も少ない訳で...
767待った名無しさん:2007/01/24(水) 23:38:04
>>767
ごめん!
負ける確立です
768待った名無しさん:2007/01/24(水) 23:40:53
「確率」な
769待った名無しさん:2007/01/25(木) 00:17:07
>>766
双葉山スレになぜ栃東の話が出てきたのかと思った。
770待った名無しさん:2007/01/25(木) 03:04:33
今、ドルジが八百長がどうこう言われてるが、双葉も平幕でエレベーターしてて
煮詰まっている時に、思い余ってある先輩力士に
「一つ貸していただけないでしょうか」
と頼みにいったら、
「若いうちからそう焦るもんじゃない。ちゃんと稽古し続ければ
 そのうち自力がついてくるものなんだ」
と諭されて、恥じた定次は以降、一度も星の売り買いをすることはなかった…
という話がある。

おお、さすがだ…と思うが、もともと十両の実力しかないの繰上げで入幕したんだから、
なかなか勝てなくて当然なのに、若い頃は結構上昇志向が強かったんだなと思ったよ。
771待った名無しさん:2007/01/25(木) 04:48:56
>>769
俺も思ったw
772待った名無しさん:2007/01/25(木) 04:49:46
>>770
何に書いてた?
773待った名無しさん:2007/01/25(木) 04:59:58
ドルジの相撲には気迫があり八百長とは感じられない。
774太刀山型の土俵入り:2007/01/26(金) 20:47:26
双葉山の親友である笠置山は中盆まがいのことをしていた。
775待った名無しさん:2007/01/26(金) 21:19:14
>>774
ばーかw双葉山の様に神の領域に達するようなお方がそんなことするはずないからw偉業に嫉妬すんなボケカス野郎!
776待った名無しさん:2007/01/26(金) 23:19:18
>>775
いや、笠置山って書いてあるじゃん。
でもこれは、もうこのスレで出尽くした他に双葉山を貶めるネタが無いから
苦しくてしかたがない、衰えたヒール太刀山の図
777待った名無しさん:2007/01/27(土) 11:56:59
>>772
その先輩力士とは能代潟で、引退後に特別気心の知れた仲となったとか。
778待った名無しさん:2007/01/27(土) 11:58:49
双葉山=白鵬
779太刀山型の土俵入り:2007/01/27(土) 21:33:45
>>775
あなたにこの言葉を贈ろう。
「無知なことが罪なのではない。無知であることを認めないことが罪なのだ」
780待った名無しさん:2007/01/27(土) 21:36:33
>>779
てか、双葉山がそんなことしてないのを知らないのあんたじゃん
781太刀山型の土俵入り:2007/01/27(土) 21:37:56
>>780
文章はきちんと読みましょう。試験で取れる点もとれなくなるよ。
782待った名無しさん:2007/01/27(土) 21:43:07
>>781
無知なのはあなたですよ。そう私は言いたいのです。
これでも私は現役の学生ですから。
783太刀山型の土俵入り:2007/01/27(土) 21:49:13
>>782
オレは無知だよ♪
オレらの頃もオレも含めてアホな学生多かったが最近の学生は輪をかけて読解力が低下してるんなあ。
そりゃオッサン達も飲み屋で愚痴こぼすわけだわ。
784待った名無しさん:2007/01/27(土) 21:52:47
>>783
ドンマイ♪
こっちはいい大学目指してるんで。
785待った名無しさん:2007/01/27(土) 23:26:41
くっだらねー争いしてるんじゃないよ
その程度でいい学校目指してるのかよ ホント
馬鹿!
786待った名無しさん:2007/01/28(日) 00:19:43
>>785
今んとこ慶應A判定なんで。
では。
787待った名無しさん:2007/01/28(日) 00:26:56
典型的なアフォだな
788待った名無しさん:2007/01/28(日) 00:34:44
>>786
慶応でその程度かよ
悲しいくなるな
あほすぎて
789待った名無しさん:2007/01/28(日) 00:40:27
>>786
それだったら日本の約八割はかなりの馬鹿ですね。
まぁ、こんな言い争いはよしましょう。自分はただ双葉山が好きなだけなんで。
790待った名無しさん:2007/01/28(日) 02:13:36
>>779
あなたにこの言葉を贈ろう。
『ウダウダ言葉を並べるな。要するに双葉の悪口を言いたいだけだろ』
791太刀山型の土俵入り:2007/01/28(日) 10:28:27
笠置山は出羽海の意向で玉ノ海に五ツ嶋(http://www.jtng.com/p43/p43-15.html)戦での八百長もちかけたんだYO!
792太刀山型の土俵入り:2007/01/28(日) 10:34:59
>>786
ケンブリッジとか目指してるんじゃないのか…

忠告しとくがキミの場合は就職する時は、ランク落とした方がいいよ。
ギリギリのとこ入ると慶応でございとか言っても鼻で笑われるだけだから。
それか自分で会社起こすかだね。

まあガンガレ!
793待った名無しさん:2007/01/28(日) 11:59:17
↑↑
おまえら くどい!
794待った名無しさん:2007/01/28(日) 12:25:41
>>791 >>792
あなたにこの言葉を贈ろう。
『ケンブリッジとか持ち出してまで何か言い返したいのか…さぶっ』
795待った名無しさん:2007/01/28(日) 19:19:40
>>792
無知な君に教えてあげよう
ケンブリッジやオックスフォードってところは上流階級しか入学できない英国人には価値のある学校だが
外国人の入学者は‘お客様‘扱いで、大して評価はされないもんだ
「イギリスに留学しますた」って場合はロンドン大学のほうが遥かに高く評価される
796待った名無しさん:2007/01/28(日) 19:29:51
双葉山と関係ない話はよそでやって
797太刀山型の土俵入り:2007/01/29(月) 02:08:34
いやだ、もっと荒らしてやる。
出羽一門と双葉は俺の敵だ。
798北崎秀:2007/02/02(金) 23:17:33
安らかにお眠り下さい。
799待った名無しさん:2007/02/03(土) 00:19:09
所詮学歴なんて偽ブランドみたいなもん。俺の親友なんか
7校くらい受けて全部スベり、「あと早稲田しか残ってねえよ」
と完全に浪人を覚悟していたらゲロヅキで受かってしまった。けど、はっきりいって
そいつは高卒の俺より数段バカです。
800待った名無しさん:2007/02/03(土) 07:18:32
>>799
>そいつは高卒の俺より数段バカです。

それはおまいが思ってるだけで、世間様は誰もそうは思わないw
801待った名無しさん:2007/02/03(土) 13:26:54
右へ大きく大きく完全にうっちゃりました。
安芸ノ海苦戦虚し。
802待った名無しさん:2007/02/07(水) 02:02:14
>>801
善戦虚し。じゃないの?
803待った名無しさん:2007/02/07(水) 02:08:15
>>765
ドルジがムラッケ??
普段はともかく相撲取ってるときは全く安定してるんですが・・・
804待った名無しさん:2007/02/07(水) 02:09:51
双葉山は神様!私の尊敬する人物です。
805待った名無しさん:2007/02/07(水) 11:15:40
双葉山は大好きだけど、神格化や美化は好きじゃない。
璽光尊事件に巻き込まれた脆さもあるし。人間だし。
相撲に取り組む姿勢は尊敬するものがありますね。
806太刀山型の土俵入り:2007/02/08(木) 06:42:01
双葉山が「童貞横綱」と言われた理由を述べよ。
807待った名無しさん:2007/02/08(木) 17:57:44
断る。
808待った名無しさん:2007/02/08(木) 20:13:05
そういえば朝潮(横綱の方)にも童貞説があったな
809待った名無しさん:2007/02/09(金) 03:00:24
ヤオをしたことないから。
810待った名無しさん:2007/02/11(日) 12:19:26
沈黙の艦隊の海江田とジパングの草加って、双葉山がモデルじゃないのか?
811待った名無しさん:2007/02/11(日) 14:34:22
>>806
童顔だったのと、あと何だっけ忘れたw
812北崎秀:2007/02/21(水) 22:18:14
安らかにお眠り下さい。
813待った名無しさん:2007/02/22(木) 18:02:12
理事長時代の昭和35年、国技館での挨拶時の観客失笑から拍手の件、詳しい人いたら教えてくれ。
どこ探しても見つからない。
814待った名無しさん:2007/02/22(木) 18:11:37
う〜んわかるんだけどなぁ…。
説明下手だから違う人ヨロ!
815待った名無しさん:2007/02/22(木) 21:20:05
>>813
協会の設立35周年の記念行事。
理事長挨拶の時に、挨拶文を理事の秀ノ山(笠置山)が
時津風に渡すのを忘れてしまい、気づいたのは土俵に上がった後だった。
でもって秀ノ山が取りに行っている間、時津風ははただ悠然と直立していた。
最初は観客からクスクス笑い声が聞こえていたが、やがて静まり、そのうち
拍手が沸き起こった。秀ノ山が戻ってきて挨拶文を手渡され、無事読み上げて
終わった。
816待った名無しさん:2007/02/22(木) 22:00:56
やはり双葉は神だ。
817待った名無しさん:2007/02/23(金) 13:17:11
>>815
場内では「これぞ木鶏!」と、感涙にむせぶ客もいたらしい。
818待った名無しさん:2007/02/23(金) 13:27:28
でも双葉山も角聖貴乃花には遠く及ばないな。
819待った名無しさん:2007/02/23(金) 13:35:19
曙に3秒で吹っ飛ばされる。
820待った名無しさん:2007/02/23(金) 13:36:21
>>815
見ないと喋れないのか?って北の湖を見てるといつも思う。
821待った名無しさん:2007/02/23(金) 14:13:41
>>818>>819
ないなwプ
822待った名無しさん:2007/02/24(土) 01:07:02
双葉山は大分の誇りです!!
823北崎秀:2007/03/05(月) 23:35:54
今月の「大相撲」に双葉山が宗教にはまったときの話が載っているね。
824待った名無しさん:2007/03/05(月) 23:42:29
マジ?買おっ
825待った名無しさん:2007/03/07(水) 02:52:50
双葉山様に会いたい。。会ってお話がしたい。天国でなにされてるかな。
826太刀山型の土俵入り:2007/03/07(水) 18:59:22
お前のコロッケの方が多いな?
827待った名無しさん:2007/03/08(木) 05:00:17
双葉嫌いを公言しているのに、こういう逸話にも異常に詳しい太刀山。
828太刀山型の土俵入り:2007/03/08(木) 09:41:58
嫌いというより無駄に神格化する傾向が気持ち悪い。
829待った名無しさん:2007/03/08(木) 13:57:12
>>828
どういう逸話ですか?
830待った名無しさん:2007/03/09(金) 02:44:56
>>828
おまいさんが神経過敏なだけ。
831待った名無しさん:2007/03/09(金) 19:14:50
長文レスですまんが、
一昨年に88歳で亡くなった元双葉山夫人の穐吉澄子さんは、
時津風部屋のゴッドマザーだったらしい。

時津風が部屋後継者を指名する暇もなく劇症肝炎で急死した際には、
「亡くなった親方の遺言は『豊山を後継に』ということだった」と述べ、
キングメーカーの役割を果たした。

このため、てっきり自分が部屋を継承できるものと思っていた鏡里は、
内弟子を引き連れて独立してしまった。いわゆる「時津風騒動」だ。

しかし、部屋継承を巡る立浪親方との人間関係で自らも苦い経験のある時津風が
年功順や番付順を無視し、わざわざお家騒動になるような遺言をするかな?

この後継指名は、おかみさんの個人的な好みではなかったのか?
彼女、「面食い」みたいだし…こうなると、イケメンはやっぱり得だね。

これ以後、二所ノ関部屋や朝日山部屋で起こったお家騒動でも、
おかみさん(先代未亡人)の意見がキャスティングボートを握ることになった。
先日の宮城野部屋親方交代の件も、要は先代未亡人の意向だったわけで…

ただし、上記3部屋のおかみさんは「面食い」ではなかったようだ。
面食いだったら、大鵬があっさりと二所ノ関を継いでいただろうからな。
832待った名無しさん:2007/03/10(土) 00:59:12
>>831

ニ所夫婦は、娘を大鵬にくっ付けて跡取りにするつもりだったのに
あえなく袖にされたから、元から大鵬のニ所継承の目はなかったよ
んなわけで大麒麟もニ所相続合戦に参戦したものの
結局娘婿の金剛が継いだわけだし
833待った名無しさん:2007/03/10(土) 01:57:55
二所夫婦は結構な金をふっかけて、大鵬と折り合わなかったそうだぞ。
834待った名無しさん:2007/03/10(土) 02:39:20
>>832
そうだったね。スレ違いですまんが、その金剛も、
程なく令嬢と離婚してちゃっかり先代一族を切ってしまったね。
当時の相撲雑誌に金剛と先代令嬢とのツーショットが載っていたが、
令嬢はそのころの言葉で云うところの「ナウい美人」だったのにな。

親方の方は有望弟子を娘婿にして、
自分の遺伝子を女系で部屋の系譜に受け継がせようと思っているだろうし、
弟子は弟子で、できれば部屋だけを相続して
配偶者選択の自由は確保したいと思っているだろうし、
そのせめぎ合いが部屋継承の歴史そのものになっているね。

最近では、金剛や旭豊の例に見るように、
令嬢と一旦結婚した後に離婚して、
ちゃっかり部屋だけを継承するというパターンが優勢になりつつあるな。
しかも、すでに裁判所の判例でも認められているしな。
差し詰めこれを「トロイの木馬−金剛型」とでも名付けよう。
相撲部屋に女の子が生まれると赤飯を炊いて喜んだというが、それも「今は昔」だ。

一方、従来の婿養子取り込み方式は、「藤原摂関政治型」とでも呼ぶべきか。
他方、二代目若乃花や輪島のケースは
令嬢と結婚し、その後離婚したものの結局部屋を継承できなかったという意味で
「スペースシャトル空中分解型」とでも言うべきか。
安芸の海のケースも、このパターンに含まれるだろうな。
835待った名無しさん:2007/03/10(土) 04:33:30
若乃花Uは現役中に別れたら継承は無いと分かって別れたんだから、
よっぽど憎しみあってたのか、バーのママに心底惚れてたのか・・・
836待った名無しさん:2007/03/10(土) 12:29:09
>>835
スレ違い続きですまんが、「時津風お家騒動」の関連話題ということで、まあお許しを。
二代目若乃花の方は、件の銀座ママ(7歳年上の現夫人)とは不倫でダラダラ続けようと割り切って
花田令嬢と結婚したのだが、令嬢もそれを知っているだけに当初から夫婦仲は冷え切っていたらしい。

二代目若乃花が離婚を決意したきっかけは、痔の大手術で1ヶ月ほど入院した時、
夫人が一度も見舞いに来なかったことだと本人が述懐してしていた。

結局、二人は結婚後わずか1年ほどで離婚してしまった。
花田令嬢は、父親(初代若乃花)の命に渋々従った挙げ句、バツイチにされてしまったわけだ。

初代若乃花は、この直後、今度は隆の里と次女(二代目若乃花元夫人の実妹)とを結婚させようとして
隆の里に断られている。ほんと、執念だけは「土俵の鬼」級だ。
ちなみに、隆の里がスッチーと結婚したのは周知の通り。
837待った名無しさん:2007/03/10(土) 16:42:10
隆の里にしてみれば、最初にてめえの娘を下山とくっつけといて、
それがダメなら今度は俺かよ!
それも俺が後に横綱になったから、慌てて身代わりかよ!!
人をなめんじゃねえ!!って言いたいだろうな。

むりやり双葉の話とくっつけるが、兄弟子双葉がさっさと素人娘と結婚してしまい、
代わりに親方の娘がまわされた羽黒はどう思ったのか・・・むろん親方の娘も。
で、その羽黒の娘は北尾に突き飛ばされ、孫娘は旭豊と泥沼離婚・・・因縁はめぐるねえ。
やっぱ何事も愛がなければねw
838待った名無しさん:2007/03/11(日) 16:27:20
>>836
初代若乃花の長女は美人だけど、
次女は力士になったほうがいいんじゃないかってくらいの体格だからなあ
隆の里じゃ無くても嫌だろう
839待った名無しさん:2007/03/11(日) 16:35:56

まあ、女性(それも一般人)なんだからさ。その辺の配慮よろしく。
840待った名無しさん:2007/03/11(日) 18:15:37
緑島の息子は東大を出て学者になったんだけれど
‘立浪取締役‘なんて役職を勝手に名乗って、死ぬまで立浪部屋に口を出し
親方や部屋の後援会長よりデカイ面をしていたらしい
841待った名無しさん :2007/03/11(日) 18:29:57
>>840
立浪部屋のHPで、新弟子時代の双葉山と一緒に写真に納まっている子供だね。
彼は後に中央大学総長にまでなった。

彼、羽黒山の義弟、安念山の義理の叔父にして旭豊前夫人の大叔父に当たるのか…
842待った名無しさん:2007/03/11(日) 18:54:08
「一人さみしき双葉山」では、緑嶋ジュニアは、双葉山と親方の娘(自分の姉)に
縁談なんてなかったと言ってる。
さらに父親と双葉山に深刻な確執などなく、葬儀にも真っ先に駆けつけてくれたと
言ってた。
双葉山道場独立時には、反対するジュニアに双葉山は「今は黙って見ていてくれ。
いずれ分かる時がくるから」と、言ったらしい。
843待った名無しさん:2007/03/11(日) 21:24:08
>>842
>双葉山道場独立時には、反対するジュニアに〜

親方ならともかく、シロ〜トがこんなこと言うこと自体おかしな事じゃん
844待った名無しさん :2007/03/12(月) 01:25:48
それにしても、数年前に旭豊が先代令嬢と離婚するまで、
緑嶋一族が4代90年もの長きにわたって立浪部屋を女系で支配していたんだな。
845待った名無しさん:2007/03/12(月) 01:35:13
>>842
双葉山カコイイ!大好き!
846待った名無しさん:2007/03/12(月) 03:19:10
>>843
いやいや、当時はまだ高校生で、小さな頃から双葉山になついてて、
行っちゃいやだ、みたいな感じで言ったんだよ。
双葉にしてみれば、跡目はもうないし、前年に親方の娘と結婚した
羽黒との関係も気まずいものになったからだろうな。
当人同士にわだかまりはなくても、周囲の声がウザかったのかもしれんし。
847待った名無しさん:2007/03/12(月) 03:23:04
あ、高校生じゃなくて、大学生か。
848太刀山型の土俵入り:2007/03/12(月) 11:29:27
>>844
緑嶋の娘(羽黒山の先妻)と孫は戦災で亡くなってるはずだが?
安念山の女房は羽黒山の後妻の娘だろ。
849待った名無しさん:2007/03/12(月) 11:40:19
若ノ鵬 がんばれ
850待った名無しさん:2007/03/12(月) 11:48:07
その立浪部屋、つくば市に移転するんだったっけ?

ブス嫁と縁を切って、親方株を手にした旭豊も両国の土地(やっぱり先代が持ってるのか?)までは手が回らなかった?
851太刀山型の土俵入り:2007/03/12(月) 11:51:43
>>848
おっと羽黒山の先妻と子供の死因戦災じゃなかったな。
失敬。
852待った名無しさん:2007/03/12(月) 12:29:12
>>848

羽黒山は緑島(高木家)と養子縁組をしているから
緑島の血を引く嫁&娘が亡くなっても姻族関係はきれてない
したがって羽黒山の後妻の子で緑島と全く血縁がなくとも
やっぱり緑島の長男は>>841の書いた関係を立浪部屋と持つ事になる
853844:2007/03/12(月) 16:23:40
>>848 >>851
安念山夫人は緑嶋の実孫だよ。
羽黒山は昭和21年に妻子を相次いで亡くているが、
この時亡くなった子供は彼の長男。

羽黒山と亡くなった妻(緑嶋の娘)との間にできた長女は
その後健やかに成長して昭和38年に安念山に嫁いでいる。
この二人の間にできた娘が旭豊前夫人だ。

したがって、大正4年に緑嶋が立浪部屋を興して以降、
旭豊前夫人まで90年にわたって、戸籍上はもとより血縁上も
高木家の女系子孫が部屋のおかみさんを務めたことになる。
〔ただし、羽黒山後妻のおかみさん時代(昭和27−44)を除く〕
854待った名無しさん:2007/03/12(月) 18:10:21
ほほう、太刀山がマジレスで事実誤認したのは珍しいな。
855待った名無しさん:2007/03/12(月) 19:43:44
戦災で家族を亡くしたのは東富士。
856待った名無しさん :2007/03/12(月) 21:06:03
スレ違いだが、戦災で亡くなった関取と年寄は豊島、松浦潟、年寄西岩(元射水川)

>>855
そう。当時独身で部屋住みの東富士は、昭和20年の東京大空襲で実家の親兄弟すべてを亡くし、
天涯孤独の身になったんだよね。
857太刀山型の土俵入り:2007/03/13(火) 16:13:51
>>853
ご教授ごっつあんです。
858待った名無しさん:2007/03/16(金) 07:36:56
双葉山大好き!
859待った名無しさん:2007/03/16(金) 07:55:16
戦争末期に米軍の空襲の毎日の中、本場所を開いたって、ほとんど吉外沙汰だな・・・
力士の中に犠牲者も出てるのにそれでも開催。
国技館が軍に接収されたら後楽園で開催。
国技館の屋根が空襲で焼け落ちたのに非公開で開催。

大阪にいた増位山がラジオで本場所開催を知って、あわてて4日目に駆けつけたっていう
話があるが、やっぱり当時の力士たちもさすがにこんな状況じゃやれないだろうと
思ってたのかな。
860太刀山型の土俵入り:2007/03/16(金) 09:14:10
海水に浸かりヨコネを剃刀で切除
861待った名無しさん:2007/03/17(土) 00:51:26
>>859
19年11月にもなると力士も観客も鉄兜持参で後楽園に向かったらしいぞ。
空襲で千秋楽が一週間遅れても8万人が集まったとか。
ほんとにそのころ相撲は日本人に愛されてたんだなあ。
862待った名無しさん:2007/03/17(土) 09:20:40
>>861

相撲って言うよりは双葉山がね
本人は力の衰えを悟って辞めたがっていたのに
『今横綱に辞められては相撲人気が・・・・』って協会幹部に泣きつかれて
不本意ながら番付に名前を残してたって話だ
863待った名無しさん:2007/03/17(土) 10:43:59
鉄兜被って土俵入りする双葉山を見たいw

命がけの本場所&相撲観戦ってのもオツだね。
864待った名無しさん:2007/03/17(土) 18:34:03
防空ずきんかぶってトランス状態の双葉山の写真ならあるんだが…
865待った名無しさん:2007/03/17(土) 18:38:34
角聖貴乃花と比べると明らかに弱い。
866待った名無しさん:2007/03/17(土) 19:10:33
>>864
www
どこで見れる!?
867待った名無しさん:2007/03/17(土) 20:06:55
>>866
残念ながらネット上にはないようだ。

でも、「璽光尊」事件(昭和22年)の大捕物を報道している新聞縮刷版あるいは
双葉山関連の書籍で見ることができるよ。

逮捕前日の金沢市内練り歩き(璽光尊桃太郎パレード)の写真と
逮捕直後の失意の写真との二通りがある。
868待った名無しさん:2007/03/17(土) 20:20:00
>>867
本当ですか^^具体的に何の書籍で見られますか?
869待った名無しさん:2007/03/17(土) 20:41:21
>>868
書籍なら
ベースボール・マガジン社「激動の昭和スポーツ史 相撲」あるいは
石井代蔵著「巨人の肖像 双葉山と力道山」
にあります。

手っ取り早くご覧になるには、
図書館で璽光尊事件(昭和22年1月)の新聞記事を調べられるとよいと思います。
記事中の双葉山の写真は、たいてい各紙とも
防空ずきん姿で意気消沈している逮捕直後の写真ですから。
870待った名無しさん:2007/03/17(土) 20:48:53
>>869
そうですか。ありがとうございました!その書籍はまだ販売してますか?質問ばかりですみません。
871待った名無しさん:2007/03/17(土) 21:00:20
>>870
どちらもすでに絶版になっていますですが、
ネットオークションには出回っていると思います。
また、意外と神田の古書店などにあるかもしれません。
872待った名無しさん:2007/03/17(土) 21:12:37
激動の昭和スポーツ史ならブっクオフにあったぞ。
ハードカバーじゃないやつだけど。
\100だった
873待った名無しさん:2007/03/17(土) 21:15:47
>>859
そんな情勢のなかでも、なぜ本場所を開き続けたかというと、
海外向けのため。朝鮮満州や台湾樺太、南洋諸島に、内地はいつもどおり
大相撲を開いていて、世情も安定していますよということを伝える必要が
あった。大相撲も開けないほど切迫した状況だと思われれば当然、植民地
や信託統治地域に不安を抱かせる。
 特に国技館を東京大空襲で焼かれ、神宮外苑での興行をやめて、穴ぼこ
だらけの国技館でなお6月場所を開いた理由はそこにある。
 双葉山を無理して初日に出させたのもそれ。しかし、病状が良くなく、
翌日から休場している。
874待った名無しさん:2007/03/17(土) 22:37:03
双葉山の精神を見習いたい。
875待った名無しさん:2007/03/18(日) 02:25:40
昭和20年夏場所、増位山は本場所開催を知って、大慌てで東京に向かおうとするが
夜行のキップがなかなか取れない。結局4日目に駆けつけるが初日は不戦負け扱い。
双葉山は内臓疾患で初日しか出なかったが、二日目以降、空襲警報が出て
延期になったので、不戦敗にならずにそのまま休場。
最後が白星のまま引退できた。

余談だが、その前の場所に途中休場したときの不戦敗の相手が増位山。
その前日が有名な東冨士に敗れて世代交代を告げた一番。
876870:2007/03/18(日) 19:39:49
今本屋で立ち読みしてたら、雑誌大相撲の中に双葉山が頭巾被った写真が出てました!笑っちゃいましたが見れてよかったです。
877待った名無しさん:2007/03/18(日) 22:02:11
>>876
ジコーソン事件
878待った名無しさん :2007/03/20(火) 02:52:10
【ドキュメント・双葉山逮捕】

「…警官の一隊は長梯子を表二階にかけ、玄関から一斉に屋内に突入した。たちまち警官隊と信者のもみ合いとなる中に、
あくまで同行を拒んで祈り狂う教主はじめ信者等を片っ端から検束し、黒のモンペに頭巾の璽光尊こと長岡良子さん(45歳)が
信者達の泣きわめく中を雪の街路に押し出され、用意の消防車に押し上げられる。
外でニュース班が証明用のフラッシャーをたくと『そーら火の玉が降ってきた。天変地異のはじまりだ』と信者が泣きながら叫ぶ。
                     
 その中に双葉山関は、国民服の上にジャンバー、巻ゲートル、防空頭巾というものものしいいでたちで、
階上の神前で鏑木隊長と押問答していたが、ラチがあかずと見るや一尺六寸余の太鼓のバチで暴れ始めたので殺気立ち、
柔道四段の鏑木隊長はヤニワに天下の横綱に挑んで左四つ、むんずと組み付き寄ってたかって漸く組み伏せ、
大力をくじかれたころ警官隊に抱きかかえられて消防車に運び込まれ、そのまま玉川署に持って行かれた…」

―「読本『犯罪の昭和史2』戦後 昭和20年−昭和34年」(作品社刊)より―

無敵双葉も、「左四つ」では勝手が違ったか…

**増厨の改変を禁ず**
879待った名無しさん:2007/03/20(火) 16:00:49
鏑木隊長は以前、警察で双葉山に相撲を指導されたこともあって、
顔見知りだったので、おたがい本気でやれなかったって聞いたことあるな。
確かに本気だったなら、双葉はバチで、隊長は警棒なりなんなりで相手を
ぶん殴っただろうし。

それにしても、もう引退して時津風親方なのに、あたりまえのように
双葉山関って書かれてるのね。
880待った名無しさん:2007/03/21(水) 10:13:44
>>879

あれ、当時は横綱で引退したら、特例で現役時の四股名で年寄になれたんじゃなかったけ?
881待った名無しさん
最初は二枚鑑札だったけど、のちに時津風を襲名したんだよ。
大阪相撲の悪名高い年寄名跡を襲名すべきでないというマスコミに、「年寄名跡はどれも同じです。」と周囲を驚かせたんだよな。