大晦日に元横綱が蹴り倒されて新年を迎える日本

このエントリーをはてなブックマークに追加
1待った名無しさん:03/11/06 19:55
こんな悪趣味なイベント企画する馬鹿は終わってますね。
もう国技も崩壊です。
2待った名無しさん:03/11/06 19:56
2
3待った名無しさん:03/11/06 19:56
2曙
4待った名無しさん:03/11/06 19:58
協会辞めたんだから国技も糞もないじゃん。
5待った名無しさん:03/11/06 21:03
相撲の弱さが証明されるだけ
6待った名無しさん:03/11/07 04:04
視聴率が取れるためなら何でもやります、テレビ界
7待った名無しさん:03/11/07 04:23
久しぶりにスレタイのみでワラタ

確かにそうだわなw
8待った名無しさん:03/11/07 13:53
もっとも、「大晦日に現横綱が(おかみさんを)蹴り倒して新年を迎える日本」 というのも昔はあったのだが。

9待った名無しさん:03/11/07 14:26
相撲業界が有能な人材が出て行くのを大して引き止めないのは、
どんなに落ち目になっても国が必ず保護してくれるからとの目論見があるから?
10:03/11/07 15:17
>>8
そうなんだw
曙格闘界入りで初めて相撲板きたから知らなかった
11待った名無しさん:03/11/07 15:21
>>9
禿同。NHKの放映権もあるから、経済的にもやっていける。
12待った名無しさん:03/11/07 15:48
>>8
大晦日ではなく、29日か30日あたりではなかったか?

>>9
財団法人日本相撲協会は文部科学省の管轄にあり、
新しい大臣が就任すると理事長が霞ヶ関まで挨拶に行きます。
勿論、>>9が書いている、独占放映権(に近い状態)のあるNHKとの関係も見逃せません。
13待った名無しさん:03/11/07 16:05
文部科学省の管轄とは知らなかった.

現在、そこそこの頻度で「天覧」のあるスポーツって他にある?
14待った名無しさん:03/11/07 16:46
曙って人気なかったからな〜
15待った名無しさん:03/11/07 23:40
>>12
>>大晦日ではなく、29日か30日あたりではなかったか?

そうなんだろうね でも 公になったのは31日なんだろう
1日の朝帰りにコンビによって、双葉黒廃業の見出しにびっくりしたのを覚えてる
16待った名無しさん:03/11/07 23:49
      ””  ̄”” ̄””
    ,/ミ   ___ _ .|
    /  ≦““    “” 彡
    |   / -━- -━.||
    |   |.  -■■■■|
    (ヽリリ    r ・・i.  |
    り     丿.¬  | 良い新年を迎えられました。
    |         |
     |  ゝ    ー- " ノ
    |    ”ー-- "|
17待った名無しさん:03/11/08 00:04
外人対決だし 元横砂って言っても曙には感情移入出来ないんだよね
どっちかっていうとサップの方が好き サップは相撲ファンらしいし
18待った名無しさん
曙は利用されただけだ。