【舞の海2世】加賀谷 祐一(春日野)統一スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1待った名無しさん
本名 加賀谷 祐一
生年月日 昭和55年10月3日
青森県出身
初土俵 平成15年3月

加賀谷を語ろう。重複厳禁です。
「舞の海2世」大技伝え反り/名古屋場所
http://www.nikkansports.com/ns/sports/sumo/p-sp-tp1-030708-0004.html
2待った名無しさん:03/07/08 14:19
(^Д^)ホホホ
3待った名無しさん:03/07/08 18:41
俵返しか?すごすぎ!楽しみだ
4待った名無しさん:03/07/08 18:46
本人は舞の海よりも智乃花を目指しているらしい
こういう力士に上がって欲しいね
5待った名無しさん:03/07/08 18:46
2001年に12の新決まり手が制定されてたなんて知らなかった
6待った名無しさん:03/07/09 10:44
頑張れ
7待った名無しさん:03/07/09 15:46
>>4
早く上に上って、幕内の土俵を盛り上げてほしいよ!
 
age
8待った名無しさん:03/07/09 16:27
かっがっやっ、  でーーーーーーーーーーーーす。
9待った名無しさん:03/07/09 19:30
[たしかに、相撲が巧いね。達者だよ、若いのに。まあ、といって勝つ気がしなかったので
すぐ力を抜いたけど、力だしても、私には無理だ。がんばってほしい」羽黒海(2番を取り終えて)
10_:03/07/09 19:30
11待った名無しさん:03/07/10 05:45
ゆきみも頑張ってるぞ!
12待った名無しさん:03/07/10 15:11
今日は、アラジンに勝ちました。
13待った名無しさん:03/07/10 16:43
>>11
加賀谷と寶智山は同じ高校出身の先輩と後輩だもんね。
14待った名無しさん:03/07/10 18:26
先場所の『居反り』、そして今場所の『伝え反り』に『下手捻り』と
多彩な技が次から次に飛び出してきて、これは半端じゃないな。

けっぱれ!加賀谷!
けっぱれ!寶智山!
15待った名無しさん:03/07/13 18:54
きょうは?
16待った名無しさん:03/07/13 22:24
>>15
勝ち越し。age
17待った名無しさん:03/07/13 22:37
4戦全勝
角界入りから負けなしなんじゃね?
18待った名無しさん:03/07/13 22:38
>>17
先場所全勝で今場所もここまで全勝だからそういうことですね。
19待った名無しさん:03/07/14 15:47
ケパーレX2、加賀谷。ケパーレX2、祐一。
20待った名無しさん:03/07/14 15:48
ハウス加賀屋=旭鷲山
21山崎 渉:03/07/15 11:40

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
22待った名無しさん:03/07/17 16:41
きょうは?
23待った名無しさん:03/07/17 16:46
今日も勝ったので5勝目
ちなみに決まりてはそとがけ
24待った名無しさん:03/07/17 22:28
ここまできれいな反り技は珍しい。
いつか近藤と勝負を。
25待った名無しさん:03/07/18 02:18
本日七番相撲、三段目八木ヶ谷と対決
26待った名無しさん:03/07/18 04:20
>>23
6戦全勝ですね
27待った名無しさん:03/07/18 09:30
前相撲から取らせたのは間違いかも。
まぁ、規定があるから仕方ないんだけど、中学出たばっかの子供に、大学出身と相撲取らせるのはかわいそう。
28待った名無しさん:03/07/18 10:55
頑張って、板井の最速十両昇進記録に並んでくれ!
29待った名無しさん:03/07/19 05:59
7-0
優勝決定戦に進みますた。
30待った名無しさん:03/07/20 10:43
身長は舞の海より低いとのことだけど、体重はどんくらいなの?
31待った名無しさん:03/07/20 11:23
公式発表では98sってことになってるけど、
実際は、入門直後にやせて90s
32待った名無しさん:03/07/20 15:23
優勝おめでとうage
33待った名無しさん:03/07/20 15:25
いい相撲だったな
34待った名無しさん:03/07/20 15:25
ワショーイ!
35待った名無しさん:03/07/20 15:26
おめでとう!
36待った名無しさん:03/07/20 15:27
一気の寄り、強い!!
37待った名無しさん:03/07/20 15:28
絶対に身長は167cmはない。
本当の身長は165cmしかない。
38待った名無しさん:03/07/20 15:42
きょうはじめて見たんだけどファソになりそうです。
強いししかも頭もよさげ
39待った名無しさん:03/07/20 15:43
乳首ピンク
40待った名無しさん:03/07/20 15:43
優勝インタビュー見たけど、落ち着いているな
41待った名無しさん:03/07/20 15:44
アナウンサーと身長変わらんもんなー。
ちっちゃくても素質ある人間ているよ。
そんな人間が相撲界に、も少し入って来てもイイ!と思う。
42   :03/07/20 15:55
前褌取っての一気の寄りに千代の富士が被った
43待った名無しさん:03/07/20 16:16
>>37
アヒャヒャ
44待った名無しさん:03/07/20 16:17
学生相撲出身で基本が出来てるから、このレベルだと問題ないよね
ただ十両ぐらいに上がると苦労するだろうなあ
45待った名無しさん:03/07/20 16:19
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=ookazujp
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/welcome.cgi?id=ookazujp

(屮゚∀゚)屮 キチャッタ↑
(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ……ウッ!!
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
!!!!! ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ キター!!!!!
46待った名無しさん:03/07/20 16:20
いい動きだったなー。
インタビュー受け答えもなかなか男前だった。
47待った名無しさん:03/07/20 17:59
48待った名無しさん:03/07/20 19:13
>>4
話ズレるけど智乃花は最初は法政志望だったんだってね。
結局は日大行ったけど。
49待った名無しさん:03/07/20 21:12
>>44
決定戦の相手は同期の学生相撲出身力士だったけど、それでも敵じゃなかった感じ
三段目でも勝ち越しは間違いないかも
たのしみな力士だ
50待った名無しさん:03/07/20 22:15
来場所はもう三段目に逝けるのかな?
髪が伸びるのが追いつかないくらい早く「お関取」になって
低迷してる相撲界を高見盛と共に盛り上げておくれ!
51待った名無しさん:03/07/20 22:50
いまは本名で取っているけど、どんな四股名が付くのかな
栃乃和歌のネーミングセンスはどうだろうね
52待った名無しさん:03/07/20 23:06
栃加賀谷

栃乃青森
53待った名無しさん:03/07/20 23:10
葉臼加賀谷
54待った名無しさん:03/07/20 23:12
家加賀谷(はうすかがや)または加賀谷家(かがやけ)
55名無しさん:03/07/20 23:35
加賀谷じゃなくて加賀屋に
56待った名無しさん:03/07/21 00:03
加賀春日
57待った名無しさん:03/07/21 00:12
古市戦が楽しみ。
58待った名無しさん:03/07/21 00:13
栃鶴王
59待った名無しさん:03/07/21 00:15
琴加賀谷
60待った名無しさん:03/07/21 01:05
栃鶴亀
61待った名無しさん:03/07/21 02:09
>>57
たのしみだねー
62待った名無しさん:03/07/21 18:06
希望としては・・・、
棟方・・・栃弘光
加賀谷・・・栃の里
63待った名無しさん:03/07/21 18:41
ここは思いきって栃木山襲名を
64待った名無しさん:03/07/21 23:00
ここまで出た四股名案では、栃の里が好きだな
小兵の名大関大ノ里のようになってほしい
65待った名無しさん:03/07/21 23:04
◆男性専用◆無料です◆
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
66待った名無しさん:03/07/21 23:25
>>64
大関大ノ里の親戚に、序の口力士栃ノ里が実在したことが判明しました 
http://www.fsinet.or.jp/~sumo/profile/1/19180502.htm
67待った名無しさん:03/07/22 09:38
加賀谷は学生相撲の時より体が締まったと思う。
学生相撲の時は小兵のあんこ型だったけど、今はそのあんこ型が取れそうになっている。
三段目でも活躍期待したい。
68待った名無しさん:03/07/22 22:25
>>59 ワロタ
69待った名無しさん:03/07/23 12:06
ハイスパ−ト相撲でデブ野朗を破壊してくれ!
70待った名無しさん:03/07/23 23:04
奥さんは福岡の調剤薬局の社長と不倫してたんだよ。
彼女は独身だった頃。
その社長は既婚。
マジです。
71待った名無しさん:03/07/24 16:28
>>64>>66
栃の里、なかなかいい四股名だと思う。
序の口に栃ノ里という力士が実在はしていたけど、
いいんじゃないかと思う。

かの鳴戸部屋の若の里だって四股名命名するときに
今はもう亡くなった初代若ノ里という人の奥さんに
許可を得たというエピソードもあるから。
ちなみに初代若ノ里の奥さんは喜んで承諾してくれたらしいよ。
72 :03/07/24 16:59
>>27
それはそれで、そ〜っと取ってはいるだろう。
73 :03/07/24 17:00
栃海龍
74待った名無しさん:03/07/25 04:40
栃輝(とちかがや)できまり
75待った名無しさん:03/07/25 05:00
栃錦は・・・無理でつね。
76待った名無しさん:03/07/25 07:20
どことなく栃錦に風貌も似ており、アリかも
77待った名無しさん:03/07/25 16:40
希望としては『栃の里』がいい。
『栃輝』はトチテルでなくトチカガヤと読むところがミソだね。
『栃錦』は加賀谷が最低でも大関ぐらいになったら襲名しているかもしれないね。
78_:03/07/25 16:51
79待った名無しさん:03/07/25 19:20
>>75 >>76
最低でも大関まで行かないと無理でしょう?
80待った名無しさん:03/07/25 21:22
じゃあ、大関になってもらいましょ! がんがれ!
81待った名無しさん:03/07/25 21:40
ケガするなよ
82待った名無しさん:03/07/25 22:28
俺としては同じ四股名というのは後々ややこしいから嫌だな。その人はその人だけの四股名がイイ。特に栃錦ほどの有名になればね
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
84待った名無しさん:03/08/02 11:11
強いね。
幕下以下では
もっとも人気のある力士のうちじゃないかな。
けっぱれ!加賀谷!
85待った名無しさん:03/08/02 15:17
早く次の番付でないかな〜
86待った名無しさん:03/08/02 19:19
古市も序二段では楽勝だったしな
87待った名無しさん:03/08/11 15:42
加賀谷がんばれage
88待った名無しさん:03/08/12 18:37
森○は彼女いるけど加賀谷はどうなの?
89待った名無しさん:03/08/12 20:12
>>86
古市も技師だからな・・・。
でも、俺は加賀谷のほうが上だと見たな。
90待った名無しさん:03/08/15 08:12
秋には三段目に上がるのは間違いないんだろ?
91山崎 渉:03/08/15 20:42
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
92平成15年九月場所:03/08/28 20:01
三段目東26枚目だ!
93 :03/08/28 22:27
三代目栃光、はどう?
94待った名無しさん:03/08/28 23:57
しかし、加賀谷よ
いまだに挨拶がないけど、あまりにも常識がないんと違うか
先場所、羽黒海ととって、なぜ挨拶に来ないんだ!

ベテラン会としても、挨拶に来ないなら、廃業処分も考えます
95待った名無しさん:03/08/29 00:40
羽黒海って黒海の前ではぺこぺこしてるらしいな
96初日:03/09/08 20:05
いきなり負けた


●加賀谷 寄り倒し 駒乃富士○
97待った名無しさん:03/09/08 20:32
98待った名無しさん:03/09/09 15:36
加賀谷の連勝「14」で止まる
>>97
99待った名無しさん:03/09/10 22:39
今日も負けちゃったな…。
明日はがんがれ!
100待った名無しさん:03/09/10 23:07
元・幕下の勝天佑に負けたのか。
あすは式秀部屋の潮光山と対戦。
気をとりなおして、がんがれ
101待った名無しさん:03/09/11 19:39
どうした、3連敗!
102待った名無しさん:03/09/11 20:57
見たところの感じでは、
先場所よりも筋肉質になっていて強そうなんだけどね。
加賀谷&寶智山、木造コンビけっぱれ!!
103待った名無しさん:03/09/12 22:55
俺もおおえんしてるぞ!
104待った名無しさん:03/09/14 03:09
ひょっとして壁に当たってしまったのか?
105待った名無しさん:03/09/14 11:17
きょうの相手は豊光
106待った名無しさん:03/09/14 15:06
勝ったかな?
107待った名無しさん:03/09/14 15:47
勝ったぞ!物言いだったが!
108待った名無しさん:03/09/16 01:31
十日目の相手は高島部屋の大天霄(だいてんしょう モンゴル出身)
109待った名無しさん:03/09/16 13:38
勝ったぞ!
食らい付いて前褌とってカナーリ綺麗な上手出し投げ。
これで2勝3敗。
110待った名無しさん:03/09/16 14:30
マワシさえとれば、強いね!!
111待った名無しさん:03/09/16 16:59
加賀谷関の取り組み結果を表にしようと思って先場所から書き始めたんですけど
初土俵の夏場所の決まり手が6日目の居反り以外分からなくて、知りたいんですが
どなたか分かる方教えてもらえんでしょうか?お願いしますm(__)m
112待った名無しさん:03/09/16 17:28
毎日「かがや〜〜〜」ってうるさいのなんの
113待った名無しさん:03/09/16 19:51
○○関と呼べるのは十両以上の関取だけ
三段目の加賀谷のことは、加賀谷っちとでも呼んでくれ
114待った名無しさん:03/09/16 20:03
>>113
そうなんだ。知らなかったYO!
115待った名無しさん:03/09/16 20:22
例外もあります(陸奥北海・一ノ矢・安芸旭は関扱い)
いわゆる関取待遇
116待った名無しさん:03/09/16 21:21
>>115 
ほんとにうざいやつだな
117待った名無しさん:03/09/16 21:31
平成15年五月場所
 初 ○ 東序17 影丸 上手投げ
 2 −
 3 −
 4 ○ 西序17 白河 押し出し
 5 −
 6 ○ 西序14 上口 居反り
 7 −
 8 ○ 東序13 渋谷寄り切り
 9 −
10 ○ 東序26 今泉 引き落とし
11 ○ 東二111 大翔鶴 掬い投げ
12 −
13 ○ 東二101 青風 押し出し
14 −
 楽 −
118待った名無しさん:03/09/16 21:32
>>116
えっ、どっち?
119111:03/09/16 21:40
>>117
おお!感謝感激です。どうもありがとう。
120待った名無しさん:03/09/16 21:50
出会い系に登録してたよ
121待った名無しさん:03/09/16 21:51
>>120
誰が?
122待った名無しさん:03/09/16 22:41
>>115
それってマジですか?
123待った名無しさん:03/09/17 21:58
6番相撲の相手は高稲沢(高砂部屋)
124待った名無しさん:03/09/17 22:55
55年生まれの同級生ですね。
125待った名無しさん:03/09/18 20:14
負け越してしまいますた

● 加賀谷 押し倒し 高稲沢 ○
126待った名無しさん:03/09/18 21:52
今日も、「かがや〜〜〜」ばばあ、うるさくてうるさくて
高稲沢は気合が入ってたね。
127待った名無しさん:03/09/19 11:41
大卒で三段目でも勝ち越せないようではこの先かなりきついな…
古市レベルにも達しない可能性大
128待った名無しさん:03/09/19 12:34
あのうるさい人タミコじゃない?
129待った名無しさん:03/09/19 12:42
たぶんそうかも
130待った名無しさん:03/09/19 15:50
相撲界に入ってから負けなしだった加賀谷も三段目にして遂に…
でも加賀谷は挫折なんてしない
ますます張り切るタイプだよ
今後に期待大ですだ
131待った名無しさん:03/09/19 16:33
張り切るだけで大成できるなら苦労はしないわな
132待った名無しさん:03/09/19 16:33
Jrクラスつくれんかな〜
133待った名無しさん:03/09/20 14:47
安芸の島も3段目で苦労しました!レベルがあがるから仕方ない!
134待った名無しさん:03/09/20 15:50
>>133
安芸乃島は学生相撲出身でも大卒でもないだろーが
比較にならない例を出さないように
135待った名無しさん:03/09/20 23:07
>>134
成功した人の例としてなんら可笑しくはないが…
136待った名無しさん:03/09/20 23:32
>>135
では大卒で三段目で苦労して成功した人の例を教えてくれ 皆無だと思うが
137待った名無しさん:03/09/21 12:26
>>136
栃之山と富士龍は?
138待った名無しさん:03/09/21 12:31
関取になった例では、
北勝光、栃之花、大翔大、小緑、春日王
139待った名無しさん:03/09/21 13:00
すごい詳しいね!参考になりました!
140待った名無しさん:03/09/21 13:27
>>136
成功しとらんだろ

>>138
春日王は日本式相撲出身ではない
他の四人は三段目では苦戦してない それに十両数場所程度で成功と言えるのか? 栃乃花以外
141待った名無しさん:03/09/21 13:31
>>140>>136>>137 の間違い
142待った名無しさん:03/09/21 15:08
出羽の花は幕下付け出しで負け越して三段目に落ちたな
143待った名無しさん:03/09/21 15:10
今場所で結論を出すのは早すぎるだろ。
もしかしたら怪我とかしてたのかもしれん。
144待った名無しさん:03/09/21 15:31
今日は勝ったな!
145待った名無しさん:03/09/21 23:30
>>136
何故「では」となるのかが理解不能です。
ただ成功した人の例として安芸乃島を出すのはなんら不思議はない。ただそれを言っているだけです。
146待った名無しさん:03/09/22 11:22
>>145
理解不能なのはこっち
中卒たたき上げなら三段目あたりで苦労して成功したのは沢山いる
ここでは学生相撲出身大卒者の話をしてんだよ
147待った名無しさん:03/09/22 11:28
>>145
念のために聞くが、加賀谷が法大卒の学生相撲出身ということは知ってるんだよね?
148待った名無しさん:03/09/22 12:42
平成15年九月場所(東三段目26枚目)

 初 ● 駒乃富士 上手投げ
 2 −
 3 −
 4 ● 勝天佑  寄り切り
 5 ● 潮光山  寄り切り
 6 −
 7 −
 中 ○ 豊光   下手投げ
 9 −
10 ○ 大天霄  上手出し投げ
11 −
12 ● 高稲沢  押し倒し
13 −
14 −
 楽 ○ 照東  下手投げ

3勝4敗
149待った名無しさん:03/09/22 20:14
>>146
133 :待った名無しさん :03/09/20 14:47
安芸の島も3段目で苦労しました!レベルがあがるから仕方ない!

は?話を振り返ってみると133の発言が最初だが133は大学出身云々言ってないがw
ただ成功した人の例として安芸乃島をあげただけだろ。何で大学出身云々の話になるのか理解不能。
133は別に深くは考えてはいない。ただ加賀谷が不振なので「あの安芸乃島も三段目で苦労したから加賀谷も頑張れ」と言いたかっただけなのである。それなのに大学出身じゃないからとか言うのは可笑しいと言いたいんだよ。


>>147
知っている。で?何が言いたいの?
150待った名無しさん:03/09/22 20:35
127 名前: 待った名無しさん メール: 投稿日: 03/09/19 11:41

大卒で三段目でも勝ち越せないようではこの先かなりきついな…
古市レベルにも達しない可能性大
151待った名無しさん:03/09/22 23:00
>>149

アホか。 >>133>>127 に対する書き込みだ。
しっかり大卒って言ってるだろ 自分の書き込みを読み直して反省しろw
152待った名無しさん:03/09/22 23:23
あの体では三段目になると簡単には勝てないよ。
153待った名無しさん:03/09/22 23:32
今思うと舞の海はメチャクチャ強かったんだな
154待った名無しさん:03/09/22 23:45
身長168センチで体重98キロでは・・・
最近体重2桁で十両入りしたのって舞の海、維新力ぐらいか?
舞の海も全盛期は110キロぐらいはあったでしょう。
155待った名無しさん:03/09/23 00:15
安治川部屋の安馬は181.5センチ、93.1キロで十両目前

加賀谷もがんがれよ
156爺 ◆ncJm7XPaD6 :03/09/23 02:10
確か公式では95kgぐらいだったと思うよ。
それが本当かどうかは別として…

まあ、当時は巨大化の過程の最中で今みたいにみんなでかいわけじゃなかったというのもあるのかも。
157待った名無しさん:03/09/27 16:24
133は私だが!なんか論争してるが、すまん話をこんがらがしちゃったな!ただ安芸の島のファンなんではなしついでに書いただけだ!
158待った名無しさん:03/09/27 18:49
好きなタイプは篠原涼子らしい。


へぇ〜
159待った名無しさん:03/09/27 19:25
>>151
は?アフォか。だから別に>>133は本人も>>157で言っているが大卒だからとかそんな深い考えはないんだよ。ただ成功した「例え」として安芸乃島をあげただけだ。だから何の問題もないちゅうの。
160待った名無しさん:03/09/27 19:55
149 名前:待った名無しさん 投稿日:03/09/22 20:14

は?話を振り返ってみると133の発言が最初だが133は大学出身云々言ってないがw
ただ成功した人の例として安芸乃島をあげただけだろ。何で大学出身云々の話になるのか理解不能。
133は別に深くは考えてはいない。ただ加賀谷が不振なので「あの安芸乃島も三段目で苦労したから加賀谷も頑張れ」と言いたかっただけなのである。それなのに大学出身じゃないからとか言うのは可笑しいと言いたいんだよ。
161待った名無しさん:03/09/27 21:27
>>159
>>157>>133 が何を言っても、お前が >>127 からの流れを知らなくて >>145
>>149 と間抜けな書き込みを続けてきた事実はなくならないぞw

>>157
あの流れでは >>134 のようにつっこまれても仕方ないな
162待った名無しさん:03/09/27 22:29
要するに>>157>>159がろくに前のレスも読まないafoだと
163待った名無しさん:03/09/28 14:15
まあ。いいじゃないか!加賀谷応援でおしまい!
164待った名無しさん:03/09/28 14:20
>>161
別に>>133>>127にレスしたわけではないが(藁
>>160
反論できないからといって晒すなよなw
>>162
アフォ発見
165待った名無しさん:03/09/28 14:38
もうやめようよ!
そんなことよりも楽しもうぜ!!
166待った名無しさん:03/09/28 17:13
「はなしついで」ってことは >>133 は話の流れを知っていたってことだろ

>>164
晒し者になっているという自覚があるんだな 正常だ
167待った名無しさん:03/09/28 17:25
>>166
うざいからやめてください。
168待った名無しさん:03/09/28 17:31
まじうざい
169待った名無しさん:03/09/28 17:36
>>168
だから俺も167で言ってるんだけどね。
170待った名無しさん:03/09/28 18:10
133が再登場しなければ静かだったんだが…
171待った名無しさん:03/09/28 18:18
場所が終わっちゃってネタもないしな
ヲタどうしでじゃれあいながら九州場所を待つ…と
172待った名無しさん:03/09/28 18:31
森下は五勝したな もっと下の方だけど
173待った名無しさん:03/09/28 18:49
あ!加賀谷と同期の上口知ってる人いるかな?
あいつ名古屋から出てないよ。どうして?
知ってるひといるぅ?
174待った名無しさん:03/09/29 23:27
>>173
夏場所中に膝を怪我し、本人の意思で秋場所限りで引退しましたよ。
175待った名無しさん:03/09/30 01:12
>>174
うわ、マジ?

>>173
居反りで負けた人だよね?
176待った名無しさん:03/09/30 12:35
>>174
http://www.sumo.or.jp/flame/index.php?p=/basho/rikishidate/intai.html

秋場所中に宮城野の力士に聞いたら、“せっかく入ったのにもったいない”と言ってました。
177待った名無しさん:03/11/04 23:40
かがやがんがれ!
178待った名無しさん:03/11/08 01:50
こんな小兵力士が存在していたとは。
がんばって関取になってくれ。
179待った名無しさん:03/11/10 00:34
今場所は三段目西39枚目
あすの相撲は日和山(高田川)との取組です
180平成15年11月場所:03/11/12 18:57
すごいぞ、業師!

1 −
2 ○ 日和山  腕捻り
3 ○ 大恩児  居反り
4 −
5   琴九州若
181待った名無しさん:03/11/12 20:21
春日野親方の付き人やってるのかな?
182待った名無しさん:03/11/13 17:16
加賀谷(3勝0敗)○−●琴九州若(2勝1敗)

決まり手=下手捻り

がんばれー!
183待った名無しさん:03/11/13 18:26
九州若、最初から勝つ気がない。なんなんだろう
184待った名無しさん:03/11/13 19:42
いいぞ!
185待った名無しさん:03/11/14 03:47
すげー!決まり手に萌える。
このまま連勝街道ひた走って、地上波でしか見れない俺に
その勇姿を拝ませてくれ。
186片山:03/11/14 08:21
このまま幕下まで上がってください。
187加賀谷:03/11/14 11:48
>>186
片山さんも連勝スタートでなかなか好調じゃないですか
188平成15年11月場所:03/11/15 19:49
あす勝ち越しをかけて潮光山と対戦
189平成15年11月場所:03/11/17 09:02
4連勝ならず! きょうは勝て!

1 −
2 ○ 日和山  腕捻り
3 ○ 大恩児  居反り
4 −
5 ○ 琴九州若 下手捻り
6 −
7 −
8 ● 潮光山  引き落とし
9   恵那司
190待った名無しさん:03/11/17 10:40
昨日はBSで加賀谷が見れて嬉しかったけど負けてガカーリですた。。。
今日も映るかな?映るといいな!!
191待った名無しさん:03/11/17 10:49
三段目の全勝力士
勝天佑、八木ヶ谷、武蔵富士、出羽の郷、潮光山、森下、豊光、保志桜、辻本、越ノ龍、荒若、永井

こんなにいるんだ。加賀谷も追いつけ追い越せ!
192待った名無しさん:03/11/17 12:33
>>191
今場所の優勝は無理じゃない?
12人いる全勝力士が、5番目の相撲で6人、6番相撲で3人、7番目の相撲で1〜2人残る
あくまで、全勝力士同士の取組が組まれた場合なので、絶対とはいえないが
193待った名無しさん:03/11/17 14:26
腕捻り・居反り・下手捻りか。
関取になるのが楽しみだ。
194待った名無しさん:03/11/17 15:24
勝ったね!いい相撲だった!!
195待った名無しさん:03/11/17 15:38
加賀谷vs古市の取組が見てみたい!
196平成15年11月場所:03/11/17 17:48
勝ち越し!

1 −
2 ○ 日和山  腕捻り
3 ○ 大恩児  居反り
4 −
5 ○ 琴九州若 下手捻り
6 −
7 −
8 ● 潮光山  引き落とし
9 ○ 恵那司  下手捻り
197平成15年11月場所:03/11/18 22:15
11日目は大乃潮と対戦
がんがれっ
198平成15年11月場所:03/11/19 19:10
11 ○ 大乃潮 伝え反り

5勝1敗
199待った名無しさん:03/11/19 19:14
伝え反り キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
200待った名無しさん:03/11/19 22:19
201平成15年11月場所:03/11/23 11:14
きょうの相手は立豊!
202待った名無しさん:03/11/23 13:32
こいつは寄りとか投げとかできないんか?
203待った名無しさん:03/11/23 13:36
寄りとか投げは他の力士がいくらでもやってるし、
反りを毎場所のようにやる力士なんて今じゃ彼くらいだから
寄りとか投げができても反りをやってもらいたい。
204平成15年11月場所:03/11/23 23:52
5勝2敗!
来場所もがんがれよぅ!

1 −
2 ○ 日和山  腕捻り
3 ○ 大恩児  居反り
4 −
5 ○ 琴九州若 下手捻り
6 −
7 −
8 ● 潮光山  引き落とし
9 ○ 恵那司  下手捻り
10 − 
11 ○ 大乃潮 伝え反り
12 −
13 −
14 −
15 ● 立豊  寄り倒し
205待った名無しさん:03/11/25 13:35
千秋楽は負けちゃったかー残念!
でもこーゆー力士が頑張ってるのは嬉しいし
何より相撲界にとって良い事だと思うので
来場所からも応援します♪
206待った名無しさん:03/11/25 13:37
でもって来場所は是非とも優勝して下さい!!
207待った名無しさん:03/11/25 15:48
>>202
今の地位では一杯一杯なんだろう
序二段までは前に出て勝てたんだが
208待った名無しさん:03/11/27 00:26
稽古しろ!
強くなれ!
209待った名無しさん:03/11/27 00:33
加賀谷より増健を応援しろよ。
210待った名無しさん:03/11/27 09:53
ぐーぜんBSで加賀谷を見てファンになったよ
面白い力士だね!応援します
211待った名無しさん:03/12/19 07:45
hosyu
212待った名無しさん:03/12/19 08:11
213待った名無しさん:03/12/19 12:02
>>212
うわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
サンキューです。凄いいい写真ですね。
ついでに他のカメラマンが撮った写真も見てみたんですが、この写真が一番でした。
214待った名無しさん:03/12/21 08:55
いつの写真だろう
伝え反り?
215待った名無しさん:03/12/24 19:48
三段目西13枚目!
216待った名無しさん:04/01/11 22:58
今場所もガンガレ!
217待った名無しさん:04/01/11 23:41
二日目、玉龍馬と対戦
218待った名無しさん:04/01/12 21:55
1 や
2 ● 玉龍馬 寄り倒し
219待った名無しさん:04/01/14 02:35
本日の取組
西三13 加賀谷 0勝1敗 − 0勝1敗 朝花田 西三12
220めざせ幕下:04/01/17 18:06
1 や
2 ● 玉龍馬 寄り倒し
3 や
4 ○ 朝花田 突き落とし
5 ○ 哲光  下手捻り
6 や
221待った名無しさん:04/01/17 21:27
キスマーク野郎には負けて欲しくなかったな。
222待った名無しさん:04/01/17 22:39
七日目は早瀬川と対戦、がんがれ
223待った名無しさん:04/01/18 14:23
>>214
伝え反りだよ。去年の7月7日の写真。因みに>>1に貼ってあるのがそれだから。
>>221
どういう意味だ?
224待った名無しさん:04/01/18 14:35
キスマーク野郎=玉龍馬のことらしい、221は玉龍馬ヲタのようだ
225渡邊照夫:04/01/18 15:04
瀧ノ音だろ、瀧ノ音はどうした、瀧ノ音がんばれよ!、背毛2人はどう
したんだ、若兎馬バカ、若兎馬死ね、若兎馬アホ、若兎馬ボケ、岩木山
バカ、岩木山デブ死ね、ヘーヘーオナラだろ!、若兎馬早くどけ
226待った名無しさん:04/01/18 22:13
目指せ!幕下!!
227待った名無しさん:04/01/18 22:35
加賀谷はもうちょっと番付上がったら(明るい)話題に事欠く相撲界としては
良い話題になるんじゃないかな。
でも、それで変なプレッシャーとか勘違いしたりしてだめになってしまうのも心配。

着実に地道に番付を上げていって欲しいね。
228めざせ幕下:04/01/18 23:37
1 や
2 ● 玉龍馬 寄り倒し
3 や
4 ○ 朝花田 突き落とし
5 ○ 哲光  下手捻り
6 や
7 や
8 ● 早瀬川 小手投げ
9 ? 龍海
229めざせ幕下:04/01/19 20:27
9 ○ 龍海 引き落とし
(3勝2敗 )
230待った名無しさん:04/01/19 20:42
W J だ け は 勘 弁 し て く だ さ い
231待った名無しさん:04/01/19 22:11
>>230
どういう意味?
232待った名無しさん:04/01/19 22:45
幕下上がって、古市なんかと対戦したら面白そう
233待った名無しさん:04/01/20 21:05
幕下くらいじゃ満足できん
はやく幕内にあがって活躍してくれ
234待った名無しさん:04/01/20 22:59
幕内はおろか十両に上がるのもきつそう
235待った名無しさん:04/01/21 19:40
あいかわらず面白い相撲とってるな!ダイジェストで取り上げれば面白いのでは!今日の面白いちばん!てコーナーでもつくって
236待った名無しさん:04/01/22 00:22
12日目は芳王と対戦
237待った名無しさん:04/01/22 08:20
早くテレビに映る時間に出るようにならないかな
238(’3’):04/01/22 20:30
衛星で何とか見れるが、時間がよくわからんから余分に予約する自分である
239待った名無しさん:04/01/22 20:53
1 や
2 ● 玉龍馬 寄り倒し
3 や
4 ○ 朝花田 突き落とし
5 ○ 哲光  下手捻り
6 や
7 や
8 ● 早瀬川 小手投げ
9 ○ 龍海 引き落とし
10 や
11 や
12 ● 芳王 極め倒し
13 ? 星風
240待った名無しさん:04/01/22 22:42
>>239
明日は期待されている星風とかよ。
頑張れ
241待った名無しさん:04/01/23 15:10
江頭はおらんのか?!
242待った名無しさん:04/01/23 19:03
星風に負けて負け越し。
この位置でもたついてるようでは・・・当分は幕下に上がるので精一杯だな。
243待った名無しさん:04/01/23 19:43
大卒で幕下にも上がれなかったら恥ずかしいぞ
244(’3’):04/01/24 20:25
そういうなよ!面白い相撲は下位でしかとれない!いいじゃん、それで
245待った名無しさん:04/01/27 18:19
一進一退だな
246待った名無しさん:04/01/28 16:58
若三矢2世がふさわしい
247待った名無しさん:04/01/28 19:58
さすがに若三矢よりは強いだろ。
せめて15枚目以内には来てくれないと面白くないな・・・
248平成16年三月場所:04/03/02 00:43
三段目東26枚目でごんす。
249平成16年三月場所:04/03/14 23:46
二日目 大乃潮と対戦
250平成16年三月場所:04/03/15 21:25
送り出しでまけました。

三日目は輝の里と対戦します。
251平成16年三月場所:04/03/16 21:50
でたっ、内無双! 1勝1敗。
252平成16年三月場所:04/03/17 22:14
五日目は中国出身仲の国(湊部屋)と対戦。
253平成16年三月場所:04/03/18 22:46
五日目、寄り倒しで負けました。
1勝2敗。
254待った名無しさん:04/03/19 02:19
せっかく、師匠にものいいつけてもらって取り直ししたのになw
255平成16年三月場所:04/03/19 21:31
あす七日目は中渕(貴乃花部屋)と対戦します。
256平成16年三月場所:04/03/20 23:51
下手から軽く捻ってやりました。 2勝2敗。
257平成16年三月場所:04/03/21 23:06
九日目はモンゴル出身保志桜(八角部屋)と対戦します
258平成16年三月場所:04/03/22 22:13
上手投げで負けました。
259待った名無しさん:04/03/22 22:25
三段目上位でこんなに苦戦するとはなあ。
古市同様幕下まではすんなりいくと思ったが…
260待った名無しさん:04/03/23 14:37
本人も,こんなはずでは…と思ってるだろうなあ
261待った名無しさん:04/03/23 21:51
ここでくさったら負け、がんがれ
262平成16年三月場所:04/03/23 21:54
十一日目、豊光(時津風)と対戦します
263平成16年三月場所:04/03/24 21:48
腕(かいな)を捻って勝ちました。 3勝3敗。
264待った名無しさん:04/03/24 22:33
先場所につづいて七番相撲に勝ち越しを賭けるんだな
がんがれ、勝ち越せ!
265平成16年三月場所:04/03/26 22:13
十四日目、保志光戦に勝ち越しを賭けます。
266待った名無しさん:04/03/26 22:41
今場所も7番相撲がモンゴルかよ。
負け越すとBSに映りづらい位置まで下がってしまうから、何とか勝ってほしい。
267待った名無しさん:04/03/27 21:30
あ、、高校の同級生だ。
エライ有名になったもんだなぁ。
268平成16年三月場所:04/03/27 22:37
下手投げで負け・・・・
269待った名無しさん:04/03/29 18:15
負け越したのか…?また頑張ればいいさ。応援してるよ。
270平成16年三月場所:04/03/29 20:58
三段目東26枚目
加賀谷(青森県出身、春日野部屋)
−●○−●−○−●−○−−●−3勝4敗
271待った名無しさん:04/03/29 23:31
順調に出世してきたと思ったら、こんな所で足踏み。。。
大丈夫かぁ。。。
まさか大技狙いで星を取りこぼしてる、
なんてことねぇよな
272待った名無しさん:04/03/30 00:03
大学時代の成績からいって
この三段目が地力からも一つの壁になっている。
これを乗り越えて欲しい!
273待った名無しさん:04/03/30 00:11
でも、昔の基準なら幕下最下位付出スタートだったんだよな。
決定戦で森下を一気に押し出したときには、幕下までは軽いと思ったものだが。
274待った名無しさん:04/03/31 11:10
森下も怪我しちゃったし、2人とも苦難の土俵が続くな。
275待った名無しさん:04/04/01 15:28
人生七転び八起き!
加賀谷んばれ!!
276待った名無しさん:04/04/08 06:50
age
277待った名無しさん:04/04/09 22:41
加賀谷改め「栃輝(とちかがや)」になる日はいつの日か・・・。
278待った名無しさん:04/04/14 20:19
加賀谷はがんばってほしいね
279平成16年五月場所:04/04/26 22:51
夏場所の番付は、三段目西39枚目です
280待った名無しさん:04/05/09 01:33
早く上がって豊ノ島と対戦してくれ。
281平成16年五月場所:04/05/09 20:17
初日、挑持丸を内無双で一捻り
282待った名無しさん:04/05/11 18:03
早く幕下に上がれますように!
その前に怪我をしませんように!
283平成16年五月場所:04/05/11 23:52
四日目は竜司との対戦
284待った名無しさん:04/05/12 16:38
竜司 2勝0敗 ○ 押し倒し ● 1勝1敗 加賀谷
285平成16年五月場所:04/05/13 21:07
六日目は高島部屋の大天霄(だいてんしょう、モンゴル出身)と対戦します
286平成16年五月場所:04/05/14 18:08
下手投げで大天霄を下しました。
これで2勝1敗と白星先行です。
287平成16年五月場所:04/05/15 21:11
中日に佐田乃島(境川部屋)と対戦します
がんばれ!
288待った名無しさん:04/05/15 21:15
AGE
289待った名無しさん:04/05/16 19:39
勝利あげ
290平成16年五月場所:04/05/16 22:40
中日、佐田乃島に上手出し投げで勝って3勝1敗となりました。
あす九日目、朝光(高砂部屋)との一戦に勝ち越しを賭けます。
291平成16年五月場所:04/05/17 23:11
外掛けで朝光を下しました!勝ち越し!
292平成16年五月場所:04/05/19 00:13
十一日目、松ヶ根部屋の薩摩錦と対戦します
293待った名無しさん:04/05/19 02:14
早く上がって来い><
294待った名無しさん:04/05/19 02:23
残り2つ勝って幕下に上がらないと。
既にデビュから一年。あまりのんびりしているヒマはないぞ。
295待った名無しさん:04/05/19 03:16
豊ノ島との対決求む><
早く上がれ><
296待った名無しさん:04/05/19 03:17
幕下もまだやったんか・・・
297待った名無しさん:04/05/19 03:18
とりあえずは幕下やな・・・
298待った名無しさん:04/05/19 03:19
今場所は全勝か…いまのところは
299待った名無しさん:04/05/19 03:20
小兵の希望!!
頑張れ!!
300待った名無しさん:04/05/19 03:20
というわけで300^^
301待った名無しさん:04/05/19 19:44
大相撲HPの力士名鑑に「決まり手ランキング」が載ってるけど、
あれの加賀谷バージョンを見てみたい。
誰か作ってよ!
302平成16年五月場所:04/05/20 00:12
十一日目の取組および結果(三段目)
東三48薩摩錦4勝2敗 ● 腕捻り○ 5勝1敗 加賀谷 西三39

いいぞ!業師!
303平成16年五月場所:04/05/20 21:42
十三日目の取組
東三52郡山5勝1敗 � −� 5勝1敗 加賀谷 西三39
304平成16年五月場所:04/05/21 22:21
下手出し投げで郡山を破りました。
今場所は6勝1敗の好成績です。
名古屋では、初の幕下昇進の期待大ですね。
305待った名無しさん:04/05/21 22:25
ロートルに負けてるようじゃどうしようもないからな。勝ててよかった。
来場所からが正念場だな。
306待った名無しさん:04/06/02 20:48
来場所は番付どこらたへんだと思う?
307火炎瓶:04/06/06 07:10
三段目2枚目くらいじゃないの?どれくらい上がるか知らんが。
全勝だったら幕下なんだけどね。
308待った名無しさん:04/06/06 08:31
>>307
いやいや、幕下昇進は全く問題なし。三段目で6−1なら、50枚目前後でも
昇進できる。39枚目なら99.99%上がる。50枚目台だろうが。
幕下50〜55枚目前後か。
309平成十六年名古屋場所:04/06/21 21:45
幕下東55枚目に躍進しました!
310待った名無しさん:04/06/22 09:11
。 ◇◎。o.:O★οo.
       。:゜ ☆::O.:★ ゜◎☆::O.:。★:o
       ::O.:。★:o _, ,_。:゜ ☆::O.:★
       /。●。∂◇(* -_>-)O◇。☆
     /  ◇| ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄∪ ゚̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ○。| 幕下おめでとう   |★
  ▼      。☆..io.。◇.:☆!_Ten-ku_.| 。.:
∠▲―――――◎。o.:★ ゜◎∂:..


>>305
ロートルってなんやねん
311待った名無しさん:04/06/22 20:18
老頭児…もはや死語なのか
312待った名無しさん:04/06/23 19:28
>>311
しらねえ。教えてYO
313待った名無しさん:04/06/23 21:38
314平成十六年名古屋場所:04/07/04 09:34
初日、取組はありません
315平成十六年名古屋場所:04/07/04 23:40
二日目、高見花(西幕下55 ・東関部屋)と対戦します
316待った名無しさん:04/07/05 13:48
おおっ、今場所から幕下か!
怪我しないようにガンガレよ!!
317平成十六年名古屋場所:04/07/05 20:04
二日目、寄り切りで敗れました。0勝1敗。
三日目、安治川部屋の安輝ノ花(西幕下54 )と対戦します。
318平成十六年名古屋場所:04/07/06 19:53
寄り切りで負け。0勝2敗。
319待った名無しさん:04/07/07 14:10
「幕下の名を汚さぬよう、不撓不屈の精神で、相撲道に不惜身命を貫きます。」
320待った名無しさん:04/07/08 13:55
幕下で難儀しておるな・・・
早く上がって来い!心待ちにしておるぞ。
321平成十六年名古屋場所:04/07/08 22:11
五日目、モンゴル出身荒鷲(荒磯部屋)を得意の腕捻りで破りました!
1勝2敗。
322待った名無しさん:04/07/09 12:17
がんばれっ、なんとか勝ち越すんだ!
323平成十六年名古屋場所:04/07/10 22:29
中日の対戦相手は阿武松部屋の松緑(石川県出身)です。
勝ってなんとか五分にもどしたいですね。
324平成十六年名古屋場所:04/07/12 00:19
中日、松緑に突き出されて1勝3敗。
九日目には挑持丸(立浪)と対戦。
325待った名無しさん:04/07/12 07:39
立浪部屋の力士たちは、師匠の勝訴で意気が上がっている。
要注意だ。
326待った名無しさん:04/07/12 11:48
うーん、幕下では厳しい展開になってますね。
影ながら応援してるので頑張って下さい。
327平成十六年名古屋場所:04/07/12 18:15
寄り切りで敗れました。1勝4敗。
328待った名無しさん:04/07/13 16:18
幕下って何勝で勝ち越しだっけ?
いずれにせよガンガレ!
329平成十六年名古屋場所:04/07/13 22:53
十一日目、東幕49芳王(立浪)と対戦します。
330待った名無しさん:04/07/14 07:14
なんとか連勝して3勝4敗になれば、幕下を守れるかな?
331待った名無しさん:04/07/14 21:52
>>328
4勝
332平成十六年名古屋場所:04/07/14 23:35
芳王を押し出しで破りました。十一日目を終わって2勝4敗。
十二日目は取組がありません。
333328:04/07/15 11:26
>>331
ありがとー!
てゆーか初歩的な疑問ですみませんでした
そっかー既に負け越しなのね
とにかくあと1番、絶対に勝つべし!!
334待った名無しさん:04/07/15 23:20
下記URLはマモー(木村山)を始めとする、春日野部屋公式の
珍ニックネーム所有若手ヲチスレでしたが、最近は情が移ってか、
いい温度の応援スレになってます。加賀谷の名もたまに登場。
そういや加賀谷は今場所から、スポニチの注目力士欄から外されてショボーン

みんなしてマモーを応援するスレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1081950174/
335待った名無しさん:04/07/18 22:03
結局2勝5敗。
組む→起こされる→寄られて負ける って感じの相撲が多かったな。
もうちょっと大きな力士に対する攻め方を考えないと、幕下では厳しそう。
336待った名無しさん:04/07/18 22:12
加賀谷の相撲って見たことないんだけど立会いはどんなん?
舞の海みたいにフェイントをかけて立つとか工夫してるの?
意外と正攻法?
337待った名無しさん:04/07/18 22:23
立会いは低く当たっていく正攻法だね。
廻しを取って投げたり捻ったりしたいんだろうが、なかなか上手くいかないようだ。
338平成十六年名古屋場所:04/07/19 17:49
千秋楽
東幕53佐々波3勝4敗 ○ 上手投げ● 2勝5敗 加賀谷 東幕55
339平成十六年名古屋場所:04/07/22 19:30
幕下東55枚目
加賀谷(春日野部屋)
2勝5敗
初日−
2日目●寄り切り高見花
3日目● 寄り切り 安輝ノ花
4日目−
5日目○腕捻り荒鷲
6日目−
7日目−
中日●突き出し松緑
9日目●寄り切り挑持丸
10日目−
11日目○押し出し芳王
12日目−
13日目−
14日目−
千秋楽●上手投げ佐々波
340待った名無しさん:04/07/24 07:34
ニックネームは先生とな
http://www.kasuganobeya.com/wrestler_intro/kagaya.html
341待った名無しさん:04/07/25 21:09
>>340
得意技「投げ出し」って何だ?
何もかもイヤになってるのか?
342待った名無しさん:04/07/26 00:58
得意技ということは、しょっちゅう投(ry
343o:04/08/09 10:23
加賀谷は良いが春日野部屋はだめ
344待った名無しさん:04/08/09 12:37
>>343
春日野部屋は、加賀谷さんはじめ、力士はみんないいけど…問題は…。
345待った名無しさん:04/08/09 14:11
問題はマネージャーでつか?
346待った名無しさん:04/08/10 08:13
>>345
春日野ってマネージャーいるんだ。あそこのマネージャーってどんな人なの?
347待った名無しさん:04/08/10 11:47
マネージャーは元栃大揮
348待った名無しさん:04/08/10 12:37
現役時代は弟弟子を相当イジメてたらしい。今はどうか分からないけど、イジメられてたと思われる、彼の弟弟子にあたる力士達はもちろんまだ沢山残ってるから、もしかしたらね…。
でもマネージャーの仕事は出来そうな感じに見える。マネージャーになってすぐに公式HP作ってるし、そのHPの掲示板でも熱心な春日野ファンとのきちんとした繋がりが時々見えるし。
349待った名無しさん:04/08/10 12:42
>>341
『出し投げ』の事??
350待った名無しさん:04/08/10 13:10
>>348
金を落とすファンしか相手にしないよあのマネージャーは。
351待った名無しさん:04/08/10 17:55
公式サイト全然更新しないけどな。

四股名もらった若手なんか、本名のままずーっとほったらかしだし。
352待った名無しさん:04/08/10 21:06
誰が四股名もらったんんですか?
353待った名無しさん:04/08/10 22:40
最近もらった・もらわないの話じゃないでしょ。
栃王(窪田)にしたってもう1年以上前から栃王なのに。
354待った名無しさん:04/08/10 23:40
>>346
ソープ好きで有名な方です。
355待った名無しさん:04/08/10 23:52
>>348
中学時代は明大中野であの貴乃花をいじめてたらしいっす。
356待った名無しさん:04/08/10 23:53
一応このスレにも増健の名を刻んでおく。
357待った名無しさん:04/08/11 00:05
>>351>>353
コラムとかちょくちょく更新したり、掲示板にはそこそこ書き込んでる割には肝心なところが出来てない。
部屋の公式HPなんだから、常にきちんとした情報を載せないと。
力士達のプロフィールは、載せてるならちゃんと更新して欲しい!最高位とか、改名とか…。特に改名したのをずっとほったらかしはどうなの?と私も思います。
358待った名無しさん:04/08/11 01:56
同じ春日野部屋の若手スレなのに、マモーのスレとはえらく雰囲気が違うなあ。
359待った名無しさん:04/08/11 02:10
加賀谷さんは名古屋場所が新幕下だったけど、春日野HPの管理人さんは加賀谷さんのプロフィールの最高位をちゃんと更新してあるのかな?
まぁ、前の書き込みの人たちの話から推測すると、更新してなさそうな感じだけど…。
加賀谷さんの来場所の番付はどの辺か?早期幕下復帰を願って応援しています。頑張れ!!
360待った名無しさん:04/08/11 02:38
>>348
へえ、幕下付出なのに十両が見える位置にすら行けなかったくせに、
こういうのに限ってろくでもないんだなあ。
361待った名無しさん:04/08/11 10:10
現春日○親方の後輩だから部屋に残れたけど、そうでなければ多分ダメだっただろう。
大学出だし、就職もしてた人だから、再就職も出来なくはなかっただろうけど、運はいいよね。
でも>>348の話などが本当であれば、部屋の力士達からしたら、『ウソだろ!?』って感じだっただろうね。いなくなると思ったら…
362待った名無しさん:04/08/11 11:16
前マネージャーしてた栃豊さんが千秋楽パーティーにいなかったので、床山さんに聞いたら「親方が代わったんで、マネージャーも代わったんですよ」と言われた。さみしかった。今頃どうされているのでしょうか。
363待った名無しさん:04/08/11 12:15
加賀谷君は春日野の中では学歴がいいほう

今まで力士で大学院出た人はいた?
364待った名無しさん:04/08/11 14:44
ほぼ100%がスポーツ推薦なのに学歴がいいも何もないだろ
教員免許取った智乃花や舞の海は優秀なほうだと思うが
365待った名無しさん:04/08/11 22:28
>>363
力士と学暦はほぼ関係ないだろ。
といいつつも岩木山やシュウは大学に通っていたような・・・
366待った名無しさん:04/08/15 00:39
お盆は国にかえったのかな
367待った名無しさん:04/08/15 00:40
あげ
368待った名無しさん:04/08/17 17:26
来月は東京だね
相変わらずチケット余りまくり?
一度くらいナマ加賀谷を観に行こうかなー
369待った名無しさん:04/08/17 17:41
稽古場では加賀谷目立ってる
存在感のない関取の栃栄、春日錦は稽古場でも目立ってないこの前、春日錦が隅っこで稽古してた
栃栄も待機してる時も隠れて目立たない
370待った名無しさん:04/08/17 23:14
ハウス加賀谷
371平成十六年九月場所:04/08/30 19:02
番付が発表されました。残念ながら幕下から陥落です。
三段目
東20枚目 加賀谷
372待った名無しさん:04/08/30 19:05
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁ
373待った名無しさん:04/08/30 19:26
↑ な、何を取り乱しているんだ?!
374待った名無しさん:04/09/03 00:10
まさか千賀ノ浦に付いていくんじゃ・・・
375待った名無しさん:04/09/03 11:59
お家騒動に巻き込まれ休場したりして
376待った名無しさん:04/09/05 15:06
がんがれ加賀谷!豊の島に負けるな!
377待った名無しさん:04/09/07 07:04
師匠の付け人をしているの?
378待った名無しさん:04/09/07 07:22
>>377さん
先場所までで見た限りは栃乃洋関の付け人をしていましたよ。
379待った名無しさん:04/09/07 14:24
今場所は網膜剥離により休場
春日野のHPの掲示板に書いてあった。
380待った名無しさん:04/09/07 14:57
網膜剥離かぁーしかし早く気付いて手術してよかったね
381待った名無しさん:04/09/07 17:48
網膜剥離では、今後頭から当たっていくことができなくなるかもしれんし、
むろん番付も大幅に落ちるし、大ピンチだな。
382平成十六年九月場所:04/09/07 19:56
球場・・・
383待った名無しさん:04/09/10 07:44
あせらずにな
384お前名無しだろ:04/09/15 20:54:39
今場所加賀谷の相撲生で見るの楽しみにしてたのに・・・

網膜剥離か・・・あの小さい体で頭からかましてればそうなっちゃうかもな。
これを機に舞の海みたいな跳んだり跳ねたりのケレン相撲に転向したほうがいいかも。
足腰はいいからな
385待った名無しさん:04/09/16 04:02:35
>>384
体が小さいのは全く関係ないが…
386待った名無しさん:04/09/28 07:14:33
病状どうなんだろうね。

今場所、朝なんとかだったか、四股名忘れたけど、三文字の四股名の
力士が網膜剥離からの復帰場所、とかBSの放送中に言われてたな。
初日勝ってたはずだが。
387待った名無しさん:04/09/28 07:24:13
386の自己レスだけど、朝陽丸だ。
元アマ横綱で、こないだまでの朝三好やね。
今調べてみたら、復帰二場所目だった。

下は先場所前のコメントだけど、先場所勝ち越して幕下に戻り、今場所も
5勝2敗と勝ち越し。力士としての致命傷には全然なってないみたいだから、
加賀谷も腐らず、今はじっくり自分の焦りと勝負してほしい。

▼朝陽丸の話 初場所後に左目の網膜剥離(はくり)を手術し、
先場所(五月場所)は出られなかった。けがが多かったので、
太陽のように昇るようにと、しこ名を変えた。早く幕下に戻って、
さらに上を目指したい。
388待った名無しさん:04/09/28 13:17:55
長い人生、いろいろあるよね。
来場所以降に期待してます
がんばれ、加賀谷!!
389みどり:04/10/16 21:11:16
マモ−のスレはどこでしょう?
390待った名無しさん:04/10/16 21:19:56
ここですよ、みどりさん
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1081950174/
391みどり:04/10/16 21:46:42
ありがとうございます。助かりました。
392待った名無しさん:04/10/21 13:45:21
あげ
393待った名無しさん:04/11/10 23:01:22
三段目 東八十枚目
394星取厨:04/11/14 21:53:17
休場明けの土俵でしたが、みごと白星をあげました!
東三80加賀谷1勝0敗 ○ 切り返し● 0勝1敗 旭勝山 西三79
395待った名無しさん:04/11/14 23:33:33
えっ、今場所出てんの!?

網膜剥離ってそんなに簡単に復帰できるものなの?
396待った名無しさん:04/11/15 09:29:43
網膜剥離ってよく「ボクサーの職業病」と呼ばれるけど
なにげに力士もよくなるんだよな。立ち合いなんどもぶちかますので。
朝陽丸とか。
安秀なんか何度もなったそうだけど、あまり繰返すと失明の可能性も高くなると聞いたが。
397星取厨:04/11/15 21:30:16
三日目、北勝豊と対戦します
398星取厨:04/11/16 23:04:58
連勝!
東三80加賀谷2勝0敗 ○ 押し出し● 1勝1敗 北勝豊 西三80
399待った名無しさん:04/11/18 11:32:55
がんばれっ!今場所も陰ながら応援しています!!
400待った名無しさん:04/11/18 15:07:52
400
401星取厨:04/11/18 21:35:16
六日目取組
東三78若竹葉2勝0敗 � −� 2勝0敗 加賀谷 東三80
402星取厨:04/11/19 18:24:09
三連勝!
東三78若竹葉2勝1敗 ● 寄り切り○ 3勝0敗 加賀谷 東三80
403星取厨:04/11/21 10:35:31
中日の取組
東三75冠甲3勝0敗 � −� 3勝0敗 加賀谷 東三80
404星取厨:04/11/22 23:39:07
ストレートで勝ち越し!
東三75冠甲3勝1敗 ● 寄り切り○ 4勝0敗 加賀谷 東三80
405星取厨:04/11/22 23:42:50
九日目
捻り技がでました、5連勝!
東三80加賀谷5勝0敗 ○ 下手捻り● 4勝1敗 霧錦 東三84
406待った名無しさん:04/11/22 23:48:52
幕下復帰が見えてきたか?
407待った名無しさん:04/11/22 23:49:55
次は森下とするのか?
408待った名無しさん:04/11/23 00:04:26
先場所全休で番付を下げていたこともあり、ここまで対戦相手に恵まれていたような気がする
409待った名無しさん:04/11/25 23:02:19
でも六連勝は凄いな
来場所はどれくらいの番付になるのかな
410待った名無しさん:04/11/25 23:03:53
明日は島と
411待った名無しさん:04/11/26 00:31:34
明日は杉田っぽい
勝ったらたぶん木村山と優勝決定戦だな
412待った名無しさん:04/11/26 18:04:44
木村山敗れて山本と優勝決定戦。

春日野勢2人抜きをさせるなよ〜?
413星取厨:04/11/26 22:09:04
東三80加賀谷7勝0敗 ○ 突き落とし● 6勝1敗 杉田 西二6
全勝おめでとう!
千秋楽は会場に応援に行くから、がんばれよ〜
414待った名無しさん:04/11/26 23:27:40
山本って何者ですか?
415待った名無しさん:04/11/26 23:43:57
ちょー強くってかっこいい・・・山本!
416待った名無しさん:04/11/27 04:18:53
>>414
寺尾の筆頭弟子
417星取厨:04/11/29 06:07:15
決定戦、吊り出しで敗れましたがいい相撲でした
418亜 ◆uEM2Q1QJPQ :04/11/29 17:01:09
記念カキコ。
大技伝え反りを決めた頃は98kgだったようですが、現在は100大台は突破したのでしょうか。
関取になるには、やはり110は超えないと厳しいかも知れませんね。
419待った名無しさん:04/12/23 23:38:10
幕下おめ
420待った名無しさん:05/01/07 18:39:29
東52枚目か。
おめ。
421平成十七年初場所:05/01/10 00:35:52
二日目取組
東幕52加賀谷0勝0敗 � −� 0勝0敗 輝風 西幕51
422待った名無しさん:05/01/10 15:34:28
どうやら勝ったもよう!
423待った名無しさん:05/01/10 18:01:08
今日は最後、一瞬の技が光った加賀谷らしい相撲だった。
424平成十七年初場所:05/01/10 23:44:07
幸先良く下手捻りで一勝!
東幕52加賀谷1勝0敗 ○ 下手捻り● 0勝1敗 輝風 西幕51
425平成十七年初場所:05/01/10 23:47:40
三日目取組
東幕52加賀谷1勝0敗 � −� 1勝0敗 倉園 西幕54
426待った名無しさん:05/01/11 16:14:27
今日は頭をつけて絶好の形になるも、じっくり相撲を
取られてひねりが通じず、出し投げも打てず、つけ込めずに黒星。
427平成十七年初場所:05/01/12 01:55:46
三日目、寄り切られて負け。まだまだこれからですよ。
東幕52加賀谷1勝1敗 ● 寄り切り○ 2勝0敗 倉園 西幕54
428平成十七年初場所:05/01/13 21:15:48
六日目
東幕52加賀谷1勝1敗 � −� 1勝0敗 城錦 東幕54
429待った名無しさん:05/01/14 16:36:31
今日勝ったね。どんな相撲だったのかな
誰か見てた人いたら教えてください。
430平成十七年初場所:05/01/14 22:02:09
押し倒して2勝目をあげました!
東幕52加賀谷2勝1敗 ○ 押し倒し● 1勝1敗 城錦 東幕54
431待った名無しさん:05/01/15 08:44:32
遅くなってすみません。
ありがとうございました
432待った名無しさん:05/01/15 10:02:09
幕下52枚目じゃ衛星放送には映らないの?
433待った名無しさん:05/01/15 11:20:19
>>432
三段目10枚目台ぐらいから。幕下は全取組見られる。
434平成17年初場所:05/01/16 00:11:10
中日の取組
東幕52加賀谷2勝1敗 � −� 2勝1敗 千代の花 東幕55
435待った名無しさん:05/01/16 19:13:46
加賀谷勝ったん?
436待った名無しさん:05/01/16 19:30:02
加賀谷なんと吊り出しで勝ってるな
どういう相撲だったんだろう。
見た人リプレイキボン
437待った名無しさん:05/01/16 22:37:40
自分より、はるかにデカい奴を吊り出して、大拍手をもらった
438待った名無しさん:05/01/17 00:01:58
いいぞ、いいぞ、がんばれ、がんばれ!
439平成十七年初場所:05/01/17 00:11:48
中日の結果
東幕52加賀谷3勝1敗 ○ 吊り出し● 2勝2敗 千代の花 東幕55
九日目の取組
東幕52加賀谷3勝1敗 � −� 3勝1敗 巨武蔵 東幕58
440待った名無しさん:05/01/17 00:42:21
>>437
遥かでかいって千代の花も小兵だし、そんなに体格差なかったよ。
441待った名無しさん:05/01/17 19:08:12
今日は負けました。
あと一番がんばってほしい
442平成十七年初場所:05/01/17 20:14:17
残念、勝ち越しならず。
東幕52加賀谷3勝2敗 ● 寄り切り○ 4勝1敗 巨武蔵 東幕58
443平成十七年初場所:05/01/19 22:15:00
十二日目の取組
東幕52加賀谷3勝2敗 � −� 3勝2敗 豊丸 東幕57
444平成十七年初場所:05/01/20 20:42:19
あすの取組に勝ち越しを賭けます!
がんばれっ!

十二日目の結果
東幕52加賀谷3勝3敗 ● 寄り切り○ 4勝2敗 豊丸 東幕57
十三日目の取組
東幕52加賀谷3勝3敗 � −� 3勝3敗 荒慧 西幕57
445平成十七年初場所:05/01/21 22:02:44
七番目の相撲で勝ち越しを決めた
いいぞ!
東幕52加賀谷4勝3敗 ○ 下手投げ● 3勝4敗 荒慧 西幕57
446平成十七年初場所:05/01/23 00:38:21
 1 −
 2 ○ 輝風   下手捻り
 3 ● 倉園  寄り切り
 4 −
 5 −
 6 ○ 城錦  押し倒し
 7 −
 8 ○ 千代の花 吊り出し 
 9 ● 巨武蔵  寄り切り
10. −
11. −
12. ● 豊丸  寄り切り
13. ○ 荒慧  下手投げ
14. −
15. −
 ※ 4勝3敗(勝ち越し)
447待った名無しさん:05/02/11 19:26:28
今年中には十両入りして欲しいね
448平成十七年三月場所:05/02/28 20:47:22
幕下西四十五枚目です
449待った名無しさん:05/03/12 13:29:53
今場所負け越すようだと、来年度も苦しそうですね
450平成十七年三月場所:05/03/12 20:02:24
初日の取組はありません
451平成十七年三月場所:05/03/14 00:03:40
二日目、花籠部屋の力龍と対戦します
452平成十七年三月場所:05/03/14 20:57:30
二日目、はやくも出ました捻り技!
西幕46力龍0勝1敗 ● 下手捻り○ 1勝0敗 加賀谷 西幕45
あす三日目は鶴嶺山(井筒)と対戦します。
453平成十七年三月場所:05/03/15 20:20:26
三日目
東幕46鶴嶺山1勝1敗 ● 切り返し○ 2勝0敗 加賀谷 西幕45
好調な滑り出しです。がむばれ!
454平成十七年三月場所:05/03/16 20:20:39
四日目の取組はありませんでした
455平成十七年三月場所:05/03/17 19:36:38
五日目の取組はありませんでした
六日目取組
西幕45加賀谷2勝0敗 � −� 2勝0敗 旭弁天 西幕42
456待った名無しさん:05/03/18 20:26:41
今日の取り組みは
どうだったの?
457平成十七年三月場所:05/03/18 20:50:32
六日目、敗れました (>_<)
西幕45加賀谷2勝1敗 ● 上手投げ○ 3勝0敗 旭弁天 西幕42
458平成十七年三月場所:05/03/19 18:55:30
七日目の取組はありませんでした
中日の取組
西幕47隆の山2勝1敗 � −� 2勝1敗 加賀谷 西幕45
459平成十七年三月場所:05/03/20 23:47:39
中日の取組
西幕47隆の山2勝2敗 ● 下手投げ○ 3勝1敗 加賀谷 西幕45
みごと勝ち越しに王手をかけました!
九日目、北の湖部屋の島虎と勝ち越しを賭けて対戦します
東幕48島虎3勝1敗 � −� 3勝1敗 加賀谷 西幕45
460平成十七年三月場所:2005/03/21(月) 21:53:00
残念、上手出し投げに屈しました
東幕48島虎4勝1敗 ○ 上手出し投げ● 3勝2敗 加賀谷 西幕45
461平成十七年三月場所:2005/03/22(火) 20:37:02
十日目、取組はありませんでした
462平成十七年三月場所:2005/03/23(水) 21:06:11
十一日目、取組はありませんでした
463平成十七年三月場所:2005/03/23(水) 21:14:10
十二日目、東洋大学出身の磯部(入間川)と対戦します
西幕45加賀谷3勝2敗 � −� 3勝1敗 磯部 西幕43
464待った名無しさん:2005/03/23(水) 21:43:40
いそべっちとは同じ背丈(167センチ)なんだね
465平成十七年三月場所:2005/03/24(木) 21:32:08
十二日目
う〜ん、首投げで敗れました
西幕45加賀谷3勝3敗 ● 首投げ○ 4勝1敗 磯部 西幕43
466平成十七年三月場所:2005/03/24(木) 21:34:32
十三日目、先場所と同じく七番相撲に勝ち越しを賭けることになりました
西幕48豊丸3勝3敗 � −� 3勝3敗 加賀谷 西幕45
467平成十七年三月場所:2005/03/24(木) 21:37:40
初場所は十二日目に対戦して豊丸(ゆたかまる、福岡県出身、立浪部屋)が勝っています
468平成十七年三月場所:2005/03/25(金) 22:16:39
残念・・・・
また来場所がんがれ!!
西幕48豊丸4勝3敗 ○ 寄り倒し● 3勝4敗 加賀谷 西幕45
469平成十七年三月場所:2005/03/28(月) 22:28:46
 1 −
 2 ○ 力龍  下手捻り
 3 ○ 鶴嶺山 切り返し
 4 −
 5 −
 6 ● 旭弁天 上手投げ
 7 −
 8 ○ 隆の山 下手投げ 
 9 ● 島虎  上手出し投げ
10. −
11. −
12. ● 磯部  首投げ
13. ● 豊丸  寄り倒し
14. −
15. −
 ※ 3勝4敗(負け越し)(T_T)
470平成十七年三月場所:2005/03/28(月) 22:31:38
投げ技で3敗しているのが気になります
471待った名無しさん:2005/04/23(土) 21:09:09
停滞
472平成十七年五月場所:2005/04/25(月) 23:34:14
かろうじて幕下に踏みとどまりました
幕下 東58枚目
473平成十七年五月場所:2005/05/07(土) 21:44:53
初日の取組はありません
474平成十七年五月場所:2005/05/08(日) 21:47:43
二日目、時ノ豊と対戦します。
475平成十七年五月場所:2005/05/09(月) 23:40:22
二日目
東幕58加賀谷1勝0敗 ○ 突き出し● 0勝1敗 時ノ豊 西幕58
476平成十七年五月場所:2005/05/10(火) 22:12:46
三日目、取組はありませんでした。
四日目は再田(東幕59 、鹿児島県出身、放駒部屋)と対戦します。
477待った名無しさん:2005/05/10(火) 23:09:49
182センチ、134キロの時ノ豊を突き出すとは・・・
取り口が変わってきたのか?
478待った名無しさん:2005/05/10(火) 23:15:10
あすの対戦相手再田は180.5cm、138.5kg
今場所はじめて幕下にあがった力士です
479平成十七年五月場所:2005/05/11(水) 21:03:13
四日目の結果
東幕58加賀谷2勝0敗 ○ 下手投げ● 1勝1敗 再田 東幕59
先場所と同じく連勝スタート
480平成十七年五月場所:2005/05/11(水) 21:12:38
明日は水口(東幕60、春日山部屋)と対戦します。
水口は昭和56年生の23歳。181.5センチ、112キロ、立命館大出身です。
16年名古屋が初土俵で、今場所早くも幕下に番付を上げて来た新鋭です。
481平成十七年五月場所:2005/05/13(金) 06:41:00
五日目の結果
東幕58加賀谷3勝0敗 ○ 上手出し投げ● 2勝1敗 水口 東幕60
3連勝!
482平成十七年五月場所:2005/05/13(金) 21:33:01
六日目の取組はありませんでした
七日目は前の若(東三4、岡山県真庭市出身、高田川部屋)と対戦します
483平成十七年五月場所:2005/05/13(金) 21:38:42
前の若は身長188センチ、体重114キロ、昭和48年生まれの32歳。
平成元年春場所初土俵で、高田川部屋では日和山とともに一番の古株力士です。
484平成十七年五月場所:2005/05/14(土) 23:08:14
七日目の結果
東幕58加賀谷3勝1敗 ● 叩き込み○ 4勝0敗 前の若 東三4
ベテランにしてやられました
ここはストレートで勝ち越しを決めたかったですね…
485平成十七年五月場所:2005/05/15(日) 20:50:50
中日、取組はありませんでした
九日目、嶋田(西三3、北の湖部屋)と対戦します
嶋田は平成14年春初土俵。昭和61年生まれの18歳、兵庫県龍野市出身です
身長182.5センチ体重103キロ、西三段目3枚目は自己最高位です
486待った名無しさん:2005/05/16(月) 18:02:44
今日は勝ったね
どんな相撲だったにかな?
見ていた人いたら教えて下さい。
487平成十七年五月場所:2005/05/17(火) 04:47:59
九日目の結果
東幕58加賀谷4勝1敗 ○ 突き落とし● 3勝2敗 嶋田 西三3
勝ち越しました!
あと2番、思いきっていけよ!
488平成十七年五月場所:2005/05/18(水) 19:24:51
十一日目の結果
東幕58加賀谷4勝2敗 ● 押し出し○ 5勝1敗 山崎 西幕51
489平成十七年五月場所:2005/05/21(土) 00:47:28
十二日目から十四日目まで取組はありません
490平成十七年五月場所:2005/05/22(日) 01:22:38
千秋楽の取組
東幕55双瀬川4勝2敗 � −� 4勝2敗 加賀谷 東幕58
491平成十七年五月場所:2005/05/23(月) 00:16:45
千秋楽の結果
東幕55双瀬川4勝3敗 ● 下手捻り○ 5勝2敗 加賀谷 東幕58
得意の捻り技で五勝目をあげました
乙!
492待った名無しさん:2005/05/23(月) 00:17:25
加賀谷と隆の山頑張れ
493待った名無しさん:2005/05/23(月) 06:49:25
安馬あたりと稽古して、軽量力士として生残るコツを学んでもらいたい。
494平成十七年五月場所:2005/05/23(月) 21:20:55
東幕下58枚目
 1 −
 2 ○ 時ノ豊 突き出し
 3 −
 4 ○ 再田  下手投げ
 5 ○ 水口  上手出し投げ
 6 −
 7 ● 前の若 叩き込み
 8 −
 9 ○ 嶋田  突き落とし
10. −
11. ● 山崎  押し出し
12. −
13. −
14. −
15. ○ 双瀬川 下手捻り
※ 5勝2敗
495待った名無しさん:2005/05/29(日) 02:53:00
やったね勝ちこし
496待った名無しさん:2005/06/06(月) 00:03:17
名古屋にも応援にいくぞ
497待った名無しさん:2005/06/14(火) 01:24:06
ご苦労様
498待った名無しさん:2005/06/17(金) 02:17:36
期待できるのか
499待った名無しさん:2005/06/17(金) 07:21:43
期待している
500待った名無しさん:2005/06/19(日) 00:37:34
成績は
501待った名無しさん:2005/06/22(水) 11:15:04
勝ち越して
502待った名無しさん:2005/06/24(金) 21:39:13
番付発表は6月27日(月)
503平成十七年名古屋場所:2005/06/27(月) 19:35:21
きょうは番付発表でした
幕下 西三十九枚目 加賀谷(かがや) ←  東幕下五十八枚目(先場所)
504待った名無しさん:2005/07/02(土) 08:35:43
505平成十七年名古屋場所:2005/07/10(日) 06:16:35
いよいよ名古屋場所がはじまります
初日の取組はありません
506平成十七年名古屋場所:2005/07/10(日) 20:07:21
二日目の取組
東幕39大勇地0勝0敗 � −� 0勝0敗 加賀谷 西幕39
507平成十七年名古屋場所:2005/07/11(月) 02:50:18
大勇地(芝田山、モンゴル出身)
189センチ、111キロ
S58.3.30生まれ、平成13春初土俵
508平成十七年名古屋場所:2005/07/11(月) 13:57:45
二日目
一番相撲 ●送り引き落とし・大勇地(芝田山)
509待った名無しさん:2005/07/11(月) 15:04:53
いよいよ幕下まできましたね。応援してます〜がんばれ!
510待った名無しさん:2005/07/11(月) 22:37:38
511待った名無しさん:2005/07/11(月) 23:00:33
三日目の取組
東幕40四ツ車0勝1敗 � −� 0勝1敗 加賀谷 西幕39
512待った名無しさん:2005/07/12(火) 19:52:15
三日目の結果
東幕40四ツ車1勝1敗 ○ 押し出し● 0勝2敗 加賀谷 西幕39
まだまだ、これからですよ!
513平成十七年名古屋場所:2005/07/14(木) 06:15:01
四日目、五日目と取組はお休みです
514平成十七年名古屋場所:2005/07/15(金) 02:35:08
六日目、不動山(東幕38、高島部屋、モンゴル出身)と対戦します。
不動山は174センチ、128キロ。平成12年初場所初土俵の22歳。
幕内旭天鵬の実弟で、今年春場所の序二段優勝以来急速に力を付けて番付を上げてきています。
515待った名無しさん:2005/07/15(金) 20:49:42
一回十両に上がれればいいぐらいなのかなあ・・・
こういう力士が幕内に上がれば盛り上がるんだけど・・・
516平成十七年名古屋場所:2005/07/15(金) 21:16:24
勝ちました!
六日目の結果
東幕38不動山0勝3敗 ● 寄り倒し○ 1勝2敗 加賀谷 西幕39
517平成十七年名古屋場所:2005/07/15(金) 21:19:25
七日目の取組
東幕41龍海1勝2敗 � −� 1勝2敗 加賀谷 西幕39
518平成十七年名古屋場所:2005/07/17(日) 22:19:45
七日目の結果
東幕41龍海1勝3敗 ● 下手捻り○ 2勝2敗 加賀谷 西幕39
土俵下の控えにいるとき、うつむき加減で元気なさそうで心配したけど、
みごとに得意技で勝ちました!
519平成十七年名古屋場所:2005/07/18(月) 00:04:23
九日目の取組
西幕39加賀谷2勝2敗 � −� 2勝2敗 松緑 西幕36
520平成十七年名古屋場所:2005/07/20(水) 00:16:39
九日目の結果
西幕39加賀谷2勝3敗 ● 寄り倒し○ 3勝2敗 松緑 西幕36
521平成十七年名古屋場所:2005/07/20(水) 00:22:22
十一日目、モンゴル出身白馬(西幕35、陸奥部屋)と対戦します
522平成十七年名古屋場所:2005/07/20(水) 22:31:47
十一日目の結果
西幕39加賀谷2勝4敗 ● 寄り切り○ 3勝3敗 白馬 西幕35
負け越し・・・
523平成十七年名古屋場所:2005/07/22(金) 05:44:00
十二日目、十三日目と取組はありません
524平成十七年名古屋場所:2005/07/23(土) 23:22:33
十四日目の取組はありませんでした
千秋楽の取組
東幕33五剣山2勝4敗 � −� 2勝4敗 加賀谷 西幕39
525待った名無しさん:2005/07/23(土) 23:36:51
でかい五剣山相手にどう取るか見ものだな
526待った名無しさん:2005/07/24(日) 09:36:28
立ち合い上手くもぐり込んで、寄り切りか下手捻りで決めてほすい!
527待った名無しさん:2005/07/24(日) 14:42:26
勝ったお
下手ひねりだお
528待った名無しさん:2005/07/24(日) 23:11:17
千秋楽の結果
東幕33五剣山2勝5敗 ● 下手捻り○ 3勝4敗 加賀谷 西幕39
529平成十七年名古屋場所:2005/07/24(日) 23:21:34
幕下
西三十九枚目 加賀谷(かがや)
 1 −
 2 ● 大勇地 送り引き落とし
 3 ● 四ツ車 押し出し
 4 −
 5 −
 6 ○ 不動山 寄り倒し
 7 ○ 龍海  下手捻り
 8 −
 9 ● 松緑  寄り倒し
10. −
11. ● 白馬  寄り切り
12. −
13. −
14. −
15. ○ 五剣山 下手捻り
※ 3勝4敗 (負け越し)(T_T)
530待った名無しさん:2005/08/04(木) 08:05:18
頑張れ
531待った名無しさん:2005/08/16(火) 01:14:09
頑張ろう
532待った名無しさん:2005/08/25(木) 02:10:51
華麗なる技を
533平成十七年九月場所:2005/08/29(月) 19:51:58
幕下西50枚目です
534あげ:2005/09/09(金) 15:52:55
初日接近
535平成十七年九月場所:2005/09/11(日) 08:53:36
初日です
きょうは取組がありません
536平成十七年九月場所:2005/09/12(月) 21:36:56
二日目、幸先良く白星です
東幕50新岡0勝1敗 ● 寄り切り○ 1勝0敗 加賀谷 西幕50
537平成十七年九月場所:2005/09/12(月) 21:58:35
三日目の対戦相手は、阿武松部屋の富士龍(186cm、144kg)です。
538平成十七年九月場所:2005/09/13(火) 20:32:44
得意技で二連勝!
西幕51富士龍1勝1敗 ● 下手捻り○ 2勝0敗 加賀谷 西幕50
539平成十七年九月場所:2005/09/14(水) 22:42:52
四日目の取組はありませんでした
五日目の取組
西幕53春日国2勝0敗 � −� 2勝0敗 加賀谷 西幕50
540平成十七年九月場所:2005/09/15(木) 21:05:49
五日目の結果
西幕53春日国3勝0敗 ○ 寄り倒し● 2勝1敗 加賀谷 西幕50
541待った名無しさん:2005/09/18(日) 23:43:34
んー


がんばれ
542平成十七年九月場所:2005/09/19(月) 21:02:49
中日の取組
貴乃花部屋レディースクラブのおばちゃんが五剣山に必死に声援を送っておられましたが、得意の相撲で3勝目をあげました
東幕51五剣山2勝2敗 ● 下手捻り○ 3勝1敗 加賀谷 西幕50
543平成十七年九月場所:2005/09/19(月) 21:15:25
九日目の結果
西幕50加賀谷4勝1敗 ○ 寄り切り● 3勝2敗 渋谷 西幕47

勝ち越し!
スポーツアイランドの携帯メール速報では負けになっていたのですが…
公式サイトで勝ちになってるから、これでいいんですよね!?
国技館やBSで取組を見た人いますか?
544待った名無しさん:2005/09/22(木) 07:30:09
>>543
勝ちでいいですよ。
545平成十七年九月場所:2005/09/24(土) 03:30:12
>>544 ありがとうございます
十一日目の結果
五勝目!あと一番、千秋楽もがんがれ!!
西幕58克の富士4勝2敗 ● 下手投げ○ 5勝1敗 加賀谷 西幕50
546待った名無しさん:2005/09/24(土) 23:45:33
明日は古市戦だ。面白い一番になりそう。
547平成十七年九月場所:2005/09/25(日) 10:20:27
千秋楽の取組
東幕54古市5勝1敗 � −� 5勝1敗 加賀谷 西幕50
548平成十七年九月場所:2005/09/25(日) 19:19:57
千秋楽の結果
業師対決は古市に軍配
東幕54古市6勝1敗 ○ 腕捻り● 5勝2敗 加賀谷 西幕50
549待った名無しさん:2005/09/25(日) 19:52:00
なにこいつ。
仕切りのときに狸の置物みたいなぽーずとるんだな。だせー。
550待った名無しさん:2005/09/25(日) 20:19:25
古市と加賀谷は今日が初対戦だったの?是非2人とも出世して
もっと上の地位で活躍&対戦してほしい。もっと盛り上がるはず。
551待った名無しさん:2005/09/25(日) 23:01:57
57 :待った名無しさん :03/07/21 00:12
古市戦が楽しみ。
552待った名無しさん:2005/10/01(土) 12:34:25
今のままでは関取にはなれない
幕下ELVの人気力士で終わってしまう
553平成十七年九月場所:2005/10/01(土) 12:51:40
幕下 西五十枚目 加賀谷(かがや)
 1 −
 2 ○ 新岡   寄り切り
 3 ○ 富士龍  下手捻り
 4 −
 5 ● 春日国  寄り倒し
 6 −
 7 −  
 8 ○ 五剣山  下手捻り
 9 ○ 渋谷   寄り切り
10. −
11. ○ 克の富士 下手投げ
12. −
13. −
14. −
15. ● 古市   腕捻り
※ 5勝2敗 (勝ち越し)(^_^)
554待った名無しさん:2005/10/12(水) 00:14:13
いやや
555待った名無しさん:2005/10/24(月) 23:41:28
AGE
556待った名無しさん:2005/10/30(日) 21:35:14
番付発表前夜期待あげ
557平成十七年十一月場所:2005/10/31(月) 18:20:38
幕下東三十五枚目です
558平成十七年十一月場所:2005/11/10(木) 21:49:04
初日接近中
559平成十七年十一月場所:2005/11/12(土) 13:14:17
いよいよ一年納めの九州場所がはじまります。
加賀谷の初日の取組はありません。
560平成十七年十一月場所:2005/11/13(日) 18:38:11
二日目の取組
東幕35加賀谷0勝0敗 � −� 0勝0敗 福興山 西幕35
561平成十七年十一月場所:2005/11/14(月) 20:04:44
二日目の結果
東幕35加賀谷1勝0敗 ○ 押し出し● 0勝1敗 福興山 西幕35
562平成十七年十一月場所:2005/11/15(火) 21:44:47
三日目の取組はありませんでした。
四日目の取組
東幕35加賀谷1勝0敗 � −� 1勝0敗 大天霄 西幕36
563平成十七年十一月場所:2005/11/15(火) 21:53:13
これまでの成績(対 大天霄、当スレ調べ)
平成15年九月(十日目)○ 上手出し投げ
平成16年五月(六日目)○ 下手出し投げ
564待った名無しさん:2005/11/16(水) 17:43:05
舞の海がハリウッドデビュー
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051116-00000008-sph-ent
565平成十七年十一月場所:2005/11/16(水) 21:50:03
四日目の結果
東幕35加賀谷2勝0敗 ○ 寄り切り● 1勝1敗 大天霄 西幕36
566平成十七年十一月場所:2005/11/16(水) 22:09:19
五日目の取組はありません
567平成十七年十一月場所:2005/11/17(木) 21:27:41
六日目の取組
東幕35加賀谷2勝0敗 � −� 2勝0敗 若天狼 西幕37
568平成十七年十一月場所:2005/11/18(金) 20:41:50
六日目の結果
東幕35加賀谷3勝0敗 ○ 下手投げ● 2勝1敗 若天狼 西幕37
三連勝だ!
569平成十七年十一月場所:2005/11/19(土) 05:22:02
七日目の取組はありません
570待った名無しさん:2005/11/19(土) 06:07:46
意外と正攻法でもいけるかも、っていうところが智乃花っぽい
571平成十七年十一月場所:2005/11/19(土) 18:52:20
中日の取組
東幕35加賀谷3勝0敗 � −� 3勝0敗 城錦 西幕41
さいきん地力を付けてきたといわれる城錦〔モンゴル→鳥取城北高〕と対戦
572平成十七年十一月場所:2005/11/19(土) 18:57:30
過去の対戦成績(対 城錦、当スレ調べ)
平成17年一月場所(六日目)○ 押し倒し
573平成十七年十一月場所:2005/11/21(月) 00:31:09
中日の結果
東幕35加賀谷3勝1敗 ● 送り出し○ 4勝0敗 城錦 西幕41
574平成十七年十一月場所:2005/11/21(月) 20:55:22
九日目の取組はありませんでした。
十日目の取組
東幕35加賀谷3勝1敗 � −� 3勝1敗 琴光 西幕33
575平成十七年十一月場所:2005/11/22(火) 21:01:07
十日目の結果
東幕35加賀谷4勝1敗 ○ 押し出し● 3勝2敗 琴光 西幕33
自己最高位でみごと勝ち越しを決めました!
576平成十七年十一月場所:2005/11/23(水) 00:28:24
十一日目の取組はありません
577平成十七年十一月場所:2005/11/23(水) 18:57:32
こいつが幕内まで上がれば盛り上がるだろうが・・・
せいぜい十両かな?でもがんばってほしい
578平成十七年十一月場所:2005/11/23(水) 21:46:53
十二日目の取組
東幕26北大樹4勝1敗 � −� 4勝1敗 加賀谷 東幕35
579待った名無しさん:2005/11/23(水) 22:58:30
<決まり手リスト 20/82>
突き出し、押し出し、押し倒し、寄り切り、寄り倒し、上手投げ、下手投げ、掬い投げ、
上手出し投げ、下手出し投げ、外掛け、切り返し、居反り、伝え反り、突き落とし、
内無双、下手捻り、腕捻り、引き落とし、吊り出し
<まだ出していない決まり手>
突き倒し、浴せ倒し、小手投げ、腰投げ、首投げ、一本背負い、二丁投げ、櫓投げ、
掛け投げ、つかみ投げ、内掛け、ちょん掛け、河津掛け、蹴返し、蹴手繰り、三所攻め、
渡し込み、二枚蹴り、小股掬い、外小股、大股、褄取り、小褄取り、足取り、裾取り、
裾払い、撞木反り、掛け反り、たすき反り、外たすき反り巻き落とし、とったり、逆とったり、
肩透かし、外無双、ずぶねり、上手捻り、網打ち、鯖折り波離間投げ、大逆手、合掌捻り、
徳利投げ、首捻り、小手捻り引っ掛け、叩き込み、素首落とし、送り吊り出し、吊り落とし、
送り吊り落とし送り出し、送り倒し、送り投げ、送り掛け、送り引き落とし、割り出し、
うっちゃり、極め出し、極め倒し、後ろもたれ、呼び戻し

このスレ内の情報を元に作成しました。平成15年七月場所のほとんどの決まり手などが
不明です。また、前相撲、優勝決定戦は含んでいません。
ちなみに"技のデパートモンゴル支店"旭鷲山は現在44手、朝青龍は40手です。
580待った名無しさん:2005/11/24(木) 00:55:32
どなたか平成15年七月場所の加賀谷(序二段西21枚目、7戦全勝)の対戦相手と決まり手を調査願います。
581平成十七年十一月場所:2005/11/25(金) 00:12:01
十二日目の結果
東幕26北大樹5勝1敗 ○ 外掛け● 4勝2敗 加賀谷 東幕35
負けちゃった・・・
582待った名無しさん:2005/11/25(金) 00:52:28
583待った名無しさん:2005/11/25(金) 20:44:16
>>582 すばらしい! コピペさせていただきます
平成15年
名古屋場所西序二段21
取組日勝敗決まり手対戦相手備考
二日目○伝え反り勇輝
三日目○寄り切り羽黒海
五日目○下手捻り荒仁(アラジン)
中日○下手捻り霧錦勝ち越し
十日目○寄り切り大伊藤
十二日目○外掛け安聡富士
十三日目○下手捻り八木ヶ谷
優勝決定戦○押し倒し森下序二段優勝
584平成十七年十一月場所:2005/11/25(金) 21:11:57
十三日目の取組はありませんでした。
十四日目の取組もありません。
585平成十七年十一月場所:2005/11/26(土) 19:03:54
千秋楽の取組
東幕34北勝城4勝2敗 � −� 4勝2敗 加賀谷 東幕35
586平成十七年十一月場所:2005/11/27(日) 23:55:03
博多まで応援に行ってきました。
千秋楽の結果
東幕34北勝城4勝3敗 ● 下手投げ○ 5勝2敗 加賀谷 東幕35
自己最高位で5勝は立派です。来年は飛躍の年にしてほしいですね。
587平成十七年十一月場所:2005/11/29(火) 18:53:26
幕下 東35枚目(自己最高位)
 1 −
 2 ○ 福興山 押し出し
 3 −
 4 ○ 大天霄 寄り切り
 5 −
 6 ○ 若天狼 下手投げ
 7 −  
 8 ● 城錦  送り出し
 9 −
10. ○ 琴光  押し出し
11. −
12. ● 北大樹 外掛け
13. −
14. −
15. ○ 北勝城 下手投げ
※ 5勝2敗 (勝ち越し)(^_^)
588平成十七年十一月場所:2005/12/02(金) 00:29:16
ことしの大相撲も終わっちゃった・・・

初場所の番付発表まで、ここ↓にでも居ようか

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1128082973/l50
相撲不足・・・早く見たいお〜(^−^)(^−^)
589待った名無しさん:2005/12/18(日) 07:14:43
昔の記事でも貼っておこう
http://www.hosei.ac.jp/new/ga-pr021213.html
590待った名無しさん:2005/12/20(火) 22:46:08
新番付発表前夜期待あげ
591平成十八年一月場所:2005/12/21(水) 23:09:24
きょうは番付発表でした。
初場所の番付は幕下東二十枚目です。
番付を十五枚あげて、先場所に続き自己最高位を更新しました。
592平成十八年一月場所:2006/01/02(月) 11:21:24
お正月age
593平成十八年一月場所:2006/01/07(土) 20:19:05
いよいよ明日は初日です
加賀谷の取組はありません
594平成十八年一月場所:2006/01/08(日) 20:42:51
二日目、仲の国(中国北京市出身、湊部屋)と対戦します
595平成十八年一月場所:2006/01/09(月) 20:45:06
二日目の結果
東幕20加賀谷0勝1敗 ● 寄り倒し○ 1勝0敗 仲の国 西幕19
三日目には尾車部屋の錦風と対戦します。
596平成十八年一月場所:2006/01/10(火) 23:00:56
三日目の結果
東幕19錦風0勝2敗 ● 突き落とし○ 1勝1敗 加賀谷 東幕20
ことしの初白星がでました
597平成十八年一月場所:2006/01/11(水) 22:02:51
四日目、取組はありませんでした
五日目、隆小山(長野県長野市出身、鳴戸部屋)と対戦します
598待った名無しさん:2006/01/12(木) 21:51:36
複数の雑誌で幕下以下の期待の力士に挙げられているね。ん
こんなに取り上げられるとは思わなかった。
599平成十八年一月場所:2006/01/12(木) 21:56:35
五日目、押し倒しで敗れて1勝2敗
東幕20加賀谷1勝2敗 ● 押し倒し○ 2勝1敗 隆小山 西幕22
600待った名無しさん:2006/01/14(土) 01:48:01
600!!
これから巻き返しだ〜
601平成十八年一月場所:2006/01/14(土) 11:36:53
六日目、七日目、取組はありません
602平成十八年一月場所:2006/01/14(土) 20:45:54
中日、テレビ中継のゲストはデーモン小暮閣下です
加賀谷はベテラン琴冠佑(東幕21 )と対戦します
603平成十八年一月場所:2006/01/15(日) 23:58:03
中日の結果
ベテラン相手に熱戦を制す!
東幕20加賀谷2勝2敗 ○ 下手捻り● 1勝3敗 琴冠佑 東幕21
604平成十八年一月場所:2006/01/16(月) 22:06:15
九日目の取組はありませんでした
十日目、井筒部屋の鶴嶺山と対戦します
605待った名無しさん:2006/01/17(火) 15:13:25
この人と杉田の相撲はほんとワクワクする
なんとか十両に上がって欲しい
606待った名無しさん:2006/01/17(火) 15:15:56
多分上がるよ!
後磯部もワクワクもんだよ!
607平成十八年一月場所:2006/01/17(火) 22:21:42
十日目の結果
東幕20加賀谷2勝3敗 ● 押し倒し○ 3勝2敗 鶴嶺山 西幕21
あす十一日目は元幕内の実力者中尾(松ヶ根部屋)と対戦します
608待った名無しさん:2006/01/17(火) 23:49:19
古市、薩喜海もワクワクする
609平成十八年一月場所:2006/01/18(水) 21:57:27
十一日目の結果
東幕18中尾2勝4敗 ● 送り倒し○ 3勝3敗 加賀谷 東幕20
星を五分に戻しました
もう1番、がんがれ!
610待った名無しさん:2006/01/19(木) 10:42:48
稽古熱心なので親方衆からの評価が高いね
611平成十八年一月場所:2006/01/20(金) 21:40:08
十四日目、元関取の玉光国(片男波部屋)と勝ち越しをかけて対戦します
612平成十八年一月場所:2006/01/22(日) 09:54:11
十四日目の結果
東幕20加賀谷3勝4敗 ● 寄り倒し○ 4勝3敗 玉光国 東幕22
健闘しましたが、今場所は負け越してしまいました
613待った名無しさん:2006/01/29(日) 01:28:22
がんばってほしいですなぁ
614待った名無しさん:2006/01/29(日) 01:52:31
よく舞の海は幕下5場所十両3場所で上がれたなぁ
相撲見始めたのが平成4年からだから十両以下の舞の海の相撲がわからん
615待った名無しさん:2006/01/29(日) 02:01:10
>>614
ヤツの左からの下手投げの強さを知らんのか?
異能力士と思われがちだがスピードと左のかいな力の
強さ(半身限定)は幕下なんかじゃ誰も太刀打ちできなかった。

ただ...突き放されたり、がっぷり組まれると途端に
シオシオのパ〜になっちゃうから小兵は大変ww
616平成十八年一月場所:2006/01/29(日) 12:26:26
幕下 東20枚目(自己最高位)
 1 −
 2 ● 仲の国 寄り倒し
 3 ○ 錦風  突き落とし
 4 −
 5 ● 隆小山 押し倒し
 6 −
 7 −  
 8 ○ 琴冠佑 下手捻り  
 9 −
10. ● 鶴嶺山 押し出し
11. ○ 中尾  送り倒し
12. −
13. −
14. ● 玉光国 寄り倒し
15. −

※ 終わってみれば、ヌケヌケで3勝4敗の負け越しでした (T_T)
617待った名無しさん:2006/01/29(日) 18:06:02
第2の古市になりそうな予感。杉田が先に関取になりそう。
618待った名無しさん:2006/01/29(日) 18:18:13
古市は十両ではダメだったが、3年で関取になってるからな。
加賀谷もちょうど3年たつが、まずは15枚目以内に上がらないと。
619待った名無しさん:2006/02/14(火) 09:15:26
>>618
古市ってスピード出世だったんですね。知らなかった。
620待った名無しさん:2006/02/21(火) 09:49:08
加賀谷は上がりますよ!
621待った名無しさん:2006/02/22(水) 15:41:34
先生
622待った名無しさん:2006/02/23(木) 03:15:28
期待age!!
623待った名無しさん:2006/02/23(木) 13:45:06
今年中に関取になって、安馬、里山あたりと小兵ブームを巻き起こしてほしい。
624待った名無しさん:2006/02/23(木) 15:00:10
必ずまき起こすから待ってて!
625待った名無しさん:2006/02/26(日) 10:51:58
明日は三月場所の番付発表です
626平成十八年三月場所:2006/02/27(月) 23:48:28
東幕下二十七枚目です。
627平成十八年三月場所:2006/03/10(金) 23:30:28
初日急接近あげ
628平成十八年三月場所:2006/03/11(土) 22:36:48
いよいよ明日は大阪場所初日です。
加賀谷の取組はありません。
629平成十八年三月場所:2006/03/13(月) 00:18:47
二日目、これまで2戦して2敗と苦手にしている仲の国(中国出身、湊部屋)と対戦します。
630平成十八年三月場所:2006/03/13(月) 23:02:26
二日目の結果
東幕27加賀谷0勝1敗 ● 送り倒し○ 1勝0敗 仲の国 西幕26
三日目の取組
東幕26錦風0勝1敗 � −� 0勝1敗 加賀谷 東幕27
631平成十八年三月場所:2006/03/13(月) 23:12:00
二日目仲の国、三日目錦風という取組は初場所と同じです。
632平成十八年三月場所:2006/03/13(月) 23:16:30
ここ数場所、一番相撲が黒星の場所は負け越しています。
また、番付について以来、大阪では勝ち越しがありません。
わるいジンクスを払拭するためにも、あすは快勝を期待したいですね。
633待った名無しさん:2006/03/14(火) 18:22:16
加賀谷がんばれー応援しています!
634平成十八年三月場所:2006/03/14(火) 23:42:07
三日目の結果
東幕26錦風0勝2敗 ● 寄り切り○ 1勝1敗 加賀谷 東幕27
635平成十八年三月場所:2006/03/15(水) 22:30:39
四日目の取組はありませんでした。
五日目の取組
東幕25若浪1勝1敗 � −� 1勝1敗 加賀谷 東幕27
636平成十八年三月場所:2006/03/16(木) 20:05:41
五日目の結果
東幕25若浪2勝1敗 ○ 寄り倒し● 1勝2敗 加賀谷 東幕27
637平成十八年三月場所:2006/03/16(木) 20:07:05
なかなか白星が先行しません
巻き返しに期待します!
638平成十八年三月場所:2006/03/18(土) 10:30:50
六日目、取組はありませんでした。
七日目の取組
東幕27加賀谷1勝2敗 � −� 1勝2敗 出羽の郷 東幕29
639平成十八年三月場所:2006/03/18(土) 23:55:33
七日目の結果
東幕27加賀谷2勝2敗 ○ 押し出し● 1勝3敗 出羽の郷 東幕29
星を五分に戻しました。
640平成十八年三月場所:2006/03/20(月) 00:11:33
中日、九日目、加賀谷の取組はありません
641平成十八年三月場所:2006/03/21(火) 06:15:46
十日目の取組
東幕27加賀谷2勝2敗 � −� 2勝2敗 保志光 西幕24
642平成十八年三月場所:2006/03/22(水) 07:51:10
十日目の結果
東幕27加賀谷3勝2敗 ○ 不戦● 2勝3敗 保志光 西幕24
不戦勝で貴重な勝ち星。勝ち越しに王手です。
643平成十八年三月場所:2006/03/23(木) 23:38:33
十一日目の結果
東幕27加賀谷3勝3敗 ● 突き落とし○ 4勝2敗 高濱 東幕28
勝ち越しならず…
644平成十八年三月場所:2006/03/24(金) 23:46:14
十四日目の取組
東幕27加賀谷3勝3敗 � −� 3勝3敗 隆小山 西幕18
645平成十八年三月場所:2006/03/25(土) 22:01:45
十四日目の結果
東幕27加賀谷3勝4敗 ● 寄り倒し○ 4勝3敗 隆小山 西幕18
ああ、負け越し…
影山や木村山ともいい稽古をしているようだし、地力はついてきてると思う。
ここで辛抱が大切、くさらず頑張ってくれ!
646待った名無しさん:2006/03/29(水) 10:51:33
いつも結果をUPして下さる方、ありがとうございます。
負け越し残念!
来場所また頑張れ!!
647待った名無しさん:2006/04/07(金) 22:04:31
関取目指して頑張れ
648平成十八年三月場所:2006/04/09(日) 01:58:20
幕下 東27枚目(自己最高位)
 1 −
 2 ● 仲の国 送り倒し
 3 ○ 錦風  寄り切り
 4 −
 5 ● 若浪  押し倒し
 6 −
 7 ○ 出羽の郷 押し出し
 8 − 
 9 −
10. ○ 保志光 不戦勝
11. ● 高濱  突き落とし
12. −
13. −
14. ● 隆小山 寄り倒し
15. −

※ 3勝4敗、負け越しでした (T_T)
649平成十八年三月場所:2006/04/09(日) 02:23:02
>>648 
自己最高位ではありませんでした
訂正します
それにしても、先場所に続き、仲の国・隆小山の両力士に連敗したのが残念でしたね
650平成十八年五月場所:2006/04/24(月) 23:12:20
五月場所の番付が発表されました。
幕下東三十四枚目です。
651平成十八年五月場所:2006/05/06(土) 22:20:31
五月場所初日接近あげ
652平成十八年五月場所:2006/05/07(日) 13:12:10
さあ、いよいよはじまります!
初日の取組
東幕34加賀谷0勝0敗 � −� 0勝0敗 天一 西幕34
653平成十八年五月場所:2006/05/07(日) 23:30:25
初日の結果
東幕34加賀谷1勝0敗 ○ 引き落とし● 0勝1敗 天一 西幕34
幸先よし!
今場所の加賀谷はやってくれる気がするよ
654平成十八年五月場所:2006/05/08(月) 23:43:02
二日目、取組はありませんでした。
655平成十八年五月場所:2006/05/09(火) 22:59:21
三日目、取組はありませんでした。
四日目の取組
東幕34加賀谷1勝0敗 � −� 1勝0敗 仲の国 西幕33
656平成十八年五月場所:2006/05/10(水) 23:06:45
四日目の結果
東幕34加賀谷2勝0敗 ○ 下手出し投げ● 1勝1敗 仲の国 西幕33
苦手(対戦成績0−3)の仲の国についに勝ちました!
657平成十八年五月場所:2006/05/10(水) 23:13:17
五日目の取組
東幕34加賀谷2勝0敗 � −� 2勝0敗 若天狼 東幕36
658待った名無しさん:2006/05/10(水) 23:15:52
加賀屋!反れ!
659平成十八年五月場所:2006/05/11(木) 19:40:41
五日目の結果
幕34加賀谷2勝1敗 ● 突き倒し○ 3勝0敗 若天狼 東幕36
突き倒されたか・・・
660平成十八年五月場所:2006/05/13(土) 08:18:08
六日目、取組はありませんでした。
七日目の取組
東幕34加賀谷2勝1敗 � −� 2勝1敗 栃の山 東幕37
がんばれ!
661平成十八年五月場所:2006/05/14(日) 10:15:56
七日目の結果
東幕34加賀谷2勝2敗 ● 押し出し○ 3勝1敗 栃の山 東幕37
中日、取組はありません
662平成十八年五月場所:2006/05/14(日) 23:16:56
九日目、取組はありません
663平成十八年五月場所:2006/05/15(月) 23:21:33
十日目の取組
東幕34加賀谷2勝2敗 � −� 2勝2敗 大毅 西幕36
664平成十八年五月場所:2006/05/16(火) 21:56:50
十日目の結果
東幕34加賀谷3勝2敗 ○ 渡し込み● 2勝3敗 大毅 西幕36
十一日目の取組
東幕34加賀谷3勝2敗 � −� 3勝2敗 鶴櫻 西幕37
665待った名無しさん:2006/05/16(火) 22:39:19
加賀谷くん勝ち越しおめでとう!
でもこれからがなお大切。
いっつもこのぐらいは来るから、この先5勝できるよう頑張れ。
666平成十八年五月場所:2006/05/17(水) 22:35:15
十一日目の結果
東幕34加賀谷4勝2敗 ○ 送り出し● 3勝3敗 鶴櫻 西幕37
667平成十八年五月場所:2006/05/19(金) 23:30:10
十二日目・十三日目、取組はありませんでした。
十四日目の取組
東幕32豊丸4勝2敗 � −� 4勝2敗 加賀谷 東幕34
ぜひとも、もう一勝上積みが欲しいですね!
がんばれ!
668平成十八年五月場所:2006/05/20(土) 22:57:25
十四日目の結果
東幕32豊丸5勝2敗 ○ 押し出し● 4勝3敗 加賀谷 東幕34
669待った名無しさん:2006/05/27(土) 11:53:03
来場所も勝ち越せ!加賀谷
670平成十八年五月場所:2006/06/02(金) 23:10:54
幕下 東34枚目
 1 ○ 天一  引き落とし
 2 −
 3 −
 4 ○ 仲の国 下手出し投げ
 5 ● 若天狼 突き倒し
 6 −
 7 ● 栃の山 押し出し  
 8 − 
 9 −
10. ○ 大毅  渡し込み
11. ○ 鶴櫻  送り出し
12. −
13. −
14. ● 豊丸  押し出し
15. −

4勝3敗 去年十一月場所以来の勝ち越し!
671待った名無しさん:2006/06/11(日) 16:02:18
age
672待った名無しさん:2006/06/15(木) 12:15:53
加賀谷さんの「いつもここから」のモノマネ似てるよW
673北崎秀:2006/06/15(木) 13:23:25
>>672
詳しいね
674待った名無しさん:2006/06/15(木) 14:17:50
ついに同棲カップル誕生
【話題沸騰中】心理テストでメアド交換4
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/pure/1150284013/
675平成十八年七月場所:2006/06/26(月) 20:43:37
新番付が発表されました。
幕下東二十七枚目です。
676平成十八年七月場所:2006/07/02(日) 13:27:32
初日まであと一週間age
677平成十八年七月場所:2006/07/09(日) 22:08:03
初日、取組はありませんでした。
二日目、若浪(西幕26)と対戦します。
678平成十八年七月場所:2006/07/12(水) 21:57:29
二日目の結果
東幕27加賀谷0勝1敗 ● 寄り切り○ 1勝0敗 若浪 西幕26
三日目の結果
東幕27加賀谷0勝2敗 ● 突き落とし○ 1勝1敗 琴冠佑 西幕25
四日目の取組はありませんでした
五日目の取組
東幕24師子王0勝2敗 � −� 0勝2敗 加賀谷 東幕27
679平成十八年七月場所:2006/07/13(木) 21:25:17
五日目の結果
東幕24師子王0勝3敗 ● 押し倒し○ 1勝2敗 加賀谷 東幕27
初白星!
680平成十八年七月場所:2006/07/15(土) 11:14:24
六日目、取組はありませんでした。
七日目の取組
東幕22富士龍1勝2敗 � −� 1勝2敗 加賀谷 東幕27
681平成十八年七月場所:2006/07/15(土) 21:13:36
七日目の結果
東幕22富士龍2勝2敗 ○ 小手投げ● 1勝3敗 加賀谷 東幕27
682平成十八年七月場所:2006/07/19(水) 05:57:30
八日目、九日目、取組はありませんでした。
十日目の結果
東幕27加賀谷1勝4敗 ● 押し出し○ 2勝3敗 玉鷲 西幕28
…負け越し
683平成十八年七月場所:2006/07/20(木) 01:46:27
十一日目、取組はありませんでした。
十二日目の取組
東幕27加賀谷1勝4敗 � −� 1勝4敗 立神 東幕31
684待った名無しさん:2006/07/24(月) 01:09:59
頑張れ
685平成十八年七月場所:2006/07/24(月) 19:45:06
十二日目の結果
東幕27加賀谷1勝5敗 ● 不戦○ 2勝4敗 立神 東幕31
(T_T)
686待った名無しさん:2006/07/31(月) 21:29:05
復活目指して頑張れ
687待った名無しさん:2006/08/01(火) 03:44:01
息の長いスレですね。
昨日4年前のアマの全日本選手権ビデオ見て印象に残ったので
初めて加賀谷の存在を意識してここに辿り着きました。
BSで幕下以下は結構見てるのですが
こんな個性的な人が今まで一度も自分の目に留まらなかったのが
意外であり残念。
ここ3年ぐらいの幕下以下のBS放送はDVDで保存してあるので
昔の取り組みをチェックしてみます。
688待った名無しさん:2006/08/04(金) 02:54:29
相撲取り気取りのデブが(元相撲界に居たのか?)内部事情を話してます
内部事情と言っても素人でもわかる範疇。相撲取り気分で書き込みしてます。

現役某力士が内部事情を赤裸々に話すスレ【5】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1149898910/

本当か嘘か煽って確かめてください!
689北崎秀:2006/08/04(金) 11:57:27
>>687
このスレは私が立てたのですが加賀谷に興味を持った人が増えて嬉しいです。
690平成十八年七月場所:2006/08/14(月) 06:53:32
幕下 東27枚目
 1 −
 2 ● 若浪  寄り切り
 3 ● 琴冠佑 突き落とし
 4 −
 5 ○ 師子王 押し倒し
 6 −
 7 ● 富士龍 小手投げ
 8 − 
 9 −
10. ● 玉鷲  押し出し
11. −
12. ● 立神  不戦
13. −
14. −
15. −

1勝5敗1休でした
691平成十八年九月場所:2006/08/29(火) 00:21:33
新番付が発表になりました。
幕下東五十三枚目です。
692待った名無しさん:2006/09/06(水) 12:46:35
稽古場で栃おう山、木村山と稽古しているらしいが栃乃藤若者頭によるとほぼ互角だけど一番強いのは加賀谷だそうだ。
693平成十八年九月場所:2006/09/10(日) 01:24:30
さあ、いよいよ九月場所です。
ケガはすっかり回復したでしょうか?
初日は若駿河(西幕52 、静岡県出身、阿武松部屋)と対戦します。
694平成十八年九月場所:2006/09/11(月) 07:47:36
初日の結果
東幕53加賀谷1勝0敗 ○ 突き落とし● 0勝1敗 若駿河 西幕52
よし!
二日目、取組はありません
695平成十八年九月場所:2006/09/12(火) 03:34:05
三日目は佐田の富士(東幕52、長崎県出身、境川部屋)と対戦します
696平成十八年九月場所:2006/09/17(日) 21:09:39
三日目の結果
東幕52佐田の富士2勝0敗 ○ 小手投げ● 1勝1敗 加賀谷 東幕53
697平成十八年九月場所:2006/09/17(日) 21:17:23
四日目、五日目、取組はありませんでした。
六日目の結果
東幕53加賀谷1勝2敗 ● 押し出し○ 2勝1敗 四ツ車 東幕55
七日目の結果
東幕53加賀谷2勝2敗 ○ 小股掬い● 1勝3敗 森下 西幕51
中日の取組はありませんでした。
九日目、輝面龍(西幕54、岐阜県出身、高砂部屋)と対戦します。
698平成十八年九月場所:2006/09/19(火) 21:20:37
九日目の結果
東幕53加賀谷2勝3敗 ● 上手投げ○ 3勝2敗 輝面龍 西幕54
十日目の取組はありませんでした
699平成十八年九月場所:2006/09/22(金) 01:26:54
十一日目の取組はありませんでした
十二日目の結果
東幕53加賀谷3勝3敗 ○ ずぶねり● 2勝4敗 五剣山 西幕56
十三日目の取組はありません
700待った名無しさん:2006/09/22(金) 21:11:45
すぶねりw
701平成十八年九月場所:2006/09/23(土) 08:37:57
十四日目、松ヶ根部屋の薩摩錦(東幕60 、鹿児島県出身)と勝ち越しを賭けて対戦します
702待った名無しさん:2006/09/23(土) 19:02:01
あぁー、今日はダメだったんですね・・・
幕下53枚目での1点の負け越しだと幕下に
留まるのは難しいのでしょうか?
703平成十八年九月場所:2006/09/23(土) 23:34:27
十四日目の結果
東幕53加賀谷3勝4敗 ● 寄り切り○ 4勝3敗 薩摩錦 東幕60
704北崎秀:2006/10/04(水) 21:03:42
がんばれ!
705北崎秀:2006/10/17(火) 15:24:35
来場所は勝ち越せ
706平成十八年九月場所:2006/10/18(水) 21:28:03
幕下東五十三枚目
 1 ○ 若駿河 突き落とし
 2 −
 3 ● 佐田の富士 小手投げ
 4 −
 5 −
 6 ● 四ツ車 押し出し
 7 ○ 森下 小股掬い
 8 − 
 9 ● 輝面龍 上手投げ
10. −
11. −
12. ● 五剣山 ずぶねり
13. −
14. ● 薩摩錦 寄り切り
15. −

2勝5敗でした 。九州場所はがんばれよ!
707北崎秀:2006/10/18(水) 21:52:28
は?3勝4敗だろ
708平成十八年九月場所:2006/10/23(月) 22:00:12
幕下東五十三枚目
 1 ○ 若駿河 突き落とし
 2 −
 3 ● 佐田の富士 小手投げ
 4 −
 5 −
 6 ● 四ツ車 押し出し
 7 ○ 森下 小股掬い
 8 − 
 9 ● 輝面龍 上手投げ
10. −
11. −
12. ○ 五剣山 ずぶねり
13. −
14. ● 薩摩錦 寄り切り
15. −

これが正解です。すまぬ。
709平成十八年十一月場所:2006/10/30(月) 18:57:47
新番付が発表になりました
加賀谷の番付は三段目西三枚目、残念ながら幕下を陥落です
710北崎秀:2006/11/13(月) 15:29:23
>>709
発表になりましたって訳の分からない日本語使わないで下さい。
711平成十八年十一月場所:2006/11/15(水) 21:54:03
初日の結果
東三4そう國来1勝0敗 ○ 押し出し● 0勝1敗 加賀谷 西三3
四日目の結果
西三3加賀谷0勝2敗 ● 寄り切り○ 1勝1敗 若駿河 西三2

がんばれ!
712平成十八年十一月場所:2006/11/19(日) 21:48:20
六日目の結果
東三2鎌倉1勝2敗 ○ 送り出し● 0勝3敗 加賀谷 西三3
七日目の結果
東三8十勝海0勝4敗 ● 下手投げ○ 1勝3敗 加賀谷 西三3
713平成十八年十一月場所:2006/11/24(金) 21:34:32
十日目の結果
東三3大河2勝3敗 ○ 肩透かし● 1勝4敗 加賀谷 西三3
十一日目の結果
東三10五剣山1勝5敗 ● 下手捻り○ 2勝4敗 加賀谷 西三3

五剣山引退らしいね…ごくろうさまでした

十四日目の取組
東三11永井2勝4敗 � −� 2勝4敗 加賀谷 西三3
714平成十八年十一月場所:2006/11/25(土) 22:07:39
十四日目の結果
東三11永井2勝5敗 ● 寄り切り○ 3勝4敗 加賀谷 西三3
715平成十八年十一月場所:2006/12/02(土) 00:36:12
三段目西三枚目
 1 ● そう國来 押し出し
 2 −
 3 − 
 4 ● 若駿河  寄り切り
 5 −
 6 ● 鎌倉   送り出し
 7 ○ 十勝海  下手投げ
 8 − 
 9 − 
10. ● 大河   肩透かし
11. ○ 五剣山  下手捻り
12. − 
13. −
14. ○ 永井   寄り切り
15. −

三勝四敗でした。来年は巻き返しを期待してるぞ!
716待った名無しさん:2006/12/02(土) 02:00:48
怪我とか、結構重いのかねぇ、、、
随分下がっちゃったよね。。。
717北崎秀:2006/12/13(水) 14:24:41
頑張れ!
718平成十九年一月場所:2006/12/21(木) 22:45:03
新番付が発表になりました。
三段目西19枚目です。
719北崎秀:2007/01/03(水) 21:05:12
頑張れ!
720平成十九年一月場所:2007/01/07(日) 23:57:36
いよいよ場所がはじまりました。
初日、加賀谷の取り組みはありませんでした。
二日目、伊勢ノ海部屋の四ツ車(岩手県花巻市出身)と対戦します。
721平成十九年一月場所:2007/01/08(月) 22:10:00
二日目の結果
東三20 四ツ車 0勝1敗 ● 送り出し ○ 1勝0敗 加賀谷 西三19
三日目、伊勢ノ海部屋の鎌倉と対戦します。
722平成十九年一月場所:2007/01/09(火) 21:59:29
三日目の結果
西三19 加賀谷 2勝0敗 ○ 引き落とし ● 1勝1敗 鎌倉 西三18 東三18
二連勝と幸先よい滑り出しです!
723平成十九年一月場所:2007/01/10(水) 20:28:55
四日目、取り組みはありませんでした。
五日目も取り組みはありません。
724待った名無しさん:2007/01/12(金) 01:28:40
稽古場では栃煌山にも分がいい日があるくらいで、十両級の実力らしいが。
725平成十九年一月場所:2007/01/12(金) 03:05:47
六日目、北の湖部屋の影丸と対戦します。
726平成十九年一月場所:2007/01/12(金) 21:01:44
六日目の結果
東三22 影丸 2勝1敗 ● 下手出し投げ ○ 3勝0敗 加賀谷 西三19
三連勝です!
七日目、北の湖部屋の男佑と対戦します。
727平成十九年一月場所:2007/01/13(土) 22:32:28
七日目の結果
東三18 男佑 3勝1敗 ● 下手出し投げ ○ 4勝0敗 加賀谷 西三19
ストレートで給金を直しました! いいぞ!
728平成十九年一月場所:2007/01/15(月) 21:48:30
中日の取り組みはありませんでした。
九日目の結果
西三25 朝道龍 4勝1敗 ● 押し出し ○ 5勝0敗 加賀谷 西三19
おお!5連勝!
729平成十九年一月場所:2007/01/16(火) 22:41:42
十日目、加賀谷の取り組みはありませんでした。
十一日目、鳴戸部屋の佐々木(青森県出身)と対戦します。
730平成十九年一月場所:2007/01/17(水) 23:00:41
十一日目の結果
東三31 佐々木 5勝1敗 ● 送り出し ○ 6勝0敗 加賀谷 西三19
きょうも勝った! いいぞ!
731待った名無しさん:2007/01/17(水) 23:26:28
変化したけどね。
732平成十九年一月場所:2007/01/18(木) 23:26:56
十二日目、加賀谷の取り組みはありませんでした。
十三日目、全勝をかけて時津風部屋の時大竜(福島県出身)と対戦します。
733待った名無しさん:2007/01/18(木) 23:36:28
時大竜はスケールは大きいけど
まだ相撲が粗いので中に入り込めば
ほぼ勝利は確実だが
実際はどうなるだろうか?
734平成十九年一月場所:2007/01/19(金) 22:54:45
十三日目の結果
東三10 時大竜 6勝1敗 ● ずぶねり ○ 7勝0敗 加賀谷 西三19
7戦全勝をかけた一番でずぶねりとは!! すばらしい!
735待った名無しさん:2007/01/19(金) 23:08:02
来場所は幕下15枚目以内が確実。
自己最高位だな。
736待った名無しさん:2007/01/19(金) 23:21:57
優勝決定戦の勝敗は来場所の番付に影響するのかな?
737待った名無しさん:2007/01/19(金) 23:25:33
しません。
影響するのは幕内優勝で横綱・大関間の移動があるときのみ
(例えば西の横綱が決定戦で東の横綱を破って優勝した場合、
優勝した方が東の横綱になる)。
勝っても負けても番付編成では7戦全勝の扱いだよ。
738待った名無しさん:2007/01/20(土) 00:00:16
おおっ、三段目とはいえ加賀谷全勝?
739平成十九年一月場所:2007/01/20(土) 09:52:47
十四日目、加賀谷の取り組みはありません。
千秋楽、いよいよ三段目優勝をかけて千賀ノ浦部屋の舛光理(千葉県出身)と対戦します。
三段目優勝決定戦は、平成16年九州場所以来2回目。
前回は錣山部屋の山本(豊真将)に敗れて優勝を逃しています。
740待った名無しさん:2007/01/21(日) 15:26:00
優勝きたあああ
741初場所:2007/01/21(日) 15:27:33
加賀谷 優勝おめでとう!巨体をぶん投げた。最高!
742待った名無しさん:2007/01/21(日) 15:30:14
すげええ
館内大喝采だったね
743待った名無しさん:2007/01/21(日) 18:38:58
アナウンサーより小柄だったw
早く安馬との対戦が見たい力士だ。
744待った名無しさん:2007/01/21(日) 19:43:47
見事な投げだったなー
ああいうのが相撲の醍醐味やね
745待った名無しさん:2007/01/21(日) 19:48:01
インタビューの受け答えも良かった
746待った名無しさん:2007/01/21(日) 19:56:17
チビッコだけど、将来的に関取になれる可能性はありそう?
747待った名無しさん:2007/01/21(日) 20:28:34
>>746
両膝が完全に良くなればいけるんじゃないかな。
というか昇進してほしい。
748待った名無しさん:2007/01/22(月) 16:10:29
格好良過ぎるぜ加賀谷君
749待った名無しさん:2007/01/22(月) 18:14:04
千秋楽の相撲の中で、一番面白かった。
春日野部屋のHP見てたけど、場所前から好調だったみたいだ。
750待った名無しさん:2007/01/22(月) 20:58:17
関取になれば栃加賀谷とかいう名前にさせられるのか
751待った名無しさん:2007/01/22(月) 21:01:26
二代目栃ノ海とか
752平成十九年一月場所:2007/01/22(月) 23:53:03
千秋楽
三段目優勝決定戦の結果
西三19 加賀谷 ○ 上手投げ ● 舛光理 西三61
三段目優勝を飾りました!
753待った名無しさん:2007/01/23(火) 19:13:00
本名から一字とって、栃ノ谷とか、どう。
754待った名無しさん:2007/01/23(火) 19:14:46
この人めっちゃかっこいいね
755平成十九年一月場所:2007/01/27(土) 00:12:30
三段目西十九枚目
 1 − 
 2 ○ 四ツ車 送り出し
 3 ○ 鎌倉  引き落とし 
 4 −
 5 −
 6 ○ 影丸  下手出し投げ
 7 ○ 男佑  下手出し投げ
 8 − 
 9 ○ 朝道龍 押し出し 
10. −
11. ○ 佐々木 送り出し
12. − 
13. ○ 時大竜 ずぶねり
14. −
15. ○ 舛光理 上手投げ(優勝決定戦)

7戦全勝で、三段目優勝。来場所の番付が楽しみだ!
756待った名無しさん:2007/01/27(土) 00:15:27
ハウス加賀谷からとって栃ノ家
757待った名無しさん:2007/01/28(日) 21:17:07
 大学の後輩なので応援してます。がんがれー。
758待った名無しさん:2007/02/01(木) 12:33:32
この年で三段目じゃ残念ながら関取にはなれないか
759待った名無しさん:2007/02/01(木) 19:38:58
まだわからんよ。
来場所はおそらく幕下上位だし。
760待った名無しさん:2007/02/04(日) 21:53:48
age
761待った名無しさん:2007/02/05(月) 01:11:00
この人と古市だったらどっちが強いの?
762北崎秀:2007/02/13(火) 18:24:40
元十両で幕下上位常連の古市かな
しかし差はなくなってきている。
763北崎秀:2007/02/22(木) 21:44:49
来場所で新十両昇進を決めろ!
764待った名無しさん:2007/02/25(日) 23:09:35
今なら間に合う!プロレスラーに転向汁!
765待った名無しさん:2007/02/26(月) 18:36:05
西幕下14枚目。
全勝して十両に上がろう。
766平成十九年三月場所:2007/02/26(月) 23:13:20
自己最高位を更新しました!
767北崎秀:2007/02/28(水) 22:24:29
初場所後の稽古では春場所新入幕の栃おう山に5勝4敗と勝ち越したみたいだね。
たいしたもんだ。
768待った名無しさん:2007/03/08(木) 22:41:53
初日急接近中age
769平成十九年三月場所:2007/03/10(土) 15:08:36
いよいよ明日、平成十九年三月場所の初日をむかえます
加賀谷の番付は自己最高位の西幕下14枚目
関取を狙える位置まで番付をあげてきました
770平成十九年三月場所:2007/03/10(土) 22:48:13
初日、加賀谷の取組はありません
771平成十九年三月場所:2007/03/11(日) 23:35:17
二日目の取組
東幕15 古市 0勝0敗 − 0勝0敗 加賀谷

過去の戦績は加賀谷の0勝1敗。
十七年九月場所千秋楽に対戦し、古市が腕捻りで勝っています。
(当スレ調べ)
772待った名無しさん:2007/03/12(月) 13:32:23
業師対決だな
773北崎秀:2007/03/12(月) 14:33:12
>>761
今日直接対決
加賀谷勝ちました。
774待った名無しさん:2007/03/12(月) 14:47:02
次は芳東か雷光と対戦しそう。
775平成十九年三月場所:2007/03/12(月) 20:11:39
二日目の結果
東幕15 古市 0勝1敗 ● 叩き込み ○ 1勝0敗 加賀谷 西幕14

三日目、玉ノ井部屋の芳東(熊本県出身)と対戦します
776平成十九年三月場所:2007/03/13(火) 22:21:35
三日目の結果
西幕14 加賀谷 1勝1敗 ● 叩き込み ○ 2勝0敗 芳東 西幕13
ことしになってはじめて土がつきました
777待った名無しさん:2007/03/13(火) 22:47:49
連勝ストップか。
778平成十九年三月場所:2007/03/15(木) 02:43:13
四日目、取組はありませんでした
五日目の取組
西幕14 加賀谷 1勝1敗 − 1勝1敗 出羽鳳 西幕12
779待った名無しさん:2007/03/15(木) 21:42:48
今日の水入り死闘は凄すぎた
往年の旭国魁傑戦みたいだ
780北崎秀:2007/03/15(木) 22:01:54
>>779
どんな相撲だったのか詳しく
781待った名無しさん:2007/03/15(木) 22:03:55
小兵なのに変化に頼らずあんなに激しい相撲を取り続けると
持たないんじゃないの
782待った名無しさん:2007/03/18(日) 11:23:23
変化を覚えないと上じゃ厳しいな
投げに頼りすぎてもウルフのように脱臼が慢性化するだけだし
783待った名無しさん:2007/03/19(月) 01:06:13
>>779
水入りって言うか2番後取り直し。
784待った名無しさん:2007/03/19(月) 21:15:08
加賀谷て小兵なのに立会い変わらないから損してるな
785待った名無しさん:2007/03/24(土) 11:36:52
勝ち越しか
786待った名無しさん:2007/03/25(日) 12:48:14
真剣に十両を狙えるところまで上がってきたな
787待った名無しさん:2007/03/26(月) 17:55:20
幕下上位での4勝は立派! 嬉しい!
五月場所も必死で応援するよ!
788787の続き:2007/03/26(月) 18:13:25
加賀谷の2枚下(西幕下16枚目)に、あの下田(追手風)
がいたんだけど、負け越したんですね。こんなことは
無いと思いますが、このまま一度も十両入りできなか
ったら悲劇ですね・・・。
789待った名無しさん:2007/03/27(火) 14:21:24
下田は日大職員になります。
相撲界よサ・ラ・バ。。。
790平成十九年三月場所:2007/03/31(土) 07:17:57
場所途中よりパソコンの不調に見舞われ、書き込めませんでしたので、まとめて書き込みます
五日目の結果
水入り二番後取り直しの死闘の末、惜しくも敗れました
西幕14 加賀谷 1勝2敗 ●  寄り切り ○ 2勝1敗 出羽鳳  西幕12
中日の結果
東幕11 力龍  1勝3敗 ● 勇み足  ○ 2勝2敗 加賀谷  西幕14
九日目の結果
幕付出 森 2勝3敗 ●  つき手 ○ 3勝2敗 加賀谷 西幕14
十二日目の結果
東幕12 鳥羽の山  3勝3敗 ● 上手出し投げ ○  4勝2敗 加賀谷 西幕14
千秋楽の結果
西幕14 加賀谷  4勝3敗 ● 突き出し ○  5勝2敗 若麒麟 西幕7

自己最高位で連日健闘、みごと勝ち越しました。
おめでとう!


791平成十九年三月場所:2007/04/07(土) 09:30:43
西幕下十四枚目(自己最高位)
 二日目 ○ 古市   叩き込み
 三日目 ● 芳東   叩き込み
 五日目 ● 出羽鳳  寄り切り
  中日 ○ 力龍   勇み足
 九日目 ○ 森    つき手
十二日目 ○ 鳥羽の山 上手出し投げ
 千秋楽 ● 若麒麟  突き出し

4勝3敗
792待った名無しさん:2007/04/10(火) 18:30:03
五月場所番付の発表は25日
楽しみナリ
自己最高位を更新だね
何枚くらい上がるのかな
793待った名無しさん:2007/04/10(火) 18:51:07
夏場所予想
二日日  ○ 北勝岩 腰砕け
三日目  ○ 須磨の富士 つきひざ
六日目  ○ 大雷童 踏み出し
七日目  ○ 高見藤 反則勝ち 
九日目  ○ 市原 不戦勝
十二日目 ○ 中野 勇み足
十三日目 ○ 若麒麟 つき手
794待った名無しさん:2007/04/13(金) 23:01:48
>>793
結果オーライ
全勝優勝で新十両だ!!
795待った名無しさん:2007/04/23(月) 22:11:07
番付発表急接近アゲ
796平成十九年五月場所:2007/04/25(水) 21:59:49
西幕下十枚目。自己最高位です。
797待った名無しさん:2007/05/09(水) 21:57:23
初日接近中
798平成十九年五月場所:2007/05/12(土) 17:03:28
いよいよ五月場所が始まります
初日、加賀谷は須磨ノ富士 (東幕10、中村部屋)と対戦します
799平成十九年五月場所:2007/05/13(日) 22:22:29
初日の結果
東幕10 須磨ノ富士 0勝1敗 ● 送り倒し ○ 1勝0敗 加賀谷 西幕10
800平成十九年五月場所:2007/05/14(月) 21:34:19
二日目、加賀谷の取り組みはありませんでした。
三日目も取り組みはありません。
801待った名無しさん:2007/05/15(火) 15:14:20
小兵(軽量)の割りに相撲がまとも過ぎるので、体に負担をかけているような
印象をもっているけれど、最近横への動きも見られるようになってきた。
おっつけからとったりで崩して攻めるのも研究してみるのもいいと思う。
802平成十九年五月場所:2007/05/15(火) 21:18:24
四日目、千賀ノ浦部屋の栃の山と対戦します。
803平成十九年五月場所:2007/05/16(水) 22:25:08
四日目の結果
東幕9 栃の山 2勝0敗 ○ 押し出し ● 1勝1敗 加賀谷 西幕10
804平成十九年五月場所:2007/05/17(木) 20:51:11
五日目、加賀谷の取り組みはありませんでした。
六日目の取り組み
東幕11 北勝岩 1勝1敗 − 1勝1敗 加賀谷 西幕10
805平成十九年五月場所:2007/05/18(金) 22:30:42
六日目の結果
東幕11 北勝岩 1勝2敗 ● 寄り切り ○ 2勝1敗 加賀谷 西幕10
七日目は高田川部屋の元十両・大雷童と対戦します。
806待った名無しさん:2007/05/18(金) 22:51:46
立ち会いで大雷童のぶちかましをもろに喰らっては勝ち目はない
うまくかいくぐって横に付きたいものだ
807平成十九年五月場所:2007/05/19(土) 17:49:04
七日目の結果
西幕10 加賀谷 2勝2敗 ● 送り出し ○ 3勝1敗 大雷童 西幕9
808待った名無しさん:2007/05/19(土) 18:14:01
加賀谷が佐渡ヶ嶽なら琴加賀谷(ことかがや)
ネックネームは「カガヤン」
809平成十九年五月場所:2007/05/21(月) 18:56:04
中日、九日目、取組はありませんでした。
十日目の取組
東幕13 大天霄 2勝2敗 − 2勝2敗 加賀谷 西幕10
810平成十九年五月場所:2007/05/22(火) 21:14:22
十日目の結果
東幕13 大天霄 2勝3敗 ● 寄り切り ○ 3勝2敗 加賀谷 西幕10
十一日目の取組
東幕17 徳瀬川 3勝2敗 − 3勝2敗 加賀谷 西幕10

811平成十九年五月場所:2007/05/23(水) 23:15:15
十一日目の結果
東幕17 徳瀬川 4勝2敗 ○ 押し出し ● 3勝3敗 加賀谷 西幕10
812平成十九年五月場所:2007/05/25(金) 00:26:23
十二日目、取組はありませんでした。
813平成十九年五月場所:2007/05/25(金) 19:57:16
十三日目、取組はありませんでした。
十四日目の取組
東幕7 武雄山 3勝3敗 − 3勝3敗 加賀谷 西幕10
814平成十九年五月場所:2007/05/26(土) 19:12:48
十四日目の結果
東幕7 武雄山 3勝4敗 ● 引っ掛け ○ 4勝3敗 加賀谷 西幕10
勝ち越しました!
815待った名無しさん:2007/05/26(土) 19:14:34
今年中に関取になってほしいね。
816待った名無しさん:2007/05/26(土) 19:31:57
今日は凄いものを見たって感じだったな。背中を向けられてほぼ絶命の体勢から
向き直って大逆転。動きもさる事ながら3−3とはいえ最後まで勝負を捨てない姿勢が
素晴らしい。
817待った名無しさん:2007/05/27(日) 01:19:05
ほんとに場内をわかせる人だよねえ
ワクワクしちゃうんだよ、この人の相撲は
818待った名無しさん:2007/05/27(日) 12:50:17
後ろ向きになりながら逆転といえば、かつての栃赤城を思い出す。
819待った名無しさん:2007/05/27(日) 14:26:30
昨日見た。
すんごい館内が沸いてたな。
関取になったら盛り上がるよね!
820待った名無しさん:2007/05/27(日) 23:01:00
武雄山戦は凄かった。
今が間違いなく十両への上がり時だな
821待った名無しさん:2007/05/27(日) 23:02:44
変則相撲にも映るが青森出身特有の相撲センスの良さも見逃せない。
822待った名無しさん:2007/05/27(日) 23:23:07
あと大男をぶん投げる筋力も凄い
ウエイトトレーニングの成果だろう
823待った名無しさん:2007/05/27(日) 23:39:56
昨日初めて加賀谷見て凄い気に入った。
専用スレあるとは知らなかったorz

早く番付あがってせめて四時台位に写るようになって欲しい。
824待った名無しさん:2007/05/28(月) 08:59:11
稽古場では、普天王を羽目板まで車道だぜぃ!
825待った名無しさん:2007/05/29(火) 01:56:36
変化ばかりする木村山より加賀谷の方が関取になってほしい
826待った名無しさん:2007/05/29(火) 02:11:29
三段目優勝で一気に上がってきたけど、連続勝ち越しは見事。
827北崎秀:2007/05/30(水) 16:30:21
いやあ、たいしたもんだね
828待った名無しさん:2007/05/31(木) 02:26:52
古市のほうがいい相撲取るよ 十両にも上がってるし
829待った名無しさん:2007/05/31(木) 02:30:53
古市もいいね。
十両では散々だったけど。

二人とももっと活躍してくれると嬉しいんだが。
830平成十九年五月場所:2007/06/02(土) 06:10:27
西幕下十枚目(自己最高位)
  初日 ○ 須磨ノ富士 送り倒し
 四日目 ● 栃の山   押し出し
 六日目 ○ 北勝岩   寄り切り
 七日目 ● 大雷童   送り出し
 十日目 ○ 大天霄   寄り切り
十一日目 ● 徳瀬川   押し出し
十四日目 ○ 武雄山   引っ掛け
 
4勝3敗(勝ち越し)
831待った名無しさん:2007/06/06(水) 14:52:17
加賀谷祐一←こいつは侍だ!
832待った名無しさん:2007/06/09(土) 00:34:15
がんばれおすもうさん
833待った名無しさん:2007/06/16(土) 21:01:00
ああ名古屋場所が待ち遠しい
834平成十九年名古屋場所:2007/06/25(月) 07:23:58 0
幕下 西六枚目です
835北崎秀:2007/06/25(月) 10:17:55 0
何でそんなに早く分かるん?
836待った名無しさん:2007/06/27(水) 23:00:39 0
がんばれおすもうさん
837待った名無しさん:2007/06/28(木) 00:35:13 0
何キロ?
838待った名無しさん:2007/07/03(火) 18:44:47 0
初日接近中
839待った名無しさん:2007/07/06(金) 15:14:40 0
頑張れ侍!!!!!
840平成十九年名古屋場所:2007/07/07(土) 19:04:40 0
いよいよ明日は名古屋場所初日です。
初日、加賀谷の取組はありません。
841待った名無しさん:2007/07/07(土) 20:39:19 0
うむ!きっと今場所ワンチャンスをものにするぞ!
842平成十九年名古屋場所:2007/07/08(日) 22:46:08 0
二日目、対戦相手は阿武松部屋の中西(東幕下七枚目)です。
843平成十九年名古屋場所:2007/07/09(月) 22:32:13 0
押し倒しで敗れました
844待った名無しさん:2007/07/09(月) 23:11:53 0
二番相撲は誰とです                      か?
845平成十九年名古屋場所:2007/07/10(火) 21:54:30 0
三日目、取組はありませんでした
四日目の取組
西幕7 柳川 0勝1敗 − 0勝1敗 加賀谷 西幕6
846平成十九年名古屋場所:2007/07/12(木) 23:15:40 0
四日目の結果
西幕7 柳川 1勝1敗 ○ 小手投げ ● 0勝2敗 加賀谷 西幕6
五日目の結果
東幕10 双大竜 0勝3敗 ● 突き落とし ○ 1勝2敗 加賀谷 西幕6

847平成十九年名古屋場所:2007/07/13(金) 21:13:44 0
六日目、加賀谷の取組はありませんでした。
七日目も取組はありません。
848平成十九年名古屋場所:2007/07/14(土) 20:00:50 0
中日の取組
西幕8 大天霄 1勝2敗 − 1勝2敗 加賀谷 西幕6
849平成十九年名古屋場所:2007/07/15(日) 23:12:56 0
中日の結果
西幕8 大天霄 1勝3敗 ● 腕捻り ○ 2勝2敗 加賀谷 西幕6
850平成十九年名古屋場所:2007/07/16(月) 21:22:23 0
九日目、加賀谷の取組はありませんでした
十日目の取組
西幕10 北勝国 2勝2敗 − 2勝2敗 加賀谷 西幕6
851平成十九年名古屋場所:2007/07/17(火) 22:35:54 0
十日目の結果
西幕10 北勝国 3勝2敗 ○ 押し出し ● 2勝3敗 加賀谷 西幕6
十一日目の取組
東幕4 霧の若 2勝3敗 − 2勝3敗 加賀谷 西幕6

852平成十九年名古屋場所:2007/07/18(水) 21:47:56 0
十一日目の結果
東幕4 霧の若 3勝3敗 ○ 押し倒し ● 2勝4敗 加賀谷 西幕6
853待った名無しさん:2007/07/20(金) 00:08:17 0
十二日目、十三日目、加賀谷の取組はありません
854平成十九年名古屋場所:2007/07/20(金) 22:32:13 0
十四日目も取組はありません
855待った名無しさん:2007/07/21(土) 10:50:22 0
加賀谷て公務員試験落ちて相撲部屋に入門したんだろ
最近は国体要員の裏口採用てないのか
856平成十九年名古屋場所:2007/07/21(土) 19:35:10 0
千秋楽の取組
西幕6 加賀谷 2勝4敗 − 2勝4敗 武州山 西幕2
857待った名無しさん:2007/07/22(日) 00:49:25 0
負けて2−5になると、ここ2場所の勝ち越しが水の泡。
858平成十九年名古屋場所:2007/07/22(日) 17:33:40 0
千秋楽の結果
西幕6 加賀谷 3勝4敗 ○ 下手投げ ● 2勝5敗 武州山 西幕2
859待った名無しさん:2007/07/22(日) 21:34:59 0
>>855 国体要員の裏口って開催県だけだろ
Ex. 2005年岡山国体のための高見藤
860待った名無しさん:2007/07/23(月) 08:36:36 0
>>855
ないよ。採用されても大方が臨職です。
国体終われば、ヨウナシ。惨めですよ。
861待った名無しさん:2007/07/23(月) 10:40:29 0
大変な時代だな
舞の海や智の花の時代とは大違いだ
市町村合併で地方公務員の枠も激減してるし
862平成十九年名古屋場所:2007/07/28(土) 22:00:25 0
 西幕下六枚目(自己最高位)
 二日目 ● 中西  押し倒し
 四日目 ● 柳川  小手投げ
 五日目 ○ 双大竜 突き落とし
  中日 ○ 大天霄 腕捻り
 十日目 ● 北勝国 押し出し
十二日目 ● 霧の若 押し倒し
 千秋楽 ○ 武州山 下手投げ
 
3勝4敗(負け越し)
863待った名無しさん:2007/07/30(月) 23:06:06 0
>>861
そんなに恵まれた時代だったのに、舞の海や智の花は何故わざわざ力士になったのでしょうか?
864待った名無しさん:2007/07/31(火) 20:12:53 0
彼等は特段の事情を有してたから
久島海も本当はプロへいくつもりがなかったらしい
865待った名無しさん:2007/08/03(金) 01:03:35 0
特段の事情って…

公務員になれないような事情があったのかな
866待った名無しさん:2007/08/03(金) 19:40:06 O
早めに見切り付けて、プロレスラーに転向汁!
867待った名無しさん:2007/08/04(土) 10:02:57 0
十両にならにゃ〜!
868待った名無しさん:2007/08/05(日) 22:27:44 0
舞の海は公務員に内定してたのに後輩の急死をきっかけにプロ志望へ転向した
869待った名無しさん:2007/08/09(木) 20:58:10 0
業師
870待った名無しさん:2007/08/11(土) 18:24:31 0
ちっこいのにすごいね。
871待った名無しさん:2007/08/18(土) 23:08:07 0
もっとすごく、なれ
872待った名無しさん:2007/08/20(月) 03:29:26 0
カガヤァ!!
873待った名無しさん:2007/08/23(木) 12:04:48 0
うっせぇ!!
874待った名無しさん:2007/08/26(日) 20:10:12 0
明日は番付発表じゃぞ、皆の衆!
875待った名無しさん:2007/08/26(日) 21:52:59 0
カガヤン
876平成十九年九月場所:2007/08/27(月) 07:10:11 0
西幕下九枚目です。
877平成十九年九月場所:2007/09/04(火) 20:56:38 0
初日接近中
878平成十九年九月場所:2007/09/08(土) 12:59:27 0
いよいよ明日は九月場所初日です。
初日の取組
東幕10 中西 - 加賀谷 西幕9
879平成十九年九月場所:2007/09/09(日) 17:51:47 0
初日の結果
東幕10 中西 1勝0敗 ○ 上手投げ ● 0勝1敗 加賀谷 西幕9
880平成十九年九月場所:2007/09/10(月) 19:38:50 0
二日目、加賀谷の取組はありませんでした。
三日目の取組
西幕9 加賀谷 0勝1敗 − 0勝1敗 玉飛鳥 西幕8
881平成十九年九月場所:2007/09/11(火) 20:37:09 0
三日目の結果
西幕9 加賀谷 1勝1敗 ○ 寄り倒し ● 0勝2敗 玉飛鳥 西幕8
882平成十九年九月場所:2007/09/12(水) 18:40:16 0
四日目、加賀谷の取組はありませんでした。
五日目の取組
東幕12 朝陽丸 1勝1敗 − 1勝1敗 加賀谷 西幕9
883平成十九年九月場所:2007/09/13(木) 21:54:14 0
五日目の結果
東幕12 朝陽丸 1勝2敗 ● 下手投げ ○ 2勝1敗 加賀谷 西幕9
884平成十九年九月場所:2007/09/14(金) 19:38:51 0
六日目、加賀谷の取組はありませんでした。
七日目も取組はありません。
885平成十九年九月場所:2007/09/17(月) 22:18:42 0
中日の結果
東幕11 下田 3勝1敗 ○ 押し出し ● 2勝2敗 加賀谷 西幕9
九日目、加賀谷の取組はありませんでした。
十日目の取組
東幕7 若天狼 2勝2敗 − 2勝2敗 加賀谷 西幕9
886平成十九年九月場所:2007/09/18(火) 21:19:47 0
十日目の結果
東幕7 若天狼 2勝3敗 ● 押し出し ○ 3勝2敗 加賀谷 西幕9
十一日目の取組
西幕11 森 3勝2敗 − 3勝2敗 加賀谷 西幕9

887平成十九年九月場所:2007/09/19(水) 18:13:59 0
十一日目の結果
西幕11 森 4勝2敗 ○ 押し出し ● 3勝3敗 加賀谷 西幕9
888平成十九年九月場所:2007/09/21(金) 07:34:16 0
十二日目、加賀谷の取組はありませんでした。
889平成十九年九月場所:2007/09/21(金) 23:47:25 0
十三日目、加賀谷の取組はありませんでした。
十四日目の取組
西幕9 加賀谷 3勝3敗 − 3勝3敗 霧の若 西幕7
890平成十九年九月場所:2007/09/23(日) 00:56:25 0
十四日目の結果
西幕9 加賀谷 3勝4敗 ● 突き倒し ○ 4勝3敗 霧の若 西幕7

負け越し…(T_T)
891待った名無しさん:2007/09/23(日) 01:02:48 0

なんで勝てないんだろう…
あーあ…
892待った名無しさん:2007/09/23(日) 08:35:38 O
あぁ…また十両が遠ざかる…
893待った名無しさん:2007/09/25(火) 00:47:05 0
負け越したが、15枚目以内には残るだろう。
7戦全勝は厳しいと思うけど、なんとか次に繋ぐ
勝ち越しをして欲しい。
894待った名無しさん:2007/09/27(木) 13:57:20 0
何とか関取にあげてやりたい
895待った名無しさん:2007/09/30(日) 03:03:22 0
保守
896待った名無しさん:2007/09/30(日) 10:32:29 0
もうすぐ誕生日age
897待った名無しさん:2007/10/01(月) 10:20:40 0
いいかげんに四股名つけろ
898待った名無しさん:2007/10/01(月) 19:59:12 0
栃加賀谷
899待った名無しさん:2007/10/01(月) 20:09:45 0
↑ いいかげんな四股名つけるな
900待った名無しさん:2007/10/01(月) 23:31:12 0
長寿スレですが、900まで来ましたよ
901待った名無しさん:2007/10/02(火) 01:28:29 0
栃加谷(とちかろやん)
902待った名無しさん:2007/10/03(水) 16:40:45 0
なんだそりゃ
903平成十九年九月場所:2007/10/06(土) 05:32:01 0
加賀谷祐一(西幕下9) 3勝4敗

初日   ● 上手投げ 中西 (東下10)
三日目  ○ 寄り倒し 玉飛鳥 (西下8)
五日目  ○ 下手投げ 朝陽丸 (東下12)
中日   ● 押し出し 下田 (東下11)
十日目  ○ 押し出し 若天狼 (東下7)
十一日目 ● 押し出し 森 (西下11)
十四日目 ● 突き倒し 霧の若 (西下7)
904待った名無しさん:2007/10/11(木) 00:54:33 0
がんばれおすもうさん
905待った名無しさん:2007/10/20(土) 00:39:33 0
がんばれ
906待った名無しさん:2007/10/27(土) 14:20:19 0
番付発表接近あげ
907平成十九年十一月場所:2007/10/29(月) 07:28:43 0
新番付が発表になりました。
東幕下十五枚目です。
908平成十九年十一月場所:2007/11/08(木) 07:07:27 0
初日が近づいています
909平成十九年十一月場所:2007/11/10(土) 18:24:39 0
明日から九州場所がはじまります。
初日、加賀谷の取組はありません。
910平成十九年十一月場所:2007/11/11(日) 18:48:11 0
二日目の取組
東幕14 鳥羽の山 0勝0敗 − 0勝0敗 加賀谷 東幕15

これまで加賀谷は一番相撲に勝った場所には、二場所負け越しただけでほとんど勝ち越している。
逆に、最初の相撲で負けた場所はすべて負け越している。
彼にとって一番相撲は特に重要だと思われる。
911平成十九年十一月場所:2007/11/12(月) 20:26:36 0
二日目の結果
東幕14 鳥羽の山 0勝1敗 ● 押し出し ○ 1勝0敗 加賀谷 東幕15
幸先よい白星を挙げました。
三日目の取組
東幕15 加賀谷 1勝0敗 − 1勝0敗 中野 西幕13
初顔合わせです。
912平成十九年十一月場所:2007/11/13(火) 20:38:20 0
三日目の結果
東幕15 加賀谷 2勝0敗 ○ 引き落とし ● 1勝1敗 中野 西幕13
連勝です。
913待った名無しさん:2007/11/14(水) 18:30:01 0
全勝して春日野部屋トリプル昇進!
914平成十九年十一月場所:2007/11/15(木) 07:34:03 0
四日目、加賀谷の取組はありませんでした。
五日目も取組はありません。
915平成十九年十一月場所:2007/11/15(木) 20:14:38 0
六日目の取組
東幕15 加賀谷 2勝0敗 − 2勝0敗 佐田の富士 西幕15
佐田の富士は長崎県出身。最近地力をつけて自己最高位に番付を上げてきた力士です。
これまでの対戦成績は加賀谷の0勝1敗です。
916待った名無しさん:2007/11/16(金) 14:36:24 0
あと5連勝で新十両の可能性がでてくるが…


佐田の富士の突っ張りをかいくぐって中に入ろうとしたが中に入れず
これで来場所の新十両は消えた…残念
917平成十九年十一月場所:2007/11/16(金) 23:17:52 0
六日目の結果
東幕15 加賀谷 2勝1敗 ● 押し出し ○ 3勝0敗 佐田の富士 西幕15
918平成十九年十一月場所:2007/11/17(土) 22:21:10 0
七日目、加賀谷の取組はありませんでした。
中日の取組
東幕15 加賀谷 2勝1敗 − 2勝1敗 北勝城 西幕17
これまでの対戦成績は加賀谷の1戦1勝です。
919待った名無しさん:2007/11/18(日) 18:57:54 0
そう
920待った名無しさん:2007/11/18(日) 19:17:24 0
80
921待った名無しさん:2007/11/18(日) 19:23:00 0
79
922待った名無しさん:2007/11/18(日) 19:25:33 0
78
923待った名無しさん:2007/11/18(日) 19:26:57 0
77
924待った名無しさん:2007/11/18(日) 19:28:09 0
76
925待った名無しさん:2007/11/18(日) 19:28:53 0
お願いだからカウントダウンやめて。
こんな長寿の良スレ荒らさないでくれ。
926平成十九年十一月場所:2007/11/18(日) 22:10:10 0
中日の結果
東幕15 加賀谷 2勝2敗 ● 押し出し ○ 3勝1敗 北勝城 西幕17
九日目の取組
東幕15 加賀谷 2勝2敗 − 2勝2敗 拓錦 西幕11
927平成十九年十一月場所:2007/11/19(月) 21:56:16 0
九日目の結果
東幕15 加賀谷 3勝2敗 ○ 掬い投げ ● 2勝3敗 拓錦 西幕11
3勝目をあげました。がんばれ、がんばれ!
928待った名無しさん:2007/11/19(月) 22:29:16 0
今日の掬い投げはすごかった
929平成十九年十一月場所:2007/11/20(火) 22:19:10 0
十日目、加賀谷の取組はありませんでした
十一日目も加賀谷の取組はありません
930北崎秀:2007/11/21(水) 07:05:56 0
>>925
こんな良スレを立てた俺に感謝しろよ
因みに結果報告してるのは俺じゃない
931待った名無しさん:2007/11/21(水) 15:37:16 0
弟弟子に先を越されまくるのは哀れだ
932平成十九年十一月場所:2007/11/21(水) 19:52:49 0
十二日目の取組
東幕13 星風 3勝2敗 − 3勝2敗 加賀谷 東幕15
933平成十九年十一月場所:2007/11/22(木) 21:44:59 0
十二日目の結果
東幕13 星風 4勝2敗 ○ 引き落とし ● 3勝3敗 加賀谷 東幕15
がんばれ!
934待った名無しさん:2007/11/23(金) 06:56:28 0
5番くらい勝ってくれると思ったのになぁ…
まぁでも次勝て!
935平成十九年十一月場所:2007/11/24(土) 00:46:22 0
十三日目の結果
東幕15 加賀谷 4勝3敗 ○ 上手出し投げ ● 3勝4敗 天一 東幕17
がんばって勝ち越した!
936待った名無しさん:2007/11/24(土) 01:02:36 0
初場所は三段目だったが、その後はずっと幕下15枚目以内をキープしている。
夏場所には大銀杏を結う姿が見れるかも。
来年は十両を目指して頑張って。
937待った名無しさん:2007/11/24(土) 02:41:23 0
いやぁ勝ってよかった。
最低限のノルマクリアーに留まったが、責任を果たしただけで偉い。
でも最上位で負けるからなぁ…なんでだろ…
938待った名無しさん:2007/11/24(土) 08:56:32 0
もっと背が伸びないかなぁ
939待った名無しさん:2007/11/24(土) 19:08:06 0
この位置で1点の勝ち越しだと、2〜3枚しか上がらないのが辛いところ。
940待った名無しさん:2007/11/27(火) 01:02:20 0
関取になる日まで保守
941平成十九年十一月場所:2007/12/02(日) 00:38:40 0
加賀谷祐一(東下15)
二日目  ○ 押し出し    鳥羽の山 (東下14)
三日目  ○ 引き落とし   中野   (西下13)
六日目  ● 押し出し    佐田の富士(西下15)
中日   ● 押し出し    北勝城  (西下17)
九日目  ○ 掬い投げ    拓錦   (西下11)
十二日目 ● 引き落とし   星風   (東下13)
十三日目 ○ 上手出し投げ  天一   (東下17)

4勝3敗 一年の締め括りの場所でみごと勝ち越しました
来年もがんばれ!

942待った名無しさん:2007/12/03(月) 10:57:14 0
もう28じゃ関取に昇進しても先がなさそう
943待った名無しさん:2007/12/06(木) 02:23:13 0
944待った名無しさん:2007/12/08(土) 17:15:41 0
相撲レファレンスで、加賀谷の名前が「裕一」になっていたので、訂正を依頼しておきました
945待った名無しさん:2007/12/08(土) 17:35:18 0
>>944
あそこって訂正したとこいっぱいあるけど日本語でいいの?
英語?
946944:2007/12/08(土) 20:30:26 0
> You can write in English, German (not on the Sumo Forum) or Japanese.

と書いてあったんですけど、「日本語でもOK」ですよね?
947待った名無しさん:2007/12/08(土) 23:17:07 0
なるほど。大丈夫のようだね。
まずは玉力道の写真を訂正してもらおうw
948944:2007/12/10(月) 21:55:29 0
949待った名無しさん:2007/12/13(木) 23:42:35 0
あのサイトはたまに「よし」という漢字の読みが
「やし」になってるのが気になる。(ときてんくう やしあき とか)
950待った名無しさん:2007/12/20(木) 06:15:47 0
栃翼
951平成二十年一月場所:2007/12/20(木) 08:02:55 0
新番付と改名が発表されました
加賀谷改め栃翼
西幕下十二枚目です

かっこいい!
952北崎秀:2007/12/20(木) 11:14:30 0
次スレ本名のままや…
953待った名無しさん:2007/12/20(木) 11:15:19 0
ようやく四股名つけたか
954北崎秀:2007/12/20(木) 11:38:23 0
>>949
「優勝」が「優賞」になってるw
955待った名無しさん:2007/12/20(木) 18:29:55 0
栃輝(とちかがや)にすれば良かったのに。
956待った名無しさん:2007/12/20(木) 22:49:33 O
相撲板NO.1長寿スレ。
957北崎秀:2007/12/20(木) 22:57:20 O
そんなスレを立てられたことを光栄に思うな
958待った名無しさん:2007/12/21(金) 02:04:51 0
>>956
違います
959待った名無しさん:2007/12/21(金) 12:09:32 0
960待った名無しさん:2007/12/28(金) 23:10:34 0
朝青龍と同い年だよね?
961待った名無しさん:2008/01/01(火) 01:48:47 0
北崎秀さん、名無しのみなさん、明けましておめでとうございます
新スレ立ててみました

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1199118601
962待った名無しさん:2008/01/09(水) 23:49:47 0
翼ってなんか女の子みたい
963待った名無しさん:2008/01/10(木) 14:58:02 0
ちょうどこのスレが終わりそうなときに改名したね
964待った名無しさん:2008/01/11(金) 01:13:21 0
鶴田町出身だから翼ってつけたのかな?
965待った名無しさん:2008/01/12(土) 22:28:47 0
初日は取組なし
966待った名無しさん
春日野部屋HP
こっちでは栃翼となってるけど
http://www.kasuganobeya.com/wrestler_intro/index.html
しこ名をクリックして、こちらのページでは
http://www.kasuganobeya.com/wrestler_intro/kagaya.html
まだ加賀谷のまま