【番付】五年後の番付を予想しようぜ【予想】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1待った名無しさん
五年後、どんな力士が横綱・大関、または三役、新十両に
昇進しているか予想しようぜ!!
じゃぁ、まず・・・、

横綱・・・武蔵丸、朝青龍、若の里
大関・・・魁皇、武双山、玉乃島、高見盛、隆乃若
関脇・・・琴菊次、時天空、豊ノ島、千代白鵬
小結・・・貴ノ浪、栃乃洋
 ・
 ・
 ・
十両・・・栃之山、旭天山・・・ほかまだ入幕していない相撲少年たち
2待った名無しさん:03/06/06 17:35
五年後には●いないだろ、今年持つかも微妙なのに。
魁皇、武双山、貴ノ浪もいない。
3待った名無しさん:03/06/06 17:39
横綱・・・朝青龍、武蔵丸、朝赤龍、時天空
大関・・・露鵬、旭天鵬、春日王、黒海
関脇・・・安馬、白馬、琴欧州、隆の山
小結・・・旭鷲山、保志桜

ってのも面白いかも・・・。(w
4待った名無しさん:03/06/06 17:41
出島と雅山が大関に復帰している可能性はどれぐらいある?
5待った名無しさん:03/06/07 13:56
5年後までに新十両になっていてほしいのは
栃之山と旭天山。
6待った名無しさん:03/06/07 14:05
栃之山はもう厳しくないか?
7待った名無しさん:03/06/07 14:13
やっぱ高見盛を横綱にもってこないと・・・
8待った名無しさん:03/06/07 17:52
5年後には、隆乃若が若者頭になってるんじゃないかな!

有能な人材だからね!
9待った名無しさん:03/06/07 18:19
横綱 ドルジ、琴欧州
大関 黒海、普天王、時天空、千代大会、栃東
関脇 星風、垣添
小結 朝赤龍、??
10待った名無しさん:03/06/07 18:22
横綱 ドルジ 琴欧州
大関 萩原 時天空
関脇 朝赤龍 ??
11待った名無しさん:03/06/07 18:45
>>3
それだ!!
んで東関理事長、曙審判長でいこう

でも隆の山はないね。
12待った名無しさん:03/06/07 20:00
横綱  ドルジ 時天空 若の里 露鵬
大関  高見盛 旭天鵬 栃東 琴欧州
関脇  琴菊次 豊ノ島 琴光喜 四ツ車
小結  千代白鵬 寶智山 白馬 普天王

>>6
確かに厳しいかもしれない。
しかし、どうしても栃之山には十両に上がってもらって、
努力したら必ず報われるというところを後輩たちに
示してもらいたいものだね!!
13待った名無しさん:03/06/07 20:01
>>3(藁
14待った名無しさん:03/06/07 20:02
9が1番的を得てるかな?
15待った名無しさん:03/06/07 21:06
琴欧州の評価高いね。

ただ、あそこの部屋
大関候補ばっか育ててるから・・・
少し気になるね。
16待った名無しさん:03/06/07 21:13
>>1
入幕していない相撲少年の意味がわからん
17待った名無しさん:03/06/07 21:19
>>16
現在中学生か、小学校高学年ぐらいで相撲部に所属し、
いずれ角界入りするであろう少年たちのことだよ。
18待った名無しさん:03/06/07 21:22
隆乃若が横綱になっていないことはどうしても考えられない。
19待った名無しさん:03/06/07 21:33
横綱・・・隆乃若 琴光喜 栃東 千代大海
大関・・・黒海 時天空 露鵬 北勝力
関脇・・・安美錦 白露山 琴欧州 時津海
小結・・・師子王 豪風 安虎 五城楼

これでみんな納得?
20待った名無しさん:03/06/07 21:40
露鵬は三役も無理だろうな。
なんで星風の評価低いの??モンゴルでは赤以上、ドルジや時天空並の素質だぞ。
21待った名無しさん:03/06/07 21:45
(◎皿◎)<横綱なのであります!
22待った名無しさん:03/06/07 21:48
現在幕下以下で
5年後には確実に十両以上に上っていそうなのは・・・、

時天空 豊ノ島 琴菊次 琴欧州 露鵬 師子王 陸奥北海(再)
玉飛鳥 雷童 雷光 北勝嵐 千代白鵬 寶智山 片山 花田
隆小山 朝三好 田代 棟方 加賀谷 安壮富士 芳東 安馬
大磐石 埒見 栃不動・・・

ほかに誰がいそう?
23待った名無しさん:03/06/07 21:50
増健。
24待った名無しさん:03/06/07 21:50
増 健
25待った名無しさん:03/06/07 21:51
現在幕下以下で
5年後までにはなんとか十両以上に上っていてほしいのは(あくまでも希望)

栃之山 旭天山 前の若 虎伏山 
2624:03/06/07 21:52
>23
おお、奇遇だな!すばらしい!
2723:03/06/07 21:55
>>26
ケコーン!でつね(笑
28待った名無しさん:03/06/07 21:57
番付予想

相撲字を書ける行司さんが居なくなり、番付はパソコンからプリントされるようになっていると見た。
29待った名無しさん:03/06/07 21:59
質問。
十両経験力士で、5年後には引退してると思われる力士は?
30待った名無しさん:03/06/07 22:00
>>29
増健。
3124:03/06/07 22:02
>30
ケコーン!しよ!
32待った名無しさん:03/06/07 22:02
>>29 若天狼・古市・陸奥北海
33待った名無しさん:03/06/07 22:05
浜の嶋はまだまだがんがってるはず!
34待った名無しさん:03/06/07 22:09
32にプラスしてちょ。

中尾と須磨ノ富士も。
35待った名無しさん:03/06/07 22:42
中尾って誰??
36待った名無しさん:03/06/07 23:13
ミエ
37待った名無しさん:03/06/08 14:39
みんな共通して言っているのは、
横綱が全て外国人だ、ってことだね。
わたすは地味なところで隆乃若に一票!
38待った名無しさん:03/06/08 15:46
>37
隆乃若って、休場について「その非凡な才能を発揮しだしたところ
だっただけに残念だった」とか雑誌に書いてあったけど、そんなに才能あるの?
カコイイのは文句なし認めるけど。
39GO:03/06/08 15:51
横綱 朝青龍
大関 魁皇 栃東 千代大海
関脇 黒海 朝赤龍 
40待った名無しさん:03/06/08 16:04
横綱 大美尻 若美尻
大関 美尻浜 玉美尻
関脇 安芸美尻 美尻鵬
小結 旭美尻 栃美尻 
41待った名無しさん:03/06/08 16:09
>>40
ワロタ
42GO:03/06/08 16:15
千代天山はどこ
43待った名無しさん:03/06/08 17:09
荻原は日本人で綱を張れるかも知れんよ
44待った名無しさん:03/06/08 17:57
萩原って誰??
45待った名無しさん:03/06/08 18:00
鳴戸部屋の16歳。夏場所は三段目東37枚目で7勝。
決定戦で天保山に敗れて優勝は逃した。
怪我さえなければ、横綱の可能性は十分あるよ。
46待った名無しさん:03/06/08 18:16
荻でも萩でも
どっちでもいいの?
47待った名無しさん:03/06/08 18:25
 朝青龍 横綱 千代大海 
 琴欧州 横綱
 栃東  大関 若の里
 旭天鵬 大関 安美錦
 萩原  関脇 加賀谷
 琴菊次 小結 時天空
48待った名無しさん:03/06/08 18:33
>>28
それでは「こんな大相撲はイヤだ」の世界になってしまう。
もっとイヤなことに、貴乃花部屋に入門希望者が殺到し、関取の半数を
占めてしまいそうな悪寒。いくらなんでも5年後では無理だろうが。
49待った名無しさん:03/06/08 18:49
貴乃花部屋どうかな?
最近周囲で、余り良い話もないしねえ。
景子の、おかみさんとしての器量も未知数だし・・・。
50待った名無しさん:03/06/08 18:56
>>46
萩原(はぎわら)です。荻原(おぎわら)ではありません。
「萩」です。「荻」じゃない。
http://homepage2.nifty.com/naruto-beya/rikishi-shoukai.htm
51待った名無しさん:03/06/08 18:57
トッチーはなんか5年後も大関に留まってそうな気がする。
52待った名無しさん:03/06/08 18:58
萩原以外の日本人は学生の幕下付けたし以外は無理だな。
53待った名無しさん:03/06/08 18:58
貴乃花は現役時代に弟弟子の面倒を見ないので有名だったじゃない。
貴ノ浪なんかの方が若手に慕われていたって・・・
引退近くなった頃には、貴乃花も後輩の指導するようになったらしいけどね。
54待った名無しさん:03/06/08 18:59
★私のオ○ン○見て下さい★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
55待った名無しさん:03/06/08 20:19
萩原も含め鳴戸勢が幕内を占めていそう。
56待った名無しさん:03/06/08 21:23
8 :待った名無しさん :03/06/07 17:52
5年後には、隆乃若が若者頭になってるんじゃないかな!
有能な人材だからね!
57待った名無しさん:03/06/08 23:19
>>48
貴乃花の現役時代の活躍は認めても、弟子として貴乃花親方の下でやっていきたいと思う奴が大勢いるとは思えん
58待った名無しさん:03/06/09 00:05
若の里はこの1年以内で大関掴まないとやばいかも。5年後には平幕か十両に落ちてそう。
貴ノ浪、武蔵丸が大関昇進した時・・・・次の大関は幕下千代大海
若乃花が横綱に昇進した時・・・・次の横綱は幕下か三段目朝青龍

だったっけ???

ちなみに次の横綱は増県以外に考えられない。!!
60土曽イ建:03/06/09 00:12
予想
委員 伊勢ケ濱国由
委員 浅香山博之
委員 大鳴戸武人
主任 佐渡ケ嶽満也
年寄 中川勝盛





61待った名無しさん:03/06/09 00:29
あいかわらず、敷島は借り株かよ・・
62土曽イ建:03/06/09 00:40
>>60追加
三段目 星誕期
序二段 一ノ矢
    陸奥北海
序の口 安芸旭
>>60 修正
理事長 北の湖敏満
理事 音羽山 満
理事 貴乃花光司
役員待遇 九重貢
委員 伊勢ケ濱国由
委員 甲山英行
委員 山響太郎
委員 二子山貞博
委員 武蔵丸光洋
委員 浅香山博之
委員 大鳴戸武人
委員 山分大祐
委員 立浪伸哉
主任 若松武彦
主任 佐渡ケ嶽満也
年寄 中川勝盛
年寄 稲川康年
年寄 竹縄泰一




64待った名無しさん:03/06/10 23:40
鳴戸の萩原&佐々木がよきライバル同士として互いに切磋琢磨しながら
5年後ぐらいには幕内に入ってたらいいと思う。
あと、ライバル同士では・・・、
琴菊次vs豊ノ島
四ツ車vs寶智山
師子王vs北勝嵐
あたりが互いにライバル心を燃やしながら、闘志剥き出しの
大一番を幕内で演じてくれれば、面白そう。
65待った名無しさん:03/06/11 14:39
>>萩原&佐々木
第二期若隆だね
若の隆と隆の富士でどう?
66待った名無しさん:03/06/11 16:17
若の隆&隆の富士、いいねぇ〜!

67待った名無しさん:03/06/11 17:04
「隆の富士」という力士は幕下にいるよ。佐々木とは別人だね。
68待った名無しさん:03/06/11 17:19
萩原&佐々木→若の隆&隆の富士を実現させるには、現幕下の隆の富士を
改名させる必要があるな。
69待った名無しさん:03/06/11 19:59
隆の富士が可哀想だよ
70待った名無しさん:03/06/11 22:54
>>68>>69(ワロタ

じゃぁ、これでどうだろうか?将来鳴戸勢が幕内に君臨したときに備えた改名。

萩原改め「若の隆」
佐々木改め「十和の里」 出身地の十和田から
隆の富士改め「若高山」 出身地の高山から
花田改め「隆の花」   貴乃花とは音は同じだが、
            漢字が違うので二子山親方からO.Kがでた?
            もしくは「花の里」ってのもいいと思う。
隆小山改め「隆信濃」  出身地の長野から
龍海はかっこいい四股名なのでそのままで
勝馬山も同じく
佐々波改め「波の里」
隆北村改め「隆の龍」
71待った名無しさん:03/06/11 23:11
「化ける」というのも相撲界の隠語が世間に広まったものと聞きました。
5年後には誰にも予想もつかないような力士が大化けして横綱・大関に
なっているかも。
72待った名無しさん:03/06/11 23:18
>>70
「花の里」は既に三段目に同音の「塙ノ里」がいるので、現状ではアウト。
73待った名無しさん:03/06/12 01:31
朝青龍  横綱 若の里 
千代大海 大関 朝赤龍
普天王  大関 黒海   
栃東   関脇 隆乃若
安美錦  関脇 垣添
霜鳥   小結 琴光喜
四ツ車  小結 古市



74待った名無しさん:03/06/12 03:41
>>73
栃東は大関から落ちたら一気に平幕まで落ちそう
75待った名無しさん:03/06/12 06:28
三役(小結・関脇)を維持できる成績なら大関も維持できるわけで
76待った名無しさん:03/06/12 08:41
>>70

>花田改め「隆の花」   貴乃花とは音は同じだが、
>            漢字が違うので二子山親方からO.Kがでた?

現役力士と同じ読みの四股名はもちろんNGだが、親方名と同じものは可なのか?
仮に花田が「隆の花」に改名し、協会から一代年寄を贈られた場合、「たかのはな親方」が2人存在してしまう事になるので…やっぱりダメじゃないの?
77待った名無しさん:03/06/12 14:52
>>67->>70
じゃ、萩原→隆の里、佐々木→若の隆で
78待った名無しさん:03/06/12 21:01
貴ノ浪 横綱 旭天鵬
闘牙 大関 隆の鶴
皇司 関脇 栃栄
北桜 小結 戦闘竜
ドルジ、ユルフン→プロレス界へ転向

ちなみに審判部長は粂川親方
79待った名無しさん:03/06/12 21:04
>>77
鳴戸部屋は力士の名前が貧しいなぁ
80待った名無しさん:03/06/12 21:10
隆小山も壁にぶち当たってるし、萩原だってどうなるか分からない
鳴戸の天下になるかどうかは疑問
それよか、力櫻を残しておけば良かったのに〜
81待った名無しさん:03/06/12 21:18
 朝青龍 横綱 ミルコ 
 栃東  大関 若の里
 旭天鵬 大関 安美錦
 サップ 関脇 千代秋本

 琴菊次 小結 時天空
82待った名無しさん:03/06/12 21:22
天気予報と同じで予想なんて当たらないに決まってるんだよ!
83待った名無しさん:03/06/12 21:23
バーカ、天気予報はそこそこ当たるぞ
84待った名無しさん:03/06/12 21:29
横綱・・・朝青龍 若の里
     隆乃若 旭天鵬
大関・・・高見盛 時天空
     普天王 千代白鵬
関脇・・・加賀谷 四ツ車
     琴菊次 豊ノ島
小結・・・琴光喜 琴欧州
     寶智山 隆小山 
85待った名無しさん:03/06/12 21:51
本当なら琴欧州を横綱ぐらいに挙げたかったが、
琴ヶ梅、琴錦、琴富士、琴光喜・・・、と佐渡ヶ嶽は
過去に大関候補はたくさん輩出しているもののみんな関脇止まり。
(琴光喜はまだだけどね)
そのジンクスを琴欧州はやぶってくれるかな?
86待った名無しさん:03/06/13 01:22
>>84
千代大海と栃東はまだいるんじゃない
若の里たちと同じ年齢だし。
旭天鵬はこれから楽しみだね。5年後は34歳になってるけど。
>>76
年寄名と同じ四股名も不可。中村とか若松姓の奴は本名では取れない。

手堅いところで・・・・5年後
立行司  木村庄之助
     式守伊之助
88待った名無しさん:03/06/14 00:03
霧島の例もあるし、旭天鵬は意外とやるかも
89待った名無しさん:03/06/14 01:25
立行司は1人欠員ということもあり得る、などと増厨にマジレス
9087:03/06/14 23:23
朝青龍  横綱 若の里 
千代大海 大関 普天王  
黒海   大関 
安美錦  関脇 隆乃若
霜鳥   小結 琴光喜
     小結 朝赤龍
四ツ車  前頭 垣添
高見盛  前2 栃東
時天空  前3 旭天鵬
古市   前4 琴菊次
大真鶴  前5 龍皇
豪風   前6 春日王
貴ノ浪  前7 隆の鶴
雅山   前8 玉乃島
岩木山  前9 潮丸
若兎馬  前10 旭弁天
和歌乃山 前11 藤ノ花
玉ノ国  前12 露鵬
時津海  前13 若孜
白鵬   前14 闘牙
春日錦  前15 追風海
91待った名無しさん:03/06/15 11:22
>>90が一番実現しそう。
92副キャップ ◆W.Di91ToRY :03/06/15 11:58
何でここのスレの住人は若の里を横綱になると思うの?

朝青龍      横綱 
萩原        大関     琴菊次
千代大海
市原(現日大)  関脇     朝赤龍
中野(現東洋大) 小結    琴欧州

実際こうなるかどうかは解からないけど一つだけ言えるのは幕内の上位は学生相撲出身者や
外人で占められてると言うこと、あと学生相撲出身者はこれからはよっぽどトントン拍子で行かないと
大関以上には上がれないということ関脇までは行くけどね、
高校時代に飛びぬけて強ければプロに行った方が遥かに良い、その点で琴菊次は良かったはず。
93待った名無しさん:03/06/15 12:34
垣添えは無理かぁ。

ドルジ 横綱 琴欧州
普天王 大関 黒海
星風  大関 千代大会
栃東  大関
萩原  関脇 琴菊次
時天空 小結 市原(現日大)
94待った名無しさん:03/06/15 12:40
蒙古人も、幕下以下の力士見ると。時天空と星風以外に大関の可能性ある力士はいないと思う。
95副キャップ ◆W.Di91ToRY :03/06/15 12:50
>>93
垣添えは学生時代は相撲に凄みがあって良かったんだけど今は…
幕内の真ん中より上に行くのは間違いない、ただ持続性があるか…?
5年後となると怪我があるので厳しい、今年の後半か来年なら上位に予想するけど。
激しい相撲が好きなので幕内には長く居て欲しい。
96副キャップ ◆W.Di91ToRY :03/06/15 12:57
>>94
モンゴル勢は心配しなくても高校相撲や学生相撲に
朝青龍の高校生時代位の実力がある選手が居るので問題ない。
97待った名無しさん:03/06/25 21:27
横綱・・・朝青龍、武蔵丸、魁皇、若の里
大関・・・高見盛、春日王、玉乃島、栃東
関脇・・・琴菊次、琴欧州、豊ノ島、時天空
小結・・・普天王、黒海、加賀谷、四ツ車
98元祖増厨 ◆Bb5PuCsvUA :03/06/29 01:01
増  健 横綱 若の里 
虎伏山  大関 普天王  
陸奥北海 大関 
安美錦  関脇 錦 風
霜鳥   小結 琴光喜
     小結 一ノ矢
四ツ車  前頭 垣添
高見盛  前2 栃東
時天空  前3 旭天鵬
古市   前4 城錦
大真鶴  前5 龍皇
豪風   前6 春日王
貴ノ浪  前7 隆の鶴
雅山   前8 玉乃島
岩木山  前9 潮丸
若兎馬  前10 旭弁天
和歌乃山 前11 藤ノ花
玉ノ国  前12 露鵬
時津海  前13 若孜
白鵬   前14 闘牙
春日錦  前15 追風海
99待った名無しさん:03/06/29 22:42
>>76
そういえば、小戸龍(おとりゅう)っていう力士がいたね。ことりゅうと読むのではないかと冷や冷やしたことがあった。
100待った名無しさん:03/07/03 15:34
85>琴風がなってるジャン。
101待った名無しさん:03/07/03 16:13
>>100
相撲を知らないのに知ったかぶりしている>>85
102待った名無しさん:03/07/03 22:46
>>100
これだけ大関候補いて琴風しか大関になれてないのは、この部屋に問題があると思わんかね?
103待った名無しさん:03/07/04 10:08
誰?琴風って。
同じ佐渡ヶ嶽部屋の大関琴ヶ浜なら聞いたことあるけど・・・。
104待った名無しさん:03/07/05 22:34
>>103
ネタでつか
105待った名無しさん:03/07/06 11:29
誰?知らない・・・。
106待った名無しさん:03/07/06 14:56
今は尾車親方
107待った名無しさん:03/07/06 15:06
北尾の甥っ子が秋に初土俵だって。大島部屋で岩崎で・・・。
182センチ114`18才 奈良県
108待った名無しさん:03/07/06 17:31
横綱は朝青龍と霜鳥
大関は安美錦と鳴戸部屋の若隆
109待った名無しさん:03/07/08 01:37
 東      西
安美錦 横綱 千代大海
朝青龍 横綱
魁皇  大関 時天空
露鵬  大関
黒海  関脇 隆乃若
春日王 小結 普天王
110待った名無しさん:03/07/08 21:04
五年後か・・・。

 東       西
魁皇  横綱  朝青龍
若の里 横綱  
普天王 大関  琴欧州
旭天鵬 大関  高見盛
琴菊次 関脇  千代白鵬
黒海  関脇
安壮富士小結  栃東
111待った名無しさん:03/07/08 21:06
>>110
若の里じゃなくて、萩原!
112待った名無しさん:03/07/08 21:10
安美錦 横綱 朝青龍
旭天鵬 横綱 隆乃若
時天空 大関 朝赤龍
黒海  大関 
普天王 関脇 垣添
琴欧州 小結 千代白鵬
栃東   前1 十文字
玉乃島  2 潮丸
雅山   3 四ツ車
若の里  4 琴菊次
栃乃洋  5 龍皇
春日王  6 春日錦
寶智山  7 霜鳥
豊ノ島  8 高見盛
時津海  9 萩原
露鵬    10 追風海
北勝力  11 星風
岩木山  12 隆小山
琴光喜  13 北大樹
豪風   14 千代大海
朝迅風  15
113待った名無しさん:03/07/08 21:24
>>112
悲惨な状況だね。
国技館には観客1500人くらいだろう。
114待った名無しさん:03/07/08 22:06
>>113
いや、1500もいれば上等なほうじゃない?
115待った名無しさん:03/07/08 23:56

 東       西
高見盛 横綱  朝青龍  
旭天鵬 大関  栃東
出島  大関  朝赤龍
若の里 関脇  垣添
琴ノ若 小結  雅山
増健  小結  


116山崎 渉:03/07/15 11:56

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
117増    建:03/07/21 00:17

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         増  強し
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
119待った名無しさん:03/08/14 19:57
個人スレもたってるけど、
普天王がもっと注目されてもいいと思う。

120sage:03/08/14 23:30
へたな予想はよそう
121山崎 渉:03/08/15 20:51
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
122待った名無しさん:03/09/27 07:15
「琴光喜」スレより

964 名前:待った名無しさん :03/09/27 06:25
来年の予想番付け 

    東           西
    
   朝青龍   横綱    若の里
  千代大海   大関    琴光喜
   高見盛   大関    隆乃若
   旭天鵬   大関
   朝赤龍   関脇    岩木山
   栃乃洋   小結    垣添
   栃東    前1    豪風

あくまで個人的な予想です。
残念なことに、武蔵丸、武双山、魁皇は引退・・・。
栃東は大関陥落で出直しになると思います。


965 名前:待った名無しさん :03/09/27 06:42
>>964
横綱大関がうまくいきすぎ。
個人的には栃乃洋ではなく、安美錦を三役に追加して欲しい。



123待った名無しさん:03/09/27 07:46
藤本が小結以上に確実に上がっている
これマジで
124待った名無しさん:03/09/27 11:46
おまえら五年前というものを直視しろ
こんなに引退してるのだ
やめた人× 今の方が地位が上◎ 今の方が地位が下△

【平成10年秋】
貴乃花×横綱 曙×
若乃花×横綱
武蔵丸◎ 大関 貴ノ浪△
千代大海◎関脇 貴闘力×
武双山◎  小結 出島△
魁皇◎   前頭一 栃東◎
琴乃若   前頭二 湊富士×
旭豊×   前頭三 玉春日△
蒼樹山△  前頭四 若の里◎
旭鷲山   前頭五 安芸乃島×
栃乃洋   前頭六 琴龍
琴錦×   前頭七 敷島×
水戸泉×  前頭八 小城錦△
土佐ノ海◎ 前頭九 五城楼△
海鵬     前頭十 肥後ノ海×
栃乃和歌×前頭十一 巌雄×
濱ノ嶋△  前頭十二 朝乃若
若ノ城△  前頭十三 朝乃翔×
琴稲妻×  前頭十四 時津海
闘牙     前頭十五 安芸ノ州×
寺尾×   前頭十六
125待った名無しさん:03/09/27 11:58
ちなみにそのころ

十両: 金開山 旭天鵬 千代天山(優勝)
幕下十五枚目以内: 栃栄 和歌乃山 武雄山 栃不動 十文字 若光翔 春日錦 雅山(優勝)
                追風海 北勝力 玉力道 玉乃島 壽山
(それ以下のデータは今手元にありません)

5年のあいだに、
雅山…十両昇進→入幕→大関→ケガ→平幕→関脇復帰
千代天山…入幕→三賞連続受賞→小結→平幕ウロウロ→十両落ち→幕下落ち→十両復帰
追風海…十両昇進→入幕→小結→関脇→平幕ウロウロ→ケガ→十両落ち

いろいろあるわけだ。時の流れはもっと早いぞ。
126待った名無しさん:03/09/27 12:03
>>59
遅レスだが、千代大海は合ってるけど

若乃花が横綱に昇進した時・・・・次の横綱の朝青龍は 入 門 し て い な い

すごいよな。
127待った名無しさん:03/10/16 01:03
朝青龍 横綱 朝赤龍
琴欧州 大関 時天空  
黒海  大関 安馬
露鵬  関脇 白露山
龍皇  小結 春日王
白馬  前頭 星風
白鵬  前2 旭天鵬
隆の山 前3 仲の国
保志光 前4 安虎
大盤石 前5 武蔵龍
猛虎浪 前6 出羽輝
保志桜 前7 久之海
武蔵龍 前8 不動山
荒鷲  前9 鏡桜
大鷹浪 前10 東旺
阿夢露 前11 大天霄
大天山 前12 金
鶴竜  前13 大勇地
大河  前14 光龍
大露羅 前15 南ノ島
若虎  前16 北春日

128待った名無しさん:03/10/20 01:42
>>127
何だか嫌だな、この番付。
129太刀山型の土俵入り:03/10/20 01:52
>>59>>126
若乃花の次の横綱は武蔵丸だっつーの
130虎ドラ91 ◆TORA.9GAEI :03/10/20 02:02
>>124
若ノ城が前頭十三にいたっていうのが今では信じられないなァ。 
131待った名無しさん:03/10/20 23:50
増健が一人横綱。
あとは知らん。
132待った名無しさん:03/11/09 13:16
増健って今どこぐらいの位置?
133待った名無しさん:03/11/11 06:00
前頭〜枚目
134待った名無しさん:03/11/16 22:00
>>1とりあえずは、武蔵丸の引退で、
5年後の横綱の地位の予想は、
朝青龍、若の里、魁皇ってところかな。
135待った名無しさん:03/11/16 22:01
5年後は、朝青龍はもう引退してるやろ。
136待った名無しさん:03/11/16 22:02
魁皇は37歳か・・・.
137待った名無しさん:03/11/16 22:03
霜鳥が横綱。
138待った名無しさん:03/11/17 02:21
5年以内に朝青龍が引退してることはない。
あるとすれば、追放。
139待った名無しさん:03/11/17 09:32
今の魁皇の状態を見て、5年後に横綱魁皇って予想できる>>134はすごいな。
若の里は32歳か。引退間際でもおかしくない。
ドルジも5年後28歳か。大乃国は28で引退したんだよなあ。
全くタイプは違うけど、絶対にありえないとはいえないよな。
140待った名無しさん:03/11/17 15:17
荒汐部屋(弟子2人)のそう國来は三役には上がるよ
141待った名無しさん:03/11/17 15:18
ドル痔は優勝20回は行くだろ
142待った名無しさん:03/11/17 15:28
増健 横綱 増健
増健 大関 増健  
増健 大関 増健
増健 関脇 増健
増健 小結 増健
増健 前頭 増健
増健 前2 増健
増健 前3 増健
増健 前4 増健
増健 前5 増健
増健 前6 増健
増健 前7 増健
増健 前8 増健
増健 前9 増健
増健 前10 増健
増健 前11 増健
増健 前12 増健
増健 前13 増健
増健 前14 増健
増健 前15 増健
増健 前16 増健

立行司:増健
理事長:増健
143待った名無しさん:03/11/17 15:28
早くも>>2の予想が的中したわけだが
144待った名無しさん:03/11/25 16:30
とりあえず、2008年に30歳以下の関取経験者
30歳 安美錦 潮丸 垣添 霜鳥 若東龍
29歳 豪風
28歳 朝青龍 普天王
27歳 朝赤龍 黒海

これだけ。
とてもじゃないけど魁皇は現役無理だし(まして大関陥落→引退なら)、
ゴーイチの面々(大海栃東ロボ若隆ミッキ等)もベテランで下降線、
下手すりゃ引退。
145待った名無しさん:03/11/27 15:08
何か予想と言うより「ファンの願望」が多いな。
むしろ外国人だらけの番付の方が現実味がある。
146待った名無しさん:03/12/06 18:24
霧島の場合、新入幕(25歳)から平成元年初めくらい(30歳前)まで、
昭和61年11月前頭7枚目でのの12-3(翌場所関脇)を除けば、
上位に行っては跳ね返されている普通の幕内力士だった。
http://www.fsinet.or.jp/~sumo/profile/1/19840702.htm

こういう大器晩成型が現在の力士の中にいるかなあ。
147待った名無しさん:04/01/02 17:30
>>146
闘牙
148待った名無しさん:04/01/02 20:23
>>146
希望的カキコで玉乃島
149待った名無しさん:04/01/02 20:30
>>146
希望的カキコで安美錦
150待った名無しさん:04/01/06 17:44
5年後だよねえ。5年後でしょ?
151待った名無しさん:04/01/06 18:32
増健 横綱 闘牙
増健 大関 増健  
増健 大関 増健
増健 関脇 増健
増健 小結 増健
増健 前頭 増健
増健 前2 増健
増健 前3 増健
増健 前4 増健
増健 前5 増健
増健 前6 増健
増健 前7 増健
増健 前8 増健
増健 前9 増健
増健 前10 増健
増健 前11 増健
増健 前12 増健
増健 前13 増健
増健 前14 増健
増健 前15 増健
増健 前16 増健

立行司:増健
理事長:増健
152待った名無しさん:04/01/07 11:02
>>134
魁皇は引退してるだろう?
153待った名無しさん:04/01/07 17:44
黒海  横綱  
琴欧州 大関 露鵬
隆の山 関脇 白露山
阿夢露 小結 出島
154待った名無しさん:04/01/07 17:57
155待った名無しさん:04/01/07 19:39
↑東前頭9枚目に注目ですな。
156待った名無しさん:04/01/07 20:06
>>154>>155
外国人ばかりの中に、なぜか霜取(霜鳥)
157待った名無しさん:04/01/19 22:04
体型で言うと、北勝力、春日錦も入れてよ!
158待った名無しさん:04/01/20 19:32
>>146
希望的カキコで旭鷲山
159待った名無しさん:04/01/24 21:21
朝青龍 横綱 若の里
旭泰國 横綱 垣添
田高山 大関 田の神山  
高見盛 大関 北海力
極斬  関脇 増健
栃東  小結 春日王
倍の力 前頭 雅山
白鵬  前2 旭天鵬
隆の山 前3 西田山
白英砲 前4 武双山
觹鵬  前5 大城
琴福圓 前6 伊予望
硫剣  前7 灼熱巌
迅雷  前8 不動山
味川  前9 特車
春日王 前10 若の里
瀬峰山 前11 破岩板
貴龍  前12 千里馬
吉永  前13 攻防玄
千代大海前14 欝艘山
大露羅 前15 南ノ島
出島  前16 豪風
160待った名無しさん:04/01/24 21:33
増厨だろうが、
若の里と春日王が2人いるところにワロタ
161待った名無しさん:04/01/28 03:38
朝青龍 横綱 若の里
旭泰國 横綱 垣添
田高山 大関 田の神山  
高見盛 大関 北海力
極斬  関脇 増健
栃東  小結 春日王
倍の力 前頭 雅山
白鵬  前2 旭天鵬
隆の山 前3 西田山
白英砲 前4 武双山
觹鵬  前5 大城
琴福圓 前6 伊予望
硫剣  前7 灼熱巌
迅雷  前8 不動山
味川  前9 特車
豪風  前10 出島
瀬峰山 前11 破岩板
貴龍  前12 千里馬
吉永  前13 攻防玄
千代大海前14 欝艘山
大露羅 前15 南ノ島
162待った名無しさん:04/01/28 10:38
横綱     朝青龍  
大関     琴光喜 黒海 千代大海
関脇     白鵬  栃東 若の里 琴欧州 
小結     朝赤龍  萩原 垣添
前頭筆頭
163待った名無しさん:04/01/28 12:43
増健 横綱 闘牙
増健 大関 増健  
増健 大関 増健
増健 関脇 増健
増健 小結 増健
増健 前頭 増健
増健 前2 増健
増健 前3 増健
増健 前4 増健
増健 前5 増健
増健 前6 増健
増健 前7 増健
増健 前8 増健
増健 前9 増健
増健 前10 増健
増健 前11 増健
増健 前12 増健
増健 前13 増健
増健 前14 増健
増健 前15 増健
増健 前16 増健

立行司:増健
理事長:増健
164待った名無しさん:04/01/28 21:38
     東      西
横綱大関 黒海   朝青龍 横綱大関

関脇  中津錦   そう國來 関脇
小結  荻原     白鵬 小結
165やまもと:04/01/28 22:19
横綱  朝青龍、黒海
大関  萩原、白鵬、時天空
関脇  安馬、朝赤竜
小結  白馬、普天王
166待った名無しさん:04/01/29 00:00
>>164 ←ヒロシ
荻原じゃなくて萩原(禿藁
167待った名無しさん:04/01/29 00:04
まぁ兎に角、j痔の壱人横綱だけは当分続きそうな予感、若しくは悪寒
168待った名無しさん:04/01/29 05:53
>>161
高見盛に大関は無理。
169待った名無しさん:04/02/01 00:55
勢いのいい外国人や萩原にみたいなニューフェィスばかり名前が挙がっているけど大関を務めているのは安美錦や霜鳥だったりするかもよ。
ただ5年後ならヘタすれば幕内の半分近くは外国人力士になっている可能性は十分ありえそうな気もするが。
170待った名無しさん:04/02/01 00:58
まあともかく、増健が入幕してくれない事には、大相撲の未来は暗いな。
171待った名無しさん:04/02/01 01:00
名前   白鳥 涼水(源氏名)
生年月日 1963年7月7日
出身地  北海道長万部
職業   ガード下の立ち飲み屋台のオバサン
趣味   同性の悪口、自作自演、相撲観戦
特技   八百長 
生い立ち 母が朝鮮人のハーフ
その他  大柄で見た目はキャバ嬢風。だから一見綺麗そうに見えるの(;;)でも素顔と腹の中は真っ黒だからよろしくね♪
172待った名無しさん:04/02/10 18:58
野田   横綱 花の郷
天花   大関 秀乃岳  
常陸翔  大関 
大和國  関脇 大翔島
飛騨白鵬 小結 大の龍
越後郷  前頭 古賀
水戸昴  前2 関乃嶺
梅乃汐  前3 小林
魁若   前4 天ノ嶽
北飛翔  前5 星畠田
宇和津軽 前6 菊ノ獅子
能登ノ翔 前7 高見河
伊勢若葉 前8 黒姫嶽
沖ノ岳  前9 前田竜
清水里  前10 大和山
前雲竜  前11 秀の花
若葉國  前12 黒姫富士
飛天山  前13 力濱
武州洋  前14 豪嵐
魁勝鬨  前15 信濃海
沖乃風  前16 土佐ノ浪
能登湊  前17
173待った名無しさん:04/02/10 21:19
野田くん(小6)の妄想?
174((≡‘♀‘≡)):04/03/22 12:30
垣添はどうなってるかしら!
175待った名無しさん:04/03/23 03:31
死ね
176待った名無しさん:04/05/06 19:22
増健 横綱 闘牙
増健 大関 増健  
増健 大関 増健
増健 関脇 増健
増健 小結 増健
増健 前頭 増健
増健 前2 増健
増健 前3 増健
増健 前4 増健
増健 前5 増健
増健 前6 増健
増健 前7 増健
増健 前8 増健
増健 前9 増健
増健 前10 増健
増健 前11 増健
増健 前12 増健
増健 前13 増健
増健 前14 増健
増健 前15 増健
増健 前16 増健

立行司:増健
理事長:増健

177待った名無しさん:04/05/24 09:12
場所終了age
178待った名無しさん:04/05/24 11:31
柳川 横綱 闘牙
増健海 大関 大増健  
増健鵬 大関 北増健
増健力 関脇 旭増健
増健国 小結 若増健
増健王 前頭 琴増健
増健島 前2 栃増健
増ノ健 前3 安増健
増健丸 前4 朝増健
増健羽黒 前5 馬鹿増健
1793年後:04/05/24 11:52
朝青龍 横綱 琴欧州
萩原   大関 白鵬
時天空 大関 黒海
露鵬  関脇  豊ノ島
若の里 小結 安美錦
180待った名無しさん:04/05/24 11:56
>>1を見ると面白いなw
181待った名無しさん:04/05/24 13:40
43 :待った名無しさん :03/06/08 17:09
荻原は日本人で綱を張れるかも知れんよ


44 :待った名無しさん :03/06/08 17:57
萩原って誰??



この時点ではこんなぐらいの知名度
182待った名無しさん:04/05/24 22:31
永世関脇若の里は10年後も関脇
183待った名無しさん:04/05/24 22:44
朝青龍 横綱 白 鵬
朝赤龍 大関 黒 海  
露 鵬 大関 琴欧州
時天空 関脇 安 馬
龍 皇 小結 春日王
白 馬 前頭 蒼國来
白露山 前2 南ノ島
隆の山 前3 旭天鵬
北欧司 前4 安 虎
大盤石 前5 武蔵龍
保志光 前6 出羽輝
保志桜 前7 久之海
武蔵龍 前8 不動山
荒 鷲 前9 鏡 桜
大鷹浪 前10 東 旺
阿夢露 前11 仲の国
大天山 前12 金龍山
鶴 竜 前13 大勇地
大 河 前14 光 龍
猛虎浪 前15 星 風
若 虎 前16 北春日
184待った名無しさん:04/05/24 22:47
>>183
高見盛大関にしてるような予想よりよっぽど現実的だな
185待った名無しさん:04/05/24 22:53
>>183
見飽きた。
186待った名無しさん:04/05/24 23:19
>>1
千代白鵬じゃなくて白鵬だった。
187待った名無しさん:04/05/25 01:48
朝赤龍が大関はないだろ。
188待った名無しさん:04/05/25 02:04
大鵬(森川)横綱 福乃國
石 井   大関 古 関  
孝の国   大関 中 根
乳 井   関脇 藤 岡
前大将   小結 朝神田
189sage:04/05/31 21:54
朝青龍 横綱 白鵬
黒海 大関 萩原
琴欧州 大関
安馬 関脇 豊ノ島
栃東 小結 琴奨菊
190待った名無しさん:04/05/31 22:05
5年後だろ?琴欧州は横綱だとおもうがなぁ。
朝青龍は誰かにトップ(東横綱の常連)は奪われてると思う。
191待った名無しさん:04/05/31 22:46
正直、5年後は想像がつかないなー。
上位が物凄い激戦区になってるのは間違いない。
朝青龍はまだ28歳だけど大技やりすぎてると消耗が早そうだ。
黒海も同じくらいの年齢か。琴欧州は25,6歳で、白鵬はまだ24歳、萩原は
22歳。みんな既に大化けしてそうだな。

192渡邊照夫:04/05/31 22:54
井上和香バカ、井上和香死ね、井上和香殺す、井上和香ボケ、井上和香
クソ、井上和香アホ、井上和香ブサイク、井上和香クソして寝ろ
193待った名無しさん:04/05/31 23:36
幕内には外国出身者が何人くらいいるかね?
今年は10人は行きそうだけど
194待った名無しさん:04/06/01 10:16
>>192は地味な虐められっ子タイプだな
井上嫌いな奴は皆そのタイプ
195待った名無しさん:04/06/01 10:34
五年後も琴乃若は幕内で相撲を取っているでしょう
196待った名無しさん:04/06/01 12:15
5年後、朝青龍が依然今と同じような無敵を誇ってたら、それは凄いことだよ。
今は谷間の時代だのなんだのいわれてるけど、5年後は今平幕から十両にかけてのホープが
みな相当力をつけてるはず。
過去の大横綱はみな年齢的な衰えが表われるまで最強たりえたが、ドルジもそれができるか否か。
千代の富士のときも、北尾、大乃国、小錦らがでてきて、「5年後は乗り越えられてるなぁ」と思ったものだが、
北尾が追放、大乃国が太り杉で無呼吸症候群、小錦は膝の怪我で、なんとかトップを守れたけど。
ドルジ最強伝説がいつまでつづくか、5年以上続くか、そこに注目してる。
197待った名無しさん:04/06/01 12:32
>>191
日本人が少ないっていうのは寂しいけど上位陣はかなり面白そうだね
ドルジ、黒海、白鵬、時天空、安馬、琴欧州、萩原、豊の島、琴奨菊
想像するだけで勃起してくる
198待った名無しさん:04/06/01 12:38
>>188
ワラタ
199待った名無しさん:04/06/01 18:31
>>196
幕内上位はかつてないハイレベルの争いになりそうだ
しかも個性、国際色豊かで空前の面白さになることを期待する
200待った名無しさん:04/06/01 18:43
五年もすれば出羽鳳と前乃雄の明徳コンビも幕には居るだろうし、
幕内の半分が外国人力士、残りの半分以上が学生相撲出身、
外国人を含め7、8人が明徳出身になっているだろう。
201待った名無しさん:04/06/01 18:58
こないだの情熱大陸に明徳の監督さんが出ていたね
いい指導者なんだろうね
202           :04/06/01 19:02
>>191
日本人が少ないっていうのは寂しいけど上位陣はかなり面白そうだね
ドルジ、黒海、白鵬、時天空、増健、安馬、琴欧州、萩原、夢の島、琴奨菊
想像するだけで勃起してくる
203待った名無しさん:04/06/01 19:05
>>199
おれも超期待してるんだ。今のホープ達って、粘り腰のある連中だから、四つ相撲
の醍醐味も期待できそうだし。今の朝青龍は余裕かましてるけど、今のホープ達が
力を付けて来る頃には大技狙いどころか、勝つだけでギリギリになってくるだろう。
204待った名無しさん:04/06/01 19:11
>>203
朝青龍は稽古、研究熱心だから さらに進化して
すごい相撲を取っていそうな気がする
簡単に引き下がるような人じゃないよ
もちろんドルジとタイマン張れる横綱の登場は
望ましいんだけどね
205203:04/06/01 19:20
>>204
その通りだと思う。だから楽しみなんだよね。今、朝青龍のポテンシャルを引き出
せる力士がほとんど居ないでしょ。調子の良い魁皇くらいじゃないの?
例えば黒海が「ハワイ勢なみの馬力+落ちない足腰+四つも強い」状態になり、
白鵬が朝青龍よりひとまわり大きな身体で組めるようになったら、朝青龍も何か
さらに上を行く努力を始めるのではと。で、琴欧州、萩原などが力をつけて上がっ
てきて、すごい相撲が連日のように観れるかなと。
206189:04/06/01 21:39
>190
おれは琴欧州・露鵬・時天空は大成しない(よくて大関)と予想している。
長身のソップ型は、最近伸び悩む傾向があるから。
(貴ノ浪しかり、隆乃若・旭天鵬・霜鳥しかり)
特に時天空は年齢的にも厳しいだろう。露鵬は引き癖直すの難しそう。
琴欧州はまだ相撲が固まってないし化ける可能性は高いと思うけど
207待った名無しさん:04/06/01 23:57
>>206
時天空って長身のソップ型という体型かな?185cm 127kgだぞ
どちらかというとドルジをもう少し細くした技巧派ってとこだろう?
208206:04/06/02 00:19
>207
技巧派というより、懐が深くて足腰の良さで守り勝つ貴ノ浪っぽいイメージがある。
腰高だから実際以上に長身に見えるのかな
209待った名無しさん:04/06/02 00:27
>>206
外人の新人は相撲始めて間もないのがほとんどだから
まだ型というほどのものはないんじゃないか?
稽古次第でまだまだ大きく変わっていきそう
210待った名無しさん:04/06/02 00:50
時天空って見るたんびに若三杉の若乃花(現・間垣)みたいな体型だなぁと思う。
柔軟そうで。で、足技多様するあたりは増位山みたい。
琴ヶ濱は見たこと無いので。
211待った名無しさん:04/06/02 00:54
なんか外人勢を中心にしたホープがみんな順調に成長したら
4横綱5大関とか、5横綱とか、上位が飽和状態になっちゃいそう。
212待った名無しさん:04/06/02 02:06
横綱昇進の規定から考えるとそれはないでしょう>>211

ホープの実力が伯仲していれば2場所連続の優勝(準優勝)は困難だし、誰かが
実力で頭ひとつ抜けたら、それはそれで他が優勝できないから横綱は増えない。

一方、ある程度の星の潰しあいでも十一勝程度は可能だから、大関は増えるんじゃ
ないかな。今居る大関は年齢的にも消えてるだろうし、万年大関候補の若の里や
琴光喜のような半端な連中は三役定着も無理で、一皮むけないと前頭の上位と下位
を行き来するだけになるだろうね。

土俵が充実しすぎた結果、大記録は案外と生まれなくなるかもしれない。あるいは、
化けた連中の中から大化けしたある一人が、名横綱として君臨すれば、それはそれ
で凄いことだ。今のホープ達って、みんな歴代何位とかってスピードで駆け上がっ
て来ていて、そういう連中がこれだけ同じ時期と年代に集中した時代というのは過
去にほとんど例がないんじゃないの?
213渡邊照夫:04/06/02 02:25
芝田山部屋を襲撃しに行くぞ
214八須:04/06/02 02:59
渡邊死去(−人−)
215待った名無しさん:04/06/02 03:09
つーか1回犯罪予告めいたカキコしただけで逮捕される椰子もいるのに
この渡邊とかいうやつは、長期的に繰返し犯罪予告みたいの書いて
逮捕されないんだ?
216待った名無しさん:04/06/02 11:44
お前ら5年後に魁皇がいるはずねえだろ
217待った名無しさん:04/06/03 04:51
5年もたったら、朝青龍は引退。時天空は十両陥落。
218待った名無しさん:04/06/05 21:38
若の里や琴光喜は今の土佐ノ海みたいな状態だったら
まだマシって感じかもね。5年後だとひょっとして引退してるかな?
魁皇はあと1〜2年くらいだろうな。武双山は1年持たないんじゃない?
千代大海が最後まで大関維持しそうだけど、下からスゴイのが
どんどん上がってくるから、5年後には大関明け渡してるだろうね。
219待った名無しさん:04/06/10 19:13
最近の大関は、陥落しても取り続ける傾向があるから、ひょっとしたら、
魁皇や武双山は、今から1年後も、まだ現役でいるような気はするけど。
220待った名無しさん:04/06/11 10:46
>>219
魁皇は、陥落したら引退と言っているそうだ。

>>218
魁皇や武双山は、どちらか一方が引退したら、
もう一方もそう長くはないと思う。
千代大海は、5年も持たないだろう。
221待った名無しさん:04/07/14 16:57
朝青龍(28)
白鵬(24)
萩原(23)
まだ20代か。
222待った名無しさん:04/07/17 15:42
雅山 横綱 出島
223待った名無しさん:04/07/27 00:00
現時点の現役力士のみでは・・・、

横綱…朝青龍、琴欧州
大関…魁皇、露鵬
関脇…黒海、若の里
小結…千代白鵬、隆乃若
224壁の緒 ◆4RM1fB0.lc :04/07/27 00:03
>>223
白鵬は!?
225渡邊照夫:04/07/27 00:09
片男波部屋を襲撃しに行くぞ
226待った名無しさん:04/07/27 18:21
224さん
あら、知らないんですか?彼は渡辺とかいう吉外に(ry
227待った名無しさん:04/07/28 14:12
>>227
5年後で魁皇が現役なわけないじゃん。
228待った名無しさん:04/09/26 16:32:32
すみませんすぐ片付けますんで。
.       ∧_∧ 
       (;´Д`) 
  -=≡  /    ヽ 
.      /| |   |. |                    , -‐‐ク ―-- 、 _    
 -=≡ /. \ヽ/\\                __/::::::::::{{   ,   。`丶、,、_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)=       __  _,. -‐―/´MAKE:::::::!l  ,'   ィ:.  `(! ' d、  _
-=   / /⌒\.\ ||  ||rーr--‐¬'"   ̄     {:::::::BONO:::::ヽ   :'゛  ミ ヽ`h '彡) ̄ _
  / /    > ) ||   ||ヽ/__,、- ┴ ‐-- -‐ '⌒丶L::___:::::::::::::ヽ、:    j(   ヽ、,=(`ー´、
 / /     / /_||_ ||                      ̄ ̄   ̄ `` ‐- 、 」_{l_::ノ
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (_)) ̄(.)) 
229待った名無しさん:04/10/04 22:46:52
増健は入幕する意欲がないのだろうか
230待った名無しさん:04/10/04 23:48:11
増健(35)
まだ三段目中位で頑張ってるだろう。
231 ◆f3TwaW26Cc :04/11/19 00:47:07
sage
232待った名無しさん:04/11/20 22:49:04
今の大関は全滅だな。
233待った名無しさん:04/11/20 22:51:44
朝青龍 横綱 白鵬
黒海  大関  露鵬
安馬  関脇 朝赤龍
時天空 小結  
234待った名無しさん:04/11/20 23:28:55
5年後の最年長力士は序二段の一ノ矢(48歳)
235待った名無しさん:04/11/21 08:58:37
削除マニアKを相撲板から追放しよう!
稀勢の里改名反対署         名
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1098884229/310-313
236待った名無しさん:04/11/21 10:26:09
朝青龍  横綱 白鵬
琴欧州  大関 黒海
稀勢の里 張大 把瑠都
露鵬   関脇 琴奨菊
垣添   小結 朝赤龍
普天王  前頭 蒼国来
豊ノ島  前2 白石
安馬   前3 時天空

バルトは凄い勢いで来るだろう。モノが違う。
237待った名無しさん:04/11/21 10:32:36
朝青龍 横綱 白  鵬
琴欧州 大関 黒  海
稀勢里 大関 増  健
露  鵬 関脇 琴奨菊
垣  添 小結 朝赤龍
普天王 前頭 蒼国来
豊ノ島 前2 白  石
安  馬 前3 時天空

※把瑠都は、大関昇進時に二代目増健を襲名。
238待った名無しさん:04/11/21 10:33:23
ダシが相変わらず過大評価されている件について
239待った名無しさん:04/11/30 10:23:24
朝青龍 横綱 若の里
白 鵬 横綱 琴欧州
稀勢里 大関 琴奨菊
黒 海 関脇 大 西
豊ノ島 小結 玉飛鳥
安 馬 前頭 垣 添
露 鵬 前2 上 林
普天王 前3 若麒麟
白露山 前4 隆乃若
豪 風 前5 霜 鳥

240待った名無しさん:04/11/30 10:33:29

あのさ、この手の予想をする時は必ず理由や夢を書こうよ。
何故若の里が綱取りに成功しているのか純粋に知りたい。
241白黒赤青龍:04/12/01 20:18:58
 東      西  
朝青龍 横綱 白 鵬
琴欧州 横綱 稀勢の里
安 馬 大関 露 鵬
若麒麟 大関 
琴奨菊 関脇 黒 海
龍 皇 小結 豊ノ島 

 
242待った名無しさん :04/12/01 23:00:18
ところでこのスレの前半で千代白鵬がえらい評価されてるのはなぜ?
243待った名無しさん:04/12/02 00:43:23
age
244本気で考えてみました:04/12/02 22:14:57
2010年度 初場所番付表

白鵬   横綱  琴欧州
朝青龍 張出横綱
若の里  大関  岩木山
雅山  張出大関
露鵬   関脇  稀勢の里
垣添   小結  琴奨菊 

245待った名無しさん:04/12/03 00:34:01
>>244
超〜ナットク!!
246待った名無しさん:04/12/03 01:20:35
待て待て。微妙な名前が結構混じってるぞ。
247待った名無しさん:04/12/03 23:20:42
5年後ってどうなってるかわからんよね。
把瑠都やハンガリーの舛東欧も未知数の魅力があるし。
高校相撲の今年度卒のBig2である影山雄太郎と澤井豪太郎も
最悪三役にはいきそうな気がするし。
248待った名無しさん:04/12/03 23:26:29
>>203
可能性としてはドルジが平凡な成績しか残せない横綱になってしまう、
そのぐらいまわりがハイレベルになってることもありうるよね。
249247:04/12/03 23:28:17
雄太郎じゃなくて影山雄一郎か。
250待った名無しさん:05/01/04 18:02:20
251待った名無しさん:05/01/21 07:47:10
5年後

  東  │ 番 付 │  西
―──┼─―──┼─―─
朝青龍│横綱大関│
     │ 大 関 │栃  東
若の里│ 関 脇 │雅  山
琴光喜│ 関 脇 │千代大海
===関脇同盟の壁===
白  鵬│ 小 結 │岩木山
  ↑
万年小結
252待った名無しさん:05/01/21 10:08:14
253待った名無しさん:05/01/21 11:48:32
>>251
関脇同盟の壁。
ワロタ
254待った名無しさん:05/01/21 15:38:21
出羽鳳とか豊真将とかその辺も強そうじゃない?
モンゴルも光龍、千昇、武蔵龍その他もろもろ
だいぶ未知数な部分が大きいですね。やっぱり
255待った名無しさん:05/01/21 19:27:11
若の里は、師匠譲りの相撲があるから、スロー記録で横綱に昇進。
256待った名無しさん:05/01/21 20:21:35
白鵬   横綱  朝青龍
琴欧州  大関  (未知の人)
雅山   関脇  若の里
稀勢の里 小結  安馬 
琴奨菊  前頭  千代白鵬

ふつーにこんな感じになってそう。
なんか西大関にいそうな香具師が思い浮かばず。
若の里は多分、前人未到の大記録を更新中だと思う。
257待った名無しさん:05/01/21 22:06:47
澤井と影山がどの程度伸びてるか。
258待った名無しさん:05/01/22 02:01:44
>>256
雅山や若の里は大関に上がってなきゃ平幕に落ちてるだろ。
カド番がある大関と違い、怪我すりゃ陥落する小結・関脇は
30代半ばに差しかかろうという年齢まで維持できる地位じゃないよ。
大関に上がれなければ、恐らく今の土佐ノ海みたいな状況になってると思われ。
259待った名無しさん:05/01/24 18:39:12
朝青龍 横綱
◯◯◯ 横大 白◯鵬
琴欧州 大関
黒◯海 関脇 垣◯添
露◯鵬 小結 雅◯山
稀勢里 前頭 白露山

ちなみに、千代大海、魁皇、栃東、若の里は引退した。
※ ◯はなし。
日本人が…
260数字はその時の年齢:05/01/28 23:09:15
朝青29 横大 白鵬24
琴欧26 関脇 雅山32
稀勢23 小結 黒海28
露鵬29 前頭 豊島26
若里33 前2 栃東33
岩木33 前3 琴喜33
安馬25 前4 玉島32
朝赤28 前5 千大33
追風34 前6 琴奨25
垣添31 前7 霜鳥31
高盛33 前8 北勝32
隆若33 前9 普天29
春日32 前10 豪風30
261待った名無しさん:05/01/29 00:20:37
くっ、詳しい・・・!!
262待った名無しさん:05/01/29 00:23:44
30代がそんなに残ってるわけないだろ

増健は36歳か・・・
263待った名無しさん:05/01/29 11:09:13
はっきり言うと
藻前ら幕内や十両の奴らからしか番付作ってないから
ダメだ
264待った名無しさん:05/01/29 12:25:40
そうだよな。5年後なら
バルト、白石、澤井、荒鷲、玉鷲その他、三段目以下の有望力士が
かなり上がっているよ。
265待った名無しさん:05/01/29 12:29:37
>>264
探してみると
杉田・渋谷・森下・島・水口・木村山(ry
一杯いるね
266待った名無しさん:05/01/29 12:35:42
5年後だと、白鵬は綱とってる、と思うけどなぁ。
朝青龍おしのけて2場所連続優勝は確かに困難だが……。
267待った名無しさん:05/01/29 12:41:48
横綱 ドルジ  
大関 琴欧州 黒海 霜鳥 岩木山
関脇 ミツキ 菊次 
小結 きせの里 垣添 
268待った名無しさん:05/01/29 13:15:15
モンゴルが巻く内に15名を数えた段階で相撲消滅
269待った名無しさん:05/01/29 13:27:03
力士なんて31,2歳くらいで引退しちゃうからなぁ
270待った名無しさん:05/01/29 13:49:30
朝青龍とか入門して5年以内で横綱なってるだろ?
5年後の予想なんてそりゃ無理だわ
271待った名無しさん:05/01/29 13:52:22
>>266
5年後の朝青龍なんて29歳だろ。怪我で休場することも
多くなってるだろうし、今よりは弱くなってるだろ
272閣下:05/01/29 14:13:28
しかし外人は、やけに怪我に強いからね、もしかしたら29になってもピンピンしてる事も考えられるんじゃないかな。
273待った名無しさん:05/01/29 14:23:16
ドルジは体が衰えるより先に、格闘家転向か問題を起こすかのどちらかで辞めるだろ
5年後も横綱でいる可能性は10%もないと思う
274待った名無しさん:05/01/29 14:55:55
>>273
格闘家転向!!オレはそれはそれでいいと思う。
しかし、2,3年後に朝青龍がそれをやって、それがきっかけで、
何人もそういう方向に言ったりするようになったら……、
それこそ、予測は不可能だな。
275待った名無しさん:05/01/29 15:00:03
ドルジは「40歳までやる」なんて言ってるし相撲はやめないだろ。
276待った名無しさん:05/01/29 15:01:20
>>275
いやこれまでの悪行をみてると
40歳までなんて口だけかも知れんぞ
277待った名無しさん:05/01/29 15:02:14
相撲やめなくとも
観客がゼロに近くなり大相撲消滅
やめざるをえなくなる
278待った名無しさん:05/01/29 21:57:19
若い渋谷(玉ノ井)に期待。
279待った名無しさん:05/01/29 21:59:24
30歳からは柔道やって、金メダル取りたいとも言ってたぞ
280スピンカッター ◆pJPQPSE.ws :05/01/29 22:14:28
 東      西  
朝青龍 横綱 白 鵬
琴欧州 横綱 
安 馬 大関 露 鵬
大 西 関脇 黒 海
龍 皇 小結 上林 
281待った名無しさん:05/01/29 22:32:58
5年後だったら、千代白鵬、沢井、白石あたりが3役にいそうなもんだが。
今幕内にいるメンバーで3役内にいるのは、ドルジ、白鵬、欧州だけだな。3人とも横綱に
なってるかは知らんが。若の里や岩木山や雅山もその頃は歳だろうし。
282待った名無しさん:05/01/29 23:12:00
>280
小結に龍皇を予想するなんて
いいとこついてるね
283待った名無しさん:05/01/29 23:16:11
龍皇より光龍の方が怖い気がする。
現在幕下以下の外国人力士では光龍とバルトだな
284待った名無しさん:05/01/29 23:29:48
>>280
上林より森下じゃない?
285待った名無しさん:05/01/29 23:31:41
やっぱスピードのある千代白鵬、白石でしょう。
286待った名無しさん:05/01/29 23:32:09
いややっぱ澤井&影山のが伸びるでしょ。
なんだかんだいって。
287待った名無しさん:05/01/29 23:33:52
ドルジは白鵬・琴欧州に抜かれると思うけどなぁ。
つーか願望交じりだけど。
5年後も最強って可能性は高くないよ。
廃業の可能性も含めて。
288待った名無しさん:05/01/29 23:36:00
蒼國来も幕内には絶対来てるだろ。
孝東も上位来てるかも。
289待った名無しさん:05/01/29 23:44:22
正直二十五歳以上の十両以下の力士を三役に上げるやつは頭がおかしいとしか思えない。
290待った名無しさん:05/01/30 00:09:34
現在の幕内力士の中で、入門5年以内の力士は10人以上います。
ですから5年後の予想は難しい。現在まだ中・高・大学生のうち(外国人も含めて)2〜3人は三役以上にいると思う。
そこがまた面白いところでもあり、不思議なところでもあり…
291待った名無しさん:05/01/30 09:08:11
蒼国来よりは仲の国だろ
292待った名無しさん:05/01/30 09:39:48
東 白鵬 横綱 朝青龍 西 琴欧州 大関 黒海
安馬 関脇 栃東
岩木山 小結 千代白鵬
垣添 前頭 大西
293待った名無しさん:05/01/30 09:47:54
横綱・・・朝青龍、白鵬
大関・・・琴欧州、尼、バルト、影山、澤井
関脇・・・稀勢の里、 黒海
小結・・・ 露鵬、白露山
294待った名無しさん:05/01/30 10:30:39
加賀谷に期待してるんだけどなぁ。
ああいうタイプの小兵業師力士が上位にきたら、
間違いなく相撲人気は復活すると思うな。
295待った名無しさん:05/01/30 11:12:45
このスレが立てられたのが2003年6月だから
その五年後がそろそろ近づいているわけだが
初めのころは当たり前のように隆の若が横綱大関に上げられていたのに
今は見る影もなく、全く話題にも上らなかった白鵬がその代わりを
担っているのは実に興味深い。
296待った名無しさん:05/01/30 15:15:40
>五年後がそろそろ近づいている
…まだ折り返しもしてないぞ。
297待った名無しさん:05/01/30 18:36:04
>>294
大西、白石もそんなにでかくない。大西はむしろ小さい。
298待った名無しさん:05/03/08 22:46:01
>>1
五年後、つまり3年後だね。
三役の6割〜7割が外国人、3割〜4割が学生出身の
力士が占めてそう。
国産で、中卒、もしくは高卒(こっちのほうがこの頃は優勢か?)の
たたき上げ力士、しかもイケメンが上位にひょっこりと上がってくると、
相撲人気上がりそうだね。

299待った名無しさん:05/03/10 19:38:58
備前錦なんかいいんじゃない。男前だし、背筋力220キロは新弟子時のドルジ
を上回るそうな。

300待った名無しさん:05/03/10 21:42:06
300
301待った名無しさん:05/03/11 00:19:38
>>299
ビゼンニシキという競走馬がいたが、それと関係あるのか?
302待った名無しさん:05/03/11 08:57:14
幕下のホープはホワイトストーンだしなw
303待った名無しさん:05/03/11 18:18:37
横綱・・・隆乃若
大関・・・時津海
関脇・・・佐田ノ島
小結・・・千代の烈、壱岐の嶋

とにかく長崎出身力士が上位を占めてほしいよ!

304待った名無しさん:05/03/11 18:43:54
白鵬   横綱  朝青龍
稀勢の里 横綱
琴欧州  大関  
雅山   関脇  若の里
     小結  安馬 
琴奨菊  前頭  千代白鵬
305待った名無しさん:05/03/11 23:29:02
>>304
ここでもやはり若の里は万年関脇か・・・。トホホ
306待った名無しさん:05/03/12 05:34:50
安馬   横綱  朝青龍
琴欧州  横綱
白鵬   大関  露鵬
把瑠都  関脇  若の里
朝赤龍  小結  白露山

あえてこう予想します。安馬はまだ細いけど、あと15kg肉がつけば・・・。
仰向けで眠れないほど痛くても勝ち越すまで頑張ったり、細い体で真っ向勝負したりの精神面は
千代の富士や朝青龍に通じる気性の激しさがあり、これこそが横綱になる為に一番大事な資質。
しかも兄はベンチプレスのチャンピオンと言う怪力の家系、動きの早さも申し分ない、後は大きさだけ。
千代の富士のような軽量の大横綱になるのではないでしょうか。

琴欧州は突っ張りも覚え、筋肉も増えてスケールの大きな横綱に…しかし、若の里や安芸の島タイプのどっしりした怪力力士が苦手か?
横綱3人の力関係は安馬>琴欧州>朝青龍、朝青龍時代から安馬時代へと・・・。
白鵬は時折取りこぼしがあってなかなか横綱に上がれないが、大関としては強く横綱目前。武蔵丸のように長い大関時代を経て横綱に。
露鵬は魁皇亡き後の怪力大関となるが下半身の力がやや足りないのと年齢のせいで横綱にはなれず。ヒール大関として存在感。
若の里は9−6、8−7、8−7、10−5、9−6、7−8、8−7・・・・・・・・・・・・・・・
307待った名無しさん:05/03/12 12:57:50
蒼國来あたりが三役に上がっていてほしいな
308待った名無しさん:05/03/17 01:19:36
横綱増健
309待った名無しさん:05/03/20 00:30:40
朝青龍   横綱  白鵬 
黒海     大関  琴欧州
琴奨菊   大関  
玉飛鳥  関脇  若麒麟
琴ノ若  小結  露鵬
310待った名無しさん:05/03/20 00:48:32
>>309 五年後ことのわかは40超えてるんだけど、、、、
311待った名無しさん:05/03/20 00:59:09
>>10
が萩原をいれてる
312待った名無しさん :2005/03/21(月) 08:25:32
朝青龍 横綱 白鵬 
黒海  大関 琴欧州   
白露山 関脇 露鵬
安馬  小結 舛東欧
時天空 前1 朝赤龍
孝東  前2 金龍山
猛虎浪 前3 大翔地
隆の山 前4 龍皇
大勇地 前5 把瑠都
仲の国 前6 前乃雄
星風  前7 白馬
城錦  前8 徳瀬川
鶴竜  前9 阿夢露
保志桜 前10 保志光
千昇  前11 蒼国来
大恩児 前12 武蔵龍
光龍  前13 荒鷲
春日王 前14 風斧山
大鷹浪 前15 旭天鵬
玉鷲  前16 鏡桜
313待った名無しさん:2005/03/21(月) 09:40:04
5年後はドルジじゃなくて
白鵬か把瑠都か若ノ鵬が最強の時代だと思うよ。
314待った名無しさん:2005/03/21(月) 11:59:17
朝青龍   横綱  稀勢の里 
黒海     大関  琴欧州
琴奨菊   大関  白鵬
澤井  関脇  出羽ノ郷
琴ノ若  小結  若麒麟

315待った名無しさん:2005/03/21(月) 16:48:28
>>312
本当にそうなったら、面白そうだ!
>>314
出羽っちあたりが小結になっているところがいいねぇ〜!
316待った名無しさん:2005/03/21(月) 17:05:05
5年後なら、
白鵬、前乃雄、把瑠都、若ノ鵬
317待った名無しさん:2005/03/22(火) 02:47:37
>314
出羽ノ郷の化けモンかよ。5年後だぞ。
琴乃若も。
318待った名無しさん:2005/04/10(日) 19:51:53
  2010年の予想  
朝青龍 横綱
白鵬  大関 澤井
バルト 関脇 影山
光龍  小結 将司
上林  前1 露鵬
319待った名無しさん:2005/05/04(水) 23:41:14
五年後じゃないけど06年の番付予想
朝青 横綱
白鵬 大関 栃東
琴欧 関脇 黒海
琴喜 小結 露鵬
若里 前頭 安馬
雅山 前二 土佐
出島 前三 玉島

ちなみに魁皇(肩の古傷)、千代大海(説明略)、琴ノ若は引退し、土佐ノ海が最高齢、稀勢の里が最少齢
320待った名無しさん:2005/05/05(木) 00:18:42
今から5年間朝青龍最強はないだろうなぁ。
まだ現役ではあっても、東正横綱の常連の座は奪われてるだろう。
321待った名無しさん:2005/05/05(木) 08:25:25
ドルジ独走状態が続く限り白鵬が大関になるのも難しそう。
2年後だったら澤井とか影山とかも前頭上位あたりにいるかも。
322待った名無しさん:2005/05/05(木) 11:34:27
>>321
それはない。3場所で平均11勝すりゃ大関になれる。
323待った名無しさん:2005/05/05(木) 19:08:09
>>322
それはわかってるがw今みたいにドルジ以外は星のつぶしあい状態だと、
なかなか難しいだろうということ。
>>320
俺も5年はないと思うが、若いからなあ。ドルジが落ちぶれてる姿って想像出来ない。
今みたいに楽勝続きだとケガもあんまりしないだろうし。
324待った名無しさん:2005/05/05(木) 20:16:54
【数年後】
朝青  横綱  白鵬
露鵬  張出 琴欧州

黒海  大関 稀勢里
把瑠都 張出  安馬 

琴奨菊  関脇 前乃雄
上林   小結 澤井


【朝青龍、露鵬、黒海の引退後】
白鵬  横綱  琴欧州
稀勢里 張出  把瑠都

上林  大関  安馬
琴奨菊 張出  前乃雄

澤井  関脇 若ノ鵬
光龍  小結  影山


(「張出」をつけたのは、本人の「才能」と「やる気」で評価した場合の可能性が同等とみたため、
 従って「怪我」その他の不運があった場合は脱落)

 (上林と澤井は、本人のやる気と周囲の期待を含む)
325待った名無しさん:2005/05/07(土) 08:16:02
【横綱】朝青龍、白鵬
【大関】琴欧州、露鵬、把瑠都
【関脇】澤井、黒海
【小結】将司、風斧山
【前頭】稀勢の里、安馬、朝赤龍、琴奨菊、普天王、出羽鳳、光龍、仲の国、大西、上林、豊真将、影山、前乃雄、隆の山、蒼國来、下田、市原、森、杉田、磯部、舛東欧、若ノ鵬
326待った名無しさん:2005/05/07(土) 12:50:57
2ちゃんねる横綱 増健
327待った名無しさん:2005/05/07(土) 13:23:57
序の口 増健(ふえつよし)
328待った名無しさん:2005/05/07(土) 14:09:00
5年後

山形県の学生出身力士、上林と前田が東西の横綱に
329待った名無しさん:2005/05/07(土) 14:11:14
>>323
あんなに強かった貴乃花だって、急変したじゃん。
330待った名無しさん:2005/05/07(土) 14:16:06
たしかに5年後というのは無理がある、今いる幕内力士の半分以上は入れ替わっているだろうし。
1〜2年後の予想でいいんじゃない?
331待った名無しさん:2005/05/07(土) 15:30:52
無理のある予想をするからこそおもしろい
332待った名無しさん:2005/05/07(土) 15:55:11
朝青龍は引退してると思う。
あと三役も白鵬以外はみんな引退。
魁皇と千代大海は1年以内に引退すると思う。
333待った名無しさん:2005/05/07(土) 15:58:35
>>332
怪我の多かった貴乃花でさえ30代までやってんだからそれはない。
334待った名無しさん:2005/05/07(土) 16:02:58
朝青龍は精神的に維持できるかが問題。
意外と急に廃業すると思う。
別のスポーツにも興味持ってるようだし。
335待った名無しさん:2005/05/07(土) 16:06:57
総格の朝青龍というのも強そうだな。
柔道でもモンゴル中学王者だからな。
本人は柔道でオリンピック出たかったみたいなことも昨年言ってたし。
336待った名無しさん:2005/05/07(土) 18:11:53
>>1の予想がヘボすぎてワロス
337待った名無しさん:2005/05/07(土) 18:28:58
>>336
同意。>>1は5年後(当時2003年だったので2008年)に
当時の力士が5歳年を取ることに気がつかなかったのだろうか。
朝青龍のほかは琴奨菊(琴菊次)くらいしか当たりそうに思えない。
338待った名無しさん:2005/05/07(土) 20:16:14
次の日本人横綱は誰かを予想するスレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1043625262/
幕下以下優勝予想スレッドPart2
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1087792705/
339待った名無しさん:2005/05/07(土) 22:02:05
地味なところで・・・、
横綱…豊桜

この人は地味で目立たないけど、
化けるときには大化けするに違いない・・・、
そういう気がする。
340待った名無しさん:2005/05/08(日) 00:39:02
豊桜は大関くらいなら、でも年だからなあ。
どちらかというと小兵の琴風や大受だって平幕でくすぶっていて大関になったし。
だけどやっぱり年齢がネック。
341待った名無しさん:2005/05/09(月) 13:59:04
出羽の郷は、5年後も十両下位か幕下上位
342待った名無しさん:2005/05/09(月) 18:44:27
5年後も勝昭は協会専従年寄を続け、NHKなどで大活躍
343待った名無しさん:2005/05/09(月) 19:31:48
てことは5年後も九重は(r
344342:2005/05/11(水) 08:50:20
勝昭、いつの間にか協会やめてるじゃん。陣幕だったのは、平成10年までなのか。

http://www.fsinet.or.jp/~sumo/profile/1/19640101.htm
このページに書いてある勝昭の事結構笑える。
345待った名無しさん:2005/05/11(水) 08:55:28
>昭和43年 1月に姓名判断をしてもらうと「勝明」は交通事故に遭う名と言われ、「せめて外国にでも行きたいなぁ」と思って洋行に改めた。

ここは好きだ
346待った名無しさん:2005/05/20(金) 11:16:00
とっくにやめてたよ
347待った名無しさん:2005/05/21(土) 07:08:32
横綱 森                              川
348待った名無しさん:2005/05/21(土) 08:05:11
2010年夏場所予想
 
朝青龍 横綱
白  鵬 大関 澤  井
琴欧州 関脇 安  馬
露  鵬 小結 黒  海

結局ドルジの一人横綱。 
349待った名無しさん:2005/05/21(土) 08:13:28
萩原は安美錦化しそう…
350待った名無しさん:2005/05/21(土) 15:24:33
2007年大相撲番付
横綱 ドルジ 琴欧州 白鵬
大関 露鵬  
関脇 阿夢露 バルト 黒海
小結 隆の山

日本人無し
 
351待った名無しさん:2005/05/21(土) 21:41:57
このスレは面白い。過去ログきちんと保存して5年後振り返るとその時々の
期待の力士がよくわかる。
スレ初期は「白鵬」で検索していくと千代白鵬しかひっかからないとか、
当時まだ三役〜幕内上位をうろうろしてた高見盛が大関という予想も多く、色々面白いですね。

さすがに、スレ開始当時関取でもなかった琴欧州の評判が高いのは皆さんの見通しの鋭さか…
途中から白鵬の評判も当然上がっている。
意外と萩原=稀 の評価はスレ全体をとおしてそれほどではないようだ。
352待った名無しさん:2005/05/22(日) 12:03:10
琴欧州は横綱、稀せの里は大関になると思うけどなあ。
黒海、露鵬、バルトは良くて関脇だろうなあ。
353待った名無しさん:2005/05/22(日) 14:46:18
栃東が2.5倍で朝青龍に勝つのは美味しいと思う。別に朝青龍勝たなくてもいいし
354待った名無しさん:2005/05/25(水) 20:48:39
横綱  白鵬  朝青龍
大関  琴欧州 稀勢の里
関脇  バルト 澤井
小結  朝中田 山口改め谷嵐
355待った名無しさん:2005/05/25(水) 23:17:50
きせの里の最近の成績見てると
三役止まりな気がしてならない

さすがに5年後には朝青龍の勢いにも陰りは出ているんだろうな
356待った名無しさん:2005/05/26(木) 08:20:49
横綱
 琴欧州(各所に肉がバランス良く付いて巨大化。超スケール相撲で実力ナンバー1。年3回優勝)
 安馬(厳しく巧い相撲でウルフ化。琴欧州のライバルとして千秋楽決戦多数。年2回優勝)
 朝青龍(30歳を目前にした大横綱は燻銀の域へ。上記2人には苦戦するも年1回優勝は立派。)   
大関
 白鵬(常に横綱候補だがチャンスを物にできないで苦戦中。優勝した翌場所がなぜか9勝止まり。)
 把瑠都(超巨漢大関だが足腰は小錦よりずっと良く二桁勝つ安定感あり。)

マジに考えてみたんだけど、外人ばっかになっちゃった。。。
でも、みんな個性的なので盛り上がりそうな気もする。

357待った名無しさん:2005/05/27(金) 18:52:54
  東         西
朝青龍 横綱
白  鵬 大関 琴欧州
安  馬 関脇 澤  井
把瑠都 小結 露  鵬
黒  海 前頭 影  山
358待った名無しさん:2005/05/27(金) 19:27:46
そんなに外国人の若手が強いとは思えないけど。
琴欧州も今場所は良かったけど上位相手だとどうだろうね。
黒海はあのむちゃくちゃ相撲を注意されたら幕も厳しいのでは。
アマは上位だとウエート負けする。今場所後半を見よ。
359待った名無しさん:2005/05/27(金) 19:45:57
  東          西
朝青龍  横綱  将 司
白  鵬  大関 琴奨菊
豊真将  関脇 澤  井
稀勢ノ里 小結 露  鵬
琴乃若  前頭 影  山
360待った名無しさん:2005/05/27(金) 22:43:52
北の湖  千代の富士
朝青龍  貴乃花
輪  島 曙

大乃国  北勝海
361待った名無しさん:2005/05/28(土) 09:28:39
>>359
お、まともな予想だな。出羽鳳とバルトも入ると思うけど。
3622007年:2005/05/28(土) 10:50:49
  東          西
朝青龍  横綱  白 鵬
若の里  大関  琴欧州
栃 東
把瑠都  関脇 澤  井
稀勢ノ里 小結 露  鵬
栃乃花  前頭 影  山

朝鵬時代のど真ん中
363待った名無しさん:2005/05/28(土) 12:09:32
ドルはすぐやめそう。5年後は居ないっぽい。
364待った名無しさん:2005/05/28(土) 15:56:44
横綱・・・朝青龍、白鵬
大関・・・栃東、琴欧州、琴光喜
関脇・・・安馬、露鵬
小結・・・白露山、きせのさと
365待った名無しさん:2005/05/28(土) 18:28:51
2010年
  東          西
朝青龍 横綱
白  鵬 大関 栃  東
澤  井 関脇 琴欧州 
琴光喜 小結 安  馬
把瑠都 前頭 稀勢の里  
若の里 前2 露  鵬
黒  海 前3 影  山
普天王 前4 琴奨菊
366待った名無しさん:2005/05/28(土) 18:51:00
>>359
こ、ことのわか?
367待った名無しさん:2005/05/28(土) 19:18:28
東          西
安馬    横綱  朝青龍
把瑠都  大関  琴欧州
白鵬
露  鵬  関脇 澤  井
稀勢ノ里 小結 白露山
栃乃花  前頭 影  山
368待った名無しさん:2005/05/28(土) 19:32:27
>>366
琴欧州が琴乃若になるってことじゃないか?
5年後じゃ息子は無理だし
369待った名無しさん:2005/05/28(土) 22:35:26
稀勢の里の評価が下がる一方だな
370待った名無しさん:2005/06/01(水) 15:39:32
2010年
  東          西
朝青龍 横綱 増  健
白  鵬 大関 栃  東
澤  井 関脇 琴欧州 
琴光喜 小結 安  馬
把瑠都 前頭 稀勢の里  
若の里 前2 露  鵬
黒  海 前3 影  山
普天王 前4 琴奨菊
371待った名無しさん:2005/06/11(土) 13:23:22
影山ってだれ?
372待った名無しさん:2005/06/16(木) 00:32:43
しらんな
373待った名無しさん:2005/06/18(土) 20:40:25
若の里ガンバ
374待った名無しさん:2005/06/18(土) 20:45:00
>>370
千代大海がいないこと以外は文句のつけようがないぞ。
375待った名無しさん:2005/06/18(土) 20:47:53
>>370
ただの増厨かと思いきや
それ以外の番付がすべて真っ当なところがなかなかイイ!
そのアンバランスさも面白い!
376待った名無しさん:2005/06/19(日) 19:16:35
>>375
番付スレでもそうだよ。増健以外は実に的確で感心することがある
377待った名無しさん:2005/06/21(火) 22:49:52
2010年
  東          西
朝青龍  横綱 白  鵬
琴欧州
露 鵬  大関 把瑠都
稀勢の里
琴奨菊  関脇 安 馬 
澤 井     黒 海 
影 山  小結 上 林
普天王 前乃雄 
白露山  

(3横綱3大関時代で、三役は、場所ごとに入れ替わる) 
  
378待った名無しさん:2005/06/24(金) 03:24:23
大関も入れ替わる
379待った名無しさん:2005/06/25(土) 17:14:57
白鵬、琴欧州はともかく、なんだかんだで露鵬や黒海も評価たかいですね。
結構上位に予想してるのが多い。特に露鵬
380待った名無しさん:2005/06/25(土) 17:17:26
というかよくわからんから幕内上位は今のままって感じで予想してるのかな
大関や横綱の予想は力が入るけどさ
381365:2005/06/26(日) 07:02:48
>>374>>375
>>370>>365のコピペだ
褒めるなら俺を褒めろ
382待った名無しさん:2005/06/27(月) 19:49:37
白鵬や琴欧州は身体能力は高そうだけど、相撲内容はあんまり良くないよねえ。
二人とも横綱までは行かないと思う。
明徳で相撲の基礎を学んでから入った朝青との差が出そう。
東欧勢ではバルトが一番上に行くと思う。
383待った名無しさん:2005/06/28(火) 13:41:46
>>368
現在の琴ノ若本人がとり続けるという意味だろ。
384待った名無しさん:2005/06/28(火) 13:44:28
>>371
澤井と同時期に入門した期待の新人

こういうスレもある
【高校横綱】澤井豪太郎vs影山雄一郎【中学横綱】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1102967188/


>>376
だよねー
実に的確な、この先生(先生と呼んじゃいます!!)には、ぜひコテハンになってもらいたい。
385待った名無しさん:2005/06/28(火) 13:45:34
>>381
今回はコピペなのかな?
でも、実に的確に書く増厨がいるのは事実みたい。
386sage:2005/06/28(火) 16:13:45
  東          西
白 鵬  横綱 朝青龍
把瑠都  大関 栃 東
琴欧州  大関
福 永  関脇 若ノ鵬 
普天王  小結 白 石
琴奨菊  前頭 露 鵬  
出羽鳳  前2  雅 山
影 山  前3 影  丸
千代白鵬 前4 貴闘力
隆の山  前5  舛東欧
安美錦  前6 嘉 風
黒 海  前7 将 司
琴春日  前8 安 馬
十文字  前9 大雷童
蒼國来  前10 大 豊
若麒麟  前11 龍 皇
孝 東  前12 下 田 
豊真将  前13 朝赤龍
霜 鳥  前14 朝陽丸
旭道山  前15 風斧山
若花田  前16 旭鷲山
前乃雄  前17
387待った名無しさん:2005/06/28(火) 17:48:19
>>386
旭道山って誰だよ
388待った名無しさん:2005/06/29(水) 09:30:37
>>386
若花田とは?
389sage:2005/06/30(木) 15:18:26
>>387
旭南海

>>388
間違えた
390訂正:2005/06/30(木) 15:26:11
  東          西
白 鵬  横綱 朝青龍
把瑠都  大関 栃 東
琴欧州  大関
澤 井  関脇 若ノ鵬 
普天王  小結 南乃島
琴奨菊  前頭 露 鵬  
出羽鳳  前2 雅 山
影 山  前3 安 馬
千代白鵬 前4 貴闘力
隆の山  前5 舛東欧
安美錦  前6 頌 頌
黒 海  前7 大翔地
大想源  前8 猛虎浪
十文字  前9 白 馬
蒼國来  前10 大 豊
城 錦  前11 龍 皇
孝 東  前12 下 田 
豊真将  前13 朝赤龍
白露山  前14 荒木関
旭道山  前15 風斧山
春日王  前16 旭鷲山
前乃雄  前17
391補足:2005/06/30(木) 15:28:39
鎌苅→貴闘力
こやかた→小豊→大豊
旭南海→旭道山
392序二段:2005/06/30(木) 15:44:27
福乃國 81 華 吹
一ノ矢 82 玉龍馬
柳 川 83 森 川
中 野 84 郡 山
山 田 85 瀧ノ音

一ノ矢5年後も健在。
393待った名無しさん:2005/06/30(木) 16:03:22
ワロス
394待った名無しさん:2005/07/02(土) 12:57:20
>>392
5年後の序二段か?
森川は序の口じゃないのか?
395待った名無しさん:2005/07/04(月) 13:24:58
■ 幕下以下優勝予想スレッドPart3 ■
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1120450006/
396待った名無しさん:2005/07/04(月) 18:03:42
なぜ豊ノ島の名前が出てこない..........
397待った名無しさん:2005/07/05(火) 02:19:04
ほんと!豊ノ島もせめて前頭上位くらいはいくと思うけど……
398待った名無しさん:2005/07/10(日) 09:51:38
期待の序二段力士前田が横綱になると思う。
本格派の大型横綱になってくれ
399待った名無しさん:2005/07/15(金) 09:28:35
普天王はむしろスレの前半で大関とか予想されてるのね。スピード出世で
あがってきたころか。
まあ上にいける力士か微妙なところだが・・・
400待った名無しさん:2005/07/15(金) 10:51:29
期待は出来るな<普天王
期待できる力士は多いが桧舞台に上がってくるのは
まだまだ先か・・・。
401待った名無しさん:2005/07/20(水) 13:01:28
朝青龍   横綱 若の里 
稀勢の里 大関 普天王  
黒海    大関 吐合
栃東    関脇 萩原
402待った名無しさん:2005/07/20(水) 18:17:05
>401
吐合をあえて入れる気合の入れようと、残りのやっつけ仕事ぶりが凄いなw
403待った名無しさん:2005/07/20(水) 19:59:50
>>401 お前は見る目ないよ
404待った名無しさん:2005/07/20(水) 20:08:05
見る目も何もコピペとネタの結合じゃねーかw
405待った名無しさん:2005/07/20(水) 20:44:51
ネタでも嬉しいよ…
スレの前半では忍が横綱の常連だったし、評価が下がる一方の稀が二人も入ってるし
406待った名無しさん:2005/07/22(金) 03:13:09
白鵬も十両にあがる前くらいから平幕予想くらいはされてるけど、
横綱になるという予想は新入幕の頃に一度あるだけ、あとは九州の大活躍になって
ようやく予想横綱の常連になる。
わからんもんだね。
407待った名無しさん:2005/07/25(月) 17:53:54
増健   横綱 増横綱
増柳川 大関 増大関
増東欧 関脇 増関脇
408待った名無しさん:2005/07/26(火) 01:29:41
東          西
朝青龍  横綱 白 鵬
琴欧州  大関 栃 東   
嘉 風  関脇 把瑠都 
普天王  小結 若の里
琴奨菊  前頭 玉飛鳥  
旭南海  前2 上 林
舛東欧  前3 琴光喜
千代白鵬 前4 吐 合
露 鵬  前5 安 馬
409待った名無しさん:2005/07/26(火) 01:45:26
東          西
把瑠都  横綱 若ノ鵬
琴欧州  横綱 朝青龍  
白 鵬  大関 澤 井 
出羽鳳  関脇 影 山
琴奨菊  小結 稀勢の里  
露 鵬  前1 黒 海
410待った名無しさん:2005/07/26(火) 01:47:10
今はまだ入門してない誰も知らないどっかの外人が
3年ぐらいで横綱なって無敵時代を構築<5年後

なんてことも充分考えられる。
411待った名無しさん:2005/07/26(火) 07:28:59
2010年
  東       西
朝青龍  横綱 白  鵬
琴欧州    把瑠都
露 鵬  大関 若ノ鵬
白露山     琴奨菊 
黒 海  三役 安 馬 
澤 井     普天王 
出羽鳳     稀勢の里
影 山     上 林
青 狼     玉 鷲
  
412待った名無しさん:2005/07/28(木) 10:09:44
舛東欧、阿夢露、風斧山、隆の山、孝東、蒼國来も入れてくれぇ〜
413待った名無しさん:2005/07/28(木) 10:15:24
外人が入門するとすぐ入れたがるな。青狼とか有り得んだろ。
414待った名無しさん:2005/07/29(金) 05:17:46
青狼は親父がモンゴル相撲の元関脇ってことで、
いま幕下に大勢いるモンゴル勢より素質は上という噂。
415待った名無しさん:2005/07/29(金) 08:37:42
現役横綱普天王のどすこい日記

・・・ほぉ。。。

・・・・・・・

・・・五十連勝です(汗
416待った名無しさん:2005/07/29(金) 09:58:46
ブログは大関が妥当な気がするな、綱は厳しいかもしれん。
感性が一般人だし、仮に力がついても大関でいたほうがふさわしい気がする。
417待った名無しさん:2005/07/29(金) 15:15:41
横綱になったら何か遠くに行っちゃう気がするな(笑)
418待った名無しさん:2005/07/30(土) 00:15:32
大関が妥当って・・・1場所好調だっただけでなることが前提かよ。
上位と中位を行ったり来たりが関の山だろ。
419待った名無しさん:2005/07/30(土) 01:35:44
ブログ王は2場所連続で2桁勝ってるよ。
明らかに地力が上昇傾向にあるから、これからの伸びも含めての大関
って意味じゃない?
現状のまま伸びが止まったら、幕内上位から中位のエレベーター力士になる
だろうけどね。
420待った名無しさん:2005/07/30(土) 22:17:19
今場所は不戦勝や負傷力士、不調力士からの勝利も多かったしね。
来場所も勝ち越せるようなら本当に力ついてきたということかもしれないけどね。
とりあえず三役定着できるかどうかでしょう。
421待った名無しさん:2005/08/01(月) 20:40:54
掃除してたら、たまたま古い新聞を見つけたので、何の気なしに見てたら、
普天王がアマ横綱になったときのことが写真入で出てた。
『将来の大横綱・内田水』とでっかく書いてあったぞ。
本当に将来の大横綱普天王へと着実に近づいている気がするな。
422待った名無しさん:2005/08/01(月) 21:00:28
ただ、大卒だから年齢的なタイムリミットがな〜。
一回、大怪我をして長期休場したら横綱は難しいと思う。
さらに大横綱となると今場所見せたような成長ぶり&超強運が続く事を祈るしかないな。
高望みしなくても、普通にいい力士だと思うけどな。
423待った名無しさん:2005/08/01(月) 22:59:02
正直、栃乃洋・土佐ノ海くらいだと思う
424待った名無しさん:2005/08/01(月) 23:35:02
把瑠都 横綱 朝青龍
琴欧州 横綱
白  鵬 大関 澤  井
琴奨菊 関脇 黒  海
普天王 小結 影  山
稀勢里 前一 露  鵬
安  馬 前二 玉飛鳥
白露山 前三 豊ノ島
白  石 前四 上  林
将  司 前五 時天空
425待った名無しさん:2005/08/01(月) 23:51:41
>>423
それだけいけば大成功の部類だろうな。
426待った名無しさん:2005/08/02(火) 00:15:56
ただ他の日本人若手力士がくすぶり続けていると、協会が全力でバックアップ
し始めるって流れは考えられるよね。
日本人の人気力士を渇望している時期だから。
427待った名無しさん:2005/08/02(火) 10:22:54
東        西
朝青龍 横綱 澤 井
白 鵬 横綱 琴欧州
把瑠都 大関 露 鵬
白 石 大関
黒 海 関脇 普天王
影 山 小結 稀勢里
玉飛鳥 前1 琴奨菊
龍 皇 前2 白露山
豊ノ島 前3 嘉 風
舛東欧 前4 時天空
安 馬 前5 将 司
雅 山 前6 上 林
出羽鳳 前7 片 山
琴光喜 前8 木村山
旭南海 前9 栃 東
武蔵龍 前10 光 龍
朝陽丸 前11 そう國来
鎌 刈 前12 風斧山
若の里 前13 春日王
潮 丸 前14 朝赤龍
千代白 前15 玉乃島
北勝力 前16

ちなみに、序二段115枚目一ノ矢(49)
     幕下12枚目大露羅(290kg)


428待った名無しさん:2005/08/03(水) 21:35:16
朝青龍 横綱
安馬 大関 琴欧州
黒海 関脇 稀勢の里
琴奨菊 小結 白鵬
429待った名無しさん:2005/08/15(月) 18:10:10
  東          西
白 鵬  横綱 朝青龍
430待った名無しさん:2005/08/15(月) 18:58:45
春日王は大関になります。
431待った名無しさん:2005/08/15(月) 22:06:42
>>427
外国人厨かと思ったら、マジだったww
432自然体 ◆usO9Wzn8HQ :2005/08/25(木) 01:48:49
2年前後で上位に駆け上がってくるような力士に凄いのが多いから、5年後の予想
は困難だよね。
433待った名無しさん:2005/08/25(木) 01:52:32
んだ
434待った名無しさん:2005/09/12(月) 21:14:00

(*ё*)
435待った名無しさん:2005/09/13(火) 20:32:14
着底しますた。
436待った名無しさん:2005/09/15(木) 10:36:06
age
437待った名無しさん:2005/09/18(日) 17:48:05
まじ
438待った名無しさん:2005/09/18(日) 19:35:31
漫湖
439待った名無しさん:2005/09/18(日) 21:29:13
名誉横綱   柳      の     川
440待った名無しさん:2005/09/19(月) 14:34:10
東        西
朝青龍 横綱 琴欧州
白 鵬 大関 把瑠都
稀勢里 大関 
澤 井 関脇 普天王
琴奨菊 小結 嘉 風
玉飛鳥 前1 露 鵬
玉乃島 前2 黒 海
豊ノ島 前3 将 司
舛東欧 前4 安 馬
隆の山 前5 猛虎浪
白 石 前6 仲の国

441待った名無しさん:2005/09/19(月) 14:57:52
レイプとシナとドーピングがいる時点で有り得ない。
442待った名無しさん:2005/09/19(月) 15:02:18
序二段 西100枚目   増      健
443待った名無しさん
このスレは>>1が人を笑わすために残したとしか思えない