本名=しこ名の関取

このエントリーをはてなブックマークに追加
1待った名無しさん
平成十五年五月場所
出島、霜鳥、十文字、垣添、中尾、春ノ山(春山)
2待った名無しさん:03/05/12 23:45
板井
3待った名無しさん:03/05/12 23:47
霜鳥、十文字って本名なの??
4待った名無しさん:03/05/12 23:49
久島海(久島)
5待った名無しさん:03/05/12 23:49
長谷川、小沼、蜂矢、保志、寺尾、北尾、
6太刀山型の土俵入り:03/05/12 23:52
>>5
寺尾は母方の姓。戸籍上の本名じゃないよ。
7待った名無しさん:03/05/12 23:53
昔は多かったのに、10年ほど前はほぼ全滅。ここにきてまた増えてきた。

昭和58年秋場所の本名関取
蔵間・板井・保志・斉須・(舛田山)・蜂矢・服部

平成4年初場所の本名関取はいない。
(久島海、大若松が本名に近いが。寺尾は母方の旧姓)
8待った名無しさん:03/05/12 23:55
>>7
平成4年初場所にの本名に近い関取に若花田・貴花田を追加。
それと、現役では武蔵丸も本名じゃないか?
9待った名無しさん:03/05/12 23:57
昭和49年九州場所での本名関取
輪島・金城・長谷川・荒瀬・丸山
10待った名無しさん:03/05/12 23:58
本名の四股名で横綱になった唯一の力士・輪島博(大士)を忘れちゃいかん。
11待った名無しさん:03/05/13 00:00
>>8
ならば曙だってそういうことになるぞ。
12待った名無しさん:03/05/13 13:25
大石田(石田)
13待った名無しさん:03/05/13 13:26
山中山(中山)
14新十両の場所:03/05/13 13:30
蒼樹山は寺木だったし、豊富士は大鈴木だった。
15大久保大和:03/05/13 14:10
北尾
16待った名無しさん:03/05/13 21:18
小沼、斉須、松山(宮城野部屋)
>>14
時津風はそうだった(尾形→天ノ山とか)
他にも
朝潮(長岡)
逆鉾(福薗)
蔵玉錦(安達)
岩波(岩下)
服部(藤ノ川)
谷嵐(山口)
佐田の海(松岡)
17待った名無しさん:03/05/13 21:50
小役丸、岩平、藤田、明歩谷、宇田川、及川、成山、朝岡、米川
18待った名無しさん:03/05/13 21:57
有名なのを忘れてた、内田に大塚
19待った名無しさん:03/05/13 22:10
>>1で既出だが
なんで中尾は若孜に戻さなかったのだろう?
知ってる人教えて。
20待った名無しさん:03/05/13 22:31
力士に良くあることだけど、長年最高位に(特に関取)に戻れなかった時、
前のしこ名は、同じ事を繰り返しそうで縁起が悪いという意味で使わない
場合は多いです。十両の場合は久しぶりの関取を本名でって力士は結構
います。

今回がこれに当てはまるかは分かりませんが。
21小緑:03/05/13 22:43
古市
22待った名無しさん:03/05/14 12:24
>>20
月山も再十両の時には本名の金親に変わったな。
23待った名無しさん:03/05/14 16:00
生粋の日本人で曙さんという人は見たことがある。
24待った名無しさん:03/05/14 16:30
>>23
漏れもあるよ、ドラマでw
25待った名無しさん:03/05/14 16:54
本名の力士が減ったのは、関取には四股名を付けるべきという協会のお達しがあったはず。
(確か教会が毛嫌いしていた板井が上位で活躍していた頃)
26待った名無しさん:03/05/14 20:00
>>25
それは初耳だな。
板井・北尾・輪島など協会が毛嫌いする本名力士が多いからな。
では、なぜ最近また本名力士が増えてきたんだろう。
27待った名無しさん:03/05/14 20:37
弗  痔 横綱 武蔵丸
廣  島 大関 古  賀
尾  曽 大関 志  賀
古  川 関脇 出  島
山  本 小結 曽  我
28待った名無しさん:03/05/14 21:24
弗痔=jジ
29待った名無しさん:03/05/14 21:50
曽我かよ!
30待った名無しさん:03/05/14 22:02
ひとみage
31待った名無しさん:03/05/14 22:19
安美錦=杉野森なんか使えそうだけど.
「野」だけ変えて。

丸山ってのもいたね。
(昔の横綱ではないよ)
32待った名無しさん:03/05/14 22:42
長谷川は今の年寄名「秀ノ山」の方が四股名みたいですな・・。
昔の佐渡ケ獄部屋は「琴×」とつけなくても良かったのですか?
33待った名無しさん:03/05/15 01:18
今の親方になってからではないでしょうか?
34十文字友和:03/05/15 22:35
十文字→階ヶ嶽→十文字
35待った名無しさん:03/05/15 22:38
福薗の前の四股名って何?
36待った名無しさん:03/05/15 22:52
鶴の富士かな?
37待った名無しさん:03/05/16 00:41
鶴嶺山だったような
38待った名無しさん:03/05/16 01:10
>>37
>>35がいってるのは現役の洋一郎のことかと思われ
39待った名無しさん:03/05/16 14:33
元十両の月山(金親)って今何やっているのですか?
40待った名無しさん:03/05/16 15:31
>>39
三段目で相撲を取ってます。現役です。
41待った名無しさん:03/05/16 21:34
>>40
まだ現役だったのか???
驚きだ。
42_:03/05/16 21:37
43待った名無しさん:03/05/16 21:46
本名に山とか海とか付け足すタイプの四股名
小学校の休み時間で相撲をとって遊んだ時にw
44待った名無しさん:03/05/16 21:55
年寄だと「中村」「藤島」「大山」「高崎」「中川」「稲川」「立川」「若松」「大島」「高島」「谷川」以外に名字みたいな年寄多い。
本名だと…
「木村瀬平」
45待った名無しさん:03/05/18 16:30
基本的な質問かもしれないが
44のような親方名と同一の苗字だと
四股名を漬けないといけないのか?
それとも、親方は同名でもかまわない?
46待った名無しさん:03/05/18 16:52
>>45 親方と同名ダメ
>>44 中村は四股名由来ではない。多分苗字由来。
47待った名無しさん:03/05/18 20:14
スレの趣旨から外れるが古い新聞を読んでいたら見つけたんだけど

久島海啓太のお父さんの名前
「啓太夫」で「ひらく」と読むらしい.


48待った名無しさん:03/05/18 20:31
中村は大阪相撲で頭取だった侠客の名前から取られたもの。
大島は大阪藤島を略したもの。
高島はもともとは高砂五郎治であったが、初代高砂浦五郎によって
改称させられた。
49待った名無しさん:03/05/18 21:44
>>48 多分苗字と書きましたが、侠客の名前=苗字 かな?
 って疑問に思いました。ひょっとしたら先代以前の親分の名前かも
 しれないなんて思って。

 中村親分ってのは本名なんでしょうか?

 大島は大阪藤島の略かもしれませんが、大阪の力士ではなかった
 ですよね。確か若浪がやめる時に年寄り名跡がなかったので、
 藤島を大島として復活させて年寄りに仕立てたものです。

 
5048:03/05/18 23:44
>>49
侠客の名前と書きましたが苗字のことであります。
中村芝吉という侠客だったそうです。

51待った名無しさん:03/05/21 21:40
中尾は幕内に復帰しても中尾のままかな。若孜ってけっこう好きだったのにな。
52待った名無しさん:03/05/21 21:52
職場の先輩の名前の読みが分からなくて困っていましたが、
若孜のおかげで「つとむ」という読み方を知りました
53待った名無しさん:03/05/21 21:54
古市
54待った名無しさん:03/05/21 22:14
明武谷(明歩谷)ってのも四股名以上に四股名らしい本名だよなぁ。
55待った名無しさん:03/05/21 22:39
>>20
ヘンリーは再十両のときに新十両時の四股名に戻して幕内まで上がったよ
現在は・・・
>>35-38
元十両鶴ノ富士の福薗は92年当時の四股名は鶴嶺山だったよ
>>52
漏れは羽田孜の時から
56待った名無しさん:03/05/22 00:53
とりあえず幕内で古いところから
岩平(時津風)(小結)→若葉山
藤田(高砂)(前2)→藤田山
山口(高島)(前5)→神錦
米川(高砂)(横綱)→朝潮
57待った名無しさん:03/05/22 02:12
保志ゅ
58待った名無しさん:03/05/22 10:19
垣添
59扁利:03/05/22 13:46
戦闘竜→魁心山→戦闘竜
60待った名無しさん:03/05/23 01:57
星誕期が帰化して日本名は…(ry
61待った名無しさん:03/05/23 06:55
南ノ島・勇(武蔵川部屋)
本名:ミナミノシマ・イサム・ファレバイ
62待った名無しさん:03/05/23 14:06
>>52>>55
松田聖子の実父(故人)も「孜」のはず。
63待った名無しさん:03/05/24 01:20
市ノ渡三四四
64待った名無しさん:03/05/24 05:46
>>62 そんな香具師しらねぇよ、と激しく思ってみるテスト
65星安出寿:03/05/24 12:27
保世
66待った名無しさん:03/05/24 21:58
板井とか小沼とか岩下とか幕内なのに普通っぽい苗字に萌える!
67待った名無しさん:03/05/26 17:56
八染
68待った名無しさん:03/05/26 19:12
だいぶ前に一度書いたけど、本名=四股名の関取の一番は
「小役丸」だと思う。十両だからあまり知られていないけど、
本名関取の先駆者だし、「小役丸」というのも四股名っぽい。
2番目は「明歩谷」。だれも本名とは思わない。「明武谷」は
ともかく一時「吉葉洋」を名乗ったのは何故なんだろう?
結果論かもしれないけど「吉葉洋」の時って殆ど活躍してないですよね。

逆に四股名っぽい本名は中日の「立浪」。本名かどうか分らない所が
あるけど中日から阪神に行った大豊も2重で四股名っぽいのが面白かった。
69待った名無しさん:03/05/26 20:41
東農大〜時津風部屋の十両・市ノ渡はどう?
70待った名無しさん:03/05/26 22:10
>>68
本名は陳大豊。
71待った名無しさん:03/05/26 22:26
>>70 68です。有難うございました。台湾出身だったように思います。
姓が「大豊」は無いと思っていましたが、名のほうだったんですか。

大豊 「たいほう」と読んだら「大鵬」に通じるし、「おおゆたか(大豊)」も
いたしね。

ところで、年寄名で人の名前のようなのが結構あるという話があったけど、
関取で、人の姓のような四股名で、本名ではないのにはどんなのがあるのかな?
「寺尾」が有名だけど他に思いつくのは十両だけど「大橋(本名門間)」
がいますね。他にもいるかな?
72待った名無しさん:03/05/26 22:32
小緑
73待った名無しさん:03/05/26 22:35
>>71
満山
74待った名無しさん:03/05/26 22:38
丸山(3代目横綱)
75待った名無しさん:03/05/26 22:43
廣川もそうだね
76待った名無しさん:03/05/27 02:24
女子プロゴルファーにたしか柏戸さんっていう人がいた
7777:03/05/27 02:27
>>76
娘さんでつ。
78待った名無しさん:03/05/27 02:43
中尾は若孜に戻したくても戻せない。なぜならまたすぐ幕下落ちるから(w
79待った名無しさん:03/05/27 12:41
>>敷島
80待った名無しさん:03/05/27 22:54
若前田
81待った名無しさん:03/05/27 23:02
>>71
白岩・大和・大塚さん・霧島
82山崎渉:03/05/28 16:16
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
83待った名無しさん:03/05/28 16:21
輪島・長谷川・蔵間・荒勢(荒瀬)・寺尾(母方の姓)・金城・・・・・
84待った名無しさん:03/05/28 17:42
蜂矢
85待った名無しさん:03/05/28 17:48
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
86待った名無しさん:03/05/30 17:27
板井→高鐵山→板井
87待った名無しさん:03/06/08 00:54
「中尾」は、「寺尾」を意識してるんだろうか。
88待った名無しさん:03/06/14 13:14
北尾じゃないかい?
8987:03/06/14 22:58
そうだね
90待った名無しさん:03/06/16 03:31
埒見も本名だったような。
関取のみ対象だったらすまん。
91 :03/06/16 12:46
北尾は何故大関まで本名だったの?知ってる人、マジレスしてYO…。
92 :03/06/16 12:48
>>27>>57
共にワラタ
93待った名無しさん:03/06/16 13:26
出世に四股名がついていかなかった!
横綱になってから二派黒にしたが、これが仇となり・・・
94おすすめ:03/06/16 13:30
☆セクシー画像を生クリック☆(閲覧無料)
http://endou.kir.jp/moe/linkvp.html
95待った名無しさん:03/06/16 13:55
ニヤニヤ    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
       ./.:::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:
      ./::::::::/     ヽ      ニヤニヤ
 ニヤニヤ. |:::::_::::ゝ  ⌒ ⌒ |    
      |::::|ξ|   ¬ ¬  
      ヽ ヽ     ) ‥ )   今後もヨロシク!
       /  └    ∀_ノ    
     /    \__ニノ \.   
                    ニヤニヤ
               パクパク

96待った名無しさん:03/06/29 20:26
むかし、高道という力士がいたと思うけど
本名でつか?いい名前だと思うんだけど
改名しましたよね
97待った名無しさん:03/06/29 21:02
森乃里ですね。
98待った名無しさん:03/06/29 23:53
寺木(新十両時の蒼樹山)
99待った名無しさん:03/07/02 00:13
>>91
本名のまま横綱になっておかしくなった人(輪島)がいる、
という理由で横綱になるときに替わったそうです。
100待った名無しさん:03/07/02 00:27
100GET
101待った名無しさん:03/07/02 02:08
>>99
結果的には(ry
102待った名無しさん:03/07/03 23:39
>>98
今でもあだ名は「テラーキー」
103山崎 渉:03/07/15 12:01

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
104待った名無しさん:03/07/19 00:10
本名に「山」つけただけでも、四股名らしくなるもんだ

舛田山、
105待った名無しさん:03/07/19 07:59
久島海
106待った名無しさん:03/07/20 08:20
昭和40年代後半の幕下力士で「幕内」という力士がいた
幕内が本名なんだけど、ちょっと変わったスレ違いだけど
関取になったらどうしたんだろうか?
幕内・幕内関なんて言うのかな?
107待った名無しさん:03/07/20 09:07
「大関」って苗字なら普通にいるよな。
そいつが本名のままで大関になったら、
「東方、大関 大関」
って呼び出されるのか。間抜けだな。
108待った名無しさん:03/07/23 22:20
新入幕確実の十両・垣添「改名しません」

大相撲秋場所(9月6日初日、両国国技館)で新入幕が確実な十両・垣添(24)
=武蔵川部屋=が、本名からしこ名に改名しないことが21日、わかった。

垣添は十両3場所目の名古屋場所で優勝。
新入幕が確実な秋場所に備えて、母校・日体大の塔尾武夫教授がしこ名を準備していた。
だが、垣添は「しこ名をつけてもらっても、幕内で負け越して十両に落ちたら申し訳ないので、
改名しないことにした」と、本名のまま土俵を務めることを決めた。
本名のまま幕内で土俵に上がっている現役力士は、同部屋の出島、十文字の2人。
(サンケイスポーツ)
109待った名無しさん:03/07/23 22:21
日体大の教授の用意した四股名って、そうとうダサかったみたいだな(w
110待った名無しさん:03/07/23 22:24
たとえば、垣添がもし増健と同部屋だったら、
増垣添とつけられた可能性は否定し得なかっただろう。
ゴロちゃんとこでよかたね、垣添。
111待った名無しさん:03/07/23 22:36
>>110
いや、むしろ垣添は「増垣添」あるいは「増垣」というしこ名にあこがれているのではないかな?

今回、改名できなかったのは、三保ヶ関の許可が出なかったためだろう。
契約金に目がくらんで、武蔵川に入ったことをきっと後悔しているはず
112待った名無しさん:03/07/23 22:49
あ゛あ゛、増忠呼び込んじゃったよ・・・。
113待った名無しさん:03/07/23 22:52
でもいいや。澤田さんとこも
今後は「増剛」とか「増錦」とか
後は「増鷲」、そんな系統でしこなつけてくれること
きぼん。
114待った名無しさん:03/07/24 15:50
増添
115待った名無しさん:03/07/24 21:33
恥垣添
116待った名無しさん:03/07/25 00:21
>>109
日体山?
117待った名無しさん:03/07/25 04:29
ガイシュツだが十文字が本名なのは驚き。
118待った名無しさん:03/07/25 05:57
北尾や保志の改名事情について、一言。彼らが台頭してきて、ファンから注文がついた
らしい。「力士らしくない」「味気ない」云々、と。他にもいたし。
そこで十両以上の力士は,(本名と違った)四股名をつける旨を申し合わせたのだ。
二人とも本名のままを望んでいたらしいが、仕方なかった。蔵間、板井らのベテラン
は、大目に見られたのだろう。
現在は既出のとおり、「申し合わせ違反」が目立ってきたが。
119待った名無しさん:03/07/25 06:03
120待った名無しさん:03/07/26 00:32
保志は、志を保つ という意味にも取れるから
いい四股名だと思うんだよな
121待った名無しさん:03/07/26 07:33
確か昭和46年、1場所だけ関取だった「株本」。広島出身。
四股名をつけるのは妥当かと思う。千秋楽結びの一番が
「木村ー田中」とか「高橋ー山本」というのは物足りない気がする。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
123待った名無しさん:03/08/02 17:27
北尾寺尾中尾
輪島出島
124待った名無しさん:03/08/14 21:22
久島海も久島のままなら三役に昇進できたかも…と言ってみるテスト
125待った名無しさん:03/08/14 23:12
>>120
呼び出しや行司が呼びあげづらそう
126待った名無しさん:03/08/14 23:31
呼びあげにくいからって、呼び出しや行司が関取のしこ名にケチを付けるなんて、そんなこと
あ っ て よ い の か !
127山崎 渉:03/08/15 20:47
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
128 :03/08/18 13:09
>>117
自転車競技に同じ苗字の香具師がいなかったっけ?
129待った名無しさん:03/08/18 19:26
>>128
バルセロナでや藁チャンと手をつなぎスクープ
130待った名無しさん:03/08/19 11:34
>>129
五輪で銅メダルを取っても
競輪ではこっちの十文字以下…。
131待った名無しさん:03/08/20 23:30
>>123
尾つながりで、
松尾、西尾、平尾など、尾のつく本名の力士がいたら、即刻本名に改名しなさい。
132待った名無しさん:03/08/21 03:13
株本は二瀬川襲名の話を断った、と記憶します。
133待った名無しさん:03/08/25 23:32
垣添新入幕!
134待った名無しさん:03/08/31 23:48
霜鳥も再入幕。
135待った名無しさん :03/08/31 23:51
のこった、のこった

トン・トン・トトン
136待った名無しさん:03/09/21 23:04
駒光改め石出は、十両に復帰しても本名で通すのだろうか。
137待った名無しさん:03/09/26 23:45
祝!中尾再十両

来場所の本名関取(武蔵丸は除く)
垣添、霜鳥、十文字、出島、春ノ山(春山)、中尾
138待った名無しさん:03/09/27 01:06
>>137
武蔵丸を忘れているぞ
139待った名無しさん:03/09/27 01:07
>>138
「武蔵丸は除く」と書いてあるヨ!
140待った名無しさん:03/09/28 23:30
彩豪改め墨谷は、十両に復帰しても本名で通すのだろうか。
141待った名無しさん:03/09/28 23:50
>>140
墨谷はもう無理でしょう。石出(駒光)のほうが可能性あり。
142待った名無しさん:03/09/29 00:27
化粧廻しのしこ名、どうすんだYO!
143待った名無しさん:03/09/30 02:07
刺繍をほどいて新しいしこ名を刺繍すればよい。
http://www.sumo.or.jp/meikan/rikishidata/rikishi.php?A=1005
↑「明大中尾」にすればよかったのに。
144待った名無しさん:03/10/01 00:27
福薗はもう無理かな。

濱ノ嶋(濱洲)、濱錦(高濱)も本名に戻せばいいのに。
145待った名無しさん:03/10/01 00:43
>>139
見落としていた。
146待った名無しさん:03/10/06 23:08
若ノ城も阿嘉に改名すればいいのに。
147待った名無しさん:03/10/07 22:12
>>121
>千秋楽結びの一番が「木村ー田中」とか「高橋ー山本」
超遅だけどワラタ

内藤穴
「・・・そして結びの一番、全勝の木村に1敗の田中は、
土俵際、田中に勇み足がありまして木村の勝ち、
木村は、7回目の幕内最高優勝を初の全勝で飾りました。
只今土俵上では表彰式の準備が(以下ry」
148待った名無しさん:03/10/08 00:57
田中=魁道
149待った名無しさん:03/10/28 08:26
本名が木村の力士は行司とごっちゃになりそうだから、すぐ四股名つけさせられそう。
力士では聞いたことがないが、式守って名字の人は実際にいるね。
150待った名無しさん:03/10/28 21:30
大関、幕内、西方はけっこういそう。
151待った名無しさん:03/10/28 21:30
「関」が十両に上がったら、関関
152ミイ呆ヶ関昇禾火:03/10/28 21:37
>>151
ナンシー関が上がってもそうなのか?
153待った名無しさん:03/10/28 21:44
大翔大関
154待った名無しさん:03/11/05 22:40
「しんおう」という読みの力士がいて、関取になったら、「しんおーぜき」と呼ばれるわけだが、そんな名前いいのか。
155待った名無しさん:03/11/06 03:27
132です。神幸は、それに近い読みでしたね。
156大関:03/11/08 15:42
俺の苗字大関なんだけど。どうしよう。
157待った名無しさん:03/11/09 09:58
>>156
大相撲やってなければ別に不都合はないっしょw
158待った名無しさん:03/11/09 12:03
曙が退職しても、本名が(帰化したため)曙太郎だから、リングネームも使える。相撲協会も本名使うのに文句言えんだろう。
159へのこざし:03/11/09 17:30
曙は、問題ないだろう。過去にも(関取クラスには)いないのでは?
この点において、伝統の四股名・小錦の場合とは、事情が違う。
160待った名無しさん:03/11/10 00:22
KONISHIKIは本名「塩田八十吉」
161待った名無しさん:03/11/11 16:19
小錦も「小金帛」とか「小綿」にしとけば問題なかったんだろね。
162待った名無しさん:03/11/11 20:23
/|錦/ +吉
163待った名無しさん:03/12/23 01:48
ttp://paradisecity.cool.ne.jp/sumo3.html
「同意する?しない?」で「十文字は三役までいく」の項目は
見事に同意する人と同意しない人が分かれています。
164待った名無しさん:04/01/03 23:39
鈴木
165待った名無しさん:04/01/04 16:04
若煮黒の本名は?
166待った名無しさん:04/01/21 23:10
曙と武蔵丸のように、本名をしこ名に合わせた例を除けば、
これまで76名います。
本名で番付に載った最高位の順に書きます。

横綱 輪島
大関 北尾(双羽黒) 出島
関脇 長谷川 金城(栃光) 蔵間 保志(北勝海)
小結 成山 荒瀬(荒勢) 板井 
平幕 岩平(若葉山) 山口(神錦) 藤田(藤田山)
    米川(朝潮) 八染 及川 富樫(柏戸) 明歩谷(明武谷)
    宇田川(宇多川) 花田(栃ノ海) 新川(玉響) 朝岡
    戸田(羽黒岩) 花田(貴ノ花) 長濱(豊山) 牧本 丸山
    小沼 安達(蔵玉錦) 岩下(照の山) 尾形(天ノ山)
    長岡(朝潮) 蜂矢 斉須 服部 十文字 霜鳥 垣添
十両 小役丸 大内(大内山) 本間(信夫山) 小川(星甲)
    松井(福緑) 戸田(三笠山) 松嶋(立武蔵) 坪井(五ツ潟)
    西中 公地 大塚(豊国) 宮永(天津風) 冨山(若浪)
    牧山(荒波) 内田(豊山) 荒川 杉浦(和晃)
    佐々木(禊鳳) 川ア(錦洋) 高橋(三山) 萩山 株本
    土師(佐賀ノ海) 尾堀(大錦) 板倉(大豪) 金谷(栃赤城)
    山口(谷嵐) 松村(佐田の海) 松山 福薗(逆鉾) 草竹
    市ノ渡 周詞(花龍) 高道(森乃里) 寺木(蒼樹山)
    金親 古市 中尾
167待った名無しさん:04/01/21 23:17
山口とか松村って普通すぎてなんだかなあ.
168166:04/01/21 23:21
漏れがあったので追加しておきます。
横綱 輪島
大関 北尾(双羽黒) 出島
関脇 長谷川 金城(栃光) 蔵間 保志(北勝海)
小結 成山 荒瀬(荒勢) 板井 
平幕 岩平(若葉山) 山口(神錦) 藤田(藤田山)
    米川(朝潮) 八染 及川 富樫(柏戸) 明歩谷(明武谷)
    宇田川(宇多川) 花田(栃ノ海) 新川(玉響) 朝岡
    戸田(羽黒岩) 花田(貴ノ花) 長濱(豊山) 牧本 丸山
    小沼 安達(蔵玉錦) 岩下(照の山) 尾形(天ノ山)
    長岡(朝潮) 蜂矢 斉須 服部 十文字 霜鳥 増健 垣添
十両 小役丸 大内(大内山) 本間(信夫山) 小川(星甲)
    松井(福緑) 戸田(三笠山) 松嶋(立武蔵) 坪井(五ツ潟)
    西中 公地 大塚(豊国) 宮永(天津風) 冨山(若浪)
    牧山(荒波) 内田(豊山) 荒川 杉浦(和晃)
    佐々木(禊鳳) 川ア(錦洋) 高橋(三山) 萩山 株本
    土師(佐賀ノ海) 尾堀(大錦) 板倉(大豪) 金谷(栃赤城)
    山口(谷嵐) 松村(佐田の海) 松山 福薗(逆鉾) 草竹
    市ノ渡 周詞(花龍) 高道(森乃里) 寺木(蒼樹山)
    金親 古市 中尾
169待った名無しさん:04/01/22 00:00
>>166
垣添が11人目の「本名三役力士」になるかどうか?
170待った名無しさん:04/01/22 00:27
>>168
増厨は氏ね。
あと、金親=月山 中尾=若孜 服部=藤ノ川
171待った名無しさん:04/01/22 00:32
佐田の海は本名で十両に上がったんだね
今場所序二段の息子が佐田の海のしこ名を継ぎました
172待った名無しさん:04/01/22 01:03
横綱 輪島
大関 北尾(双羽黒) 出島
関脇 長谷川 金城(栃光) 蔵間 保志(北勝海)
小結 成山 荒瀬(荒勢) 板井(高鐵山) 
平幕 岩平(若葉山) 山口(神錦) 藤田(藤田山)
    米川(朝潮) 八染 及川 富樫(柏戸) 明歩谷(明武谷)
    宇田川(宇多川) 花田(栃ノ海) 新川(玉響) 朝岡
    戸田(羽黒岩) 花田(貴ノ花) 長濱(豊山) 牧本 丸山
    小沼 安達(蔵玉錦) 岩下(照の山) 尾形(天ノ山)
    長岡(朝潮) 蜂矢 斉須 服部(藤ノ川) 十文字(階ケ嶽) 霜鳥 垣添
十両 小役丸 大内(大内山) 本間(信夫山) 小川(星甲)
    松井(福緑) 戸田(三笠山) 松嶋(立武蔵) 坪井(五ツ潟)
    西中 公地 大塚(豊国) 宮永(天津風) 冨山(若浪)
    牧山(荒波) 内田(豊山) 荒川 杉浦(和晃)
    佐々木(禊鳳) 川ア(錦洋) 高橋(三山) 萩山 株本
    土師(佐賀ノ海) 尾堀(大錦) 板倉(大豪) 金谷(栃赤城)
    山口(谷嵐) 松村(佐田の海) 松山 福薗(逆鉾) 草竹
    市ノ渡 周詞(花龍) 高道(森乃里) 寺木(蒼樹山)
    金親(月山) 古市(小緑) 中尾(若孜)
173増す厨:04/01/22 01:12
>>170
174待った名無しさん:04/01/22 04:26
なるほど。
本名そのまま四股名で通りが良さそうなのは、
字面と音で名字の最後が「島・川・山」あたりって事ですか。
「海」って居ないんだね。
175待った名無しさん:04/01/22 19:53
でもねえ、…中島、小川、西山、なんてのは多い姓だしね。
既出だけど、申し合わせをした訳だから守って欲しいと思うよ。
たとえ、小林山とか久嶋海とかいうセンスの四股名だとしても、ね。

こういう杜撰な面があるから、朝青龍の行状も責める気になれない。
176待った名無しさん:04/01/23 00:32
もしも新弟子に偶然親方と同じ名前がいた場合は
すぐ改名せんといかんのかな?(たとえば間垣、高島、中川、中立etc)

それとも(若間垣、琴高島etc)という風に少し変えれば問題なし?
177待った名無しさん:04/01/23 08:56
>>176
年寄と同じ名前も無理なはず。大鵬部屋にいた大若松も、
本名が若松なので、番付に載る時点ですでに「本名そのまま」
では無理でした。
178待った名無しさん:04/01/23 19:01
輪島→年寄株の譲渡問題で廃業 北尾(双羽黒)→廃業 出島→大関陥落後怪我に苦しむ
長谷川→優勝するも大関昇進できず 金城(栃光)、蔵間、成山→40代で病死 
板井(高鐵山)→15戦全敗 
本名で三役になるとろくなことが無いな。垣添は三役に上がったら改名したほうがいい。
179待った名無しさん:04/01/23 20:07
大関君は本名でとれますか?
180待った名無しさん:04/01/23 21:00
昔、「幕内」という本名=四股名の力士が幕下にいたような
181待った名無しさん:04/01/23 22:05
いましたね。手持ちの資料(昭和48年・大相撲)に載っています。
かつての間垣部屋(清水川)所属で、三段目・23才とあります。
で、四股名が本名かどうかは、わかりませんでした。
182待った名無しさん:04/01/24 01:46
>>178
じゃあ保志さんも…。
183待った名無しさん:04/01/24 05:56
>>182
髪が薄くなる・・・
184待った名無しさん:04/01/25 20:04
>>178
なんか、霜鳥も三役に上がりそうですぞ。改名するとしたら、
「時津霜」とか。
185待った名無しさん:04/01/25 20:06
垣添は来場所武豊州に改名します。
霜鳥は朱鷺津龍に改名しますよ。
186待った名無しさん:04/01/25 20:08
タケユタカ
武豊
187 :04/01/26 11:12
垣武蔵
188待った名無しさん:04/01/26 14:35

          ∩___∩
         /  \   /ヽ
.        /  ●   ● |
        |    ( _●_)  ミ
       彡、   |∪|  、`    来場所はクマが優勝するクマ
      /      ヽノ   ::::i \
     /  /         ::::|_/
.     \/|           ::|
.       ┏━━━━━━┓  クマ
.       ┗━━┳━┳━┛クマ
.....       |    ┃熊┃ ::|
...       |    ┗━┛ ::|
        \_/ \_/
189待った名無しさん:04/01/29 10:31
190待った名無しさん:04/01/29 18:45
191待った名無しさん:04/01/30 07:57
垣添もしぶといな
日体大の教授をコケにしまくりだな!
192待った名無しさん:04/01/30 08:58
>>191
垣添本人は改名どころか新四股名を用意されることを望んでいるのだろうか?
193待った名無しさん:04/01/30 12:08
きっとその四股名が気に入らないんだよ。
194待った名無しさん:04/01/30 12:41
で、その教授が考えた四股名は何?
195待った名無しさん:04/01/30 12:51
輪島が大関になるまでは本名で取ってる力士は大関以上にはなれないと
いうジンクスがあったそうだ。
196待った名無しさん:04/01/30 12:59
>>194
武茶漬(たけちゃづけ)
197待った名無しさん:04/01/30 17:36
垣添も霜鳥も改名しないようだな。
198待った名無しさん:04/01/30 17:44
↑とどろき わたるはどうなったの?
199待った名無しさん:04/01/30 18:04
>>196
氏ね
200待った名無しさん:04/01/30 18:12
増健。
201待った名無しさん:04/02/06 00:23
>>197
序二段か序ノ口に轟木(とどろき)がいるからダメ。
202待った名無しさん:04/02/06 09:42
>>195
ジンクスなんてそんなものなのでつか?
203待った名無しさん:04/02/06 10:28
ジンクス云々といえるものじゃないだろう。

関取のうち,半分とか、3〜4割が本名のまま
土俵に上がっていたなら、判る気もするけど。
204待った名無しさん:04/02/10 22:54
輪島は何故変えなかったのかな?当時の新聞の縮刷版を見てもソースらしき情報は無かった。
だが、引退当時の新聞記事で「本名のまま横綱になれて幸せでした」との輪島本人のコメントが記事になって紙面に出ていた。
(漏れが見たのは朝日新聞)
205待った名無しさん:04/02/10 23:12
本名に愛着があれば、それで通すのもうなずける。学生の頃から「輪島」
として知られていたしね。マスコミは“蔵前の星”などと扱っていた。

前の方のスレでも触れたが、北尾・保志は、「渋々の」改名だった。
あの頃、この世代が「新人類」などと言われていたのを思い出すが
「今時、力士だからって○の山、○×錦とか、流行らねーよ、だせーよ」
といった意識が、もしかしたら当人たちには有ったのかもしれない。
206待った名無しさん:04/02/11 05:38
>>205
>北尾・保志は、「渋々の」改名だった。

http://namihei.zone.ne.jp/upup/up/7201.jpg
でも、これ(↑)には「気に入っている」とありますが…?
207待った名無しさん:04/02/11 11:26
ほんとは渋々でも、そう言えないことがある
大人になったら分かる
208待った名無しさん:04/02/11 12:57
新聞記事になるのに、まさか「俺はイヤだったが…」と発言できないよ。
206のリンク先にも「本名を四股名にしていた」理由が仄めかされている。

北尾と同時に、というのも協会内の申し合わせに従った結果の事だろう。
209待った名無しさん:04/02/11 13:19
>>207-208
その「申し合わせ」というのは、輪島の頃には無かったのですか?
210待った名無しさん:04/02/11 13:25
>>207
相撲社会って、本当に保守的な世界なんですね。
一般社会でもし「ほんとは渋々でも、そう言えないことがある」
故に「気に入っている」とか言ったら、間違いなく
「おまい、嘘付けよ(゚Д゚#)ゴルァ!」って言われる筈なのに…。
211待った名無しさん:04/02/11 14:13
>>209
それについては>>118の拙文を一読されたい。
212待った名無しさん:04/02/11 14:42
>>1
春ノ山は違うんだから入れるなよ
213待った名無しさん:04/02/11 21:28
何年か前、間垣部屋に長谷川って名前の力士がいた。
三段目で終わった。
2141:04/02/11 21:35
厳密に言えば違うけど由来は明らかに本名だから入れてみた。
確かに、これを入れてしまうと貴花田とか大若松も入っちゃうから入れちゃだめだね。
215待った名無しさん:04/02/11 21:45
星取表では「春山」になるからいいんだよ。

216待った名無しさん:04/02/11 23:54
>>215
入幕した?それとも入れ替え戦?
217待った名無しさん:04/03/01 16:39
本名同時新小結記念あげ!
218待った名無しさん:04/03/01 21:40
横綱 輪島
大関 北尾(双羽黒) 出島
関脇 長谷川 金城(栃光) 蔵間 保志(北勝海)
小結 成山 荒瀬(荒勢) 板井(高鐵山) 
平幕 岩平(若葉山) 山口(神錦) 藤田(藤田山)
    米川(朝潮) 八染 及川 富樫(柏戸) 明歩谷(明武谷)
    宇田川(宇多川) 花田(栃ノ海) 増健(増位山) 朝岡
    戸田(羽黒岩) 花田(貴ノ花) 長濱(豊山) 牧本 丸山
    小沼 安達(蔵玉錦) 岩下(照の山) 尾形(天ノ山)
    長岡(朝潮) 蜂矢 斉須 服部(藤ノ川) 十文字(階ケ嶽) 霜鳥 垣添
十両 小役丸 大内(大内山) 本間(信夫山) 小川(星甲)
    松井(福緑) 戸田(三笠山) 松嶋(立武蔵) 坪井(五ツ潟)
    西中 公地 大塚(豊国) 宮永(天津風) 冨山(若浪)
    牧山(荒波) 内田(豊山) 荒川 杉浦(和晃)
    佐々木(禊鳳) 川ア(錦洋) 高橋(三山) 萩山 株本
    土師(佐賀ノ海) 尾堀(大錦) 板倉(大豪) 金谷(栃赤城)
    山口(谷嵐) 松村(佐田の海) 松山 福薗(逆鉾) 草竹
    市ノ渡 周詞(花龍) 高道(森乃里) 寺木(蒼樹山)
    金親(月山) 古市(小緑) 中尾(若孜)
219 :04/03/01 22:12
輪島は改名の話があったような...
だが、出身県に苗字と同じ地名(輪島市)があるとか、
学生時代から浸透しているとかで流れたのでは?

しかし、本人は七尾市出身

220待った名無しさん:04/03/02 00:08
>>218
蜂矢(栃ノ矢)、斉須(鴻國、寶國)

ですよ。
221待った名無しさん:04/03/02 00:43
横綱 輪島
大関 北尾(双羽黒) 出島
関脇 長谷川 金城(栃光) 蔵間 保志(北勝海)
小結 成山 荒瀬(荒勢) 板井(高鐵山) 垣添 霜鳥
平幕 岩平(若葉山) 山口(神錦) 藤田(藤田山)
    米川(朝潮) 八染 及川 富樫(柏戸) 明歩谷(明武谷)
    宇田川(宇多川) 花田(栃ノ海) 増健(増位山) 朝岡
    戸田(羽黒岩) 花田(貴ノ花) 長濱(豊山) 牧本 丸山
    小沼 安達(蔵玉錦) 岩下(照の山) 尾形(天ノ山)
    長岡(朝潮) 蜂矢(栃ノ矢) 斉須(鴻國、寶國) 
    服部(藤ノ川) 十文字(階ケ嶽) 
十両 小役丸 大内(大内山) 本間(信夫山) 小川(星甲)
    松井(福緑) 戸田(三笠山) 松嶋(立武蔵) 坪井(五ツ潟)
    西中 公地 大塚(豊国) 宮永(天津風) 冨山(若浪)
    牧山(荒波) 内田(豊山) 荒川 杉浦(和晃)
    佐々木(禊鳳) 川ア(錦洋) 高橋(三山) 萩山 株本
    土師(佐賀ノ海) 尾堀(大錦) 板倉(大豪) 金谷(栃赤城)
    山口(谷嵐) 松村(佐田の海) 松山 福薗(逆鉾) 草竹
    市ノ渡 周詞(花龍) 高道(森乃里) 寺木(蒼樹山)
    金親(月山) 古市(小緑) 中尾(若孜)
222待った名無しさん:04/03/02 00:52
222
223待った名無しさん:04/03/02 00:56
>>221
明歩谷(明武谷、吉葉洋)

ですよ。
224待った名無しさん:04/03/02 08:12
>>221
松岡(龍門)がないな
>>223
そんなとこまでいちいちやってたら直すところはいくらでもあるぞ
225待った名無しさん:04/03/02 08:39
こうして見ると、明歩谷ってのは味のある苗字ですな。
226待った名無しさん:04/03/02 11:40
今場所は東西の新小結が本名だね。
227待った名無しさん:04/03/02 12:37
>>221
花田(貴ノ花、貴乃花)
228待った名無しさん:04/03/03 05:41
萩(ワラは暫く本名のままだろうか?将来、横綱に昇進するようなことがあったら、その時点で初めて改名するのかなぁ?
229待った名無しさん:04/03/03 18:24
吉の谷
230待った名無しさん:04/03/07 16:30
>>107
遂に現る!!

新弟子なのにいきなり「大関」?
http://www.sponichi.co.jp/others/kiji/2004/03/07/03.html
231待った名無しさん:04/03/31 11:47
ここに萩原が加わるとは。
232待った名無しさん:04/03/31 16:30
どうして幕下から十両に上がるとき
古川>若の里(鳴戸)
竹内>雅山(武蔵川)
岡本>栃栄(春日野)
加藤>高見盛(東関)
成田>豪風(尾車)
春山>春ノ山(松ヶ根)
内田>普天王(出羽海)
熊谷>海鵬(八角)
斉藤>追風海(追手風)
田中>魁道(友綱)
等...................
なんで?
233待った名無しさん:04/03/31 16:35
未だに十文字や明歩谷と言った苗字の人に会ったことがない
234待った名無しさん:04/03/31 16:40
>>232
…?どういう意味ですか…?
235待った名無しさん:04/03/31 16:42
234さん232を書いた待った名無しです
みてのとうりです
236待った名無しさん:04/03/31 16:43
「北尾」という苗字の新弟子が入門したらどうなるのだろうか…?
237待った名無しさん:04/03/31 16:54
>>235
新十両で昇進時での改名はごく普通なのではないですか…?
238待った名無しさん:04/03/31 17:06
中尾と萩原が入れ替えですか。ちと複雑。
239待った名無しさん:04/03/31 17:09
238
何であの2人が入れ替えると複雑なの

240待った名無しさん:04/03/31 17:11
>>233
競輪の有名選手に十文字という選手がいたような。
241待った名無しさん:04/03/31 17:19
>>239
中尾でなく、若光翔が落ちてくれれば本名関取が1人増える計算になるからでは?
242待った名無しさん:04/04/01 12:44
星 誕期
243待った名無しさん:04/04/04 22:35
残念山=2代目腹黒山(腹黒山 礎丞)
244待った名無しさん:04/04/05 00:10
241さんの言うとおり。
245待った名無しさん:04/04/10 23:05
古い話だけど、金城は何故襲名前まで本名だったの?春日野部屋なのに…。
246待った名無しさん:04/04/11 01:55
>245
桝田山は?
247待った名無しさん:04/04/29 01:09
>>246
舛田山だろ
248待った名無しさん:04/04/29 01:35
柳川
249待った名無しさん:04/04/29 02:02
>>247
舛田山は最初は本名で初土俵を踏む予定だったが、
同姓の力士がすでにいたので、山をつけた。
250待った名無しさん:04/04/30 22:13
濱田里佳子
251待った名無しさん:04/04/30 22:29
高見藤は「横山」という力士が既に居た為にいきなり四股名でデビュー
252片山:04/05/01 06:45
横ノ山でよかったのに。
253待った名無しさん:04/05/01 07:29
それか若しくは「高見横山」…( ´,_ゝ`)プッ
254待った名無しさん:04/05/01 22:13
横山山もしくは横山々、横出でもヨシ
255待った名無しさん:04/05/01 22:28
>>254
横出にワラタ
256待った名無しさん:04/05/01 22:43
横出改めハミチン
257ユージ:04/05/05 15:04
草竹、荒瀬、松山、明武谷、高道
安念山、熊翁、服部、市ノ渡、尾形、斎須
山口、岩下、
258待った名無しさん:04/05/05 17:48
本名でないのが混じってるな
259待った名無しさん:04/05/05 20:01
3人?
260待った名無しさん:04/05/05 20:16
>>249
何で栃舛田じゃないのだ???
261待った名無しさん:04/05/05 23:24
トチリますた
262待った名無しさん:04/05/15 09:59
高道は、森の里を名乗るより本名で
取って欲しかったな。カコイイじゃん
263待った名無しさん:04/05/18 01:52
亀レスでスマソ。 高橋は三山を名乗って大負けし、
「サンザンだったから」と1場所で元に戻した。
ネタではないっす。
264待った名無しさん:04/05/18 01:53
かいがたけ
265待った名無しさん:04/05/23 00:35
>>8若貴の場合は一緒に初土俵踏んだし、勝と中学で同級生であった栃ノ海の子が序二段にいた。
266待った名無しさん:04/05/26 19:57
片山が仲間入り。次の候補は鈴川あたり?
267火炎瓶:04/05/26 20:44
横綱 輪島
大関 北尾(双羽黒) 出島
関脇 長谷川 金城(栃光) 蔵間 保志(北勝海)
小結 成山 荒瀬(荒勢) 板井(高鐵山) 垣添 霜鳥
平幕 岩平(若葉山) 山口(神錦) 藤田(藤田山)
    米川(朝潮) 八染 及川 富樫(柏戸) 明歩谷(明武谷、吉葉洋)
    宇田川(宇多川) 花田(栃ノ海) 増健(増位山) 朝岡
    戸田(羽黒岩) 花田(貴ノ花) 長濱(豊山) 牧本 丸山
    小沼 安達(蔵玉錦) 岩下(照の山) 尾形(天ノ山)
    長岡(朝潮) 蜂矢(栃ノ矢) 斉須(鴻國、寶國) 
    服部(藤ノ川) 十文字(階ケ嶽) 
十両 小役丸 大内(大内山) 本間(信夫山) 小川(星甲)
    松井(福緑) 戸田(三笠山) 松嶋(立武蔵) 坪井(五ツ潟)
    西中 公地 大塚(豊国) 宮永(天津風) 冨山(若浪)
    牧山(荒波) 内田(豊山) 荒川 杉浦(和晃)
    佐々木(禊鳳) 川ア(錦洋) 高橋(三山) 萩山 株本
    土師(佐賀ノ海) 尾堀(大錦) 板倉(大豪) 金谷(栃赤城)
    山口(谷嵐) 松村(佐田の海) 松山 福薗(逆鉾) 草竹
    市ノ渡 周詞(花龍) 高道(森乃里) 寺木(蒼樹山)
    金親(月山) 古市(小緑) 中尾(若孜)萩原  片山


268待った名無しさん:04/05/26 22:50
>>266
番付発表のときに改名届を出すんじゃないのか?
269待った名無しさん:04/05/27 11:57
>>267
(若孜)と萩原の間、スペースを空け忘れてます。
270待った名無しさん:04/05/27 15:30
「萩原関」とか、苗字に敬称の「関」が付くと何か違和感がある。
271待った名無しさん:04/05/27 15:53
>270
「明歩谷関」とか?
272待った名無しさん:04/05/27 16:20
>>271
明歩谷は本名が四股名っぽいからいいとしても…。
273待った名無しさん:04/05/28 21:55
横綱 輪島
大関 北尾(双羽黒) 出島
関脇 長谷川 金城(栃光) 蔵間 保志(北勝海)
小結 成山 荒瀬(荒勢) 板井(高鐵山) 垣添 霜鳥
平幕 岩平(若葉山) 山口(神錦) 藤田(藤田山)
    米川(朝潮) 八染 及川 富樫(柏戸) 明歩谷(明武谷、吉葉洋)
    宇田川(宇多川) 花田(栃ノ海) 朝岡
    戸田(羽黒岩) 花田(貴ノ花) 長濱(豊山) 牧本(轟) 丸山(純光)
    小沼 安達(蔵玉錦) 岩下(照の山) 尾形(天ノ山)
    長岡(朝潮) 蜂矢(栃ノ矢) 斉須(鴻國、寶國) 
    服部(藤ノ川) 十文字(階ケ嶽) 
十両 小役丸 大内(大内山) 本間(信夫山) 小川(星甲)
    松井(福緑) 戸田(三笠山) 松嶋(立武蔵) 坪井(五ツ潟)
    西中 公地 大塚(豊国) 宮永(天津風) 冨山(若浪)
    牧山(荒波) 内田(豊山) 荒川 杉浦(和晃) 佐々木(禊鳳)
    川ア(錦洋) 高橋(三山) 萩山(磐石) 株本 土師(佐賀ノ海)
    尾堀(大錦) 板倉(大豪) 金谷(栃赤城) 山口(谷嵐) 
    松村(佐田の海) 松山(松葉山) 福薗(逆鉾) 草竹
    市ノ渡 周詞(花龍) 高道(森乃里) 寺木(蒼樹山)
    金親(月山) 古市(小緑) 中尾(若孜) 萩原 片山
274待った名無しさん:04/05/28 21:56
横綱 輪島
大関 北尾(双羽黒) 出島
関脇 長谷川 金城(栃光) 蔵間 保志(北勝海)
小結 成山 荒瀬(荒勢) 板井(高鐵山) 垣添 霜鳥
平幕 岩平(若葉山) 山口(神錦) 藤田(藤田山)
    米川(朝潮) 八染 及川 富樫(柏戸) 明歩谷(明武谷、吉葉洋)
    宇田川(宇多川) 花田(栃ノ海) 朝岡
    戸田(羽黒岩) 花田(貴ノ花) 長濱(豊山) 牧本(轟) 丸山(純光)
    小沼 安達(蔵玉錦) 岩下(照の山) 尾形(天ノ山)
    長岡(朝潮) 蜂矢(栃ノ矢) 斉須(鴻國、寶國) 
    服部(藤ノ川) 十文字(階ケ嶽) 
十両 小役丸 大内(大内山) 本間(信夫山) 小川(星甲)
    松井(福緑) 戸田(三笠山) 松嶋(立武蔵) 坪井(五ツ潟)
    西中 公地 大塚(豊国) 宮永(天津風) 冨山(若浪)
    牧山(荒波) 内田(豊山) 荒川 杉浦(和晃) 佐々木(禊鳳)
    川ア(錦洋) 高橋(三山) 萩山(磐石) 株本 土師(佐賀ノ海)
    尾堀(大錦) 板倉(大豪) 金谷(栃赤城) 山口(谷嵐) 
    松村(佐田の海) 松山(松葉山) 福薗(逆鉾) 草竹
    市ノ渡 周詞(花龍) 高道(森乃里) 寺木(蒼樹山)
    金親(月山) 古市(小緑) 中尾(若孜) 萩原 片山
275待った名無しさん:04/05/28 21:59
横綱 輪島
大関 北尾(双羽黒) 出島
関脇 長谷川 金城(栃光) 蔵間 保志(北勝海)
小結 成山 荒瀬(荒勢) 板井(高鐵山) 垣添 霜鳥
平幕 岩平(若葉山) 山口(神錦) 藤田(藤田山)
    米川(朝潮) 八染 及川 富樫(柏戸) 明歩谷(明武谷、吉葉洋)
    宇田川(宇多川) 花田(栃ノ海) 朝岡
    戸田(羽黒岩) 花田(貴ノ花) 長濱(豊山) 牧本(轟) 丸山(純光)
    小沼 安達(蔵玉錦) 岩下(照の山) 尾形(天ノ山)
    長岡(朝潮) 蜂矢(栃ノ矢) 斉須(鴻國、寶國) 
    服部(藤ノ川) 十文字(階ケ嶽) 
十両 小役丸 大内(大内山) 本間(信夫山) 小川(星甲)
    松井(福緑) 戸田(三笠山) 松嶋(立武蔵) 坪井(五ツ潟)
    西中 公地 大塚(豊国) 宮永(天津風) 冨山(若浪)
    牧山(荒波) 内田(豊山) 荒川 杉浦(和晃) 佐々木(禊鳳)
    川ア(錦洋) 高橋(三山) 萩山(磐石) 株本 土師(佐賀ノ海)
    尾堀(大錦) 板倉(大豪) 金谷(栃赤城) 山口(谷嵐) 
    松村(佐田の海) 松山(松葉山) 福薗(逆鉾) 草竹
    市ノ渡 周詞(花龍) 高道(森乃里) 寺木(蒼樹山)
    金親(月山) 古市(小緑) 中尾(若孜) 萩原 片山
276待った名無しさん:04/05/29 07:34
史上初の本名の幕内力士である岩平は
生まれてすぐに母親と生き別れた。
そこで力士になって有名になれば母親に会えるだろうと考え
入幕した場所も本名で土俵に上がった。
しかし結局母親は現れず、また本人も青山姓に改姓したため
若葉山に改名した。
277火炎瓶:04/06/09 16:27
横綱 輪島
大関 北尾(双羽黒) 出島
関脇 長谷川 金城(栃光) 蔵間 保志→(北勝海)
小結 成山 荒瀬(荒勢)(高鐵山)→板井 垣添 霜鳥
平幕 岩平→(若葉山) 山口(神錦) 藤田(藤田山)
    米川→(朝潮) 八染 及川 富樫(柏戸) 明歩谷(明武谷、吉葉洋)
    宇田川(宇多川) 花田(栃ノ海) 朝岡
    戸田(羽黒岩) 花田(貴ノ花) 長濱(豊山) 牧本(轟) 丸山(純光)
    小沼 安達(蔵玉錦) 岩下(照の山) 尾形(天ノ山)
    長岡(朝潮) 蜂矢(栃ノ矢) 斉須(鴻國、寶國) 
    服部(藤ノ川) 十文字(階ケ嶽) 
十両 小役丸 大内(大内山) 本間(信夫山) 小川(星甲)
    松井(福緑) 戸田(三笠山) 松嶋(立武蔵) 坪井(五ツ潟)
    西中 公地 大塚(豊国) 宮永(天津風) 冨山(若浪)
    牧山(荒波) 内田(豊山) 荒川 杉浦(和晃) 佐々木(禊鳳)
    川ア(錦洋) 高橋(三山) 萩山(磐石) 株本 土師(佐賀ノ海)
    尾堀(大錦) 板倉(大豪) 金谷(栃赤城) 山口(谷嵐) 
    松村(佐田の海) 松山(松葉山) 福薗(逆鉾) 草竹
    市ノ渡 周詞(花龍) 高道(森乃里) 寺木→(蒼樹山)
    (月山)→金親 (小緑)→古市 (若孜)→中尾 萩原 片山
278待った名無しさん:04/07/15 23:42
鈴川は四股名をつけるかな?
279待った名無しさん:04/07/16 15:42
今更だけど霜鳥って情趣があっていい苗字だよね。

萩原とかあからさまに苗字なのはあまり好きじゃないけど。
280待った名無しさん:04/07/19 21:36
最近はやけに本名関取が多いね。
霜鳥みたいに部屋の伝統(?)で本名のままでいるのはまだいいが
垣添とか片山とか、無意味に本名のままで通すのはどうかと思う。
281待った名無しさん:04/07/19 21:37
鈴川改め鈴乃川にしろ!
282待った名無しさん:04/07/19 21:38
横綱 輪島
大関 北尾(双羽黒) 出島
関脇 長谷川 金城(栃光) 蔵間 保志→(北勝海)
小結 成山 荒瀬(荒勢)(高鐵山)→板井 増健 垣添 霜鳥
平幕 岩平→(若葉山) 山口(神錦) 藤田(藤田山)
    米川→(朝潮) 八染 及川 富樫(柏戸) 明歩谷(明武谷、吉葉洋)
    宇田川(宇多川) 花田(栃ノ海) 朝岡
    戸田(羽黒岩) 花田(貴ノ花) 長濱(豊山) 牧本(轟) 丸山(純光)
    小沼 安達(蔵玉錦) 岩下(照の山) 尾形(天ノ山)
    長岡(朝潮) 蜂矢(栃ノ矢) 斉須(鴻國、寶國) 
    服部(藤ノ川) 十文字(階ケ嶽) 
十両 小役丸 大内(大内山) 本間(信夫山) 小川(星甲)
    松井(福緑) 戸田(三笠山) 松嶋(立武蔵) 坪井(五ツ潟)
    西中 公地 大塚(豊国) 宮永(天津風) 冨山(若浪)
    牧山(荒波) 内田(豊山) 荒川 杉浦(和晃) 佐々木(禊鳳)
    川ア(錦洋) 高橋(三山) 萩山(磐石) 株本 土師(佐賀ノ海)
    尾堀(大錦) 板倉(大豪) 金谷(栃赤城) 山口(谷嵐) 
    松村(佐田の海) 松山(松葉山) 福薗(逆鉾) 草竹
    市ノ渡 周詞(花龍) 高道(森乃里) 寺木→(蒼樹山)
    (月山)→金親 (小緑)→古市 (若孜)→中尾 萩原 片山
283待った名無しさん:04/07/19 22:06
>>280
片山は十両で勝ち越したら四股名をつけると言っていたが、さて。
284待った名無しさん:04/07/19 22:13
>>283
師匠の益荒雄から「益」と「雄」を取って、尊敬する千代の富士から
「千」の字を貰い「益千雄」(ますちゆう)に改名するそうですよ。
285待った名無しさん:04/07/20 05:47
しかしまあ、のりおさんも、そろそろ襲名してもいいんじゃないか。
豊山って四股名は、字面も響きも好きなんだよなあ。
286待った名無しさん:04/07/20 12:08
>>284
そうなのか、サンクス。主観だけどあんまりいい四股名じゃないなあ。
287待った名無しさん:04/07/20 15:15


ま        


                        た



          増



                             厨





      か






288待った名無しさん:04/07/21 14:17
若麒麟だって、さ。
289待った名無しさん:04/09/07 11:10
片山、萩原はいつまで本名なの?
290待った名無しさん:04/09/11 21:49:34
>>39
今は宮城野親方です。
291待った名無しさん:04/09/26 21:53:28
石出再十両濃厚!
でも改名かな。
292待った名無しさん:04/09/27 02:39:26
>>291
板井や中尾の例があるからなぁ、どうかな
293火炎瓶 ◆1YxS4ArNSo :04/09/27 18:51:50
>>292
魁心山は戦闘竜に戻した。
294待った名無しさん:04/09/29 12:50:07
石出は改名しないみたいだね。
295待った名無しさん:04/09/30 00:30:09
出島、垣添、霜鳥、十文字、萩原、片山、石出。
来場所は7人か。
296待った名無しさん:04/09/30 00:54:57
>>294
番付発表の時に改名届を出すだろ
297待った名無しさん:04/09/30 01:10:47
>>296
引退届、改名届は番付編成会議までに出さないといけない。
298待った名無しさん:04/09/30 01:16:30
出さないといけないけど、できないこともないらしい
場所中に改名する勇者はいないか
299待った名無しさん:04/09/30 01:36:38
今は増健と増竜だけだね
最近は増がつく四股名不人気でつね
残念ながら流行ってないでつね
バルトとか最近の四股名はモロに力士の四股名って感じじゃないのが多いでつね
四股名をつけず本名のままも大人気でつね
300待った名無しさん:04/09/30 01:49:03
300
301待った名無しさん:04/09/30 02:34:25
隆の鶴や古市(小緑)は編成会議後に改名したように記憶してるから、
できないことはないみたいだな。
302待った名無しさん:04/10/21 12:13:17
age
303待った名無しさん:04/10/21 16:48:52
襲名内定力士

琴光喜 → 琴桜
霜鳥 → 豊山
稀勢の里 → 隆の里
増健 → 増位山
304待った名無しさん:04/10/21 17:09:49
>303
> 琴光喜 → 琴桜

これはないでしょ。
将且君が継ぐだろうから、その間にパッとしないのが挟まるのはどうも……
305待った名無しさん:04/10/22 00:16:50
>>303
(ry
306待った名無しさん:04/11/24 11:06:16
溝口死ね
307待った名無しさん
ここまでのおさらい

横綱 輪島
大関 北尾(双羽黒)、出島
関脇 長谷川、金城(栃光)、蔵間、保志(北勝海)
小結 成山、荒瀬(荒勢)、板井(高鐵山)、垣添、
   霜鳥
平幕 岩平(若葉山)、山口(神錦)、藤田(藤田山)、
   米川(朝潮)、八染、及川、富樫(柏戸)、
   明歩谷(明武谷、吉葉洋)、宇田川(宇多川)、
   花田(栃ノ海)、新川(玉響)、朝岡、
   戸田(羽黒岩)、花田(貴ノ花、貴乃花)、
   長濱(豊山)、牧本(轟)、丸山(純光)、小沼、
   安達(蔵玉錦)、岩下(照の山)、尾形(天ノ山)、
   長岡(朝潮)、蜂矢(栃ノ矢)、
   斉須(鴻國、寶國)、服部(藤ノ川)、
   十文字(階ケ嶽)
十両 小役丸、大内(大内山)、本間(信夫山)、
   小川(星甲)、松井(福緑)、戸田(三笠山)、
   松嶋(立武蔵)、坪井(五ツ潟)、西中、公地、
   大塚(豊国)、宮永(天津風)、冨山(若浪)、
   牧山(荒波)、内田(豊山)、荒川、杉浦(和晃)、
   佐々木(禊鳳)、川ア(錦洋)、高橋(三山)、
   萩山(磐石)、株本、土師(佐賀ノ海)、
   尾堀(大錦)、板倉(大豪)、金谷(栃赤城)、
   山口(谷嵐)、松村(佐田の海)、松山(松葉山)、
   福薗(逆鉾)、草竹、市ノ渡、周詞(花龍)、
   高道(森乃里)、寺木(蒼樹山)、金親(月山)、
   古市(小緑)、中尾(若孜)、萩原(稀勢の里)、
   片山、石出(駒光)