【実力】史上最弱の三役力士は?【平幕】

このエントリーをはてなブックマークに追加
98待った名無しさん:03/05/31 20:49
どう考えても孝ノ富士(安田)だろ。どう考えても平幕の器
99待った名無しさん:03/05/31 21:09
じゃ播竜山に1票入れとくか。
100待った名無しさん:03/05/31 22:30
羽黒岩 たった一場所で、それも2勝
101待った名無しさん:03/05/31 23:46
智ノ花 伸哉
平成 5年 7月 東前16  9勝 6敗
平成 5年 9月 東前10  9勝 6敗 技
平成 5年11月 西前 2  8勝 7敗 技
平成 6年 1月 東小結  4勝11敗
平成 6年 3月 東前 5  6勝 9敗
平成 6年 5月 西前 8  8勝 7敗
平成 6年 7月 西前 2  6勝 9敗
平成 6年 9月 東前 4  4勝11敗
平成 6年11月 西前11  9勝 6敗
平成 7年 1月 西前 5  6勝 9敗
平成 7年 3月 東前 7  5勝10敗
平成 7年 5月 西前13  7勝 8敗
平成 7年 7月 東前16 15休(公傷(右肘頭骨剥離骨折・右肘尺側副靱帯断裂))
平成 7年 9月 西前15  9勝 6敗
平成 7年11月 東前11  7勝 8敗
平成 8年 1月 西前14  7勝 8敗
102待った名無しさん:03/06/01 00:50
荒勢
103待った名無しさん:03/06/01 00:53
>>100
羽黒岩は大鵬の連勝記録を45でストップさせている
104待った名無しさん:03/06/01 01:04
>>103
実際は大鵬の勝ちだけどね
105103:03/06/01 01:12
>>104
つっこみありがとう。
そのレスつかなければ自作自演でつっこみ入れようと思ってたw
106待った名無しさん:03/06/01 01:12
三役力士として見れば、大潮も十分に弱い。
三役在位は1場所のみで、3勝12敗。
ただし、通算勝利数歴代第2位なので、「弱い」というのはちと抵抗があるが。
107待った名無しさん:03/06/01 02:14
安田忠夫もたった1場所で2勝。まあ、器でなかった。
108待った名無しさん:03/06/01 08:23
>>106
落ちた次の場所西6枚目で10番だからな。
しかしその後負け越しが続いて十両まで落ちるが
109待った名無しさん:03/06/01 12:21
陣岳は?
110待った名無しさん:03/06/01 13:14
>>102
荒勢(荒瀬)はほんの一瞬だが大関候補と言われたんだぞ。
関脇で11勝挙げたときだ。
111待った名無しさん:03/06/01 14:48
112待った名無しさん:03/06/01 15:45
孝乃富士(プロレスの安田)も。
小結在位1場所で2勝13敗。
この力士は他に前頭2枚目で1勝14敗という記録もあり
上位では通用しなかった。
113待った名無しさん:03/06/01 15:48
>>112
107と重複しとるよ。
でも、まあ、弱かったよね。
プロレスで成功して良かったね。
114待った名無しさん:03/06/01 16:20
プロレスでもずっと中堅選手でこりゃ相撲と同じかと思ったけど、去年からなぜかいきなりブレーク。人も変われば変わるものだ。
115待った名無しさん:03/06/04 02:50
大山格だと思う
116待った名無しさん:03/06/04 02:56
最弱三役は、絶対、角界の高田純次=大徹だろうな
117待った名無しさん:03/06/13 16:41
大徹は結構長かったからそれなりに記憶には残ってるんだよな。
118待った名無しさん:03/07/06 19:36
浪ノ花だね。
かなりラッキー昇進だった。
119待った名無しさん:03/07/06 23:28
これも頭の悪いループスレだな・・・
120山崎 渉:03/07/15 11:58

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
121待った名無しさん:03/07/16 03:25
闘牙が上がってくるまで待とう
122待った名無しさん:03/07/25 22:30
闘牙が間違いなく候補に入る
123待った名無しさん:03/07/25 22:49
闘牙は平幕上位でも6ー9ぐらいに留めるので、最弱ってことはないのでは?
124待った名無しさん:03/07/26 16:45
播竜山は?
この前の名古屋場所でチケット売り場にいた。
125待った名無しさん:03/07/26 18:51
>>112
大徹の方が上(下?)
唯一の小結の場所で1勝14敗です。
126待った名無しさん:03/07/26 20:10
>>125
大徹の小結の場所は3勝12敗ですよ。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
128待った名無しさん:03/08/02 21:16
129山崎 渉:03/08/15 22:13
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
130山崎 渉:03/08/15 23:09
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
131待った名無しさん:03/08/18 00:07
絶対来場所の冬季だろ
132待った名無しさん:03/09/13 14:42
133待った名無しさん:03/09/19 02:27
俺も播竜山に一票。板井はちょっと違うような気がする。
134待った名無しさん:03/09/21 00:39
冬季は決して史上最弱ではなかった
135待った名無しさん:03/09/21 02:16
闘牙は結局負け越したけど、予想に反してそこそこ勝ったね。
もっとボロ負けすると思ってたんだけど。

まあ武双山から不戦勝白星と、小結なのにドルジ戦免除、
武蔵丸は休場で横綱戦なしという超好条件ではあるが。
136待った名無しさん:03/09/26 00:48
137待った名無しさん:03/09/26 00:51
最高位張出小結という力士はいるか?
138待った名無しさん:03/09/26 18:48
>>137 
わからないが、張出小結の場合は、前場所、小結で勝ち越すか、平幕上位でそれなりに勝たないとならない。
だから、「最弱」ではないのではないか。
でも、話題としては面白いね。
139待った名無しさん:03/09/26 19:20
>>138
前頭7枚目で9勝6敗で翌場所張出小結ということはないのか?
140待った名無しさん:03/09/26 21:47
>>137
巴富士(ただし初日だけとってあと休場)
141待った名無しさん:03/09/27 01:14
>>139
ねーよ(w
前頭7枚目で11勝でムリヤリ張り出しであげた前例はある
(昭和30年代の若前田
142待った名無しさん:03/10/03 23:39
>>141
前頭7で11勝なら、上がって当然、見送られたら逆に不運(蒼樹山)
143待った名無しさん:03/10/04 11:08
>>142
張り出しをつけてあげるまでもない成績。
144待った名無しさん:03/10/04 12:44
玉龍 播竜山 陣岳
大徹 孝乃富士 双津竜 大豊
大善 玉輝山あたりが候補か
145待った名無しさん:03/10/04 18:42
>>144
宮錦と浪ノ花が抜けている。
増健関を1位に(現在3位)
http://vote.mallkun.com/cgi-bin/1/comvote.cgi?id=kuku

もう少しで2位です
147関脇 栃赤城
 青葉山=小結って感じかな
 蔵玉錦と栃光(金城)を、三役にしたかった
 闘竜って、三役になったっけ?