【実力】史上最強の関脇って誰?【大関】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1待った名無しさん
とりあえず候補は琴錦、出羽の花、長谷川あたりかな。
2待った名無しさん:03/02/16 21:39
貴闘力、力道山
3待った名無しさん:03/02/16 21:41
いちおう戦後に限定しよう
4待った名無しさん:03/02/16 21:41
「関脇」「小結」の存在価値って何?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1044712148/
5待った名無しさん:03/02/16 21:42
>>1
高見山、逆鉾、貴闘力、安芸ノ島も有力。
6待った名無しさん:03/02/16 21:46
北の洋は?
7待った名無しさん:03/02/16 21:46
1 琴錦 
2 安芸乃島
3 貴闘力
4 長谷川
5 力道山
6 残念山
7 時津山
8 大豪
9 琴ヶ梅
10 高見山 
11 逆鉾
12 寺尾
13 麒麟児
14 荒勢
15 出羽花

とりあえずたたき台 
8待った名無しさん:03/02/16 21:47
こう考えると魁皇や武双山は危うく1位になるとこだったんだな。
9待った名無しさん:03/02/16 21:49
土佐ノ海もこのランクにいれていいように思うけど
とりあえず除外しますた。

安芸乃島はさすがにもう将来性はないということでランクイン。

若ノ里・琴光喜・隆乃若の3人が将来的にこのランクに入ってしまう
可能性も・・・
10追加訂正:03/02/16 21:51
1 琴錦 
2 安芸乃島
3 貴闘力
4 長谷川
5 力道山
6 残念山
7 時津山
8 大豪
9 琴ヶ梅
10 高見山 
11 逆鉾
12 寺尾
13 麒麟児
14 玉ノ富士
15 荒勢
16 出羽の花
17 黒姫山
18 ???
19 ???
20 ???
11待った名無しさん:03/02/16 21:52
時津山かな。

12待った名無しさん:03/02/16 21:54
記録としてはたいしたことないのかもしれないが、
瞬間最大風速でみれば益荒雄は絶対にはずせないと思う。
あの強烈な勢いは、小錦旋風に匹敵するほどのインパクトがあった。

水戸泉はどうだったかと調べてみたら、関脇での勝ち越しは1回しかなかった。
ちょっと意外。
13待った名無しさん:03/02/16 21:54
>>10
6の残念山ってんだよw
14玉乃海を忘れていた:03/02/16 21:56
1 琴錦 
2 安芸乃島
3 貴闘力
4 長谷川
5 力道山
6 玉乃海
7 残念山
8 時津山
9 大豪
10 琴ヶ梅
11 高見山 
12 逆鉾
13 玉ノ富士
14 明武谷
15 荒勢
16 黒姫山
17 麒麟児
18 寺尾
19 益荒雄
20 出羽の花
15 :03/02/16 21:57
・・・ご指摘どおり水戸泉もランクインするな

うーん、むずかしい
16 :03/02/16 21:59
さらに岩風もいる。

問題なのは
・・・短期間の三役の在位だが、大関の可能性もあった 出羽花、琴ヶ梅
・・・三役連続在位は長いが、大勝がほとんどなく、大関は疑問 ・・・井筒兄弟


どっちがアレだろうなあ
17待った名無しさん:03/02/16 21:59
水戸泉は・・・
たいして大勝ちできるわけでもないし、
連続して勝ち越させる力あったわけでもないから、
ランク対象外
18太刀山型の土俵入り:03/02/16 22:00
栃乃若は?
19待った名無しさん:03/02/16 22:00
>>16
大関に近かったという意味では前者の2人
20待った名無しさん:03/02/16 22:02
だから残念山ってだれよ?
21 :03/02/16 22:03
1 琴錦 
2 安芸乃島
3 貴闘力
4 長谷川
5 力道山
6 玉乃海
7 残念山
8 時津山
9 大豪
10 琴ヶ梅
11 高見山 
12 明武谷
13 玉ノ富士
14 荒勢
15 逆鉾
16 黒姫山
17 出羽の花
18 麒麟児
19 岩風
20 寺尾

惜しくもランク外:若秩父・水戸泉・益荒雄・栃赤城・・・

わー、栃乃和歌の処遇が・・・

惜しくもランク外 水戸泉
2221:03/02/16 22:04
つーことで、あとはみなさんがいじってください。

わけわからなくなってきた(w>順位だと
23待った名無しさん:03/02/16 22:04
>>14
1位と2位の直接対決に差があり過ぎるからまた話がややっこしい。
24待った名無しさん:03/02/16 22:05
白い稲妻は無視かな?
25待った名無しさん:03/02/16 22:06
>>23
まーそれは相性ってことで。
でも琴錦の1位は動かせまいと。

(たぶん、昭和からにして天竜三郎をいれても琴錦1位だろう)
26待った名無しさん:03/02/16 22:08
あのランクだと栃乃和歌は8〜10位にははいるかな。
27待った名無しさん:03/02/16 22:08
あと30年代の若前田も捨てがたい・・・
28待った名無しさん:03/02/16 22:09
水戸泉は惜しくもどころかランク外でしょう。
ピーク時は常に三役というイメージはない。
栃乃和歌は入れてもいいかな。
29待った名無しさん:03/02/16 22:10
残念山じゃなくって安念山じゃないの?
30待った名無しさん:03/02/16 22:10
>>29
そそ。2ちゃん的には安念山は別スレで
残念山とか怨念山とか銭念山とかいわれておる(w
31待った名無しさん:03/02/16 22:12
高見山のような波がありすぎる力士も評価がムズい

大敗が多すぎるからランクをさげたけど、
本来の地力から言えばベスト5に入れてもいいような気もする。
32待った名無しさん:03/02/16 22:12
天龍は? と思ったけど、戦前やね。
33待った名無しさん:03/02/16 22:14
益荒雄旋風は、彼が平幕から小結のときだったね。
実は関脇在位1場所で、しかもすぐに陥落している。
その新関脇の場所で「星によっては大関か」とも言われたんだけれど…。
34待った名無しさん:03/02/16 22:14
なぎらの歌にもなった若秩父は?
35菅 孝之進:03/02/16 22:16
出番まだかな...(ドキドキ
36待った名無しさん:03/02/16 22:18
>>35
関脇1場所のおまいは論外
37待った名無しさん:03/02/16 22:19
>>34
小結11勝、関脇で8勝してるがあとつづかない
38大久保大和:03/02/16 22:19
ワタシ的には琴錦と安芸ノ島を推したいです。琴錦は星を買えば大関にいけたような気がするし。板井みたいな「ガチで勝って星を売る」ところがありましたなぁ。
39待った名無しさん:03/02/16 22:22
>>38
ヤオ、注論はウザイ。
スレ違いだ、カエレ!
40待った名無しさん:03/02/16 22:22
1 琴錦 
2 安芸乃島
3 貴闘力
4 長谷川
5 力道山
6 玉乃海
7 安念山
8 時津山
9 大豪
10 高見山
11 栃乃和歌
12 琴ヶ梅
13 明武谷
14 若前田
15 玉ノ富士
16 荒勢
17 黒姫山
18 逆鉾
19 麒麟児
20 岩風

次点 益荒雄・栃赤城・寺尾・若秩父・水戸泉
    小結から富士錦を選出
41待った名無しさん:03/02/16 22:24
うーん、出羽の花がランク外か。むずい
42待った名無しさん:03/02/16 22:27
神風は?
43待った名無しさん:03/02/16 22:28
>>42
全盛期は戦前・・・
44待った名無しさん:03/02/16 22:29
井筒兄弟の親父はどうなのかと思ったら、
関脇2回で、2回とも1場所で落ちてるのね。
三賞14回でも上位には定着できなかったんだ。
45待った名無しさん:03/02/16 22:32
>>44
だからランクに入れなかった。
三役定着もなし、大関チャレンジ場所もなしでは評価が低い
(14勝1敗で鏡里と決定戦してるけど)
46待った名無しさん:03/02/16 22:32
>>40
水戸泉は次点なんてレベルまでいかないよ
47待った名無しさん:03/02/16 22:33
黒姫山あたりなら、栃東のおやじのが上ではないか?
48待った名無しさん:03/02/16 22:33
安芸乃島はともかく、貴闘力は藤島部屋で若貴がいたから前頭上位で大勝ちって感じではなかったか。
三番目にあげるほどではないような。三役を維持し続ける力はなし。
49待った名無しさん:03/02/16 22:33
しかしこの20人、少なくても増位山よりは全員強い。
大受と・・・となると話はかわってくる。(大受の場合は怪我で
ああなっちゃったからね)
50待った名無しさん:03/02/16 22:34
>>47
三役定着できなかった>栃東
51待った名無しさん:03/02/16 22:35
>>38
琴錦は八百長軍団の主たるメンバーだったからなあ・・・
安芸ノ島はbPだろう。
52待った名無しさん:03/02/16 22:36
>>48
いや、貴闘力は三役で2場所2桁勝った、かなりいい条件の
大関取り場所があったから。
53待った名無しさん:03/02/16 22:36
>>51
それ言い出したらキリがない。ヤオ云々は考慮外
(煽るなら勝手にやってくれ)
54待った名無しさん:03/02/16 22:37
>>48
安芸の島と違い、上位キラーという意味合いが強いね、貴闘力は。
55貴闘力の大関チャンス:03/02/16 22:40
96.7 小結 10-5
96.9 関脇 11-4
96.11関脇 6-9(序盤4連勝も尿管結石で・・・)
56待った名無しさん:03/02/16 22:42
栃乃和歌は関脇7場所で、勝ち越したのは2回だけだぞ。
いくらなんでも評価高過ぎ。
57待った名無しさん:03/02/16 22:42
>>51
カエレって。
58その前後:03/02/16 22:42
平成 7年 7月 西前 3  9勝 6敗 金()
平成 7年 9月 東前 1  8勝 7敗
平成 7年11月 西小結  7勝 8敗
平成 8年 1月 東前 1 12勝 3敗 次敢金()
平成 8年 3月 西関 2  8勝 7敗
平成 8年 5月 西関 2  7勝 8敗
平成 8年 7月 西小結 10勝 5敗 敢
平成 8年 9月 西関脇 11勝 4敗 次敢
平成 8年11月 東関脇  6勝 9敗
平成 9年 1月 西前 1 11勝 4敗
平成 9年 3月 西関脇  7勝 8敗
平成 9年 5月 西小結  6勝 9敗
平成 9年 7月 西前 1 11勝 4敗 殊金()
平成 9年 9月 西関 2  9勝 6敗
平成 9年11月 西関 2  6勝 9敗
59待った名無しさん:03/02/16 22:43
>>56
小結も多かったからねぇ。
60待った名無しさん:03/02/16 22:43
>>56
だからそれが難しいのよ。
じゃあ8〜9勝でずっと三役にいた
逆鉾とか黒姫山とかより弱いのか?って話しになる。
61待った名無しさん:03/02/16 22:44
逆鉾は12場所関脇を務めて、9回勝ち越し。
フタケタがないので地味だけど、大したもの。
62待った名無しさん:03/02/16 22:44
だから結局>>16でループになってしまうわけだな(w
63待った名無しさん:03/02/16 22:47
逆鉾もヤオ胴元だったわけだが
64待った名無しさん:03/02/16 22:47
これでみると、「上げてもいいのに?上がれなかった」
という力士は
・玉乃海(三役3場所31勝)
・長谷川(関脇3場所30勝、優勝つき)

の2名だけか
65太刀山型の土俵入り:03/02/16 22:48
八百長断ったがために大関になれなかったという初代玉ノ海は?
66待った名無しさん:03/02/16 22:49
>>64
まだ現役だけど、琴光喜がいる・・・
67待った名無しさん:03/02/16 22:50
>>65
戦前
68待った名無しさん:03/02/16 22:51
>>66
>>9にコメントあり。
69待った名無しさん:03/02/16 22:54
正直ヤオ話はどうでもいい。
お前ら実際に見た訳じゃないだろ?
週刊誌の受け売りすんな。
70待った名無しさん:03/02/16 23:03
>>54
というか、安芸の島が真の上位キラーだろうw
同部屋の大関・横綱が出るようになって成績が落ちた。

貴闘力は若貴が昇進して成績が安定してきたからね。体力は落ちたんじゃないかとも思うのに。
71待った名無しさん:03/02/16 23:08
うっ 信夫山・・・ この力士もいたなあ
72待った名無しさん:03/02/16 23:13
しんぷさん?
73待った名無しさん:03/02/16 23:14
のぶおさん?
74待った名無しさん:03/02/16 23:16
最強は琴錦で赤ランプ?
75待った名無しさん:03/02/16 23:22
>>73
しのぶやま。ソップの力士で両差しがうまく、
一時は三役に定着、2桁勝って大関候補ともいわれたが糖尿病で挫折。
76待った名無しさん:03/02/16 23:30
このスレがたってから、元スレのほうは元気なくなっちゃったよw

栃赤城は?
77太刀山型の土俵入り:03/02/16 23:57
7尺力士不動岩
78待った名無しさん:03/02/17 00:02
>>74
「優勝2回」という前人未踏の記録があるし、ファイナルアンサーかと。

>>76
一時の勢いはすごかったけれど、それは益荒雄と似たようなもの。
一応関脇で二桁勝利を上げているし大関候補にもなってはいるけど、
結局三役に定着できなかった点が痛いかと。
平幕上位まで入れれば、トリプル金星をはじめとしてすごい実績を残しているので
「名関取」とするのにやぶさかではないけれど。
79待った名無しさん:03/02/17 00:24
昔某専門誌で関脇での勝ち越し点の累計で順位つけたのがあった。
(負け越しは無視)
琴錦の現役時だけど、いまやったら間違いなくトップだろうと思う。
80待った名無しさん:03/02/17 00:54
琴錦を語る上で八百長は外せない。
上にあがる力があったのに星を売りまくっていたわけだからな。
81待った名無しさん:03/02/17 01:39
琴ケ梅や荒勢が入るなら、蔵間も入れておこうよ。
候補としてだけね、あくまでも。
82待った名無しさん:03/02/17 01:43
>>81
蔵間って関脇何場所か知ってる??
83待った名無しさん:03/02/17 01:48
逆鉾と琴錦の違いって、突き押しが有るか無いかだけだと思ってる。
スレと全然関係ないですが。
84待った名無しさん:03/02/17 02:06
>>83
逆鉾って、琴錦と比較できるほど出足が速かったっけ?
琴錦って、逆鉾と比較できるほど巻き替えが巧みだったっけ?
煽るつもりは毛頭ないが、私はまるっきり対照的だと思ってたんですが。
85待った名無しさん:03/02/17 02:36
>>84
オレは83ではないが、
琴錦は巻き替えうまいよ。

ただ、あまりにも相撲が速過ぎて、巻き返る前に勝っちゃうんだよな。
86待った名無しさん:03/02/17 04:56
しかし玉乃海の相撲人生ってすごいね。
憲兵殴って破門になって、9年のブランクを経て復帰した後
平幕で全勝優勝だもんね。すげーよこの人。
87待った名無しさん:03/02/17 06:11
幕内成績5割以上って
琴錦と長谷川位か?
安芸ノ島は?
88待った名無しさん:03/02/17 06:15
幕内勝率
89太刀山型の土俵入り:03/02/17 06:50
時津山、北の洋、出羽錦
90待った名無しさん:03/02/17 07:05
蔵間なんて候補にもならん。
91待った名無しさん:03/02/17 07:17
大関にもっとも近かった、という意味では「関脇で優勝した」長谷川も上位にあげたいな。
92待った名無しさん:03/02/17 07:38
>>87
幕内勝率は
琴錦>長谷川>安芸ノ島(現役)が5割以上。
93待った名無しさん:03/02/17 07:44
長谷川の成績(抜粋)

昭和43年11月 東前 1   9勝 6敗
昭和44年 1月 西関脇   9勝 6敗
昭和44年 3月 東関脇   9勝 6敗
昭和44年 5月 東関脇   9勝 6敗
昭和44年 7月 東関脇  11勝 4敗 次
昭和44年 9月 東関脇   8勝 7敗
昭和44年11月 西関脇   8勝 7敗
昭和45年 1月 西関脇   8勝 7敗
昭和45年 3月 東張関   6勝 9敗
昭和45年 5月 東前 2   5勝10敗
昭和45年 7月 東前 5  10勝 5敗
昭和45年 9月 東小結   5勝10敗
昭和45年11月 西前 2   8勝 7敗 殊金(北の富士)
昭和46年 1月 西関脇   3勝12敗
昭和46年 3月 西前 2   8勝 7敗
昭和46年 5月 西関脇   9勝 6敗
昭和46年 7月 東関脇   8勝 7敗
昭和46年 9月 東関脇   8勝 7敗 殊
昭和46年11月 西関脇   8勝 7敗
昭和47年 1月 東張関  10勝 5敗 次
昭和47年 3月 東関脇  12勝 3敗 優敢
昭和47年 5月 東関脇   8勝 7敗
昭和47年 7月 東張関 2  5勝10敗
昭和47年 9月 西前 1  11勝 4敗
昭和47年11月 東関脇   8勝 7敗
昭和48年 1月 東関脇   4勝11敗
94待った名無しさん:03/02/17 07:50
貴豆力も5割越えてるな
95待った名無しさん:03/02/17 08:00
最強関脇を決める基準

・幕内最高優勝の有無
・三役在位場所数
・幕内通算勝率が5割以上かどうか
・大関挑戦場所数
・対横綱大関戦の成績
・三賞受賞回数
・瞬間最大風速

こんなもんか
96待った名無しさん:03/02/17 08:04
>>95
数字だけかよ!!
相撲内容は?これじゃ相撲見る眼があるないは関係なくなっちゃうぞ
9795:03/02/17 08:24
>>96
相撲内容ももちろん重要だと思うけど、それは人によって印象が変わってくるし
順位がつけづらいんじゃないかなって思うんですよ。
98再度訂正版:03/02/17 08:57
1 琴錦 
2 安芸乃島
3 貴闘力
4 長谷川
5 力道山
6 玉乃海
7 安念山
8 時津山
9 大豪
10 高見山
11 栃乃和歌
12 琴ヶ梅
13 若前田
14 信夫山
15 明武谷
16 玉ノ富士
17 出羽の花
18 黒姫山
19 荒勢
20 逆鉾



次点 岩風・出羽錦・益荒雄・栃赤城・寺尾・若秩父・麒麟児・北ノ洋ら
    小結から富士錦を選出



三役で1場所勝ち越しのみの蔵間は論外
99待った名無しさん:03/02/17 10:38
力道山5位はありえない
100待った名無しさん:03/02/17 11:16
平幕優勝した富士錦はどうした?
101待った名無しさん:03/02/17 11:31
>>100
一応関脇スレだからねぇ。
102 :03/02/17 11:33
>>100
お前,2つ前のスレすらよまないのか

次点 岩風・出羽錦・益荒雄・栃赤城・寺尾・若秩父・麒麟児・北ノ洋ら
    小結から富士錦を選出
103待った名無しさん:03/02/17 11:34
金剛
104 :03/02/17 11:37
さらに次点 羽黒花も追加。
ベスト20入りしても良いような気もするが
105 :03/02/17 11:38
>>103
関脇1場所で?小結で勝ち越してるけど
106待った名無しさん:03/02/17 12:09
福の花
107待った名無しさん:03/02/17 12:10
>>106
関脇1場所で?小結で勝ち越してるけど


108待った名無しさん:03/02/17 12:16
>>98
安芸乃島、貴闘力の評価が高すぎる。
2人ともまあまあ強かったが関脇在位の多さは
貴若浪と当たらずにすんだことも考慮すべき。

あと若の里が入ってないのはおかしいぞ。
琴錦、長谷川の次、3位にランクしてもいいくらいだ。
まあ上位が引退したら嫌でも大関に上がるだろうが。
109待った名無しさん:03/02/17 12:32
10年後
1 琴光喜 
2 若の里
3 琴錦 
4 安芸乃島
5 貴闘力
6 長谷川
7 力道山
8 玉乃海
9 安念山
10 時津山
11 大豪
12 高見山
13 栃乃和歌
14 琴ヶ梅
15 若前田
16 信夫山
17 明武谷
18 玉ノ富士
19 出羽の花
20 黒姫山
土佐の海は大関昇進。
110 :03/02/17 12:35
>>108
将来性があるので安芸の島以外の現役は外してる。
土佐ノ海も一応外してる。
111 :03/02/17 12:36
>>109
土佐ノ海がねえ(w
112待った名無しさん:03/02/17 12:41
関脇を長く勤めた力士と最高位が関脇で幕内上位で長く好成績を残した力士。
この違いもあるかと。
安芸乃島は関脇ではたいした成績を残していないが、
横綱キラーとして強い印象を残している。
逆に逆鉾は関脇は長かったが、あまり強さを感じさせなかったから印象が低い。
113待った名無しさん:03/02/17 12:44
>>109
みんな増位山より強いね
114( ´_ゝ`):03/02/17 12:44
>>112
平成 4年 5月 東小結  9勝 6敗
平成 4年 7月 東関脇 10勝 5敗
平成 4年 9月 東関脇  8勝 7敗
平成 4年11月 東張関  7勝 8敗

平成 7年 1月 東小結 11勝 4敗 敢
平成 7年 3月 西関脇 11勝 4敗 敢
平成 7年 5月 東関脇  7勝 8敗
平成 7年 7月 東小結  1勝 2敗12休(右リスフラン関節損傷・右第一足根中足関節脱臼)
115待った名無しさん:03/02/17 12:58
高見山も関脇在位は長くないけど常に幕内上位にいて金星も多かった
116待った名無しさん:03/02/17 15:41
ここでは戦後に限ってるけど史上最強関脇はどうみても天竜三郎だよ。
二代目もそうだけど、この人はやめてからの人生がすごい。
117待った名無しさん:03/02/17 15:43
>>115
輪島には滅法強かったんだな。
118待った名無しさん:03/02/17 15:43
>>116
やめてからの人生と土俵人生における「最強の関脇」とは
直接関係ない。ひとりでいってろ
119待った名無しさん:03/02/17 15:47
>>118
バカめ、記録を調べろよ
12095:03/02/17 16:36
        優勝   三役在位     大関挑戦回数  三賞  幕内勝率(除休場)
1 琴錦    2      34(関21、小13)  4?    18   .534
2 安芸乃島 0      27(関12、小15)  3      19   .505
3 貴闘力   1      26(関15、小11)  2?    14   .502
4 長谷川   1.(関脇)  30(関21、小9)   2?     8   .510
5 力道山   0       6(関3、小3)    0       1   .531
6 玉乃海   1(全勝).  10(関5、小5)    1       5   .519
7 安念山   1       21(関14、小7)   2       4   .500
8 時津山   1(全勝)  15(関10、小5)   4       7   .516
9 大豪    1      18(関10、小8)   2?     5   .508
10 高見山   1      27(関8、小19)   2?    11   .476
11 栃乃和歌 0      17(関7、小10)   1       6   .470
12 琴ヶ梅   0      18(関12、小6)   1      7   .436
13 若前田   0       7(関3、小4)    2 .     4   .477
14 信夫山   0       9(関3、小6)    1?      8   .438
15 明武谷   0      13(関5、小8)    1?     8   .479
16 玉ノ富士  0      12(関6、小6)    0       3   .459
17 出羽の花 0      19(関7、小12)   2?    10   .477
18 黒姫山   0      18(関8、小10)   0       8   .472  
19 荒勢    0      14(関9、小5)    0       4   .438 
20 逆鉾    0      16(関12、小4)   0       9   .457
12195:03/02/17 16:40
ちなみに

       優勝   三役在位     大関挑戦回数  三賞  幕内勝率(除休場)
天竜三郎  0      7(関7)        1           .630
 沖ツ海   1      6(関4、小2)     1?         .621

勝率的にはこの2人はずば抜けているね。今なら大関になってるかも。 
122待った名無しさん:03/02/17 18:37
>>120
この「大関挑戦回数」って何をもって1回とカウントしてるんだか(w
関脇で11番勝った荒勢がゼロとはギャグですか?
123待った名無しさん:03/02/17 18:44
こうしてみると安念山<時津山にしたほうがいいとおもわれ
ランキング変更きぼんぬ
124待った名無しさん:03/02/17 18:48
安芸乃島はまだしも、貴闘力はやっぱ上位すぎる。
同世代で上位3位を独占というのも不自然。

貴闘力はベスト10ギリギリくらいでいいんじゃない?
125待った名無しさん:03/02/17 18:51
>>122
まあ、荒瀬オタはそう思うだろうが、
2ケタ1回だけで昇進のチャンスといえるのか?

昭和52年 3月 西関脇  7勝 8敗
昭和52年 5月 西小結  8勝 7敗
昭和52年 7月 東小結  8勝 7敗
昭和52年 9月 東関脇 11勝 4敗 技
昭和52年11月 東関脇  8勝 7敗
昭和53年 1月 東関脇  8勝 7敗
昭和53年 3月 西関脇  7勝 8敗
12695:03/02/17 18:51
>>122
あー荒勢、見落としてました。すいません。
あと「大関挑戦回数」っていうのは私見ですから、?マークを付けてます。
一応、前2場所の成績を見て考えてはいたんですが・・・・・・・。
127待った名無しさん:03/02/17 18:53
>>125
高見山も同じような星で大関挑戦といわれたぞ(w

74.3 前1  9-6
74.5 関脇 8-7
74.7 関脇 11-4
74.9 関脇 6-9
128待った名無しさん:03/02/17 18:55
>>124
そんなこといったら部屋別総当り制前の力士はもっと
評価を下げないと、という話になるので却下。
前述の納谷の大関チャンス前後の星獲りみてみ

つーかおまいはアンチ二子だけちゃうかと小一時間。
129待った名無しさん:03/02/17 18:57
>>128
誰かれかまわずかみつくなよ。
同じ時期の関脇が上位3頭独占ってだけでも変だろ。

リアルタイムで見た力士を優先させたいだけちゃうかと小一時間。
130待った名無しさん:03/02/17 18:58
>>129
S30年代から年15回は本場所にいってますが何か?
131待った名無しさん:03/02/17 18:59
スレの寿命ですかね。厨房がきて荒れ始めたってことは。
132待った名無しさん:03/02/17 19:00
そんなおっさんかよ。
ならもっと分別ありそうなもんだがな。文章も大人げないし。
133待った名無しさん:03/02/17 19:03
長谷川はベスト3に入れていい。
在位数、そして横綱不在の場所とはいえ関脇で優勝しているのは大きい。


134待った名無しさん:03/02/17 19:05
たしかに。平幕優勝とは違って上位総当たりだもんな。
135133:03/02/17 19:06
>横綱不在
まちがえた、北の富士がいたね
136待った名無しさん:03/02/17 19:07
平幕優勝といえば、多賀竜が出てないじゃん。
上手取ったときの強さは出羽の花以上と思ったが。
137待った名無しさん:03/02/17 19:11
多賀竜は、太寿山に合口が悪かったのが響くね
138待った名無しさん:03/02/17 19:12
多賀竜は三役2場所勝ち越しなし。史上最強の平幕なら候補だが。
13995:03/02/17 19:13
多賀竜は関脇在位一場所のうえ、平幕優勝以外の場所で二桁勝利を挙げたことがないよ。
140136:03/02/17 19:15
うぅむ、成績そんなに悪かったのか。
優勝したときの相撲はすごかったんだが、益荒夫のような瞬間最大風速タイプか。

そうだよな、優勝したときは琴富士だってすごい相撲とったもんな‥‥‥。
141待った名無しさん:03/02/17 19:18
なんか別スレでも基地外が荒らしはじめてるね。
142待った名無しさん:03/02/17 19:19
>>138
2桁勝ったのが優勝した場所だけってのが・・・
「史上最弱の幕内優勝力士」なら同意
143待った名無しさん:03/02/17 19:19
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sumou/981178563/

このスレのことか?ちょっとひどいな
144待った名無しさん:03/02/17 19:20
99,102,111,118,122,130
あげあしを取るのと嘘は止めろ。
全部同じ人だったりしてw
145待った名無しさん:03/02/17 19:21
>>144
アノ中にウソカキコあるの?どんな記録
146待った名無しさん:03/02/17 19:22
本人登場!
147待った名無しさん:03/02/17 19:23
本人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
148待った名無しさん:03/02/17 19:24
>>144
年15回も見に行くなんて言ってるわりに
天竜のことを知らないなんて変だよな。
149待った名無しさん:03/02/17 19:25
>>148
そもそも戦後限定っていってるのに
無視して天竜だして「その後の人生」とかいってる
ほうが痛いと思われ
150待った名無しさん:03/02/17 19:25
やたらケンカ口調、煽り口調だからすぐわかるよな。

普通に書き込めばいいものを。
151たぶんこいつと同一人物?:03/02/17 19:26
306 名前:待った名無しさん 投稿日:03/02/17 19:01
>>302
黙ってれば馬鹿を晒さずにすんだのにw
>1億円収入あったら5割は獲られること知ってるのかねえ
結局、言いたいのはそういうことだったのか。
1億で5割も取られるか。
ちょっとは税法勉強しなきゃね厨房くん。
あーはずかちいねえww
152たぶんこいつと同一人物?:03/02/17 19:26


297 名前:待った名無しさん 投稿日:03/02/17 18:48
>>293
誰がそのまま懐で入ると言ったよ。
厨房はお前だ。
そういう諸々の金があるって言ってんだよ。
頭が悪いなら口出ししないで黙ってろ。
153待った名無しさん:03/02/17 19:27
>>149
バカだねえ、誰も同一人物なんて言ってないのに(わら
154149:03/02/17 19:28
>>153
いや、144じゃなくてただカキコ読んだ感想なんですが。
155待った名無しさん:03/02/17 19:28
153=税率しらない必死厨房
156待った名無しさん:03/02/17 19:29
まぁいいや、話を戻そうや。
言葉使いがすぎることは誰でもあること。今後気をつけような。

平幕優勝した他の力士では‥‥‥若浪って小結どまりだっけ?
157待った名無しさん:03/02/17 19:30
その後の人生なら力道山が最強だろ?
158133:03/02/17 19:31
荒らしはじめたな
>>151-152
関係ないスレ張るなよ

それはともかく、長谷川は3位でいい?
159待った名無しさん:03/02/17 19:32
長谷川3位でいいよ。2位でもいいくらい。
160待った名無しさん:03/02/17 19:32
>>155
関係ない話をするなよバカ
161待った名無しさん:03/02/17 19:32
長谷川を3位にしないと133が泣くからいいよ。
162待った名無しさん:03/02/17 19:32
>>161
泣いたくらいじゃだめだな。クビつるくらいじゃないと
163待った名無しさん:03/02/17 19:33
153=160=151,2でさらされたヴァカ
164待った名無しさん:03/02/17 19:34
多賀竜ヲタは北崎だったよな?
165待った名無しさん:03/02/17 19:35
お子さまが多いなぁ。話戻そうや。

大関候補と呼ばれた力士では琴ヶ梅はどないだ?
166待った名無しさん:03/02/17 19:35
泣く子と133に勝てぬだな(w
167待った名無しさん:03/02/17 19:38
>>165
小結3場所
3回とも負け越し 
168待った名無しさん:03/02/17 19:38
うるせーよ、ゴキブリは殺しても罪にならないんだ。
1億収入があって5割も税金で獲られるといった基地外は
自殺するまで煽ってやる
169待った名無しさん:03/02/17 19:39
170待った名無しさん:03/02/17 19:39
しかし前々から思ってたけど、スッと成績表示してくれるひと、どこか検索できるサイトでもあるの?
171待った名無しさん:03/02/17 19:43
172待った名無しさん:03/02/17 19:45
>>171
サンキュ。なるほどこんなのが。
173待った名無しさん:03/02/17 19:46
ここににげたか?ゴキブリ野郎、創価とかいいやがって
174待った名無しさん:03/02/17 19:47
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sumou/981178563/

みなさん、このスレのゴキブリがここを荒らしてるようです。
人を創価とかいってひぼうちゅうしょうしてます。
175待った名無しさん:03/02/17 19:48
1億収入あっても5割も税金取られるといった厨房は
信教の自由も否定するゴキブリ野郎です。

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sumou/981178563/
みんなこのスレでゴキブリをたたいてください。

漏れは常軌スレの291です。
176133専用:03/02/17 19:51

1 天竜
2 沖ツ海
3 長谷川
4 133
5 力道山
6 玉乃海
7 安念山
8 時津山
9 大豪
10 高見山
11 栃乃和歌
12 琴ヶ梅
13 若前田
14 信夫山
15 明武谷
16 玉ノ富士
17 出羽の花
18 黒姫山
19 荒勢
20 逆鉾
177待った名無しさん:03/02/17 20:00
>>173-176
お前ら元のスレに帰れ、ここを荒らすな
178133:03/02/17 20:04
>>177
うっせーな、天竜最強だぞこのタコ
179待った名無しさん:03/02/17 20:06
北崎は若翔洋のファソだったらしい。
180待った名無しさん:03/02/17 20:18
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1045475940/l50
相撲よりテコンドーが実践的だって、本当ですか?
18195:03/02/17 21:34
>>120の勝率間違えまくった・・・・すいません。正しくは、
        優勝   三役在位   大関挑戦回数  三賞  幕内勝率(除休場)
5力道山   0       6(関3、小3)    0       1   .581
12琴ヶ梅   0      18(関12、小6)   1      7   .486
14信夫山   0       9(関3、小6)    1?      8   .488
16玉ノ富士  0      12(関6、小6)    0       3   .469
19荒勢    0      14(関9、小5)    0       4   .488
20逆鉾    0      16(関12、小4)   0       9   .467

でした。あと追加です↓

        優勝   三役在位   大関挑戦回数  三賞  幕内勝率(除休場)
 岩風     0   11(関5、小6)   1?       4   .479
 出羽錦    0   17(関3、小14)  1?       4   .493
 益荒雄    0    3(関1、小2)   1?       5   .470
 栃赤城    0    7(関6、小1)   1        8   .481
 寺尾     0   13(関7、小6)   0        7   .453
 若秩父    0    6(関2、小4).   1?       2   .479
 麒麟児    0   17(関7、小10)  2?      11   .473
 北ノ洋    0    8(関2、小6)   1?      10    .496
※富士錦   1   10(関0、小10).  0        7   .470
182待った名無しさん:03/02/17 21:52
力道山は5割8分もあるのか。全盛期に辞めてるからなあ。
富士錦は、小結で2場所連続勝ちこしたのに関脇に上がれず
不運だったのね。

183 :03/02/17 21:54
>>182
新関脇3-12(肝臓を痛めていた)を含めても、ってのがすごい
184待った名無しさん:03/02/17 22:00
早い話、昔は平幕優勝、小結2場所、関脇1場所以上を含む3場所
30勝+相撲内容+上位の人数の少なさで大関に上がれた。
よって、小結で8勝、関脇で11勝すれば必然的に次の場所は
大関取りに挑戦でき11勝以上で大関慰問会議。12勝すれば
間違いなく大関。
だから関脇小結で1度でも大勝すれば、大関取りに挑戦できた。
>>127の高見山がいい例。

しかし現在ではマスコミの作り上げた、平幕優勝1場所、小結1場所、
関脇2場所以上をのいずれかを含む3場所で33勝以上しないと大関
に上がれないばかりか、優勝を含まない3場所連続11勝でも大関は
見送られる可能性が高い。
基準が違う基準が。
18595:03/02/17 22:02
また間違えました。
北ノ洋.496→.486 でした・・・・・
まだどっか間違ってるかもしれない・・・
186待った名無しさん:03/02/17 22:20
>>184
なのに長谷川が関脇で8、10、12勝(優勝)で大関昇進見送られたのは既に4大関だったからだね。    
しかも、前の山の例の「無気力相撲」って、この場所じゃなかったっけ。
大関に注がれる目が厳しかったのが不運だった。
187 :03/02/17 22:29
当時の4大関の昇進3場所をみると・・・

琴桜 10-5 11-4 11-4
清国 10-5 9-6 12-3
前山 8-7  12-3 13-2
麒麟 9-6 12-3 12-3

まあ長谷川は星的にも弱いわけだが。

188待った名無しさん:03/02/17 22:32
優勝って付加価値は重いはずなんだが、12勝ってのが響いたかな。
189待った名無しさん:03/02/17 22:34
長谷川
関脇在位21場所 関脇勝越16場所 関脇勝敗164勝151敗
関脇での優勝1回 関脇での優勝次点2回 関脇での三賞2回

琴錦
関脇在位21場所 関脇勝越13場所 関脇勝敗156勝153敗6休
関脇での三賞4回
190待った名無しさん:03/02/17 22:35
それにしても関脇スレって盛り上がるね
なんでだろ?
191待った名無しさん:03/02/17 22:38
名脇役の役どころだから各々贔屓力士が多いんじゃない?
192待った名無しさん:03/02/17 22:43
長谷川は3場所前が9勝もしくは13勝で優勝だったら間違いなく
当時は大関になれただろう。
現在ならもう一場所見送りは、当然の事だが。
193待った名無しさん:03/02/17 22:48
長谷川の3場所後に輪島が12(優勝)、8、13で貴ノ花と同時昇進してる。
まあ長谷川より星はいいわけだが、2場所目が8勝というのは問題なかったのだろうか。
これは当時の貴輪人気も影響してたのだろうか。
194待った名無しさん:03/02/17 22:49
>>187を見ても現在だと琴桜は慰問会議で意見が分かれるレベル
清国の2場所前9勝は明らかなる見送りばかりか振り出しに戻る。
前の山ですらもう一場所様子を見ようレベル。
12勝を2場所連続で挙げた大麒麟だけが。文句無しとは言えない
が大関になることが出来るだろうというレベル。

これだけ今は基準が厳しい。ま、琴桜はその後横綱になっているので
終わりよければすべて良しだが。
195待った名無しさん:03/02/17 22:50
>>193
影響してませんが何か?
196待った名無しさん:03/02/17 22:50
前の山はさすがに大関なるんじゃないか。
197待った名無しさん:03/02/17 22:51
>>195
疑問を呈しただけなのに何故ケンカ腰?
198待った名無しさん:03/02/17 22:58
小坂あたりが基準を厳しくすれば強い横綱大関ができるなどと
いいふらしたおかげで基準インフレが起きたが、
みんな昇進までで力を使い果たしてしまって今やロートル大関ばかり。
協会も横審も相撲内容を見る目がなくなってるんだろ。
8、10、10で、その4人よりずっと甘い基準で大関になった北の富士が
立派な横綱になってるんだからな。
199待った名無しさん:03/02/17 23:06
12、11、11で、北の富士よりずっと厳しい基準で大関になった雅山が
立派なダメ関取になってるんだからな。
200待った名無しさん:03/02/17 23:13
北の富士は結果的に横綱になったし。現在でも独特な解説で楽しませて
くれるからいいものの、8勝、10勝、10勝で誰が大関に推挙したんだ?
こんな基準じゃ、ちょっと調子が良ければみんな大関になれちゃう(w
よっぽど横綱大関が手薄だったんだな。

201待った名無しさん:03/02/17 23:20
直前3場所で見ると変だが、安定していたんだね。
当時は大鵬、柏戸、佐田の山、豊山、北葉山と上位がすごいメンバーだったから、
10勝でも価値があると思われたのか。あと出羽海部屋所属のおかげもあるかも。


昭和40年 9月 東小結 10勝 5敗
昭和40年11月 東関脇  9勝 6敗
昭和41年 1月 東関脇 10勝 5敗 殊
昭和41年 3月 東関脇  8勝 7敗 殊
昭和41年 5月 東関脇 10勝 5敗 技
昭和41年 7月 東関脇 10勝 5敗
202待った名無しさん:03/02/17 23:21
>>200
4横綱だけど大関は豊山1人だったのが幸いした
203待った名無しさん:03/02/17 23:22
北の富士は当初から大物扱いされていたから、「今回は多少足りなくても、こいつならいずれはそれ以上の成績をあげるだろ」みたいな出世払い的上げ底評価もあったように記憶してる。
双羽黒の横綱昇進時と似たような感じかな。
204 :03/02/17 23:28
玉乃島も10,9,11であがってるしなー

柏戸は大関でも9,10,11の甘い昇進

横綱は10,11,12だからな
205待った名無しさん:03/02/17 23:30
>>203
そんなことがあったのか。それは初めて聞いた。
結果的には上げて成功でしたな。
206待った名無しさん:03/02/17 23:32
しかも柏戸のときは一門別総当りだから一勝の価値は低いし。
207待った名無しさん:03/02/17 23:38
若乃花
昭和29年 3月 東関脇  9勝 6敗
昭和29年 5月 東関脇  9勝 6敗
昭和29年 9月 西関脇 11勝 4敗 殊
昭和30年 1月 東関脇  7勝 7敗1分
昭和30年 3月 西関脇 10勝 4敗1分
昭和30年 5月 西関脇  8勝 7敗
昭和30年 9月 西関脇 10勝 4敗1分 技
昭和31年 1月 東張大 13勝 2敗 次

しかし大関以降の成績はすごい。
208 :03/02/17 23:40
>>207
同時昇進で星的には十分だった松登と比べるとな。
209待った名無しさん:03/02/17 23:44
>>207
確か若乃花は成績が総じて安定していた事(平幕中位〜関脇で12場所連続勝ち越し)
上位陣と十分に対抗できていた事(特に鏡里、羽黒山、千代の山、東富士)
が評価されていたそうですね。
210待った名無しさん:03/02/17 23:49
千代ノ山と大熱戦の末引き分けたのがかなり印象良かったと聞くね。
211待った名無しさん:03/02/17 23:50
北葉山 昔は安定性もしっかり見てたんだね。
この三役連続在位はすごいけど、直前3場所で二ケタが1場所しかない。
強豪関脇が最近に集中してるのももっともかも。

昭和34年 7月 東小結   8勝 7敗
昭和34年 9月 東小結   8勝 7敗
昭和34年11月 西関脇   8勝 7敗
昭和35年 1月 西関脇   9勝 6敗
昭和35年 3月 東関脇  10勝 5敗 敢
昭和35年 5月 東関脇   7勝 8敗
昭和35年 7月 東小結  11勝 4敗
昭和35年 9月 東関脇  11勝 4敗 敢
昭和35年11月 西関脇   9勝 6敗
昭和36年 1月 東関脇   8勝 7敗
昭和36年 3月 東関脇   9勝 6敗
昭和36年 5月 東関脇  11勝 4敗 次殊
212待った名無しさん:03/02/17 23:54
だから一時の突然の強さやだけで大関になれてしまうので陥落も多い。
魁皇のようにずっと三役でも、怪我や気の弱さで三場所連続二桁勝て
ないような力士は上になかなか上がれない。
213 :03/02/18 00:25
>>209
上位総当りだったしな。ニ所でも花篭は孤立してんで
214待った名無しさん:03/02/19 14:35
つまるところ、最近は上っ面しか見てないんだよな、
審判部も横審も。
だから、マスゴミがほざく勝手な基準に翻弄され、星だけで大関昇進させてんだよ。
初代若乃花や北の富士の頃には、先見性のある年長者が多かったんだろうな、
角界も一般社会も。
215待った名無しさん:03/02/19 16:31
でも雅山を上げたのはしかたないな
文句なしの成績だもの
216待った名無しさん:03/02/19 18:20
要は勢いだけの力士に、優勝までさせてしまう横綱大関陣がだらしないかと。
217待った名無しさん:03/02/19 18:28
琴錦
218待った名無しさん:03/02/19 19:02
>>214
うまく行った例もあるけど、ダメ大関やダメ横綱も多いじゃん。
219待った名無しさん:03/02/19 19:18
出羽の花、いつも仕切り線ぎりぎりのとこに手つくんだよな。
懐かしい。
220待った名無しさん:03/02/19 20:37
番付は(横綱は別だが)基本的に星数で昇降が決まるものだから、大関に関しては今のままでいいのでは?
221待った名無しさん:03/02/19 21:09
>>218
必ずしも基準のせいじゃないでしょ。大甘の基準で大関になった柏戸や北の富士は
横綱になってるが、今でも通用する成績で上がった琴ヶ浜(10、11、13)
や豊山(12、12、13)は大関止まり。
大鵬は大関(36勝)も横綱(連続優勝)も文句なしだったけど。
222待った名無しさん:03/02/19 22:49
巨砲とか、大寿山なんてのはどう??
223待った名無しさん:03/02/19 22:50
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoelegance.com/~12t2/japanese/
224待った名無しさん:03/02/19 22:55
>>222
大寿山は三役での勝ち越しが1回だけで8-7だから論外。
巨砲は若いときには大関候補とも言われたけれど、実績は意外と地味。
全盛期でこんなもん。

昭和56年 3月 東小結 11勝 4敗 次技
昭和56年 5月 東張関 8勝 7敗
昭和56年 7月 西関脇 6勝 9敗

この7月場所で13勝ぐらいしていれば大関だった可能性もあったが。
これ以降、三役と幕内上位をいったりきたり。
225待った名無しさん:03/02/20 00:10
>>224 
そうだったんだぁ・・・確かに俺、相撲見始めたの
巨砲、大寿山ともに引退直前位だったしなぁ。。
勉強になった!!
226待った名無しさん:03/02/20 00:24
巨砲は現役時代が長かったからね。
末期は幕内中位と下位を往復する力士だったけど、全盛期は
千代の富士とも勝負できたなかなかの力士だった。
227待った名無しさん:03/02/20 07:36
麒麟児はどうだろう?

幕内下位では二桁ちょこちょこ勝っていたイメージがあるが、三役実績では。
228 :03/02/20 10:28
>>224
玉ノ富士が大関候補としてポシャッた後の79後半〜38組や大乃国・
旭富士が台頭する84,5年ころまで三役連続4場所以上もった力士で
ほとんどいないんだよね。
だから当時は三役で1場所勝ち越した、あるいは上位で2桁
勝っただけで「大関候補」と言われた時代だった・・・
229 :03/02/20 10:29
>>227
若いときは三役・幕内上位としてもすごかったけどねー 記録の玉手箱でも
みてみ。
230待った名無しさん:03/02/20 15:05
>>206
柏戸は事実上、個人別総当たりだったよ。
いつも一緒に稽古してる時津風勢とも当たった。
231待った名無しさん:03/02/28 01:27
age
232待った名無しさん:03/03/02 16:15
>>229
関脇・小結では、9勝が最高ですね。
前頭筆頭で10勝とか、4枚目で11勝とかはあるけど。
233 :03/03/02 19:24
>>232
5枚目12勝もあるぞ
234待った名無しさん:03/03/02 20:08
>>228
玉の富士が大関候補と呼ばれたのは本場所の成績からだけじゃないよ。
稽古場や巡業での充実ぶりや実力ぶりをみて関係者たちが口を揃えて
玉の富士を大関候補にあげたんだよ。
235待った名無しさん:03/03/02 20:13
玉ノ富士も増位山よりは強かったな。
236 :03/03/02 20:20
>>234
228には冒頭に「玉ノ富士がポシャッた」後
とあるから別に玉ノ富士が大関候補ということには
文句つけてないんじゃないか?三役連続で8場所いた(負け越しは
あったが)し
237待った名無しさん:03/03/02 22:46
玉ノ富士は晩年に1勝14敗した頃から相撲を観だしたから
玉ノ富士が大関候補と言われてもピンとこないな
北の湖にも1回しか勝てなかったような
238 :03/03/02 23:00
>>237
2回勝ってるよ。
つーかそういう「一力士をリアルで見た時期だけの印象」で
力士の価値を定義するのはやめれ。
239待った名無しさん:03/03/02 23:03
玉ノ富士、相当強かったみたいだね。

ソースは板井の本。
240待った名無しさん:03/03/02 23:08
遺体の本は金城も相当強かったなんて書いてあるから
あまりあてにならん
241待った名無しさん:03/03/02 23:30
>>237
北の湖や貴乃花の晩年だけ見たら休場ばかりだから
名横綱と言われてもピンとこないな
とでも言うんだろうな
プ
242待った名無しさん:03/03/03 00:03
>>241
つーかそんなに玉ノ富士って強かったの?
243待った名無しさん:03/03/03 11:55
>>242
http://www.fsinet.or.jp/~sumo/profile/1/19740903.htm

●玉ノ富士
昭和52年 7月 東前 1  8勝 7敗
昭和52年 9月 西小結  5勝10敗
昭和52年11月 西前 2  8勝 7敗
昭和53年 1月 西小結 11勝 4敗 敢
昭和53年 3月 東関脇  8勝 7敗
昭和53年 5月 東関脇  9勝 6敗
昭和53年 7月 東関脇  7勝 8敗
昭和53年 9月 東小結  8勝 7敗
昭和53年11月 西関脇  8勝 7敗
昭和54年 1月 東関脇  8勝 7敗
昭和54年 3月 東関脇  4勝11敗

このように、大関を狙えるという感じではなかったが、
三役に定着していた時期はあった。
244待った名無しさん:03/03/03 19:59
玉ノ富士って、「割り出し」で勝つときは本当に豪快だった。
でも、好調が滅多に長続きせず、
目先の勝利にこだわった立会いの変化や引き技も多かった記憶がある。
245待った名無しさん:03/03/03 20:18
小結5勝10敗で前頭2枚目陥落なんて、いかに上位陣が今より
強かったかがわかる。
今なら上位も半数は勝ち越すから、小結で5勝10敗だと前頭
中位までは確実に落ちるだろうね。
246待った名無しさん:03/03/03 20:43
>>245
案外そうでもない。
最近は海鵬が西小結5-10で翌場所東3枚目という例があり、
6-9の小結が3枚目以下に落ちたケースもごく稀。
247待った名無しさん:03/03/03 23:00
>>245
小結で5勝10敗だったら、だいたい翌場所は前頭3枚目
248待った名無しさん:03/03/04 12:02
>>245
役力士の負け越しはあまり落ちない。7勝=▼1枚、6勝=▼2枚
・・・、くらいに考えてもよいくらい。厳しかった例は最近では、西小
結・玉春日・2勝13敗→東前頭9枚目あたり。
249山崎渉:03/03/13 16:42
(^^)
250待った名無しさん:03/03/13 17:47
あげ♪ヘ(^−^ヘ)(/^−^)/あげ♪
251待った名無しさん:03/03/15 19:47
エゴ?
252待った名無しさん:03/03/16 01:20
瀬戸際の安芸乃島に一票&激励あげ
253待った名無しさん:03/03/16 02:53
なぜかまだ出てないので。

荒駒

あ、『のたり松太郎』の方ね。ぐぐったら実在の力士が存在した。
254待った名無しさん:03/03/22 01:11
追風海
255待った名無しさん:03/03/22 01:47
>>254
このスレにふさわしい力士になると思ったこともあった。
256待った名無しさん:03/03/22 03:40
逆鉾なんて認めん
257待った名無しさん:03/03/22 12:01
栃赤城は絶対ランクインだよ。
サーカス相撲なんて異名をとるぐらいだから。
258 :03/03/22 12:10
>>257
バカ?異名がついたらランクイン?

すでにランクは前カキコで論議済み
三役で勝ち越しが2度しかない栃赤城はベスト30にも入らない

厨房は早く死ねよ(^Д^)ハハハ
259待った名無しさん:03/03/22 12:17
あれって林家小染じゃないの?
260待った名無しさん:03/03/22 12:18
ナンバーで「大関になれなかった力士」として取り上げられていたのは
長谷川、栃赤城、何故か蔵間、あと昔の力士で忘れちゃったけどもう一人
261待った名無しさん:03/03/22 12:18
>>258
を通報しました。
262隆の里NO.1フリーク:03/03/22 12:19
逆鉾もいれてやれ。
263待った名無しさん:03/03/22 12:22
昭和51年7月の三重ノ海
264待った名無しさん:03/03/22 13:37
長谷川、琴錦、安芸乃島、若の里ってとこか。
265待った名無しさん:03/03/22 13:58
蔵間って将来有望視されてたけど、結局三役で大勝して大関挑戦ってなかったような・・・・。

琴ヶ梅も入れて。
266 :03/03/22 14:24
>>265
幕で2桁かったのはたった1回 論外
267待った名無しさん:03/03/22 15:39
琴錦、長谷川
268待った名無しさん:03/03/22 16:02
怪我する前の琴光喜
269待った名無しさん:03/03/22 16:02
鷲羽山はどうですか?
昭和50年 7月 西前12  8勝 7敗
昭和50年 9月 東前 7 11勝 4敗 次敢
昭和50年11月 東前 1  5勝10敗 金(北の湖)
昭和51年 1月 東前 6 12勝 3敗 次技
昭和51年 3月 東小結 10勝 5敗 敢
昭和51年 5月 東関脇  8勝 7敗 技
270待った名無しさん:03/03/22 16:29
高望山
271待った名無しさん:03/03/22 18:21
琴光喜と若の里はなんかこのままズルズルいきそうな感じだな
272待った名無しさん:03/03/22 18:25
>>271
二人とも大物食いで終わりそう
273待った名無しさん:03/03/22 18:47
栃乃和歌
274待った名無しさん:03/03/22 18:58
出羽の花では?
275待った名無しさん:03/03/22 19:11
出羽の花の全盛期
昭和57年 1月 西小結 10勝 5敗
昭和57年 3月 東関脇  9勝 6敗 殊技
昭和57年 5月 東関脇 11勝 4敗 技
昭和57年 7月 東関脇  8勝 7敗
昭和57年 9月 西関脇  6勝 9敗
昭和57年11月 西前 1  9勝 6敗
昭和58年 1月 東小結  7勝 8敗
昭和58年 3月 東前 1 11勝 4敗 技
昭和58年 5月 西関脇  8勝 7敗 敢
昭和58年 7月 東関脇  7勝 8敗
こうしてみると、最強ってわけにはいかないかな、、。
スロースターターって言われていて、前半の黒星が足を引っ張った感あり。
逆に、上位とは対等に戦っていた印象が強いので。
276 :03/03/22 21:47
だーらおまいら前のカキコのランキングと
記録の玉手箱をみてからこいっつーの

頭の悪いループカキコして面白いか?
277:03/03/22 21:53
普通のカキコ>頭の悪いループカキコ>>>>>>>>>276のカキコ
278待った名無しさん:03/03/22 21:54
罪の無いイラク市民>>>>>>>>>サダム・フセイン>>276
279待った名無しさん:03/03/22 23:18
富士錦
280待った名無しさん:03/03/22 23:32
>279
幕内優勝してるけど小結止まり
でも、お人好しで高砂親方に。
富士錦と同様、優勝1回の若浪も小結止まり
富士錦は富士錦章で若浪は若浪順
若浪も協会内では監事になったりしてた。
けっこう出世したりしてなんとなく似てたりして。
この二人がいまのところ史上最強の小結。
281待った名無しさん:03/03/22 23:37
>>271
若の里はかつての魁皇みたいなもんだろ。
上位陣をよく倒すのに終わってみれば8,9勝止まりが多いという。
まあ遅くともあと2年くらい経てば下位にも取りこぼさなくなって
コンスタントに10勝以上はする力士になるよ。
282待った名無しさん:03/03/23 00:25
琴光喜はこのままダメになってしまうのか・・・。
あれほどの旋風を巻き起こした力士なのに・・・。
283待った名無しさん  :03/03/23 00:27
お仏壇の『はせがわ』
284待った名無しさん:03/03/23 00:30
>>282
年齢的にはあの頃が全盛期でも不思議はないね
285 :03/03/23 00:32
>>280
安定度や幕内上位での実績がぜんぜんちがう。

若浪は幕内上位では通用しませんですた
286待った名無しさん:03/03/23 00:34
長谷川VS勝昭タン
いつも睨み合いの仕切りしてたけど
いつも長谷川が負けていた。
長谷川が挑発的に睨み付けて、
勝昭タンは仕方なく睨んでたって感じでね。
287待った名無しさん:03/03/23 00:43
たしか若浪の優勝は
上位とあたらないまま優勝したんとちゃいますか?
人間起重機の一人で、なにか雰囲気があった。
288待った名無しさん:03/03/23 16:08
闘竜
289待った名無しさん:03/03/25 13:27
鳳凰
290待った名無しさん:03/03/25 13:46
安芸乃島関
291待った名無しさん:03/03/25 14:27
>>281
若の里は技術的に問題がある。
魁皇は精神的なものだと聞いていたが、その頃はあまり相撲を見ていなかったので何とも言えないが。
292待った名無しさん:03/03/31 02:28
age
293待った名無しさん:03/04/04 15:16
鳳凰は今築地の河岸にいるよ!
294 :03/04/05 00:03
>>293
市場で働いてるってこと?
295待った名無しさん:03/04/05 04:16
>275
記憶だけで書くけどたしか出羽の花の大勝って朝汐や北天佑が大勝したのと同時で
それでセットで大関だ!とか騒がれたんじゃありませんでしたかねえ。
スレ違いですが57年1月、弟弟子佐田の海の勝ち越し殊勲賞で技能賞見送り食ったのは
今でも納得いきません・・・
296 :03/04/05 07:22
>>295
57.7,9月場所は朝潮とダブルで大関挑戦と
言われた場所だが2人とも失敗してしまった。
297待った名無しさん:03/04/05 12:19
出羽の花は千代の富士にぜんぜん勝てなかったからな
298山崎渉:03/04/17 11:28
(^^)
299山崎渉:03/04/20 05:57
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
300待った名無しさん:03/04/21 02:52
琴乃若
301_:03/04/21 03:05
      へヘ
     /〃⌒⌒ヽ
     〈〈 ノノノハ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |ヽ|| ´∀`||< 先生!こんなのがありました!
    _φ╂∨⊂)__ \______________
  /旦/三/ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |< http://freeweb2.kakiko.com/saitama/
 |_____|
302待った名無しさん:03/04/21 03:44
日本まんこ協会

大まんこダイジェスト

まんこ茶屋
303302:03/04/21 03:45
間違いスマソ
304待った名無しさん:03/04/21 04:59
やっぱ水戸泉。
水戸泉全盛の頃、塩まきで相撲に惚れてはや15年。その頃私は小学3年
女子だった、、、事を思うと、やっぱ彼はそれだけ魅力のあったカリスマ。
琴錦(も大好きだった)戦の塩まき合戦で、土俵に塩で白いばってん×が
できた時は、本当に感動したー!
305待った名無しさん:03/04/21 12:29
塩まきパフォーマンスなど下らん、足をすべりやすくするだけで相撲をつまらなくする、
と憤っているオジサンですが304のような純粋なファンを増やしてくれるものなら否定もできないねえ。
306待った名無しさん:03/04/21 20:15
魁皇の師匠の魁輝なんてどうよ?
307待った名無しさん:03/04/21 21:58
>>306
全盛期でこんなもん。
ちなみに関脇は1場所のみ。

昭和54年 3月 東前 5   10勝 5敗
昭和54年 5月 東小結    8勝 7敗          敢
昭和54年 7月 東関脇    3勝12敗
昭和54年 9月 西前 8    9勝 6敗
昭和54年11月 東前 3    4勝11敗          金(北の湖)
308待った名無しさん:03/04/21 22:31
巨砲も一時は大関候補と言われていたような
309待った名無しさん:03/04/21 23:55
>>308
>>224 を参照されたし。
魁輝と比較してはいけないだろう。
「元関脇」といっても、けっこう強かったほうだし。
310待った名無しさん:03/04/22 13:41
魁皇の平成7〜8年の成績って大関と較べて遜色ないね

平成 7年 1月 東関脇  8勝 7敗 殊
平成 7年 3月 東関脇  8勝 7敗
平成 7年 5月 西関脇  9勝 6敗
平成 7年 7月 東関脇  9勝 6敗
平成 7年 9月 西関脇 11勝 4敗 殊
平成 7年11月 東関脇  9勝 6敗 敢
平成 8年 1月 東関脇 10勝 5敗 殊
平成 8年 3月 東関脇  9勝 6敗
平成 8年 5月 西関脇 11勝 4敗 殊
平成 8年 7月 東関脇 10勝 5敗 殊
平成 8年 9月 東関脇  9勝 6敗
平成 8年11月 西関脇 11勝 4敗 同敢

そしてやっと大関に昇進したのが平成12年9月
タイミング逃してたらいまだに大関になれなかったかも
311 :03/04/22 13:54
>310
だからもしカイオウが大関に昇進しなかったら、
史上最強の関脇候補になってるってこった
312 :03/04/22 14:59
>>311
それどころかカイオウは史上最強の大関候補にもなってる。
313待った名無しさん:03/04/22 19:53
>>310
長谷川は、3場所30勝(まあ、次点のあとの優勝を含んでいるから、実際連続
優勝に準ずる成績ではあるのだが)を1回しただけで、悲劇のヒーローみたいなこ
とをよく言われているが、魁皇は3場所30勝以上を何回しているのだろう?
314待った名無しさん:03/04/22 19:57
>>313
>>310で見る限りでも、5回…
315待った名無しさん:03/04/22 20:26
ユルフンもかなりそういうの多そう。
316太刀山型の土俵入り:03/04/22 20:45
>>311
つっこんだ方がいいの?
317待った名無しさん:03/04/22 21:50
>>315
ご指摘の通り武双山も「3場所30勝」はかなり多いでつ。
平成 6年 5月 西関脇  9勝 6敗
平成 6年 7月 西関脇  8勝 7敗
平成 6年 9月 東関脇 13勝 2敗 次殊敢
平成 6年11月 東関脇  7勝 8敗

平成 8年 1月 西小結 10勝 5敗
平成 8年 3月 東関 2 12勝 3敗 次技
平成 8年 5月 東関脇 10勝 5敗

平成 9年11月 東前 6 11勝 4敗 敢
平成10年 1月 東関脇 10勝 5敗 敢
平成10年 3月 西関脇  9勝 6敗
318待った名無しさん:03/04/23 01:25
武双山
平成 9年11月 東前 6 11勝 4敗 敢
平成10年 1月 東関脇 10勝 5敗 敢
平成10年 3月 西関脇  9勝 6敗
は、平成9年11月が東前頭6枚目で平幕だから、一応却下。
319待った名無しさん  :03/04/23 01:26
長谷川
320待った名無しさん:03/04/23 01:29
京子
321待った名無しさん:03/04/24 19:40
ここ数年で平幕優勝したのはみんな関脇になっている
琴錦>貴闘力>>>>>>水戸泉>琴富士>多賀竜
322待った名無しさん:03/04/24 19:41
琴光喜忘れてた
琴錦=琴光喜>貴闘力>>>>>>水戸泉>琴富士>多賀竜


323 :03/04/24 22:52
>>321
みんな関脇止まりってのが言いたいのか?

普通平幕優勝するくらい力士は最高位は関脇まではいくだろ。
(優勝直後に関脇になれるかどうか別として)
若浪や富士錦という例外はあるけど(富士錦は不運で上がれなかっただけだし
324待った名無しさん:03/04/24 23:10
水戸泉は三役で2桁の経験もあるんだから、もう少し評価してもいいだろう。
325待った名無しさん:03/04/24 23:25
水戸泉は怪我さえなければ・・・誰でもそうなんだけどね
326待った名無しさん:03/04/24 23:25
>>324
好調時の水戸泉の成績。
昭和59年11月 東前13  8勝 7敗
昭和60年 1月 東前10 11勝 4敗 次敢

昭和61年 3月 西前12 12勝 3敗 次敢

昭和63年 3月 東前13  9勝 6敗
昭和63年 5月 東前 8  9勝 6敗 敢
昭和63年 7月 東前 2  8勝 7敗
昭和63年 9月 西小結 10勝 5敗 殊

平成元年11月 東小結 11勝 4敗 敢

平成 4年 7月 西前 1 13勝 2敗 優敢
平成 4年 9月 西張関  8勝 7敗
327待った名無しさん:03/04/24 23:28
>>323
若浪と富士錦、この二人は上位とあたらずして優勝したよね。
この二人が大関 豊山(前、理事長)の優勝を阻んだ力士ね。
328待った名無しさん:03/04/25 01:29
>>310
>>317
その間にミヤブとデジはワンチャンスでチョコチョコと勝ち星まとめて大関に昇進(w
329待った名無しさん:03/04/26 01:05
>>327
若浪と富士錦。
今の力士にはない強烈な個性を持ってたね。
330待った名無しさん:03/04/26 01:34
>>329
どのような個性でつか?
どちらも知らないので具体的に教えてもらえると嬉しいでつ
なにかエピソードのようなものがあるのでしょうか?
331 :03/04/26 10:38
>>330
若浪=体重100キロそこそこで大きな相撲。得意はつり出しで
    しばしば巨漢力士を破る。

富士錦=ある程度四つ相撲のとれる富士桜。
     (つーか富士桜の師匠格だわな)
332待った名無しさん:03/04/26 10:41
富士桜はまわしとられたら三段目にも負けるとか言われてたね
333 :03/04/26 10:48
>>332
富士錦もがっぷり四つならだめだけど
差して寄る、あるいはおっつけながら寄る相撲は取れたから
334待った名無しさん:03/04/26 11:57
>>330
若浪は20代にして50代の風貌、重低音の美声、トレードマークの胸毛
足腰がやわらかく、うっちゃりが得意だった。
富士錦はりアルタイムで見ていないので知らない。富士桜は富士錦二世と呼ばれてた。
335待った名無しさん:03/04/26 12:00
これは安いアダルトDVD500円〜!!
http://www.net-de-dvd.com/
送料全国一律600円!!
http://www.net-de-dvd.com/
代金後払い!!
http://www.net-de-dvd.com/
336待った名無しさん:03/04/26 12:37
>>334
20代にして50代の風貌っていったい…すごすぎ
337待った名無しさん:03/04/26 17:26
>>333
それはまあ・・・マスコミの表現であって・・・

たしかに幕下上位には苦戦しただろうけどさ。
338待った名無しさん:03/04/26 17:39
>>336 若二瀬も20代だったなんて信じられない。

若浪はお酒が好き、酒豪というのも有名です。
エピソードとしてお酒を飲んでて、足を怪我したけど
気づかなかったというの有りませんでしたか?
よく覚えていないけど。

>若浪=体重100キロそこそこで
確かに小さく幕内最軽量組みでした。
しかし、当時の幕内平均は120kgそこそこではないでしょうか?
339 :03/04/26 19:34
>>338
しかし義ノ花や高見山らをつり出す相撲は魅力である。
340327:03/04/26 21:39
>329
おいらも若浪、富士錦は好きだ。
なにせ幕内優勝力士で関脇になれなかったのが
希少価値でかっこいいね。

とくに若浪なんか地味って感じでもひょうひょうとしてて存在感あるし
名前なんか順でさ、かっこいいよね。若浪順ってさ。
341待った名無しさん:03/04/27 10:26
>>338
昭和46年当時で幕内平均体重は130キロ台だったはず
最重量が義ノ花の177キロで次が高見山の160何キロかだった
342待った名無しさん:03/04/27 14:07
水戸泉と益荒雄は怪我がなければ関脇最強級ではないだろうか
343 :03/04/27 16:54
>>342
「怪我がなければ」なんてのをつけたら最強力士は
はいて捨てるほどいるって。
自分がリアルでみた力士だけしか知らんでここで語る
バカは氏ね(^Д^)ハハハ
344_:03/04/27 17:08
345待った名無しさん:03/04/27 20:56
341>>130kg台かも知れませんね。北の富士で130kgぐらいだったように
思います。大鵬は晩年なので150kgを超えていました。琴桜でも
昭和46年だったら140kg台でしょう。みんな今から思うと軽かった
ですね。でも栃若の時代のように新入幕80kg台なんていうのは
影も形も有りませんでした。昭和46年以降新十両でも80kg台って
殆どいないのではないでしょうか?
#維新力は80kg台だったか?
346待った名無しさん:03/04/27 23:31
>>343
リアルで見てない力士のことを
さも見たかのように語るやつのほうがキモイだろ(^Д^)ハハハ
347待った名無しさん:03/04/28 00:10
麒麟児も晩年は四つに組む相撲が増えたね
348待った名無しさん:03/04/28 21:07
>>342
マジレスするぞ




ケガがなければ大関
349待った名無しさん:03/04/29 00:50
>>348
も一つマジレスすれば、
益荒雄はケガがなければ確かに大関だったと思うが、
水戸泉は遅かれ早かれ大ケガをしていたと思うぞ。
350待った名無しさん:03/04/29 01:03
晩年はあまり大怪我はしなくなったけどね。
351 :03/04/29 01:52
>>349
怪我がなくてもせいぜい北の洋や海乃山クラスの技巧派調子相撲。
そこまでではない>益荒雄
352動画直リン:03/04/29 01:54
353待った名無しさん:03/04/29 10:13
新入幕で金星をあげ3賞独占した大錦も怪我さえなければ
354 :03/04/29 12:38
>>353
怪我以前に糖尿病持ちだからどのみち大関は無理。
隆の里より悪質なもんだったし
355待った名無しさん:03/05/11 22:55
元、関脇って言われれば、ピンとくるのが
長谷川と栃の和歌
356待った名無しさん:03/05/11 23:17
栃乃和歌は小結で3場所30勝しているし、そのちょっと前までは強かった。
357待った名無しさん:03/05/11 23:24
>>356
番付運と平成4年の春場所(千秋楽まで小錦、霧島、安芸乃島と優勝を争っていた)で優勝していれば
大関になっていたかも知れない。
小結で2ケタ勝ったのに据え置きとはねぇ・・・。

平成 3年 7月 東前 3  8勝 7敗 金(北勝海)
平成 3年 9月 東前 1 11勝 4敗 敢
平成 3年11月 東小結 10勝 5敗
平成 4年 1月 東小結  8勝 7敗
平成 4年 3月 東小結 12勝 3敗 次殊技
平成 4年 5月 東関脇  2勝 9敗4休(右腓腹筋断裂)
358待った名無しさん:03/05/11 23:29
小錦にしても、栃乃和歌にしても、安芸乃島にしても誰もが優勝したかった場所だったね。霧島は二連敗した時点で優勝はあきらめていたろうが。小錦はせっかく優勝したのに外(ry
359待った名無しさん:03/05/11 23:42
栃乃和歌が一回でも優勝してたら
大関に上がらなくても、
実力大関の関脇として認められたかも?

ただ昇進しなかったから長く相撲をとれたのかもしれないね?
360待った名無しさん:03/05/12 22:45
番付運や場所中の対戦相手が良かったら>>357

平成 3年 7月 東前 3  8勝 7敗 金(北勝海)
平成 3年 9月 西小結 11勝 4敗 敢
平成 3年11月 東関脇 10勝 5敗
平成 4年 1月 東関脇  8勝 7敗
平成 4年 3月 東関脇 13勝 2敗 優殊技
平成 4年 5月 西大関  2勝 9敗4休(右腓腹筋断裂)

となっていた可能性は十分あると思う。
ちなみに平成3年〜平成4年ごろは琴錦、曙、貴花田、若花田、安芸ノ島、貴闘力、琴富士、水戸泉
らが平幕上位〜三役にいて結構番付が詰まっていた。
361山崎渉:03/05/22 01:51
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
362待った名無しさん:03/05/26 17:10
武双山は万年関脇だったころのほうが強かった
363山崎渉:03/05/28 16:27
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
364待った名無しさん:03/06/01 15:29
玉の海梅吉は関脇止まりなのに幕内勝率5割8分
これより勝率低い大関はいくらでもいるよね
365待った名無しさん:03/06/16 21:32
サカホコ
366待った名無しさん:03/06/16 21:40
わかのしゃと
367 :03/06/16 21:41
>>364
次の嶽太郎も幕内勝率.583
368待った名無しさん:03/06/17 00:32
17歳だから・・・市川由衣タン カワイイ!!
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1023528585/355
369山崎 渉:03/07/15 12:06

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
370待った名無しさん:03/07/17 21:30
>>260
今頃こんなレスをするのも何だが、あとの力士は若前田と明武谷。
371待った名無しさん:03/07/22 12:06
佐渡ヶ嶽部屋 長谷川
372待った名無しさん:03/07/25 04:58
大関昇進まで
魁皇  三場所30勝が8回
武双山 三場所30勝が5回

二人とも昇進がなければ確実に上位にランクイン
373 :03/07/26 09:19
>>372
魁皇については関脇で年間60勝したときは3場所云々じゃなくて
あげてやってもよかったのにな。そういう安定感を
評価する昇進基準もあっていいとおもう。
374待った名無しさん:03/07/26 18:24
魁皇は、大関に上がってからのほうが安定感はある。
375 :03/07/26 19:15
>>374
腰痛で休場が多いのに安定感がある ・・・( ´,_ゝ`)プッ
376 :03/07/26 19:20
お前等こんなスレみてる場合か!
大変だぞ!

神!田代まさし再々再(・∀・)タイーーーーーーーーーーーーーーホ!
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1059211374/l50
377待った名無しさん:03/07/26 19:38
>>376
相撲板まで来てごくろうさま。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
379待った名無しさん:03/08/15 23:18
↓山崎
380山崎 渉:03/08/30 01:40
ん、何か?
381待った名無しさん:03/08/30 23:33
強かった関脇たちもみんな晩年はボロボロになって幕内通算勝率を大きく落としてるね
382待った名無しさん:03/08/31 09:10
>>184
>>194
「慰問会議」って何?
383待った名無しさん:03/08/31 09:18
>>382
朝青龍に泣かされた高見盛を慰める相談をする会議です。
384 :03/08/31 09:27
>>382
戦場にたつ力士を慰安する(自粛
385待った名無しさん:03/08/31 11:44
>>382
戦地で戦う兵隊さん達のための慰問興行の打ち合わせ。
386待った名無しさん:03/09/03 08:32
案外若の里では?
387待った名無しさん:03/09/03 08:41
蔵間でしょ。体さえ壊さなければ大関になれた。
名関脇なら栃赤城だと思う。

最近だと琴錦?
388待った名無しさん:03/09/03 08:43
逆鉾
389待った名無しさん:03/09/03 08:46
若の里でしょう
390待った名無しさん:03/09/03 18:24
>>387
蔵間が史上最強の関脇というのはどうかと思う。
素材としては旭天鵬クラスじゃないだろうか。
391待った名無しさん:03/09/03 19:39
>>386
プ
392待った名無しさん:03/09/06 02:09
一年後くらいにここで若の里や隆乃若が当たり前のように語られてそう。
今のままでは大関は無理っぽいし。
393 :03/09/06 02:16
>>387
新関脇3勝12敗 三役での勝ち越し2回だけ(8-7)

幕内上位で2桁勝ったのはたった1度
(幕内生活でも2,3度で10勝止まり)

394待った名無しさん:03/09/06 13:12
なんで蔵間の名前が挙がるのか。
春日野理事長が「大関間違いなし」と太鼓判押した素質の
持ち主だが、別に三役定着もしていなきゃ、大物キラー
だったわけでもなし。
395待った名無しさん:03/09/06 14:11
関脇土佐ノ海は最強小結というイメージ
396待った名無しさん:03/09/07 02:11
>>395
5場所連続小結とかありましたからね。
私の中でも土佐ノ海は最強小結。
397待った名無しさん:03/09/10 23:32
横綱双葉山は、1937ー39年に69連勝の記録を残した。
横綱大(朋鳥)は、1971年の引退までに32回の連勝を記録した。
大関の雷電は、1789年ー1810年の21年間に、9割6分2厘(254勝10敗)という最高の勝率を残した。
横綱千代の富士は、1981−88年に九州場所で8回連続優勝の記録をつくった。彼はさらに、通算勝ち星1045勝、うち、幕内の勝ち星807勝という最多勝記録もつくった。
398397:03/09/10 23:34
ぐっはぁ、誤爆スマソ
399待った名無しさん:03/09/19 19:30
400待った名無しさん:03/09/20 02:10
遠慮なく400を
401待った名無しさん:03/09/24 22:49
402待った名無しさん:03/09/24 23:33
平成12年 9月 西前10 11勝 4敗         敢
平成12年11月 西小結  9勝 6敗         殊
平成13年 1月 東関脇 10勝 5敗         次殊
平成13年 3月 東関脇  6勝 9敗
平成13年 5月 東前 1  8勝 7敗
平成13年 7月 西小結  9勝 6敗         殊
平成13年 9月 東小結  7勝 8敗
平成13年11月 東前 1 10勝 5敗         敢
平成14年 1月 東小結  8勝 7敗
平成14年 3月 東小結  9勝 6敗
平成14年 5月 東小結  8勝 7敗
平成14年 7月 西関脇 11勝 4敗
平成14年 9月 東関脇  8勝 7敗
平成14年11月 東関脇  7勝 8敗
平成15年 1月 西小結 11勝 4敗         次敢
平成15年 3月 東関 2  9勝 6敗
平成15年 5月 東関脇  9勝 6敗
平成15年 7月 東関脇 10勝 5敗
平成15年 9月 東関脇 11勝 4敗         次殊

若の里の再入幕後はすごいな。
前頭10で二桁勝っていきなり新三役になってからは
2回しか平幕落ちしてない。
403待った名無しさん:03/09/27 15:25
>>402
改めてみると大関クラスだね
武双、栃東よりずっと安定している。
404 :03/09/27 15:34
>>402
昭和30年代なら大関ケテーイの星だ
405待った名無しさん:03/09/27 16:38
でも平均8〜9・たまに10、くらいを推移してるから、上がれないのも
また納得。安定はしているが、クンロク関脇とも。
406待った名無しさん:03/09/27 22:27
年間最多勝をドルジと争うくらいだからね。
とっくに大関になっていてもおかしくない気がする。

それにしても最近5場所で50勝は凄い。
407待った名無しさん:03/09/30 21:25
>>402
今年に入ってからも相当安定した成績を残してる割に、
「壁に当たっている」とか「がむしゃらさが無くなった」とか言われてたよね。
秋場所でやっとマスコミの見る目が変わってきた印象だけど、
別に若の里自身は変わってないんじゃないか?
来場所も11勝ぐらいするかも知れんし、8勝止まりとか言うことも十分あり得る。
最強関脇で終わるか、クンロク大関になるか、来場所は見ものだね。
408待った名無しさん:03/09/30 21:34
四つん這いになって、ローターや指でオマンコを
責められてるシーンはいいですね。
あまり慣れてなさそうなフェラがまたイイ。
無料ムービーはこちら
http://www.pinkschool.com/
409待った名無しさん:03/10/01 00:26
栃東(おやじのほう)、金剛、栃赤城
410しろくま:03/10/02 20:00
平幕優勝2回の琴錦
411待った名無しさん:03/10/02 21:23
>>409
先代栃東は関脇としては大して活躍していない。
同じく金剛も。

栃赤城は文句なく名関脇。大関候補にも名前が挙がった。
412待った名無しさん:03/10/02 23:01
大寿山
413待った名無しさん:03/10/02 23:28
414 :03/10/04 11:10
>>411
関脇1場所、7-8だけだしな
415待った名無しさん:03/10/04 12:02
>>402
魁皇の関脇時代の成績と似てるな
そんな感じで5年間ぐらい関脇で足踏みしてた
416待った名無しさん:03/10/04 12:21
平成 5年 5月 西前15  4勝11敗

平成 5年11月 西前15 10勝 5敗
平成 6年 1月 西前 6  8勝 7敗
平成 6年 3月 西前 1  9勝 6敗 殊金()
平成 6年 5月 東小結  8勝 7敗
平成 6年 7月 東小結  5勝10敗
平成 6年 9月 東前 2  9勝 6敗
平成 6年11月 東小結  8勝 7敗
平成 7年 1月 東関脇  8勝 7敗 殊
平成 7年 3月 東関脇  8勝 7敗
平成 7年 5月 西関脇  9勝 6敗
平成 7年 7月 東関脇  9勝 6敗
平成 7年 9月 西関脇 11勝 4敗 殊
平成 7年11月 東関脇  9勝 6敗 敢
平成 8年 1月 東関脇 10勝 5敗 殊
平成 8年 3月 東関脇  9勝 6敗
平成 8年 5月 西関脇 11勝 4敗 殊
平成 8年 7月 東関脇 10勝 5敗 殊
平成 8年 9月 東関脇  9勝 6敗
平成 8年11月 西関脇 11勝 4敗 同敢
417待った名無しさん:03/10/04 12:22
平成 9年 1月 東関脇  6勝 9敗
平成 9年 3月 東前 1 12勝 3敗 同殊金(・貴乃花)
平成 9年 5月 東関脇  7勝 5敗 3休(左腸腰筋及び恥骨筋筋挫傷)
平成 9年 7月 西小結 15休    (公傷)
平成 9年 9月 西小結  3勝 8敗 4休(左恥骨筋挫傷)
平成 9年11月 西前 3  8勝 7敗
平成10年 1月 東小結  8勝 7敗
平成10年 3月 西小結  8勝 7敗 殊
平成10年 5月 西関脇  7勝 8敗
平成10年 7月 西小結  7勝 8敗
平成10年 9月 東前 1  7勝 8敗 金(貴乃花)
平成10年11月 西前 1  8勝 7敗 金(貴乃花・若乃花)
平成11年 1月 東前 1  9勝 6敗
平成11年 3月 西小 2 10勝 5敗
平成11年 5月 西関脇 12勝 3敗 次敢
平成11年 7月 東関脇  8勝 7敗
平成11年 9月 東関脇  9勝 6敗
平成11年11月 東関脇 11勝 4敗 次敢
平成12年 1月 東関脇  7勝 8敗
平成12年 3月 西小結  8勝 7敗
平成12年 5月 西小結 14勝 1敗 優殊敢
平成12年 7月 東関脇 11勝 4敗 殊
平成12年 9月 東大 2 11勝 4敗
平成12年11月 東大関 11勝 4敗
418待った名無しさん:03/10/04 12:24
平成13年 1月 東大関 10勝 5敗 次
平成13年 3月 東大関 13勝 2敗 優
平成13年 5月 東大関  4勝 5敗 6休(腰椎椎間板ヘルニア・左腰神経根麻痺)
平成13年 7月 東大 3 13勝 2敗 優
平成13年 9月 東大関  4敗11休  (腰部椎間板症)
平成13年11月 東大 2 10勝 5敗
平成14年 1月 東大関  9勝 6敗
平成14年 3月 西大 2 12勝 3敗 次
平成14年 5月 東大関 11勝 4敗 次
平成14年 7月 東大関  4敗11休  (左上腕二頭筋長頭及び短頭断裂)
平成14年 9月 東大 2 12勝 3敗 次
平成14年11月 東大関  2勝 2敗11休(右上腕二頭筋長頭腱断裂)
平成15年 1月 東大 3 15休    (公傷)
平成15年 3月 西大 2 10勝 5敗 次
平成15年 5月 西大関 11勝 4敗 次
平成15年 7月 東大関 12勝 3敗 優
平成15年 9月 東大関  7勝 8敗

魁皇は大関になってからの方が活躍してるからな。
武双山みたいにはならないでほしいな。
419 :03/10/04 18:43
>>418
しかしもう31歳。持病もあるし名大関でいいよ
420待った名無しさん:03/10/04 21:41
このまま魁皇が大関止まりだったら史上最強の大関の1人であることは間違いないな
421待った名無しさん:03/11/10 03:35
>>420
大関止まりなら、史上最強の大関は間違いないでしょう。
4回優勝して横綱になれなかった大関は皆無なんだから。
ちなみに千代大海は3回、貴ノ浪が2回優勝してる。
あとは現役で複数回優勝しているのは、横綱以外ではいないはず。
422待った名無しさん:03/11/24 13:06
若の里はここに名を残してしまうのか・・・
423待った名無しさん
残 し そ う 。 。 。