「関脇」「小結」の存在価値って何?

このエントリーをはてなブックマークに追加
199山崎渉:03/04/17 11:44
(^^)
200山崎渉:03/04/20 05:49
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
201待った名無しさん:03/05/10 22:13
>>198
時代が違うからね。武双山と魁皇は貴乃花時代という感じだ。栃東たちは若い世代という感じがしたね。
202待った名無しさん:03/05/11 22:33
>>196
輪湖時代は21場所連続横綱が優勝という記録が作られたしね。
ただ高見山、黒姫山、玉ノ富士、麒麟児ら関脇・小結を連続で
守った三役も結構いた。玉ノ富士なんか8場所くらい連続で
三役を務めたこともあった。みな大勝することはまずなかったし、
大関を目指すには力不足だったが、名三役だったな。
203( ´,_ゝ`):03/05/11 23:02
>>202
輪湖時代 74.1〜80.11(北初優勝〜輪最後の優勝)と定義

74.7 関脇高見山 11-4
77.9 関脇荒勢  11-4
78.1 小結玉富士 11-4
80.1 関脇栃赤城 11-4
204202:03/05/11 23:14
名三役といえば栃赤城がいたな。
彼らは時に三役で二桁勝ったけど、
大関目前ってくらい連続で
大勝したことはなかったでしょ?
一度もなかったと言ってるわけじゃないし。
205( ´,_ゝ`):03/05/11 23:34
みな大勝することはまずなかったし、
206待った名無しさん:03/05/12 00:04
>>184
初日の結びの一番は、東正横綱と西小結との対戦が慣例になっているから。
西正横綱と東小結の対戦も慣例になっていたけれど、最近あまりそういう
対戦が無くなっているみたい。
207待った名無しさん:03/05/12 00:17
横綱不在の時は、大関が横綱的な役割で関脇が大関的な役割を果たす。
ただし平成4年夏場所は、横綱不在だったけれど、大関・小錦、関脇・曙、
の取組が本来だったら14日目あたりに割りが組まれるはずなのに序盤の
3日目に組まれた。
これは、相撲協会が終盤のハワイ勢の八百長工作を防ぐ目的のために序盤に
組まれたとのことです。
208待った名無しさん:03/05/17 23:48
番付上で横綱が空位になることがあっても大関・関脇・小結が空位に
なることは、絶対ありえない。
大関が不在の時は、東西の正横綱が大関を兼任することになっているから。
仮に関脇・小結と前頭筆頭から4枚目まで勝ち越した力士が不在の時も
前頭中位から下位で勝ち越した力士を関脇・小結に昇進させるから
三役が不在になることは、絶対ない。
209待った名無しさん:03/05/17 23:59
>>208
横綱不在時に大関が皆陥落したらどうなるのでつか?
210待った名無しさん:03/05/18 11:16
三役で好成績の力士を無理やり昇進させまつ
211待った名無しさん:03/05/18 11:42
親方の最高位で最も多いのは、関脇だろうな。
関脇は、7勝以上すれば三役残留の可能性も高いし、
仮に6勝9敗でも小結と平幕の上位で勝ち越した
力士がいないと三役残留の可能性も出てくるから。


212bloom:03/05/18 11:43
213待った名無しさん:03/05/18 12:20
>>210
なるほど。じゃあ関脇で8-7で大関昇進というのがありえるわけだ。
214待った名無しさん:03/05/18 16:55
>>213
210さんとは別人だけれど、横綱不在時に大関が全員陥落した時には、
関脇以下で3場所合計で27勝以上の力士がいたら大関に昇進させる
可能性があると思う。
横綱不在で大関が弱い時は、関脇が最強の力士になるから絶対に大関不在
は、あり得ない。
215待った名無しさん:03/05/18 17:05
>>169
琴錦は、部屋の大先輩・長谷川2世かもしれない。
同じ部屋で長谷川と琴錦のように時代を超えて
酷似したケースは、珍しい。
216待った名無しさん:03/05/18 23:52
>>214
大関が1人だけ(横綱不在)の時はどう?
直前3場所8→10→10ぐらいでも昇進できる?
217待った名無しさん:03/05/19 00:03
勝昭かよw
218待った名無しさん:03/05/19 00:18
無双山や魁皇がなかなか大関になれずに何場所も関脇の地位のままで
いる頃に相撲を見始めた人達は、関脇の地位に何か特別な刷り込みを
持っていそうな気がする。
219待った名無しさん:03/05/19 00:23
>>216
昭和40年代前半は大関陣(北葉山、豊山、栃光)がそろって
不調で勝ち越しと負け越しを繰り返すような状態だった。
そのため北の富士が期待料込みで8-10-10で大関に昇進した。
ちなみにその頃の横綱は大鵬、柏戸、栃ノ海、佐田の山。
220待った名無しさん:03/05/19 00:26
昔ならば何場所も連続して関脇を勤めていれば自然と大関に上がっていた
221待った名無しさん:03/05/19 00:33
>>216
大関は絶対に居なければならない地位とされているので、
横綱不在のときに大関が引退や陥落で1人だけになる状況なら、
直前3場所の成績などに拘らず誰か1人無理やり大関に
昇進させてその場をしのぐことになります。
だから西関脇8−7とかでも他に三役で勝ち越しがいなければ
大関に昇進する可能性があります。
222待った名無しさん:03/05/19 00:52
>>219
その基準だと魁皇も無双山も何回も大関に昇進してるね
223待った名無しさん:03/05/19 01:09
でも長い歴史の中で、横綱も大関も不在なんて事はないんだよなー
今なら朝青龍は若いからあり得ない話だね。
224待った名無しさん:03/05/19 12:03
>>221
仮免大関だな
225216:03/05/19 19:30
一人でも大関がいれば(当然横綱不在として)
いわゆる「その場しのぎの昇進」は起きず、
通常の昇進で基準が甘くなるだけ、ということなのでしょうか。
226待った名無しさん:03/05/20 00:13
>225
そういうこと。
227SARS 台湾人医師の訪問先を公表!!:03/05/20 02:20
228山崎渉:03/05/22 01:29
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
229待った名無しさん:03/06/01 09:01
agr
230待った名無しさん:03/06/01 22:44
横綱も大関も不在のときは関脇が最高位になるから3場所30勝ぐらい簡単にしそうだが
231待った名無しさん:03/06/05 01:18
張出関脇、張出小結ってあるのですか。
あと、負け越すとすぐ陥落ですか?
昔、出羽の花が負け越しても関脇にいた記憶があるのですが?
232山崎 渉:03/07/15 12:11

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
233待った名無しさん:03/07/15 12:16
>>231
そのすぐ下の力士が全員負け越したから上げるにあげられなかったからだろ。
234待った名無しさん:03/07/15 12:18
前頭6枚目の8−7とかでも、関脇にあげちゃえばいいのに。
235待った名無しさん:03/07/15 13:53
前頭6枚目の8-7と関脇小結の7-8では、断然後者の方が上だろ
236待った名無しさん:03/08/01 16:21
>>235
それでも、小結の7−8を関脇に上げることはあり得ないが、前頭6枚目の8−7は関脇になりうる。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
238待った名無しさん:03/08/06 21:53
fffffffffffffffff
239山崎 渉:03/08/15 21:54
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
240山崎 渉:03/08/15 23:31
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
241待った名無しさん:03/09/06 22:31
242待った名無しさん:03/09/18 00:38
243待った名無しさん:03/09/23 18:54
>>236
なんで?
244待った名無しさん:03/10/12 15:38
245待った名無しさん:03/12/18 21:17
なんでも
246待った名無しさん:03/12/18 21:52
関脇は関取の中では1番偉い。小結は2番目に偉い。
大関は関脇の中で1番強いものに与えられる称号。
横綱は大関の中で1番強いものに与えられる称号。てゆうか相撲の神様的存在。
こんな感じかな。
247待った名無しさん:03/12/18 21:57
>>235
断然とまではいえないんじゃない?
248待った名無しさん
ちよちよ