2 :
待った名無しさん:03/01/22 06:37
3 :
待った名無しさん:03/01/22 06:40
2get。
客は減るは外人力士の攻勢を受けるは国技の危機がやって参りますた。
ロシア人の露訪?というのもいるらしいね。ま、個人的には世界の縮図が
日本にいながらにして見えるのはそれはそれで面白いのだが。
4 :
待った名無しさん:03/01/22 06:41
5 :
待った名無しさん:03/01/22 07:42
幕内取り組みを午後7時以降に移行しる!
(^^;
7 :
待った名無しさん:03/01/22 08:41
チケ値下げすりゃ良いじゃん。
8 :
待った名無しさん:03/01/22 08:42
最近相撲取りの歌手がいないのが悪いのでは?
昔は「琴風」や「増位山」とかいたじゃん。
思いきって「つんく」にプロデュースしてもらうとか…
9 :
待った名無しさん:03/01/22 08:57
別に?
売上落ちてても黒字。
理由は移り気な一般ファンを相手にしてないから。
大相撲なんてそんなもの。
10 :
待った名無しさん:03/01/22 08:58
1をみると1階席がこんな状態じゃあ、2階席はもう目も当てられないような状況だね。
2階席の方が断然たくさんお客さんが入るんだが。ぱらぱらとしか入ってないんだろうな。
日本人スターが出てこないとダメだな。
11 :
待った名無しさん:03/01/22 09:03
>>9 まあ公益法人ということで税金は払ってないし、黒字かも知れんが、
しかし、桟敷席のチケット売るのに苦労してるみたいだぞ。
今ごろは5月場所あたりのチケット売りさばくためにおそらく担当の親方は頭下げて企業をまわっているはずだよ。
12 :
待った名無しさん:03/01/22 09:24
いい席は、一場所いくらという形で前もってタニマチ企業に売ってるんだよな。
その営業が大変になってきてるということだろ。
一日に何軒も会社回って米搗きばったみたいに頭下げまくってさ。
今は誰が担当なんだろうな。少し前は佐渡ガたけ親方だった気がするが。
13 :
待った名無しさん:03/01/22 09:30
でも相撲人気は周期があるからね。
大鵬の頃なんかも閑古鳥が鳴いてた。
こういう苦しい時期にお客になって信用をつけることを勧めるね。
お茶屋に食い込むチャンス。
14 :
待った名無しさん:03/01/22 09:32
>一日に何軒も会社回って米搗きばったみたいに頭下げまくってさ。
協会の実務や部屋の運営、弟子の育成と兼務して、
本格的な営業活動など難しい気がするが。
一般社員で専業の営業部員でもいるのかな?
15 :
待った名無しさん:03/01/22 09:33
大鵬のころも人気なかったのか。
柏戸がだらしなかったからかね。
16 :
待った名無しさん:03/01/22 09:37
>>14 役職がなんだったか忘れたが、佐渡がたけ親方がその苦労を新聞で語ってるのを読んだことあるよ。
巡業部長だったかな?
巡業の手配したり、チケットを売るのが担当だろ。
営業はどこでも大変だよ。ヒット商品が出た一時期は楽だが。
17 :
待った名無しさん:03/01/22 09:42
>>16 大変とはいえ、言っちゃあ悪いが
普通の会社の営業部員と比べれば
やっぱり「片手間」だと思う。
でもそれでも、昔からのお客さんが
それなりにいるからよかったんだよね。
でもこれからは苦しいかも。
どっかの企業から人材をスカウトしたほうがいいかな?
18 :
待った名無しさん:03/01/22 09:52
むしろなり手が少ないことの方が深刻だとおもうがどうか。
19 :
待った名無しさん:03/01/22 13:01
いや、不況だし
親方株さえとれれば一生安泰だから
じゅうぶん魅力的な職場。
そっちは心配ないだろう。
ただし高卒や大卒が増えそうだが。
20 :
待った名無しさん:03/01/22 13:22
企業に不当に高い値段で売りつけていたんだから、不況とともに
チケット売れなくなって当然でしょ。ビジネスモデルの転換を図れな
かっただけで、相撲そのものの人気は別に変わっていないと思う。
21 :
待った名無しさん:03/01/22 13:23
>>9に同意。熱心な人(タ○コなど、ごく一部を除いて)は、それこそ、序ノ口から見ている。
まあ、今までは単に「貴乃花見たさ」に国技館などへ足を運び、テレビを見ていたわけだ。
相撲も、歌舞伎みたいに年寄が見るモノになるのであろうが、我々がその歳になった時、果たして相撲を見るだろうか?
>>10最近の国技館なら、自由席のチケットで枡席に座れます(奥の方で、お土産は付かないけれどね)。
プロ野球みたいに、係員がチケットの確認なんてしないから。
まじめな人は、キチンと2階席で見ていますが、私は、後半戦は枡席で見ました。
これでは赤字になっても不思議ではないけれどね。
テレビで見るのと、生で見るのとでは、やはり違います。観戦の際には「ラジオ」と「双眼鏡」をお忘れなく。
枡席なんか、お茶屋経由で買うと、一人1万円はかかるから、買った以上、仕方なしに見ている人も多いと思うよ。
特に、貴乃花引退後のチケットを持っている人は。
この「お茶屋」が、チケット問題のガンなので、全てのチケットを一般に発売すべきだ。
企業がもっている席は、東京ドームみたいに「年間予約席」にすべきではないのか?
一般人には、「相撲の席は高い」という悪いイメージが植え付けられているので、協会はそこから何とかすべきだ。
22 :
待った名無しさん:03/01/22 13:23
チケットの料金は、需要と供給で決まるから、いくら高くたって不当という表現は当たらないよ。
23 :
待った名無しさん:03/01/22 13:27
十両からでも見てて結構面白いもんね。
こんなときだからこそ応援しようよ。
24 :
待った名無しさん:03/01/22 13:29
25 :
待った名無しさん:03/01/22 13:32
>>23 行事の衣装が少しずつよくなっていくんだよな。
その変化を見てるだけでも面白い。
最後に出てくる行司はものすごい衣装だ。
26 :
待った名無しさん:03/01/22 13:34
>>24 いや、あれもな、ご招待受けて見にいって、お土産もらってそれを近所や親戚に配る。
お年寄りにはうれしいもんだと思うぞ。
27 :
待った名無しさん:03/01/22 13:35
28 :
待った名無しさん:03/01/22 13:39
何時まで殿様商売が続くか楽しみだな。
29 :
待った名無しさん:03/01/22 13:40
>>24>>26>>27 一人に一袋ずつ付くはずで、それがかなり大きいから、枡席は窮屈だよ。
しかも枡席(4人)は「田の字」に座布団が置かれているから、余計に座りにくい。
あのお土産のせいで、チケット代が高いのだけれど。
30 :
待った名無しさん:03/01/22 13:41
あの抱き合わせ販売は独禁法には触れないのですか?
31 :
待った名無しさん:03/01/22 13:47
桝席は、個人客用じゃないわけだよね。
企業が、一場所200万円とかで買い切る。
それを大株主とか取引先で世話になってるところとかをご招待するんだろ。
必然的に年配が多い。孫も連れてきたりするだろうがな。
独身の相撲ファンは、2階席でみろよ。
32 :
待った名無しさん:03/01/22 13:49
二階席にもおみやげつく
イラネ
33 :
待った名無しさん:03/01/22 13:52
>>31 引退相撲なんかもそうなんだろうなあ。特に貴乃花の場合、タニマチが派手だから、それだけで札止めになりそう。
貴乃花の場合は、見たい人が多いから、東京ドームでやったらどうなんだろう。少なくとも、国技館の5倍は入る。
34 :
待った名無しさん:03/01/22 14:18
>>28 昔もそういう人いたようですが
ちゃんと相撲ブームはやってきました。
35 :
待った名無しさん:03/01/22 14:22
>この「お茶屋」が、チケット問題のガンなので、全てのチケットを一般に発売すべきだ。
お茶屋制度があるから、不況で客足が落ちても持ちこたえているとも言える。
36 :
待った名無しさん:03/01/22 14:23
>>33 マジで東京ドームでやってほしいな<貴乃花引退相撲
37 :
待った名無しさん:03/01/22 14:23
露払いマサル、太刀持ちボブ・サップでそれ見たい・・・。
38 :
待った名無しさん:03/01/22 14:26
>>35 そうなんだよね。庶民には高嶺の花かもしれないが、力士のちょんまげとともに
江戸のカオリを残す風情ではあるんだけどね。<相撲茶屋
39 :
待った名無しさん:03/01/22 14:26
>>35 でも、この不況下で、敢えてあの席を買いますか?
自分がそうだったら、考えるよ。
40 :
待った名無しさん:03/01/22 14:28
>>39 買う人はいるんですよ。
相撲とはそういうもの。
41 :
待った名無しさん:03/01/22 14:36
42 :
待った名無しさん:03/01/22 14:52
だって不入りで収益がどんなに悪化しても潰れる訳ないもんな。
いざとなったら公的資金注入だろうし。
43 :
待った名無しさん:03/01/22 15:01
チケット売れなくてもどうせ給料は同じ。
こんな楽な営業なら俺がやりたいよ。
44 :
待った名無しさん:03/01/22 15:10
千代の富士に、やわらちゃんのところへ逝って乗っかってきてもらう。
小ぶりだがつよいのが生まれそうだ。
45 :
待った名無しさん:03/01/22 15:12
やっぱり午後六時に終わりじゃ、
殆どの人間は仕事でこの時間までに来れないよ。
平日は、せめて八時、出来れば九時に延長したいな。
46 :
待った名無しさん:03/01/22 15:14
新橋あたりの金券ショップでチケットが売られてたりすることはありますか?
47 :
待った名無しさん:03/01/22 15:19
>>46 今場所はありそうだね。
貴が出るだろうと思って買ったが、出ないんじゃイラネって奴が売りそう。
普段は見たくない奴はもともと買わないし、もらった桝席はそういうところに売るのは普通できないだろうよ。
48 :
待った名無しさん:03/01/22 15:23
>>45 そういう人はもともと相手にしてないと思う。
もうちょっと金と暇ができた人を相手にしたいんだよ。
両国でもキャパシティも1万2千人くらいだし。
年に1回や2回は有給休暇(半日)取ればいいだろ。
49 :
待った名無しさん:03/01/22 15:47
>>46 ないんじゃないの。金券ショップも買い取らないだろう。
買い手のないチケットなんて紙くずと同じだからね。
50 :
待った名無しさん:03/01/22 16:49
ボブ・サップが来てることを知った奴がこれから来ると思われ。
51 :
待った名無しさん:03/01/22 16:52
ボブサップが飛び入りで出場すれば連日超満員だろうね
しかもサップが優勝するだろうし。横綱サップの誕生だな
>>51 あ~、この手の話題は格闘技板でやってね。
53 :
待った名無しさん:03/01/22 17:29
56 :
待った名無しさん:03/01/22 19:08
今日も悲惨な入りだった・・・・・( ´Д`)
>>55 カナダ出身の元佐渡が獄の三段目力士
相撲は強かったが生活になじめずに廃業
後にWWFでアースクェイクだっけ?そんな名前で人気レスラーになった人
58 :
待った名無しさん:03/01/22 19:38
>>57 あ、この前全日本プロレスに来てた人か…、どうもありがと。
59 :
待った名無しさん:03/01/22 19:42
琴天田は、まだ日本にいるの?
60 :
待った名無しさん:03/01/22 19:50
>>59 去年の12月に全日に出てました、シリーズ終わったからもう帰国したんではないかと。
61 :
待った名無しさん:03/01/22 19:51
琴テンタは、たしか20代から髪が薄かったから、
関取になっても大銀杏結えなかったかもな
琴天田って、ジョン・テンタのこと?
63 :
待った名無しさん:03/01/22 20:24
今日、相撲見てきました。正面の升席に座りましたが、2階を見ると
まじでガラガラ。千葉マリンの外野席かと思いました。
いちばん盛り上がったのは、ボブサップが会場に来たときだったよ。
64 :
待った名無しさん:03/01/22 21:27
大阪はどうだろうね?警備係の貴見たさに客来たりして・・・・
65 :
待った名無しさん:03/01/22 21:29
>>64 貴の場合、いらぬ混乱を避けるため、記者クラブに配属される可能性もあります。
66 :
待った名無しさん:03/01/22 21:31
でも警備は通過儀礼だからね。
記者クラブって、まさかそんなことはせんだろw
>>66 でも貴の場合は特別だからなあ
記者クラブって事はなくても混乱起きない様に配慮する可能性は高そう
69 :
待った名無しさん:03/01/22 21:40
でも貴だってさ、ちょんまげ切り落として、地味なジャンパー着て警備やってりゃ、
ただの子持ちのオヤジにすぎんぞ。
70 :
待った名無しさん:03/01/22 21:41
特に年上の女と結婚した男は、感覚がじじむさいところがあってな。
71 :
待った名無しさん:03/01/22 21:43
>>69 「タ~カ~ノ~ハ~ナ~」て叫んでるおばはんら何しでかすか分からんぞw
72 :
待った名無しさん:03/01/22 21:45
若の時も確か警備員の若のための警備員が必要とか言われてたな。
73 :
待った名無しさん:03/01/22 21:47
ボブ・サップが相撲でいける!とか思ってやってくれりゃあな。
そっこう横綱っしょ、髪の毛ありゃあ。
74 :
待った名無しさん:03/01/22 21:48
そういやハゲの横綱ってどうすんの?
75 :
待った名無しさん:03/01/22 21:49
76 :
待った名無しさん:03/01/22 21:49
77 :
待った名無しさん:03/01/22 21:51
横綱に限らずマゲを結えなくなったら引退。
78 :
待った名無しさん:03/01/22 21:53
>>77 でも幕下以下に明らかにハゲてる力士がいた気がするが。
ハゲても、後ろから持ってくれば結えないわけではないし。
79 :
待った名無しさん:03/01/22 22:03
>>72 でも、髪を切って洋服着れば、ただのデブのオジサンに過ぎないんだよ。
これまでの人気力士もみなたどってきた道。
80 :
待った名無しさん:03/01/22 22:04
若貴人気なんて、しょせんミーハー・バブル・ワイドショー人気だろ。
そんな人気なんて正統的相撲人気からみれば何の意味もない。
貴乃花引退でようやくミーハーやワイドショーから相撲が解放された。
いまの方がずっと健全だよ。
81 :
待った名無しさん:03/01/22 22:08
>>76 それ、相撲通の間では確か有名な話だったような。
かなり強い横綱で、引退時でもまだまだ強かったのに、まげが結えなくなって引退したんだったような。
82 :
待った名無しさん:03/01/22 22:11
>>72 千代の富士あたりはどうだったのだろう?
でも断髪式までは一応髷があるから、群がるかもしれないね。
ある意味現役時代よりかは近くで見れるし・・・
83 :
待った名無しさん:03/01/22 22:12
84 :
待った名無しさん:03/01/22 22:14
85 :
待った名無しさん:03/01/22 22:17
86 :
待った名無しさん:03/01/22 22:30
>>8 「美声で強い」or「美声で美形」じゃないとね
敷島も隆三杉もどっちも片方しかみたさなかった・・・
87 :
待った名無しさん:03/01/22 22:33
>>21 あんたNiftyのFSUMOの人だね。
そのカキコと同内容FSUMOでみたぞ(w
>まじめな人は、キチンと2階席で見ていますが、私は、後半戦は枡席で見ました。
>これでは赤字になっても不思議ではないけれどね。
>テレビで見るのと、生で見るのとでは、やはり違います。観戦の際には「ラジオ」と「双眼鏡」をお忘れなく。
とくにここらへんのくだりは・・・
88 :
待った名無しさん:03/01/23 00:02
国技館でガラガラなら、大阪や名古屋ではカラカラ・・・・
89 :
待った名無しさん:03/01/23 00:05
大阪は大阪相撲の流れもあり
相撲好きが多いから結構入るのでは?
90 :
待った名無しさん:03/01/23 00:09
関西人は貴のいない大相撲に金を出すほど損得勘定に疎くないよ。
91 :
待った名無しさん:03/01/23 00:13
関西人は貴がいなくなったぐらいで大相撲を見放すほどミーハーじゃないよ。
92 :
待った名無しさん:03/01/23 00:14
貴乃花の土俵入りが無いなら安くしろや!とか言う奴が続出だろ。
がめついからな。
93 :
待った名無しさん:03/01/23 00:27
>>91 同意。去年大阪場所行ったけど雰囲気を楽しんでる人が多かった。
年1回で席数も少ない大阪場所は十分人が入りそう。
5月場所は厳しいだろうけど・・・
\ ∧∧ ミ _ ドスッ . /
..\ ( ,,)┌―─┴┴─――┐ . . /
∧∧ \ / つ.もうだめだ . .│ /
/⌒ヽ) \ ~′ /´.└―─┬┬─――┘. /
i三 ∪ \ ∪ ∪ .││ _ε3 ./ λ...... λ...... λ......
○三 | \ ゛゛'゛'゛ ./
(/~∪ \ ∧∧∧∧∧. / λ...... λ..... λ......
三三 もう \ . < >
三 だめだ \< の .相 .> もう
三三 三 . < 実 .撲 .> だめだ
――――――――――――< 感 .だ >――――――――――――
< !!!! め >
<. ぽ >
∨∨∨∨∨
-― ̄ ̄ ` ―-- _
, ´ ......... . . , ~  ̄" ー _
_/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
, ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
(´__ : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
 ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
,_ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
(__  ̄~" __ , --‐一~ ̄
もうだめぽ
95 :
待った名無しさん:03/01/23 18:51
今日はどうだったんですか?
96 :
待った名無しさん:03/01/25 10:28
おみやげって何が入ってますか?
97 :
待った名無しさん:03/01/25 10:45
1場所まるごと外国でやるのも手だな
98 :
待った名無しさん:03/01/25 11:36
寿司店なんかはいいネタが入らないときは安くするとか出す量を多めにするとか
して、お客に自分の店のサービスの質に合った提供をしている。
なのに相撲は力士がゴロゴロ休場してるのにいつもバカ高い値段。そりゃ客も
来ないよ。
99 :
待った名無しさん:03/01/25 13:49
寿司やと相撲を一緒にする馬鹿がいます。
100 :
待った名無しさん:03/01/25 13:56
横綱がいない場所とそうでない場所が同じ値段っていうのは確かに
あんまりだな。
寿司はうまいけど相撲はきもい(^o^)v
休場力士の多いときはダブルヘッダーで役力士は1日2試合こなす。
102 :
待った名無しさん:03/01/25 13:58
松井や上原が欠場したら値下げするか?w
なら来年から巨人戦は安くなるな。
103 :
待った名無しさん:03/01/25 14:02
>>102 だからこそ、松井は欠場しないだろ。
上原はピッチャーだから、そのときの状況により登板を変えることはあるがな。
104 :
待った名無しさん:03/01/25 14:06
横綱大関が休場してるからと1000円値下げしてもお客の数は全然かわらんだろうな。
105 :
待った名無しさん:03/01/25 14:08
>>103 松井はものの例えだろ。
清原は欠場しまくってるじゃん。
106 :
待った名無しさん:03/01/25 14:10
>>105 だから清原は、巨人の「看板」ではないわけだよ。
もっとも今年からは全試合は無理としてもほとんど出場できるようにしたいと発言してるがな。
107 :
待った名無しさん:03/01/25 14:11
最初は清原が「横綱」だった。
欠場しているうちに大関だった清原が「横綱」に成長した
ということでしょ。
誰かがいなくなれば、
それに替わる人間は現れるんだから
いいんだよ。
108 :
待った名無しさん:03/01/25 14:13
大関だった清原が→大関だった松井が
109 :
待った名無しさん:03/01/25 14:14
>>106 そんな話をしてるんじゃなくて
看板が欠けたからといって
プロスポーツで簡単に値下げなんかしないという話。
110 :
待った名無しさん:03/01/25 14:14
巨人はそうだと思うが、オリックスの場合は「横綱」はいないし、
安チケットばらまいても、客席はがらがらだぞ。
111 :
待った名無しさん:03/01/25 14:16
>>107 それとはやや違うな、相撲は。
相撲ってのは、ただの競技じゃないんだぜ。
「所作」なんだよ。そういう形式美みたいなもんがあってね。
その寄り集まったものが「相撲」なんだよ。
つまり、何がいいたいかって言うと、「横綱の土俵入り」がなければ、半値以下ってことだ。
112 :
待った名無しさん:03/01/25 14:19
>>111 その論理だと
土俵入りさえあれば
横綱や大関が全員欠場しても
問題ないということになるな。
113 :
待った名無しさん:03/01/25 14:19
>>111 のわりには、土俵入り終わってから来る奴がたくさんいるが。
2001年九州場所の升席B(?)はひどかったぞ。
やっちゃんはたくさんいたけど。
114 :
待った名無しさん:03/01/25 14:21
モンゴル人を不法入国させろ
たくさん見にくるぞ
115 :
待った名無しさん:03/01/25 14:22
>>111 そういう楽しみもあるが
そうじゃなく相撲そのものを
見に来ている観客が大勢いることも
認識するべき。
116 :
待った名無しさん:03/01/25 14:22
117 :
待った名無しさん:03/01/25 14:23
治安が乱れるだけだ。
118 :
待った名無しさん:03/01/25 14:24
コアな安定した大相撲ファンと、そうでないのとを区別できんかね。
119 :
待った名無しさん:03/01/25 14:26
自分の考えが絶対と思うのはやめたほうがいい。
誰も楽しみ方まで強制されたくない。
120 :
待った名無しさん:03/01/25 14:29
ここで書いているやつら、年に何回大相撲を実際に生で見てる?
121 :
待った名無しさん:03/01/25 14:30
大相撲はごく一握りのコアなファンのために存在するのではない。
「横綱の土俵入り」がなければ、半値以下なんてよく言えたもんだ。
122 :
待った名無しさん:03/01/25 14:31
>>114 でも、マジでモンゴル政府は考えてるかもな。
貧しい国民をなんとか日本にもぐりこませて働かせて仕送りさせる。
絶対考えてると思う。
第二の北チョンだよ。
123 :
待った名無しさん:03/01/25 14:33
モンゴルは一応民主政府だろ。
124 :
待った名無しさん:03/01/25 14:35
>>121 現実的に、「観客が激減してる」っていう事実を忘れるなよ。
あるべきものがない、ってのは大変なことなんだぞ。
巡業でも横綱が参加せず、土俵入りが見られなければ、当然興行主から買い叩かれる。
そして、観客は半分以下になるのが普通なんだよ。
125 :
待った名無しさん:03/01/25 14:38
>>124 お前が心配しないでも大相撲は黒字だよ。
過去にも世代交代の時期などに客が減ったことなど何度もあった。
それでも赤字にはならない。
大相撲とはそういうものということを忘れるなよ。
126 :
待った名無しさん:03/01/25 14:39
>>123 民主国などと呼べるようなしろものではないよ。
127 :
待った名無しさん:03/01/25 14:40
北チョンも一応民主主義人民共和国だからな。
128 :
待った名無しさん:03/01/25 14:40
>>126 だから一応って言ってるじゃん。
「比較的」公正な選挙で選んでるしね。
129 :
待った名無しさん:03/01/25 14:41
130 :
待った名無しさん:03/01/25 14:45
ま、モンゴルが北チョンと同じソ連の手下を半世紀以上やってきたことだけは確か。
ソ連に食わせてもらってたんだが、ソ連が瓦解して、経済がガタガタになって。
次に金づるとして狙ってきたのが、日本。
完璧に同じ構図だ。
131 :
待った名無しさん:03/01/25 14:46
そういやあ
曙が横綱になるまでに
しばらく土俵入りはなかったよなあ。
132 :
待った名無しさん:03/01/25 14:46
133 :
待った名無しさん:03/01/25 14:56
公演やって15日間満員御礼になる都市は
ニューヨーク
ロサンゼルス
ベルリン
ロンドン
パリ
ここいらでやれや
せんとりゅーの髪の毛ヤバイ
135 :
待った名無しさん:03/01/25 15:54
まわしって、洗濯しないからうんこやションベンがこびりついて汚い。
ちょんまげ結うから頭をめったに洗わないから汚い。
ああいうの、何とかならんか。
でないとほんと、日本の優秀な男はやりたがらんよ。
途上国やハワイの貧乏な少数民族だらけになってしまうぞ。
136 :
待った名無しさん:03/01/25 15:56
>>133 見に来てる連中は、珍しい生き物を見るかのように、
まるで動物園のお客状態。
そんなの、日本国民として許せるか
137 :
待った名無しさん:03/01/25 15:57
>>135 まわしは洗濯するよ。
頭はレゲイ野郎のドレッドヘアーのほうが
洗わんと思うが。
138 :
待った名無しさん:03/01/25 15:58
>>136 んなの別にほおっておけばいい。
日本には日本の文化がある。
139 :
待った名無しさん:03/01/25 15:58
>>137 いや、洗濯しないとテレビで言ってたよ。朝潮が。
140 :
待った名無しさん:03/01/25 15:59
>>135 頭は汚いかもしれんが
体はメチャきれいだよ。
(除特異体質)
141 :
待った名無しさん:03/01/25 16:01
純粋な格闘技としてみたらつまんないしな、あんなもの。
仕切り時間とか除けば、幕内なんぞ全部で15分でおしまいだ。
142 :
待った名無しさん:03/01/25 16:01
まわしは水洗は確かにしない。
だが何もしないわけじゃない。
汚れを拭き取って干す。
だからそんなに不潔じゃない。
143 :
待った名無しさん:03/01/25 16:02
>>141 キミはそうかもしれんが
短い時間に攻防があって楽しんでいるファンがいるのも確か。
仕切りだって、力士が精神を集中していく過程は面白い。
自分を基準に語らないこと。
144 :
待った名無しさん:03/01/25 16:04
今日は人外さんがイパーイ
145 :
待った名無しさん:03/01/25 16:04
漏れはパンクラスなんかのほうがずっと退屈。
146 :
待った名無しさん:03/01/25 16:06
>>143 大部分の圧倒的な数の人々がそうは思ってないわけよ。
学生相撲の大会を時々NHKでやってるが、視聴率は1%いってないと思う。
147 :
待った名無しさん:03/01/25 16:10
春日王人気ねーーーー
148 :
待った名無しさん:03/01/25 16:10
>>146 学生相撲と比較すること自体がそもそもおかしい。
それでは聞くが、アマチュアボクシングなんか
テレビで放映してどれだけの人間が見る?
みんなプロの土俵だから見ている。
>大部分の圧倒的な数の人々がそうは思ってないわけよ。
それはキミの周りのこぐ限られた数の人々だろう。
相撲人気が落ちたとはいえ、
相撲ファンの数が日本にどれだけいるか
わかっているのか?
149 :
待った名無しさん:03/01/25 16:16
>>148 だからね、いってるのは、相撲というのは「競技」としてみたらつまらないっていってんだよ。
純粋に競技だけ見てみろよ。たった10秒もかからず終わりだ。
むしろ日本の相撲ファンは、大部分がお年寄りで、相撲に現われる日本文化に対する郷愁のようなもんだろ。
学生相撲を例に出したのは、ちょんまげも結ってないし、仕切り時間もないし、横綱の土俵入りもないし、行事役の衣装もない。
いろいろなものを削ぎ落として、ただ単に競技だけとしてみたら全然つまらない、っていうはなし。
プロがやっても同じだよ。
150 :
待った名無しさん:03/01/25 16:16
デブとデブのぶつかり合いなんぞに何故金を出さねばいかんのだ。
151 :
待った名無しさん:03/01/25 16:17
幕内の相撲だって、たった25番かそこらだろ。
よけいなもの削ぎ落としたら、10分でおしまい。
152 :
待った名無しさん:03/01/25 16:23
だから相撲人気ってのは、やっぱどう考えても「様式美、形式美」なんだよ。
呼び出しが出て渋い声で呼び出す、行事役が出てきてまたいい声で名前を呼び上げる。
呼び出しや行事役の衣装を見るのは歌舞伎の衣装と同じ。
そこへまたちょんまげ姿の力士が現われる、という風にね。
水戸黄門みたいなもんだ。
何か仕事をしながらでも見てられる。バックグランドミュージックだな。
153 :
待った名無しさん:03/01/25 16:27
>>149 つまらないというのはキミの意見であって大勢の意見ではない。
世の中の大多数がそうだというのは単なる思いこみに過ぎない。
そうでないと言い切るならソースを示してほしい。
相撲の競技形態が決まったのは昨日今日ではない。
競技の単純さが大衆に支持されていると見るのが自然だ。
>むしろ日本の相撲ファンは、大部分がお年寄りで、相撲に現われる日本文化に対する郷愁のようなもんだろ。
ファンの大部分がお年寄りじゃないのは
国技館の観客などを見ても明らか。
殆どのファンは相撲そのものを楽しんでいる。
もちろん伝統芸能的な楽しみだって含まれている。
だがそれがメインではない。
でないなら、何故スポーツ新聞で大相撲が大きく扱われるのか?
答は簡単。競技として需要があるからだ。
>単に競技だけとしてみたら全然つまらない、っていうはなし。
プロがやっても同じだよ。
結局、明確な根拠も示されていない。個人的な感想でしかない。
154 :
待った名無しさん:03/01/25 16:27
>>150 野球:玉っころ投げて走るのに何故金を出さねばいかんのだ。
サッカー:玉っころ蹴って走るのに何故金を出さねばいかんのだ。
155 :
待った名無しさん:03/01/25 16:28
自分がつまらないと思うのは勝手だ。
ただの様式美と考えるのも勝手だ。
でもそれが世間の考えと思うのは大きな間違い。
156 :
待った名無しさん:03/01/25 16:30
一番高いところ2万円、一番安いところ1000円、子供は半額。これでどうだ。
157 :
待った名無しさん:03/01/25 16:30
>>155 正月2日、3日に大相撲正月場所をやったら視聴率どのくらい取れると思う?
158 :
待った名無しさん:03/01/25 16:31
アンチ相撲野郎よ。
サッカーなんて
ワールドカップがなかったら
終わってただろうが。
相撲はもう何百年も根付いた日本の観戦スポーツなんだよ。
出直してきな。
159 :
待った名無しさん:03/01/25 16:33
>>153 日本には、ほかのスポーツはルールが難しくて相撲くらいしか理解できないレベルの人間、
65歳以上の人口がどのくらいいるか知ってていってるのかい?
160 :
待った名無しさん:03/01/25 16:33
>>157 年に90日試合やってたら
平均視聴率どのくらい取れると思う?
161 :
待った名無しさん:03/01/25 16:33
W杯なんて世界的に見れば軽視されまくりだヴォケ。
選手も観客もクラブリーグがあればいいという考え。
アンチサッカーが適当な事言うな。
162 :
待った名無しさん:03/01/25 16:34
>>159 ずいぶん見下した言い方だなw
大衆にわかりやすいというのは
娯楽として非常に重要なことだと思うが。
163 :
待った名無しさん:03/01/25 16:36
164 :
待った名無しさん:03/01/25 16:36
>>161 その世界的に軽視されまくりのW杯のおかげで
何とか興業が一息ついたくせにww
165 :
待った名無しさん:03/01/25 16:36
でもまあ、事実だわ。
ジジばばになってもわかりやすい相撲、ってことでいいか。
で、国技館は閑古鳥で。まあいいんでねえか。
166 :
待った名無しさん:03/01/25 16:37
>>159 せいぜいワインでも飲みながら
小難しいルールを楽しんでろよ(w
167 :
待った名無しさん:03/01/25 16:38
閑古鳥つっても黒字だからねえ。
ホントに閑古鳥で赤字のどっかの球団に比べればいいんでねえの?
168 :
待った名無しさん:03/01/25 16:39
>>167 税金払ってないからな。1円も払ってないんだぞ。
169 :
待った名無しさん:03/01/25 16:39
170 :
待った名無しさん:03/01/25 16:40
さぁ混沌として参りました!!
171 :
待った名無しさん:03/01/25 16:41
168は日本の税制を知らないようで。
172 :
待った名無しさん:03/01/25 16:42
>>168 力士がタニマチの宴会に出てもらうご祝儀。
あれも税金はらってない。つまり、脱税でなりたってるんだってこと、わすれるなよ。
まあ、公益法人ということにしてるから、その面では合法ではアルガな。
173 :
待った名無しさん:03/01/25 16:42
>>169 そうだよ。
日本の話に決まってるじゃんw
日本が嫌ならどっかに移住すれば?
174 :
待った名無しさん:03/01/25 16:43
あのさ、祝儀を貰ってるのは力士だけじゃないんだよ。
わかってる?
175 :
待った名無しさん:03/01/25 16:44
わすれるなよキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!!
176 :
待った名無しさん:03/01/25 16:44
>>169 都合が悪くなるとヘリクツこねるな。(w
だったら
>>164のレスした時点で言え。日本が嫌なんて誰が言ったよ文盲。(ワラワラ
177 :
待った名無しさん:03/01/25 16:45
>>174 その祝儀が並みのレベルじゃないんだわさ。
つまり、横綱のインセンティブとなってるお金(本来は相撲協会が負担すべきもんだ)が、
脱税でなりたってるわけ。国税としては、取り締まるべきだという声もあるんだぞ。
やろうと思えば簡単だからな。
178 :
待った名無しさん:03/01/25 16:45
日本では認めた169の負け。
180 :
待った名無しさん:03/01/25 16:45
>>172 協会の収益と力士個人の所得は別の話だろう。
たしかに協会は財団法人だから普通の企業よりも
税金面では非常に優遇されているよ。
181 :
待った名無しさん:03/01/25 16:46
相撲のタニマチ企業を国税が本気で調べたら、バッタバッタつぶれるな。
182 :
待った名無しさん:03/01/25 16:47
>>176 ヘリクツも何もw。
最初から日本の話しかしてないじゃん。
開いた口が・・・。
183 :
待った名無しさん:03/01/25 16:47
具体的にどう面白いのか説明しろ。
184 :
待った名無しさん:03/01/25 16:47
>>177 いつの話してるの?
今、祝儀なんてそんなに出てないよ。
力士たちはぼやいてるよ。
185 :
待った名無しさん:03/01/25 16:48
>>180 頭悪いね。
たとえば、本来なら2億円くらい払わなければつなぎとめられない人材をつなぎとめる役割を
ご祝儀という「脱税行為」で補ってるってこと。理解できんか?
野球はそうするために莫大な金を球団が負担してるわけ。
186 :
待った名無しさん:03/01/25 16:49
>>184 バブルの頃よりは断然少ないさ。
また、横綱以外はもともとほとんどないよ。
相撲が支持されない理由
1.かっこ悪い。いくらなんでもブヨブヨ太りすぎ
2.間延びした進行にウンザリする。テレビでも見てられない
3.実態とは反して伝統・格式を前面に出しすぎ。もう相撲界に威厳なんてないのに
4.相撲界の不透明さ、分かりにくさ。昇進や金銭問題など
こんな感じでしょうか
188 :
待った名無しさん:03/01/25 16:50
>>185 だから今、巨額の祝儀を貰ってるというソースはあるの?
あるならうpしる。
189 :
待った名無しさん:03/01/25 16:50
>>182 >サッカーなんて
>ワールドカップがなかったら
>終わってただろうが。
日本の話?(w
なんでJリーグが終わっただけでサッカーが終わるんだ?
つじつまあってませんよ?(w
190 :
待った名無しさん:03/01/25 16:51
>>187 それは支持されない理由ね。
支持される理由もある。
だから観戦人口が多いのさ。
191 :
待った名無しさん:03/01/25 16:52
競技人口はどうなんだろう。
192 :
待った名無しさん:03/01/25 16:52
>>189 観戦スポーツの話をしてるのなら
充分つじつまがあうと思いますが。
誰も文化の話などしていません。
>>185 タニマチとご祝儀云々の話は日本の税制成立よりずっと前からの
話であってそれがなんで「法人」の脱税になるのか。
仮に力士のご祝儀にきっちり税金掛けられたとしても
そいつらが全員「力士よりも高い年収が得られる職業」
につけると思ってるのかね
>頭悪いね。
「ボクッてホントに」が抜けているよ、ボクちゃん(w
194 :
待った名無しさん:03/01/25 16:52
競技人口は少ないね。
195 :
待った名無しさん:03/01/25 16:53
>>188 ソースってあんた、闇から闇へと袖の下がちゃんとわかるわけねえだろ。
だけど、相撲協会から出ている給料だけだったら、豪華な相撲部屋建てたり、
相撲部屋経営の年寄り株が何億だとか、なるわけねえことくらい、中学生くらいでもわかりそうなもんだ。
196 :
待った名無しさん:03/01/25 16:53
うーんやっぱり観戦者はジジババばっかりだ
197 :
待った名無しさん:03/01/25 16:54
>相撲部屋経営の年寄り株が何億だとか、なるわけねえことくらい、中学生くらいでもわかりそうなもんだ。
195はヘリクツ好きのリア厨ということが証明されますた。
198 :
待った名無しさん:03/01/25 16:54
>闇から闇へと袖の下がちゃんとわかるわけねえだろ。
わかんない話をしてんだ、あんたw
じゃあそういう話はオカルト板ででもすれば?
199 :
待った名無しさん:03/01/25 16:54
観戦者がジジババばっかりでなにか問題があるのかね。
200 :
待った名無しさん:03/01/25 16:54
国税局が本気になったら、横綱の後をつける。
行った先の宴会の出席者を調べる。
その会社の税務調査を行う。
一発でわかるよ。
201 :
待った名無しさん:03/01/25 16:55
>>198 週刊誌等でいろいろ書かれてるの読んだことないのか
202 :
待った名無しさん:03/01/25 16:56
>>195 わかってないねあんた。
年寄株や部屋設立資金は
「贈与」してもらってんだよ。
もちろん不正があれば摘発されるがね。
そういうことあったろ?
203 :
待った名無しさん:03/01/25 16:57
>>192 Jリーグがなくなったって相撲見に行くくらいの金使えば
いくらでも海外まで行けるぜ?(w
サッカーを見るという目的の為だけに動けばな。(w
204 :
待った名無しさん:03/01/25 16:57
>>201 笑わせてくれるね、あんた。
週刊誌に書いてる記事全部ホントだと思ってんだw
205 :
待った名無しさん:03/01/25 16:58
206 :
待った名無しさん:03/01/25 16:58
>>200 まあかつてのタニマチは国税局が絶対
本気になれないようなところばかりだったろうな、
政治家と癒着が深いオーナー企業。
207 :
待った名無しさん:03/01/25 16:58
>>203 海外までわざわざサッカー見に行く人間てどれだけいるのかねえ?
208 :
待った名無しさん:03/01/25 16:59
209 :
待った名無しさん:03/01/25 17:00
205と202の精神年齢っていくつだろう・・・まさしくガキのクチケンカ
210 :
待った名無しさん:03/01/25 17:02
ジジババばっかりだったら相撲板なんて誰もこないじゃんw
211 :
待った名無しさん:03/01/25 17:02
~終冬~
212 :
待った名無しさん:03/01/25 17:02
>>207 俺の周りにゃいくらでも居るぜ。(w
コアなサッカーファンなら海外に観戦しに行った事ある奴なんてザラ。
逆に強行スケジュールで海外まで行ってサッカー見たくないという奴は
Jリーグにも観戦に行かない。
213 :
待った名無しさん:03/01/25 17:03
>>212 自分の周りが「世間」と思ってる人ハケーン。
214 :
待った名無しさん:03/01/25 17:04
相撲にもサッカーにもいいところはあるだろう。
ファンはいるだろう。
むやみに相手を中傷するのはやめようぜ。
215 :
待った名無しさん:03/01/25 17:06
>>214 そうだね。もっとも中傷合戦が終われば
このスレ終了なのでだれか削除依頼きぼんぬ。
216 :
待った名無しさん:03/01/25 17:07
大体、相撲板で相撲の悪口言ったら叩かれるの当たり前じゃん。
そういう話がしたければスポーツサロンにでも逝けばいい。
216人もつれますた
219 :
待った名無しさん:03/01/25 17:18
相撲ってヤラセありだろ。
勝敗成績がまったく一緒の奴がやると
かならず右側の奴が勝つし。
220 :
待った名無しさん:03/01/25 17:25
野球なんて、読売の存在自体がやらせのようなものじゃん
221 :
待った名無しさん:03/01/25 17:28
結論
相撲板は厨房の巣窟。
222 :
待った名無しさん:03/01/25 17:29
今までは相撲人気は周期的に回復したが、今後はもうダメだと思う
223 :
待った名無しさん:03/01/25 17:30
10年後また若貴ブームが来るよ!
確かに今後は厳しいな。世の中の選択肢が格段に増えてるからね
225 :
待った名無しさん:03/01/25 17:34
なにブームというのは定期的に来るものさ。
最近時代劇だって、ちょっとしたブームじゃん。
>>224 別に一つしか選択できないわけじゃないんだからさ。
おっちんちーんんん!
おちん 男珍おちんちんちんちんぽ!
ちんぽちんぽちんぽだよーん!ちんぽっぽ!
228 :
待った名無しさん:03/01/25 17:51
横綱が誕生した一番なのにあの静けさは何だ?
229 :
待った名無しさん:03/01/25 17:54
害人に頼った時点で相撲界は自分の首をしめたんだよなあ
230 :
待った名無しさん:03/01/25 17:55
まだ相撲終わってないし、こんなもんだろ。
231 :
待った名無しさん:03/01/25 17:56
黒んぼと蒙古土人の横綱など見ても仕方ねえだろ
232 :
待った名無しさん:03/01/25 17:58
233 :
待った名無しさん:03/01/25 18:00
武蔵丸や朝青竜に罪はないがあと10年もしたら消滅すると思う
234 :
待った名無しさん:03/01/25 18:02
朝青龍の相撲面白いよ。
日本人だけだったら
こういう力士は出てこなかったろう。
ハワイ勢は最初から体つきが違うけど
日本人の力士も朝青龍を励みにしてほしいな。
こういうタイプの力士が上位にいないと
盛り上がらない。
235 :
待った名無しさん:03/01/25 18:02
相撲でも見た目は重要だな。若貴にしても千代の富士にしても
ブクブクしてなかったし、見た目はいい方だったよ。
今の相撲取りは、ちょっと太りすぎてると思う。みんなアンコ型だよ
237 :
待った名無しさん:03/01/25 18:04
武蔵丸がいなくなったあとの方が怖いな。
238 :
待った名無しさん:03/01/25 18:04
>>233 ずいぶん悲観的だな。
漏れは朝青龍の昇進はいいきっかけだと思う。
これだけ体重至上主義の中で
あれだけの相撲見せられるんだから。
239 :
待った名無しさん:03/01/25 18:05
240 :
待った名無しさん:03/01/25 18:06
ドルジが二枚目だったら
もっとよかったんだがw
241 :
待った名無しさん:03/01/25 18:07
つーか、日本人の少年の相撲人口、激減してるからなあ。
10年前ぐらいと比べても5~6分の1ぐらいらしい。
裾野の広がりが無くなって栄えたスポーツなんて皆無。
>>235 218の時点で1と218にカキコしてますから
216人ですプ
243 :
待った名無しさん:03/01/25 18:07
今の力士は顔が悪いんだよ。みんな不細工に同じ顔してる
もうちょっとメリハリのある顔してないと。
244 :
待った名無しさん:03/01/25 18:07
>>234 そうそう、ハワイアンを見習ってデブってもハワイアンにかなわない
んだから、これからは朝青龍を見習うようになって欲しい。モンゴリアン
にできることはジャパニーズにも出来るはず。
新風を吹き込んでくれそう。
245 :
待った名無しさん:03/01/25 18:08
貴乃花は13日目あたりから再出場して、千秋楽が朝青龍戦だったら、
盛り上がったのになあ。
もちろん貴乃花の負けだろうが、一応、覇者交代のドラマも生まれたし。
もうちょっと考えてから再出場してほしかった。
246 :
待った名無しさん:03/01/25 18:09
少年相撲の人口って全国で数百人ぐらいらしいな。
新聞かなんかで見たけど、確か700人ぐらいじゃなかったっけ
247 :
待った名無しさん:03/01/25 18:09
>>245 そんなドラマがあったら、この板はヤオヤオとうるせー奴が
大量発生してたろうな
248 :
待った名無しさん:03/01/25 18:11
>>241 どうしても大相撲を衰退させたいみたいだなw
何か恨みでもあんの?
相撲人口つってもあんまり意味ないよね。
相撲未体験の新弟子なんて昔から多いんだから。
249 :
待った名無しさん:03/01/25 18:11
250 :
待った名無しさん:03/01/25 18:12
>>246 10年ぐらい前は5000人ぐらいいたのに、現在は1000人切ってる。
251 :
待った名無しさん:03/01/25 18:13
相撲人口は少年相撲のほうが多いよ。
2~3千人はいるんじゃないかなあ。
中学に入るとガクンと落ちる。
252 :
待った名無しさん:03/01/25 18:14
>>247 貴乃花が負けるならヤオとは言わないだろう。
その代わり、相撲協会が貴乃花をいいように使ったとか言われるかも。
253 :
待った名無しさん:03/01/25 18:14
254 :
待った名無しさん:03/01/25 18:15
>>250 1000人ていったら
1県20人程度じゃん。
そんなことはありえないよ。
漏れの出身県なんか
マイナー県だけど、
相撲道場がいくつかある。
255 :
待った名無しさん:03/01/25 18:16
>>253 まー、88年と今じゃ子供の数全然違うからな。
でもそれを差し引いてもやっぱり少なくなってるのかね?
256 :
待った名無しさん:03/01/25 18:16
>>248 でも競技人口が激減しているのは相撲への関心が薄れているから
なのは事実だろう。
257 :
待った名無しさん:03/01/25 18:18
相撲への関心より
やはりサッカーの影響が大きいと思うが。
258 :
待った名無しさん:03/01/25 18:19
>>253 なるほど。
登録者が800人ということね。
まあ実際は未登録でも大会だけ参加したりするのもいるだろうから
もう少し多いとは思うけど確かに少なくなったなあ。
260 :
待った名無しさん:03/01/25 18:20
相撲界盛り上げるにはボブサップ幕内デビューさせるしかないな
261 :
待った名無しさん:03/01/25 18:20
確かにサッカー選手はかっこいいな。ワールドワイドだし
子ども受けは良さそうだ。相撲はどう対抗すればいいんだろうね
共存の仕方を探さないとな
262 :
待った名無しさん:03/01/25 18:22
>>261 まず「自分の息子に相撲をはじめさせる」これしかないよ。
でも俺は自分の息子に相撲はさせようとは思わないけどな。
263 :
待った名無しさん:03/01/25 18:22
サッカーなんぞ国内としては相撲の心配してる場合じゃないくらい終わってる。
264 :
待った名無しさん:03/01/25 18:23
>>254 異常な県だなw
俺は京都府だが、相撲道場なんて見たことなかったな。
本物の土俵も見たことなかった。
265 :
待った名無しさん:03/01/25 18:24
>>262 そこが難しいところで、今の時代、自分の息子とはいえ
無理やり押し付けることはできないよ。「サッカーがやりたい」
って言われたらおしまい。子どもは正直だからね。
266 :
待った名無しさん:03/01/25 18:24
相撲協会は黒字だ、といってるやつがいるが、日本相撲協会の財務諸表は公開されてるのか?
一度見てみたい。
267 :
待った名無しさん:03/01/25 18:24
体が大きくて運動神経がよければ
一攫千金のチャンスがある。
しかも一生安泰。
このへんをPRしていくのがいいかなあ。
柔道なんかでオリンピック出ても名誉だけだし
K-1やプライド、プロレスは先が不透明だし。
そのためにも横綱の待遇を上げなきゃね。
268 :
待った名無しさん:03/01/25 18:25
>>264 いや。
京都だったらあるよ。
君が知らないだけ。
269 :
待った名無しさん:03/01/25 18:25
>>263 少なくともサッカーの競技人口は、相撲の比ではないよ。問題にならない。
270 :
待った名無しさん:03/01/25 18:26
271 :
待った名無しさん:03/01/25 18:26
>>263 そうか?サッカーは少年少女の人口は増えてるし、衰退はしてないよ。
将来性としては、明らかに、サッカー>>>>>>>相撲だよ。
それを踏まえて改革案を考えないと
272 :
待った名無しさん:03/01/25 18:26
273 :
待った名無しさん:03/01/25 18:27
271もだ。
比較すること自体無意味。
荒れるだけだ。
274 :
待った名無しさん:03/01/25 18:29
相撲の世界大会に幕内力士を参加させるとか、アマとの交流を
するのはどうだろう。アマ相撲の世界大会にプロが参加する
のは禁止されてるのかな
275 :
待った名無しさん:03/01/25 18:29
学校の授業でサッカーやったことない奴はいないが、
すもうやった奴なんてほんの一部の地方だけだよ。
276 :
待った名無しさん:03/01/25 18:30
>>274 それは諸刃の剣だな。
15日間とれば
ヒケを取ることはないと思うが
トーナメントだと負ける可能性がある。
277 :
待った名無しさん:03/01/25 18:31
これから先、相撲界で成功しても一生安泰なんていえるのかね?
俺はマジで協会の先行きはヤバイと思っているけど。
278 :
待った名無しさん:03/01/25 18:31
279 :
待った名無しさん:03/01/25 18:31
totoも衰退して元から根付いてないサッカーと歴史がある相撲を比べるな。
280 :
待った名無しさん:03/01/25 18:31
>>272 わけのわからん馬鹿がむちゃくちゃなこと言うからだよ。
事実を認めろよ。
281 :
待った名無しさん:03/01/25 18:32
>>277 安泰でしょう。
少なくともサッカーや野球よりは安泰といえる。
いや別に煽ってるわけじゃないよ。
282 :
待った名無しさん:03/01/25 18:32
>>264 京都はまだあるほうだよ。実業団もあるし。
283 :
待った名無しさん:03/01/25 18:33
284 :
待った名無しさん:03/01/25 18:33
>>278 根拠はって、おまえの周りの人間に聞いてみろよ。
あんた、ほんとうに日本人なのかい?
信じられないよ。
俺は学習塾講師をやってるときに、千葉市に子ども相撲大会があるというのを子どもから聞いて驚いたことがある。
ほかの市ではやってなかったがな。
稀有な例だよ。
それも全員参加かどうかは知らないが。
285 :
待った名無しさん:03/01/25 18:33
286 :
待った名無しさん:03/01/25 18:34
>>276 それが面白いとこなんだけど。サッカーやバスケの天皇杯みたいで
287 :
待った名無しさん:03/01/25 18:35
危ない危ないといっても
協会は実際黒字だからね。
借金もない。
国技館は自己所有の資産だし。
288 :
待った名無しさん:03/01/25 18:35
>>283 中傷じゃねえだろ。
事実をいってるわけだ。
実は俺はラグビーファンだが、サッカー人口と比べると圧倒的に少なくてな。
それは事実だから、素直に認めるよ。
289 :
待った名無しさん:03/01/25 18:37
>>284 お前のまわりの人間だけが日本人じゃないだろう。
信じないのは勝手だが
そういうことはキチンとアンケートなりとって
公式な資料にして言ってもらいたい。
それとも全ての学校に聞き取り調査でもしたというのか?
290 :
待った名無しさん:03/01/25 18:37
>>287 財務諸表どこにあるんだい?
探したが見つからないんだがな。
まあ、これまで人気があったときの金を溜め込んでるとは思うが。
291 :
待った名無しさん:03/01/25 18:39
>>284 どうしてそういう言いがかりみたいなことをいう?
相撲なんて一部の地域しか学校の授業でやってないっつーの。
あんたの周りに日本人がいたら、10人くらいに聞いてみろ。
そうすりゃわかる。
292 :
待った名無しさん:03/01/25 18:39
>>290 まあその気になれば調べることは可能だと思うが。
お金はかかるかも。
293 :
待った名無しさん:03/01/25 18:40
今場所の国技館の入りを見て安泰だと思えるほうがおかしいと思うが?
294 :
待った名無しさん:03/01/25 18:41
>>291 言いがかりじゃなくて
反論してるだけだが。
漏れは小学校の時もやったし
高校のときもやったよ。
ただし、まわしはつけずに
グラウンドや柔道場でだけどな。
295 :
待った名無しさん:03/01/25 18:44
>>293 また話がループか。
国技館の入りつったって、
年中本当にガラガラじゃあない。
巡業だってあるし、放映権収入だってある。
そういうのあわせて協会は損益計算している。
その結果が黒字だ。
これは動かない事実。
296 :
待った名無しさん:03/01/25 18:45
>>294 どこの地方?だいたいでいいから言って見てよ。
俺も実は中学校時代、一度だけ例外的に体育館でマットをひいてやったことあるんだが。
あんなのは「授業としてやったことがある」レベルではないと思うぞ。
ちなみに、俺は35人抜きを演じたのだが。(チョト自慢)
それに比べて、サッカーは中学高校で、おそらく100回くらいやらされたと思う。
297 :
待った名無しさん:03/01/25 18:46
293はたぶん社会人じゃないと思うが
帳簿や資産から判断すれば日本相撲協会は充分「優良企業」だよ。
少なくともテレビで見た客の入り程度で判断することじゃない。
298 :
待った名無しさん:03/01/25 18:48
>>296 関西地方とだけ言っておこう。
ちなみにウチはサッカーは中学高校ではあまりやらなかった。
(もちろんやったことはある)
299 :
待った名無しさん:03/01/25 18:50
ガラガラつってもなあ。
そのレベルだったら
プロ野球の半分以上は
ガラガラなんてものじゃないが。
300 :
待った名無しさん:03/01/25 18:50
>>295 現時点でどうだか知らないけど、このままいけばじきに赤字に転落すると
考えるほうが自然なのでは?
上位が外人ばかりになったら客の入りは今以上に悲惨になるのでは?
NHKだって視聴率が落ちれば未来永劫放送してくれるわけではない。
301 :
待った名無しさん:03/01/25 18:50
で、横綱待遇アップ案はどうですか?
302 :
待った名無しさん:03/01/25 18:51
>>297 まあ支配下登録選手全員にそれなりの年俸や契約金出してる
プロ野球とは違うからな。293はそういうの知らないから。
303 :
待った名無しさん:03/01/25 18:51
>>298 例外的な学校だと思うぞ。
俺はきわめて標準的な公立小、中、高を出てきていると思っている。
304 :
待った名無しさん:03/01/25 18:52
>>300 >NHKだって視聴率が落ちれば未来永劫放送してくれるわけではない。
民放と公共放送の違いもわからんアホハケーン
305 :
待った名無しさん:03/01/25 18:52
>>300 だからそういうことは赤字になってから話すればいい。
仮定の話をしてもしょうがない。
朝青龍の昇進で活気づくかもしれないし。
何度も言うように
過去にも不入りになったことは何度もあるしね。
306 :
待った名無しさん:03/01/25 18:54
>>303 漏れも標準的だと思ってるがな。
別に学校の方針に特別な思想もないし。
こんな話してても水掛け論になるだけだが。
307 :
待った名無しさん:03/01/25 18:55
>>300 客の入りが悪いのを外国人力士のせいだけにするのもどうかと思われ。
308 :
待った名無しさん:03/01/25 18:58
まず認識してもらいたいのは
若貴以降のブームは
そもそも「異常」だったってこと。
あれが普通なら確かに今は悲惨だ。
309 :
待った名無しさん:03/01/25 19:11
まあ両国国技館は自前だし、賃貸しして稼げるし、
幕下以下はほとんど給料らしい給料も払ってないし、
人件費は十両以上と理事、行事、呼び出し、相撲協会職員だけ。
平日3,000人も入れば、十分やっていけるのかもね。
310 :
テレビのせいもあるかもよ:03/01/25 19:13
>>307 制限時間一杯まで立つ気が無い力士、
そのつもりで制限時間一杯までダラダラ喋り続けるアナと解説者
ついには、おしゃべりに夢中になって立会いの瞬間も逃すテレビカメラ
テレビ見てるとボーっとしてくる。
311 :
待った名無しさん:03/01/25 19:13
>>309 そうなんだな。
その上、ロクに仕事しない親方衆にも
高い給料払っててリストラとは無縁だし。
312 :
待った名無しさん:03/01/25 19:14
>>305 かつてひどい時期をみると
S27-30年ころ(羽黒山がいなくなってから栃若まで)
S40-44年ころ(大鵬独走から北玉の綱・貴輪台頭まで)
S57-H1年ころ(千代の富士時代 ただし国技館できたS60年のぞく)
って感じかな。
313 :
待った名無しさん:03/01/25 19:15
>>310 貴闘力の仕切りは緊張感あったなあ。
今だと高見盛の仕切りは見てて面白い。
そういう部分も含めてプロだと思う。
一時期、協会は朝の若の仕切りを注意したり
していたが、そういうことをしてる場合ではない。
314 :
待った名無しさん:03/01/25 19:17
規制緩和を求めるね。
下らない張り手自粛なんかもやめて
ガッツポーズもOKにして
アマチュア規定も元に戻して。
外国人だけは制限が必要だと思うけど。
315 :
待った名無しさん:03/01/25 19:19
スター力士が生まれれば
客は戻ると思う。
今は過渡期か。
316 :
待った名無しさん:03/01/25 19:28
>>314 なんで外国人を規制すんだよ
日本人のふがいなさを外国人のせいにするなよ
317 :
待った名無しさん:03/01/25 19:31
>>316 まあそうなんだけどね。
はっきり言ってしまうと日本人とは資質が違う。
日本人がいくら頑張っても
100m短距走で金メダル取れないように
もってるものが違うんだからしょうがない。
これで黒人の力士なんか入ってきたら大変だ。
実際は髷がゆえないからありえないが。
(戦闘龍のようなハーフならありうるが)
318 :
待った名無しさん:03/01/25 19:34
>>317 まるで20世紀前半の白人メジャーリーグファンみたいなこと
をいいますね。
319 :
待った名無しさん:03/01/25 19:37
>>318 個人的には門戸を開いてもいいと思うよ。
でも現実問題、大量に入ってくれば
番付上位が外国人で占拠されるのは目に見えてるし
そうなると拒否反応は大変なものだろう。
今でさえ、反発が少なくないんだから。
メジャーリーグみたいな国際色豊かな大相撲を
見てみたい気はあるんだけどね。
320 :
待った名無しさん:03/01/25 19:40
日本は物価が高いんだから、日本人と外国人とを購買力平価によって差をつけろ。
日本人はモンゴル人の給料の100倍だせよ。
321 :
待った名無しさん:03/01/25 19:42
>>320 メジャーリーグが出身国によって差をつけてるか?
322 :
待った名無しさん:03/01/25 19:44
メジャーリーグじゃねえだろ。
なら、ちょんまげなんぞつけるな。
323 :
待った名無しさん:03/01/25 19:44
>>313 もっと緊張感が欲しいよね。
力士がもっと緊張感を持てば、多分、館内も引き締まると思う。
ドキュソ客も減るよ。
324 :
待った名無しさん:03/01/25 19:46
>>322 ちょんまげと購買力平価は関係ないだろ。
アフォだろ。お前w
325 :
待った名無しさん:03/01/25 19:47
まー外国人規制をするのはプロ野球でもJリーグでも、どこでも
やってる事だ。
モンゴルに日本式相撲リーグが出来たり、Americaに日本式
相撲リーグができたりそういう国際化ならいいんだけどね。
326 :
待った名無しさん:03/01/25 19:49
今のモンゴル人力士のような資質を持った若者が日本にいないわけではない
そういう若者たちが相撲界に入ってこないだけ。
327 :
待った名無しさん:03/01/25 19:50
>>304 おまえね、いまどきNHKだって視聴率気にしてんだよ。
328 :
待った名無しさん:03/01/25 19:51
>>326 それは言えてるな。
モンゴルの場合、稼げるスポーツなんてないからな。
でもハワイアンはやっぱり体質的に違う。
329 :
待った名無しさん:03/01/25 19:53
>>327 それはそうだ。
でも打ち切りはありえないよ。
時間が縮小する可能性はないとは言えないけどね。
330 :
待った名無しさん:03/01/25 19:56
千代の富士や霧島、先代貴乃花みたいなタイプは
今や中々相撲界に入ってこないだろうからね。
331 :
待った名無しさん:03/01/25 19:56
>>313 緊張感のある仕切りが見られれば、
館内も引き締まると思うんだけど。
勘違い客も減っていいんじゃないの?
裏方もやり甲斐があるだろうし。
あ、二重カキコだごめんよ
逝ってくる
333 :
待った名無しさん:03/01/25 20:02
もちろん当面打ち切りなんてないだろう。
しかし先のことはわからんさ。10年、15年後の話ね。
そういう事態が来る可能性もあるぐらい状況は深刻だと思うぜ。
たかだか10数年で競技人口が8割減になったり、
入門者が7割減になったり、そういう状況を「スター不在の過渡期」
といったような言葉で総括するのはどうかと思う。
334 :
待った名無しさん:03/01/25 20:04
>>333 そういうこと言うヤシは20年前も30年前も50年前もいたんだろうなあ。
335 :
待った名無しさん:03/01/25 20:05
深刻というのは赤字の状態をいう。
黒字で深刻も何もないだろ。
336 :
待った名無しさん:03/01/25 20:07
>>334 50年前に今の状況がわかったとすれば先見の明があるね。
337 :
待った名無しさん:03/01/25 20:11
>競技人口が8割減になったり、
そうなっても別に大した影響はなし。
今だって充分少ないんだから。
昔にくらべたら15年前だって少ない。
>入門者が7割減になったり、
これもない。何故なら相撲は働き口としては安定してるから。
関取になれなくても、取りあえず食べてはいけるし
親方になればその後の人生は保障されてしている。
総力士人口は減るかもしれないが、
どうしても必要なのは幕内と十両だけ。(66人)
競走が甘くなれば、逆に入門者が増えるだろう。
338 :
待った名無しさん:03/01/25 20:16
今の世の中、景気が悪いじゃん。
相対的に見れば社会全体が落ち込んでるんだよ。
だからといって、十数年で日本全体が沈没するなんて
誰も本気で思ってないだろ。
見方を変えれば、こういう状況の中
協会はよく黒字を続けてられると思うよ。
339 :
待った名無しさん:03/01/25 20:17
>>337 現在の70歳以上はその多くがスポーツといえば相撲くらいしかなかったような時代に育っているが、
団塊の世代くらいから下は野球、サッカー、テニスその他のスポーツに子供の頃から親しんでるからね。
その辺が現在の高齢者とは少し条件が違うかな。
340 :
待った名無しさん:03/01/25 20:18
>競走が甘くなれば、逆に入門者が増えるだろう。
競争うんぬんの問題以前に、尻出しっぱなしの職業なんて嫌だ、という
ようなこともあって相撲が敬遠されているというような状況もあるのでは?
341 :
待った名無しさん:03/01/25 20:18
>>338 そりゃあれだけの大量の若者をほとんどただ同然で使ってるんだからな。
見方を変えれば、労働基準法違反だわさ。
342 :
待った名無しさん:03/01/25 20:21
>>339 まず相撲ファンが70歳以上の高齢者と決めつけるのはどうかと。
確かに多いのは認めるが。
こういうものの正確な統計データは見たことない。
あと、若貴ブームという空前のブームが存在したことを
忘れてはならないと思う。
若貴ブームはそんなに大昔のことではない。
ブームの担い手は若い層だった。
裏を返せば、そうしたスターは現れれば
そうの手の層は戻ってくる可能性があるということ。
343 :
待った名無しさん:03/01/25 20:21
今まではメシさえ食わせてもらえれば的な発想で入門してくる貧乏人のセガレも
いただろうが、この先、そううまくいくかねえ?
344 :
待った名無しさん:03/01/25 20:23
>>341 それが労働基準法違反ではないのだ。
帳簿上は幕下以下でも年収300万以上にはなってる。
また、幕下以下の力士も世間で考えられてるほど貧乏じゃないよ。
345 :
待った名無しさん:03/01/25 20:24
>>343 リーマンになってもお先真っ暗だからねえ。
特に学歴とかなければ、相撲で一旗あげてやるか
と思う連中はやっぱりいるでしょう。
346 :
待った名無しさん:03/01/25 20:25
自分の子供がいたら子どもを相撲界へいかせたいと思う親は少ないだろな。
347 :
待った名無しさん:03/01/25 20:24
超人気大関の子供二人が入門してきて、揃って横綱に昇進するなどという
ほとんど奇跡的なことが、我々が生きているあいだにあるとは思えん。
348 :
待った名無しさん:03/01/25 20:26
349 :
待った名無しさん:03/01/25 20:27
>>244 月給20万円払ったことにして、食費・宿泊代として天引きして、本人には5万円くらいしかあげてないとかか。
350 :
待った名無しさん:03/01/25 20:27
>>346 才能があれば行かせる親はいるでしょ。
ただし、もし俺が親なら取りあえず大学までは行かせるな。
大学で実績あげて、可能性あるのにサラリーマンなんて
もったいないよ。
351 :
待った名無しさん:03/01/25 20:27
346の考え方のほうが普通だろ。一旗あげてやろうと思って入ってくるほど
魅力的なギャラを支払ってないじゃん。
352 :
待った名無しさん:03/01/25 20:29
>>349 どっかにスレがあったと思うけど。
力士本人には手当やボーナス(寸志程度)
年100万以下(階級によって違う)
部屋に育成費という名目で200だか300万だか支給される。
それも帳簿上は力士の収入になる。
353 :
待った名無しさん:03/01/25 20:30
>>351 関取になれば充分魅力的でしょ。
少なくともリーマンになるよりずっといいと思うが。
親方になれば65歳まで安泰だし。
354 :
待った名無しさん:03/01/25 20:30
>>350 なんの可能性?
お金がもうかるという可能性か?
それともデブになって糖尿病等成人病になって、寿命を縮める可能性か?
力士の平均寿命は確かものすごく短いぞ。親より先に死ぬ可能性のほうが強い。
355 :
待った名無しさん:03/01/25 20:31
思うに、相撲の観客が多かった頃って人気力士もいたけど、実は会社とかの
接待需要なんかで枡席が売れてて客が来てたってこともあったんじゃないの
かな。
不況でそれが吹っ飛んだうえに人気力士もいなくなった、ダブルパンチなのに
後者ばかりが問題につれているような気がする。
356 :
待った名無しさん:03/01/25 20:31
>>348 だから奇跡はそうそう二度も起こらんだろ(わかってるんだろ?言わすなや)
357 :
待った名無しさん:03/01/25 20:32
>>354 力士の寿命がものすごく短いのは昔の話。
最近は親方も健康に気を使うようになって寿命は伸びてる。
358 :
待った名無しさん:03/01/25 20:33
>>356 フィーバーの可能性は二世力士だけに限らんあだろ。
359 :
待った名無しさん:03/01/25 20:34
>>354 芸能人も、割と早く死ぬよね
人気力士になれれば、60歳で死んでもいいんでない?
それと、最近は力士の寿命が延びてきて、
親方が定年前に死ぬことが減ってきたため、
株が足りなくなっているんでしょ。
360 :
待った名無しさん:03/01/25 20:35
>>355 だから好景気の時よりはずっと減ってるとはいえ
それでも黒字なんだって。
それもこういう不況下でだぞ。
361 :
待った名無しさん:03/01/25 20:35
リスクとリターンを考えれば、例えば野球界等と比べた場合に
そんなに魅力的な世界かなあ?と疑問を持っちまうのだが?
362 :
待った名無しさん:03/01/25 20:36
>>396 それでいいと思う人は、自分の子供を相撲界に入れるべく、子供の頃から練習させろよ。
363 :
待った名無しさん:03/01/25 20:36
世の中が不景気で消費が冷え込んでて
相撲界もその影響を受けてるだけ。
それがそんなに大騒ぎすることか。
赤字ならともかく。
どうしても大相撲を潰したい奴がいるとしか思えん。
364 :
待った名無しさん:03/01/25 20:37
>>360 この先、入場者が平均3000人とかになっても、それでも本当に黒字なのかね?
365 :
待った名無しさん:03/01/25 20:38
>>361 野球界も厳しいじゃない。
野球と違う点は
野球の場合はごく一握りの選ばれた者しか
挑戦できないところだけど
相撲は体さえ大きければ誰でも挑戦できる。
366 :
待った名無しさん:03/01/25 20:39
>>362 将棋なんかと違って
子供の頃からやらせてたからといって
強くなるとは限らないんだけどね。
367 :
待った名無しさん:03/01/25 20:40
>>363 >世の中が不景気で消費が冷え込んでて
相撲界もその影響を受けてるだけ。
それだけじゃねえだろ。上位陣が外人だらけになったりすることのほうが
むしろ大きい問題なのではないか?これは「景気」とはまったく関係のない問題。
368 :
待った名無しさん:03/01/25 20:40
>>364 何で平均3000人になると言い切れる?
今の数字を元に話をするべきだろ。
それなら何だって言える。
横綱昇進した朝青龍人気で連日満員御礼とかね。
369 :
待った名無しさん:03/01/25 20:41
>>367 上位陣が外人であることと不入りの因果関係は証明できるの?
貴の引退との因果関係は証明できるが。
370 :
待った名無しさん:03/01/25 20:42
>>359 体質にもよるが、小錦みたいに肥満して、もとへは戻らない。
あの体でまともに平均的に生きられるとはとても思えんな。
あの体では内臓がやられても手術もできない。
俺が思うに、40代で死ぬよ。
371 :
待った名無しさん:03/01/25 20:43
>>368 だから、「なったら」という過程の話をしてるんだが。大丈夫か?
372 :
待った名無しさん:03/01/25 20:44
>>370 小錦は特例。
日本人であんな体格はいない。
もとに戻らないことはない。
本気で戻そうとすれば可能なはず。
小錦が戻さないのは営業上の理由もあるのだろう。
引退して信じられない程スリムになった親方は多いよ。
373 :
待った名無しさん:03/01/25 20:45
>>368 3000人は喩え話だよ。
でも5年前より3年前、3年前より1年前と相撲人気が長期低落傾向に
あるのは紛れもない事実。かつ日本人のスター不在が明確になった今、
現状より近い未来のほうが状況が悪くなると考えるのは自然だろ?
なんで今の数字を元に議論しなくちゃいけないんだ?
今のままが維持できる保障があるの?
374 :
待った名無しさん:03/01/25 20:45
>>371 そんな仮定の無意味な話をしてもしょうがないと思うが。大丈夫か?
375 :
待った名無しさん:03/01/25 20:46
>>374 どうしてだよ。
日本の年金、医療保険制度が、もし現在より出生率が低下して大丈夫か、という話をする。
仮定をして、その場合成り立つのか、というのは大事な発想だ。
それを否定したら議論など成り立たない。
376 :
待った名無しさん:03/01/25 20:47
過去ログみたけど、なんの根拠もない安泰論を延々ブッてるやつが
約1名いる模様。
377 :
待った名無しさん:03/01/25 20:48
378 :
待った名無しさん:03/01/25 20:48
>>373 今の数字は実態数字だから話をする根拠になるだろ。
来年こうなるだろう、というのは想像の話でしかない。
長期低落傾向とスター不在の例を持ち出すなら
過去にもそういう事例はある。
それでも相撲人気は復活している。
379 :
待った名無しさん:03/01/25 20:49
年金の話といえば、厚生省は平成3年ごろ出生率が1.53になったとき、
いやあ、そのうち出生率は上がるだろ、といってた。
ずるずる下がって、いまや1.33。
今ごろ大騒ぎしてる。
380 :
待った名無しさん:03/01/25 20:49
>>376 何の根拠のない危機論をぶってるヤシもいるな。
財務諸表わかるか?
資産わかるか?
381 :
待った名無しさん:03/01/25 20:49
>>369 観客のほとんどが日本人である以上、証明するまでもないだろ。
382 :
待った名無しさん:03/01/25 20:50
>>375 根拠の薄弱な仮定をしてもしょうがないと言ってるだけ。
383 :
待った名無しさん:03/01/25 20:51
>>381 何故?
メジャーリガーは様々な国籍の選手で成り立ってるが
観客のほとんどはアメリカ人だが。
384 :
待った名無しさん:03/01/25 20:52
>>379 平成3年ごろに「そのうち出生率は上がるだろ、といってた」?
そうかね?そのころだって、この先どんどん下がるだろうといってたと思うが?
385 :
待った名無しさん:03/01/25 20:52
年金は根拠があるだろ。
観客数が3000人になるという具体的根拠はらうのか?
言っておくが、俺の想像というのはナシだぞ。
386 :
待った名無しさん:03/01/25 20:53
そもそも大相撲のメインの収入源って何だ?
入場料がメインなのか?
それともタニマチ料?
387 :
待った名無しさん:03/01/25 20:53
具体的根拠はあるのか?
388 :
待った名無しさん:03/01/25 20:53
>>383 メジャーリーグとは全然違う。
アメリカ人ったって、アメリカ民族などというものは存在しない。
移民の寄り合い所帯だ。
389 :
待った名無しさん:03/01/25 20:55
現実に過去の強豪外人力士は同等の実力の日本人力士に比べて不人気だったのでは?
小錦が人気が出たのも、弱くなってからだろ。
390 :
待った名無しさん:03/01/25 20:55
>>385 あんた何いってんだか、わからないよ。
実際問題、土日以外は両国国技館は1階席しかほとんど埋まってない。
あれは3,000人の世界なんだよ。
もしあの状況が続いたら、という仮定の話をしているわけで、根拠は十分ある罠。
391 :
待った名無しさん:03/01/25 20:56
>>388 だからそういうこと言うと話ができなくなる。
確かに日本は単一民族に近い国家だ。
だからといって、上位にハワイとモンゴル出身の力士がいる
ことが不入りの証左にはならない。
全員外国人なら別だが。
392 :
待った名無しさん:03/01/25 20:56
>>386 放送権料、入場料、地方巡業(売り興行の場合)
が3本柱だと思う。
393 :
待った名無しさん:03/01/25 20:57
>>390 全席料金が同じじゃないんだよ。
さらにいえば、枡席があいてても
売れてないわけではないんだよ。
商売というのはそんなに単純なものじゃない。
394 :
待った名無しさん:03/01/25 20:58
つーか明らかな人気の下降曲線を描いているのに、「今年が底だ、来年は
今年以下にはならないから今年の数字を元に議論しろ」
というのであれば、下降曲線が今年で終わるという根拠を示すべきでは?
395 :
待った名無しさん:03/01/25 20:58
>>389 小錦の場合、あの体格が「反則」というのもあったと思う。
朝青竜は外見は日本人と変わらない。
同一視できない。
396 :
待った名無しさん:03/01/25 20:59
>>393 今場所に関しては、そういうことが言える。
貴乃花の最後の場所になるかもしれないからと、チケットを買っておいたが行かなかったってのがね。
でも、来場所からは、そういうものもなくなる可能性が高い。
魅力なければ、企業も買わないよ。
397 :
待った名無しさん:03/01/25 20:59
398 :
待った名無しさん:03/01/25 20:59
>>395 現実に朝青龍の人気って実力に比べて低いじゃん。
399 :
待った名無しさん:03/01/25 21:00
>>392 なるほど
放送権料は独占だからとりあえず安泰か
問題は入場料、地方巡業か
入場料の減少は明らかだけど地方巡業の方はどうなんだろう?
400 :
待った名無しさん:03/01/25 21:00
>魅力なければ、企業も買わないよ。
企業の場合はそんなに単純なものでもない。
だからこそ大相撲は今まで存続してきた。
401 :
待った名無しさん:03/01/25 21:01
>>398 朝青竜が強くなったのって
ほんの最近なんだけどね。
まだ知名度も低いでしょ。
402 :
待った名無しさん:03/01/25 21:01
まあ、実際両国国技館の平日、いってみなよ。
二階席のあの寂しさ。
あれを見て危機感を感じないやつは、おかしいと思う。
こんなに人気のない相撲を見に来ている自分が、奇人変人に思えてきたりするから。
403 :
待った名無しさん:03/01/25 21:02
404 :
待った名無しさん:03/01/25 21:03
>>398 朝青龍はモンゴルの英雄だぞ。人気あるじゃん。
405 :
待った名無しさん:03/01/25 21:03
>>402 ていうか
平日はすいてるのが
むしろ「当たり前」だろ。
みんな働いてたり会社いってる時間なんだから。
今までが「異常」だっただけ。
406 :
待った名無しさん:03/01/25 21:03
407 :
待った名無しさん:03/01/25 21:04
>>405 平日はすいてるのが 「当たり前」で元取れるのか?
408 :
待った名無しさん:03/01/25 21:05
>>397 もちろん知っているが、「相撲界の今」が景気の循環で片付けられる
とは到底思えないね。諸状況が過去とは違っているのだから。
違い、とは外人力士の台頭・スポーツの多様化・相撲と時代とのギャップ
等さまざまあるがね。
409 :
待った名無しさん:03/01/25 21:06
>>405 そんなことあるもんか。
世の中平日に働いてる人間ばかりじゃないんだよ。
両国国技館に1時間以内でいける人間は、2,000万人もいるんだぜ。
これだけの人口がいるとね、月曜火曜休みの人間もいるし、水曜、木曜休みの人間もわんさといる。
410 :
待った名無しさん:03/01/25 21:06
>>407 とってるから黒字なんでしょ。
だから価格に差をつけてるし
お土産やなんや色々絡めてる。
相撲協会って思ってる以上にしたたかだよ。
411 :
待った名無しさん:03/01/25 21:07
>>401 すでにアンチはたくさんいると思うが?
>>404 モンゴル国内で人気あっても相撲協会にはほとんど還元されないだろ。
412 :
待った名無しさん:03/01/25 21:07
まー人間、状況の悪い時期には悪い未来予測しかできなく
なるもんなんだよな。
413 :
待った名無しさん:03/01/25 21:07
414 :
待った名無しさん:03/01/25 21:08
>>410 てか、相撲協会って公益法人だから基本的に無税。
もうかってたときの内部留保が相当あるはずで、それを取り崩して黒字を装ってることは十分ありうるんだよ。
415 :
待った名無しさん:03/01/25 21:09
>世の中平日に働いてる人間ばかりじゃないんだよ。
そりゃそうだ。
じゃあ何で他のスポーツや公演は
会社が終わった時間に始めるかね?
世の中、昼間働いてたり学校に行ってる人間のほうが
「はるかに」多いんだよ。
416 :
待った名無しさん:03/01/25 21:10
417 :
待った名無しさん:03/01/25 21:11
>>413 入場料だけじゃなくてもOKでしょ。
トータルして黒字なら。
418 :
待った名無しさん:03/01/25 21:11
福岡県民は魁皇の応援するし、長崎県民は隆乃若の応援するし。
日本人は、朝青龍でなくて日本人を応援するさ。
419 :
待った名無しさん:03/01/25 21:12
>>414 あのね、粉飾決算は犯罪なんだよ。
それをやってるっていうなら根拠を出してもらいたいものだね。
下手すれば風説の流布による威力業務妨害だよ。
420 :
待った名無しさん:03/01/25 21:13
千代の富士が応援されてたのは
北海道出身だからじゃないと思うがな。
421 :
待った名無しさん:03/01/25 21:13
>モンゴル国内で人気あっても相撲協会にはほとんど還元されないだろ。
少なくとも、今、モンゴルの金が日本に流れてきたところで相撲協会にとって
たいした利益にはならないだろうね。でも、お前の周りに朝昇竜ファンは
少ないかもしれないけど、あの国いけば間違いなく大スターであって、日本式
相撲ファンも増えている。そのことが将来、日本相撲に計り知れない利益を
もたらすことは予測できるでしょ。
実際、世の中が将来どうなるかはもちろんだれもわからない。
悪い将来も予測できるけど、いい将来だって予測することなんていくらでも出来る。
ポジティブな人間はいい未来を予測するだろうし、ネガティブな人間は悪い
未来を予想する。それだけのことだね。
422 :
待った名無しさん:03/01/25 21:13
>>418 その通りだと俺も思う。モンゴル人だって朝青竜応援してるし(w
外人力士がこれからますます上位を独占しそうな雲行きだというのに、
「景気循環」論ごときに胡座をかくなど、冗句としか思えない。
423 :
待った名無しさん:03/01/25 21:13
>>415 それがやっぱりテレビ放送の問題だと思う。
あの時間帯しかテレビが生中継してくれない。
テレビで全国(の特にお年より)に向けて、アピールしてるともいえるよな。
あの時間帯は、たとえば最近は教育に移ったが、「大草原」なんかやってる時間帯。
大草原など、どう考えても視聴率1%未満であることは明らか。
424 :
待った名無しさん:03/01/25 21:14
人気はキャラによるところが大きいでしょ。
北の湖は人気なかったし高見山は人気あった。
425 :
待った名無しさん:03/01/25 21:14
>>417 トータルって放送権料も含めて?
だったら赤字の心配はほぼ無くなるな
ぶっちゃけ入場者0でもやっていけるだろう
426 :
待った名無しさん:03/01/25 21:16
>>425 そういう考えもあるな。
商売として成功してたらオーライでしょ。
リクルートの住宅情報誌なんて
1冊も売れなくたって黒字だって。
427 :
待った名無しさん:03/01/25 21:17
>そのことが将来、日本相撲に計り知れない利益を
もたらすことは予測できるでしょ。
利益がゼロだなどとはいわないよ。しかし、あんな貧乏な国で相撲が受けたって
どれだけの利益になるというのだ?日本国内のファン離れによる不利益を
補ってあまりある利益があるとでも思ってんの?アホか?
428 :
待った名無しさん:03/01/25 21:17
>>422 そういう言い方は愛国的な考えでしかないと思う。
今、モンゴル力士が上位を独占してるわけじゃあるまいし。
429 :
待った名無しさん:03/01/25 21:18
430 :
待った名無しさん:03/01/25 21:19
ところでNHKはモンゴルで放送されてる受信料はちゃんと取ってるんだろうな。
431 :
待った名無しさん:03/01/25 21:19
432 :
待った名無しさん:03/01/25 21:20
>>426 角界が商売として成り立っているかどうかは些か疑問も出てくる
公益法人だしNHKとの関係もあるし
433 :
待った名無しさん:03/01/25 21:20
>>431 ご当地が拡大された、
とは考えられんかね?
434 :
待った名無しさん:03/01/25 21:21
公益法人といっても営利を目的にしてるけどね。
435 :
待った名無しさん:03/01/25 21:22
>>429 アメリカ人力士が強くてもほとんど利益にはなってませんが?
436 :
待った名無しさん:03/01/25 21:22
若貴ブームが来るより前に
無借金で国技館建てたんだから
大したもんだと思うよ。
437 :
待った名無しさん:03/01/25 21:22
>>433 ネガティブな人間にポジティブな思考を要求したって
急には無理なんだよ。
438 :
待った名無しさん:03/01/25 21:23
>>435 だってアメリカ国内には
大相撲の市場はないから。
中国だったら市場ができる可能性があるでしょ?
モンゴルみたいに。
439 :
待った名無しさん:03/01/25 21:24
ネガティブというか
大相撲が潰れてほしいと
願ってるとしか思えないんだよな。
440 :
待った名無しさん:03/01/25 21:24
>>437 何でポジティブでいられるんだ?
角界で何か具体的な策でも出したわけでもないのに?
441 :
待った名無しさん:03/01/25 21:24
魁皇が出てきたら、福岡県民は魁皇を応援する。
しかし、大分県出身の千代大海が出てきて、北海道出身の力士とやると、
同じ九州の千代大海を応援するんだよ。こういうのが大部分でしょ。
442 :
待った名無しさん:03/01/25 21:24
>>435 >アメリカ人力士が強くてもほとんど利益にはなってませんが?
なんでお前がそんなことを知ってるのかがそもそも疑問。
443 :
待った名無しさん:03/01/25 21:25
>>440 変わらないのも大相撲のいいところ。
伝統芸能とかってそうじゃん。
444 :
待った名無しさん:03/01/25 21:25
なんか厨房が2人で子供のけんかしてるんか?
一気にレスがふえたぞ
445 :
待った名無しさん:03/01/25 21:25
>>433 現実に国技館は不入りだし、NHKの視聴率は落ちてるし。
拡大もクソもないでしょう。モンゴルからそれを補う儲けを得ている
というなら話は別だよ。
446 :
待った名無しさん:03/01/25 21:26
でもご当地応援てそんなに強いのかなあ。
それこそ、じいさんばあさんはそうかもしれないけど。
447 :
待った名無しさん:03/01/25 21:27
>>445 だからそれでも黒字だって言ってるのに。
今までが異常だったの。
何度言わせるの?
448 :
待った名無しさん:03/01/25 21:27
>>443 変わらないようにする為に具体的な策でも出したわけじゃないだろ
何もしなければ現状維持ができると思ったら大間違いだぞ
449 :
待った名無しさん:03/01/25 21:27
>>446 九州場所の魁皇の応援見てみろよ。
ものすごいから。
450 :
待った名無しさん:03/01/25 21:27
>>443 変わらないのがいいところなのに「外人力士の勢力台頭」という
変化が起きてるじゃん。
451 :
待った名無しさん:03/01/25 21:29
> 変わらないようにする為に具体的な策でも
なんかいかにも屁理屈だな。スマソ。笑っちまった。
452 :
待った名無しさん:03/01/25 21:29
453 :
待った名無しさん:03/01/25 21:30
>>452 ネットで探してみたんだけど、出てないんだよな。
相撲協会の財務諸表。
454 :
待った名無しさん:03/01/25 21:30
455 :
待った名無しさん:03/01/25 21:30
>外人力士の勢力台頭
そりゃ人間は変わるだろw
ジャイアント馬場じゃあるまいし。
456 :
待った名無しさん:03/01/25 21:31
457 :
待った名無しさん:03/01/25 21:32
>>445 だからさ、どうしてそうやって今日明日の目先の金にこだわる
わけ?まだ黒字だってのに。なにがどうあれ、モンゴルで相撲の
人気が高まっていることはなんとも明るいニュースじゃないか。
今日明日に金にならないからって、なんなんだよ。相撲を見る人が
増えてるんならそれだけで、金に換算できない利益が発生してるだろ。
458 :
待った名無しさん:03/01/25 21:32
>>455 歌舞伎や能狂言等の伝統芸能を外人ばかりが演じたら興醒めだと思うが?
それと通じるところがあるのでは?
459 :
待った名無しさん:03/01/25 21:33
460 :
待った名無しさん:03/01/25 21:34
>>458 そういう議論は昔からあったな。
でも相撲はスポーツということで
片づいたんじゃないの?
461 :
待った名無しさん:03/01/25 21:34
>>457 >モンゴルで相撲の人気が高まっている
これがあまり意味無いんじゃねーの?
中国だったらともかくモンゴルなんて市場としての魅力無いっしょ
まだ韓国の方が期待できる
462 :
待った名無しさん:03/01/25 21:35
>>459 相撲や大相撲のバックナンバー見たら載ってるよ、たぶん。
463 :
待った名無しさん:03/01/25 21:36
>>457 相撲協会が国内市場に安住することを放擲して世界展開かなんかを考えてるならそういえるかもしれんがね。
現実には大局的にはそうではないのだから目先もクソもないだろう。
モンゴルごときで人気があがったって肝心かなめの日本で不人気になったら
仕方があるまい。
464 :
待った名無しさん:03/01/25 21:36
>>458 まー、俺ら世代は確かに興ざめするだろうな。でもそれで新しい
すばらしい歌舞伎ができるかもしれない。
その時、俺たちは若者に向かって「俺たちの若い頃は・・」という
親父になるわけだ。
時代が変わることは古い人間にとっては恐ろしいことだけど、将来
の人間にとってどうかは分からないんだよな。
465 :
待った名無しさん:03/01/25 21:38
>>464 もちろんそうだが、今の日本がそんなに開明的ではない以上
外人力士の極端な勢力拡張は興行的には致命傷になりうるよ。
466 :
待った名無しさん:03/01/25 21:39
>>464 歌舞伎など同じ日本人にさえ門戸開放してない。
それが歌舞伎なんだよ。
467 :
待った名無しさん:03/01/25 21:40
歌舞伎界の人間が歌舞伎の物まねやったって、それは歌舞伎じゃない。
468 :
待った名無しさん:03/01/25 21:40
>>465 K-1は外国人だらけでも人気あるんだけどね。
469 :
待った名無しさん:03/01/25 21:41
470 :
待った名無しさん:03/01/25 21:41
まあ伝統芸能なんて何処の国でも閉鎖的な所があるからね
471 :
待った名無しさん:03/01/25 21:41
>>460 だって武蔵丸にしろ朝青竜にしろ、実力相応の人気を得ていないのが現実じゃない?
むしろアンチのほうが多い。スポーツということでカタがついた?
ついていない証拠でしょ?
472 :
待った名無しさん:03/01/25 21:42
>歌舞伎など同じ日本人にさえ門戸開放してない。
>それが歌舞伎なんだよ。
このへんになると精神論だから
どうにも折り合いがつかないな。
473 :
待った名無しさん:03/01/25 21:43
>>471 それを言うなら北の湖の不人気はどう説明する?
朝青龍は、前にも書いたがこれからだろう。
474 :
待った名無しさん:03/01/25 21:43
>>468 K1プロデューサー(脱税で話題)が「大相撲に似せた大会」を上手にプロデュースしたら、
外国人ばっかりでも人気が出るかもしれない。
ただ、相撲は空手やキックボクシングほど、派手なKOシーンはないから、やっぱだめだろうな。
475 :
待った名無しさん:03/01/25 21:44
>>474 そのためにも
ガッツポーズの禁止とか
張り手自粛とか
アフォなことはやめてもらいたんだよ。
476 :
待った名無しさん:03/01/25 21:44
>>470 そりゃそうだ。
逆にモンゴル相撲に日本人がいって荒らしまくったら、彼らはどう思うか。
ま、入れない、と思うがな。
477 :
待った名無しさん:03/01/25 21:45
麒麟児と富士桜の応酬なんて
下手な格闘技より迫力あったよ。
478 :
待った名無しさん:03/01/25 21:45
>>468 だから相撲は「国技」と呼ばれていて、ちょんまげつけて着物着て
そういうトラディショナルな意匠で多分に成立してきたからこそ
K-1のようにはいかないのだろう。
K-1が外人ばかりでも人気があるから大相撲もそうなる、などとは
言えない。成り立ちが違うのだから。
479 :
待った名無しさん:03/01/25 21:45
朝青龍はモンゴル行けば大スターだって言ってるのに。
お前の周りにモンゴル人がいないから不人気に思えるだけ。
モンゴルで人気があっても金にならなければ意味がないって説
も出たけど。
480 :
待った名無しさん:03/01/25 21:46
>>475 ガッツポーズはともかく張り手自粛は賛成かな
行き過ぎるとただの殴り合いになってしまう
481 :
待った名無しさん:03/01/25 21:46
>>478 それはそうだけど
見習うべき点がないとはいえないよ。
これまで外国人ばかりの興業で
成功したことなんてなかったんだから。
482 :
待った名無しさん:03/01/25 21:47
立ち合いの一発でKOとか。
土俵上でブレーンバスター一発で病院送りとかやれば相撲でも人気出るかも。
483 :
待った名無しさん:03/01/25 21:47
>>480 >行き過ぎるとただの殴り合いになってしまう
それでもいいんだよ。
大昔の相撲って、そういう殺気だったものだったそうじゃない。
484 :
待った名無しさん:03/01/25 21:48
>>479 だから後半部分が正しいよ。
相撲協会にとっての正義は金儲けなのだから。
485 :
待った名無しさん:03/01/25 21:49
>>483 若いファンが少し増えるが、おじいちゃんおばあちゃんのファンは激減
しそうだ。
486 :
待った名無しさん:03/01/25 21:49
土俵にエネルギーがほしい。
そのための張り手なら大歓迎。
487 :
待った名無しさん:03/01/25 21:50
>>483 張り手重視の相撲に成りかねんよ
大昔の相撲を今やっても意味があるのかわからんが
488 :
待った名無しさん:03/01/25 21:50
>おじいちゃんおばあちゃんのファンは激減
そうかね?おばあちゃんはともかくおじいちゃんは
血気盛んだった時代もあるんだから。
489 :
待った名無しさん:03/01/25 21:50
>>484 お前は相撲ファンというより、相撲協会ファンっぽいな。
490 :
待った名無しさん:03/01/25 21:50
>>483 逆だよ。大昔の相撲は現在以上に八百長の多いプロレス的な見世物だった。
だから30代後半・40歳代の横綱なんてのもざらにいた。
491 :
待った名無しさん:03/01/25 21:53
>>490 その「プロレス」には「K-1」や「プライド」も含まれるし
新日本やノアはたぶん君の考えてるプロレスとは違うよ。
言ってる意味わかるかな?
492 :
待った名無しさん:03/01/25 21:53
>>489 邪推だね。相撲協会が成り立たないことには大相撲が成り立たないと
いいたいだけのこと。
493 :
待った名無しさん:03/01/25 21:53
ヒクソン・グレイシーは三十代後半だったしね。
494 :
待った名無しさん:03/01/25 21:54
朝しょうりゅうがモンゴル帰れば英雄だってことくらい、普通誰でも知ってるだろ。
よっぽどヨボヨボのジジババ以外はな。
その英雄というのは、要は銭もうけに成功したモンゴル人としてだよ。
495 :
待った名無しさん:03/01/25 21:55
>>491 そのレスはプロレスは八百だけではないという意味か?
えっらそうにお前等ばかか?
あほ。
国籍なんか関係あるか。
力士はどれだけおもしろい相撲が取れるか、
どれだけ観客に興奮を感動を与えられるかが大事なんだよ。
ったく、これからはクローン力士の時代に決まってんだろ?
497 :
待った名無しさん:03/01/25 21:55
>>491 おれが490でいったプロレスとは新日本的プロレスのほうだけど?
498 :
待った名無しさん:03/01/25 21:56
>要は銭もうけに成功したモンゴル人としてだよ。
それは半分当たってて半分違ってるな。
野茂やイチローが活躍したのを日本人が喜んでるのは
大金を稼いだからじゃないだろ。
499 :
待った名無しさん:03/01/25 21:57
何も金だけじゃなく、あちらでも国技(?)である
相撲で大成するっつーのは、それなりに誇らしく
意義がある事なんじゃないのかなあ
500 :
待った名無しさん:03/01/25 21:57
モンゴル帰って英雄でも日本人にはなんの関係もないんですが
501 :
待った名無しさん:03/01/25 21:59
>>495 八百長とか見せ物というと、そうだな。
アメリカ的なショープロレスのような感じがする。
日本はそうじゃないだろ?
プロレス好きなら分かってもらえると思うが。
502 :
待った名無しさん:03/01/25 22:00
503 :
待った名無しさん:03/01/25 22:01
>>498 食うや食わずの生活から、目もくらむような大金を稼げるところまで行った。
これは日本人が野茂やイチローに対するものとは全然違うよ。
モンゴルの遊牧民は今や無形文化財のような扱いで
国から補助金貰って活動しているという。
海外から取材がくると付けている腕時計を急いで外して隠す、そんな世界。
なんも話と関係ないけどな。
505 :
待った名無しさん:03/01/25 22:01
>>502 いや、だから
大昔の相撲はそういう存在だったと言いたいの。
506 :
待った名無しさん:03/01/25 22:02
意義があるかしらんが、外国人力士が日本で不人気なのは事実であり
幕下以下をみても有望力士は軒並み外国人で、そのことが相撲人気の
低迷に一段の拍車をかけそうなこともまず疑いのない事実。
人気がなくなってもほどよい所帯の調和という幸福があればそれで
よいのかもしれんが、消滅してしまうかもしれないから問題なのでは?
ま、消滅しても知ったこっちゃない、って意見もあろうけどね。
507 :
待った名無しさん:03/01/25 22:02
>>503 だから半分違ってて半分当たってると言ってる。
金だけの理由でヒーローになったわけじゃない。
508 :
待った名無しさん:03/01/25 22:04
最近幕下で活躍してる白人力士が上がって来たら絶対盛り上がるって。
俺でも見たいもん。嫌いも好きの裏返し。
509 :
待った名無しさん:03/01/25 22:04
>>506 だから過去の外国人力士が不人気だったのは
その飛び抜けた体の大きさが「反則的」だから
と言ってるのに。
その反論には答えてくれないのね。
高見山は人気力士だったよ。
510 :
待った名無しさん:03/01/25 22:05
後、ハワイ勢は相撲が面白くなかった
というのもあるね。
ルックス的にもよくないし。
511 :
待った名無しさん:03/01/25 22:06
>>509 高見山は、あまり勝たないようにわざと負けてたという話もあるね。
512 :
待った名無しさん:03/01/25 22:07
>>511 まあそういう真偽のはっきりしない話はここではおいといて。
513 :
待った名無しさん:03/01/25 22:08
マハリャノフタンをボブサップのようにプロデュースしていくべきだな
いいかげんガキのケンカやめれや
515 :
待った名無しさん:03/01/25 22:09
高見山は空気読めたからな。
516 :
待った名無しさん:03/01/25 22:10
517 :
待った名無しさん:03/01/25 22:10
まあK-1のようにプロデュースするのは
無理だけど、CMの解禁とか
もっと早くやっとくべきだったね。
マスメディアへの露出も当然プロデュースの一環なんだから。
518 :
待った名無しさん:03/01/25 22:10
もし日本人で闘牛士になりたくてスペインへいく奴がいたとして、
いくら腕が上達してもスペイン人よりは上には行かないように気を使うだろうな。
519 :
待った名無しさん:03/01/25 22:11
>>509 体の大きさが飛びぬけていたら不人気?高見山も当時としては
図抜けて巨体だったよ?
飛びぬけていなくても現実に朝青竜は人気ないじゃん。
まあ体格の問題がゼロだとは俺も思っていないけど、自分の国の
人間を応援したい、とか郷里が同じ人間を応援したい、と思う人間が
多いのもまた事実なのでね。モンゴルで朝青竜よりも武蔵丸のほうが
人気があったりすれば話は別だけどね。
520 :
待った名無しさん:03/01/25 22:11
武蔵丸のニバイニバーイなんか見たくねーぞ
521 :
待った名無しさん:03/01/25 22:13
>>519 ご当地力士は強くなくても応援するからね
タニマチとかもそうだし
522 :
待った名無しさん:03/01/25 22:14
>>519 だから朝青竜はこれからって言ってるじゃん。
まだ大関になって3場所だよ。
知名度だって低いし。
千代や貴のようにルックスがある訳じゃないから
相撲内容で見せるしかない。
それには少し時間が必要なんだよ。
もちろん、郷土力士を応援したいという気持ち自体はわかるよ。
しかし、外国人だから不人気という論理には説得力が欠けてる。
523 :
待った名無しさん:03/01/25 22:15
相撲って郷土の力士を応援するのが本来の有り方だからな。
取り組み前にわざわざ出身地を言うのはそのためだろ。
524 :
待った名無しさん:03/01/25 22:15
北の湖が不人気だったのは
ルックスと体格が大きいしね。
525 :
待った名無しさん:03/01/25 22:16
単純に日本の力士が、モンゴル人なんぞにやられるところは見たくない!
それが普通の日本人の感覚だ。
それだけのことだ。
526 :
待った名無しさん:03/01/25 22:16
>>522 外国人だから不人気と
郷土力士を応援するは繋がるんじゃないの?
527 :
待った名無しさん:03/01/25 22:16
>>523 本来のあり方と言われても。
それは人それぞれだから。
大阪にも巨人ファンいるじゃん。
528 :
待った名無しさん:03/01/25 22:17
>>525 一般の相撲ファンはそこまで考えてないと思う。
普通の日本人の感覚ではなくて、それは貴方の感覚なのでは?
529 :
待った名無しさん:03/01/25 22:17
ほんと、おすもうさん達はもっとメディアに露出した方が良いね。
たまに放送見ても誰が誰だかわからん。
530 :
待った名無しさん:03/01/25 22:18
>>527 すぐそうやって、例外をあげつらう。
例外のない規則はない、ということわざを習わなかったか?
531 :
待った名無しさん:03/01/25 22:18
ベッカムは日本人じゃないが人気あるぞ。
532 :
待った名無しさん:03/01/25 22:19
>>518 んなわきゃない。
先輩を立てたりはするだろうが
533 :
待った名無しさん:03/01/25 22:19
K-1は武蔵よりレバンナの方が人気あるぞ
534 :
待った名無しさん:03/01/25 22:19
>>530 いろんな考えを尊重するのが自由主義社会じゃないのかい?
535 :
待った名無しさん:03/01/25 22:19
>>522 朝青竜の知名度が低いから人気がない、などという意見のほうがよほど
説得力がなかろう。大関で二場所連続優勝しても知名度がないのならば
今後も知名度の上昇は望めないのでは?
ルックスのせいだというのなら、ルックスは変えようがないのだから
このまま不人気のままだろう。
朝青竜の相撲は面白いと俺は思うよ。それなのに人気がないのは
やはり外人だからだろう。
536 :
待った名無しさん:03/01/25 22:20
537 :
待った名無しさん:03/01/25 22:20
>>530 規則がないと生きていけなそうだな。
何でも、お母さんに聞いてただろ?
538 :
待った名無しさん:03/01/25 22:20
>>528 冗談だろ。
ひねくれてるやつ以外は、普通そう思うよ。
ただまあ、相手が世界でも最も力のない貧乏国だから逆に同情も集まるかも知れんけど。
539 :
待った名無しさん:03/01/25 22:20
540 :
待った名無しさん:03/01/25 22:21
541 :
待った名無しさん:03/01/25 22:22
>>535 二場所連続優勝したのは今日じゃんw
2チャンネラーと違って
一般の相撲ファンはもっと長いスパンで見てるんだよ。
取組だって毎日見てるわけじゃないし。
浸透するのに時間はかかるだろ。
542 :
待った名無しさん:03/01/25 22:23
>>528 お前のほうがひねくれてるよ。
日本以外のアジア住民は劣等国民と思ってそうだな。
543 :
待った名無しさん:03/01/25 22:23
>>541 一般の相撲ファンは本場所くらい見てるだろ
544 :
待った名無しさん:03/01/25 22:23
たいのキックボクシングのチャンピオンが、外国人にノックアウトされるシーンを見て喜ぶと思うか。
もちろんそういうひねくれ者も少数はいるだろうが。
545 :
待った名無しさん:03/01/25 22:24
>>543 本場所は見てても
毎日欠かさず見てる人となると数は限られるし
キャラクターがインプットされるのに時間はかかる。
546 :
待った名無しさん:03/01/25 22:25
今更、出身地で応援する気にはあまりならないが
それが日本対海外というくくりになれば応援したくなる。
見たことも無い種目の日本人選手を応援してしまうオリンピックのように。
ヒールとしての強い外国人力士がいた方が盛り上がる事間違い無し。
547 :
待った名無しさん:03/01/25 22:25
>>544 NBAでは中国人選手の人気が出てきてるよ。
548 :
待った名無しさん:03/01/25 22:25
朝青竜がモンゴルで人気があるのは彼がモンゴル人だからだよな?
それを否定するやつはまさかいまい。
ならば朝青竜の日本での不人気が彼が日本人ではないことに拠っていた
としてなんの不都合もない、というかむしろ自然だと思うが?
なぜ無理に否定したがるのかね?
549 :
待った名無しさん:03/01/25 22:26
>>547 だからアメリカは人種の坩堝だということを忘れるな。
550 :
待った名無しさん:03/01/25 22:27
>朝青竜がモンゴルで人気があるのは彼がモンゴル人だからだよな?
だからといって、逆の論理が通じるわけないw
論理的に破綻している。
朝青竜が北朝鮮出身ならともかく。
551 :
待った名無しさん:03/01/25 22:27
ペタジーニがたとえ松井なみに活躍しても松井ほど人気が出ないのと同じだよ。
552 :
待った名無しさん:03/01/25 22:28
553 :
待った名無しさん:03/01/25 22:28
554 :
待った名無しさん:03/01/25 22:28
アメリカは愛国心強いよ。
テロの時、証明されたじゃん。
今のイラク情勢だってそうだ。
555 :
待った名無しさん:03/01/25 22:29
>>550 別に破綻はしてないぞ
むしろこれは何だ?w
>朝青竜が北朝鮮出身
556 :
待った名無しさん:03/01/25 22:29
>>550 自国民か否かという点では論理的にあってるじゃん
557 :
待った名無しさん:03/01/25 22:29
>>553 おかしいなら論拠をあげてみな。
ただおかしいって言うだけなら幼稚園児と変わらないぞ。
558 :
待った名無しさん:03/01/25 22:30
外国人というハンデも当然あるがそれ以前に朝青龍はキャラクターが弱いって。
たまに先行の旭鷲山とかぶってどっちがどっちだかわからなくなるわ。
小錦→肉妖怪
曙→巨人
くらいの何か強烈なインパクトが欲しい所。
朝青竜は典型的なモンゴル顔でブサイク
だから人気がない。
わかったね。
560 :
待った名無しさん:03/01/25 22:31
>>556 合ってないよ。
自国民でない→人気ない
どこにその根拠がある?
自国民でないベッカムが日本に来れば人気あるだろうなあ。
561 :
待った名無しさん:03/01/25 22:31
ここは朝青龍の人気があるかどうか議論するスレッドですね。
562 :
待った名無しさん:03/01/25 22:32
はっきり言ってモンゴル出身くらいしか特徴が無いもの。
それが無かったらもっと知名度低いかも知れんぞ。
563 :
待った名無しさん:03/01/25 22:32
>>557 証拠云々じゃなくて、何いってんだかわからないようなこといっておいて。
564 :
待った名無しさん:03/01/25 22:32
>>557 おれは553じゃないけど、論拠もくそもおまえのほうがおかしいだろう。
モンゴルで朝青竜以外の非モンゴル人力士がいたというのなら論理的に
破綻かもしれんが、自国出身の力士の人気を他国の力士は超えられない
と考えれば「逆の論理」でもなんでもないじゃないか。
565 :
待った名無しさん:03/01/25 22:32
>>555 >むしろこれは何だ?w
>>朝青竜が北朝鮮出身
北朝鮮は事実上の敵性国家だろ。嫌って当然だ。
だが、モンゴルはちがう。
外人とヒトククリには言え無いってことだ。
人種の坩堝のアメリカでもイラク人は嫌われてる。
566 :
待った名無しさん:03/01/25 22:32
やっぱボブ・サップの角界入りしかないのか。
568 :
待った名無しさん:03/01/25 22:33
569 :
待った名無しさん:03/01/25 22:35
サップよりベッカムの角界入りの方が人気でる
570 :
待った名無しさん:03/01/25 22:35
571 :
待った名無しさん:03/01/25 22:35
そういやボブ・サップも外人じゃねーか
572 :
待った名無しさん:03/01/25 22:36
>>564 >自国出身の力士の人気を他国の力士は超えられない
それが国籍によるものである論理的展開がまったくない。
高見山が日本人力士の人気を越えていた事態をどう説明するのか?
だけど日本人力士が横綱になったところで
人気が出るとは思えんな。
千代の富士と若貴兄弟はインパクトがありすぎた。
こいつらを超える横綱は事実上不可能だろう。
やっぱボブ・サップしかないね。
K-1と相撲の2刀流でいこう。
574 :
待った名無しさん:03/01/25 22:37
そうボブ・サップもそう。
ベッカムもそう。
こういう例を持ち出すとすぐ
スポーツが違うと逃げる。
人気と国籍の関係を議論しているのに。
575 :
待った名無しさん:03/01/25 22:37
>>565 じゃあ、敵性国家でなくなったら、いいわけだ。
そんな政治的なもんでころころ変わるわけだ。
ベッカムが力士になってもテレビに出れねえよ。
577 :
待った名無しさん:03/01/25 22:38
578 :
待った名無しさん:03/01/25 22:39
人気には国籍は関係ないということを
どうしても認められないんだな。
579 :
待った名無しさん:03/01/25 22:39
>>567 ボブ・サップ 今は大人気だけど
こういう人って転落すると早いような気がする。
旬のうちに貴乃花とでも戦わせて欲しい。
580 :
待った名無しさん:03/01/25 22:39
>>574 やっぱ、スポーツ・競技によって違うと思うぞ。
その民族が大事にしてるものと、そうではないものとは全然違う。
581 :
待った名無しさん:03/01/25 22:40
多分、2年後には琴欧州が一番人気だよ。
相撲ファンは認めないかもしれないけど。
582 :
待った名無しさん:03/01/25 22:40
ベッカムってそんなに人気あるの?
基本的にまずそこから疑問なのだが?一時期マスコミが騒いでただけじぇねえの?
583 :
待った名無しさん:03/01/25 22:40
>>575 政治的な話じゃなくて感情的な話だろ。
今、北朝鮮の人間が嫌われるのは当たり前だろ。
584 :
待った名無しさん:03/01/25 22:40
力士は巡業よりタレント活動すべきだ。
俺、正直朝青龍という力士がいることを最近知った。
586 :
待った名無しさん:03/01/25 22:41
やっぱ、琴欧州しかないよな。
金髪の大銀杏がみたい。
って琴欧州は黒髪か…
587 :
待った名無しさん:03/01/25 22:41
>>578 正比例するかどうかはともかく因果関係は非常にあると思うけど?
例外的な例を出しても意味がない。
588 :
待った名無しさん:03/01/25 22:41
589 :
待った名無しさん:03/01/25 22:42
ほらね。
585みたいな人がいる。
これが一般人の姿なんだよ。
朝青竜が浸透するのには時間がかかると思うぞ。
590 :
待った名無しさん:03/01/25 22:42
横綱 ベッカム、サップ、朝青龍
大関 イルハン、木村拓也
関脇 長島茂雄、中田、小野、松井ゴジラ
591 :
待った名無しさん:03/01/25 22:42
おいおい、顔真っ赤だぞ(ワラ
592 :
待った名無しさん:03/01/25 22:43
>>583 それこそあんたの思い過ごしだわ。
イランが嫌われてるとかってのもね。
そんなものこれからどんどん変化する。
イラン人そのものは関係ないといえる。
イランと米国の蜜月時代もあったんだからな。
593 :
待った名無しさん:03/01/25 22:43
>>587 ベッカムやボブ・サップの人気を例外の一言で片づけてほしくないな。
魅きつけるものがあるから人気があるんだろ。
594 :
待った名無しさん:03/01/25 22:45
>>592 いや、イランの話をしたのは俺じゃないんだが。
確かに時間とともに感情は変わるよ。
しかし、今は北朝鮮に対する日本人の国民感情は著しく悪い。
これは事実。
595 :
待った名無しさん:03/01/25 22:45
596 :
待った名無しさん:03/01/25 22:45
>>593 サップはともかくベッカムは婦人の影響がでかい
まじで相撲はヤバイと思うよ。
俺も10年前はたまに見たけど
最近は全く見ない。
華がないよな、今の相撲界
598 :
待った名無しさん:03/01/25 22:45
つーかイランじゃなくてイラクだし
599 :
待った名無しさん:03/01/25 22:46
だからボブ・サップは人気あると思うけど、ベッカムなんて
マスコミが一時期持ち上げただけだろ。
600 :
待った名無しさん:03/01/25 22:47
>>599 マスコミが持ち上げて
大衆がそれに乗るのは土壌があるからだろ。
601 :
待った名無しさん:03/01/25 22:47
日本もまあアメリカみたいに、いろんな人種だらけの国になれば、
外国人が相撲で強かろうがどうしようがどうでもいいんだろうが。
やっぱ、相撲とか柔道は、日本人がころころ負けるのをみるのは、つらいよ。
朝青竜が日本人だったらマスコミの扱いがデカくなるし
モンゴル人よりは人気が出るのは間違いない。
横綱に日本人がいなくなればやっぱひくだろ。
国民感情としては。
603 :
待った名無しさん:03/01/25 22:49
まず興行として相撲を見直さない限り人気の復活は難しいだろうね。
とりあえずNHKの放送は無味乾燥でつまらんから何とか汁!
604 :
待った名無しさん:03/01/25 22:49
>>600 大衆が乗るまで逝ってねえだろ。大して人気もない「松たか子」が
人気があるかのようにマスコミがとりあげたのと一緒だよ(意味不明
605 :
待った名無しさん:03/01/25 22:49
>>601 ちょっと勘違いしてもらいたくないのは
アメリカにも愛国心はあるということ。
というかすごく強い。
人種の坩堝だが、国籍の坩堝ではない。
606 :
待った名無しさん:03/01/25 22:49
>>599 それは違う
サップの人気は一時的だし日本限定
ベッカム人気は長期的だし世界的にも有名
607 :
待った名無しさん:03/01/25 22:50
>>604 人気はあったでしょ。
俺のまわりでも無意味にベッカムヘアはやってたぞ。
でも相撲って10年後はどうなってんのかねえ。
国が力士を重要文化財として援助しないとやっていけないかも。
609 :
待った名無しさん:03/01/25 22:50
しょーがねーだろ、日本人が弱いんだから。曙親方も言ってるじゃんか
朝青龍に対抗できる日本人がいないのは日本人が蒔いた種だと。
610 :
待った名無しさん:03/01/25 22:51
皆が播磨灘みたいな力士になったらいい。
611 :
待った名無しさん:03/01/25 22:51
だから張り手全面解禁だよ。
相撲もtotoのように相撲くじをやるべきだ。
八百長がふえるかな。
613 :
待った名無しさん:03/01/25 22:52
朝青龍ヘアを流行らせるか
614 :
待った名無しさん:03/01/25 22:52
totoはサッカー人気に直接はつながらなかったからねえ。
615 :
待った名無しさん:03/01/25 22:53
>>605 アメリカには大きく分けて、
WASP
移民白人(ヨーロッパから流れてきた)
黒人
ヒスパニック
その他少数民族
と、いろいろいるわけよ。
WASPが社会の大部分の富を掌握してるんだが、WASPに嫌われても少数民族に好かれれば、
スポーツの世界なんかでは、それなりに英雄になれるんだよ。
少数民族は、むしろWASPが嫌うものに対して親近感を感じたりする。
616 :
待った名無しさん:03/01/25 22:53
Jリーグの人気ってどんなもんよ?WC終わってからサッパリなきがするけど
617 :
待った名無しさん:03/01/25 22:54
618 :
待った名無しさん:03/01/25 22:54
>>606 いや、ベッカムの人気なんて一過性だよ。サップのほうがやるよ!
千代の富士が強かった頃はおもしろかったな。
やっぱ千代の富士って凄いよな。
620 :
待った名無しさん:03/01/25 22:55
今の時代、日本において「安泰」と言えるスポーツは実はないのでは?
相撲は客層が高年齢すぎて若い人がほとんどいない。
野球もこの2年ぐらいで人気球団の観客動員数が落ちてきている。
サッカーは最悪期を脱した感はあるがまだまだ不安定。
プロレスも諸格闘技に押されて苦戦中。
ボクシングは日本人戦でもぜんぜん盛り上がらなくなった。
その他格闘技も脱税やら赤字やらで不安定。
競馬などギャンブル・スポーツも、新投票券など出しながらも、売上の減少に苦しんでいる。
他その他のアマスポーツは学校人口の減少、企業のスポーツ活動撤退によって
貧乏なクラブ化という選択を強いられている状態。
(クラブ化というと聞こえはいいが企業が大金を出してくれなくなったのでマイナースポーツだと運営していくのにも大変)
そして少子化によって若者のスポーツ人口自体も減ってきていて
サッカーとか一部の人気スポーツを除いては底辺の縮小を余儀なくされている。
はっきりいうと今の日本のスポーツはどのスポーツも「発展」ではなく「衰退」に向かっている可能性がある。
ただ日本のスポーツ全体が衰退するというのはさびしい事だとおれは思うので
ぜひ日本のスポーツがもっと盛り上がってほしいという願いはもちろんある。
でも実は一番スポーツの「盛り上げ」に効果があるのは
短期的には「経済の上昇」中長期的には「出生率の上昇」にあるんじゃないのかなぁ~
とおれは思っていたりもする。
621 :
待った名無しさん:03/01/25 22:56
>>618 ベッカム人気はベッカム1人の人気じゃないんだよ
622 :
待った名無しさん:03/01/25 22:56
しかしひと昔前ならサップ人気も考えられなかったろう。
日本人も変わってきてるんだよ。
623 :
待った名無しさん:03/01/25 22:57
ベッカムヘアは人気あったけどベッカムの人気は大したことなかったよ!
624 :
待った名無しさん:03/01/25 22:57
でもサップはけっこうおちゃめだし
笑いがとれるから人気がある。
ただ強いだけの人じゃムリ。
626 :
待った名無しさん:03/01/25 22:58
>>620 まあそうだねえ。
でも経営母体としてみれば
まだ大相撲は一番安泰だと思うよ。
あくまで相対的にだけど。
627 :
待った名無しさん:03/01/25 22:59
>>625 しかし貴はただ強いだけで人気あったが。
628 :
待った名無しさん:03/01/25 22:59
大相撲は日本人入門者が激減してるからね・・・
629 :
待った名無しさん:03/01/25 22:59
まあ、何だかんだいっても日本人は豊かになっちゃったからな。
630 :
待った名無しさん:03/01/25 23:00
昔でもデストロイヤーとかいたし、外人が人気を得るためには日本人に媚びないと
だめだね。朝青竜も男芸者にならないと。
相撲ってNHKが放送してるから
仮に観客が0、視聴率が1%になっても放送は続く。
そういう意味じゃ安泰かもな。
巨人のほうがヤバイ。
632 :
待った名無しさん:03/01/25 23:00
>>628 そうかあ?
入門者は確かに減ってるが。
633 :
待った名無しさん:03/01/25 23:00
オレとしては曙が喉輪で相手をぶっ飛ばしまくってる時が一番好きだ。
ドルジも曙の立ち合いのスピードとパワーの前には成す術なく、くたばったでしょう。
634 :
待った名無しさん:03/01/25 23:01
NHKは大黒字だしな。
635 :
待った名無しさん:03/01/25 23:02
吠えまくっても、その後テレ笑いしたり、バラエティでおどけてみり。
ストレートに悪役で来るより、ああいう楽屋オチ的な売り方に日本人は弱い。
ほんとサップはわかってるよな。やっぱ頭いいよ。
636 :
待った名無しさん:03/01/25 23:02
638 :
待った名無しさん:03/01/25 23:04
>>637 まあ10年前は異常に多いんだけどね。
リストラも検討された。
639 :
待った名無しさん:03/01/25 23:06
海外では貧困から抜け出す為の方法論としてボクシングがあり
サッカーがありバスケットボールがある。
このまま不況が進めば、食うや食わずの状態の人間が増える事で
同じように日本のスポーツ界が、そして特に安定した相撲界が活性化したりして。
だけどさあ、相撲って根本的に無差別級なんだから
日本人が減って外人入門者が多くなれば
日本人横綱なんて10年に1人とかになりそうだな。
ハングリー精神も違うし、モンゴル人が台頭してきそうだ。
モンゴルじゃ英雄だしな。視聴率80%ってのはね。
641 :
待った名無しさん:03/01/25 23:06
NHKだって視聴率が落ちれば撤退するよ。
昭和40年代の相撲不人気時代とはNHKの体質も違ってきている。
642 :
待った名無しさん:03/01/25 23:08
>>639 それはあるかもな。
高卒で就職のないやつが、ならいっそのこと、と思うやつも出てくるかも。
それはいいことなのかどうか。
643 :
待った名無しさん:03/01/25 23:08
>>638 減った部分を外国人で補うって感じだからね
しかも有力な若手には外国人の名前が挙がってくる
まあ母国でも運動能力が高い奴が来るんだから当然な気もするが
644 :
待った名無しさん:03/01/25 23:08
>>639 戦後期以来の最悪の就職率でありながら、入門者増えてないよ。
645 :
待った名無しさん:03/01/25 23:10
強い日本人を育てる為には昔の様に小学卒業から部屋に入門させなきゃ無理だよ。
646 :
待った名無しさん:03/01/25 23:11
>>644 それでもまだ、なんとか食えちゃうからな。
ゆくゆくは大阪が完全なスラムと化し、名古屋は野犬がうろつく廃墟となり
欲望都市新宿は大陸系マフィアに席巻される・・・そうなったら・・・
648 :
待った名無しさん:03/01/25 23:12
>>641 いや相撲中継からの撤退はないよ。
NHKで1%視聴率いかない番組なんていくらでもある。
649 :
待った名無しさん:03/01/25 23:12
まったく、若貴人気に胡坐をかいてた怠慢のツケが一気にきたな。
いいザマだが、相撲好きには痛いな。
650 :
待った名無しさん:03/01/25 23:12
>>647 そんな状態になったら相撲どころではないだろ
651 :
待った名無しさん:03/01/25 23:13
>>650 そこで封印された相撲の奥義を極めた救世主が日本を救うわけだよ
スポーツを「娯楽」としてみるなら
日本の娯楽自体も今「安泰」と言えるのはないような気がする。
本や音楽CDの売上が減少し、ゲームの売上もよくない。遊園地もディズニーランド以外×
映画は唯一頑張っているような気がするが、人気作に一極集中する状況が顕著になっている。
他にもいろいろ娯楽があるけど、どれもこれから何年も成長しつづける、というのはちょっとあまりないような気もしてしまう。
これの理由としては経済そのものが「デフレ」などによって縮小しているのに
娯楽の種類だけはどんどん増えているのでパイの縮小する中の奪い合いになって
それぞれの娯楽は結局ブーム的なものになっているもの以外は衰退を余儀なくされているというところからだと思う。
やっぱり「娯楽」というのは余暇を楽しむものが多いから
なんだかんだ言って経済的に余裕が持てている状態
要するに経済が順調に発展していないとダメなんだよね。
ただ、もちろん「金」の面もあるけど娯楽には「時間」の面も必要。
労働者のサービス残業を減らせば娯楽産業にはプラスかも。
相当相撲とは離れちゃったけど
なんだかんだ言って経済状態が順調に発展していないと
どの産業も「ブーム」に頼るしかなく安定的な発展が期待できなかったりするんだよね。
653 :
待った名無しさん:03/01/25 23:14
相撲協会の入門に関する施策が中途半端というのがあるな。
さすがに今の時代、中卒で入門は躊躇するだろ。
プロ野球みたいに、高卒以上ということにすれば増える気がする。
654 :
待った名無しさん:03/01/25 23:15
>>648 視聴率取れなくなると教育テレビにいく可能性は十分あるよ。
ラグビーもその危機感を持ってるんだぜ。
正月の大学ラグビー準決勝が、5%でなんとか面目を保ったんだが。
いったん教育テレビにいってしまうと、よほどのことがない限り視聴率は回復しない。
655 :
待った名無しさん:03/01/25 23:16
656 :
待った名無しさん:03/01/25 23:17
>>654 土日は教育逝きの恐れはあるかもね・・・
657 :
待った名無しさん:03/01/25 23:17
そりゃあ不況なんだから
中卒で失敗した場合のリスクは考えるさ。
高卒の就職率が悲惨な状態なんだから。
引退した力士が口にする、もっと開けた相撲界にって言葉が
今更になってよくわかるなあ。
野球>>>>>蹴球>>>>>格闘技>>>>>競馬>>>>>ゴルフ>>>>>相撲
野球やサッカーのように相撲で進学ってのはあるのか?
>>652 本・CD・ゲームソフトの売り上げ減少の要因はインターネットの普及によるところも多いけどね
662 :
待った名無しさん:03/01/25 23:19
教育テレビのマイナー競技全日本決勝って味わいあるよー。
年に一回なのにちゃんと中継できるアナウンサーに感心するね。
663 :
待った名無しさん:03/01/25 23:20
もう二十歳やそこらの横綱大関は望めないかもしれないけど
しょうがない。
後、上のほうの年齢制限も撤廃しる。
664 :
待った名無しさん:03/01/25 23:21
665 :
待った名無しさん:03/01/25 23:21
666 :
待った名無しさん:03/01/25 23:21
667 :
待った名無しさん:03/01/25 23:21
668 :
待った名無しさん:03/01/25 23:22
>>660 あるでしょ。
相撲は、日大、中央、明治、同志社くらいだろうが。
669 :
待った名無しさん:03/01/25 23:23
日体大、東京農大、近大なんかも大丈夫だろ。
670 :
待った名無しさん:03/01/25 23:27
レスが止まったな
>>661 う~ん、それはあるかもね。
MXとかナップスターとか何とか実はあんまり良くわかんないんだけど
CDとかは日本だけじゃなくて世界的にも売上減少傾向にあるから
ネットによる無料共有とかの影響は大きいね。
ただ面白い作品いい作品はきちんと買われているから>DVDの一部ソフトが売れているように
これらは質が問われる時代にようやくなってきたのかな。
個人的には「コピーコントロールCD」とかは小手先の対策でしかないと思う。
672 :
待った名無しさん:03/01/25 23:29
大学の体育の授業中(水泳を取ったんだが)に、教授が言ってたよ。
「学生の中にすごい才能をもったのが時々いる。
1年かそこら本格的に鍛えれば世界記録も狙えるくらいのがいるんだが、
それで声をかけて、やってみないかと誘うんだが、いや僕はそういうのいいです、と逃げちゃうんだよな。
今の子はそうなんだな」
豊かな社会になるということは、こういうことなんだよ。
関係ねーけど北澤も引退か
674 :
待った名無しさん:03/01/25 23:30
相撲はもっとチラリズムを重視すべきだよ。
かつて横綱のヨコチンが見えた瞬間、TV視聴率はかつて無い程のケタを
たたき出したというじゃないか。
その昔日本中を熱狂の坩堝に叩き落した女子バレーは今。
史上最低の改悪、ブルマの廃止と共にゆったりとした衰退のレール上を走っている。
これが何を意味するのか。皆にもっと考えて欲しい。
675 :
待った名無しさん:03/01/25 23:32
少なくとも、相撲社会のあの徒弟奉公的な部分を何とかしないとな。
希望者は自宅から通える、アパート借りて住んでそこから通ってもいいとか。
給料もちゃんと支払う。
つけびとみたいなことは希望者以外はやらなくていいとか。
676 :
待った名無しさん:03/01/25 23:34
まぢでそれはあるよな。
悪しき風習を伝統と勘違いしないでほしい。
>>673 三浦カヅも貴乃花の親友なら、引き際というものをもう少し考えてもらいたいものだ
678 :
待った名無しさん:03/01/25 23:37
>>675 今、親方に払ってる養成費を
力士個人に手渡せばいいから
それはできないことはないだろうけど
アパート探すの大変だぞ。
何しろあのサイズだから。
いっそのこと寮でもつくるか。
もちろん個室完備。
ちゃんこなんて調理師のおばちゃん雇って作ってもらえばいいんだよ
680 :
待った名無しさん:03/01/25 23:38
>>677 別にいいんじゃねーの?
死ぬまで現役でも
代表に居続けるんなら迷惑だが
体重制限か、土俵の拡大が必要。
つまり、今の相撲は、力士の大型化に伴い、あまりに大雑把すぎ、かつ怪我の危険が増している。
体力派が有利という現状を何とか変える必要がある。
つまり、所詮、デカ男ばかりでは人気が取れない。
以上、珍しくマジレス。
683 :
待った名無しさん:03/01/25 23:39
まあなあ、給料出さないなら、学生として扱って、
稽古以外のカリキュラムも作って高卒資格ぐらい取らせてやらないとな。
684 :
待った名無しさん:03/01/25 23:39
ふとりすぎた関取は、うんこした後のケツがふけないから付け人が拭く、っていうのも、
聞いたことがあるが、まともな人間にやらすことじゃないっつんだよな。
685 :
待った名無しさん:03/01/25 23:39
>>679 それは賛成だな。
ちゃんこつくるぶんの給料なんて貰ってない。
力士は相撲を取るのが仕事だから
そんな召使いみたいなことさせちゃダメだ。
新弟子の不作について、一般的な若者の目線で言うなら
単純にチョンマゲでぶくぶく太って、半ケツ出して戦うって
イメージ的にかっこ悪いからな。
それなら他のスポーツに行くって気になるのも当然。
そしてこれら負のイメージを最初に作り出したのはドリフターズだと思う。
彼らは角界全体に向けて謝罪した方がいいな
687 :
待った名無しさん:03/01/25 23:40
688 :
待った名無しさん:03/01/25 23:40
>>683 それじゃぁ、大学相撲部となんら変わらんきがするが・・・
689 :
待った名無しさん:03/01/25 23:41
体重に応じて星勘定のハンデがあっていいと思うんだ。
むやみにでかくなっても得しないようにね。
690 :
待った名無しさん:03/01/25 23:41
>>686 イメージである以上
それはプロデュースの仕方次第なんだけどね。
今時代劇人気あるし。
691 :
待った名無しさん:03/01/25 23:42
>>685 しかも栄養士の資格持った人にでもやらせた方がよっぽど力士の為になる
692 :
待った名無しさん:03/01/25 23:44
>>691 禿堂。栄養士雇えばわけわからん内臓疾患も減るだろうし、力士の寿命も延びるだろう
693 :
待った名無しさん:03/01/25 23:45
イメージと言えば欧米から見たスモウレスラーのイメージがムカツク。
特に映画なんかでの扱いが酷い。
ああ、そりゃ面白いだろうよ。わかるけど、、わかるけど許せん。
694 :
待った名無しさん:03/01/25 23:45
境川が理事長だった時代、
幕下以下の力士も
毎月今の倍ぐらいの給料払おうという
構想もあったみたいだね。
やっぱり相撲は若い人にもっと見てもらえるようにならんとなぁ~。
若者や子供に。とくにこの世代の人気が破滅的にない。
チケットも高すぎるし平日昼間に子供や若者がくるわけがない。
見ている人が50代以上、半数は還暦を超えている人ばっかりというのでは
いくら高齢化社会といったって先はないよ。
平日はナイター興行にするとか真剣に考えたほうがいいと思うよ。
あと相撲の面白さと言う面では体重制限(重いほうへの)と言う事も考えていいと思う。
あれだけ怪我する力士が多かったり、動きの重い相撲や、引き相撲が多かったりすると
見てるほうにとっても面白くないよ。何か相撲自体がレベルダウンしたかのように思ってしまう。
あと朝青龍の昇進であまり盛り上がらないのは貴乃花引退のすぐあとと言うのが運がなかったと言うのもある。
日本人の横綱がいなくなった、さあ次ぎくるのはモンゴル人、武蔵丸は帰化して日本人だけどハワイ出身、
東西横綱に外国出身が並ぶ、となるとやっぱり日本人としては「国技」相撲にやりきれない思いを持ってしまうのは自然なような気がする。
もしこれが2年前とかだったら結構盛り上がったりしているような気もしてならない。
何せ21世紀初の横綱誕生でもあるんだからね。(もちろん今回の場合でもそうだけど)
朝青龍自体は魅力ある相撲をするし、決して今の高体重相撲を象徴する力士ではないから
横綱になったらより面白い相撲を見せてくれそうな気もする。
696 :
待った名無しさん:03/01/25 23:50
角界の悪い部分を挙げていくといくらでも出てくるな・・・
697 :
待った名無しさん:03/01/25 23:56
>>696 それが今現在の衰退に繋がったんだろ、きっと
でもやっぱりこれからのシナリオとしては(シナリオなんて書くと八百長かと思われちゃうかも知れないけど)
東西の両外国出身横綱に対して
どう日本人力士が挑んでいき、日本出身の力士が横綱になるかという風になると思う。
それから勢いを増すモンゴル勢、他外国勢も果敢に日本の国技「大相撲」の上の位に挑んでいく。
まさにこれからは日本の「国技」の威信を賭けた日本人力士の戦いになりそうな予感もする。
その事を全面に打ち出していって、日本の力士もそれにつられて頑張るようになれば
差し詰めサッカーの日本代表戦のように人気が出そうな気もする。
もちろんそういうことだけではダメで
もっと力のこもった相撲をするとか、土俵の上でのいい取組というのも見せなくてはならない。
外国勢力士にももちろん強くなってもらいたいし。
699 :
待った名無しさん:03/01/26 00:03
入門者は減っているのに部屋数は増えているという不思議。
700 :
待った名無しさん:03/01/26 00:07
人気回復に強い日本人力士なんていらない。
仮に強い日本人力士が出てきたところで貴乃花ほどの人気なんて出るわけもない。
大相撲の人気回復に必要なのはボブ・サップだよ。
ボブ・サップが大相撲に挑戦したら話題沸騰、人気爆発間違いなし。
もちろん幕下付け出しデビューもさせる。
701 :
待った名無しさん:03/01/26 00:11
サップがきても人気爆発しないな。
702 :
待った名無しさん:03/01/26 00:11
なんでもサップの名を出すのはやめれ
703 :
待った名無しさん:03/01/26 00:14
まったくサップヲタは(w
704 :
待った名無しさん:03/01/26 00:17
サップのような力士を育てるっていうならわかるけど
サップをデビューさせるってのはね
705 :
待った名無しさん:03/01/26 00:18
だからネタだろ。
サップのような爆発的なブーム人を相撲界に出しても
結局は一時的なブームに終わるだけで
中長期的な発展は見込めないと思う。
むしろ今年中に引退した貴乃花とサップが対戦する!
なんていうような興行を打てば面白いかも。
ダイナマイト!なんかでやって欲しいような気もする。
707 :
待った名無しさん:03/01/26 00:22
引退した力士がやってもなあ。
引退したってことは弱くなったってことだから。
実際、満身創痍で辞めたんだし。
やるなら今の朝青竜じゃないと。
そういえば朝青竜はプロレス界とつながりあるんだよな。
弟が新日だし。
木村健吾スカウト部長も興味示してた。
今は「角界の宝」だから無理だけど
とか言ってたけど。
708 :
待った名無しさん:03/01/26 00:22
角界の古い部分が悪いといわれるが、反面、今は小部屋分立で、古い良さが発揮できていないのでは。
711 :
待った名無しさん:03/01/26 00:29
>>708 どうしてプライドが許さないんだ?
相撲でサップと対決というのは嫌だろうが
総合で対戦するのならばアリと思うが。
まあ右膝が完治したらの話ではあるが。
712 :
待った名無しさん:03/01/26 00:30
完売しても実際いってみると2階席は7、8割くらいしか埋まってないんだが。
713 :
待った名無しさん:03/01/26 00:32
>>711 相撲に対する思い入れとか聞いてるとそんな気がする
他の格闘技をやるなんて1番考えにくい
714 :
待った名無しさん:03/01/26 00:32
>711
プライドじゃなくて協会が許さないんだよ。
貴にとって協会辞めてまでやるメリットなし。
715 :
待った名無しさん:03/01/26 00:32
>>711 天下の横綱がプロレスなど参加するわけない。
輪島みたいに金に困ってどうしようもないのは例外だが。
>>707 確かに貴VSサップが実現したとしても
試合的には凡戦になりそうな気はする。
ただ話題性という点ではこれ以上のものはないかと思って書いてみた。
朝青龍とサップがやったら試合的には面白そうな気はするが
やっぱりプロレス界とつながりがあるといっても
角界で現役で相撲とっている以上現実的にはありえないと思って。
引退した貴なら可能性としては1%ぐらいはあるかななんて思ったりしたから。
でも相撲協会が重い腰を挙げて
朝青龍を異種格闘技戦に出せばそれはたいしたもんだとは思うけどね。
サップだけにかなりリスクは大きいとは思うが(藁
>>708 やっぱりそうかな~。
717 :
待った名無しさん:03/01/26 00:34
小川や吉田とは違うからな。
>>712 う~ん買っているけど見ない、という客が多いのかなぁ~。
仲介屋のようなのが抑えていて(で売ったが売れない)名目上は完売にしているのか。
それとも協会が水増しで「完売」と発表しているのか。謎だなぁ。
719 :
待った名無しさん:03/01/26 00:39
逆にいえば、フットボールの選手でも成功したやつならプロレスに転向してない罠。
もう十分稼いでるはずだから。
720 :
待った名無しさん:03/01/26 00:44
>>718 チケット買いに行くとわかるがな、最初に売れるのは千秋楽なんだよ。
次が初日、その次が中日8日。
まあ、日曜日から埋まっていくってわけ。
今場所のように貴乃花が出るんならひょっとして千秋楽で優勝を見られるかも、
という期待感から買う人が多い。2階席は5000円前後だし。
721 :
待った名無しさん:03/01/26 00:54
千秋楽はずいぶん前に買うから、都合が悪くなる人も多いよな。
特に年配の人は、誰かが死んで葬式に出なくちゃならないなんてことも。
722 :
待った名無しさん:03/01/26 11:54
ボブ・サップが今更大相撲に入っても、せいぜい平幕どまりだと思うが?
この前平日に初めて観戦したんだが、スポーツ観戦という
雰囲気はあまり無かった。むしろ伝統芸能という方が近い。
特に十両あたりの時間だと、膨大な食べ物を消化するので忙しく
まともに取り組みを見てられない。実際周りもそんな雰囲気だった。
あと桝席せますぎ。まともに4人座ったら荷物も置けない。
それにしても食べ物&土産が重くて大変だった。
724 :
待った名無しさん:03/01/26 13:56
外人力士ばかり強いようではもう終わりだろ
726 :
待った名無しさん:03/01/26 14:12
ループってなにが?真実だろボケ
728 :
待った名無しさん:03/01/26 14:16
読んだよボケ
729 :
待った名無しさん:03/01/26 14:23
罵りあうな、ゥ゛ォケ
730 :
待った名無しさん:03/01/26 14:24
>>724 桝席は、昔の小さかった頃の日本人を想定して設計してあるとしか考えられないね。
あんなところに現在の平均的な男が4人座ったら、耐えがたい狭さだ。
いったい何が国際化だ、と思うね。
731 :
待った名無しさん:03/01/26 14:27
ヴォケが流行ってんだよ、ヴォケ
732 :
待った名無しさん:03/01/26 14:37
ゑっ?
733 :
待った名無しさん:03/01/26 14:37
ゔぉけ
734 :
待った名無しさん:03/01/26 14:38
>>730 親方を4人座らせてみたいね。
おまえら座ってみろ、ヴォケ
735 :
待った名無しさん:03/01/26 14:38
ヺォケ
ガキは出て毛
737 :
待った名無しさん:03/01/26 15:26
ウォガ!
738 :
待った名無しさん:03/01/26 15:30
バックドロップと言うのは投げ方でいくらでも角度が調整できるという事をこれまで何度か書きましたが、最
近のハイスパートレスリングの流れで、意図的に角度をつけて投げるレスラーが現れました。その一人が後藤達
俊(新日本P)です。
バックドロップのクラッチは相手の腰を抱えるのが一般的で有るところを、後藤は相手の脇の下を抱えるとこ
ろに特徴が有ります。こうする事で早く急角度で投げることができ、相手は体を丸めることもできず肩でしか受
身が取れません。しかし、脇をクラッチすると言うことは屈伸の力をあまり加えることができない為、誰にでも
できると言うわけでは有りません。
そのバックドロップの為、馳浩(当時:新日本P、現:全日本P)が一度、意識不明の重態に陥っています。後
藤のバックドロップを馳が体を浴びせて返そうとした際に、馳が体を反転する前に後藤が馳をまっ逆さまに落と
してしまった為、馳はコメカミの当たりから落ちてしまい意識を失ってしまったそうです。馳はこの試合の後、
セコンドに着きましたがその時にさらに意識を失い、心臓停止にまでなりました。
馳は休場してしまい後藤はバックドロップのクラッチの位置を腰に代えたそうです。後藤はバックドロップを
打つことに躊躇いを覚えたそうです。そして、プロレス自体に自身を失いそうになったと
おっちんちーんんん!
おちん 男珍おちんちんちんちんぽ!
ちんぽちんぽちんぽだよーん!ちんぽっぽ!
あははは!ちんぽぅぷー!ちんぽぽ!ちんぽですよ!
ちんぽーん!なんちて!
740 :
待った名無しさん:03/01/26 15:58
今場所各段優勝者で日本人は一人だけ・・・
さっきの表彰式みてちょっとびっくりしたよ。
741 :
待った名無しさん:03/01/26 16:00
幕内始まったのに、向正面の空席がめだつ。
742 :
待った名無しさん:03/01/26 16:04
>>740 外国人差別とかじゃなくて、相撲界の先行きの暗さを感じた。
客は日本人なので、やはり日本人力士に共感を持つと思う。
同時代を生きた人間として。
相撲は取組を見るものだけじゃない。
743 :
待った名無しさん:03/01/26 16:07
自分は東京の人間なので地元意識というものはないけれど、
地方(悪い意味ではない)の人は郷土力士を応援するでしょう。
外人力士の場合はそれがないのが怖い。
744 :
待った名無しさん:03/01/26 16:11
相撲も国際的になってきて面白いじゃないか。
745 :
待った名無しさん:03/01/26 16:20
貴のストラップ売り切れ
746 :
待った名無しさん:03/01/26 16:23
黒海や琴欧州は朝青龍のように自国のヒーローになったりするんだろうか
747 :
待った名無しさん:03/01/26 16:23
大阪場所はどうなるだろう?
748 :
待った名無しさん:03/01/26 16:26
どうせならアメリカの黒人が来ないかな。
女子テニスみたいになって人気も増すんじゃねえか?
749 :
待った名無しさん:03/01/26 16:28
えーと、今場所の各段優勝者
幕内 朝青龍 モンゴル
十両 朝赤龍 モンゴル
幕下 黒海 グルジア
三段目 時天空 モンゴル
序二段 鬪鵬 兵庫
序ノ口 琴欧州 ブルガリア
750 :
待った名無しさん:03/01/26 16:31
>>748 あなたは女子テニスの全盛時代を知らないのね。
ベッチナ・バンジとかマニュエラ・マレーバとか・・・
751 :
待った名無しさん:03/01/26 16:35
大善頼み
>>748 無理。
髷が結えない。
戦闘竜は日本人とのハーフだから
ストレートパーマかけて何とか結えるが。
753 :
待った名無しさん:03/01/26 16:57
「相撲は日本人に向いている」などという説が以前しばしば聞かれたものだが
今や寝言にしか聴こえないね。
754 :
待った名無しさん:03/01/26 17:00
>>752 結える奴もいるよ。
小錦だって、黒人みたいなもんだ。
ただ、真っ黒の肌だと、やる方が抵抗ないか。
755 :
待った名無しさん:03/01/26 17:01
>>752 アメリカの黒人はみんな髪伸ばす薬でストレートにしてるぞ。(男は
スキンヘッドが多いけど)
向こうのR&B歌手とか見てみろよ。みんなストレートだろ。だいたい
チリチリパーマなら曙だってそうじゃないか。
>>753 足が短くて重心が低いのがその根拠だったと思う。
757 :
待った名無しさん:03/01/26 17:01
モンゴルの人口ってたったの260万だってよ。日本の50分の1だろ。
その中から数十人来ている連中に幕内・十両・三段目優勝をもっていかれてる
んだからなあ。もうおしまいだね。
758 :
待った名無しさん:03/01/26 17:02
ストパーで伸ばせる程度だったら大丈夫だろ。
伸ばせないほど強いとダメ。
戦闘竜の例があるから黒人がダメということはない。
759 :
待った名無しさん:03/01/26 17:03
>>757 でもその260万のトップクラスが来るからね。
日本は分散される。
760 :
待った名無しさん:03/01/26 17:06
だけどちょんまげ結ってる本物の黒人が見れたら面白いよな。
初めて見る光景だ
761 :
待った名無しさん:03/01/26 17:06
トップクラスだっていう根拠あるのかね?
日本なんぞに来たくないっていう人間もいないわけじゃないだろう。
よしんばトップクラスだとしたって50分の1の人口の国に
いいようにされてるってことは、いかに相撲界にロクな素材が集まって
いないかだね。
762 :
待った名無しさん:03/01/26 17:13
>>761 人口比は50分の1だが、相撲をやってる人口比は500分の1以上の差があるな。
中学、高校時代に相撲を正式に学校の授業でやったことある奴どれだけいるよ。
763 :
待った名無しさん:03/01/26 17:17
>>762 ちょと表現まずかったな。
学校でやっていようがいまいが関係ないな。
相撲界、日本の相撲界で得られるお金なり地位なりが、
日本人にとってはたいした魅力がなく、
モンゴル人にとっては目もくらむほどの大きなもの、だってことかな。
764 :
待った名無しさん:03/01/26 17:17
モンゴル人は今でもそんなにモンゴル相撲やってるのか。
まあいずれにせよ、大相撲もおしまいかなあ。
小錦が千代の富士を簡単に突き出した時も衝撃的だったけど
一人二人だったものなあ。徒党を組んでやってこられたらたまらない。
>>761 日本に来るモンゴル力士は大勢の中から選抜されてきてるんだよ。
知らなかった?(ワラ
766 :
待った名無しさん:03/01/26 17:20
日本人の運動能力の低さなんか今に始まったことじゃないだろ。
今頃気付いてんのかよw
767 :
待った名無しさん:03/01/26 17:24
>>765 それは知ってるけど、その選抜にすら参加していない人間だって
いくらでもいるんじゃないの?
768 :
待った名無しさん:03/01/26 17:26
>>764 そんなものやってなくたって、
日本に行けば信じられないくらいの大金が稼げる、と思えば真剣度が違うよ。
福祉大相撲なんかでたった1日か2日で賞金1000万円稼ぐ。
日本人にしたら1000万円はそれなりに大きいとしても、生涯食っていける金額では全然ない。
ところがモンゴル人にとっては、その100倍の値打ちがある。
てことはだ、
たった1日か2日相撲を取って、1000万円の100倍、つまり「10億円」稼いだことになるんだわ。
そういう情報が、モンゴルに伝わる。そりゃ必死になる罠。
769 :
待った名無しさん:03/01/26 17:28
>福祉大相撲なんかでたった1日か2日で賞金1000万円稼ぐ。
ん?
幕内最高優勝の賞金が1千万なんだが。
770 :
待った名無しさん:03/01/26 17:31
>>769 福祉大相撲だったかなんだかよく知らんが、
2日間でトーナメント方式でやってる大会があるじゃないか。
民放で時々やってるのをチラッと見るていどしか俺は興味ないんだが。
1日目の優勝者と2日目の優勝者がいて、両方優勝すると賞金1000万くらいだったろ。
ま、仮に500万円だって、5億円に相当するわけだからな。
771 :
待った名無しさん:03/01/26 17:32
>>770 幕内優勝が1千万なのに
そんなになるわけがないw
君ちょっと勘違いしてるよ。
額はもっと少ないはずだよ。
772 :
待った名無しさん:03/01/26 17:34
そういう情報が、モンゴル国内を駆け巡るわけだ。
そして子どもは相撲の練習に夢中になる。
そのことが必ずしもその国の将来考えると、いいことではないんだがな。
まともにこつこつ勉強して、技術者を作ったり、貿易を行ったりとまともな暮らしを作っていくほうが、
長い目で見たら絶対その国の繁栄を約束すると思うがな。
773 :
待った名無しさん:03/01/26 17:37
>>772 いや、でもそれはメジャーリーグがつくってる
ドミニカの野球スクールなんかも同じなんだが。
NBAでの中国人の活躍で中国国内でバスケ熱が高まってるし。
774 :
待った名無しさん:03/01/26 17:39
775 :
待った名無しさん:03/01/26 17:41
>>774 何だ1千万じゃないじゃん。
他のスポーツに比べれば少ないよなー。
776 :
待った名無しさん:03/01/26 17:43
>>775 だからさっきから言ってるじゃないか。
日本人にとってはたいしたことなくても、彼らにはとんでもない金だって。
1日目優勝200万、2日目優勝200万、総合優勝400万。
副賞として車1台。合わせて、1000万円。
777 :
待った名無しさん:03/01/26 17:44
要は貧しい途上国からスポーツで一攫千金を夢みて
先進国に行く例は珍しくもなんともないということ。
778 :
待った名無しさん:03/01/26 17:45
マラソンなんかもニューヨーク、ボストン等の大会で優勝すれば1000万。
モンゴル人はまだそういうこと知らないんだろう。
もし知ったら、マラソンもやりだすかもしれないな。
あまり金がかからず、トレーニングできるスポーツを狙うだろうからな。
779 :
待った名無しさん:03/01/26 17:45
>>776 違うよ。
総合優勝400万じゃなくて二日目400万の賞金獲得。
だから200+400=600。
780 :
待った名無しさん:03/01/26 17:47
>モンゴル人はまだそういうこと知らないんだろう。
そんなわけない。北朝鮮じゃあるまいし。
781 :
待った名無しさん:03/01/26 17:47
782 :
待った名無しさん:03/01/26 17:48
783 :
待った名無しさん:03/01/26 17:50
でも、そういうことやって金稼ぐような国って、ほんの一握りの金持ちを生み出すだけのことで、
国としてちっとも発展しないんだよな。
マラソンはエチオピアとかタンザニアだとか強いけど。
やっぱ、地道に教育制度を整えて国民一人ひとりが勤勉に働いてる国が全体として豊かになってる。
各段優勝決定戦見て思ったけど、
豊かになって、生活の面で便利になった日本の若者が、
貧乏国の若者に体力的に勝てるわけないよね。
外人が幕内を独占する日も、そう遠くない気がする(客こねぇよ)
GDPに関しては購買力換算(要は物価で割った値)で比較しなくてはね。
ttp://www.worldfactsandfigures.com/gdp_country_asc.php 以下2001年の購買力換算の一人当たりGDP
$36,400 ルクセンブルク(1位)
$36,200 アメリカ合衆国(2位)
$26,500 シンガポール(9位)
$25,400 香港(11位)
$24,900 日本(14位)
$17,600 ブルネイ(41位)
$17,500 マカオ(43位)
$17,400 台湾(44位)
$16,100 韓国(46位)
$10,300 マレーシア(68位)
$7,700 ロシア(84位)
$6,200 ブルガリア(102位)
$4,600 グルジア(119位)
$3,600 中国(133位)
$1,780 モンゴル(173位)
$1,000 北朝鮮(206位)
$510 シェラレオネ(229位)
まあ確かに日本の生活水準の14分の1だが、北朝鮮よりはマシ
786 :
待った名無しさん:03/01/26 19:21
日本ってシンガポールよりも下なのか
787 :
待った名無しさん:03/01/26 19:28
今後 国技館は外人だらけだな。
いいじゃん 外人多いと本場のブーイング聴けるし。
788 :
待った名無しさん:03/01/26 19:30
>>787 来るわけないって。
観光客の白人がちらほらいる程度。
モンゴルなんか強くたって、日本人はこないわ、白人はこないわだよ。
日本にいるアジア系少数民族は喝采するだろうが、国技館の料金を払ってまで見にこないよ。
789 :
待った名無しさん:03/01/26 19:33
>>785 北朝鮮よりましって、目くそ鼻くそのレベルじゃねえかよw
790 :
待った名無しさん:03/01/26 19:36
金持ち外人に来てもらうにはユダヤ系力士の活躍かな?
後は中国人力士が活躍して華僑を大量に動員する。
>>786 シンガポールや香港は農産物とかほぼ100%輸入に頼っているので、物価上昇
しないからね。為替レート換算なら日本の一人当たりGDPは3位か4位。
792 :
待った名無しさん:03/01/26 19:52
>>789 日本は香港やシンガポールより下ですが。
793 :
待った名無しさん:03/01/26 19:56
>>792 だからなんだよ。
購買力平価という観点からなら、日本より上の国がかなりあることくらい誰でも知ってるだろ。
ある程度経済に敏感な人間ならな。
ま、しょせん発言権の小さい国だがな。
日本などより実際いくらししてるのはヨーロッパの小国だろ。
794 :
待った名無しさん:03/01/26 20:56
日本人対外国人の団体戦にすればWCサッカーのように盛り上がる。
795 :
待った名無しさん:03/01/26 21:25
ま、俺はもう当分見にいかねえな。
テレビもほとんど見ないし。
新聞も日経だからほとんど記事でないし。
796 :
待った名無しさん:03/01/26 21:39
>>785 それ、北朝鮮の資料はいったい何を元にしてるんだ?
北はGDPも発表してないからそんな数値出るはずがないんだよな。
北朝鮮専門家でさえ、GDP2兆円説と1兆円説があるくらいだからな。
モンゴルはGDP1000億円というのは、まあほぼ正確といえるだろうと思うが。
ここのスレって発言すると
その内容を否定、反論する発言
ばっかりだな。
一意見として腹におさめときゃ
いいやん。
ノ ヘ
(● ´ ひ ` ● ) <ふにゃふへほへふひは
‘∀’
否定意見がないとディベートにならないじゃないか
800 :
待った名無しさん:03/01/27 22:55
ちょっとデータは古いが大相撲の年代別視聴率データ。参考までにサッカー
とプロ野球も併せて。
2002 5/25 大相撲夏場所「14日目」 16.5%
C1 C2 F1 F2 F3 M1 M2 M3
0.0 0.7 0.0 0.0 18.8 0.6 3.2 19.0
2002 5/25 TBS 日本xスウェーデン 25.6%
C1 C2 F1 F2 F3 M1 M2 M3
14.5 15.4 11.2 17.0 11.5 18.7 18.6 13.9
2002 3/30 NTV 開幕戦ナイター・第3部 巨X阪 26.4%
C1 C2 F1 F2 F3 M1 M2 M3
3.9 5.8 7.9 8.7 17.3 11.6 11.9 29.0
※C1:男女4~12歳、C2:男女13~19歳
M1:男20~34歳、M2:男35~49歳、M3:男50歳以上
F1 :女20~34歳、F2:女35~49歳、F3:女50歳以上
801 :
待った名無しさん:03/01/27 23:10
ディベートと言うより子供の口げんか。
802 :
待った名無しさん:03/01/27 23:19
>>800 50歳未満がほとんど誰も相撲を見てない!
てことは相撲板の住人もそうだったのか!
803 :
待った名無しさん:03/01/27 23:20
とぼけたカキコがおおいのもそのせいだったのか!
804 :
待った名無しさん:03/01/28 09:27
まあそんなもんだろ。
漏れの子供の頃も
相撲は年寄りの見るものという印象があったよ。
805 :
待った名無しさん:03/01/28 09:33
高齢者は、
外国人力士に対してどういう反応を示すのか。
拒絶反応か、それとも歓迎か?
拒絶反応のほうが強そうだな。
806 :
待った名無しさん:03/01/28 10:51
知っている限りでは、高齢者は外人力士大嫌い。
ハワイもモンゴルも不愉快きわまりない。という感じ
807 :
待った名無しさん:03/01/28 12:19
アメリカに対しては鬼畜米英だし
アジアに対しては蔑視感情だな。
808 :
待った名無しさん:03/01/28 12:29
確か一時期までは新聞は「~人目の外国人関取」とかやってた。
それがいつの間にか「外国出身」に変わった。
809 :
待った名無しさん:03/01/28 12:35
>>807 いや、ドイツやフランスがきたって、拒絶反応はあると思う。
1人や二人ならいいんだが、大量にこられるとな。
ドイツはいっしょに戦争やった仲だから、高齢者には反発少ないかもしれんが。
810 :
待った名無しさん:03/01/28 12:41
力士や相撲に日本の美しさを感じるわけよ。
皇室のお妃に日本的な美人が望まれるのと同じ。
811 :
待った名無しさん:03/01/28 12:51
ハワイから全く来なくなったのはやっぱり内部通達で禁止になったんだろうな。
812 :
待った名無しさん:03/01/28 12:55
流し目のイタ公なんか来たら面白いかもな。
土俵上からウィンクなんかしたりしてさ。
813 :
待った名無しさん:03/01/28 13:21
トルコがこないのはなんでかな。
トルコ相撲は強そうだ。
814 :
待った名無しさん:03/01/28 13:21
外人に、けつ出してやれって言ったって無理だぞ
もうけつ出して相撲やる時代は終わったんじゃないのかな
まあ規制してればいいんじゃないの?
誰か腕のある興行師がアメリカか欧州で世界をカバーした大相撲興業が
成功しない限り制限してれば大丈夫だと思ってるだろ。
アジア系は相撲の文化が各地に残ってるからそういうのを考えて市場を獲得しよう
とする奴はいるかもしれないね。
817 :
待った名無しさん:03/01/28 20:26
たしかに欧米の白人男は人前でケツ出すの抵抗ありそうだな。
818 :
待った名無しさん:03/01/28 20:28
ものすごく丈夫な「まわし付き短パン」を開発すれば大勢やりだすかも。
819 :
待った名無しさん:03/01/28 21:33
相撲の世界選手権なんか
パンツ着用認めてるからな。
パンツはくなら相撲なんかやるなと言いたい。
820 :
待った名無しさん:03/01/28 21:35
ヒゲはだめなの?
幕下ケツ出し
822 :
待った名無しさん:03/01/28 21:49
>>819 いいじゃないか。靴も履いていいと思うぞ。
ただなあ、人種的な問題もあるからあまり盛大にはならんだろうな。
顔と顔くっつけなきゃならないし。相手がキムジョンいるみたいな奴だったら、俺なら棄権する。
足をくじいたとか何とか理由をつけて。
823 :
待った名無しさん:03/01/28 21:54
824 :
待った名無しさん:03/01/28 21:56
厨発見
825 :
待った名無しさん:03/01/28 21:57
826 :
待った名無しさん:03/01/28 22:00
>>820 どうなんだろ、武将ひげならOKだけど。
827 :
待った名無しさん:03/01/28 22:09
さすがに靴はまずい・・・
828 :
待った名無しさん:03/01/28 22:10
素足に見える靴は?
829 :
待った名無しさん:03/01/28 22:21
スケルトンシューズ
830 :
待った名無しさん:03/01/28 23:46
ナイキ エアタビ
831 :
待った名無しさん:03/01/28 23:49
>830
ワロた
マジで機能性足袋の開発すべき
833 :
五十嵐彰彦:03/01/29 15:40
金をもっと安くしろーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
834 :
待った名無しさん:03/01/29 16:47
モンゴル日本の航空運賃を場所中モンゴル人に限って無料にする。超満員になる。
835 :
待った名無しさん:03/01/29 16:49
>>833 協会の幹部も高いのは認めてる。
高砂が取材に答えてなんとかしなきゃと言ってた。
836 :
待った名無しさん:03/01/29 17:57
なんか、今回各クラスでの優勝者みたら、闘鵬(大鵬部屋)以外、みんな外国人
なのな・・・・ちょっと日本人の成績酷すぎると思った・・
838 :
待った名無しさん:03/01/30 10:03
もうちょっとたるんだ肉を引き締めるべきだと思うが
839 :
待った名無しさん:03/01/31 20:38
840 :
待った名無しさん:03/01/31 20:44
やっぱかなりひどい状況なんだなとわかるね。
今後さらに客足が衰えたら、やばいね。
3月場所が気になるな。
841 :
待った名無しさん:03/01/31 20:49
外国人横綱二人、日本人横綱無し、という状況を日本の年寄りがどう受け止めるか。
桝席すらガラガラという事態も考えられる。
次の両国国技館は2階席ゼロ、1階席もせいぜい1000人くらいしかいない、なんてことになったら……。
842 :
待った名無しさん:03/01/31 20:51
>>839 そーいやこのスレの最初の方でさかんに
大相撲はまだ赤字じゃないから大丈夫だと主張してた奴がいたな
843 :
待った名無しさん:03/01/31 20:53
力士のおかずを二品ずつ減らすしかないな。
844 :
待った名無しさん:03/01/31 20:57
若貴時代に相当あった黒字で当分持つんじゃないの。
845 :
待った名無しさん:03/01/31 21:09
どんぶり勘定で使ってしまいました
846 :
待った名無しさん:03/01/31 21:23
全て「ごっつぁん」で済んでしまう世界だからな(w
847 :
待った名無しさん:03/01/31 21:44
>>839 特損処理したから赤字なんだよ。
まあそれをやらなくても黒字は2億強だが。
848 :
待った名無しさん:03/01/31 21:49
協会改革のために、外部から経営や会計のプロを顧問として経営に
参加させるべき。
このままでは協会経営の維持が難しくなるよ。
849 :
待った名無しさん:03/01/31 22:35
>>847 連続で下がっているからこそ特損処理せざるをえないような計上をやってんだよ。
850 :
待った名無しさん:03/01/31 22:53
あんなガラガラでも120億円もの収入があること自体不思議だ。
両国国技館をプロレスに貸してもうけてるのか。
851 :
待った名無しさん:03/01/31 22:53
852 :
待った名無しさん:03/01/31 23:15
未納の分まで一括計上。
あぶないかいしゃがよくやる手だ。
853 :
待った名無しさん:03/01/31 23:28
協会を、そのへんにあるツブレかけの会社と一緒にすんなよw
何もわかってないな。
そのへんにあるツブレかけの会社にハゲ社長のごっつぁんで喰ってるくせにえらそうな口たたくんじゃないよ(^o^;)このデブが(^o^)v
855 :
待った名無しさん:03/01/31 23:42
タニマチ老舗企業がバタバタつぶれてるからな。
協会も一蓮托生。
856 :
待った名無しさん:03/01/31 23:43
そのうち懸賞出すのは、あやしげな金融業者と悪徳予備校くらいじゃないか。
両国にあるだろ。
あ、永谷園だけは続くか。
857 :
待った名無しさん:03/01/31 23:59
懸賞といえば、あの企業名の入った幕を掲げて土俵の周りをまわっているとき、
テレビが引いてうつすのはなぜか、ということがわかったのは20歳になってからだな。
わざわざ場内のアナウンスの音量も絞っている。
まわしの下に短パンはいたっていいんじゃないの
まげだって大変だから、かつらにしてもいいんじゃないの
なんか伝統にとらわれすぎてない 相撲って
859 :
待った名無しさん:03/02/01 00:15
>857
もし民放が本場所を中継するようになれば…
番組スポンサーのライバル企業の名前が出るとまずいから、結局同じか(w
860 :
待った名無しさん:03/02/01 00:21
>>859 でも、あそこに懸賞出してる企業って、一流企業は聞いたことないね。
怪しげな会社か、地方の無名企業。
間違っても最先端企業は出さないだろう。
861 :
待った名無しさん:03/02/01 01:26
>>860 知り合いに聞いた話では、懸賞ってタニマチがひいき力士の
取り組みに出すことも多いらしい。青森県○○町のナントカ医院
なんてのもあるって。
>>857 場内アナウンスで全部読み上げるからね。
永谷園なんか一度に何本も出るけど全部読み上げられる。
862 :
待った名無しさん:03/02/01 02:37
これはプロ野球板で良く見る煽りコピペだが、野球を相撲に置き替えても充分に成り立つ。
プロ野球の最大の敵はサッカーでもMLBでもなく「時の経過」。
少子高齢化が大きな問題だ。現在のプロ野球のメイン視聴者層は中高年である。
でも中高年になったから野球を見るようになるわけではない。
現在、野球を見ている老人は恐らくほとんどは若者のころから
野球を見続けている。若い頃野球を見ていなかった人は、
老人になっても普通は野球を見ないであろう。
一方少子化で子供の絶対数が少なく、その上ただでさえ少ない
パイの奪い合いとなりうるライバルは、昔に比べてずっと多い。むろん
Jというかサッカーもそのひとつだが、それだけではない。趣味などが
多様化した現在、昔のように野球の一人勝ちという状況は望むほうが無理
というもの。
それゆえ、若い層、というか子供層のファンの増加が、野球ファンの老人の
死亡等による減少をカバーすることは無理であろう。だから
「時の経過」が一番の敵となる。ある程度の時間存続するかもしれない
が、少しずつ少しずつ衰退へ向かうのはとめられないと思われる。はじめは
ゆっくり、ある時点から目に見えて一気に衰退するのであろう。
歴史を積み重ねて伝統もあり規模も組織も金銭面も肥大しているNPBは、
リストラして規模を縮小していくことは並大抵のことではないだろう。
ゆえに時代に合わせてソフトランディングすることは難しく、一気に崩壊
すると予測される。
いざ老人になったら一日家に居るとして、夕方何もすることが無かったら相撲見てしまうのだろうか?
実際選択肢が無ければ消去法でも相撲になってしまうかも・・・・どうなんでしょうね。
>>863 見ないよ。今でもネットをはじめ選択肢は格段に増えてるのに
将来において、老人になったからって相撲を見るしか選択肢が
ないなんてことはありえない。消去法で相撲しか残らなかった
時代はすでに過去のものとなってるよ
865 :
待った名無しさん:03/02/01 03:29
ねえ、相撲ってプロレスみたいに民営化できないわけ?
なんか大名商売しているようにしか見えない。
努力しろ。
866 :
待った名無しさん:03/02/01 03:35
これからの10年で、全ての大相撲ファンのうちいったいどれぐらいの
割合のファンがお亡くなりになってしまうんだろう・・・
それに比べてどれだけの人が新たに相撲ファンになるんだろう・・・
>>862 相撲と野球の決定的違いは見るだけのスポーツと
見るだけでなく自分でも行うスポーツの違いだな
草野球はよく聞くが草相撲はまず聞かん・・・
868 :
待った名無しさん:03/02/01 11:13
>>865
財団法人は公益法人なので、固定資産税、法人税が免除されているんだよ。
株式会社になると、これらの税金がかかってくるだろ。
国技館などは都心にあるから、固定資産税も安くないと思うが。
だから、協会の営利行為も、利益を得るためではなく、財団の維持が目的
と言うのが建前。
869 :
待った名無しさん:03/02/01 11:27
相撲協会が公益法人化できた根拠は何なんだ?
そんなにオイシイなら、
他のスポーツも公益法人になりたいはずだ罠。
870 :
待った名無しさん:03/02/01 11:33
草相撲、昔はよくあったらしいけどね。
要は生活習慣が欧米化して価値観が変わったわけだろ。
ケツ出しが格好悪いというのは日本古来の価値観じゃないだろ。
871 :
待った名無しさん:03/02/01 11:36
九州場所の担当親方の人数を一人増やしたんだと。
正に小手先の対応だな。
872 :
待った名無しさん:03/02/01 11:50
やっぱり、伝統芸能の一種だからじゃないの。
野球やサッカーは伝統芸能ではないでしょ。
それと、政財界の有力者と太い繋がりがあったこともね。
873 :
待った名無しさん:03/02/01 13:25
>>869 昔は公益法人作るの簡単だったらしいよ。
昭和20年~40年ころは書類さえ整えれば設立できたんじゃないかな。
今はとにかく監督官庁が許可しないからまあめったなことじゃできない。
874 :
待った名無しさん:03/02/01 13:28
文科省は今の協会に対して注文はないのかね?
仮にも監督官庁だろう。
875 :
待った名無しさん:03/02/01 13:28
まあ、高度経済成長の頃は税収不足とか福祉にこんなに金がかかるとは思ってなかったろうからな。
株式会社(営利法人)も公益法人もやってることは同じなんだが。
できれば、株式会社にして税金取りたいというのが本音だろう。これからは。
876 :
待った名無しさん:03/02/01 14:41
貴が引退
モンゴルが横綱はじめ四人も幕内
春場所が楽しみだ。
877 :
待った名無しさん:03/02/01 14:46
税の免除は半分国営。国民はもっと相撲に注文つけていいよ。
878 :
待った名無しさん:03/02/01 16:30
元佐田の山の功労金高すぎ。あいつは茶屋経営でも相当儲けてきたのだから
今更1億5千万も支払ってやる必要ないだろう。というかそれだけの「功労」があるか?
貴乃花の功労金より上?貴乃花より功労があるってことかい?
879 :
待った名無しさん:03/02/01 16:54
たしか公務員の退職金は月給の60ヶ月分だったように思うけど
それで計算するとどうなの?
880 :
待った名無しさん:03/02/01 17:01
公務員ふぜいと一緒にするなよ。
風情
882 :
待った名無しさん:03/02/01 18:00
こないだ13日目くらいの相撲放送見てたら、懸賞金のところで、
「大学受験の名門、両国予備校」ってのが聞こえた。
この予備校が、どれほど評判悪いか、大学受験板で聞いてみればすぐわかるくらいだ。
公益法人を名乗るのなら、こんなところから金を受け取るんじゃねえぞ、相撲協会よ。
883 :
待った名無しさん:03/02/01 18:13
予備校が懸賞金???
884 :
待った名無しさん:03/02/01 18:33
食費がかかりすぎるだろ
1日1万カロリーなんか食ってる場合じゃねえぞ
885 :
待った名無しさん:03/02/01 18:34
>>883 年間300万円くらい取るらしい。
東京の人間はそんなのに騙されることは少ないだろうが、
地方の人間がひっかかるようだ。
テレビで、「大学受験の名門」なんていう宣伝聞かされて。
山本陽子の宣伝もよくないがな。
NHKの相撲放送でも聞こえるんだよな。
マゲはやめた方がいい
髪洗うの大変らしいよ
887 :
待った名無しさん:03/02/02 17:34
>>886 だからめったに洗わないからクサイ、汚い。
びんつけ油でごまかす。
俺だったらそんなの耐えられないな
889 :
待った名無しさん:03/02/03 00:41
レゲイあんちゃんのドレッドヘアはもっと洗わないだろ。
890 :
待った名無しさん:03/02/03 22:16
以前、舞の海がTVで言っていたけど、3日に一回位しか髪洗わんらしいよ。
取組の時だけ、髷を結って、普段はミュージシャンみたいに、後で束ねていれ
ばいいのに。
3日も頭洗わんと、頭皮は脂でギトギトになると思うが。
そうすれば、びんづけ油(オーミスキ油)も取組前しか使用しなくてすむよう
になると思うが。
昔、出羽錦さんが現役の時、ポマードで髷を結おうとしたら、やわらかすぎて
うまくいかなかったとのこと。
891 :
待った名無しさん:03/02/03 22:18
それでハゲる素質のあるヤシはどんどんハゲるんだ
892 :
待った名無しさん:03/02/03 22:22
女性は髪の長い人が多いけど、頭皮の脂の分泌量は男性より少ないよ。
男性ホルモンは皮脂の分泌を促す働きがあるからね。
でも、女性で3日も頭洗わない人はそんなにいないと思うが。
893 :
待った名無しさん:03/02/03 22:24
若い衆にしても自分が見かけたことのある力士は
髪も乱れず、浴衣もピシリと...
躾がよく行き届いているんだね
894 :
待った名無しさん:03/02/03 22:38
ドレッドヘアは数カ月洗わないぞ。
895 :
待った名無しさん:03/02/03 22:43
力士に質問
20歳位で薄くなって、大横綱として引退するのと。関脇止まりで、65
歳までフサフサなのと、どちらがいい。
896 :
待った名無しさん:03/02/03 22:45
聞くまでもないだろ。
897 :
待った名無しさん:03/02/03 22:56
力士は禿げ易いと思われたら、益々、若い力士が入門せんようなるよ。
びんつけ油使って、髷を結うのは取組時のみ。髪は毎日洗う。
今は男性の若禿が増えているから、若い人は髪に対して敏感だよ。
それと、相撲教習所の高校化は絶対必要。中卒で入門したら、全寮制の相撲教習所
に入所。3年間学んだ後、各部屋に戻すとした方がいい。
高卒資格がないと、辞めた後の再就職に困る。通信制高校と提携すれば専門学校・
各種学校でも高卒資格
は取れるようになる。
898 :
待った名無しさん:03/02/03 22:59
力士が禿げやすいっていうのはどうだろ?
親方衆見ても特に一般人と比べて禿げ率が高いようには思わないが。
帽子やヘルメットをかぶる時間の長い野球選手の方が禿げ率は高い気がする。
899 :
待った名無しさん:03/02/03 23:01
三月場所の千秋楽2階席のチケット取りたいんだけど、
予約開始初日に電話して取れそうですか?
あと、府立体育館の2階A・B・C席ってどう違うの?
900 :
待った名無しさん:03/02/03 23:04
ボクシングもプロ野球もサッカーもプロ資格は18歳以上だよね。
16~17歳はまだ体が成長する時期だし、この際18歳以上入門にすればいい。
901 :
待った名無しさん:03/02/03 23:05
禿げ易い要素は野球選手より多いと思いますが。
・ 髪は毎日洗わない。(力士は一般人より頭の脂が分泌量が多いのに)
・ びんづけ油でこちんこちん。(大量の整髪料)
・ 太るために脂っこいもの多く摂取。
902 :
待った名無しさん:03/02/03 23:06
>>901 ていうか具体的データがないんだが。
ハゲは先天的要素が強いし。
903 :
待った名無しさん:03/02/03 23:10
確かに思いこみの域を出てないですな。
904 :
待った名無しさん:03/02/03 23:14
美容院の人に聞いたけど「むれる」というのは本当に怖いらしい。
女性で前髪の薄い人が部分カツラを着けると、むれて
タバのように髪が抜けるそうだ。
905 :
待った名無しさん:03/02/03 23:15
横浜ベイスターズの山下大輔は、素質+後天的環境だな
帽子を被っていてもハゲない野球選手は多い
906 :
待った名無しさん:03/02/03 23:15
すげえきれい好きで毎日朝から頭洗ってたような友達が
久しぶりに会ったら薄くなってたよ。
まだ30なのに。
907 :
待った名無しさん:03/02/03 23:16
親方衆に特にハゲが多いとも思わんが
朝日山のような特殊な人間が目立つだけだろう
908 :
待った名無しさん:03/02/03 23:17
>906
ハゲだす人は16~17才くらいからハゲだすって・・・
909 :
待った名無しさん:03/02/03 23:18
掛布のハゲ方は帽子ハゲに思えるけどなあ。
910 :
待った名無しさん:03/02/03 23:20
次スレのタイトルは「ハゲ!」
911 :
待った名無しさん:03/02/04 00:32
はげてももてるヤツはもてる、
ふさふさでももてないヤツはもてない
912 :
待った名無しさん:03/02/04 01:46
たしかに。
913 :
待った名無しさん:03/02/04 03:50
しかし、なぜ渡辺久信はヅラつけないんだ?
せっかくのいい男がもったいない・・・
914 :
待った名無しさん:03/02/04 03:59
ハゲはほとんど素質
915 :
待った名無しさん:03/02/04 04:13
ハゲはともかく、TVでやってたけど幕下まで昇進しても月給にして15万円
程度なんだってさ。これじゃ優秀な日本人力士が少なくなるのも当然かな。
そういえば各段の優勝者って序2段しか日本人居なかったんだっけ?
武雄山に十両優勝して欲しかったなぁ・・・
日本人優勝者がいない日本の大相撲って盛り上がるの?
916 :
待った名無しさん:03/02/04 09:37
>>915 月給15万じゃなくて場所ごとに15万。
それ以外に、多少手当や寸志程度のボーナスが出る。
もっとも、部屋には力士養成費という名目の金が協会から支給されていて
帳簿上は力士の収入となる。
だから名目収入は300万~400万ぐらい。
ただし、力士は幕下以下といえど協会以外からの収入がある。
これは部屋や付人をする関取によるが
いい兄弟子や後援者に恵まれるとそこそこおいしいらしい。
衣食住は金がかからないから、例えばJリーグの最底辺の選手にくらべたらいいかもしれない。
917 :
おれ用倉庫:03/02/04 11:33
朝稽古
付き人
なんてやらずに
科学的にトレーニングするべし
918 :
待った名無しさん:03/02/04 18:40
>>916 場所ごとに15万円だったら本場所は隔月開催だから月にしたら7万5千円?
普通の会社員でもボーナスは年2回月平均の1.5倍だとすると寸志程度は
プロスポーツ選手としてはどうなんだろう?
住宅手当とかも普通の会社だってあるし。
幕下といえばアマチュアでいうと学生1部クラスの実力でしょ?
あまりにも激安では?
919 :
待った名無しさん:03/02/04 18:44
ところで地方巡業ではいくら貰えるの?(幕下)
1年で何場所もらえるの?
920 :
待った名無しさん:03/02/04 18:57
プロスポーツ選手は現役期間が短いから、サラリーマンより高給もらわんと
生涯収入で負けるよ。(年俸2000万くらいね)
力士で年寄になって65歳まで残れるのは、同期が約100人いたら、5人も
おらんよ。
あとの95人は遅くても30代で引退し、一般社会で生きていくんだよ。
(高砂部屋の某40代力士みたいなのもいるが)
そのためにも、高卒の学歴は最低限、必要。
921 :
待った名無しさん:03/02/04 18:58
>>918 でも普通のサラリーマンと違って
衣食住は金かからないんだよ。
飯なんて常に腹いっぱい食べられる。
一人暮らしのサラリーマンだと出ていくのも多いでしょ。
手当もドンドン廃止されていく流れだし。
あと、幕下以下といえど力士は祝儀(含む小遣い)は結構馬鹿にならないから。
(もちろん個人差はある)
祝儀からは当然税金払ってないし。
もっとも、そもそも幕下以下は厳密な意味では「プロ」ではないからね。
他のプロスポーツと比較するのはどうかと。
922 :
待った名無しさん:03/02/04 19:00
ただ今、高卒程度の学歴あってもしょうがないけどね。
それだったら後援者スポンサーにつけてチャンコ屋開いたほうが
まだいいでしょ。
923 :
待った名無しさん:03/02/04 19:14
それか、入門5年で幕下に昇進できなかったら、強制引退にしたらいいと
思うよ。15歳で入門しても、5年なら20歳でしょ。まだ、やり直しがき
く年だよ。
昔は、一定の年限までに幕下昇進できなかったら、自家養成力士になって
、協会からの補助金は打ち切られていたよ。
プロ将棋でも、入門から10年以内に4段に昇進できなかったら、解雇だ
からね。将棋界では4段以上が一人前のプロとされるから、角界なら十両に
相当する地位。
924 :
待った名無しさん:03/02/04 19:16
>>921
食事といっても、幕下以下はチャンコの汁だけでしょ。
ご飯は食べ放題だけど。
最近は不景気だから、タニマチの小遣いも少ないし。
>>923 42歳のオヤジがまだしぶとく辞めないでいるぐらいだからねえ。
難しいかも。
でも強制引退じゃなくて、助成打ち切りのほうがいいと思う。
あと5年は短いかな。
晩成の力士もいるにはいるし。
>>924 部屋にもよるだろうが
汁だけな訳ない。
戦時中じゃあるまいし。
病気になっちゃうよw
それこそ、マスコミが作った話。
もっとも食べる時間は遅くなるけどね。
タニマチの小遣いは減ってるみたいだけど
貰ってる人は貰ってるみたいよ。
昔から相撲を応援してる人は不景気だからって
突然手のひらを返したりしない人が多いみたい。
927 :
待った名無しさん:03/02/04 19:23
食べるのも稽古のうちだから
細い力士なんか無理矢理でも食べさせられる。
928 :
待った名無しさん:03/02/04 19:25
伊勢ヶ浜部屋の力士は、うなぎのたれをご飯にかけて餓えをしのいでいるが。
体を使う力士の食事とは思えないくらい悲惨。
929 :
待った名無しさん:03/02/04 19:25
相撲部屋の食事はちゃんこ鍋と思われてるようだけど
実はそんなことない。
確かに鍋物は多いけど、普段は普通の食事も多いそう。
930 :
待った名無しさん:03/02/04 19:26
>>928 滅多なこと言えば部屋の関係者に訴えられるよ。
そりゃ時には買い置きがなくなって、
そういうこともあるかもしれないが。
931 :
待った名無しさん:03/02/04 19:29
>>927
じゃあ、かつて貧乏部屋の代表格だった、三保ヶ関部屋に所属していた、
新弟子時代の北の湖は、両国中の同級生の大錦や一学年上の麒麟児(垂沢)
の弁当を奪って食べていましたが。
932 :
待った名無しさん:03/02/04 19:32
>>931 別に弁当がなかった訳じゃないでしょ。
相撲部屋の中学生はさぞかし食欲旺盛だったろうしねえ。
そんなこというなら漏れも中学時代、
自分の弁当食べても腹減ってたので
友達の弁当貰って食べたこと何度もあるよ。
933 :
待った名無しさん:03/02/04 19:35
大体ロクに食事ももらえない人間が
毎日激しい稽古の中、カロリーを消費しながら
あんなにスクスク成長するわけないw
934 :
待った名無しさん:03/02/04 19:42
今は幕下以下が本当に大型化してるよ。
北の湖が新弟子の頃(S42、3年頃)だと、幕下以下で100キロ以上
の力士は少なかったよ。120キロあれば、体だけは三役並て言われたもの
だよ。
幕内の平均体重も130キロ位でしょ。
今は15歳の新弟子で150キロくらいあるのも珍しくないでしょ。
935 :
待った名無しさん:03/02/04 19:49
取りあえず食い物に不自由してることはなさそうだな。
936 :
待った名無しさん:03/02/04 19:54
食は弱小部屋と有力部屋ではかなり差がある。
人気力士を多く抱える部屋はタニマチからの差し入れが多いから、高級
なもの食べられる。
衣はどうだろう。浴衣や着流し、部屋の中で着るジャージなどは幕下以下
でも自腹で買っているの。
937 :
待った名無しさん:03/02/04 21:09
弱小部屋は、近所の八百屋や魚屋からの差し入れがあるようだ。
まあ高級品は少なくてもそれはそれでいいかも。
938 :
待った名無しさん:03/02/05 23:00
>>935 体が資本のスポーツ選手に食べ物が貧弱だったら目も当てられないんでは?
それプラス給料も良くなかったら有能な日本人は他のスポーツに流れちゃう。
序の口から始めた有望新人が致命的な怪我をせずに幕内まで上がれるのは
凄く難しいはず?
939 :
待った名無しさん:03/02/05 23:04
てことで、
1)強い日本人力士が減る
↓
2)客席ガラガラ
↓
3)力士の給料が減る
↓
4)1)に戻る
940 :
待った名無しさん:03/02/06 00:34
給料は学生から見れば
一時期はまずまずよかった。
それはリスクと天秤にかけてという意味。
幕下付出だと下積みも短くなるし
関取になって親方になれば
しがないリーマンになるよりは生涯賃金もずっといいし。
株さえあればリストラの心配もないし。
仮に失敗しても一応大卒。
でも今は付出基準が変わったからなあ。
941 :
待った名無しさん:03/02/07 23:14
それは、10年程前に二所ノ関部屋に入った秋元君のせいで基準が厳しくなった
んだよ。
アマで目立った実績のなかった秋元君を大卒(専修大)と言うだけで幕下付出に
して、負け越し続きで廃業したんだよ。
そのため、協会では大卒者でも、実績のない者には幕下付出の特権を与えなくし
たんだよ。
942 :
待った名無しさん:03/02/07 23:21
>>941 ああ覚えてる。
でも最近また急に厳しくなったのは
関取に学生出身者が増えすぎて
弟子を集めにくくなったことが
あるんじゃないかなあ。
一方で厳しくして一方で緩く(今場所の内田など)
っていうのは矛盾しまくりなんだが。
学生相撲出身者が今の相撲界をダメにしてるんじゃないの
944 :
待った名無しさん:03/02/08 15:32
内田は6勝1敗だったし実力に見合ってるんじゃない?<幕下付出し
945 :
ネットdeDVD:03/02/08 15:47
946 :
待った名無しさん:03/02/08 17:11
双羽黒が暴れて廃業にいたったのは、
親方がどけちでろくなものを食わせなかった。
その怒りがばくはつしたからだろ。
947 :
待った名無しさん:03/02/08 17:16
ピンハネもすごかったらしいしね。
948 :
待った名無しさん:03/02/08 17:33
おもろないから仕方ない
休場休場じゃ話にならん
949 :
待った名無しさん:03/02/09 21:50
相撲協会の理事長はじめ上役を医者やスポーツ理論の専門家やイメージアップ作戦の為に芸能プロデュサーにやらせてあらゆる面から変えるべき。
950 :
待った名無しさん:03/02/09 21:57
>943
その通り。大卒はいい素材は多いがやっぱり最強力士は中卒後即デビューの中から生れるのがベスト。
そうしないと人気も出ない。
951 :
待った名無しさん:03/02/09 22:11
学生出身者てどちらかというと
小柄でせこい相撲を取る印象がある。
952 :
待った名無しさん:03/02/09 22:21
今の時代、中卒では失敗した時のリスクが大きすぎる。
中卒組が関取になれるのは、10人に1人でしょ。
体の成長を考えても、ほぼ成長した18歳以上にした方が良い。
中卒組は入門してから、上背があまり伸びなかったと言うこともある。
素質のある人間は18歳以上で相撲を始めても、横綱・大関になるよ。
例 佐田の山 高卒後、長崎から角界入り。横綱。
豊山(内田) 大学入学後、相撲を始め、学生横綱。卒業後、角界入り。
大関。
953 :
待った名無しさん:03/02/10 01:43
>>952 やっぱそうですよね、デビューしたら十両まで昇進出来なかったらプロとしては
失敗ですからね。廃業したら中卒の中途採用という形になってしまうのは
あまりにも転職のチャンスも乏しくなる訳で。仮に幕下上位まで進めたとして
ちゃんこ鍋屋開いても知名度が低かったら「誰よそれ?」状態。
>>952 ただ、力士の平均的学力から考えると高校進学は難しい。
18歳以上とすると入門待ちのデブのプータローを量産する危険については
十分に吟味する必要がある。
955 :
待った名無しさん:03/02/10 04:07
>>954 少子化だし高校ぐらいは入れるんじゃないの?
これからはモンゴルに変わってイラン人力士が増殖します。
يجلب هذه الطّريقة متى
القراءة بدقّة نظريّة
الرجل
957 :
待った名無しさん:03/02/10 09:28
>>954 ハァ?
力士の平均学力の公式なデータあんのか?
妄想も大概にしたほうがいいぞ。
この低脳が。
大体、今時どんなDQNでも高校ぐらい行けるんだよ。
ジミー大西だって高卒だ。
行けないのはお前ぐらいだよ。
公式なデータがすべてではないよ…っていうか、
力士の学力なんか計れるわけないじゃん(^o^;)
力士の1/3は文盲なんだからm(_._)m
どんなDQNでも高校ぐらい行けるけど、
どんな力士でも高校ぐらい行けるわけではない(^o^)v
君って、結構頭悪かったりして(^o^;)
959 :
待った名無しさん:03/02/10 13:53
底辺高だと生徒の低学力は驚異的だよ。
ほとんど文盲といっていいぐらい字が読めないし。
分数どころか九九も満足にいえない。
>>958 えらい想像力だな
バカじゃなきゃ力士になれないわけじゃあるまい
スポーツ選手=バカって発想が貧困
961 :
待った名無しさん:03/02/10 15:47
相撲協会に大改革をお願いしたい。
962 :
待った名無しさん:03/02/10 15:58
958はアホか、あるいは自分が底辺高なので、
せめて力士よりは頭が良い!と思いたいだけのやつだな。
底辺高なんか、実質無試験だろ。誰でも入れる罠。
963 :
待った名無しさん:03/02/10 17:46
>力士の学力なんか計れるわけないじゃん(^o^;)
なら
>ただ、力士の平均的学力から考えると高校進学は難しい。
何でこんなこと言えるw
レベルの低い釣り師か妄想野郎だな。
964 :
待った名無しさん:03/02/10 22:47
中卒はリスク大きいのなんて百も承知。
だからこそ中卒最強力士に期待するのだ。
大鵬、北の湖、千代の富士みたいな時代を取り戻すにはこれしかない。
貴乃花は名門歌舞伎一家みたいな感じで中卒でも貴族っぽいからダメ。
やっぱりどこの馬の骨か分からない奴の中から出てこなくちゃ。
965 :
待った名無しさん:03/02/10 23:09
そういう意味では千代大海みたいなのが入ってくるのは、ある意味奇跡。
彼なら推薦で高校大学進学してもおかしくない。
実際、柔道空手と実績あるし。
運動神経のいいデブのヤンキーを探すか?
966 :
待った名無しさん:03/02/11 00:35
部屋に入門する学歴制限を設けてはどうか?
高卒以上に入門を許し、それ以前はテスト生としてのみ体験入門の機会を開き
その間にも学校に行って卒業単位を取得する。とか
967 :
待った名無しさん:03/02/11 00:43
高卒資格をとれる相撲専門学校を作ればよい。
このことは昔から言われていることらしいが、
協会の怠慢のため実現していないらしい。
968 :
待った名無しさん:03/02/11 00:45
相撲協会,いや,大相撲の発展への貢献を考えると,
貴乃花は「平成の大横綱」どころか「戦後最大の横綱」だと思う.
千代の富士の頃は,両国国技館新築とバブル景気という外的要因が大きかったが,
バブル崩壊以降の平成不況の日本で,大相撲が空前の好景気だったことを考えると,
どれほど貴乃花が偉大な存在だったかが解る.
最近,大相撲の危機が叫ばれているが,
両国国技館新築以前の客入りと現在の不況を考えると,
今の客入りはそれほど大騒ぎすることはないと思う.
むしろ,平成9年までが異常だったと考えるべきだ.
ただし,貴乃花がいなくなり大相撲の長期低落傾向は加速するだろう.
969 :
待った名無しさん:03/02/11 00:50
1000
970 :
待った名無しさん:03/02/11 00:51
30
971 :
待った名無しさん:03/02/11 08:49
>>949 そんなチャンコの味も染みてない香具師にやらせても
1年でグチャグチャにされてだめぼになるに決まってんだろが
972 :
待った名無しさん:03/02/11 12:06
チャンコの味てなんだよw
んなもん幻想だろうが。
973 :
待った名無しさん:
>>966-967 相撲教習所内に定時制高校か専門学校を作る、もしくは入門は高卒から。
このどちらかを協会はやるべきだね。