1 :
待った名無しさん:
黄金の左について語ろう。
2 :
待った名無しさん:03/01/11 02:53
2get
3 :
待った名無しさん:03/01/11 14:45
age
ゴールデンアームボンバー
5 :
待った名無しさん:03/01/11 19:56
輪島って同時代に北の湖がいなかったらもっと優勝できたよな。
腕ヂカラは間違いなく歴代三本指に入ると思う。
6 :
待った名無しさん:03/01/11 19:58
その三本指とやらは?
7 :
待った名無しさん:03/01/11 20:01
人差し指。中指。薬指。
8 :
待った名無しさん:03/01/11 20:19
エッチ♪
9 :
待った名無しさん:03/01/11 23:21
祝・誕生日 55歳
10 :
待った名無しさん:03/01/11 23:30
輪島は、旭國・鷲羽山などの小兵力士に対して
絶対的な強さを持っていたね。
11 :
待った名無しさん :03/01/11 23:36
サイン持ってます。
12 :
待った名無しさん:03/01/12 00:24
めちゃ怒り肩
13 :
待った名無しさん:03/01/12 00:29
>>5 それ言ったら輪島がいなかったら
北の湖は30回優勝してただろうよ。
14 :
待った名無しさん:03/01/12 12:12
輪島と舞の海の下手投げ対決
15 :
待った名無しさん:03/01/12 13:59
>>13 その通り。輪湖は、両雄が並び立った数少ない例だと思う。
あとは、栃若も両雄が並び立った例だろう。
16 :
待った名無しさん:03/01/12 15:54
下手投げw
17 :
待った名無しさん:03/01/12 16:05
高見山を苦手としていた理由は何だ?
18 :
待った名無しさん:03/01/12 16:54
輪島って、今は体重を落として、元力士とは思えない位、スリムだよね。
稽古嫌いの輪島が、現役引退して、熱心に体を動かすとは思えんが。
元々、太りにくい体質と言うことを加味しても、輪島は大食漢だし、謎だ。
(輪島の入門時、太りにくい体質のため、三役止まりと言われていた)
19 :
待った名無しさん:03/01/12 22:32
>>17 高見山の一気の突き押しに対して、
輪島がかなり手を焼いていたからだよ。
20 :
待った名無しさん:03/01/13 20:53
ジャイアント馬場 > 輪島
貴乃花を陰ながら応援してる
(^^)
23 :
待った名無しさん:03/01/14 02:03
好きだった!
黄金の左腕!
北の湖との横綱相星決戦はいっつも1分を越すような大相撲になっていた。
相四つだから、いっつも同じ組み方になって、北の湖の右上手投げ、輪島の左下手投げの投げの打ち合いをしてた。
24 :
待った名無しさん:03/01/14 02:04
ゴールデンアームボンバーage
誰か輪島と高見山の対戦成績教えてくれ
26 :
待った名無しさん:03/01/16 07:20
WAJIMA わじま ちゃちゃちゃ わじま ちゃちゃちゃ♪
27 :
待った名無しさん:03/01/16 09:24
輪島最高!鹿島中学最高!!!
28 :
待った名無しさん:03/01/16 10:41
ゆるフンの黄金色のまわし。
29 :
待った名無しさん:03/01/16 11:06
誰か知ってます?輪島の一言「誰でもいい、俺の首を回してみろ。」
30 :
待った名無しさん:03/01/16 22:44
>26
後楽園ホール組、登場。
わじま!ちゃちゃちゃ♪やりましたね〜〜、わたくしも。
全日本マットでは天龍の執拗なシゴキに挫折。
天龍がヒールに見えたあの頃・・・。
32 :
待った名無しさん:03/01/17 00:30
でもさ名門花篭を大寿山に継がせることはないだろ。
先代二子山はやることが汚かったね。
輪島っていったら昔とんねるずで金髪!とかマグロ!とか
言ってた記憶しかないんだけど・・すごかったの?横綱に
なったの?
34 :
待った名無しさん:03/01/17 11:20
輪島&G・馬場VSロードウオリアーズ(両軍リングアウト)
輪島VSリック・フレアー(すもうルパッケージホールドで輪島の負け)
見た人いる?
35 :
待った名無しさん:03/01/17 17:30
輪島、アメフトの監督まだやってるの?
36 :
待った名無しさん:03/01/18 12:04
すもうラリアット。すもうピオンデスロック。
アフォキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
38 :
待った名無しさん:03/01/18 19:26
輪島が理事長やれ!!
39 :
待った名無しさん:03/01/18 19:30
輪島は家の父ちゃんと金沢高校で同級生でした。
40 :
待った名無しさん:03/01/19 00:28
横綱時代の輪島って眼光鋭かったよな。
ちっちゃい頃、アントニオ猪木と並んで俺のヒーローでした。
輪島って7年前ダウンタウン浜田主演の連ドラでゲストででたことあるよ。
42 :
待った名無しさん:03/01/19 00:55
今の理事長・北の湖と「輪湖時代」築く
43 :
待った名無しさん:03/01/19 01:07
輪島って金遣い荒くて借金しまくったんでしょ?ダメじゃん
44 :
待った名無しさん:03/01/19 01:27
極端なこと言うようだけど、堅実な生き方なんか目指す必要無いと思うよ
力士は強くて稽古さえしていれば、私生活なんてどうでも良いと思う
変に真面目なのって、ある種気持ち悪さみたいの感じちゃう
江戸時代の力士って、もっと大らかで自由だった気がするなあ
固いこと言い始まったのって常陸山あたりからなんじゃないだろか?
で、戦前戦中の精神みたいなのが理想ぽく相撲界には残ってる気がする
ジャンルは違うけど、勝新みたいな豪快な奴相撲界に居てもいい気がする
45 :
待った名無しさん:03/01/19 06:56
輪島が新相撲協会つくれ!!
輪島の全盛期。
仕度部屋にタニマチがアタッシュケースを持ってきて輪島に渡す。
輪島、手刀を切って受け取ると、中にはキャッシュが3000万円入っていたそうだ。
(相撲どすこい読本より抜粋)
47 :
待った名無しさん:03/01/19 11:00
輪島、最強!!
輪島は最強だ。そして実の息子貴乃花もめっちゃ強い。体形同じ。
ちなみにおにいちゃんは初代若の息子。お母さんは共に憲子。
49 :
待った名無しさん:03/01/19 13:47
あー、昔よく2ちゃんの書き込みでそういうの見かけたね
(^^)
51 :
待った名無しさん:03/01/20 12:18
輪島、出てこい。
輪島改め輪島1号改めザ・ワジマ
53 :
待った名無しさん:03/01/20 12:43
>>43 豪快な生き方であるがこそ大横綱たるゆえんだろう
54 :
待った名無しさん:03/01/20 13:33
相撲で頂点に立ち、プロレスでメインエベンターになり、
アメフトで弱小チームを1部リーグに押し上げた。
3つの世界で成功した不屈の男。
プロレスもアメフトもネームバリューだけで手抜きする
こともできただろうが、輪島は本気でぶつかった。
55 :
待った名無しさん:03/01/20 14:14
プロレスでなまけてたYO.
57 :
待った名無しさん:03/01/20 14:21
いまどこにいるの?
>>57 日大アメフト部のコーチ。
輪島がアメフトのフォーメーションを覚えられるとは到底思えんが!
相撲で頂点に立ち、プロレスでメインエベンターになったがファンに不評、
アメフトで弱小チームを1部リーグに押し上げたが、本人の功績はなし。
3つの世界で挑戦した不屈の男。
プロレスもアメフトもネームバリューだけで手抜きする
ことなく、輪島は本気でぶつかったがやはり相撲以外に花は咲かなかった
自分は輪島のような相撲をもう一度見たいのだが
60 :
待った名無しさん:03/01/20 17:29
>>58 日大は元々アメフトの名門チームだから、素人の輪島を
コーチにするわけない。
輪島が監督をつとめてるのは学生援護会アメフト部。
たった3人の部員で4部リーグからスタート。
13年かけてXリーグにまで昇格。
>>55 全日が四天王プロレスをやってた頃、天龍いわく
「今の全日のスタイルは俺と長州と輪島で作ったんだよ」
と言ってた。
>>56 バラエティでは活躍できてなかったような・・・。
61 :
待った名無しさん:03/01/20 17:35
>>58 フォーメーションなどの戦術を教えてるのはヘッドコーチのジョン・ポントだよ。
輪島は親方時代に培った総合指導の手腕を見せてる。
>>59 ロックブルが1部昇格したのに輪島の功績は無し?
Xリーグの試合を見に行ったことある?
見てから批判しろ。ネームバリューは関係無い。
輪島がいても観客はあまり入ってないし。
62 :
待った名無しさん:03/01/20 20:10
学生横綱出身三力士、輪島、朝潮、服部が、それぞれ入門したての頃、
新弟子が出席を義務付けられている相撲教習所へ通った時のエピソード。
服部は教習所を皆勤、首席で卒業した。
朝潮はいちおう出席していたが、居眠りばかりしていた。
輪島はサボってばかりいて、まったく出席しなかった。
3人の性格の違いをよく表していると思う。
輪島のあとに輪島なし。
数多くの学生出身力士がプロデビューしながら、
これまでのところ、輪島以降一人の横綱も生まれていない。
アマチュアとプロの差をまざまざと実感させてくれるが、
その中にあって輪島が初土俵からあっという間に
最高位にまでかけ上った大きな要因は、
輪島がプロの力士以上にプロらしかったからであると言われる。
64 :
待った名無しさん:03/01/20 21:44
元横綱・輪島氏、次期参院選に自由連合より出馬!!
なんて事がありそうな気がするんだが。
65 :
待った名無しさん:03/01/20 21:53
>63
そうだね。
輪島は努力をしなくても(もしくは見せなくても)天性のモノというか素質が違ったんだろう。
稽古精進を売りにするのもいいけど輪島みたいなハナっからモノが違う力士は現れないものかねえ。
66 :
待った名無しさん:03/01/20 21:56
輪島って今の時代でも強かったかな?
正直、曙あたりと対戦していたら
2突きぐらいで飛ばされていたような気がするが・・・
高見山には弱かったから、大きい力士は苦手かもしれん
あまりの出世の早さに髪の毛が伸びるのが追いつかず、
マゲがゆえなかったため、パーマをかけて土俵に上がった。
平幕の頃から、高級外車リンカーン・コンチネンタルで場所入り。
平幕でこれじゃ、横綱になったらヘリコプターで場所入りする気か?
と危惧する声が、冗談に聞こえなかった。
「力士は強ければいい。ガバッと酒を飲み女を抱け。
そのための金は土俵の中に埋まっている」
という強烈な初代若乃花理論を、地で行ったのが輪島だった。
宵越しの銭は持たない輪島のやり方に、
元若乃花の二子山(当時)は賛嘆の声を上げた。
「ミツル(大関・貴ノ花)に輪島の爪の垢を煎じて飲ませてやりたい」
地方場所の時は、自分一人だけ部屋の合宿所を離れてホテル住まい。
魚臭いちゃんこになんか箸をつけず、血の滴るビフテキを食った。
70 :
待った名無しさん:03/01/21 03:49
貴ノ花は遊びを知らない生真面目人間だったから
変なポルノ女優なんかに引っかかっちゃったんだろうな
71 :
待った名無しさん:03/01/21 06:36
輪島ってすげえな。
72 :
待った名無しさん:03/01/21 06:55
北の富士勝昭や舞の海秀平の解説も面白くて好きだが、天才・輪島大士の解説
も聞いてみたい・・・・。
73 :
待った名無しさん:03/01/21 07:12
輪島が女性ファンからサインを求められ
ファン「横綱、サインお願いします。『キョウコさんへ』って書いて
下さい」
輪 島「キョウコさんのキョウは東京の京ですか、京都の京ですか?」
74 :
待った名無しさん:03/01/21 07:14
博→大士に改名して
「ヒロシというのはどうかくのですか?」の問いに
「『だい』に『つち』です」
75 :
待った名無しさん:03/01/21 07:14
リポーターから
「兄弟はいますか?」
「いえ、兄弟はいません。でも妹が一人います」
輪島がいうには兄弟というからには兄と弟でしかないらしい。
76 :
待った名無しさん:03/01/21 07:15
輪島の卒業論文、
卒業論文 輪島博
原稿用紙一枚にただこれだけ。日大はこんなもので卒業できるのか?
巡業中の記者の中で付け人が漫画を読んで笑っていたら、輪島がその漫画を
取り上げて読んだが意味がわからす、こんなものなにがおかしいんだと
付け人を殴る。
77 :
待った名無しさん:03/01/21 07:16
輪島でもひとつ。
ある後援会員が、公衆電話で、
輪島がいる宿舎の公衆電話にかけた。
話が長引き、後援会員は
「もう小銭がなくなったから、また今度。」といって
電話を切ろうとしたが、輪島は
「じゃぁ、こっちで入れてやるよ」
一瞬ほんまにできそうな気にさせるとこがすごい。
78 :
待った名無しさん:03/01/21 07:16
親方株でやくざから借金をした輪島について、やくざが言った言葉。
あいつは学士様やろ。借金の証文の意味がわからんかったのか。
中卒の俺より字を知らんな。
輪島は文盲だったのは角界では有名な話。
いったいどうやって日大を卒業したのだろう。
79 :
待った名無しさん:03/01/21 07:18
>>64 荒勢がでた自由連合じゃ輪島は不満だろう。
80 :
待った名無しさん:03/01/21 07:40
>>72 野性の勘、とでもいうような解説をしていたと思う。
ある民放の番組で取り組みシーンをスローで見ながら、
「ここです! ここで前に出なきゃだめなんです! 俺なら出る!」
81 :
待った名無しさん:03/01/21 08:57
>>78 単位は、授業やテストなんか出なくても貰えたんじゃないの?
82 :
待った名無しさん:03/01/21 09:38
マジで角界に復帰したら良いのにね。
83 :
待った名無しさん:03/01/21 10:53
輪島ってすげえな。
84 :
待った名無しさん:03/01/21 13:34
輪島伝説ってすごいな。
ガッツ石松伝説にも似てるように見えつつも、
輪島ならではの無骨さがあってイイ。
85 :
待った名無しさん:03/01/21 14:30
「黄金の左腕」とともに「夜の帝王」も輪島の枕詞だった。
本当に相撲解説者として復帰希望!
どうでもいいけど貴乃花は小さい頃、輪島のファンだったと聞いたことがある。
86 :
待った名無しさん:03/01/21 18:32
これって本当の話なの?
87 :
待った名無しさん:03/01/21 21:00
全部本当です。むしろ抑え気味に書いてあるよ。
88 :
待った名無しさん:03/01/21 21:25
89 :
待った名無しさん:03/01/21 21:59
輪島の引退前6場所の成績
昭和55年 3月 西張横 11勝 4敗
昭和55年 5月 東張横 11勝 4敗
昭和55年 7月 東張横 1勝 4敗10休(頸椎捻挫)
昭和55年 9月 西張横 11勝 4敗
昭和55年11月 東張横 14勝 1敗 優
昭和56年 1月 東横綱 10勝 5敗 次
昭和56年 3月 西横綱 1勝 2敗 (引退)
こうして見ると、あまりにも唐突な引退に感じるのだけど。まだまだやれたんじゃないかって。
90 :
待った名無しさん:03/01/21 22:09
日大の後輩にあたる元関脇の荒勢と、学生時代に飛行機に乗ったときの事。
荒勢はすごい美人のスチュワーデスに目をつけ、しきりに口説いた。
トイレに立ち、席に戻ってからもう一度彼女に話をすると、
「私、輪島さんと約束をしてしまったので…」
どうやらトイレに立った隙に輪島が口説いたらしい。
こんなに速攻で、どんな口説き方をしたのかと訊いてみると。
「『オレはあいつの先輩で、あいつより相撲が強い』と言っただけだ」
女を口説くにも機を見るに敏である、と荒勢が感心することしきりであった。
91 :
待った名無しさん:03/01/21 22:16
>>89 あの時は師匠の花籠(元大ノ海)が、定年退職間近で、
後継者である輪島が引退を急がねばならない事情があったと思う。
やろうと思えばまだ現役を続けられたはず。
92 :
待った名無しさん:03/01/21 23:01
190 名前:待った名無しさん 投稿日:02/11/24 00:10
まだまだ輪島
辛子めんたいこを、さちこめんたいこと読んだそうで
191 名前:待った名無しさん 投稿日:02/11/24 00:13
まだまだ輪島
旧中山道を、いちにちじゅうやまみちと読んだそうで
192 名前:待った名無しさん 投稿日:02/11/24 00:26
もう一丁輪島
九州場所の宿舎を尋ねられてひとこと。
「ピオネ荘だよ。ピオネのピはパピプペポのぺ。」
93 :
待った名無しさん:03/01/21 23:14
長嶋茂雄のエピソードに匹敵する。
輪島の方が業が深い。
94 :
待った名無しさん:03/01/21 23:17
なんだこの突然の輪島ブームわ!!
95 :
待った名無しさん:03/01/21 23:24
輪島と同じ石川県出身のヤンキース・松井も
中学生の時に相撲経験があるみたいだよ。
96 :
待った名無しさん:03/01/21 23:27
師匠である花籠親方(元大ノ海)の娘と結婚し、部屋を承継。
しかし、師匠の死後、実の妹のちゃんこ料理屋経営の借金から、
親方株を担保に入れたのが問題化し、角界を追われた。
花籠部屋は崩壊(元大関魁傑の放駒部屋に吸収合併)。
大ノ海未亡人は首吊り自殺。
師匠の娘とは離婚。
これだけのスキャンダルに見舞われながら、
常にわが道をいくとばかり生き抜いていく輪島の凄まじさ!
97 :
待った名無しさん:03/01/21 23:30
>>92 元阪神の川藤も辛子明太子を幸明太子と読んでいたみたいだよ。
因みに川藤は、福井県出身です。
輪島と同じ北陸出身ということが最大の共通点かな。
98 :
待った名無しさん:03/01/21 23:56
前の貴乃花と一緒に出てた髪のムースだったかポマードだったか、
あのCMが何とも言えないいい味出してた
2人とも今髪は悲惨な状況だが・・・
99 :
待った名無しさん:03/01/22 00:10
輪島が年寄名跡の事件で相撲協会を追われた時、
デビュー当時からの輪島の私生活を引き合いに出して、自業自得とする声が強かった。
そして、結局は堅実にやってきた者が、
人生の勝利者となるのだという陳腐な道徳論が幅をきかせた。
しかし、時がたち、貴ノ花、魁傑、高見山といった同時代の名力士達が、
急速にその輝きを失っていく中で、輪島はいつまでも光り輝いている。
最近の土俵を見るにつけ、
若貴時代というものが、いかにバブルな虚像であったかがわかる。
そして、相撲ファンは、時代を超えて
貴輪時代、輪湖時代といわれた頃を懐かしんでいるのである。
101 :
待った名無しさん:03/01/22 00:22
>>98 あのCMのとき、引退間もない頃だった輪島は
まだ髷を切っておらず、かつらをかぶって撮影していたそうな。
102 :
待った名無しさん:03/01/22 00:41
>100
貴輪時代、懐かしいですね。当時、人気の貴、実力の輪島といったところでしょうか。
輪島が勝ちまくっていたころ、年寄り達が「学生上がりの下手投げにころころ負ける
とはケシカラン!!」と本気で怒っていた(相撲誌でも特集していた)。それだけ
輪島は相撲の天才だったのだ・・・。
103 :
待った名無しさん:03/01/22 00:56
>>100 確かに輪島は、柏戸・玉の海と同等の名横綱だと思うよ。
いつの時か忘れたが、円熟期の輪島−貴ノ花戦。
序盤の激しい攻防から、左四つに組んだ両者の動きが土俵中央で止まった。
一呼吸おいた次の瞬間、輪島のカミソリのような
黄金の左下手投げが炸裂!
大関貴ノ花は土俵上で仰向けにひっくり返った。
土俵際とかで打たなければ決まらないと言われている下手投げが…。
満場の大観衆は総毛立った…。
105 :
輪島の金玉を支度部屋で見たことがあるよ:03/01/22 01:22
輪島が右から絞りながら、左を引き付けると
あの全盛期の北の湖の体がぐぐぐっと浮いてくるんです。
腰を落として必死でこらえる北の湖。
なおも引き付ける輪島。二分を超える大相撲。
そのとき異変が。
筋力の限界を超えた北の湖の腰ががへなへなと砕け、土俵中央にしりもち。
こんな決まり手見たこと無い。
行司も審判団もアナウンサーも観客も、もちろんテレビ桟敷の俺たちも
一瞬、何が起こったのかわからない。
その2秒後、会場は興奮の坩堝。
昇り坂の北の湖に落日の輪島、晩年は力の差がはっきりしていたけど
こんな、すごい相撲も二番ありました。
大横綱じゃないけれど、間違いなく名横綱だった。
ビバ輪島!天才輪島!俺はあんたが大好きだ。
106 :
待った名無しさん:03/01/22 01:31
輪島は入門してきた時は股割りが完璧で、
胸が地面にピタッとくっついたという話だね。
同門のかた魁傑はヒーヒー言ってたというのに。
最初から基本ができてて、あっというまに関取になった分
チャンコの味が染みてないないとか言われたもの。
107 :
待った名無しさん:03/01/22 01:39
いとこの輪島功一と、似たような性格してるよね。天然ボケと言うか
輪島が負けたらメシがのどに通らなかった小学生だった頃がなつかし
今では少なくなった水入りの大相撲が多かったあの頃
若い北の湖や若乃花、輪島の息の切れるのを待っていたのが
たまらなく悔しかった
いつ魁傑の輝きが消えたんだ? 放駒部屋自体は確かにくすんでるが。
三重の海が横綱に上がる頃、決定戦「以外に」十連敗ほどしたまま
引退してしまったよね。何故なんだろ?
110 :
待った名無しさん:03/01/22 03:50
放駒部屋の大ノ国その他幕内力士は花籠の遺産みたいなものだから、
魁傑が部屋経営と新弟子獲得のすばらしい手腕を持ってたという
訳ではないみたいね。
それは輪島時代の新弟子に大成したのがいないから、彼にも言えることだけど。
111 :
待った名無しさん:03/01/22 03:55
男なら1度はこうゆう生き方をしてみたいってのを自でいってるよな
本宮ひろしの漫画の主人公以上に荒唐無稽な生き方。凄いよホント。
普通なら落ち込む出来事もこの人の場合悲壮感がまるでない。
うらやましいといえばうらやましいともいえる。
バラエティタレントとしてはどうかと思うが貴の兄貴よりは
ずっとよかった。
後、憎めないタイプだけに監督とかは意外と合いそうだな
がさつだけど、なんか憎めないって感じで、戦術とかはコーチがやればいいしな
112 :
待った名無しさん:03/01/22 04:09
113 :
待った名無しさん:03/01/22 04:28
こんなの見つけた。ギャグが全く通じない輪島イイ
http://homepage2.nifty.com/sugar-plum/20000717.htm 輪島『(慎吾君に)大きいですね。』
中居『大きいですよ。スポーツはねぇ…?』
香取『バスケ…野球…アメフトもちょっと。』 ←大風呂敷
輪島『そうですか! いちおう監督ですから…よろしく。』
中居『なんかあった時には呼んで下さい。何でもできますから。』
香取『アメフトだと…サードやってました。』
輪島『あ、そうですか。…(料理を見て)コレは何ですか?』
---ギャグが空振りになり、あせる中居---
114 :
待った名無しさん:03/01/22 04:31
中居『ちょっと待って下さい。アメフト、サードっておかしいですよね?』
輪島『サード…クオーターバックじゃないんですよね?』
香取『ハックルベックです。』
輪島『ハックルベック…聞いた事ないですね。』
中居『聞いた事ないですね。』
輪島『どういう意味ですか?』←どこまでも大真面目(^^;;
香取『すいません、シューターの方です。』
輪島『ハイ…。』
中居『シューターだそうです。』
輪島『たいしたもんですよ。…今は全然やってないんですか?』
香取『今は全然やってないんですけど…。』←またもすべって困惑中
輪島『高校生の時?』
香取『いえ…小学校…の時。』←すごく困っている
輪島『小学校の時ですか…すごいですねぇ。』←まじで感心している
中居『あの〜、シューターって…アメフトにシューターってあるんですか?』
輪島『シューター…聞いた事ないね。』
中居『だったらゆって下さいよ!そんなんないぞって!』←ついに爆発
輪島『そんなんないぞ!』←いちおうゆってみる
香取『(笑って)ゴメンナサイ、黒帯でした!』
輪島『なんだよ…柔道やってんじゃないですか。』←まんま受け取る
香取『違います、水泳です(笑)』
輪島『水泳ですか…。』 ←真に受けた(^_^;;;
115 :
待った名無しさん:03/01/22 06:50
輪島、スポーツえらい人グランプリとれるよ。
>>110 大乃国は魁傑自身が現役時代に連れてきたんだが。
(^^;
118 :
待った名無しさん:03/01/22 19:31
輪湖時代の相撲を再放送してほしい。
あのころの相撲は技があって面白かった。
黄金の下手投げはよく練習しました。
でも上手からのほうがやりやすいんだよね。
左下手投げは若島津がよくマネして負けてたね。
輪島とは格が違うだろ。
119 :
待った名無しさん:03/01/22 19:51
相撲人気のためにも再放送はいいねえ。
カットせずに全部流せばいいんじゃないか。
今の取り組みより視聴率とれそうだし。
120 :
待った名無しさん:03/01/22 19:57
そんなことしたら今の相撲のつまらなさが浮き彫りになるので
怖くてできないよ。
輪湖時代だと旭国−魁傑が良かった。
122 :
待った名無しさん:03/01/22 20:10
>>69 輪島が魚嫌い初耳だ。
輪島の故郷、石川県七尾市は漁師町だが。
鰯が嫌いで、鯛と鮪のトロしか食べないなら、グルメの輪島らしいが。
初代若乃花は「力士は強ければ、酒と女は問題なし。」の人だが、元娘婿の間垣親方
が「銀座で豪遊。その結果、愛人を作った。」になると激怒して、娘と離婚させたよ。
>>122 別に愛人つくることまでは否定してない。
娘を無視して女房として扱わなかったから激怒した。
124 :
待った名無しさん:03/01/22 20:32
2代目・豊山は、北の湖と貴ノ花に全く歯が立たなかったのに
輪島に対しては、かなり善戦していたね。
因みに輪島と豊山が十両で対戦した時、珍しく懸賞がかけられていたらしい。
それほど下の頃から注目されていた取組だったということですね。
125 :
待った名無しさん:03/01/22 20:33
娘を無視したと言うのは、どういうこと。
・ 間垣が妻に生活費を渡さなかった。
・ 間垣が東京場所の最中でも一度も家に帰って来なかった。
・ 間垣が妻との夜の大相撲を拒否し、離婚まで一番も取組がなかった。
(当時の二人は20代。念のため。)
・ 夜の大相撲は何番かあったが、間垣が子作りを拒否した。
126 :
待った名無しさん:03/01/22 21:42
>>124 長浜の豊山は学生時代(東農大)からの輪島のライバル。
二人が前後して初土俵を踏んだ頃には長浜の方が大器では?
と、言う声もあった。
仕切りのとき、土俵上で、よくにらみ合う二人の姿が見られた。
127 :
待った名無しさん:03/01/22 21:49
長浜の四股は史上最高の美しさだった。
128 :
待った名無しさん:03/01/22 21:59
ただ、親方になってからの長浜の言動は・・・
129 :
待った名無しさん:03/01/22 22:01
130 :
待った名無しさん:03/01/22 22:04
>>125 2番目か3番目かな。
幸子夫人、挙式あげてから婚姻届半年以上出してなかったから。
若乃花はもともと幸子とケコーンするまえから現夫人の銀座ママや
名古屋の医者の娘とつきあってて、それがキレてなかったのは
幸子も知っていた。
一番悪いのは娘と若乃花のシコ名を押し付けた勝治、
次に悪いのは第二の安芸ノ海になるのが嫌で中途半端な
態度とった若乃花だが
131 :
待った名無しさん:03/01/22 23:22
輪島の頃も八百長あったよね。
輪島の最後の優勝は北の湖の頑張りは情けだったよね。
決定戦になったら若乃花には負けたろう。
左四つで下手と上手では、黄金の左でもだめだったからね。
晩年はもろい負け方をする相撲が目立った。
カド番の大関大受に一方的に押し込まれて負けた一番は
かなり情けなかった。
取り組み後の取材で…
「八百長じゃないの?」
「いや!だんじて八百長じゃない!」
「じゃ、無気力?」
「…そうだね」
133 :
待った名無しさん:03/01/22 23:43
輪島が今の巨漢力士と取り組んだらどうなるだろうか。現代では軽量(132Kg)の
部類だが。曙には高見山と一緒で苦戦するのではないか?。武蔵丸は左下手投げで
ブン投げそうな気がする。
(朝青龍などは軽くさばきそう・・・)
134 :
待った名無しさん:03/01/23 00:08
本名で横綱になったのは唯一輪島だけ!!
135 :
待った名無しさん:03/01/23 00:10
>>133 輪島が現代の力士だったら大型力士対策でもっと体重増やしてるだろう。
貴乃花が輪島の時代の力士だったら150キロ未満の体重のままだっただろう。
136 :
待った名無しさん:03/01/23 00:31
>134
「そんなこと気にしない」といった感じが凄かった。髷が結えるまでパーマをかけて
いたり、全てが型破りだった。
今や学生相撲出身力士は数多いが、横綱になったのは輪島だけ。相撲の天才。
137 :
待った名無しさん :03/01/23 00:56
ランニングも稽古に取り入れてた輪島。
138 :
待った名無しさん:03/01/23 06:25
マグロ!!age.
139 :
待った名無しさん:03/01/23 06:27
>>132 大受に唯一負けた相撲はまだになって1年しかたってないころだな。
文に脈絡がないがまあいいか。
なおその一番は春日野理事長が就任後はじめて
「プロとして恥ずかしい」と激怒した相撲だった
140 :
待った名無しさん:03/01/23 06:28
KANちゃん相変わらず文章下手だな。
>>141 KAN首領様じゃないってば。
首領様なら必ず語尾に「ね」がつくはず。
>>141 あなたより前の書き込みについての感想。
誤解するようなこと言ってごめんね。
>>143 たぶん142へのレスだとおもうけど、131はKANちゃんミエミエだね(w
145 :
待った名無しさん:03/01/23 16:58
俺も輪島の大ファンだった。
独特の左四つ半身の体勢からのおっつけ、下手投げ等完璧なプロの技だったと思う。
また、よく腰がおりたムダな力が入っていない絶妙な寄りも味わい深かったね。
とかく彼については、引退後の天然キャラが強く印象付けられているようだけど、
その現役時分、とくに金色の廻しを締めた円熟期は、少なくとも土俵上の彼は何もかも
見通した達人の雰囲気があったと思うよ。また横綱土俵入りが格別にうまかった。
これはもう、最近の横綱とは月とスッポンの差があったと思うよ。
当時、俳優の高橋秀樹が
「型の正確かどうかはともかく、間の取り方、表情等は絶品だ。」と言う内容の最大級の賛辞を送っていた。
146 :
待った名無しさん:03/01/24 00:36
>145
確かに一般人には引退後のボケキャラのイメージが強いが、全盛期は精悍そのもの。
まさに相撲の天才といった感じで格好良かった。自分は北の湖ファンだったが、輪島
は好き。北の湖の横綱昇進直前場所での連続下手投げ(本割り、決定戦)は凄いの
一言だった・・・。
輪島ってちゃんと稽古してたらどのくらい優勝したんだろうね。
>>121
あれは6時15分くらいまで放送してたよね。
元横綱若乃花の二子山(当時)も、
「ちゃんと稽古すればすごい横綱になれるのに」と言っていた。
その一方で、
「あいつは自分に合った稽古を考えてちゃんとやっている。
でなけりゃあんなに勝てるわけがない」
という意味の話もしていた。
何年か前、輪島が島田紳介といぱねまが司会の芸能人クイズ大会に
元力士グループで出た時のこと。
恒例の勝ち抜き相撲大会の参加者をつのるとき、
輪島がボタンを押し間違えたかどうかして、参加イエスのランプがついた。
すわ輪島−チャック・ウィルソン戦の実現か?!
と、会場が色めきたったが、もちろん実現せず。
あの時、冗談でも対戦していたら、輪島も年をくっていたし怪力のチャックが勝つのでは?
と予想する芸能人もけっこういたんじゃないか、という気もするが、
万にひとつもチャックに勝ち目のないことは相撲板の住人なら誰でも知っている。
>>150 見てた見てた!
今、輪島は出てないけど、朝潮がかわりに出てくんないかなー。
153 :
待った名無しさん:03/01/25 00:20
おれは小学のとき、輪島にあこがれて、左下手投げばかりやってた。
けっこううまくやってたと思う。いまの力士には真似したいやついないね。
まあ子供も相撲やらんだろうが。
154 :
待った名無しさん:03/01/25 00:29
>153
確かに右おっつけ、左下手投げの型は格好良かった。打っちゃり腰はなかったが、
前傾姿勢で腰が決まると磐石で誰も崩せなかった。真似する気持ちはよく分かる。
今のモンゴル力士の技や粘りもある意味凄いけど、何か違うような・・・・。
155 :
待った名無しさん:03/01/25 00:31
奴、貴乃花とCM出てなかったか?
よっ久しぶり 決まってるねー髪形
何使ってるの?っての
子供心にかっこいいと思った
156 :
待った名無しさん:03/01/25 00:47
>155
「アウスレーゼ!!」
だったっけ?
157 :
待った名無しさん:03/01/25 01:06
158 :
待った名無しさん:03/01/25 01:33
159 :
待った名無しさん:03/01/25 02:42
>154
でも半身って解説ではかっこよくないっていうんだよね。
非力な相撲の典型って。輪島は非力じゃないが、北の湖にはあの戦法しかないね。がっぷりだと、若乃花にもまけたからな。黄金の左はきたえてたのかな。
あまり強そうじゃなかったよね。
160 :
待った名無しさん:03/01/25 07:14
ヒロシは、何故、プロレスラーとして大成しなかったのですか?
三役や横綱まで行った人でプロレスにて成功した人はいない。
みんな相撲の動きが抜けきれない感じ。
完全にプロレスラー的になれたのは北尾くらいかな。
輪島もあれくらいの図々しさがあったら成功したかも。
北尾は成功してないんだけど。
>>161 力道山は関脇だが…。
まあ確かに東富士も話題にはなったようだが、おせじにも成功したとはいえないな。
力士とプロレスラーでは身体の作り方が違うんだろう。
力士がレスラーと相撲を取って負けるわけがない。
ボクサーと力士がボクシングをやればボクサーが勝つに決まっている。
ただプロレスは総合格闘技としての面があるので(w
ほかの格闘技からの参入が比較的容易だということがあるんだろう。
相撲はというと、一見ひじょうに単純な格闘技なので、
力自慢の格闘家ならいい勝負ができるんじゃないかと勘違いする人がいるのだが…。
実際はシンプルな競技ほど奥が深い。
164 :
待った名無しさん:03/01/25 09:21
花田勝治に「輪島、おまえは才能あるんだから、稽古すればもっと強くなれる。」と言われたが、
輪島は「俺が稽古するようになったら終わりだよ。」と、ビートたけしに宣っていたとか。
稽古しなかったツケが今現在の姿という罠
165 :
待った名無しさん:03/01/25 12:12
昭和40年代末に「怪物」と言われたのが輪島、
作新学院時代の江川卓、それとなぜか競馬のハイセイコーだった。
全盛期にずれがあるとは言え、通算成績で北の湖に勝ち越してるのは立派
166 :
待った名無しさん:03/01/25 12:29
輪島は確か、腰を痛めてプロレスを引退したというのが
公式報道。(裏は知らないが)
力道山も天龍も若い時に転身したから成功した。
輪島は引退して4年ぐらいしてから転身したので、
もう体がついていかなかった。
167 :
待った名無しさん:03/01/25 16:04
輪島、江川、ハイセイコー
三者に共通するのは記録の上で期待されたほどの
成績を残さなかったこと。
輪島はもっと優勝できたと言われるし、江川は200勝までいかず、
ハイセイコーもダービーを取っていない。
しかし、間違いなく三者とも記憶には残った。
168 :
待った名無しさん:03/01/25 16:14
輪島が協会に戻れば相撲人気も良くなるだろうな
169 :
待った名無しさん:03/01/26 11:52
小学生の頃、輪島のサインもろた。
カッコヨカッタ。
貴ノ花も一緒だったので、ついでにもろた。
輪島は貴ノ花のことを「みつる」と呼んでた。
170 :
待った名無しさん:03/01/26 12:26
輪島に比べれば全然力が足りないけど
現役力士で輪島の相撲に似ているのは高見盛だと思う。
輪島の相撲の型に似ているような気がする
北の湖「輪島関は、左よりも右が強かったよ。」
172 :
待った名無しさん:03/01/26 12:53
笑えるなぁ、スレ読み返してハラ抱えて笑ったよ。
輪島、いい味出してる。
173 :
待った名無しさん:03/01/26 12:57
現在の相撲界で輪島に近いキャラクターの人って誰かな?
相撲の型は高見盛みたいだけど・・・。
174 :
待った名無しさん:03/01/26 13:12
輪島が「とんねるずの生ダラ」に初出演した時、石橋貴明がいきなり輪島に食いついて
「輪島、右から絞る!」と叫んだ時は、「こいつ、よく知ってるな」と思った。
175 :
待った名無しさん:03/01/26 13:27
輪島大士という悲惨な人生を僕は忘れないだろう
176 :
待った名無しさん:03/01/26 13:30
輪島と北の富士は、かなり派手好きなところが似ている。
おそらくこの二人は、遅かれ早かれ協会の古くさい体質を嫌って、
協会から飛び出したんじゃないかな。
花田勝が第2の輪島博になる予感がするのだが。
177 :
待った名無しさん:03/01/26 13:33
昭和52年名古屋場所だったかな。
輪島が北の湖を下手投げで破って全勝優勝した時、
勝って倒れて、しばらく起き上がれなかった姿を覚えてる。
強い北の湖を倒すのに全身全霊、精も根も使い果たしたって感じだった。
北の湖の全勝優勝を阻止するために水入りの大相撲を取った事もあった。
最近の相撲は、大一番でもあっけなく決まっちゃうから味気ないな。
178 :
待った名無しさん:03/01/26 13:51
北の富士とはキャラ被るね。
輪島が出てきた時、銀座の夜の帝王としては内心焦ったかな。
もっとも、自分の方が男前だから余裕があったか。
スレ違いだが、今場所貴乃花が再出場した時に北の富士さん、
「途中からまた出る横綱の心境は、私は経験ないのでわかりませんなぁ」
と言っていたけど、北の富士さんが現役の時、
不眠症で休場した心境はどうだったのか知りたかった。
179 :
待った名無しさん:03/01/26 13:54
輪島最高だね!
私生活の豪快さもなんかかっこいいしね
土俵に戻れば天才だし
180 :
待った名無しさん:03/01/26 13:56
>>179 と言うことは、輪島は角界のベーブ・ルースになるのか。
181 :
待った名無しさん:03/01/26 13:58
輪島がいればこその先代貴乃花の華であったな
182 :
待った名無しさん:03/01/26 14:26
輪島が34歳でまだ現役時代
今の嫁が小学生で見学にきてたんか忘れたけど
稽古を終えた輪島と当時偶然ツーショット写真を撮ったんだよね
今の嫁とは運命っぽいね
183 :
待った名無しさん:03/01/26 14:30
で輪島がロリータで嫁が輪島に(略
>>182 輪島は昭和23年1月生まれ。
引退は昭和56年春場所で34歳で現役なんてありえませんが何か?
185 :
待った名無しさん:03/01/26 15:21
>>185 なるほど、「遊びに関して」現役時代ってことか(w
187 :
待った名無しさん:03/01/26 19:02
「とんねるずの生ダラ」だったと思うが、能登で相撲大会やって、
優勝者が輪島に挑戦、勝った方が海外旅行、という企画で、
最強だったおっさんを、輪島が苦もなくひねり倒した時は、
現役を退いても力士ってのは強いもんだと思った。
輪島の地元で相撲が盛んな地域、草相撲のおっさんとはいえ、
おそらく相撲ではチャック・ウィルソンなんぞより強かったはず。
ちなみにその時の一番、輪島は胸を出して相手の当たりを受け、
左下手投げにしとめたが、下手投げを使ったのは、いわばファンサービス。
勝ったあとは相手のおっさんに気前よく海外旅行をプレゼントしていた。
189 :
待った名無しさん:03/01/26 20:46
ゲストで呼ばれて来てたデーモン小暮が
輪島のサインだけ嬉しそうにもらって
先にトンヅラした回だっけ>「生ダラ」
190 :
待った名無しさん:03/01/26 20:55
その昔、ゴングだったと思うが、船木がインタビュー受けてた中で、今日輪島さんを見ましたって感激してたのを読んだことがあります。
以前は表彰式の土俵下での優勝力士インタビューって無かったよね?
輪島がインタビュー受けたら、どんでもないことを答えそうで面白そうだったのに・・・
192 :
待った名無しさん:03/01/26 23:39
輪島は12勝2敗1休(北の富士戦で右指負傷で千秋楽は休場)で、
優勝賜杯授与のためだけに千秋楽に来た事があったね。
優勝力士が千秋楽に取組なしって、その後聞いた事がない
193 :
待った名無しさん:03/01/26 23:48
>192
貴ノ花戦で負傷し、北の富士戦で連勝ストップ(27連勝)。惜しかった。あの怪我
が無ければかなり連勝できたのでは?
>>193 あ、貴ノ花戦だったか。間違えました。
>あの怪我が無ければかなり連勝できたのでは?
でも、そう思わせ、実際は傑出した記録のないところが輪島の天才輪島たるゆえん(笑)
>>193 この場所のことで、小坂秀二が輪島のことをボロカスに書いていた。
「相撲が取れる状態じゃないのに出たのは北の富士に失礼」
「優勝が決まるやいなや休んでしまったのは自分勝手」
というような言い分だが、北の富士戦は優勝と連勝がかかっていたから
当然出るだろうし、優勝も決まり、連勝も止まればそりゃ休むだろう。
むしろ情けなかったのは、輪島の独走を許した他の力士だわな。
そうだね。
13日目に、しかも負けたのに輪島の優勝が決まったんだからね。
まあ、対抗馬がロートル北の富士とウバ桜じゃ仕方ないが。
>>192 紋付袴で表彰式の土俵に上がったんだよな。
199 :
待った名無しさん:03/01/27 01:30
>>192 その後千代の富士が平成元年春場所で大乃国を投げ飛ばして優勝した時に
腕を痛めて、千秋楽を休場したことがあったよ。
表彰式の時だけ、土俵に上がった記憶があるけれど。
200 :
待った名無しさん:03/01/27 01:32
お、輪島久しぶり。少しは字読めるようになったかい?
201 :
待った名無しさん:03/01/27 01:42
学生相撲出身力士の多くはそこそこ強いのに
何で輪島のように頂点を極められないのだろう?
202 :
待った名無しさん:03/01/27 02:21
もうそろそろ、北の湖理事長スレを抜きそうな予感(w
203 :
待った名無しさん:03/01/27 02:54
>>201 豊山や朝潮など学生出身の大関は、いるのだが、叩き上げの力士に比べて
ハングリー精神が足りないからだと言われています。
豊山と同年齢の佐田の山は、大鵬という強敵がいながら横綱まで昇進しま
した。佐田の山と豊山は、実力がほぼ互角なのに横綱と大関という番付に
分かれたのは、執念の差だと言われています。
>>198 うそつき。漏れは大相撲の73年九州場所総決算号
もってるけど土俵で賜杯を受け取った輪島の姿は
普通の力士姿で手に包帯巻いてたぞ。
205 :
待った名無しさん:03/01/27 08:36
206 :
bloom:03/01/27 08:41
207 :
待った名無しさん:03/01/27 09:35
で、今何してんの?
ヒロシは
208 :
待った名無しさん:03/01/27 10:57
貴乃花の父親って本当なんですか?
209 :
待った名無しさん:03/01/27 10:58
貴乃花と輪島は実力的にみていい勝負ではないか?
210 :
待った名無しさん:03/01/27 11:46
輪島って左腕の力ってほんとにすごいの?
砲丸で鍛えたっていうけど、筋肉隆々じゃないし。
それに訓練してないでしょ?
普通だったんじゃないかな。
211 :
待った名無しさん:03/01/27 12:15
212 :
待った名無しさん:03/01/27 12:51
輪島の取り組みのビデオとか置いてないんかな〜
>>208 プロ野球ニュースが降板してから食い詰めている
佐々木信也が講演会でいいふらしてるが、どうだか
215 :
待った名無しさん:03/01/27 13:14
輪島よ がんばれ
216 :
待った名無しさん:03/01/27 13:30
輪島って80%くらいの力でやってたとこがまたすごい。
天才は汗をかかずにそこそこの結果を残す。
全力でやるのってかっこわりいもんな。
217 :
待った名無しさん:03/01/27 14:46
輪島と朝青龍だったらどっちが強いかな。
>>217 輪島が朝青龍のスピードを殺せるかが重要じゃないかな?
左四つになれば下手投げで朝青龍を翻弄しそうだけど、
逆に朝青龍のスピードに翻弄されるかもしれない
輪島は貴ノ花(もちろん親のほう)の優勝パレードの旗手をやってあげたんだよね。
よその部屋の、しかも横綱が旗持ちって、前代未聞で、協会から睨まれたらしいが。
220 :
待った名無しさん:03/01/27 22:05
>>210 輪島の「黄金の左」の秘密は、腕力というより上半身、背筋力のパワーだよ。
>>219 魁傑の旗手では?
貴ノ花も同門だからありうるかもしれんが、記憶にない。
222 :
待った名無しさん:03/01/27 22:08
輪島の故郷である石川県(特に能登地方)は草相撲がさかんで、輪島が
相撲を始めたのも、七尾市に生まれたからこそ。
もし、東京に生まれていたら、ボクシングだったかも知れん。
あの事件がなければ、七尾市の偉人として、七尾市役所前に銅像が建って
いただろう。
223 :
待った名無しさん:03/01/27 22:12
>>219 輪島は、
「オレがミツルの優勝パレードの旗手をやるのは当然のこと」
と意に介さなかった。
魁傑が優勝した時も、横綱が格下の力士の優勝パレードの旗手をやる事に
反対する人もいたが、輪島は全く平然としていた。
224 :
待った名無しさん:03/01/27 22:17
>>221 貴ノ花.の2回目のときやったと思う。
(1回目は輪島は休場中)
225 :
待った名無しさん:03/01/27 22:22
>>222 銅像なんて気にしなそうなのが輪島のいいところ。
>横綱が優勝力士の旗手
千代の富士も、昭和62年春場所で、北勝海の旗手をしている。
貴乃花も、横綱昇進後に、若乃花の旗手をしてなかったかな?
輪島が、魁傑の2度目の優勝で旗手をしたのは確か。
227 :
待った名無しさん:03/01/27 22:31
輪島は貴の花(初代)とは家族ぐるみで付き合っていたよ。
だから、若貴兄弟も「輪島のおじさん」と呼んでいたし。
228 :
待った名無しさん:03/01/27 22:34
一度目もやらなかったっけ
千秋楽の朝、輪島が魁傑に
「お前の優勝パレードの旗手をしてやるよ。
頭をつけてでも必ず北の湖は破るから、
決定戦で勝てよ」
と言ったという話を覚えているのだが。
229 :
待った名無しさん:03/01/27 22:49
卒業論文に関してはいくつかの説がある
・原稿用紙にどかんと手形が押してあっただけ
・卒業論文 輪島博、これだけ
・2枚くらい書いて最後に「おわり」とデカイ文字で書いてあった
230 :
待った名無しさん :03/01/27 22:52
231 :
待った名無しさん:03/01/27 22:57
>>229 俺敵にはどかんと手形がいいな。
っつーか、二枚ですら何か書く、ということは
しなさそうだしw
232 :
待った名無しさん:03/01/27 23:02
輪島が当時の花籠の娘と結婚したんだからあまり意味ない仮定だが、
花籠は魁傑にまかせて、一から部屋を作った方が良かったと思う。
233 :
待った名無しさん:03/01/27 23:20
>>192 遅レスだがあの相撲はよく覚えている。
前日の負傷は右手の指と指(どの指かは忘れた)の間の裂傷で
かなりの大けがだった。右手首から先はぐるぐる巻きの包帯で
固定されていて、右は全く使えない状態だった。
何とか左一本で勝負しようとしたが、あっさりと負けたね。
あの時の勢いであれば、ケガがなければ2場所連続の全勝優勝は
堅かっただろう。
その時点で30連勝達成。あとは、どこまで伸びたか・・・。
234 :
待った名無しさん:03/01/27 23:35
>>233 右手中指と薬指の間。
貴ノ花を吊出しに破った相撲の後、
右手から鮮血をしたたらせていた。
翌日、手に包帯を巻いたまま、横綱手数入りは勤めたが、
ケガした手をかばっている様子がありありと見えた。
昭和49年九州場所千秋楽。
優勝争いはこの日まで北の湖が12勝2敗でトップ。
星一つの差で、花籠部屋の小結魁傑が追っていた。
結びの一番は輪島−北の湖の横綱対決。
輪島はこの時すでに6敗と優勝圏外。
魁傑の初優勝に望みをつなぐ部屋の後援者が、輪島をたきつけた。
「お前は今まで何度も魁傑の援護射撃で優勝している。
だのにまだ一度も魁傑に恩を返していない。男になるなら今だ!」
支度部屋の魁傑に、輪島が不敵な表情で言ってきた。
「北の湖はワシが倒してやるからな」
結びの一番、輪島−北の湖戦は、熱戦の末、輪島が北の湖をくだし、
見事援護射撃を果たす。
北の湖が敗れた瞬間、
にんまりとした支度部屋の魁傑の表情がTVモニターに大写しになった。
優勝決定戦では完全に冷静さを失っていた北の湖を、魁傑が立合いから圧倒。
突き出しに破り初優勝を決めた。
場所後の優勝パレード。
沿道を埋め尽くした観衆は奇妙な光景に「おや?」と思った。
オープンカーで手を振る魁傑の隣で、
優勝旗を手にわが事のように嬉しそうに振舞う輪島の姿があった。
「横綱が旗手というのはどうもねえ…。そんな前例は聞いたことがない」
協会のお偉方が困惑する声など、輪島には関係なかった。
長文スマソ。
235のスレは、当時のライブの記憶と、
石井代蔵の小説「大関にかなう」(主役は魁傑。今手元にない)
を思い出しながら書きました。
よってやや脚色あり。
名大関にはなれなかったけど、文句なく名力士だった魁傑!
×スレ → ○レス
魁傑2度目の優勝の時の旗手は、荒勢だったと思う。
238 :
待った名無しさん:03/01/28 00:25
>>229 俺のオヤジが輪島と日大の同級生だったらしいけど
論文で「おわり」と書いたのはその当時のネタだったらしい
手形っぽいな
239 :
待った名無しさん:03/01/28 00:38
>>237 >>226です。
私が持っている「激動の昭和スポーツ史 相撲(下)」の昭和51年のページには、
魁傑の優勝パレードの写真がありますが、旗手は輪島です。
その輪島が持っている優勝旗には「三重ノ海」の四股名が見えます。
三重ノ海が優勝したのは昭和50年九州場所ですし、次の優勝(昭和54年九州)の時には、魁傑は引退しています。
ですから、私が書いたことに間違いはありません。
「激動の昭和スポーツ史 相撲(下)」 ベースボールマガジン社より平成元年7月20日に発行
240 :
待った名無しさん:03/01/28 00:38
>234
確かに指の間が裂けてしまった大怪我だった。遅れをとったライバル貴ノ花の執念
のようなものを感じた。北の富士戦は痛々しかった。万一勝てれば、という感じだ
ったがやはり全く無理だった。気のせいか本当に強かったのはこの怪我までだった
ような気がします(その後もまだ強かったけど・・・・)。
241 :
待った名無しさん:03/01/28 00:39
>>238 本人はいずれも否定している。
ちゃんと、フィールドワークも行い、まじめに書いたとか。
242 :
待った名無しさん:03/01/28 00:42
>>239の補足
魁傑の初優勝の時のパレードの写真は掲載されていませんので、誰が旗手だったかは分かりません。
243 :
待った名無しさん:03/01/28 01:06
なぜ輪島スレが急にのびるんだよ この過疎板で
よほど最近の相撲にうっぷんたまってたんだな 相撲ファン
244 :
待った名無しさん:03/01/28 01:10
>>235 当時テレビで見て覚えているが、決定戦の前に支度部屋にカメラが入り、
輪島が魁傑に作戦を授けている所を映していた。
ビデオがあれば、撮っておきたかった名場面だった。
245 :
待った名無しさん:03/01/28 01:11
>243
確かにこの板に来ると「あの頃」を思い出し、相撲に対する情熱?がよみがえる。
結局、そういう人が多いということですよね。
246 :
待った名無しさん:03/01/28 01:17
>>243 貴乃花引退で相撲板に来てみたら輪島スレを発見。
そういえば輪島はかっこよかったなあという思い出が蘇った。
247 :
待った名無しさん:03/01/28 01:23
だけど、昔の方がCMやらいっぱい出てたね
今のCMにむそうやまとか栃東
出ても誰もな・・
まあ作る奴もいないだろうけど
248 :
待った名無しさん:03/01/28 02:34
魁傑の初優勝の時は輪島は9勝6敗で、ここから1年近い大スランプが始まった。
ケガもあるけど、慢心のせいかね。
戦歴見てると、この間のブランクが惜しいね。
もっとも輪島が元気だったら貴ノ花の優勝も、ホラ吹き金剛の優勝もなかったかもしれないが。
249 :
待った名無しさん:03/01/28 04:44
「力士は強ければいい。ガバッと酒を飲み女を抱け。
そのための金は土俵の中に埋まっている」
という強烈な初代若乃花理論を、地で行ったのが輪島だった。
宵越しの銭は持たない輪島のやり方に、
元若乃花の二子山(当時)は賛嘆の声を上げた。
「ミツル(大関・貴ノ花)に輪島の爪の垢を煎じて飲ませてやりたい」
こりゃ女が寄ってくるだろ
でも俺には金が無いからだめだ 涙
250 :
待った名無しさん:03/01/28 07:36
ひいき筋から女をあてがわれた輪島と魁傑。
輪島は「ごっちゃんです!」と速攻で部屋に消えたが、
魁傑は「オレ、いやだよ…」とシブって結局そのまま
帰ってきたとか。
部屋の先輩龍虎の、魁傑はいい所を真似し、
輪島は悪い所を真似したと言われる。
251 :
待った名無しさん:03/01/28 07:47
>>250 魁傑の誠実さをあらわすエピソードだが、
最近は輪島タイプの方がもてはやされるわな。
252 :
待った名無しさん:03/01/28 08:08
輪島と魁傑は実は魁傑の方が兄弟子に当るんだっけか?
同部屋の、いい意味でのライバルだったと思う。
253 :
待った名無しさん:03/01/28 08:23
輪島と同い年で、魁傑は大学中退して(させられて)入門してるから
魁傑ほうが兄弟子になるな。
輪島と魁傑足して2で割ってたら大横綱が生まれたかも。
254 :
待った名無しさん:03/01/28 16:33
生ダラでやってたけど
輪島ってボーリングうまっかたよね(w
>>236 やっぱりな。「大関にかなう」はわしもってるよ
256 :
待った名無しさん:03/01/28 17:26
黄金の左で腕相撲やらしたら、角界一?
257 :
待った名無しさん:03/01/28 17:30
審判で土俵溜りにいた時物言いがついて彼がマイクを持った。
しばしの沈黙のあと、「たたただいまのあのう勝負についてえーと
ごごご説明のあ、え。はい。説明をしますえーと。」
ここから先は力士の名前まちがえるは、あせればあせるほど分けわかんなく
なるはで館内大爆笑になり、テレビ桟敷の私は輪島様に思わず手を合わせた。
こんなにいいものTVで見るのは奇跡といっても言い。
この場面見た人誰かいませんか?
258 :
待った名無しさん:03/01/28 17:35
259 :
待った名無しさん:03/01/28 18:35
年寄り株担保に借金! 大物だ〜
260 :
待った名無しさん:03/01/28 18:44
あの黄金のまわしは金粉がついてたってほんと?
261 :
待った名無しさん:03/01/28 18:53
生まれ変わったら輪島になりたい。
まさに豪傑。男だったら一度は憧れる人生だよな。
262 :
待った名無しさん:03/01/28 19:40
輪島は一体何の為に大学へ行ったのだろう?
高卒ですぐに角界に入っていれば、もっと早く昇進していたかもしれいし
変な遊びも覚えず、今でも相撲界に残ってそうな気もする・・・
263 :
待った名無しさん:03/01/28 20:13
>>229 卒論ネタで一番よく聞くのは「手形バーン!」だが。
つーかこのネタ、
長嶋茂雄さんが英語の授業で「The」を「テヘ」と読んだというのと
同じぐらい有名。
>>262 久島海(現・田子ノ浦)も、そんな様なことを言われたなあ。久島海は、高校生でアマ横綱になっている。
265 :
待った名無しさん:03/01/28 21:01
それにしても、よくここまで立ち直ったよなぁ。
妻の自殺未遂その後離婚、莫大な借金、相撲界追放、
先代親方夫人の首吊り自殺、あげくに38歳でプロレス入り…。
普通の人間だったら、とっくに自殺していてもおかしくない。
最近たまにテレビで顔を見かけるにつれ、ホント感慨深いよ。
昔からの後援者が語っていたところによると
「どんなに苦しくても、決して愚痴をこぼさなかった。それが
最終的に運を引き寄せたんだと思う」だとか。
再婚もしたようだし、これからは落ち着いた生活を送ってほしい。
あと北の湖が理事長である間に、何とか名誉回復をしてやれない
ものか。先代春日野以下、当時の関係者は鬼籍に入っているか
定年退職しているから、もう時効ということでいいだろう。
北の湖と輪島がツーショットで握手なんかしたら
感激の涙が流れそうだ…。
266 :
待った名無しさん:03/01/28 21:13
現役当時の人気は
貴ノ花>>>輪島>>>>>>>>>>>>>>>北の湖 だったのに、
今の立場は
北の湖>>>貴ノ花>>>>>>>>>>>>>>輪島 ・・・・・
267 :
待った名無しさん:03/01/28 21:39
>>264 久島は高校時代からずうっと「相撲取りにはならない。学校の先生になる!」
と行って、大学(日大だっけ?)にも一般入試で入ったし教員免許も取ってる。
でも結局相撲取りになったし、親方にもなったし、部屋まで持った。嘘つき・・・。
268 :
待った名無しさん:03/01/28 21:55
>>265 いったん廃業している以上、協会復帰は無理だが、
ひとつの焦点はNHKの解説に出られるかどうかだろう。
花田勝治が生きているうちは難しいと思うが…。
あと、佐田の山とか元老連中。
269 :
待った名無しさん:03/01/28 22:28
>>268 もちろん、協会復帰までは考えていないが
公式行事に招待するぐらいのことはしてやってほしい。
不祥事を起こしたとはいえ、懲役刑をくらったわけ
ではないし、まぎれもなく相撲界における
功労者のひとりなんだから。
花田勝治は輪島に好意的だったはず。
輪島が廃業した時「俺のところに相談に来れば、
こんな形にはしなかったのに」とコメントしたそうだし
先代春日野が輪島が所属する全日本プロレスの
両国国技館使用を許さなかったのに対し、
先代二子山が理事長になった時、
全日本の国技館使用を解禁している。
国技館使用の件は知りませんでした。
花田勝治が自分の出身である花籠部屋をつぶされた恨み節を、
どこかで話していたのを思い出していました。
深読みかもしれませんが、協会主流派である出羽海系の春日野と、
非主流であった先代二子山(もちろん輪島もその系統)
の温度差もあるのかもしれません。
271 :
待った名無しさん:03/01/28 23:20
花籠部屋って昔杉並のどの辺にあったかご存知の方いらっしゃいますか?
272 :
待った名無しさん :03/01/28 23:35
輪島は還暦土俵入りはするのではないでしょうか。
但し北の富士同様、ホテルで開催とかになると思いますが。
「大関にかなう」ネタね。思い出し出し書いてまつ。
花籠部屋の朝稽古。
横綱輪島は土俵に現れるやいなや部屋の隣の日大相撲部道場に直行。
花籠の土俵を実質的に仕切るナンバーツーの魁傑は苦笑しながら、
「日大ってのはおもしろい校風だ。卒業してから学校に行きたがるんだからね…」
輪島、魁傑、荒勢は日大トリオと言われたが、
柔道部中退の魁傑はそう呼ばれることに抵抗があったらしい。
魁傑は、柔道で金メダルを取れる逸材と注目されていたが、
花籠親方と相撲好きの父親の陰謀にはまり、無理やり日大を中退させられ角界入り。
相撲の稽古に音をあげる事はなかったが、
中卒の兄弟子連中(稽古土俵では柔道の高段者魁傑に歯がたたず)
のいわれのないイジメに矛盾を感じ、何度もやめようと思った。
学生時代の輪島は、花籠部屋に出稽古に来ており、
この頃、取的だった魁傑との最初の接点があったらしい。
一介の宮大工であった父親の葬儀に、山口県知事、岩国市長らの豪華な花輪がズラリと並び、
魁傑はこの時「相撲取りになってよかった」と、心底思ったという。
人気者であった輪島も、葬儀には間に合わなかったが、後日山口まで焼香に駆けつけてくれた。
プロ意識剥き出しだった輪島に対し、
魁傑の相撲は常に誠実なアマチュアリズムに貫かれていた。
自分の意に反した角界入りだったが、引退会見で記者の
「相撲取りになってよかったですか?」という質問に、
「はい、よかったです」と、涙ぐみながら笑顔で答えていたのが印象的だった。
277 :
待った名無しさん:03/01/28 23:48
輪島思い出の名勝負10
昭和47年9月 千秋楽○輪島(寄りきり)貴ノ花● ※水入りの熱戦。場所後同時大関に昇進し貴輪時代の幕開けと言われる。
昭和48年5月 14日目○輪島(下手投げ)北の富士● ※下手投げで北の富士を裏返し優勝決定。場所後横綱昇進
昭和48年11月 13日目○北.の富士(外掛け)輪島● ※貴ノ花戦で右指負傷の輪島、27連勝でストップ(3敗力士なく優勝決定)。
昭和49年7月 千秋楽○輪島(下手投げ)北の湖●
決定戦○輪島(下手投げ)北の湖● ※北の湖を下手投げで連破し逆転優勝!
昭和49年11月 千秋楽○輪島(切り返し)北の湖● ※この場所大不振の輪島が魁傑の援護(北の湖、決定戦で魁傑に敗れる)
昭和52年1月 千秋楽○輪島(浴びせ倒し)北の湖● ※2連敗中だった北の湖との相星決戦を制し優勝
昭和52年7月 .千秋楽○輪島(掬い投げ)北の湖● ※下手からの掬い投げで4年ぶり全勝優勝
昭和52年11月 千秋楽○輪島(切り返し)北の湖● ※相星決戦を制し優勝
昭和53年7月 14日目○北の湖(寄りきり)輪島● ※全勝対決で水入りの大相撲の末、無念の敗北
昭和55年11月 13日目○輪島(下手投げ)北の湖● ※輪島が久々下手投げで北の湖に快勝(この場所結局、最後の優勝を飾る)
輪島-北の湖、優勝をかけた千秋楽結び対決
49.7 輪島13-2 北の湖13-2 ※本割、決定戦と連勝し輪島が逆転優勝
51.1北の湖13-2 輪島12-3 相星決戦で北の湖優勝
51.5北の湖13-2 輪島13-2 本割で勝つが決定戦で敗れ輪島の逆転優勝ならず
51.7輪島14-1 北の湖12-3 輪島逃げ切り
51.11北の湖14-1 輪島13-2 相星決戦で北の湖優勝
52.1 輪島13-2 北の湖12-3 相星決戦で輪島優勝
52.7輪島15-0 北の湖13-2 輪島逃げ切り
52.1 輪島14-1 北の湖13-2 相星決戦で輪島優勝
小説では魁傑のコメントとして、
「輪島は単純なんです。だから行動が誤解される。
人間は最高にいいやつですよ」
といった感じのくだりがあったが、「いいやつだ」という部分は、
年寄名跡事件以降の改版では削除されていた。
輪島の対北の湖戦 通算23勝21敗
輪島と北の湖が千秋楽結びで対戦した回数 22回
(うち東西正横綱同士としては20回)
二人横綱として番付上で相対した期間 23場所
(昭和49年9月〜53年5月)
281 :
待った名無しさん:03/01/28 23:53
>>270 そういえば、民放の番組で輪島は若貴兄弟と対談していたが、
出羽系の力士とは会っていなかったような気がする。
282 :
待った名無しさん:03/01/28 23:57
今までの輪島スレで一番盛り上がってるね。
283 :
待った名無しさん:03/01/28 23:59
>>277 昭和47年9月 千秋楽○輪島(寄りきり)貴ノ花●
電器屋の店頭のテレビで見ました。貴ノ花の方が大関に近いと言われていたが
この一番での輪島の勝利と、熱戦が評価され、同時昇進だったかと。
284 :
待った名無しさん:03/01/29 00:00
朝青龍スレに負けるな。
285 :
待った名無しさん:03/01/29 00:05
>>277 昭和48年5月 14日目○輪島(下手投げ)北の富士●
横綱昇進がかかった場所で、期待通りに全勝で優勝。
優勝決定後はもちろん夜の街に消えたそうな。
286 :
待った名無しさん:03/01/29 00:07
スター千一夜に出なかったっけ。
287 :
待った名無しさん:03/01/29 00:08
>278
輪湖時代は意外と長くて拮抗していましたね。昭和53年以降は北の湖独走時代に
なっていきますが、それまで輪島が頑張って北の湖の頭を抑えていた事がわかります。
>265
北の湖の最大の好敵手は輪島だったのだから、是非ツーショットで握手、そして輪島
の名誉回復をお願いしたいです。北の湖理事長なら出来る!!
288 :
待った名無しさん:03/01/29 00:13
北の湖理事長:「大関、朝青龍君を横綱審議委員会より満場一致で推薦いたしました
ことを報告致します。」
朝青龍 「謹んでお受け致しまつ。横綱の名に恥じぬよう金豚将軍を抹殺し
さらに 南朝鮮傀儡を半島より駆逐し、恐るべし中共を解体し、太平洋を越え
憎き米帝を殲滅し、欧州に進出して露助を滅ぼしEU諸国を制圧しさらに
全世界を偉大なる成吉思汗同志の子孫である蒙古民族の支配下にする所存でつ。
本日はどうもありがとうござい ますた。」
289 :
277、278:03/01/29 00:36
>>278 自己レス
実は私は北の湖ファンだったのですが
北の湖ファンが悔しいのは、輪島に逆転優勝できなかったからなんだよなぁ。
昭和49年7月に逆転優勝されてしまったし、昭和51年5月もあわやその二の舞になりはぐって、ヒヤヒヤした。
そして昭和51年7月と昭和52年7月は逃げ切られてしまったし。
輪島ファンは後半、持久戦に持ちこまれて輪島がスタミナ切れで負けるようになった事が悔しいらしいが、
北の湖ファンとしては前半、輪島に言い様にしてやられた事が悔しくて仕方がない。
290 :
年寄耶麻勝:03/01/29 00:46
はじめまして。幼少の頃、金色の締め込みが強そうに見えてファンになった♪ でも実際一番強かったのは北の湖(現理事長)、憎かった(-_-メ) その北の湖に輪島が勝つと嬉しくて泣いたなぁ〜♪ 色々有ったけど元気で良かった♪
291 :
待った名無しさん:03/01/29 00:57
>289
私も北の湖ファン。確かに輪湖前半は、勝負どころでことごとく負けていた印象
があり、本当に歯がゆかった。後半は右上手を取ってのスタミナ勝負で比較的安心
して見ていられた。しかし不思議と「輪島憎し」という感情は湧かなかった・・・。
(憎いのは朝潮に黒姫山!)
292 :
277、278:03/01/29 01:20
>>291 私は毎場所、阿佐ヶ谷勢(輪島、魁傑、貴ノ花、若三杉)の「北の湖包囲網」
が癪に触りましたよ(笑)
そう言えば輪島が昭和48年9月、11月と連覇した時、
「大錦(昭和48年11月に新入幕で三賞独占)が上に上がって来るまでは、
相手がいないから張り合いがない」と豪語したのです。
でもその次の場所(昭和49年1月)、初日に北の湖に負け、
そのまま北の湖が初優勝して大関に描け上がったので、溜飲が下がりました。
でも輪湖決戦はいつも楽しかったですね。
北の湖が勝つ時は、いつも常套の「寄り切り」ですが、
輪島が勝つ時は、天才的な電光石火の「切り返し」とかなので
「あ〜やられたっ」と、敵ながら輪島のセンスには、惚れ惚れした。
だから輪島が辞めた時は、がっかりした。
北の湖も輪島や貴ノ花、三重ノ海、が辞めて目標がなくなった、
と言ってましたね。早熟の天才の悲劇ですね。
>>277 私ならば、この一番を加えるな。
昭和52年春場所千秋楽 ○北の湖(吊り出し)輪島●
北の湖が、初めての全勝優勝を決めた、水入りの大一番、3分3秒7。
勝負が決まった瞬間のアナウンサーの「北の湖、全勝なる!!」の実況が今も忘れられない。
因みに北の湖は、これも含め7回千秋楽を全勝で迎えているが、全て勝って全勝優勝している。
294 :
待った名無しさん:03/01/29 01:50
輪島って千代の富士とも対決した事あるんでしょ?
295 :
277、278:03/01/29 01:59
>>293 >私ならば、この一番を加えるな。
>昭和52年春場所千秋楽 ○北の湖(吊り出し)輪島●
ご尤もです。
北の湖が初の全勝を達成した、記念碑的一戦でしたね。
でも「輪島の名勝負」と言う事で、あえて外しました
(14日目で既に北の湖優勝が決まっていたので、輪島は勝っても優勝に関係なかっ
た。
ただ、後輩横綱の全勝阻止に燃える輪島の執念は見事でした)
>>294 ありますよ。
輪島引退場所に千代の富士は新大関でした
296 :
待った名無しさん:03/01/29 03:33
輪島最強!!
297 :
待った名無しさん:03/01/29 08:08
>>291 輪湖の直接対決は、アンチとかそういうのを超越した物があったんじゃないかな。
悪役だった北の湖も、輪島との力相撲に勝った時は
盛大な拍手をもらっていた。
298 :
待った名無しさん:03/01/29 08:48
輪島は強かったな
299 :
待った名無しさん:03/01/29 10:51
輪島のクローンを育てたい
>>294 千代の富士が初優勝・大関昇進を果たした昭和56年初場所5日目に対戦、右からの上手投げで千代の富士が勝っています。
通算では、輪島の6勝1敗。その1敗が、上に書いた取組(最後の対戦)。
301 :
待った名無しさん:03/01/29 17:33
昭和55年の11月場所は輪島の最後の優勝ですが、
北の湖の情けがあったと思う。
13日目は輪島の連勝をみて、最後のはなむけにまけてあげたし、
千秋楽は輪島の天敵若乃花になにがなんでも勝ったし。
北の湖の王者の貫禄をみたね。時代をともに築いたものどおしの友情というのかな。
302 :
待った名無しさん:03/01/29 18:32
魁傑も、幕下付出じゃないと、花篭部屋入りしないとか、条件闘争すれば良かった
のに。
輪島は、幕下付出は勿論、幕下時代は日大の合宿所で寝泊り可、雑用一切免除
などの特別扱いを受けていたからな。それと、親方の娘と結婚することもね。(
後に離婚)
豊山(内田の方)も、年寄株をやると言う条件で、それまで親交のあった出羽海
部屋入りをやめて、突然、時津風部屋入りを決めたし。
彼も、幕下時代は雑用一切免除だったよ。
そのため、出羽一門から目の仇にされて、佐田の山は「こっちは序の口から取って
いるんだ。ふんどし担ぎもしたことがないやつには負けるか」と現役時代インタビュ
ーで答えていたよ。
303 :
待った名無しさん:03/01/29 18:39
北の湖の永遠のライバル・輪島。
304 :
待った名無しさん:03/01/29 19:12
>>235 魁傑は、昭和47年春場所にも長谷川と優勝決定戦やって負けてる。
実はこの時、千秋楽に長谷川と対戦したのは輪島。
勝ってれば魁傑優勝だったのに負けてしまった輪島は
仕度部屋で魁傑に謝った。
2年後にやっと援護射撃できたわけだ。
>>302 相撲未経験の人間に幕下付出になれるわけない。
306 :
待った名無しさん:03/01/29 19:58
>>305
でも、柔道では、日本代表クラスの力があった訳でしょ。
本人も角界入りが嫌で、青森まで逃げたからね。
307 :
待った名無しさん:03/01/29 21:55
2chにしては珍しく、アンチ輪島の書き込みがほとんどないね。
すごかったんだ輪島って。
308 :
待った名無しさん:03/01/29 22:39
王、輪島、ハンバーグステーキの世代なんじゃない?
309 :
待った名無しさん:03/01/29 23:01
>>277 いいねえ〜
特に52年の九州場所、切り返しで勝った相撲は良く覚えている。
いつも通り左四つの体勢になり、長い相撲の予感がした。
TV画面が2人の上半身のアップになった次の瞬間、
土俵中央で北の湖がころがっていた。
あっという間の出来事で、技をかけた瞬間はTVでもとらえていなかった。
相撲誌では、「神技」と表現していたよ。
>297
おっしゃる通り! 北の湖は相手と余りに差がある勝ち方をするので悪役に
なっていた。唯一輪島だけが対等な相手であり、観客も素直に勝った方に拍手
を贈っていた。実際に力相撲が多く見ごたえがあった。
(ただ、北の湖が勝つときは地味で輪島が勝つときは神技というのは、北ファン
としては少し悔しい・・・・・。)
311 :
待った名無しさん:03/01/30 00:01
>>301 俺もそう思った。
その場所の雑誌「相撲」の15日間の熱戦譜のページに、
マンガさじきというコーナーがあって、
攻めを忘れた北の湖
土俵の上で四つんばい
(歌を忘れたカナリアの節でどーぞ)
とあったのを覚えている。
俺はその歌は知らないけど。
312 :
待った名無しさん:03/01/30 00:08
輪島って、親方が定年になるので部屋継ぐため仕方なく引退したんでしょ?
もったいないなぁ。まだやれたろうし、そしたら北の湖も張り合いがあって、
優勝回数伸びたのに。
313 :
待った名無しさん:03/01/30 00:15
子供の頃、輪島が金のキャデラックに乗っているのを見て
違和感があったな。
314 :
待った名無しさん:03/01/30 00:22
>>312 をいをい。
先代の親方は定年前に辞めて輪島に継承したんだろうよ。
315 :
待った名無しさん:03/01/30 00:35
>>314 手元の資料によれば、輪島引退は昭和56年春場所三日目の3月10日。
先代花籠親方は3月20日(春場所13日目)に満65才になり、定年。
相撲界の掟では、師匠のいない力士は土俵に上がれないので、
どっちみち輪島は13日目までに引退して部屋を継がねばならなかった。
(現役兼親方の二枚鑑札は協会に拒否されてた)
316 :
待った名無しさん:03/01/30 00:41
俺も315さんと同じような記憶がある。
輪島の現役続行のために、若秩父あたりを一時的に親方にする案も
あったようだが、一時的な親方では弟子の緊張感もなくなるし、
結局輪島で落ち着いたと記憶している。
そんな事なら二枚鑑札を認めればいいのにと思ったが、
なぜダメだったのだろう?
317 :
待った名無しさん:03/01/30 02:07
「おまえ中学横綱か。俺は大学横綱だから、俺の方が上だな」とか言ったらしい。
318 :
待った名無しさん:03/01/30 02:16
子供のころ、輪島はじじいだと思ってたよ。
30そこそこの青年だったんだ。
あと、当時ハルクホーガンも年寄りだと思ってた。
全然若者だったんだよな。
319 :
待った名無しさん:03/01/30 02:30
輪島の土俵入りは上手かったですよね。
320 :
待った名無しさん:03/01/30 02:35
>>312 逆に、優勝を何度か奪われた上に怪我させられて、優勝回数が大幅に減ってたりしてな
>>318 そら、誰にでも青年時代はあるだろ・・・・
322 :
待った名無しさん:03/01/30 02:49
今アビバに通っているだろ?
カンガレ!!!
323 :
待った名無しさん:03/01/30 02:55
輪島と前妻(先代花籠親方の長女:中島五月)の結婚式披露宴では
多くの有名人が招待されていました。多分、当時TVで見た方も
いると思います。招待された一人のジャイアント馬場(全日本プロレス)
が祝福の言葉を述べていましたが、「素晴らしい弟子を育てて
もらいたいです。」その後、ニコニコしながら
「誰かいい人がいたら紹介してください」みたいなこと
を言ったとか言わないとか・・・・
・・・まさか自分が世話になってしまうなんて・・・
数年後、馬場社長の説得でプロレスラーになったけど
よく頑張ったと思う!
324 :
待った名無しさん:03/01/30 02:58
天龍と輪島の関係が切なかったなあ。
天龍も二所騒動にさえ巻き込まれなかったら、三役の器だったな。
そして今頃だと弟子の育成で結果を出しているだろうよ。
>>322 それは輪島功一のほうだよ、元ボクシングチャンピョンの
326 :
待った名無しさん:03/01/30 03:50
輪島と高見山の対戦戦績わかる香具師いないか?
あとついでに北の湖 対 朝潮も
327 :
待った名無しさん:03/01/30 03:54
朝潮13−7北の湖
328 :
待った名無しさん:03/01/30 07:48
>>316 当時理事長の春日野だって横綱晩年は二枚鑑札だったのにねえ
330 :
待った名無しさん:03/01/30 14:44
>>327 無敵の北の湖に対抗できる唯一無二の存在はライバル・輪島だけ。。。。。ではなかった
どんなに強い横綱でも苦手力士という者はいるんだなぁ・・・
331 :
待った名無しさん:03/01/30 14:57
遠藤賢司という伝説のシンガ−がいるが
彼は「輪島」という曲を書いている。
歌を歌う相撲取りは多いが、歌になった相撲取りは他にはあまりいない。
なぎらの「悲惨な戦い」は別だがw
332 :
待った名無しさん:03/01/30 16:03
輪島と一定回数以上の対戦をしたのに、一度も本場所で勝ってないのって誰だろう?
確か北の湖に勝ってないのは、豊山・金城(栃光)・玉ノ富士などだったと記憶している。
※ 玉ノ富士は第2回大相撲トーナメント決勝で、北の湖を送り出しで破って優勝。
>>332 玉ノ富士は本場所でも北の湖に勝ってる。
79年九州
335 :
待った名無しさん:03/01/30 16:41
輪島は小兵に強いというが、弱いものには強く、
高見山など大きいつよいやつには弱かった。
当たり前だよね。
336 :
待った名無しさん:03/01/30 18:01
>>331 『ソウル若三杉』
というのがあったが。
歌詞に当時の有力力士が出てくる。勿論、輪島も♪
337 :
待った名無しさん:03/01/30 20:15
>>335 輪島はハゲて引退に追い込まれた北瀬海にはよく取りこぼしてたよ。
338 :
待った名無しさん:03/01/30 20:39
輪島氏に対しては以下のことは最低行うべき。
@ 一代年寄 輪島の授与。(花篭は大寿山が継承したため)
A 石川県名誉県民号の授与。
B 金沢駅前に輪島の銅像建立。
>>338 すべて却下。七尾市民栄誉賞と七尾駅前の銅像くらいならいいが。
340 :
待った名無しさん:03/01/30 20:54
輪島が本名にこだわったのは、石川県特産の「輪島塗」を連想させるから
だよ。(出身地は七尾市だが)
今、県民投票を実施しても、「石川県名誉県民号」、「金沢駅前の銅像
建立」に9割の県民が賛成すると思うが。
協会復帰させる必要はないが、
国技館への無料パスぐらい出してやレ
343 :
待った名無しさん:03/01/30 21:10
『輪島より「腕力」のある力士はおそらく出てこない。』
これを言ったのはニ子山親方だっけか?(もしかしたら違うかも)
344 :
待った名無しさん:03/01/30 23:22
NHKの解説者としての復帰ぐらいは・・
大相撲ダイジェストでも良いし・・
面白くなると思うけどな。長嶋茂男と同じ「天然」タイプだから。
345 :
待った名無しさん:03/01/30 23:26
たしか、輪島が引退した直後に、先に引退した貴ノ花と当時九重の北の富士の三人が出演した
番組があった。
北の富士が「この二人にオレの人気を取られた」「お陰で引退が早まった」等と勝昭節
を炸裂させ、
輪島と貴ノ花は先輩に遠慮して殆どしゃべらなかった。
346 :
待った名無しさん :03/01/30 23:54
347 :
待った名無しさん:03/01/31 00:16
「夜の帝王」に関しては、争いあったね。
輪島VS北の富士
348 :
待った名無しさん:03/01/31 00:31
>347
確かにキャラがかぶっていたので、北の富士は輪島を意識していたのでは?
「夜の帝王」といっても、北の富士は格好良すぎて少々嫌味だが、輪島は何か
ほほえましい・・・・。
>>340 >賛成すると思うが。
するわけない。まあ実費でたてるなら勝手にすればいいけど。
350 :
待った名無しさん:03/01/31 19:31
輪島は指導者タイプじゃない。でも、現役としては一流。
二子山部屋(旧藤島)の部屋付き年寄になれば、平穏な人生を送れたと思うが。
若貴兄弟も「輪島のおじちゃん」と慕っていたしね。
でも、貴乃花(二代目)の性格がストイックタイプではなく「夜の帝王」タイプになって
いた可能生が高いが。
351 :
待った名無しさん:03/01/31 19:45
輪島と2代目若乃花の対戦成績は?
そんなに若には分が悪かったの?
352 :
待った名無しさん:03/01/31 19:51
>>351 輪島19−14若乃花
ただ、最後に5連敗している。
353 :
待った名無しさん:03/01/31 20:18
三重ノ海にも後半勝てなくなったな。
8連敗ぐらいしてる。決定戦では勝ったけど。
354 :
待った名無しさん:03/01/31 20:29
貴ノ花も後半三重ノ海にほとんど勝てなくなったね。
それでも貴ノ花が三重ノ海に24対21でリードしていたけれど。
355 :
待った名無しさん:03/01/31 21:02
輪島は14回も優勝してるわりに横綱勝率がイマイチだね。
場所によってやる気がなく10勝5敗ぐらい成績の時が多いのと、
大怪我もせず(従って早く引退に追いこまれる事もなく)、
力士寿命が長続きしたおかけで却って終盤勝率を下げたせいか。
356 :
待った名無しさん:03/01/31 23:01
輪島現役当時の花籠勢は、
輪島、魁傑、荒勢、龍虎、若ノ海。
魁傑を除いてみんなタレント化してしまった。
357 :
待った名無しさん:03/01/31 23:36
プロ野球選手は、引退してからコーチングスタッフにならなくとも、
けっこう花のある人が多いが、相撲取りは相撲界をはなれると、
ひっそり生きるパターンが多いな・・・。
輪島もあの人は今的なネタになりつつある。
358 :
待った名無しさん:03/02/01 00:10
>>356 「ひらり」に出ていた若ノ海(故人)が一番演技派だった。
359 :
待った名無しさん:03/02/01 08:15
輪島って休場が多かったような気がしてたが
成績表見たらそれほどでもないな。
小さい怪我で途中休場は時々あったけど、
全休や連続休場は昭和50年の1度だけだった。
最近の力士が休みが多いせいもあるが、長く
綱を張った力士としては丈夫で安定していた方でない?
>>356 大ノ海の石川たかしは何やってるの?
プロレスはもうやってないよね?
360 :
待った名無しさん:03/02/01 08:25
>>355 最後の9場所、10勝11勝続きだったのが勝率を少し下げたね。
13回目の優勝をした昭和54年7月(在位38場所)までは
勝率.780以上をキープしていたと思う。
あと、50年の大スランプも響いた。
>>359 ほぼ同じ横綱在位の、柏戸、曙、貴乃花と比較したら
輪島の休場の少なさは際立っている。
361 :
待った名無しさん:03/02/01 09:08
48年九州の貴ノ花戦で右手裂傷を負わなければ
優勝回数は20を超えていたろう。この頃の強さは別格だった。
北の湖の横綱昇進も2、3年遅れたろうな。
あれから勝つには勝つけど、取り口が汚くなったね。
362 :
待った名無しさん:03/02/01 09:13
>>361 右手の握力が落ちたといわれる。
このあたりが「黄金の左」の秘密が、実は右からの
強烈な絞りにあったことの証明でもある。
363 :
待った名無しさん:03/02/01 10:37
輪島時代の「相撲」誌や新聞記事の切り抜き持ってたのに処分してしまった。
惜しい事をした。
で、思い出しながら書くけど、たしか「相撲」昭和48年九州場所展望号に
「輪島は地方場所に弱い。過去3回の優勝は全て東京場所だ」と書かれてあった。
まだ横綱3場所目で「地方場所に弱い」も何もないものだが、、、
そう言えば、北の湖も最初は「地方場所に優勝できない」と言われていたものだ。
ちなみに、輪島全14回優勝中、東京場所優勝は5回だからむしろ少ない。
また、昭和51年初場所の輪湖相星決戦の前の朝日新聞の予想には
「速い相撲なら北の湖、長引けば輪島」と書かれてあった記憶がある。
長引けばスタミナ切れの心配のある輪島不利というイメージがあるが、
でもこの頃まではまだ逆だったらしい。
364 :
待った名無しさん:03/02/01 12:19
輪島って稽古しないというイメージがあるが
(実際に少なかったのだろうが)
プロになってからいろいろと技をふやしていると思うな。
出始めの頃は吊りは使わなかったが、体が大きくなり強くなる中で
結構使うようになったし、立ち会いの突っ張りもだんだん
使うようになった。
ライバル貴ノ花と違いうっちゃり腰はなかったのが
ちょっと残念。
365 :
待った名無しさん:03/02/01 12:22
>>364 稽古はしないんだ。支度部屋のモニターで、つり出しの
取り組みを見て、「へー、あんなのもあるんだ。やってみよう」
と、それで実際にやっちゃう天才。
もちろん、それがつり出しという名前であることなど知らない。
366 :
待った名無しさん:03/02/01 12:34
輪島の場合、高校時代の稽古がすごかったらしいから
体はできてたんだろうね。雪の校庭を血で染めながら
すり足を続けていたとかいうのが伝説になってる。
大学も合宿所が花篭部屋のすぐそばで、稽古に通ったんだよね。
それで貴ノ花が学生の輪島に負けて、親方に竹刀でぶん殴られたという話。
367 :
待った名無しさん:03/02/01 12:45
>>361 北の湖が大鵬の優勝回数を抜けなかった一番の要因は
輪島というライバルがいた上、輪島が先輩で北の湖の
台頭期に王者として君臨していたことが大きかったと
思う。輪湖初期、とにかく輪島の方に一日の長があり、
ここ一番で北は泣かされた。柏鵬は栃若亡き後の空位
となった王座を横並びで争った形だった。柏戸が先輩
とはいえ、輪湖ほどの差はなかった。尤も、48年中
に北の湖が台頭してきていたら、輪島ももっと本腰入
れて相撲に取り組んでいたかも知れない。そうなれば
50年のスランプもなく、輪島の優勝回数も20回を
超えたかも、と思ったことがある。
368 :
待った名無しさん:03/02/01 13:02
輪島はなまくら四つで、後半は右四つ、左上手投げも多かったね。
54年名古屋の中日に貴ノ花を土俵中央から投げ飛ばした上手投げは
豪快だった。
369 :
待った名無しさん:03/02/01 13:38
輪島の思い出。。。
滅多に横転させられる事のない輪島だけど、
たま〜に転がされて負けた時、亀が裏返しにされたみたいに
ひっくり返ったまま姿勢でなかなか起き上がらない癖があった。
北の湖が負けてもさっと立ち上がっていたのとは対照的だった。
「しまった」と悔しさを噛み締めていたのかも知れないけど、
あれは輪島らしくもなくて、カッコ悪かった。
…と思っていて、プロレスに転向してからの輪島を見たら、
やはりリングでひっくり返ったままなかなか起き上がらずに、
いつも天龍に蹴っ飛ばされていた。
ジャイアント馬場も「輪島はあれが悪い癖だ」と批判していたが、
あのいつまでも寝ているヘンな癖は相撲時代から一貫していた。
370 :
待った名無しさん:03/02/01 14:40
輪島らしい
>>356 あのジミーな(二代目)若ノ海のどこが
タレントなのかと小一時間(ルックスがいい三杉磯ならまだしも)
372 :
待った名無しさん:03/02/01 15:14
アマチュア時代には突っ張りが得意だったのさとうそぶいていた輪島。
それを証明するかのように、
突きの麒麟児を逆に突き出してしまった相撲もあった。
>>372 74年九州場所な。この場所9-6と大不振だったが麒麟児は
相手にならなかった。
もっともこのあと輪島は麒麟児にはさんざん痛い目に
合わされるのだが。
374 :
待った名無しさん:03/02/01 16:33
ご存知、富士桜−麒麟児戦!!
さっきやってたNHKのテレビ50年の特集で
仕度部屋の輪島と貴ノ花の様子がちらっと映った!
あれは昭和49年の映像かなあ。
376 :
待った名無しさん:03/02/01 23:31
富士桜−麒麟児戦は、いしいひさいちのマンガ「ワイはアサシオや!」
のネタに出てきて笑ったことがある。
「アサシオ」には、輪島に似た相手力士がひとコマだけ出てくるが…。
そういや「アストロ球団」に輪島が出てたな…。
>>375 ちょうど外出してて見てなかったYO!
377 :
待った名無しさん:03/02/02 00:33
たまたま輪湖時代のビデオを見たけど、輪島の腰の構えはぴたっと決まっていて凄く
格好良かった。左下手投げも豪快そのもの。輪湖時代前半は北の湖を面白いように
投げ飛ばしていた。何か独特の「強さ」があったような気がする・・・・。
378 :
待った名無しさん:03/02/02 09:10
一説では、輪島の力士としての基礎は、
金沢高校相撲部時代の恩師・岡先生の猛稽古によってつくられたという。
来る日も来る日もシコ、テッポウ、伸脚、擦り足…足のマメがつぶれ、
雪の日には校庭の雪が血で真っ赤に染まった。
大相撲入りしたのちも、輪島は岡先生の前では直立不動。
岡先生が、プロになってからの輪島の足の裏を見て、
「まるで女の足のようになった」
香島中学を卒業するとき、輪島のもとに角界からの誘いの声も多くかかったが、
金沢高校に進学していなければ、後年の輪島はなかったかもしれない。
>>378 大相撲 昭和48年7月号の輪島特集丸写しだな(w
380 :
待った名無しさん:03/02/02 15:13
わりと最近の週刊誌ネタだと、何年か前にキューバの相撲コーチに行っていたとか。
輪島はキューバの選手たちに自分のことは「監督」と、日本語で呼ばせ、
相撲の技もぜんぶ日本語で教えたとかいう内容だったと思う。
381 :
待った名無しさん:03/02/02 15:16
世界選手権で銅メダルをとったキューバ選手が、恩に報いるためメダルを輪島監督に進呈しようとしたが、
それは君の力でとったメダルだからと受け取らなかったとか。
キューバでは現在も輪島にコーチに来て欲しいと願っているそうな。
382 :
待った名無しさん:03/02/02 15:18
あとブラジルの日系人社会も、輪島のコーチを望んでいると書いてあった。
383 :
待った名無しさん:03/02/02 17:15
自国出身の指導者がいない国にすれば、日本の大相撲関係者に指導を仰ぎたいところだろう。
ただ、現役の力士は無理だし、親方連中にもさほど時間的余裕はない。
と、なるとフリーなOBということになるが、
実績からすれば輪島はうってつけだろう。キタオやマサルじゃ話にならん。
立会い、北の湖やや右に回って右上手を取ると、輪島も左下手を取り、左四つ。
土俵中央で数呼吸後、
輪島が右からおっつけて寄ると、北の湖は後退しながら右上手投げ、
輪島も土俵際で左から下手投げを打ち返し、両者残って土俵中央に戻る。
輪島、右おっつけから思い切った左下手投げにいくも、北の湖足を送って残す。
輪島の動きが止まると、北の湖は二度、三度と右上手をひきつけて寄り身を見せるが、輪島半身でこらえて土俵中央に戻る。
その後、輪島の右おっつけから浅く右上手をひき、左四つがっぷり。
そのまま水入りかと思われたが、焦れた北の湖が腰高のまま強引に右上手投げを仕掛けると、
輪島は下手投げを打ちながら寄り、
土俵際で更に掬い投げを打つと、北の湖の巨体は土俵下へゆっくりと落下していった。
輪島(掬い投げ)北の湖
385 :
待った名無しさん:03/02/02 18:37
輪島の調子のいいときには北の湖の右上手は「命綱」と言われたもんだ。
>>385 北の湖は親指が短く、廻しを切りやすいと言っていたのは輪島だったかな?
387 :
待った名無しさん:03/02/02 19:27
>>379 その 大相撲 昭和48年7月号の輪島特集 から、なにかカキコしてください。
丸写しでいいから。
388 :
待った名無しさん:03/02/02 19:53
>>379 大鵬がスカウトに来た話とか出てないですか?
389 :
待った名無しさん:03/02/02 20:37
>>386 いや、みんな言ってたw
でも、「北の湖の上手は、いつでも切る事ができる」
って豪語していたのが若乃花A
390 :
待った名無しさん:03/02/02 22:15
>389
本当に若乃花にはよく上手を切られていた。北の湖の腕と指がもう少し長ければ無敵
なのに・・と当時悔しい思いをしていたことを思い出す。
(何度か痛い目にあったけど、若乃花がイマイチ強くなかったので被害が少なかった
のが救い?)
391 :
待った名無しさん:03/02/02 22:45
>>390 右でも左でも上手とれば磐石だったんだけど
その上手が切られたり、肝心の土俵際詰めのところで廻しから離れてしまい、
逆転負けする事が本当に多かったね。
北の湖の手形を見たことがあるんだけど、自分の手を合わせてみたら
ごく平均的な大きさの自分の手より小さかったよ。
392 :
待った名無しさん:03/02/03 02:02
北の湖ファンとしては、最初のころ、でかくもない輪島にいいように
やられてたのは悔しかったね。逆に考えてみると、北の湖に対抗してた、
でかくもない輪島、貴ノ花、魁傑なんかの人気が高いはずだね。
393 :
待った名無しさん:03/02/03 18:10
輪島の相撲放送してくれ
394 :
待った名無しさん:03/02/03 19:51
輪島と中島五月(先代花篭の娘)が離婚したのはなぜ。
「夜の帝王」と呼ばれた輪島のことだから、女性関係だと思うが。
ところで、輪島は離婚後は再婚してないと思うが、子供はいないの。
395 :
待った名無しさん:03/02/03 20:08
女のことぐらいじゃ別れないと思うが、
部屋で輪島をずっと見てた人ならなおさら。
やっぱ借金のことじゃないの?
396 :
待った名無しさん:03/02/03 20:16
>>395
親方の娘だから、関取衆の女性関係が派手なのは、子供のころから
知ってるわな。(とくに五月さんが子供のころ、花篭部屋に在籍して
いた、初代若乃花は、「力士たる者、酒と女はがんがんやれ」の人だった
し。)
だから、愛人の1人や2人は黙認すると思う。(そうじゃなきゃ、
力士とは結婚せんでしょ)
おそらく、家にまで愛人を連れ込んだからじゃないの。
397 :
待った名無しさん:03/02/03 20:19
旦那の借金が原因で自殺しようとはしない。やはり女関係かと。
398 :
待った名無しさん:03/02/03 20:24
あれだけの事件起こして花籠部屋もつぶして、
五月夫人も何度か自殺未遂事件を起こしている…。
これで離婚しない方が不思議だったんだが、
法的な離婚後もしばらくは輪島との事実上の夫婦生活は続けており、
偽装離婚と言われていた。
399 :
待った名無しさん:03/02/03 20:26
年寄株を抵当に入れて借金して、それで協会を除名になったんだよね。
そうとうひどい借金だったんだな。
離婚しないと奥さんも借金を背負うことになるし。
新日鉄会長とかそうそうたる面々が後援会にいた輪島が金に困るなんて
意外だったけど。
400 :
待った名無しさん:03/02/03 20:37
五月さんは赤ん坊の時から力士に囲まれて成長した人だよ。
力士の女性関係の派手さはよく知っているし、輪島が外に愛人作る
位で自殺未遂はせんと思うが。
おそらく、家にまで愛人を連れ込んだからだと思う。それか、生活費
を輪島が入れなくなったかどっちかだな。
そう言えば、先代花篭の息子が大の海(父と同じ四股名)と言う名前
で幕下まで相撲を取っていたけど。
彼は五月さんの兄それとも弟。
>>394 輪島は再婚したんじゃない?
前妻何してるんだろ
>>371 若ノ海は協会退職後まもなく、NHKの朝ドラ「ひらり」に
梅若部屋のコーチ役で出演。
403 :
待った名無しさん:03/02/03 21:28
輪島って昭和63年世界最強タッグリーグ戦を最後に全日本プロレスを辞めちゃったけどどなたか理由を知っている人いますか?
輪島と一緒に花篭部屋で一緒だった石川敬士(大ノ海)も一緒に全日辞めちゃったけど二人に何があったんだろう。
>>403 私も知りたいです。
当時のプロレス雑誌にははっきりした事を書かれてなかったですね。
輪島が「自信がなくなった」と馬場に引退を申し出たとしか書いてませんでした。
石川はホテル業だったか、奥さんの実家の仕事を手伝う名目でしたが、、、
でも天龍がSWS起こした時に石川は参加したしなあ..。
(たしか一時天龍は輪島にも呼びかけたいといってました)。
二人の引退のセレモニーも何もやらなかったし、
馬場と何かトラブルでもあったのじゃないでしょうか?
405 :
待った名無しさん:03/02/03 22:30
プロレス辞めたのは頚椎だかの故障で
ドクターストップがかかったためと、どこかで言ってたな。
本当はやる気がなくなったからのような気がするが…
プロレスラー輪島は成功したとは言い難いが、
でも輪島の存在はプロレス史に大きな影響を与えている。
輪島と天龍の抗争が全日本プロレスを変えたし、
輪島が辞めた時に最も残念がったのは天龍だった。
また、前田日明は輪島と天龍の抗争に刺激されて
自分も新日で同じようなことをやろうとして
長州の顔面蹴っ飛ばして追放され
第2次UWFを作った。
つまり輪島がいなかったらUWFもリングスもパンクラスも、、、
その後の格闘技ブームもなかった!!?
どこかに爪痕を残しては、
去っていくような人生だな…。
408 :
待った名無しさん:03/02/04 15:40
それにしてもアメフトの監督というのは意外すぎる転身だったが。
自分で決めたことだからしょうがないですね。悔いもないし
410 :
待った名無しさん:03/02/04 16:40
>>406 長いことプロレスファンやってる親父の話だと、
天竜が輪島を潰したって言ってたような…。
411 :
待った名無しさん:03/02/04 16:53
相撲時代の輪島の話をしましょ!
輪島は右のおっつけが強かったらしい。北の湖が20世紀の名力士、名勝負100年で言ってた
413 :
待った名無しさん:03/02/04 17:21
日本熱学が倒産したのは社長が輪島のタニマチで金を無尽蔵につぎ込んだのが原因の一つらしい。
414 :
待った名無しさん:03/02/04 17:32
輪島は「黄金の左」って言うけど、右利きだよね?
野球大会のときに右で投げてたもの。
>414
野球大会ってなに?
416 :
待った名無しさん:03/02/04 18:50
>>415 花籠部屋と二子山部屋の野球大会。
テレビ局の企画か何かで昭和52年にやってた。
417 :
待った名無しさん:03/02/04 20:55
>>413 会社ひとつ潰すか…。小さい国なら輪島一人で潰せるかもしれんな…。
418 :
待った名無しさん:03/02/04 21:02
加賀屋ホテルの社長は郷土後援会の会長だったと思うが。
以前、輪島と一緒にTVに出演していた。
419 :
待った名無しさん:03/02/04 21:12
たしか年寄株事件のときは、有力なタニマチだった佐川の会長が、
最後は輪島を見限ったのが命取りになったというのを聞いたが。
420 :
待った名無しさん:03/02/04 21:18
佐川がタニマチなのは、峰崎部屋でしょ。
当時は、峰崎は現役で、花篭部屋所属の力士だったけど。(元三杉磯)
421 :
待った名無しさん:03/02/04 21:26
輪島と五月さんには子供いなの。
輪島の血統は、スポーツウーマン(元水泳選手)の
、五月さんに残してもらいたかった。
そうすれば、輪島の息子は、父親を凌ぐ大横綱になっていただろう。(母親の血
の分ね)四股名は勿論、輪島ね。
貴乃花のライバルとして、「新貴輪」時代を築いたと思う。
422 :
待った名無しさん:03/02/04 21:29
>>421
五月さんが元水泳選手と言う話は、輪島が結婚した時の相撲雑誌に、「先代
花篭の娘は水泳選手」と書いてあった。
423 :
待った名無しさん:03/02/04 22:07
後妻との間には、子供がいるみたいだから、輪島の血統は残ってるよ。
>423その子は今何処で何をしているんですか?何歳ですか?
425 :
待った名無しさん:03/02/04 22:38
元プロボクシング世界チャンピオンの輪島功一と親戚という説は事実ですか?
>>424 輪島が再婚したのはわりと最近の話。
子供もまだ五つにはならないくらいじゃないか?
性別は知らん。どこに? と言われれば当然親元だろう。
>>425 はとこ同士となっていたり、遠い親戚となっていたり、
関係はイマイチはっきりしないが、親戚筋にはあたるらしい。
よくTVで共演してたよ。とんねるずの番組で輪島の花嫁さん募集なんて
企画をやってて(当然独身の頃)、見合い相手の女性に石橋が、
「輪島さんと結婚すればこちらの(ボクシングの)輪島さんも親戚でついてきます」
なんてギャグをかましていた。
それでその番組で、オーディションの末、輪島の花嫁という女性が決まったんだわ。
冗談でなく、本当にうまくいくんじゃないかと思っていたんだが、
しばらくして、とんねるずの番組で、その後のことをきかれ、
「いや〜〜、最近連絡ないんですよ」としょげ返っていた。
「輪島さんホントに結婚したいんですか?」
とツッコまれていたんだが、それから程なくして、
そのTV見合いの相手とは別の女性と結婚したんだわ。
ずつと年下の若い嫁じゃなかったっけ。
人間万事塞翁が馬だね。
いろいろあったけど、輪島も今はそこそこ成功を収め、
家庭も持ってささやかな幸せを築いたわけだ。
よかったなあ。
430 :
待った名無しさん:03/02/05 21:24
NHK感動プレイバックテレビ・時代が選んだスポーツヒーローたちに、
黄金のまわしの輪島登場!
相手は北の湖、寄られた…ま、負けた〜〜〜!
北の湖を呼んでおいて輪湖対決に触れないとはどういう了見だ〜NHK!?
80年代のヒーロー、というのは微妙だったよ・・・。
433 :
待った名無しさん:03/02/06 00:05
>>432 同意。各ジャンルの80年代のスター、ヒーローの
今の評価って結構微妙なのが多い。
でも輪湖は70年代のヒーローだろ。
434 :
待った名無しさん:03/02/06 00:28
80年代でやりたかったからNHKは北の湖−千代の富士戦を
もってきたんだよ。
北の湖もせっかく呼ばれたのに負けた相撲見せられて
かわいそうだね。
435 :
待った名無しさん:03/02/06 00:32
満点体操。輪島。
436 :
待った名無しさん:03/02/06 11:54
カエル飛び。
437 :
待った名無しさん:03/02/06 13:37
貴乃花の実の父親という噂あり
438 :
待った名無しさん:03/02/06 13:41
439 :
待った名無しさん:03/02/06 18:15
昨日は輪島にぜんぜん触れてなかったぞ。
黄金の後ろ姿しかみえんかった。くそお。
440 :
待った名無しさん :03/02/06 19:55
>>437 あの兄弟似てないよね。
兄貴は父親似だと思うけど
弟は・・・?
441 :
待った名無しさん:03/02/06 21:13
確か輪島と貴ノ花で憲子を取り合ったんじゃなかったっけ?
442 :
待った名無しさん:03/02/06 23:44
女優の木原光知子とか、なんとかいうポルノ女優とか、
浮名を流した相手は多かった。
あっ、ポルノ女優って憲子のことじゃないよ!
443 :
待った名無しさん:03/02/06 23:59
木原光知子と噂、あったね。
彼女は日大の水泳部出身だったよね。
でも二人とも、きっぱり否定してた。同学の運動部の
ただの先輩後輩の仲だって。
ポルノ女優ってのは誰だっけ
ちなみに輪島の憧れの人は西田佐知子(関口宏の奥さん)
444 :
待った名無しさん:03/02/07 00:10
金メダルへのターン!
445 :
待った名無しさん:03/02/07 01:49
446 :
待った名無しさん:03/02/07 02:38
貴乃花の実の父親なのかよ・・・>輪島
本当だったらシャレになんねーな
447 :
待った名無しさん:03/02/07 02:46
貴乃花は花田家の顔と違うね。ちょっとした表情は輪島に似ている。
448 :
待った名無しさん:03/02/07 02:49
>>442 木原美知子とは日大の同窓生だからその筋でいろいろ書かれた。
ポルノ女優はたしか杉本美紀じゃなかったかな?
>>446 「プロ野球ニュース」の元キャスター、佐々木信也が
後援会でいいふらしまくってます。
いつか訴えられるでしょうな。
後援会→講演会
452 :
待った名無しさん:03/02/07 13:01
アメリカファイザー社製バイアグラがどこよりも安い1錠900円!
大人気の超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」もネット最安値でご提供しています!
漢方だから副作用無し、しかもその効果は驚異的。一晩中女性を悦ばしてみたいと思いませんか?
妊娠後49日以内であれば、錠剤を服用するだけで自分1人で簡単に中絶が可能なRU486。
1980年にフランスRoussel-Uclaf社により開発され、現在欧米では既に広く利用されていますが
日本ではまだ認可が下りておらず、国内では入手不可能です。
こちらのRU486を海外からどこよりも安いネット最安値でご提供いたします。
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも超特価でご提供しております。
http://www.kanpouya.com/
453 :
待った名無しさん:03/02/07 15:26
親方株を担保に挿れた、ってどういうこと?漏れ、お子ちゃまだから分からない…。
>>453 輪島の妹はスッチーやったあと事業始めたが、上手くいかずに
カネの工面をするため、輪島は年寄株を担保に
ヤバイ筋からカネを借りたの。
それがまずかったわけ。年寄株は協会関係者占有のものだし、
融資先も怪しげだったから。
455 :
待った名無しさん:03/02/07 17:13
>>454 ヤバイ筋?何で?親交があったのか?何で妹のことなのに輪島が出て来るんだよ。
456 :
待った名無しさん:03/02/07 17:33
兄弟や身内の借金で身を崩す有名人なんて掃いて捨てるほどいるじゃん。
銀行からは借りられないほど借金が重なってたんだろうな。
457 :
待った名無しさん:03/02/07 17:58
輪島の妹ってスッチーだったの(゚o゚)
古い相撲雑誌に写真が載ってたのを見たことがあるけど、
輪島似のアゴがしゃくれた顔だったけどな。
>>456 455はリア厨なんだろな。
仮に連帯保証人にならなくてもタチの悪いところは
親戚肉親職場などに「追い込み」かけるのは常套手段なのに
459 :
待った名無しさん:03/02/07 19:11
輪島の妹の事業ってチャンコ屋だろう?
輪島自身の事業みたいなもの。
460 :
待った名無しさん:03/02/07 21:28
名義貸しという奴ですか?だったら始めから輪島の借金じゃん。
461 :
待った名無しさん :03/02/07 21:34
本当に貴乃花が輪島の息子なら
父親の遺伝子が若貴兄弟の実績の差に反映されてるような・・・。
若乃花は貴ノ花の息子でしょう。気合いが入った時の顔がそっくり
463 :
待った名無しさん:03/02/07 21:45
464 :
待った名無しさん:03/02/07 22:34
先代二子山理論
「力士は強ければ、酒と女はガンガンやるべし。」
先代二子山は弟弟子でもある輪島は、それを地で行ったのだから。愛人は1ダース
じゃきかないだろう。
先代二子山は輪島の稽古嫌いには批判的だったが、「夜の帝王」ぶりは高く評価し
ていたよ。
465 :
待った名無しさん:03/02/08 02:57
>>447 花田家の勝治、満、勝、光司の中で光司だけ顔も体つきも違う。年取ってだんだん輪島に似てきたような・・
ちなみに学生時代から、輪島、貴ノ花、憲子の3人でグループ交際をしてたらしい。
466 :
待った名無しさん:03/02/08 02:59
>輪島、貴ノ花、憲子の3人でグループ交際をしてたらしい。
それって、ただの「三角関係」じゃないのか?
467 :
待った名無しさん:03/02/08 03:03
光司は憲子と輪島の子、勝は憲子と勝治の子、満は勝治の子。
468 :
待った名無しさん:03/02/08 03:28
輪島ってセックスも右からのしぼりってするのかな。
469 :
待った名無しさん:03/02/08 03:56
右からしぼって黄金の左でとどめ
470 :
待った名無しさん:03/02/08 03:57
なら、慌て癖の北の湖はどんなセックスやら。
471 :
待った名無しさん:03/02/08 06:43
輪島ってあそこは黄金とは言われてなかったが。
472 :
待った名無しさん:03/02/08 08:24
首投げ、ごっつあんです。
473 :
待った名無しさん:03/02/08 11:54
勝って出羽錦に似てないか?
>473
ちょっとにてるかも
475 :
待った名無しさん:03/02/08 14:57
伝記作家・杉森久英に「天才横綱 輪島大士」という本があるが、
マトモなことしか書いてないので、あまりおもしろくない。
476 :
待った名無しさん:03/02/08 17:55
杉森は石川県出身で、「天才横綱 輪島大士」も
何というか知らんが石川の地元紙に連載されたはずで、
郷土の生んだ横綱輪島を持ち上げる必要があったんだろう。
輪島以外に石川出身の横綱はおらんのか?
おらん。石川出身の理事長はいるが。
知らん。
480 :
待った名無しさん:03/02/08 18:54
輪島と輪島功一はいとこだってよ。トンネル図の番組によると。
481 :
待った名無しさん:03/02/08 19:15
620勝213敗85休
483 :
待った名無しさん:03/02/08 19:36
>>481
輪島一族の運動神経は日本一と言うことでよろしいか。
日本のスポーツ界の発展のためにも、この血統は残さねばならない。
ボクシングの輪島も、25歳でボクシングを始めて、世界チャンピオン
になったよ。しかも、格闘技経験なしで。本人の努力も勿論だが、天性の
面も大きいね。
484 :
待った名無しさん:03/02/08 20:51
輪島は強かったけど息継ぎが下手(?)ですぐに息が上がって、
酸欠で足元がふらつく癖があった。水入りの後、きたのうみにに倒れそうになるところを
支えられた場面をおぼいているひとは多いと思う。
プロレスでは、その癖がもろにでて長時間の試合には全然耐えられなかった。
ふらふらになったところを天竜とかブッチャーに言い様にやられてた。
ブッチャーのエルボーで頚椎骨折して引退するし。
トンネルズの番組にでてた時も、素人の競合選手を下手投げで投げたときも
やはり息があがってて足元が少しふらついた。やっぱりなと思うた。
輪島は現役時代、かなりスキャンダルな記事を何度も書かれ、
そのたびにむくれたような顔をしたが、結局は笑い飛ばしていた。
そのためかマスコミの反応も
「輪島関は何を書いても訴えないからいいですよ」
というようなものだった。
>>450 裁判沙汰になるとしたら二子山サイドからだな…。
おおむねマスコミ受けはよかったということか。
最近の輪島についての追跡記事がわりと好意的なのもそのせいかも。
487 :
待った名無しさん:03/02/09 01:17
輪島は本当に憎めないキャラだよ。優勝14回の「大横綱」にしては
気さくすぎる気もするが・・。
さっき大相撲協会のHPで輪島の現役時代の写真見たけど
貴乃花とよく似てるね
体付きの形もなんとなく似てるような・・・
やっぱ親子なんですかね〜
貴乃花と二子山親方は全然似てないし
/´ ̄ ヽ
(G)ミノノリ)))
|Cl.゚ ー゚ノ <おもらし
|イリfつつ
|lll//_\
し'ノ \.・
490 :
待った名無しさん:03/02/09 12:37
輪島は本当に憎めないし、気さくだし、いい奴だった。
でもその一方で、まわりの人間を不幸にしていったんだよ…。
貴乃花と貴ノ花の似ている所
マスコミ嫌い
喋るのが下手
492 :
待った名無しさん:03/02/09 12:44
なんせ初代が「木で鼻をくくったバカの花」だったからねえ。
あえて喋ろうとすると勝のようになる。
493 :
待った名無しさん:03/02/09 12:50
輪島と貴乃花が似ているのというのはネタか?
全然似てねえよ。
体つきだって輪島は筋肉質の固太りだったしね。
若い時の初代貴ノ花を太らせたら今の貴乃花に
そっくりです。
だからこの話はネタだって。
花田家は国技相撲の万世一系の家柄だ!
496 :
待った名無しさん:03/02/09 16:18
若の鼻Bは若の鼻@の子供、高の鼻Aは輪島の子供。
母親はともに憲子。
497 :
待った名無しさん:03/02/09 16:19
>>493 きっと488は貴乃花=輪島の子供説に話を持っていきたいんでしょう。
カキコしている間に、やっぱり書かれた。
無礼もの!
花田家は国技大相撲の聖家族なるぞ!スキャンダルを
こじつける非国民は相撲板の守護神である私がゆるさん!
天罰くだれい!
500 :
待った名無しさん:03/02/09 17:10
輪島のスタミナのなさは幕下なみ。
でも一瞬の力の出し方はすごかった。
あとは、ちゃんと手をついてたってくれれば。(解説の玉の海)
自分の友人は反則だといっておこってた。
501 :
待った名無しさん:03/02/09 17:18
自分は手をつかず相手が動き出した瞬間に
手を伸ばして相手を止めてしまうんだもん。
あれじゃ反則といわれても仕方がない。
増位山も似たようなことやってたけどね。
関取になったばかりの頃の輪島。
月賦でテレビを買ったが、飽きると
その日のうちに叩き売ってしまった。
テレビやマンガのような娯楽には興味がなかったらしい。
503 :
待った名無しさん:03/02/09 21:37
輪島の娯楽とは銀座・吉原などでの豪遊か。
それの方が力士らしい。元祖「夜の帝王」
504 :
待った名無しさん:03/02/09 21:59
男の遊びは飲む、打つ、買うです。
505 :
待った名無しさん:03/02/09 22:25
現役時代の輪島がソープで遊ぶ時は一般客と会うのを防ぐためいに、貸切だった聞いたことが
あるよ。
506 :
待った名無しさん:03/02/09 22:27
輪島が現役時代はトルコだ
507 :
待った名無しさん:03/02/09 22:39
当時輪島がワイドショーのゲストに呼ばれ、「金も力もある日本一の良い男」
と紹介されていた。そう紹介されてニヤケきっていた輪島の姿を今思い出した。
508 :
待った名無しさん:03/02/09 23:21
北の富士なんかと比べると全然おしゃれじゃないし、
カッコよくもない。
おのぼりさんみたいで成金趣味なんだが、
でも憎めない、男としてあこがれる。
初代貴ノ花と魔猿は異母兄弟?
その話はもう飽きた
今日の栃錦の番組で輪島がでてたね
512 :
待った名無しさん:03/02/10 18:58
北の富士は、愛人に子供を孕ませた時、友人の大鳴門に頼んで、中絶させるように
説得した。(結局は生んだけどね)
真の帝王なら「愛人がいれば、子供ができるのは当たり前、元気な子を産めよ」と
言うんじゃないの。
昔の常陸山は、認知したこどもが30人位いたと思う。
513 :
待った名無しさん:03/02/10 20:10
現役の終り頃に、高鉄山の奥さん(バレリーナ)の弟子の
20歳のバレリーナと婚約して、すぐに破談。
しばらく同棲してたみたいだけど子供はなかったのかな。
514 :
待った名無しさん:03/02/10 20:11
>>513 北の富士の話ね。ここは輪島スレだった。
北の富士は引退後、井筒親方時代に一度結婚した事なかったっけ?
そのバレリーナのひととは別のひとかな
そうそう、結婚した人は別の人
517 :
待った名無しさん:03/02/10 21:06
北の富士の解説なんぞやめて輪島にやらせい! NHK!
518 :
待った名無しさん:03/02/10 21:13
「横綱の相撲どうご覧になりますか?輪島さん」
「そうですね〜。あさせいりゅうは…」
519 :
待った名無しさん:03/02/10 21:17
親方時代、審判やってて、何度かしこ名が読めなかったらしいね。
520 :
ネタですよ:03/02/10 21:52
「琴光喜は輪島さんと同じ大学に通ってたんですよね?」
「いえ、ぼくはもう卒業してました」
521 :
ネタですよ:03/02/10 21:54
「出島は輪島さんと同じクニ(石川)の力士ですね?」
「はい、日本です」
522 :
待った名無しさん:03/02/10 23:26
蔵前の星!輪島
523 :
待った名無しさん:03/02/10 23:46
>522
新横綱の綱打ちの場面が「蔵前の星、輪島」と書かれて相撲誌に載っていたことを
思い出す・・・。本当に精悍で格好良かった(今でこそ「おとぼけおじさん」だが)。
524 :
待った名無しさん:03/02/10 23:52
これじゃ角界のセゲヲだな>輪島伝説
525 :
待った名無しさん:03/02/11 00:14
日大の生んだ、最大のヒーローです。
526 :
待った名無しさん:03/02/11 07:50
輪島が協会に残っていれば、横綱で大卒の理事長誕生も夢じゃなかったのに。
横綱としての実績も申し分ないし。
527 :
待った名無しさん:03/02/11 08:48
文盲の理事長
528 :
待った名無しさん:03/02/11 09:02
表彰状にはルビをふるから大丈夫
529 :
待った名無しさん:03/02/11 11:12
>>526 すでに時津風が大卒の理事長になっているよ。
理事長として目だった業績は、ないけれど。
530 :
待った名無しさん:03/02/11 11:18
531 :
待った名無しさん:03/02/11 11:21
532 :
待った名無しさん:03/02/11 11:50
輪島が理事長になってりゃ大阪府知事の土俵入りぐらい
認めたかもな。
533 :
待った名無しさん:03/02/11 12:02
天覧相撲がものすごく不安です。
相撲が国技でなくなる日が・・・。
534 :
待った名無しさん:03/02/11 12:05
輪島は生ダラでおもしろかったが
535 :
待った名無しさん:03/02/11 13:05
>>533 まあ今の皇太子が天皇になったらもうこないだろ>国技館
>535
昭和天皇が一番だよ
天覧相撲では負けていたような気がするな。輪島。
538 :
待った名無しさん:03/02/11 21:35
先帝陛下は、幼少時に祖父の明治帝の影響ですっかり、相撲大好きになられた。
(明治帝の相撲好きは西郷や伊藤博文の影響だが)
今上陛下は、先帝陛下からあまり影響受けておられないのかな。
539 :
待った名無しさん:03/02/11 21:42
天皇が好きなものが国技
今はテニス。次代は登山
関係ないが、現在の天皇賜杯は、昭和天皇が皇太子時代に、
相撲協会に下賜された金品の使途として考案されたのが始まり。
当時は皇太子賜杯といい、優勝力士に下賜されたが、
昭和天皇の即位を機に、天皇賜杯と改められた。
輪島は14回も優勝しているわけだが、表彰式というと48年九州の右手に包帯巻いて
賜杯を受けたシーンばかりが思い出されるな。
542 :
待った名無しさん :03/02/11 23:47
輪島って愛すべき人物なんだな。
543 :
待った名無しさん:03/02/11 23:57
あの、表彰式に出てきた外人「ヒョーショージョー」のおっさんが、
大士という字を読めずに輪島に聞いていたのを覚えてる。
場内が笑いにつつまれていた。
544 :
待った名無しさん:03/02/12 16:30
輪島は不知火型の方が似合ってそうだった。
545 :
待った名無しさん:03/02/12 19:23
輪島は雲竜だと思うけどなあ・・・
あの独特の前傾姿勢はカコ良かった。
わきが開きすぎとか批判はあったが。
546 :
待った名無しさん:03/02/12 19:55
漏れ的には琴桜の不知火が一番さまになってた。
547 :
待った名無しさん:03/02/12 20:16
輪島が本名のまま四股名を使ったのは、石川県特産の輪島塗の宣伝ため
だったそうだ。
548 :
待った名無しさん:03/02/12 20:18
輪島市観光協会が陳情したらしい。
549 :
待った名無しさん:03/02/12 20:20
いくら貰った?
550 :
待った名無しさん:03/02/12 20:26
郷土の人からは金は取りません。
551 :
待った名無しさん:03/02/12 20:28
>>547 花籠部屋ゆかりの三杉磯襲名の話があったと聞いたことがある。
結局本名のまま大関、横綱になり、三杉磯はかなり後輩の上沢(現峰崎)が襲名したが。
花籠は海のものとも山のものともわからん外人力士に荒岩なんて大シコ名をつけたこともあった。
552 :
待った名無しさん:03/02/12 21:47
荒岩?
荒岩亀之助
554 :
待った名無しさん:03/02/13 00:11
>545
同意。少し猫背のあの前傾姿勢は本当に格好良かった。胸はさほど厚くはなかったが
肩の筋肉の盛り上がりはなかなかのもの。取り組みでも前傾姿勢で腰が決まると
磐石の強さを発揮していた・・・。
555 :
待った名無しさん:03/02/13 11:51
>>554 小坂某には「迫力が無い,力感が無い土俵入り」と
さんざん叩かれたが
556 :
待った名無しさん:03/02/13 19:44
現役の時は本当格好よかったね。生ダラに出た時は「輪島よ、これ以上思い出を汚さないでくれ」と最初は思ったが、そのうち「これが出来るのも輪島の魅力」と思えてきた。
558 :
待った名無しさん:03/02/13 21:41
小坂氏はストイックタイプの双葉大好き人間だから、「夜の帝王」タイプの輪島
を嫌うのは当然。
玉錦は輪島以上の「問題児」だったが。飲む買う打つは大好き。特に喧嘩と博打
に目がなかった。
お父様 お父様 お父様
オジサンをそう呼んで見たかった
だつて カッコ いいんだもん〜
尊敬してます
>>554 あのいかり肩だから余計迫力あって格好良くみえる
プロレス時代、輪島のいかり肩をなで肩の天龍が羨ましがってた。
輪島いじめは嫉妬が原因か。
561 :
待った名無しさん:03/02/13 22:26
相撲の天龍・輪島戦は天龍が手も足も出ず一方的に負けてたよね。
562 :
待った名無しさん:03/02/14 00:15
小坂某は、学生上がりがこともあろうに「下手投げ」(上手投げが本格、下手投げ
は邪道!!)で先輩力士を投げ飛ばしていくのがよほどシャクにさわったのでは
ないだろうか。
しかしあの下手投げは本当に格好良かった。正に黄金の左!!!
563 :
待った名無しさん:03/02/14 01:04
下手投げ論争があったね。
下手投げで勝つ輪島より、負ける力士の方が悪いんだが。
564 :
待った名無しさん:03/02/14 01:26
大鵬だってそうじゃん。大鵬はすくい投げだけど。
小坂は双葉信者の大鵬ぎらいだから
下手悪玉論を勝手に作り上げた。
565 :
待った名無しさん:03/02/14 01:37
まああの爺さまはあれだからな
566 :
待った名無しさん:03/02/14 12:24
567 :
待った名無しさん:03/02/14 12:26
>>563 それは小坂や玉の海もいっていた。
「物理的にいったって上手と下手の投げの打ち合いなら
上手が有利。小兵力士が出し投げ気味に打ったりして
勝ちに行くならまだしも土俵の中央でいきなり下手投げが
決まるのは不自然不合理。相手がどうかしている」
といっていた。
568 :
待った名無しさん:03/02/14 19:57
二所一門の夜の帝王の系譜
玉錦→若乃花(初代)→輪島
玉錦は昭和以降の横綱では一番の問題児。彼に比べれば、孫弟子(輪島の師匠、花篭
親方は玉錦の弟子)の輪島の行いなどかわいいもの。
(玉錦の問題児ぶり)
・ 両国警察署の常連。(主に喧嘩で)
・ 日本刀振り回して大暴れ。(一度や二度ではない)
・ 博打大好き。
・ 関西の某大組織(山○組)の親分(三代目じゃないよ)と兄弟分の杯を交わす。
・ あだ名が「けんか玉」
569 :
待った名無しさん:03/02/14 21:22
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜 ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
570 :
待った名無しさん:03/02/14 21:43
玉錦の時代は相撲界とやくざの世界の結びつきも強かったし、
取的に中には俗世間で事件起こして相撲部屋に逃げ込んだようなのも
いたらしい。
玉錦もやくざ顔負けの粗暴さで、優勝を重ねながら横綱に上がれなかったのも
素行の悪さのせいだとか。
でも稽古だけは死ぬほどやった。
571 :
待った名無しさん:03/02/14 22:33
玉錦、若乃花と輪島のちがいは、輪島は親分肌じゃなかったってことね。
性格がやや内気でナイーブな感じがする。指導者、経営者としては不向き。
部屋を継いだころ、二子山(当時藤島)とテレビで対談していたけど、
弟子が全然言うことを聞いてくれないと深刻な顔して打ち明けてたな。
ある意味、ほんとの相撲バカだったんだろうな。
572 :
待った名無しさん:03/02/14 23:32
負けない大鵬、勝つ柏戸、とか言われた。
下手からの輪島の相撲を、大鵬になぞらえ、
面白みに欠ける相撲という向きがあったが、
輪島の特異なスタイルは、時として最高にスリリングだった。
573 :
待った名無しさん:03/02/14 23:36
金沢高校時代も相撲しかやってなかったらしい.
574 :
待った名無しさん:03/02/14 23:49
>>572 輪島の相撲は昭和・平成の力士としてはもっとも異端じゃないかな。
下手半身の相撲を取る力士は他にもいたが、あれ程の強さを
発揮した力士は他にはいない。
575 :
待った名無しさん:03/02/15 00:20
>564
何しろ小坂サンは相撲雑誌の昭和力士ベストテンで、大鵬を栃若の下にランクした
御仁(大昔だが)。「相撲の格」が違うのだそうだ・・・・。
輪島の左下手投げが決まったのは、右からの絞りが強烈だったから。理にかなって
いたと思う。何が何でも上手が有利というのはおかしいのでは?
576 :
待った名無しさん:03/02/15 01:02
小坂のいう相撲の格=自分の好みってだけだろう。
小坂は団菊ジジィ
578 :
待った名無しさん:03/02/15 09:12
小坂もそうだが、小島貞二も輪島のことは嫌いだった。
彼らの理屈は「昔は良かった、今はダメ」
スポーツとしての近代的な相撲を認めたくない。
579 :
待った名無しさん:03/02/15 15:29
そういえば、長山ナントカってゆうヤツがいわゆる”昔の力士マンセー”論にかなり強く反対してたね。誰か詳しく知ってますか?
580 :
待った名無しさん:03/02/15 19:10
ちょっと待てお前ら。輪島の土俵入りに力感がまるで無いのというのは単なる事実。
それに逆切れして小坂叩きに走るのはおかしい。
迫力あったと思うけどな。
582 :
待った名無しさん:03/02/15 19:24
土俵入りというより上手と下手の話。小坂のせいで、
羽黒山、照国、大鵬、栃の海、輪島という下手型名横綱の系譜が途絶え、
刺し身で勝負するタイプの力士まで上手にこだわって、
相撲はレベルダウンしたのではないか?
2代目若乃花なんて大鵬みたいな相撲にすればかなりのところまで逝ったはず。
583 :
待った名無しさん:03/02/15 19:27
平成の大横綱と対戦したら、一回は勝ててたカナ?
584 :
待った名無しさん:03/02/15 19:31
土俵入りのことはどちらかというと細かいこと。
小坂が輪島や大鵬の相撲を否定したことの方が重要。
小坂の目には双葉山や若乃花の上手投げがさぞやカッコ良く映ったのだろうが、
漏れはそんなもん知らん。
時代のヒーローだった輪島を自身の美意識(?)に照らして
下に見るのに腹が立つだけ。
>>583 貴乃花のほうが強いのは事実だけど、まるきり勝ち目がないとも思えない。
曙、武蔵丸辺りに比べたら、勝ち目はあると思う。
ハワイ勢、千代大海には苦戦だな。
>>580 いや、力感や風格はあったと思いますよ。
セオリー無視の所は多かったけど。手の擦りあわせがなかったりして。
雲竜の土俵入りは、右手に岩を乗せて持ち上げるように、
脇を締め、腰を落としてせり上がるのが基本、と言われていたが
輪島のそれは脇が開いて右腕が大きく伸び、手のひらが
前または下を向いてしまっていた。
しかし間の取り方に絶妙なものがあり、気迫のこもった
迫真の土俵入りだったと思う。
588 :
待った名無しさん:03/02/15 22:34
今や歴代ハワイ勢では弱い部類の高見山にコテンパンにやられたからな。
>>588 だから高見山の相撲と同じ系統で、しかもそれを数倍強くした曙には思い切り分が悪いと思う。
小錦、武蔵丸以上に。
モロ手付きをかいくぐって、ふところに入って両差し両廻しをひきつけるような体勢に
でもならないと。
千代大海のぶちかましと突っ張りにも悪戦苦戦しそう。
ただ、四つ相撲に持ち込めば輪島のものだと思う。
590 :
待った名無しさん:03/02/15 23:56
>589
確かに高見山と同系統の曙には苦戦しそうだ。武蔵丸は、回り込んでの下手投げで
料理できると思う。小錦はなんともいえない。あっけなく負けそうな気もするし
簡単に勝つような気もする・・・・。
591 :
待った名無しさん:03/02/16 05:09
輪島の土俵入りは普通じゃない。歌舞伎っぽいかな。
592 :
待った名無しさん:03/02/16 10:11
土俵入りそのものが歌舞伎を参考に作ったもの。
輪島の土俵入りは一番かっこよかった北の富士の真似だよ。
593 :
待った名無しさん:03/02/16 15:55
アマチュア時代の輪島を最も熱心に大相撲に誘ったのは大鵬だった。
金沢高校時代の輪島の家に、当時の横綱大鵬が訪れ、
握手している写真が、輪島家に長いこと飾ってあった(今でも飾ってあるかは知らん)。
大鵬は、輪島の素質に、格段の期待をかけていた。
594 :
待った名無しさん:03/02/16 15:56
日大相撲部と当時の花籠部屋は隣接しており、特別の関係にあった。
日大相撲部卒 → 花籠入門は既定の路線だったが、
一時期、輪島は北陸の豪雪をものともせずに通ってくる大鵬の情熱に動かされ、
気持ちが傾きかけたことがあったそうな。
結局、花籠部屋と日大相撲部関係者が懸命にこれを阻止、花籠入門が決まったが、
大鵬、輪島という二人の天才が師弟という絆で結ばれていたら、どうなっていたか?
595 :
待った名無しさん:03/02/16 15:59
>>594 輪島が下手四つのまま出世していったのは、花篭(大ノ海)が自由にやらせた体と思う。
大鵬の指導を受けてたら、オーソドックスな上手からの相撲に変えさせられてたかも。
そうすると、「黄金の左」も、北の湖右上手・輪島左下手の輪湖決戦もなかったかもしれない。
別に俺はアンチ大鵬でもなんでもないが、花篭に入門してよかったと思う。
596 :
待った名無しさん:03/02/16 16:00
体→からだ ね
597 :
待った名無しさん:03/02/16 17:03
大鵬は弟子養成で成功してないしね。
598 :
待った名無しさん:03/02/16 17:48
>>595 大鵬は下手からの相撲の完成者ともいうべき力士。
輪島にあえて上手からの相撲をすすめたとも思えない。
599 :
待った名無しさん:03/02/16 18:11
輪島は私生活面で歯止めをかけてくれる人がいなくて結局は失敗した。
大鵬は弟子に恵まれず、協会内でも不遇をかこつことになった。
お互いに欠けるものを補い合うことはできなかったのか。
600 :
待った名無しさん:03/02/16 18:21
輪島を追っかけてたときって大鵬はまだ現役じゃないの?
輪島が部屋を継ぐころから、日大卒が出羽海あたりに流れるようになったのも皮肉だね。
601 :
待った名無しさん:03/02/16 18:46
石川のあとがダメダメだったから・・・日大卒の花篭力士
牧野、小谷、成松(智ノ花ではないほう)・・・せいぜい十両下位だった
602 :
待った名無しさん:03/02/16 19:22
輪島の師匠の大ノ海・花籠は二横綱、一大関、三役力士たくさんを育てた名伯楽。
輪島が指導者にめぐまれなかったというのは適当ではない。
603 :
待った名無しさん:03/02/16 19:30
大鵬部屋は一時期、角界一の数の弟子を抱えながら、関取を育てることができなかった。
大鵬部屋の関取といえば大砲ぐらいか?
604 :
待った名無しさん:03/02/16 19:31
×大砲 → ○巨砲
605 :
待った名無しさん:03/02/16 19:43
大ノ海は兵隊帰りで、人殺しの訓練まで受けた男。
番付は平幕どまりだったが、荒くれ者の多い相撲界でも彼の言葉には重みがあったという。
606 :
待った名無しさん:03/02/16 19:45
嗣子鵬(満山)も幕内だったよ。
ところで、輪島 対 巨砲 って、いつも大相撲になるので楽しみだった。
607 :
待った名無しさん:03/02/16 20:42
輪島にしろ、大鵬にしろ、異能の技は人には簡単に伝えられんということか。
608 :
待った名無しさん:03/02/16 21:13
>>606 将来性はむしろ相撲センスのあった満山のほうが有望
といわれてたけど、怪我と糖尿病で幕内定着すら
ままならなかった
609 :
待った名無しさん:03/02/16 21:29
いまや大鵬部屋も弟子5人の小部屋か・・・。
後継は貴闘力の大嶽に内定だっけか?
610 :
待った名無しさん:03/02/16 22:51
先代花篭(大ノ海)限らず、彼と同世代の力士は兵隊帰りが多いですが。
代表格は先代片男波(二代目玉の海)、先々代宮城野(吉葉山)だな。
特に片男波は幕下時代に憲兵と大喧嘩して、憲兵二名を半殺しにして、角界追放。
(憲兵隊は銃殺を望んだが、羽黒山の骨折りで追放にまけてもらった)
その後、軍属でガダルカナルへ、そこから何とか生還した後、満州で徴兵され、シベリア
送りになる寸前で、ソ連軍の護送列車から脱走、何とか日本に帰る。
今の親方も自衛隊出身だしね。現片男波(元玉の富士)
611 :
待った名無しさん:03/02/17 02:30
大ノ海の花篭も、アメリカでプロレスをやったことがある。
612 :
待った名無しさん:03/02/17 21:34
取的時代の大鵬をマージャンに誘った兄弟子を二所ノ関親方はぶん殴ったそうだが、
輪島が大鵬部屋に入って、そういう管理体制で指導されていたらあそこまで伸びたろうか?
613 :
待った名無しさん:03/02/17 21:51
輪島は二所には行かなかったと思うが。
師匠の花篭は現役時代、日大相撲部のコーチをつとめたり、花篭部屋
の建物ができるまで、日大相撲部の合宿所に間借りするなど、日大との
結びつきはかなり強かったからね。
大鵬は英才教育・管理教育で伸びたけど、輪島は管理教育で伸びるタ
イプじゃないでしょ。二所に入っていれば、関脇止まりになった可能性
もある。実際、輪島が角界入りした時には、「太れない体質だから三役
止まりとの」声もあったよ。
大相撲入りした輪島に、やれ肉がつかない太れないといった批判があり、
むしろ後からデビューした長浜(豊山)の方が大器では? といった
声が上がったとき、花篭親方は
「牛や馬じゃあるまいし、そんなにブクブク太ってたまるか!」
と真っ赤になって怒ったそうである。
615 :
待った名無しさん:03/02/19 23:03
輪島は筋肉質だからなあ。
でも、最後には130kg以上になった。
あの時代では平均体重ぐらいでは?
616 :
待った名無しさん:03/02/19 23:39
多分平均くらいかな。
骨太で線の細さは全く感じなかった。
617 :
待った名無しさん:03/02/19 23:53
関脇までは見た目は貴ノ花と変わらなかった。
大関、横綱と進むにつれて肉がついて、別人のようになったね。
それで余計貴ノ花の細さが際立って悲壮感が増し、人気を煽ることになった。
618 :
待った名無しさん:03/02/20 00:00
>617
同意。貴輪時代と言われていたが、輪島は押しも押されぬ大横綱。貴ノ花は単なる
人気大関。しかし、輪島の手(指の間)を貴ノ花が負傷させて連勝ストップの原因と
なったのは貴ノ花の執念か?因縁を感じる(負傷以来輪島の本当の強さが無くなった
気がする・・・・)
619 :
待った名無しさん:03/02/20 00:08
俺は昭和52年の輪湖時代以降の輪島しか知らない・・・・
若い北・若の追撃を全力で阻止しようとするあの頃の輪島は悲壮感あった。
幕内通算620勝ゲット!
621 :
待った名無しさん:03/02/20 00:14
186センチと上背にも恵まれ懐も深い。
四つ相撲には理想的な体格では。
622 :
待った名無しさん:03/02/20 00:14
確か輪島と貴ノ花の大関昇進は、昭和47年九州場所の同時昇進だよね。
輪島は、すんなりと横綱になって、優勝14回の名横綱になったのに対して、
貴ノ花は、クンロク大関で終わったね。それでも優勝2回しているし、
大関在位50場所という未だ破られない記録が残って、名大関として名が
残っているね。相撲解説者の玉の海梅吉氏は、貴ノ花を「腰の下にもう一つ
の命がある。」を評していたね。
623 :
待った名無しさん:03/02/20 10:36
>>622 KAN首領さまひさしぶりのご降臨すね(w
624 :
待った名無しさん:03/02/20 21:33
下半身にもう一つ命があるじゃなかった?
まあ、意味は同じだが。
625 :
待った名無しさん:03/02/20 21:38
貴ノ花が十両当時、プロ入り前の輪島に稽古場で
負けたそうな。
貴ノ花は二子山親方(初代若乃花)の逆鱗に触れたとか。
626 :
待った名無しさん:03/02/20 21:39
627 :
待った名無しさん:03/02/20 21:47
その時に初代若の花は「プロの十両力士がアマに負けるとは何事だ。お前
には十両の資格がない。黒廻しに履き替えろ。」と言って、黒廻しに履き替
えさせたんだよ。
629 :
待った名無しさん:03/02/20 22:44
輪島が12回目の優勝をして、記録の上であの双葉山に並んだとき
その上にいたのは大鵬だけだったんだよな。
つまり優勝回数で歴代2位だったんだ。
やはり大したものだ。
その後すぐ北の湖に抜かれたけど・・・。
引退の次点で3位、
それから20年以上経った今でも5位。
ってことは、この先20年後でも優に10位以内には入っていそうだね。
631 :
待った名無しさん:03/02/20 23:09
>>630 武蔵丸が抜けるかどうか微妙なとこだな。
優勝回数歴代3位(北の湖)と5位(輪島)
が対峙してたんだから優勝争いも面白くなって当然だった。
632 :
待った名無しさん:03/02/20 23:34
>631
確かに輪島の優勝14回は大したもの(意外と目立たないが)。年齢に差があった
にもかかわらず北の湖と対抗したのも本当に立派だった。輪湖時代は面白かった!!
633 :
待った名無しさん:03/02/21 00:03
輪島引退の56年春場所に北の湖21回目の優勝、
しかも北の湖、この時まだ27才。
一世風靡した輪湖だけど、優勝回数は若い北の湖に相当引き離されそうだな、
と思ったが、意外にもその後北の湖はたった3回しか優勝できなかった。
怪我のせいもあったけど、北の湖はやはり輪島と同時代のひとだったんだねぇ
634 :
待った名無しさん:03/02/21 00:17
>>633 昭和56年当時まさか北の湖が引退するとは、思えなかった。
永遠に引退しそうにないような感じだったから。
その後千代の富士に土俵の主役が奪われるとは、この当時
全く予想出来なかった。
635 :
待った名無しさん:03/02/21 01:11
北の湖がいなかったら
20回くらいは優勝していたかな。
636 :
待った名無しさん:03/02/21 01:27
全盛のときは、北の湖だけは怪我しそうな感じじゃなかったんだけどなあ。
やっぱり人間だな。
637 :
待った名無しさん:03/02/21 13:08
輪島は、同時代にに北の湖が皆勤だったからあまり目立たないが
実は北の湖に次いで休場が少ない。
在位 勝−負−休 勝率 休場率
北の湖 63 670-156-107 .811 .115
千代の富士 59 625-112-137 .848 .157
大鵬 58 622-103-136 .858 .158
貴乃花 49 429-99-201 .813 .276
曙 48 432-122-166 .780 .231
輪島 47 466-142-85 .766 .123
柏戸 47 407-147-140 .735 .202
千代の山 32 239-103-137 .699 .286
羽黒山 30 230-62-114 .788 .281
北勝海 29 250-76-109 .767 .251
栃錦 28 292-84-44 .777 .138
若乃花A 28 260-86-65 .751 .158
北の富士 27 247-84-62 .746 .158
若乃花@ 26 254-66-69 .794 .176
照国 25 187-70-74 .728 .224
大乃国 23 155-79-105 .662 .310
武蔵丸 22 211-58-55 .784 .170
638 :
待った名無しさん:03/02/21 13:21
輪島の勝率は意外に低いね。
その他は、勝率とイメージというか格は比例している感じがするが。
639 :
待った名無しさん:03/02/21 16:47
うちの親父は輪島の2年後輩で、中学一年の頃、輪島の手下に呼び出され、
「お前はでかくて生意気だ!」と三年の輪島に張り手を食らったらしい。
因みに、うちの親父は現在170cm、当時は恐らく160cm前後。
「お前の方がでかいだろー!」とはうちの親父の心の叫び。
640 :
待った名無しさん:03/02/21 16:49
因みに、そのうちの親父、三年になった時に、一年にでかい奴が入ってきたとの事で
呼び出したらしい。
そいつに「生意気だ!」と蹴りを加えたが、全くもってびくともせず。
その一年生は、後の舛田山だった。
641 :
待った名無しさん:03/02/21 16:52
その輪島、確かに相撲をしていたが、婆さんは輪島を野球選手にしたかった
らしい。しかし、当時の相撲部の監督がそれを許さなかったらしい。
ちなみに、輪島の実家はタバコ屋。
流石に婆さんは既に亡くなったと思うが、俺が小学生の頃は、その旦那、
つまり輪島の爺さんは町の長寿番付で西の横綱だった。
642 :
待った名無しさん:03/02/21 16:55
輪島は同じ市内にある七尾商業(相撲の強豪:舛田山、栃乃洋の母校)の
推薦入学を受験したが、見事に不合格。
そこに目を付けた金沢高校が輪島を獲得したのが金沢高校入学の真相。
643 :
待った名無しさん:03/02/21 16:57
輪島も偉いところがある。
関脇に昇進した時、母校の小学校に土俵を提供した。
勿論、その小学校は地元の強豪。
その土俵で栃乃洋は相撲の基礎を身に付けた。
644 :
待った名無しさん:03/02/21 17:55
>>638 輪島も昭和54年名古屋場所で優勝した時点では7割8分近かった
のだが、その後10勝11勝続きで勝率を下げた。
変な言い方だけど大怪我でもして休んでた方が勝率は高かった。
そういう意味で貴乃花、曙は休み過ぎ。
休場は負けも同然と極論すれば貴乃花は.589、曙は.600、
輪島は.672になる。
>>644 禿同。
横綱としての相対評価をする時、休場数を顧慮に入れなければね。
輪島の勝率をわずか一厘差で上回る北勝海も、休場を負けに換算すると
勝率は大きく下がってしまう。
ちなみに、北の湖の勝率は千代の富士を上回り、大鵬との差もほとんど無くなる。
S54年名古屋の時点で輪島の勝率は.787。
初代若乃花、栃錦の横綱通算在位を大きく上回る37場所めでその勝率。
確かに、何場所休んでも陥落しないのだから、
横綱の休場は「戦わずして負け」と言うぐらい厳しく評価されてもいいかもね。
647 :
待った名無しさん:03/02/22 00:19
>645
輪湖は共に「丈夫で長持ち」だった。しかしそのために数字(勝率)で損するのは
理不尽だ。自分の印象は、北の湖>千代の富士 なのだが、休場を考慮すると正し
いことが分かり納得した(有難うございます)。まして 北勝海>輪島 はどう考
えてもおかしい。休場をきちんといれて評価しよう・・・。
648 :
待った名無しさん:03/02/22 23:44
両国駅前国技館通りには、近年の歴代横綱の手形のレプリカをあしらった
道標が何基か並んでいるが、輪島の手形はいつの間にか撤去されてしまったようである。
649 :
待った名無しさん:03/02/22 23:54
なぜ休場を負けと換算する?
650 :
待った名無しさん:03/02/23 00:07
ケガしても休まないで頑張った人に不公平でしょ。
651 :
待った名無しさん:03/02/23 00:11
>650
同意。休場が全くのノーカウントというのは納得できない。せめて0.5勝0.5敗
とカウントしてはいかがでしょう。
652 :
待った名無しさん:03/02/23 00:26
>>651 サッカーの勝ち点方式のように勝ちが1、休場・負けを−1として計算する
の。休場を負けとして換算するのも何か釈然としない。
野球の生涯打率の場合4000打数以上の打者を順位付けしているけれど、
相撲の場合幕内で500番以上取った力士を生涯勝率の順位付けをしたほう
がいいと思う。
653 :
待った名無しさん:03/02/23 00:40
>>652 じゃなくて休場中は5割の成績とみればいいんじゃないの?
横綱の場合は、相撲は取れるが横綱らしい相撲は取れないから休む
というのが認められてるからね。
>653
0.5勝0.5敗とは正にそういう意味。15日間休場なら、7.5勝7.5敗。
655 :
待った名無しさん:03/02/23 00:46
なぜ休場を5割の成績とみる?
656 :
待った名無しさん:03/02/23 00:53
勝率5割ではちょっと甘いかも。
横綱大関以外で勝率5割なら名力士といわれるレベルだし、
一律5割だと勝率の低い横綱が有利になる。
休場中は、出場分の勝率の3割ぐらいの勝率をあてればいいんじゃない?
657 :
待った名無しさん:03/02/23 00:59
休場は負けでしょ。横綱以外は負けとして番付け下がるんだから。
658 :
待った名無しさん:03/02/23 01:08
野球でも試合を欠場しても打率や防御率が下がらないから休場を負けとして
計算するのは、おかしいと思う。
野球のように規定打席数・規定投球回数と同じように幕内の規定出場回数を
決めて計算したほうがいいと思う。
659 :
待った名無しさん:03/02/23 01:13
>>658 野球は試合放棄は負けだよ。相撲も基本的に負け扱い
、たとえば、14勝一敗と14勝一休は同点、だから、
勝率計算も負けに入れるのが正しい。
660 :
待った名無しさん:03/02/23 01:14
因みに野球では、規定打席数に達していなくてもその打者が規定打席数に
仮に到達したと考えて、足りない分をすべて凡打と計算して安打数をその
打数で割って、打率がトップの場合、特例として首位打者となります。
661 :
待った名無しさん:03/02/23 01:16
662 :
待った名無しさん:03/02/23 01:19
>>661 昔、北の富士が神経痛とか他なら絶対許されないような理由で休んだことがあるよ。
横綱は試合放棄が制度上許されている。だから栃錦や佐田の山のように、
いさぎよい引退が尊敬されるわけ。休場は負けとすべき。
663 :
待った名無しさん:03/02/23 01:21
休場=負けの他の例では、将棋の順位戦。
休場のシーズンは全敗扱い。
664 :
待った名無しさん:03/02/23 01:25
公傷は翌場所のみノーカウント、それ以外の休場は負け、というのが
妥当だと思う。
ただ、公傷は稽古や巡業中の怪我でも認めるべきだと思う。
665 :
待った名無しさん:03/02/23 01:27
そんなこと言っていたら、中日の谷沢も昭和53・54年の2年間
ほとんど試合に出ていなかったよ。
そうなると当時の規定打席数は、403だからこれを打数に換算する
と谷沢の生涯打率が3割2厘だから2割6分か7分ぐらいに落ち
ちゃうよ。キリがないよ。
666 :
待った名無しさん:03/02/23 01:36
谷沢の例を出すなら規定打席ギリギリの佐々木恭介でも出して欲しかったな(w
野球は休んでも控え選手がいるが、相撲は個人競技。
休場は試合放棄で即負けです。
667 :
待った名無しさん:03/02/23 01:39
だからね、勝率なんてものは相撲になじまない数字。
そもそも相撲協会公認の勝率計算式もないし、相撲は勝率でなくて、
勝数で語るもの。
668 :
待った名無しさん:03/02/23 01:41
>相撲は勝率でなくて、勝数で語るもの。
じゃあ、柏戸は栃若よりも偉大な横綱だったわけだ。
669 :
待った名無しさん:03/02/23 01:42
>>666 控え選手で思いついたが、休場したら同じ部屋の力士が
代理出場すりゃいいかも。
670 :
待った名無しさん:03/02/23 01:53
通算勝利数2位の大潮は北の湖や貴乃花より強かったの?
671 :
待った名無しさん:03/02/23 01:54
672 :
待った名無しさん:03/02/23 01:55
相撲は勝率でも勝数でもなく、勝敗差で語るもの。
これでどうだ。
673 :
待った名無しさん:03/02/23 02:03
674 :
待った名無しさん:03/02/23 02:03
相撲は記録ではなく番付けよ。
3回優勝大関より、1回優勝横綱が偉いんだよー。
>>672 ってか、それって、休場を負けにカウントするかどうかで違ってくるじゃん。
魁傑になってないよ。
675 :
待った名無しさん:03/02/23 02:16
横綱の場合は12勝がノルマと言われるから、12×6で
年間72勝をあげた時点で御役御免とし、
残りは休んでもよしということにすればいい。
72勝を上げない年は休みは全部負け。
これでいいだろ。
676 :
待った名無しさん:03/02/23 02:19
677 :
待った名無しさん:03/02/23 02:23
678 :
待った名無しさん:03/02/23 02:24
679 :
待った名無しさん:03/02/23 06:53
輪島の爺さんは長寿だったのか。
孫の輪島には、100歳まで生きてもらわねば。
680 :
待った名無しさん:03/02/23 18:17
輪島は、惜しくも優勝を逃したというケースは、それほど多くないと思う。
そういうことを考えると優勝回数14回は、順当な結果だと思う。
681 :
待った名無しさん:03/02/23 18:22
そうか?晩年はともかく、53年ぐらいまでならいくらでもあるぞ。
682 :
待った名無しさん:03/02/23 18:23
683 :
待った名無しさん:03/02/23 19:50
>>681 昭和53年といえば、
名古屋の14勝1敗(北の湖が全勝)、九州の13勝2敗(若乃花が全勝)
の時は、本当に惜しかった。
名古屋14日目の対北の湖戦、九州13日目の対若乃花戦、
ともに敗れたが、水入りの大熱戦で見応えがあったなぁ。
684 :
待った名無しさん:03/02/23 20:30
51年には北の湖と相星決戦2敗、決定戦敗退もあった。
685 :
待った名無しさん:03/02/23 20:38
北の湖が横綱昇進を決めた49年名古屋で、本割り、決定戦で連勝して
逆転優勝したイメージが強いからなあ。あれからしばらく北の湖は輪島に
勝てなかったし。
686 :
待った名無しさん:03/02/23 22:31
杉山桂四郎さんが、かつて輪島を評して
「勝負がうまい」と言っていた。
まさに、言いえて妙だと思った。
687 :
待った名無しさん:03/02/23 23:30
>685
本当にあの連続下手投げの印象は強烈。ここ一番の集中力は抜群だった。
北の湖はこの場所の後遺症?がしばらく続いた・・・・。
688 :
待った名無しさん:03/02/24 21:59
>>684 51年九州場所の一敗決戦を忘れるな。
庄之助(23代?)最後の一番だ
689 :
待った名無しさん:03/02/24 23:50
輪島に関して言えば、勝負強い印象がある。
690 :
待った名無しさん:03/02/24 23:57
学生出身でトーナメント戦の経験が豊富なため、
一発勝負に強いと言われたことはある。
691 :
待った名無しさん:03/02/25 01:36
にもかかわらず、輪島以外の学生力士から横綱が生まれないのは、
なぜなのだろうか。
692 :
待った名無しさん:03/02/25 21:36
プロ意識の甘さ、とか言われた。
その点輪島はプロの力士よりプロらしかった。
少々度が過ぎたが・・・。
693 :
待った名無しさん:03/02/25 22:47
あるタニマチのお座敷に呼ばれた輪島と、お付きの荒勢。
タニマチが帰りがけにご祝儀といってポンとよこしたのは
鞄いっぱいの札束(らしい)。
「すごいですよ大将! これはン千万はありますよ!」と、荒勢。
気色満面で鞄を開けてみると、
中には小額紙幣(当時だと千円か五百円か?)の札束がギッシリ詰まっており、
期待が大きかっただけにガックリきた二人だったそうな。
694 :
待った名無しさん:03/02/25 22:49
輪島が取り巻きと地方の高級ホテルに宿泊した時の事。
さんざ酒を飲み料理を食い、ドンちゃん騒ぎをした翌朝…。
支配人はじめホテルの従業員一同をフロントに集め、笑顔で一言
「ごっちゃんでした!!」
この時は同行した人が、横綱ともあろうものがホテル代を踏み倒すような
真似をするんじゃないと本気になって止めた。
695 :
待った名無しさん:03/02/26 00:27
>>692 豊山の場合は、大鵬という大きな壁があったことと
性格的に気の弱いことが横綱になれなかった原因。
だけれど最終的に理事長になれたからいい相撲人生だと思う。
696 :
待った名無しさん:03/02/26 00:41
>691
確かに学生相撲の猛者が多数入門し、大関までは昇進しているが横綱は輪島だけ。
昔よりプロと学生の差は縮まってきている(学生出身力士が活躍している)にも
かかわらずこの現状は、とりもなおさず輪島の偉大さを物語っているような気が
する。プロ入りしてからのあの強さはまさに相撲の天才。学生相撲出身では別格。
697 :
待った名無しさん:03/02/26 18:44
今後学生相撲出身で横綱になる力士は出るかもしれないが、
優勝14回を破る力士はいないだろう
派手な私生活、北の湖との熱闘の数々、すり手がないけどカッコ良かった土俵入りなどなど、
輪島は空前絶後の名力士だ
698 :
待った名無しさん:03/02/26 21:18
輪島はプロ以上にプロ力士だったのは万人の認める所。
豊山は敵が多すぎた。
佐田の山は特に目の敵にしてたしね。
699 :
待った名無しさん:03/02/26 23:02
佐田の山の「学生さんには負けられませんよ」という挑発で
豊山が激怒し、以後この二人の対戦は殺気がみなぎっていたというのも有名。
輪島=北の湖戦も、輪島が「北の湖にだけは負けたくない」と言ったり、
真剣勝負のピリピリした雰囲気があってよかった。
700 :
待った名無しさん:03/02/26 23:48
>699
輪湖の勝負はお互いの必死さが本当に伝わってきた。前半は北の湖が輪島に
投げ飛ばされて、心底悔しそうな顔をしていた。後半はスタミナ切れの輪島が
それでも必死に抵抗していた。あと「神技」切り返しも思い出される。両者の
顔がテレビに写った次の瞬間、北の湖が転がっていた・・・。
701 :
待った名無しさん:03/02/26 23:51
学生相撲の力士が簡単に幕内で通用しないのは、まだまだ大相撲の
層があついということだろう。
大学・社会人野球や高校野球で活躍した選手がプロ野球の一軍で
すぐ活躍するのとは、大違いだね。
(最近高校出の選手が一軍ですぐ活躍できるケースは、少ないが)
702 :
待った名無しさん:03/02/26 23:52
>>699 それは北の湖が大関になった当初に挑発的なことを
言ってたから(たぶんマスコミが煽って針小棒大に書いたろうが)
703 :
待った名無しさん:03/02/27 00:18
あらゆる競技の中で、プロとアマの差が最も大きいのは
相撲と将棋、というのをどこかで読んだな。
704 :
待った名無しさん:03/02/27 07:15
>>703 将棋はどうだろうな・・・ちょっと疑問だぞ
705 :
待った名無しさん:03/02/27 07:35
>>704 あんた将棋全然知らないだろ。
将棋は最近はプロアマの差がつまってきてるが、
それでもアマの最強がプロの一番下程度。
だいたい、トップアマチュアには、相撲の幕下にあたる
奨励会出身者が多いし、その奨励会に受かるためには
小学校卒業までに県トップ程度の実力をつけることが必要。
小学生名人でも奨励会に落ちることがある。
相撲でいえば中学横綱が序の口に負けるということ。
706 :
待った名無しさん:03/02/27 08:41
将棋はアマチュアの五段がプロの6級ぐらいといわれるからね。
707 :
bloom:03/02/27 08:56
708 :
待った名無しさん:03/02/27 10:44
>>705-706 確かにそう言われてきたけど、プロアマ交流戦はアマの方が分がいいみたいだけど
709 :
待った名無しさん:03/02/27 16:39
710 :
待った名無しさん:03/02/27 20:09
相撲は昔はアマ横綱が三段目と言われていたが、
豊山は幕下10枚目付け出しだった。
輪島は学生史上最多タイトルを誇ったが幕下最下位の付け出し。
豊山はそんなに強かったのかな。
711 :
待った名無しさん:03/02/27 20:19
輪島は小学校から相撲を始めて学生横綱。
豊山(内田)は大学入学後に相撲を始めて、学生横綱。
素質的には豊山の方が上。
712 :
待った名無しさん:03/02/27 21:29
>>711 到達点はどちらも同じ学生横綱なのだから
スタートは問題にならない。
大相撲入りしてからの実績からみて素質は断然輪島が上。
プロ根性の差からみて、人間としても輪島の方が上。
713 :
待った名無しさん:03/02/27 22:10
>>712 というより豊山は、柏鵬という大きな壁があったから大関止まりに
なったと思う。
輪島は、大鵬のような絶対的な強さを持った力士がいなかったという
幸運にも恵まれたと思う。
玉の海が現役で死んで、北の富士もそれにつられるように弱くなった
時期だったことも輪島に幸いしたと思う。
ただ豊山が佐田の山と同等の力だったことを考えると横綱ななったと
しても輪島と違って、B級横綱に終わった可能性があることも否定
出来ない。
実際輪島は、大鵬とまで言わないまでも、柏戸と同等の力を持って
いたと思う。
714 :
待った名無しさん:03/02/27 22:22
確かに輪島の台頭期は新旧交代の時期だった。
輪島が初優勝した頃は、北の富士は下り坂で
栃東やら長谷川やら高見山が間隙をぬって
優勝していた時期だった。
時代が次のスターを求めていたんだね。
715 :
待った名無しさん:03/02/27 22:31
ライバルと言われた貴ノ花は大関が限界だったし、
北の湖が安定してくるのは51年頃からだから、
全盛期が事実上ライバル不在だったのはラッキーだったといえる。
それも持って生まれた強運だったのかもしれないが。
そのかわり、運は現役で使い果たしてしまった感じだけど。
716 :
待った名無しさん:03/02/27 22:36
注射して、優勝5回してできなかった。柏戸なんかと一緒にするな。
輪島>>>>>>>>>>柏戸
柏戸は山形の旧家のボンボンで、ハングリー精神が弱かった。
大鵬は父親を早くに亡くし、苦労しているから、ハングリー精神が強かった
んだよ。
柏戸の得意技
襖をこっそり開けて、夜這いすること。
717 :
待った名無しさん:03/02/27 22:52
>>716 実際あれほど大鵬を苦しめた力士は、いないよ。
大鵬は、佐田の山に対してかなりの優越感を持っていたけれど、
柏戸に対して強烈な劣等感と恐怖感を持っていたよ。
若いころの大鵬は、柏戸に負けると凄く悔しがっていたから。
もし柏戸が糖尿病という持病が無ければ、輪湖時代のような伯仲した
土俵が見られただろう。
718 :
待った名無しさん:03/02/27 23:27
>>717 柏戸は低い成績で大鵬と横綱に同時昇進したんで引け目を感じちゃったらしい。
実際大鵬は柏戸を苦手にしていたが、横綱昇進後はどんどん対戦成績でも
優位になっていった。確か23戦目位で逆転している。
優勝回数でも早々と差がついた。もともと淡白な上、取りこぼしもやたら
多かったから、柏戸が五体満足だったとしても、結局成績面では差がついた気がする。
719 :
待った名無しさん:03/02/27 23:37
>>718 それでも柏戸が不調でなければ輪島と同じくらいの優勝回数になっていた
だろうし、大鵬も10回ぐらい優勝回数は、減っていただろう。
720 :
待った名無しさん:03/02/27 23:43
>>719 同意。大鵬にとり優勝回数を伸ばす上で、最強の敵だった柏戸は
あまり優勝争いに加われず、実力差の大きい佐田の山と争うケース
が多かったのは大きかった。
柏戸のケガ・病気が少くても差はついたと思うが(柏戸の方が年上だし)
大鵬・柏戸の優勝回数は北の湖・輪島の優勝回数に近くなってたんじゃないかな。
721 :
待った名無しさん:03/02/28 00:14
柏戸は当時大鵬と互角に戦える唯一の力士であり、大鵬の守りの相撲とは対照的
な攻撃相撲で人気があった。本当に魅力的な力士だったと思うが、ポカや怪我も
実力のうちであり、優勝5回という数字が正しい評価だと思う。
722 :
待った名無しさん:03/02/28 00:33
柏戸は、阪神コーチの田淵とよく似ていると思う。柏戸も田淵も怪我が
多くて、実力を発揮する機会に恵まれなかった。柏戸は、一気に攻める
取り口の印象が強いし、田淵もボールを遠くに飛ばすホームランは、
印象が強い。実際田淵の本塁打率は、山本浩二や野村克也を上回っているよ。
柏戸も田淵もたらればが付く運動選手だと思う。
723 :
待った名無しさん:03/02/28 04:12
まさに巨人(大鵬)と阪神(柏戸)だった。
もちろん毎年2位だった強かったころの阪神。
>>705 >あんた将棋全然知らないだろ。
( ´,_ゝ`)
しかし現在のC2リーグにくすぶっている
「40歳以上の年功5,6段」はどうみてもアマ強豪より
弱いわけで
725 :
待った名無しさん:03/02/28 07:15
北の湖は、柏戸同様一気に攻めるタイプだった。
スピードでは、柏戸が北の湖より上だろう。
輪島は、過去にいないまさに異能力士だと思う。
敢えて上げるとすれば投げ技の切れのするどい
初代・若乃花と千代の富士と同様のタイプだと思う。
726 :
待った名無しさん:03/02/28 07:23
>>724 おや、また知ったかしてるな
C2というのは相撲で言えば十両。
相撲も十両と幕下をいったりきたりの
ロートルなら学生強豪の方が強い。
>>726 フリークラスに逝くような連中がまたリーグ戦に復帰するのは
きわめて稀、普通は数年後に引退ってのが相場だろうよ。
相撲のそれとは前々意味がちがうっての。
知ったかぶりはお前プ
728 :
待った名無しさん:03/03/01 00:50
>敢えて上げるとすれば投げ技の切れのするどい
>初代・若乃花と千代の富士と同様のタイプだと思う。
輪島がこの二人より更に異能なのは下手投げが最大の武器だったてんだろうね。
下手半身で十分な力士は他にもいたが、一時代を築いた横綱では輪島しかいない。
その上北の湖という強敵と渡り合ったんだから。似たタイプの力士は今後も
まず現れないんじゃないかな。
729 :
待った名無しさん:03/03/01 01:06
>>727 ヴァカはしょうがねえなあ、どんどん話を摩り替える。
実質幕下のフリークラスに勝ててもアマがプロより強いことにはならねえだろ。
730 :
待った名無しさん:03/03/01 01:20
>728
同意。輪島の下手投げは異能の一語。当時面白いように下手投げが決まり、「大問題」
になった記憶がある(当時上手が有利という「常識」があった)。それに北の湖が
右上手十分で負けた相手は輪島しかいない。北の湖はさらに頭をつけてまで輪島に
勝ちにいこうとした。輪島は本当に強かった・・・・。
731 :
待った名無しさん:03/03/01 02:43
北の湖ファンとしては、何回も優勝を阻止してきた
すっげー嫌な輪島。名前を見るだけで不快。
憎らしいよこづなとは輪島のこと!
>>729 プロはプロだろ、相撲の十両と幕下とは意味ちがうだろ。
フリークラスに落ちたヨワヨワ6段がまた奨励会の三段リーグ戦にも
参加するのかプ
733 :
待った名無しさん:03/03/01 10:33
将棋の方が厳しいよ。
相撲の十両に相当する、プロ四段には30歳までに昇進しないとクビなんでしょ。
相撲は年齢制限ないよ。
734 :
待った名無しさん:03/03/01 11:05
豊山(内田)と佐田の山が手が合わない理由。
豊山(内田)は、大学卒業後、出羽海部屋へ入門する予定だった。
しかし、時津風部屋が年寄株を付けると言って勧誘してきたので、出羽海部屋
入りを反故にして、時津風部屋に入門した。
その裏切りに激怒したのが、佐田の山。
「こっちは前相撲からやっているんだ。ふんどし担ぎもしたことのない奴
に負けられるか」と豊山を罵倒したこともある。
735 :
待った名無しさん:03/03/01 13:16
>>731 輪島の勝負に対する執念は凄まじかったしね。
輪島のここ一番への執念の凄さを最も見せたのは やはり49年名古屋だろう。
単に北の湖に連勝して逆転したというだけでない。
本割の一番ではワザと待ったを、それも2回位して北の湖の心理を撹乱した。
横綱が待ったをするなんて、という批判も出たが、むしろ輪島の何が何でも
勝ちに行く凄みを感じたな。あの勝負強さは学生時代のトーナメント方式で
培われたというより、もって生まれた性格の方が大きいだろう。
>>733 >相撲の十両に相当する、プロ四段には30歳までに昇進しないとクビなんでしょ。
厳密に言うとちょっと違うがだいたいそんなもん。
3段になるまでの年齢制限や、25歳以上からの残留制限(負け越し即退会で29歳まで)
はあるからね。
737 :
待った名無しさん:03/03/01 19:53
>>735 輪島の勝負に対する執念を見たのはその年の春場所。
この場所も新大関の北の湖と優勝を争っていたが、千秋楽結びの琴桜戦で
立合い変わって勝った。このときも批判されるのはわかっていたが、
なにがなんでも勝ちたかったと言ってる。
まあ、当時は立合いに手をつく力士も少なかったし、かけひきの待ったも
横行してたけど、横綱同士の対戦でやったというのは前代未聞。
手をつくことが義務付けられ、待ったに罰金という制度があったら輪島は
相当苦戦したんじゃないか。
738 :
待った名無しさん:03/03/01 21:18
自分より身体の小さい小兵力士に対して、立合い変化することもあった。
作戦というより、勝負カンがそうさせていたような気がする。
立合いに駆け引きを巡らさなくとも、勝てる実力はあったし、
待ったや、中腰の立合いを封じられても、それなりの相撲を
とったんじゃないか?
739 :
待った名無しさん:03/03/01 23:22
押し相撲に対しては、立合いのタイミングをはずして捕まえて
輪島があっさり勝つか、高見山や麒麟児戦のように輪島が一方的に
やられてしまうかどちらかだった。押し相撲の力士が得意の体勢になり、
その押しを輪島がしのいで勝つシーンというのはほとんど見なかった気がする。
できるできないは別にして、立会いのかけひきが輪島の勝負を大きな部分を
締めていたのは事実。
いわゆる「立合いの正常化」が輪島にはどう影響するかは興味深い。
740 :
待った名無しさん:03/03/02 05:57
>>738 でも立合いのずるさというか、うまさによる省エネ相撲で、
上位とあたる終盤戦までスタミナを温存していたのは否めないのでは?
普通の立合いでも下位に負けることはなかったろうけど、その分疲労を貯めたら
終盤戦、特に輪島が本気を出しても、いつも大相撲になった北の湖戦などは、
もともとスタミナに問題のある輪島があれほど頑張れたかどうか。
741 :
待った名無しさん:03/03/03 22:05
手をつかない立合いが、必ずしも輪島のような四つ相撲に有利だったとは思えない。
逆に押し相撲に立合い一気に持っていかれる危険性もあったわけで、
諸刃の刃といえよう。
あの当時は誰もが手をつかないことを黙認されていたわけで、
輪島ひとりが特にずるい立合いをしていたわけではない。
それじゃああの頃の相撲って何だったのと割り切れない思いはあるが…。
742 :
待った名無しさん:03/03/03 22:59
>>741 長年手をつかない立合いの時代がごく当たり前に続いていたし、
別にいいんじゃないかな。
それこそ立合いの歴史も結構変わってるし。
743 :
待った名無しさん:03/03/03 23:04
北瀬海しく同。
あの当時も手をつく立合いだったら
それなりに輪島は対応したでしょ。
なにしろ天才だからね(w
744 :
待った名無しさん:03/03/03 23:06
>それじゃああの頃の相撲って何だったのと割り切れない思いはあるが…。
そうなんだけど、今の相撲より数段おもしろかったよね。
745 :
待った名無しさん:03/03/03 23:17
>743
同感。輪島なら手をつく立会いにもきちっと対応していたと思う(北瀬海=は○?
非常に懐かしい)。
>744
本当に当時(輪湖時代)の相撲は面白かった(NHKのビデオを今見て思う・・・)。
746 :
待った名無しさん:03/03/03 23:31
若貴バブルの時ほどの人気はなかったかもしれないが、
昭和51〜52年頃の輪湖時代は、相撲のあり方として理想的だったんじゃないかな。
毎場所のように両横綱が優勝をかけて千秋楽結びで水入り近い熱戦を繰り広げる輪湖を頂点に、
次代を狙う若三杉、人気者貴ノ花、高見山、技巧派旭国らの脇役を裾野に配した布陣は
とてもよかったと思う。
747 :
待った名無しさん:03/03/04 00:58
立合いに手をつかなくなったのは栃若時代からだと聞いたが
それで相撲の面白みが増して人気沸騰のプロレスや野球に対抗
できたのかもしれない。柏鵬時代には力士が大型化して面白みが
なくなったのが人気下降の原因だったらしいが、まさに今同じ現象が
起きてるよう。また立合いの規制を緩めて、200キロの大型外人力士
にも立合いの工夫で小型力士が対抗できるようになれば
相撲人気復活につながるんじゃないか。
748 :
待った名無しさん:03/03/04 01:11
>>747 柏鵬の時代は、栃若の時代に比べて大型化したけれど、
現在のように肥満化した力士は、いなかったような気がする。
749 :
待った名無しさん:03/03/04 23:34
輪島の相撲は下手からの投げを得意としたことから、
異色の取り口であるかのように言われたが、
実際は右からの強烈な絞りがあり、非常に理にかなった相撲だった。
輪島の立合いが変則、ということはなく、
仮に現役当時に立合いの正常化がなされたとしても、
十分に対応したろう。
750 :
待った名無しさん:03/03/05 01:08
>>749 輪島の左下手投げが強いということは、
右上手のひねりも強かったということなの。
ずいぶん沈んでるな…。
潜航艇・岩風って知ってる?
>>751 岩風角太郎。栃若時代の関脇。
アンチ若乃花には人気があったらしい。
左前ミツを取ると、怪力の右から絞り上げて食い下がる取り口。
極端に相手の下に潜る相撲を取ったことから「潜航艇」の異名があった。
右からの絞りに特化した取り口、引退後は相撲界になじめず早々に足を洗ったことなど
輪島と似ていないこともない。
見たことはないが、岩風は変則相撲。
輪島は下手投げ論争を巻起こしたとはいえ、正統派の相撲だったと思う。
754 :
待った名無しさん:03/03/07 00:26
たしかに輪島の相撲はけして変則ではない正統派の相撲だった。
何といっても横綱の相撲だしねえ。
しかし、誰にも真似のできない相撲だったことも間違いない。
例えていうなら、正攻法の北の湖の相撲が、柳生の剣術、
ある種のオーソリティーとするなら、
輪島の相撲は宮本武蔵、異端の剣。
稽古を積んだから必ず到達できるという境地ではない。
そこに輪島の危うさもあったと思う。
755 :
待った名無しさん:03/03/07 01:01
輪島がもし舞の海と対戦していたならば全て勝っていたと思う。
現役時代旭国・鷲羽山などの小兵力士や栃赤城のような半端相撲の
力士に絶対的な強さを持っていたから。
756 :
待った名無しさん:03/03/07 20:21
日本で「天才」というと、賛辞であるとともに、
世間に容れられないマイナスのイメージがつきまとう。
だから「天才的」という表現を使う。これもまた日本語らしい。
輪島は天才だった。
757 :
待った名無しさん:03/03/07 20:29
758 :
待った名無しさん:03/03/07 21:27
小兵の吉の谷相手に(初顔だったか?)
立合い大きく変わった時は驚いた。
759 :
待った名無しさん:03/03/07 21:39
鷲羽も輪島の時代の渋い脇役だったが、
まさか名門出羽海を背負って立つことになろうとは…。
あれを当時は当たり前と思ってたんだが、確かに
今の立ち会いから比べたら「なんだこりゃ?」というぐらい
中腰の立ち会いだよね>当時
>>759 鷲羽山はたしか相撲茶屋との関係で経済力があったんだろう。
だから佐田の代理のような形で出羽海を譲り受けた。
雇われ親方のような気がするが。
佐田、鷲羽、三重海…。
出羽海部屋は土俵の名脇役を輩出してきました。
763 :
待った名無しさん:03/03/08 11:58
出羽海部屋で土俵で主役を張った実力者は常ノ花が最後だな。
以降は協会運営の方で主流であり続けているが、土俵の上で一時代を
築いた力士は輩出してない。栃錦、北の湖は傍流だし。
764 :
待った名無しさん:03/03/08 12:19
出羽一門は、近年では北の湖はじめ多くの横綱・大関を生み出してきた。
二所一門も大鵬をはじめとして多くの横綱・大関を生み出してきた。
この二つの一門が角界の主流と言えるだろう。
ただ二所一門は、輪島をはじめとした個性派力士が多く、親方になって
から分家が多く、親方同士の結束もそれほど強くない個人プレー型だと
思う。
出羽一門は、親方同士の結束の強いチームプレー型だと思う。
サッカーに例えると二所一門がブラジルであって、
出羽一門がドイツにあたると思う。
かつては出羽海一門は分家を認めず、出羽、春日野、三保の三部屋だけだった。
逆に二所ノ関一門は分家に積極的で隆盛を築いた。
輪島の時代は阿佐ヶ谷勢が全盛で、花篭一門とか言われたこともあったんだけどねえ…。
766 :
待った名無しさん:03/03/08 13:25
常陸山亡き後の出羽は「分家独立を許さず」という不文律が出来た。
事前に独立が認められていた栃木山(春日野)、大阪相撲の流れで
部屋再興を許された増位山(三保ヶ関)を除けば横綱といえども
独立は出来なかった。それを破った千代の山(九重)は一門破門。
以降不文律は無くなったが、出羽本家は部屋つきの親方が多かった。
その為結束も良く協会内での勢力は維持したが、力士を育てるという
点では停滞を招いた面もある。
二所は玉ノ海が出羽のやり方に反発、積極的に独立を許した。
また玉錦が集めた弟子は、大ノ海(花籠)、琴錦(佐渡ヶ嶽)、玉乃海(片男波)
と癖の強い連中が多く、兄弟子だった佐賀ノ花(二所ノ関)の言うことなんか
端から聞かない連中だった。彼らは現役中から有望な弟子をスカウトし、
多くの関取を育てたが、独立を巡るトラブルも多かった。
その為二所一門は土俵の上では出羽一門を凌ぐ勢力を持ちながら、
政治力では出羽一門を上回れなかった。
>>764 反主流の一大勢力が高砂一門だよね。
横綱大関をけっこう出しているにもかかわらず協会運営で天下は取れない。
いまの朝潮はおっとりしているが、何代か前の前田山なんて政治的に
かなりの野心家だったようだ。
768 :
待った名無しさん:03/03/08 14:28
二所は金剛が定年になったら、消滅するんじゃないの。(今年で54)
そしたら、二子山一門に名称変更だな。
>>766 出羽の海一門の結束主義に反旗をひるがえして破門された千代の山
この時、北の富士も出羽の海部屋から九重に移籍した。
千代の山としては、前田山・高砂に頭を下げるのはともかく、
朝潮(横綱の)の高砂の下風につかねばならなかったのには、
複雑な思いがあったかも。
770 :
待った名無しさん:03/03/08 15:02
千代の山が出羽一門から破門された時、親友の春日野(栃錦)は、どうしても
分家・独立するなら絶交すると言ったよ。
千代の山が出羽一門の親方衆を前にして破門を通知される写真が残っているけ
ど、春日野は苦虫を噛み潰した顔をしているね。
771 :
待った名無しさん:03/03/08 15:04
>>768 消滅はせんだろう、二所には部屋付で麒麟児の北陣もいるし…。
しかし、二所ノ関は金剛が継いだ段階で(この時はお家騒動があった)
すでに一門の総帥としての看板を名実ともに失ったな。
772 :
待った名無しさん:03/03/08 15:07
>>770 千代の山の独立騒動には部屋継嗣問題があったんだっけ?
773 :
待った名無しさん:03/03/08 15:28
>>772 佐田の山の継承に我慢できず飛び出しました。
そりゃ怒るわ…。
774 :
待った名無しさん:03/03/08 16:02
相撲部屋のお家騒動は部屋の継嗣に際して起こる場合が多い。
それと先代のおかみが糸を引く。つまり女がらみ。
二所ノ関騒動の時は、部屋の後継に大鵬、大麒麟が名乗りを上げ、両者の凄絶な罵り合いに。
大鵬「長男が本家を継ぐのが当然」
大麒麟「長男は家を出ているじゃないか」
すったもんだの末、二所本家は金剛がマゲを切って継ぎ、
大麒麟の押尾川は独立。この時、青葉城は移籍が認められたが、
天龍は認められず廃業してプロレス入り。
二所騒動は未亡人が実権を掌握した形で収束。おかみの思惑通り進んだケースだが、
その後二所ノ関は衰退の一途をたどる。
775 :
待った名無しさん:03/03/08 16:05
特に悲惨だったのは井筒騒動。
実力者の鶴ヶ嶺に部屋を継がせるのがいやさに、先代の未亡人は遺言を偽り、
星甲の陸奥に井筒を継がせ、自ら部屋におさまる。
雇われ親方となった星甲井筒は、やがて部屋経営の意欲を失い、
弟子の脱走事件などを起こす。結局、星甲は独立して小さいながらも自分の部屋を持つ。
名門・井筒はこの時いったん消滅する。
776 :
待った名無しさん:03/03/08 16:06
この世界、女がしゃしゃり出るとろくなことがないとわかっていて、
教訓が生かされなかった例が多すぎる。
輪島事件はその点、まったくの異例。おかみが悲惨だった。
777 :
待った名無しさん:03/03/08 16:16
>>776 しかし女の子が生まれたらおめでたいとも言われているんだよな。
有望な弟子と結婚させて跡を継がせられるから。
花籠もそう思っていただろうが、結果は衆知の通り。
778 :
待った名無しさん:03/03/08 16:18
金剛は、先代親方の娘と結婚した後、すぐ離婚したよね。
なんで、再婚せえへんの。
779 :
待った名無しさん:03/03/08 16:21
>>777
じゃあ、三保ヶ関さんところは、長男(今の親方ね)が生まれたらがっかり
し。妹が生まれたら赤飯炊いたのかな。
長男が幕内力士にならへんかったら、妹は北の湖と結婚していた可能性大。
780 :
待った名無しさん:03/03/08 16:22
先代花篭親方がもう少し長生きしたら違ってたかもね。
輪島の引退後半年足らずで急死しちゃったので、
輪島の断髪式は若乃花の二子山が師匠代りに髷を落したね。
781 :
待った名無しさん:03/03/08 16:30
>じゃあ、三保ヶ関さんところは、長男(今の親方ね)が生まれたらがっかり
>し。妹が生まれたら赤飯炊いたのかな。
まあ、子供が生まれてがっかりはさすがにしないだろw
ただ男の場合、力士になっても部屋を継げるだけの地位に出世できる
保証が全く無いからね。三保ヶ関も長男がだめなら北の湖が確実に継いだろうね。
>>774 朝日山トンガ騒動モナー>女将しゃしゃりでて揉める。
女将がしゃしゃりでない騒動のほうがまだ後味はよい
(片男波、九重など)
>>774 ちょっとウソ書いてるな。
ニ所騒動時点では金剛は新関脇でまだ引退していない。
引退は1年後だ。時系列がまぎらわしい書き方をせず、
ちゃんと十勝岩が暫定で継いだことを書けや
784 :
待った名無しさん:03/03/08 18:10
相撲部屋の女将なんて苦労は多いし割のあわない立場だよ。
勝の嫁なんかハナから部屋経営にやる気がなかったから
勝も芸能界入りなんて分をわきまえん道に走ったんじゃないか。
785 :
待った名無しさん:03/03/08 18:38
自分の子供も満足に育てられんのが、他人様の子供連中のサルマタまで
まとめて洗わなきゃってんだからねえ・・・。
先代二子山は貴ノ花の嫁に花籠の娘を考えてたが、
貴ノ花が憲子と結婚して大激怒した。
もしこの結婚が実現したら、歴史は大きく変わってた。
787 :
待った名無しさん:03/03/09 13:15
そういや立浪のお家騒動が騒がしいのお。安念の野郎、立浪が潰れてもいいのか?
花籠が潰れるのを、協会は黙って見ていたが、立浪が危なくなればきっと救いにかかるんだろうな。
788 :
待った名無しさん:03/03/09 18:54
角界の主流は出羽一門。(北の湖も出羽一門)
反出羽一門をスローガンに立ち上げた立浪なぞ、潰れたら万々歳と思ってる
より理事長は。
789 :
待った名無しさん:03/03/09 21:27
>>788 世間体ってもんがあるだろ。
立浪は双葉山や羽黒山を生んだ名門だぞ。
新興勢力の花籠ひねりつぶすのとはわけが違う。
790 :
待った名無しさん:03/03/09 22:06
羽黒山はともかく、双葉山といえば今は時津風。
名門と言っても高砂や伊勢の海に比べればずっと歴史は浅いし、
双羽黒事件で協会を揺るがした当事者でもある。
しかも長年反出羽海の立場を取ってきたとなれば、風前の灯火でしょ。
すいませんが、輪島の伝説の卒論について教えてくれませんか?
792 :
待った名無しさん:03/03/09 22:35
793 :
待った名無しさん:03/03/10 07:21
>>791 このスレにも出てくるが、有名な輪島伝説のひとつ。
手形が押してあっただけだとか、
卒論が原稿用紙で2枚半だか3枚半しかなく、しかも最後の半枚は
大きく「終わり」と書いてあっただけだとかいう話。
本人は否定しており、ネタの可能性も強いが、輪島らしい豪快なエピソードであり、
ファンとしては本当であってほしいところである。
>>791 一枚目「卒業論文」
二枚目「輪島博」
三枚目「おわり」
795 :
待った名無しさん:03/03/10 21:08
そういや肝心の卒論のテーマについて、何も聞いたことがないな。
796 :
待った名無しさん:03/03/11 13:37
AGEといてやるよ
797 :
待った名無しさん:03/03/11 21:12
小ネタ こんな輪島は嫌だ!
買い物するたびに領収書をもらう輪島。
↑ 実話らしい。税金で痛い目にあったことがあるのだろう。
798 :
待った名無しさん:03/03/11 21:38
力士の運動会でデンセンマンの扮装をして、デンセン音頭を踊る輪島。
実話。
799 :
待った名無しさん:03/03/11 22:16
あのとき北の湖は幼稚園児、若三杉は芸者さん、高見山はチアガールだったな。
800 :
待った名無しさん:03/03/12 00:32
>799
当時の雑誌「相撲」のグラビアが懐かしく思い出される。輪島のデンセンマンは
本当に「お調子者」という感じで良かった。北の湖の幼稚園児が意外と可愛かった?
記憶がある。懐かしい・・・・・・。
801 :
待った名無しさん:03/03/12 12:19
それ見てないけど、若三杉の芸者というのははまり役だな・・・・
802 :
待った名無しさん:03/03/12 12:27
>>799 それ覚えてるな
貴ノ花は女子高生だっけ?
荒勢がツッパリ高校生だった。
相撲の突っ張りとかけたのかな。
803 :
待った名無しさん:03/03/12 20:00
貴ノ花がどこかのTV番組で「輪島にデンセンマンをやらせたのはオレ」
といった打ち明け話をしていた。
805 :
待った名無しさん:03/03/13 00:11
当時の力士のことを語ると何故か盛り上がってしまう・・・。
輪湖時代は役者が揃っていたということですかね。
806 :
待った名無しさん:03/03/13 00:49
善戦マンは、蔵間。
(^^)
808 :
待った名無しさん:03/03/13 22:23
蔵間といえば…
故・蔵間がワイドショーで確か、横綱貴乃花特集か何かで、
当時の優勝回数ベスト5だかを引き合いに出し、
1位 大鵬、2位 千代の富士、3位 北の湖、4位 輪島、5位 双葉山…。
「この4番目の人以外は大横綱ですね」
と言っていた。
蔵間、テメエ番付どこだ!! と思ったYO!
809 :
待った名無しさん:03/03/13 23:15
>>805 主役である横綱が強かったから脇役の活躍もより光ったのかもしれない。
主役だけではつまらんけど、主役がしっかりしてなきゃ脇も光れない。
810 :
待った名無しさん:03/03/13 23:40
>809
同感。輪島は強くて滅多に負けなかったからこそ、高見山が輪島に勝つと本当に
「凄い!!」と感じられ、大いに盛り上がった気がする・・・・。
811 :
待った名無しさん:03/03/13 23:49
仕切りの時の輪島の猫背気味に塩を撒く姿が印象に強い。
ピップエレキバンのCMで「あはあ〜ん」ていうやつが印象深い(w
813 :
待った名無しさん:03/03/14 02:52
息子さんが先場所で引退しましたね
814 :
待った名無しさん:03/03/16 08:35
昭和49年名古屋場所が来た。
この場所、横綱琴桜は場所前に引退を表明。横綱北の富士もまた、二日目の大受戦に敗れ、
引退を決意した。
期せずして一人横綱となった輪島。
しかし、時代は新しいヒーローの登場に沸いていた。
夏場所に優勝を飾り、この場所二連覇と、史上最年少の横綱昇進に向けて驀進する、
「怪童」大関・北の湖である。
(続き)
初日から快進撃を続ける北の湖。
一方の輪島は六日目に豊山、十一日目に高見山に敗れ二敗。
この時点で優勝争いの単独トップに立つ北の湖と輪島の星の差は二つ。
しかし、十二日目、貴ノ花が先輩大関の意地を見せ、北の湖を吊りだしに破り、
初黒星をつける。
そして両者は一歩も譲らないまま、運命の楽日決戦を迎える。
(続き)
千秋楽結びの一番で優勝を賭けて争う輪島と北の湖。
しかし十三勝をあげ星一つの差をつける北の湖は横綱昇進をほぼ手中にし、
日の出の勢い。輪島は本割りで勝ち、さらに決定戦で勝たなければ優勝はない。
圧倒的に北の湖有利の下馬評の中、両雄の仕切りが続く。
立ち会い、輪島は二回待ったをして、北の湖の気をそぐ。
しかし、この時若い北の湖は試合巧者の輪島の術中にはまっていたことに気づいていなかった。
(続き)
軍配が返ると、輪島は右から張って左四つ、右からおっつける。
北の湖が勝負をあせって寄って出るところを、輪島は左に回りこみ、
伝家の宝刀・左下手投げで勝負を決めた。
名古屋場所の優勝の行方は土壇場に来て、輪島‐北の湖が同点で並んだのである。
顔面蒼白になって支度部屋に引き揚げた北の湖は、付き人に当たり散らす荒れよう。
目をつむったまま床山に髷を結わせる輪島の表情からは、いかなる策を胸に秘めるのか、
読み取ることはできなかった。
(続き)
決定戦は、本割りと似たような展開になった。
輪島が左四つから右を巻き返してもろ差し、
北の湖が強引に左をねじこんで猛然と寄りたてる。
輪島は一瞬土俵に詰まるが、回り込んで左下手投げを打つと、
磐石を誇った北の湖の巨体は、土俵下に崩れ落ちた。
輪島が逆転優勝を決めた瞬間である。
820 :
待った名無しさん:03/03/22 23:13
(続き)
場所後、北の湖は横綱に昇進。
しかし、北の湖は同じ相手に一日に二度負け、
それも同じ下手投げで横転させられた悔しさを生涯忘れなかったという。
その後、相撲史に残る激闘を繰り広げる、輪湖時代の幕開けであった。
821 :
待った名無しさん:03/03/23 01:21
>>815-
思い出すなァ・・・
まるで、ビデオテープを見るように、
連続して輪島の下手投げが決まったね。
822 :
待った名無しさん:03/03/23 01:35
>815
正にこの場所こそが輪湖時代の幕開け。ここからしばらく、北の湖は輪島に勝て
なかった。ここで輪島が北の湖の頭を抑えたからこそ、後の北の湖があったのでは
ないかと思う。
823 :
待った名無しさん:03/03/23 12:33
>ここで輪島が北の湖の頭を抑えたからこそ、後の北の湖があったのでは
>ないかと思う。
同意。輪島がいなければ北の湖の優勝はもっと増えた、とも想像できるが、
輪島がいたからこそ北の湖も研鑽してあれだけの大横綱になれた、という
見方をむしろ取りたい。
824 :
待った名無しさん:03/03/23 14:51
昭和51年
初 北の湖 13-2
春 輪島 13-2
夏 北の湖 13-2
名 輪島 14-1
秋 魁傑 14-1
九 北の湖 14-1
昭和52年
初 輪島 13-2
春 北の湖 全勝
夏 若三杉 13-2
名 輪島 全勝
秋 北の湖 全勝
九 輪島 14-1
825 :
待った名無しさん:03/03/25 23:40
今日の日テレのゴールデン「あの人は今!?」で、
元ボクシング世界チャンプの輪島が、国分寺の輪島だんごのオヤジって
役どころで出てたな…。
まさか、輪島(横綱の)もいずれ「あの人は今!?」なんてことは
ないだろうな?
ボクシングのほうの輪島は「あの人は今!?」に出演するほどTVから干されてもないような気もするが・・・
パパ〜
828 :
待った名無しさん:03/03/29 20:19
>>825 「だんご三兄弟」で一発当ててから、
ヒソーリしてたからね。
829 :
待った名無しさん:03/04/03 18:07
>>825 今度「あの人は今」に出るときは元横綱としてではなく、元タレントの輪島は今、
という感じになるんじゃないか?現役時代の栄光を見れば現状だって
十分あの人は今ネタに該当するんだし。
830 :
待った名無しさん:03/04/03 22:59
タイガージェット・シン
上田馬之助
832 :
待った名無しさん:03/04/06 16:16
元祖ゴールデンアームボンバー
いーち、にー、さーん
日テレのあの人は今100、の名簿に北尾がのってた。
探してさえないようだったが…。
834 :
待った名無しさん:03/04/07 00:19
ジャンボ鶴田「輪島は全日本を引退する時、一言の挨拶もしていかなかった。」
835 :
待った名無しさん:03/04/07 00:53
スマソかった
836 :
待った名無しさん:03/04/12 16:15
「まぐろっ!」
懐かすぃいな♪
837 :
待った名無しさん:03/04/12 17:52
錠剤を飲むだけの人工中絶薬「RU486」・・・10,000円
行為の後でも間に合う!緊急避妊薬アフターピル・・・3,000円
話題の超強力漢方バイアグラ「威哥王」・・・2,100円
驚異の黒アリエキスが下半身を直撃!最強精力サプリ「蟻力神」・・・7,900円
中国国家が認可したインポ・早漏治療薬「健陽カプセル」・・・9,800円
早漏防止スプレー吹き付けるだけで朝までスゴイ!「男露888」・・・3,000円
雲南省生まれの強力天然植物性勃起薬「達立」・・・2,500円
女の子にそっと飲ませるだけで超淫乱女に大変身!強力媚薬「金瓶梅」・・・3,500円
邱永漢も大絶賛の驚異の糖尿病特効漢方薬「愈消散」・・・9,000円
性格を明るく変える鬱病治療薬「プロザック」・・・7,000円
塗るだけでシミやホクロ、ニキビを除去する「顕臣粉刺浄」・・・2,900円
その他いろいろなドラッグがどこよりも安い!どこよりも速い!どこよりも丁寧!
http://www.kanpouya.com/
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
840 :
待った名無しさん:03/04/21 12:58
新弟子の勧誘、番付編成会議・・・
親方に付き合わされていたときが懐かしい・・
今日の東スポの森前首相インタビューより。
「輪島は同郷(石川県)で親しくしていたが、一緒にメシを食いに行っても
勝ち越した付け人しかメシを食わせなかった。小遣いをあげようとしても
「勝ち越したヤツだけにしてください」と言っていた。
協会の親方には嫌われていたが彼は横綱になっても場所中
ランニングや階段の上がり下がり、筋力トレーニングを欠かさなかった。
今の各界には“輪島精神”が必要だ」
各界→角界。スマソ
844 :
待った名無しさん:03/05/01 22:52
>>841 初めて聞くエピソードだね。
あまり輪島らしくないということで、マスコミにスポイルされたか?
845 :
待った名無しさん:03/05/01 23:27
森前首相と輪島は、典型的な体育会系のノリだね。
最近暴力団との交際が発覚した松浪健四郎も
典型的な体育会系だけれど。
846 :
待った名無しさん:03/05/02 00:23
>>841 そんな古臭いハングリー精神を強制する一方、
輪島は弟弟子の稽古をつけるという横綱の義務を
果たさなかったというが。
それを美談にするには片手落ちでは?
847 :
待った名無しさん:03/05/03 21:49
輪島はアマチュアの体育会の世界に長くいたわけだし、
上下関係が絶対で、下のものは無条件に上のものに
従うべきという価値観が強かったんじゃないか。
下積みの時間というのもほとんどなかったわけだし、
下のものの気持ちがわかる、というわけにはいかなかったかも。
848 :
待った名無しさん:03/05/03 21:59
>>841 別に古臭くはない。
祝儀を勝ち越した力士にだけあげるのは当たり前のこと。
849 :
待った名無しさん:03/05/03 22:49
>>848 輪島は下のものに稽古をつけるという当然のことをしなかったがね。
850 :
待った名無しさん:03/05/03 23:00
>>849 そのかわり日大で稽古してその学生が部屋に入るんだからまあいいじゃないの
下のものに稽古をつけないといえば最近引退した某横綱も(略
ただあの状態は異常だったと思うが親方は放って置いたわけだし・・・
851 :
待った名無しさん:03/05/04 00:17
そうそう、貴乃花も自分の稽古ばっかりだったというし。
それに輪島の時代には同部屋に実力者が揃っていたから
輪島の代わりがいたんじゃないの。
852 :
待った名無しさん:03/05/04 00:45
>>841 早稲田2部裏口入学の知性とは無縁の森前首相のインタビューから何を汲み取ればよいのでつか?
854 :
待った名無しさん:03/05/04 05:26
でもね、後継者を自分で育てなかった輪島も貴乃花も、
引退後の部屋が悲惨だよね。
特に輪島の場合、新弟子が次々とやめてしまい、
部屋の経営自体が成り立たなくなった。
負け越した力士にメシを食わさないのも輪島流の実力主義かも
しれないが、やせ細ってますます弱くしてしまったのではないのw
855 :
待った名無しさん:03/05/04 13:07
貴乃花は稽古はあまりつけなかったが、若い衆の面倒見は良かったらしい。
856 :
待った名無しさん:03/05/04 13:20
二子山は弟子を可愛がる行為を禁止してるんじゃなかったっけ?自分が新弟子
時代ひどい目にあったから。
>>856 可愛がる=稽古でしごく これはOK
シゴく= 単なるリンチ or 制裁(窃盗やとんでもないことやらかした力士に対してのみ)
ニ子山が禁止してるのは言われ無き「シゴき」、つまり前者のほうね。
858 :
待った名無しさん:03/05/04 17:55
860 :
待った名無しさん:03/05/04 19:06
↑危険
862 :
待った名無しさん:03/05/04 20:50
危険じゃない
863 :
待った名無しさん:03/05/04 21:09
輪島出演のテレフォンショッキング。
なぜに翌日のゲストが北野大。
864 :
待った名無しさん:03/05/04 21:31
860レス笑っていいともの輪島
(良い時代だったなと)
「まぁあの時は僕ら自分らの時は職人が多かったですね。
色んなこうクセがあり、技があり、」
そうだよなあ…。
865 :
待った名無しさん:03/05/04 21:38
輪島って長嶋同様迷言ネタが多いけど、
テレビ出たときには案外まともなことが多いよな。
ちょっとピントはずれな時は確かにあるけど。
866 :
待った名無しさん:03/05/04 22:32
>>863 輪島は以前TBSのサンデーモーニングに北野とともにコメンテーターとして出演してたよ。
868 :
待った名無しさん:03/05/05 15:19
東方、横綱輪島、石川県七尾市出身、花籠部屋
西方、横綱北の湖、北海道有珠郡壮瞥町出身、三保ヶ関部屋
しかし輪島も告白しているが、高見山のような巨漢力士には恐怖感が
あったということかなあ。
武蔵○クラスの大型力士には通用しなかったと思われ。
871 :
待った名無しさん:03/05/06 22:20
>>869 となると、貴乃花はやっぱり大したもんだな。
曙と○の2大巨漢を相手にしていたんだから。
>>870 恐怖感を持つことと、勝てないこととは別だろう。
873 :
待った名無しさん:03/05/07 06:26
>>871 結果、貴乃花は体重をムリヤリ増やし、力士生命を縮めた。
今場所も丸は休場か。
くどいようだが相撲をつまらなくしたのは力士の大型化。
大型力士の当たりの衝撃を吸収し、得意の型に持ち込む巧さが輪島にはあった。
875 :
待った名無しさん:03/05/07 23:50
高見山と同タイプの曙は苦手にしそうだが(立会い一気の突き出し)、不器用な
武蔵丸は組んでからの下手投げ連発で意外とカモにするのではないだろうか・・。
876 :
待った名無しさん:03/05/08 00:13
輪島はもう現役でないし、だから素直にデカイ奴は怖いね〜
と人事のように言えるんだろう。
現役であったら、「デカかろうが怖くない」というだろうし、
またデカイ奴にはどう取れば勝てるかを考えるだろう。
むしろ「俺の時代は良かった。今の連中は〜」的な発言の方が
萎える。色々問題も起し追放されたが、それももう過去のことと
して相撲を語れる心境になってるということだろう。
877 :
待った名無しさん:03/05/08 00:41
>875
●だったら先にどち
らが自分十分の下手を
とるかだな。
今で言えば●対魁皇戦に
近くなるかもな。
魁皇なんかも、左を先に
させば●に分がいいしな。
プロ野球選手だった落合は、近めのボールをものすごく怖がったそうだ。
しかし、その恐怖を克服しつつ、近めのボールを工夫して
打つ技術を身につけたことで、三冠王になった。
苦手を克服できずに、横綱にはなれない。
>>878 高見山をどう説明すればいいのか、
土台が違う話をムリヤリ関連付けて通ぶった
解説する基地外は師ねよ(^Д^)ハハハ
880 :
待った名無しさん:03/05/10 17:16
スゲーヨ兄貴
881 :
待った名無しさん:03/05/10 22:07
>>878 相撲雑誌のバックナンバーをためこんでニヤニヤしていても通にはなれません。
882 :
待った名無しさん:03/05/10 22:40
(・∀・)ニヤニヤ
883 :
待った名無しさん:03/05/10 23:16
確かに輪島は、高見山を大の苦手にしていたけれど、
対戦成績は、24対19で勝ち越していた。
北の湖なんて、朝潮相手に7−13だったんだぞ。
885 :
待った名無しさん:03/05/11 16:08
NHKの解説はまた北の富士と舞の海かあ…。
いっぱしのOBヅラしてるなあ。
発進
誤爆すまん
元横綱 輪島大士
昭和23年1月11日生れ
石川県七尾市出身 花籠部屋
身長186cm 体重132kg(現役時)
日大卒
前総理大臣 森喜朗
昭和12年7月14日生れ
石川県能美郡根上町出身 自民党森派
身長175 cm 体重95 kg
早大卒
遜色ない。
890 :
待った名無しさん:03/05/11 23:21
栃若、柏鵬、輪湖は大相撲史を画する時代だが、
北玉はいまいち影がうすい。
891 :
待った名無しさん:03/05/12 00:04
北多摩
892 :
待った名無しさん:03/05/13 06:26
輪島は玉の海と対戦してたんだっけか?
894 :
待った名無しさん:03/05/16 18:38
輪島は手刀もちゃんと切らずに無造作に懸賞金を受け取っていて
礼儀知らずのやつだなと思った記憶がある
森喜朗が夏場所見物に来てるな。
韓国の元首相のホストか。
春日王の応援か? 金鐘泌
負けたけど…。
898 :
待った名無しさん:03/05/17 17:50
NHK相撲中継の、テレビ50年〜もう一度見たい取組リクエスト20で
輪島の相撲があぼんぬされたよ・゚つД`)゚・。
てっきり輪島−北の湖戦が1位だと思って最後まで見てたのにぃ。
899 :
待った名無しさん:03/05/17 17:53
一位が栃錦−大内山って・・・。
900 :
一石二鳥は当たりまえ:03/05/17 17:54
901 :
待った名無しさん:03/05/17 18:38
NHKと協会の考え方がよくわかりました。
>>899 師匠栃木山が栃錦を誉めた唯一の相撲だな。
903 :
待った名無しさん:03/05/17 19:31
904 :
待った名無しさん:03/05/17 19:39
>>903 輪島はなかったことにする、って考え方なんじゃない?
907 :
待った名無しさん:03/05/17 20:16
輪島廃業後って一度もNHKで映像流れたことないの?
今、北の湖輪島潜流れてる
このときの解説者ってだれだ。二子山あたりか。
910 :
待った名無しさん:03/05/20 20:23
>>898 いちおうリクエストってことにしてたからね、あれは。
柏鵬戦からもひとつ入れてたし、北の富士も…とかバランスを考えていたのに。
輪湖戦は名勝負がいくつもあったけど、どれか一つも入らないってのは、
不自然だったね。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
912 :
待った名無しさん:03/05/23 02:49
あげ
913 :
待った名無しさん:03/05/23 08:34
あの北の湖を投げ捨てるんですからなあ。恐ろしい左からの投げですなあ^^;
北の湖理事長も個人的には輪島さんに悪感情は無いと思われ^^
かってのライバルを理事長の権限で助けてあげて欲しいなあ^^;
次スレが立ってる・・・?
915 :
待った名無しさん:03/05/24 16:36
輪島みたいな横綱が出ないと
相撲人気の回復はないと思いまふ
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
918 :
待った名無しさん:03/06/04 00:26
俺は今年で42歳の男だが、輪島と北の湖の楽日決戦はアドレナリン大放出だったよ!今、こんな気持ちになる取り組みは無い!
パパ、元気してる??ぼく、引退したんだよ。
920 :
待った名無しさん:03/06/04 04:40
921 :
待った名無しさん:03/06/04 07:20
>>920 大関でも北の湖は横綱のわけですから朝潮は凄いことなんだが
922 :
待った名無しさん:03/06/04 23:04
輪島は天才だろうな。
日大時代は、名前さえ書けばテストは合格点だったらしい。
923 :
待った名無しさん:03/06/07 00:34
輪島が最後に北の湖に勝った昭和55年九州(?だっけ)は、もう晩年だったが確か黄金の左を最後に見せた一番。
北の湖が「しまった!」という表情をしたのをよく覚えている。
ただ、左下手投げより、小兵力士に対するさばき、吊り寄りのうまさが輪島相撲の本質だと俺は思う。
924 :
待った名無しさん:03/06/08 00:38
>923
輪島の「右おっつけ、左下手投げ」の印象は本当に強烈だった。ただ確かに
左四つ右上手からの吊り寄りも抜群に上手かったと思う。小兵技能派の力士
に対しては取りこぼす感じが全くなかった。
925 :
待った名無しさん:03/06/21 16:08
最近テレビで見ないな・・。
昔は生ダラなんかに出ていたけど今はどうしてるんだろ。
926 :
待った名無しさん:03/06/21 16:59
輪島が借金まみれで年寄廃業したときには田舎の爺さんや婆さんまで
働きにでたそうだね。
928 :
待った名無しさん:03/06/24 00:37
年寄り株関連の金銭スキャンダルなら
花田勝治のほうが余程悪質だ。
だから協会は、せめて輪島を無かったことにするのはやめて欲しい
まあ、勝治は定年後にばれたから処分しようがないのだけど。
929 :
待った名無しさん:03/06/24 13:01
そうだな、時々解説者として呼ぶなりの対応がほしいな。もっとも解説はあまり慣れてないかな。
まあ舞の海あたりと組ませれば、多少慣れないところはフォローしてくれるかもな。
頭すごく悪そうだが、憎めない、愛嬌あるよね。
案外、弟子に慕われる面もあったらしいと何かで読んだことある。
解説でどんなこと喋るのか聞いてみたい。
931 :
待った名無しさん:03/06/26 07:37
輪島は天才的な格闘家だよ。
932 :
待った名無しさん:03/07/08 16:58
「マグロ!」
933 :
待った名無しさん:03/07/08 18:43
いまもアメフトの監督?
934 :
待った名無しさん:03/07/09 17:11
輪島VST.シンは感動したな〜
937 :
待った名無しさん:03/07/11 00:09
能登空港開港日に
羽田からの第二便に乗った具志堅用高さんを
現地でお出迎えしてました.
新聞に載ってた.
938 :
待った名無しさん:03/07/11 15:29
「ワじん、まーーー」
木村庄之助(本名:浅井正さん)の勝名乗りがヨカタ
939 :
待った名無しさん:03/07/11 15:46
増健
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
941 :
待った名無しさん:03/07/20 02:21
下がりすぎてるから上げとく
942 :
待った名無しさん:03/08/06 22:10
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
943 :
待った名無しさん:03/08/06 22:24
数カ月前に引退した横綱の父親ってホントなのですか?
944 :
待った名無しさん:03/08/08 02:45
945 :
待った名無しさん:03/08/08 07:44
946 :
待った名無しさん:03/08/08 11:26
貴乃花は花田家の顔つきだ。
947 :
待った名無しさん:03/08/09 21:53
100000000
948 :
待った名無しさん:03/08/09 21:53
10000000000
949 :
待った名無しさん:03/08/09 21:53
1000000000000000
950 :
待った名無しさん:03/08/09 21:54
20000000
951 :
待った名無しさん:03/08/09 21:54
200000000000
952 :
待った名無しさん:03/08/09 21:54
200000000000000
953 :
待った名無しさん:03/08/09 21:54
1000000000000000000
954 :
待った名無しさん:03/08/09 21:55
1000000000
955 :
待った名無しさん:03/08/09 21:55
1000000000000000000000
956 :
待った名無しさん:03/08/10 09:34
1000000000
957 :
待った名無しさん:03/08/10 09:37
10000000000
958 :
待った名無しさん:03/08/10 09:38
959 :
待った名無しさん:03/08/10 09:38
1000000000000
960 :
待った名無しさん:03/08/10 21:12
10000000
961 :
待った名無しさん:03/08/10 21:12
100000000
962 :
待った名無しさん:03/08/10 21:12
1000000000
963 :
待った名無しさん:03/08/10 21:12
10000000000
964 :
待った名無しさん:03/08/10 21:13
100000000000000000000
965 :
待った名無しさん:03/08/10 21:13
10000000000000000000000000
966 :
待った名無しさん:03/08/10 21:14
10000000000000000000
967 :
待った名無しさん:03/08/10 21:14
100000000000
969 :
待った名無しさん:03/08/10 21:15
10000000000000000000000
次スレは無しでいいのかな?
971 :
待った名無しさん:03/08/11 20:29
10000000
972 :
待った名無しさん:03/08/11 20:30
100000000
973 :
待った名無しさん:03/08/11 20:30
1000000000000
974 :
待った名無しさん:03/08/11 20:30
10000000000000000000000
975 :
待った名無しさん:03/08/11 20:31
1000000000000000000000000000
次スレ立て&980超えにつき、埋め立てに入りましょ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。