永遠に破れない偉大な記録を持つ力士

このエントリーをはてなブックマークに追加
1待った名無しさん
北の湖の21歳2ヶ月での横綱昇進。あの貴乃花が唯一達成できなかった最年少記録がこれ。(貴乃花は22歳3ヶ月で昇進)
2(ё):02/11/28 12:24
(ё) < 2get
3待った名無しさん:02/11/28 13:53
板井
前相撲からとって一年で関取にスピード昇進
現行の制度では永遠に破れない記録
4待った名無しさん:02/11/28 19:39
北勝嵐と魁ノ若。二人で焼酎30本!!死ぬぞ。
5待った名無しさん:02/11/28 19:45
昔どこかの部屋の行司が取り直しを入れて五番裁いた。でもその行司は若くて事故死したはず。
6待った名無しさん:02/11/28 19:52
双葉山の5場所連続全勝優勝。
7待った名無しさん:02/11/28 19:56
昇進前三場所の成績が28勝17敗で大関昇進した北の富士の最小勝ち星昇進。
8待った名無しさん:02/11/28 19:58
横綱の2場所をはさんでの6連敗(貴乃花)。
9待った名無しさん:02/11/28 20:39
八十島の引退時年齢60歳
10待った名無しさん:02/11/28 20:40
つうか一ノ矢が破ってくれてもいい
11待った名無しさん:02/11/28 20:46
種無しが新人でJCに気丈
12待った名無しさん:02/11/28 21:49
貴乃花の105連休&通算200休
(=幕内休場・横綱休場も200休)
13待った名無しさん:02/11/28 22:41
八十島富五郎は現役のまま亡くなりました
14待った名無しさん:02/11/28 22:57
水戸泉の金星なしのまま引退。
何故か横綱戦勝利は関脇・小結の時だけ!!
15 :02/11/28 22:58
武蔵丸と貴ノ浪の幕内対戦回数56回(史上最多)

この2人は同時期に十両に昇進してるから幕下〜十両にかけても何度か対戦してるはず
その数も合わせるといくつになるんだ?
16待った名無しさん:02/11/28 23:18
青葉城の小さな小さなマゲ、・・・じゃなくて、
初土俵から40歳近くで引退するまで、1日も休場がなかったこと。

休場好きな最近の力士どもよ、少しは見習えよ。
17待った名無しさん:02/11/29 12:14
高見山の幕内在位97場所、幕内通算1430回出場いずれも史上一位の大記録。
何より新入幕の場所から1231回連続出場(幕内82場所目までずっと皆勤続けてた!!)
が空前絶後の大記録だと思う。
また、巨砲が幕内在位78場所、ずっと皆勤続けてて一日も休まなかったってのも凄過ぎる。
>>16
青葉城の連続出場記録についてはギネスブックにも載ってるらしいよ。

休場しまくりの現役力士に彼等の爪の垢でも飲ましてやりたい。
また、怪我せずに長持ちするコツなども伝授してもらいたいと思う。
18待った名無しさん:02/11/30 01:33
輪島。意外にも現在学生出身力士(現役含む)の中で横綱になった唯一の男だ。
19待った名無しさん:02/11/30 01:57
若獅子の年寄名跡変更回数。
20L ◆AN5fZDBYnU :02/11/30 03:57
連続勝ち越し50場所の北の湖。
連続二桁37場所はもっとすごいけど。
これはすさまじいね。連続しての出場もすごいし、
その間ずっと安定してたのもすごい。
千代や大鵬には優勝や連勝で及ばんけど、真の横綱って感じさせるのは
北の湖ではないかと。話しかわるけど、金星配給王の裏には、自分から下位の力士に
八百長を承諾してた。それでもこんな成績が残せるなんて・・。

意外と知られてないのが連続二桁。2位は大鵬やけど、
3位はなんと2代目若乃花。北の湖がいなければ大横綱間違いなし。
21待った名無しさん:02/11/30 09:28
>>20
北の湖ファンはなんか意地汚いな。
自分から金星を配給するなんてなにが真の横綱だ。
仮に自分から配給していなかったにしても59個の金星は
隋を抜いて多すぎる。
真の横綱と決めるのはおかしい
22待った名無しさん:02/11/30 09:55
>>20
>連続勝ち越し50場所の北の湖。

○は55場所連続勝ち越しだけど?
23待った名無しさん:02/11/30 10:02
北の湖が下位に取りこぼしが多いのは、相撲スタイルのせい。
自分の体を相手にぶつけるというか、勢い、強気の攻め。
全力出して攻めるとどうしても隙ができる。
それから体で相撲を取ってるため、体で勝る曙、武蔵丸の方が強いかと。
自分の中では、最強うんぬんでは、北の湖の評価は低いです。
もちろん横綱としての勤め、責任、成績などの点では立派ですし、大横綱ですが。

>>20
北の湖が好きなんだろうけど、あちこちに同じこと書いてるね。

スレ違いなんでサゲ
24待った名無しさん:02/11/30 11:05
>>15
同時入幕、同時大関昇進
二人ともまだまだ元気だから、70回くらいまで対戦数は行きそうだ
25待った名無しさん:02/11/30 11:19
寺尾の負け数ってもしかして一番多い?
26待った名無しさん:02/11/30 11:25
元小結・大潮の入幕回数。
多分、年6場所制になってからは最多と思われるが。
大潮より入幕回数の多い力士がいたら、情報きぼーん。
27待った名無しさん:02/11/30 11:29
板井の15戦全敗
がち力士全盛、無気力相撲への制裁が強化された今日では
もう無理であろう
28待った名無しさん:02/11/30 11:33
>>27
佐田の海も幕内で15戦全敗というのがあったような。
29待った名無しさん:02/11/30 11:39
>>26
大潮が13回で最多。
2位は大錦で12回。
現役では数人いる6回が最多だからこの2名は凄い。
30待った名無しさん:02/11/30 11:49
2度も幕内優勝しながら大関に昇進できなかった琴錦(若松親方)。
31待った名無しさん:02/11/30 12:50
辻本の幕下昇進回数
32稲子 ◆orAqPJeN4Q :02/11/30 13:16
昇進回数ネタ
安芸乃島の三役昇進回数は16回くらいだったと記憶してるが
これは1位ですかね?

あと、プチ自慢 寺尾の「史上最多敗目」(=現役最後の負け星)を生で見た漏れ。
はまにしき戦。
33待った名無しさん:02/11/30 13:16
>>22
○は確かに50場所超えてるけどそれは幕下時代からのもので
北の湖は幕内だけで50場所連続勝ち越している。
○はちょうど50場所目の平成12年初場所に休場してしまい、
幕内連続勝ち越しは49場所でストップしてしまった。
34待った名無しさん:02/11/30 13:29
武蔵丸−貴ノ浪は57回の対戦で武蔵丸37勝、貴ノ浪の20勝
現役で50回を超える対戦回数はもう1つ貴ノ浪28−22琴ノ若がある
35待った名無しさん:02/11/30 13:31
琴ノ若って意外と善戦。
36待った名無しさん:02/11/30 14:03
貴乃花の最年少カド番大関
37待った名無しさん:02/11/30 14:47
有門の勝率
38待った名無しさん:02/11/30 18:35
北勝鬨は幕内在位49場所で金星なし・三賞なし・三役経験なしですが、何か?
39L ◆AN5fZDBYnU :02/11/30 19:22
>>23
実はもう一つ、金星配給が多い原因があるんですよ。
稽古場では無敵に強くて、いつも下の力士は転がされてばかり。
しかし、本場所では一泡食わせようと必至になる。北の湖本人は
稽古場での油断から本場所で思わぬ星を落とすこともあるのだとか。
いずれにせよ、強すぎたための結果だと。
40待った名無しさん:02/12/01 11:38
青葉城が関脇へ昇進するまでに要した場所数。
41待った名無しさん:02/12/01 15:41
良くも悪くも貴乃花。横綱以外の数々の最年少記録をもち、7場所連続休場というのもある。
あと、横綱昇進直前2場所の成績30勝(!)。相撲ブームの時のマスコミの数(若貴兄弟に対して)
42待った名無しさん:02/12/01 15:54
○横綱になったくせに1度も幕内優勝してない双羽黒。
○初土俵以来23場所連続(約4年)勝ち越しのなかった有門。
○幕内出場回数ゼロの鳥羽の山。
たぶん、永遠にやぶれない不名誉な記録でした
43待った名無しさん:02/12/01 16:40
幕内に在籍してた年は全て幕内優勝を果たしてる大鵬。
新入幕を果たした昭和35年の九州場所で初優勝を果たし、引退する二場所前の昭和46年
初場所に現役最後の32回目の優勝を果たしている。
44待った名無しさん:02/12/01 16:54
昭和52年名古屋場所から昭和55年九州場所にかけて、3年半もの間横綱陣が賜杯を
完全に独占。当時程横綱陣が充実してた時代はなかったと思うし、今後もこのような
時代はおとずれそうにもないと思う。
北の湖、輪島、若乃花、三重ノ海の4横綱時代は看板倒れではない事をしっかりと実証
してくれてる。
この間の優勝力士は輪島から始まって輪島で終わってるのも特徴的。
45 :02/12/01 20:51
鳥羽の山はそのあと1場所くらい十両ですぐに幕下に落ちちゃったよね
まだ、若いから幕内の可能性はあると思うけど
46待った名無しさん:02/12/01 21:40
栃赤城の
関脇→三段目
寺尾が破りにいくと思ったがw・・・。
一の矢の15年以上現役で幕下未経験というのも
そういないのではないか
テレビ中継に映る地位すらも得ていないのにここまでマスコミに
注目されるというのも皮肉だが
47待った名無しさん:02/12/01 23:09
北勝剛の ○槻〜美和
48匿名さん:02/12/01 23:11
元小結び板井関の十両昇進までの所用場所数6場所
49待った名無しさん:02/12/02 01:21
玉龍が新小結になるまでに要した場所数。
50待った名無しさん :02/12/02 02:39
千代の富士と隆の里の4場所連続千秋楽相星決戦。
(隆の里の3勝1敗)
51待った名無しさん:02/12/02 02:42
玉龍が新小結になってから十両に落ちるまでに要した場所数。
52L ◆AN5fZDBYnU :02/12/02 02:54
沢光
3賞2回以上獲得した力士の最少幕内場所数
       &
三役力士の最少幕内場所数
53  :02/12/02 12:56
幕内→三段目→幕内→序二段
四股名忘れちまった
54待った名無しさん:02/12/02 12:57
 今の幕下在位記録は 牧本 or 栃天晃?
55  :02/12/02 13:01
思い出した>>53はきのあらし(字が分からん)だった
56待った名無しさん:02/12/02 13:41
57待った名無しさん:02/12/02 18:29
>>5
木村圭吾さん…大好きでした。
58待った名無しさん:02/12/02 20:18
大関から平幕に落ちてその後大関に復帰し、最後は再び平幕だった魁傑。
59待った名無しさん:02/12/02 22:15
昭和62年春場所から平成元年夏場所にかけて14場所連続で二桁勝ち星を記録した旭富士。
当時の旭富士は関脇〜大関だった頃でまだ横綱に昇進する前。
過去に横綱を除いてコレ程長期間に渡って二桁勝ち星を挙げた力士っていないと思う。
昭和62年 3月 西関脇 10勝 5敗
昭和62年 5月 西関脇 10勝 5敗 技
昭和62年 7月 東関脇 11勝 4敗 技
昭和62年 9月 東関脇 12勝 3敗 敢技
昭和62年11月 西大関 11勝 4敗
昭和63年 1月 東大関 14勝 1敗 優
昭和63年 3月 東大関 12勝 3敗 次
昭和63年 5月 東大関 12勝 3敗 次
昭和63年 7月 東大関 11勝 4敗
昭和63年 9月 東大関 12勝 3敗 次
昭和63年11月 東大関 12勝 3敗 次
平成元年 1月 東大関 14勝 1敗 同
平成元年 3月 東大関 13勝 2敗 次
平成元年 5月 東大関 13勝 2敗 同
一昔前ならほぼ確実に横綱昇進してる成績なのに何とも不運。
60待った名無しさん:02/12/03 22:16
新入幕した年に大関に昇進した大鵬。
61待った名無しさん:02/12/04 00:36
>>60
それだ!!

ついでに言うと大鵬は幕内2場所目で7勝8敗と負け越したけど、もしこの場所で二桁勝ち星
を収めてたら、新入幕から27場所連続二桁勝ち星というとんでもない記録を樹立してた事
になる。
62待った名無しさん:02/12/04 00:39
>>59
その後5場所にわたって、休場もしていないのにどうして89898だったの??
63稲子 ◆orAqPJeN4Q :02/12/04 00:48
そういえば、、、
向濱(むこはま)という序ノ口について一瞬で消えたのがいて、まあそれはよくある話だが、
1場所3不戦敗というのをやらかしている。いったいなにがあったのか。
たしか平成5年春初土俵。
春日錦の1場所3不戦勝よりもかなり達成しにくい記録。
64L ◆AN5fZDBYnU :02/12/04 01:59
部屋から脱走したんじゃない?
でも、取り組みには出ると思って、親方が
休場届けは出さなかったとか?
それが何日も続くとそういう結果に・・。
65待った名無しさん:02/12/04 02:07
>>62
確か膵臓を悪くしてた
66稲子 ◆orAqPJeN4Q :02/12/04 11:45
>>64
おおかたそんなとこだろうねえ。
漏れとしては、部屋にはいるけど登校拒否みたいな状態だったのかと想像…

いやしかしタイトル「偉大な記録〜」とは思いきりずれてました。すまそ
67待った名無しさん:02/12/05 01:20
>>51
確か新小結の次の次の場所で十両落ちしていたよね、玉龍は。
大錦も新小結の次の次の場所で十両落ちしていたと思う。
68待った名無しさん:02/12/05 01:37
69太刀山型の土俵入り:02/12/05 01:53
俺は大嫌いなのだが、栃木山が確か十両に入るまでに負けた星が3つだけだったきがする。

俺の大好きな太刀山の記録。十両筆頭で十日間全勝優勝をなし遂げた。
そのときの対戦相手、幕内8人に十両が2人。

70L ◆AN5fZDBYnU :02/12/05 02:34
太刀山といえば、56連勝と、43(?)連勝してるけど、
その連勝の間がわずか一敗。
その負けがなかったらすんごい記録になってたんよね。
71待った名無しさん:02/12/05 02:36
>>70
その一敗はわざと負けたと言われてるね
72待った名無しさん:02/12/07 13:42
小結を10場所も務めながら関脇に上がれなかった富士錦。
73待った名無しさん:02/12/07 14:16
魁皇の9場所連続関脇。
74待った名無しさん:02/12/07 14:55
肥後ノ海の53場所連続平幕。
75L ◆AN5fZDBYnU :02/12/07 16:41
大乃国の初土俵からの体重増加量もなかなかすごいと思う。
130キロぐらい増やしたんじゃなかったっけ。最初は90キロで
ソップ型やったらしいね

小錦はデビュー時ですでに170あったからね。
76待った名無しさん:02/12/07 17:15
志免錦の序の口在位場所数
および、序二段以下が最高位力士の現役場所数
有門もまだまだと思われる
77待った名無しさん:02/12/08 10:43
>>76
現役では、
安芸旭38歳、1983年3月初土俵(今度の初場所が120場所目!)、最高位序二段18枚目。
http://www.muratasystem.or.jp/~mikkie/ccr/rikisi/1112/akiasahi.htm
笠力32歳、1986年3月初土俵、最高位序二段85枚目。
http://www.muratasystem.or.jp/~mikkie/ccr/rikisi/3912/kasatikara.htm

安芸旭は志免錦を上回っているかも。
78待った名無しさん:02/12/08 11:00
亀山弘章
幕下以下連続在位136場所。(連続、通算とも一位)
最年長序二段優勝決定戦出場(35歳)。
優勝決定戦出場最長間隔(1977年7月、三段目→1991年3月、序二段)。
79待った名無しさん:02/12/08 11:17
↑玉手箱から拾ってきたの?
80宮沢エリ:02/12/08 15:10
清の森
幕内で15戦全敗。
81待った名無しさん:02/12/08 17:39
偉大な記録というわけではないが、元関脇・高望山について一言。
高望山は関脇と小結をそれぞれ1場所ずつ務めているが、
関脇と小結に上がる直前の番付・成績は以下の通り。

西前頭7枚目10勝5敗→西関脇
西前頭7枚目9勝6敗→西小結

本来なら平幕止まりでおかしくない成績で小結はおろか、関脇まで経験できたとは
かなり番付運に恵まれていると思うのだが。
ちなみに高望山は幕内上位(前頭5枚目以内)での勝ち越しは1度しかない。
82待った名無しさん:02/12/08 17:55
武蔵丸は、幕内で15日間皆勤して負け越したことは一度もないのでは。
竜興山は別として、15日制になってからは他に誰かいる?
83待った名無しさん:02/12/08 18:00
鳥羽の山
84L ◆AN5fZDBYnU :02/12/08 18:00
>>82
佐田の山は??
8581:02/12/08 18:05
更に、元関脇・鳳凰についても一言。
鳳凰も関脇と小結を1場所ずつ務めているが、
関脇と小結に上がる直前の成績は

東前頭2枚目8勝7敗→東関脇
西前頭7枚目10勝5敗→東小結

とこれまた平幕に据え置かれてもおかしくない成績で関脇・小結を経験している。
鳳凰も幕内上位(前頭5枚目以内)での勝ち越しは関脇昇進直前の1場所のみ。
しかも、鳳凰は三賞経験なし(高望山は技能賞2回)。
最高位が関脇の元力士で、高望山と鳳凰は番付運に最も恵まれていると思う。
86待った名無しさん:02/12/08 18:18
高津山も番付運がよかた
87待った名無しさん:02/12/08 19:43
>>82
佐田の山が確かそうではないかと。大関昇進前の負け越しは入幕2場所目の全休のみだったはず。
88太刀山型の土俵入り:02/12/08 19:58
陣幕の幕内通産負け星5。横綱歴代幕内勝率No.1(横綱の中で)の
初代梅ヶ谷より1つ少ない。
89太刀山型の土俵入り:02/12/08 20:33
剣山の最長齢大関。年2場所とはいえ50過ぎまで大関張ってた。
90待った名無しさん:02/12/08 23:12
>>82
双羽黒も(藁
91太刀山型の土俵入り:02/12/09 01:27
番付に横綱が記載されてから、玉錦の大関3場所連続優勝で横綱見送り
ネタが古くてすまんねえ
92L ◆AN5fZDBYnU :02/12/09 03:12
力道山。
同じ力士から3回、しかも3場所連続で不戦勝を受けた。
相手は前田山。
93待った名無しさん:02/12/09 17:15
武蔵丸-栃乃和歌以上に一方的だった対戦ってある?
94待った名無しさん:02/12/09 17:55
>>93
北の湖29−0金城
95待った名無しさん:02/12/09 22:14
千代の幕内最多ヤオ勝ち星が破られる事は無いだろう。
96 :02/12/09 22:51
>>95
だね。
97待った名無しさん:02/12/15 17:32
西前頭6枚目で8勝7敗ながらその翌場所、小結になった蔵間。
98待った名無しさん:02/12/15 17:54
>>6
双葉山の記録はいつになったら破られるのだろう。
生きている内に見てみたいがちょっと無理っぽい。
99待った名無しさん:02/12/15 18:03

http://petitmomo.com/mm/

ここがちょっぴりエッチ系のめぐが運営している出会いサイトです。
もしよかったら使ってみて、、、
ヨロシクです。

めぐ(^o^)-☆
100待った名無しさん:02/12/15 18:07
100にふさわしく、双羽黒。

やっぱ、横綱が女将さん殴って本場所中に逃げたって大記録は敗れんよ(w
101待った名無しさん:02/12/15 23:49
1勝14敗で優勝パレードの旗手を務めた孝乃富士(現プロレスラー安田忠夫)。
102待った名無しさん:02/12/16 10:50
>>100
本場所中じゃないだろ
103待った名無しさん:02/12/25 18:53
>>100
それいうなら本場所中に野球見に行って引退させられた千代の山だろ(w
104待った名無しさん:02/12/25 19:09
>>103
釣られないぞw
105待った名無しさん:02/12/25 20:20
「不眠症」で休場した 北の富士!!

  さすが 夜の大横綱!!!!!
106待った名無しさん:02/12/25 20:25
>>103
「シールズ事件」は千代の山じゃなくて、前田山じゃなかったっけ?
107太刀山型の土俵入り:02/12/25 20:33
>>106
ああ釣られちゃった
108待った名無しさん:02/12/27 20:06
佐田の山が平幕優勝した場所、優勝者佐田の山に
土を付けた十両・清の森。

ちなみに、清の森はその場所十両優勝。
109待った名無しさん:02/12/27 20:22
>>7
タイに北葉山、鏡里
110待った名無しさん:02/12/27 20:28
>>71
本人が「八百長だった」といってるよ。
ただしそれを告白したのは双葉山69連勝ストップの後
111待った名無しさん:02/12/27 20:28
>>82
小沼 (ノД`)
112山崎渉:03/01/13 22:20
(^^)
113待った名無しさん:03/01/15 08:52
千代の富士←注射記録←これに勝るものはない
114待った名無しさん:03/01/15 11:52
貴乃花の休場記録。
115山崎渉:03/01/20 12:09
(^^)
116待った名無しさん:03/01/20 19:51
胴衣>114
117待った名無しさん:03/01/20 20:10
お前ら偉大な記録だけ書けよ
118待った名無しさん:03/01/20 20:55
智乃花の27歳での入門
119待った名無しさん:03/01/20 21:19
↑それは偉大だ
120待った名無しさん:03/01/20 21:24
やはり双羽黒
優勝童貞のまま土俵を去った横綱
空前絶後
121待った名無しさん:03/01/20 21:26
優勝なしで、どうやって横綱になれたの?
122擬古:03/01/20 21:26
双葉山69連勝
123待った名無しさん:03/01/20 21:28
>>121
規定に優勝に準ずる成績でもOKとあるから
124待った名無しさん:03/01/20 21:33
兄弟横綱
二度とないだろ
125待った名無しさん:03/01/20 21:39
>>120
おかみさん、まわしげり事件
126>121:03/01/20 21:48
北尾は綱取りするまでの間、幕内では(休場を除いて)15日皆勤したら全て勝ち越していた。
どんな大横綱でも一番キツイとされる、小結・前一あたりで一度は負け越すものだが北尾は最後まで負け越しが一度もなかった。
これは絶対破られない記録だと思う。
127待った名無しさん:03/01/20 21:50
>>126
8-7
8-7
10-5
10-5
6-6-3 (?)
12-3
11-4
12-3 大関昇進
10-5
10-5
12-3
14-1 横綱昇進
128待った名無しさん:03/01/20 22:00
武蔵丸は?
129待った名無しさん:03/01/20 22:29
>>126 >>128
 武蔵丸は初土俵から現在まで皆勤した場所はすべて勝ち越してる。
(負け越し相当は途中休場3場所、全休2場所の計5場所のみ)
130待った名無しさん:03/01/20 22:30
北の湖VS栃光

だっけ?

一度も勝てなかったの
131待った名無しさん:03/01/20 22:35
>>130
対戦回数はやや少ないが、千代の富士vs板井もな
(一説では板井の方が強いともいうが)
132待った名無しさん:03/01/20 22:37
江戸時代
まった、まったで半日過ぎた、
谷風VS何某・・・
133名無し:03/01/20 22:42
肥後の海の、連続前頭在籍記録。
上にも行かず、下にも落ちない。凄い記録
134名無し:03/01/20 22:48
それと、敷島の断髪式もある意味偉大な記録だね。
ありゃ凄い人との付き合いかただわ。話の横綱とか言われてたし。
135待った名無しさん:03/01/20 22:55
同じ四股名同士の対戦って
実現ないのかな?
漢字は違ってもいいのだけど、
長い歴史の中で一度くらいありそう。
2CHながら、データきぼんぬ。
誰か知らない?
136待った名無しさん:03/01/20 22:58
>85
東2枚目で勝ち越しなら文句なく三役だろヴォケ
137待った名無しさん:03/01/20 23:01
破ったといえば、
宮沢りゑの処女幕破った・・・以下略
138待った名無しさん:03/01/20 23:04
>>134
誰がでてたっけ?断髪式

(江頭が出たのは琴錦のときだっけ)
139待った名無しさん:03/01/20 23:06
>>136
ネタですか?
140名無し:03/01/20 23:07
>>138
ワハハの連中が出て、二度とこんな断髪式の司会はやりたくない、と言わさせたよ。
久本は女だから土俵に上がれないようで。
141待った名無しさん:03/01/20 23:23
>>133
長谷川が関脇連続在位ってなかったけか?
強くても弱くてもダメ。
詳しい人、何場所連続か教えて。
142待った名無しさん:03/01/20 23:33
>>141
8場所連続を2回。通算21場所。

連続在位記録は魁皇がホルダーであるが
143141:03/01/21 00:19
>>142
あんがと。
そうか、魁皇はもっと上か・・・。
でも結局大関にならなかった(なれなかった)長谷川は
何か記憶に残りますね。

144待った名無しさん:03/01/21 00:34
>136
ププッ
145待った名無しさん:03/01/21 15:33
ワラ
146待った名無しさん:03/01/21 15:45
>>129
武蔵丸は確か横綱で8-7があったけど、千秋楽に勝ち越しを掛けたことはあったような気がする。
147待った名無しさん:03/01/21 19:07
>>146
横綱になってからは9-6が最低成績。大関時代は確かに平成11年1月に7-7で千秋楽を迎え、
貴乃花に勝って辛くも勝ち越しって場所があった。ちなみにその2場所後には横綱に昇進してる。
148待った名無しさん:03/01/21 21:31
貴乃花 1場所に不戦敗2回 タイ記録
149待った名無しさん:03/01/21 21:47
乳輪の円周が史上最長だった「敷島」
150待った名無しさん:03/01/21 21:50
うんち山
くさいから
151待った名無しさん:03/01/21 22:07
7連敗のあと8連勝して勝ち越した栃錦。
152待った名無しさん:03/01/21 22:21
>>137
破ったのはベネチアで賞もらった人でしょ?
153待った名無しさん:03/01/21 22:23
>>148
過去は誰?どういったパターン?
154待った名無しさん:03/01/21 22:53
>>153
それは兄貴も親父もおじさんも、記録している。
けど最多記録。
155待った名無しさん:03/01/21 23:13
>>149
漏れは逆に玉力道のチビい乳輪に愛着を感じています。
156相撲は口にするのも恥かしい(ある工房の言葉):03/01/22 02:55
チンポ丸出しになったヤツ
今までで誰と誰だっけ?
157待った名無しさん:03/01/22 03:21
武双山だろう
ユルフンで大相撲そのものを破壊するという
前人未到の記録を打ち立てた
158待った名無しさん:03/01/22 05:03
ちんこ富士
3776cmのすごいちんこだから
159待った名無しさん:03/01/22 05:10
輪島。
体操のおじさんだから。
160山崎渉:03/01/22 08:34
(^^;
161待った名無しさん:03/01/22 10:20
琴まんこ
やらしいから
162待った名無しさん:03/01/22 21:05
おしっこ海
くさいから
163待った名無しさん:03/01/22 21:06
不戦勝が一場所2個の方が、珍しいと思うけど…
でも、6勝7敗2不戦勝で勝ち越した香具師がいたと思う…
164待った名無しさん:03/01/23 20:42
不戦敗といえば2日連続不戦敗の富士乃真だろ
165待った名無しさん:03/01/23 21:01
>136ってホントなの?
166待った名無しさん:03/01/25 01:36
>165
前頭二枚目で勝ち越し、小結飛び越えて関脇なんてごく普通だと思うが?
167待った名無しさん:03/01/25 03:46
武蔵丸の11勝4敗の成績で優勝。年6場所制になってからの優勝成績の中では最低では?
168待った名無しさん:03/01/25 05:10
>>167
栃東の優勝も11勝4敗
169待った名無しさん:03/01/25 08:33
>168
おやぢの方ですな。息子の方は序の口から幕内まで全段優勝
しているんだな。これも凄い、下の方は機を逃したら戻ってこれない
からな(戻ってくる頃には弱すぎ)。他は羽黒山だけ。
北尾の優勝せずに横綱に昇進(これは今後ありえないだろう)
171待った名無しさん:03/01/25 12:19
>>166
勝ち越しの数にもよる。
8勝7敗じゃ普通関脇までいかないよ。
3役陣の成績いかんでは、前頭筆頭の場合もある。
172待った名無しさん:03/01/25 12:38
>>171
ですね。
今場所の旭天鵬なんか、関脇はおろか小結も無理でしょう。
貴ノ浪が負け越せば可能性ゼロではないけど、出島に抜かれる確率が高いし。
173待った名無しさん:03/01/25 14:40
ここのところ三役のハードルが高くなってるね。
先場所の土佐ノ海は西前頭筆頭で8勝7敗でも今場所東筆頭。
雅山も先場所東2枚目で8勝7敗も今場所西筆頭どまり。
貴ノ浪が勝ち越せば今場所は全員勝ち越しで2桁勝った出島はどうするんだ?

恐らくは横綱・大関(除ドルジ)がさえないために三役級が
勝ち星を稼ぎやすくなってるんでしょうね。
以前は1人くらいボロ負けするのがいたんだけどな。
174待った名無しさん:03/01/25 15:12
実際、関脇小結に勝てるかどうかが優勝のポイントになってるもんな…
175待った名無しさん:03/01/26 03:15
1987頃ならば千代、北勝海、大乃国、旭冨士、北天佑、小錦の6人相手で
5敗は確実。朝潮に何とかして勝たなくてはいけない。

下手すりゃ、というか普通に上位戦全敗。三役ボロ負け時代
176L ◆AN5fZDBYnU :03/01/26 03:28
>>175
あのころの三賞は今よりもだいぶ価値があったようにおもう。
殊勲インタビューや、3役昇進なんかもね。

前頭半ばあたりで目立たない力士が急に大勝ちして
翌場所ラッキーな3役昇進ていうのは、今は減ったね。
前乃榛、陣岳、大勝ちじゃないけど大徹とか
177待った名無しさん :03/01/26 03:49
連続休場中にのんびりゴルフやってた輪島が最強。
貴乃花など足元にも及ばない。
178待った名無しさん:03/01/26 03:59
>>177
最狂の間違いだろ
今は、プロレス観戦にいくだけで怒られるからな>休場中の横綱
179待った名無しさん:03/01/26 09:02
>>171
>>166
浅瀬川は2回二枚目8-7でどっちも筆頭止まり。
しかも千秋楽は両方とも8-6で相手はやっぱり三役かかってた
玉乃島
180待った名無しさん:03/01/26 09:04
>>173
つーか若の里が11番勝ってるから来場所は関脇3人。
小結は最低1つあく。浪岡が負ければ旭天鵬も小結
復帰の目がでてくる
181待った名無しさん:03/01/26 10:25
双葉山の69連勝だな
となんの意外性もなく言ってみる
182待った名無しさん:03/01/26 10:47
武双山の2場所で大関陥落後、即返り咲き
183待った名無しさん:03/01/26 11:52
大関から1度落ちて横綱になった三重ノ海。
これってかなり凄い。
184待った名無しさん:03/01/26 11:54
>>175
朝潮には何とかして勝つってワロタ。
朝潮ってそんなに弱かったっけか?
185待った名無しさん:03/01/27 01:03
>>184
毎場所やっとこさ勝ち越し
いつも8−7か9−6


186待った名無しさん:03/01/27 01:15
1985以降の朝潮の成績

昭和60年 1月 西大関   9勝 6敗
昭和60年 3月 東張大  13勝 2敗 優
昭和60年 5月 東大関  11勝 4敗
昭和60年 7月 東大関   9勝 6敗
昭和60年 9月 東張大   9勝 6敗
昭和60年11月 東張大   9勝 6敗
昭和61年 1月 西張大   9勝 6敗
昭和61年 3月 東張大  10勝 5敗
昭和61年 5月 西大関   9勝 6敗
昭和61年 7月 東張大   9勝 6敗
昭和61年 9月 東張大   9勝 6敗
昭和61年11月 西大関   8勝 7敗
昭和62年 1月 西張大   9勝 6敗
昭和62年 3月 西張大   9勝 6敗
昭和62年 5月 東張大   8勝 7敗
昭和62年 7月 東張大   9勝 6敗
昭和62年 9月 東張大   8勝 7敗
昭和62年11月 東張大   8勝 7敗
昭和63年 1月 西張大   9勝 6敗
昭和63年 3月 西張大   8勝 7敗
昭和63年 5月 西張大   1勝 2敗12休
昭和63年 7月 西張大   8勝 7敗
昭和63年 9月 西張大   9勝 6敗
昭和63年11月 西大関   4勝11敗
平成元年 1月 西張大   8勝 7敗
平成元年 3月 東張大   5敗 (引退)

ほかの横綱大関は故障でもなければ2桁勝ってたから
余計に弱いのが目立ったYO
187待った名無しさん:03/01/27 01:31
うんち山
くさいから
188待った名無しさん:03/01/27 04:37
ここで問題
モンゴル・モンゴル・グルジア・モンゴル・日本・ブルガリア
さてなんでしょう?
189待った名無しさん:03/01/27 05:37
しかし、大横綱である筈の千代の富士がヤオのことぐらいしか出てこない…
このスレ、年季の入った相撲ファンがいる筈なのに。
書くまでもない、偉大な記録と言うことなのか?
それとも、本当にヤオチョウ横綱だったのか?
190待った名無しさん:03/01/27 14:19
>>189
なんかあったっけ?
191太刀山型の土俵入り:03/01/27 17:21
>>190
テレビの瞬間視聴率と1場所での獲得懸賞本数
192待った名無しさん:03/01/27 17:26
>>191
貴花田が抜いてない?
193待った名無しさん:03/01/27 17:27
>>188
今場所の格段優勝力士の出身国
194待った名無しさん:03/01/27 17:29
>>190
一応書くと1045勝とか。
195待った名無しさん:03/01/27 17:39
貴闘力のスロー初優勝。18年目で幕内優勝は(変化ばっかだったが)
すごい。
196待った名無しさん:03/01/27 17:56
>>194
それで国民栄誉賞か...
197待った名無しさん:03/01/27 18:16
安芸乃島の金星の数。破れそうなのはゲフッくらい?
198待った名無しさん:03/01/27 20:47
以外にも北勝海がでてないな。横綱にしてあのぶちゃいくな小ブタぶりはそうないと
思うが。。。
199待った名無しさん:03/01/27 21:51
千代の富士。
3年連続久美子夫人を妊娠させる(w
200待った名無しさん:03/01/27 21:58
おかみさんを殴って逃げた横綱双(ry
201太刀山型の土俵入り:03/01/27 22:29
>>192
うろ覚えだが確かウルフフィーバーまっさかりの初優勝の時の瞬間視聴率が
63%以上あったはず。あとそん時の一場所の獲得懸賞本数が300本位だった気がする。
違ってたらスマン。
202待った名無しさん:03/01/27 22:53
>>191>>201
昭和56年初場所のことですが、182本ですね。300本って言ったら、1日平均20本ですよ。
まあ、14勝で182本(1勝あたり13本)も凄いけれど。
年間では、同じ昭和56年に759本。これ、休場があるから、皆勤していたら、もっと凄かったのでは?
203太刀山型の土俵入り:03/01/27 23:47
>>202
サンクスです。
204太刀山型の土俵入り:03/01/27 23:48
204
歴代横綱の最高身長by曙
205待った名無しさん:03/01/27 23:49
以前は前頭筆頭で8勝したら一気に関脇ということも多かったのにな
206待った名無しさん:03/01/28 00:07
>>198
北勝海に永遠に破られない偉大な記録ってある?
いい横綱だったと思うけど・・
207待った名無しさん:03/01/28 00:45
>>206
史上最も目立たなかった優勝。平成三年春場所。
208待った名無しさん:03/01/28 01:04
>>206
 怪我を押して千秋楽に出場。大乃国を破って優勝。
…ならば貴乃花と同じだが、勝つまで誰にも怪我がバレなかった。

 あとは1人横綱で残されてしまい、ボロボロになり、ハゲあがり
引退で横綱不在状態を作った。とか。
209待った名無しさん:03/01/28 07:44
>>188
今場所は優勝力士6人(幕内〜序の口)のうち5人が外国人力士だったんだよね。
これもある意味凄い。
210待った名無しさん:03/01/28 08:24
ハゲ記録は青葉城?
211待った名無しさん:03/01/28 09:28
>>210 いや、北瀬海だな。
212待った名無しさん:03/01/28 09:47
>>205
関脇が前頭マイナス一枚目だった頃の話だね。
213待った名無しさん:03/01/28 16:40
>>206
平成初の優勝力士。
‥破りようがない‥
スマソこれしか思い出せませんですた。
214待った名無しさん:03/01/28 16:45
序の口力士の新国技館勝ち名乗り一号
215待った名無しさん:03/01/28 17:16
>>214
幕内の新国技館勝ち名乗り第一号は栃光(金城)だったね。
216待った名無しさん:03/01/28 17:18
同じく平成第一号は高望山
217待った名無しさん:03/01/28 17:25
霧島ー水戸泉の取り直し3回。
これ以上の記録ってある?
218待った名無しさん:03/01/28 17:30
>>217
旭国−怪傑の水入り取り直し
219待った名無しさん:03/01/28 17:33
>>218
>>217は、物言いでの取り直し。水入りではない。
220待った名無しさん:03/01/28 17:35
麒麟児×富士桜で、互いツッパリの手数の総数は如何?
221待った名無しさん:03/01/28 18:20
記録ではないが・・・。
四股名が本名だった北尾・保志の横綱大関同時昇進。
で、2人とも同時に改名。
222待った名無しさん:03/01/28 19:10
>>184-186
平成元年上半期を除けば北天佑も朝潮と大差ないよ。
223待った名無しさん:03/01/28 19:14
>>201
あの視聴率記録は未だに破られてないな
224待った名無しさん:03/01/28 19:22
>>221
北勝海は「志を保つ」で本名を大関まで通したっていうけど、それなら何で横綱昇進時に変えたんだ?北尾は?
225待った名無しさん:03/01/28 19:25
>222
昭和60年〜平成元年の間に2桁勝利11回、優勝1回、次点3回ですが何か?
226待った名無しさん:03/01/28 20:14
千秋楽、7勝7敗の朝潮と8勝6敗の北天佑の対決を何度かみた。必ず朝潮の勝ち。
227待った名無しさん:03/01/28 20:49
最短幕内優勝と最年少幕内優勝を同時に破るなんて今後あるんだろうか
228待っ田無:03/01/28 21:17
若島津の角番経験回数って記録的な回数だと思う。
だれかわかるかな?朝潮より多いかもしれないよ。

たしか、若島津と北天祐がそろって角番だった場所で、
9日目に3勝6敗(たぶん)ぐらいから2人とも
連勝し始めて14日目までにどっちかが8勝6敗で、
もう片方が7勝7敗だったときに、その2人が千秋楽であたってたな。
結果はわかるね。
229待った名無しさん:03/01/28 21:26
>>228
来場所以降の大関陣もそのような展開になってしまいそう・・・。
230待った名無しさん:03/01/28 21:34
7勝7敗と8勝6敗の大関が当たった場合の決まり手は2パターン。

1.7勝7敗が立会い変化。触ってないのに8勝6敗は手を地面にベッタリ。(0.1秒)
2.立会いでいきなり寄つに組んで7勝7敗が一方的に寄り切る。(0.3秒)
231待った名無しさん:03/01/28 21:36
0.3秒で寄り切ったら、それはそれで凄い
232待った名無しさん:03/01/28 21:41
>>231
だって8勝6敗のほうは自分から猛スピードで下がって行ってたからな。
たぶん100m換算で12秒台のスピードは出てたと思うぞ。
233待った名無しさん:03/01/28 23:21
朝潮は角番は3回だけ。しかもそのうち2回は休場によるもの。在位の長さに比べたら少ないでしょう。
234待った名無しさん:03/01/29 00:35
雅山が持ってる大関在位8場所とも2桁白星なしという記録は?
235待った名無しさん:03/01/29 02:20
平幕優勝の回数(2回) 琴錦

ところで、入幕回数TOPは誰ですか?
現役では金開山か十文字ですか?
236待った名無しさん:03/01/29 03:42
>>235
大潮かな?
237待った名無しさん:03/01/29 07:06
栃錦の7連敗後8連勝
238待った名無しさん:03/01/29 08:14
>>237
それは寺尾も記録している。
239待った名無しさん:03/01/29 08:16
>>236
大潮って現役が以上に長かったからね。
昭和30年代後半デビューで60年くらいまでいなかったっけ?
240待った名無しさん:03/01/29 10:26
>>186
朝潮は関脇小結で優勝同点を3回も記録してて,
(大関挑戦場所になると急に弱くなるので,なかなか昇進できなかったが)
大関に上がる前の方が強かったような印象があるなあ
241待った名無しさん:03/01/29 13:34
>>238
何時?「大相撲 記録の玉手箱」の「くせ(ローマ字でHP=ホームページ)」に行って調べた。
栃錦のそれがあったけれど、寺尾のは記録がない。もしかして十両の時?
上のくせには、十両の記録はないからなあ。
242待った名無しさん   :03/01/29 13:53
>>234
大受のほうが上。五場所2桁勝利なし。
243待った名無しさん:03/01/29 13:54
それじゃ雅山の方が上ではないか。
244待った名無しさん:03/01/29 13:58
>>242
武双山が復帰前が最強
245待った名無しさん:03/01/29 14:00
寺尾は記録してないと思う。鷲羽山が惜しかった。7連敗後6連勝。結局、6勝9敗。
246待った名無しさん:03/01/29 14:02
中卒で相撲界に入る奴ってもういないだろうなぁ・・・
247待った名無しさん:03/01/29 14:47
北の湖は中学校、通いながら相撲とってなかったけ?
248待った名無しさん:03/01/29 14:50
>>246
2003年初場所の新弟子に中卒が何人かいたぞ。
249待った名無しさん:03/01/29 15:33
>>248
ていうか未だに中学3年の春場所デビューが一番多いし
250待った名無しさん:03/01/29 20:57
>>245
俺も7連敗8連勝は寺尾が記録していたと思ったがなぁ・・

>>239
大潮は昭和38年初土俵昭和63年引退
20年以上土俵にいて、しかも関取期間も長い。
ある意味、今序二段にいる一ノ矢よりも凄い。
251待った名無しさん:03/01/29 21:02
>>250
大潮の初土俵はS37年初場所。
252待った名無しさん:03/01/29 21:02
大関昇進チャンスに一番多く失敗した人って誰ですか?
失敗は多いけど最後は大関になった人なら、朝潮とか魁皇がいるけど。 
253待った名無しさん:03/01/29 21:08
琴錦か長谷川でしょう。
254待った名無しさん:03/01/29 21:19
長谷川はチャンスの数自体は少ない(関脇での大勝が少ない)から
やはり琴錦かな。
255待った名無しさん:03/01/29 21:28
>>252
小錦も大関取り失敗が多かったねぇ〜。
本当は3場所合計で33勝だった時があったけど平幕上位と小結で記録したものだったためにダメだった。
256待った名無しさん:03/01/29 21:30
そりゃなんといっても双羽黒の記録では?
257太刀山型の土俵入り:03/01/29 22:49
太刀山の小常陸桟敷の2段目まで突き飛ばし事件。
誰か距離教えてくれ
258待った名無しさん:03/01/29 22:50
>>255
昭和60年11月 西前 9 11勝 4敗 敢
昭和61年 1月 西小結 10勝 5敗
昭和61年 3月 東小結 12勝 3敗 次敢技
この三場所の事だね。
小錦は昭和60年九州場所から大関昇進を果たすまで、皆勤した場所は全て二桁の勝ち星を挙げてる。
259待った名無しさん:03/01/29 22:57
昨年あたり、
旭鷲山が誰かに押し出されて
そのまま西の花道を走ってった事があったよね。
あれの距離も知りたい。
260待った名無しさん   :03/01/30 00:01
>>243
在位の長いほうが記録なんですね。
すみません。かんちがい。
261待った名無しさん:03/01/30 00:16
>247
北の湖は確か中学生で幕下。今では絶対破られない記録。
262待った名無しさん:03/01/30 10:11
>>261 墨田区立両国中学だったと記憶しているが。。。。
263待った名無しさん:03/01/30 11:11
北の湖って何歳で入門したの?
264待った名無しさん:03/01/30 13:13
>>263
13
265待った名無しさん:03/01/30 16:39
児童福祉法違反…
266待った名無しさん:03/01/31 00:38
>>265
モー娘。とかも働いているんだからそんなことはないだろう。
267待った名無しさん:03/01/31 01:09
>266
義務教育終了前ということで中学生力士は禁止になったが、実際モー娘の例を出す
までも無く、おかしな話。やはり「国技」なので建前を重んじたのでしょうか・・。
268待った名無しさん:03/01/31 05:22
逆鉾の前頭4枚目8勝7敗から関脇昇進。
その後9場所連続で関脇。しかも二桁勝ち星なし。
269待った名無しさん:03/01/31 06:13
逆鉾なんて懐かしすぎます。
もろ差し得意でした。応援してました。
逆鉾と一緒に琴ヶ梅も関脇してましたよね。
あのやる気無さがイイ!!
今は立派な井筒親方ですけど。
270待った名無しさん:03/01/31 11:09
そういえば大若松が曙か誰かに突き飛ばされた時もだいぶ飛んでいったよな
271待った名無しさん:03/01/31 11:15
>>267
相撲協会の側は、中学生の時からみっちり鍛えたかった模様。
管轄省庁の文部省が、中学校を長期欠席させて、
相撲を取らせるのはけしからん、と横槍を入れてきた。
相撲協会も、管轄省庁には弱く(会社とは別の扱いを受けているおかげで税制上恩恵を受けているので)、
意向に従わざるを得なかった。

親方衆の間には、この文部省の横槍に不満の声が上がっていた。
272待った名無しさん:03/01/31 11:18
>>269
懐かしすぎって
逆鉾なんてついこないだのことやんけ
273待った名無しさん:03/02/01 03:06
逆鉾與治郎の最少幕内在位の三賞受賞記録?
274待った名無しさん:03/02/01 16:14
>>273
三賞だとそうだな。
三役&三賞だと沢光か(金星もとってるが)
275待った名無しさん:03/02/01 16:15
>>271
文部省というよりも某議員が国会の文教委員会でとりあげたから。
276待った名無しさん:03/02/01 16:56
>>275
某議員って誰?
277待った名無しさん:03/02/01 18:32
いつかの5人で優勝決定トーナメントとかは?
十両だともっと多いのがあったよね。
278待った名無しさん:03/02/01 18:36
佐藤
279待った名無しさん:03/02/04 10:26
>>275 そう言う野暮天が相撲を駄目にする
280待った名無しさん:03/02/05 21:24
北の湖の横綱在位63場所つーのはがいしゅつ?
10年と半年
281待った名無しさん:03/02/05 21:26
>>277
栃東が優勝したとき、あと一歩で8人の優勝決定トーナメントだったのに。
282待った名無しさん:03/02/06 19:55
江戸時代の話
幕下力士が大横綱谷風に勝つ
今では100%ありえない、対戦するわけ無いから
ちなみに記録上では史上初の八百長相撲だった
283待った名無しさん:03/02/13 21:39
230 :待った名無しさん :03/01/28 21:34
7勝7敗と8勝6敗の大関が当たった場合の決まり手は2パターン。

1.7勝7敗が立会い変化。触ってないのに8勝6敗は手を地面にベッタリ。(0.1秒)
2.立会いでいきなり寄つに組んで7勝7敗が一方的に寄り切る。(0.3秒)

これめちゃくちゃワロタ
貴ノ浪や出島もこういう手で大関維持する事はでけへんかったのか
284待った名無しさん:03/02/14 08:49
>>283 既に大関互助会は崩壊しています。この互助会が全盛だったのが
先代の貴乃花、三重の海、旭国がいた時分かと思われます。一時期には魁
傑も会員でしたが、これに問題視したが為に大関の座を奪われた。魁傑は
互助会に反発、抗議の意味も込めて現役を続けたが、結束は固かった。
しかしこれも三重の抜き打ちとも言える横綱昇進を迎えると一転して、堅
固に見えた互助会は、危機的状況になり、その在るべき姿9−6(クンロ
ク)大関が姿を消しました。
かろうじて若島津、北天祐らが組織を継承しようと画策したが、隆の里、
千代の富士らの反発にあい、在りし日の姿を取り戻す事は、それ以降なか
った。

結果、小錦の様に大関陥落後も現役を続ける元大関が増え、現在に至って
いる。逆説的に言えば大関互助会崩壊によって、大関と言う地位の重みが
無くなったと言ってよい。
285待った名無しさん:03/02/14 20:00
>>282
二段目力士が横綱免許力士に勝ったのは谷風-小野川の
一戦だけなのですか?

八百長だというのは知りませんでした。
286太刀山型の土俵入り:03/02/14 20:20
>>285
谷風と小野川は同時横綱免許なのでそんなことはありえません。
287待った名無しさん:03/02/14 20:38
 大潮といえば 牧本 星岩涛 とかもあげるべき?
288待った名無しさん:03/02/14 20:43
やっぱ、

優勝経験の無い横綱=双羽黒
もう2度と出まい。そんな力士。
289待った名無しさん:03/02/14 20:51
但し北尾が活躍していれば出てた可能性はある
290待った名無しさん:03/02/14 23:55
282の話は確か谷風のご贔屓が、軽敵相手にご祝儀をかねた
懸賞をかけてやったらあっさり谷風が負けた。実は相手の力士が
病気の親を抱えた貧乏力士だったんでそのことを知っていた谷風が
ワザと負けてやった、というお話。実話か講談かは知らん。
291待った名無しさん:03/02/15 00:00
 >>284
 魁傑(放駒親方)が注射力士な訳ないだろ。


292待った名無しさん:03/02/15 00:05
>>280
 北の湖といえば、横綱になってからほぼ7年間皆勤というのも凄いと思われ。
293待った名無しさん:03/02/15 22:48
286>>小野川が二段目で大関谷風に勝っています。
仰るとおり、その時はまだ横綱免許は受けてません。
谷風がまた大関から関脇に戻ったとき横綱免許を受けました。
#当時の番付を今の感覚で見るのは無理があります。
294待った名無しさん:03/02/15 23:31
>>292
理事長の記録の中では、それが最も偉大。
43場所連続皆勤。
その内12勝以上が実に35場所。13勝以上が25場所を占める。
295待った名無しさん:03/02/15 23:41
輪島じゃない? あ、いや生き方としてね・・・
年寄株担保にする豪快さは他の追随を許さない
296待った名無しさん:03/02/16 00:39
>294
同意。優勝や連勝の記録ではトップには立てなかったが、皆どこかで「最強は北の湖
では?」と思っている理由はこのあたりにあるのではないだろうか。
297待った名無しさん:03/02/17 14:49
>>291 それは後日の話だ。大関昇進当初は、従順に先輩に従っていたものの
良心の呵責よろしく「これではいかん!」と再びガチンコ力士になったのだ。
298待った名無しさん:03/02/17 14:58
>>295 そして、あの七尾血戦 対Tジェトシーン選手との因縁の対決へと向かい
挙句の果てに「ゴールデン・アーム・ボンバー」なる必殺技を生み出す事になった
と言う後日談は、天竜の天竜チョップに匹敵した?
299待った名無しさん:03/02/17 15:14
北の湖が自分の親の葬儀と師匠の葬儀が
重なった時師匠の葬儀に出た事
300待った名無しさん:03/02/17 16:13
>>299
どっちもめんどいから適当に決めたんだろ(^Д^)ハハハ
301待った名無しさん:03/02/17 19:07
>>300
氏ね。
302待った名無しさん:03/02/17 20:47
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
303待った名無しさん:03/02/17 21:20
旭国の持つ十日目からの再出場で4勝2敗という記録
304待った名無しさん:03/02/19 12:02
うんち山
くさいから
305待った名無しさん:03/02/19 15:11
>>304
うんち山は臭くないよ
306待った名無しさん:03/02/20 15:51
巌雄の陰険さ
307待った名無しさん:03/02/21 06:37
星岩涛の幕内勝率
308待った名無しさん:03/02/21 06:47
貴ノ浪の大関での連続出場(平成6年春〜平成11年秋)
309待った名無しさん:03/02/21 12:04
旭道山の引退(廃業)理由。

国会議員になったから。
310待った名無しさん:03/02/22 01:24
スレ違いだが・・・。

朝青龍の横綱昇進前、大関5人、元大関3人で幕内に
最高位大関が8人存在。

これ以上の記録はあるのでしょうか?
311待った名無しさん:03/02/22 04:33
北の海って21歳の時と今と比べてほとんど同じだよね、顔。
312待った名無しさん:03/02/22 06:08
≫ワロタ
313待った名無しさん:03/02/22 09:26
>>307
幕内一場所2−13で終わった力士もいますが何か?
314待った名無しさん:03/02/22 09:38
幕内一場所1敗14休の力士もいますが。
まだ終わってないけど。。
315待った名無しさん:03/02/22 18:26
鳥羽の山ね(w
316待った名無しさん:03/02/22 22:36
輪島と若乃花Uの優勝次点14回。破れそうかな?
317待った名無しさん:03/02/22 23:57
>316
同時代に北の湖がいたからかな? でも北の湖も優勝次点が12回もある。
いったい誰が優勝していたのだろうか。それとも交互に優勝していたということ
なのだろうか。
318待った名無しさん:03/02/23 00:04
>317
昭和52〜56年にかけてはそんな感じみたいね
319待った名無しさん:03/02/23 02:57
別に偉大な記録というわけではないけれど、
竜興山って「平成2年2月22日」に「22歳」で亡くなってるよね、確か。
320待った名無しさん:03/02/24 14:29
>>319
龍興山の命日は「平成2年2月2日」です。
321待った名無しさん:03/02/24 23:17
前の山の大関昇進場所で場所直前に負傷し全休
322待った名無しさん:03/02/24 23:21
昇進場所で全休って他にもいたような‥‥‥。
323待った名無しさん:03/03/08 17:31
北の湖が持っていて、誰もあまり気付かない偉大な記録
15日制になってから、3場所以上、千秋楽を全勝で迎えた力士で、唯一、全て勝って全勝優勝している(7回)。
つまり、千秋楽に敗れて14勝1敗の場所がないということ。因みに2場所は、隆の里。
>>322
平成4年名古屋の新大関・曙
324外襷反り:03/03/08 21:46
栃赤城は「逆とったり」で何回白星をとっただろうか。
325待った名無しさん:03/03/08 23:35
>>322
一番最近で武双山もそうだった
326栃赤城ファン:03/03/08 23:45
>>324
幕内6回、十両4回のようですね。
とったりが幕内4回、十両1回なので、
とったりの倍というのは確かにすごい。
327外襷反り:03/03/09 00:03
>326あんがとさんです。
逆とったりってのは元来とったりの返し技のはずなんだけど、栃赤城の場合は
相手がとったりにこないのに逆とったりを極めた。名人技だったなあ。

その栃赤城も大関まであと一歩だったのになあ。
そして四十二歳で急逝。ご冥福をお祈りします。
328待った名無しさん:03/03/09 06:05
襷反りは、栃錦が決めた一回のみらしい・・というのもなかなかの記録

工房のとき、なんか昔の新聞切り抜きを寄せ集めたような相撲本に
○栃錦(たすきぞり)不動岩●
の写真があったんだけど、ネット上ではいくら検索かけても見つからないなぁ・・・
329待った名無しさん:03/03/09 12:21
>>328
この一番手映像は残ってないんかな。
時期的にはもうあってもおかしくないんだけど。
写真は2パターン見たことがある。
文章で書かれた取り口の経過を見ると、栃錦が
不動岩の腕を手繰って、とったりではなくそのまま
脇に潜り込んで決めたらしい。
この技は自分より長身の相手に可能な技らしく、
昔2代目若乃花が自分より背の低い北の湖に仕掛けて
失敗したこともあるらしい。
330待った名無しさん:03/03/09 13:36
>>46
大善に期待かな
331待った名無しさん:03/03/09 14:27
幕下以下なら近藤がやったのを見たなあ、襷反り
332待った名無しさん:03/03/09 14:47
http://www.pink7.net/sig/
↑わりきり出会い。安心の18才未満使用禁止表示済み。年齢も19才から表示となっております♪(携帯からもOK。アドレスクリックしてもHPへ飛べないようですので、コピー&ペーストでお願いします)
http://srv.cocospace.com/eDEAI/?oid=love2-net&sid=5213
↑大人の出会い(熟年多し?)
333外襷反り:03/03/09 16:15
十両以上で「褄取り」。これはなんと曙太郎が1回きり。土佐の膿にきめたぞ。

あと2代目若乃花が北の湖に襷反りを敢行したことがある。きまらなかったが。
334待った名無しさん:03/03/12 01:42
若獅子の名跡変更記録。
335待った名無しさん:03/03/12 04:44
霧島天覧相撲14連勝
336 :03/03/12 04:52
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/kaorin/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
337待った名無しさん:03/03/12 12:24
千代の富士
53連ショー中にガチンコで19連勝。
338待った名無しさん:03/03/12 23:50
>337
「19連勝」ではなくて「19勝」では?
(連勝は3くらいだったりして・・・・)
339待った名無しさん:03/03/12 23:59
今場所は間垣部屋の全力士のおよそ半分に当たる10人が休場。
これほどの集団休場は現行制度になってから前代未聞!?
340待った名無しさん:03/03/13 00:37
>>339
何かの感染症?
341待った名無しさん:03/03/13 02:12
>>339
「親方自ら女性を買ってきて部屋の若い者衆に振る舞い、
 輪姦パーティーが行われることは角界では日常茶飯事なのです。
 (中略)
 今年の大阪場所で、間垣部屋の力士から10人もの集団休場が
 発生したのがその何よりもの証拠。怪我が偶発的にひとつの部屋で 
 大発生する可能性がどれぐらいあるでしょうか。あれは、輪姦パーティで
 輪姦(まわ)された女性が性病持ちであったと考えるのが至極自然です。」

 ↑と、ポストが書きそう(w
342待った名無しさん:03/03/21 22:00
>>294
北の湖の横綱連続出場記録:653回。二位は二代目若乃花で246回。
なんと倍以上の差がある。
北の湖の記録ではやっぱりこれが一番凄いと思う。

二代目若乃花といえば、新横綱から16場所連続で2桁勝利という記録があって、
これは大鵬と並んで一位なんだけど、見事に忘れられている。
ちなみに北の湖は、横綱6場所目に9勝6敗というのがある。
343待った名無しさん:03/03/24 21:31
>>342
末期が休みすぎだからね。
344太刀山型の土俵入り:03/03/24 21:42
若嶋津の化粧回しが1億5千万だったこと。

違ってたらスマン
345待った名無しさん:03/03/24 21:44
>>344
人工ダイヤのでかいヤツをうめこんでたんだっけ?
346太刀山型の土俵入り:03/03/24 21:46
真珠一杯散りばめてたんじゃなかったっけ?
自分で書いといてなんだがこの辺マジでうろおぼえ。
347太刀山型の土俵入り:03/03/24 22:01
常陸山の子供50人
348太刀山型の土俵入り:03/03/24 22:18
旭鷲山の毎日決まり手が違ったこと。
349待った名無しさん:03/03/25 01:35
初代若乃花の幕内通算4引き分け(既出ならすみません)。
350待った名無しさん:03/03/25 02:38
増健の最高位は十両7枚目だということ
351待った名無しさん:03/03/26 01:24
>>350
それは永遠に破られない記録なのか?
352待った名無しさん:03/03/31 05:13
大徹のオールナイトニッポン出演
353待った名無しさん:03/04/06 15:07
千代の富士の、同一場所での連覇&優勝回数
(九州場所の8連覇・9回の優勝=昭和56〜63年・平成2年)。
しかも、全部「横綱」で記録している。
この記録を止めたのは小錦(平成元年・14勝1敗)で、千代の富士は13勝2敗。
このため、横綱として臨んだ翌年の初場所は全て東の正横綱。
で、正月の明治神宮奉納手数入りは、いつも最初だった(番付順なので)。
ガチにしてもヤオにしても、狙って打ち立てられる記録ではないだろう。
10年間、同じ場所で優勝争いに加わるということは、本当に難しいと思う。
因みに、九州場所が行われる福岡は、奥さんの出身地。
354山崎渉:03/04/17 11:44
(^^)
355山崎渉:03/04/20 05:48
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
356待った名無しさん:03/04/21 23:21
貴花田の被完封
星誕期 1−0 貴花田
龍興山 1−0 貴花田
(他、1−0数人)
益荒雄 2−0 貴花田
孝乃富士 2−0 貴花田
西乃龍 2−0 貴花田

貴乃花の被完封
(若乃花 1−0 貴乃花)
(貴ノ 浪 2−0 貴乃花)
安美錦 1−0 貴乃花
357待った名無しさん:03/05/19 05:06
〈行司編;もしもちがってたらご指摘を)
最年少立行司襲名・最長立行司(庄之助)在位:27代庄之助
74年に50そこそこで伊之助襲名。で90年の定年まで16年間も立行司をつとめている。
(庄之助になったのが78年(?)なので12年間も庄之助として君臨したことになる。
一気に3人抜き:28代庄之助
錦太夫時代の74年(?)、筆之助・与太夫・勘太夫のトリオ(分からない人は行司スレ参照)
をさしおいて三役格昇進(・・・のはず。)さらに立行司襲名時に伊三郎も抜いているので
トータル4人抜きになる(・・・と思われる。)
三役格昇進から最短立行司襲名:29代庄之助
平成4年三役格昇進で14場所後の平成6年5月に伊之助襲名。平成7年に庄之助を襲名なので
三役格昇進からわずか3年(18場所)で庄之助襲名という計算になる。
358山崎渉:03/05/22 01:33
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
359待ったなし:03/05/22 22:50
横綱玉の海の6場所連続中日勝ち越し
360山崎渉:03/05/28 16:51
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
361待った名無しさん:03/06/05 20:40
北の富士勝昭が解説で飛ばした皮肉
362待った名無しさん:03/06/05 20:44
いつでも激安

安心して24時間お買い物ができる!
セルビデオ店が近くにないお客様も気軽にお買い物を楽しめます。
http://www.net-de-dvd.com/
安心確実

お支払は安心の代金引換です
振り込んだのに商品が届かない等
の心配は無用!
http://www.net-de-dvd.com/
363待った名無しさん:03/06/05 20:45
バイト見つけた。1000円くれるってさ。
http://nigiwai.net/windstorm/
364待った名無しさん:03/06/06 18:20
兄弟相手に2日連続不戦勝の栃乃洋
365待った名無しさん:03/06/15 02:40
朝潮の張出大関在位28場所
366待った名無しさん:03/06/15 15:08
琴昇は幕下昇進回数No1!
367待った名無しさん:03/06/17 21:05
孝乃富士 2−0 貴花田

孝乃富士は魔界倶楽部の安田忠夫
368待った名無しさん:03/06/19 13:55
すげえ
369ベストランキング!!:03/06/19 19:38
人気サイトはここだ!!
アイドルやアダルト、懸賞サイトなどいろいろなランキングがあるよ!!
http://bestranking.misty.ne.jp/gamble/enter.cgi?id=yami83
370待った名無しさん:03/06/19 23:16
石立鉄夫に喧嘩で負けた北の富士
371待った名無しさん:03/07/13 13:01
つきひざでの敗戦回数(十両以上)
1・増健 1回
372待った名無しさん:03/07/13 17:08
○幕内出場回数ゼロの鳥羽の山。

すみません↑の意味がわかりません
どなたか説明してください。
373待った名無しさん:03/07/13 17:27
出羽海部屋の鳥羽の山、平成十四年三月に幕内に昇進したが初日朝の稽古で
足をケガして休場し、そのまま幕下まで落ちる。通算幕内成績1敗14休になった。
またあがれると良いね。
374待った名無しさん:03/07/13 21:59
朝潮の張出大関28場所
375待った名無しさん:03/07/13 22:08
柏鵬両者から本当に最後の白星を得た福の花。
376待った名無しさん:03/07/13 23:09
千秋楽、優勝決定戦での決まり手が武蔵丸の勇み足
377待った名無しさん:03/07/13 23:13
>>376
全くおっしゃっていることが理解できません。
378待った名無しさん:03/07/14 00:19
普通に大鵬の優勝32回はもう破られないのでは?
379待った名無しさん:03/07/14 00:46
貴乃花の105連休
380待った名無しさん:03/07/14 01:13
ずぶねり決めた力士いた?
381待った名無しさん:03/07/14 02:05
>>380
古市
382待った名無しさん:03/07/14 07:50
>>3
そして入幕から三役昇進まで史上最遅記録(当時)
ここまであってこその板井。
383待った名無しさん:03/07/14 16:23
シュウとドルジの場外バトルの数。この先さらにつづくかも・・・。
余断だがドルジの土俵入りのときに座布団が舞っていた(ように見えた)
こんな光景ははじめてみた。
384待った名無しさん:03/07/14 17:15
じっさいに、座布団が舞っていました。
385待った名無しさん:03/07/14 17:18
これもひどいよ。

朝青龍と旭鷲山が風呂場で激しい口論!
http://www.nikkansports.com/ns/sports/sumo/f-sp-tp1-030713-0039.html
386山崎 渉:03/07/14 18:06

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
387待った名無しさん:03/07/14 18:29
○の53場所連続勝ち越し。(これは絶対破られる事は無いと思う)
あと○-栃乃和歌の対戦成績
388待った名無しさん:03/07/14 19:55
>>387
55場所
389山崎 渉:03/07/15 11:39

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
390待った名無しさん:03/07/15 11:48
大鵬の2度の6連覇
北の湖の6場所85勝(昭和52年9月から53年7月)
391待った名無しさん:03/07/19 02:22
玉の海の6場所連続中日勝ち越し。
朝青龍がやるかと思ったが・・・。
392待った名無しさん:03/07/19 02:32
栃ノ海
横綱の3場所連続8勝7敗
393待った名無しさん:03/07/19 22:12
増○の一日のオナニー回数15回
394待った名無しさん:03/07/19 22:19
>>393
馬路で!?
395      :03/07/20 20:31
史上初の外国人横綱そして外国人力士で優勝回数2桁の曙太郎
396待った名無しさん:03/07/20 21:18
増健。
2ちゃんでネタにされる力士ナンバーワン(w
397待った名無しさん:03/07/20 23:04
カナダ出身力士・琴天太〔本名ジョン・テンタ〕
入門から序の口、序二段、三段目と無傷の21連勝。
三段連続全勝優勝を果たし、十両昇進を決めながら突然廃業。
無敗のままプロレスへ転向。
398待った名無しさん:03/07/20 23:07
そういえば栃東の初土俵から26連勝ってのもあったな
幕下のことなのにそのことで新聞にまで載ってた
399待った名無しさん:03/07/20 23:10
意外にもまだ出ていない

貴闘力の幕尻優勝
そして史上最大の飛び級三役〔東前14→西小結〕
400待った名無しさん:03/07/20 23:16
千代の富士の九州場所8連覇
401待った名無しさん:03/07/20 23:17
維新力

最軽量関取
402待った名無しさん:03/07/20 23:34
>>399
出羽湊は西前17→西小結
403待った名無しさん:03/07/21 00:23
3代目横綱若乃花

99年秋場所に7勝3敗から横綱ワースト記録となる5連敗
結果、7勝8敗で負け越し
404増    建:03/07/21 00:25
>>401
違う。戦前まではなんぼでもいた。
405待った名無しさん:03/07/25 23:32
>>382
板井の残した記録では、新入幕から幕内初白星まで2年2ヶ月というのもある。
鳥羽の山が破れるか?
406待った名無しさん:03/07/26 00:34
前の山の五場所連続8勝7敗
全部ガチなら双葉山の連勝より凄い
後隆の里の30歳台で新横綱で全勝優勝
407待った名無しさん:03/07/26 00:39
>>397
( ´,_ゝ`)プッ
408待った名無しさん:03/07/26 01:17
三役力士との対戦が一度もないまま、三役に上がった三杉里
409待った名無しさん:03/07/26 02:12
ほしたんごのネーミングセンス
410待った名無しさん:03/07/26 09:14
>>396
増スレはくだらないからずっとみてないのだが、
そもそも何が原因でこんなにイジられてるの?
411待った名無しさん:03/07/26 09:15
>>399
39.3 清国 東前13→西関脇(14-1、準優勝)
412待った名無しさん:03/07/26 11:41
>>410
「ますつよし」
だからでしょ?
413待った名無しさん:03/07/26 11:59
>>412
名前のよみかただけの問題?

ます が マス(ターベーション)につながるからってだけ?

たったそれだけか・・・ 
414待った名無しさん:03/07/26 16:50
追風海
最高位が関脇だが小結の経験無し (他にもいそうだが)

小結を超えて関脇になったものの後に小結になったのは霧島や多賀竜がいる。
415待った名無しさん:03/07/26 19:04
52 名前:待った名無しさん 投稿日:03/06/28 10:31
北の湖は、入門から退職まで一度も名前を変えなかった稀有な例となるだろうね。
416待った名無しさん:03/07/26 20:24
一乃矢の40代までとって最高位三段目、も破られないだろうな
後引退後アマ指導者に転向した武哲山も関取経験者では彼ただ一人ではないだろうか
417待った名無しさん:03/07/26 20:33
>>414 故・高鉄山が最高位が関脇1場所のみで小結の経験がありません。
418待った名無しさん:03/07/26 23:51
貴乃花の13場所中10場所優勝、2場所優勝同点。
決定戦で負けた2人が、兄貴(若乃花)と同部屋力士(貴ノ浪)とは・・・・・。
もちろん結果論だけど、ちゃんと勝ってりゃ9連覇!!!!
419待った名無しさん:03/07/27 00:17
佐田の山は小結経験がない。
420待った名無しさん:03/07/27 00:18
各国ロイヤル・レディ・スタイル競争
ttp://pu.hellomagazine.com/polls/accion/resultado/royalty/votewoman
皇室を好きな人も嫌いな人も、雅子さまに投票おねがいします。
≪投票方法≫
1.写真右の○にチェックを入れる。
2.画面下の赤い〔CLICK HERE TO VOTE〕をクリック。
421待った名無しさん:03/07/27 00:32
>>417 >>419
レスサンクス
ところで佐田の山って、幕内優勝を果たした場所に十両と対戦したことなかったか?
422待った名無しさん:03/07/27 01:06
>>421
しかも負けた、って散々ガイシュツネタだろ
(相手はその場所十枚目優勝した清の盛)
423待った名無しさん:03/07/27 01:56
千代の富士の優勝決定戦の勝率10割
(一番だけあやすいのもあるが、勝ちは勝ちだ)
424待った名無しさん:03/07/27 03:06
>>423
それは回数さえ限定しなければいくらでもいる。
425待った名無しさん:03/07/28 04:00
>>387
それもまだ上がいたはず。
北の湖−金城だったかな?
426待った名無しさん:03/07/28 09:41
完封勝ちの主な記録
北の湖 29-0 金 城
武蔵丸 23-0 栃乃和歌
大 鵬 21-0 安念山(羽黒山)
北の湖 21-0 豊 山
輪 島 18-0 鷲羽山
双葉山 17-0 笠置山
北の湖 17-0 蔵 間
千代の富士 16-0 板井
玉 錦 15-0 吉野山
双葉山 15-0 出羽湊
千代の富士 15-0 陣 岳
武蔵丸 15-0 闘牙
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
428待った名無しさん:03/08/14 03:36
北の湖-金城の29-0って一体・・・?
429待った名無しさん:03/08/14 11:39
>428
金城が同年代でしかも幕内上位に安定していたのでどうしても対戦回数が多くなる。
で、同門でいつも稽古で叩きつけていたからね。同じ条件で半端相撲なのも同じ栃赤城と違い
技に思いきりもなかったので番狂わせの余地がなかった。
430待った名無しさん:03/08/14 12:37
北の湖左のけんか四つなんだが、いつも北の湖の方から相手十分の右四つに組み止めて、
だいたい上手ひねりで転がしていたという印象があるね。
431待った名無しさん:03/08/14 14:56
栃乃和歌や闘牙は先場所の武蔵丸になら勝てたかも。
432待った名無しさん:03/08/14 18:15
>430
実は北の湖は右四つの方が型がいいですからね。
433待った名無しさん:03/08/14 20:11
>>432
不十分だからまず右のかいなを返そうとするんですよね。左四つだと左はそれほど返らない。
あと、北の湖は左半身になると崩れやすいけど、右半身はあまり苦にならなかったと
いうのもありますね。
その上当時の出羽一門は右四つの力士ばかり揃っていたから、一門の力士は
大抵右四つで稽古をつけていたというのもあります。
434待った名無しさん:03/08/14 23:21
スレ違いの話題を引っ張って申し訳ないが・・・
実は輪島も本来右四つの本格派だったりします。大関候補になりあがった当時の
千代の富士や隆の里でさえ子供扱いにしたくらい。
そんな輪湖が直接対決では最後まで左半身のワンパターンの戦法に固執したのは何故?
まあ体力差で北の湖が余計有利になるから輪島が避けたのはわかりますが。
435山崎 渉:03/08/15 20:57
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
436待った名無しさん:03/08/16 01:36
437待った名無しさん:03/08/16 09:51
>>429
ただ83年?の大相撲トーナメントでは北の湖に勝って
優勝までしてしまった>故金城
438待った名無しさん:03/08/16 11:18
大相撲トーナメントは素人が見ても力を抜いてるのがわかる
439待った名無しさん:03/08/16 14:46
でも確かにトーナメントだけ強い力士はいるw
440待った名無しさん:03/08/16 15:42
うんち山
くさいから
441待った名無しさん:03/08/16 19:03
北の湖の同一対戦相手10連勝以上が24人相手に26回、20連勝以上が3回というのは
上回る人があるでしょうか?
まあ大鵬、千代の富士、貴乃花にしか可能性はないでしょうが。
442待った名無しさん:03/08/16 19:24
桂川の長寿記録。史上最長寿の幕内力士だって。
443待った名無しさん:03/08/16 19:51
桂川さんて元の四股名は誰?

最長寿は出羽錦じゃなかったんか〜
445待った名無しさん:03/08/16 20:06
桂川質郎。
双葉山と対戦した力士で、現在唯一の存命者。
446ポロの海:03/08/16 21:35
安芸乃島の三勝記録。
447待った名無しさん:03/08/16 22:57
>>442
明治40年生まれの96歳か
確かにスゲエな
448待った名無しさん:03/08/17 19:49
確か桂川の次に存命で長寿なのが、綾錦。
大正生まれで存命なのが宮城海、羽嶋山、鏡里、出羽錦。
他にもいるカナ。
449待った名無しさん:03/08/19 20:52
出羽錦は最多横綱人数金星では?
前田山、羽黒山、鏡里、若乃花T、朝潮、大鵬
6人

これ以外にも上手くいけば、東富士、栃錦、栃ノ海も倒せてれば
凄いことに!!
450待った名無しさん:03/08/19 20:53
WJだけは勘弁して下さい
451待った名無しさん:03/08/19 20:58
>>449
栃錦と栃ノ海は同門だから対戦がない。
と釣られてみる。
452待った名無しさん:03/08/19 21:01
そうだーこの当時は同門対決もなかったんだ。
453待った名無しさん:03/08/19 22:15
前の山の5場所連続大関で8勝7敗
454DVD:03/08/19 22:16
アダルトDVD1枚500円〜!


http://www.net-de-dvd.com/
455待った名無しさん:03/08/19 22:16
>>449
何も知らないんだね。出羽錦と栃錦が大の親友なこと
456abc:03/08/19 23:37
人気サイト
http://pocket.muvc.net/
457待った名無しさん:03/08/20 22:32
>>449
出羽錦は照国とも対戦してるよ。
458待った名無しさん:03/08/20 22:33
>>449
忘れてた。吉葉山とも対戦してる。
459待った名無しさん:03/08/22 01:34
力士時代の記録ではありませんが、借株で定年までつないだ元福ノ海の・・・何親方というのが一番なじみが深いでしょうか。私は北陣ですが。
そもそも、借株の制度がいつまで続くか分りませんし、ことに、今年から借株の親方は平年寄ということになりましたから、見切りをつけて途中で辞めることでしょうしね。
460待った名無しさん:03/08/24 04:03
うんち山
くさいから
461待った名無しさん:03/08/24 05:58
>>416
>>後引退後アマ指導者に転向した武哲山も関取経験者では彼ただ一人ではないだろうか
服部(藤ノ川)もいますが。
462待った名無しさん:03/08/25 00:21
>>445関取経験者初の100歳を実現して頂きたいものです。ご健勝をお祈り致します。
>>448元大昇の春日山さんも大正生まれだったと思います。まだ、ご存命ですよね。
>>452部屋別総当りがもう少し早いか、出羽錦の引退がもう少し遅ければ、対栃ノ海戦が実現した可能性があります。
463待った名無しさん:03/08/25 21:56
貴乃花の「横綱昇進前の優勝回数7回」
464待った名無しさん:03/08/25 23:05

おかねもうけ情報見つけました

http://pocket.muvc.net/job/index.html
465 :03/08/27 10:41
>>416
>後引退後アマ指導者に転向した武哲山も関取経験者では彼ただ一人ではないだろうか

ハトーソは?
466待った名無しさん:03/08/27 23:16
467待った名無しさん:03/09/03 18:31
age
468待った名無しさん:03/09/05 00:41
age
469待った名無しさん:03/09/06 14:10
うんち山
くさいから
470待った名無しさん:03/09/18 00:14
471待った名無しさん:03/09/20 13:53
469ボーイ
くさいから
472待った名無しさん:03/09/23 19:06
473待った名無しさん:03/09/26 12:24
age
474待った名無しさん:03/10/30 23:42
475待った名無しさん:03/11/24 09:41
476待った名無しさん:03/11/24 10:59
古い記録で申し訳ないが、明治時代の横綱・大砲の
出場取組全部引き分け(9分1休)って記録は?
477待った名無しさん:03/11/24 19:24
おや、まだ5城楼の今場所の永遠に破れそうにない大記録が書かれていないぞ。
478待った名無しさん:03/11/24 21:12
春日錦の1場所3不戦勝
栃乃洋2日連続不戦勝
増健2場所連続序の口優勝
479待った名無しさん:03/11/25 10:48
Y司って再入幕に4年近くかかってるよね?

これは記録にならないの?
480待った名無しさん:03/11/25 14:00
蒼樹山の序ノ口での7戦全敗、だってほかに幕内力士で序ノ口で全敗した力士なんていないから
481待った名無しさん:03/11/25 14:36
>>479
和歌乃山が最長記録。
482待った名無しさん:03/11/26 00:07
>>477
何、その記録?
483待った名無しさん:03/11/26 00:13
>>482
2回反則負け
484待った名無しさん:03/11/26 00:15
>>483
それかあ。しかも同じ九州場所で、師匠が審判長の時ではなかったかな(1回目は確実)。
485待った名無しさん:03/11/26 00:49
一場所2回反則負けは十両以上では史上初の珍事だったとか
幕下以下でも難しいだろう
486 :03/11/26 04:51
http://www.sumo.or.jp/museum/retsuden/yokozuna/movie/asahifuji1.mov

これを超えた一番はみた事が無い
487待った名無しさん:03/12/06 16:58
>>486
禿同。

今後どんな一番を見ても生涯のベスト5からは落ちない。
相撲を見て感動して泣いたのは生まれて2回目だった。
488待った名無しさん:03/12/06 20:58
巨砲の同一カードで借金32(対千代の富士)
489待った名無しさん:03/12/06 22:45
武双山

公傷申請却下2回
490待った名無しさん:03/12/06 23:03
横綱で序二段以下に一番長くいたのって?
491待った名無しさん:03/12/06 23:17
>>486
それ誰と誰?
492待った名無しさん:03/12/07 01:39
>>491
平成2年7月場所千秋楽、旭富士対千代の富士
旭富士が2場所連続優勝&横綱昇進を決めた一番。
493待った名無しさん:03/12/10 09:38
若獅子の、親方株コロガシ記録
494待った名無しさん:03/12/10 13:54
>>490
三重ノ海(14場所)かな?
495待った名無しさん:03/12/12 16:56
五城楼は本当にバカだ。
496渡邊照夫:03/12/13 13:40
春日錦殺す
497待った名無しさん:03/12/13 13:42
>>496
通報しますた!
498待った名無しさん:03/12/13 14:34
499渡邊照夫:03/12/13 21:19
春日錦アホ
500待った名無しさん:03/12/13 21:35
500
501待った名無しさん:04/01/11 16:00
増健でしょう!!!
502待った名無しさん:04/01/11 17:31
7勝7敗で千秋楽を迎えた朝潮の勝率
503待った名無しさん:04/01/11 17:35
大事な行事に無断で3連休の朝青龍の記録。
504待った名無しさん:04/01/12 02:41
>>493
×株コロガシ
○株ころがり
505待った名無しさん:04/01/12 05:02
高見盛による、童貞のまま三役昇進。
506待った名無しさん:04/01/16 20:07
魁ごう
年寄襲名翌日に廃業
507待った名無しさん:04/01/16 22:07
増健の平成13年に記録した一年に5回のつきひざによる負け
このころから2ちゃんで増健=つきひざというキャラが立った
そして2ちゃんで人気者に
508千代大海至上主義 ◆POZKVgldaY :04/01/17 01:25
1番長引いた勝負は?

水入り2回というのは見たことあるけど
509待った名無しさん:04/01/17 10:32
>508
三宅充さんの「大相撲なんでも七傑事典」によれば、
今みたいに計時するようになってからでは、
有名な千代の山と若ノ花が引分けた17分15秒らしい。
これは水入り二度→二番後取り直し→そこでも水→引分

ただ、それ以前の相撲で、著者の大雑把な計時だけれど、
もっと長かったはずのものもあるらしい。
でも、こればかりは確かめようがない。

取り組みそのものではなく「勝負」が長引いたということなら、
江戸時代には無理な物言いで何時間も紛糾することがザラだった。
510待った名無しさん:04/01/17 11:36
うんち山
くさいから
511待った名無しさん:04/01/18 06:00
貴乃花の100連休
512待った名無しさん:04/01/18 12:17
>>511
105連休だろ(2001年名古屋初日〜2002年名古屋千秋楽)。
横綱でなかったら、何処まで番付が落ちていたか分からないね。
513待った名無しさん:04/01/18 19:29
うんち山
くさいから
514待った名無しさん:04/01/24 06:45
平成12年秋場所での大碇の記録。
1場所中に、優勝経験もある二人の元関脇(琴錦と水戸泉)引退によって
二つ不戦勝を得た。
515待った名無しさん:04/01/24 13:09
そういえば、
春日錦って、こないだも1場所2不戦勝しなかったっけ。
1場所3不戦勝経験もあるし、不戦勝のランキングではかなり上なんじゃないかな。
516渡邊照夫:04/02/19 00:01
北○力のオナニー回数
517待った名無しさん:04/02/19 01:07
増健のパチスロ総プレイ数
518渡邊照夫:04/02/19 15:32
琴光喜死亡 琴光喜逮捕
519待った名無しさん:04/02/19 15:38
琴椿:体重80キロ台で関脇在位。
520待った名無しさん:04/02/20 22:37
>>505
千代の富士に続いて史上二人目らしいね
521待った名無しさん
>>520
それはあり得ん。