疑問に感じた大関・横綱の昇進

このエントリーをはてなブックマークに追加
550待った名無しさん
>>540
オタが名無しでプライド全開か。なっさけねえ姿だな(^Д^)ハハハ
551待った名無しさん:03/03/27 08:40
全休→12−3優勝→12−3優勝で千代大海は横綱ですか?
>>551
俺はもう一場所みたいな。でも次は13勝で優勝しなくても昇進。
553待った名無しさん:03/03/28 01:12
>>552
それでも北の湖発言とは合わないわけだが、
オレもそういうことになる可能性は高いと思う。
554 :03/03/28 06:55
千代の山の例に習い、13勝の連続優勝でもストップだな
(あのころ横審も2場所連続・・・の内規もなかったが)
555 :03/03/28 06:56
>>553
横審がいくら「昇進してもいい」と言っても
まず協会審判部と理事会が昇進を決定して横審にかけないと
何も始まらないので北の湖発言は有効。
556待った名無しさん:03/03/28 07:56
夏場所は10〜11勝⇒名古屋場所でハイレベルの優勝

がもっとも無理の少ないシナリオかと>大海
557553:03/03/28 09:58
>>555
意味がワカラン。
オレは、551を受けた552が
12勝(優勝)→12勝(優勝)→13勝(優勝じゃない)でも昇進と言っているのを
13勝以上の連覇が必要と言っている北の湖発言とは整合しないが
それでも昇進するような感じがする、と言ったつもり。
横審のことじゃなくて、協会が推薦するだろうということ。
つまり、北の湖は前言を翻すのではないかと…

ゆえに>>556の昇進パターンもありうると思う。
558待った名無しさん:03/03/28 11:16
>>556
夏場所の10〜11勝が準優勝でなければ(可能性は低いが優勝もあるが)名古屋で全勝しても、かつての貴乃花より実績で劣り見送り濃厚だと思う。勝率八割台の並の成績では連覇が絶対条件だろう。
559 :03/03/30 06:48
まあ、すぐ前言を翻すほど北の湖はバカではないだろうな、
簡単な日本語の文章の咀嚼も出来ない553とは違って(^Д^)ハハハ
560待った名無しさん:03/03/30 11:57
>>547
平幕優勝、小結で優勝でも大関昇進なのかな?これ以外はあり得ない
だろうし。
それなら平幕→小結→大関もあり得るが、小結で優勝すれば何が何でも
関脇に上げるだろうから小結→関脇→大関になってしまうな。
>>559
北の湖は中卒相撲バカだかわからんぞ。
561待った名無しさん:03/03/30 23:06
っつーか、

>>550>>559って、人を罵倒するだけで自分の意見も言えないヴァカ藁いスル香具師?
562待った名無しさん:03/03/30 23:20
>>561
もしかして相撲板初心者?

相手にしちゃ駄目だよ。みんなスルーしてるんだから。
かわいそうなやつなんだよ。
563待った名無しさん:03/03/31 12:21
>>562
どっこい、ろくにスルーできてねえんだよな。
ファンスレも順調に育ってるしよ(^Д^)ハハハ
564待った名無しさん:03/04/01 01:30
>>562
らじゃ。
以後、スルーさせてもらいまつ。
565待った名無しさん:03/04/01 01:33
そして、顔文字ハハハ野郎は、私が絡んだのを最後に、
みんなからスルーされて、笑い文字だけが虚しくこだまするのであった。

ちゃん、ちゃんw
566待った名無しさん:03/04/01 13:55
バカじゃ理事長は務まらない。

相撲だろうが何だろうが、頂点に立つほどの人間は頭いいよ。




とマジレスしてみる。
567山崎渉:03/04/17 11:36
(^^)
568山崎渉:03/04/20 05:54
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
569待った名無しさん:03/05/02 23:55
ドルジは問題ありません
570山崎渉:03/05/22 02:02
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
571待った名無しさん:03/05/22 02:37
もし今場所後、千代大海が横綱昇進していたら
間違いなくここで議論されていたな。
572山崎渉:03/05/28 16:52
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
573待った名無しさん:03/06/22 03:07
ん?
574待った名無しさん:03/07/03 13:49
昇進の基準を明白にせよ
575待った名無しさん:03/07/05 06:00
>>574
大関は前頭5枚目以上で5場所50勝以上がいいと思う。
横綱は直前3場所で37勝以上で昇進。
576待った名無しさん:03/07/06 02:51
疑問に感じない昇進のほうが少ない気がする。
577待った名無しさん:03/07/06 02:57
この娘を横綱にすれば人気回復間違いなし!
http://kicky.dyndns.org/upload/files/kura20030705105901.jpg
578山崎 渉:03/07/15 11:58

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
579へのこざし:03/07/30 03:28
575さんの「5場所50勝」、いいですね。
ここでは大関昇進についての私案をご覧頂きたい。
そもそも陥落の場合は、厳然とした規則により待ったなしなのに
昇進の基準が現状というのはバカにしている。
ここが相撲界の嫌な部分で、他人事ながら腹立たしいです。

  1. 2場所25勝    2.  3場所35勝   3.  5場所50勝

この3条件のいずれかを満たせば、即昇進とする。
もちろん地位は幕内・連続した場所(地位は不問)で、2と3については、負け越しがないこと。

どうでしょうか。いろいろなタイプの力士のため、こうした基準を考えましたが
力がなけりゃ落ちるので、やみくもに厳しくしなくてもいいでしょう。
過去の例からしても大関は、まあ「クンロク」なものですしね。
580待った名無しさん:03/07/30 04:27
本日公開!本物素人援交みゆきちゃん。
寝転んでも形が崩れないおっぱいは若さゆえ!
無料動画をGETしよう。
http://www.cappuchinko.com/
581待った名無しさん:03/07/30 19:32
>>579
バカにしてるかなぁ?
負け越せば陥落は当然だし、大関だからそれを一場所待ってもらってるわけでバカにしてると
とるのがよくわからないな。
582待った名無しさん:03/07/30 20:38
>579
1は「関脇で」という条件を付けた方が良いと思います。(そうでないと、幕尻で14勝で次場所11勝で大関になれてしまう)
関脇で2場所25勝出来れば(最低でも10勝、しかもその場合もう1つの場所を全勝しなくちゃいけない)かなりのものでしょう。
3の場合なら雅山があと3場所続けて10勝5敗なら大関になれますが…。実際、そうなったらどうなるでしょうかねぇ?
583待った名無しさん:03/07/30 20:42
幕尻で14勝で次場所11勝なら、大関にしてもよいのでは?

むしろ5場所続けて10勝よりそっちの方がよほどすごい。
584待った名無しさん:03/07/30 20:49
<583
ただ、幕尻かその近くで優勝した人はそのほとんどが小結止まりなんですよね
(多賀竜、琴富士、琴錦、貴闘力…)
小結で11勝して大関と言うのがどうもピンと来ないんです。
この場合なら、平成3年の琴錦は上がれましたね。
平成 3年 9月 東前 5 13勝 2敗 優敢
平成 3年11月 西小結 12勝 3敗 次殊
585待った名無しさん:03/07/30 21:21
584の続き
ちなみに、上は「幕尻優勝した次場所は小結止まり」と言う意味です。

もっと言うと、琴錦の上を行くのは隆の里でしょうね。
昭和55年 7月 東前12 12勝 3敗 次敢
昭和55年 9月 西前 1 13勝 2敗 次殊敢金(輪島・北の湖)
昭和55年11月 西関脇 11勝 4敗 殊
昭和56年 1月 西関脇  9勝 6敗
これで、見送りです。次場所も10勝で5場所合計55勝。ちょっと気の毒ですが、幕尻の大勝と言うのは、あんまり昇進の参考にはならないようですね。
ついでに、同じ時の千代の富士の成績↓
昭和55年 7月 西前 2  9勝 6敗          技金(三重ノ海)
昭和55年 9月 東小結 10勝 5敗          技
昭和55年11月 東関脇 11勝 4敗          技
昭和56年 1月 東関脇 14勝 1敗          優殊技
これで大関昇進です。いわば、昇進に大切なのはムードなのかもしれません(北尾なんてまさにそう…)
586待った名無しさん:03/07/30 21:30
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ちょっとしたお小遣いが欲しい人にオススメ!!
【フルーツメール】というサイトがあるんですが、なんとこのサイトでは紹介すると
1人につき『300円』貰えます。私は、掲示板などに書き込んで約510人紹介しました。いろいろな人が登録してくれるのでどんどん儲かりますよ。
このサイトのメールを受信しておくだけでもなかなかお金になると思いますよ。(^-^)
1メール受信するごとに約5円貰えます。メールは、ほぼ毎日きます。
□■フルーツメール■□
http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump1.cgi?1720011
↑登録だけでもしておいて損はないですよ。
年会費等は一切かかりませんし、入会するだけで『100円』貰えます。(*^_^*)
紹介者IDのところ《1720011》でお願いします。m(_ _)m
これを続けていたら絶対儲かるはずです!私は3月頃からはじめて今のところ約157000円稼ぎました。
貯めたお金は私は銀行の口座に振り込んでもらったり、
商品券として送ってもらったりしています。日によって違いますが儲かる日はすごく儲かります!!寝てるだけでお金が入るのでオイシイですよ!
やるかやらないかは、あなたの自由・・・登録し終わったら、この文をコピーしていろんな掲示板に張り付ければOKです。
みなさん、頑張ってください。(^O^)
※でもマネーゲーム的なものは、必ず終わりがくるから、のめり込まずほどほどに。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
587待った名無しさん:03/07/30 21:36
ムードというか、千代は関脇で11勝→14勝(優勝)なら文句なしだと思うけど。
2場所で十分な成績なら、3場所前が8勝でも全然問題ないと思う。
2場所でギリギリの場合、初めてプラスαで3場所前も考慮してもいいかなと。

3場所で何勝以上が目安、てのはマスコミがよくいうけど協会が公式にいってるわけじゃないしね。
ただ結果的にそのへんの数字に落ち着きやすいってだけで。
正直、10勝以下はまったく考慮外でいいよ。
588待った名無しさん:03/07/30 22:18
大体の目安として三役で三場所33勝前後ってことですかね。
589へのこざし:03/07/30 23:26
581さんへ。
「バカにしている」は、陥落基準が絶対のものなのに、昇進基準が
あいまい・不透明ということです。だから問題が絶えない。
明確な目標がないのは士気にも影響しかねません。
582さんへ。
いろいろな力士が現れます。「関脇2場所」、の条件は必要ありません。
あの双葉山の69連勝は、前頭5枚目から始まっています。
雅山の件ですが、その場合当然昇進ですね。しかし実現は困難でしょう。
不勉強で恐縮ですが、関脇以下で終わりながら「5場所50勝」を記録した
力士はいますか?とりわけ休場が多くなった今,大変な価値だと思います。
584・585さんへ。
いろいろ御調査いただいて、ありがとうございます。そのデータから、琴錦・隆の里
は昇進です。琴錦の力は大関級、との評価は決して少なくなかった。
「ムード」云々も、困りますね。力士の番付は結局、星取りから決めないと。
華がない、大関が何人いるから、とかで昇進できないのでは気の毒です。  
590待った名無しさん:03/07/30 23:35
そんなにいうほど問題が絶えないかな?

近年で問題になったといえば、横綱でいえば貴と小錦くらい。
貴の方は見送って正解だったという意見が今んとこ多数派っぽい。
小錦は余計な発言のせいで問題が大きくなってしまったが、どっちでもよかったと個人的には思ってる。

大関で特に問題になったとなると‥‥‥長谷川あたりまで遡らないとないんじゃないの?
琴錦も惜しいとこまでいったけど、星取り上決め手がなかったし。
591待った名無しさん:03/07/30 23:59
>>590
大関=琴光喜
横綱=旭富士 
この二人の時は個人的に疑問を感じた。
問題になったかと言われると微妙だけど。
592待った名無しさん:03/07/31 00:23
>>589
五場所50勝なら、
安芸乃島が一回
魁皇が大関昇進と関係ないところで三回やっている。
593へのこざし:03/07/31 01:02
590,591さんへ。頻度、という意味ではないのですよ。
『解決がないから、いつでも発生しうる』ということです。
592さんへ。データをありがとうございます。拝見して、改めて「5場所50勝」
の困難さを知りました。数十年の間に1人、2人の該当しかない、とは。
それなら仮に、私の案の条件で安芸乃島を昇進させていたとしても、それを
後世の人が咎める事もないのでは。

皆さんにはぜひ、力士の(プロとしての)立場で考えてほしいです。それで生活していく。
勝っていても得られるかどうか、分かりませんよでは…気の毒です、正直。
594待った名無しさん:03/07/31 01:41
五場所で50勝というより、関脇止まりで五場所連続勝ち越す力士
そのものが少ない気はするね。
595待った名無しさん:03/07/31 02:04
>>593
592はあくまで最近の話ですよ。
数十年調べればまだいるはず。
596待った名無しさん:03/07/31 07:39
>>593
基本的には大関・横綱の実力があるかどうか、でしょ。

たんに数字上星をそろえても、大関の実力があるか疑わしい、となればもう一場所様子を見ようと
なっても不思議じゃないかと。実力があるなら、翌場所また大関相撲を取ってそれなりの星を
あげるわけだし。できなければ結局実力不足で時期尚早だったわけで、見送った判断は正しかったとなる。

陥落するときは明確な規定があるのに不公平だ、といわれるけど、横綱はこれといった規定ないよ。
引退するかどうかは、世論もあるけど最終的には本人が決めること。
キミは横綱引退についても、何場所で何勝以上あげられなかったら即引退、という規定を定めるべき、
という考えなのかな?
597待った名無しさん:03/07/31 07:42
そもそも横綱・大関というのは推挙されて認可を受けるもの。
つまり、周囲に横綱・大関として認められるってのが前提です。

その根拠として星取勘定があり、相撲内容があるわけです。
それに番付編成上、あいまいな部分は必ずついてまわるよ。8勝で一気に3枚も5枚もあがる
ときがあれば据え置かれることもあるし。
598待った名無しさん:03/07/31 09:03
>>589
>いろいろな力士が現れます。「関脇2場所」、の条件は必要ありません。
>あの双葉山の69連勝は、前頭5枚目から始まっています。

年2場所の時代を年6場所の現在にあてはめるのは無謀
599へのこざし:03/07/31 19:44
596さんへ。勝てば番付が上がり、より強い相手と戦うのが大相撲のシステムですね。
私案の1〜3、どれであっても達成すれば大関の地位に相応しいと考えます。
横綱の問題については、私自身納得できる案が見出せずにいます。
語るべきものは持っていないのです。
597さんへ。「主観」を大いに介在させることが当然、とお考えですか?
とすれば、申し上げることはない。そうなると力士たちは、別の事に腐心する
必要が生じかねないですね。自分に投票してくれるように、あの人この人、
あの手この手で取り入るとか…。
「それもまた、大相撲の楽しみ」?さすがに私は、そこまで達観できません。
598さんへ。ほとんど暴言のように思われます。今昔の違いは百も承知です。
「関脇2場所」が必要ならば、小結で全勝→関脇で全勝。これでも駄目ですか。

ご意見をいただけるのはありがたいのですが、それだけでは意義も小さい。
「お前の案でやるとこういう問題が起きるぞ」的な意見を希望します。
600_:03/07/31 19:48
601待った名無しさん:03/07/31 23:15
>>599
598は別に関脇2場所にこだわってるわけではないと思うんだけど。
私も年2場所の時代と現在を同じ基準で考えるのは無理があると思います。
違いが多すぎますね。
602待った名無しさん:03/08/01 16:15
連続優勝なら、たとえ最初の優勝が平幕でも、終盤横綱・大関・その他の優勝候補を倒さなければ優勝できないのだから、三役での優勝と同じくらいの価値はあるでしょう。
よって、連続優勝は大関でいいんじゃないですか?
603待った名無しさん:03/08/01 16:16
小結以下の連続優勝って、確か琴錦しか達成できていないんだよね?
604待った名無しさん:03/08/01 16:23
>>603
琴錦もしてないよ。
2回優勝はしたけど。
605待った名無しさん:03/08/01 17:05
>>603
千秋楽に若花田に敗れて12勝3敗となり優勝争いからは脱落(優勝は小錦)
しかもその取組みで足を痛め、翌場所は7勝8敗と負け越した。
606待った名無しさん:03/08/02 00:04
>>590
遅レスだけど、雅山
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
608待った名無しさん:03/08/02 21:07
保全age
609待った名無しさん:03/08/03 16:29
>597さんへ。「主観」を大いに介在させることが当然、とお考えですか?

以下の文章はよくわからない。
あえて曲解するのなら、コメントする気もおこらないな。
610待った名無しさん:03/08/03 17:05
>>599
5場所50勝を大関昇進にふさわしいと考える根拠は?
それこそ主観にすぎないと思うが。

横綱の勝ち越しは12勝、大関は11勝、といわれているのに平均10勝じゃまさに関脇の成績でしょ。
それにどう考えても完全に公平な昇進システムなんて無理だって。
勝ち星のみで昇進を決めてしまうと、横綱大関が休場しまくりの場所でたまたま大勝ちしたのや
(実際はおこりにくいとしても)不戦勝ばかりの勝ち星も同じ扱いになってしまい、かえって不平等に
なってしまうのでは?
611参考までに:03/08/04 00:38
関脇14−1優勝
関脇7−8
小結14−1


これなら大関に上がりますか??三役で35勝ですが。
612待った名無しさん:03/08/04 00:41
>>611
さすがに負け越しが入ると厳しいと思う。
もう一場所様子見かな。
8-7なら上がるかも。
613 :03/08/04 00:56
>>8
毎○新聞でつね?
614 :03/08/04 01:08
>>121
「どこぞの横綱」とは?まさか…。
615待った名無しさん:03/08/04 01:08
>>612
8-7なら、曙の大関昇進時の状況そっくり。

平成 4年 1月 西小結 13勝 2敗 次殊敢
平成 4年 3月 東関脇  8勝 7敗
平成 4年 5月 西関脇 13勝 2敗 優殊

この時には、昇進場所前には、大関の話題など全く出ていなかった。
616 :03/08/04 01:15
優勝経験の無い横綱が誕生する瞬間をリアルタイムで今後一度見てみたい…。因みに漏れは今22歳でつ。
617待った名無しさん:03/08/04 01:17
大関で二場所連続全勝で、同部屋に同じく全勝力士がいて決定戦で二場所とも敗退。

こういうケースならさすがに横綱になるだろうが、それ以外はちょっと考えにくいね。
618 :03/08/04 01:23
>>617
今後、横綱が空位若しくは1人横綱の場合昇進基準が甘くなるということはあり得るのだろうか?尤も、人気力士か否かでも分かれるのかもしれないが…。
619へのこざし:03/08/04 01:33
609さんへ。597さんの文は「相撲内容」が問題となる、ということでしょう。内容を問うのは
採点競技くらいにして頂きたいですね。関脇以下の番付編成については従来のシステムを採用
する限り、完全に公平なものはできない、と考えます。
しかしそれが、横綱・大関についてのそれも曖昧で良いということにはなりません。
610さんへ。長い歴史の現実をご覧ください。10勝5敗ですね。大関在位中、0.667の
勝率ならもう名大関か、と。現在でも10勝は、陥落→復位の「絶対の」基準ですね。
611さんへ。それはダメです。579の私案には、「負け越しがないこと」、としてあります。

対戦相手、不戦勝云々も…その力士には何の責任もないことですし。
620待った名無しさん:03/08/04 01:43
>>619
大関に昇進している以上、すでに大関にふさわしいと認められた成績をあげて昇進しているわけ。
具体的には11勝、12勝あたりを連続で。
そういう成績をあげた実績がすでにあるからこそ、陥落後の10勝復帰が認められているんじゃないかな。
制度の主旨までは知らないけど。

同様に、大関在位中に10勝以下の成績をあげるケースも珍しくないが、それをもって昇進時の基準に
もってくるのはナンセンス。
横綱って常に優勝もしくはそれに準ずる成績をあげているかな?
だからといって横綱の昇進基準を下げるべきだと思う?
621待った名無しさん:03/08/04 01:47
>対戦相手、不戦勝云々も…その力士には何の責任もないことですし。

そう。だから対戦相手が弱かろうが、不戦勝が混じっていようがもっとも勝ち星の多い力士が最高優勝
となる。
でも昇進は別。横綱大関に1勝もしていない力士を横綱・大関に昇進すべきだと本気で思う?
チャンピオンとは違って、横綱はふさわしい力士がいなければ空位、該当者なしでもいいわけだよ。
そのへん混同しているような感じを受けるな。
622待った名無しさん:03/08/04 01:51
5場所50勝で大関昇進なら、最近の大関・横綱の半数ほどが
大関昇進が早まりますよ。だからどうしたってことでもないですが。
623へのこざし:03/08/04 02:17
確かに579の案の、場所数・勝ち星については、異論も覚悟していましたが、どうも根本の所で
ズレがあるようですね。曖昧な現状を維持していけば、いつでも話の種になるからよい、と。
最初に述べたように、私はそれを喜びません。これが提案の理由でした。

「お前の案でやったら、10年後には10大関だ」逆に
「多分10年、大関は誕生しないよ」等というご意見を期待しましたが、残念です。
624待った名無しさん:03/08/04 02:22
>>623
あなた個人の感情は別にどうでもいいよ。
あんまりこういう無記名の掲示板でやる内容ではないね。
個人的なページですることをお勧めする。
625待った名無しさん:03/08/04 02:24
最近、嫌われものの太刀山も名無しでカキコでつかwww
626待った名無しさん:03/08/04 07:15
>>623
そういう意見を期待する時点で、やっぱりみなとずれまくってる気がするな。

ひとつの意見としてはまぁおもしろかったからそれなりにコメントしたけどね。
同意はできないし、キミの望む返答もできなかったね。
ただ額面どおりに何勝以上は昇進、未満なら見送りと規定すべきだ、という意見だろ要するに?
いうなればポイント制かな。
627待った名無しさん:03/08/04 09:31
>>623

「〜等というご意見を期待しましたが、残念です。」

何様のつもり?
628待った名無しさん:03/08/04 09:35
優勝制度の存在しなかった江戸勧進相撲時代の番付の決め方を考えてみよう。
これは何番勝ったから番付はココとかいう決め方では無く、恐らく相撲内容重視。
強いという印象を抱かせる者を上位に持って来ていたのであろう。
極端な例になるけど、そこまで立ち返って見るのも面白いと思う。
観客側も優勝という概念が存在しない限り、見るべき物は相撲内容・力士の体格
等になる訳で、今のような勝ちさえすれば立合いにすぐ引いても良いという傾向は
薄らいでいくのではないか?
それに照らし合わせて来場所の番付を考えてみると

 魁 皇 大関 朝青龍
千代大海 関脇 武蔵丸
 武双山 小結 高見盛

こんな感じになるかな。
数字を重視して番付を決めている現状というのは、何か味気ないものを感じる。
629待った名無しさん:03/08/04 10:29
江戸時代は表面上は引き分けでも実際は勝ちとして扱う陰星というのが
あって番付を決める際の評価の対象になったそうだ
630_:03/08/04 10:37
631待った名無しさん:03/08/04 12:07
随分と痛い人がいるみたいですね。
632待った名無しさん:03/08/04 21:47
旭富士、小錦の時はかなり問題になったよ
優勝−次点−優勝でも上がれなかった。

琴光喜の場合三場所前の優勝が平幕だった為見送り。
最近は平幕優勝でも全く昇進考慮外なのか?
それとも直前の場所で最後らへんで負けて1勝物足りなかったからか。
633待った名無しさん:03/08/04 21:49
つ〜か、平幕優勝が大関昇進に関わった例ってほとんどないのでは?
634待った名無しさん:03/08/04 22:11
>>633
魁傑は2度目の昇進時に平幕優勝しているはずです。
635待った名無しさん:03/08/04 23:12
平幕優勝といっても、前頭2枚目で上位陣総当りだからなあ。
といっても、琴光喜が優勝した場所は上位陣は総休場に近い
状態だったけど。
636待った名無しさん:03/08/04 23:29
>>628
それはちと・・
現代相撲を悲観するじじい?
637待った名無しさん:03/08/04 23:39
江戸時代の決め方だとこうなるね、ていってるだけだと思うが。
いきなり攻撃口調になる神経がわからないな。
638 :03/08/04 23:42
>>636
小坂某の亡霊です。もうすぐお盆だし(w
639待った名無しさん:03/08/04 23:45
わかりやすいやつだ‥‥‥
640待った名無しさん:03/08/09 12:06
ぎぃぶjh
641待った名無しさん:03/08/10 02:28
誰もが疑問を感じない昇進と言うのは難しいね。
642待った名無しさん:03/08/10 03:46
「謹んでお断りします。これからも下位の番付でマッタリと相撲道に精進します。」
643_:03/08/10 04:23
使者を門前払い
644山崎 渉:03/08/15 21:28
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
645待った名無しさん:03/08/16 00:09
山崎 渉を門前払い
646:03/08/23 10:51
>>642
若乃花IIIの時に、ちょっと期待した。
本当になりたくなさそうだったもんな。
647 :03/08/24 03:59
>>646
>本当になりたくなさそう

ソースキボン
648待った名無しさん:03/08/24 21:35
>>647
なりたくなさそうって想像で言ってるのにソースも何もないだろw
649待った名無しさん:03/08/25 07:39
646が勝手にそう感じたってわけで
650待った名無しさん:03/09/04 19:53
mんB
651待った名無しさん:03/09/13 17:15
652待った名無しさん:03/09/13 21:17
尾曽、志賀、柳川、竹内
653待った名無しさん:03/09/13 22:37
うーん
保志だね
関脇で8−7,13−2(優勝),で11−4だったが
5大関だったので見送り
よく場所きっちり12−3で昇進
まあそのために北尾あげて失敗したけどね
654待った名無しさん:03/09/13 23:26
>>653
それがあったからこそ旭富士への冷遇は大いに疑問に感じた。
まあ双羽黒のせいなんだけど。
655待った名無しさん:03/09/21 19:00
地村保志さんは保志という力士の存在を知らない
656蒼き狼:03/09/22 06:24
へえ〜
657待った名無しさん:03/09/28 01:55
江戸時代は力士のバックボーンである大名の面子なんかも番付に考慮されてるんじゃなかったっけ。
658 :03/09/28 08:49
>>657
大関・・・看板大関 見栄えがいい力士をとっかえひっかえおく
(谷風などの例外はある)
真の実力者は関脇・小結

もちろん、おかかえ大名の事情もある。
659待った名無しさん:03/09/28 10:08
栃東と無双山これに尽きる

土佐の海マンセー
660待った名無しさん:03/10/07 21:19
;ぃhんびl
661待った名無しさん:03/10/07 21:21
看板大関は江戸後期には廃れたよ
662待った名無しさん:03/10/18 11:26
、jhfh。jj
663待った名無しさん:03/11/09 12:47
んkbjlk、ヴ
66411/9投票日:03/11/09 12:49
そうだ、選挙に行かないと!!!
若者の当然の義務でしょ!
未来に種まく、清き一票


665待った名無しさん:03/11/29 16:31
オ乃塩rjgz;lkfpうじょぃt
666待った名無しさん:03/12/22 04:28
666
667待った名無しさん:04/01/09 21:09
668待った名無しさん:04/01/17 06:36
今場所後は揉めることになるのかな?
669待った名無しさん:04/01/27 16:09
今後、幕内優勝の経験無しに綱を張る可能性は完全に0なのなかナー?
670待った名無しさん:04/01/27 16:16
11勝で優勝することはあるし、全勝でも優勝同点にとどまるケースも
(理屈の上では)ある。完全にゼロ、とは言い切れないと思うが。
671待った名無しさん:04/01/27 18:58
直前2場所で優勝の無い場合を考えてみますた。

@2場所とも13勝以上 A2場所とも優勝同点(○)or優勝次点(△)

即ち、次の25通りなら、直前2場所で優勝が無くても横綱に昇進しても良いと思われ(含、幕内優勝未経験)。

15○15○、15○14○、15○14△、15○13○、15○13△
14○15○、14△15○、14○14○、14○14△、14△14○、
14△14△、14○13○、14△13○、14△13△、13○15○、
13△15○、13○14○、13○14△、13○14△、13△14○、
13△14△、13○13○、13○13△、13△13○、13△13△
672待った名無しさん:04/01/27 19:28
↑どう思う?
673待った名無しさん:04/01/27 19:44
旭富士の存在を否定したい勢力の陰謀か?
674待った名無しさん:04/01/27 19:56
>>673
誰が?そして何故?
675待った名無しさん:04/01/27 20:15
>>671
昇進にそうした明確な基準を設けることには賛成。ただ、12勝
は論外、となるその例は疑問。12勝=勝率8割。十分だと思う。
676待った名無しさん:04/01/27 23:36
>>675
12勝が絡んだ場合当然即御破算とは言えないまでも、
ただでさえ明確な基準の無い昇進条件ということで、
取り敢えず「13勝以上=高成績」としてみますた。
677待った名無しさん:04/01/27 23:38
12勝や13勝以上でも相撲内容を吟味して…というコトになると余計に微妙に
なってくるのだから、明確にはケキョーク決め難いという訳でつか…。
678待った名無しさん:04/01/27 23:44
玉乃島(故・玉の海)なんて13勝(優)・10勝・13勝(同点)で昇進だよ。
679待った名無しさん:04/01/27 23:55
>>678
今では迚も考えられないパターンなのでつが、
生前の玉の海には実力や品格が具わっていたと伝えられてまつから、
しかもアベック昇進のムード高揚の為にそうなった…ということかナー。
680待った名無しさん:04/01/27 23:56
優勝してなくても大関で13勝以上を2場所連続でやれば
昇進させてもいいと思う
681待った名無しさん:04/01/28 00:01
こういう成績なら個人的には大関・横綱に上げさせたい

前頭中位 13-2(上位陣を倒している)
東関脇 10-5(上位陣を倒している)
東関脇 11-4(上位陣を倒している)
東大関 10-5
西大関 11-4 次点
東大関 13-2 次点
東大関 12-3 優勝
東大関 13-2 同点
横綱昇進
682待った名無しさん:04/01/28 00:04
こういう成績なら個人的には大関・横綱に上げさせたい

前頭中位 13-2(増健を倒している)
東関脇 10-5(増健を倒している)
東関脇 11-4(増健を倒している)
東大関 10-5
西大関 11-4 次点
東大関 13-2 次点
東大関 12-3 優勝
東大関 13-2 同点
横綱昇進
683待った名無しさん:04/01/28 00:07
増健をつきひざで倒したら文句なしで
推挙
684待った名無しさん:04/01/28 00:13
>>678
柏戸なんて(以下略
685待った名無しさん:04/01/28 00:19
結局成績よりも興行事情とか、その場の空気が最優先なのよねー
無理に横綱大関作ったり、逆に出し惜しみしたり。
旭富士なんて14勝(同点)、13勝(準優)、13勝(同点)で見送りだよ。
さすがに腐ったのか、次場所から一桁勝ち星が続いた。
686待った名無しさん:04/01/28 00:19
昇進がプラスに働いた例

柏戸、玉の海、北勝海(微妙だが)

昇進がマイナスに働いた例

雅山、前の山、三代目若乃花
687待った名無しさん:04/01/28 00:54
昇進がマイナスに働いた例

双羽(ry
688待った名無しさん:04/01/28 01:01
>>687
ノンノン
双羽 まで書かなくても (r で分かりますよ
689待った名無しさん:04/01/28 01:05
ヌ(ry
690待った名無しさん:04/01/28 01:17
>>688-689

ワロタヨ
691待った名無しさん:04/01/28 13:17
昇進&改名がマイナスに働いた例

二代目若乃花、(r

692牛犬:04/01/29 22:14
一番甘い成績で横綱になったのは柏戸です。
大鵬との同時昇進で
たしか12勝でなったはず
693待った名無しさん:04/01/29 22:18
今後、横綱のアベック昇進の可能性はあると思いますか?
694待った名無しさん:04/01/29 22:19
昇進が大至しくマイナスに働いた例

(r
695待った名無しさん:04/01/30 16:51
>>693
興行目的なら何でもするのが相撲協会。
都合が良ければあり得る。(千代大海32勝で大関昇進など甘い昇進は最近でもあっている。)
696待った名無しさん:04/01/30 16:55
>>671
12勝は優勝ならば、13勝の次点と同格と特別扱いすればいかが?
697待った名無しさん:04/01/30 19:01
>>695
>興行目的なら何でもするのが相撲協会。

それでは、人気力士・貴乃花の横綱昇進が遅れた事の説明がつかない。
698待った名無しさん:04/01/30 23:10
それは、(r
699待った名無しさん:04/01/31 12:19
>>698
誰の所為?
700待った名無しさん:04/01/31 12:32
>>697
あの頃は貴の人気が高かった分、逆にアンチも多かった。
もう昇進させてもいいだろう、という成績を続けても迂闊に上げると、
エコ贔屓してるかのような論調になりかねなかった。
実際大関昇進の時も疑問視する人間がいたしな。
これは世間体を気にする部分が逆に働いた例だろう。
701待った名無しさん:04/01/31 12:40
貴乃花の昇進見送りは、素人集団横審の判断。
相撲協会は昇進させたかった。
702しろくま:04/02/01 00:03
双羽黒の横綱昇進!!
優勝なしの昇進はありえない。
横審と協会のミスだね。
703待った名無しさん:04/02/01 00:18
柏戸・玉の海の昇進も大甘だったけど双羽黒ほど非難されてない。
やっぱり昇進後の成績と辞め方の問題でしょう。
704待った名無しさん:04/02/01 01:35
旭富士も待たされた印象があるな。
705待った名無しさん:04/02/01 01:49
玉錦の横綱昇進。
706待った名無しさん:04/02/01 03:20
史上最冷遇は旭富士。
707待った名無しさん:04/02/01 03:27
旭富士の場合は、あまりにひどすぎた。
708待った名無しさん:04/02/01 03:39
三場所40勝でも上がれなかった旭富士・・
ドルジですら先場所の全勝を含めた最近3場所でやっと40勝なのに。
709待った名無しさん:04/02/01 06:41
旭富士の新大関からの成績

昭和62
九11−4
昭和63
初14−1◎
春12−3
夏12−3○
名11−4
秋12−3○
九12−3○
平成元
初14−1●
春13−2○
夏13−2●   ◎=優勝  ●優勝同点(決定戦負け)  ○準優勝

これで上がれないなんて酷すぎ。どうしろって言うんだろう。この冷遇のショックと
持病の膵臓炎の発症で次の名古屋から大崩れした。
名8−7
秋9−6
九8−7
平成2
初9−6
春8−7
夏14−1◎
名14−1◎  これでやっと昇進。
710待った名無しさん:04/02/01 07:28
結果的になれたんだからいいじゃん
711待った名無しさん:04/02/01 08:07
小結、関脇各一場所で連続全勝優勝、その後大関昇進した場所で全勝優勝した場合は即横綱でつか?
712待った名無しさん:04/02/01 10:47
>>710
他人事だから、そう言えるんだ。大関とは、給料からして違うんだよ。
713709:04/02/01 11:17
>710  712
確かに結果オーライでは済まされないと思う。昇進を決めた平成二年の名古屋場所
千秋楽は13−1で迎えた旭富士と12−2で追う千代の富士の直接対決だったが、
審判部、というか旭富士の怨敵である鏡山審判部長(当時・柏戸ですな)は、決定戦に
もつれこんだ場合は、旭富士優勝でも昇進は無し、と考えていたそうだ。本割りで
旭富士が勝って優勝を決めた所でやっと昇進決定だったそうな。この場所で昇進できなかったら、
これ以降の旭富士の星の並びからして(詳しい成績は忘れた)、上がる機会は無かったと思われ。
(千秋楽で逆転した優勝が一度あったと思う)。そうなると、大関で終わってた訳だ。あの成績で。
714待った名無しさん:04/02/01 11:39
 もし旭富士が平成元年の前半で一回でも優勝していれば、
すんなり昇進した気がする。優勝がないまま上げて北尾の二の舞に
なることを恐れたのでは(旭富士は大学の相撲部を中途退部しているが、
そこまで加味した奴がいたのか・・?)
 将来性を買ったのと、一人横綱だったので、北尾は昇進した。
 たぶん、北尾にとっては早すぎる昇進で困惑していたと思うよ。
結果は、ぱっとせず、最後は親方や付き人ともめて、廃業した。
 ああいう残念な結果になったから、その二の舞と責任が波及するのを
恐れ、柏戸は厳しい基準で審査したと思うんだよな・・。
715待った名無しさん:04/02/01 12:16
北尾の問題は、横綱昇進との因果関係はなかったろう。
騒ぎが大きくなった事は、「横綱だから」と言えようが。
716待った名無しさん:04/02/01 12:43
若三杉
昭和53年1月 13勝2敗 準優勝(優勝は北の湖15-0)
    3月 13勝2敗 優勝同点(優勝決定戦で北の湖に敗退)
    5月 14勝1敗 優勝同点(優勝決定戦で北の湖に敗退)
で横綱昇進

十分な実績だと思うが、いまなら微妙かも
717待った名無しさん:04/02/01 12:58
小錦の横綱昇進が問題になったとき、柏戸などの例をひっぱり出して
人種差別云々を非難する人間がいたが、そんな古い例を持ち出すなら
直近の旭富士のケースを持ち出せよ、と思ったな。
小錦は横綱に昇進させても良かったが、横綱不在、大関も自身含めて2人
の状況で優勝→3番手(下位力士に破れ優勝逃す)→優勝は
微妙といえば微妙だったし。上位陣が多い中、長期間安定し続けた
旭富士の方が扱いは酷かったと思う。

>>716
ドルジ一人横綱の今なら昇進じゃないかな。当時は輪島が衰え北の湖の
独走が本格化しはじめた時で、若三杉は北の湖にかなり肉迫していたから。
昇進後突き放されてしまったが。むしろ三重ノ海の方が今なら昇進ないでしょう。

昭和54年1月 11勝4敗
昭和54年3月 10勝5敗
昭和54年5月 13勝2敗準優勝(優勝は若乃花14勝1敗・北の湖と並んで準優勝)
昭和54年7月 14勝1敗優勝同点(本割で輪島を破り決定戦で敗れる)
718待った名無しさん:04/02/01 15:02
>711
俺が選考するなら当然横綱に昇進させるよ。
3役以上の地位で3場所連続全勝だったら当然。
719待った名無しさん:04/02/01 15:24
>716
小錦や貴乃花が上がれなかった時期なら難しいが、
今なら十中八九上がれるんじゃないかな。
初場所の栃東だって「絶対優勝」とは言われてなかったしね。
若三杉は直前に優勝がないのが痛いけれど、
決定戦の2場所とも、先行する北の湖を自力で引き摺り下ろしている。
これは評価できると思うよ。
720待った名無しさん:04/02/01 16:16
双羽黒事件以降、昇進の条件を厳しくしてしまったのだから、
それ以降の中では公平に扱ってほしい。
すくなくとも、好成績をあげながら昇進できなかった
旭富士、小錦、貴乃花、武蔵丸の例以下の成績で
昇進させたら整合性がとれなくなるだろう。

厳しい基準になってからすでに十数年たっていて、
歴史的にもある程度実績を重ねてきた今の基準を維持してほしい。
よって柏戸・栃の海・三重の海、北勝海を昇進させた過去の例は、
もう参考にはならない。
721待った名無しさん:04/02/01 17:09
>720
厳しくして十数年経つのだから、
その厳しかった時代は参考にならない、とも言える。
少なくとも協会と横審はそのつもり。
甘い昇進を出せ、という気はないけれど、
厳しすぎるのも問題だと、個人的には思う。

だいたい、厳しくしたというけれど、連覇にこだわっただけで、
連覇であればなんでも上げる、というのが厳しいといえるのかどうか。
14-1優勝→13-2優勝同点で上がれなくて、連覇なら12勝でも上がれる。
それを厳しいと言うのは何か違う気がする。
この十数年は、厳しかった時代じゃなくて、変だっだけ。
722待った名無しさん:04/02/01 17:38
で2場所連続優勝で地力の足りないマサルが上がってしまったわけか…
723待った名無しさん:04/02/01 18:29
魔猿の連続優勝の片方は12勝だっけ?
今ならダメなんでしょ?
724待った名無しさん:04/02/01 18:36
最後の一番は丸が自分から土俵を割ってるし(w
725待った名無しさん:04/02/01 18:48
>>723
北の湖曰く13勝以上の優勝で綱とりになるだって。
だから14勝以上していれば直前場所12勝でもたぶん昇進できる。
しかし12勝→全勝では昇進できません。
726横審候補:04/02/01 19:04
連続優勝で昇進
15優ー15優 14優ー15優 13優ー15優 12優ー15優
15優ー14優 15優ー13優 14優ー14優 13優ー14優 
14優ー13優 13優−13優
連続優勝で微妙
11優ー15優 15優ー12優 14優ー12優 12優ー14優
13優ー12優 12優ー13優
連続優勝で見送り
11優ー11優 11優ー12優 11優ー13優 11優ー14優
12優ー12優 12優ー11優 13優ー11優 14優ー11優
15優ー11優
誰かご意見ください
727待った名無しさん:04/02/01 19:23
稲葉修最強!
728待った名無しさん:04/02/01 19:28
連続優勝で昇進見送られた例ってあるんだっけ?
729横審候補:04/02/01 19:32
千代の山 大関昇進の場所から13優ー12優で見送り
730待った名無しさん:04/02/01 19:32
全勝優勝、12勝優勝はOKでしょう。多分・・・
731横審候補:04/02/01 19:37
15優ー12優は理事長がどう思うかで一応横審に訊問するのでは?
12優ー15優は確実と思われやはり直前場所が一番大事と。
11優ー15優は見送り有力だが3場所前の成績次第で昇進も。
732待った名無しさん:04/02/01 19:38
戦前だが、玉錦は3連覇して、なおかつ横綱不在でも
素行不良で昇進を見送られている。
今だったら、そこいらへんは目をつぶってしまうだろうがな(w
733待った名無しさん:04/02/01 20:03
>732
玉錦・・・。史上最凶悪横綱として語られてますな。山口組二代目と兄弟盃を
交わしていたそうだ。(当時から公然の事実だったそうな)
今だったら、目をつぶるどころか、更に大問題になるのは間違いないと思うんだが。
これに比べたら、朝青龍なんて可愛いもんだろう。昔はおおらかな時代だったのかな。
734待った名無しさん:04/02/01 20:21
つーか千代の富士の元後援会長は元住吉連合

一昔前に政治スキャンダルに関連して、元住吉連合の出版社社長と
新聞紙面をにぎあわせていたのを憶えてないか
735待った名無しさん:04/02/01 20:23
自民党系
736待った名無しさん:04/02/01 20:33
>723
魔猿は14-1→12-3。
まあ、逆ならすんなりいきそうだけど(w
737待った名無しさん:04/02/01 20:35
>>726
 全て2場所での成績ですが、15優ー11優 (見送り)とすると、より勝ち星の劣る
13優ー12優 12優ー13優(微妙)の例や、同星の13優−13優(昇進)の例
などとのバランスで問題がないでしょうか?
「安定性の重視」を理由とするには、2場所では参考とするには少ない、と考えます。
738待った名無しさん:04/02/01 20:40
今の北の湖理事長が、12勝の優勝では、綱取りに繋がらない、と言ってますよね。
アレがやっぱり、魔猿の例からなの?
739待った名無しさん:04/02/01 20:44
ところで、昔輪島以降の横綱昇進前6場所の勝ち星合計(休場場所を除く)調べたことあるけど、
確か68勝がほぼ最低ラインだった。
旭富士だけは62勝(確か9→8→9→8→14→14)だったけど、
その前に6場所で75勝くらいってこともあったし。

8→休→休→8→7→10→13(5場所で46勝)だった栃東が
上がれるわけない。
740待った名無しさん:04/02/01 20:46
あ、勝は8→12→10→10→14→12の66勝だったな。
その前に12→12→10→11→11→14の70勝って時があるけど。
741待った名無しさん:04/02/01 20:57
若嶋津はしばらく強い時期がなかったっけ?
742横審候補:04/02/01 21:10
>737 13勝での連続優勝なら今の基準では昇進でしょう。
12−13,13−12なら三場所前の成績または過去の実績などを見
て横審にあげるのではないでしょうか?15−11は見送り確実でしょ
う。直前場所11勝は優勝とはいえさすがに認められないでは?やはり
優先順位として直前場所、2場所前、3場所前、過去の実績の順でしょう。
743待った名無しさん:04/02/01 21:27
二場所連続優勝にこだわるのは、そろそろ限界に来てるのでは?
優勝は、周りの力士の出来・不出来にも影響されるわけで、
(11勝で優勝する時もあれば、14勝でも優勝できない時もある。)
やはり勝数を主体に置くべきだろう。

年二場所時代の頃は横審はなかったが、現在同様、直前二場所で判断していたようだ。
しかし、今は年6場所。せめて3場所(半年)くらいは考慮していいのではないか。
その代わり、連続優勝しなくても、13勝平均ペースなら昇進させてもいいと思う。
744待った名無しさん:04/02/01 21:35
正直、過去6場所以内に負け越しが一回でもある力士は横綱昇進は見送って惜しいな
栃東が初場所で綱取りとか言われて感じた違和感の最大の原因はこれだろうし
745待った名無しさん:04/02/01 21:49
>>732
玉錦は昇進が見送られた三連覇の場所は地方・東京・地方だった。
この時は年4場所(東京・地方各2回)だったが、
今と違い地方場所は軽視されていた傾向があった。
もし、東京・地方・東京だったら、東京2連覇で昇進していたかも知れない。

事実、その後玉錦は横綱昇進したが、昇進直前場所は7勝4敗で、
普通なら昇進できる成績ではなかったが、これは地方場所だった。
その前の東京場所では10勝1敗で優勝したから、これが評価されたのだと思う。
これも地方場所が軽視されていた証拠だと思う。
素行が悪かったのは事実だが・・・
746待った名無しさん:04/02/01 22:06
>>741
昭和58年夏から 13、11、13、11、11、14、9、15、11、11、9、12、
10。
昭和59年夏場所が11勝ぐらいなら、名古屋場所の全勝優勝の後に
昇進させていただろう。
747待った名無しさん:04/02/01 22:28
俺はとにかく基準を一律にすればいいと思う考えなんだよね。
大関での連続優勝で横綱昇進でいいと思う。
横綱というのは「相対的な強さ」がいちばん大事だと思う。
748待った名無しさん:04/02/02 14:10
同じ連続優勝でも、13勝⇒12勝とくるのと12勝⇒13勝とくるのでは、後者の方が印象がいいような気がしなくもない。
749待った名無しさん:04/02/02 19:04
>>747
全体敵に、同意。ただ11勝−11勝の優勝→昇進、のケースは?2場所22勝は淋しい。

>>748
そう感じる人が多いだろう。726=742も、それを重視しているが
僅か2場所の星の並び方を論じるのは、「朝三暮四」の故事のようだ。
750待った名無しさん:04/02/03 07:39
デーモン閣下が以前から言っているように、
3連覇でもない限り、最低大関で1年。
その間10勝以上を続けて、直前場所優勝。
これだと思うなあ。
もちろん「10勝以上」って言っても10〜11勝では声は掛からないから、
例えば6場所で、10,12,10,11,13,優勝,というような成績が求められる。
数字にこだわるのではなく「安定して強いこと」に目を向けるのが吉。
751待った名無しさん:04/02/03 09:27
>>750
>最低大関で1年。

1年以内の通過でシパーイした例はあるの?
752待った名無しさん:04/02/03 09:41
優勝経験有
3場所連続11勝以上、通算37〜38勝以上
3場所中最低1回は優勝もしくは14勝以上
昇進直前場所は13勝以上

これでどうよ?
753待った名無しさん:04/02/03 11:05
↑概ね妥当と思うが、「優勝経験」が必須となると、どうかな。
大鵬やら北の湖やらの全盛期には、5連覇、6連覇があったしね。
754待った名無しさん:04/02/03 12:29
>>752
>優勝経験有

優勝経験無しでシパーイした例はあるの?
755待った名無しさん:04/02/03 13:19
>>754
知ってるくせにw
756待った名無しさん:04/02/03 13:35
優勝経験なしで増健は失敗してる
つきひざ優勝ならしているがな
757待った名無しさん:04/02/03 20:49
マサルの場合はあの2場所以前の1年間はどーだったの?
758待った名無しさん:04/02/03 20:55
魔猿が横綱らしい相撲を取ったのは、97年の初場所だけ。
あの相撲を見ていたら、大関止まりはもったいないと思うが、旭鷲山に壊されたあとの場所は糞。
759待った名無しさん:04/02/03 22:47
横審は責任を追求しても責任は取らないなぁ。
760待った名無しさん:04/02/03 22:52
責任を追及されないからでは?困った存在だと思う。
761待った名無しさん:04/02/04 13:19
仮定
魁皇博之
平成16年3月 15戦全勝 優勝
平成16年5月 12勝3敗 準優勝(千秋楽結びで13-1の朝青龍に負け)
平成16年7月 13勝2敗 優勝同点(千秋楽結びで12-2の朝青龍に負けて決定戦に持ち込まれ、決定戦で負け)

3月場所に朝青龍を破っての優勝なら横綱昇進だと思うが、
3月場所に朝青龍が休場で対戦ナシだったら非常に微妙
762待った名無しさん:04/02/04 13:34
>>761
大乃国はこれと同じ成績で横綱に昇進した。
ただし、3場所目が優勝同点でなく準優勝
763待った名無しさん:04/02/04 14:01
>762
大乃国の場合、全勝の場所は千代・北尾の両横綱にも勝ってて、
その後の2場所とも14-1で優勝した千代と保志に唯一の土をつけている。
こういうのは直前2場所の優勝にこだわらずに上げてもいいですよね。
764待った名無しさん:04/02/04 20:23
>>763
それは言えてる。しかし、同じように3場所で40勝して上がれなかった
旭富士も、優勝した力士に土をつけている。あの成績なら絶対に上げる
べきだった。実際に毎場所、大乃国よりも好成績をあげていたのだから。
765待った名無しさん:04/02/04 20:59
日高将・著『横綱昇進』(同友館)
ここにきてる人達には周知の本かもしれないが、
この本に旭富士の昇進見送りがいかに酷いものであったかが、
データをもとに解説している
ホント旭富士のケースはイジメではないかとさえ思えるほど酷かった

大乃国の横綱昇進は、763氏のいうとおり全く妥当だと思う

また、761氏の仮定で、魁皇が全勝の場所に朝青龍と対戦ナシのケースでも、
日本人横綱が欲しいという協会の事情、優勝5回(仮定の優勝を含めて)という実績、朝青龍が横綱昇進後の対戦成績が互角に近いことなどを総合評価して、横綱昇進させると思う
766764:04/02/04 23:28
>>765
俺も読んだ。あれは本当に面白い本だった。横綱というものを必要以上に
神格視しすぎる人たちには読んでもらいたい本だ。分析の仕方が非常に
面白い。
ただ三重ノ海の横綱昇進は、あの頃は異論はあまり出なかったようだけど、
今なら間違いなく昇進させないだろうな。大関時代に昇進直前の2場所を
除いてほとんど優勝争いにも絡んでいないんだから。三重ノ海の昇進だけは
あの著者の意見とは分かれる。
767待った名無しさん:04/02/05 00:08
>>765
曙がかわいそう。双羽黒、柏戸を除いて一番低い評価をされたのが曙だった。
連続優勝しているのに。
768764:04/02/05 00:31
>>767
三重ノ海以下というのが納得がいかんな。でも大関以上との対戦が
初場所の小錦だけだし、しょうがないかも。まあ、本人の責任ではないが。
それでも連続優勝の希少性を語っているところは好感が持てる。
769待った名無しさん:04/02/05 00:46
日高氏は、三場所34勝の武蔵丸、それから誰もが疑問に思った魔猿をどう評価するのか興味がある。
武蔵丸に関しては、連続優勝であること、今までの実績から不問だろう。
魔猿は、曙とほぼ同等の評価をするとは思う。
魔猿に関しては、昇進三場所前、苦手だった武双山に千秋楽で辛勝して二桁に乗せたことが鍵で、
日高氏的には評価が変わってるのではないかと思う。
770待った名無しさん:04/02/05 01:41
>>767
曙が横綱昇進を決めた場所、もし千秋楽の本割りで貴に負けて決定戦になったら、
たとえ連続優勝しても、横綱昇進は見送るべきとの意見まであった。
(誰が言ったのかは忘れてしまったが。当時の新聞見ればわかる。)
外人ゆえのイジメとしか思えなかった。
771待った名無しさん:04/02/05 02:25
増健がこの先横綱に挑戦するような事があれば
絶対に人気だけではダメと厳しくいじめられる
だろうな
772764:04/02/05 10:48
>>769
武蔵丸に関しては、平成6年夏12勝、名古屋全勝でも昇進可能という
判断をするだろう。ただこの両場所は横綱と対戦しておらず、春場所も
9勝なのがマイナスポイントだが。
勝に関しても、連続優勝なので一応問題なしとされるだろう。
773待った名無しさん:04/02/05 13:06
貴乃花が大関時代の平成5年の春11夏優勝名古屋で13の決定戦進出
で巴戦になった瞬間優勝関係なく上がるかと思ったけどダメだった。
やはり増健のつきひざが原因だったのかな
774待った名無しさん:04/02/05 13:46
>>773
平成5年には、柳川はまだ大学生。
775待った名無しさん:04/02/05 21:17
日高の「横綱昇進」禿しく欲しくなったのでアマゾンとイーエスを検索してみたが
在庫なし・取り扱い不可だった。
どこかで入手できませんかね。
776渡邊照夫:04/02/05 21:18
絶対若兎馬を横綱・大関に昇進させるなよ、紺野あさ美はブスで偏差値が低い
777待った名無しさん:04/02/06 05:48
>775
漏れも未だに捨てられずにいる。たまに棚の奧から引っ張り出して読むけど、ここまで
緻密に昇進に関して分析している本はなかなか無いぞ。多分絶版になっているはずなので、
神保町にでも行ってがんがって探してみては。スポーツものが充実している店も結構有り、
漏れも凄く探していた品が入手出来た事が結構有るので。
778待った名無しさん:04/02/06 10:32
 元横綱貴乃花の大関昇進が納得いかん。皇室関係でめでたいことがあって「特赦だな」
とか言われての昇進。二子山の権力の強さを感じさせられた。
779待った名無しさん:04/02/06 19:46
>>775
都立日比谷図書館、東京都豊島区立中央図書館で館外貸出し可
780待った名無しさん:04/02/06 23:32
国会図書館には大概あるだろ
781待った名無しさん:04/02/07 02:46
輪島以降の横綱の昇進前6場所の成績一覧

54 わじま 08 13 11 11 13 15 | 39 | 71 |
55 北の湖 08 10 14 10 13 13 | 36 | 68 |
56 若乃花 10 10 10 13 13 14 | 40 | 70 |
57 三重海 10 10 11 10 13 14 | 37 | 68 |
58 千代富 10 11 14 11 13 14 | 38 | 73 |
59 隆の里 15 10 11 12 13 14 | 39 | 75 |
60 双羽黒 11 12 10 10 12 14 | 36 | 69 |
61 北勝海 12 12 08 11 12 13 | 36 | 68 |
62 大乃国 10 09 09 15 12 13 | 40 | 68 |
63 旭富士 09 08 09 08 14 14 | 36 | 62 |
64 曙太郎 13 08 13 09 14 13 | 36 | 70 | 4場所前は休場
65 貴乃花 14 11 14 11 15 15 | 41 | 80 |
66 若乃花 08 12 10 10 14 12 | 36 | 66 |
67 武蔵丸 12 11 11 08 13 13 | 34 | 68 |
68 朝青龍 11 11 12 10 14 14 | 38 | 72 |

-- 若嶋津 13 11 11 14 09 15 | 38 | 73 |
63 旭富士 11 12 12 14 13 13 | 40 | 75 | 昇進13場所前〜8場所前
-- 小錦八 14 12 11 13 12 13 | 38 | 75 |
65 貴乃花 14 10 11 11 14 13 | 38 | 73 | 昇進14場所前〜9場所前
66 若乃花 12 12 10 11 11 14 | 36 | 70 | 昇進14場所前〜9場所前
67 武蔵丸 12 15 11 12 13 12 | 37 | 75 | 昇進31場所前〜26場所前

-- 千代大 11 11 10 10 ?? ?? | 10 | 42 | 今年初場所まで
-- 魁おう 12 07 10 10 ?? ?? | 10 | 39 | 今年初場所まで
-- 栃東大 07 10 13 09 ?? ?? | 09 | 39 | 今年初場所まで
782775:04/02/07 16:52
いろいろ御助言ありがとうございます。
しかし北海道在住ゆえ。神保町巡りは厳しいです。。

同友館HPも覗いてみましたが、探せませんでした。
そんなに昔の本でもないのに。売れなかったんでしょうか。
図書館行って探してみます。
783待った名無しさん:04/02/14 20:06
あげ
784待った名無しさん:04/02/15 17:55
「2場所連続好成績での優勝同点」の成績を挙げた場合はどう思いますか?
特に意見が分かれるところだと思うのですが。
785764:04/02/15 18:41
>>784
13勝、14勝(逆もあり)で、どちらかの場所で優勝力士を倒しており、なおかつ
大関時代に優勝を経験していれば昇進させる。
14勝、14勝の連続なら、文句なく昇進。
13勝、13勝なら、3場所前の成績が12勝以上で、どちらかの場所で優勝
力士を倒しており、大関時代に優勝を経験していれば昇進させる。
個人的な俺の意見です。
大関が13勝以上を連続であげるということはかなり大変なことだと思う。
(これだけの成績を上げて大関止まりの力士はいないのでは?)
786待った名無しさん:04/02/15 18:54
一人横綱や不在の時は、甘く
健在の時は辛い。
不透明でも止む無し。
787待った名無しさん:04/02/15 19:17
>>785
>大関時代に優勝を経験していれば昇進させる

優勝を経験しないまま昇進して失敗した横綱はいるの?
788764:04/02/15 20:07
>>787
言うまでもなく・・・
あとは大関時代に限定すれば三重ノ海。直前2場所以外はほとんど
優勝争いにも絡んでいない。
789待った名無しさん:04/02/15 20:38
>>788
ともすると、三重ノ海・琴桜のように昇進直前2場所のみを見るのも考え物ですね。
790待った名無しさん:04/02/15 21:39
>787
その質問がいまの流行りなんですね
791待った名無しさん:04/02/16 01:22
しかし三重ノ海はごく一時期だけ物凄く強かったからなあ。
難しいものだ。
792待った名無しさん:04/02/16 12:29
>>791
ヤヲ?
793待った名無しさん:04/02/16 13:43
窓際大関の三重の海が、陥落寸前で悩んでいた時
当時の出羽の海が
『骨は拾ってやる』と,言われてから強くなった。
・・・これも、美談だ・・・
794待った名無しさん:04/02/16 13:50
横綱が『地位』である以上、客観的に昇進基準を満たせば昇進させるべき
昇進した後に不成績で横綱としての責務を果たせなくても、それは本人の責任
昇進基準と昇進後の成績は全く無関係
昇進後のことまで見越して昇進を決めるべきとするなら、横綱を『称号』にもどすしかない

うろ覚えだが、日高氏はこのような主張をしていたと思う
795:04/02/16 13:57
>>778
激しく同意
796251:04/02/16 14:57
わっ! じじい、ここにもいる!
797待った名無しさん:04/02/16 18:09
>>788
言うまでもなく・・・誰ですか?
798待った名無しさん:04/02/16 19:43
>>797
自分で調べろ。
799775:04/02/16 22:32
「横綱昇進」入手することができました。
声をかけてくださった>>777さんその他、ありがとうございます。
800待った名無しさん
800