1 :
待った名無しさん:
急に速攻相撲になり横綱に。思いでを語ってくれ。
ヤクザらしい。
3 :
L ◆5fZDBYnU :02/10/02 22:11
星取表を見ると、大関であるとこまではクンロクっぽい成績ばっかりやけど、
途中から二桁常に勝ってたね。
速攻相撲もそのころからかな?
4 :
待った名無しさん:02/10/02 22:32
優勝3回
5 :
待った名無しさん:02/10/02 22:34
地味ぃ〜!
6 :
待った名無しさん:02/10/02 22:41
短命横綱ではあったけれどね。大関を一度陥落して横綱に
上がった力士って他にいたかな??
個人的には名力士というより名伯楽と言うほうがピンと来るね。
7 :
待った名無しさん:02/10/02 22:43
昭和55年の初場所の相撲にはシビレタ!!
8 :
待った名無しさん:02/10/02 23:40
部屋の弟子からは
「組長」の愛称で親しまれてるらしいです
9 :
待った名無しさん:02/10/03 02:34
自分は三重県出身です。
琴風、北尾が台頭するまで、三重のヒーローでした。
10 :
待った名無しさん:02/10/03 20:59
age
11 :
待った名無しさん:02/10/03 22:08
せがれは結局だめだったの?事故で次男は亡くなってしまった。
12 :
待った名無しさん:02/10/03 22:38
一見おとなしそうなのに、時々張り手とかして流血相撲と
取ったり、気性の激しいところもあった。
それから、引き分け相撲とか、急に強くなって
横綱になったりと、意外性があったね。
13 :
待った名無しさん:02/10/03 23:30
横綱で2連覇したことがあったっけかな。
あのころの立ち合いは、ものすごかったなあ。
立ち合いの瞬間に、自分の手を少し前にだして、
相手の目の前を牽制するような形で、絶妙のタイミングでスッと前にでる、
と思ったら、もうすでに自分有利のかたちに組みついているんだね。
そして、そのまま前に前にと、寄っていく感じでね。
まさしく「理にかなっている」という形容詞がぴったり。
少なくとも、四つ相撲の立ち合いで、あれほど高度なものは、
自分のしるかぎり、前にも後にも、ほかに見た記憶がない。
究極の名人芸だったよ。
あれはもう、技術をとおりこして「芸術」といってよいだろう。
あの立ち合いのシーンの数々は、今でも眼にやきついているよ。
14 :
サラ ◆2E9nCUjcIw :02/10/03 23:39
2場所の成績が連続優勝でもなく、片方も優勝してなかったのに、
綱に上がれたのは幸運やね。
しかもすでに3横綱もいたのに。
15 :
わんぱく相撲の父:02/10/04 20:06
三重の海って、北って本当?
16 :
待った名無しさん:02/10/04 22:40
在朝です。
ロック矢沢も、カミングアウトしろよ。
17 :
待った名無しさん:02/10/04 22:44
つよしくん
18 :
待った名無しさん:02/10/05 22:57
工作員か?
19 :
待った名無しさん:02/10/06 07:18
age
20 :
待った名無しさん:02/10/06 18:42
張り手。
21 :
待った名無しさん:02/10/06 19:32
猫だまし。北の湖戦
22 :
御殿山 ◆Pdi7T.x7Zg :02/10/06 19:55
カミングアウトしてる?
松阪やに、お兄さんバリバリのやーさんで
後援会できなくて横綱直前になって市長が後援会会長になった。
違ったかなァ〜。
23 :
待った名無しさん:02/10/06 20:57
24 :
待った名無しさん:02/10/07 21:16
age
25 :
待った名無しさん:02/10/07 21:46
>>22
大関時代まで地元後援会なかったの?
普通は、早ければ新十両、遅くても新入幕で地元後援会は結成されるよ。
Kで大関・横綱になった人は他にもいるけど、彼らも新入幕までには地元後援
会があったよ。
26 :
待った名無しさん:02/10/07 23:39
美絵とか美恵子って名前で少しでも太ってようものなら必ず付いたあだ名が三重の海。
27 :
待った名無しさん:02/10/08 20:18
栃赤城に弱かった。
28 :
待った名無しさん:02/10/09 00:46
>>27 確か横綱昇進を決めた場所も初日に栃赤城に敗れて(さかとったりだったっけ?)
そのあと14連勝したんだよね。栃赤城はその後急激に弱くなったけど。
29 :
待った名無しさん:02/10/09 22:13
横綱3場所目、14日目を終わって全勝。解説の玉の海梅吉さんに、「千秋楽の
北の湖戦はどうでしょうか?」とアナウンサーが聞いたところ「大丈夫!」と一言。
これを聞いていた北の湖が激怒した。結果はその通り全勝優勝となった。
30 :
待った名無しさん:02/10/12 00:56
あげ
31 :
待った名無しさん:02/10/14 10:57
土俵入りが他の雲竜型とちょっと違ったような。右手のひらをくるっと返さ
ないよ。武蔵○も同じだが。
32 :
待った名無しさん:02/10/25 17:47
wtwsdgs
33 :
待った名無しさん:02/10/25 18:02
あげ
34 :
待った名無しさん:02/10/26 10:37
出し投げから崩して寄る、型があった。
35 :
待った名無しさん:02/10/26 10:54
38 :
待った名無しさん:03/01/01 00:23
age
39 :
待った名無しさん:03/01/01 11:42
四横綱時代よかったなあ
耳の形がおかしいと小学生の時感じた。
障害者と思ってた
(^^)
42 :
待った名無しさん:03/01/18 01:14
引退時武蔵川を既に取得していたはずなのに
一旦山科を襲名した。あれはWhy?
43 :
待った名無しさん:03/01/18 01:21
どうして突然強くなったのか、相撲の七不思議のひとつ
44 :
待った名無しさん:03/01/18 01:22
>>31 当時三重ノ海こそが正当な雲竜型の土俵入りと言われていた。
右手の掌を返さないのがね。
出羽ノ海部屋の伝統だっけか?
ところで、三重は幕内で12勝3敗の成績を残したことあったっけ?
45 :
待った名無しさん:03/01/18 01:41
やたらとフンドシがゆるかった(w
(^^)
47 :
待った名無しさん:03/01/21 00:52
キミドリ
(^^;
49 :
待った名無しさん :03/01/27 12:04
>>44 >三重は幕内で12勝3敗の成績を残したことあったっけ?
不思議な事に、ありません。
五郎ちゃんの事なら何でも聞いてね!
50 :
待った名無しさん:03/01/27 13:05
こんな、韓国人石山五郎なんて糞クラエダ!
>>44 右手の掌を返さないのは、神事的な行事(?)で横綱が行う「三段構え」の
「上段の構え」に則っているから、という話を聞いたことがある。
52 :
待った名無しさん:03/02/08 20:19
元祖「大関キラー」
53 :
待った名無しさん:03/02/08 23:00
「安芸の海二世」というニックネームもありました。
54 :
待った名無しさん:03/02/08 23:24
対大関戦8連勝だっけか
55 :
待った名無しさん:03/02/09 19:14
>>51 手のひらを返すようになったのは栃錦あたりから?
56 :
待った名無しさん:03/02/09 21:17
魁傑・荒勢によく負けてた印象が強いな。
魁傑と土俵中央で投げの打ち合いになって
魁傑が三重ノ海の頭を押さえつけるようにして勝った相撲を覚えてます。
相撲に負けて勝負に勝っとるという奴じゃby父
58 :
待った名無しさん:03/03/06 22:08
たしかに。
59 :
待った名無しさん:03/03/07 21:24
60 :
待った名無しさん:03/03/07 22:06
昭和52〜53年頃、後に横綱になる力士と、誰が想像しただろう?
その線でいくと、武双ももしや…。
61 :
待った名無しさん:03/03/07 22:13
>>49 三重は大関復帰後も、きわどいカド番ありましたよね?
何勝何敗から脱出したんでしたっけ?
62 :
待った名無しさん:03/03/07 23:46
>>60 50年代前半の大関は若三杉を除けば、クンロク・ハチナナ
の大関ばかりで横綱を望めそうな雰囲気はなかった。
それでも貴ノ花、旭国は軽量・小兵ながらもファンを魅了していたが、
三重ノ海だけはただ不甲斐ないだけだった。
その一番頼りなかった大関が横綱になって全勝優勝までしちゃったんだからね。
全勝優勝時はユルフンだったの?
64 :
待った名無しさん:03/03/08 10:20
Yes
65 :
待った名無しさん:03/03/08 14:25
>>62
まあ、三重の海を出羽海部屋に紹介した、松阪の風呂屋の主人ですら、
「まさか横綱になるとは思わなかった」と言っていたからね。
66 :
待った名無しさん:03/03/08 15:28
>>65 正確な数字は分からないけど
後に横綱になる人としてはかなり長期間序二段(三段目?)以下に低迷していたというよね。
67 :
待った名無しさん:03/03/08 17:41
荒瀬(後の荒勢)に、よく取りこぼしてたのを思い出す。
肝炎で、幕内を低迷していた苦しい時期もあったのに、よくぞ綱を張るまで
になったよね。
ただ、武蔵川親方としては、いかがなものかなぁという気もするゼ。
68 :
待った名無しさん:03/03/08 17:44
猫ダマシもたまに使いました……。
69 :
待った名無しさん:03/03/08 18:12
たまに奇策を使うこと以外にどのような特長があったのか、あまり印象にない。
速攻相撲ではあったけどそれで一気に攻め切れるような力士でもなかったと思う。
(文章が矛盾してるかなw)
70 :
待った名無しさん:03/03/08 22:03
大鵬に勝ったことが一番の自慢です。
71 :
待った名無しさん:03/03/09 20:48
引退後にこんなに政治力を持つようになるとは思いも寄らなかった。
何がきっかけだったのだろうか。
武蔵丸を取ったことか、学生を集めたことか、それとも横綱になっといたおかげか…
72 :
待った名無しさん:03/03/09 21:25
貴ノ花と旭國と仲良しトリオを形成していた。
74 :
待った名無しさん:03/03/09 21:35
>>71 それらも重要かもしれませんが、やっぱりあのどん底を経験したことによって
破れかぶれになったことが良いほうに働いたのではないでしょうか。
しかし、それゆえ親方としての本質に疑問を投げかける向きもありますよね。
75 :
待った名無しさん:03/03/10 12:46
>>73 あの頃は仲良かったんだけどなあ。
ところで、あの頃のこと考えてると三重ノ海が元横綱だったことをすっかり忘れてしまうな。
76 :
待った名無しさん:03/03/11 03:09
あげとく
誰も興味なさそうだな。
あげてもだめぽ。
78 :
待った名無しさん:03/03/15 04:01
でもやっぱあげてみる
ありがと。
けど内容は無いのね。
実は70から77まで、一つを除いて全部私なんだw
やっぱだめぽ。
80 :
待った名無しさん:03/03/15 04:25
そんな告白せんでも・・・・・・・
81 :
待った名無しさん:03/03/15 11:29
>>79 三重ノ海人気ねーな〜w
可哀想だから上げとこう。
横綱昇進直後はホント短期間ながら強かった。
昭和50年代に連続優勝したのは54年九〜55年初の
三重が北の湖についで二人目。
他50年代で連続優勝記録したのは千代の富士、隆の里だけ。
82 :
待った名無しさん:03/03/15 12:42
彼もユルフンだったって本当?
漏れはリアルタイムでないから見てはいないが。
83 :
待った名無しさん:03/03/15 13:45
けっこうユルフンだった。朝潮ほどじゃなかったけど。
けど、廻しが伸びちゃってるから一生懸命腰ふるんだけどなかなか切れないw
84 :
待った名無しさん:03/03/15 21:26
土曜の夜あげ
だめだろうとは思っていたけど
やっぱり4時間で全然レスが無いとさすがにがっかり。
もうだめぽ。
いまの夢想山のような心境ですね。
門前仲町の「三重ノ海」の情報キボーン
86 :
待った名無しさん:03/03/16 22:08
やけくそあげ
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
89 :
待った名無しさん:03/05/04 02:26
弟子の武双山にも是非、師匠と同じ道を歩んでもらいたい
90 :
待った名無しさん:03/05/05 14:41
>>28 栃赤城が逆とったりが得意なのに
土俵際でとったりにいった一番か?
91 :
待った名無しさん:03/05/05 15:14
横綱三重ノ海、
露払い出羽の花、
太刀持ち鷲羽山、
行司は、木村庄之助であります。
92 :
待った名無しさん:03/05/06 00:42
おれが見た限り、今日は誰とも口をきかななった武蔵川。
元佐田の山も現出羽海の隣に座って話していた。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
94 :
待った名無しさん:03/06/14 00:32
貧乏
95 :
待った名無しさん:03/06/14 01:40
不良
96 :
待った名無しさん:03/06/14 02:01
弟子に重の海ってのが居たな
大成しなかったが
97 :
待った名無しさん:03/06/22 22:04
重の海って十両1場所でおしまいだった・・・ 何か数字頭につけりゃよかったのに。
三以外で、五重の海なんてよかたんじゃないの?
98 :
待った名無しさん:03/06/25 23:24
横綱在位わずか八場所だけど、そのうち二場所連続優勝し、一度は全勝なんだからすごい。
いろいろあっても郷土のヒーローといえる。三重県出身者では最高位(あ、双羽黒がいたか)で、
琴風にも続いてほしかった。巨砲は大関候補どまり。いつも幕下上位にいた志州山は、
ついに関取になれなかった(一度くらいなったか?)。松阪ならY司は幕内定着できるのか?
99 :
待った名無しさん:03/06/29 19:38
>>98 双羽黒も在位8場所だな
これも何かの因縁かな
100 :
待った名無しさん:03/06/29 19:43
100!!
大輝煌(輝ノ海)、重ノ海、武哲山
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
102 :
待った名無しさん:03/07/24 16:28
土俵入りの型が独特だったね〜。
103 :
待った名無しさん:03/07/24 21:30
弟子に四股名を付けてやらないのは何故じゃ?
104 :
待った名無しさん:03/07/24 22:06
出羽ノ花か佐田の山かどちらかは知らないが、
五郎クンに四股名をつけてくれないので
「三重ノ海」という名前を自作したって、知ってる?
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
106 :
待った名無しさん :03/08/04 22:51
三重県の人に質問なんだけんど、
三重ノ海は三重県のヒーローなんですか?
少なくとも、松阪市のヒーローですよね?
元・三重ノ海ファンより
107 :
待った名無しさん:03/08/04 23:43
>>104 出羽ノ花の師匠時代だな>石山からの改名。
まあ入門3年目くらいまでは「その他大勢」のしょっぱい力士
だったからしょうがないと思われ。
(5年目に三段目上位で全勝優勝してから急に強くなった)
108 :
待った名無しさん:03/08/08 20:05
jhにうhb
109 :
へのこざし:03/08/09 04:13
やっぱり、新聞広告で弟子を募集したのが忘れられない
110 :
待った名無しさん:03/08/14 21:06
みえのうみおんjsdljkvn
111 :
待った名無しさん:03/08/14 21:26
>>60 昭和52〜53年頃の雰囲気で言うと、三重ノ海の横綱昇進だけで無く
増位山の大関、千代の富士・隆の里の横綱なんてのも考えられなかったでしょう。
昭和50年代中盤の相撲界は弱いと思ってた力士がどんどん昇進するんで
俺には違和感があった。
尤も、あまり相撲を見なくなってたんで実際の土俵の雰囲気というは
ハッキリとした記憶は無いんだけどね。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
113 :
待った名無しさん:03/08/25 21:59
hvbjk
115 :
待った名無しさん:03/08/31 22:25
ghxf
117 :
待った名無しさん:03/09/07 20:05
kj
118 :
クーベルタン男爵さん:03/09/08 23:15
御願いだ!!!皆の衆、語ってやってくらはい!!!
119 :
待った名無しさん:03/09/08 23:23
大関時代は優勝してないのに横綱になってから連覇&全勝した珍しい力士。
ほんの一時期だけ凄く強かった印象がある。
120 :
待った名無しさん:03/09/08 23:42
漏れ某所で好きだったと言ったけど、そんな凄い実績あったんだなぁー
最初、紫か何かの廻しで目立ってて、多分横綱昇進して、銀色にしたのかな
記憶が薄いから、違ってるかも知れないけど
とにかく、アンチ北の湖(当時は皆そんな雰囲気)で、若貴のオヤジとかも大関だったか
外国人力士、高見山も強くはなかったがキャラがよく人気はあった
その後、丸八のフトンのCMで更に人気者に
輪島はプロレスラーになったんだっけか
しかし、本人についてはただ好きだったというだけで、後は記憶なし
きっと、徐々に強くなったからかなもね
121 :
待った名無しさん:03/09/09 01:19
若三杉が一番人気あったと思う
122 :
待った名無しさん:03/09/09 01:24
若三杉は残念ながら主役になれた場所は少なかった。
成績自体は悪くなかったんだけど。
123 :
待った名無しさん:03/09/09 01:40
三重ノ海の土俵入りって確かすごく伝統的な型でそこそこ上手かったはずなのに、
どうして自ら教えた武蔵丸はあんなに下手なのか。
124 :
待った名無しさん:03/09/23 11:05
125 :
待った名無しさん:03/10/01 20:36
126 :
待った名無しさん:03/10/19 10:18
三重県の香具師、何か語ってくれYO!!!(懇願
127 :
待った名無しさん:03/11/13 21:20
武蔵丸をさっさと引退させてくれ
可哀相になってきた
もう語ることはない
東洋大・中野が武蔵川部屋入り=大相撲(時事通信)
今秋開かれた国体の相撲成年A個人戦で優勝した東洋大の中野一成(22)=183センチ、150キロ=が
18日、大相撲の武蔵川部屋への入門を発表した。今月の全日本選手権で左手首を亀裂骨折したため、
初土俵は来年3月の春場所となる見込み。
130 :
待った名無しさん:04/01/02 14:05
謹賀新年age
131 :
待った名無しさん:04/01/09 19:55
弟子の親方株は大丈夫なのか?
132 :
待った名無しさん:04/01/09 20:55
中尾ミエの海について語るすれはここでつか?
133 :
待った名無しさん:04/01/09 22:42
>>132 どすコ〜イ ミエコイ!!
中尾ミエの山 中尾ミエの富士 中尾ミエ錦
...ナドナドw
134 :
待った名無しさん:04/01/27 00:57
双子岳と引き分けたのが印象に残っている
二子岳だったか。
136 :
待った名無しさん:04/01/28 00:00
定年退職はいつ?誰が武蔵川名跡継ぐの?
137 :
待った名無しさん:04/01/28 12:49
このスレは重ノ海を語るスレ3枚目か???
138 :
待った名無しさん:04/02/11 19:04
エメラルドグリーンの廻しが好きだった。横綱になったら普通の紺の廻しに
なって残念だった。
139 :
待った名無しさん:04/03/01 21:40
種村直樹はほんとに消えて欲しい!!
鉄道雑誌で上野市駅のことをひどくバカにしてやがる!
自分の立場を勘違いしてるんじゃないのか??
ご意見番気取りしやがって。いいかげんにしろ。
あそこまでクソに書かれると三重ノ海として絶対許せない。
県は違えど先日は養老のことをここまで言うかというぐらい扱下ろしていた
お願いだからこの近辺には来るな!!
ていうか存在自体消えてくれ!!みんな怒っているぞ
140 :
待った名無しさん:04/03/01 21:41
mms://wmt.sme.co.jp/Music/Info/Hirakawachi1/kiseki_mikan/movie_56.asf
142 :
待った名無しさん:04/04/19 19:59
age
143 :
待った名無しさん:04/05/06 09:57
http://www.fsinet.or.jp/~sumo/profile/1/19690902.htm を見ると、もし51夏で9勝止まりだったら
52年までは三役常連ときどき平幕
53秋から毎場所のように大関挑戦
54初は1勝足りずに昇進見送り
54夏でようやく大関再昇進を決め
55初に堂々たる成績で横綱昇進を決めるも
5場所のうち皆勤1場所のみしかも10勝止まりという散々な成績で引退
史上最低の横綱と言われる
ということになっていただろう。
一生を左右した1勝といえる
大関昇進を決めた50九や綱取りの54名もあと1勝足りなければ
まず昇進は無理
昇進条件をぎりぎりクリアする能力の持ち主だった
144 :
待った名無しさん:04/05/07 01:11
まあ大関取り綱取りとなると気合も入るし、
横綱になったら少なくとも1、2回は綱で優勝しないと辞められんと思うだろうし、
143の仮定はちょっと無理があるんだけどね。
145 :
待った名無しさん:04/05/07 01:24
>>143 まあでも一生を左右する1勝ってのはよくあるよ。武双山も関脇に陥落
した場所9勝どまりならあれから二度と大関に戻れてないわけだし。
琴光喜もあの武雄山戦勝ってれば・・・とか。
146 :
待った名無しさん:04/06/12 14:14
age
147 :
待った名無しさん:04/06/12 14:40
武蔵川部屋のおかみさんは綺麗だし貫禄があっていかにもおかみさんって感じの方ですね!親方と結婚される前は何をされていたんだろう?武蔵川親方って在朝なの?弟子からは組長って呼ばれてるの?
弟子からは「五郎!」って、呼び捨てにされてます。
149 :
待った名無しさん:04/08/20 22:14
150 :
待った名無しさん:04/08/20 22:54
>>140 俺元祖増厨だけど、学生時代は徳田耕一先生様を神格化するスレ、とか徳田耕一
先生様は 現人神です、なんてスレを立て、鉄道板の三大基地外
なんて証されてたぞ。
若気の至りかもしれんが、まさかこの板で徳田耕一の名前を見るとは思わんかった。
151 :
待った名無しさん:04/08/20 23:44
>>143 昔は昇格条件甘かったんだよ。
実際には大関昇進も横綱昇進も14日目時点で決まり、といわれた。
152 :
待った名無しさん:04/08/21 00:27
>>151 栃赤城など前頭筆頭で10勝を挙げた翌場所が「大関とり」の場所だったからな。
おそらく昭和55年初場所13勝を挙げていれば増位山と同時昇進だっただろう。
当時は大関が引退間際の貴ノ花しかいなかったのが原因だろうが。
153 :
待った名無しさん:04/10/11 21:40:37
昭和55年春場所2日目 三重ノ海−千代の富士戦
3連覇を目指すこの場所、初日勝って通算24連勝となった三重ノ海。
うまく左を差し勝って先手を取ったが、
千代の富士は巻き替えて右四つ、左上手を十分に引きつけた。
そして休まず、吊り寄りで三重ノ海を追い詰める。
三重ノ海は赤房から向正面、白房と回り込んだが、
千代の富士は体を預けるようにして寄り切った。
154 :
待った名無しさん:04/10/11 21:48:21
>>148 一時、師匠、親方じゃなくてメンバー呼ばわりされた
事もあるようだ。
155 :
待った名無しさん:04/10/12 01:08:39
銀座に三重ノ海の店あるよね。
ランチさえ2500円。
しかし「ノ」って「の」や「乃」と比べ、下位の力士が名乗るイメージがあるけど
横綱で「ノ」を使ったって珍しいんじゃない。どーだろ。
秀ノ山
西ノ海×3
常ノ花
男女ノ川
安芸ノ海
栃ノ海
三重ノ海
結構多かった。
「の」
千代の山
佐田の山
玉の海
北の富士
北の湖
千代の富士
隆の里
「乃」
若乃花×3
大乃国
貴乃花
159 :
待った名無しさん:04/10/15 00:46:59
昭和55年夏場所10日目 三重ノ海−貴ノ花
三重ノ海は右から絞って攻め込んだが、
貴ノ花は下がりながらも、左、右と差し込んだ。
右上手を引いた三重ノ海が赤房で体を預けるところ、
貴ノ花は左から掬い投げ気味に打っちゃる。
きれいに体が割れて三重ノ海は仰向けに転落、2敗となってV争いから後退。
160 :
待った名無しさん:04/10/15 12:36:09
期限までに丸の株取得がうまく行かなければ、
五郎さんが武蔵川譲るって本当?
まあ、驚くほどのことではないけど。
161 :
待った名無しさん:04/11/03 15:16:07
昭和52年夏場所千秋楽 三重ノ海−黒姫山
黒姫山は激しい突き押しから、
右差し、左おっつけという得意の形で攻め込む。
三重ノ海は左上手を探って押し戻そうとしたが、
黒姫山がタイミングよく左から突き落とすと、
派手に土俵に叩きつけられて転がってしまった。
162 :
待った名無しさん:04/11/14 21:53:34
163 :
待った名無しさん:04/11/17 22:15:22
昭和54年初場所13日目 三重ノ海(肩透かし)若乃花
前日、旭国に敗れて26連勝で止まった若乃花は
やや気負いがあったか、立ち合い頭を下げて突っ込んだ。
三重ノ海は左をのぞかせると、右で若乃花の首を叩く。
若乃花は土俵中央で大きく横転。
この頃から、三重ノ海に勢いが出て来る。
164 :
待った名無しさん:04/11/17 22:24:58
輪島を圧倒するようになったもんなあ。驚いたな。
165 :
待った名無しさん:04/11/17 22:53:48
全盛期だけなら史上最強かもしれない
166 :
川崎市のファン:04/11/20 16:17:04
↑言えてますねぇ。
昭和54年7月場所(綱取り場所)の千秋楽に、輪島をくだして14勝1敗。
これでほぼ横綱を確定させた後の優勝決定戦は 輪島の10場所ぶりの優勝に
貢献した。
あの時、輪島はもう三重の海に歯が立たなくなっていた・・・。
167 :
無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/11/20 23:44:34
こいつ反理事長派なの?
168 :
待った名無しさん:04/11/23 15:00:06
★昭和50年九州場所13日目、優勝を争う大一番、北の湖対三重ノ海
左四つ、右上手十分の三重ノ海は、腰を引いて北の湖に上手を与えない。
が、自身の攻めの遅さも相変わらずで長引いた。
しかし、北の湖が上手一枚廻しを引いて強引に吊ろうとしたところを、
左下手から振ると、北の湖の両脚が大きく開いて流れてしまう。
三重ノ海は止めの下手投げで北の湖を土俵に這わせ、初優勝に前進。
169 :
待った名無しさん:04/12/19 15:46:30
昭和50年九州場所 全勝の関脇・三重ノ海と2敗の横綱・輪島の一番
互いに右で張りにいったが、輪島の踏み込みが早く左前ミツをさぐる。
三重ノ海はこれを嫌って右でおっつけ、さらに張り手を交えて突き放す。
しかし、輪島は三重ノ海の懐に飛び込んで頭を付け、左右を浅くのぞかせて出る。
三重ノ海は東土俵から右へ回り込みながら、引き落とし。
輪島は大きく横転したが、わずかに早く三重ノ海が青房土俵を割った。
(VωV)ガンバレ〜!ミエノウミ〜!!
171 :
待った名無しさん:04/12/28 23:23:54
>166
輪島戦8連勝したぜ!
172 :
待った名無しさん:05/01/08 20:42:02
三重ノ海生涯最高の一番は、若き日のこの一番やないか?
☆昭和48年名古屋場所6日目
<ここまで21連勝中の新横綱・輪島と関脇・三重ノ海の対戦>
輪島の突っかけを待ったした三重ノ海、2度目の立ち合いは逆に踏み込み勝ち。
左前ミツを引きつけると、右は強烈にしぼり上げ、輪島の黄金の左を封じる。
一気に寄りたてた三重ノ海、差し込んだ右手をぐいと突き出して、
青房に寄り切った。輪島は全く何もできず、初黒星。
琴桜、大麒麟、清国にも分が良かった三重ノ海は貴輪と並ぶホープだった。
その後、大関になるまで3年、横綱になるまで6年かかったのが意外なほど。
173 :
待った名無しさん:05/01/09 16:01:42
昭和54年夏場所、3横綱(輪・湖・若)とともに8連勝で迎えた9日目・荒勢戦
不調の荒勢相手に楽に勝とうとしたか、三重ノ海はいきなり右からいなした。
しかし荒勢もこの日はよく踏みとどまり、猛然と当たり、突き立てる。
そして右四つに差し勝つと両廻しを引きつけ、ガブリ寄り。
正面土俵に追い込まれた三重ノ海は左へ打っ棄ろうとしたが、
体は割れず、寄り倒された。
翌10日目、三重ノ海が北の湖、旭国が輪島をともに奇襲で下し、
若乃花一人が全勝で終盤に突入、3回目のVへ走る。
174 :
待った名無しさん:05/01/21 21:27:07
(())
,〜((((((((〜〜、
( _(((((((((_ )
(/ ~^^^^^~^^~ヽ )
( ;;;;;;;; ;;;;;;;; )
( -=・= =・=- )
( (oo) ) ここが三重ノ海スレか…
( )3( )
(____二二二_____)
/.:::| `-y-" |::.\
/ .::::::::|>" /|::::::::.ヽ
/.::::::::::::| / |:::::::::::::.',
/.:ヾ!V゚リ::|〓〓|:::::::::::::::.',.
|::::::|7:::::::|(;;;;)|:::::::::::::::::.',
/::::::::::::/テ〒F\:::::::::::::::.',
\::::::::/ / | | \`ヽ,:::::::::/
/::::∠ _/' | | .ヽ ..',:::::::|
. `'--|、 /' '| ゙| ゙| .'ヽ├--"
'└⊂−−−−つ
175 :
待った名無しさん:05/01/21 21:40:54
昭和55年春場所2日目、千代の富士に敗れてからおかしくなった。
逆に千代の富士はこの一番から勢いが出た。
ある意味、時代が大きく変わった取組だった。
176 :
待った名無しさん:05/02/02 19:31:36
五十四年九州、五十五年初の両場所とも貴ノ花を問題にしなかった。
出足が物凄かった。
大鵬に勝ったこともあるよね。
178 :
待った名無しさん:05/02/12 20:57:36
昭和50年秋場所12日目 三重ノ海−北の湖戦
三重ノ海が右前ミツを引いて食い下がるが、
北の湖は器用に左、右と差し込み、三重ノ海を起こしてぐいぐい寄る。
しかし、三重ノ海は正面から東土俵へ渋太く回り込むと、
一旦右上手を離して、肩越しに持ち替え、はりま投げ気味に右後方へ振る。
北の湖はもろくも左膝から落ちた。(決まり手は引き落とし)
あげ
180 :
待った名無しさん:
55年初場所中日の栃赤城戦は好勝負。どちらも最も強かった場所だろうし。