1 :
待った名無しさん:
今の横綱昇進の条件は軽すぎると思う。
ただでさえ資格の無いやつが大関になって、大関の格が落ちてる状況だ。
大関で連続優勝したらなれるってのは甘すぎる。
例えば千代大海が今場所優勝したら横綱になってしまうわけだ。
ただの確変で横綱になった若乃花みたいな例も多いわけだ。
千代大海に横綱の資格はまだ無い。
少しややこしいが
大関在位、連続5場所以上18場所以下でその間に通算5度の優勝を飾り
その間皆勤して全場所勝ち越ししてたら昇進。とかそういうちょっと厳しい条件に。
とにかく横綱なんてのは年間最低2度は優勝して、それでいて安定性と怪我への強さがないといかんだろ。
今横綱の2人や曙はこの条件でも同じ時期に横綱になれた訳だし
本当に強い人はまずなれる。
横綱が誕生しにくくなって、横綱の居ない場所が続いても
カスみたいな横綱が誕生するくらいなら別に居なくてもだろ。
2 :
待った名無しさん:02/09/17 16:18
琴ヶ梅昇進
3 :
待った名無しさん:02/09/17 16:21
昔に比べたらメチャクチャ厳しいよ。
柏戸なんて・・・・・
二場所連続優勝したら上げていいと思うけどね。
いや、かわいそうだなと。
ただし、勤まんなきゃすっぱりやめる事。
この辺を厳しくしてほしい。
周りじゃなくて、本人がね。
自信なきゃ使者に断ればいいんだよ。
横綱になって短命になったらかわいそう、って言う人がいるけど、
本人はきっと、短命だろうが横綱になりたいでしょ。
元大関と元横綱じゃまったく違うから。
5 :
待った名無しさん:02/09/17 16:39
一回断ったら、もう昇進の打診なんぞこないような世界な気がする。
相撲界ってそういうのあるでしょ。
確か、親方が断ったのがあったと思うが・・
まだ、器じゃないって。
千代の山?
間違ってたらゴメン
7 :
待った名無しさん:02/09/17 23:03
もし、3場所の成績が、負け越し、かど番優勝、優勝としたら、大関昇進より、横綱昇進のほうが甘くなってしまいますよね。
8 :
待った名無しさん:02/09/17 23:10
条件厳しくしたら、安定した成績を残せるというものでもない。
大体、条件を厳しくしたら横綱になる力士なんか滅多に出なくなる。
興業団体である以上、協会もそういう事態は避けたい。
大関への昇進条件と陥落の条件も厳しくしてほしい
新大関新横綱が出れば人気が回復すると思ってる協会のお偉いさん方はどうにかならんか
10 :
待った名無しさん:02/09/17 23:51
>>8 この条件なら並の実力じゃなれないだろうから
実力ある力士が横綱になって成績は安定すると思うよ。
怪我はまあ避けようが無い場合もあるけど。
それに横綱が滅多にでなくなることを心配しても
貴乃花や武蔵丸ならこの条件でもなれたわけだし。
11 :
待った名無しさん:02/09/17 23:52
>>7 小錦のときは、2場所前の負け越しを理由に、優勝しても横審には諮問
しないと言ってたよ。
12 :
待った名無しさん:02/09/17 23:55
>>9 大関の考え方としては
大体2横綱4大関いると仮定して
番付的に横綱に勝つというのは相撲協会の考え方としてはおかしいから2敗は許される。
そしてあと4大関のうち半分に勝てるのが大関としての資格有りと考えるから
4敗まではOKで11勝4敗、三場所33勝、つうことだろうな。
>>11 それは単にガイジンを横綱にしたくなかったからで
14 :
待った名無しさん:02/09/18 05:49
age
15 :
待った名無しさん:02/09/18 06:32
個人的には,大関はなりやすく横綱はなりにくくした方が面白いと思う
ただ,あんまり厳しくすると横綱がいなくなっちゃうから現状が妥当かもな
千代大海は今場所優勝したら横綱でいいと思う
決定戦進出で『優勝に準ずる』とか言い出したら問題だけど
16 :
待った名無しさん:02/09/18 06:52
昇進条件を厳しくすれば強い横綱が生まれるかというと、そうでもないと思われ。
17 :
待った名無しさん:02/09/18 11:33
あんまり厳しくすると、旭富士のように綱を張った時には旬を過ぎていた、ということ
もあるからねぇ。
18 :
待った名無しさん:02/09/20 12:42
age
19 :
待った名無しさん:02/09/20 13:45
千代大海は横綱はまだ早いが
大関としての風格は出てきたな。
前はそれすら無かったからな
20 :
待った名無しさん:02/09/20 14:08
21 :
待った名無しさん:02/09/21 00:23
いいじゃん、大関が勝ち越せば即横綱にせよ。
22 :
待った名無しさん:02/09/21 02:15
せめて3場所くらいは見たほうがいいかもね。
過去3場所共10勝以上で、直近の場所は12勝以上、
かつ
1.3場所連続優勝
2.3場所中2場所で優勝して、3場所の勝ち星合計38勝以上
3.3場所中1場所で優勝して、3場所の勝ち星合計40勝以上
4.3場所の勝ち星合計42勝以上
とかね。
8勝、13勝(優勝)、13勝(優勝)が上がれて
14勝(優勝)、11勝、15勝(優勝)が上がれないのはおかしいよ。
23 :
待った名無しさん:02/09/21 02:23
小錦
平成 3年 5月 東大関 14勝 1敗 同
平成 3年 7月 東大関 12勝 3敗 次
平成 3年 9月 東大関 11勝 4敗
平成 3年11月 西大関 13勝 2敗 優
平成 4年 1月 東大関 12勝 3敗
平成 4年 3月 東大関 13勝 2敗 優
25 :
待った名無しさん:02/09/21 04:00
>>24 3年目安ってとこだろ。
あと大関に上がった瞬間というより、(大関で)負け越した次の場所から数えるんだろうな。
○とかだったら素直に上がった瞬間から数えられるけど。
18場所以内に5勝ってのは
無制限にすると飛び飛びの優勝でも横綱になれるからじゃないか?
若い頃に3勝して、そのあとスランプ、で間3年以上空いて
引退寸前に2勝したりしたらそれで横綱になってしまう。
26 :
待った名無しさん:02/09/21 04:28
>>1のだと3年間怪我が無いってのが最低条件で
しかも一番きつい条件になるな。
怪我はどうしようもない場合もあるし理不尽な条件だろう。
大関昇進後4場所連続優勝しても横綱になれないと言うのも理不尽な話だ。
27 :
待った名無しさん:02/09/21 05:54
>>26 たしかに連続優勝の場合はとかの条件も加える必要があるな。
怪我は、5回優勝した時点で上がれるんならさほど問題でもない気がする。
>>27 しかし4度優勝しても一度途中休場でも休むと
全て無かった事になるというのはきつすぎる気がする。
29 :
待った名無しさん:02/09/21 06:18
途中休場はいいとしても全場所勝ち越しという条件は欲しいな
個人的には数字よりも相撲内容を重視したい。
31 :
待った名無しさん:02/09/25 17:14
少なくとも、「2場所連続優勝に‘準ずる’」って言うのが何を指してるのかは
はっきりさせないと。
基本的には優勝+同点を想定してるんだろうけど、優勝→V逸→優勝のケースや
勝ち星による昇進なんかも考慮すべきだろうし。(個人的には3場所40勝なら十分
連続優勝に匹敵すると思う)
あと昇進の審議やらで「準優勝」って言葉を安易に使わないで欲しい。
そんなタイトル、大相撲にはないんだから。
32 :
コギャルとH:02/09/25 17:16
33 :
待った名無しさん:02/09/27 06:26
魁皇は来場所優勝すればもう上がっていい気もするが
34 :
待った名無しさん:02/09/27 09:41
昇進2場所前、連続優勝もしくは14勝、もしくは3場所で41勝以上というのは今のままでいいので、もうプラスαが欲すぃよね。
35 :
待った名無しさん:02/10/26 00:33
njnjnj
36 :
待った名無しさん:02/10/30 23:56
>>7 確か、魔猿のときは、(H.6.9)
休場、14勝(しかも優勝でもないし、ケテー戦すら出ていないw)で、その次10連勝だかして、綱とりか?などと言われたこともある。
11日目、琴稲妻の押しに「あっけなく」土俵を割り(藁)「琴稲妻偉い!」と叫んだ記憶がある。
37 :
待った名無しさん:02/11/09 23:45
栃東は変化してる限りは一生上げなくて良いよ。
38 :
待った名無しさん:02/11/30 13:57
age
40 :
待った名無しさん:02/11/30 17:57
連続6場所の勝ち星が80勝以上の力士を横綱に推挙する。厳選。10年に一人。
41 :
待った名無しさん:02/11/30 18:20
○は連続優勝した場所で、千代天山に敗れた時の立会いが悪く、負け方も悪いとして、昇進を見送らそうになるかも知れなかった。
>>40の条件はちょっと厳しすぎるが、昇進前連続6場所で70勝以上、または3場所連続12勝以上で、かつ次点以上の結果を残しておけば
横綱昇進としても良いんじゃないかと思う。
42 :
待った名無しさん:02/12/01 20:25
朝青龍スレでも書いたけど
大関昇進基準をはっきりさせておけば
横綱昇進条件は「大関の2場所連続優勝」でいいと思う。
大関昇進条件は「3場所連続11勝以上」にしておく。
これなら例え大関昇進後クンロク続きとかの時期を挟んでも本物。
43 :
待った名無しさん:02/12/04 00:21
例えば、将棋の名人戦の場合、A級で優勝、その後に名人と7番勝負という形をとる。
大相撲の場合、大関で優勝、その後更に綱とりをかけてもう一度優勝というのが横綱挑戦として適切だと思う。
44 :
待った名無しさん:02/12/04 11:45
「連続」という言葉を取ればいいという考え?
いずれにしても2回は優勝しなくちゃダメだからそれでいい気もする。
45 :
待った名無しさん:02/12/07 22:10
横綱昇進に関しての「私案」です。
1.大関で3場所連続「準優勝」以上の成績を収める事
(ここで言う「準優勝」とは、優勝者の次の成績(決定戦敗退は含まない)で、12勝以上とする)
2.上記のうち、最低1場所は「優勝」している事
3.過去6場所において「公傷」以外の休場や負け越しがない事
4.過去に「言動」において物議を醸した事がない事
(秋場所の朝青龍は論外ですね)
というのはどうでしょうか?
双羽黒の廃業以前は、直前5〜6場所の成績って結構重視されてたような・・・
(^^)
48 :
待った名無しさん:03/01/20 04:15
秋場所の朝青龍って、何言ったの?あいつ >45
49 :
待った名無しさん:03/01/20 07:22
大関昇進は直前3場所で34勝以上
横綱昇進は直前3場所で39勝以上(最低1回は優勝必要)
これでイイんじゃない?シンプルだし。
>>48 貴に負けた帰りの花道で悔しさの余り、衝動的に「クソー!!」
って言っただけじゃん
てかこれくらいでガタガタぬかすんなら相撲協会頭固すぎ。
取り組みが終わったあと土俵上でプロレスの乱闘みたくなったってんなら大問題だけどw
51 :
待った名無しさん:03/01/20 09:56
あげ
>>48 貴に負けた帰りの花道で悔しさの余り、衝動的に「クソー!!」
って言っただけじゃん
その後、「あんな上手投げで負けるなんて!」
とか、「怪我してる右ひざを攻めればよかった!」
とか。それ聞いてお兄ちゃん(魔猿)激怒。
(^^)
54 :
待った名無しさん:03/01/20 15:32
あげあげ
55 :
待った名無しさん:03/01/20 18:19
>>12 その考えだと、
2横綱のうち半分に勝てるのが横綱としての資格有りと考えるから
1敗まではOKで14勝1敗、三場所42勝、てことになる。
貴乃花が?なぜ?千代の富士はなぜ貰えなかった?
小さな体でもっとも力強かった偉大な千代の富士と貴乃花じゃ比べるまでも無いだろう。
http://www.yomiuri.co.jp/06/20030120i106.htm 「貴乃花」一代年寄に
日本相撲協会は20日午後1時から、国技館内で臨時理事会を開き、
現役引退を決めた横綱貴乃花の引退届を受理。貴乃花の功績に対し、
一代年寄「貴乃花」を贈ることが全会一致で承認された。
一代年寄は大相撲の発展に功績があった横綱に一代限りにおいて認められる制度で、
大鵬、北の湖に続いて史上3人目となる。
功労金として1億3000万円が贈られる。
(1月20日14:33)
57 :
待った名無しさん:03/01/20 23:03
>>56 「一代年寄」のことですか?千代の富士は、「辞退」したのですよ。
他のレスも読んでみましょうね。
(^^;
一門の力士が周りを固めてお兄ちゃんが守ってたから安泰だった。
守る手下が居なくなったら脆い事脆い事。
このザマよ。 ワラ
60 :
待った名無しさん:03/02/03 23:19
あげ
61 :
待った名無しさん:03/02/03 23:21
62 :
待った名無しさん:03/02/12 13:49
もう面倒だから、力士全員があのロープ巻けばいいじゃん(^Д^)ハハハ
63 :
待った名無しさん:03/02/12 14:06
数字オタウザイ
審判部が上げたいと思えば昇進できるんだよ、大関も同じ
マスコミが騒ぎ立てる基準も目安に過ぎない
64 :
待った名無しさん:03/03/04 23:06
age
(^^)
66 :
待った名無しさん:03/03/15 04:51
age
67 :
待った名無しさん:03/03/15 07:43
>>63 それは昔の話だろうが。今は2場所連続優勝に限定してるだろ。
お前は横審を牛耳りたい内館かナベツネの回しものか?
68 :
待った名無しさん:03/03/15 09:08
あんなロープ、誰が巻いたっていいじゃん。アホですか?(^Д^)ハハハ
69 :
待った名無しさん:03/03/19 11:03
ろーぷ
70 :
待った名無しさん:03/03/19 11:29
ろおぷ
71 :
待った名無しさん:03/03/19 11:34
そおぷ
72 :
待った名無しさん:03/03/19 11:36
プッ
73 :
待った名無しさん:03/03/19 17:54
千代大海の大関昇進はホント協会の都合で上げた感じだったね。
74 :
待った名無しさん:03/03/21 02:56
再び、協会の都合で昇進しそうな流れになりつつあるぞ。
75 :
待った名無しさん:03/03/25 07:18
昇進3場所前が全休だった場合は昇進の対象から除外した方が良いと思われる
76 :
待った名無しさん:03/03/25 12:26
77 :
待った名無しさん:03/03/25 13:14
10回優勝で横綱。これだけでよい。
78 :
待った名無しさん:03/03/25 14:07
>>77 それだと、なかなか横綱が生まれなかったり
実質横綱より強い大関が、長期間存在してしまう可能性も高い。
79 :
待った名無しさん:03/03/25 14:14
横綱は実績を作った人に与える一種の名誉職でいいのではないだろうか。
2連続優勝して昇進してその後優勝しないとか、すぐに止めてしまう
とか、そんな安っぽい横綱の方がいらないな。
80 :
待った名無しさん:03/03/25 14:23
>>77 名誉職という意味ではそれでもいいかもな
優勝回数は5回くらいでOKでしょ
でも実際は3回優勝して横綱になれなかったのは
清水川と小錦くらいなんだよな(あと現役に二人いるが)
81 :
待った名無しさん:03/03/25 15:31
優勝五回で横綱なんて、魔猿の昇進は妥当とでも?(ま、少なくとも一回は譲ってもらった優勝だが)
82 :
待った名無しさん:03/03/25 16:33
83 :
待った名無しさん:03/03/25 17:59
>>81 全く別次元の基準で話してるわけだが
基準には当てはまるな
84 :
待った名無しさん:03/03/25 18:12
>>81 >>1の条件だと勝は通算5回の優勝を5/18場所で達成してないし
何度か休んでるし、負け越してるから
「優勝5回を連続する18場所以内に達成
(期間を外れた18場所より昔の優勝は排除して次に古い優勝から数え直し)」
「その間皆勤して全場所勝ち越し」という条件を満たしてない
ちなみにこの条件でも、○、曙、貴乃花や北の湖、千代の富士、大鵬、初代若乃花など
実際に横綱として十分な活躍が出来た力士は、本当に昇進した時期と1年以内の誤差で昇進できる。
85 :
待った名無しさん:03/03/25 19:00
もし大海が来場所13勝で優勝して見送られたとしても、
その次の場所で優勝じゃない13勝をしたら
「連続で13勝」「前場所に厳しい見送りがあった」
とかいって昇進しそうな感じがする。
86 :
待った名無しさん:03/03/25 19:12
>>85 それだとコニシキが見送られた時と同じ星になるね。順序は違うけど。
87 :
待った名無しさん:03/03/25 19:54
2場所連続優勝で3場所内の成績が37勝以上でいいと思うが。
二場所連続全勝優勝なら三場所前の成績は度外視でもいいと思うが。
89 :
待った名無しさん:03/03/25 20:24
昇進条件うんぬんよりも、降格制度を作ればよい
90 :
待った名無しさん:03/03/25 20:33
2場所連続優勝で横網。その後もきちんと活躍すれば晴れて横綱
92 :
待った名無しさん:03/03/25 20:35
つか、横審は何のためにあるのかわからん。
2場所連続優勝すればほぼ横綱になれるなんて機械的過ぎで意味がない。
審議そのものは形骸化。
・2場所連続優勝した大関
・6場所で勝率.750以上の大関
・銀星配給が6場所で3個以下の大関
・横綱戦績が五割を越える大関
・・・
↑あくまで例だが。
こういう風にいろいろ規定を設けておいてクリアしたら
そいつについて審議をする。見送るものは見送る。
そんな風にできんものか
そもそも、二場所連続優勝に「準ずる成績」を審議する上で意味があったんだが‥‥‥
確実に以前よりは厳しくなってるぞ。
94 :
待った名無しさん:03/03/25 20:43
「2場所連続優勝」だけが推挙の条件だとすれば、
横審なんて、必要ないじゃん。
横審って、いったい何を「審議」するの?
だから「2場所連続優勝じゃない大関」が推挙された場合に審議する。
貴乃花のように。
96 :
待った名無しさん:03/03/25 20:52
>>93 厳しくはなってるんだけど、
実際の昇進数はそれほど変わってないんだよねえ。
横綱は強いようでもどん詰まり
これから伸びる大関
By ショーケン
99 :
待った名無しさん:03/03/25 21:04
>>95 あの時の横審の見解は、単に『“2場所連続優勝”と言う内規を
満たしていない』だけだったね。
『こう言う理由により“それに準ずる成績”とは言えない』の
コメントは無かったね。じゃあ、あんなの、審議じゃ無いじゃん。W
2場所連続優勝と言う横審の内規を満たしているかどうか、
ただそれを審議(?)しただけ。
>>100 まぁそれ以降、「二場所連続優勝ではないが、それに準ずる成績」といえる成績あげた大関が
いないだけってのもあるが。
102 :
待った名無しさん:03/03/25 21:15
「準ずる」の内規はいつからなくなったのよ
なくなったわけではないが、北尾以来明らかになにかが変わった‥‥‥
104 :
待った名無しさん:03/03/25 21:20
105 :
待った名無しさん:03/03/25 21:23
>>101 たとえ出てきても、貴乃花の時のように却下されるだけ。
「内規を満たしていない」と・・・
>>105 そこまで額面的でもないだろう。
貴の見送りも、時期尚早とみた横審の判断は、翌場所の文句なし昇進からいっても概ね肯定
されているっぽいし。
実際自分もあの昇進見送りはさほど意外とは思わなかったな。
107 :
待った名無しさん:03/03/25 21:30
今のような弱い力士ばかりの状況なら小錦も横綱になれたのに。
小錦復活せよ。
108 :
待った名無しさん:03/03/25 21:41
今の横審、「準ずる成績」を審議する機能は、
ほとんど(まったく)無し。
「準ずる成績」で推挙される大関がほとんど(まったく)いないんだって。
貴だけだろ、北尾以降では。
111 :
待った名無しさん:03/03/26 06:29
北の湖が13勝にこだわるのはこれ見りゃわかるだろ。
12勝を昇進にからめると失敗する可能性が非常に高い。
北尾
昭和61年 5月 東大関 12勝3敗 次
昭和61年 7月 東大関 14勝1敗 同
大乃国
昭和62年 7月 東大関 12勝3敗 次
昭和62年 9月 東大関 13勝2敗 次
勝
平成10年 3月 東大 2 14勝 1敗 優
平成10年 5月 東大関 12勝 3敗 優
112 :
待った名無しさん:03/03/26 06:39
準ずる成績くらいで挙げる価値のある力士がいまいるか?
貴はあの時点ですでに結構優勝してたしなぁ。
>>111 若乃花(初代横綱)も柏鵬も12勝が絡んでるよ。
115 :
待った名無しさん:03/03/26 12:10
>>114 だから
>>111の3人も横綱にしたんでしょ。
初代若乃花や柏鵬は、期待料込みの昇進に応えたが、
最近は裏切られることが多いということね。
横綱昇進ともなると、単純に何勝以上では決められないところもある。
上位陣に休場が続出したら、13勝の価値も全然違う。
立会いの変化で3勝くらいしての13勝なら論外にしないと。
優勝に準ずるのは内容が抜群によくて、優勝同点ってことでどうだろう。
117 :
待った名無しさん:03/03/26 12:43
貴乃花の11勝4敗は、大関で最下位の四番手であり、優勝に準ずる成績とは言い難い。また、負けた時に土俵を蹴ったり、水を吐いたり、横綱としての品格に欠ける、とはっきり言えば誰もが納得したと思うけどね。
118 :
待った名無しさん:03/03/26 12:59
優勝に準ずる成績は、13勝か14勝の優勝同点。片方が全勝であればもう一方は13勝以上の準優勝でも可。片方が12勝以下の優勝であれば、連続優勝でないと昇進は認めないことにすればいいのに。
119 :
待った名無しさん:03/03/26 13:08
だからさー条件ってのがいらないよ。
横審が決めろよ。
最低でも3場所見るべき
改善点はこれのみ!!
121 :
待った名無しさん:03/03/26 14:35
準ずるってどこまでが準ずるよ?
次点+次点でも昇進してる横綱いるじゃん。
そもそも内規はいつできた?
122 :
待った名無しさん:03/03/26 15:55
上げたくない奴が微妙な成績を残したときに
どっちにも転ばす余地を作るために
横審や「準ずる」という表現、があるんだよ。
123 :
待った名無しさん:03/03/26 19:25
>120 それは言える。
そもそも,大関昇進を3場所の成績で判断するのに,横綱昇進をそれより短い期間の成績で判断するのは,一体何故なんだろうか?
2場所連続で全勝優勝くらいすれば,例外扱いも必要だが。
大関昇進も横綱昇進も、直近2場所で文句なしの成績あげたときは3場所前はほとんど考慮されてないよ。
まぁ、2場所の成績がそんなによけりゃ、3場所合計してもそれなりの数字になっているってのもあるけど。
3場所云々は2場所でボーダーだったケースで語られてるっぽい。
125 :
待った名無しさん:03/03/26 19:53
貴乃花の場合
・3場所前:14勝1敗(優勝)
・2場所前:11勝4敗
・1場所前:15勝(優勝)
横審は、これを「準ずる成績」とは認めなかった。
「2場所連続優勝に準ずる成績」かどうかと問われれば、たしかに該当しないといえるかも。
額面どおりにとればね。
127 :
待った名無しさん:03/03/26 19:59
まあ、大関昇進時に3場所は好成績を上げる実力はいちおう証明されてる
ということなんだろうけどね。勝なんかは大関昇進時の方が横綱昇進時より
3場所の成績は上になってるし。
128 :
待った名無しさん:03/03/26 20:05
横審に問うための基準だけはっきりさせろよな。
実際上げるかどうかは横審でやればいいんだから。
優準、準準、優○優、優○準、ぐらいが「準ずる」に
相当するのかな。
129 :
待った名無しさん:03/03/26 20:06
横審のスタンスは「直近2場所の成績だけが審議対象」らしい。
貴の場合が、そのいい例。
もともと「3場所で○勝が昇進ライン」なんてマスコミはよくいうが、協会や横審の口から出た
覚えはないもんな。
131 :
待った名無しさん:03/03/26 20:21
ところで、2場所連続単独優勝で、相撲協会自体が
昇進に賛成なら、横審の審議など不要だと思うのだが。
なぜ、そう言う場合でも横審に諮問する?決まりだから?
132 :
待った名無しさん:03/03/26 20:21
「3場所で○勝が昇進ライン」か・・・。
武蔵○なんて34勝しかしなかったわけだし。
大関昇進云々と混同してしまうな。
133 :
待った名無しさん:03/03/26 20:42
来場所千代が優勝で諮問しなかったらいくらなんでも国連無視イラク攻撃だよな。
確かに千代は安定してないし名大関で終わるのがいいような気もするけどさ。
「2連続に準ずる」→「2連続のみ」→「2連続+勝ち星」と、
そのときの都合でどんどん基準が厳しくなる。
134 :
待った名無しさん:03/03/26 21:12
玉の海(玉乃島)
昭和43年 1月 東大関 12勝 3敗 次
昭和43年 3月 東大関 12勝 3敗 次
昭和43年 5月 東大関 13勝 2敗 優
小錦
平成 3年 5月 東大関 14勝 1敗 同
平成 3年 7月 東大関 12勝 3敗 次
平成 3年 9月 東大関 11勝 4敗
平成 3年11月 西大関 13勝 2敗 優
平成 4年 1月 東大関 12勝 3敗
平成 4年 3月 東大関 13勝 2敗 優
二人ともこの成績で見送られたんだから本当に昇進基準なんて曖昧だなと思ってしまう。
でも相撲みてきてて、本当に首を傾げた昇進・見送りはほとんどなかったね。
小錦のときも、横綱なってもならなくてもおかしくないと思っていたし、貴の見送りも別に意外とは
思わなかった。
リアルではみてないけど、記録からいちばん不自然だと思ったのが玉錦と長谷川。
136 :
待った名無しさん:03/03/26 21:22
貴乃花、武蔵○、曙は横綱になってからも連続優勝くらいしてるしな。
生涯1回しか連続優勝できない力士には横綱の資格は無いということも。
千代大海は今回見送られても、本当に資格があるならまた連続優勝するだろ。
137 :
待った名無しさん:03/03/26 21:26
本当に首を傾げた昇進:北尾
138 :
待った名無しさん:03/03/26 21:30
>>134 玉の海はそこで見送った代わりに
昭和44年 9月 西張大 13勝 2敗 優
昭和44年11月 東大関 10勝 5敗
昭和45年 1月 西大関 13勝 2敗 同
で昇進してるけどね。ただ北の富士とアベック昇進という一種の特例だが。
大相撲は谷風小野川以来アベック横綱で盛り上がるという伝統があった。
アベックだと連続優勝でない昇進が必要になるから、
そのために「準ずる」規定が必要だったのかも。
今は同時に二人昇進は不可能なわけで、
準ずるというのは廃止してもいいんじゃない?
かちっと決めてしまうのもどうかと。
そもそも原則は連続優勝だし、「準ずる」は解釈次第でどうにでもなる。
廃止するまでもないと思うな。
140 :
待った名無しさん:03/03/26 21:43
確かに曖昧だよね。その時々の状況に左右されるんだろう。
とはいえ
11勝の連覇だったら過去にあったとしても満場一致で見送りになっただろうし
14勝の連覇だったら戦後のある時期以後は全て昇進しているし今後も昇進するだろう。
曖昧なのはそのあいだの部分なわけだ。
141 :
待った名無しさん:03/03/26 21:46
まぁ北尾ショックから結構たつし、その後の横綱であんまり変なのも出ていない。
「準ずる」昇進もいずれ復活するんじゃないの?
143 :
待った名無しさん:03/03/26 21:51
まあ、いっそのこと最高成績が12勝以下の場所は優勝なしということにすれば
全然問題がなくなるわけだが。
無茶いうなって(w
別の意味で問題起こりまくり。
>>141 曖昧ではあるが、
その曖昧さのせいで14勝の連覇が見送られるようなことは無い
と言いたかったのです。
146 :
待った名無しさん:03/03/26 22:02
柏戸 11×12○ ええんかい
大鵬 13◎12◎
栃ノ海 14◎13×
佐田の山 13△13◎
玉乃島 10×13○ ええんかい
北の富士 13◎13◎ 合格
琴桜 14◎14◎ 合格
輪島 13△15◎
北の湖 13◎13○
若三杉 13○14○
三重の海 13△14○
千代の富士13△14◎
隆の里 13△14◎
北尾 12△14○ ええんかい
保志 12◎13△
大乃国 12△13△ ええんかい
旭富士 14◎14◎ 合格
曙 14◎13◎ 合格
貴乃花 15◎15◎ 合格
魔猿 14◎12◎
武蔵丸 13◎13◎ 合格
朝青龍 14◎14◎ 合格
147 :
待った名無しさん:03/03/26 22:12
北尾、保志、大乃国の頃に特に基準が甘くなってたんだね。
だから小錦のときが問題になった。
148 :
待った名無しさん:03/03/26 22:18
どうせなら、色々な要素をコンピューターに
インプットして、結論を出すようにしよう。
・大関昇進後の勝ち星の経緯
・大関昇進後の休場数
・場所ごとの結果(優勝か、優勝同点か、準優勝か…)
・対戦相手(横綱や大関を多く倒したか?)
・勝ち方、負け方(引き技や変化技はマイナス評価)
・品位、素行
149 :
待った名無しさん:03/03/26 22:20
北尾事件から厳しくなって仕方ないと言えば仕方ないけど、
小錦はやっぱりかわいそうだな。
最終的に横綱になれなかった大関でこんな(↓)成績で見送られた
例って小錦以外ないんじゃないかな。
平成 3年 5月 東大関 14勝 1敗 同
平成 3年 7月 東大関 12勝 3敗 次
平成 3年 9月 東大関 11勝 4敗
平成 3年11月 西大関 13勝 2敗 優
平成 4年 1月 東大関 12勝 3敗
平成 4年 3月 東大関 13勝 2敗 優
150 :
待った名無しさん:03/03/26 22:20
>>147 でも旭富士には厳しかった。
昭和62年11月 西大関 11勝 4敗
昭和63年 1月 東大関 14勝 1敗 優
昭和63年 3月 東大関 12勝 3敗 次
昭和63年 5月 東大関 12勝 3敗 次
昭和63年 7月 東大関 11勝 4敗
昭和63年 9月 東大関 12勝 3敗 次
昭和63年11月 東大関 12勝 3敗 次
平成元年 1月 東大関 14勝 1敗 同
平成元年 3月 東大関 13勝 2敗 次
平成元年 5月 東大関 13勝 2敗 同
・
・
平成 2年 5月 西張大 14勝 1敗 優
平成 2年 7月 東大関 14勝 1敗 優 ←この場所やっとこさ昇進
151 :
待った名無しさん:03/03/26 22:24
>>149 しかも、確か「平成 4年 1月 東大関 12勝 3敗」の場所では、貴花田の捨て身の
うっちゃり(何度見ても小錦有利、最悪取り直し)に物言いすら付かなかったしな。
152 :
待った名無しさん:03/03/26 22:26
そうそう。旭富士が結局、きつい基準をクリアして
昇進したから、小錦もあまり文句が言えない。
153 :
待った名無しさん:03/03/26 22:28
>>150 旭富士は北尾事件の直後だったしね、
しかも同じ立浪一門のために責任を押しつけられた。
154 :
待った名無しさん:03/03/26 22:29
155 :
待った名無しさん:03/03/26 22:32
理事長に嫌われていたとかいう話を聞いたことがあるのですが
マジですかねえ?
156 :
待った名無しさん:03/03/26 22:33
つくづく北尾は小錦にとって疫病神だな。
怪我させた上に、昇進基準をきつくされる原因を作った。
157 :
待った名無しさん:03/03/26 22:37
小錦の場合、12勝3敗ってのが、次点ですらなかったのが痛い。
旭富士の場合、春場所の13勝の最後が不戦勝ってのが痛い。
158 :
待った名無しさん:03/03/26 22:45
で、千代大会だけど、連覇なら何勝であろうと昇進させるべきだな。
それ以上の条件を付け出したらきりがない。
いくら上位が少ないといっても、横綱が誕生するときって
そんなもんでしょ。横綱不在とか引退間際とか。
つうても11勝の優勝だったらさすがに考えるな。
160 :
待った名無しさん:03/03/26 23:44
横綱昇進基準なんて、今のままでいいじゃん。
その代わり、横綱昇進直後の3場所で
・1度も優勝しない
・勝率8割未満
どちらかでも該当したら、相撲界から永久追放。
161 :
待った名無しさん:03/03/26 23:52
昭和59年 3月 東大関 14勝 1敗 優
昭和59年 5月 東大関 9勝 6敗
昭和59年 7月 東張大 15勝 優
昭和59年 9月 東大関 11勝 4敗
昭和59年11月 東大関 11勝 4敗 次
若嶋津も全勝優勝した場所の次の9月場所で12勝以上の成績を残していれば横綱という話があった。
結果的に優勝した多賀竜に負けてその後急激に弱くなってしまったのだが。
162 :
待った名無しさん:03/03/26 23:53
当たり負けたら引く、四つに組んだら弱い、こんなヤツは横綱にしちゃいかん
163 :
待った名無しさん:03/03/26 23:54
多賀竜ほど余計な力士はいない
164 :
待った名無しさん:03/03/27 00:49
>>158 まだ言ってるよw
おまえだな。千秋楽の夜に他スレで
「10勝でも大関が連覇したら昇進だ」
って言ってたやつ。
お前の論理は、千代大海が来場所9勝で優勝しても
連覇なんだから昇進させろってことだよなw
165 :
待った名無しさん:03/03/27 00:53
9勝6敗の10数人でトーナメント決勝戦やって優勝すれば
それはそれで立派な優勝だな。
166 :
待った名無しさん:03/03/27 01:19
まあ貴乃花みたいな花形がいなくなった今となっては
上下の力が拮抗して、毎場所3敗で6人くらいで争ってたほうが面白いきもするが。
その為には「横綱」という存在が邪魔
167 :
待った名無しさん:03/03/28 10:25
ge
168 :
待った名無しさん:03/03/28 11:10
>>160を認める代わりに、横綱昇進拒否権も欲しい。
169 :
待った名無しさん:03/03/28 23:52
>>168 確かにね。
現状、本人には「横綱昇進拒否」と言う選択肢が無いし。
(それとも、そう言う選択肢もあるの?)
協会や横審から推挙されれば、流れに従うだけ。
あ、でも選択肢は有るよな。「これ以上勝てば昇進」と
言う局面なら、それ以降、わざと負けるとか…(W
一応どの力士も、横綱を目指して相撲とってるわけだろう。
政治家なら「下手にトップにたつと政治生命が短くなるからやだ」なんてのもたまにはいるが、
力士の場合は肉体的制約から長くてもほんの数年延びるだけだからなぁ‥‥‥
なれるならなるだろ、横綱に。ならなくてもたいして得るものないと思うな。
171 :
待った名無しさん:03/03/29 00:18
横綱に上がるより、万年ヒラ幕のほうが、いいと思うが。
横綱なんぞに上がれば、あとは引退を待つだけ。
いっぽう、万年ヒラ幕なら、「万年ヒラ幕」同士で協定を結んで
8勝7敗と7勝8敗を交互に繰り返していれば、地位安全。生活安全。
給料が全然違う上に引退後年寄りにもなれないだろ。
万年大関ってんならまだしも、平幕じゃ知名度もろくに残らないし、再就職にも押しがきかない。
173 :
待った名無しさん:03/03/29 00:44
大相撲ほど、上位と下位で給料に
差の少ないプロスポーツも珍しいらしい。
十両と横綱で、たった3倍の差。
プロ野球の世界なら、500倍は違うらしい。
契約じゃなくて完全な給与制だもんな
175 :
待った名無しさん:03/03/29 00:48
176 :
待った名無しさん:03/03/29 00:54
サラリーマン社会では、
「管理職なんぞに昇進したくは無い。
係長(組合員)止まりのほうがイイ」なる社員は、
結構いる模様。相撲界では、どうよ?
177 :
待った名無しさん:03/03/29 00:56
ドラフト下位の高卒ルーキーと清原でも100倍も違わないけどw
メジャーの話か?
まあ確かに十両と横綱の差に比べれば大きいわな。
ただ、給金もあるし横綱が優勝すればけっこう違ってくるんじゃないかな。
★ミルコ、サップをKO、千代大海3度目優勝
さすが横綱
>>177 確か、日本プロ野球の年俸の最低保証額が480万だったかな?
ん、360万だったか?
で、日本球界最高年俸の松井が61000万だったから(2002年)
…360万として169倍、480万として127倍。
500は言いすぎだな。
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
182 :
待った名無しさん:03/04/25 11:18
ぬすぷ
173=179
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
横綱昇進基準私案
1.大関で2場所連続全勝
2.大関で直前3場所で39勝以上、かつ優勝2回
3.大関で直前6場所で72勝以上、かつ優勝3回
#けが等の全休場所は含まない(公傷とおなじようなもの)
基本的には3場所、または6場所を対象にする
1の連続優勝だけが例外
それで最近の横綱にあてはめてみよう
186だと昇進時は
曙 5年7月4回目の優勝後(6場所72勝きっかり、優勝3回)実際より3場所あと
貴乃花 6年5月5回目の優勝後(3場所39勝、優勝2回)実際より3場所まえ
#5年9月も39勝だが、優勝1同点1で昇進のがす
若の花 昇進なし
武蔵丸 昇進なし!?
#11年3月〜11月5場所中4場所優勝してるが、3場所39勝がなく、
13年1、5は39勝だが優勝が足りない
7年1月〜7月、13年3,5,7,11いずれも6場所72勝を超えてるが優勝が不足
もし同点も含めると13年1月後
朝青龍 まだ昇進なし
#15.1は38勝優勝2回、15.5も37勝で足りず
きびしいかな(特に○には)
186に追加
4.優勝通算5回
これいれると○が救われる
訂正
4.優勝通算6回
5回だと勝や琴桜まではいってしまう、、
大相撲史上最悪の横綱は誰?北尾?魔猿?弗痔?
191 :
待った名無しさん:03/06/24 16:35
>>189 注射横綱のことまで考慮に入れると横綱ができなくなってしまう。
優勝決定戦出場2回は優勝に数えるくらいでも○は救われないか?
>>190 ドルジは現役なので除外して、北尾もマサルもどっこいどっこいだな。
193 :
待った名無しさん:03/06/27 07:28
魔猿は二子山部屋の恩恵がなくても、97年の初場所だけは優勝できたと思うから、北尾より上。
>>189 何で入ったらいけないんだよ。立派な横綱だったじゃねえか
195 :
待った名無しさん:03/06/27 13:04
横綱昇進も、大関昇進も、成績云々というより、最後はムードで決めるんじゃないの?
>>186 1はあまりにも厳しくないか?
せいぜい29勝にしてあげようじゃないか
他の掲示板で見た受け売りだが横審の内規も準ずるという言葉の意味も取り
違えているものが多い。
内規では「優勝またはそれに準ずる成績を2場所続けた」といってるのでは
なく、「2場所連続優勝に準ずるという意味」だ。つまり連覇と同じくらい価値が
ある実績を上げたものと言う意味。「過去に13勝以上を数回上げた経験があるので
OK」と言われた吉葉山等の例を上げて説明した横審初代委員長の酒井氏の
言葉だから2場所に限定するつもりはなかった事は先ず間違いない。それと「準ずる」は「匹敵する」といういみで
2番目の成績とイコールではない。また連覇したものが原則と言うことは連覇
すれば必ず昇進と言う意味ではない。
そこを解釈しそこなってるのが元横審委員長の一力。その間違いを正す事も
できないのが相撲協会。
H5名古屋の貴乃花は北の湖や千代の富士が昇進した時の成績によく似ている。
因みにこの時の北の湖も千代の富士も横綱・大関との対戦は北の湖が2回(2敗)
千代の富士が1回(1勝)。そう貴乃花が楽してたわけじゃない。
198 :
待った名無しさん:03/07/14 14:44
あげ
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
200 :
待った名無しさん:03/07/15 16:45
黙れボケカスミソ
201 :
待った名無しさん:03/07/16 05:22
>>186 横綱がいるときにはとてつもなく厳しい昇進条件となるのでは?
結局その時その時の都合なんだから、しょうがないよ。
双羽黒のときのようにラッキーな奴もいれば
旭富士のようにさんざん待たされた奴もいるし。
203 :
待った名無しさん:03/08/06 22:13
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
205 :
待った名無しさん:03/08/10 03:02
秋場所に魁皇と千代大海で優勝決定戦→千代大海優勝
九州場所に魁皇優勝、千代大海次点くらいなら同時昇進でいいと思う。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
>>202 >双羽黒のときのようにラッキーな奴もいれば
今後そういう香具師が現れないかなぁ…。そうすれば面白いのに
208 :
待った名無しさん:03/09/19 00:31
209 :
待った名無しさん:03/09/26 00:06
210 :
待った名無しさん:03/10/27 16:40
山崎のおかげで存続するスレ
211 :
待った名無しさん:03/11/24 00:20
たちあい変化カス横綱誕生の危機
>>211 「引き技最強の横綱」という、最も珍しい横綱が誕生しますけれど、何か?
>>212 「黄金の引き足」との異名をとった横綱がかつて実在していましたがなにか?
今の北の湖の言いようじゃ
12-13-12-13-12-13は優勝してもダメみたいですが、
0-公傷休-8-0-公傷休-8-0-公傷休-13-13ならOKっぽい。
(もっとも、公傷は来年からなくなりますが)
勿論勝利数だけじゃなくて優勝有無も関わってきますが
「13勝以上なら昇進」と安易に決めるのではなく
直前2場所より前の相撲も含めた中期的な視点で昇進を考えて欲しいです。
215 :
待った名無しさん:04/01/11 18:19
たちあい変化カス横綱誕生の危機回避age
>>214 千代大会の時は公傷空けは駄目って話出なかったっけ?
もう少し総合的に見てもってのはあるよな。
217 :
待った名無しさん:04/01/11 19:33
一年間を見て、最低3場所優勝
あるいは、全勝優勝を含む2場所優勝+年間最多勝
を横綱昇進の最低条件にすべき。
218 :
待った名無しさん:04/01/11 22:35
魔猿を目指してるようじゃ終わりだ。
ttp://www.nikkansports.com/ns/sports/sumo/p-sp-tp1-040111-0012.html 栃東、若乃花の魂継ぐ国産横綱だ!
大関栃東(27=玉ノ井)が3代目若乃花以来の和製横綱を狙う。大相撲初場所は今日11日、東京・両国国技館で初日を迎える。
2度目の綱とりの栃東は10日、優勝額贈呈式に出席した。昨年九州場所の優勝額は、若乃花の最後の優勝額に代わって館内に掲げられる。
あこがれの先輩横綱の思いを受け継ぎ、角界の頂点に挑む。
贈呈式に出席した栃東に、ファンから「期待してるぞ、横綱になって」と何度も声が上がった。栃東は「ありがたい言葉ですが、なかなかそうもいかないよ」と苦笑い。
しかし02年初場所に続く2枚目の優勝額をじっと見つめてつぶやいた。
「いいもんだね」。初場所で3枚目を手に入れれば、横綱昇進となる。
和製横綱誕生への期待は大きい。98年夏場所後の3代目若乃花以来、5年8カ月誕生していない。その若乃花の最後の優勝額はこの日、栃東と入れ替わるように館内から消えた。
若貴兄弟はあこがれだった。明大中野相撲部の先輩で、同じ2世力士。特に若乃花は自分と同じ小兵ながら抜群の技でカバーして頂点に立っただけに、目標だった。
00年春場所では最後の相手を務め「今後は横綱(若乃花)の意志を受け継いで自分が頑張る」と決意した。それから約4年、再び同じ地位に立てるチャンスがめぐってきた。
贈呈式後には、昨年九州場所の千秋楽相星決戦でぶつかり、再び初場所も千秋楽での対戦が濃厚な横綱朝青龍と固い握手。
「何も変わりないよ」と闘志は胸にしまい込んだ。横綱への道をかけた15日間がいよいよ始まる。
219 :
待った名無しさん:04/01/27 19:03
220 :
待った名無しさん:04/01/28 13:48
魔猿のように横綱の器で無い力士は初めから横綱候補から除外、というのはどうだろうか?
仮令(高成績で)連続優勝したとしても。
221 :
待った名無しさん:04/02/12 15:16
あげ
222 :
待った名無しさん:04/02/12 15:17
222
223 :
待った名無しさん:04/02/12 15:41
220 名前:待った名無しさん :04/01/28 13:48
魔猿のように横綱の器で無い力士は初めから横綱候補から除外、というのはどうだろうか?
仮令(高成績で)連続優勝したとしても。
224 :
待った名無しさん:
>>147 そして3人とも若くして土俵を去った…。
やや甘い昇進の為ではなく、
あくまでもたまたまだと信じたいが…。