力士って強いのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちょんまげ
相撲取りって体重はやたら重いが、
喧嘩したら強いのか?
2待った名無しさん:02/09/16 22:47
>>1って強いのか?

ちょっと1と千代大海でタイマンさせてみよう。
ルールはどっちかが氏ぬまで。
3 :02/09/16 23:00
長州のほうがツヨイ。






っつったりして。
4待った名無しさん:02/09/16 23:05
タイソンと貴乃花どっちが強い?
5待った名無しさん:02/09/16 23:07
俺は畑山とけんかしたことがあるが勝ったぞ
6待った名無しさん:02/09/16 23:08
全盛期の貴乃花ならタイソンなんて相手にならないよ。
7待った名無しさん:02/09/16 23:08
>>5
いつの話だよ
8待った名無しさん:02/09/16 23:09
つーかボクシングは相撲との相性が悪い。
ボクサーは相撲取りには勝てない。
9待った名無しさん:02/09/16 23:09
>>6
タイソンのパンチ当たれば倒れるんじゃない?
10待った名無しさん:02/09/16 23:09
相撲対柔道ならどうだ?
11待った名無しさん:02/09/16 23:10
>>8
解説きぼん
12待った名無しさん:02/09/16 23:10
低く当たっていけば一発で倒れるような、そういいパンチは入んないよ。
あと圧力で突進すれば、後ろに下がりながらのパンチは弱いし。
13待った名無しさん:02/09/16 23:13
フットワークでかわされたら
相撲取りは追えないんじゃないの?
14待った名無しさん:02/09/16 23:16
俺は、ものすごい強いよ
15待った名無しさん:02/09/16 23:17
力士のぶちかましをフットワークで交わしきれたら、相撲にもそういう戦法が生まれるだろう。
舞の海が全て交わして全て後ろを取って全勝
16待った名無しさん:02/09/16 23:17
>>14
お前の話はしてないよ
17待った名無しさん:02/09/16 23:18
アマ王者のヤーブローはあれだけスットロイけど総合のリングで後ろは取られなかった世
18待った名無しさん:02/09/16 23:19
>>15
舞の海とボクサーじゃ足の速さが違うだろ
フットワークでかわして左右フック連発
19待った名無しさん:02/09/16 23:20
>>17
で、勝ったんだっけ
20待った名無しさん:02/09/16 23:30
少なくともリングや土俵の上では交わしきれない
21待った名無しさん:02/09/17 21:33
つーかタイソンが相撲取りに合わせて仕切ってくれるわけないだろ。
相撲幻想やめれ。
相撲取りは相撲で強いだけ。
他の競技の選手も自分の分野で強いだけ。
22待った名無しさん:02/09/17 21:46
相撲サイキョ
23待った名無しさん:02/09/17 21:56
最強のスポーツはライフル射撃です。

遠距離からヒットすれば貴乃花でもタイソンでもイチコロです。

24待った名無しさん:02/09/17 22:44
>>23
相撲取りがライフルで撃たれたぐらいで死ぬわけないだろ(w
25コギャルとH:02/09/17 22:44
わりきり出会い 

 http://go.iclub.to/bbqw/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

Hな出会いはここで決まり
即アポ逆指名多数あり
他にはありません!!
コギャル系Hな出会い
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
26待った名無しさん:02/09/17 23:08
>>24

以前そういうことを証明している番組があったよな。

結論は銃弾は通らないとか言ってた気がする。

ただし、○のぶちかましが大体1800−2000キロだから(実際に測定済み)

この前ドジャースの石井が喰らったピッチャー返しが約3トンの衝撃だったことを考えると、

ピッチャー返しが最強???

けどピッチャー返し>銃弾というのも変な話だな。
27ヤーブローローブロー:02/09/17 23:19
相撲取りは弱い。タイソンとやったらすぐ負ける。顔面をガードしてればなどと甘ちゃんな意見もあるがすきをとらえられkoされるだろう。しかし総合で最強といわれるブラジリアン柔術相手の方が相撲取りにとって相性がいいであろう。タックルでたおされることもないし。
28ヤーブローローブロー:02/09/17 23:23
相撲取りは過去のUFCを見る限り対打撃はよわい。○ゴルドーVS高見洲● ○ハックニーVSヤーブロー●しかし安田は研究の賜物か対打撃に強い。
29バカ:02/09/17 23:28
そーいえば、武蔵丸はけいこで室伏のハンマー投げの
ハンマーを頭から当たるけいこしてなかったけ?
勿論、ライフルの実弾を浴びたぐらいじゃびくとも
しなかったのは、有名な話しだよな。
以前、小錦がブルドーザーに轢かれ、怒った小錦が
ブルドーザーをスクラップにしてたっけ。
30ど素人ちゃん:02/09/17 23:29
力士なんてどこが強いんですか?
あんなの脂肪ばっかりでしょ?動きも遅いし。
だいたい技なんてありゃしない。巨体でぶつかるだけ。
ま、あんな遅い動き真の格闘家には当たらないけどね。
寝技もないしさ。.

僕の自慢の格闘技の知識から考えると
総合、プライド、K1などの選手のほうがだんぜん強いね!!てへ!
31待った名無しさん:02/09/17 23:32
バカヤロー!
タイソンはな、除夜の鐘をパンチで鳴らし続けて、
最後は鐘をペシャンコにしたんだぞ。
本当だよお〜〜
32(^^;):02/09/17 23:34
いや、アンドレ・ザ・ジャイアントは、
奈良の大仏を抱っこしました。
プロレス最強!!
33待った名無しさん:02/09/17 23:35
格板が落ちてるからって相撲板に来るなよ。
相撲ファンは力士が最強とか漫画的な発想はないよ。
34 :02/09/17 23:36
だから北尾、安田、大刀光、高見洲で結果はでているじゃないか。→弱い
35待った名無しさん:02/09/17 23:38
>>30

脂肪は思いのほか少ない。

スピードも速いヤシになると11秒台で軽々走れる。

砲丸投げの選手でも一緒。

パワーは当然必要だが、11秒台で走る力も持っていないと世界では戦えない。
36待った名無しさん:02/09/17 23:40
相撲は弱いけどSEXは強いぞ
37待った名無しさん:02/09/17 23:51
あげ
38待った名無しさん:02/09/17 23:51
>スピードも速いヤシになると11秒台で軽々走れる。
あのね。相撲取りになる前に陸上やってて
陸上選手時代に出したタイムというならいざしらず
現役の関取りじゃまず無理だな。
11秒で軽々走れるって誰だよ。
モーリスグリーンのスーパー陸上のタイム知ってる?
10秒56だぞ。そしてこのタイムでも5位だ。力士が軽々11秒?
こういう事書くから煽られるんだよ。
39待った名無しさん:02/09/17 23:56
簡単に釣られる38に皆爆笑しております。
さらにアホーな比較に対しても皆爆笑しております。
そんな38が大好きです。
40待った名無しさん:02/09/17 23:58
実は>>39が釣られている罠に一票w
41待った名無しさん:02/09/17 23:58
相撲を格闘技的発想で論じてほしくないね。
人気が落ちてるっていっても、K−1やPRIDE
より、相撲の方が歴史もあるし、安定した人気も
あるよ。
力士が、総格のリングに上がって、総格のルールで
戦えば不利に決まってるじゃん。負けちゃうよ。
だけど、どうして力士がわざわざ総格のリングに
降りていかなくちゃならないの?
相撲の方が格上なんだから、総格の選手が土俵に
上がるのが礼儀じゃないの?
でも、ケンカなら力士は強いよ、総格はマットや
ロープのないところじゃ、力士に地面に叩きつけられて
大怪我をするケースがあると思うよ。
42待った名無しさん:02/09/18 00:05
>>39
モーリスの所を書き換えてるけど
>>38はコピペだぞ(プ
43待った名無しさん:02/09/18 00:14
つーか千代の富士とかふつーに11秒台で走ってたし。
44 :02/09/18 00:18
>41相撲は歴史があるが格上かどうかは個人の価値観。ケンカで力士に勝てそうな人材は星の数ほどいる。
45待った名無しさん:02/09/18 00:31
力士はね、総格の選手に挑戦しないよ。
総格の選手は力士と闘って、売名行為
したいだろうけどね。
挑戦する立場(総格等)なんだから、
リングじゃなく、土俵に上がるべき。
ノールールであろうと、土俵の上で
力士と戦うのは勇気がいるよ。
一歩間違えれば、大惨事だ。
46待った名無しさん:02/09/18 00:37
千代の富士は大相撲運動会で100mを11秒8で駆け抜けました。
47 :02/09/18 00:40
結論:土俵でまわしをつけ相撲をすればとても強い。その他の条件だと弱い。
48 ヽ(`Д´)ノ:02/09/18 00:42
陸上競技のタイムとバラエティ番組のタイムを必死で比較しているバカは誰ですか?
それとも釣りですか?
49待った名無しさん:02/09/18 00:42
お前ら馬鹿だろ相撲が強いにきまってんだろ 相撲は毎日実戦練習してんだぞボクシングなんかサンドバック打つだけだろ考えてみろぼけども
50待った名無しさん:02/09/18 00:45
ケンカはもしかしたら強いかもしれないが、
三段目以上の力士がケンカすると犯罪になります。
51待った名無しさん:02/09/18 00:50
旭道山も学生時代100mを11秒台で走り
垂直飛びは1mを超えていたそうです。
バスケ部で活躍してました。
52待った名無しさん:02/09/18 00:56
小錦は、100b走を完走できません。
53待った名無しさん:02/09/18 06:45
アンドレ・ザ・ジャイアントはサッカー選手時代(それでも150kgぐらいあったらしい)100mを12秒台で走ったそうだよ

54 引退後の仕事:02/10/18 23:28
若乃花と竹原で闘ってもらって相撲VSボクシングどっちが強いかハッキリさせてもらおう。
55待った名無しさん:02/10/18 23:47
ある程度の体格があれば総格のほうが強いだろ。
力士グラウンド知らないし。
ただ、100`以下じゃキツイだろう。
タックルが決まればいいが、力士の下半身は相当強い。
タックル潰されてふところで掴まれたら大惨事になるぞw
56待った名無しさん:02/10/20 08:56
昔けんかのときバックドロップで人を死なせたおっさんがいたが、
猪木が柔道のヘーシンクをバックドロップでKOしたり、高校の
柔道で普通の高校生がうっかりバックドロップにいきそうになっ
たりしたのを見たことがある。実際中学生か高校生の柔道の試合
でバックドロップ気味の投げで死者がでたこともあるらしい。
ほんの少しでも先に土俵に(足裏以外が)付いたら負けの力士は、
土俵に先に倒れながらの攻撃を受けることに慣れていないのでは
ないかと思う。
57 :02/10/20 15:08
猪木対ヘーシング→ルスカじゃないか? は八百長です。
5856:02/10/20 17:29
>>57
「猪木対ヘーシンク」です。
59  :02/11/09 01:29
曙が総合格闘技プライドに来年、参戦するらしい。
60待った名無しさん:02/11/09 02:03
>>59
うそ つくな
61  :02/11/09 07:13
>59週間実話に載ってたな。本当だったら楽しみだな。
62  :02/11/09 07:43
曙って膝完治したのかな?
63待った名無しさん:02/11/10 13:23
genneki rikisi ha tuyosugiru.
64待った名無しさん:02/12/11 01:09
技が無いだろ。力士は
65宮沢エリ:02/12/11 18:39
>>64
八百長という得意技があるよ。
66デブリン:02/12/11 18:40
  
67待った名無しさん:02/12/12 00:24
曙 総合いくの?
68待った名無しさん:02/12/12 13:34
力士は普通の人の三倍デカい。力士は普通の人の百倍エロい。力士は読み書き出来ない。
よって、力士はサイキョ
69待った名無しさん:02/12/12 14:06
力石も強い。死んだけど
70待った名無しさん:02/12/16 00:02
あほか
71待った名無しさん:02/12/16 18:21
少なくともBC兵器には強いみたいです
72待った名無しさん:02/12/26 01:26
yowai
73 :03/01/02 03:50
柔術家、アマレスラーらにコロっと負ける。
74待った名無しさん:03/01/02 04:20
喧嘩でお行儀良く寝技なんかやるヤシいないだろ。

喧嘩なら力士の方が強いよ。
75待った名無しさん:03/01/02 07:00

相撲のルールだったらどんな強い格闘家もかてません

喧嘩だったらそこそこ強い格闘家なら力士に勝てます。
76山崎渉:03/01/13 22:18
(^^)
77山崎渉:03/01/20 12:14
(^^)
78双羽黒:03/01/20 14:52
北尾がプロレスで大成しなかったのをみても相撲は弱い。
79山崎渉:03/01/22 09:19
(^^;
80待った名無しさん:03/01/27 01:40
age
81待った名無しさん:03/02/09 07:24
>>1
醜いってことがわかってるからそれでいいじゃん(^Д^)ハハハ
82北崎秀:03/02/09 20:49
>1
強いでしょうね。素手どうしなら。やっぱパンチ力には体重が影響しますから
83待った名無しさん:03/02/09 20:51
>>フタハグロ
相撲でも弱かったんですが…。
84待った名無しさん:03/02/09 20:57
何かで相撲取りはストリートファイトだと最強と読んだな。
狭い路上とかだとグラウンドになりにくいし
そもそも短時間で一気に勝負つけるんだと。
85待った名無しさん:03/02/09 20:57
電波北崎うざい
86世直し一揆(コピペ推奨):03/02/16 12:18
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
87待った名無しさん:03/02/19 00:41
弱いだろ。でぶ
88待った名無しさん:03/02/19 13:23
>>87
お前みたいな引きこもりの贅肉でぶだと弱いだろな(^Д^)ハハハ
89待った名無しさん:03/02/23 22:41
うっさい ぼけ
90 :03/03/02 18:08
けr
91待った名無しさん:03/03/06 00:27
たいしたことねーよ
92待った名無しさん:03/03/06 09:19
>>91
無理無理。相撲オタの皆様は完全にイカレちゃってるから
腫れ上がるほどツラ引っぱたいたって夢から覚めないよ(^Д^)ハハハ
93待った名無しさん:03/03/06 09:27
>>92
お前も永久に夢から覚めないだろうな。
94待った名無しさん:03/03/06 10:57
ガチンコでやったら相撲が一番強いって知ったかぶるバカがいるが、相撲出身のレスラー見てみろよ。
トロいし、持久力ないし、不器用だし、はっきり言って弱い。
パワーだけ、と言ってもデカイからパワーあるのは当たり前で、相撲出身でないデカイレスラーと比べて
パワーが勝ってるわけじゃない。
95待った名無しさん:03/03/06 17:26
>>94
プロレスがガチンコか?
これだからプロレスヲタはw
96隆の里NO.1フリーク:03/03/06 19:03
プロレスラーが一番強いわ。裏で相撲取りが実際強いってことで
97待った名無しさん:03/03/06 23:19
あのー、じゃあ数取団のあれはなんなんだって事に
なるんですけどね>力士は弱い。

レギュラー陣(重量的には互角の筈の極楽山本や
軽量ながら運動神経超抜群のナイナイ岡村ですら)が
相手にならずアジャ・コングもセクハラ攻撃があったとは
言えほぼ完敗と言う結果を見ると元力士でも
そうは簡単には勝てないと思うんですが。
まあ、トップ同士なら分かりませんけどね。
98待った名無しさん:03/03/13 15:58
お前ら馬鹿だろ相撲が強いにきまってんだろ 相撲は毎日実戦練習してんだぞボクシングなんかサンドバック打つだけだろ考えてみろぼけども


99山崎渉:03/03/13 16:35
(^^)
100待った名無しさん:03/03/24 23:22
>>98
(^Д^)ハハハ
101待った名無しさん:03/03/30 00:49
>>1
少なくとも引きこもりの君よりは強いだろう。
102待った名無しさん:03/03/31 23:25
年間、少なくとも15*6=90日+巡業をこなせる格闘家ってのは世界の何処にもいないな。
勿論、プロレスだってソコソコ連続してやるし、そもそも相撲もプロレスも怪我の度合いは小さいが。

で、実はこの二つはとてつもなく強靭な肉体があって初めて成り立つ代物であるわけだが。
その中でも相撲は熟練者のストレートパンチの(少なくとも)4倍の破壊力を秘めた
頭突きを放ち、平気でその頭突きを頭や胸で受け止められるわけだが。

この現実を知った上でそれでも相撲を弱いといえる奴はいないと信じるよ、己は。
103bb:03/04/06 15:58
強い
104待った名無しさん:03/04/06 16:19
相撲取りの除脂肪体重(体脂肪率0%の状態での体重)
は、150キロの力士で平均して120から130キロ。
千代大海も体脂肪率18%だし…。
弱い要素が見当たらんが。そもそもボクサーは階級の違う相手とは
絶対戦わないし。
総合ルールではどうか知らんが、殺し合いをさせたら世界の格闘技
トップ5にはいると思われ。
昔パンチングマシン相手に張り手で411キロ出した力士がいた…と。
弱いか?
105aaaa:03/04/06 16:20
106待った名無しさん:03/04/07 00:54
>>104
千代大会の18%はハッタリと思われる。
なんかの記事で日本人力士は除脂肪体重118kgが上限だそうだ。
外国人力士は135kgとか居るけど。

107PENNY:03/04/07 01:01
相撲が一番強いに決まってるだろうが!俺でもミルコに勝てるよ。ヤツのハイキックも俺の鋼鉄なヘッドに当たれば脛が折れるね。テメェ等!俺を相撲をナメんじゃねぇ!!
108待った名無しさん:03/04/09 12:40
まあ、普通に弱いよ(^Д^)ハハハ
109総裁:03/04/09 12:44
                  ,/””   ”ヽ
                ,/   __ _ ゛
                /   /““  “” ヽ |
                |   / -━  ━.| |
                |   |.  “” l “ .|.|   
                (ヽ |   r ・・i.  ||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                りリリ  /=三t. |  <>>108 その通り、相撲最弱
                |リノ.      |    \   俺最強アーハハ
                 |   、  ー- " ノ     \________
          _ _  __ _ /   ”ー-- "  ヽ____
         _/                   (⌒)   ヽー ___
       /                  ノ ~.レ-r┐   ヾ   ヽ
      /                  _ノ__ | .| ト、 ヽ  〃 |ビシィッ!
     i                   〈_   `-Lλ_レ_u|_/  |
    /          y               ̄`ー‐---‐_  /
    /         / 
110待った名無しさん:03/04/09 19:00
いちいち反応するのも気に障るが、格闘技素人は何を以って強い・弱いを語るかから述べよ。

力士は強い。少なくともその肉体から繰り出すエネルギの大きさ、吸収しうるダメージの大きさは
他のあらゆる格闘技を上回る。ヘビー級ボクサーのパンチの4〜5倍の撃力+10倍近い運動量を誇る
頭突きが繰り出せるのは力士だけだし、その頭突きを頭や胸で受け止められるのも力士だけだ。

また、言い古された感もあるが力士は敏捷だ。100m11秒台なんて力士はざらにいる。
韓国のシルムやアメフトの選手にもざらにいるらしいから、これ自体は珍しいことではないのだろう。
だが、シルムは相撲ほど激しい立会いがあるで無し、アメフトはそもそも格闘技でなし。
結局、彼らでは力士並の頭突きは出せないし、恐らく耐えられない。

よく、相撲が強くない根拠としてプロレスに転向した元力士の話題が出る。
だがそれは言いがかりもいいところだ。相撲はあくまであの立会い、仕切りの姿勢から始まるもの。
立ったままの状態から技を繰り出すプロレスでは勝手が違う。まして、プロレスはエンターテイメント。
名の売れた門外漢が入門してきたら、プロレスの正道を歩んだ者がその門外漢を止める、
というシナリオが簡単に出来上がる。つまり、元力士はやられ役としてあらねばならない。

力道山はどうなる、という批判もあるだろうが、あの時代にはマトモなプロレスラーが少ない事、
それによって門外漢を負けさせる余裕が無い事により、名の売れた「力道山ブランド」を
利用するシナリオを優先させたに過ぎない。第一、力士が強い分には本論への批判としては無意味だ。

他にも、相撲が強いという根拠は幾らでもある。仕切りの低い姿勢、体当たりという技法の有効性、
組んだ状態での強さ、足腰のバランス、単純な体重の大きさも武器となる。

つまり、相撲は強い。
111佐藤宏一:03/04/09 22:10
>>110
111ゲトー
112待った名無しさん:03/04/10 00:44
素人の願望するヒーロー像 と かけ離れてるからな力士の外見は
113待った名無しさん:03/04/11 00:20
>>110
100m11秒台がざらは言いすぎ。
114待った名無しさん:03/04/14 11:23
オタの公開オナニーか。
いかにもいやいや反応してるような書き出しとのギャップが
また臭くていいな。低脳丸出し(^Д^)ハハハ
115待った名無しさん:03/04/14 12:26
>>114
・・・( ゚д゚)、ペッ
説得力がネエんだよ、この屑が。ノータリンの癖に態度でかいぞ。

>低脳丸出し(^Д^)ハハハ
ほかに語彙はネエのか?低脳と人を馬鹿にできるんなら論破して見やがれ。
・・・まあ、貴様如きド素人が論述をするなんて、ミジンコが微分積分解くより難しいけどな。
ほれ、どうした?相撲がどう弱いんだ?普通に弱いのなら普通に答えれるよなあ?
貴様は貴様が下らないと称する相撲を扱うこの板で何がしたいんだ?
116待った名無しさん:03/04/15 08:48
>>115
>この板で何がしたいんだ?
どう考えても、あんたみたいのを釣りたいんだとしか思えんが。
117山崎渉:03/04/17 11:09
(^^)
118待った名無しさん:03/04/17 22:37
ほしゅしゅ
119待った名無しさん:03/04/18 17:32
>>115
ここまで馬鹿だと逆に微笑ましいなおい。
見ててやるから、お得意のオタ全開オナニー長文かまして
よわよわな力士をさらに無理矢理称賛してみ。
遠慮は要らんぞ(^Д^)ハハハ
120待った名無しさん:03/04/18 18:38
>>115
ゴミに馬鹿って言われちゃったねw
121待った名無しさん:03/04/18 21:00
>>119
塵屑にはミジンコに四則演算を理解させるよりも難しい話だったようだな。
まあ、当然といえば当然か。外見に騙されて本質の見えないロバに真実を説くだけ無駄。

最後に一つだけ聞かせろ。その鳥頭の中に詰まってるモノは何だ?京味噌か?藁か?
122  :03/04/18 21:40
これほど総合で勝てない競技も珍しいその名は相撲
123待った名無しさん:03/04/18 23:54
>>122
総合?

脳内総合?

NHK総合?



・・・日本語は正しく使いましょう。間違った日本語を使うと教養が足りなく見えますよ。
124待った名無しさん:03/04/19 13:03
おれって格闘技興味ないけど相撲はちっちゃい頃から見てるのよね。
で、思うこと。

相撲は格闘技じゃありません。相撲は相撲です。
力士がボクサーと喧嘩して負けても知りません。関係ありません。
勝ってもうれしくないし。なんだDQNだったかで終わりです。

相撲は相手をKOさせるために戦っているのではなく、
土俵に這わすか土俵外に追いやるためにやってるんです。
125待った名無しさん:03/04/19 13:08
松浪健四郎は確か相撲最強説を唱えてたよな
126待った名無しさん:03/04/19 13:35
おまいら投票しる!

タイム誌・アジアのヒーロー20人
http://www.time.com/time/asia/hero/
是非、『宮崎 駿』に投票を!現在、韓国サッカー代表が一位です。

Hayao Miyazaki となっています。

嫌韓厨じゃなくても、日本人なら日本人に1位を取って欲しい筈。

さぁ、今こそ2chの力を見せつけましょう!
タシロの再来を!

※コピペ推奨

127待った名無しさん:03/04/19 14:32
123は一見正論を述べるようではあるが
社会には適合できない部類の人間だな。
128山崎渉:03/04/20 05:29
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
129待った名無しさん:03/04/20 12:23
ものすごく悔しかったんだろうな、123は(^Д^)ハハハ
130パニッシャー ◆h/rx0VNBT6 :03/04/25 22:59
力士なんて弱いだろ。
ヒョードルにボコられノゲイラに極められ、サップにボコられるのがオチだ。
131待った名無しさん:03/04/25 23:00
>>130
お前より強いよ
132太刀山型の土俵入り:03/04/25 23:11
>>130
モノホン?
133待った名無しさん:03/04/25 23:25
トリップ見る限り本物ですね

あのスレで追い込まれたから逃げてきたんでしょう
134パニッシャー ◆h/rx0VNBT6 :03/04/26 00:34
別に追い込まれてはいないけどな。馬鹿共が荒らしてるだけだろ。
どうせこのまま格板に戻れば「逃げた」とか言うんだろ?
だから話ができる相手を探してるだけ。
ここも荒らすなら荒らせよ。議論で負けるから荒らしで抵抗するのは相撲ファンの得意技だろ?
136待った名無しさん:03/04/26 00:48
>>134

荒らしてるのはオ・マ・エだろがヴォケ!
オマエみたいな電波厨と話できるやつなんていねーよバカ!
いっぺん死んどけアフォ!
137待った名無しさん:03/04/26 01:46
昔どこかに書いた文章。歴史は繰り返すというか、歴史ってほどのものでもあるまいが。
以下引用。

こういう議論は格板でやれよ。
格板住人も飽き飽きしてるだろうけど。

強い弱いを言うのなら、どのような状況下での話かをはっきりしてもらえますか?
フィールドの広さは?
地面の硬さは?
人数は?
武器使用の可否は?
金的、目潰し、顔面打撃の可否は?

これら全てを指定して、例えばVTルール下で行なうとしても、そこでの
強弱はあくまでVTルール下の強弱でしかありえない。

そもそもある格闘技が強い、弱いってのはどういう意味?
ルール自体に強弱があるわけはないので、比較するべきは競技者同士だろ。
競技者同士を比較するにしても、一体どのレベルでの話?
トップ競技者同士を戦わせるの?
そうだとすると競技の普及度も関わってくると思うけど。

つまりあらゆる点でナンセンスな議論だということ。
138パニッシャー ◆h/rx0VNBT6 :03/04/26 02:07
>137
凄いな…。
これ書いたヤツに聞いてみたいけど、ジュール・ベルヌのSF小説にもそれ程の突っ込み
入れながら読んでるのか?
逆に(ある人から見て)ナンセンスな議論ってのはしちゃいけないのか?って聞いてみたい。
139Od5f0Zeq:03/04/26 02:14

おまいも必死なやつだな
正論だろ、これが理解できねーからデムパ厨房て言われるんだよ
もう各板カエレや
140  :03/04/26 10:20
総合の大会とかに多数の元力士がでてるが誰も勝てない。昔は力士に幻想を持っていたが事実がすべて。力士は弱い。
141  :03/04/26 10:27
稽古や体型が相撲のルールで勝つためにやってんだから総合では勝てないよ。逆に相撲やったら負けないけど。
>>140=>>141=パニッシャー ◆h/rx0VNBT6

ばればれ
143待った名無しさん:03/04/26 12:28
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1042879732/625
>(前略)
>二人が動く勢いを利用して、自分の体重と相手の体重を使って、振り子のような反動で
>地面へ寝るんだぞ?
>(以下省略)
振り子のような反動とはどういう意味なのか、運動力学を中心に力学・機械工学を
8年間学んだ己には全く解らない。振り子のどの部分に反動がかかるというのか?
144パニッシャー ◆h/rx0VNBT6 :03/04/26 16:48
>143
知り合いに柔道やってるやつはいるか?
いるのなら「巴投げ」を教えてもらえ。
違う技だが、自分の体重を反動に使うという部分では似ているから。
145137:03/04/26 17:44
私が貼り付けた文章は本来この議論(?)のために書かれたものでは
ありませんが、そのように読んでいただいて結構です。

>>138
> これ書いたヤツに聞いてみたいけど、ジュール・ベルヌのSF小説にもそれ程の突っ込み
入れながら読んでるのか?
「力士は強いか否か」という議論がジュール・ベルヌの小説と同じくらいに
荒唐無稽な議論だということですか?

> 逆に(ある人から見て)ナンセンスな議論ってのはしちゃいけないのか?って聞いてみたい。
私は議論を止めようとしていませんし、そんな権利を持ってもいません。
貴方の吹っかけていることはしようもないと言っているのであって、むしろ
議論の一環と言えるのじゃないか。
遊びとしてであればナンセンスな議論もよろしかろ。
真面目にしようもない主張をする人の相手は疲れます。それなら相手を
しなきゃいいのだから、楽しんでいる部分もあるのでしょうが。
146待った名無しさん:03/04/26 17:45
>>144
正気か?巴投げと「振り子の反動」とやらに何の関係がある?
だから、そもそも振り子のどこに反動がかかるのかと聞いているのだが。
巴投げの動作なら大体解るが、己ならまかり間違っても「振り子が云々」なんて説明はしない。
147待った名無しさん:03/04/26 18:56
マジレスすると喧嘩の技術としては相撲は格闘技の中で最低だと思う。
力士が強いかも・・・と思うのは単に力士がでかいからです。
相撲が喧嘩の技術として強いわけがない。
148パニッシャー ◆h/rx0VNBT6 :03/04/26 20:04
>146
他スレでも言ってるヤツがいたけど、同じ人物か?
以下にそこでのレスを書いておく。


格闘技の話で、イメージとして書いてるのに、本物の振り子をイメージするくらいの発想しかないわけだ?
例えば、相手を前に倒そうとすれば、相手は後ろに踏ん張って耐えるだろ?
その時に一瞬前に押してやれば、こちらが押す力+後ろに踏ん張る力があるから、今度は大きく後ろに倒れそうに
なる。そうすると相手は今度は大きく前に踏ん張ろうとする。その時に相手の胴に足を絡ませて手で首相撲のように
相手の頭にぶら下がれば、相手は、大きく前に踏ん張った力+相手の体重で、前方に倒れるわけ。
そういう状態を説明する為にイメージし易いように首にぶら下がる様を例えて「振り子のように」と表現したんだけどな。
柔道にしろB柔術にしろ、相手を崩すのに反動を使うことは今更言うまでもあるまい。


相手を一瞬押した後に引く動作が抜けてたが、以上の通りだ。
149パニッシャー ◆h/rx0VNBT6 :03/04/26 20:11
>145
「総合をある程度の強さの指標とすることをナンセンスと考えるのもナンセンセンス」
…って考えもあるわけで。
150待った名無しさん:03/04/26 22:54
>>147
その喧嘩は一対一?多対多?一対多?
こちらは武器を持っている?相手は如何?
こちらと相手の職業は?
相手とは顔見知り?
舞台はどこ?
151待った名無しさん:03/04/26 22:56
>>149
ならばその考えの根拠を披露してください。
152待った名無し:03/04/26 23:42
個人の個体としての強さを比較するのであれば、武器や人数は除外する。
でないと「個人の個体としての強さ」ではなく、武器の火力や人数の競い合いになるから。
それ以外はノールール。…その条件(素手でのタイマン)で戦う、というのがVTのルーツである以上、
「総合」を強さの指標とする人がいてもおかしくはない。

あと、「個人の個体としての強さ」に、相手の職業や顔見知りかどうかは関係あるまい?
153待った名無しさん:03/04/26 23:43
相変わらず相撲オタは問い詰めるばかりで自分の内容が無い(^Д^)ハハハ
154待った名無しさん:03/04/26 23:44
相撲は後に回られたら終わりじゃん。
155150:03/04/26 23:48
>>152
>>147
> マジレスすると喧嘩の技術としては相撲は格闘技の中で最低だと思う。
と書いています。「個人の個体としての強さ」云々は問題とされていません。
156待った名無しさん:03/04/27 00:05
>>153
議論というのは対立する二者(とは限らんが)それぞれの論理の体系を
洗い出すためのものです。相手の論理の不明確な部分を追及するのは
重要な作業です。

私の立場は>>137の最後に集約されています。
すなわち、「ある競技が強いか否か」「ある競技の競技者一般が強いか否か」
という議論はナンセンスだということです。
157待った名無しさん:03/04/27 00:52
押すという技術は格闘技敵に優れた技術だと思う。
現在、極真空手では「掌による押し」は反則となっている。
なぜなら現状の極真の技術は押しにより封じられてしまうからです。
押しは間合いをとり、打ち合う打撃系格闘技全般に対し有効的な技術といえます。
密着した距離から突き放されると相手は重心が崩れ有効的攻撃が困難になるのに対し、
押した側は次の攻撃に移りやすい。
極真では相手をつかむことも反則となるのでボクシングの様にクリンチすることも出来ない。

相撲以外で押しの技術がルール上で認められているのは剣道の「体当たり」ぐらいでは?
剣道は素手の格闘技に比べリーチが長いた押しの技術が認められてるように思います。

現役の幕内の押し相撲力士が極真の大会で「押し」を使えば極真選手は
有効的な打撃を入れることが出来なくなることは容易にシュミレーションできます。
(まあ力士の方も手で顔面を狙えなければ有効打を打てない可能性は十分ありますが。)

相撲の押しは直接KOにつながる技術ではないかもしれないが、
攻防を有利に進める技術としては、体重とパワーを活かせる効果的な技術と思います。
158 :03/04/27 18:45
相撲は肉体は強くなれる格闘技だと思うよ。
バーリトゥードに生きるかどうか個人にもよるだろうけど。
159待った名無しさん:03/04/27 19:19
虎とかライオンの方が強い
人間ヨワイ
160太刀山型の土俵入り:03/04/27 19:42
>>159
それをいったら象の方が強い
161待った名無しさん:03/04/27 19:50
最強はアリクイだよキミィ
162bloom:03/04/27 19:54
163太刀山型の土俵入り:03/04/27 19:57
>>161
大山だっけ
164待った名無しさん:03/04/27 20:18
最強はSARSウイルスなりい
165待った名無しさん:03/04/27 20:27
見た目の派手さならエボラ出血熱も凄いよ
何しろ人体爆発と形容されるほど体中の穴という穴から出血してあっと言う間に死んでマイマス
166152:03/04/27 22:23
>155
147は俺が書いたんじゃねえよ。
167155:03/04/28 00:59
>>166
元から別の人だと思っていましたが。
>>155は、>>152での批判は通らないよ、と指摘したものです。
168待った名無しさん:03/05/07 15:26
もちろん力士は弱い。
しかしそれと同等以上に相撲オタの頭が弱いため、
「力士は強い」などという爆笑モノのファンタジーができあがるんだな(^Д^)ハハハ
169山崎渉:03/05/22 01:57
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
170待った名無しさん:03/06/12 10:22
力士最強
171山崎 渉:03/07/15 12:08

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
173     :03/09/18 23:54
いつまでも書き込みないくせにDATオチもしねえし
うっとおしいな。
174待った名無しさん:03/09/22 22:54
やすだってつよい??
175待った名無しさん:03/09/22 23:56
>>1
893の間では、相撲取りとだけは喧嘩するなが常識
176待った名無しさん:03/09/23 01:03
一度、体を離さずに掴んだら力士は強そう。
177待った名無しさん:03/09/23 01:14
大相撲時代の安田、つまり孝乃富士は非力な力士だったよ。
四つに組んで懐の深さでなんとか相撲を取るってタイプ。
寄り身に馬力があるってタイプでも無かったな。
最後は普通に弱くなって引退したんだけど。

そんな人間が引退後数年してもジェロムレバンナを簡単ロープまで押し込めるんだから
力士の前に出る圧力はそうとうなもんだってこった。
178待った名無しさん:03/09/23 11:14
マジレス。以前、ポール牧が書いていた。
関取と日本チャンピオンクラスのボクサー
が喧嘩しているところに通りがかった。
2人とも牧の顔見知り。で、ボクサーに
一方的に殴られて、力士はやられ放し。
「関取どうした」というと「(手を出すと)
やばいっすよ」。その内に力士の(パンチ
を受け止めている)肩がピンポン玉みたいに
腫れてきたんで、牧が「俺が保証するから
やっちゃえよ」と言ったら、「いいんすか」と
言いつつ、力士はボクサーを捕まえて叩きつけ、
一遍に伸ばしてしまった。
「全く凄い力だよ」と牧は書いてたな。
 これは、ボクサーが弱いのではない。あの
力士の鍛えた体にダメージを与えられるのだ
から、ボクサーは強いのだ。それにも増して
力士が強いということ。
179待った名無しさん:03/09/23 12:58
力士にはパンチは効きません
重いので投げ飛ばせません
首が無いので絞めれません

よって力士最強
180待った名無しさん:03/09/24 03:07
先日の夕方、中野駅のホームを、貴ノ浪が
付け人2人従えて悠然と歩いていた。恐らく
場所帰り。付け人も決して小さくなかったが、
貴ノ浪の身長、肩幅、厚みは圧倒的。これを
どこから攻めるんだ、と思ったね。マジで。
 早い話、彼が相手の腕を抱えて振るだけで
確実にポキリと逝くだろうし、ノド輪一発で
相手は窒息するよ。
181待った名無しさん:03/09/24 03:38
そういやこないだの試合でサップがノド輪してたな。
182    :03/10/05 12:21
外国人の超でかい奴らって力士よりでかいような気がする。
最近のNFLって140kgの人間多いよね。
朝商流138kgしかないけど大丈夫かな?
ぬっとばされたりしないかな?
183ぬ?:03/10/05 12:24
ぬっとばされる?
184待った名無しさん:03/10/05 18:10
格闘技は日頃の練習による、対人感覚がモノをいうので
NFLの選手はすぐにぬっとばされる。
185 :03/10/06 04:03
>>184
まじかよ?
186 :03/10/06 04:45
                 ,/””   ”ヽ
                ,/   __ _ ゛
                /   /““  “” ヽ |
                |   / -━  ━.| |
                |   |.  “” l “ .|.|   
                (ヽ |   r ・・i.  ||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                りリリ  /=三t. |  <  朝昇竜!
                |リノ.      |    \  おまえ男だ!
                 |   、  ー- " ノ      \________
          _ _  __ _ /   ”ー-- "  ヽ____
         _/                   (⌒)   ヽー ___
       /                  ノ ~.レ-r┐   ヾ   ヽ
      /                  _ノ__ | .| ト、 ヽ  〃 |ビシィッ!
     i                   〈_   `-Lλ_レ_u|_/  |
    /          y               ̄`ー‐---‐_  /
    /         /                        /
187待った名無しさん:03/10/06 13:09
 ハワイ巡業で、体重100キロ未満の若浪が、現地の青年
ジェシー(勿論後年の高見山。当時はアメフト選手)と
対戦、高々と吊って土俵下に投げつけたそうな。
 俺の微かな記憶では、若浪は普通人より少し大きいな、
という程度だったよ。
188 :03/10/07 01:07
ありえねぇ
189待った名無しさん:03/10/07 14:11
>>188
 若浪は怪力で吊りが得意。朝飯前だったと
思うよ。
190ぴんぴん:03/10/07 23:49
>>189
でも体重差すごいぞ。
ジェシーのほうが重かっただろ?
187が本当なら力士は重いから強いってだけではなくて
他の格闘家と同体重でも強いのかな?
でも同体重だと技はショボイと思うけど。
191待った名無しさん:03/10/07 23:52
>>190
幕内力士が相撲素人のただ体がデカイだけの人間に相撲で負ける訳がないでしょう。
192太刀山型の土俵入り:03/10/07 23:54
>>190
同体重の相手じゃ相手にならないんじゃないの?
200kg近い奴に対して出す衝撃力を受けるわけだから同体重の相手
だったらたまらんだろう。
193待った名無しさん:03/10/07 23:59
入門当時の高見山の体重は135kg。
そう極端に大きかった訳じゃないのよ。
194太刀山型の土俵入り:03/10/08 00:01
ああそっか。失敬晩年と勘違いしてますた。
195^^^:03/10/08 00:14
例えば 同体重として。(仮に110キロ)
K1戦士、大相撲力士(技量は十両)、柔道家、ボクサーなどが
一般的な喧嘩したら どんな感じかな?
196南尾 ◆onvOsaiKyo :03/10/08 00:14
サイキョ
197いいいいい:03/10/09 01:15
意味わからん
198:03/10/13 13:40
意味わかるぞ
199めぐみ:03/10/13 19:27
200待った名無しさん:03/10/13 19:41
相撲は日本の神聖なる宗教であり、格闘技である。
塩を撒いたり、しこを踏んだりするのもその表れだ。
そして何よりも日本が国を挙げている、国技なのだ。
しかし、国技にもかかわらず何故こんなに人気がないのか。
今の時代一番人気はサッカーと来ている。
サッカーは日本の国技では無い、だが人気がある、それは何故か。
それはファンの多さと面白さ、そして世界で開かれている
メジャーなスポーツだからだろう、何よりカッコいいからだ。
一般的に相撲はただのデブの踊りとしか認識できていない奴が多い。
洗わないまわしをつけているなんて汚いと言う奴もいる。
だが相撲が好きな奴も多い、その観客の中でよく飛び交った意見がこれだ。
「相撲ほど一瞬で勝負が決まる格闘技はそう無い」
長い間練習して、一瞬の勝負に生き、一瞬ですべてをかける相撲取り。
確か相撲と言う物はデブが多い、汗臭い、汚らしい。
しかしこの一瞬にかけて生きているのだ。富と名誉のために。
相撲取りは基本的に女性にはモテない、一般の方なら何故か理解できるだろう。
今日も相撲取りはお腹いっぱい食べて、稽古に挑んでいる。
そんな彼らを認めている人も少なくは無い。
そんな彼らに熱くなれる人が相撲取りの真のファンと言えるだろう。
201:03/10/14 03:10
>>200
まあ素人にはわかりにくい格闘技だよな。
女にはかなりもててるんだよ。実は。
力士の筋肉量や動きの速さや、格闘技者としての強さを
もっとアピールすりゃあいいのにな。
202待った名無しさん:03/10/14 20:27
少なくとも格闘技を経験してる人なら、力士が格闘技者として
ケタ違いに強いってのは分かるんじゃない?
元ボクサーの目から見て、もしボクサーが力士に勝てるとしたら、
チャンスはパンチの射程距離に力士が入った一瞬だけだね。
しかも、ヘビー級のトップレベルの選手でもなけりゃ望みは無い。




203 :03/10/19 13:39
同意
204 :03/10/19 14:02
とりあえず打撃系は組む格闘技に対しては喧嘩で勝てないでしょ。

クリンチが禁止でなければ抱きついた奴が絶対に強い。
サップのK1の試合、サップがクリンチしないようにレフェリーが一生懸命。
なぜならサップが掴んで腕力で締めれば相手はそれだけで大打撃だからK1の
試合にならなくなっちゃう。
相撲取りは体重があって組む格闘技だから相当喧嘩では強いでしょう。
さらに組みにいくための前段階としてツッパリがある。
まあ相撲を引退した奴は幕内の土俵に乗るのは危険な状態だから弱いとは思うが。
現役力士は絶対に強いと思う。
205:03/10/19 15:29
現役力士は軽自動車。
あんなもんと喧嘩して勝てると思ってる奴は馬鹿
206kkk:03/10/27 00:22
同意

207待った名無しさん:03/10/27 01:33
>>200
こぴぺuzeeeeeeeeee
208待った名無しさん:03/10/29 01:32
 他の格闘技は基本的に離れて戦うか、組んで
戦うか、どっちかの要素しかないが、相撲は
両方の要素がある。日頃の練習(稽古)は
すこぶる荒く激しく、心身とも強い者だけが
上位へ行く。 まあ、「気は優しくて力持ち」
もいるだろうから,力士全員が喧嘩強者では
ないかも知れないが、おしなべて「力士は
強い」という平凡な結論になりそうだ。




209 :03/11/11 23:32
武蔵丸ってマジでk1イ区の?
210待った名無しさん:03/11/12 19:13
>>193
いまならそのくらいの体重は当たり前かもしれないけど
当時は新弟子で135キロというのは桁はずれの体重だったよ
211待った名無しさん:03/11/12 19:26
曙のプロ格闘技転向を1年前に予想していたとは・・・ 神だ!
212待った名無しさん:03/11/12 22:12
>>59
>>59
>>59
>>59
>>59
>>59
これかあああ!!!!
213待った名無しさん:03/12/31 00:59
どっちにしても明日 結果が出るね
214待った名無しさん:03/12/31 04:23
これだよねぇ??
http://www.geocities.jp/lemonrecord/
215渡邊武:03/12/31 22:19
wakatobaへーへーオナラ
216待った名無しさん:03/12/31 23:23
今日の結果で、世間一般は力士は強くないって思うだろうな
217待った名無しさん:03/12/31 23:25
サップとか他のK−1選手が相撲にいったら、
あっさり横綱や大関になってしまうということか
218待った名無しさん:03/12/31 23:26
横綱の品格とか何とかいうけどさ。所詮井の中の蛙の発想だということだよね。
219待った名無しさん:03/12/31 23:34
              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ    
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
220待った名無しさん:03/12/31 23:36
相撲ファンとしてはこの結果は非常に残念だ。
北の湖理事長もこのことを謙虚に受け止め、
朝青龍始め現役強豪力士のK-1参戦を認める
べきだ。
221待った名無しさん:04/01/01 00:41
曙の敗北で相撲最強説は完全に崩壊したな。
あの動きはド素人並。武術としての技術の欠片も見られなかった。
222待った名無しさん:04/01/01 01:52
相撲は格闘技ではない。
ショーである。

by 曙太郎 自伝『僕のピエロ人生』より抜粋。
223待った名無しさん:04/01/01 03:35
「力士は弱い」「相撲は格闘技ではない」って事で決着がついたのが残念。
今後相撲は伝統芸能として生き残りを図る方向に進むだろう。
224待った名無しさん:04/01/01 03:37
相撲というか、日本人が弱いんだろ。
225待った名無しさん:04/01/01 03:42

     肩ロース リブロース サーロイン ランプ
          │ __,,,,,, │  / /
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'       ヒレi:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ  
         \_/ │  ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
             バラ     │`"      \>
                    モモ
226待った名無しさん:04/01/01 04:16
1000 :待った名無しさん :04/01/01 04:14
1000

              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>

227待った名無しさん:04/01/01 04:20
>>224
つうか曙ハワイ出身だろ
228待った名無しさん:04/01/01 04:30
 キックボクシングとはルールが違うんだから。
 同じ土俵に乗るほうがアホだと俺は思うが。
 大体、数ヶ月の練習で勝てるなんて思う方がおかしい。
229待った名無しさん:04/01/01 04:36
230待った名無しさん:04/01/01 04:51
大人で相撲がK-1より強いと本気で思ってた椰子いたのか??
231待った名無しさん:04/01/01 05:06
>>221
ど素人というか、相撲する構えじゃなかったもんな。
あんたが齧った様なボクサースタイルしてどうすんのって感じ。
負けてもいいから「相撲」として戦って欲しかったよ。
232待った名無しさん:04/01/01 05:52
一般的に力士が強い強いと言われるのは、何の格闘技経験もない素人相手の場合だろ。
それも、その強さは相撲の技術による強さではなく、
単に鍛え上げた大男の肉体による強さだけ。
あれだけの体格があれば、何の経験もなくても素人相手には強い。当然のことだ。

しかし今回の戦いで、いかに力士でも格闘経験者の打撃は有効だし、
突き押しに一撃必殺の威力がないことも分かった。
さらには相手の攻撃をかわす技術もなければ、相手に攻撃を決める技術もない。
曙本人はリングに上がって頭が真っ白になって全て忘れたと言っているが、付け焼刃の証拠。
なぜならこれらの技術は、経験がものを言うものだから。
これら格闘に必要な要素(強力な攻撃手段、攻撃技術、防御技術)が相撲には根本的に欠けている。
相撲は格闘技ではない。

したがって、力士は単なる大男であるに過ぎないと言える。
233待った名無しさん:04/01/01 05:59
やっぱVTでも駄目なのかな・・
234待った名無しさん:04/01/01 06:18
一回転がったら終わりでしょ。立ち上がるのがノロすぎるもん
235待った名無しさん:04/01/01 06:26
ボブサップに負けた後…自宅でシコり続けた…。


             __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/         ,     !,,  \
     (  ,'              _ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|           '    }     ``ー''"
        !       '、     i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、   /ヽ、-─-、,,-'''ヽ
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>  
_,,..i'"':,
|\`、: i'、
\\`_',..-i
  \|_,..-┘
236待った名無しさん:04/01/01 08:37
>>232
それより、相撲向きのルールであるか否か、の方が大きいぞ。
237待った名無しさん:04/01/01 14:03
相撲向きのルールなんて、相撲ルール以外に存在しない。
238待った名無しさん:04/01/01 14:21
現役辞めて数年、膝も壊してるボノの突進で
あのサップが押し込まれるとは
やっぱボノの突進力は凄いな

街中や建物中での喧嘩なら最強だね
ヒョードルあたりならドンと押せば吹っ飛んで壁にぶつかって失神だよw
239待った名無しさん:04/01/01 14:25
元力士の北尾かジョンテンタでもどうにもなんねえか?
240待った名無しさん:04/01/01 14:25
>>238
ほ〜んと、スゴイ突進
マットへこんでるよw

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/k1/live/200312/31/photo/a11/p12.html
241待った名無しさん:04/01/01 14:30
              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'. .もう勘弁 i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>

242待った名無しさん:04/01/01 14:36
現役辞めて数年、膝も壊してるボノの突進で
あのサップが押し込まれるとは
やっぱボノの突進力は凄いな

街中や建物中での喧嘩なら最強だね
ミルコあたりならドンと押せば吹っ飛んで壁にぶつかって大怪我だよw
死んじゃうかもね
243待った名無しさん:04/01/01 14:37
       
              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>

パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
244待った名無しさん:04/01/01 14:41
サップサイコウーーー。最強だよ。サップは。
アビディにも勝てないよ。曙じゃ。ボタにボコボコにされるんだから
もっと強いアビビにもタコ殴りにされて倒されて終わり。総合でも無理だろこいつじゃw
245待った名無しさん:04/01/01 14:49
現役辞めて数年、膝も壊してるボノの突進で
あのサップが押し込まれるとは
やっぱボノの突進力は凄いな

街中や建物中での喧嘩なら最強だね
アビディあたりならドンと押せば吹っ飛んで壁に頭ぶつけて頭蓋骨骨折だよw
死んじゃうかもね
246待った名無しさん:04/01/01 16:01
   /ノ 0ヽ
  _|___|_   
  (   ゚Д゚)  それが相撲か?!  
   | 个 |ク   じじいのファックの方がまだ気合いが入ってるぞ!
  ノ| ̄ ̄ヽ
   ∪⌒∪
 
247待った名無しさん:04/01/01 20:54
こんな情けないやつ、
クロンボに殺されればヨカッタのにな。
いくら時間がなかったとしても、こんなクロンボに滅多打ちとは。
恥ずかしくて大相撲なんてもう見られない。
朝青龍とか評判悪いのばっかりだし、あんなふざけた高見盛とかしか
話題がないし。
テレ朝も大相撲ダイジェスト打ち切りになるし、
大相撲協会に未来はないな。
248待った名無しさん:04/01/01 21:28
マサトにすらボコボコにされそう・・・。
249待った名無しさん:04/01/01 21:31
>>224
死ねチョソ。
250待った名無しさん:04/01/02 03:24
現役辞めて数年、膝も壊してるボノの突進で
あのサップが押し込まれるとは
やっぱボノの突進力は凄いな

街中や建物中での喧嘩なら最強だね
アビディあたりならドンと押せば吹っ飛んで壁に頭ぶつけて頭蓋骨骨折だよw
死んじゃうかもね



251待った名無しさん:04/01/02 03:34
肩ロース リブロース サーロイン ランプ
          │ __,,,,,, │  / /
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'       ヒレi:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ  
         \_/ │  ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
             バラ     │`"      \>
                    モモ


252待った名無しさん:04/01/02 06:49
>>250
リングじゃなく街中なら、それにあった戦い方をするだろう。
それに相撲取りは致命的にトロい。重いだけがとりえの肉。
253待った名無しさん:04/01/02 11:58
>>178とか>>179を今読むと大爆笑
254待った名無しさん:04/01/02 12:00
>以前、ポール牧が書いていた。

激しくワロタ
255待った名無しさん:04/01/02 12:16
>>253
嘘ではないと思う。
ただし、日本チャンピオンクラスのボクサーと書いているから、
軽量級か中量級の選手だったのだろう。
256待った名無しさん:04/01/02 12:16
おもろすぎ。餅がのどにつかえそう
257待った名無しさん:04/01/02 12:18
もう相撲なんていう存在そのものをなくせよ。
いらねーよ。
258待った名無しさん:04/01/02 13:13
>>254
牧に聞いてみな、詳しく教えてくれるよ。
259待った名無しさん:04/01/02 18:37
>>256
詰まらせて死ぬなよ
260待った名無しさん:04/01/02 18:57
 殆どのレスは、例えて言えば津軽三味線の師匠に2ヶ月
程度ギターの練習をさせ、ギターの経験者とギターの弾き比
べをさせた上、ギターファンで津軽三味線嫌いの奴らが「ほら
津軽三味線奏者は下手糞だ」、「津軽三味線は音楽として劣
る」とこき下ろしているのと同じレベルだね。
 但し、津軽三味線の師匠が、こういうショウに応じるべき
だったか否かは別の話しだ。
 
261待った名無しさん:04/01/02 19:57
>>260
糞も味噌も一緒にするな( ゚Д゚)ヴォケ!!
262待った名無しさん:04/01/02 20:56
>>260
ギターは、エレキギターになって、大きく発展したが三味線は単なる
化石。それが優れているからといって何の価値もない。
たとえば、ミスチルやB'zの音楽でギターの伴奏やソロが三味線になったら、
しょぼい音楽になってしまう。
263待った名無しさん:04/01/02 20:59
三味線は、他の楽器以上に元から持ってる才能に左右される特殊な楽器。
264待った名無しさん:04/01/03 08:41
>>262
ま、結局クラシックギターの連中と比べると
下手糞しかいないわけだが。
265待った名無しさん:04/01/03 10:07
 弦楽器という共通点があっても、慣れないジャンルを
やれば、下手糞なのは当たり前。
 チェロの奏者名手が即席でバイオリンを弾きこなせるか?
失敗しても、チェロというジャンルの価値が下がるか?
「チェロ最弱」となるか??

266待った名無しさん:04/01/03 10:30
まあでも、
○○の世界で芽が出そうにない場合は××の世界に移る
というような流れは様々な世界にあって、○○の世界の人間からしてみたら
××の世界の人間は負け犬に見えるってのもある。

その意味で、相撲はデブなだけで何もできない奴が流れ着く下流なんだよ。
他の格闘技の世界にいる人間からしてみたらね。
267待った名無しさん:04/01/03 10:31
>>262

『エレキ三味線』はあるよ
Google検索結果『エレキ三味線』 約725件
http://www.google.co.jp/search?q=%83G%83%8C%83L%8EO%96%A1%90%FC&ie=Shift_JIS&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
268待った名無しさん:04/01/03 10:35
素人に毛が生えたようなサップのパンチでヒキガエルだもんなー

力士よわっw
269待った名無しさん:04/01/03 12:04
津軽三味線奏者のファンは、日ごろ津軽三味線こそもっとも
演奏が困難な楽器で、津軽三味線の達人ならば練習しなくても
ギターでもヴァイオリンを完璧に弾きこなすことなど簡単だ、
などと思いあがりもはなはだしい不遜な発言を繰り返して
いたのだろうか? 

ボクサーのパンチなど力士には通用しない、ガチで勝負させ
たら力士こそ最強という発言は掲示板だけでなくリアルでも
耳にしているわけだが。要するに相撲ファンの日ごろの頭の
悪さ、他の格闘技への不遜な態度が、すべての元凶というわけ。
270待った名無しさん:04/01/03 12:09
まあ、相撲が最強じゃないのは証明されたな
271待った名無しさん:04/01/03 12:14
>チェロの奏者名手が即席でバイオリンを弾きこなせるか?

ある程度弾けるはず。音大出てればピアノも多少弾けるはず。
272待った名無しさん:04/01/03 12:16
力士はゴミだよ。弱すぎて話にならない
273待った名無しさん:04/01/03 12:18
またここでも「K-1は他の格闘技に対する公正な舞台」とか抜かす
格オタが暴れてるのか・・・いい加減にしろよお前ら
274待った名無しさん:04/01/03 12:21
格ヲタ、実は飽きちゃってもうほとんどいなさそう。
昨日からのレス数の減り方からして。
相撲ヲタ同士、共食いしてそうな悪寒。
275待った名無しさん:04/01/03 12:22
>>273
相撲でも良いとサップが言ったのにあえてキックで戦ったのは曙ですよ

もっともその相撲でも負けたかもしれないけど
276待った名無しさん:04/01/03 12:38
>>275
それ以前にサップを指名したのが曙な訳だが。
277待った名無しさん:04/01/03 12:55
んじゃーどの道車に轢かれた轢きひき蛙になってたってわけか。
あの日一日でK−1は柔道王者、プロレス王者、ボクシング元王者、相撲元王者を
それぞれのルールにのっとり公開処刑してしまったわけだな。マジで笑えるww
キックボクシングとムエタイ出身のK−1選手は今や、スケルトン、ミルコ、モーリスのように
他競技に乗り込んでそこのルールで倒してしまってるわけだな。むしろデブ相撲共は偉大な
K−1にリスペクトするべき。公開処刑してくれてありがとう、とwwww
278待った名無しさん:04/01/03 12:59
>>276
つうことは対戦相手もルールも曙の希望通りだったってことじゃん
279待った名無しさん:04/01/03 13:30
>>277
プロレスは知らんが、残りは全部元王者ね。
その競技で勝てなくなって引退して、何年も経ったやつ。
280待った名無しさん:04/01/03 13:46

             _,,..=-‐''"~`ヽ、
             ,,.:r='"~^`'''ー--+-‐'ー‐:、_,__,.,.,.,.,.,r--‐――‐--t''ヽ、、
            ,f"              / : : : : : : : : : : : : : : : : : : l   ``''t..,_
       _,.,.,.,.,.,_,r′              j : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.j i、    `ヽ、
      f´ .:: : ,f′              f : : : : : : : : : : : : : : : : : : :,レ'゙t      `=、_       ,.=、
      !  :: : j                l : : : : : : : : : : : : : : : : : : :!   `:-、  _    /ヽ、.,__,.,-、‐' ,ノ
      ゙t_   i′               ! : : : : : : : : : : : : : : : : :r'"     `~´ `''ー-ノ、 ,.r‐:、, ,>'´
       `ー:ニ!                ,ノ : : : : : : : : : : : : : : : : :.)              `ヽ  ,/
           l            : : . i : : : : : : : : : : : : : : : : :.く              `''"
          i       : : : : : : . t: : : : : : : : : : : : : : : : : :ノ
          t -=:、__         : : .! : :|``''`ゝ、: : : : : : : : ハ,
          ゙t.    `ヽ、 _,,..,.;:ノ`ー:、___,.ゝ+-、 ノ /`'=:、_ : : :ノ ノ、     _,,,,,,_        ,r::、、
           ゙i,     ゙レ''"   ゙レ''"      ゝ,-‐''"^´  ̄t:/  ゙ー=''"´   ``ー=-iー='゙i、 _」.
           ヽ、       ,/         ゞ、 ゙i,,、=-ノ             j   `^´ ヽ、
             \    ,.ィ'"            `ヽ、,!`'ー'、        _,,..,.=-‐=''"~ ̄``ヽ,ィ'"t.
               `ー''"´                   `゙`ー-‐'''''''"~´           ヽ、 ヽ,


281待った名無しさん:04/01/03 15:05
>>279
サップもNFLで使えないので転向しましたが何か。
282待った名無しさん:04/01/03 16:02
>>281
「使えない」から舞台を変えたのと、
肉体に爆弾抱えたり何なりで引退して、しかもそこから年単位のブランク抱えるのじゃ
大違いだ
283待った名無しさん:04/01/03 16:04
                 ,/””   ”ヽ
                ,/   __ _ ゛
                /   /““  “” ヽ |
                |   / -━  ━.| |
                |   |.  “” l “ .|.|   
                (ヽ |   r ・・i.  ||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                りリリ  /=三t. |  <>>108 その通り、相撲最弱
                |リノ.      |    \   俺最強アーハハ
                 |   、  ー- " ノ     \________
          _ _  __ _ /   ”ー-- "  ヽ____
         _/                   (⌒)   ヽー ___
       /                  ノ ~.レ-r┐   ヾ   ヽ
      /                  _ノ__ | .| ト、 ヽ  〃 |ビシィッ!
     i                   〈_   `-Lλ_レ_u|_/  |
    /          y               ̄`ー‐---‐_  /
    /         / 


284待った名無しさん:04/01/03 16:19
とりあえず力士がケンカ弱いってことは判明したな
285待った名無しさん:04/01/03 16:21
力士ほど無駄な生命体も無いな(^Д^)ハハハ
286待った名無しさん:04/01/03 20:43
散々相撲最強を煽っておいて、負けたらルールのせい、引退してブランクがあるせい。
相撲ヲタってほんと人間性疑うよ。
そもそもほかの格闘技でも通用する、みたいなこと言ってたのは相撲最強ヲタだろ。
故障云々も、現役時代から故障抱えながら優勝してただろ。
ブランクって、3年やらなかったら何もかも忘れるのか?
287待った名無しさん:04/01/04 18:03
力士にも、精神的な意味で「格闘技向き」の人と、そうでない人がいると思う。
格闘技向きっていうのは、相手を徹底的にたたきのめす非情さ、冷酷さ、もっと言えばある種の狂気。
例えばタイソンやミルコ、ヒョ―ドルなんかにはそういうものが感じられる。
その点、曙は性格が優しすぎて、格闘技向きじゃないよね。
武蔵丸や魁皇、栃東なんかもダメだろう。
やっぱり朝青龍や千代大海に期待するしかないか。
288待った名無しさん:04/01/04 18:08
その辺の一般人よりは間違いなく喧嘩強いよ。
特に「相撲取りは喧嘩が弱い」とか煽ってる香具師なんか
秒殺だよ。
多分あんたらが想像してる以上の力だと思うよ?
体重100キロあった頃の俺が、絶対努力しても勝てねーって
思ったもん。まぁ俺はたいしたことは無いんだけどな。
一応、格闘技はしてたんだけど。
289待った名無しさん:04/01/04 18:08
      __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
290待った名無しさん:04/01/04 18:35
>>288
距離とられたら終わりじゃん。
逃げられるか疲れたところに攻撃喰らうね。
291待った名無しさん:04/01/04 19:41
相撲やったら強い
他の格闘技やったら弱い


      以 上
292待った名無しさん:04/01/09 03:22
>>288
>その辺の一般人よりは

そこまで貶めなきゃならないとは悲しいね(プ
293待った名無しさん:04/01/09 04:10
今のままじゃ力士が、あまりにも弱すぎて面白くないから
リングのロープを外して、周りを熱湯風呂で囲もう。
294待った名無しさん:04/01/09 05:16
>>293
落ちて終わりだとすぐ終わっておもしろくないから、ロープを有刺鉄線に変更がいいな。
295待った名無しさん:04/01/09 06:55
相撲取りは駅のプラットホームを歩く時も重心を低くして
歩くほうがいいと思う。
296渡邉照夫:04/01/09 07:09
若兎馬、早く死ねよ
297待った名無しさん:04/01/09 08:12
「相撲派」から相撲を取り去っても、人間が残るが、
「k1」派からk1を除いたら、何も残らないw
298待った名無しさん:04/01/09 12:06
          /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;、
        ,;:;:;:;;;;;;'';;';;彡;;''";;'';;';;'';;';;ヾ;;ヾ;:;:;;;:;:;:;:;;:;
        ';;:;:;:;:;:;"    -‐''''''ー'''‐    ゛;;;:;:;:;;;'
.        ;;:;:;;:;:;;  ´ ̄ ̄`''''''''''''´ ̄`   ミ;:;;;:;;:;
        ;;:;;:;/   ,;;;;;;;;;ミ、     ;:;;;;;;;;、、 ゛ヾ;::;'
        ;::;:;;i   "  ____:::ヽ   /::::____    .i;:;;'
       i´`;;;i.   <.●_>;::  .:::;く_●>- 、 i;:;'⌒i
.       i` i;;;    ・`ー'''''" ::;  :::`''ー'''’   ヽ;;/ |  オレはだれとやっても
..       |i ;;´    ・   ノ   :、       、;; ;i
.       ! ; i       /´   ; ヾ       ;;ソ/  相手を光輝かせるからね
       ヽ`、|      /(..;=、_/っ..)、      i,ノ
        !. |.      ´,.,:::::::i:::!::::::,.,`、     !_)
        `''^!      ;:;/二ニ二ヽ;:;      /
          :、      ヽ`''ー-‐''ソ      ノ
.           \      ゛''''''''"     /
.            \    ...............   /
              `ヽ、..;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
                  ̄ ̄ ̄ ̄ 
299待った名無しさん:04/01/09 12:45
          _
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン  Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッガッ
       | / |    人  ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
       |/ |    < .-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
      _/  | //.(  ,'力士は全員この i::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
     (_フ彡     `''|ヒキガエルより弱い::::::::}     ``ー''"
                ! 訳だが   '、:::::::::::::::::::i
                '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
                 \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
300待った名無しさん:04/01/09 13:27
ボクシングジムの指導者に怒られて鍛えられた
今のサップはもしかしたら世界一なのではないか?
あけぼのはもしかしたら世界ニじゃないか?
301待った名無しさん:04/01/09 13:30
有刺鉄線マッチなら勝てそうだ
302待った名無しさん:04/01/09 13:42
所詮ブルジョワの下僕
303待った名無しさん:04/01/09 14:02
>元横綱の花田勝も引退後にタレントに転向し、当初は"お兄ちゃん"などともてはやされたが、
>これといった芸があるわけでもなく、やがては飽きられる存在に。揚げ句は、某週刊誌の特集で
>「アホ・バカタレント」のナンバーワンに挙げられてしまった
http://sports.yahoo.co.jp/headlines/20040109/20040109-00000021-ykf-spo.html

ワラタ!
304待った名無しさん:04/01/09 18:24
「K1派」からK1を取り去っても、人間が残るが、
「相撲」派から相撲を除いたら、脂肪しか残らないw
305待った名無しさん:04/01/09 21:01
>>275
 事実なら、札腐とやらは、誇大妄想狂だな・・・
306待った名無しさん:04/01/10 21:18
このスレのはじめのほうが凄い痛いわけだが
307待った名無しさん:04/01/10 23:36
可哀想になるくらい痛いよな、相撲ヲタ…。
ちゃんと入院して社会復帰できたんだろうか?
308待った名無しさん:04/01/11 19:38
>>304
こら、著作権を侵害するな!
309待った名無しさん:04/01/17 11:44
相撲
曙>サップ
K1
サップ>曙

ただこれだけのことだ。間違いない・・・・
310待った名無しさん:04/01/17 12:01
相撲ヲタって生きてる価値あるか?  プゲラッチョ
311待った名無しさん:04/01/17 12:01
 
312待った名無しさん:04/01/17 12:02
脱糞ヒキガエルw
            __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}●    ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ 
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
313待った名無しさん:04/01/17 12:03
「K1派」からK1を取り去っても、人間が残るが、
「相撲」派から相撲を除いたら、脂肪しか残らないw
314待った名無しさん:04/01/18 07:47
弱いぞあげ(^Д^)ハハハ
315待った名無しさん:04/01/19 13:18
>>313
別のキャッチコピー考えれ!
316待った名無しさん:04/01/19 15:39
バッティング(頭突き)ができない競技に参加する曙がアホ。

相撲取りはバッティングするのが仕事。
317待った名無しさん:04/01/24 09:29
下の方にいる 森川

そこら辺の中学生より弱いかもなあ・・・
318待った名無しさん:04/01/24 10:33
よわよわ(^Д^)ハハハ
319待った名無しさん:04/01/24 18:00
       ,.、,、,..、.,、,、、..,_  
      ;'`;、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.
      '、;: ..: ,:. :.、.:',.: .: _;.;;.;′
       `"∩''`゙ ` ´゙`.∩ 
        //∧_∧  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、カキフライぶつけんぞ!
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
320待った名無しさん:04/02/29 22:51
強いはず
321待った名無しさん:04/02/29 23:06
1よりは強い
322待った名無しさん:04/04/03 00:23
age
323相撲莫迦A:04/04/03 03:16
武蔵にも負けたね、次はハントとやるそうだけど如何なんだろう。
324待った名無しさん:04/05/20 19:18
強いよ
325待った名無しさん:04/07/02 15:05
一般人よりは強い。
でも格闘家としては話にならないレベル。
326待った名無しさん:04/07/03 00:05
まあ、でかい外人相手では勝てないな。
日本人は全部だけど。
327待った名無しさん:04/07/03 00:12
露骨な八百長しかできない、頭の悪い力士が強いはずがない。
328待った名無しさん:04/07/03 00:17
>>327
力士が弱いと思うのは構わないが。
いずれにしても日本人じゃ強い欧米人には絶対勝てないからね。
329待った名無しさん:04/07/03 01:01
>>328
よそのスレでも見たが、お前何、外人ヲタ?
外人に勝ってる日本人なんていくらでもいると思うが。(ジャンル問わず)
330待った名無しさん:04/07/03 02:18
>>329
弱い外人にはね。
強い外人には勝てません。
日本人は弱いですから。
331待った名無しさん:04/07/03 02:51
弱い外人てなんだ?w
じゃあ日本人が優勝したら外人は全部弱いことになるな。
お前知障?
332待った名無しさん:04/07/03 05:17
333待った名無しさん:04/07/03 05:17
334待った名無しさん:04/07/03 11:32
>>331
> 弱い外人てなんだ?w
読んで字のごとく、では?w

> じゃあ日本人が優勝したら外人は全部弱いことになるな。
ならないですね。もう少し論理の勉強をしてくださいw

> お前知障?
いえ、あなたが知障なのでしょうw
335待った名無しさん:04/07/03 17:48
>>334
はぁ?お前真正のアフォか?
勝った奴が強かった、負けた奴が弱かった、それだけのことだろ。
強いか弱いかなんて結果論。
弱い外人には勝って強い外人には勝てない?アフォか。
それまで強い外人でも負けたら即弱い外人に転落するわけですか。
で、日本人が優勝したら外人は全部弱かった、そういう理屈になるだけじゃねえか。
336待った名無しさん:04/07/03 18:38
日本人は世界一優秀な民族です
337待った名無しさん:04/07/03 20:42
>>335
> はぁ?お前真正のアフォか?
いえ、あなたが真正のアフォですねw

> 勝った奴が強かった、負けた奴が弱かった、それだけのことだろ。
だから日本人は弱いわけですねw

> で、日本人が優勝したら外人は全部弱かった、そういう理屈になるだけじゃねえか。
ならないですね。もう少し論理の勉強をしてくださいw
338待った名無しさん:04/07/03 23:34
>>337
お前が論理の勉強をし直せ知障。w
強い奴に勝てないんじゃなくて、勝った奴が強いの。
おつむ大丈夫?君こそ論理破綻してるよ。
ということで日本人が優勝すれば外人全部弱い。w
339待った名無しさん:04/07/03 23:44
あまりキチガイの相手をするのもあれだが、
そもそも強い外人って何?
身長2m体重150kg
ベンチプレス300kgあって100m10秒台で走って、
空手柔道キック何でも極めてる外人てか。
そりゃそんな外人には勝てんわな。そういう外人がいたら、の話だが。w
その強い外人とやらを紹介してよ。そんな人間離れした外人を。w
まあ今の内に脳内外人でしたと言っておけばこれ以上突っ込むのはやめてやるが。w
340待った名無しさん:04/07/03 23:49
相撲部屋ってあつくるしそうだな、相撲取りってジャングルでの
サバイバル戦じゃあ最弱だろうな。ふとってて動きがとろい。
エヴェレスト登山でも一番最初に死ぬだろうな。
341待った名無しさん:04/07/04 00:46
>>338
言ってることは正しいが、日本人は弱いよ。
342待った名無しさん:04/07/04 00:48
>>338
> お前が論理の勉強をし直せ知障。w
いえ、あなたが知障ですねw

> おつむ大丈夫?君こそ論理破綻してるよ。
いえ、あなたの論理が破綻しているわけですw

> ということで日本人が優勝すれば外人全部弱い。w
「ということ」がどういうことなのか、まったくもって意味不明ですね。勢いだけの駄レスですw
343待った名無しさん:04/07/04 00:48
>>339
君が言うような日本人がいるなら強い思うよ。
外人の方がそれに近いポテンシャル持ってるからね。
344待った名無しさん:04/07/04 01:42
まあモチツケよ、チョン。
日本人貶めたいのは分かるけどさあ。
どうせ強い外人に勝てないのはチョンも一緒だから。
徳山も日本人に負けたわけだしな。
345待った名無しさん:04/07/04 04:07
琴龍最強
346 :04/07/04 10:03
ボクサーに勝てるなんてバカなこと書いてるアホがいるが力士は最弱 相撲以外ツブシがきかない
347待った名無しさん:04/07/04 10:40
名も無き力士VSヘビー級ボクサー

力士:静かに両手を着く
ボクサー:静かに構え、静かに膝を上下に揺らす
力士:相手と呼吸を合わせた刹那、頭から突進!
ボクサー:相手の動きを見切り、額に向けてカウンター!(額から鮮血)
     「ヘイ!力士ボーイ、あんたの動きはバレバレだよw」
力士:「お前がカウンターを合わせて来る事は分かっていたさ、けどなぁ・・
    けどなぁ、それでも、それでも引かないのが力士魂ってもんだ」 

∴ 男度 力士>ボクサー 
348待った名無しさん:04/07/04 11:02
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◇◇◇◇◇◇◆◇◆◆◆◆◆◆◆◇◆◇◇◇◇◆◆◆
◆◇◆◆◆◆◆◆◇◇◆◆◆◆◆◆◇◆◇◆◆◆◇◆◆
◆◇◆◆◆◆◆◆◇◆◇◆◆◆◆◆◇◆◇◆◆◆◆◇◆
◆◇◆◆◆◆◆◆◇◆◆◇◆◆◆◆◇◆◇◆◆◆◆◇◆
◆◇◇◇◇◇◆◆◇◆◆◆◇◆◆◆◇◆◇◆◆◆◆◇◆
◆◇◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◇◆◆◇◆◇◆◆◆◆◇◆
◆◇◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◇◆◇◆◇◆◆◆◆◇◆
◆◇◆◆◆◆◆◆◇◆◆◆◆◆◆◇◇◆◇◆◆◆◇◆◆
◆◇◇◇◇◇◇◆◇◆◆◆◆◆◆◆◇◆◇◇◇◇◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
349待った名無しさん
>>346
力士が弱いと言ってる時点で日本人は弱いと言ってるのと同じだ。