北の湖理事長が素敵♪♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1待った名無しさん
やっぱ、北の湖は素敵だ!
シャイだし、人がいいし。
今日も、皇太子の後ろで緊張で
ガチガチだったし。
2待った名無しさん:02/09/08 23:00
まさこさんのうしろでねてたな
3pan:02/09/08 23:46
北の湖が血圧上がって倒れないか心配だった。
汗汗汗汗!!! かわいそうに・・・。
4待った名無しさん:02/09/09 00:13
応援してます
5待った名無しさん:02/09/09 00:18
金太郎さんみたい。
6待った名無しさん:02/09/09 00:33
北の湖って、現役のとき「ダルマムーミン」って
ニックネームだったんだよ。
増位山が、陰でそう言ってたんだって。
7待った名無しさん:02/09/09 08:34
>>6
ダルマムーミソって、最年少横綱に向かってそりゃねーよ、かわいいけど。
北の湖って、顔がこわいし無愛想だから嫌われがちだけど
いい人だよねー。お相撲さん同士では付合いも気前もよくて
好かれてるらしいけどね。
8待った名無しさん:02/09/09 10:25
生まれたてのぶちゃいくな赤ちゃんに似ていると思った事はある
9待った名無しさん:02/09/09 16:37
8さん。それはいっちゃ駄目だよ。北の湖親方は人格者なのですから。
10待った名無しさん:02/09/10 00:01
一見恐そうだけど、いいよね
11待った名無しさん:02/09/10 00:09
一見恐そうだけど、いいよね
12ダルマムーミン:02/09/10 00:26
そう、人格者だよ・・・。
理事長と、シミジミと酒を飲んで語り明かしたいね♪♪♪
13待った名無しさん:02/09/13 17:41
>>12
(・∀・)イイ!
現役時代は、
なんで人気がなかったんだろう???
漏れは大ファンだったが。。。
14待った名無しさん:02/09/13 17:43
横綱になった頃
人前でアイスクリーム食べていて協会幹部に怒られたらしい
15 :02/09/13 20:04
親友はガッツ石松
16待った名無しさん:02/09/13 23:12
>>14
ワロタ

>>15
あと、ヤクルトの若松監督も忘れずに。
17^^;:02/09/13 23:25
北の湖ってな、シャイなんだぜ。
シャイって、とっても素敵♪♪♪
18待った名無しさん:02/09/13 23:43
しかも、千秋楽の結びの一番とか、
優勝決定戦の輪島戦とか、よく負けてたよね。
そういうところが、とっても好き(はぁと
19待った名無しさん:02/09/13 23:54
天覧相撲のときは、もう、ドッキドキだろな?
照れながらする解説は圧倒的に人柄がいいもん。
バラエティー出たら・・・。
むむむ、想像したくねえ。
20待った名無しさん:02/09/14 00:12
21KANちゃん:02/09/14 01:04
北の湖の顔と巨人・松井の顔が似ているような感じがするのだが。
二人とも怪力で女性にもてそうな感じがしないのも共通なところだね。
22待った名無しさん:02/09/14 01:24
>>21
でもさぁ、松井は人気あるよ。
一般的に敏満はスゲェ悪玉扱いじゃん。
知れば知るほど、(・∀・)イイ!奴なのに。。。
23待った名無しさん:02/09/14 07:58
3K新聞紙上インタビューにて「北の湖ニコパチショット」流出
見た感想は、妙、の一言。この人の笑った顔は初めて見たから
24待った名無しさん:02/09/14 10:24
「賜杯にその名をキザシ」と言うのを2回は聞いた。
 リジチョーは国語改造者。
25待った名無しさん:02/09/14 19:40
「どうですか?理事長」
北の湖「あげ」
26通天閣の源さん:02/09/15 00:48
北の湖はんは偉いお方やで。
赤面症でどもりで対人恐怖症という噂や。
わては、あないな強いのに「人が恐くて赤面する」
いう心に感動するんや。いやし系やで。
現、二子山親方(初代貴ノ花)はんとは、心が違うがな。
27待った名無しさん:02/09/15 00:49
増健の方が素敵
28 :02/09/15 02:39
現役時代すべての取り組みと決まり手を記憶していたそうだよ
29待った名無しさん:02/09/15 02:44
現役力士よりデカイ。
鳴戸もデカイ。
30待った名無しさん:02/09/15 03:50
一見・・・このおっちゃん絶対ヤクザやん♪

でも北の湖が理事長だとなんか締まって(・∀・)イイ!
31待った名無しさん:02/09/15 06:43
子供のころ、北の湖より間垣が好きだったことを今後悔してます。
32待った名無しさん:02/09/15 06:47
髪の毛、染めてるんですか?
33待った名無しさん:02/09/15 11:22
眼がすわってるな。

安芸乃島も同じような目をしている。
34待った名無しさん:02/09/15 12:47
理事長の相撲に真剣に取り組む姿がすばらしい
千代の富士や貴乃花とはわけが違う
35j:02/09/15 14:02
誰も悪口言わないの?
じゃ・・・。
デブ! 短足! 無愛想!
でも、理事長って、現役の時は八百長しなかったんだよね?
だから、ウルフとは「格」が違うもんな。
36待った名無しさん:02/09/15 14:35
僕が聞いた話しだと、てゆーか大鳴戸さん曰く、北の湖さん八百長していた
とのこと。ただし星を買うんじゃなく買ってもらってた。親方(先代三保が
関さん)がピンハネするからそうやって金を稼いでいたとかなんとか。
ちなみに北の湖さん、実父と親方の死が重なったとき迷わず親方の葬儀に行
く方を先にしたとかなんとか。
37待った名無しさん:02/09/15 15:59
これだけの人格者って相撲関係者の間でも珍しいな。
同じ「大将」でもえらい違い。
38パン:02/09/15 16:26
>実父と親方の死が重なったとき迷わず親方の葬儀に行
く方を先にした

なんか、これにはガッカリだな。
人格者なら、実父を優先するだろう?
うちの社長と親父の死が重なったら自分の親だろ。
ちゃうか?・・・。
39待った名無しさん:02/09/15 16:27
>>38
普通はそうだよ。
だからこそ人格者なんだよ。
40待った名無しさん:02/09/15 16:51
肉親との関係などは当人たちしか分かりようがない。
ここで詮索しても詮無いこと。
41KANちゃん:02/09/15 17:39
北の湖が理事長に就任した頃の「週刊ポスト」のインタビューで自分自身が
気の弱いところがあることを語っていたよ。
優勝決定戦で3勝5敗だったのは、自分の性格が弱いからだと言っていたよ。
決して相手に星を譲ろうとしたためじゃないことを語っていたけれど。
本当のところは、良くわからないけれど。
42待った名無しさん:02/09/15 18:35
よりによって実父と師匠の死が重なるなんて無茶苦茶運悪いな。
>>41
「星を譲ってたからです」なんて言うわけないわな。
43待った名無しさん:02/09/15 21:21
国技館の建屋外から理事室が見れるが、今日見たら、6時のNHKニュース見ながら、野球の素振りのマネしてた。
44甲最強:02/09/15 21:27
>>おもしろすぎ
45待った名無しさん:02/09/15 21:47
>>43
どこで見られるのか教えて
46待った名無しさん:02/09/15 21:50
実は野球かなり好きなんだよ。
部屋でもチーム作らせて時々試合してる。
47待った名無しさん:02/09/15 21:52
>>45
国技館の南側です。
48待った名無しさん:02/09/15 21:54
>>43
ワロタ・・・

敏満サマ、ズデギ(はぁと
49待った名無しさん:02/09/15 21:56
前理事長の癖にルールで認められてる張り手に苦言を呈したりしてた時津風よりどれだけいいか。
50素敵マン:02/09/15 22:54
ニュースを見ながら素振り???
な、なんて・・・。
素敵なんだあ〜〜!!!(感激♪♪♪)
理事長を勇退したら、是非、二代目「寺内貫太郎」
をやらせてみたひ。
51待った名無しさん:02/09/15 22:57
北の湖は、タレントとしても味があるような気がする。
仏頂面でテレながらの喋りは圧倒的だろ?
ガッツ石松と北の湖の、圧倒的な対談を実現させろ。
52待った名無しさん:02/09/15 23:02
名スレの予感。。。
53待った名無しさん:02/09/15 23:04
選挙に自民党から出た俗物のガッツなんかを引き合いに出すのは失礼だ。
54待った名無しさん:02/09/15 23:08
北の湖に日本酒のCMやらせてみたくね?
渋くね?
そーいえば、チャリティー相撲でのちびっ子との
やりとりは最高だったな。
全身ですげー気を使ってたよな。
やっぱりいい人だ!
55待った名無しさん:02/09/15 23:11
柔道の山下も人格者と言われてるけど、
山下は喋りが上手すぎ・・・。
人格者はシャイじゃないとね。
喋りに慣れていないとこが素敵だ♪
56 :02/09/15 23:14
現役時代、地元の洞爺温泉の
ホテルのCMに出てたことある。
地味だったけど、人柄の良さはそれだけでわかった。
57(^^;):02/09/15 23:17
ようするに、北の湖理事長が好きな奴って・・・。
いい奴さ!
こんなに賞賛オンパレードのスレも珍しい。
58待った名無しさん:02/09/15 23:22
>>57
>こんなに賞賛オンパレードのスレも珍しい。
それもこれも北の湖理事長の人徳の成せる業だろうね!
59待った名無しさん:02/09/15 23:22
トップってのはいい人ではいられんのよ。
60素敵マン:02/09/15 23:23
まったく、アントニオ猪木に理事長の爪の垢
を煎じて飲ませてあげたいな。
北の湖のカチアゲ喰らって、猪木失神!
正義(理事長)は悪(猪木)を制裁するのだ。
61 :02/09/15 23:24
でもそんな理事長の泣き所が
大物の弟子の不在だよね。
北の湖部屋の出世頭って誰?って聞かれても
すぐ答えられないもん。
あれだけの勉強家なんだし、
相撲理論や育成法に関しても角界一、二を争うものを
持っているはずなのにね。
やはり、一代年寄ということで、
後を継げないと他の部屋に流れる人材が多いからだろうか。
62待った名無しさん:02/09/15 23:27
称賛してるっていうより、おいらには北の海
を弄くり突っ込んで遊んでいるようにも感じる。
63待った名無しさん:02/09/15 23:30
安芸の島に雰囲気似てるよね。
64待った名無しさん:02/09/15 23:31
北の湖理事長時代に相撲人気が戻って欲しいものだ。なんだかんだいっても相撲に関心ある人は多いし、貴復活によって相撲に関心をもつ人が増えた今はチャンス。NHK、テレ朝も協力して欲しい。文化放送の熱戦十番も復活してほしい。
65待った名無しさん:02/09/15 23:32
どうして北の湖で
“きたの みずうみ”でなくて
“きたのうみ”なんですか?
66元力士:02/09/15 23:32
稽古嫌いなんだよ! やるのも見るのも
67待った名無しさん:02/09/15 23:33
北の湖のパンチパーマはぜってー恐いぜ。
その変わり、喋っちゃダメよ。
朴訥な人柄がバレちゃうから・・・。
68元力士:02/09/15 23:33
稽古嫌いなんだよ! やるのも見るのも
69 :02/09/15 23:35
>>65
相撲取りの四股名の擬音なんて、
突っ込んでたらキリがないよ。
とりあえず、四股名には五音が圧倒的に多いしね。
ちなみに、あの湖ってのは
出身地の洞爺湖のこと。
70待った名無しさん:02/09/15 23:36
どういうわけか、朝潮に弱かったな。
あれは不思議だった。
71待った名無しさん:02/09/15 23:37
>>69 じゃあ、“たかみさかり”は6音だから
   めずらしいんですね。
   最初“たかみもり”かとおもった
72待った名無しさん:02/09/15 23:39
実際、ガチなら大鵬や千代ノ富士より強かったと思う。
ただの巨体じゃなかったね。
パンパンに張った肉体だった。強かったね。
73待った名無しさん:02/09/15 23:40
たしか湖を「うみ」と読ませたタイトルの映画があることを知った師匠が
つけたらしい。
74 :02/09/15 23:40
>>70
「あの顔を見るとムカついて、自分の相撲を忘れてしまう」
とか言っていたな。
冷静な判断力に裏打ちされた取り口が持ち味なのに、
ときどきそんなもろい部分が顔を出すのも
理事長の魅力。
最多金星配給記録保持者ってのも、その意味では理事長らしいね。
75待った名無しさん:02/09/15 23:42
>>72
剥げ同!!!

全盛期は物凄かったな。
でも、千秋楽の結びと優勝決定戦に弱かった。
でもでもでもでも、そこが好きなのよん(w
76待った名無しさん:02/09/15 23:44
職人気質の北の湖は、学生横綱上がりの朝潮に
負けたら、プロとしての沽券に関わると思っていたん
だろうね。
そういう責任感に押しつぶされるところも、
素敵だ!!! 人間らしい。
ぼくらと同じ人間じゃん。
オケラだってアメンボだって、みんな仲間さ。
77待った名無しさん:02/09/15 23:47
現役時代→不人気
理事長就任→大相撲人気低迷
2ちゃんねる→大人気!!!!!!!!!
キタ━━━━━━(゚3゚)━━━━━━!!!!!
キタ━━━━━━(゚3゚)━━━━━━!!!!!
キタ━━━━━━(゚3゚)━━━━━━!!!!!
78待った名無しさん:02/09/15 23:49
中卒だけど、学歴なんて関係ないんだ、と思わせてくれる。
学歴が必要なんだ、と思わせてくれるのは花田勝さん。
79待った名無しさん:02/09/15 23:52
>>78
勝の場合、学歴以前の問題かと。
80素敵マン:02/09/15 23:52
理事長として、現在の相撲人気低迷はどういう心境
だろうか・・・。
北の湖って、哀愁が漂ってるよな。
でも、これだけは言いたい。
ナベツネを殴ってもいいよ。
81 :02/09/15 23:52
>>78
現役時代の取り組みを全部覚えているという記憶力のよさや
あの冷静なしゃべりからも、頭のいい人だってわかるよ。
早くから相撲界に身を投じたから中卒ってだけで、
普通に高校、大学にも十分いける頭の持ち主だしね。
82待った名無しさん:02/09/15 23:57
まいったね・・・。
悪口言えない雰囲気だ。ここは・・・。
83待った名無しさん:02/09/15 23:57
現役時代の北の湖は少なくとも私にとっては神だった・・・
84待った名無しさん:02/09/16 00:01
>>82
言ってもいいよ別に。面白半分や煽りじゃなければ。
85 :02/09/16 00:01
>>82
悪口なら現役時代散々言われているしね。
輪島や貴ノ花があれだけ引かれたのも北の湖という
悪役がいたからだし、大相撲にあれだけ貢献して、
また人柄その他の素晴らしさを聞く限り、
今になって悪口ってのもね。
もちろん、ダーティな一面とかエピソードとかが
知られるようになったら話は違ってくるんだろうが。
86 :02/09/16 00:02
江川 ピーマン 北の湖
巨人 大鵬 卵焼きの反語としてよく語られたものだよ。
87待った名無しさん:02/09/16 00:05
北の湖に匹敵する人柄のいい力士は?
大乃国とかどうよ?
悪たれは双羽黒だけどね。
88 :02/09/16 00:10
>>87
大乃国か。同じく北海道出身だな。
あれでもう少し実績があれば、人柄もあわせて評価されるんだろうけどね。
でも北海道と青森と言えば、相撲界にとって最大の人材供給源だったのに
最近はサッパリ。
相撲人気の低迷って、この両地域からいい力士が出てこなくなったことも
関係してないか?
89待った名無しさん:02/09/16 00:19
大鵬が去れば貴ノ花、貴ノ花が去ればウルフ、
ウルフが去れば貴乃花、
そして、きっと新たなるスターが現れると思うんだが。
でも、そんなスターを光らせているのは、北の湖みた
いな存在なんだと思う。
理事長と飲みてえなあ。きっと癒されるだろうな。
90待った名無しさん:02/09/16 00:25
理事長としての北の湖はどうよ?
あれでトップ張れんのかよ?
人柄だけじゃ、無理だべ。
故小渕元首相じゃないんだからさ。
91待った名無しさん:02/09/16 00:44
>>90
もちろん人柄だけで理事長に上り詰めたんじゃないと思うよ。
よく言われるように頭はいいし。
もっとも、喋るのは少し苦手だけど。
あと協会という思いきり保守的な組織で改革を行うには人柄は最大の武器だと思う。
92待った名無しさん:02/09/16 00:48
現役の関取じゃないのに こんなに伸びるスレも珍しいね
93待った名無しさん:02/09/16 00:48
雑誌大相撲でこの人の14才の頃の写真を見たが、表情は14才のそれとは明らかにちがってたな。
94待った名無しさん:02/09/16 00:52
しかし、何故前理事長は形式ばっかにこだわったのかな。
95待った名無しさん:02/09/16 00:53
輪島好きの貴乃花には嫌な人かもw
あ、オヤジも歯が立たなかったな。
96待った名無しさん:02/09/16 00:53
ここのスレは、みんな大人だのお〜!
どうも調子が狂うなあ。
反論がないと盛り上がりに欠けるんだけど。
人柄ばかりが取り上げられるからかなあ?
それじゃ、北の湖って本当に最強だったの?
全盛期の小錦や曙や武蔵丸には分が悪いんじゃないの?
97待った名無しさん:02/09/16 00:55
>>96
だって素敵♪ってスレだもん。
98待った名無しさん:02/09/16 00:58
ぼくの彼女の方が10倍素敵♪♪♪♪♪♪♪♪♪
99待った名無しさん:02/09/16 00:59
ごちそうさま
100待った名無しさん:02/09/16 01:58
100げっと!
101KANちゃん:02/09/16 02:00
>>90
故小渕首相の人柄がいいとは、思えられないけれど。
102待った名無しさん:02/09/16 02:03
そりゃあ貴方の尊敬する北の某国の偉大なる首領様には何人も及ばないでしょうよ。
103KANちゃん:02/09/16 02:06
>>96
曙は、腰高だから北の湖にとって攻めやすい相手じゃないの。現役時代
高見山をカモっていたから。パワーが違うと言われればそれまでだけれど。
ただ重心の低い小錦・武蔵丸には、かなり苦戦していただろう。
104待った名無しさん:02/09/16 10:26
ズデギ♪
105待った名無しさん:02/09/16 10:46
学歴はあるが学はない=元横綱〇〇、その他いろいろ

学歴はないが学はある=北の湖理事長
106待った名無しさん:02/09/16 10:54
輪島との千秋楽対決は最高の楽しみでした。この取り組みは相撲史上最高の好取り組みですね。
107待った名無しさん:02/09/16 11:16
>>106
漏れはガキの頃、
初日からその事ばかり考えて、眠れなかった。
周りの皆は輪島を応援してたし。
北の湖負けたら、漏れ、悔しくてよく泣いたもんだよ。
108待った名無しさん:02/09/16 11:18
輪島の左下手投げ萌え−−−!
109°:02/09/16 21:55
北の湖が、貴ノ花を攻める度に場内から悲鳴が・・・。
まるで弁慶と牛若丸みたいだったけど、
明らかに悪役扱い受けてたもんなあ。
やっぱり、人はビジュアルに騙されるんだよ。
北の湖を見てると、人は姿じゃなく心だよと納得するよ。
110 :02/09/16 22:30
今日テレビ出演してたが、肩幅の狭さにビクーリ
全身映ってなかったから断言できないけど、
現役時代に比べてかなり小さくなった気がする。
それと、ノーメークなのに
隈取を施したような切れ長の眼が迫力!
111 :02/09/16 23:17
首領KANキター
112待った名無しさん:02/09/16 23:21
北の湖の引退間際の逸話を教えて〜〜
113待った名無しさん:02/09/17 00:46
北の湖「これで、いーんタイ」
114°:02/09/17 01:00
世間でいうクソガキ世代から横綱だったからな。
無敵の横綱だったよ。
頑張りすぎて、最後の方はガタガタだったな。
真面目すぎたから、相撲に迷いが出たら
以外に脆い部分もあったね。
最後の方は、全盛期には憎まれていたのが
うそのように、けっこう人気があった。
115待った名無しさん:02/09/17 02:08
昭和56年 5月 東横綱 14勝 1敗 優
昭和56年 7月 東横綱 13勝 2敗 次
昭和56年 9月 東横大 10勝 5敗
昭和56年11月 西横大  5勝 4敗 6休(右膝変形性関節症)
昭和57年 1月 西横大 13勝 2敗 優
昭和57年 3月 東横綱 11勝 4敗 次
昭和57年 5月 西横綱  9勝 4敗 2休(左足首関節捻挫)
昭和57年 7月 東張横 15休    (左足首関節捻挫・左足首外側靱帯損傷)
昭和57年 9月 東張横 10勝 5敗
昭和57年11月 東張横  9勝 3敗 3休(左膝外側側副靱帯損傷)
昭和58年 1月 西横綱  5勝 4敗 6休(腰部及び左膝関節捻挫)
昭和58年 3月 西横綱 15休    (慢性腰痛・左膝外側側副靱帯損傷)
昭和58年 5月 西横綱 15休    (腰部捻挫)
昭和58年 7月 西横綱 15休    (椎間板ヘルニア・左膝関節負傷)
昭和58年 9月 東張横  4勝 1敗10休(右下腿筋損傷)
昭和58年11月 東張横 11勝 4敗
昭和59年 1月 東張横  8勝 7敗
昭和59年 3月 東張横 10勝 5敗
昭和59年 5月 西横綱 15勝   優
昭和59年 7月 東横綱 11勝 4敗 次
昭和59年 9月 東横綱  3敗12休  (頸椎捻挫)
昭和59年11月 東張横  3勝 4敗 8休(腰椎分離症)
昭和60年 1月 西横綱  3敗    (引退)

116待った名無しさん:02/09/17 03:17
優しい
117待った名無しさん:02/09/17 03:59
僕を優しく抱いてくれる
118待った名無しさん:02/09/17 04:00
>>115
経歴初めて見たよ
改めて読むと短命だったんだね
ってか 靱帯損傷からのカムバックが早すぎ(W
これじゃ完治していないまま出場したはず
それに頸椎捻挫って何?
躰ボロボロだったんだな
119待った名無しさん:02/09/17 04:11
>>118
短命って、これは最後の3年ほどでしょ
北の湖は60場所も横綱勤めた人なんだけど
120待った名無しさん:02/09/17 09:29
(や)っさんに何の前置きも無く「親分」とか呼ばれそう。
またその(や)っさんを拒みきれなさそうな感じがする。
121待った名無しさん:02/09/17 09:48
>>118
短命どころか、横綱在位63場所は史上最長記録。特に横綱に昇進してから7年間も
皆勤を続けたんだから。
只、晩年になって様々な故障に見舞われて急速に衰えていった事は確かだけど。

ところで、古い話で申し訳ないですけど、ここのスレの住民の方達は『NHK大相撲中継
名古屋場所展望号』の方は買われましたかな。表紙は朝青龍がデ−ンと飾ってるから一目
で目に付くと思います。(てかもう書店に置いてないかも…)

その雑誌の94ページから昭和53年初場所から秋場所にかけての、正に全盛期の北
の湖に関するエピソードが載っています。
取り合えずそこから一部を抜粋。

―相撲は「強くて早くてうまい」のが極意だというが、55代横綱北の湖は僅か1年
の間に、この理想の域に近づいていった。得意は左四つ、寄り、上手投げ。本場所でも
稽古場でも破壊的な強さを誇り、「憎らしい程強い」と言われた。身長179cm、
体重165kgの巨体なのに、立ち合いは低く早く、鋭かった。物凄い馬力の体当たりと
激しい突っ張り。
 北の湖は昭和53年の土俵に君臨した。強さにうまさが加わったのである。巻き替えの
スピード、上手の切り方は申し分無し。対戦相手の心理状態を読んで、常に先の先を行く
取り口は一つの流れとなり、展開を想像するのが楽しかった。こんな力士は実に珍しい。
21歳2ヶ月、大鵬の最年少横綱昇進記録を一ヶ月縮めた怪童が、この年5月に25歳と
なり、大力士へと変貌しつつあった―
122121:02/09/17 10:03
他にもこんな事が書かれてました。

―とにかく負けないのだ。出羽海一門の連合げいこでの強さは圧倒的だった。
十両の力士は当たった瞬間、十分に腰を割った北の湖に片手でその場ではたき落とされた。
次々とぶつかっていく幕内力士も問題にされず、つかまれては右に左に投げつけられた。
三役クラスでも、まるで子供扱い。腰で相撲を取る型がこのころ、完成されたと見ていい
ようだ。北の湖を語る時、稽古場での超人的な強さに触れなかったら、それは話として成立
しないだろう―

何かこれらの文章を読んでくるだけで、全盛期の圧倒的な強さを誇った北の湖が思い浮かび
そうでワクワクしてくる。残念ながら自分は北の湖をリアルタイムで見れなかったけど、これらの
文章で彼の持ち味は十分に伝えられてると思う。
本当はこの雑誌をもっと早く紹介したかったけど、前の『史上最強の横綱北の湖』のスレッドが
落ちてしまって、中々紹介する機会がなかった。スマソ。
123待った名無しさん:02/09/17 10:10
>>121-122
THANX!!!!!!!!
漏れはギリギリでリアルタイム。
心の中の大横綱は今でも健在です。
124待った名無しさん:02/09/17 10:16
強さの秘密は?
125 :02/09/17 12:40
北の湖の現役時代の話
誰だったか?男性タレントがバーに入ると、
奥で大男がひとりグラスを傾けていた。
よく見ると北の湖である。

北の湖が大嫌いだったそのタレントは、横綱を侮辱するため
店中に聞こえる大声で北の湖を侮辱しはじめた。
「糞してもケツ拭けねえんだろうな」
「チ○ポが脂肪にかくれて出てこねえだろう」云々…

無論天下の大横綱である。ケンカなどはできたものではない。
ひとしきり悪口を言ったあと、危険を感じつつ北の湖に目を向けてみると
横綱はコブシを握りしめたまま、ひとり涙を流しこらえていたという。

北の湖の巨きさを感じたタレントは
その場で謝罪し、以後ファンとして私淑したという事である。
126待った名無しさん:02/09/17 13:14
>125
有名横綱ともなると、ひどい嫌がらせをされるんだね
気の毒に
127待った名無しさん:02/09/17 13:32
当時の人達は、脳内で『北の湖=悪』という図式が完全に成り立っていたのかな。
ここまでボロクソに叩かれるからには、北の湖は悪いヤツだ、と本当にそう思い込
んでたのでしょうか。

でも見た目が悪くても実は良い人だったりするし、逆に人当たりが良さそうな人が
影で悪どい事をやってたりするものなのに。
128待った名無しさん:02/09/17 13:42
暇な時に若い力士と足の裏をくすぐりっこする時もあるなど、本当は天真爛漫
な性格の持ち主。なのに土俵上に叩き付けた相手力士に手を差し伸べない等、冷たい
イメージが強い事から、悪い意味で誤解されたりする。横綱審議委員会の高橋義孝氏
(故人)も言ってた事だけど、本当に損してる人だと思う。
最も、北の湖本人は自分が嫌われてる事を気にしてない。それどころか『負けろ』と
やじられた方が返って燃えた、とまで語ってる。
129待った名無しさん:02/09/17 13:53
昭和49年 9月 西横綱 11勝 4敗
昭和49年11月 西横綱 12勝 3敗 同
昭和50年 1月 東横綱 12勝 3敗 優
昭和50年 3月 東横綱 13勝 2敗 同
昭和50年 5月 東横綱 13勝 2敗 優
昭和50年 7月 東横綱  9勝 6敗
昭和50年 9月 東横綱 12勝 3敗 同
昭和50年11月 東横綱 12勝 3敗 次
昭和51年 1月 東横綱 13勝 2敗 優
昭和51年 3月 東横綱 10勝 5敗
昭和51年 5月 西横綱 13勝 2敗 優
昭和51年 7月 西横綱 12勝 3敗 次
昭和51年 9月 西横綱 10勝 5敗
昭和51年11月 西横綱 14勝 1敗 優
昭和52年 1月 東横綱 12勝 3敗 次
昭和52年 3月 西横綱 15勝   優
昭和52年 5月 東横綱 12勝 3敗 次
昭和52年 7月 東横綱 13勝 2敗 次
昭和52年 9月 西横綱 15勝   優
昭和52年11月 東横綱 13勝 2敗 次

北の湖が横綱に昇進し、ずっと皆勤を続けてた頃の成績。
長過ぎるので2回に分けます。
昭和50年名古屋場所が9勝6敗に終わってる以外は全部最低でも二桁の勝ち星を収めてる
のが凄い。横綱昇進直後から憎らしい程強かったワケではないけど、徐々に強味を増し
ていった印象が強い。
130待った名無しさん:02/09/17 13:54
>>125
ネタか?マジか?
131待った名無しさん:02/09/17 13:59
昭和53年 1月 西横綱 15勝   優
昭和53年 3月 東横綱 13勝 2敗 優
昭和53年 5月 東横綱 14勝 1敗 優
昭和53年 7月 東横綱 15勝   優
昭和53年 9月 東横綱 14勝 1敗 優
昭和53年11月 東横綱 11勝 4敗
昭和54年 1月 東張横 14勝 1敗 優
昭和54年 3月 東横綱 15勝   優
昭和54年 5月 東横綱 13勝 2敗 次
昭和54年 7月 西横綱 12勝 3敗 次
昭和54年 9月 西横綱 13勝 2敗 優
昭和54年11月 東横綱 10勝 5敗
昭和55年 1月 東張横 12勝 3敗 次
昭和55年 3月 西横綱 13勝 2敗 優
昭和55年 5月 東横綱 14勝 1敗 優
昭和55年 7月 東横綱 15勝   優
昭和55年 9月 東横綱 11勝 4敗
昭和55年11月 西横綱 12勝 3敗
昭和56年 1月 東張横 14勝 1敗 同
昭和56年 3月 東横綱 13勝 2敗 優
昭和56年 5月 東横綱 14勝 1敗 優
昭和56年 7月 東横綱 13勝 2敗 次
昭和56年 9月 東横大 10勝 5敗

続きです。前回の昭和52年から55年にかけては、最早手の付けられない圧倒的な
強さを誇るようになる。それでも52年には輪島という強力なライバルがいたけど、
その輪島に衰えが見え始めてきた翌年以降は正に『憎らしい程強い』というイメ
ージがピッタリだと思う。
ただ、一番最後の昭和56年の後半あたりから徐々に精彩を欠くようになり、この年の
九州場所で初の休場。この瞬間、連続勝ち越し記録や連続二桁記録、連続出場記録等
の様々な大記録がストップ、翌年からは怪我との長い苦闘が始まるのである…。
132待った名無しさん:02/09/17 14:02
>>129>>131>>115
小津カレ〜
133待った名無しさん:02/09/17 14:18
なんだか妙に盛り上がってますな。北の湖さん。
134125:02/09/17 15:06
>>130
マジ話です。
十年以上前だと思いますが、件のタレントの友人の女優さんが話してました。
(残念ながら、どちらの名前も憶えてない)
さすがにそのタレントも公然と言うのは恥ずかしいのでしょう。

他に北の湖ばなしとしては
入門前に三保が関のおかみさんから手編みの手袋が贈られたことで
敏光少年の母親が入門先を決めた話とか、
大乃国が役力士になったばかりの頃に
北の湖から声をかけてもらって
嬉しくて眠れなかった話などを聞いたことがあります。
135待った名無しさん:02/09/17 15:10
>>125
その男性タレントって石立鉄男っていう噂聞いた
136待った名無しさん:02/09/17 15:13
わかめLOVE
137125:02/09/17 15:19
ついでに補足として…
このスレの前の方で、親方の葬式を優先させたという話が出てましたが
手袋の逸話にもあるように、敏光少年を入門させる時には
ご両親には既に、息子の生涯を託すだけの覚悟があられたのではないかと思います。

スレに書かれていたような状況下で息子が帰ってきたとして、
喜ばれるようなご両親ではなかったでしょうし
親方も、筋を頑固に通されたのだと思います。
138125:02/09/17 15:22
何度も書きこんでごめんなさい。訂正です。

親方も、筋を頑固に通されたのだと思います。

北の湖のこと
139°:02/09/17 20:49
誰も悪口言わないの?
そんなの、異常だよ。
おれが言ってやろうか?・・・。
おまえら、怒るなよ!
北の湖は、きっとムッツリすけべだった。
女の子の前では、オドオドしてるだろうな?
あつ! そういうとこが彼の人格者たる所以なのか?
ううっ! 悪口言える雰囲気じゃねーなあ。
140待った名無しさん:02/09/17 21:07
>>139
別に無理に悪口言わなくても(^^)
141待った名無しさん:02/09/17 21:30
ってか むっつりスケベくらいしか突っ込むところが無いのか?
142待った名無しさん:02/09/17 21:36
巻き替えの速さは天下一品でしたね。あの体型なので見てるほうは不安なのですが、
相手に攻める余裕与えないですからね。神風さんも感心してた。
143待った名無しさん:02/09/17 22:04
>>43
亀レスですが、相当ワロタ
144待った名無しさん:02/09/17 22:55
よく、強そうな力士を持ち出して(武蔵丸とか)、総合格闘技
で通用するのか?みたいな議論がなされるけど、北の湖の姿勢
を見ると、「それがどうした!」って、言いたくなるね。
なぜなら、相撲だからなんだよね。
なんで、力士が総合でどうか?って議論がなされるの?
逆じゃないのかね、総合の選手が土俵に上がるべきだよ。
力士は、その世界の中で最強を目指せばいいんだよね。
北の湖を勇姿を思い返すと、そんな真摯な気持ちになれる。
同じ横綱でも、双羽黒とは全然違うよなあ・・・。
145待った名無しさん:02/09/17 23:52
>144
本当だよな。
相撲を格闘技的発想で論じてほしくないよな。
どう考えたって、猪木より北の湖の方が人間として
偉いんだからね。
146待った名無しさん:02/09/18 01:43
猪木は格闘家じゃない。(笑)
北の湖は相撲界では最高クラスの人格で、
猪木はプロレス界で最低クラスの人格で
あることは忘れんでくれ。
147待った名無しさん:02/09/18 01:45
確かに猪木と北の湖を比較するのは卑怯かも。
148待った名無しさん:02/09/18 02:13
誰と比較しようが、
北の湖理事長は素敵♪♪
149待った名無しさん:02/09/18 08:02
前のスレも1000目前まで行ったし、
20年近く前に引退した一力士のスレでここまでレスがつくのは凄いなあ。
大鵬、双葉山ですらここまで行かないだろうし(古すぎるのかな)。
千代の富士ならどうしてもダークな方面に行ってしまうし。
150待った名無しさん:02/09/18 10:32
優しい人
151待った名無しさん:02/09/18 11:52
部屋から良い力士が出てほしいねえ。
152南の湖:02/09/18 16:50
>>128
 >土俵上に叩き付けた相手力士に手を差し伸べない等
 北の湖関は「相手に対して失礼だと思った」ので、手を差し伸べなかったそうです。
結構礼儀正しい人だそうです。顔はあの某九重親方より怖そうなのに....。
153待った名無しさん:02/09/18 17:06
え〜 やはり
154待った名無しさん:02/09/18 18:52
一応ツッコミどころとしては
・制服フェチ
・八百長の中盆にして三国人である癌雄を育てたばかりか、協会にまで残した。
・賜杯にその名をキザし...。

といった所かな。真ん中以外は御愛嬌だけど。
155待った名無しさん:02/09/18 18:59
横綱には、風格のある人がなってほしい
156待った名無しさん:02/09/18 19:22
制服フェチなの?
157 :02/09/18 20:25
セーラー服。ナース服。
ぐぇへへっへへっぇえへへへっ…
158待った名無しさん:02/09/18 21:33
ううっ! やっと北の湖を突っ込めるぞ。
制服フェチ?
自分でセーラー服とか、着るの?
ふふふふぇち・・・。
159 :02/09/18 21:33
>>154
親友がガッツ石松「ガッツさんはああみえて頭の回転が速い人」
160待った名無しさん:02/09/18 21:42
>>158
怖すぎる想像しないでください((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
161待った名無しさん:02/09/18 21:44
制服フェチなの?

そ れ っ て 普 通 じ ゃ ん
162待った名無しさん:02/09/18 22:05
ボクも北の湖とおんなじだ!
163128:02/09/18 23:19
>>152
その話は聞いた事があります。有名な話ですね。
あの一見冷たく見える態度も、北の湖なりの美学があってのものなんですね。
164待った名無しさん:02/09/18 23:21
ウエイトレス、バスガイド、スチュワーデス、デパードガール、保母サンとかが
お好みらしい。
165待った名無しさん:02/09/18 23:23
>>164
ブラボー理事長!
166待った名無しさん:02/09/18 23:32
塩をまく時、ほんの少しだけ手に取り
土俵の端にちょいってカンジでまくんだよね。
足が滑らないようにとか言ってた。
167待った名無しさん:02/09/18 23:37
貴花田、若花田、曙世代のボクにとっては、
理事長の全盛期は知らないな。
千代の富士の方が有名だし。
親父の話しだと、全盛期は憎たらしいほど
強かったけど、慌てると脆いとこもあったとか。
北の湖のインタビューは面白味がなかったとか。
でも、彼がいなかったら、輪島も貴乃花の親方
も光らなかったらしいとか。
168ミニスカポリス:02/09/19 00:03
制服?
やっぱ、ミニスカポリスでしょ!!!
理事長は逮捕されたいらしい。
169待った名無しさん:02/09/19 00:09
北の湖カコイイなあ。
170待った名無しさん:02/09/19 00:21
北の湖の時代、かな?
大受って知ってる?
黒姫山って知ってる?
長谷川って知ってる?
栃東知ってる?
でも、一番好きだったのは陸奥嵐。二子岳。
金剛って知ってる?
171待った名無しさん:02/09/19 00:46
決まり手は 「寄り切り」が多かった気がする
172待った名無しさん:02/09/19 06:21
鷲羽山。三杉磯。富士桜。麒麟児。大錦(同期)
などが良かったが…
天竜源一郎も居たね。
173待った名無しさん:02/09/19 10:52
天龍の流し目萌え〜
174待った名無しさん:02/09/19 23:57
せっかく、いい勢いのスレだったのに、下げるなよ。
もっと、北の湖のことを語れよ!
制服マニアなんだぞ!
175待った名無しさん:02/09/20 00:04
何でいつのまにか天龍の話題になってるんだ?
176待った名無しさん:02/09/20 00:09
リア消の頃、力士=北の湖だった・・・
177待った名無しさん:02/09/20 00:18
昭和54年だったかな。学校に赤い羽根募金のポスターが貼ってあって
北の湖が子供を抱いてるやつで『優しい人ほど強い人』って
コピーがあったの。
私、先生に言ってもらってきちゃったんだ。
今もってたらよかったんだけど、いつのまにかなくなっちゃったよ。
178板井くん:02/09/20 00:19
おれは昔、大乃国の顔を張り倒して、
流血させたぞ。
おれが本気を出せば、北の湖も流血の海に沈める。
179待った名無しさん:02/09/20 00:20
>>177
禿げしく見てみたい!
180待った名無しさん:02/09/20 00:28
そういえば、昔、あるギャグ漫画で、
北の湖とジャイアント馬場が競演していた。
理事長がババさんを張り倒していた。
しかも、理事長は人を張り倒しながら
照れ笑いを浮かべていた。
ババさんは、「アポー!」と叫んでいた。
181待った名無しさん:02/09/20 00:33
>>180
一瞬実話かと思ってしまった。
182待った名無しさん:02/09/20 00:34
>>178
アレは凄いとオモタ。
でも、理事長は沈まないよ。
183待った名無しさん:02/09/20 00:37
北の湖っていうしこ名を見ると、
「白鳥の湖」を連想してしまふ。
184待った名無しさん:02/09/20 00:40
オデット姫を演じる理事長を想像してしまった・・・
185:-O:02/09/20 00:44
北の湖、嫌いだったなあ〜
負けたときまで、胸を張って威張り散らして
花道を引き揚げていくんだよ。
しかも、すごい早足で・・・。
憎たらしかったなあ。
186待った名無しさん:02/09/20 00:54
制限時間一杯。土俵下から呼び出しがタオルを差し出すと、
キチンと一礼して受け取っていた。
それに気がついて、他の力士も意識して見るようになった。
先代若乃花(現間垣親方)が、たまに気が向くと礼をして
受け取っていたが、他にはいなかったよ。
最近はわからん。
187待った名無しさん:02/09/20 01:17
カチアゲが武器でしたね
188待った名無しさん:02/09/20 13:33
>>185
勝った後 「フンッ」ってきびすかえして
勝ち名乗り受けに行くのがすごい憎たらしかった。
189待った名無しさん:02/09/20 14:35
武蔵丸も理事長くらい憎まれれば良かったのになあ。
190待った名無しさん:02/09/20 16:48
>>186
北の湖はタオルは使わない派じゃなかった?

よく朝潮がゆっくりゆっくりタオル使って鼻の穴の中まで拭いてると
塩持ちながら、じれったいのか何度もチラチラ見て俵に足をチョンチョン
ってやってたよねw
191待った名無しさん:02/09/20 16:54
>>190
そうそう、麻塩は隅々まで吹いてたな。
確かに、理事長がチョンチョンしてたのをコレみて思い出したよ。
タオルを使う派か使わない派かは忘れちゃったけど。。。
192待った名無しさん:02/09/20 17:38
>>190
その時点でもう朝潮ペースだったんだな(W
193待った名無しさん:02/09/20 17:38
>>190>>191
せっかちな北の湖の性格を読んだ
朝潮のじらし作戦。
理事長いつもイライラしていたのを思い出すよ。

んで、立ち合い既に平静さを失っている理事長が
無茶苦茶に攻めたてて、で、土俵際、朝潮が引き落とす、すくい投げる
のパターンだったな。
194待った名無しさん:02/09/20 19:57
少なくとも、晩年はタオルを使っていたのを見たけどな。

ただ、北の湖は、土俵上で汗をかかないために
場所中は昼過ぎ以降、水分を採らないようにしていたらしい。
195待った名無しさん:02/09/20 23:00
理事長も今日はコメントに困っておりますな
196待った名無しさん:02/09/20 23:58
ねえ、北の湖とガッツ石松って、どーいう会話するんだろうね?
197186:02/09/21 00:27
使わない時も確かにあった。ただその時も、呼び出しにキチンと一礼してから
断ってたよ。
それまでアンチ北の湖だったのが、コイツほんとうはいいヤツかも知れないと
思えるようになって、それ以来のファンです。
198待った名無しさん:02/09/21 02:29
理事長はお酒強いの?
酒癖悪いっていう噂もあるけど・・・。
耐えてる性格だから、酔ったら暴れる?
199キターーーー!の膿:02/09/21 02:31
わしは満子好きやった!
200待った名無しさん:02/09/21 02:40
横綱昇進の際、横審から「酒を慎むように」といわれました。
201待った名無しさん:02/09/21 03:19
相撲界の酒を慎むってどういうレベルなんだ?
202待った名無しさん:02/09/21 09:25
日本酒をドラム缶一杯、見てたけど、けろっとしてたよ。
203待った名無しさん:02/09/21 10:19
千秋楽の取組

<是より三役>
行司 木村正直
魁傑(8勝6敗)ー貴ノ花(8勝6敗)
旭國(9勝5敗)ー若三杉(10勝4敗)
行司 式守伊之助
輪島(13勝1敗)ー北の湖(13勝1敗)
204待った名無しさん:02/09/21 10:32
立会い、北の湖やや右に回って右上手を取ると、輪島も左下手を取り、左四つ。
土俵中央で数呼吸後、
輪島が右からおっつけて寄ると、北の湖は後退しながら右上手投げ、
輪島も土俵際で左から下手投げを打ち返し、両者残って土俵中央に戻る。

輪島、右おっつけから思い切った左下手投げにいくも、北の湖足を送って難なく残す。
輪島の動きが止まると、北の湖は二度、三度と右上手をひきつけて寄り身を見せるが、輪島半身でこらえて土俵中央に戻る。

その後、輪島の右おっつけ、北の湖のひきつけなどの応酬があったが、ともに決定打とならず、
水。

水入り後、北の湖は強烈な右上手投げをはなつ、
輪島は前のめりになりながら懸命に残し、半身の態勢を維持する。
北の湖はなおも右上手をひきつけて寄ると、
輪島、右足一本で耐えて辛うじて寄り返したが、遂に胸があって左四つがっぷり。

数呼吸後、北の湖が渾身の力でひきつけて寄ると、
輪島は土俵際、爪先立ちで懸命に残すが、
遂に力尽きて土俵の下に転げ落ちた。

北の湖(寄りきり)輪島
205待った名無しさん:02/09/21 11:52
>204
何年の何月場所でしょうか?多分51〜52年頃でしょうが。
北の湖と輪島の千秋楽決戦は燃えたな〜。
半身の体勢からがっぷりになるかならないかで勝負が決まってた。
だから北の湖の決まり手はほとんど寄り切りだったのに対し、輪島
が勝った場合は、下手投げ、掬い投げ、切り返し、浴びせ倒しなど
決まり手の数が多かった。北の湖ファンだったんで輪島が勝つと
悔しかったが、北の湖が優勝しても、輪島との決戦を制しての優勝
じゃないと、少し物足りなく感じた時期もあったな。
51〜52年にかけての二人の成績ってぴったり一致してるんだよね。
北が72勝18敗優3回、80勝10敗優2回の152勝18敗優5回。
輪が77勝13敗優2回、75勝15敗優3回の152勝18敗優5回。
51年は優勝は北の湖が多いが、年間最多勝は輪島。
52年は優勝は輪島が多いが、年間最多勝は北の湖。
対戦成績は決定戦も含め輪島が7勝6敗と一つだけリードだけど、
ここまで見事に長期間数字の上でも互角で対立したライバルは他には無いよね。
53年に入って輪島が衰えたけど、最後の輪湖決戦ともいうべき
53年名古屋での14日目の全勝対決の時の両者は、
共に優勝12回、全勝優勝3回、横綱昇進後の対戦成績が10勝10敗という
これまた見事なまでに互角の数字。既に3連覇を果たして北の湖時代だ
たんだけど、俺の中での真の北の湖時代の始まりはこの一番を制して
からだった。
206204:02/09/21 14:12
割は、うろ覚えの記憶で書いたので、特定の場所のものではありません。
取り組み経過は、昭和52年3月千秋楽(湖全勝、輪2敗)の水入り大相撲をアレンジしたものです。

あなたが書いた通り、昭和51,52年の輪湖の角逐は凄まじかったね。
51年の千秋楽結びの決戦は、
初 輪2敗、湖2敗、湖の勝ち
夏 輪2敗、湖1敗、輪の勝ち(1分30秒超の熱戦) → 決定戦 湖の勝ち
名 輪1敗、湖2敗、輪の勝ち(同上)
九 輪1敗、湖1敗、湖の勝ち(同上、決まり手は全て寄切り)
52年は、
初 輪2敗、湖2敗、輪の勝ち(浴倒し、1分超の熱戦)
名 輪0敗、湖1敗、輪の勝ち(掬投げ、1分30秒超の熱戦)
九 輪1敗、湖1敗、輪の勝ち(切返し、1分超の熱戦)

北の湖の53年の5連覇も、
決して白けるような独走ではなく、
3月、5月は若三杉との2場所連続優勝決定戦、
7月は輪島との全勝決戦(水入り大相撲)、
9月は若乃花との千秋楽1差決戦と、
優勝争い、相撲内容ともにスリル満点だったね。

あと、昭和54年3月14日目の水入り大相撲(湖0敗、輪1敗、湖の勝ち)も印象に残っている。
207待った名無しさん:02/09/21 21:58
age
208待った名無しさん:02/09/21 22:06
理事長は,15歳のときに既に夜の銀座を徘徊しており.
それを見た相撲好きのホステスに『あんた,まだ中学生じゃないの、早く部屋にかえって寝なさい!』
と、怒鳴りつけられた,逸話があるそうです.
209待った名無しさん:02/09/21 23:00
>>208
ワルの湖
210待った名無しさん:02/09/21 23:02
俺今28で、小学生の頃見てたし理事長ファソだったはずなんだけど輪島戦は記憶にないなあ。
全盛期の取組見たいなら20世紀の名勝負DVDで買うのがベストかな?
211205:02/09/21 23:10
>206
>割は、うろ覚えの記憶で書いたので、特定の場所のものではありません。
>取り組み経過は、昭和52年3月千秋楽(湖全勝、輪2敗)の水入り大相撲をアレンジしたものです。
そうでしたか。実際、輪湖決戦は相四つ、しかも輪島が左下手半身で十分という異能力士であったため、
いつも204氏の書かれたような展開にいつもなってましたね。読んでいて臨場感がありました。
>輪島が右からおっつけて寄ると、北の湖は後退しながら右上手投げ、
>輪島も土俵際で左から下手投げを打ち返し、両者残って土俵中央に戻る。
何度も繰り返されたこの両者の投げの打ち合いの瞬間が特に好きでした。
北の湖が上手を取れば、自動的に相撲巧者輪島にも得意な体勢になられてしまう。
この点が、はじめ輪島を苦手にした大きな要因だった気がします。
でもこの時代の優勝争いは充実していた。
52年、北の湖は80勝もしながら優勝は2回だけ。
53年は82勝で優勝5回だったけど、2位若乃花との差はわずか4勝。
大鵬が81勝したときは2位に16勝差、千代の富士が80勝あげたときには17勝差
もあったことを考えれば、いかにライバル達も充実していたことか。
50年代半ばが北の湖独走時代でありながら盛り上がり続けたのは、
輪島、若乃花らの頑張りも大きかったと思う。
212待った名無しさん:02/09/21 23:18
いい相撲だった...と思います。
213待った名無しさん:02/09/21 23:44
昔、ラジオの深夜放送で、リスナーのペンネームに、
「イルカに乗った北の湖」というのがあった。
真夜中、想像して爆笑した。
214待った名無しさん:02/09/22 07:57
キン肉マンで「北の湖の段違い平行棒」ってあったね。
215待った名無しさん:02/09/22 13:00
2年で横綱(;゚∀゚)=3/ヽァ/ヽァ
21で横綱(;゚∀゚)=3/ヽァ/ヽァ
http://www.fsinet.or.jp/~sumo/profile/1/19720101.htm
216待った名無しさん:02/09/22 13:22
2年前、壮瞥町の北の湖記念館にいったのですが、
受付の人が北の湖理事長に似ていたのでご兄弟の方ですか?
217待った名無しさん:02/09/22 13:58
>>177のころ、
消防1年、大相撲に興味を持ったとき、最初に知った力士が北の湖。
その次に高見山。北の湖と高見山の存在で相撲が大好きになった。
218待った名無しさん:02/09/22 14:57
理事長可愛いー。今 協会ご挨拶やっているよ。
219待った名無しさん:02/09/22 15:38
倒した相手に手を差し伸べるのは失礼、という理事長の現役時代のポリシーに共感。
そんなことされてありがたがる負け力士なんていないと思われ。
若乃花Vがこれよくやってたけど見るたびに不愉快だった。
220待った名無しさん:02/09/22 15:46
>>219
ハゲ動
221待った名無しさん:02/09/22 15:57
>>219
♪お手手つないで〜
222待った名無しさん:02/09/22 16:00
>>219
手を貸さないし、自分も手を借りない。

負けて土俵下に落ちた時、相手が手を差し伸べるのを
断って自分で土俵に上がり、一礼して去っていった。
223待った名無しさん:02/09/22 17:36
理事長キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!
224待った名無しさん:02/09/22 23:58
「賜杯にその名を刻し」の「刻し」をやけに強い口調で読み上げてた。
カワイイ理事超〜♪
225待った名無しさん:02/09/23 00:00
>>224 きっと2ch見てるんだろうな。>りじちょ
226:02/09/23 22:42
えっ! 理事長が2チャン見てるなら、
おまえら、ガンバレよ!
もっと、理事長について語れよ。
史上最強横綱なんだからさ。
227待った名無しさん:02/09/23 22:47
ネタが尽きてきたんだい!
228待った名無しさん:02/09/24 00:37
昭和53年は北の湖の全盛・独走時代のように云われているけど、輪島、
若乃花も相当強かった。
鼎立時代といってもいいくらい。
この三人がもつれあって星を潰しあう終盤戦は、毎場所緊張感でいっぱい
だった。
その中で、やはり北の湖が頭抜けていたんだよなぁ。
229待った名無しさん:02/09/24 00:56
北の湖データ

通算 78場所 804勝247敗107休     優24同5次12殊2敢1金1
得意手 左四つ、寄り、上手投げ 身長 体重 179cm 169kg
年寄名 北の湖
 
=備考=
農協職員の四男で、子供の時から堅太りで中学校 1年生で173cm 100kgに達し、運動万能で特に柔道は強く中学校 1年生ながら胆振西部大会で高校生に勝って優勝した。数多くの相撲部屋から勧誘されたが、女将が手編みの靴下を送ってくれた三保ヶ関部屋へ入門を決めた。
北の湖の名は郷里の洞爺湖に因み、読みは小説の「湖の琴」に因んだ。
中学校 3年生で幕下に昇進し、当時の数々の最年少昇進記録を更新した。
重心が低く、足腰が柔軟だった。
立ち合いに左から搗ち上げて右押っ附けか右上手を引き附けて圧倒する重量感に溢れた取り口で強烈な上手投げも見せ、突っ張りも強く組んでも離れても良く、巻き替えも素早かった。横綱昇進当初は慌て癖が酷く、決定戦でも勝てなかった。
強味を増してからは「憎らしい程に強い」と言われ、子供が好きな物を並べた「巨人、大鵬、卵焼き」とは逆の「江川、ピーマン、北の湖」の言葉が生まれた。強いだけでなく休みも無く、横綱昇進以来、約 7年間も連続出場した。
輪島と競い合って相撲黄金時代を築き、昭和49年 7月に横綱に推挙された。史上最年少の横綱。
横綱推挙伝達式での口上は「栄誉有る地位を汚さぬよう努力します」。
昭和56年の夏巡業で膝関節を負傷してからは休場勝ちで、引退を勧められても新國技館の土俵を踏むのを目指したが、新國技館初の本場所である昭和60年 1月は 1勝も挙げられずに引退した。
勝った後の不貞不貞しい態度で有名だったが、真面目で誠実に土俵を勤める立派な姿は模範とされ、土俵外でも人格者で通った。
業績を讃えて協会から一代年寄「北の湖」が贈られた。
自分の描いた絵を元に作った化粧廻しを、弟子の巌雄が着けて土俵入りを行って話題に上った。
「もう一歩前へ出れば勝てる」を著した。
後に理事長を務めた。
230待った名無しさん:02/09/24 01:00
北の湖はいつまで理事長の座にあるだろうか。
1953年5月生まれだから、定年は2018年5月。
2018年2月の役員改選まで理事長だろうか。
週刊ポストには北の湖の次は八角か高砂が1期か2期やって、貴乃花が40代で
理事長になる模様とあったな。
231待った名無しさん:02/09/24 01:17
ヽ(・ω・)ノ 北の湖 兎に角負ける方が珍しい力士だった
232待った名無しさん:02/09/24 01:37
北の湖が負けることでドラマが生まれる。
そのおかげで、「思い出の名勝負」みたいな企画をやると、妙に北の湖が負けた相撲ばかりが取り上げられる。
あれは心外だなあ。当時を知る者としては。
233待った名無しさん:02/09/24 01:40
間垣がワンポイントで入りそうな気がするけどね。
春日野→二子山のときみたいに。
234待った名無しさん:02/09/24 11:33
229に追加

小畑少年は,初土俵を踏むと同時に東京都墨田区立両国中学校に転校、
同級生の大錦(現,山科親方)が、文武両道であったのに対し小畑少年
の成績は,オール一、のみならず授業中は,高いびきをかいて、お昼寝
ついには,教師に『みんなの迷惑になるから学校には,来ないでくれ』と言われ
これ幸いとばかり,以後学校には,行かなかった。
 しかし現役時代の取り組みを全て記憶しているという逸話があるように
けっしてDQNだったわけでは、ない!
 酒に関しては,横綱昇進時、横審から『酒を少し慎むように』と言われたほどの
酒豪、幕下時代(15歳)に銀座が通いを覚え、相撲好きのホステスに
『あんたまだ15歳じゃないの』と一喝された逸話あり.
235待った名無しさん:02/09/24 11:38
現役時代をしるものとしては
このようなスレが立つこと次第驚き。
ほんとに悪役
世間からは憎まれていた。
でも性格のせいじゃなくて、強すぎて憎まれていたんだからすごいよね。
236輪島:02/09/24 13:14
私も北の湖のようにまともな人間になればよかった・・・
237息子:02/09/24 16:33
漏れが理事長の跡継いで相撲界を引っ張るよ
238:02/09/24 21:19
自分がリアルタイムで見た力士の中で、最高の人気力士といったら、
千代の富士でもなく、現横綱の貴乃花でもない。
それは、現在の二子山親方。貴乃花の父だろう。
あの、貴ノ花の悲壮感に、感情移入した力士は数多い。
かくいう自分も、彼の取り組みはドキドキしたもんだ。
しかし、北の湖という存在は、そんな貴ノ花を更に光らせただろう。
憎たらしかったよ。心底・・・。
貴ノ花が北の湖に勝つと、本当にストレス発散になったよ。
だけど、本当に立派だったのは、北の湖だったんだな。
それが、当時は分からなかったんだ。
239待った名無しさん:02/09/24 23:27
以前、北の湖スレで誰かが書いてた。

新しい場所が始まる時、NHKのアナが解説の玉の海梅吉さんに、その場所の予想を
聞くのだが、普通は優勝争いに絡むのは誰かといった話題ではなく、
「まず、北の湖が星を落とすとしたら誰でしょう?」という話題から話が始まる。
それが北の湖全盛時だった。
240待った名無しさん:02/09/25 00:43
怪童出て来い!
241KANちゃん:02/09/25 01:08
私が相撲見始めた昭和53年頃は、土俵の主役が輪湖から北若の時代になる
と言われたけれど、2代目若乃花は、横綱になってから精彩を欠いたような
感じだったね。私生活では、銀座のママとの恋の話や甘いマスクを生かして
当時の芸者や女子高生にモテモテだったりで話題性があったね。体の柔らか
さを生かした投げ技中心の相撲が腰を痛めて低迷した原因と言っていいね。
だから後年になって、印象の薄い横綱の一人になっているね。2代目若乃花
は、北の湖との地力さがありすぎて、輪島・北の湖のような一時代を築く
ことが出来なかったね。
242待った名無しさん:02/09/25 01:26
2代目若乃花が低迷した原因は頚椎だろ
243待った名無しさん:02/09/25 23:32
大麒麟って、憶えてる人いる?
栃赤木も、タコみたいに体柔らかかったよね?
懐かしいなあ・・・。
244KANちゃん:02/09/26 00:21
>>242
確かに晩年の若乃花は、頚椎捻挫で休場した場所が多かったね。
あと2代目若乃花は、結構苦手力士が多かったよね。
荒勢・富士櫻などの出足がするどい力士や押し相撲の力士に
取りこぼしが多かったような記憶があるけれど。
北の湖に対しては、同じ花のニッパチ組として強烈なライバル意識が
あったね。大関までの若三杉の四股名の時は、かなり北の湖に勝って
いたけれど、逆に横綱になってから2代目若乃花は、北の湖に勝てなく
なってしまったね。
245長文スマソ:02/09/26 01:52
北の湖部屋に入門した兄の友達から聞いた話。

「親方は放任主義で、門限もないから深夜までよく力士同士飲んでた。
でもある夜酔ってケンカして、何かで切られて大流血のケガをした。
その時真っ先に自分の不祥事が広がって協会での親方の立場が揺らぐことを心配した。
とにかくできるだけ秘密にしようと思った。
しかし一緒にいた力士が親方に連絡してしまった。
すると親方は日付変わった深夜にも関わらず、「大丈夫か」と現場に飛んできた。
「俺の首なんかどーでもいいんだ、バカヤロー!とにかく救急車呼べ!」
俺は本当にこの親方のもとに入門して良かったと思った。」

北の湖、サイコー!
246k:02/09/26 01:56
>>245
もし九重あたりだったら...(w

大流血の力士、圧巻だろうな
247待った名無しさん:02/09/26 09:34
>>245
いい話をありがとう!
さすが北の湖!思ったとおりの人だ!!!!!
248::02/09/26 10:20
>もし九重あたりだったら(w

協会は,これ幸いとばかり,弟子の不始末は,師匠の不始末とばかりに
九重に、詰め腹を切らせたりして(w
249待った名無しさん:02/09/26 13:35
>>245
いい話だなあ
ますます北の湖好きになった。

でもその様子じゃ ほとんどの弟子は育たないな
残念だけど
250245:02/09/26 14:22
その話を聞いた時、同席していた兄が「親方に会えて良かったなぁ」
とお酒の効果もあったのか涙していたのが
妹の私にはすごい印象的でした。
兄が泣いたのは、飼ってた犬が死んだ時位だったので。
251待った名無しさん:02/09/26 14:27
千代の富士は理事長になれないかな?
252待った名無しさん:02/09/26 14:44
千代の富士が理事長になったら
取り組み全部ヤオだな
星買える一番金もっているヤツが横綱(W
253待った名無しさん:02/09/26 17:14
>251
今じゃ、弟弟子だった八角親方さえ、千代の富士とは,距離を置いているからね.
他の親方衆との関係は,言うまでも無いでしょう.
254待った名無しさん:02/09/26 20:35
理事長の地元、旧・壮瞥駅の駅舎がどこかの町に引き取られたそうだが
そのとき北の湖がさみしそうな表情がなんともいえない。
その駅舎はいずこへ?
255待った名無しさん:02/09/26 23:23
千代の富士なんてさ、北の湖に比べりゃ、屁みたいなもの。
根本的に、実力が違うでしょ?
八百長?で優勝回数を重ねたウルフと、ガチンコだらけの
理事長なら、どっちの方が価値があるか?
どちらもピークの状態で相撲を取れば、理事長の8勝でしょ。
256 :02/09/27 02:04
10戦8勝
257待った名無しさん:02/09/27 02:44
>245
それでもいまだに放任主義なの?
258待った名無しさん:02/09/27 03:59
最後の復活優勝のとき、弟弟子のが相手を倒して北の湖の優勝が決まった。
たまりの北の湖が北天佑に笑いかけて引き上げていくのを見たとき、感動と共に
ああもうすぐ引退なんだなあと思って泣いた。
259待った名無しさん:02/09/27 21:45
北の湖、史上最強かもしれないね♪
偉大さでも、双葉山、大鵬に匹敵するかも。
260KANちゃん:02/09/27 22:34
北の湖と千代の富士の対戦成績は、北の湖の12勝6敗です。
261待った名無しさん:02/09/28 05:07
北の湖と小錦の対戦成績は確か、0勝1敗。
晩年だから、仕方ない。
262待った名無しさん:02/09/28 09:15
地味だけど、この手のスレでは異例のヒットだね。
理事長は、現役時代は敵役で憎まれてたけど、
そんなことは、不満の一つも言わず、誠実な人柄
は、みんな心の中では認めてたんだね。
最近は、これほど威厳のある横綱はいない。
263待った名無しさん:02/09/28 09:31
>259
 でも理事長は,貴乃花の全盛時代に『自分の最盛期でも勝てないだろう』
って言ってたね.
 一方『俺のほうが強かった』ってアチコチで吹きまくってたのが大鵬親方
こんなところにも,理事長の奥ゆかしさが見られるね.
264待った名無しさん:02/09/28 10:32
>>261
昭和59年九州場所に対戦してますな。
結果は小錦が電車道の相撲で北の湖を押し出し。
只、当時の小錦は前場所で黒船来襲と騒がれて正に日の出の勢いだった頃、対する
北の湖は引退する直前だったから仕方が無いかも。
因みに小錦は入門当時最も憧れてた力士は北の湖だったと言われてる。

個人的に当時の昇り龍の勢いだった小錦と全盛期の北の湖の対戦を見てみたいと思う。
265待った名無しさん:02/09/28 10:38
それにしても、最近は力士の大型化が色々と問題になってるけど確かに深刻だと思う。
現役時代の北の湖は幕内では高見山に次ぐ重量力士でかなりの巨漢だったけど、今では
北の湖よりも大きい力士はゴロゴロいる。(北の湖は身長179cm、体重165kg)
確かに今の力士の太り方は明かに異常だと思うな。
266待った名無しさん:02/09/28 13:27
でも千代の富士って、そんなに性格悪いの?
何だかんだ言って、千代大海を育てた功績は
無視できないし、大海の優勝の時にいっしょになって
涙流してたところなんかみてると
そんな悪い人間じゃないような気もするけど。
解説も、まあまあ的を得たこと言っているし。

正直、理事長の解説はちょっとなぁ…
というレベルだったね。
267待った名無しさん:02/09/28 13:31
>>260
北の湖が6連勝したあと、千代の富士がうっちゃりで初めて
勝った。北の湖が土俵際でうっちゃりを食ったのは、後にも
先にもその1回だけだった。
268待った名無しさん:02/09/28 16:45
>>266
千代の富士は現役のころから性格悪いのは一部で有名でした。

理事長の解説は
解説は力士の立場とか 次の対戦相手が聞いているかも
とかまで考えて話していそうだな。
269待った名無しさん:02/09/28 17:15
>>268
俺は大好きでした、性格が悪くてなんぼです。
逆に優しい力士はなんかデブのホモみたいで気持ち悪いです。
この世の中嫌われてなんぼの世界です
270268:02/09/28 20:50
>>269
関取は 強いということが一番大事
性格悪いと自分の強さを引き出しやすいですし 
優しいのは弱さに繋がります。
それは真っ当な意見なんですね。

ところがそれはある程度のレベルまでで
それ以上に上がろうとすると人間性の問題も影響します。
よく「心技体」が揃っていると言われるのはこのことをいいます。

それともう一つ大きな問題があって
関取としては強ささえあればいいんですけど
いくら強くても一人でやることには限界があります。
それだけだと人が束ねられない 人が付いて来ないんですね。
それが今の協会での立場に繋がっています。
271待った名無しさん:02/09/28 21:13
>>264
小錦も全盛時の北の湖に挑戦したかったってコメントしていた。
272待った名無しさん:02/09/28 22:23
先代二子山性格悪いけど、理事長になってそれなりに職をこなしたと思うが。
273待った名無しさん:02/09/28 22:37
>272
先代二子山は,先代春日野の強烈な押しがあったからね.
それに,力士としても親方としても十分な実績があったから
少々性格が悪かったとしても、周りは,ついて行かざるを得なかったでしょう.
274待った名無しさん:02/09/28 23:02
今日のBSでのインタビュー&写真撮影、カッコ良かった。
275待った名無しさん:02/09/28 23:33
>>271
あ、ほんとに〜
俺も見てみたいな
276KANちゃん:02/09/28 23:35
先代三保ヶ関が亡くなって、北の湖が悲しみにふけていた時当時テレビ朝日
「アフタヌーン・ショー」の司会をしていた親友の川崎敬三が北の湖を銀座
のクラブに連れて行って、お酒をおごったら北の湖がかなりのボトルを飲み
干して、200万円かかってしまい、川崎敬三のポケットマネーがすっから
かんになったらしい。
277待った名無しさん:02/09/28 23:37
八百にも2パターンあるって聞いた事ある。
自分から星を買いに行く奴と、星を売りに行くと買わなくても勝てるのに買ってくれる奴。
前者は力士間での人望もなく現役時代の実績の割りに引退後出世せず、逆に後者は人望を集める。
例)前者=大鵬・千代の富士など 後者=柏戸・北の湖など
278KANちゃん:02/09/28 23:49
>>277
柏戸は、自分から星を売っていたんだ。
初めてこのことを知った。
279待った名無しさん:02/09/28 23:57
>>274
写真撮影、リラックスした感じでよかったよね
280待った名無しさん:02/09/29 00:06
>>277
自分の予想をいうな
281待った名無しさん:02/09/29 00:19
BS誰か見ていない
282待った名無しさん:02/09/29 01:14
ただ、確かに北の湖は強かったけど、それでも未完成のまま、結局ケガで衰えてしまっ
たという気がするな。
輪島戦、若乃花戦のような、がっちり構えて慎重に寄り切る相撲を下位の力士にも
とり続けていれば、それこそ無敵だったろうに、どうしても性格上どんどん前に出て
いってしまう。
その結果ポカ負けすることがままあった。
あの攻撃相撲は確かに魅力ではあったのだけれど……。
結局、年齢的にも、これからじっくり構えて落ち着いて勝負する取り口へ変わろうかと
いう時に、膝をケガしてしまった。あれは残念だった。
どんな磐石な相撲になっていくかと思われた矢先。28歳の頃かな。

一方、それとは全く逆に、輪島を一気の寄り身で持っていくという相撲もなかったね。
これもちょっと残念な点だな。
283待った名無しさん:02/09/29 01:14
>>265
力士の大型化による弊害はひどいものがあるね。
秋場所の幕内前半なんか、も〜つまらないつまらない。
どの力士もころころと似た体型だし、揃いも揃って押し相撲。それでいて富士桜みた
いな攻撃性を感じさせる力士はなく、ぶつかりあってパチャパチャ揉みあったかと
思うと、簡単ないなしであっけなく転がってしまう。
そんなのばっかり。
前哨戦の段階で勝負がついちゃう相撲の連続で、熱戦の期待がもてる取組すらない。
そもそも朝乃若の相撲が幕で通用しちゃうあたりからして大問題だ。

確かに彼等がぶつかる圧力は体重に比例して凄くなっているのかもしれない。
でも相撲の技、相撲の質となると、ここ20年くらいで随分情けなくなってる気が
するな。確実に退化していると思うのだが。
284待った名無しさん:02/09/29 01:26
千代の富士っていうのは、性格が良い悪いっていう問題じゃ
なく、世渡りがうまいんだよ。
反対に北の湖は不器用ですから・・・。
人間性は、北の湖の方が信用できるよ。
理事長は正直な性格。ウルフはずる賢い。
285待った名無しさん:02/09/29 01:35
>>283
今の平幕下位って、揃いも揃って播竜山。
たまには大旺や大鷲が出て来ぬものか……。
286待った名無しさん:02/09/29 02:03
>>282
大一番になると嘘のようにバタバタしてしまうのが可愛いんじゃないか(w
287待った名無しさん:02/09/29 02:29
>>284
引退してからの立ち回りは下手だけどな。
288待った名無しさん:02/09/29 02:46
このスレいいですね。
理事長ホントに素敵♪♪
289待った名無しさん:02/09/29 02:50
こんなに賞賛オンパレードのスレも珍しい。
理事長さま、ズデギ♪
290 :02/09/29 06:41
谷町の杯を「ごっつぁん」って受けた話は既出なの?
291待った名無しさん:02/09/29 08:10
問題は理事長としての手腕だね。
今のところ「年寄株の貸借OK」ってのが一番の成果ってことに
なるが、これって間垣に乗せられただけのような気がする。

今後、どれだけの改革ができるか、注目。
292待った名無しさん:02/09/29 13:05
相撲の世界での親方って、すぐ、努力・根性・辛抱等、
説教臭いことを述べる人が多いけど、
北の湖って、あまり言わないよね?
そういうことをあまり言いたくない主義なのかな?
それとも、人に説教するほどの話術がないのかな?
293待った名無しさん:02/09/29 13:10
>289
>>こんなに賞賛オンパレードのスレも珍しい。

現役の時は、散々悪役だったからね。
理不尽の如く、北の湖は嫌われたからね。
彼が勝つと、悲鳴が国技館にあがるんだから。
2ちゃんは、悪役には好意的なのかな?
いいわけしないところが、素敵なんです。
294待った名無しさん:02/09/29 13:37
俺は現役時代の北の湖をリアルタイムで知らないけど、そこまでボロクソに嫌われてた
なんて信じられない。
確かヤフーの掲示板でも、当時は北の湖のファンだとか言うと変人扱いされた、とま
で書かれてたぐらいだからよっぽど嫌われてたんだな。

でも、一見悪いヤツに見えて実は良い人だとかそういう例がいくらでもあるでしょう。
その逆もあるし。
295待った名無しさん:02/09/29 13:43
北の湖に限らず、当時の横綱陣は本当に充実してたんだな。
見づらくて申し訳ないですけど、昭和52年から55年にかけて3年半の間、ずっと
横綱陣が賜杯を独占してるし。
確かに波瀾が巻き起こるのも面白いけど、あんまり横綱や大関がコロコロ負け続けるのも
ちょっと情けないと思う。『滅多に起こらない』から波瀾と言えると思うし。

7月 輪島大士 横綱 花籠 15勝
9月 北の湖敏満 横綱 三保ケ関15勝
11月 輪島大士 横綱 花籠 14勝1敗

1月 北の湖敏満 横綱 三保ケ関 15勝
3月 北の湖敏満 横綱 三保ケ関 13勝2敗
5月 北の湖敏満 横綱 三保ケ関 14勝1敗
7月 北の湖敏満 横綱 三保ケ関 15勝
9月 北の湖敏満 横綱 三保ケ関 14勝1敗
11月 若乃花幹士 横綱 二子山 15勝

1月 北の湖敏満 横綱 三保ケ関 14勝1敗
3月 北の湖敏満 横綱 三保ケ関 15勝
5月 若乃花幹士 横綱 二子山 14勝1敗
7月 輪島大士 横綱 花籠 14勝1敗
9月 北の湖敏満 横綱 三保ケ関 13勝2敗
11月 三重ノ海剛司 横綱 出羽海 14勝1敗

1月 三重ノ海剛司 横綱 出羽海 15勝
3月 北の湖敏満 横綱 三保ケ関 13勝2敗
5月 北の湖敏満 横綱 三保ケ関 14勝1敗
7月 北の湖敏満 横綱 三保ケ関 15勝
9月 若乃花幹士 横綱 二子山 14勝1敗
11月 輪島大士 横綱 花籠 14勝1敗
296待った名無しさん:02/09/29 16:14
個人的に体が大きい事自体は別に悪い事じゃないと思う。
体がデカイ者同士ガツンとぶつかり合うのは迫力があると思うし。
只、今の力士はそのデカイ体を完全に持て余し気味だから、相撲内容が味気なく
なってきてると。悪い言い方をすれば只の肥満体同士、自分の圧力を比べあってる
だけ。

全盛期の北の湖は体がデカイだけでなく、動きが素早かったりと身体能力もずば抜けて
たからね。当時のVTRを見ても。
小錦も大関陥落後の晩年のイメージが強いけど、若い頃、特に大関に昇進する前は巨体に
似合わず動きが素早かったから見てて迫力がある。
297待った名無しさん:02/09/29 16:19
それにしても、北の湖親方もよりによって大変な時期に理事長になったもんだ。
本当につくづくそう思わざるを得ない。
新聞の記事に書いてあったけど、親方自身理事長室の椅子に座った時なんか殆ど
笑顔がなく、厳しい表情を浮かべてたらしいからね。
298待った名無しさん:02/09/29 16:32
どこかの雑誌の聞きかじりだが
北の湖は協会にとって切り札だそうな
だから本当は相撲界が盛り上がった状態で理事長にして長期繁栄にしたかったんだと思うけど
現実は 人気が盛り下がってどうしようもないので ジョーカーを出した状態らしい。
彼以上の人材はいないので 北の湖が理事長になってダメだと相撲界も長期低迷必須。
299待った名無しさん:02/09/29 23:31
現理事長は、誠実な人柄だから、周囲の人が協力してくれる
んじゃないのかな?
協会で足の引っ張り合いなんて、永田町みたいになってほしくない。
千代の富士や、2代目若乃花じゃ、いやらしい政治的駆け引きがあ
りそうで、益々、人気が落ちそう。
ナベツネも、どうにかしてほしい。
300待った名無しさん:02/09/29 23:46
おおっ!!
北の湖で、300ゲット!!
301待った名無しさん:02/09/30 01:04
理事長職、今のところはまず安泰だろうけど、3期目あたりになると、高砂や八角あたりが
色気を見せてきそうだなぁ。
それまでに改革とか人事とか、うまくやっておかないといかんだろう。

……とりあえず横審廃止してくれないかねぇ。
302KANちゃん:02/09/30 01:08
>>295
この時期の北の湖の充実ぶりが目立ちますね。
昭和55年当時の彼を見ていたら引退すること
を全く想像出来なかったよ。
それほど他の力士を圧倒していたね。
303待った名無しさん:02/09/30 13:38
>>292
>すぐ、努力・根性・辛抱等、説教臭いことを述べる人が多いけど、
大鵬親方が良い例ですな。
大鵬は無論横綱として様々な金字塔を打ち立てた偉大な人物だけど、何て言うか
『最近の力士は…』とか言い過ぎのような気がする。
まぁ、他の親方衆も同じ様なモンかも知れませんけど…。
304待った名無しさん:02/09/30 15:06
で、北の湖さんはあれやこれや言わない質だって聞くわけですけど、
理事長として差し迫った改革を求められたら・・・どうだろ?
あのひとは相撲界で「大将」と言われている人だからさ
自分から動かないでも、どっしり構えてさえいてくれれば
周りが締まって、万事うまくいくっていう形が望ましいような気がして。
とにかく北の湖さんの顔面=鉄仮面が苦悩に歪む所は見たくない・・・
305 :02/09/30 16:13
>>304
前の北の湖スレでもあったけど要は「双葉山」タイプなんだろ。

しかし双葉山と違って北の湖の取り巻きははっきりいって
「古きよき時代マンセー」な連中ばかり(間垣や大島、若松)
改革が望めそう(つーか世間一般に近い方向に動ける人)は
放駒くらいしかいないからね。
306待った名無しさん:02/09/30 16:35
>>303
あれだけの実績があって不遇な人だから、
何いっても仕方ないか、って俺は思ってる。
>>305
間垣って敵にまわったんじゃないのか?
また北の湖にすり寄りだしたの?
307待った名無しさん:02/09/30 20:43
>>304
理事長は三国志の劉備玄徳みたいなタイプだと思うよ。
308待った名無しさん:02/09/30 21:05
先代・春日野(栃錦)は、北の湖が大のお気に入りで、北の湖夫婦を養子にしようとしたと聞いた事がある。
結局、北の湖が、現・春日野(当時・中立=栃ノ海)に配慮して辞退したけど。
309待った名無しさん:02/09/30 23:36
理事長の照れ笑いを見ると、
どういうわけか、ほのぼのとした気分になる。
武骨でシャイで・・・。
自分を表現するのがヘタで、でも、凄くやさしい。
昔は、こういう人が、けっこういたよね?
失われた、日本男児の残像が、北の湖には垣間見る
ことができる。
310北の湖ファン:02/10/01 00:02
北の湖のこの一番を挙げるなら、千代の富士初優勝の場所
(昭和56年1月場所)に、千秋楽本割で対戦して
膝から崩れ落ちながら向正面へつり出した一番だね。

関脇に全勝優勝させてなるものかという気合を感じたし
立会いからのぶちかまし、巻き変えての左四つ、すばやい吊りと
持ち味も全て出ていたと思う。

結果的に負けたけど、優勝決定戦でも左を指して、右からおっつけ
ながら、一気に千代の富士を土俵際に追い詰めた攻めはさすがだった。

千代の富士もあれだけの横綱と対戦しながら横綱へ上がったのだから
後年の八百長漬けは別としても、かなりの実力があったとは思うけど。
311待った名無しさん:02/10/01 00:21
千代の富士は、八百長疑惑で評判が悪いが、
やっぱり、強いことは強いと思う。
あの、速さは希有の存在だと思う。
だけど、北の湖と比較するほどの存在ではないでしょ?
確かに強いけど、北の湖は別格。
千代より、武蔵の方が、むしろ上だと思う。
312待った名無しさん:02/10/01 00:27
>>311
小錦が自分が対戦した力士の中で千代の富士が最も強かったというから
かなり強かったと思うよ。全盛期の彼は、武蔵丸や曙より強かったかも
しれない。
313待った名無しさん:02/10/01 20:55
千代の富士って、強いと思うよ。
このスレは、誠実な人が多いと思うからマジに言うけどね。
変なスレなら、すぐ荒らそうとするのがいるけど、
ここは、大人が多いから意見言わせてもらうけど・・・。
世間で言われているほど、千代の富士は悪人じゃないですよね?
勿論、注射に手を染めたことはあるかもしれない。
でも、あの肉体は本物だと思うんですよ。
北の湖より強いとは言わない。
でも、歴代の横綱に比べて、決して力量は劣らない。
というより、一流横綱だと思うけどな。
こういうスレを立てると、必ず、おおちょくるのがいるんですよ。
このスレに書き込む人は、大人だから真面目に答えてくれるかも?
どうでしょうか?
この、スレの主旨と外れて、すいません。
314待った名無しさん:02/10/01 21:12
>>313
確かに千代の富士は強いと思う。
あれだけの素質を持った力士はそうはいない。
しかもほかの4代横綱と違って見せる相撲でもあった。
朝潮を豪快な上手投げで下したり、ものすごい瞬発力で
立ち合いから一気に寄り切る相撲は当時、口をあけながら見ていた。
物心ついたとき 相撲=千代の富士だった。
ほかの力士とは明らかにオーラが違っていた。
千代の富士をリアルタイムで見ることができてよかった。
多くの力士は千代の富士を倒した一番が思い出に残っているという。
小錦はスピードとキレがものすごい、気がついたら自分は転んでいた。
と言っているように、千代の富士は本当にすごいスピードなのだろう。
もしタイムマシンで昔に戻れたとしたら、そして自分が力士だったら
1度でいいから千代の富士と対戦してみたいと今でも思っている。
315待った名無しさん:02/10/01 21:29
千代の富士は強いでしょ。ヤオはしてたかもしれん。
脱臼癖があり小柄なことを考えれば、仕方がなかったかもしれない。
少なくともガチンコとされている大乃国にも大きく勝ち越している。
千代の富士時代は周りのふがいなさの方が目立った。千代に勝てない
だけでなく、千秋楽まで優勝を争える力士も少なかった。
大鵬、北の湖と比べても、千代は千秋楽前に優勝を決めるケースが
多かった印象が強い。
56年〜57年1月場所の1年は北千代時代でしょ。
7場所で優勝3回ずつ。千秋楽決戦が5回。56年1月〜7月までは
4場所続けて千秋楽で優勝を争った。北の湖は既に膝を故障し全盛期は
過ぎていたが、輪島以外に北の湖にこれだけ対抗できたのは千代の富士
だけだった(ごく短期間なら若乃花、三重の海も頑張ったが)。
このことも千代の富士の実力を証明していると思う。北の湖が完全に
衰えてからは分もよかった。
ただ、俺の周りの年配のファンは皆、北の湖と千代の富士では北の湖の方が
強いといっている。皆、栃若あたりは千代には及ばないという意見は一致
してるんで、単なる懐古趣味でいってるんではないと思う。
316待った名無しさん:02/10/01 21:30
確かに千代の富士は強かった。
六本木で某レスラーをボコった話とか。ストリートファイトでも強かったらしい(w
ただ、強すぎるが故のもろさもあった。肩を脱臼しながら大乃国を投げ飛ばした見たいな
ことになってしまう。
きっと横綱としての千代の富士が全力を出し切れる相撲は1場所に何番もなかったのでは?
だからつい…
317待った名無しさん:02/10/01 22:28
>>316
それはお前そ妄想だボケ
318待った名無しさん:02/10/01 22:39
>>317
スマソ。てっきり本当の話だと思いました。酒場で乱闘して勝ったとかそんな感じの武勇伝
とかよく聞くものだから。
まぁでも千代の富士が相撲史に残る大横綱だった事は確かでしょう。
只、残念ながら千代の富士は北の湖に比べてライバルの面で恵まれなかったという
ワケですな。
そう考えれば北の湖は恵まれた横綱だと思いますね。素質の面でも、そして好敵手
の面でも。それぞれ切磋琢磨しあって来たからこそ『憎らしい程強い』と言われる横綱
になったと。
319待った名無しさん:02/10/01 23:09
>>318
北の湖にとって、ライバル輪島の存在が大きいだろう。
320待った名無しさん:02/10/01 23:17
北の湖のライバルは充実していたね。
輪島は北の湖と優勝を争い、衰えるまでは互角に渡り合った。
若乃花も横綱昇進前後は輪島に代わって立ちはだかった。
彼らも全盛期には毎年年間75勝前後の勝ち星をあげていた。
その中で北の湖は憎まれるほどの強さを発揮していた。
一時期若乃花を苦手にしていたが、若が横綱になってから
むしろ差をつけたのはさすがだった。
黒姫山、魁傑、琴風など一時的に苦手とする相手がいたが、
最終的には誰であろうが圧倒していたね。
朝汐については、苦手になった時期と怪我により衰え始めていた
時期が重なってしまった結果だったんじゃないかな。
最初は負けたとしても攻め込んで突き落とされたりというパターンで
決して体力負けしていたわけではなかったし。衰えてからは別だが。
全盛期に対戦していれば他の苦手力士同様、一時的に連敗したとしても
最終的には寄せ付けないようになってたんじゃないかな。
321待った名無しさん:02/10/02 00:18
あの逆風のなかの北の湖をちゃんと評価していた人は、千代の富士の強さ
だって十分認識できている筈だよ。
世間の品のない風評なんかに惑わされず。
でも千代の富士のライバルが物足りなかったってのは、残念だけど本当にそ
う思うね。

意味のない仮定だろうけど、例えば全盛期の北の湖と全盛期の千代の富士
がそっくり入れ変わったらと考えてみる。
全盛期の千代の富士の相撲なら、輪島や若乃花を相手にしても、やはり
30回近く優勝できるんじゃないかな。
やはりそれくらい強いでしょう。
でも全盛期の北の湖が、大乃国や北勝海や旭富士と戦ったら?
これはもう30回どころか40回は優勝しちゃう気がする。
実際上の計算ではそうはいかないかもしれないけど、それくらい優勝してお
かしくないくらいのイメージがある。
322待った名無しさん:02/10/02 01:25
 北の湖と千代の富士が入れ替わったとして、北の湖が,実際より多く優勝
しただろうという点は,同意するけれど,千代の富士が30回近く優勝しただろう
という点は,どうかな?
 北の湖が引退したとき、輪島(当時花篭)が『もし北の湖関がいなかったら
俺はあと10回は優勝できたよ,そうしたら大横綱になれたな』って言ったぐらい
北の湖は,強かったんだからね,
 輪島は、廃業時のごたごたで,過小評価されているけれど、戦後の相撲界
では,5本の指に入る天才力士だと思う。それぐらいの横綱にも北の湖は、
一目も二目も置かれていたんだから、
 もちろん,千代の富士も大横綱の範疇に入るとは,思うけれど
それでも,北の湖と比較するとだいぶ格下じゃないかな.
323待った名無しさん:02/10/02 07:48
>>322
>戦後の相撲界では,5本の指に入る天才力士

禿同。大鵬・北の湖・千代の富士・貴乃花が超A級の大横綱なら、
輪島はその次に来るA級横綱の筆頭だと思う。
栃若より上。
324321:02/10/02 11:35
>322
うん、30回近く優勝ってのは、ちょっとサービスしすぎだと、書き込ん
でから自分でも思った。
輪島の左は固いし、右おっつけは北の湖さえ浮き上がるほどの強さだっ
たから、軽量の千代の富士は猶更輪島には勝てなかったろうね。
それに、前さばきが絶妙な旭国や三重の海をはじめ、あの頃の上位は左
四つの力士ばかり。右四つの千代の富士は以外と苦戦を強いられそう。
というわけで、素直に「優勝20回近く」に訂正……。
それでも十分強いけど。
一方で北の湖は、左四つはもちろん、右四つでも離れても強かったから
ねぇ。

ま、仮定の話をしていても仕様がないので、これ以上はやめときましょう。
325待った名無しさん:02/10/02 20:08
千代の富士のライバルとしては、短命だったが隆の里を挙げたい。強かった。
326まさる:02/10/02 20:09
北の湖は、週刊誌やワイドショーで悪い噂されることがほとんど(まったく?)ないし、彼の誠実性などは、非常に模範的である
327待った名無しさん:02/10/02 20:40
おれはね、武蔵丸っていう力士を評価してるんだよ。
あんなに休まない力士は珍しいよ。
ある意味、野球でいえば、ルー・ゲーリックのような存在。
潜在能力は、かなりのものがあるしね。
引退して、何年後かには、北の湖同様、かなり評価されると思う。
武蔵丸がいなかったら、かなりしらけた相撲界になってたと思う。
相撲界のために、ひたすら頑張っている武蔵丸を評価しようぜ。
個人的には、輪島やウルフより、立派だと思うよ。
ここは、真面目な議論ができていいな。
328待った名無しさん:02/10/02 21:11
>>327
武蔵丸は、現役で言えば巨人の松井タイプかな。
松井も武蔵丸同様にタフだからね。
それを考えると貴乃花は、イチロータイプかな。
329待った名無しさん:02/10/02 21:12
>>327
確かに武蔵丸はあまり休まず強い相撲をとっているが
武蔵丸が相撲界のためにひたすら頑張っているというのは
どんな力士だって思ってるよ。
千代の富士だって何回ももうダメかと思ったけど
ファンのために土俵に上がり続けた。
なぜ武蔵丸だけ評価しようというのか。
基本的に相撲は強くて、みごたえのある相撲で
お客さんを喜ばして1人でも多くの日本人に
相撲に興味をもってもらうために強くて
人気のある力士が必要不可欠でああると思う。
武蔵丸はただ強いだけで、気合が感じられず
土俵入りもただ作業をやってるようにしか見えない。
武蔵丸はただ強いというだけで自分はあまり好きじゃない。
330待った名無しさん:02/10/02 22:27
外人でありながらも、日本の国技で頑張っている
武蔵丸は好感が持てます。
それは、武蔵丸に限らず、高見山も小錦も曙も、
そしてモンゴル力士も・・・。
彼等は、日本の国技、大相撲を愛して?るのかな?
でも、嬉しいじゃないですか!!!
千代の富士も、武蔵丸も、そして勿論、理事長も好きです。
331毒露:02/10/02 23:03
相撲最弱!
ワラタ・・・。
ケケケ! 北の湖、ノゲイラに半殺し、
千代の富士、シウバに秒殺!
武蔵丸、サップのパワーボムに失神。
332待った名無しさん:02/10/02 23:22
↑ 空気読めよ!
相撲を真面目に語ってんだよ。
格ヲタは、すぐ、こういう子供じみたことを言う。
この、格ヲタの発言は無視しようぜ。
雰囲気を壊された気分だ。
333待った名無しさん:02/10/02 23:29
スレ違いで申し訳ないですけど、小錦なんかは体重を維持できてたらもっと凄い力士に
なってたと思う。曙や武蔵丸も同様の事が言える。彼等の適性体重は200kg前後ぐら
いだと思うけど…。
それと、武蔵丸は確かに相撲は強いけどどこか物足りない感じがする。相撲にも迫力が
感じられず淡々と取ってるという印象を個人的に受けるなぁ。
334待った名無しさん:02/10/02 23:38
確かに武蔵丸は、淡々と取っているという印象は受けるけど、
そういうタイプなのかもしれない。
気迫を前面に押し出すのもいいけど、マルちゃんらしくて
自分は好きだけどなあ・・・。
見た目の印象と違って、実は根性の塊かも?
そうでないと、あの「無事是名馬」にはなれない。
北の湖も、仕切りはよかったですね。
静かな闘志が感じられた。
335待った名無しさん:02/10/03 00:23
武蔵丸は確かに大変な功労者だね。
でも、やはりどこか物足りない。
「今の角界で最強なのは武蔵丸」と、思わず唸らされることが今まであま
りなかった。
貴乃花、曙に次ぐ存在として認識されている時期が長かったからか?
貴乃花があれだけ休場して、限界説が囁かれていても、「さぁこれからは
武蔵丸時代だ」という程の勢いもないし。
「やはり貴乃花がいてくれないと」などと観客に思わせてしまうようでは
いかんな>武蔵丸。

連続勝ち越し記録で「丈夫で長もち」って云われても、ひとけた勝利も
けっこう多く、ほとんどの場所で優勝に絡んでいた北の湖とは実質にかな
り差がある。
武蔵丸、まだこれから、もっともっと強さをみせつけてくれないと。
とにかく、そろそろ連続優勝してほしい。

336待った名無しさん:02/10/03 00:38
武蔵丸の重圧に北の湖や大鵬などの強豪横綱も
かなり苦労しそうな感じがするけど。
337待った名無しさん:02/10/03 01:14
>>336
それが難しいところでね〜
スポーツジムやプロテインその他の補助薬剤で肉体強化が可能になった
ここ十年ほどの異常な大型化時代と、それ以前とは、簡単に比較できな
いよねぇ。
今の力士がもうちょっと前に生まれてれば、そんな体格と体力が身につ
く筈なかったんだから。
昔の力士は今の力士のパワーには適わないから今の力士が強いっていう
人もいるけど、ちょっと前の書き込みにもあったように、大型化に伴って
相撲の技倆や質はむしろ低下しちゃってる印象が強い。
物理的なエネルギーを昔と今とで同等になるよう修正して比較すれば、
逆に今の力士の方が弱くなってるとも思える。

少なくとも「相撲っぷり」で比較するなら、大鵬、北の湖、千代の富士
と互角なのは、貴乃花(怪我する前)だと思うな。今の相撲界の中では。
もちろん武蔵丸も強いし、いい相撲はとると思うけどね。
338待った名無しさん:02/10/03 07:51
大鵬や北の湖は当時ほとんどの力士が自分より小さかった。
逆にいえば自分より小さい相手しか倒せないと言ういい方もできる。
大鵬と北の湖が武蔵丸と対戦する様子をイメージすると武蔵丸が
圧倒的な馬力で押し出すイメージしか浮かばない。
逆に千代の富士と貴乃花は自分より大きい力士がいっぱいいる中で
圧倒的な強さを見せてきたわけだから自分より大きい力士にはなれている。
もし千代の富士と武蔵丸の対戦をイメージすると千代の富士がスピードと力で
圧倒して上手投げや外掛け、切り返しで勝ちそうなイメージがわいてくる。
今の朝青龍もスピードで武蔵丸を倒すから千代の富士とダブって見える。
でも千代の富士と大鵬と北の湖の全盛期の力はそんなには違わないだろう。
やはり相撲は相性もあるということだけど。
だから千代の富士と武蔵丸が対戦できたらかなり面白い一番に
なりそうな気がする。見てみたい
339待った名無しさん:02/10/03 09:54
>>338
今の武蔵丸も、自分より小さい相手しか倒せないわけだね。
だから大鵬や北の湖と同じこと。

でも大鵬も北の湖も、「圧倒的な馬力で押し出す」以外の取り口で
勝てる力士だったねぇ。
もちろん北の湖なんか、圧倒的な馬力で押し出す力も十分だった。
それにスピードでいうなら、北の湖と武蔵丸では比較にならないよ。
千代の富士と武蔵丸は、まぁ千代ー小錦戦が参考になりそう。
そう大きく違った結果にはならないんじゃないかな。
340待った名無しさん:02/10/03 10:04

武蔵丸、よくやってるけど、大鵬、北の湖、千代の富士と並べて語る
ほどではないな。まだ。ばたばたしてるし。

ところでなんだか武蔵丸スレになっちゃってるぞ。
そろそろ戻そう。
341待った名無しさん:02/10/03 10:33
現・貴乃花なら、北の湖とは互角に戦えるだろう。
というか、相撲の質でいうなら、貴乃花は北の湖、大鵬、千代の富士を
上回っているね。

貴乃花と北の湖の大きな違いは、所属部屋にあるんじゃないかな。
貴乃花の場合、若乃花、貴ノ浪、安芸乃島、貴闘力……と、援護陣が
これ以上ないほど充実している大部屋の力士だった。
対して、北の湖は三保ケ関なんていう弱小部屋の出身。
それだけに、突如現れたとんでもない怪童というイメージが強烈だった。
なんか、ドラマがあったねぇ。
342待った名無しさん:02/10/03 10:35
おおそうだったな。
武蔵丸は栃乃和歌とは23戦全勝したのも凄いけど、それでも北の湖が金城に29戦全勝
したのには及ばないな。という訳で北の湖最強。
343待った名無しさん:02/10/03 10:37
>>342
>おおそうだったな。
は、
>ところでなんだか武蔵丸スレになっちゃってるぞ。
>そろそろ戻そう。
に対するレスです。いちいちスマソ。
344待った名無しさん:02/10/03 12:57
>>341
貴乃花と若乃花は幕下の力士とばっか稽古してるもんで
自力がつかんと思う。
横綱が二人いるんだから二人でもっと稽古しろよ。
千代の富士と北勝海は倒れくらい3番稽古してたから
北勝海は横綱になれたっていうのもあるから
貴乃花はもっと関取集と稽古をいっぱいやっておいたほうが
よかったんではないかと思う。
345待った名無しさん:02/10/03 15:49
>342
そうそう。いつも左四つ。半身になる金城を右上手から投げ捨ててた。

北の湖は豊山にも全勝だったような覚えがあるのだが。
346待った名無しさん:02/10/03 19:00
 北の湖は、自分より大きかった,高見山に対しても分が良かったから,今の巨大化
した相撲界でも,十分に強さを発揮できると思う.
 北の湖vs高見山で,もっとも印象に残っている一番は、カチアゲで高見山の出足を
止めて、右を入れた瞬間にすくい投げで勝ったやつだね、
 貴乃花や千代の富士も巨漢力士には、強いけれど,北の湖みたいな,豪快な勝ち方は
できないでしょう?
347待った名無しさん:02/10/03 20:14
>>346
豪快といえば千代の富士が朝潮を豪快な上手投げて倒した事がある。
豪快さは北の湖と同じくらいだろ
348待った名無しさん:02/10/03 21:09
北の湖が負けたとき、
アナウンサーが『北の湖に土!』って声が裏返りながら叫ぶと同時に、
館内が爆発したような大歓声と座布団の嵐につつまれた光景は忘れられない。
3492チャンネルで超有名:02/10/03 21:12
http://www.tigers-fan.com/~xxccxxc

http://www.tigers-fan.com/~kaaax

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
350待った名無しさん:02/10/03 21:43
高見山のぶちかましをはね返して、逆に電車道で一気に持っていった
相撲もあった。強かったねぇ。
それだけに、高見山に連勝を止められた時はびっくりしたよ。

あと、立ち会いのぶちかまし一発で、1秒もたたずに富士桜を土俵外
へはじき出した一番もあったね。
のちの曙のもろ手突きみたいな破壊力だった。
351待った名無しさん:02/10/03 22:02
>>342、345
蔵間にも20回近く対戦して無敗じゃなかったっけ?
テレビ解説者になった蔵間が北の湖のことを「おっそろしく強かったです」
と言ってたのが、とても実感がこもってて印象に残ってる。

あと荒勢にも20何連勝かしていたね。
荒勢、最後の方でようやく勝ったけど。
豪腕玉ノ富士にもず〜と勝ち続けてたと思うけど、これは膝を怪我してから
連敗したような……。
横綱になってからは大関貴ノ花にもほとんどワンサイドだった。
この点は千代の富士と大乃国、千代の富士と旭富士も同様だけど。
(今の貴乃花と雅山なんかも何となくそうなりそうだな)
352待った名無しさん:02/10/03 22:22
>あと、立ち会いのぶちかまし一発で、1秒もたたずに富士桜を土俵外
>へはじき出した一番もあったね。

怪我させられた恨みか?
353待った名無しさん:02/10/03 22:31
北の湖は、当時の尺度の中では巨体と言われていたけど、
なんか、パンパンに体が張ってたよね?
全然、ブヨブヨしてなくて、はち切れそうだった。
瞬発力もすごくて、武蔵丸や曙に相撲をさせないかも。
千代の富士とは、スピードは互角(多少千代が上かな?)
だけど、地力が違うように思う。
北の湖とか、貴乃花っていうのは、若い頃から「綱」を
張ってるので、どうしても30才位になると衰えるね。
千代の富士は、遅咲きという理由もあるけど、やはり
軽量というのが、寿命が長かったからかもしれない。
必ずしも、注射相撲だけで生き残ったわけでもないと思う。
しかし、冷静に見て、千代より北の湖の方がワンランク上。
354待った名無しさん:02/10/03 23:08
北の湖は、金城に29戦全勝、2代目豊山に21戦全勝、蔵間に17戦全勝
と当時の幕内の実力者に圧倒していました。また荒勢に対しては、途中から
27連勝の記録を持っています。特に2代目豊山は、輪島に対して8勝12敗
と善戦しているのに北の湖に対して、かなり苦戦していたことがわかります。
355待った名無しさん:02/10/03 23:13
北の湖は時々ポカをしたのは確かだが、あの攻撃相撲を取り続けながら
安定感も抜群だったのは凄い。大きさに見合った馬力がある上、俊敏で柔らかく、
技も切れた。巨大化した体を持て余し、馬力も切れも無くしている現代の
力士とはその辺りが違うね。
356待った名無しさん:02/10/03 23:16
>>355
同意。
357北の湖ファン:02/10/03 23:18
>>354
 金城(栃光)は大相撲トーナメントで1回勝ってるはず。
 当時学校の相撲好きの間で話題になった記憶があるんだけど・・・

 蔵間は当時の上位陣のほとんどと同じ左四つだっただけに
 「善戦マン」と言われていたのが思い出される。
358待った名無しさん:02/10/03 23:22
>>357
そうそう、そのとき優勝したんだよな金城。
あと玉ノ富士も優勝したことあるけどそのときも本場所では歯が立たなかった北の湖に勝ってる。
359待った名無しさん:02/10/03 23:25
左四つ、右四つ、突っ張り、押し、かちあげ、ぶちかまし、どれでも
相撲が取れて、そのうえ強かった。
しかも寄り身の速さ、圧力。上手からの投げの強さ、かいなの返し方、
すくい投げの強さ。
巻きかえも上手くて早く、腰を振って相手のまわしを切る技術も
一級品。

あれでひきつけの強さと、もうちょっとの落ち着きさえあれば……(w
360待った名無しさん:02/10/03 23:27
>>359
その落ち着きのなさがまた魅力だったりする(w
361待った名無しさん:02/10/03 23:30
>354
輪島のことも忘れられないね。
小兵の技能力士に何もさせず、追い詰めて勝負をつけてしまう独特の強さ!
旭国とか鷲羽山なんか、不思議なくらい輪島に歯が立たなかったね。

ま、輪島は高見山と豊山にやられていたけど。
362待った名無しさん:02/10/03 23:36
>>357
金城が北の湖に大相撲トーナメントで勝ったことがある話は、初めて
知った。北の湖といえども大相撲トーナメントの時期は、調整時期だ
から実力の何割の力しか出なかったんじゃないの。
日米野球でもその時期の現役大リーガーの実力は、3A程度らしい
から。前回のバリー・ボンズのようにフルの力を発揮した例もある
けれど。
363待った名無しさん:02/10/03 23:38
うおお〜〜!
理事長で1000を目指そうぜ。
がんばれえ!!!
やっぱ、理事長は素敵です♪♪♪
364待った名無しさん:02/10/03 23:43
>>361
本当に輪島は、小兵力士に強かったね。旭国に対して30勝4敗、
鷲羽山に対して18戦全勝です。
近年で言えば、旭富士も小兵力士を料理するのがうまい横綱だったね。
365待った名無しさん:02/10/03 23:48
横綱になった当初、四つになって動きが止まると反り身になって上手をきられ、
そこを相手につけ込まれるケースがけっこうあった。2代目若乃花がしばしば
星を稼いでいた。若乃花は相手の上手を切るのが上手かったからね。

普段から割と反身なのと、比較的手が短く、なおかつ体に比較して手が小さいと
言われてた。
ところが電光石火の巻き代えと、右をおっつける形で小指からマワシを取る技や
腰を振って相手の上手を切る技術を体得してからはほとんどスキがなくなり
大横綱の道をまっしぐらに突き進んだ。
366待った名無しさん:02/10/03 23:59
もし金城が北の湖の衰退期に対戦していれば、1回ぐらい勝っていたかも
しれない。大寿山が北の湖に善戦出来たのも彼の衰退期だったからでは、
ないだろうか。
367待った名無しさん:02/10/04 00:07
北の湖ってさぁ、世間一般からはあんなに嫌われていたけど、相撲好きからすると
こんなに魅力あふれる力士はないよねぇ。
まさに理想の横綱。
確かに強さだけなら千代の富士、貴乃花も肩を並べるだけのことはあるだろう
けど、北の湖のあの責任感や周囲への気配り、下の力士への面倒見のよさ、
マスコミへのきちんとした受け応え、それらからくる人望。また土俵態度、
ついでにあの相撲人形のような「姿」のよさ。
「強豪」をこえて「大力士」と呼べるのはやはり北の湖が随一のような気がするよ。

俺、もう人生の半分生きちゃったけど、残りの人生で北の湖みたいな力士に果たして
再び巡り会えるかどうか、最近不安になってきた。
強い力士はこれから何人も出てくるだろうけどね……。
多分、戦前からの相撲ファンは、双葉山を引き合いに出して同様の思いをしてるんだろうなぁ。
368待った名無しさん:02/10/04 00:09
若嶋津が北の湖に対して8勝6敗と勝ち越しているが、北の湖の全盛期に
対戦していたら若嶋津は、北の湖に歯が立たなかっただろう。
369待った名無しさん:02/10/04 00:10
370待った名無しさん:02/10/04 00:18
北の湖の与金星は、53個で歴代横綱で最多であるが、与金星の大半は
彼が衰え始めた昭和57年以降では、ないだろうか。詳しいデータが
ないからなんとも言えないけれど。その頃から全盛期だったら負けるはず
のない力士に負けることが目立ち始めてきたね。
371待った名無しさん:02/10/04 00:21
北の湖理事長に、名言ってあるの?
理事長として、彼は何をやっていきたいのだろう?
あの喋り方は、かなり素敵なんだけど・・・。
372待った名無しさん:02/10/04 00:27
>>359
>しかも寄り身の速さ、圧力。上手からの投げの強さ、かいなの返し方、
>すくい投げの強さ。

あと「吊り」もあるね。
今や絶滅が危惧される技だけど。
373待った名無しさん:02/10/04 00:31
北の湖は、確かに相撲の芸術だね。
慌て癖からポカが多いのも、スピードの裏返しかも?
全盛期の北の湖の立ち会い一気の瞬発力は、
誰も止められないと思うな。
374待った名無しさん:02/10/04 00:32
>>370
確かに、晩年はどうってことない相手に負けてる。
小錦や保志、北尾に負けたのは世代交代として分かるとしても、若乃富士とか
大豊とか陣岳に負けてるのはさすがにひどいね。
もう体がボロボロになってたんじゃないかな、その頃は。

こう言っちゃ失礼だが、若乃富士なんて、顔も相撲っぷりもよく思い出せないぞ。
375待った名無しさん:02/10/04 00:32
>>372
確かに最近つり出しの決まり手が見られなくなっているね。
376待った名無しさん:02/10/04 00:36
>>374
野球で言えば晩年の稲尾か杉浦忠というところか。
377待った名無しさん:02/10/04 00:46
 北の湖は、勝ちぷりが良かったから,若いときから無敵横綱だったように
思えるけれど、輪湖時代の,初期には,『全勝優勝が無い・決定戦に弱い』って
言われていたから金星も結構その頃に献上しているんじゃないのかな.
378待った名無しさん:02/10/04 00:49
北の湖の前に、玉の海っていう横綱がいたよね?
全盛期に死んだけど・・・。
彼もかなり強かったと思う。
それとも、幻想かな?
夢半ばで、消えたものは美しく感じる
のだろうか?
379おしらせ:02/10/04 00:55
パスネットも使える都営地下鉄です。

http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/community/news/new/topics01-220.htm

↑10.11月限定。都営地下鉄土曜休日500円一日乗車券。
11/2大江戸線 汐留駅 シオサイト 開業。

結構 便利な都営地下鉄です。
都営新宿線岩本町駅A 3出口はJR秋葉原駅東口へ3分程度の距離
都営地下鉄三田駅はJR田町駅西口の側です。
都営地下鉄大江戸線 大門駅はJR浜松町駅北口です。

新宿西口-飯田橋-上野御徒町-両国は綺麗でガラスキです。

後楽園東京ドームは
都営三田線水道橋駅 大江戸線春日駅も便利です。
大江戸線両国駅は江戸東京博物館の前です。
380待った名無しさん:02/10/04 01:04
>>378
玉の海が生きていれば、北の湖との対戦は間違いなくあっただろう。
因みに玉の海のライバル・北の富士と北の湖との対戦成績は、
北の富士の6勝2敗です。
381待った名無しさん:02/10/04 13:12
北の湖は負けた後のしぐさがよかった。
淡々と礼をして帰っていくさま。
あれは見ていて気持ちがよかった。
千代の富士も負けたあと、よく俺を倒したなという感じで
笑っているのもなんか素直に負けを認めた気がして
よかった。
それに比べ貴乃花の負け方はみじめというか
かわいそうと言うか、なんか悲しくなってくろ。
負けた後、首をひねっったりしてだめだ。
負けたときは負けた人なりの態度をとれ。
382待った名無しさん:02/10/04 19:23
>>381
現役最後の一番となった昭和60年初場所2日目の多賀竜戦でも北の湖の
引きに乗じて多賀竜が一方的に押し出されて、北の湖が負けて、彼が淡々と
していたのを思い出したよ。
383待った名無しさん:02/10/04 21:04
独断と偏見、北の湖熱戦10番

@昭和48年11月千秋楽 対大麒麟
負傷に耐えて勝って10勝、翌場所後の大関昇進への足固めとなる
A昭和51年1月千秋楽 対輪島
初の輪湖横綱相星決戦、優勝のかかった一番出始めて輪島に勝つ。輪湖時代の実質的な幕開け
B昭和51年11月千秋楽 対輪島
1敗相星決戦、1分40秒余の熱闘を征する。地方場所での初優勝
C昭和52年3月千秋楽 対輪島
水入り大相撲を征する。。輪島のおっつけ、寄り、下手投げ、北の湖の上手投げ、右上手をひきつけて怒涛の寄り、輪湖のエッセンスが凝縮されたような大熱戦。
初の全勝優勝
D昭和53年5月優勝決定戦 対若三杉
優勝で横綱昇進に花を添えたい若三杉を、熱戦の末粉砕
E昭和53年7月14日目 対輪島
言わずと知れた、かの名高き輪湖全勝決戦
F昭和54年3月12日目 対富士櫻
富士櫻を1秒余で土俵外にふっとばす。『強い!』と発したまま、アナウンサーも絶句
G昭和55年7月初日 対栃光
2大関、3横綱全員敗退という異常事態の中、結びで孤塁を守る
H昭和56年3月千秋楽 対千代の富士
輪島引退で新旧交代の際立つ場所、新大関千代の富士の挑戦を退けて綱の威信を守る
I昭和59年5月5日目 対大ノ国
3連敗中の苦手に勝ち、復活を印象付ける(この場所最後の優勝)
384待った名無しさん:02/10/04 21:08
>>374
自分へのレス。
北の湖、大豊には負けてなかったね。失礼しました。
でも麒ノ嵐に負けてたりする。大潮にも2敗したりとか。
385待った名無しさん:02/10/04 21:09
381だけどあと好きなしぐさと言えば寄り切ったあと
背筋をピーンと伸ばして気をつけをするような感じ。
あれがよかった。
386待った名無しさん:02/10/04 21:17
>383
いや〜、あの頃の熱気が思い出されるよ。
輪島戦、若乃花戦はどれも熱戦だった。
ああ、横綱同士が優勝をかけた水入りの大熱戦ってのを久しぶりに見てみたいなあ。
他にも、52年9月、全勝同士の対決で旭国の野望を砕いた一戦なんかもあるね。

負け相撲でも印象深いのはいっぱいある。輪島に切り返しでひっくり返されたのとか。
北の湖が土俵のまん中であんなふうに仰向けに倒されたのは後にも先にもあれだけだな。
387待った名無しさん:02/10/04 22:32
>>386
私が負けた一番で印象に残っているのは、昭和54年夏場所10日目の
三重ノ海との一番。当時北の湖が32連勝中で三重ノ海が北の湖に対して
とっさの変化で勝ったことかな。あの時は、本当にびっくりした。ただし
その場所の北の湖は連勝していたけれど、腰高で相撲に安定感が欠けていた
ところもあって、いつ負けてもおかしくない状況だったけれど。
388待った名無しさん:02/10/04 22:51
>383
うわあ〜!
つい、懐かしさのあまり、あのころの意識に戻ってしまった。
こうしてみると、北の湖って、名勝負の宝庫だよね?
まだ、まだ、北の湖と、その時代の相撲をここで語りあおう。
これだけ語れるスレは、2チャンでは希有の存在なのだ。
って、自分で立てたスレを褒めてみる。
389待った名無しさん:02/10/04 23:13
北の湖が活躍していた時代は、経済低成長期でプロ野球でも巨人が弱く
なって群雄割拠になっていた時代だね。社会状況が現在と同じで変革の
時期だったと言えるね。
逆に大鵬が活躍していた時代は、高度成長期で巨人が圧倒していた時代
だったね。「巨人・大鵬・玉子焼き」という言葉があったね。
大鵬が活躍していた時代は順風な時代で、北の湖が活躍していた時代は
逆風な時代だったと思う。
その点で大鵬が北の湖より高い評価を受けていると思うのだが。
390待った名無しさん:02/10/05 00:25
栃光は北の湖に全敗というだけでなく、対横綱戦で確か
60連敗以上してるはず。これもある意味スゲーと思う。
391懐かしの大錦:02/10/05 00:53
琴桜って、なんで急に強くなったんだろうね?
どっちかっていうと、清国の方が好きだった。
そういえば、新入幕でいきなり横綱(琴桜)を
破った、大錦っていうのもいましたね。
彼等は、北の湖との対戦成績はどうなんだろう?
392待った名無しさん:02/10/05 01:05
>>387
あの頃、北の湖を正面から攻めて倒せるのは輪島と若乃花くらいだった。
大関でさえ奇襲に頼っていた。
貴ノ花の立ち会い左変化とか、三重の海の猫だましとか。
三重の海は蹴たぐりを成功させたね。新聞に連続写真が出たのを覚えてる。
あと、立ち会いをずらして攻めるのに成功していたのが黒姫山。
393待った名無しさん:02/10/05 01:05
>389
HN元に戻したら?

>391
厨房にエサ...。
394少し横レス:02/10/05 01:07
>>391
私の高校の担任が両国中で北の湖さんの一コ下だったそうなんだけど
遅刻する場合も、堂々とやってくる北の湖さんに対して
大錦さんは北の湖さんの陰に隠れるようにちっちゃくなって門から入って来てたらしいです。
対戦成績とは全く関係なくてスマソ
395待った名無しさん:02/10/05 01:11
大錦って晩年に一瞬大関キラーになったよね。
カド番の琴風をぶっ壊して大関から陥落させたり、
若島津を寄り倒して休場に追い込んだり。
396待った名無しさん:02/10/05 01:11
このスレ、気持ちがいいな。
北の湖の賞賛だけでなく、輪島や千代の富士、貴乃花の強さもちゃんと認めてる。
武蔵丸に対しての評価も的確だと思うし、北の湖の欠点もしっかり指摘されてる。
冷静な書き込みが読めてイイ。
それに懐かしいぞ。
397待った名無しさん:02/10/05 01:20
>>390
栃光、というか金城、初顔から2回続けて輪島を破ったんだけどね。
あとはさっぱりだったなぁ。
398待った名無しさん:02/10/05 01:23
なんだか私、幼稚園児の頃
「北の湖みたいなおすもうさんになりたい!」
と、みんなの前で公言していたらしい。

結局、中学生のとき、呼び出しさんの太鼓や拍子木に憧れて
吹奏楽部で打楽器を始めたのですけどさ。
399待った名無しさん:02/10/05 01:23
>>389
北の湖が大活躍していた昭和54年ごろ
「不確実な時代」という流行語があったね。
400待った名無しさん:02/10/05 01:26
>>395
自分と四股名が似ている小錦の活躍に刺激されたんじゃないかな。
401待った名無しさん:02/10/05 01:28
>>400
warota
402待った名無しさん:02/10/05 01:30
ピラニアの旭国、内掛けの増位山、つり出しの陸奥嵐、
回転の早い突っ張りの富士桜、重い突っ張り?の大受、
黄金の左、輪島、牛若丸の鷲羽山、・・・。
あのころは、力士のキャッチフレーズがあったよ。
403待った名無しさん:02/10/05 01:34
>>402
舞の海にも牛若丸の異名があったよ。
404待った名無しさん:02/10/05 01:37
鉄人、福乃花も忘れちゃ困るぜ。
「乃」じゃなく「の」?「ノ」?
405待った名無しさん:02/10/05 01:41
多分かぶると思うけど
「の」!!!
406待った名無しさん:02/10/05 01:44
北の湖キラーの黒姫山にもD51の愛称があった記憶があるけれど。
黒姫山の四股名の由来は、妙高高原の黒姫山のことかと思っていたら
別の黒姫山のことらしい。
407待った名無しさん:02/10/05 01:51
>>402
突貫小僧:富士櫻
ホラ吹き:金剛
善戦マン:蔵間
フックの花:福の花
蔵前の星:輪島 ←出てきた頃ね
408待った名無しさん:02/10/05 01:51
大雪、羽黒岩、琉王、大竜川、北瀬海、藤ノ川、
金剛、栃東、長谷川、高鉄山、青葉城、青葉山、、、
渋いのがいたなあ。。。
初代塩まき男は、青葉山だろ?
水戸泉じゃない。
409待った名無しさん:02/10/05 01:55
>>408
いや、青葉山よりもっと前に誰かいた筈。
誰だっけ?
若秩父だっけ? その頃は知らん……。

北の湖は指先にちょびっと。
で、輪島は握りこぶしを口元にもってきて舌先でぺろり。
あれ真似したけど、しょっぱくてたまらん。よく平気でいられるな、輪島。
410待った名無しさん:02/10/05 01:55
因みにモハメド・アリの愛称は、「ほら吹きグレイ」だった。
411待った名無しさん:02/10/05 01:58
>>409
若秩父と言えば柏戸・豊の海(後に廃業)とともに
ハイティーン・トリオと呼ばれていたね。
412待った名無しさん:02/10/05 02:02
北の湖の愛称は、いろいろあったけれど、最も有名なのは、
「不沈艦」じゃないかな。
413待った名無しさん:02/10/05 02:06
モハメッド・アリは、もとは、カシアス・クレイって
言ってたんだよね。
「ほら吹きクレイ」
角界のクレイって言われてたのが、優勝経験もある金剛。
平幕優勝っていえば、多賀竜が思い出深い。
414待った名無しさん:02/10/05 02:17
今年のワールドカップのドイツ代表のゴール・キーパー
オリバー・カーンを見て北の湖の共通点があることを見出した。
二人とも無敵で顔は、決して男前でないところが。
(北の湖は、ゴリラ顔ではないが)
あと女性より男性が好きになるという点でも共通しているね。
それにしても決勝でオリバー・カーンが右手を負傷したのが残念だった。
415待った名無しさん:02/10/05 07:38
>>412
御意。全盛期の北の湖は、まさに不沈艦だった。
大相撲の末に輪島、若三杉を下し、玉輝山を桟敷席までふっとばし、粘る貴ノ花を押しつぶし、旭國の優勝の夢を粉砕し、胸を張って傲然と(当時はそう見えた)
引き揚げる姿からは、北の湖がいつかは衰えて引退する日が来るなんて想像できなかったよ。
416待った名無しさん:02/10/05 07:41
>>382
一瞬天を仰いで悔しそうな表情をした後、いつもと同じように一礼して去っていった。
「何もかもが終わってしまった」って誰もが思った瞬間。
その時国技館の観衆を包んだ、何とも言えない倦怠感も忘れられない。
417待った名無しさん:02/10/05 11:21
昭和何年頃だっただろう。たぶん全盛時のころだけど、巡業に来た北の湖を見たくて、
ちゃんこ場の近くで発見。何か本を読んでた。握手してもらたんだけど、こっそり読んでる
本を覗いたら、司馬遼太郎の「坂の上の雲」だった。そばに何巻かおいてあったけど
付き人がそっとタオルで隠してたよ。
横綱に上がった頃、漫画ばっかり読んでる横綱って新聞に叩かれてたけど、全然ちがうじゃねえかって思った。

418待った名無しさん:02/10/05 12:04
>>378
在位10場所、横綱通産成績は130勝20敗。
419待った名無しさん:02/10/05 12:05
>>383
Bは木村庄之助最後の裁きとしても名高い。
420待った名無しさん:02/10/05 12:07
>>384
騏ノ嵐(当時はノ)は有望な若手だったからね、当時は。
北天佑に続く大関候補とも言われていた。
21歳で膝を怪我してからダメになったが。
怪我前の場所は前頭2枚目で7勝8敗だった
(千秋楽に朝潮に負けて負け越し)
421待った名無しさん:02/10/05 13:38
かつて横綱栃錦の故春日野親方は『横綱はね、ボロボロになるまで相撲を取り続けちゃ駄目だよ。
自分の衰えを感じたら桜の花が散るみたいにサッと引退しなきゃ駄目だよ』と生前に語ってる。
実際に栃錦の引退寸前の最晩年の成績だけど、
昭和34年 7月 東横綱 15勝   優
昭和34年 9月 東横綱 12勝 3敗 次
昭和34年11月 西横綱 12勝 3敗 次
昭和35年 1月 東横綱 14勝 1敗 優
昭和35年 3月 東横綱 14勝 1敗 次
昭和35年 5月 西横綱  3敗    (引退)
ととても引退する力士の成績じゃないと思う。
こういう引き際は日本人独特の美学とされてるけど、北の湖はそれに真っ向から反発して
最後の最後、ボロボロになるまで相撲を取り続けた。無論新しく出来た両国国技館の土俵
に上がりたいという一心があったにせよ、晩年の北の湖はそれまでの大相撲の通説を覆し
たんじゃないかと言えると思う。

確かに北の湖は晩節を汚したとか、そんな事を言われてるけど、俺としては最後の最後、可能性
の限り戦い尽くした北の湖の敢闘精神は尊いと思う。やっぱり相撲取りは土俵に上がり続けてナンボ
だと思うし、何より北の湖自身相撲を心から愛してたと思う。
あくまでも個人的な意見ですけど、ここのスレの方々はどう思われますか?

あと、どの横綱か忘れたけど、その横綱は在位記録が長い相撲史に稀に見る長寿横綱だったけど
引退会見の時に、
『もしも横綱に陥落制度があれば、もっと相撲を取り続けたかった…』みたいな事を言ってたらしいけど。
名前は忘れました。スマソ。
422待った名無しさん:02/10/05 15:08
ただ栃錦は現役の最中に親方(栃木山)が亡くなって、途中から力士兼親方としてやってた
特殊事情があるわけで・・・
423待った名無しさん:02/10/05 15:18
>>421
御意。
北の湖の最後は、矢尽き刀折れるまで全力を尽くした立派なものだったと思う。

よく、北の湖の晩年は休場だらけで晩節を汚した等という意見を聞く。
だが、休場直前までの幕内50場所連続勝ち越し、横綱昇進以来43場所連続皆勤、37場所連続二桁勝利を考えれば、
その後の度重なる休場は「勤続疲労」の結果であり、やむをえないと思う。
大鵬、千代の富士らにけちをつけるつもりは毛頭ないが、彼らが北の湖なみの皆勤を果たしていたら、果たして晩年になってもあれだけの好成績を残せたか疑問だ。

又、北の湖の横綱在位中の休場数は107。大鵬の136、千代の富士の137と比べて決して多くはない。
昭和57年に入って北の湖が加速度的に衰えて、全ての休場が晩年に集中していること、
当時北の湖を追い上げた千代の富士、隆の里、若島津らに北の湖が殆ど勝てなくなってしまったこと、
引退直前の昭和59年九州で小錦や北尾に為すすべもなく負けた事などが、
北の湖の晩年の印象の悪さを増幅したのだと思う。

424待った名無しさん:02/10/05 15:19
>>421
まあ、人それぞれ、いろんな辞め方があるわけで、だから面白いと思う。
栃錦のきれいな引退もそれでいいし、
北の湖が自分の限界ぎりぎりまで相撲を取った事も、
ひとつのドラマとしてファンの心に残っている。

ただ、それに対して、「こうでなければいけない」とか、
高橋横審委員長の「往生際が悪い」といった公のコメントは、
余計だったと思うなあ。
425北○○司・花○勝:02/10/05 16:29
>>424
ボクの辞め方もいいですか?
426待った名無しさん:02/10/05 16:39
>>425
こんなアホな横綱もいたんだと話題にのぼるという意味でOK?
427待った名無しさん:02/10/05 16:52
曙も優勝してそのまま引退なら恰好良かったんだけどねぇ。
ひと場所全休が入っちゃった。

北の湖が引退した日、これは大変なニュースの筈なのに、夕方のニュースは
日テレを除いて軒並みラグビーの松尾の引退の方を大きく扱っていた。
あれには憤慨したぞ〜
428待った名無しさん:02/10/05 17:38
>>423
北の湖対小錦は嫌われ役大型力士の
世代交代の一番ではなかったのだろうか。
世間の相撲をあまり知らないひとは
北の湖を嫌うが我々相撲ファンから見ると北の湖は
魅力を感じる力士ではないでしょうか。
その小錦は曙に、曙は武蔵丸にと嫌われ役大型力士へと
受け継がれているわけです。
もちろん王道は大鵬、貴ノ花、千代の富士、貴乃花である。
しかし嫌われ役あってこそのスター力士がいるわけで
相撲界はうまくできているな
429待った名無しさん:02/10/05 19:24
>>427
夕方は松尾引退試合の速報の意味もあったからね。
翌日の新聞は、北の湖の方が大きかったし。
430待った名無しさん:02/10/05 19:41
強さの面では、北の湖は取りこぼしもあって「無敵」イメージでは、大鵬・千代あるいは貴にも劣るかもしれない。
ただ、品位や風格等を兼ね備えていた(TVや国技館で見ただけだが)「横綱」の雰囲気が、北の湖にはあった。
当時は輪島・2代若乃花(上がった頃)なども、力量では特別見劣りする程ではなかったのに、子供心に北の湖を見て
「これが横綱なんだ」と強烈に思った記憶がある。
横綱を「品格・力量〜」って言うのは、この雰囲気を持つ大力士なんだろう。
この点では、千代は北の湖に劣ってしまうだろう。
貴は、この雰囲気を兼ね備えてきたと思う反面、総見遅刻なんて輪島みたいな面もあるから、残りの土俵人生でどうなっていくか見てみたい。
431待った名無しさん:02/10/05 20:59
>>430
いや、貴乃花は、若い者に稽古をつけて引っぱりあげていこうとしないし、
記者にもまともに応対しなかったりするし、相撲界の最上位に立つものと
してアレではいかんでしょう。
その点、曙の方が立派だと思いますね。
432待った名無しさん:02/10/05 21:04
あの頃の力士としては、
天ノ山、照の山(岩下、岩波)、栃赤城、陸奥嵐、青葉山、蜂矢が既に亡くなっちゃってるね。
大豪(板倉)はまだ健在だっけ?
大峩は糖尿病でちょっと気の毒なことになっちゃってる。

理事長にはまだまだ頑張ってもらいたいなあ。
血圧には気をつけてもらって。
433待った名無しさん:02/10/05 21:13
>>432
一人人気力士が落ちている。
434待った名無しさん:02/10/05 21:20
>>430千代の富士も大乃国が上がってきた頃対戦して寄り切った後
これが横綱だ!という表情で大乃国を見つめていた表情は
大乃国に横綱の強さを見せつけたかんじでかっこよかった。
あと下の弟弟子といっぱい稽古して北勝海が横綱になるのを
大きく手助けしたという事実もある。
そのめん貴乃花はアドバイスも下手だし弟弟子と3番稽古も
あまりやらずにいるから弟で氏たちがあまり育たないから
貴乃花は親方になってもいい親方にはなれないな。
435432:02/10/05 21:27
>>433
おお、そうだ。蔵間を忘れちゃいかんな。失敬失敬
436待った名無しさん:02/10/05 21:32
>>432 >>435
言われてみれば・・・
力士の寿命はやっぱり短いのかな。
437待った名無しさん:02/10/05 21:49
>>436
短いけどもっと短いスポーツはいっぱいあるよ。
例えばボクシングとか体操とか水泳とか
ほかにもあるけど思い浮かばなかった。
でもやっぱ力士の寿命は短いほうだな。
438待った名無しさん:02/10/05 21:57
>>437
なかにはメダルのためにドーピングしたゆえ
短い選手が多そうだ
439待った名無しさん:02/10/05 22:02
>>434
でも千代の富士は土俵上での態度がなあ……。
笑顔を見せたり、セーフのポーズをしてみたり。
それからあの、寺尾を後ろ吊り落しで叩きつけた一番。
あれを、豪快でカッコイイとか、格闘技なんだから思いきり吊り落として当たり前と見る
向きもあるけれど、そのまますんなり勝てるのに、わざわざ相手に恥をかかせるような
決め方をするのはよくない。
下位力士に対して、力のある者が ”必要以上に" 力を誇示するのは見ていて愉快でない。
紳士の、少なくとも大横綱のするべきことではない。
ま、これについては反論も多いだろうけど。

その点、相手を気づかうようにそっと土俵の外へもっていく貴乃花の取り口は綺麗でいいな。
440待った名無しさん:02/10/05 22:07
>>439
自分も、千代の負けた後によく見せた苦笑いは好きでなかったな。
一礼してそそくさと去っていった北の湖の方が潔くて良い。
441待った名無しさん:02/10/05 23:26
440になったね・・・。
これは名スレになったね。
1000を目指して、頑張ろう!!
ちょっかいを出す者も殆どおらず、
まともな議論になってるね。
北の湖を中心に、色々なことが語れて、
こんな名スレは、あまり記憶がありません。
442待った名無しさん:02/10/06 00:01
上がってくる頃の千代の富士は、毎場所、輪島と仕切りの時に長〜い睨みあいをしていた。
あれは確かに観客に受けていたし、気魄があってよろしいと見る人も多かった。
そんな中、テレビの正面解説だった先代の三保ケ関親方だけが、
「横綱に向かってあんなふうに睨みつける態度をとるのは失礼だ」
というような苦言を呈していた。
アナウンサーは対応に困っていたし、自分も「そんなものかね」と必ずしも納得して
いなかった。が、後の千代の富士の土俵態度など見るにつけ、三保ケ関親方の言うことは
間違っていなかったと妙に得心がいく気がした。
気魄を露わにするのもいいが、まず礼節を弁えていなくてはならない、と。

北の湖の立派な土俵態度も、こうした親方の教育があったからなんだな。
443待った名無しさん:02/10/06 00:36
でも仕切りでにらみ合うのは俺はすごい好きだった。
もっと今の力士もにらみ合って闘志を出してほしい。
だから俺はあえて千代の富士はそれでいいと思う。
苦笑いをするのは好きじゃないといった人がいるが
無意識に出るんだからそんなのしょうがないだろ。
なにがあまり好きじゃないだ。
この相撲のスレは世間で人気のある力士をコケにして
嫌われてる力士をほめてやがる。
お前らそうとうひねくれ者だな
444待った名無しさん:02/10/06 00:41
>>439
>そのまますんなり勝てるのに
そんなの俺たちがプロの力士じゃないし
実際自分がやってみたわけじゃないんだから
そんなこといえないだろ。
つ吊り落としするんだったら駄目押しする人のほうが
印象悪いんじゃないの?
445待った名無しさん:02/10/06 00:58
>>435
あと、若ノ海も亡くなってますね。
ちょっと古いけど吉の谷も。
吉の谷は北の湖と対戦してないかな?
446待った名無しさん:02/10/06 01:04
仕切りのあとの睨み合いはどうなんだろう。
本来、仕切りは相手に合わせて立てるタイミングを計るわけで、
立つ気もなく、双方勝手に手を突き終わってから睨み合っても、
チンピラ同士がメンチ切ってる見たいで品がないような気がする。

北の湖は若い頃、長谷川や北の冨士の挑発に乗ってよく、睨み合い
してたけど、全盛時は仕切り後の睨み合いを挑む相手を無視してたね。
その代わり、ソンキョの時から相手の目をじっと見て、腰を割って
からも相手が立つ気があるのかを確認してからサッと手をついていた。

今、時間前から相手に合わせて仕切るのは貴闘力くらいじゃないか。
447待った名無しさん:02/10/06 01:14
>>446
まったく同意!
立ってから睨みあうくらいなら時間前に立てよ。
俺は睨み合いは見苦しくていやだね。
それでもって、いざ時間となると待ったしたりするんだ、これが。
あれだけ睨みあってて呼吸もあわせられないのか?
何のための睨みあいだか。

曙も貴闘力としばしば睨みあってたね。
挑発に乗っちゃって、よせばいいのにと思ってると、案の定やられてしまうことが多かった(w
448待った名無しさん:02/10/06 01:17
北の湖の時代って、まだ手をつかない立ち会いの時代だったね。
あの頃、ひとりだけ、両手をしっかりついて立ってた力士がいた気がするんだが、誰だっけ?
谷嵐だっけ?
それともそんな人いなかったかな。
449待った名無しさん:02/10/06 01:24
昭和58年頃かな。北の湖が休場がちになっていた頃に、ちょうど立ち会い正常化が
きびしく言われるようになったんだよね。
ただでさえ休場明けでカンが戻らないところに、今までとは違う立ち会いをすることに
なって、北の湖もかなりやりにくそうだった記憶がある。
そこへ更に、立ち会いでじらしてくる朝汐みたいのがいるもんだから……(w

中腰立ちの隆の里なんか、更にやりにくそうだったね、手をつく立ち会い。
450待った名無しさん:02/10/06 01:32
花のニッパチ5人衆(北の湖、若乃花、麒麟児、大錦、栃光)
といわれ28年組は豊作という印象が強いが、23年組の方が
人数は多かった。(輪島、三重の海、増位山、魁傑、富士桜、金剛、
青葉城、黒姫山、北瀬海、大潮他)でも23年生まれの力士をまとめて
○○組みたいな感じで呼ぶことはなかったな。
451待った名無しさん:02/10/06 01:46
>448
ちょっと古いが、大関清国(現伊勢が浜親方)が腰を割り、両手をつくきれいな立会いだった。

その正反対が大関大麒麟。腰を割り、両手をつくと必ず「待った」
その後、ちょっと中腰になったくらいの姿勢から突っかけるのが常套手段だった。
452待った名無しさん:02/10/06 01:50
>450
おお、今まで気がつかなかった>23年組
こう見ると凄いね。横綱二人に大関二人。金剛も優勝してるし。
北瀬海、しぶかったなぁ。
あの狂い咲きのような大活躍の場所、北瀬海が優勝しても面白かったと思う。
453待った名無しさん:02/10/06 01:55
北の湖は強くなってからは完全に仕切りのペースを守っていて、千代の富士の睨みつけ
もほとんど相手にしてなかったね。
あの、右ひじを右太ももにおいてから仕切り線に手をつき、そのあと左ひじを左太ももに
乗せるっていう、いつも決まった仕切りの型。
いかにも几帳面そうなかんじがした。
454待った名無しさん:02/10/06 11:48
>452
なぜか気がつかれないんだよね>23年組み
輪島・魁傑は日大コンビ。増位山は2世力士と、
23年生まれで括るより、他のアピールポイントが目立ったせいか?
皆40年代後半〜50年代前半の同時期に活躍したんだけど。
455待った名無しさん:02/10/06 11:50
そう言えば北の湖が数多くの故障に見舞われて休場する事が多くなってきた頃に、スポーツ雑誌の
Numberで『蘇れ北の湖!!』て特集をやってたと思う。
表紙は北の湖が顔のアップで映ってて頭の上にちっちゃな子供を乗っけてて、その様子が微笑まし
かった。
実は以前ブックオフで見かけたんだけど、買い損ねてしまいました。もったいない。
456待った名無しさん:02/10/06 11:59
無理を承知で言わせていただくなら・・
北の湖の幕内全取り組みを収録したビデオ・DVD発売されないかな〜。
5万、いや、10万でも買うから。
そうしたら、輪島との名勝負の数々も全部見る事が出来る。

10年ほど前に出たVHS「昭和の名力士」シリーズも、
最近出たDVD「秘蔵映像で綴る・・」も消化不良。

相撲協会さん、NHKさん、ぜひおながいします。
457待った名無しさん:02/10/06 12:07
>455
私も昔もってました。
ボロボロになって捨てちゃったんですが・・・。
印象に残っているのが先代二子山のコメント。
各界の人間に北の湖へエールを送ってもらうコーナーで、
先代二子山は「ヤダヨ、また北の湖はもう限界かとか聞くんだろ。
逆?蘇れ北の湖?それならいいよ。一言でいうと大横綱だな」
みたいな(実物が無いので正確ではないが)やり取りで始まっていた。
458待った名無しさん:02/10/06 13:10
>>454
スレ違いだけど、性格が正反対とも言える輪島と魁傑の仲ってどうだったんだろう?
459待った名無しさん:02/10/06 14:42
魁傑が輪島を評していわく
「あいつは単純なんですよ。悪い奴じゃないんです」
とのこと。
460待った名無しさん:02/10/06 14:53
とりあえず、九州場所までにPart3を目指そう
461待った名無しさん:02/10/06 14:56
>>459
協会を離れると、元横綱でも「あいつ」と言われちゃうんね。
462待った名無しさん:02/10/06 15:54
>>456
北の湖の幕内全取り組み収録、
しかも、相撲協会映画部が撮ったのじゃなく、NHKの放送で玉の海や神風らの解説が入ってて、
更に、横綱昇進後の全ての場所の土俵入り映像、
+、当時の幕内土俵入り、輪島の土俵入りまでつけてくれたら、
50万出してもいい。
463待った名無しさん:02/10/06 17:20
>>462
そう!過去発売分は映画部の物だったから、画像が荒いんですよね。昔の古い映画みたい。
たま〜に入るNHK分のきれいな画像を見るにつけ(VHS昭和の名力士)、何故全部NHKのにしなかったんだ!って不満でした。

出そうと思えば出せるはず。本当出して欲しい。

DVDの「秘蔵映像で綴る・・」もそれなりに面白かったけど、抜けている場所の方が多いし、
DVDの大容量を生かして、戦後全ての場所のそれぞれの好取り組みと、優勝を決めた一番を
収録した物であって欲しかったです。
464待った名無しさん:02/10/06 20:17
>>461
輪島と魁傑は、学年が同じだからだと思うけれど。
二人とも昭和23年の早生まれだから。
465待った名無しさん:02/10/06 20:54
>>449
立会い正常化は蔵前最後の84年秋場所からです。(小錦ブレイク、
多賀竜優勝、若島津綱取り失敗、北の湖途中球場
466待った名無しさん:02/10/06 21:02
輪島は非常識なところはあっても悪い奴じゃなかったようだし、
魁傑も才能ではかなわないと思ってたみたいだから、
イガミあうことはなかったんじゃないかな。魁傑は日大出身といっても
柔道部だったし。魁傑が初優勝したときは北の湖との優勝決定戦だった。
千秋楽で北の湖が星一つリードしてたんだけど、結びで対決する輪島が
「俺が勝って優勝決定戦に持ち込んでやるから、負けるなよ」
と言ったエピソードもあったし。
467待った名無しさん:02/10/06 21:34
>>466
その決定戦、まだ子供の頃だったが、おぼろげに覚えてます。
決定戦の前、支度部屋で輪島が魁傑に作戦を授けている場面が、アップで放映されていた。
当時、ビデオがあれば是非撮っておきたかった名場面だった。
468待った名無しさん:02/10/06 21:38
北の湖が理事長職で忙しいから無理そうだけど、
一度でいいから、正面・北の湖、向こう正面・輪島で放送して欲しい。
随所で輪湖戦のビデオなど流しながら。

そういえば、栃若、柏鵬、北玉、輪湖で二人揃って生きてるのは輪湖だけだ…
469スレ主:02/10/06 22:57
自分も、相撲観戦キャリアが長くて詳しい方だけど、
ここにいる奴らは、すげえ詳しいな・・・。
なんか、話しについていけないほどだ。
忘れていた記憶が甦って、懐かしくなったり・・・。
北の湖が好きな奴らが大勢いて嬉しいよ。
スレ主としては、最高の気分です。
理事長も素敵だが、ここにいるみんなも素敵だ♪
470待った名無しさん:02/10/06 23:11
輪湖時代の全取組みビデオ、おお〜〜見たいぞ〜〜。
そう、あの時代の空気を味わうのに神風・玉の海の解説がないと全く不十分ですね。
特に神風さん。
取り組みの見どころを適切にすぱすぱっと挙げてくれる切れのいい語り口。
もう一度聞きたいなあ。
確かに今迄でも過去の映像を並べた企画が、ビデオやらテレビやらでいくつかあったけど、
取り組みの背後に軽薄な音楽を流していたりして、どうも駄目だ……。

確か10年以上前、NHKの衛星放送がまだ普及しきっていない頃、甲子園の箕島×星稜の延長18回
の試合がノーカットで丸まる放映されたことがありました。
あれと同じように、当時の大相撲中継まる1日ぶんをそのまま放送してくれませんかねえ。
1日ぶんくらいは絶対に残っている筈なんだけど。
……ああ、相撲ひと口メモ。
471待った名無しさん:02/10/06 23:33
>>421
あと、どの横綱か忘れたけど、その横綱は在位記録が長い相撲史に稀に見る長寿横綱だったけど
引退会見の時に、
『もしも横綱に陥落制度があれば、もっと相撲を取り続けたかった…』みたいな事を言ってたらしいけど。

これは、横綱羽黒山だと思います。
確か平成元年に出たブリタニカの「昭和の大相撲」に載っていました。

472待った名無しさん:02/10/06 23:36
輪湖時代か。。。
あの頃は面白かったよなあ〜!
まだ、純粋に相撲を見られたからかな?
最近、相撲がつまらなく感じるのは、なぜだろう?
純粋に楽しんでいないからかな?
北の湖には、今の横綱と違って威厳があったような
気がする。ただ強いのではなく、畏敬の念を感じる
部分もあった。畏怖感というか・・・。
473421:02/10/06 23:42
>>421
>あと、どの横綱か忘れたけど、その横綱は在位記録が長い相撲史に稀に見る長寿横綱だったけど
>引退会見の時に、
>『もしも横綱に陥落制度があれば、もっと相撲を取り続けたかった…』みたいな事を言ってたらしいけど。

>これは、横綱羽黒山だと思います。
>確か平成元年に出たブリタニカの「昭和の大相撲」に載っていました。

おお、そうでしたか。情報提供ありがとうございます。
羽黒山と言えば短命の横綱になると言われてる不知火型の土俵入りでしたが、そのジンクスを
完全にブチ壊した横綱と言えますね。
周囲から見たら完全燃焼したように見えるのに本人はまだ満足してない。
土俵にかける執念が凄いですね。
474待った名無しさん:02/10/06 23:43
>>470
NHKのBSでいつか、紅白歌合戦の再放送をやってた。
それが出来るなら、本場所の再放送もやって欲しいよ。
ノーカットは厳しいだろうけど、
せめて15日間全ての幕内土俵入り、横綱土俵入り、審判交代後の幕内後半戦全て(仕切りも含む)をやって欲しい。

リクエストできるなら、まず昭和52年1月希望。
この場所、北の湖が怒涛の勢いで11連勝したが、
12日目に若三杉に敗れ、14日目に貴ノ花の変化に敗れ、
千秋楽結びで輪島との2敗相星決戦、輪島が北の湖を熱戦の末浴びせ倒して逆転優勝。
北の湖にとっては不本意な場所だったが、北の湖の強さ、輪島の粘り、若さあふれる若三杉の相撲などが際立って、天竜、玉の海、神風らに『理想に近い』と絶賛されていた。
475待った名無しさん:02/10/07 00:07
ところで、現役の力士で、北の湖(全盛期)と対戦
させてみたい力士います?
魁皇や武双山との対戦が見たい。
体型など、あの二人は素質があるんだけどね。
でも、瞬発力が違うかな?・・・。
弾けるような感じがないんだよね。
476待った名無しさん:02/10/07 00:07
>>473
あのー、羽黒山以前に不知火型土俵入りをやっていたのは
羽黒山と同じく、40歳まで取っていた太刀山しかいないのですけど...。
(そういや羽黒山が横綱に昇進する直前、太刀山は亡くなったのだが
 どうやって継承したのだろう?)

まあそれはさておき、羽黒山の持久力の原因には
同じ部屋で満身創痍になりながらも相撲を取り続けていた
名寄岩に対する意地があったのだと思う。仲悪かったみたいだし。

スレ違いにつきさげ。
477待った名無しさん:02/10/07 00:16
>>475
魁皇は、北の湖以上の怪力だから北の湖といい勝負になりそうだね。
魁皇は確かに怪力だけれど、横綱になれないのは、何かが足りないのだろう。
478待った名無しさん:02/10/07 00:32
魁皇は脇が甘く怪力に頼った相撲だからね。
北の湖のように前に出る馬力がない。
これがあればよかったんだけど。
後はケガでしょう。
479待った名無しさん:02/10/07 00:35
NHKが毎場所、場所前に雑誌だしてるよね(誌名忘れた……)。
あれ、輪湖の頃には赤いソノシートが附録についてて、昔の名勝負の
実況放送が収録されてたよね。
栃錦対大内山戦とか。
嬉しいおまけだったなあ。

同様の附録を、もうそろそろ映像でつけてくれないものかねぇ。
相撲の取り組みなんて、短いムービーで収録できるんだから。
CD-ROMでいいからさ。
まだ家庭用ビデオが普及する前の取り組みを毎号附録で顧みられる
ようになったら、こりゃもう売り上げ倍増だと思うんだけどな。
480待った名無しさん:02/10/07 00:48
それなら俺も買うぞ!
NHKに進言しる!
481待った名無しさん:02/10/07 00:48
>>478
野球も相撲を脇をしめるのが基本なんだね。
アーカイブスで「張本勲」のことを放送していたから
ふと感じてしまった。
張本の打撃は、脇をちゃんとしめていたからね。
482待った名無しさん:02/10/07 00:51
1年ほど前、NHKの番組の中で、
映像センター(確か名前はアーカイブズ?)という施設を現在建設中である
というのを見たことがある。
そこでは、昔のドラマやドキュメンタリー番組などが見れるそうだ。
もし、昔の相撲実況も見れるなら是非行ってみたい。

また、将来、映像センターとパソコンをつなぎ、
自宅に居ながらにして、昔の番組を見れるようになるかもね。
NHKの映像センターの辺の詳しい情報を知っている方、よろしく!
483待った名無しさん:02/10/07 01:44
北の湖が理事長として、まずやってもらいたいのは、大相撲の国際化を
進展させてほしい。外国人力士にもっと門戸を開いてほしい。
そしてアメリカ野球のMLBのように日本の大相撲を世界ブランドに
育ててほしい。そうなれば、世界中から大相撲を見るようになって、
MLBツアーがあるように大相撲ツアーも出来るだろう。
484待った名無しさん:02/10/07 02:07
それはどうかねー。
なにしろ小錦だの曙だのが
大相撲の美を大いに損ねたような所があるから。
もっとも、モンゴル力士の活躍は
むやみな大型化・技術退化に対する一種の歯止めにもなっているようだから
よくよく取捨選択しなければならんと思う。
485待った名無しさん:02/10/07 03:47
>483,484
小錦や曙が「大相撲の美を損ねた」というのは微妙な表現だね。
曙の土俵入りなど立派だったし、日本人的な美徳も身につけているように見える。
必ずしも彼等自身に美がなかったとは自分は思わない。

ただ、彼等が猛烈な勢いで登場してきた時の震動が、対抗すべき日本人力士の
闇雲な大型化に間接的に繋がり、現在まで大きな悪影響として残ってしまって
いるのは間違い無い。
(ソップ型なんて言葉、今じゃ死語)
力士全体の大型化が相撲をすっかりつまらなくしてしまっているのは、このスレ
でも何度も書かれてる通り。
小錦や曙が悪いわけでは必ずしもないが、彼等のような超大型外国人力士の
「移入」が、結果的に大相撲をつまらなくしてしまっている。その意味で、
「大相撲の美を損ね」る結果になってしまっている。
大相撲の味わい、楽しさ、美しさを犠牲にしてまで国際化を進めるべきか?

自分は反対。少なくとも消極的。
門戸を開くにしても大いに熟慮してからにするべきだと思う。
あまり安易に国際化なんて言ってほしくない……。
486485:02/10/07 03:55
ごめん、つい反応して書き込んでしまったけど、スレと直接関係ない
内容だった。
今更ながらsage。

ただ、北の湖部屋は、ポール牧の口添えで入った大露羅こそいるもの
の、学生力士も外国人力士も今まで入れてこなかったところだから、
いずれにしても国際化にもあまり積極的ではないと思う。
487待った名無しさん:02/10/07 04:03
>>473
千代の山が横綱昇進後に不振だったときに
協会はいったん横綱格下げ制度を決めたんだよね。
そのときに現職の横綱(照国 羽黒山 東富士)は
全員賛成だった「これで気がらく」とかね。

しかし世論が猛反発「それじゃ横綱の意味ない」
「横綱の格下げは国技相撲の格下げ」「チャンピオンとは
ちがう」

それで協会は格下げ制度を引っ込めて審議会を作ったというわけ。
488待った名無しさん:02/10/07 04:04
>>478
立会いと差し身が北の湖と比べるのがかわいそうなくらい
魁皇は・・・
489待った名無しさん:02/10/07 04:39
なせが朝汐に弱かった。それが不思議で仕方なく夜も眠れなかった
490485:02/10/07 06:47
魁皇は相撲が雑な力士の代表。
それに対して、巨体ながら北の湖は緻密な相撲をとっていた。
但し魁皇と北の湖の体型は似ている。

魁皇の圧力をもっと強くして、もっと上手い相撲にして、その
かわりもうちょっとかいな力を弱くすると北の湖に近くなるか
もしれない。
そうやって考えると、北の湖と貴乃花が仮に戦った場合のシミュ
レーションもできそうだ。
491待った名無しさん:02/10/07 07:24
>>483
MLBの場合、多様な国の若者達がそこで野球をするのを目指していった結果
あのような集団になった。
野茂も佐々木もイチローも、大リーグで野球をするのを夢見てMLBに入って
いった。
でも大相撲は必ずしもそうじゃない。
親方やスカウトが出かけていって、口説いてつれて来て入門させる場合が殆ど。
言葉は悪いが、そんな人買いみたいなやり方で「国際化」をされてもなぁ。

日本の大相撲界が海外の若者の憧れの対象となり、入門を「目指して」もらえ
るのなら、そりゃ大いに門戸を開いて結構だと思う。
でもこっちから出かけていって、頭を下げて入門して貰っているうちはまだ
まだ、そんな憧れの対象とはならないでしょう。
つまりこちら側から「外国人力士を入れよう」「国際化しよう」などと言って
るうちは本当の国際化なんて出来ないってこと。

相撲協会は鷹揚に構えていればいいんだよ。
外国人を入れることより、まず世界中の若者がそこへ飛び込んで活躍してみた
いと思わせる充実した土俵内容にすることが先決だろう。
ま、理事長、海外に向けてのPRは大いにやっていいと思うけど。
492待った名無しさん:02/10/07 07:30
>>489
それでこんな時間に書き込みしてるんですね(w
493待った名無しさん:02/10/07 13:42
栃若、柏鵬、千代の富士隆の里、貴武蔵丸etc…横綱の数多いライバル同士でなんといっても一番の好取組は輪湖対決だ。相撲史No1の好取り組み。消防のころ場所がはじまると千秋楽がまち遠しかった。
494待った名無しさん:02/10/07 15:59
栃若の取組もものすごかった。
あまり見たことがないが、栃錦
の元結が切れて水入りになったりなどすごかった。
輪湖時代は最初の頃は北の湖が慌てて攻めていったところを
輪島が下手投げで下すという展開が多かった。
しかし北の湖も考えて長い間相撲を取って輪島さんを
疲れさせようと思ったと言っていた。
だから次第に取組の時間が長くなっていって
北の湖も勝てるようになった。
基本的に大きい力士と小さい力士は
小さい力士のほうが長い間取っていると疲れるのが早いというのを
北の湖がわかっていた。
さすが北の湖、自分は北の湖を尊敬する18歳です
495待った名無しさん:02/10/07 20:39
>>490
魁皇は現役力士の中で最も北の湖に近い(体型、相撲振り)力士だと思う。
496待った名無しさん:02/10/07 20:50
>>494
30過ぎた輪島が、全盛・北の湖相手に毎回水入りかそれに近い相撲を取ってたんだから、
輪島の気迫と粘りも凄かった。
上手投げや寄りで輪島を攻める北の湖、
半身の体勢で必死に絶える輪島、
二人とも鬼気迫るものがあった。
>>476 当時の立浪親方(緑嶋)が現役時代が太刀山と同じ片屋だったため
二人とも仲がよく太刀山も生前よく立浪部屋に訪れていたらしい。
土俵入りの型を指導したのは行司らしいが。2人とも筋骨隆々なのと怪力という点では
よく似ている。出身地も富山と新潟で近いし。
スンマソン私は太刀山好きなのでつい反応してしまいました。
でも強いのに人気がなかった横綱といえば太刀山、玉錦、北の湖といるが、
前の2人に較べると北の湖は格段に幸せな人生を送ってますな。
ところで太刀山は大錦、栃木山を育て、玉錦は双葉山を育てたが、北の湖が
育てたのは千代の富士でいいんだろうか?
498待った名無しさん:02/10/07 21:15
輪湖の千秋楽相星決戦は2勝2敗。意外な事に最初は北の湖が連勝しそのあと輪島が連勝。その中で昭和52年初場所に輪島が浴びせ倒しで勝った取り組みが忘れられない。これがベストバウトかな?
499待った名無しさん:02/10/07 21:21
>>498
あと、昭和52年名古屋(千秋楽、1敗相星決戦)に輪島が北の湖を掬い投げで勝ったのも凄かった。
勝った輪島が土俵に手をついたまま、しばらく立てなかった。

500待った名無しさん:02/10/07 21:36
うん!素敵!
ヤッタ!500だ!
501スレ主:02/10/07 21:52
うおおおぉぉ〜〜〜!!!♪♪♪

祝・500突破!!!

素敵だあああぁぁ〜〜〜!!!
502待った名無しさん:02/10/07 22:20
輪湖対決っていえば、当時の相撲界は
貴ノ花と輪島で、貴輪時代って、マスコミで騒がれて
いましたよね?
実際には、怪童北の湖が出てきたんだけど。
そういえば、巴富士っていう力士もいて、
もしかしたら、北の湖の再来?と、思った自分がいる。
北天佑も、スケールの大きな力士だったんだけど。
503待った名無しさん:02/10/07 22:25
素質に恵まれた力士が、期待通りの大力士になることは
めったに無いんだよね。怪我をしたり、気が弱かったりと
色々な理由で萎んでいく。
北天佑は北の湖の弟弟子で千代の富士にも強かったから
期待したけど大関に上がったとたんつまらない力士になってしまった。
504待った名無しさん:02/10/07 22:34
自分が期待していたのは鏡山部屋の小沼。
あの怪我さえなければ……。
青葉城戦でのあの骨折は、テレビで見ていてこっちまで青ざめるくらい
残酷なものだった。
結局再び蘇ることなく終ってしまったね。

素質的には、琴風や北天佑と同じくらいまで行ける力士だと思ったのに。
惜しい玉だった。
505待った名無しさん:02/10/07 22:36
>>491
実際海外で大相撲の力士になりたがっている人は、かなり多いよ。
MLBが世界中の野球選手が憧れているのと同じように
世界中の多くの格闘技選手が大相撲に入門することに憧れているよ。
外人力士枠があるから待機中の格闘技選手がかなりいるよ。
506待った名無しさん:02/10/07 22:46
北天佑も魁皇も、大関になったら途端に雑な相撲になっちゃった。

小城ノ花の場合は、若三杉にそっくりでこれまた楽しみと思ってたけど、
全然駄目だった。
隆乃若も似た感じがあるけど、どうかなあ。年齢的にも、そろそろブレ
イクしないといけない頃だけど。
あと、高見盛の相撲は、何となく輪島の面影を宿しているように感じる。
507待った名無しさん:02/10/07 22:48
昨日NHKのクイズで、アマ相撲が国際化を進める過程で、
阿吽の呼吸での立合いを行事の掛け声で立つようルールを
変えたという話題を取り上げていた。
これは相撲という競技に占める立合いの重要さを考えると
物凄く大きな問題だと思う。
大相撲の国際化には賛成。但し、外国人力士が増えようが
立合いのルールを変えて欲しくは無い。
508待った名無しさん:02/10/07 22:52
>>507
激しく同意。
アメフトの立合いは、相撲の立合いに似ていると思うよ。
509待った名無しさん:02/10/07 22:55
大鵬、北の湖、貴乃花のように期待通りの大力士になるには、
肉体的な素質に向上心、精神力、頑丈さ等全てが揃わないと
駄目なんだろうね。
先代朝潮は横綱にはなったけど、精神的に脆かったのとケガで
期待はずれの横綱で終わってしまった。千代の山もそうかな。
柏戸はケガ。玉の海はまさかの急死。
精神が駄目すぎだったのは何といっても双羽黒。
510待った名無しさん:02/10/07 22:59
>>508
もしかして花○勝さんですか?
511待った名無しさん:02/10/07 23:04
私は北の湖の土俵入りで露払いをしていた闘竜が好きでしたよ。
カワイイ顔してて額がせまいの(w
押し相撲で強くはなかったけど関脇までいったと思う。
どなたか闘竜情報きぼ〜ん。
512待った名無しさん:02/10/07 23:08
>>511
これはまた趣深いところを出してきましたね〜
どれだけネタが続くだろう?
513待った名無しさん:02/10/07 23:09
>511
いたね〜闘竜。
目が細くて人懐っこい顔だった。
体格には恵まれてたけど弱かったなw
514待った名無しさん:02/10/07 23:10
マニアックなところで、若獅子って好きだったけどな。
それから、高校時代の久島を見たとき、
こいつは化け物だ!と、思った。
少なくとも、朝潮以上になると思ったけど・・・。
515待った名無しさん:02/10/07 23:18
>>504
小沼 克行
昭和51年 3月 東前14 9勝6敗
昭和51年 5月 東前 9 1勝3敗11休(左足指関節脱臼骨折・腓骨粉砕骨折)

通算 2場所 10勝9敗11休

実家は氷販売業で、中学校までは相撲以外の運動万能で特に砲丸投げとサッカーを得意とし、草加高校では柔道を選ぶつもりだったが、鏡山の知人が見出して両親に話を附け、突然として迎えに来た鏡山に連れて行かれたまま中途退学して入門した。
立ち合いに左搗ち上げから左差し右前褌を取って寄る若さに溢れる取り口で、入門当初から期待された。
昭和51年 5月に足首関節を骨折してからは不振で、気は強かったが流石に落ち込んで 1度は自分で髷を切った程だった。以後は十枚目に復帰したが再入幕は果たせなかった。
廃業後は郷里で 割烹・寿司店「小沼」を経営した。
==============================================================================

この力士の事ですね。
「左足指関節脱臼骨折・腓骨粉砕骨折」何か読んでるだけで背筋が凍り付きそうになりますね。
本当に勝負の世界は残酷です。
516待った名無しさん:02/10/07 23:19
>>510
そんなわけないよ。
517待った名無しさん:02/10/07 23:25
北の湖の参謀なんていわれた蜂矢も忘れがたい。
518待った名無しさん:02/10/07 23:51
>>517
蜂矢は、力士野球大会の投手をやっていた記憶があるけれど。
確か岐阜県出身だよね。
519待った名無しさん:02/10/08 00:58
>>514
相撲嫌いの父でさえ大学時代の久島海の事知ってました。
相当な怪物力士だったんですね。タイトルの数々を見ても凄いです。
逆にプロに入ってからはアマ時代の実績が邪魔になったと思う。
それ以前の服部も久島以前はアマ最強とまで言われたのに、プロ入りしてからは大した
成績は残せなかったですし。プロ入りした時には『5年後の大関横綱は確実』と太鼓判を
押す人までいたぐらいだから、相当な重圧になったと思う。

因みに北の湖は元々下にいた頃から『怪童』とか騒がれてましたので、そういう事には慣れてた
みたいです。
流石は大横綱だけあると思います。
520待った名無しさん :02/10/08 02:41
このスレだから書いてしまうのですが、横綱同士の対戦ということで言えば、
栃錦と初代若乃花の取り組みが一番激しかったのではないかと思います。
自分はビデオでしか見たことがないのですが、
両者の一番は激しい流れの中で、多彩な技を駆使し合った大相撲で、
それこそ正に横綱同士の対戦と言ったものだと思います。
自分が見た相撲の中では、北の海と輪島の一番や大鵬と玉の海、
玉の海と北の富士(玉の海が勝つ番のとき)なども
大相撲の名にふさわしい一番だったと思いますが、
攻防の激しさと言った点では、栃若の相撲が一番なのではと思っています。
521待った名無しさん:02/10/08 05:12
僕は小学生のころ栃若時代で、小学低学年のころ雑誌で(初代)
若乃花の伝記を読んだだけで、ラジオの実況中継で若乃花を応援
してた。(まだ家にTVは無かった。外でもTVを見たことは無
かった。たまに行く映画館でも相撲の映像を見たことは無かった。)
そのうち家にもTVが入って、家でも級友の家でも栃若の熱戦は
TV観戦で人気があった。
10年ぐらい前ビデオでも見たが、リアルタイムで見なかった映像
も多くて面白かった。晩年は栃錦の影響で(?)立ち会いに手をつか
なくなったのは残念。
TV番組で「全盛期の若乃花と千代の富士が対戦したらどっちが強い?」
というアナウンサーの質問に対して、この若乃花の理事長が「(自分が)
持っていかれる(負ける)ほうが多いんじゃない?」と言っていた。
体重105キロで150キロと戦っていた(初代)若乃花と135キロで
200キロと戦っていた千代の富士では、やはり千代の富士のほうが強い
だろうと思う。
横綱北の湖も横綱千代の富士も小錦には初対戦であっさり負けていた。
北の湖はすぐ引退したが、千代の富士はなんとか小錦に勝てるようにな
った。北尾のほうが素材的には小錦とスケールの大きい相撲がとれそう
だったが、その前に鯖折りで小錦の膝が壊れてしまった。
北の湖のスレなのに御免。
服部(はっとり)は、入門したてのとき、親方がTVスタッフの要求に
負けて、準備不足の服部に無理な相撲をやらせてケガさせたのが原因で
振るわなくなったという説があったが、もしそうなら、親方に大きな責
任がある。力士本人も自覚しなくては。
522待った名無しさん:02/10/08 06:17
服部はヘルニアでしたね。私は小学生の頃、輪湖時代でした(ちなみに)。
服部さん最近は関西の朝の番組に出られたりしてます。
523 :02/10/08 15:17
>>506
逆。北天佑は大関になったとたん負けるのを怖がって
頭を下げるだけの前褌ネライの立会いに替わっていき
出足がなくなった。その相撲振りでクビや腰を痛めてしまった。

また将来ののんびりやで稽古も不足がち(晩年の北の湖相手に遠慮稽古
したということもあるが)、結果糖尿病を患った。

あと力士の大型化で次第に北天佑の怪力もあまり意味をなさなくなっていったね。
小錦には強かったが北尾にはカモにされていたでしょ。
524待った名無しさん:02/10/08 15:27
>>523
まったくそのとおりだね。

北天佑が大関に昇進したころは間違いなく大型力士だったのに
晩年は平均ちょっと下ぐらいになっていたから、その間の
大型化は急速に進んだことになるね。

あと以外に身長が低かったことも、北尾などの長リーチ系の
力士に分が悪かった原因じゃないかな。
525待った名無しさん:02/10/08 17:40
>>あと力士の大型化で次第に北天佑の怪力もあまり意味をなさなくなっていったね。
>>小錦には強かったが北尾にはカモにされていたでしょ。

???
526待った名無しさん:02/10/08 18:36
>525
小錦は大型ではなかったってことで(w
527476:02/10/08 20:27
>>497
大変遅ればせながら、御教示ありがとうございます。
2ちゃんって便利だなあ。
528待った名無しさん:02/10/08 23:00
>>520
そうかもしれませんね・・・。
年配者の話を聞くと、最近の相撲は過剰な肥満力士の力比べに
しか感じない。技の攻防も少ないし、一方的な相撲ばかりだと。。。
それに比べ、昔は攻防が激しかったと。。。
動きも激しいし、多彩な技の攻防もあったんでしょうね。
単なる力比べになってしまったなら、観戦しても興奮しないですよ。
その点、栃若時代というのは、凄かったんだろうな・・・と、
想像がつきます。
これは、老人たちオールドファンが、昔を懐かしがり、
「美化」したという、単純なものではないと思います。
そこには、確実に見ている者に訴える何かがあったんでしょうね。
我々が、北の湖とその時代に感動したように・・・。
529待った名無しさん:02/10/08 23:16
実は自分が相撲を見始めたのはホンの少し前で、ちょうど貴乃花が横綱昇進したあたりから。
当時はまだ満員御礼の垂れ幕が連日下がってた頃ですが、既にこのころから毎回貴乃花を中心
とする二子山勢が賜杯を独占するマンネリ化現象が囁かれてた頃。それでもあの頃は相撲に熱中
してましたし、満員御礼の連続日数がストップした平成九年夏場所千秋楽で、曙が本割と決定戦で
貴乃花に連勝して逆転優勝を収めた場所は非常に印象に残ってます。
それと、平成十年九州場所で二度目の平幕優勝を遂げた琴錦は本当に凄かった。特に十三日目の貴乃花戦
の一番は本当に見てて圧巻でした。

ところがここ1〜2年、急激に相撲に対する熱が冷めてしまいました。以前までは大相撲ダイジェストを見る
のを凄く楽しみにしてたのに、今では相撲ダイジェスト見る事さえ無駄な時間を過ごしたと思う有様。
悲しい限りです。若の里や高見盛等、個人的に贔屓してる力士はいるのですが…。

栃若、柏鵬、輪湖等の熱戦をリアルタイムで見てなく、つい最近になって相撲に興味を持ち始めた人の中にも『最近の相撲
は面白くない』と思ってる人は多いと思います。
530待った名無しさん:02/10/08 23:26
>>528
私が最も印象に残る取組みの攻防は、昭和53年春場所7日目の旭国ー魁傑
戦です。10分25秒の攻防で2度の水入りで3度目の取り直しで魁傑が
旭国を上手投げで破りました。二人ともくたくたになっていました。結びの
一番に予定されていた北の湖ー青葉山が2度目の水入りのあと対戦しました。
さぞかし北の湖もやりにくかったと思います。近年の大型化の中では、この
ような攻防を見ることは、ないだろうと言われています。結局大相撲中継が
長引き6時25分に中継が終わって、ニュースと子供ニュースが放送中止に
なりました。
531待った名無しさん:02/10/08 23:37
>>529
確かに、若貴が上がってきたころは、昔と比べても
遜色のない攻防がありましたよね。
色々と悪く言われる千代の富士だって、思い起こせ
ば見ているものを興奮させるものでした。
昔は美しく感じるもので、その時代時代にいい力士
はいたんだろうな。とは、思います。
でも、ここ最近は、ちょっと・・・って、感じますね。
>>530
憶えてます。
旭国ー魁傑・・・。
あの一番は、ほんま、凄かった・・・。
ずっと忘れていた記憶を、急に思い出しました。
懐かしい。思い出の一番を思い出させてくれて、
ありがとう。
532(^^;):02/10/08 23:54
横槍申し訳ないが、今の時代の相撲だって、今の若い相撲
ファンにとっては(いい時代)になるかもよ。
武蔵丸だって、朝青龍だって、千代大海だって・・・。
あのころの力士は「個性」があった。
流行歌だってそうだもんな。
自分が若かったころ、夢中で見たものが一番
よく感じるもんじゃないのかな?
533待った名無しさん:02/10/09 00:27
>>532
そうとも言えるけど、でも、現状の相撲界は危機的状況
じゃないのかな?
昔と違って、人気のあるプロスポーツは相撲と野球だけ
じゃないような気もする。多様化の時代だし。
でも、こういうときって、必ずヒーローが出現するよね?
なんか、北の湖のスレと、趣が違ってきてるけど。
534待った名無しさん:02/10/09 01:06
このスレいいな。みなさんもっと語ってください。
私がまともに相撲見るようになったのはここ1年くらい。
小さい頃(千代の全盛期)は
じいちゃん、ばあちゃんと一緒にテレビ見てましたが
あんまり覚えていないんですよ。
今の相撲も充分面白いと思って見てますが
それは知らないこと、知らない力士が多いからなのかもしれません。
相撲雑誌で昔の取り組みが書かれていたり
ここで昔の話を聞いたりすると、とてもわくわくします。
もっともっと昔の話をいっぱい聞きたいです。
535待った名無しさん:02/10/09 01:40
>>533
昭和44年は、今よりも危機的状況だった。
大鵬が戸田に負けて45連勝でストップした相撲のビデオ見ると、
1階席のカメラアングルの中でさえ空席が目立っていた。

でも、その後北の富士・玉の海が横綱に同時昇進して息を吹き返し、
輪島・貴乃花のヤングパワーの台頭で再び盛り上がった。
やや遅れて北の湖・若三杉が登場し、黄金時代を迎えた。

当時に比べて今は多様化の時代ではあるが、
別に1つのスポーツしか見ちゃいけないわけでもないし、
面白ければ、サッカーも野球もK1も相撲も見るようになる。
人気力士が出現し熱戦を展開すれば、きっと盛り上がると思うよ。
536待った名無しさん:02/10/09 01:45
輪湖対決は、お互い左がっぷり四つになってからの攻防が凄かった記憶が・・・
輪島の右からの絞りの強烈さと、北の湖の巻き替えの速さ。。。まさに横綱同士の名勝負だったと思います。
537待った名無しさん:02/10/09 01:52
輪湖時代、三重ノ海も渋かったねえ。
大関時代までは水色のマワシで軽く見えたが、
横綱になって赤紫?の地味な色のマワシが重厚なイメージを与えた。
538待った名無しさん:02/10/09 08:59
つっぱり横綱・三重ノ海五郎
539待った名無しさん:02/10/09 13:04
>>533,535
危機的状況って、客の入りのこと?
相撲内容の話だと思ってたけど。

秋場所、千秋楽の入場券購入の並びを見れば分かるるように、ある程度
期待が持てる土俵が続けば、客は自然と戻ってくる筈。
観客動因を気にする以前に、面白い取り組みと熾烈な賜杯争いがないこ
とには……。
540待った名無しさん:02/10/09 20:22
>>499
77年名古屋は輪島が全勝優勝
541待った名無しさん:02/10/09 21:51
北の湖は腕が短い、よって、懐が狭いなんていう意見も
あるけどさ、全てに完璧な力士っていないだろ?
ボクシングのマイク・タイソンだって、背が低くて
リーチが短いけど強かっただろ?
要は、突出した何かを持ってるかだよな?
北の湖の、あの瞬発力は歴代NO1だよな?
542待った名無しさん:02/10/09 22:53
北の湖は無敵というイメージがある一方、ポカ負けも多い(金星提供は歴代で一番)
と矛盾するイメージがある。成績を見てみると、
@49年9月〜51年12月の14場所で166勝44敗勝率790
A51年1月〜56年9月の29場所で380勝55敗勝率874
B56年11月〜60年1月の20場所で124勝57敗勝率685
恣意的ながら、下記の基準で分けてみた。
@横綱昇進後、強いながら波がまだあった時期
(51年は輪湖時代の一方、10勝5敗の場所も二場所あった)
A全盛期を迎え磐石の強さを迎えた時期
(連続年間80勝・5連覇・6度の全勝優勝など)
B初休場から引退までの衰退期
昇進後しばらくは横綱見習い期間という感じで不安定な面も多かった。
凄まじい馬力で相手を寄り切ってしまう一方、ここ一番にも弱く、
苦手相手には緊張してバタバタした相撲を取り苦杯を舐めることもしばしあった。
52年頃になると輪湖決戦も何度か経験し勝負強くなった。取り口も
カチ上げながらぶち噛ますという立合いの型が完成し、絶妙な巻き替えなども
身につけ、少々のことでは慌てずどっしりした相撲を取った。
全盛期の北の湖の取り口として思い出す相撲が完成した時期だと思う。
細かい星取表までは調べてないけど、北の湖が金星を多く提供したのは
@・Bの時期だったと思う。ただ不安定だった50年ごろ、既に憎たらしいほど
強いという印象は持たれていた。だから無敵だけどポカ負けも多いという評価に
繋がっているんだろうけど、実際には無敵でポカも少ない時期も長く続いていたんだね。
543待った名無しさん:02/10/09 23:17
北の湖は、関脇以下の力士に初めて負けると連敗する癖が、あったね。
魁輝しかり玉の富士然り。
544待った名無しさん:02/10/10 12:21
北の湖は記憶力抜群なのが災いして、一度苦手意識の定着した相手に対してはそのイ
メージが中々抜けきれず、その為に連敗する癖があったと言われてたね。
てゆうか北の湖は以前Numberのインタビューで中学入学当時の自分の体重を『69.8』とスラスラ
と答えてたよ。中学時代の自分の体重を小数点の値までスラスラと答えられる人はそうはいないん
じゃないかと。
545待った名無しさん:02/10/10 13:31
>>544
もういいからコテハンにもどせよ、首領様
546待った名無しさん:02/10/10 20:56
なんと、北の湖理事長が・・・。
プロ野球、日本シリーズの「始球式」に登場すます♪♪♪
どんな、豪速球を投げるか?
ファンの声援を受けて、テレながら打者にデッドボールを期待!
そして、マウンドの砂を蹴り上げながら、ふてぶてしく去る。
そうなったら、あまりにも素敵すぎて、おいらは感激の涙。
注目してね♪♪♪
547待った名無しさん:02/10/10 21:16
>>546
マジッすか!!!
これはゼッタイに見らなきゃいかんな。
548待った名無しさん:02/10/10 22:14
ヤクルトじゃなくて残念だったけどね。

あと輪島は73年ころ、紋付のまま始球式やってる。
日本シリーズだか開幕戦だかオープン戦だか忘れたけど。
549待った名無しさん:02/10/10 22:38
>>547
今日のスポーツ紙に載っていました。
当初は、横綱「貴乃花」の予定だったが、
都合がつかず、理事長になったらしいです。
理事長の豪速球も見所なら、それ以上に、
マウンド上での態度です。
そして、声援を受けたときの表情に注目。
彼は、「日本一のシャイ」です♪♪
素敵♪♪♪
5502チャンネルで超有名:02/10/10 22:45
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用


女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
551544:02/10/10 23:14
>>545
全くの別人ですけど…。

北の湖理事長の始球式、是非見たいですね。
552待った名無しさん :02/10/11 00:08
ちょっと違う野球関係の話しで恐縮ですが、理事長が現役の全盛時代、
テレビ東京で女子ソフトボールチームと大相撲チームの試合を見たことがあります。
記憶が定かではないのですが、理事長はファーストを守っていて、
サードが確か魁傑(現放駒親方)だったと思います。
試合の方は一方的に大相撲チームが負けていましたが、
(プロ野球のOBチームも負けていたので・・・)
サードゴロを処理した魁傑がとんでもなく早い送球をしたので、
これは北の湖には捕れないだろうなと思って見ていたら、
アッサリと捌き、何事もなかったような顔をしていたのに驚いた記憶があります。
後日、その放送を見ていたらしい佐々木信也さんがプロ野球ニュースで、
相撲の話題になったとき、このことを持ち出して理事長のことを絶賛していました。
横綱の運動神経は、とんでもないものなんですね。
553待った名無しさん:02/10/11 00:10
>>544
そういう話は、よく聞くね。
554待った名無しさん:02/10/11 00:21
荒勢は、北の湖を大の苦手にしていた。何と31対2で北の湖が荒勢を
圧倒していた。
荒勢は、2代目若乃花・三重の海に対してイーブンの対戦成績を残して
おり、大関貴ノ花に対しても比較的善戦していることを考えても北の湖に
対してかなり苦手にしていたことが、わかります。
555待った名無しさん:02/10/11 00:51
魁傑って柔道やる前は野球やってたんだっけ?
556待った名無しさん :02/10/11 01:30
>>554
それは苦手というより歯が立たないと・・・
557待った名無しさん:02/10/11 04:36
>>555
君は足が遅いから野球選手としては大成しないと先輩に言われ
柔道に転進したそうです。
558待った名無しさん:02/10/11 17:46
>>552
取るのが無理なほど速いボールを捌くより、
そんな球を投げる方が凄いような気がするが、
野球経験者ってなら納得できるかな。
559552:02/10/11 19:13
説明不足で申し訳ありません。
確かそのとき魁傑は、ボールを取った後、
かなり近い距離から理事長に投げていたと思います。
見ていた私は、その距離からあのスピードじゃ・・・と思ったくらいですから。
560待った名無しさん:02/10/11 22:24
旭富士は、全盛期の北の湖と対戦していないけれど、
仮に全盛期の北の湖は、旭富士を苦手にしていたかもしれない。
北の湖最後の場所になった昭和60年初場所初日に
旭富士が北の湖に圧勝した時、「横綱は、軽かった。」という
旭富士の言葉が印象に残っています。
561待った名無しさん:02/10/12 00:59
昭和60年初場所2日目、北の湖最後の一番。
俺は卒業と就職を控えた大学4年生だった。
多賀龍に押し出された時、国技館を包んだ
「アァ〜」というため息にも似た歓声。
土俵を割った瞬間の北の湖の苦虫を噛み潰したような表情。
インタビュールームにおける多賀龍の相好を崩した顔。
夜9時のNHKニュースでこの一番を伝える松平定信アナの沈痛な声。

このスレ見てて、当時の事がまざまざと蘇ってきた…。
562待った名無しさん:02/10/12 01:21
>>561
というより北の湖が多賀竜に頭をつけられて、たまらず北の湖が引いて
しまって、いっぺんに多賀竜に押し出された一番だったね。
私もこの一番テレビで見ました。
563待った名無しさん:02/10/12 01:34
北の湖の、憎たらしいほど強かった全盛期を知っている
者としては、晩年の彼は、なにか物悲しかった。
若いころから、横綱としての責任を負わされた彼は、
孤高の王者といった感じで、哀愁が漂っていた。
564待った名無しさん:02/10/12 01:56
それでも晩年の昭和59年夏場所初日〜名古屋場所5日目までの
20連勝は、立派だった。
名古屋場所も11勝4敗でまさか引退の時期が翌年の初場所に
なるとは、夢にも思わなかった。
565待った名無しさん:02/10/12 06:27
>>564
>名古屋場所も11勝4敗

勝った相撲は全て完璧。保志、朝潮、大ノ国にも完勝。
なかでも大ノ国戦は圧巻。立ち合い左かち上げから左差し、前進しながら右上手を取り
そのまま大ノ国に防戦の暇すら与えない一直線の寄りきり。
負けた相撲も、大寿山、旭富士戦はポカ負けみたいなものだった。

4敗したとは言え、一応若島津に次ぐ準優勝だったし、相撲内容の良さもあって
次の秋場所では各新聞から優勝候補の筆頭に上げられていたんだが・・暗転する。
566待った名無しさん:02/10/12 11:58
北の湖と貴乃花はおとろえても相撲を取り続ける。
功績に傷をつけている、もったいない
567待った名無しさん:02/10/12 12:04
>564、565
59年夏〜名古屋の2場所を見たときには、新国技館の土俵には
余裕の状態で上がれると思ったんだけどね。
最後に朝潮に連勝したのは嬉しかった。
立合いで組みとめ、寄られたところを掬って体制を入れ替えて寄り切った。
俺は今でも全盛期に朝潮と対戦していれば、一時連敗しても
最終的には対戦成績で大きく勝ち越せていたはずと信じてる。

568待った名無しさん:02/10/12 12:18
朝潮は、北の湖・千代の富士(晩年は、歯が立たなかったが)を苦しめて
いたのに、若嶋津に対して苦手にしていたのは、意外な感じがする。
569待った名無しさん:02/10/12 12:33
昭和56年春場所で北の湖が14勝1敗で優勝したけれど、
その時は前頭筆頭の朝潮と対戦していませんでした。
後にそのことが相撲協会が批判されました。
後に3年半後の昭和59年秋場所で平幕の多賀竜・小錦が
優勝争いしたときも取組み編成の手際の悪さが協会に対して
批判されました。
確か当時の朝日新聞に56年春場所のことが今回の取組み
編成に活かされていないと批判していました。
570待った名無しさん:02/10/12 13:05
>>569
確か曙・武蔵丸の横綱同士の取組も組めなかった場所があったよね。
スレ違いなのでsage
571待った名無しさん:02/10/12 13:24
>>568
ホント合い口の不思議さですよね。
晩年の北の湖は朝潮に苦戦したけど、琴風には56年初場所から59年名古屋まで13連勝。
琴風は大関になって以降、北の湖に一勝も出来なかった。
北の湖を苦しめた朝潮、若島津は、その琴風を苦手にしていました。(特に若島津は)

>>568
最後の連勝みたいな相撲が取れていたら、仮に苦手にしていたにしても
負け越す事は無かったと思いますね。
最後の連勝は、2つとも似たような取り口。
立会い強く踏み込んで左差し。朝潮の出足を止め、がっちりと受け止める。
あとはむやみやたらとしかけない(かつてはここから遮二無二攻めたてて墓穴を掘った)。
こらえきれなくなった朝潮が出てくる所、さっと右を巻きかえて両差し。
後は体を入れ替えて難なく土俵外に出す。
二つとも完璧な相撲内容だったと思います。
572待った名無しさん:02/10/12 14:22
北の湖の引き際が悪いと、当時も今もよく言われるけど、横綱の引退となると
単なる体力気力の問題だけでなく、いろいろな要素が絡んでくるから、一概に
批判することもできないよねぇ。

北の湖の場合、一代年寄が送られることがほぼ確実だった。
となると新たに部屋を起こす必要があるわけで、とにかく内弟子の確保と資金
の調達。後援者への援助の要請などなど、相撲を取りながら踏んでおかねばな
らない段取りも数多くあった訳で……。
並の力士なら、引退して部屋付き親方となってから、新たに部屋を興す準備を
始めればいいんだろうけど、北の湖ほどの大横綱となると、部屋付きからスタ
ートというわけにもいかない。
千代の富士みたいにそのまま部屋を継承出来るならともかく、三保ケ関の場合は増位山がいたから、それもあり得なかった。
勿論、新国技館に絡む協会の事情や、まだまだやれるという本人の自信、意地もあったに違いないけれど。
いずれにしても、サクッとやめられる立場にある人とそうでない状況の人が
いることを弁えた上で、横綱の引き際についても語らなくちゃならないでしょう。
理事長、そのへんのところをよく分かってるから、貴乃花についても厳しく言
わないね、あまり。
573待った名無しさん:02/10/12 15:15
>>572
北の湖の一代年寄は、引退時に贈られたんだよね。
それまでは、小野川株を持っていたんだけど、
播竜山に貸していたので、自分が引退して小野川を襲名したら、
播竜山が相撲協会にいられなくなってしまう。
それで、一代年寄が認められる内諾を得るまで引退できなかったという裏話を聞いた事がある。

千代の富士にも一代年寄を贈る話があったが、彼は断ったため、
その分年寄りとして残れる高砂一門の力士が1人減った事になる。
もし千代が受けていれば、九重は別の人(北の富士のまま?)になっていた。
仮に北勝海が九重を継げば、八角を誰かが継げるというように。
574待った名無しさん:02/10/12 16:31
>>573
奥が深いですね。
自分が決めるとなるとほかの人まで影響を受けるわけだから
どの部屋を次ぐか決めるのは大変な事なんだと実感しました。
575573:02/10/12 16:31
戦前はともかく、現在の意味での一代年寄第1号は大鵬。
その時の表彰状には、「前人未踏の優勝30回の大記録を樹立したので」とある。
もともとは優勝30回に対してものだった。
北の湖は一時代を築き、春日野理事長が言ったように、
新国技館建設にも大きく貢献したので、資格は十分だったが、
優勝24回だったから、一代年寄を贈るタイミングが微妙だった。
その後、千代の富士の時は北の湖の前例があるから、
優勝30回以前の段階で一代年寄の話があった。
576待った名無しさん:02/10/12 16:39
>>575
貴乃花も一代年寄を贈られば受けるつもりでいたと言っていたが
長い休場でその話が白紙になってしまったらしい。
貴乃花が親方をやると4代横綱の中で一番指導がうまくなさそうな
気がするのでよかったのではないだろうか
577待った名無しさん:02/10/12 16:44
>>573
北の湖の一代年寄は、優勝20回を越えた頃には暗黙の了解事になっていたような
記憶があるなぁ。
まあいずれにしても、おいそれと自分だけ引退するわけにはいかない事情があったの
は間違いないですね。
千代の富士は賢い選択をしましたね(少なくとも彼自身にとっては)。
千代の富士部屋を興すより大部屋になっていた九重を継ぐ方を選んだ。
九重は、確かにいずれは千代の富士が継ぐべき部屋だったとは思うけど、おかげで
北の富士がまだ若いのに隠居みたいなことになった(w
しかし、千代の富士が一代年寄を辞退できたのもらあの時代になっていたからこそで
北の湖や、ましてや大鵬の場合は流石に受けるのが当然だっただろうな。

本音を言えば、大鵬なんか、一代年寄は有り難迷惑だったんじゃないかな?
すんなりと、いずれは二所ノ関を継げた筈なのに、一から部屋を興す立場になって
しまった。
うがった見方をすれば、大横綱大鵬が名門二所ノ関の総帥になって力を持つのを
恐れて、当時の理事長武蔵川が「功績を讃える」との名目のもと、一代年寄を押し
付けたとも受け取れる。
大鵬が二所ノ関を継げば、自分の娘婿佐田の山を押さえて協会トップになる可能性が
高かったからね。

578待った名無しさん:02/10/12 18:58
>>577
でも仮に大鵬が二所ついでもあの人望のなさでは・・・
やっぱり同じだったりして(大麒麟が徹底フォローに
まわれば別だが)
579573:02/10/12 20:26
>>577
北の湖はあれだけの実績があったのだから、
優勝20回を超えたところで、一代年寄の話があっても、
異議を唱える関係者は、あまりいなかったと思いますね。
ただ、優勝20回の頃は、まだまだ元気いっぱいの時で、
その当時ではまさか優勝24回で終わるとは、
関係者も予想していなかったのではないだしょうか?
そんなわけで、一代年寄を贈るタイミングがつかめず、
引退時になってしまったのではないかと思います。
580待った名無しさん:02/10/12 21:15
>>578
結果論に過ぎないけど、大鵬が二所ノ関を継いだとして、あの病気にさえ
ならなければ、少なくとも金剛よりはまともに部屋を運営できていたよう
に思う。
金剛、あまりにも小モノで、影うすすぎ……。
581待った名無しさん:02/10/12 21:23
二所ノ関騒動のときに、確か大鵬も後継者に名乗りをあげていたよね。
泥沼の争いになる気配を察して早めに降りてしまったけど。
あれで、大麒麟が二所を継いでいればまだ良かったんだけど、金剛が
親方の娘と結婚して、その上大麒麟が一度も出来なかった優勝まで
してしまったから……(^^;)

確かに、佐渡ケ嶽や二子山に比べて、総本家があまりに情けなさすぎ。
一門の集まりの時なんか、金剛はどの程度の発言力があるのだろう?
582待った名無しさん:02/10/12 21:38
先代美保が関親方は、部屋の関取衆に財界からの個人後援会を認めなかったとの話を聞いた。
弱小部屋ゆえに運営資金(タニマチ衆より)の分散を嫌ったため?
義理人情に厚い北の湖はそれを律儀に守っていたとのこと。だから引退したころもさほど潤沢な
資金を持っていなかったらしい。
立ち回りがうまく、目先の金儲けが上手な関取や親方衆がたくさんいる中で、
北の湖は男芸者をなにより嫌っていたという。本当に質実剛健な大横綱だったと思う。
そんな彼が、その人望と能力のみで理事長になったことは相撲協会もまだ救われるのではないか。

583待った名無しさん:02/10/12 21:42
>>581
前科者には発言力なんてありません。
584待った名無しさん:02/10/12 21:50
二所は本家の低迷と引き換えに一門を繁栄させた面があるからね。
玉ノ海が主流出羽一門に対する反抗心から、
「向こうが分家独立を許さずなら、こちらは引退後は独立して部屋を持たせる」
という方針を採った。その為、関取集は現役の内から弟子を集め二所ノ関に入門させるが
独立の際連れて出て行ってしまう。初代若乃花も琴ヶ浜も最初は二所で、その後
花籠、佐渡ヶ嶽へ移ってしまった。二所ノ関(佐賀ノ花)も有望力士を取られるのが
イヤで移籍を渋ったりして、片男波独立の時なども揉めた。
そして気がつくと一門としては出羽一門を圧倒するほど横綱大関を輩出したが
本家は寂れてしまっていた。
585待った名無しさん:02/10/12 21:59
>582
ある代議士が酒の場に北の湖を招き、
「横綱たるもの、こういう場もちゃんとこなせるようにならんと
いかんぞ」などと得意げに講釈タレながら酒を注ぐと、北の湖は
「ゴッツァンです」と一気飲みして、返杯もせず横を向いてしまった。
この時の態度が余りに堂々としていたんで、政治家も怒るどころか
以降北の湖に対しては礼節をもって接するようになった、という話を
もりたなるをが書いていた。
男芸者になることは本当に嫌っていたようで、そのような場に三保ヶ関
が連れて行ってもお世辞一つ言わず、親方はフォローが大変だったらしい。
強いだけでなく、なぜ北の湖にあれ程若くして横綱としての貫禄があったか
よくわかる気がする。
586待った名無しさん:02/10/12 22:19

587待った名無しさん:02/10/12 22:22
>>585
北の湖らしいエピソードですね。
お世辞を言う北の湖なんて、想像できないですからね。
なんか、益々好きになりました。
でも、こういう人って、子供やお年寄りにはやさしい
んだよね。それを表現するのは苦手だけど。
588待った名無しさん:02/10/12 22:58
>>585
一方で鈴木宗男を後援会長に持ち、宗男支援者の結婚式にまでついていく(連れ出されていく)
横綱も存在した。
まぁムネオに後援してもらえば、当の横綱も羽振り良く振る舞っていられたろうけど、北の湖だっ
たらきっぱり「お断り!」だったんだろうな。
そもそもムネオみたいなタイプの人間に後援してもらうこと自体なかったろうけど。
589待った名無しさん:02/10/12 23:11
昭和60年秋場所で北天佑が前場所13勝2敗で優勝して、この場所が
横綱獲りの場所で10日目まで9勝1敗といい成績を残していました。
そのとき北の湖は、「北天佑は、下位に対してごまかしで勝っているだ
けだ。今の相撲では、上位に通用しない。」と言いましたが、正しく
その通りになって、そのあと5連敗して9勝6敗になって、横綱獲りに
失敗しました。
北の湖は、力士を見る目が肥えていると同時に弟弟子に対してもお世辞を
言わない人だなと思いました。
590ボブ・サップ:02/10/13 01:52
なんだ、こいつら!
北の湖がどうだっていうんだ。
ウゼー!
ボブ・サップは、相撲で北の生みに勝つな。
弱っっ!!
これだから、デブヲタは困るよ。
591待った名無しさん:02/10/13 01:59
去年の九州場所、間近で目が合ったのだが顔が怖かったので
目をそらしてしまいますた。
あとで親から、顔は怖いけどおおらかな人だと聞き、
このスレでもマンセー状態なので
(2ちゃんの悪い噂は信じないが良い噂は信じる)
ちょっとあのときの自分を後悔。
592待った名無しさん:02/10/13 08:24
>>589
わかったからもっと盛り上がる話にしてくんない
593待った名無しさん:02/10/13 08:57
>>590>>592
このスレに荒らしは不要です。
594待った名無しさん:02/10/13 10:28
理事長、目が切れ長だし、ブスーとしてるから、
知らない人が見たら怖いだろうね。
現役時代もそれで悪役だったし。
595待った名無しさん:02/10/13 11:56
>>593
荒らしには、無反応の放置でいきましょうよ。
せっかく、言いスレなのに、荒らしの挑発に乗るのは勿体ない。
挑発には乗らないでいきましょう♪
596待った名無しさん:02/10/13 12:42
先代貴乃花が玉の海が急死しなければ、横綱になれなかった
人が2,3人いた、というようなことを言っていたけど、
誰のことだったんだろう?琴桜は該当。でも輪島、北の湖は
横綱にはなっただろうし、若乃花、三重ノ海が昇進する頃には
玉の海は引退しているだろうし。
597待った名無しさん:02/10/13 12:54
北の湖は2度の大きな世代交代の時期を経験している。
北の湖が横綱大関へ駆け上った49年は北の富士、琴桜、大麒麟ら
前世代の上位陣が一気に引退。
一時2横綱1大関(北の湖、輪島、貴乃花)しかいないときがあった。
55〜56年にかけても輪島、貴乃花、三重の海、増位山といっぺんに
引退。56年9月場所なんて3横綱(北の湖、若乃花、千代の富士)だけで
大関がいなかった。横綱大関なんていう変な肩書きがあった記憶がある。
平成に入って横綱不在の事態が発生したのに比べればまだましだったのかも
しれないけど、北の湖は両方の時期に横綱として出場を続け、土俵を支えていた。
ホント早熟でかつ長持ちだったんだな〜。
598待った名無しさん:02/10/13 13:10
>>597
長持ちでも無理やり寿命を伸ばしてるようなもんじゃん。
新国技館で取るを目標にやってたわけだけど
最後のほうは人気が出たというより、北の湖に
観客が同情したような感じだった。
同情されるようじゃ横綱は終わりだな
最後まで悪役で引退すればよかったものを
599待った名無しさん:02/10/13 13:17
>>598
「同情されるようじゃ横綱は終わりだな 」=先場所の貴乃花ですか?
600待った名無しさん:02/10/13 13:30
>>599
北の湖も含めてね
601待った名無しさん:02/10/13 13:36
>>599
は?あれは同情じゃなくて辞めろって言われてたんだろボケ。
何だここのスレは、へんな奴ばっかじゃねえの。
590と同意見だよ、お前らバカか?
北の湖ばっか美化しやがって
602待った名無しさん:02/10/13 13:52
戦後栃若・柏鵬・北玉・輪湖・曙貴と両雄並び立った時代があった
けれど、優勝回数で拮抗していたのは、栃若・北玉・輪湖ぐらい
じゃないか。
輪湖の時代は、昭和49年〜52年までは、実力的に拮抗していた
からね。昭和53年以降は、北の湖が独走したけれど。
それにしても玉の海の早すぎる死は、本当に痛い。今でも生きて
いれば引退するまで優勝回数12回ぐらいしていただろう。
そして彼は、「小さな大横綱」と呼ばれていただろう。
603待った名無しさん:02/10/13 15:07
>>598
本人も観客の「頑張れ!」って声で気持ちが萎えたって言ってるよ。
604待った名無しさん:02/10/13 15:08
>>602
玉の海対北の湖、ぜひ見てみたかった対戦だった。
玉の海が生きていれば、北の富士も張り合い、
昭和49年頃は新(輪島・北の湖)旧(玉の海・北の富士)4横綱の対決で、
さらに盛り上がったのでは。
その場合、琴桜の横綱は難しかっただろう。
605待った名無しさん:02/10/13 16:20
先代貴乃花は玉の海にだけは勝てなかったんだよね。
最後の対戦ももろ差し両マワシ与えない格好で土俵際まで詰め寄ったけど
両腕抱ええながら土俵の外へ放り投げられた。そのあと急死してしまった。
606待った名無しさん:02/10/13 16:56
輪湖は二人の個性の違いが顕著(派手好きで型破りな輪島と、質実剛健な北の湖)
だったけど、北玉もかなり対照的だったようですね(私は北玉には間に合いませんでした)。
親父が北の富士のファンで、大関時代酒場で会って、
「大関、大鵬なんてブン投げてくださいよ」などと酔っ払って絡んだらしいw
とにかく気風が良くてスマートだったとか。
一方玉の海は双葉山を目標とし、堅実な四つ身相撲で、実際横綱昇進後は抜群に安定した
成績を残していますね。
北の富士は玉の海がいた頃は安定してますが、急死した以降はガタガタ。
不眠症を理由に休場し、その間ハワイでサーフィンやって気分転換、全勝優勝で
復活というエピソードを聞いたことがあります。
優勝10回。内全勝優勝も3回記録するなど間違いなく名横綱なのに、あまり
語られる機会がないのは余りにムラが大きかったからなんでしょうね。
607待った名無しさん:02/10/13 16:56
≫601 てめぇがバカなんだよ。氏ね。別に美化してないだろ。事実を淡々と綴っている良スレじゃないか。お前は消防か?批判するならもっと論理的にせいや。まぁあんたにそれを求めても無理だろうがね(w
608待った名無しさん:02/10/13 16:59
606さんのお父さんって勝昭タンと知り合いなの?ウラヤマスィ …
609待った名無しさん:02/10/13 17:02
601はクズ。氏ね
610待った名無しさん:02/10/13 17:10
荒らしは無視しましょう
611待った名無しさん:02/10/13 17:11
>608
知り合いではなく飲み屋でタマタマ会っただけみたいです。
北の富士は気さくで、酔っていた親父とも気軽に会話してくれたそうです。
612待った名無しさん:02/10/13 17:15
>>611
北の富士は頭もよく、相撲協会を退職したとき、
境川さんも惜しい人材だったと残念がってたね。
613待った名無しさん:02/10/13 17:25
北の富士と玉の海は本当に仲が良くて、玉の海が死んだとき北の富士は号泣したらしい。
入院しているときも、巡業で敢えて不知火型で土俵入りしたこともある。
614待った名無しさん:02/10/13 17:33
北の富士は玉乃島に対して辛口だよね。
615待った名無しさん:02/10/13 17:52
>>607
あなたが一番性格悪いね
616待った名無しさん:02/10/13 17:54
北の富士さんは現役解説で天下を取ってるといっても
過言ではない、1場所でも多く解説を続けてほしい
617待った名無しさん:02/10/13 18:06
「昭和の名力士」ビデオに映っている北の湖の自転車トレーニングのファッションが
素晴らしくかっこいい!!
それにしても、自転車は良く壊れずに耐えてますね。
618待った名無しさん:02/10/13 18:20
615が一番性格悪い。じゃあ601が正しいのかよ?
619待った名無しさん:02/10/13 18:22
601=615 今時、自作自演かよ(w 人間のくずだな。
620待った名無しさん:02/10/13 19:14
ここのスレの人達は少年サンデーでやってた『プニャリン』て相撲(?)漫画知ってますか?
この漫画の主人公のプニャリン事大関男股山のモデルは、横綱北の湖なんだそうな。
作者が言ってた。
621待った名無しさん:02/10/13 19:18
北の富士さんの解説は最高
北の湖さんの解説も良かった。理事長やめて解説者になれ
622待った名無しさん:02/10/13 20:42
しかし連休になるとお約束のように厨が来ますな。
あからさますぎて笑ってしまう。

北の富士さんの解説、技術面ではどうってことない解説だけど、きちんと力士や
協会にお小言云ってくれるのがいいね。
こういうのは玉の海梅吉さん以来かな。(旭富士や高鐵山もある意味そうだったけど)
アナウンサーでは刈屋さんが冷静な顔してスルドいこと言ってくれる。
技術面で適切に解説してくれるのは玉ノ井かなあ。
舞の海は、時折見当違いのこと言ったりするし。
623待った名無しさん:02/10/13 20:45
玉の海っていえば、当時、大村昆のCM「オロナミンC」に
出演してませんでしたっけ?
貴ノ花かな・・・?
「嬉しいと、眼鏡がおちるんですよ・・・」
のどかでゆったりした時代だったけど、活気があったよね?
624待った名無しさん:02/10/13 21:13
>>618オタクだな
625待った名無しさん:02/10/13 21:15
>>619
自作自演じゃないよボケ。
おまえ引きこもりか?
626待った名無しさん:02/10/13 21:30
4:00 大相撲九州場所 14日目
    正面解説 玉の海
    実況 杉山
    向正面ゲスト 工藤誠一
627待った名無しさん:02/10/13 21:41
只今の勝負審判は、
正面審判長、中立、元栃ノ海
東溜り、東関、元廣川
行司溜り白房下、式秀、元潮錦
赤房下、松ヶ根、元羽島山
西溜り、尾上、元富士錦
であります。

628待った名無しさん:02/10/13 21:54
尾車親方の解説もいい、掛布みたいで。
八角親方はあまりほめたりはしなくて
アナウンサーともあまり仲良さそうにはなさないから
見てて気まずい感じがしてちょっとやです。
629待った名無しさん:02/10/13 22:08
624=625 あ〜やっちゃったね。2分後にレスするとは凄いセンスですね(w せめて20分位後にレスしなさいよ。いま時自作自演とは… 頭大丈夫か?
630待った名無しさん:02/10/13 22:19
北の湖理事長って、トーク番組出演したことあるのかな?
なんか、すごく見たい。
631待った名無しさん:02/10/13 22:27
>>601はアホだが、そのアホと同レベルの対応をした>>607も問題あるってことで。
632待った名無しさん:02/10/13 22:45
そんなつまらん事を偉そうに分析してる631が一番アホ。
633待った名無しさん:02/10/13 23:16
>630
大昔「スター千一夜」に出た。
どんな会話してたかは記憶に無い。
あの時代はトーク番組っていっても
笑いの要素は少なかったから特に
面白いもんでもなかったかも。
634待った名無しさん:02/10/14 00:31
八角の解説は、しゃべり出しが決まって「ま、そのぉ」だから、いちいち気になって仕方がない。
曙の「そうですね」の多様も気になるな。
理事長の解説も「〜と思います」ってのがかなり多かったけどね……。

玉の海梅吉さんだと、アナの問いかけにたいして「ん〜〜」と、今にも否定しそうな
間をおいてから「そうですねぇ」と肯定する、あの独特の味わいが忘れられない。
635待った名無しさん:02/10/14 03:32
やはり現役の親方より協会から離れた人の方が良い。神風、玉の海、田子の浦、若瀬川、緒方昇、北の富士、舞の海 後他にいる?
636待った名無しさん:02/10/14 04:06
舞の海が「Number」で先場所の貴乃花のすべての取り組み
について語ったことが、一番あたり500字近くも使って
載っている。ついこのあいだまで相撲を取っていた舞の海
さんはこういう見方をするのかという面白い読み物になって
いると思う。
637待った名無しさん:02/10/14 09:59
>>635
天龍。蔵間。服部。
もっぱら民放だけど。
輪島の解説はどうなんだろう?(あまり聞いたことがない)
638待った名無しさん:02/10/14 10:21
輪島は長嶋タイプで、珍言・迷言が多いからな〜。
639待った名無しさん:02/10/14 13:23
北の湖って絵を描くのが上手いんじゃなかったっけ。
確か弟子の巌雄に自分の描いた絵の化粧回しを与えて、それで話題に上った事が
あったと思う。
640待った名無しさん:02/10/14 13:35
三保ケ関部屋は、先代の親方も現三保ケ関もうまいそうだね。
二代目増位山は現役中に二科展に入選していたし。
理事長も、親方の影響で油絵を始めたんじゃなかったかな?

あと、現役時代から陶芸をやっている筈。
641まさ:02/10/14 13:42
旭道山も、NHKの解説やったらいいんじゃない?
642待った名無しさん:02/10/14 15:05
>>601
国技館に行ったら「頑張れ貴乃花」の異様な雰囲気だったよ。
貴乃花は北の湖レベルに達しなかったが・・・
643待った名無しさん:02/10/14 16:47
二科展は有名人には結構甘いけど、確かに上手いと思う。
三保ケ関部屋は全体的に絵を描いたり陶芸をしたりするのが好きだったな。
現三保ケ関は歌も抜群に上手かった。
晩年ワンチャンスで大関になったけど、それまでは上を目指すというより
趣味に生きながら相撲はほどほどのところで、という雰囲気があった。
大関としては弱かったけど、粋で好きな力士の一人だった。
644待った名無しさん:02/10/14 20:38
>>643
あれね、理事長本人が言っていたんだけど、断定するのが嫌
(自分がそうだと思ってもそれが真実かどうかはわからない)
なので「〜と思います」って言うようにしていたとの事です。
645待った名無しさん:02/10/14 21:05
英雄的朝鮮人民軍将兵諸君に栄光あれ
646待った名無しさん:02/10/14 21:32
>633
北の湖が引退直後、TVで花篭親方(輪島)、藤島親方(貴乃花)と対談したのを見た。
中身はあまり覚えてないが、印象的だったのは、輪島が「いつだったか北の湖関に
〇〇だったけど、××で負けたのが忘れられない」といったら間髪をいれず
「〇〇年の▲場所×日目の結びですね」とこたえる。
貴乃花が「序二段時代、うちの〇▲が北の湖関とあたって、立会い一発で土俵の外に
吹っ飛ばされ、あいつはホントに大物ですよって言ってたら、ホントに大横綱になった」
というと、「それは〇年の×場所の中日ですね。彼とは序二段時代にあたってなかったから、
自分が幕下▲枚目でかれが△枚目の時じゃないでしょうか。」
やはり間髪をいれず回答。「過去の全取り組みが頭に入っている」という噂はそれ以前から
聞いていたが、まさにそのとおりだった。

その後輪島が「横綱には男の子がいるんですよね」と問い掛けられて「ハイ。結婚してしばらく
できなかったけど、男の子を授かりました。かわいいです。見ていて飽きません」
と、それまでの緊張が溶けて満面の笑みを浮かべて語ってました。
貴乃花が「おまえはどうしたんだよ(輪島は子供がいなかった)教えてもらえよ。作りかたを」とからかい、
「それを言ってくれるな」と輪島。
3人で大笑いしてました。
647待った名無しさん:02/10/14 21:45
そういえば、輪島と貴ノ花のCMってやってましたよね?
整髪剤かなにかの・・・。
「これ、びんづけ油じゃないの?・・・」
そういうセリフがあったような?
輪島って、けっこう面白いキャラだった。
648待った名無しさん:02/10/14 22:12
輪島、いいキャラだよねぇ、土俵上では怖かったけど。
まだ協会には出入り禁止なの?
理事長、輪島復権に動いてほしいなあ。もういいでしょう。
649待った名無しさん:02/10/14 22:42
>647
二人とも断髪した直後位じゃなかったでしたっけ?
「久しぶり。最近どう?」みたいなやり取りしていたような気がする。
>648
やめた理由が理由なだけに難しいんでしょうね。
双羽黒に比べればマシなんですけど。
輪湖の対談とかやって欲しいな。
650待った名無しさん:02/10/14 22:44
>>649
株を外部の人間に担保に出してカネ借りて追放
賭け麻雀でタイーホされても協会に残れる

うーん
651待った名無しさん:02/10/14 22:54
>>648
ホントだね。双羽黒はともかく、輪島は少なくても
功労者なんだから、協会行事に招待するとか
何かの形で復権を計ってあげてほしいね。
まあ、不祥事は不祥事だけど犯罪を犯したわけじゃないし
週刊誌に暴露したとか協会批判もしていないし、
それなりに仁義を通していると思う。
春日野理事長をはじめ、その当時の協会幹部も大半は
鬼籍に入ったか、退職しているし。
ここは永遠のライバルだった理事長に男気を見せてほしい。
652待った名無しさん:02/10/14 22:54
輪島がプロレスに転向したときはショックだった・・・。
物悲しいような、哀愁が漂っていたような。
でも、馬場さんの下だからましか。
猪木の下だったら、悲惨だったろうな。。。
653小畑:02/10/14 22:58
わしは満子好きやった!
654待った名無しさん:02/10/14 23:03
>>652 輪島・・・
プロレス転向もそうだけど、
バラエティとかに出てるのを見て萎えた。。。
でも、北の膿体制となった今は、戻ってきてホスィ。。。。。。
案外、水面下で話が進んでたりして。。。
655小畑:02/10/14 23:06
満子!ワシの満子〜〜〜〜!!!!恋しい満子!!!
656待った名無しさん:02/10/14 23:23
そういえば先代の二子山(初代若乃花)ってのは、今どういう立場にいるんだろう。
一応三代前の理事長だけど、まだ協会に何らかの影響力を残してるのかな?
輪島復権にいちばん難色を示しそうな感じがするな>勝治氏
657待った名無しさん:02/10/14 23:30
ベースボールマガジン社が出してる大相撲トレカ、5年くらい前に出た第1弾には
輪島と双羽黒が入ってなかったけど、その後カード化されるようになった。
少しは協会の態度も柔軟になっていると思いたいところだけど……。

とりあえずどこかの大学の学園祭あたりで輪湖トークショーなんてのを企画してく
れないかな。手始めに。
(でも今の学生は輪湖といっても人集まらんか)
658待った名無しさん:02/10/14 23:31
>653
まんこ?
659待った名無しさん:02/10/15 00:33
>>656
脱税疑惑で現二子山と共にアボーン。それをきっかけに国税に年寄株の
取引をなんとかしろと言われた佐田の山もクーデター起こされてアボーン。
660待った名無しさん:02/10/15 00:42
とりあえず手土産に、キューバ力士を紹介してきたりして。
661待った名無しさん:02/10/15 00:59
>とりあえずどこかの大学の学園祭あたりで輪湖トークショー
とりあえず、中央か同志社あたりで、出身力士に司会をやらせれば集まるかな。
662待った名無しさん:02/10/15 02:31
勝昭のトークショーをぎぼんぬ
663待った名無しさん:02/10/15 10:43
トークショーなら日大でやれば?
664待った名無しさん:02/10/15 16:18
北の湖理事長ファンクラブを作ろうと思うんですが入りたい人いますか?
665待った名無しさん:02/10/15 17:37
>>664
もちろん、入るよ。
666待った名無しさん:02/10/15 17:40
>>664
名誉会長はもちろん<略
667待った名無しさん:02/10/15 17:43
>>666
>>1??
668待った名無しさん:02/10/16 00:04
あげ
669待った名無しさん:02/10/16 00:12
スレ主でーす。
名誉会長・・・?
当初、北の湖理事長のキャラを浮き彫りにし、
お笑い路線にしたいというのが狙いだった。
気がついてみれば、硬派路線になってる???
2ちゃんでは珍しいですね。
小生も、相撲観戦キャリアは長いのですが、
ここにいる人は凄い!
殆ど、入っていけない状態になってる。
スレ主としては、知識不足で・・・。
1000までいってほしい。。。
670待った名無しさん:02/10/16 00:35
九州場所の初日までに1000目指そう♪♪
671待った名無しさん:02/10/16 10:10
>>669
キミじゃない。名誉会長はKAN首領様しかいないではないか。
672待った名無しさん:02/10/16 10:41
それ誰?
673待った名無しさん:02/10/16 21:11
このスレが立つ前
1000近くまで行っていたにもかかわらず、不慮の沈没を遂げた
北の湖を統治しておられた偉大なる首領さまのことです。
今でも時々、名無しで書き込んでおられるようです。
674:02/10/16 21:15
しなくても分かる訂正をするのは私の流儀でないので
適当に補ってくださいな。
675待った名無しさん:02/10/16 23:01
相撲スレ界夢の1000を目指しまして
北の湖のスレは1日1日近づいています。
これで675勝目をあげました
676待った名無しさん:02/10/16 23:59
なぜ、こんなに長いスレになったのだろう?
荒らしがこんなに少ないのも異常だ。
おじさんたちの、北の湖がいた時代。
そんな、自分たちの時代を「美化」してるような気も?
ようするに、北の湖じゃなくてもよかったんだろ?
おじさんたちの時代を語りたいんだろ?
違うかな・・・?
677待った名無しさん:02/10/17 03:32
違うよ。
北の湖は浪漫だ。
見たことない奴にはわかるまいよ。
678待った名無しさん:02/10/17 09:09
>>676
美化しているのではないよ。
それだけ存在感の大きな横綱だったってこと。
679待った名無しさん:02/10/17 12:37
>>676
過去美化スレを叩きにくるような若い人間がこの板にあまりいないから。
680スレッド主:02/10/17 21:33
そろそろ、話題が少なくなってきましたね。
地道に1000を目指すスレだけど、あまり下の方に
いってしまうと・・・。
スレ主の責任として、時々、上げないといけないですね。
誰か、また、話題を提供して下さい。
>>676
北の湖に否定的な意見も構わないと思います。
そこから、また、新たな展開があると思うから・・・。
681待った名無しさん:02/10/17 22:19
日本シリーズの始球式で、また話題が伸びそう?
682待った名無しさん:02/10/18 09:10
YAHOOにも北の湖って言うか、70〜80年代の相撲を語るスレがあって
結構良い雰囲気だったのに、最近雲行きが怪しくなってきている。残念だ。
683待った名無しさん:02/10/18 14:48
北の湖さんの解説、気取りがなくて良かったのに〜
684待った名無しさん:02/10/19 00:15
子宮式はいつですか?
685待った名無しさん:02/10/19 15:27
只今より、幕の内力士土俵入りであります
始めに、東方幕の内土俵入り

先導は、式守伊三郎 
続いて、舛田山、石川県出身、春日野部屋
大登、愛知県出身、大山部屋
琴ヶ嶽、北海道出身、佐渡ヶ嶽部屋
青葉山、宮城県出身、木瀬部屋
羽黒岩、宮崎県出身、立浪部屋
隆ノ里、青森県出身、二子山部屋
蔵間、滋賀県出身、時津風部屋
播竜山、兵庫県出身、三保ヶ席部屋
若ノ海、岩手県出身、花篭部屋
栃赤城、群馬県出身、春日野部屋
豊山、新潟県出身、時津風部屋
増位山、兵庫県出身、三保ヶ関部屋
玉ノ富士、栃木県出身、片男波部屋
小結荒勢、高知県出身、花篭部屋
関脇黒姫山、新潟県出身、立浪部屋
大関旭國、北海道出身、立浪部屋
最後は、大関若三杉、青森県出身、二子山部屋
686待った名無しさん:02/10/19 18:20
>>685
三重ノ海は休場?
687待った名無しさん:02/10/19 18:40
>>685
52年名古屋の初日だとすれば
豊山、増位山、荒勢は西方から
高見山、鷲羽山は東方から登場するものと思ふ。
688685:02/10/19 21:24
>>686,687
指摘ありがとう。手元の番付見て写しただけだったので、ボロが出まくりだ。
三重ノ海は、ただ忘れただけ。でも、52年当時の三重は、忘れられても仕方ない存在だった(三重ファンの人、暴言御免!)
689待った名無しさん:02/10/19 22:30
三重ノ海って、なんか地味で好きになれなかったなあ。
旭富士や隆乃里も嫌いだったなあ。
北の湖は嫌いというより憎たらしかった。
こいつの天下がずっと続くかと思うと、相撲なんて
見るのをやめようと思ったほどだけど。
今となっては、北の湖を見てきたことを誇れるよ。
当時は、本当に憎たらしかったのに。
嫌いと、憎たらしいは、違います。
690待った名無しさん:02/10/19 22:39
>>688
52年の九州でカモにされていた輪島を張りまくって勝ってから、三重ノ海は一皮向けたね。
何か吹っ切れた。
691待った名無しさん:02/10/20 01:18
今考えると昭和52年九州場所の輪島と北の湖の13勝1敗の相星決戦が
輪湖の実力が拮抗していた最後の場所だったのかなと思うね。その場所は、
輪島が勝って12回目の優勝を飾ったけれど。
翌場所昭和53年初場所も9連勝で優勝争いをしたけれど、10日目に
輪島が豊山に負けてから調子を崩して10勝5敗で終わったのに対して、
北の湖は、15戦全勝優勝を飾ったのを皮切に、怒涛の5連覇を果たしたね。
692待った名無しさん:02/10/20 01:22
>>690
昭和52年九州場所の輪島の唯一の黒星は、苦手・高見山だった
ような記憶があるけれど。間違っていたらごめん。
それにしても輪島は、高見山をあれほど苦手にしていたのかな。
彼の実力から考えると不思議な感じがするけれど。
693待った名無しさん:02/10/20 01:49
私が相撲を見始めた頃は、大関の清国・琴桜・大麒麟等が
実力云々とは別に非常に個性的で独特なオーラを発していたと
いう記憶があります。多分にノスタルジアもありますが。
大関以下でも、陸奥嵐、若浪、福の花、長谷川、高見山・・・
一筋縄では括れない濃い連中が揃っていた気がする。
もっと前から相撲をみていた世代からすれば片腹痛いと
鼻でせせら笑われるかもしれないけど・・・
694待った名無しさん:02/10/20 01:56
戦後、「さむらい」を感じさせる横綱といえば
北の湖と貴の花だけだね。
695待った名無しさん:02/10/20 02:57
北の湖が活躍していた時代は、日本経済の低成長時代だった。
もし大鵬のように高度成長期に活躍していたらもっと評価が高かった
かもしれない。
696Efell:02/10/20 03:45
>>664

私も是非。設立時には連絡ください。
697待った名無しさん:02/10/20 09:47
>>692
http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~tsubota/hoshi/ho5405.html

52年九州で輪島が負けていたのは三重ノ海です。
でも、そんな印象を持たざるを得ないほど、
高見山によく星を落としていたってことでしょうね。
ただ、最後の方では勝ちこんで対戦成績を勝ち越した記憶があります。
698待った名無しさん:02/10/20 12:20
>>692
前場所と勘違いしてると思われ。
前場所輪島は10-5と大不振。高見山は殊勲賞獲得

77.11は高見山は張出関脇で「大関最後の挑戦」といわれたが
あえなく3-12だった。
699待った名無しさん:02/10/20 19:33
>>698
本当だ。こっちが間違えてしまった。
中日に負けていたのは、知っていたけれど、
私が負けた相手を間違えてしまった。ごめんなさい。
700待った名無しさん:02/10/20 19:58
それにしても高砂部屋の力士は、横綱に強いね。
巨漢力士が伝統的に多かったこともあるのかもしれない。
北の湖に対する朝潮、輪島に対する高見山がいい例だけれど。
最近は、高砂部屋から横綱に強い力士は、いなくなったけれど、
小錦・水戸泉・闘牙などの巨漢力士を生み出しているね。
もちろん富士櫻のような小兵力士もいるけれど。
701待った名無しさん:02/10/20 20:42
>>700
富士桜も若乃花に強かった.
702待った名無しさん:02/10/20 21:40
後の、富士桜vs麒麟児の突っ張り合戦は、見応えがあったね。
つかまったらダメ! 徹底的に突っ張りにこだわる力士って
少なくなってますよね。
大受、富士桜、麒麟児・・・。
他に誰かいましたっけ?
ついに、700を突破しました。おめ!
703待った名無しさん:02/10/20 21:53
寺尾
704待った名無しさん:02/10/20 21:55
≫700 ドルジ
705待った名無しさん:02/10/21 00:21
>>701
2代目若乃花は、富士櫻だけでなく、
荒勢・旭国などの小兵力士を苦にしていたね。
706待った名無しさん:02/10/21 11:04
>>702
大受は突き押しでなくて押し相撲です。
立会いあたってから黙々とハズで押す。
707待った名無しさん:02/10/21 11:05
>>705
富士桜や荒瀬を小兵というのはどうかと・・・
当時としては中アンコでしょ。
708待った名無しさん:02/10/21 21:16
>>707
この二人の上背が力士としては、なかったほうだよ。
177か178センチぐらいだから。
709待った名無しさん:02/10/21 21:30
>>708
当時では幕内平均とそうかわらないです。
710待った名無しさん:02/10/21 21:30
なら北の湖はどうなる
179だぞ
711理事長:02/10/21 21:34
満子いとおしや〜
712待った名無しさん:02/10/21 21:35
北の湖の拍手の音は凄かった。
蔵前国技館の二階席最深部まで響き渡ってた。
713待った名無しさん:02/10/21 21:40
お前ら!もっと語ってください。
北の湖マンセー!
714待った名無しさん:02/10/21 22:02
>>712
引退場所となった昭和60年初場所の拍手は素晴らしかった。
今だかつてあれほど心に力強く、切なく響いた拍手は聞いた事が無い。
715待った名無しさん:02/10/21 22:44
残念ながら実際に見てないのだが、元双羽黒・北尾が、なにがの総合雑誌の中で
もっとも尊敬する力士は北の湖という発言をしていると聞きました。
おそらく「スポーツ冒険家」(笑)時代のことだと思いますが。
北尾についてはいろいろ評価・評判があるでしょうが、やっぱり北の湖関は
スゴいなとあらためて実感しました。
716待った名無しさん:02/10/21 22:59
あのタヌキのような腹に尊敬してるんだろうな
717待った名無しさん:02/10/21 23:31
>>714
たぶん712は「かしわで」だと思うのだが・・・
718待った名無しさん:02/10/21 23:49
かしわど?
719待った名無しさん:02/10/22 00:19
>>715
そりゃ入門時の79年は全盛期だからな
720待った名無しさん:02/10/22 00:28
恐らく北海道ローカルのCM。現役時代、「ボクのふるさと洞爺湖の・・・」
とホテル(旅館?)の宣伝なのだがまさにボー読み(苦笑)。
721待った名無しさん:02/10/22 22:35
ジャージ着た北の湖が「あなたもトリムしてみませんか」と問い掛けるCM
みたことがあるんだけど。なんのCMだったんだろ?
722待った名無しさん:02/10/22 23:34
蒸し鳥屋さんの求人CMであろう。
723待った名無しさん:02/10/23 23:03
理事長の趣味って何なの?
724待った名無しさん:02/10/23 23:05
>>723
看護婦のコスプレです。
725待った名無しさん:02/10/23 23:20
>>724
自分で身に付けるの?
奥さんに着せるの?
部屋の若いもんに着せるの?
かなり、こわひ。
726(;´д`) ◆3yMYCQiOMU :02/10/23 23:26
>>725
大鳴戸親方の書いた本によれば、風俗嬢に看護婦のコスプレをさせるのが
大変お気に入りだったそうです(w この本が絶版になってくれて、理事長や
勝昭タンはホッとしてるんだろうなあ。。。。
727待った名無しさん:02/10/23 23:28
理事長って変態だったんですね!
728待った名無しさん:02/10/23 23:31
OH! マンダム!
チャールズ・ブロンソン。

ううむ・・・。 看護婦聴診器プレイ!
北の湖親方!
やったぜ、親方! 男は誰でも変態なんだい!
729待った名無しさん:02/10/23 23:34
輪島はどんなプレイが好きなの?
真面目な貴ノ花(二子山)も変態?
みんな、変態だよね?
730(;´д`) ◆3yMYCQiOMU :02/10/23 23:34
>>728
まんだむ・・・・・・・・古いよ(w
1969年のCMだっぺ?知ってるわたすも豊島の証か(w
731待った名無しさん:02/10/23 23:36
変態力士を妄想するスレとなりましたアッ(w
732待った名無しさん:02/10/23 23:44
マンダムって何さ?
733キレてなーい!:02/10/23 23:56
>>732
マイク・ベルナルドの「キレてない!」と同じ意味。
ひげ剃り後に、手を当てて「オー、マンダム!」

北の湖と、その懐かしい時代を語るスレになりますた。
734待った名無しさん:02/10/23 23:56
輪島は案外淡白だったらしい。
自分で「輪島の人揉みってくらいですぐ終わるから」
とか言いながら口説いていたとか。
735待った名無しさん:02/10/23 23:59

つまり早漏ですか?
736キレてなーい!:02/10/24 00:04
天才っていったら輪島だよね?
なんか、あの黄金の左は凄かったなあ。
どういうわけか、天狗を連想させる・・・のはおいらだけ?
とにかく「味」がありますた。妙な人格だったし。

そうさ、力士はみんな妙なのさ。
737待った名無しさん:02/10/24 00:18
北の湖全盛期は力士のご乱交も派手だったそうな。
でも、幕下以下は忍耐のみ。いまどきの幕下以下は、小遣いもらえて
女も買えるし、相撲ギャルという便利な便所が携帯メール1本でヤラセるし。
今の幕下以下は、チャンコもろくに作れねえし、フリーター以下だよな。
738待った名無しさん:02/10/24 00:41
>>715
北尾で思い出したけれど、不思議なことに力の衰えた若嶋津を苦手に
していたね。他の大関陣に対しては、かなり強かったのに。
739待った名無しさん:02/10/24 00:49
(↓)かつて幕内で活躍した蜂矢という力士に関するエピソードでこんなのがあった。

人数が少ない三保ヶ関部屋の北の湖の附け人を命じられ、年下なので最初は余り気が
進まなかったが、世話をする間に北の湖の性格に魅せられ、緊張し易い北の湖を落ち
着かせる工夫をしたりして信頼された。

何か心温まる微笑ましい話だなぁて思った。何となく相撲界と言ったらドロドロした上下
関係とか頭の中に思い浮かべてしまうもんだから。
これも理事長の人柄の良さ、ですかね。
740待った名無しさん:02/10/24 00:54
>>726
スマン、その本だが大学の図書館に置いてある。
741待った名無しさん:02/10/24 01:13
横綱昇格当時、少年サンデーに読み切りで「北の湖物語」(だったかな)が
載ったことがあります。絵は大島やすいちだったかな。
中学生力士時代のエピソード(同期生の大錦関も登場)とか
日の出の勢いの関脇・北の湖と当時の大横綱・北の富士との激突を描いていた。
742待った名無しさん:02/10/24 04:16
>>740
ワラタ
743待った名無しさん:02/10/24 04:22
>>740
すごい大学だなあ・・・
>>726
その本の北の湖像って、ヤオはしないが異常な女好き、っていう感じだったよね。
自分があの本を読んだ印象は「八百長はともかく女関係の話まで書かなくても・・・」だった。
女関係の記述のせいで、告発本がただのスキャンダル暴露本になってしまったような気がする。
744待った名無しさん:02/10/24 07:58
人格者なのになんで弟子は悪いヤツばっかりなの?いいのがそだたないよね。巌雄を筆頭に。
745待った名無しさん:02/10/24 07:59
下半身にモラル求める方がおろか。
746変態理事長:02/10/24 23:27
この土俵は、戦場だから、
男はみんな、傷を負った変態!♪
(聖母たちのララバイ)

若くして、大横綱だもん。
下半身ビンビンのとき、国技の頂点に立ったんだもん。
責任あるもん。人格者を求められるもん。
北の湖だって、変態プレイぐらいしたいさ。
コスプレしたって、許してあげようよ。かわいいじゃん。
看護婦の制服だって、セーラー服だって、理事長が着たって
いいじゃん。目を瞑ってあげようよ。
そうじゃなきゃ、人格が壊れちゃうよん。
747待った名無しさん:02/10/24 23:30
今でも看護婦プレイがお好きなのですか?
748待った名無しさん:02/10/25 07:54
そりゃ〜角界に入ったのが中学生の時でしょ。
それくらいの息抜きがあっても良いよ。
749待った名無しさん:02/10/25 10:13
>>747
一番すきなのは婦人警官プレイらしいが。

750待った名無しさん:02/10/25 14:50
ge
751待った名無しさん:02/10/25 17:39
明日子宮式age
752待った名無しさん:02/10/25 18:18
はからな
753待った名無しさん:02/10/25 22:37
そう言えば今日発売のSportivaて雑誌の表紙に輪島×北の湖て書いてあった。
何でも二強というテーマに関するもので、他にもNBAのレイカーズ×セルティックス、
ボクシングのアリ×フォアマン、ラグビーの早稲田×明治等が載っていた。
明日、早速書店に行ってゲットしてまいります。
754待った名無しさん:02/10/26 12:47
最近輪湖が取り上げられる機会が増えてきたかな。
輪島がああいう形で角界を去ったためか、栃若、柏鵬
なんかに比べると、思い出の名勝負の類で語らえる
ことは少なかった気がする。
755待った名無しさん:02/10/26 17:44
そろそろ来るかな?子宮式。。。
756待った名無しさん:02/10/26 18:00
理事長!!!!!!!!!!!

キタ━━(´∀`)・ω・);゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)≧。≦)^◇^)゚з゚)━━!!!!
キタ━━(´∀`)・ω・);゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)≧。≦)^◇^)゚з゚)━━!!!!
キタ━━(´∀`)・ω・);゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)≧。≦)^◇^)゚з゚)━━!!!!
キタ━━(´∀`)・ω・);゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)≧。≦)^◇^)゚з゚)━━!!!!
キタ━━(´∀`)・ω・);゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)≧。≦)^◇^)゚з゚)━━!!!!
キタ━━(´∀`)・ω・);゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)≧。≦)^◇^)゚з゚)━━!!!!
757待った名無しさん:02/10/26 18:11
北の湖理事長が始球式した時、実況板覗いたが、デブだの、この人誰だの、北の膿だの、なんで若い女を呼ばないんだの、えらい言われようだった。可哀相…(涙 ちなみに北の湖とレスしてる奴はほとんどいなかった。みんな北の海とレスしていたよ…
758待った名無しさん:02/10/26 18:25
ひどいな。理事長が一体何をしたというんだよ。
759待った名無しさん:02/10/26 18:36
ホンマや。むかつく。
760755,756:02/10/26 18:46
>>757-9
それより、ココに誰もいなかったことが、すごく寂しかったです。。。
761待った名無しさん:02/10/26 19:32
人少ないね。淋しい
762待った名無しさん:02/10/26 22:09
仕事中で見る事が出来なかった。
ニュース見ても今のとこ出てきていないし。
で、始球式どうだった?
やっぱりガチガチにあがってたんかな?
763753:02/10/26 22:57
例の雑誌購入してきたけど、輪湖対決についてはちょこんと載せてるだけだったな。(w
まぁ、でも本の内容自体はまぁまぁだったし。
764待った名無しさん:02/10/27 01:48
始球式、思ったより軽快な投球フォームだったね。
山鳴りの高めのボールだったけど。
観客や周囲の選手に愛想を振り向いたりせず、ぽーんと投げて、そのまま
表情も変えずにすたすた帰ってくるあたりが理事長らしかった。
ワイシャツにネクタイ姿でした。

君が代は松本幸四郎。
765待った名無しさん:02/10/27 16:00
始球式の件 知らなかったよ

>>764
恥ずかしがって無愛想にスタスタ帰って行く理事長 観たかった
766待った名無しさん:02/10/27 16:26
>表情も変えずにすたすた帰ってくるあたりが理事長らしかった。
さすが理事長! 観客に媚びない!
実況板で、そんなことを言ってる奴がいたのか?
ぶん殴ってやる。
北の湖理事長万歳! す、素敵だ・・・。
767カブレラ:02/10/27 21:25
どうせなら、カブレラや番長清原と乱闘して、理事長の実力を
満天下に示してほしかった。
768待った名無しさん:02/10/27 21:43
やっぱり右上手は健在だね。
769待った名無しさん:02/10/27 22:24
始球式も終わって、もうこのスレッドも話題がなくなってきたなあ。
寂しい感じがするけど、誰か話題はないのかねえ?
770待った名無しさん:02/10/27 23:05
土手で昼寝してたら地面に体がめりこんでいたことがあったそうだよ
771待った名無しさん:02/10/28 16:32
株と番長と理事長が乱闘になったら誰が勝つだろう?いかに理事長でも若い株には苦戦を強いられるだろな。
772待った名無しさん:02/10/28 21:03


>>769
スレが始まった時にディープな書き込みしていた人達、どうしたんだろう。
773待った名無しさん:02/10/28 21:09
このスレ、part2も期待してたんだけど、
もうネタが尽きちゃったのかな?
でも、理事長とカブの乱闘になったら、
カチアゲ一発でカブは気絶すると思うな。
筋肉のオバケには負けないっしょ?
774待った名無しさん:02/10/29 00:06
大相撲の名勝負で輪湖の一番は、かなりあったような気がする。
775待った名無しさん:02/10/29 00:35
北斗の拳の大全集みたいな本があって、それのウイグル獄長のコーナーに
『かつて1970年代に活躍した時の横綱北の湖はかち上げからの立ち合いを得意と
したが、ワシの蒙古覇極道はそれらの比ではない。その気になれば相手を旧国技館の
天井まで吹っ飛ばす事もたやすいわ!!』みたいな事が書かれてた。

でも結局ケンシロウに指六本で止められてしまう。スレ違いでスマソ。
776待った名無しさん:02/10/29 16:36
ウイグル獄長も意識せざるを得ない北の湖(w
777待った名無しさん:02/10/29 17:18
もーむす
778待った名無しさん:02/10/29 21:31
実際どうでしょう?
北の湖は歴代の力士に中で最強でしょうか?
自分としては・・・。
北の湖・貴乃花・輪島・武蔵丸・玉乃海
千代の富士・曙・北の富士・若三杉(若の花)・旭富士
の順だと思っていますが・・・。
大鵬は晩年しか見ていないので、語る資格はありません。
779待った名無しさん:02/10/29 22:27
>>778
うちの親父(現在66才)にいわせれば、双葉山、双葉山って
騒ぐけれど、実際は大鵬のほうが強いのではないか?って
言ってます。
あの懐の深さ、タコのような柔軟性、吸盤が張り付いている
ような足腰の安定性。全てが完璧じゃないかと言います。
爆発力という点では北の湖でしょうが、その勢いだけで
大鵬を土俵の外に出すのは難しいのではないかと・・・。
一呼吸置けば、大鵬のペースになるのは避けられないかも?。
大鵬っていう横綱は、まず土俵を割らないそうですね。
そして、ジワジワと自分の型に持っていくらしいです。
面白くも何ともない相撲だけど、大鵬が最強って言ってます。
これは、あくまでうちの親父の言い分ですけど。
780待った名無しさん:02/10/29 23:05
大鵬は、玉の海や神風を敵に回したのが痛かった(藁
781待った名無しさん:02/10/30 00:01
1北の湖
2千代の富士
3貴乃花
4輪島
5曙
かな。個人的には。
782待った名無しさん:02/10/30 12:57
>>781
私も全く同じ順番になりますね。
1位と2位の差は僅かです。
土俵態度や人格も考慮に入れればもっと開くけど。
2位と3位も僅か。
3位と4位はちょっと開いて、4位と5位はかなり開きますね。
次いで6位に武蔵丸だろうけど、丸もここ1、2年をしっかり頑張れば、曙より
上になるかもしれないな。
783待った名無しさん:02/10/30 15:43
なんで隆の里の名前が出てこないんだ?千代と隆が全盛期での直接対決では隆が圧倒してたよ。千代が史上2位じゃなく隆の里が2位だ。
784待った名無しさん:02/10/30 15:54
>>783
千代の富士だけに強くたって史上2とは言えない。
隆の里はだって苦手な力士がいっぱいいただろ。
それで史上2位なんてありえるわけないだろ。
お前の言ってる事によると北の湖を圧倒した
朝潮が史上1位になっちまうだろ
785待った名無しさん:02/10/30 16:26
話がスレの趣旨からずれるが、史上最強の力士は誰かという論議の時、全盛期は短くてもその全盛期がもの凄く強かった力士を考慮すれば違う名前もでてくると思う。
786待った名無しさん:02/10/30 16:36
横綱昇進直後の場所で全勝優勝した時の隆の里は全く隙がなく、とにかく強かった。その場所の隆の里なら、北の湖、貴乃花、曙、武蔵丸、千代、大鵬ら必ず最強ランクに名前が出てくる力士の絶頂期と対決しても互角以上だと思う
787待った名無しさん:02/10/30 16:40
千代の富士、隆の里と北の湖の全盛期が少しずれてるのが惜しい。全盛期同士での対決をたくさん見たかった。千代の富士との直接対決って北の湖は勝ち越してたのかな?
788待った名無しさん:02/10/30 18:02
>>787
12対6で勝ち越しています。
最初千代の富士が全然勝てなくて
初めて勝ったのが関脇のときにうっちゃりで勝った。
その一番はものすごい盛り上がりだった。
56年以降になると千代の富士の連勝が続いたけど
北の湖は59年5月場所意地を見せて千代の富士も倒し
全勝で24回目最後の優勝を決めた。
789待った名無しさん:02/10/30 21:43
>>780
初耳なんですがどう言う事ですか?
790待った名無しさん:02/10/30 22:56
北の湖が凄いところは、
ただ単に強いだけじゃなくて、横綱としての風格・威厳が
あったところ。その点では千代の富士とは較べようもない。
多少、あわてん坊のところはあったが、それは愛嬌でしょ?
ミスター横綱と断言していいんじゃないかな?
791待った名無しさん:02/10/30 23:04
>789
注射のことよ。
ことに玉の海さんは大鵬を毛嫌いしてたね。
たしか大鵬最後の優勝は千秋楽結びの対戦で横綱玉の海が譲ったらしい。
週刊誌の記事でよんだが、玉の海さんが横綱玉の海にそのことを問い詰めて、
激しく非難したら横綱が泣きながら、大鵬関に「もう今回限りだから・・・」と
頭を下げられたら断れません、と白状したそうだ。
横綱を可愛がっていた玉の海さんはその時、大鵬を絶対許さないと誓ったと書いてあったように記憶している。

晩年、玉の海さんが「最強の横綱は?」聞かれると間髪を入れず「北の湖」と答える。
「優勝回数からいえば大鵬関の方が上ですが・・・」と水を向けられても
憮然として「断然北の湖!」と断言していた。
792待った名無しさん:02/10/31 00:06
>788
千代の富士が北の湖に連勝するのは57年3月場所〜59年1月場所の間で
4連勝しています。56年1月場所〜57年1月場所にかけてはまだ決定戦
も含め4勝2敗と北の湖優勢でした。特に初の休場後のぞんだ57年1月場所
千秋楽の相星決戦でつり出しで優勝を決めた一番などを見たときには、まだ
地力は北の湖の方が上だな、と思ったのですが、以降ケガの悪化から急激に
衰え、千代の富士に勝てなくなっていきました。56年1月場所の本割で千代を
つり出したときも、右ひざから崩れ落ちていったので、既にこの頃から故障は
起こっていたのでしょうね。
793待った名無しさん:02/10/31 02:33
>789
791に補足すると、神風や玉の海は大鵬の師匠(佐賀ノ海)と仲が悪かった。
それで大鵬は当然師匠の肩を持ち
態度にも表したため、ますます嫌われるはめになった。
794待った名無しさん:02/10/31 08:41
>>791
でも玉の海氏なら「最強の横綱は?」っていったら
「1に双葉山、2に師匠玉錦、3に北の湖or若乃花」って
いいそうだな。
795待った名無しさん:02/10/31 12:00
>>791
ありがとう。
確かに、玉の海さんは事あるごとに「北の湖は大鵬より上」発言を繰り返していましたね。
北の湖が引退した時も「大鵬以上の横綱」ってコメントしていたし。

>>794
玉の海さんが解説を引退した直後のテレビ番組で、
「大相撲史上最強の力士は誰か?」って問いに
北の湖と答えていたのを覚えています。
796待った名無しさん:02/10/31 15:36
何といっても史上最強横綱は、北の湖で決まりだよ!あの横綱に勝るものはそうやすやす出てこないよ。しかし、日本シリーズの始球式での理事長は格好良かったな・・・スーツ姿もなかなか似合うしね。
797793:02/10/31 22:06
きゃあ、名前間違えてる...。
798待った名無しさん:02/10/31 23:12
玉の海氏は師匠の玉錦とはそりが合っていたわけでは無かったからね。
玉錦は任侠好きでヤクザの友人も多かったが、玉の海が二所を引き継いだとき
真っ先にヤクザとの関係を絶ってしまった。
後、玉の海は若乃花をそんなに高く評価してましたっけ?
799待った名無しさん:02/10/31 23:13
もうすぐ800やねん。
800待った名無しさん:02/10/31 23:14
満子で800
801待った名無しさん:02/10/31 23:38
北の湖の幕内通算勝ち星が804勝だから、あともう少しだな。
802待った名無しさん:02/11/02 02:01
バブル全盛期の昭和63年秋場所で千代の富士が北の湖の優勝回数24を
上回る25回目の優勝を飾ったけれど、なんとなく釈然としない気持ち
だった。そう感じたのは、私だけかな。
803待った名無しさん:02/11/02 07:39
803
804待った名無しさん:02/11/02 09:44
北の湖の幕内成績は804勝247敗。
というワケで804ゲト。
805待った名無しさん:02/11/02 09:50
805げってぃんぐ
806待った名無しさん:02/11/02 09:53
>>802
当時の大相撲は千代の富士に対する対抗馬とか殆どいなかったのでは。
北勝海は同じ九重部屋で対戦する事はないし、大乃国は実力差が歴然(53連勝
をストップした一番は光る)、何より旭富士以外の大関陣が不甲斐なかった。
朝潮、北天佑はクンロク、ハチナナの繰り返し、小錦は大不振に陥っていた(事実、
昭和63年秋場所は3勝12敗と大惨敗)頃だし…。
毎場所ライバルと凌ぎを削りあって優勝回数を積み重ねてきた北の湖の記録を抜いても
釈然としない、というのもあり得ると思う。
807待った名無しさん:02/11/02 09:56
>>806
『53連勝をストップ⇒53連勝でストップ』ですな。スマソ。
ついでに807ゲット。千代の富士の幕内勝ち星が807勝。
ただ、30歳を過ぎて驚異的に勝ち星を伸ばした千代の富士に対し、北の湖は晩年になって
別人の様に急速に衰えていったのは惜しかったな。
808待った名無しさん:02/11/02 10:25
昭和56年7月場所14日目、
全勝の北の湖が朝汐(もう潮だったっけ?)に土俵下まで吹っ飛ばされるという屈辱の敗戦を喫し、
これが全盛・北の湖の崩壊の序曲だったのだろうか…?
809待った名無しさん:02/11/02 12:55
>807
21歳で横綱昇進後、44場所皆勤を続けたから仕方が無いでしょうね。

>808
朝潮に明らかな体力負けをしたのはこの時が最初だった気がします。
それまでは攻め込んだところを突き落とされるような形での負けが
多かったんですが。
翌場所も確か膝の具合は思わしくなく、10勝5敗に終わり、
11月場所でついに初休場。以降引退までの20場所で皆勤は8場所
だけとなってしまいました。
56年1月場所で千代の富士をつり出したときも膝から崩れ落ちました。
恐らくこの頃から勤続疲労による故障が現れはじめていたのだと思います。
810待った名無しさん:02/11/02 13:47
>>809
確か月刊『大相撲』の九州場所展望号に書いてあったと思うけど、横綱北の湖が自らの
衰えを感じ始めたのはちょうど昭和56年頃だったとか。
何でも若い頃は何でもなかった酒量だったのが翌日になっても残っていたり、胸の辺りの筋肉
がデレーっと垂れてるのを見て衰えを察知したとか言ってた。相撲ファンから見ればまさか
翌年以降あれ程急激な衰えを見せるとは思わなかっただろうけど。
昭和56年の初場所から名古屋場所までの成績を見てみると14勝1敗、13勝2敗、14勝1敗、13勝2敗
と堂々たる成績だったし。
811待った名無しさん:02/11/02 15:31
次は951を目指そう!
812待った名無しさん:02/11/02 22:50
>>808
あれは苦手意識からか、立ち合いに変化、それも思いきった物ならともかく
中途半端で、そこへ朝潮の圧力を受けたものだから防戦一方。
挙句の果てに朝潮の突きを受けた時に、土俵のくぼみに足を取られて(琴風が証言している)尻餅、
土俵下まで転落すると言う惨敗。

おまけに、7月場所終了後の巡業で、朝潮との稽古中に膝を痛めてしまって(北の湖の土俵人生の致命傷になってしまう)
翌9月場所から別人のようなドタバタ・ヨタヨタした相撲っぷりになってしまう。
813sage:02/11/02 23:45
>810
晩年を除けば北の湖が大きなケガをしなかったのは、体が丈夫だった上、
相撲に無理な動きが少なかった、つまりそれだけ理にかなった相撲を
とり続けていたからだと思う。但し、やはり長年横綱として土俵に上がり
続ければ、体のあちこちが傷んでくる。加齢に伴い回復も遅くなってくる。
徐々に以前のように動けなくもなってくる。そういう違和感を本人も自覚
していたのかもしれないですね。そして大きなケガで休場した経験がなかった
分、膝を故障したときも、無理をしてしまったようなところがあったと思います。
57、58年は強行出場して途中休場したような場所が結構あった気がします。
もちろん、あまり全休を続けるわけにもいかなかったのでしょうが。
814813:02/11/02 23:49
sageようとして失敗しちまった...
まあ、いいや。
815待った名無しさん:02/11/03 00:01
重かった分、膝を痛めてからは本当に動きが悪くなった。
晩年保志を苦手にしたが、動きについてい行けずに負けてた。
816待った名無しさん:02/11/03 09:30
既出だと思うが、
北の湖、衝撃の敗戦といえば、
昭和58年1月場所中日の新大関・若島津戦も忘れられない。
北の湖がもろ差しで若島津を土俵際まで寄り詰めたが、
回り込まれて残され、
最後は土俵中央で若島津の出し投げを打たれて四つん這いになって負けた。

これで北の湖は膝を更に悪化させ、
3月、5月、7月と連続全休に追い込まれた。
817待った名無しさん:02/11/03 09:32
>>815
DVD「秘蔵映像で綴る・・」に、全盛時と58〜59年頃の取り組みが収録されて
いるんですか、動きが別人の様です。
818待った名無しさん:02/11/03 13:29
あげ
819待った名無しさん:02/11/03 13:53
>816
あの場所は出場しない方が良かったんじゃないか、
と思うくらい勝った相撲のできも悪かった。
820待った名無しさん:02/11/04 13:15
北の湖が全盛期の53年に結婚式を挙げたとき、
TV中継されたらしい。総額でも1億円を超える
費用がかかったらしいけど、そんな中、北の湖の
親父さんは「結婚式とはいえ、こんなにお金をかけ
るのには感心しません」とスピーチしたそうだ。
この父親にして理事長あり、という感じかな。
821待った名無しさん:02/11/04 13:20
>>820
オヤジさん農協職員(経理担当)の堅いひとだからね。
822待った名無しさん:02/11/04 15:25
>北の湖が全盛期の53年に結婚式を挙げたとき、
俺の両親も同年に結婚式を挙げました。
こじんまりした結婚式だったそうです。でもそう言うのが一番良いと思う。
北の湖の親父さんの仰る事に同意。

そう言えば北の湖の親父さんは北の湖が引退した昭和60年に亡くなったとか。同年に三保ヶ関親方も
亡くなる等、この年は北の湖にとっては激動の年。
823待った名無しさん:02/11/04 21:55
みなさん、お詳しいですね。
ここにレスしてる方って何才くらいなんですか?
理事長の話題を肴にチャンコ屋でオフ会でもできたらいいですね。
824待った名無しさん:02/11/05 14:39
>>823
ホンマやね。ちなみに漏れは35歳やけど。
誰かも書いてたけど、幕内全取り組みを収録したDVD発売して欲しいなあ。
825 ◆zCwbZdVavI :02/11/05 14:57
28歳です。
826待った名無しさん:02/11/05 21:55
ここに大鵬、柏戸をリアルタイムで見た人っていますか?
まさか、栃錦、若乃花を見た人はいないですよね?
おいらは、貴輪のころからです。
かろうじて、北の富士、清国を知ってるかな?
827待った名無しさん:02/11/05 22:39
現役最年長力士と同い年です。
北の富士・玉の海が競り合っていた時代、
大鵬が最後の優勝を飾ったのを覚えています。
北の湖が最年少で十両入りする直前だった。
828待った名無しさん:02/11/06 00:02
僕は初代若乃花が現役横綱で巡業に来たとき、まわし姿で歩いている
のを遠くから見て、意外に大きいと思いました。TVでは大きく見え
ないし、皆も小さいと言っていたし、小さいというイメージが有った
ので、当時の一般人よりは大きい姿を見て、意外に大きく感じたので
しょう。また彼は、花道に現れたら「横綱」を演じ(?)なくてはな
らないという考えだったようで、そのことからくる威厳もあったのか
もしれません。まあ、彼よりもでっかい力士に囲まれていれば、そん
なに大きくは見えなかったでしょうが。
829待った名無しさん:02/11/06 00:55
私は小学校の高学年の頃から観戦してます(テレビだけど)。
貴ノ花のあの初優勝の時からずーっと見てますね。
それ以前はあまり興味がなかった。
祖父が入院していて、見舞いに行く先の病院で毎日見ていて、相撲の面白さ魅かれたのが最初です。
間もなく北の湖ファンになったんだけど、学校の中は輪島や若三杉のファンばかり。
北の湖ファンであることを隠して彼等に同調して過ごしていた日々の何と息苦しかったことか……。
こんな風に北の湖の素晴らしさを語れる日がくるとは、も〜〜嬉しい限り!
830待った名無しさん:02/11/06 04:36
私は34ですが、
見始めたのは、やはり輪湖、旭国、貴、魁傑、三重海の時代からです。
貴の優勝や高見山の優勝は見たかもしれませんが記憶ない。
でもあの頃は他にも栃赤城、鷲羽山、富士桜etc…個性派そろいで本当に相撲が楽しかったね。
私は輪島の大ファンでいつも熱戦になるが、最後は若い北の湖に負けてしまい、北の湖は大嫌いでしたが、
今となれば北の湖あっての輪島であり素晴らしいライバルであったと、また人間的にも素晴らしい理事長を尊敬しています。
831待った名無しさん:02/11/06 05:27
527 :チョンの悪行は黙殺される日本の現状 :02/11/03 22:52 ID:fRuoZUow
509 :      :02/11/03 22:45 ID:Q1jUzO/H
本日の川崎駅での署名活動。
在日が嫌がらせしたって聞いたけど本当?
テレビ出てるからってでかい面すんじゃねーとか抜かしたらしいね。
これ聞いて今までの考えを訂正しますた。
劣 等 民 族 チ ョ ン は 惨 殺 さ れ ろ 
561 名前:名無しさん@3周年 :02/11/03 23:02 ID:uKG70AhI
>>527
本当ですよ。
私も現場で目撃しました。でも、三年前の川崎駅での横田さんによる署名活動の方がもっと悲惨だったよ。
あのときは、変な左翼らしき連中までまざって、わざとらしく横で
従軍慰安婦保障問題の署名運動したり、横田さんに向かって、通りすがりの奴らが
卵投げてきたり…。
それでも、涙ながらに訴えてた横田さんの姿がいまだに目に浮かぶよ。
拉致被害者の苦しみは、家族を拉致されただけじゃなく、日本国内で
黙殺され、このように嫌がらせを20年以上にわたって受けてきたことだよ。

832待った名無しさん:02/11/06 11:22
ここは2chで、
唯一?かつ最高の、
良スレだね。
833待った名無しさん:02/11/06 23:46
age
834待った名無しさん:02/11/07 00:41
>>832
美化しすぎ!
数人のオヤジ相撲マニアが回してるだけだろ?
引いてるのもいるのでは?
835待った名無しさん:02/11/07 09:29
>>834
出た!(ワラ
836待った名無しさん:02/11/07 09:40
大好き
837待った名無しさん:02/11/07 11:49
晩年ヤオに走ったのが残念(千代の様にそれによって優勝回数を増やした訳ではないから良いけど)
838待った名無しさん:02/11/07 11:51
俺は18だけど、
このスレ楽しいよ。
ほのぼのしているし、昔の方が大相撲は面白かったんだなぁと思ってるよ。
だからリアルで見た人は羨ましい。
今の大相撲はつまらないよ。

小池栄子の胸の整形前と後
http://www.mozu.net/past_diary/imgs/20010621/20010621.html
840待った名無しさん:02/11/07 21:42
>>837
走ってたらあんなに悲惨な晩年じゃなかったでしょ。
841待った名無しさん:02/11/07 23:29
>>837
その話は初めて聞きました。

因みに自分はちょうど千代の富士が初優勝した時期に生まれました。
全盛期の北の湖をリアルタイムで見れなかったのですが、ここのスレでは色々と当時の
名勝負や熱戦振りが良く解かって楽しいです。
842待った名無しさん:02/11/07 23:41
>>834
このスレを立てた1ですが、美化しすぎと言ってもらっても
構いませんよ。実際、美化したいものなんですよ。
でも、自分はスレ主ではあっても合計で20回も満たない
くらいしか書き込んでいません。
数人の相撲マニアオヤジの回しスレっていうことはないと
思いますよ。
2チャンにもこういうスレがあってもいいじゃないですか?
美化したっていいじゃないですか?
おじさんたちは、しみじみと相撲を語りたいものなんです。
1000を超えたら、第二弾も期待します。
843待った名無しさん:02/11/08 00:19
844待った名無しさん:02/11/08 07:32
当時の土俵はヤオだらけでドッチラケでしょう。
845昔の話:02/11/08 07:58

祖父に連れられて一度観戦に行ったのですが
”負けろ〜”のヤジの大合唱で驚きました。
しかしファンから嫌われてましたね。
846待った名無しさん:02/11/08 09:27
>>837
アンタも鵜呑みにしなさんな(w
847待った名無しさん:02/11/08 17:36
目標951
848待った名無しさん:02/11/08 20:52
age
849待った名無しさん:02/11/09 04:28
私も何か週刊誌で八百に関して読んだなぁと思って捜して見ました。
途中で一行だけ触れられています、週刊新潮ですが根拠は不明。


『これで、大鵬、北の湖に次いで協会3人目の一代年寄が内定した。
特筆大書すべきは、先輩2横綱とは異なり、
ただの1度も八百長相撲を取らなかったことである』

http://web.archive.org/web/20010602234215/http://webshincho.com/shukanshincho/20010607/tempo.html
850待った名無しさん:02/11/09 09:29
>>849
貴乃花にも八百長相撲はあるよ。
若乃花、貴ノ浪との優勝決定戦でわざと負けてあげているじゃないの。
851待った名無しさん:02/11/09 10:16
>>850
私は一連の八百長疑惑ってやつはハナから信じてないんだけど、あの若貴の
最初の優勝決定戦だけは憤慨したな。
事前謀議による八百長じゃないけど、わざと負けてるのがあれほど明らかな
取り組みは本場所では初めてみた。
まるで花相撲のようなやる気のないとり口だった。
貴ノ浪戦は八百長とは思ってないけど。

さていよいよ九州場所。
理事長、九州ではあまり優勝がなかったんだよね。
852待った名無しさん:02/11/09 10:57
>>851
つーか76年の1回だけ
853待った名無しさん:02/11/09 11:01
初 6回   74,75,76,78,79,82
春 5回   77,78,79,80,81
夏 7回   74,75,76,78,80,81,84
名 2回   78,80
秋 3回   77,78,79
九 1回   76

計24回
 
854待った名無しさん:02/11/09 12:08
>>853
見事にその年の前半に優勝回数が集まってるな。(w
それと、理事長は東京場所の優勝回数が多い印象(特に横綱初期の頃)があるけど、
正にその通りだな。

九州場所が鬼門か。そう言えば貴乃花もだな。
対照的に千代の富士は九州場所は滅法強かったもんな。
横綱昇進後、九州場所で優勝逃したのは89年だけ。
しかもこの年はカド番大関の小錦が初優勝を飾った。
855待った名無しさん:02/11/09 12:17
>>851
スレ違いの話で申し訳ないけど、その時の優勝決定戦、親戚の家で見た。
隣にいた叔父さんが『こんなん八百長に決まってるやろ。それで決定戦は若乃花の
勝ちになるねんで。(決定戦が終わり)ホラ見てみ』とか色々言いまくってたのを
おぼえてる。(w
それよりも本割の一番で貴乃花が武蔵丸にアッサリと引き落としで敗れた一番。
はっけよいのこった、と軍配がかえった途端にバッタリ。
幾らなんでもあれは酷過ぎた。

さて、九州場所。一体どうなる事やら。
856待った名無しさん:02/11/09 13:07
>854
理事長は最初の頃は、全勝優勝がない、決定戦で勝てない、連続優勝がない、
地方場所で優勝してない、ということが物足りない点として上げられてた。
76年の九州が初の地方場所優勝。でも九州はこれが最初で最後だったんだな。
全勝優勝は77年大阪が初めて。連続優勝は意外にも53年の5連覇が最初。
決定戦は51年夏に初勝利。49年名古屋で輪島との決定戦に勝っていれば
このときが地方場所初制覇になっていた。また、49年九州、50年大阪で
魁傑、貴乃花との決定戦に勝っていれば50年初、夏場所と合わせて4連覇
できたことになる。決定戦に負け続けたことで、随分達成するのに手間取った
ことも多かった。
857待った名無しさん:02/11/09 17:47
この場合の八百長とは星を買ったり、見返りを求めたりする事では?
858待った名無しさん:02/11/09 17:59
>>856
51〜2年の輪島の踏ん張りも大きかったね。
859待った名無しさん:02/11/09 18:04
大鵬のヤオを暴露した元親方は何て言ったっけ?
ヤオ千代は板井はじめ複数。
理事長も貴乃花も星買いはしてないと思うよ。
何で新潮が書いたのは分からぬが…
860待った名無しさん:02/11/09 18:43
理事長の場合は星を売ったと疑われてるのでは?
誰かが書いてると思ったが、美保が関部屋では当時個人後援会を認めず、
北の湖はさほど金回りが良く無かったとか。

そんなところが疑われえてたような・・・
星を売らずにガチンコやったら、大鵬の記録なんか問題にならないくらい優勝してた
という説を聞いた事がある。
それが事実なら、当時不人気横綱の北の湖がガチに徹した時点で大相撲は興行的に
崩壊してた罠
861待った名無しさん:02/11/09 18:56
>>856
北の湖が大横綱として歩み始めた場所が
76年九州だろう。千秋楽決戦で輪島を下して優勝、
ひさしぶりのハイレベル優勝(14勝1敗)だったしな。
前場所が10-5と大崩れだっただけに・・・
862待った名無しさん:02/11/10 23:08
Age
どうした?
最近、ここスレ少なくなってる。
863待った名無しさん:02/11/10 23:16
今日の「協会ご挨拶」の時に、コスプレの話を思い出して吹いてしまった・・。
864待った名無しさん:02/11/10 23:42
やっぱり、ナースの逆襲見てるのだろか?
865待った名無しさん:02/11/11 11:38
>>826
超遅レスですが「ハイ」です。
46歳。柏鵬佐田の時代の者。
866待った名無しさん:02/11/11 11:58
>>861
そこから12勝以上12場所連続(貴乃花(13場所連続)に破られる)、連続六場所85勝5敗(今なお破られない不滅の大記録)
、5連覇etc快進撃へと繋がっていくのですた。
867待った名無しさん:02/11/11 11:59
>>865
おお、大鵬の現役時代を御存知なんですね。
大鵬と北の湖、あなたにとってどっちの方がインパクトがありますか。
868 :02/11/11 12:00
>>860
売ったことはあるらしいよ。
人間関係を大事にする人なんで 断れなかったらしい。

売るだけなら 俺的には許せる範囲。
869待った名無しさん:02/11/11 15:59
金が絡んだらお終い。
糞理事長逝ってよし。
870待った名無しさん:02/11/11 18:15
>>868
人間関係を壊したくなくてやむを得ず注射するのは十両時代の大乃国もそうだったらしいよ。
スレ違いでスマソ。
871待った名無しさん:02/11/11 22:14
>865
柏鵬佐田を知っているなんて羨ましいですね。
私は物心ついた頃が輪湖。親父が一番最初に好きになった
力士が羽黒山(横綱の方)という年齢だけど、
さすがに2chやってない。
872待った名無しさん:02/11/11 22:28
金が絡んで無くてもミエミエの八百長は萎えるよな
873待った名無しさん:02/11/11 22:29
金が絡んでなければOKというのは、
若貴ファソが例の優勝決定戦を正当化する為のレトリックだろ(w
874待った名無しさん:02/11/11 22:43
レトリックの意味が微妙に違うと思われ
875待った名無しさん:02/11/11 22:45
>>874
レトリックと言うより詭弁だね。
876待った名無しさん:02/11/11 22:49
>875
んだ。身勝手なlogicだ。
877ファン :02/11/12 21:45
現役時代、預けていた100万円を付き人が紛失したにもかかわらず、
『しばらくこずかいはなしだぞ・・・』の一言で済ませてしまった。
おせじにも懐具合は良くなかっただろうに、とにかく人間ががでかい。
2歳年下の某大横綱だったら血の雨が降っただろうに。
878待った名無しさん:02/11/12 21:56
>>877
豪気で親分肌だからね。
879待った名無しさん:02/11/13 01:00
俺の従兄弟が部屋に入ったんだけど怪我で早々に廃業したとき、わざわざ親のところへ
「預かっていた大事な息子さんを怪我させて申し訳ない」と頭を下げにきてくれた。
でもって従兄弟が就職して結婚して子供が生まれたときに挨拶状出したら
北の湖親方が喜んで電話くれたんだって。温情に涙が出たっていってた。

880待った名無しさん:02/11/13 01:22
おかみさんがすげー派手。あの真赤な髪とヒカリものチャラチャラは
北の湖の妻としていかがなものか。
881ファン :02/11/13 19:00
   ↑
でも元スッチーですよ、しかし北の湖のお尻のでかさはすごかった
琴風や隆の里の約2倍!(まわしからはみ出てる部分が)強さの秘訣は
もうお尻!!それしかない、握力なんかは初代貴ノ花よりも劣っていた。
ビデオ、DVDで確認すべし!
882匿名希望(どうせ私は三国人):02/11/13 20:48
仕方ないでしょ!
何しろあのひと、私の制服に惚れて結婚したくらいで
本体をみても全く食欲が湧かないというのだから...(涙)
883待った名無しさん:02/11/13 21:46
おかみさんって東横線沿線にある日本料理店の娘でしょ?
いまはパチンコ屋になっちゃったけど・・・
884ボヘミアン:02/11/15 21:06
age
もう一回、このスレ、盛り上げてくれ!
北の湖って、ちゃんこ番したことあるの?
885待った名無しさん:02/11/15 21:09
女子大生アルバイトの着替えのぞき動画
http://www.cosmani.tv/profimage/alv_010/alv_010.mpg
ここ↓行くと10人分あるよ(,,゚Д゚)
http://www.cosmani.tv/
886待った名無しさん:02/11/15 21:21
>>884
そりゃあるでしょ。
北の湖が若いときは本人含めて関取4人いても15人チョットの小部屋だったんだから。
887  ファン:02/11/15 22:54
売れてないころのポール牧が居候していたらしい。
食べ物と、寝る場所はあるからね(笑)
で、稽古なんかにも出たりしてたとか・・・だからポールはけっこうがタイがいい。
理事長とはかなり親しい間柄だそうだ。
888待った名無しさん:02/11/15 23:14
北の湖が初優勝し大関昇進を決める少し前、三保ヶ関部屋は
部屋の畳を変えたそうだ。ボロボロになっていたのに、
貧乏部屋だったんで変えられずにいたが、さすがに
ひどくなったんで思い切ってはり変えた。
その時点では、直後に北の湖の大関昇進の使者を
迎えることになるとは思っていなかったんで、
「変えておいてよかった。前のボロボロのままの畳では
恥ずかしくて迎えられなかった」とホッとしたらしい。
先代三保ヶ関は出羽の海部屋の大関で、息子とは違い
2度優勝し横綱寸前までいった強豪大関だったが、元々
は大阪相撲系統の三保ヶ関部屋からの移籍力士(だったかな?
純粋な出羽生え抜きではなかったはず)。
その為引退後、分家独立を許さない当時の出羽の海でも例外的に
独立を許されたが、春日野部屋と違いあくまでも傍流扱いで、
関取はそこそこ輩出してはいたが長らく貧乏が続いた。
北の湖争奪戦は激しかったが、三保ヶ関入門にほぼ確定となると、
「三保さんは貧乏が続いているから、横取りするのも悪いな」
という感じで他の部屋も手を引いてくれたそうだ。
ちなみに北の湖が三保ヶ関に決めた理由が、女将さんが手編みの
手袋と靴下を編んで送ってくれたからというのは有名だね。
889待った名無しさん:02/11/15 23:25
おかみさん、チョソ
890ボヘミアン:02/11/15 23:53
話題から逸れて申し訳ないが、相撲部屋のチャンコって
一度食べてみたいね。
これからの季節は鍋物がいいからね。
けっこう栄養のバランスがとれているらしいね。
つみれとか美味そうだ!
やばい! 腹減ってきちゃったよ。
北の湖って、お酒は強かったのだろうか?
伝説では富士桜が強かったらしいが・・・。
酒癖が悪いのは、廃業した南海龍らしかったね。
891待った名無しさん:02/11/16 00:13
両横綱休場で理事長も試練だなあ・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
892待った名無しさん:02/11/16 00:45
>>890
南海龍といえば、かなりやばかったらしいよ。
廃業したあと、新日本プロレスに入門したけど、
そこでも酒癖が悪く、兄弟子をボコボコにした
らしいからね。
実際、彼が暴れると誰も止められなかったらしいよ。
ケンカなら、最強だったかも?
893待った名無しさん:02/11/16 11:57
北の湖は酒がすごく強かった。
 日本酒なら4升、ウィスキーならボトル2本はいけたらしい。(20代のころ)
 
 
 
894待った名無しさん:02/11/16 15:56
>>893
それでも出羽の花や闘竜・多賀竜には全然まけている。
895待った名無しさん:02/11/16 16:19
>>894
一気飲みでは大豊(現・荒汐)
896  ファン:02/11/16 19:02
>>893
体重6,70キロでそのくらい飲む人が、極まれにいますので、
多分、理事長としては極普通の飲酒だったのでは??(ノーダメージ)
897待った名無しさん:02/11/16 19:02
大変な時に理事長になったものだなと思う。
898待った名無しさん:02/11/16 22:22
どうする理事長・・・。
貴乃花の膝は回復しないでしょ?
武蔵丸は責められない。
武蔵丸は立派な横綱だよ。
新しい時代のスターが急務ですな。
なんだか、スターがいない時代だね。
そして、理事長の現役時代のような
アンチヒーロー的な存在もいない。

北の湖理事長! 絶対頑張ってくださいね♪
899待った名無しさん:02/11/16 22:31
理事長にお願い。
相撲ファンとして今の相撲界に非常に危機感をもっています。
このままでは衰退する一方です。
なんらかの思い切った手をうつときです。
土俵の拡大
相撲幕内の取り組み時間のナイター化
不入りの目立つ地方場所を札幌、仙台、新潟、ナゴヤ、四国、大阪、神戸、広島、福岡で持ち回りにする…
などは無理でしょうか?
900サラリーマン:02/11/16 22:38
>>899
方法論は別として、ハゲしく同意!
なんらかの、思い切った手をうたないと・・・。
伝統を守りつつ、新しいことに取り組んでほしい。
元力士の親方連だけでなく、興行のプロのアイデア
も必要では?
901待った名無しさん:02/11/17 00:22
良スレ
902待った名無しさん:02/11/17 00:51
現役時代の栄光も、どうやら最低理事長として、
後世に名を残しそうだな?
長嶋茂雄と同じじゃん(w
903待った名無しさん:02/11/17 06:09
真面目な相撲ファンは今、大きな危機感をもっている。
その事を北の湖はわかってるのか?
このスレを理事長に是非読んでほしいよ。
とにかく根本的に相撲がつまらない。
水入りするような、熱戦なんて全くなく、
大型力士がただ突き合い、押し合いし、
一方的な相撲ばかり。
貴や上位陣が復調すれば済む問題ではない。
904待った名無しさん:02/11/17 06:12
よく考えてみたら、
引退した人が
経営、運営してる相撲協会っておかしいな。
905待った名無しさん:02/11/17 11:15
マジネタですが、さっき博多のウェルビーで遭遇しました。
あの頭、ずいぶんセットに時間かかってたんですね。
906待った名無しさん:02/11/17 21:18
自己管理だけではどうにもならない時代になってきたな。
理事長は晩年を除けば頑丈だったし、自己管理できたんだろうが、
他の力士が同じようにできるとは限らない。
とにかく巨大化(肥満化)が進んで怪我が多くなっているし、
昔ながらの稽古だけでなく、スポーツ医学などを取り入れた
有効なリハビリ方法などを、協会として研究していく必要が
あるんじゃないか。
907待った名無しさん:02/11/17 22:08
国技という看板にあぐらをかいて、企業努力が足りなかった
んじゃないか? 吉野屋の牛丼の方が努力してるぞ。
昔はスポーツといえば、相撲かプロ野球だったからな。
現代は多様化してきたからな。
国技だから安泰なんて思ったら大間違いなんだよな。
でも、外部から興行のプロを招くと伝統と格式が崩れる
きっかけになるかもしれないね。
それでも、人気凋落で存亡の危機に陥るよりましなん
じゃないかな?
大体、相撲は強くたって世間勉強は不足している元力士が
協会のトップというのはおかしな話しじゃないか?
あいつら、皆、「ごっつぁん!」の世界で生きてきたんだから。
若くて有能な興行師の力を借りれば?
北の湖理事長には荷が重いだろ? 北の湖は相撲バカだよ。
908待った名無しさん:02/11/17 22:29
「企業努力」はもちろん必要。
しかし今のレベルの相撲内容では、客を惹き付けようってのが無理だと思うぞ。
魅力ある相撲を取る力士がいないもの。

貴乃花だけは質の良い、魅力的な本格相撲を取る。
秋場所があれだけ盛り上がったのは、何よりも貴乃花の相撲が人を惹き付けるもの
だったからだと思う。
しかし他にそんな力士がいるだろうか? 強い弱いは別としても。
栃東の相撲もいいかもしれない。しかし平然と立ち会いの変化を繰り返す姿勢には
大いに白けさせられる。
平幕下位だって、ちょっと前までは、通好みの、渋い、味のある力士が必ずいたもの
だけれど、今はどうだろう。
相撲そのものがつまらなくては、どんな手を打ってもうまくいかないと思うぞ。

909待った名無しさん:02/11/17 22:34
>>907
それを改善しようとしたのが2ちゃんで評判の悪い
境川と時津風だな。

例の問題は事実だがマスコミにリークしたのは間垣なんだがね(w
910待った名無しさん:02/11/17 22:35
>>908
高見盛や安美錦、霜鳥あたりに期待がかかる>個性派

学生相撲力士はなぜか個性に掛けるような気がするのは
もれだけか?
911待った名無しさん:02/11/17 22:45
柏鵬時代、貴輪時代?、輪湖時代、千代の富士、小錦の登場。
そして、若貴ブーム、曙の登場。
なんか、常に魅力ある力士がいましたよね?
武蔵丸や貴乃花が去ったらどうなるんだろう?
強いだけでもダメ。ファンに訴えるキャラも必要でしょ?
この先、いくら強い力士が出ても、天下を獲る力士には
それなりの人間としての魅力も必要ですね。
ぶくぶく太った巨体力士同士の力比べじゃ客は湧かない
ですよね。
相撲協会だけの問題じゃなくて、日本人の食生活がある
のかもしれないですね。
糖尿病の子供がいる時代ですから・・・。
912待った名無しさん:02/11/17 22:48
輪湖時代と現在とでは、大相撲はまったく変ってしまったね。

 前捌きの応酬・食い下がり・向う付けの体勢・上手を浅く持ち変える・拝み押し・
 がぶり寄り・腰を落としての吊り合い・粘り腰……

当時は毎日のように実況されていたこうした言葉、今では殆ど聞かなくなってしまった。
「これは大相撲。大相撲になりました!」とか「両者力が入ります」なんてアナウンスも
今じゃ稀少。
「ソップ型」なんてのも死語。

相撲が面白くて人気が落ちてるなら大問題だが、明らかにつまらなくなってるんだから
人気が低迷するのも当然だと思うぞ。
これを解決するのは容易じゃないな。
一時的な政策でどうこうなるものではないから。
913待った名無しさん:02/11/17 22:56
なぜ、相撲がつまらないかといえば、
力士の大型化につきる。
力士の体重に上限を設ける(180キロが限度)
事と、土俵の拡張
この2点につきる。
あとヤオの絶対禁止。
発覚したら永久追放くらいの厳罰にする。
スポーツが多様化、国際化してる今、今時ヤオなんかしてたら、マジ
相撲破滅するよ!
力士、協会、理事長はわかっとるのか?
914待った名無しさん:02/11/17 22:58
中卒の相撲バカが、
協会の運営、経営してるなんておかしいよ。
みんなもそう思わないか?
915待った名無しさん:02/11/17 23:06
中卒の相撲バカって言い過ぎだと思うけど。
相撲が強いのと、団体の運営、経営は別物だよなあ。
でも、アントニオ猪木みたいな胡散臭い人間に任せ
ちゃあかんよ。
興行の世界には、インチキ人間が大勢いる。
女を土俵に上げる?
あまり奇抜なことをすると、軽くなるようで嫌だけど。
916待った名無しさん:02/11/18 12:06
大会も休場だと?
理事長はどう責任とるんだ?
ヤメロ!
917 :02/11/18 12:50
↑ っていうヤツが絶対現れるよな
理事長素敵っ なんて場合じゃ無くなってきた。
918待った名無しさん:02/11/18 14:57
>>887
外出だけど、ポール牧が居候してたのは春日野部屋ですが、何か?

>>890
相撲部屋のちゃんこは、ちゃんこ屋さんのとは微妙にちがうYO!
具が一種類だけ。野菜はイパーイだけど。

>>913
前半は激しく同意。
ただポスト他の糞ネタに踊らされないようにな(藁

>>915
経営努力が必要なことは確かだろうけど、
髷を結った香具師にしかわからないことはあると思うYO!
外部の人間と協力する形がベストと思うが、どうよ?
919 :02/11/18 14:57
土俵を半尺デカくして、教育テレビに移動。
替わりに横綱大関戦は8時台。
920待った名無しさん:02/11/18 15:52
素敵なんていってる場合じゃないだろ。
理事長は即刻責任とれよ。
921 :02/11/18 15:59
替わりがいないだろ?
922待った名無しさん:02/11/18 16:07
輪島にやらせろ。
923待った名無しさん:02/11/18 17:24
輪島
924待った名無しさん:02/11/18 17:33
今の相撲はともかく立ちあい勝負になる。

一番勝ちやすいのはがつんと当たって、そのまま押し出してしまうこと。
これが効率がよく、時間もかからないので怪我も少ないとされている。
これを極めると土佐の海みたいに、押し出すか叩かれるかの2者択一みたいになる。
立ちあいの変化が批判されているけれど、
頭を低くして突っ込むやつ相手にまともに当たる方が馬鹿で、叩く方が普通だろう。

やっぱり土俵を広げるしかないんじゃないかな。
いきなり広げると、出島あたりがかわいそうなので、
2場所ごとに一寸ずつ広げて、最終的に1尺ぐらい広げればいいかと。
925待った名無しさん:02/11/18 18:05
土俵が狭いとか言うけど
昔小学校のときわんぱく相撲でやったけど
けっこう広かった。
だから自分は寄り切りより投げにこだわった相撲だった。
まあ4m55cmでもでかい人が入ると狭く見えるな。
926理事長ファン:02/11/18 21:09
今すぐ、ボブ・サップを土俵に上げろ!
でも、ヒクソンを上げちゃダメだよ。
ヒクソン、殺されちゃうから・・・。
なんか、素敵とか責任とれとかって問題じゃないよね?
かわいそうになってきました。
927理事長ファン:02/11/18 21:12
もうひとつ、過激な意見を言わせてください。
注射相撲した方がいいんじゃ?・・・。
ガチンコだからけが人が多くなるんだよ。
プロレスのように、脚本が必要じゃ?
ダメか・・・。
928待った名無しさん:02/11/18 21:15
>>927
そんな事したら、もう相撲見ません。
だって、同じシナリオなら、プロレスの方が勝負が長いし、面白いもん。
929待った名無しさん:02/11/18 21:32
暗黒時代だね千代の富士の時代に帰って
930待った名無しさん:02/11/18 21:42
千代の時代はヤオが多かったけど、力士の個人的なやりとりのもの。
協会がシナリオを作るのとは別だし、もしそうなればもっと最悪。
931ファン:02/11/18 21:55
はやいとこ手を打たないと、何だってそうだけど
一度崩壊した組織やシステムは二度と元にはもどらない・・・
そんな時代になりつつある、はやくしないと・・・
932待った名無しさん:02/11/18 22:02
北の湖も貧乏クジだねぇ。
若貴時代なんて何もしなくても連日超満員だったんだから。
933プヲタ:02/11/18 22:35
ううっ!
このままじゃ、相撲も「歌舞伎」や「能」のような
伝統芸能になっちまうんだよー!!
こうなったら、プロレスと交流しようや。
相撲界にはいい人材がいるし。
その変わり、プロレス的なショーアップのノウハウ
を相撲界に教えてあげるよ。
プロレスと交流しようや。大歓迎だぜい!
伝統なんか、ぶっ壊しちまえ!!
934待った名無しさん:02/11/18 22:37
やだ
935待った名無しさん:02/11/18 22:38
伝統芸能でいいから新聞やニュースのスポーツコーなーで取り上げないで欲しいね
936プヲタ:02/11/18 22:44
>>934
ワラタ
937待った名無しさん:02/11/18 23:06
北の湖について語るスレが、いつのまにか大相撲人気凋落
の原因を追及するスレになってしまってる?
理事長なんて、誰がやっても同じでしょ?
ナベツネにやらせればいいんだ!
大体、最近の力士は特長がないからニックネームがないね。
ウルフとか、南海の黒豹とか、おしん横綱とか、ポパイとか。
運営の問題じゃないと思う。力士がヘタレだと思うぜ。
相撲界の理事長なんて、皇室と同じように象徴で良いと思うな。
938待った名無しさん:02/11/18 23:07
力士が巨大化しすぎなんだよな。
格闘技なんだから、もう少し絞ったほうがイイ。その為には
デカくて重けりゃ有利という状況を是正していかないと・・・
939待った名無しさん:02/11/18 23:19
あの体型の人たちがやってる相撲が格闘技とは思えません。
940待った名無しさん:02/11/18 23:33
>939、
千代、霧島、寺尾、
益荒雄…あの頃は格闘技だった。
また北尾vs小錦は本当にド迫力で内容も濃かったよ。
941待った名無しさん:02/11/18 23:34
>>937
> 相撲界の理事長なんて、皇室と同じように象徴で良いと思うな。

そうは言えないと思うYO!
部屋別総当り制や相撲茶屋の法人化など、当時の相撲界を大きく変革させる改革案を
断行できたのは、双葉山(時津風)という偉大な人物が理事長だったからこそ。

そういう意味で、まだ若く、結構頭のキレる?北の湖には頑張ってほしい。
なにげにマジレス。
942待った名無しさん:02/11/19 00:22
北の湖は人が良すぎるような気がする。
責任感が強くて、自分の殻に籠もる傾向があるのでは?
協会も自民党みたいな、内部抗争とかはやめてもらいたい。
運営・経営を外部の人に任すという意見もあるが、
そうなると一時的には活性化はするかもしれないが、
長い目で見ると失う部分の方が多くなるような気がする。
このままじゃまずいでしょ?
北の湖理事長は何か行動を起こして欲しい。
理事長の人柄が好きなだけに、マスコミなどに叩かれる
姿は見たくない。期待しています。
943待った名無しさん:02/11/19 00:52
体は大きいけどガラス細工のような人なのれす。
人望があるだけに妬む人も多いのれすよ。
944待った名無しさん:02/11/19 01:07
以前は二子山に理事長の座をさらわれそうだとか聞いて心配したもんだが、
今となってはそうなってた方が良かったような気がする。全く悪いときに
理事長になったもんだ。現役時代から大ファンだったんで、心配でしかたない。
でもまあ真面目一徹な性格で愚直に難局を乗り切ってくれることを祈るしかない。
で、理事長のためにも頑張ってくださいよ現役力士の皆さん。
945待った名無しさん:02/11/19 08:11
>>942
何もしない人だよ。
境川時津風のときこの人をかつごうとした人間を
考えるとねー(間垣、高田川、大島・・・古きよき時代マンセー
な連中)
946待った名無しさん:02/11/19 21:05
そろそろ、Part2を考えておかないとね♪
このスレには、良心的な人が集まるし・・・。
947待った名無しさん:02/11/19 22:06
北の湖はヤメロ!
誰も責任とらないのか?
協会の運営は外部に任せろ!
中卒の世間知らずになんで運営ができる?
謝罪の言葉はいいが、口だけで、どんな改革を考えてるのか、さっぱり見えない。
おそらく今場所休場力士は初場所も休むだろうし。
こんな状態が続いたら大相撲が崩壊する日は近い
948待った名無しさん:02/11/19 22:46
947は先代時津風
949948:02/11/19 22:48
ウロウロ(((( ̄ェ ̄)             ( ̄ェ ̄))))ウロウロ
            ( ̄ェ ̄))))ウロウロ
      ウロウロ(((( ̄ェ ̄)    ( ̄ェ ̄))))ウロウロ          ( ̄ェ ̄))))ウロウロ
                               ( ̄ェ ̄))))ウロウロ
ウロウロ(((( ̄ェ ̄)
            ( ̄ェ ̄))))ウロウロ       ( ̄ェ ̄))))ウロウロ
               ウロウロ(((( ̄ェ ̄)
     ( ̄ェ ̄))))ウロウロ
                      ウロウロ(((( ̄ェ ̄)

 ウロウロ(((( ̄ェ ̄)             ( ̄ェ ̄))))ウロウロ              ウロウロ(((( ̄ェ ̄)
            ( ̄ェ ̄))))ウロウロ
      ウロウロ(((( ̄ェ ̄)                 ( ̄ェ ̄))))ウロウロ
                               ( ̄ェ ̄))))ウロウロ
ウロウロ(((( ̄ェ ̄)  ( ̄ェ ̄))))ウロウロ
            ( ̄ェ ̄))))ウロウロ       ( ̄ェ ̄))))ウロウロ
               ウロウロ(((( ̄ェ ̄)                     ウロウロ(((( ̄ェ ̄)
950待った名無しさん:02/11/19 22:49
北の湖は堅いよ。
伝統や格式という継承すべきものを打ち破って、新しいことに
挑戦するタイプじゃないよね?
確かに人間性はいいかもしれないけど、頭が硬いんじゃない?
人間性に問題はあっても、千代の富士の方が新しいことに挑戦
するタイプかもしれないよ。
歴代の総理大臣に例えるなら、北の湖は小渕恵三でしょ?
協会の運営を外部に任せるのもいい手かもしれないけど、
前面に出てこない方がいいよね。
なんか、俗世間の汚らわしい駆け引きを持ち込まれそう。
やたらと、商売っけのある人が運営したら・・・。
どういう風になるか、目に見えているよね?
そんなことより、相撲の内容じゃないのかな?
951948:02/11/19 22:55
(´┏┓`)<正直!俺は包茎。
952待った名無しさん:02/11/19 23:00
>>949
ワラタ
953待った名無しさん:02/11/19 23:41
>>951
俺もだ、しょうがない胸をはって生きていこう
954待った名無しさん:02/11/20 08:16
>>951
せっかくの「951」を汚らしい書きこみで汚してしまったな(w
955待った名無しさん:02/11/20 17:26
>>954
禿同
956待った名無しさん:02/11/20 21:08
もう、大相撲はダメだね!
北の湖理事長は素敵だけど、終わりだね・・・。
諦めた方がいいよ。
実際つまんねーじゃん。ひどいもんだよ!
これでも、理事長に、大相撲の将来に期待してるの?
もはや、国技はプロ野球だし。
957待った名無しさん:02/11/20 21:23
北の湖はやめろ。責任とれ。
958待った名無しさん:02/11/20 22:53
大相撲以外のプロスポーツなら確実にクビが飛びます。
一般企業も同様です。
ここで、自ら責任をとって辞任すれば素敵なんだが?
いや、逆に無責任って言われるかな?
かなり危機的状況ですねえ〜
959待った名無しさん:02/11/21 03:26
>>956
最後の一行以外は同意。
960待った名無しさん:02/11/21 10:28
北の湖=無責任男
961待った名無しさん:02/11/21 16:24
輪島を理事長にしろ
962待った名無しさん:02/11/21 20:21
輪島希望
963 :02/11/21 22:15
  ↑
廃業してなけりゃ、ありえたのにね・・・
なんか華のある力士だったね。
964待った名無しさん:02/11/22 00:19
輪島って、変っだったよね?
天敵は長浜だったし。
ところで、プロレスラーの天龍って相撲強かったの?
あまり記憶ないんだけど・・・。
北の湖や輪島と対戦成績とかあります?
965待った名無しさん:02/11/22 01:27
今の状況では、誰が理事長であってもそう変わらないだろう。
だからこそ、将来の理事長と嘱望されていた北の湖に期待するのだ!!
966待った名無しさん:02/11/22 20:59
天龍って、部屋の騒動で辞めたんじゃないかな?
幕内だったけど、ちょっと非力だったな。
幕内三役以上の中に入ったら、素材的にキツイよな。
でも、大相撲の中では非力でも、プロレスラーの中に
入ったら頑強として通るんだから、
相撲とプロレスでは次元が違うってことだな。
人材が乏しいプロレスと小学生のころから全国組織
がある相撲では、競争率が違いすぎるからな。
相撲で通用しなくなったら、プロレスラー!
プロレスで通用しなくなったら、相撲じゃもっと通用
しないもんね。
967待った名無しさん:02/11/22 21:16
天龍は運よく関脇か小結まで逝ったけど、10勝したことないよ。
最高9勝どまり。幕内じゃ負け越しの方が多かったんじゃないかな。
968待った名無しさん:02/11/22 21:38
天龍は筆頭どまりだろうよ。
背は高かったけど非力な感じ。
969待った名無しさん:02/11/22 21:43
押尾川独立騒動のとき青葉城や谷ノ海なんかといっしょに部屋出たんだけど
天龍だけ連れ戻された。
針のむしろだよな。
970967:02/11/22 21:59
>>968
あれ?そうだっけか???ガセ情報スマソ!
逝ってきます。
971待った名無しさん:02/11/22 23:17
最近の力士は大型化してますよね?
反対にプロレスラーは小型化してるように思います。
昔、力士としては小型の千代に富士が、
「夜のヒットスタジオ」という番組で、猪木と一緒に
出演して並んだ場面を見ましたが、慎重は同じくらい
なのに、肩幅は全然千代の方が大きいし、猪木が
かなり貧弱に見えました。
レスラーは身長をかなりサバ読んでますよね?
それに較べ、力士は本当に大きいと思います。
972待った名無しさん:02/11/22 23:24
>>971
確かに。
昔、UWFを見に行ったとき、リングサイドで寺尾と玉龍が観戦していた。
相撲界じゃ寺尾は小兵だが、高田よりも大きく見えた。
973待った名無しさん:02/11/22 23:40
ボブ・サップも、大相撲の土俵に上がればそんなに
大きいという感じはしないかも?
サップは194位でしょ? 貴ノ浪より低いでしょ?
武蔵丸よりやや高くて、曙より小さいでしょ?
獣神サンダーライガーのようなジュニアは子供みたい
なもんでしょ? 片手でヨイショ!と、土俵の外に
出されてしまいますね。基本的な体力が違いますな。
974待った名無しさん:02/11/22 23:45
話題がどんどん逸れてるみたいだけど、
理事長の仕事って、なんなの?
そろそろ、パート2を考えてください。
誰か・・・。
975待った名無しさん:02/11/22 23:49
サップは2メートルはあるよ
理事長に関係ないのでsage
97612:02/11/23 00:11
>>973
サップって身長2メートル体重は170キロあるから、大型力士全盛の今の相撲界でも
寧ろ際立って大型だと思う。だから体力負けはしないんじゃないかな。

それにしても今の力士は本当にデカ過ぎる。
現役時代幕内屈指の重量力士だった理事長も今の相撲界では…。
977976:02/11/23 00:14
>>976
上の「12」はこのスレとは全く関係無いです。スマソ。
978待った名無しさん:02/11/23 01:20
うちにある招き猫が北の湖そっくり。
979待った名無しさん:02/11/23 01:52
福岡県内の某大学に通う男子です。

先週の金曜に留学生二人と日本人の友達(全て男)で相撲を見に行きました。
自分はイス席専門だったんですが今回はじめて、枡席に座ったんですけど本当に狭くてびびりました。
まあすいてたんで周りにテキトーに散ってましたが。
あのミニサイズのマスは何とかなりませんか?見た感じよりかなり狭いです。若人にはつらいです。
980待った名無しさん:02/11/23 01:51
福岡県内の某大学に通う男子です。

先週の金曜に留学生二人と日本人の友達(全て男)で相撲を見に行きました。
自分はイス席専門だったんですが今回はじめて、枡席に座ったんですけど本当に狭くてびびりました。
まあすいてたんで周りにテキトーに散ってましたが。
あのミニサイズのマスは何とかなりませんか?見た感じよりかなり狭いです。若人にはつらいです。
981理事長:02/11/23 02:06
ワシは満子が大好きじゃった・・・
982理事長:02/11/23 02:07
ワシは運子も大好きじゃった・・・
983理事長:02/11/23 02:08

そして珍子も大好きじゃった・・・
984理事長:02/11/23 02:10
嗚呼、満子、運子、珍子・・・。
985理事長:02/11/23 02:11
そういえば勝昭も看護婦プレイが好きじゃった。
986待った名無しさん:02/11/23 02:11
敏満(フェチ疑惑を打ち消そうと)必死だな。
987理事長:02/11/23 02:15
ワシの新婚旅行は昭和56年の秋じゃった。
初夜は、温泉旅館でマツタケづくしじゃった。
土瓶蒸し、網焼き、炊き込みと、それはもう満足じゃった。
じゃが新妻はそれでは満足しなかったのじゃよ。
ワシのマツタケが食べたいとねだりおってなあ・・・。
あれにはワシも参ったよ。ぐあっはっはっは〜〜
988理事長:02/11/23 02:16
ワシはフェチではない!!(怒
989待った名無しさん:02/11/23 02:17
松茸なんかで精力つくの?
990理事長:02/11/23 02:18
ワシのマツタケは特大なんじゃよ。
991理事長:02/11/23 02:24
ちなみにワシは幕下時代に、一時期パチンコにハマったことがある。
992待った名無しさん:02/11/23 02:24
ところで、マジな話、土俵を拡大してくれないの?
あと、廃業力士の再入門とか?
993理事長:02/11/23 02:25
当時は両替なんてなくてな、チョコレートや砂糖やタバコと交換して
兄弟子や弟弟子に分けてあげたもんじゃった。
994理事長:02/11/23 02:26
土俵の拡大はありえん。
ワシも大型力士として小さな土俵で取り続けて、何度不利に感じたことか。
今頃変えてもワシが許さん。
995待った名無しさん:02/11/23 02:32
正直、あの部屋に入門して後悔されたことはありませんか?
996ばい菌愚 ◆rAMsBiking :02/11/23 02:33
出張してきましたが・・・・
100間に合わんかった。
997理事長:02/11/23 02:34
  /⌒\ 
     (;;;______,,,)
      丿 !
      (__,,丿

998理事長:02/11/23 02:35
ずれたw
999理事長:02/11/23 02:35
どすこい!ぱちんこ!!
1000理事長:02/11/23 02:36
闇!とうとう来なかったね。。。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。