相撲は異種格闘技戦やらないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1待った名無しさん:02/06/17 02:10
やれよ
2ごんすごわす:02/06/17 02:12
やる必要無し。
最強だから。
3待った名無しさん:02/06/17 02:19
ルールが相撲ならいいよ。
4待った名無しさん:02/06/17 02:26
やって欲しい!!
相撲対空手!!(そういえば寺太郎はどうした?)
5待った名無しさん:02/06/17 02:52
ルールが相撲でも、他の種目の人がやると、ルールで
禁止されていないからといって色んなことやりそう。
例えばプロレスラーだったら、ボディースラムとか。
(まあ、実際は上位では出来ない事が多いだろうが。)
以前、力の強い南米出身白人力士(まだ関取ではなかった)
が、日本人の相手を逆さに抱えて、いまにもパイルドライ
バーやりそうなかたちのまま、土俵外に出した(決まり手
は吊りだし)ことがある。
6待った名無しさん:02/06/17 03:01
関係ないが、元十両の維○力の歴代の女はすべて格闘技関係だ。
最初の女はフルコン空手の選手で、今の嫁は元・女子プロレスだな。
7待った名無しさん:02/06/17 12:15
武蔵皮の○添の女は格闘技系
けっこうガチンコ
8待った名無しさん:02/06/18 08:11
格闘系の女は気の強い筋肉馬鹿
相撲取りはもっと馬鹿
9待った名無しさん:02/06/21 09:47
相撲って蹴りないぶんわざなし
10待った名無しさん:02/06/21 09:55
険しい山中で熊に襲われる日本ならではの競技か。
11待った名無しさん:02/06/24 18:55
やれよ
12待った名無しさん:02/06/25 11:51
ヤ−ブロ−めちゃ弱やったね
まあ、あいつは大きいだけだね
ドルジとか貴闘力とか強そう
こうじ、にょなみ、出島、琴の若、寺尾…
めっちゃ弱そう
13待った名無しさん:02/06/26 12:11
異種格闘技と言っても、一応ルールはあるのだろうから、
いわゆるひとつの格闘技だから、それなりの準備をしなけ
れば勝てないのだろう。柔道の小川とかも、そうしたのだ
ろう。相撲の張り手で、武蔵丸も小型力士にKOされたこ
とがある。元横綱北の富士も福の花(フックの花)にKO
されている。初代若乃花も稽古場で一度KOされている。
柔道に比べれば、体と体が激突することに慣れているとは
言っても、相撲では、張り手が大して効かないことが多いか
ら、張り手をかわすより、そのまま組みつくほうが相撲の勝ち
につながるということから、顔面への攻撃をかわす訓練が不足
していると思う。あるレベル以上の張り手やパンチには負ける
ことが充分有り得るとううことは、すでに実証されていると言
っていいのだろう。
14待った名無しさん:02/06/26 13:05
>>13
相撲の中では張り手は奇襲のようなものだからね。
受ける方もあまり心の準備をしていないから、不意に喰らって
KOすることがたまにあるわけだ。
15最強力士 笠力:02/06/26 16:12
お前等馬鹿だなぁ。最強の称号を手にするのは、この笠力だ!信用できないのなら今度相手してあげるよ。でも内掛けはヤメてね。ケガするからね(笑)。
16待った名無しさん:02/06/26 16:44
でもやっぱり寝技最強は北勝剛でしょう!美和とは夜の大相撲だったらしいからね。でもこれからの季節には肉弾戦は見たくないね。
17待った名無しさん:02/07/01 02:26
やれよ
18待った名無しさん:02/07/01 17:36
やってやってもいいけど?
ギャラ次第だね(w
4、500万なんてお座敷上がれば出るはした金だからねぇ〜
19り○こ:02/07/02 18:48
夜の格闘なら任せて
20待った名無しさん:02/07/04 17:30
しないよ
21待った名無しさん
やれよ