偉大なる相撲解説者、玉の海梅吉と神風正一を語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
567待った名無しさん:04/11/23 01:57:42
理論家でならす神風さんが人間臭いところがあって、
人の子なんだなと思ってしまった。
このスレで神風さんの意外な一面が見えた感じです。
568待った名無しさん:04/11/29 00:59:05
「神風一代」を読みたい。しかし出版されたのが1987年と古いから
なかなか読めないのが実情。東京だったら都立中央図書館で読むことが
出来るかもしれないけど。
569待った名無しさん:04/12/11 17:21:15
日韓合作映画で「力道山」が製作されるみたいです。
玉の海梅吉さんは、この映画でどのように描かれるのでしょうか。
実際玉の海さんは、一時期力道山の養父でした。
570待った名無しさん:04/12/12 00:38:14
力道山は、一時期玉の海梅吉さんの故郷である
長崎県大村市の出身ということにしていた。
571待った名無しさん:04/12/12 00:45:08
>>554
双葉山全盛期の本場所の取り組みはよく見る。
それ以前のフィルムは感度が低かったらしく、
国技館内での取り組みの映像は残っていないかもしれない(はっきりとは知らない)。
ただ常陸山、梅ヶ谷の巡業先での土俵入りの映像は以前NHKで流していた。
そのときに大砲や常陸山の取り組みの映像などもあったが、
これはスタジオでとったものらしく、取り組み内容もいかにも花相撲と言った感じで、
常陸山らの実際の取り口をうかがわせるものではないと思う。
あと小坂秀二氏が書いていたが、栃木山の巡業先での取り組みのフィルムを見たとのこと。
すごい出足でしかもすり足、驚いた、と言うことを書いていた。
572待った名無しさん:04/12/12 19:56:25
>>571
昭和10年代の土俵を8ミリか16ミリのビデオで見たことあるけど、
当時の力士は現在の力士と比べてかなり細身だけれど、動きがかなり
きびきびしているね。
玉の海梅吉さんは、177センチで107キロぐらいで小兵横綱と
言われた栃ノ海と同じくらいの体格だった。
573待った名無しさん:04/12/12 20:34:20
大正時代以前(というより昭和初年代以前か)の本場所の取り組みのフィルムは全く見たことがないの、たぶん残っていないのだろうなあ。
常陸山、太刀山、栃木山あたりの本場所の取り組みを見ることができないのは実に残念。
ただ双葉山の取り組みが見られるのは幸運だった。
以後ああいう相撲を取った人はいないのではないか。
玉の海梅吉氏・神風正一氏スレなのでこのぐらいにしておこう。
574待った名無しさん:04/12/12 20:55:26
妄想幻想だけはどんどん膨らむけどね。
実際どうだったかは知らんが
575待った名無しさん:04/12/17 15:23:41
以前、能見正比古氏が紹介していたエピソード。
玉の海は師匠玉錦の急逝により若くして二枚鑑札になり、部屋の経営もすることになった。
そのとき玉の海が最初に考えたのは、ヤクザとの関係を絶つことだったそうだ(玉錦は当時の大親分と義兄弟の杯を交わすなど、ヤクザとの交流もあったらしい)。
そこで玉の海は自分の結婚式にこの関係の人間を一切招待しなかった。
すると、巡業先だったか支度部屋だったか、この人達が大挙して押しかけ、玉の海を取り囲んでそのことを難詰するという出来事があったそうだ。
目をつぶり腕組みをして黙って話を聞いていた玉の海は、やおら目を開け、あの細い目でその人達をぐるりと見回しながらこう言ったそうだ。
「あんたらを呼んだら、日本中の人間を呼ばなきゃなりませんでなぁ。」
社会常識に加えて、剛胆さとユーモア感覚のあった人だね。
576待った名無しさん:04/12/20 02:26:47
>>575
玉の海さんは、角界とやくざの関係をかなり嫌っていたからね。
八百長を毛嫌いしたのも暴力団に付け入られることを嫌って
いたためだった。
悪いと思っていてもなかなか暴力団と関係を断ち切れない力士が
多い中で暴力団との関係を排除した玉の海さんは、立派だと思う。
577待った名無しさん:04/12/29 21:27:12
玉の海さんは師匠玉錦が、現役中になくなり、孫弟子玉の海正洋が現役中になくなっている。こんな経験をした人も他にいないのでは。
578待った名無しさん:05/01/02 20:22:09
出羽錦さんが亡くちゃった・・・・。(泣
579待った名無しさん:05/01/02 21:14:08
出羽錦さんは、終戦後の出羽海部屋では、千代の山につぐ期待の二番手の存在だったらしいね。腰を痛めて以降守りの半身の相撲になったそうだ。ご冥福を祈ります。
580待った名無しさん:05/01/02 22:58:15
>>579
そうですね。出羽錦忠雄さんは、かなりの力を持っていました。だから上位で
長く相撲を取れていたのでしょう。39歳まで幕内を務めて、金星10個という
輝かしい記録を持っています。土俵の外でもかなり活躍しました。また一人
神風さんと同世代の力士が亡くなりました。
581待った名無しさん:05/01/03 12:58:34
さすがの出羽錦をしても玉の海神風の域には遠く及ばなかったか
582待った名無しさん:05/01/03 23:16:36
神風さんは、出羽錦と少なからぬ因縁があります。昭和25年1月場所で
神風さんが東前頭2枚目で9勝6敗の好成績にもかかわらず、西前頭筆頭に
据え置かれたのに対し、出羽錦は、東前頭筆頭で8勝7敗で西小結に昇進
しました。神風さんは、番付編成に不満を持って現役を引退しました。
583待った名無しさん:05/01/03 23:31:47
玉の海、神風が解説のメインのころに相撲ファンになった世代だが、
あのころの相撲放送は好かったね。
協会内部にいる人間、協会と密接な関係を持っている人間が解説者になっても率直なことは言えないよ。
584待った名無しさん:05/01/04 10:30:37
>>583
本当にそうですね。特に双葉山が理事長していた時は、玉の海さんの
意見に拝聴していまいた。お互いに強い信頼関係が、ありました。
585待った名無しさん:05/01/19 23:28:31
>>580
土俵の外で何やったの?
586待った名無しさん:05/01/20 00:21:57
>>585
出羽錦さんは、現役時代映画やテレビのドラマにも多く出演していましたよ。
本当に華のある多芸な人でした。
587待った名無しさん:05/01/21 04:16:27
合掌
588待った名無しさん:05/01/29 02:15:28
同門対決が実現した昭和40年初場所初日で大鵬がいきなり玉乃嶋との対戦
で取りにくかったと述懐していました。稽古をつけていた相手だからそう
感じたとのことです。この一番は、玉乃嶋が大鵬に勝ちました。それ以降
大鵬は、玉乃嶋を苦手にしました。しかし大鵬の度重なる研究で21対7と
玉の海に大きく勝ち越しました。因みに玉乃嶋は、柏戸に14対10で勝ち
越しています。対戦したのが柏戸の衰退期に重なったということもあります
が、玉乃嶋はかなりの実力者なんですね。
同門対決の実現は、玉の海梅吉さんが当時の双葉山理事長に提案したことに
よるものだと言われています。同門対決の実現によって、多くの好取組が
生まれました。玉の海さんは、本当に先見の明があると思います。
589待った名無しさん:05/02/02 19:34:29
評伝玉ノ海梅吉ってどうよ?
590待った名無しさん:05/02/07 01:49:23
琴櫻が万年大関から横綱になったのは、神風さんの助言のおかげと言われて
います。昭和47年九州場所と翌昭和48年初場所で共に14勝1敗の
好成績で2連覇を果たして横綱に昇進しました。
万年大関の魁皇も神風さんのような名解説者がいたらいいアドバイスを
もらって横綱に昇進できるかもしれません。しかし魁皇は、性格が優し
すぎるから横綱昇進が難しいかもしれません。
591待った名無しさん:05/02/08 23:57:54
琴櫻は、大鵬と海乃山を大苦手にしていた。兄弟子で大横綱の大鵬は、別格
としても下位の海乃山にはかなり苦手にしていた。
琴櫻と海乃山の対戦成績は、15対13で大関以上と関脇以下の下位力士の
対戦としては、かなり接近していた。琴櫻は、海乃山のけたぐりを何度も
食っていた。
因みに大鵬と海乃山の対戦成績は、22対4です。しかし大鵬は、海乃山の
けたぐりを食っており、やりにくい相手の一人だった。下位の力士で4回も
大鵬に勝つわけだからかなりのくせものだったことがわかります。大鵬も
海乃山のことをちょこまか動いてやりにくいと語っていました。
592待った名無しさん:05/02/09 11:30:20
秀ノ山(元・長谷川)さん解説やってほしいな。似たような立場の若の里に対して、
どんな批評をするのか聞いて見たい。あと、勝昭氏との舌戦もきぼん。
593待った名無しさん:05/02/09 20:41:05
随分以前に相撲雑誌で読んだことなので、多少記憶違いがあるかも知れないが、
小坂秀二氏がこう言う思い出話を語っていた。

小坂秀二氏がNHKからTBSに移った後、
TBSが各局の相撲中継競争(当時は民放各局も相撲中継をしていた)
を勝ち抜く切り札として、
神風さんのNHKからの引き抜きを計画したことがあったらしい。
その話を託された小坂氏が神風さんに持ちかけたところ、
神風さんはこう言う意味のことを言ったそうだ。
「民放に移ることは次の二つのことを保証してもらわなければ、できない。
一つは民放というものは全国津々浦々まで放送できるのか、ということ。
もう一つは大相撲に人気がなくなったときに、手を引かないのか、ということ。
この二つの点の保証がなければ、
自分のNHKに対する気持ちということは別にしても、移ることはできない。」
小坂氏はこれを聞いてもっともだと思った、と語っていた。
神風さんは自らの解説を通じて多くの人に相撲を理解してもらう、
ということを真剣に考えていたんだな、と。
そして自分はそんなことを保証することはできないので断念した、ということだった。
神風さんはテレビ界のことも正確に見ていたんだね。
神風さんが危惧したとおり、
民放はその後大相撲の人気衰退に伴って、中継からすべて撤退してしまった。
594待った名無しさん:05/02/09 21:14:04
>>593
これは、確か小坂氏と神風さんがゴルフ場で話し合ったとのですね。
因みに神風さんは、ゴルフがシングルの腕前だったらしい。
595待った名無しさん:05/02/09 21:55:46
そうでしたね。思い出しました。ゴルフ場で話した、ということだったですね。
596待った名無しさん:05/02/26 09:39:17

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 。。。。。誰もいな(ry
\_   ___________________________
   | /            /
日  ∨ U A V      | そりゃ禁句です!
≡≡≡≡≡≡≡≡ ∧ ∧ <___________________
 V ∩ [] W 目 (゚Д゚,,)─┛~~
__ ∧ ∧_____ |つ∽
  (   ,,)日       ̄ ̄ ̄ ̄
― /   つ―――――――
〜(___ノ
 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
597待った名無しさん:05/02/28 23:48:16
>>596
このスレは、古参スレの一つだろうね。
598待った名無しさん:05/03/02 08:47:06
ビデオでは神風さんは取り組みの最中もしゃべるからよく声が残ってるけど
玉の海さんの声はあまりないね あれば教えて
599待った名無しさん:05/03/03 22:48:47
>>589
神風さんのことは、あまり良く書かれていなかった感じかな。
600輪湖のファン:05/03/04 10:37:49
二人は元師弟だけど性格はぜんぜん違うから合わなかったのな
と600
601太刀山型の土俵入り:05/03/04 10:40:38
師匠が死んだ翌場所に八百長の頼みを受けて鼻唄まじりに土俵に上がった最低野郎。
二所はこの時既に死んだ。
602太刀山型の土俵入り :05/03/04 15:01:56
だから何
603太刀山型の土俵入り:05/03/04 16:03:56
玉ノ海は恩知らずのクソ
604太刀山型の土俵入り :05/03/04 17:04:00
八百長なら王者は千代の富士だろ 玉の海さんは暗に批判してたじゃないか
605いつを:05/03/05 10:23:52
玉の海さんと神風さんの相手をしたアナウンサーは志村正順か?
あいつまだ生きているみたいだなあ。といってもこれは
ラジオの時代だけどね。
606太刀山型の土俵入り :05/03/05 14:06:25
テレビは杉山 北出でしょ
607待った名無しさん:05/03/05 14:35:39
志村もぎりぎりでテレビにも出ていた気がする。
608待った名無しさん:05/03/06 00:49:54
神風さんは、玉の海梅吉さんの葬式に行ったぐらいだから仲が悪いことは
絶対あり得ない。
ただ梅吉さんは、神風さんが師匠の玉錦を褒め称えたのを批判していたけど。
梅吉さんは、やくざの親交のあった玉錦のことをどうしても好きになれな
かったらしい。
609待った名無しさん:05/03/06 00:52:11
>>605,>>607
志村正順さんは、野球殿堂入りしたね。
610いつを:05/03/06 10:50:12
608>>
あなた、かなりお年を召されていますね?玉錦って明治時代のお相撲さん?
611待った名無しさん:05/03/06 11:26:42
>>610
玉錦は、昭和初期の横綱だよ。1903年生まれで1938年に
現役で死んだよ。彼の奥さんは、5年前の2000年に88歳で
死んだよ。
612いつを:05/03/06 16:04:32
へー知らなかった。ありがとうさん。今茨城に住んでるんですけど
常陸山のことおしえてくれません?
613太刀山型の土俵入り:05/03/06 16:15:47
>>608
玉錦と玉ノ海じゃ人間としての器量が違いすぎるからね。
玉ノ海じゃヤクザとかかわっても食い物にされるだけだろうし。
まあ離れたのは懸命だったかな。
614太刀山型の土俵入り :05/03/07 13:28:40
常陸山は角聖と呼ばれる相撲界の功労者
優勝8回 出羽の海取締として 旧両国国技館を建設するなどの功績を残す

器量云々を太刀山型に言われるとは……玉の海さんは相撲界の功労者
615太刀山型の土俵入り:05/03/07 20:52:48
>>614
尻拭いさせられた佐賀ノ花のこともちったあ考えろ。
まあ結果的にやる気も能力もないのがやるよりはよかったわけだけど。
616待った名無しさん
玉の海さんと神風さんは、違うタイプの解説だったからお互いの個性が
出て良かった。
意外と玉の海さんも技術的な解説が多かったような感じがする。