八九三海って最強ですよね!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1待った名無しさん
 ネタがわかる人、続きをどうぞ。
2待った名無しさん:02/03/18 21:07
いや、百代富士が最強だった。
3 :02/03/18 21:22
大腹黒って知ってる?
4待った名無しさん:02/03/18 21:50
五九六山は弱かった。
5待った名無しさん:02/03/18 22:14
手雲山がかなりくせもの
6待った名無しさん:02/03/18 22:19
もろだしされて優勝逃しました。
7待った名無しさん :02/03/18 23:54
ヤクザ海って読むんだよね〜
女力士が最強だよ!
81:02/03/20 02:11
いや、これにレスがつくとは思わなかったYO!
9待った名無しさん:02/03/20 04:52
小目錦や満潮よりはるかに強い
10待った名無しさん:02/03/20 20:58
八九三海を追っかけて角界入りした小回山もお忘れ無く
11待った名無しさん:02/03/29 16:27
百代富士強すぎ
12待った名無しさん:02/03/29 19:04
>>5
小結のクセにね(わら
13待った名無しさん:02/03/29 20:17
手雲山のモデルは誰やろ
安芸乃島か板井辺りか
小目錦=小錦
百代富士=千代富士
満潮=二代目朝潮
14待った名無しさん:02/03/29 20:22
小目錦はひたすら投げ連発で初顔から負けなしだった。
15L ◆5fZDBYnU :02/03/29 22:03
なつかしいな〜〜。
俺は大横綱って言う四股名を自分につけてたな。
でも、よくいって三役やった。
16待った名無しさん:02/03/29 22:04
んでよく親方を泣かせてた。
「どうして?親方泣いちゃう・・・」
って。
17理事長:02/03/29 23:43
>13
手雲山はオリジナルだろう。
(会社の名前からとったんでしょ)
18待った名無しさん:02/03/29 23:50
なつかしい(w

顔にキズあったよね?
19L ◆5fZDBYnU :02/03/30 00:18
確か決まり手にブレーンバスターってなかった??
 
20待った名無しさん:02/04/02 09:14
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□

21待った名無しさん:02/04/05 09:18
Lさん、このスレの意味がわかりません
厨房なのでスマソ
22待った名無しさん:02/04/12 21:21
や、やばい。なつかしすぎる。攻略本まで買って横綱をめざしたなぁ。小学校ん時、発売日に買ってもらった気がする。
大関までいったけど横綱になれなくて、んでもって相撲の好きの父親に「まだ大関なのか」とか言っておこられたなぁ。
あるときパスワードを母親に間違って捨てられて泣いたなぁ。
なんで横綱になれなかったのかな。四股名は「大敗」とか言う名前だったなぁ。
23L ◆5fZDBYnU :02/04/13 04:08
>>21
ファミコンの「つっぱり大相撲」って言うゲームあったの知ってる?
そのことでし。
24待った名無しさん:02/04/13 13:51
色黒かったね。
25待った名無しさん:02/04/13 15:04
横綱になるまで八九三海に勝てなかった(14勝1敗の●が八九三海)
横綱になって自力が増してから、わざと連続優勝しないで
(エンディングになっちゃうから13勝2敗を挟んだ)
憂さ晴らしで、八九三海を土俵中央で釣り屋根の上まで投げまくってやった。
26待った名無しさん
23よ、無理いっちゃいかん。どうかんがえてもあれを知っている人間は今高校はでてるだろう。