両国国技館を満員にしようぜ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1待った名無しさん

当日券も売っているようだから
これから観戦しようぜ。
一杯やりながらマターりと
2待った名無しさん:02/01/21 11:29
もっと、安くしろ。
2階は本当に見にくい。
3待った名無しさん:02/01/21 11:32
私も行きたいけど、 高すぎて・・・・
交通費とかいれるとね・・・・
2階は全然みえないでしょ!?
4待った名無しさん:02/01/21 11:46

んなこと ないと思うぞ。>> 見える。

5待った名無しさん:02/01/21 11:47

全部自由席にするとか



6待った名無しさん:02/01/21 11:52

腹減った。今、取り組み観戦ちゅう

7待った名無しさん:02/01/21 11:58
>4
細かい所までみえないでしょ?
顔なんてぜんぜんで区別つきにくそう・・・
TV見なれてるからよけいそう思うだろうなぁ。
とかいいながら、東京行ったら絶対みにいくぞ!!

>6
いいな!いいなぁ!!人少ないから前の方に座ってる??
8待った名無しさん:02/01/21 12:00

> いいな!いいなぁ!!人少ないから前の方に座ってる??

かなり前の方で観てます。>>> 他人の席(藁
今日は天気よくないから、観客の出足もいまいち

9待った名無しさん:02/01/21 12:19

勝ったぜぃ
10待った名無しさん:02/01/21 12:23
11待った名無しさん:02/01/21 17:22
なんか、相撲を見に行ったら客席の係りの人に
1万円とか5千円とかチップを渡さないといけないと聴いたけどホント?
12待った名無しさん:02/01/21 17:26
あげる人はあげてますねぇ〜
13待った名無しさん:02/01/21 18:10
全席値下げ!!
14待った名無しさん:02/01/21 18:12
酒の種類をふやしてくれぇぇぇ〜!
15待った名無しさん:02/01/21 19:42
>>7
確かに細かいところまでは見えない。
16待った名無しさん:02/01/21 22:15
安くしろ!入場料高すぎる!!
17待った名無しさん:02/01/21 22:41
>11
マス席の時だけでしょ!?
18待った名無しさん:02/01/22 06:32

> マス席の時だけでしょ!?

相撲茶屋からチケットを購入した場合、通常チップというか
御祝儀を係りの人に渡します。
これは、枡席に限りません。二階椅子席でも相撲茶屋から
チケットを購入したら同様です。
その代わり、大宴会が出来る(飲み食いしきれない)ほど
酒やつまみを持ってきてくれます。
19待った名無しさん:02/01/26 10:15

今場所の優勝は誰?
20待った名無しさん:02/01/26 10:24

栃東の巻き返しやいかに。
21待った名無しさん:02/01/26 11:19
国技館で出てくる食べ物っておいしいんだよね。
冷めてもうまい焼き鳥はあまりに有名だし、ああまた行きたいな・・
22待った名無しさん:02/01/26 11:42
こないだ「満員御礼」がかかっていたけど、ニ階席はガラガラだったよ〜!!
23待った名無しさん:02/01/26 12:09
>>22
ぶはは。相撲協会も見栄っぱりだ
24待った名無しさん:02/01/27 19:11

千秋楽も満員御礼だった。

25待った名無しさん:02/03/06 21:50
栄枯盛衰
26待った名無しさん:02/03/06 22:24
「お相撲に行った」という話をすると、「何で誘ってくれなかったの?」と
言われることが多い。潜在的に国技館に行きたい人は多いんじゃないかなぁ。
チケットの買い方の難しさは問題だよね。
27待った名無しさん:02/03/07 23:03
どうやって?
28待った名無しさん:02/03/12 11:53
いまやコンビニでも帰るけどね>チケット
29待った名無しさん:02/03/27 20:11
もうむり
30待った名無しさん:02/04/17 15:45
そうかな?
31待った名無しさん:02/06/09 00:58
ただの総見は人がいっぱい入るっていうじゃない?
32仙台基地外て○こ:02/06/09 08:11
私が毎日いくよ
33新弟子:02/06/09 15:40
どうして「角界」というのですか???
34待った名無しさん:02/06/29 04:35
夏場所14日目(武蔵丸が優勝した日)に行ったら、日本人以外の観客が異常に多かった。
それだったら、海外で直接チケットを買える方法を充実するべき!
インターネットで全世界に向けてチケットを売るのもひとつの方法だろう。
支払通貨も日本円の他に、少なくとも米ドル、ユーロ、ウォン、台湾ドル、香港ドルぐらいは使えれば望ましい。

35隆乃若ファン:02/06/29 21:14
隆乃若を思い切って横綱にすれば?
きっと、人気が高まる。
露払いは花田さん。
36待った名無しさん:02/06/29 22:23
太刀持ちは?
37待った名無しさん:02/06/29 22:25
隆の富士くん
38待った名無しさん:02/06/30 00:15
いいね!
39待った名無しさん:02/06/30 00:40
花田さんのほうが人気がでたりしてね!
40待った名無しさん:02/06/30 06:34
男はやっぱり顔か!ショック!!
41待った名無しさん:02/06/30 06:45
隆乃若は結構、男性ファンがいるけど、花田は優男って感じで、男性にはあまり人気でない感じする
42待った名無しさん:02/06/30 09:10
隆乃若に男性ファンいるのかな。
花田さんのお相撲は魅力的ですよ。
43待った名無しさん:02/06/30 09:16
隆乃若には男性ファンいます。年配の知人で相撲好きの人がいますが、
隆乃若のことを高く評価している人が何人もいます。
「絶対に強くなる!!」って言っている人もいます。BSは見ていないらしいので
花田さんのことは知らないと思いますが。
44待った名無しさん:02/06/30 09:37
花田はもう26歳でしょう。それにあの体格では、関取になれるかな?人気はすごいけどね。
龍海は関取になれる可能性大。あと、名前は出てこないけど、勝馬山はすごく良い相撲を取っていた。
45待った名無しさん:02/06/30 14:12
関取になるのに体の大きさや年齢が関係しているとはおもわれないよ。そりゃあ隆乃若にも男性ファンはいるかもしれないが。でも人気が先行して相撲が弱いのはなさけないよ。
46待った名無しさん:02/06/30 16:37
スレ違いだよ。「鳴戸部屋下っ端力士応援」スレでも立てろ!
47待った名無しさん:02/07/01 18:52
俺様、行司の装束が欲しい。、
48待った名無しさん:02/07/01 19:44
                  |          /
        \         |        /  
          \              /      
  \           ______          /
    \        /         \       /
     \     /  =、   =、  \    /
          /  ((_入)  ((_入))   \       
          |____ゝ=   ゝ=      |      
____.     | _____  ○  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   _____  
          | ____  / ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ |           
          |      / ̄ ̄ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ .|          
          \               /     
    /      .\            /    \  
   /     ノ / \         /\      \          
 /       ○| -----\_____/--- | ○     \      
/ \        \  _______     ___ /            /\ 
  /          /iiiiiiiiiiiiエエエエエiiiiiiiiiiii\            \   
/  □      /iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii\        □   \ 
\   □    /iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii\   /ヽ□
  \     /ヽ、      _               ヽ ヽ/\
ヽ/     /  / □    |  |       | ̄| □    ヽ  /
      /  \  □  |  |  □     |  |  □    ヽ ヽ
     /  /\ /     |  |   □   .|  |_..--,     ヽ ヽ
       /         |   ̄ ̄ ̄|    |  ____..--ゝ
                |  | ̄ ̄ ̄    |  |
                      イ可 か ?
49あげ:02/07/01 20:53
あげあげあげ
50赤い弓:02/07/01 21:39
みんなで、マス席で応援ツアーにいきませんか?
隆乃若関のファンだとうれしいけど、別にこだわり
ません。
私は、J大の2年生です。
もうすぐ、夏休みなの。
51待った名無しさん:02/07/01 22:25
馬鹿か
52待った名無しさん:02/08/14 22:40
貴乃花が完全復帰して、昔のように、優勝を繰り返さない限り、もう国技館は満員にはならないよ!
53待った名無しさん:02/08/15 00:11
私もそう思う!
54待った名無しさん:02/08/15 01:03
私も、そう思う!!!
55待った名無しさん:02/09/10 09:41
自由席が売り切れるの早すぎる
56待った名無しさん:02/09/11 01:18
秋場所三日目、枡も空席目立つ。
テレビではわからないが、入っているのは向正ぐらいか。
3割程度は売れ残ったのではないか。
二階席に至っては自由席を除き、殆どガラガラ。
ちょっと高いが、2階椅子席の方がいいのでは?
当日になっても売っている。
明日から6日目、9日目〜13日目、まだ相当残っているみたい。
しかし、ここまで人気が凋落しているとは!
貴乃花に頼らざるを得ないのも仕方ないか?
久し振りの相撲見物、一番驚いた。
57待った名無しさん:02/09/21 23:51
今日、初めて国技館で相撲を見ますた。
入場券は今日の14時ごろに2階椅子席Cを買いますた。
明日も見に行きたくなったけど前売りは完売だって。
当日券を9時から売るみたいだけど、何時に行けば
買えるんだろうか?

そーいえば、今日は満員御礼が出てたけど、2階席は
7割ぐらいの入りだったかな。さすがに1階席は空席が
ほとんどなかったけど。
58待った名無しさん:02/09/21 23:53
>>57
7時ごろに並べば、買えます。
5957:02/09/22 00:07
>>58
をを、サンクス。
でも、貴乃花人気が心配。今日もいい試合だったし、激戦のヨカソ
60待った名無しさん:02/09/22 00:48
初日は10時でも大丈夫だったんだけどなー。
7時だと2時間も並ぶのかー。
ちょっと辛いなぁ。
61待った名無しさん:02/09/22 00:51
オレはマス席で見たい。
62待った名無しさん:02/09/22 00:56
マス席狭いよ
カブレラみたいに親子二人で独占するなら別だが・・・
63待った名無しさん:02/09/22 01:01
>>61,>>62
一人用の三角枡は結構ゆったり座れるよ。
64待った名無しさん:02/09/22 01:04
増健が休場してるからムリ。
65待った名無しさん:02/09/22 01:05
しかし、一人用は数が少ない。どうやって買うんだろ。
みやげも食事も高くなるからいらん。
6663:02/09/22 01:12
>>65
漏れはチケットぴあで買ったよ。当然みやげや食事なし。
前売り発売日に買えば大丈夫だと思う。
67待った名無しさん:02/09/22 01:17
ます席のみやげってどんなものがもらえるの?
68待った名無しさん:02/09/22 01:18
>>67
食器とか、カステラとか貰った。
69待った名無しさん:02/09/22 01:22
狭くてもいい。オレは座布団を投げたいのだ。
70待った名無しさん:02/09/22 01:24
>>69
自由席で入って、結びの一番直前に空いてる枡に侵入しる!
71待った名無しさん:02/09/22 01:25
明日決行しる
7257:02/09/22 23:33
自由席買えますた。7時前に着いたんだけどその時点で40番目ぐらい。
自由席、いすC席、ますC席(ただし相席)を売ってました。
自由席は多分8時までに来れば買えたと思う。最後まで売ってたのは
ます席で、これは9時以降に来ても買えたみたいです。
73待った名無しさん:02/09/22 23:35
茶屋必死だな(w
74待った名無しさん:02/09/22 23:58
素人でスマソが
「相撲茶屋」って何?
国技館の販売所のこと?
それから、お土産って引き換え券みたいのがあるの?
チケットぴあで桝席を買うとお土産がもらえないの?
75待った名無しさん:02/09/23 00:02
8時過ぎてたけど買えたよ。30分くらいかな。
自由席以外もあったね。
一人一枚なんていつもはしない制限してたし。

でも館内で満員御礼の垂れ幕が下がったのは
かなり遅い時間だった。相当遅かった。
7657:02/09/24 01:16
>>75
そうか、当日券はもっと激戦になると思ったんだけどな。

>>74
オレも今回初観戦した素人だが、案内所のことと思う。
ぴあで買うと多分席だけじゃないかな?案内所で土産だけの販売も
やってるみたい(要予約)

日曜は十両土俵入りの頃から見るつもりだったけど、再入場が
可能だったので最初の取り組みから見ますた。
序の口から見るなんて初めてで、土俵溜りに侵入して幕下の
途中まで見てしまった。で、ちょっと外に出て、十両土俵入りの
前に戻ってきた。
昼は中の食堂で食ったけど、もっとメニューが豊富ならいいなと
思った。でも再入場できるなら外で食えばいいのかな。
近くで昼にちゃんこ定食出してる店ってある?
77待った名無しさん:02/09/24 01:20
>>76
>近くで昼にちゃんこ定食出してる店ってある?
両国駅ビルの「隅田」にあるよ。
ちゃんこ屋では「巴潟」がランチやってる。
78待った名無しさん:02/09/24 07:39
>>61-63
漏れもマス席は滅茶苦茶狭いと思う。
4人分に座布団4枚分の大きさしかない。
普通の日本人の大人(175cm65kgぐらい)で4人座るなら、
8時間正座出来るヤシにしか耐えられないであろう
79待った名無しさん:02/09/24 15:48
満員にするの難しいなら、席つぶして、正面と向正面に大画面ビジョンを
設置してくれ。現場でVTR見れるサービスは常識や。
80待った名無しさん:02/09/24 15:50
なぜ満員にしなくてはいけないの??
81待った名無しさん:02/09/24 17:15
超満員でなくてもいいが、満員御礼が出るくらいは入ってほしい。
そうしないと盛りあがらん。

ところで懸賞で「植物をチョー元気にする○○」ってのがあったのは
ワラタ。
82待った名無しさん:02/09/24 18:45
満員御礼が出る条件は?
83待った名無しさん:02/09/24 18:47
>>81
あれのCM見たことあるけど、CMでもやっぱり
「超元気にする」とかやってる(w
84待った名無しさん:02/09/24 23:40
age
85待った名無しさん:02/09/25 16:25
植物を超元気にするHB−101
86待った名無しさん:02/09/25 16:38
>>85
元気になるんだよ、ホント。
87冷子:02/09/25 17:03
私があいてしましょう
88待った名無しさん:02/09/25 17:06
>>85
朝青龍に懸かってない?
89待った名無しさん:02/09/25 20:06
ちょー元気は高見盛、朝青龍、若の里にかけてるみたい

90待った名無しさん:02/09/26 16:54
>>76
駅のホ〜ムからもよく見える、江戸沢は如何ですか?
ランチメニュ〜も結構豊富で、美味しいですよ。
91待った名無しさん:02/09/26 17:09
2ちゃんで懸賞だせないのかしら?
92待った名無しさん:02/09/26 23:25
>>91
「国技館をちょ〜満員にする2ch」
93待った名無しさん:02/09/27 02:56
>>85
一昨日、野球(日ハム−千葉ロッテ)を観に行った時、
試合が終わって東京ドームの外の通路?に出たら
「HB101」って書いてあるキャップ被ってる人がいたヨ。
先週国技館で懸賞垂幕見てきたけど、それと色使いが同じだった。

あれは何だったんだろう?
女の人だったけど、プライベートであんなキャップ被るかなぁ???
宣伝活動かとも思ったが、キャンペーンガールにしては
地味〜に普通〜に歩いてた。
94待った名無しさん:02/09/27 03:07
>>90
オイラは江戸沢にはいい思い出がない・・・
95待った名無しさん:02/09/29 14:02
しかし、貴乃花が7場所休んで、8場所ぶりに出たというのに満員御礼はわずか5回。寂しいね。
96待った名無しさん:02/09/29 14:05
やつがもう少し負けるか、
後半負け始めた方が
客が入ったと思われ。
97待った名無しさん:02/10/03 19:47
NHKで貴特集放映中
98おしらせ:02/10/04 00:56
パスネットも使える都営地下鉄です。

http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/community/news/new/topics01-220.htm

↑10.11月限定。都営地下鉄土曜休日500円一日乗車券。
11/2大江戸線 汐留駅 シオサイト 開業。

結構 便利な都営地下鉄です。
都営新宿線岩本町駅A 3出口はJR秋葉原駅東口へ3分程度の距離
都営地下鉄三田駅はJR田町駅西口の側です。
都営地下鉄大江戸線 大門駅はJR浜松町駅北口です。

新宿西口-飯田橋-上野御徒町-両国は綺麗でガラスキです。

後楽園東京ドームは
都営三田線水道橋駅 大江戸線春日駅も便利です。
大江戸線両国駅は
江戸東京博物館の前です。
99待った名無しさん:02/10/04 03:04
4名16万だっけ? マス席 これを10マソに値下げしろ! 協会
100(‘ ε ’):02/10/04 07:11
v(‘ ε ’)v 100getモナ
101ぶらさがり評議会:02/11/09 13:41
そんなバイト雇う賃金の予算はありません。Xトリ珍味のぶら下がり
リストラもできません。ぶらさがり評議会 ぷ 
102待った名無しさん:02/11/09 18:36
チケットぴあ九州(福岡市)では、昨年は販売初日に六割しか
売れなかった前売り券が、
今年は販売開始後約三時間で完売。
「貴乃花の完全復活を一目見たいという声が多かった。
追加販売分も準備したが、休場で期待できなくなった」と担当者。

 平日分に多少の残りがあったという久留米井筒屋(福岡県久留米市)は
「完売を見込んでいたが、売れ残りの心配も出てきた」と話した。
103待った名無しさん:02/11/12 20:45
貴乃花、初場所は出るかなぁ?
104待った名無しさん:02/11/16 20:29
武蔵丸も休場
九州場所もうだめぽ
105待った名無しさん:02/12/09 18:44
初場所age

武蔵丸って初場所出れるのか?
106待った名無しさん:02/12/10 02:31
derenai
107待った名無しさん:02/12/29 10:22
初場所に貴は出るのか?
108待った名無しさん:02/12/30 11:49
that is the question
109待った名無しさん:03/01/04 22:02
今日2日目の桝買ってきたけどBはないってCはまだありそうだったよ。
それにしても今日はいっぱいの人が並んでたぞ。
後質問なんですがお土産は案内所買えるのかなぁ教えてください。
110待った名無しさん:03/01/06 18:02
>>109
それって「質問」スレで聞いてみたら?
111待った名無しさん:03/01/12 01:05
初日見に行くぞ。2日目も見に行くぞ。
がんばって当日券買うぞ。
112待った名無しさん:03/01/12 01:32
国技館で相撲を一回も見たことないんだけど(新日本プロレスなら国技館で見たことある)今度観に行こうかなぁ。
相撲って何時開演・開始なの?
113111:03/01/13 21:10
>>112
9時開演、9時半頃開始(日によって違う)。

今日は9時20分頃に行ったけど当日券買えました。
貴を2番見れたので(゚д゚)ウマーですた。

でも貴は2日ともなんとか逆転したという感じ。
なんとなくダメっぽいです。
次に見に行けるのは5月になるんだけど、それまで
引退してないことを祈りまつ。
114山崎渉:03/01/13 22:03
(^^)
115待った名無しさん:03/01/14 16:44
おまいら、ここ見てがんがれ!
http://www2.tokai.or.jp/tamaro/newpage2-3.htm
116待った名無しさん:03/01/15 00:07
千秋楽桝席Bのチケットをいただきました。相撲興味全く無いけど、せっかくタダで貰ったから行って来ます。
117待った名無しさん:03/01/15 00:18
2ちゃんの祭りスレで何かできそうだな・・・
満員にして何かパフォーマンスをやるてのが。
118土木作業員 ◆sageGHZoOQ :03/01/15 00:29
漏れは桝で4回ほど見たことがある。
小さい頃今は亡き蔵前国技館で1回あったなー
119待った名無しさん:03/01/15 10:25
横綱がいない時、横綱土俵入りはないんですよね?その時間、なにかやってくれるの?
120待った名無しさん:03/01/15 21:39
>>116
いいないいな
121待った名無しさん:03/01/16 01:29
枡席Cのチケットをもらえたから今日初めて見に行ったんだけど、
さっき色々検索したら枡席取るのってなんか複雑みたいだね。
チケットには確か9200円って書いてあった気がして、検索したところにも
チケ代にお弁当・お土産代込みとか書いてあった気がするんだけど、99は16万
とか書いてるし、ホントのところは一体いくらなの?
出来ることならまた行ってみたい。楽しかった。
122 :03/01/16 01:48
国技館いった感想:椅子席で見るならTVのほうがマシ。
か〜なり足もとで相撲とってる感じがするぞ。天井桟敷っつーかな。
そこそこ盛況の枡席を見るにつけ疎外感がつのるw
逆に言うと、枡で見たらか〜なり(・∀・)イイ!んじゃないかっつー期待は持てた。

何にしても、相撲というスポーツを楽しみに行くんじゃなくて
大相撲という文化を楽しみにいくものだっつー気がする。
昼過ぎには両国に着いといて、酒ツマミがっぽり買って(持ち込みOK)席について、
名前も知らないやせっぽちどもがケツ出してシコシコ相撲とってるの見ながら
くだらねー話でもして酒かっくらって、そこそこ酔いがさめたころに
幕内後半ってな感じでいくのが良いと思う。

あと、誰か言ってたけどスクリーン入れないとダメだな。
123待った名無しさん:03/01/16 14:53
>>122
同感。相撲は取組「も」観るって感じを楽しみに観に行くもの。
花より団子と同じ理屈だな。
124 :03/01/16 15:41
漏れの楽しみ方
 平日昼頃国技館へ行って、2100円の席を買う
         ↓
 溜り席へ行って下位力士を思う存分応援
         ↓
 2時頃、関取が門から入って来るところを激写
         ↓
 2時45分、十両土俵入りを溜り席で堪能(席に人が来るまで留まる)
         ↓
 3時55分、幕内・横綱土俵入り(扇子オヤジと「ヨイショッ!」)
         ↓
 5時頃、勝負審判交代で自由席に戻り、結びまで見る
         ↓
       (゚Д゚)ウマー!
125待った名無しさん:03/01/18 14:39
勝age
126待った名無しさん:03/01/18 14:58
幕内にもなると、取り組みごとに「ワァ〜ッ」と館内が沸くけど
あれが最高に(・∀・)イイ。テレビでは味わえない。
127待った名無しさん:03/01/19 01:48
2階席ももっと沸くといいんだけどなあ。みんな大人しーく観てる
だけだから確かに沸いてる下が羨ましくなる。
2階も盛り上がるならオーロラビジョンつけて欲しいよ。
128待った名無しさん:03/01/19 14:13
>>124
(・∀・)イイ!
129待った名無しさん:03/01/19 14:28
タミコが、タマリ席を歩いてるのがテレビに映った!それも花道をまたいで、西→向正面に移動していた!
130待った名無しさん:03/01/19 14:54
タミコが“大翔馬〜”と声援してるのが、テレビを見てたら聞こえたんだけど、案の定、大翔馬は負けた…
131待った名無しさん:03/01/20 08:54
貴乃花が引退しちゃうよ〜〜

当分満員は無理か?
132山崎渉:03/01/20 11:56
(^^)
133待った名無しさん:03/01/20 11:57
国家公務員の接待規制法が効いているみたいだな。
民間企業も接待どころじゃないだろ。
134待った名無しさん:03/01/20 18:07
貴乃花引退騒動で注目の国技館入り口で捨てられてる赤ちゃんを拾いました。
一緒に書置きがありました。

『この子を立派に育ててやって下さい。
家庭思いの優しい子に育ててやって下さい。プ板住人一同』

このスレで育ててあげてください。

       ___
     /ノへゝ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | \´-`)ゝ  <  おぎゃー
     \__ ̄ ̄ヾ.    \_____
      \__/
135山崎渉:03/01/22 09:13
(^^;
136待った名無しさん:03/01/24 15:21
http://u-city.vis.ne.jp/

ここのコラムに各座席の画像あります。
自分も124みたいな見方をしてます(激写はしないけど)。
3人マスはたしかにいい。チケットぴあの前売りで買いました(お土産なし)。
4人マスは女4人でもきゅうくつだと思う。
ブーツで行くと置き場に困るよ。手荷物も可能な限り少なく!
137 :03/02/05 16:57
次は5月場所です。
138待った名無しさん:03/02/07 11:27
>>119
見世物豚の代表がロープ巻いてしゃがんだり汚ねぇ足上げたりするのが
そんなに楽しみなの?(^Д^)ハハハ
139待った名無しさん:03/02/12 11:02
>>138
は、とてもかわいそうな人間なのでみんなでいたわってあげましょう。
140待った名無しさん:03/02/14 20:02
5月場所は貴グッズを買う最後のチャンスか?
141待った名無しさん:03/02/25 01:08
>>124
溜り席で見ていても、何も言われないんですか?だとしたら、
是非見てみたいです。幕下までの相撲が好きなんで、近くでじ
っくり楽しみたいです。
142tantei:03/02/25 01:09
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

143待った名無しさん:03/03/12 22:23
相撲板でしか相手にしてもらえないんだね、(^Д^)ハハハって。
144待った名無しさん:03/03/12 22:34
「両国国技館で不人気力士を大声で応援するオフ」とかやりたい
145 :03/03/12 23:23
>>144
いいねそれ。
146山崎渉:03/03/13 15:10
(^^)
147待った名無しさん:03/04/13 03:53
夏場所アゲ
148待った名無しさん:03/04/13 04:36
>>147
まだですが?>夏場所
149山崎渉:03/04/17 11:13
(^^)
150山崎渉:03/04/20 06:04
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
151待った名無しさん:03/04/27 21:21
夏場所観戦するぞ! AGE
152待った名無しさん:03/04/27 21:25
国技館土日も開けてくれ!
博物館見たいんだー!
153待った名無しさん:03/05/11 23:28
今日行った人やっぱすいてた?
154待った名無しさん:03/05/14 02:16
155待った名無しさん:03/05/18 14:18
>154の記事
じゃぁ今まではどこに狙いを定めていたんだろう?

ところで
今場所のダイジェストは、爆発音が無いだけでも、少し見やすくなったね。

夏場所、>124みたいなやりかたで楽しんできたぜ〜、
初めてだったし、ここ見る前だったから、
はりきって前売り買って行ったけど、
平日ならほんとに当日券で大丈夫だなと思った。
>123同感でした。
取組は、帰ってから留守録しといたビデオ見ようって思ったもん(w
やはりその場の雰囲気を楽しむのはその場でしかできないからね。

>153漏れは二日目と三日目に行ったけど、前述のとおり、
当日券は余裕だったし、すいてたし、2階はもちろん(?)ガラガラ、
幕内の頃でも桝席の後ろの方なら勝手に座ってても誰もこなかったYO!
156155:03/05/18 14:44
つけたし
外人が多かったよ!客。
ツアーかなんかで来ているのか、2日間、同じ声の声援を聞いたよ。
「○○〜ガバレ〜イ!」て。
午前中なんて、外人の方が多いんじゃないかと思うぐらいだったYO!
桝席の4人席に二人でながーい脚のばして、のんびりと観戦、カコヨカッタ!
157山崎渉:03/05/22 01:52
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
158待った名無しさん:03/05/25 23:13
昨日の土曜に行ってきたけど、なかなかよかった。
三段目にロシア人が4人ほどいたぞ。金髪にまげ。
客にも外人がいっぱい。
平日はすいてるらしいからおまえら行ってこいよ
159待った名無しさん:03/05/26 00:51
確かに外国人客は多いねえ。
相撲ブームだった10年前も結構いたけど、
現在の方が確実に多い。
土日でも当日券が簡単に手に入ることもあって、
気軽に来られるようになったんだろうね。
小さな子供連れも多いし。(これは相撲人気が低下したことによる正の部分)

出来ればどこの国から来たか分かるように
自国のサッカーの代表チームのユニフォームでも着てくれれば
ありがたいのだが、
今場所は、ブラジル代表のユニフォームを見たくらいかな。
(ヤンキースのユニフォームを着ていたやつもいたが)

とにかく国際色豊かで、奇麗な女性も多いし(特にラテン系)
英語力を試す意味でも、相撲生観戦は悪くないと思うよ。
160待った名無しさん:03/05/27 00:33
でもガイジン女はガサツなのが萎え
溜まり席で漏れの靴踏まないでくれる?
161山崎渉:03/05/28 16:23
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
162待った名無しさん:03/06/01 19:05
今日は満員だった模様
163待った名無しさん:03/07/01 20:16
両国〜両国〜
164_:03/07/01 20:21
165待った名無しさん:03/07/01 21:01
私が作りました(^O^)
http://nuts.free-city.net/index.html
166待った名無しさん:03/07/01 22:08
だれがデブのぶつかり合いに何千円も出して見に行くか アホ!
167待った名無しさん:03/07/02 18:44
>>166 
君の奥さんよりデブな力士も少ないからな
君がデブを金をだして見に行く気になれないのは理解できる
168待った名無しさん:03/07/02 19:31
>>167
166は奥さんどころかここ10年生身の女性とは話したことない
と思われ(除母親
169166:03/07/03 00:16
キオスクの女性とかと、ときどき話してるから
>>167は嘘つき
170山崎 渉:03/07/15 12:01

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
172待った名無しさん:03/09/11 15:30
無理!
173待った名無しさん:03/09/15 22:33
クリアファイルとちゃんこいただきますた
174待った名無しさん:03/09/15 23:13
ちゃんこは早い時間に行かないと食えないんだろ。
俺は行くときはいつも中入り後からだからな。
十両以下をじっくりみるほど好きでもないからな。
175待った名無しさん:03/09/15 23:33
>>166
気持ちはわかる気がするよ。
俺もマイク大損の試合なんて見たくもないもんな。
なんでゴリラの喧嘩をみなくちゃならないんだよ!って気になる。
176待った名無しさん:03/09/16 00:34
177待った名無しさん:03/09/23 16:48
178待った名無しさん:03/11/10 15:44
九州age
179待った名無しさん:03/11/10 17:46
WJプロレスに比べれば満員御礼だろうな。
180s066108.ap.plala.or.jp:03/12/30 22:15
wakatoba殺して満員だ♪
181待った名無しさん:04/01/02 14:09
↑タイ━━━||Φ|(|´|゚|ω|゚|`)|Φ||━━━ホ!!!
182待った名無しさん:04/01/07 22:38
初場所だよ全員集合
183待った名無しさん:04/01/08 20:08
久々に両国に行くのでageておこう
184待った名無しさん:04/01/08 21:46
角界にも「神」降臨きぼん!

宮本慎也(ヤクルト)は神となりました
ttp://pink.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1073051940/l50
185待った名無しさん:04/01/08 22:52
今度見に行きたいんですが、一番安い席はいくらなのでしょうか?
初めてなんです、よろしくお願いします。
186待った名無しさん:04/01/10 15:44
前夜祭age

>>185
自由席の2100円(2階の一番上)
187待った名無しさん:04/01/10 20:59
>>185
協会のホムペは見た?

- チケット情報
ttp://www.sumo.or.jp/ticket/index.html

ちょっと調べれば分かることを、「初心者なので…」とか「初めてなので…」
などと聞いていると、「教えてクン」の烙印を押されて、嫌われるYO!
と、まじレスしてみるテスツ。
188待った名無しさん:04/01/12 10:11
昨日は自由席券を購入して見ますた。
久しぶりの満員御礼だったのでageておきます。

今日も自由席券を購入済み。朝昇龍クリアファイルをゲトーしてきまつ。
189  :04/01/12 11:57
>>187
だったら教えなきゃ良いだけの話。甘やかすな。

つーか漏れも自由席買ったのにこれから仕事・・・・鬱
190待った名無しさん:04/01/12 13:54
>>187
わざわざ長い文書くくらいなら 186 のように素直に教えてやればいいのに。
教えても失うものはないと思うが。
191待った名無しさん:04/01/12 15:50
>>188-189
自由席は国技館で当日発売ですが何か?
192待った名無しさん:04/01/12 18:05
朝青龍クリアファイルをゲトー

ところで1階最後列のボックス席って枡席Cになるのでつか?
193想像した解説の一例:04/01/12 18:29
>>192
ボックス席として別に区分されます。
194待った名無しさん:04/01/12 19:29
あご女ま○みいた?
195待った名無しさん:04/01/12 19:47
↑行き遅れのかつての相撲ギャル?今は相撲バル(ババアギャル)
196待った名無しさん:04/01/12 19:49
もしかしてまた相撲ブームが来て
当日券で見れなくなってしまうかも知れんな
今のうち見とこ
197待った名無しさん:04/01/12 19:57
桝席もそこそこ売れているようでいても人口密度が落ちてるっぽい。
198待った名無しさん:04/01/12 20:09
でも強豪外国人に日本人が立ち向かうという構造でこれから相撲は盛り上がりそうな気がするな
今日見た黒海は強いな。すぐにでも三役になりそうだ。
199待った名無しさん:04/01/12 20:15
今日昨年の5月場所以来、見に行ったけど、
外国人観客は減ってるね。昨年はたくさんいたのに。
武蔵丸引退の余波か。それとも季節が悪いのか。
はたまた単につまらないためか。
何となく3番目っぽい。
200待った名無しさん:04/01/12 20:27
桝席で楽しむのが本来の姿なんだろうけど
桝席は高いし4人揃って見に行くなんて若い奴はまず無い
正面と向正面を桝席にして後は個人席にして欲しい
個人席は自由席にして一律5000円以下で
2階席も自由席にして一律2000円ぐらいで
平日だけでもそうして欲しいな
201待った名無しさん:04/01/12 21:01
それにしても協会の努力は涙ぐましいものがあるね。
クリヤファイルを配布したり、
ちゃんこサービスをやって、
それも1〜5日目、6〜10日目、11日目〜千秋楽で味を変えて、
最低3回は来てもらおうとしたり、
取り組み後、エントランスホールで生相撲甚句を聞かせたり(本物の力士だと尚いいのだが)と、
何か至りつくせりという感じがする。
でもすぐには効果が出ず、今日も休日なのに2階席はガラガラだったが、
このような努力を続けていけば、いつか実を結ぶであろう。

202待った名無しさん:04/01/12 22:17
明後日、生まれて初めて相撲を観戦します。
チケットには溜席とあります。
その裏には維持員席・溜席では飲食出来ませんと書いてあります。
相撲は酒飲んで焼き鳥を食べながら見るものだと思ってました。
お土産の弁当はどこで食えばいいのでしょうか?
203待った名無しさん:04/01/12 22:36
>>202
初めての相撲観戦で溜席とは凄いねえ。
ポ−ルマッカートニーかトルシエを連想してしまう。
でも酒飲んで焼き鳥を食べながら観戦できないのはつらいねえ。
国技館の焼き鳥は本当に美味しいんだ(特につくね)。
ところで溜席の場合、お土産に弁当って付くの?(何か矛盾)
204202:04/01/12 22:57
>>203
レスありがとうございます。
父の知人の結構エライ方にお目にかかった時、相撲の話になり「生で相撲
を見たことがない」とポロっと申し上げたら、チケットを送って下さいま
した。そこに、横綱セット引換券なるものも同封されていました。
協会のHPで確認したところ、お弁当、焼き鳥など食べ物・飲み物が沢山
もらえるようです。
席では飲食禁止のようなので、どこで食べればいいんでしょうかね?
ネット上の国技館座席表を見ると、売店前の通路にスペースがありそうな
ので、そこに新聞敷いて弁当食べたりしても怒られないのでしょうか?
205待った名無しさん:04/01/12 23:43
206待った名無しさん:04/01/13 00:36
>>204
でも凄いですね、溜席とは。
方角によってはテレビに映るので、ビデオで予約録画することをお勧めします。
弁当を食べるスペースはいっぱいあります。
桝席の後ろの方は空いているし、2階席の前の方は物を置く机のようなものが付いてますし、空いてます。
新聞敷いて食べるのはさすがにヒンシュクかいますが、
廊下にあるベンチで食べる分には、問題ないです。
楽しんでください。間違いなく感動します。
207待った名無しさん:04/01/13 00:52
蔵前のころからよく行ったけど、あの頃はカバンを持った女高生が
帰り道によってよくみかけた。まずはそのくらいの年齢対象の
入場料ですね。
208202:04/01/13 00:55
>>206
ありがとうございました。とても参考になりました。
今一つ溜席のありがたみが分かっていない私ですが、楽しんできます。
209待った名無しさん:04/01/13 00:59
溜まりは迫力あっていいけどやはり飲み食いできる升席がいいですね。
しかし大きい人八と4人だと狭い。溜まりでも枡でもちっぷ7を忘れるとみやげ
へらされるから5000円くらいは礼儀ですよ。でも溜まりはとりたくても
取れないから思い出として堪能されたらいいですね。ふと隣をみたら誰か
有名人がすわっているかもしれませんね。
210待った名無しさん:04/01/13 01:01
ってか溜りは正座して相撲を真剣に観戦するって言う場所なので
しょっぱなから逝くと疲れるかも
211待った名無しさん:04/01/13 01:24
このスレがこんなに盛り上がってるなんて・・・・・・
212待った名無しさん:04/01/13 09:04
>>202
行く時間にもよるけど、その茶屋が担当してる桝席が空いてれば
1.到着
2.空いてる桝席に案内される
3.飲食
4.溜席へ案内される
という順序になるかも。

昨日、漏れのそばの夫婦がそう案内されてました。
ちなみに12時ごろで桝席も溜席もがらがらの時間帯の話です。

それから早い時間に行くと、溜席や桝席に侵入してる奴もいますが、
生暖かい目で見守ってやってください。

>>209
正面入り口で今場所の溜席を販売してるよ。ただ土日のが残ってるかは
わからんけど。
ところで扇子じじいは有名人に入りまつか?
213待った名無しさん:04/01/13 10:01
>>212
溜まり当日なんかあるんですか?
隔世の感だな!
214待った名無しさん:04/01/13 10:03
扇子は有名人にははいりません、、、。
215202:04/01/13 12:27
皆さん、色々教えて下さり感謝しています。
段々、自分の中でテンションが揚がってきました。
案内の人に心づけをした方がいいとのことですが、どのタイミングで
お渡ししたらいいのでしょうか?
やっぱり、席に着いてからでしょうか?
216待った名無しさん:04/01/13 12:45
>>209
チップ忘れてもみやげは減らんだろw
217待った名無しさん:04/01/13 13:14
>>216
もろにへりました。
チップは案内されてるときが目立たなくていいですね。チップはずむと
お酒どんどんもってきます。
218待った名無しさん:04/01/13 13:50
なにはともあれ、蔵前、両国の女高生が入りやすい入場料を設定
しないと。人気は女学生から、、、。
219待った名無しさん:04/01/13 13:59
次に親方連中が皆協会のことをかんがえないと、、、。あんな人気力士の
貴乃花を引退にもっていくムードをつくるなんて。
貴は相撲の申し子だった。人間はやきもちやいちゃうんだな。
220待った名無しさん:04/01/13 14:22
追加 扇子の方はあえて言えば名物おじさんですね、、、。
221待った名無しさん:04/01/13 14:24
>>219
うーん、貴乃花はもう相撲取れる状態じゃなかった気もするけど。
もう数場所休場しても、回復は微妙だったんじゃないかな?

「無様な成績でも引退しない」となると、大横綱の名前に傷がつく。
体力衰えすぎると相手が片八百やってもバレる。
いずれにせよ存続は難しかったのでは?
222待った名無しさん:04/01/13 14:28
扇子は2階席とかいろいろ出没するみたいだけど、
周囲に気を使わないし、
あまり愛されるタイプじゃないね。
223待った名無しさん:04/01/13 14:36
>>221
そうかもしれませんね。
ただ、いつまで休むんだ。いい加減出て来いといったムードで
完治しないまま強行出場したような感がしたもんで。
高見盛なんかも一時パッシングみたいなことになったけど
協会なにやってるんかとおもいました。人気ものはいっぱいつくらないと、、。
224待った名無しさん:04/01/13 16:29
明日は時間があいたから久しぶりに大相撲いこうかな、、。
終わってからいろいろ何かやってるなんてしらなかったな。
225待った名無しさん:04/01/13 19:53
>223
それは仕方ない
ただ飯食わせておくのもなんだしな
現役力士なんだから

完治(といえるレベルまで回復)に3年とかじゃ
実際問題すぐに引退しててもおかしくなかったし
226待った名無しさん:04/01/13 21:13
そういえば入り口横に、横綱、大関人の等身大の写真のボードが置いてあるのも笑った。
昨年は確かなかったね。
実際の力士の背の高さも分かるし、記念撮影している人もいて、
評判も上々。
朝青龍は外国人に人気があった。
この努力が報われるのは、いつの事か。
227待った名無しさん:04/01/13 21:55
相撲訓練所2Fのちゃんこを日曜に食いに行った。
あそこの壁に親方一覧みたいなのが貼ってあった。
なんとその中に「曙」の名前が!!
近いうちに消滅しそうなので、月曜はデジカメを持っていった。
しかし…






「曙」のカードは消滅していた…  _| ̄|○






228待った名無しさん:04/01/13 21:57
>>225
給料の形態を変えればいいのに。
229待った名無しさん:04/01/13 22:09
ちょっと前まで枡、私の知ってる方がいつでもとるからどうぞと
いわれたけど15万だったかな。
小生よっていす席。でも枡の2人席は以外とゆったり。穴場だ。
満員御礼垂れ幕いっぱいたれるといいね。
溜り本当に買えるのかな?
230待った名無しさん:04/01/13 22:19
升席4人で4万3千円くらいじゃなかったかな。
たまり席もそのくらい。

しかし、イス席の方がのびのびできていい。
升席なんて狭くってあんなところに長時間座ってられない。
231待った名無しさん:04/01/13 22:27
バブルのときは枡は御茶屋さんが持っていて一般の人はかえませんでした。
ゆえに相撲関係者の知人に頼むしかなかったのかなー。
でも本当にせまいですね。
232待った名無しさん:04/01/13 22:39
升席は隣の升の人と、仲良くなれるのがいいね。
案外力士の親だったりするかも。
233待った名無しさん:04/01/13 22:51
>>232
隣が横審の渡辺委員の場合はどうすればいいでつか。
ちなみに漏れはアンチ巨人でつ(でも原はちょっと好きかも。
堀内はかなり嫌い)。
234待った名無しさん:04/01/13 23:31
>>233
無視するのが一番です。
アンチ巨人だと、話をすれば見破られるかも。
235待った名無しさん:04/01/13 23:43
>>233
思わず笑ってしまいました。
くるとすれば溜まりか、ご高齢だからイスかなー?
せまいけど枡で友達と食う焼き鳥は上手い、、、。間違いない。
でも枡、今そんなに安いですか、、、。
236待った名無しさん:04/01/14 03:03
とたんに人気スレになったな
237待った名無しさん:04/01/14 23:48
このスレの盛り上がりは
やっぱりジサク(・∀・)ジエンだったんだな
238待った名無しさん:04/01/15 00:30
236と237が自作自演なだけだろw
239待った名無しさん:04/01/15 15:43
蔵前の時代、両国そしてバブル。今はバブルはじけて景気は蔵前時代以下、
となれば一番安い席は600円から800円位にすべし。
それが正しい、、、。間違いない。
240大相撲ファン:04/01/16 19:01
久しぶりに観戦。升席安く売ってました。
あれ、おみやげつくのかな?
窓口で枡買ったことないからしきたりわからないな。
窓口でかったぶんにはチップなんかいらないよね、、。
チャンコも1杯200円だって、、。12時と2時かな、、。私がいったの
3時、、残念。明日は友達さそって枡席だ。
いろいろ考えれば又お客さん帰るんじゃないのかな。
第一、前は切符無愛想にきるだけだったのに一人、一人方向ほ教える。親切だ。
ひとえに大相撲の繁栄をいのります。
241待った名無しさん:04/01/16 19:12
年金生活者をターゲットにすればいいだろ。
242待った名無しさん:04/01/16 20:09
桝席は窓口で買ったとしても出方さんが案内してくれてお茶を持ってきてくれたら
心づけくらい渡そうよ。そういう粋な心を忘れないでくれ。
243待った名無しさん:04/01/17 11:36
今日はこんな天気だからお客さん少ないでしょうか?
244大相撲ファン:04/01/17 12:04
窓口で買っても桝席ならば出方さんが案内なんだ?結構みてるわりには
しらないこと一杯だな。それじゃこころずけ必要ですね。
博物館には雷電の刀が飾ってあった。豪刀だ!
でも名物の焼き鳥おいしいね。
245待った名無しさん:04/01/17 15:20
広報部で売ってる680円のカレンダー安いのに良いね
246待った名無しさん:04/01/17 17:38
今回の中継から土俵上の音が良く聞えるようになった!
と思うのは漏れだけか?
砂のザザッってする音も聞えるし
力士の息使い、ガチ音  あーなんて(*´∀`).。.:*・゚
おし、相撲のためにテレビ買い換えよう
247待った名無しさん:04/01/17 17:49
>>246
少なくともいつもより観客の熱気を感じる。
10年前のブームの時のよう。
外が寒いせいか?
248待った名無しさん:04/01/17 18:43
>>240
かな入力だな
249大相撲ファン:04/01/17 19:05
今日は満員御礼だ!
外人さんが多かった。日本人だってなれないと席わからないのに
一周している外人さんがいた。
場内係が目ざとく見つけてなんとかしたら親切ですね、、、。
今日は200円でチャンコも食べた。こんなことないと教練所なんか
けんがくできないね。ぜひ皆さんいってみたらいいですよ。
桝席は合席だったのでいすにしました。平日もう一回桝席に行く予定。
小生ローマ字入力です。酩酊してると変換適当にしてしまいます。失礼。
輝面龍って有望だな、、、。がんばれ大相撲。
250待った名無しさん:04/01/17 19:18
>>249
協会の方ですか?お疲れ様です。
251待った名無しさん:04/01/17 21:08
>>246
今日は特に、土佐の海の声がよく聞こえた。いや多かった(w
252大相撲ファン:04/01/17 21:54
>>229.231,235,239,240,243,244、
これ私のカキコ、そのまえ7,8個も私の、、、、。
協会関係みたいですか?今仕事のポケットなもんで、、、。
じきカキコできなくなるでしょう。でもドルジ強いというか相手がもっと横綱を研究しないとな、、、。
253待った名無しさん:04/01/17 22:24
22日に行きます。自由席って何時位に売り切れますか?
254待った名無しさん:04/01/17 22:49
本日初めて桝Cで見てきたけど心づけ渡さなかった…
行く前にこのスレ読むべきだったなあ。でも行って良かった!また行きたい!
正面最前列に内館牧子が来てました。
255待った名無しさん:04/01/17 23:13
>>253
昨年、チケット売り場のお姉さんに聞いたところ、
午前11時に売り切れたと言っていた。(確か土日)
平日(13日目)に行った時は、
午後2時時点では既に売り切れていた。
千秋楽は全てのチケットが午後2時半ころには完売するので、
自由席はかなり早い時間帯に売り切れると思われる。

自由席は、どんな人気の無い時でも人気チケットです。
256待った名無しさん:04/01/18 17:34
両国に天皇陛下と皇后様がいらしてくださってる時に
ヤジの内容がちょとカナスィ
時代なのかのぅ…
257大相撲ファン:04/01/18 19:50
今日は天覧相撲だった。錦糸町からタクシー乗ったら運転手さんが教えてくれて知った。
昨日より満員御礼だった。高見盛気合入っていましたね。あっちにも、こっちにも
私服。外人が陛下バックに記念写真、、、。今日も外人多かった。親方衆も総出の警備。
こんな日に行くと楽しいですね。力士も踏ん張りが違うみたいだ。ドルジの取り組みはあんまり
あっけなく残念。どんどん強くなってるみたいですね。
明日から又チョットすくね。明日は4人桝を二人でかしきり、、、?
258瓦珍子:04/01/18 19:58
天覧相撲の時は注射相撲はないの?
259待った名無しさん:04/01/18 20:04
>>257
ちょっとどころか平日は二階席ガラガラだよ。
さびしくて怖いくらいだ
260待った名無しさん:04/01/18 20:37
北の湖理事長は後ろからお二人に、
何と声を掛けていたのだろうか?
「あれは高見盛といって、弱いくせに人気だけは一丁前な力士です」
とか
「あれは朝青龍といって、K1にするかPRIDEにするか迷っている力士です」
とか
「あれは旭鷲山といって、実は無気力な力士です」
とか、言っていたのだろうか?
261大相撲ファン:04/01/19 00:01
>>259
本当ですね!昔の繁栄いまいずこって感じですね。
今日売り場のちょっとかわいいネーチャンに溜まり聞いたら初日に売りに
だしたけどさすがに完売とか。
売り場で買ったときの桝席の心付けは2000円か3000円かどのくらいですかね。
ちなみに以前溜まりのときは5000円、桝せきのときは4人だったので奮発1万あげたら
お酒来ること、くること、請求はこっちじゃないから得した気分でした。
262待った名無しさん:04/01/19 08:55
あんなところで酒なんかあまり飲みたくない場合は、一円も払わなくていいのか。
263待った名無しさん:04/01/19 12:32
酒飲まなくてもお茶やジュースは飲むでしょ。
案内してもらうだけでお茶盆だけもらえばもう御用なしって人は1000円でよいかと。
264待った名無しさん:04/01/19 12:47
とにかく座布団投げたいんですが、どうすればいいでしょうか?
2階席を買うと投げられないんですか?ほんとに教えてください。
265待った名無しさん:04/01/19 12:49
↑座席は知らんが座布団を投げるのはマナー違反。
266待った名無しさん:04/01/19 14:56
投げたくたって二階席には座布団ないじゃんか!
267待った名無しさん:04/01/19 15:04
とにかく、おっさんたちのマナーが悪い。
一階席の通路で見ている人が、
座布団投げ用に、座布団を抱えている姿は、
アフォとしか言いようがない。
268待った名無しさん:04/01/19 15:14
投げたくても朝青龍が負けないだろ
269待った名無しさん:04/01/19 15:59
2階C席だけど今場所が大相撲初体験。
楽しみ!!
270待った名無しさん:04/01/19 17:51
高見盛は日本の相撲を駄目にする存在だと、
再確認。
271大相撲ファン:04/01/20 11:11
ガチンコで一生懸命相撲をとれば人気はでてきますよ。他の力士も高見盛のときは
力がはいるよね。懸賞金6万、大体6,7本はかかるから、、、。
人気の出方はそれぞれ。焼きもちがが一番みっともない。
なぜ駄目と?
高見盛、負けた時の哀愁というかあの表情がまたいい。若貴は二人で人気十分でしたが
今は高見盛みたいな形はそれぞれでも6,7人いないとな。
272待った名無しさん:04/01/20 11:20
でも高見盛はあれが自然体だからなあ。
あれをワザとやる力士がいたらかえって引くな。

>日本の相撲を駄目にする
たぶんこんな下らない理由じゃないだろうから失礼だとは思うけど、
日本人横綱になるべき栃東を空気読めずに負かしたからってのはナシね。
273待った名無しさん:04/01/20 15:42
国技館満員反対に1票
理由:漏れが入場券買えなくなるから
274待った名無しさん:04/01/20 18:05
って言うか、基本的に高いよ。
二階の椅子席、全席自由席にすればいいのに。
自由席A(前半分)2000円
自由席B(後半分)1500円
乗り越えられないように柵作ってさ。
275大相撲ファン:04/01/20 19:31
>>272
もっともです。私が言うのは彼のマネではなくそれぞれの個性のパフォーマンス
例えば朝の若、いつのまにかかえるみたいな仕切りやめてしまったですね。
あれバッシングにあっからな。時間一杯まではショウーの面があってもいいと思いますが
協会はあれは個性といってかばえばいいのにすぐ注意してしまう。勝負前のにらめっこだって
お客は喜ぶが、以前、上位の人に失礼だなんていってこれまた注意。お客の喜ぶものはなんでもやればいい。
空気が読めないって話はまったくもっておかしいですね。星が欲しければ買いにいけばいいんであってそれがなければガチンコ当たり前。
でも今はガチンコ主体だから実力でいかないと注射の連続になるから無理にならないほうがいいとおもいます。ドルジ今日は往年の千代の富士みたいでしたね。大関で勝ったり負けたりでなく
一気に駆け上がる力士でないと綱維持できないとおもいますよ。今日はまたすいてたですね。
276待った名無しさん:04/01/21 00:14
入場料高いよね。そうだ、そうだ安くしてください。
277待った名無しさん:04/01/21 00:31
自由席は1000円でいいね
278待った名無しさん:04/01/21 02:24
今場所客が多い気がするのは俺だけ?
279待った名無しさん:04/01/21 05:18
>>278

ガラガラ。NHKが気を使って2階を映さないだけ。
280待った名無しさん:04/01/21 12:51
館内ぶらぶらしてたら茶屋便りなんてあった。お茶屋さんに直に電話して
席とれるんですね。PCからも予約できるんですね。知らなかった。
281待った名無しさん:04/01/21 16:14
今観覧中。二階席13列。遠い。とりあえず入り口の係員愛想悪すぎ。タメ口やし。氏んでくれ。
282待った名無しさん:04/01/21 16:45
今場所は抽選当たり組が二階A席に多くいるから
自由チケットで入場→A席で観覧が難しい?
283待った名無しさん:04/01/21 23:08
>>279
クリヤファイルを配布したり、ちゃんこサービスをしただけじゃ
駄目なんだよ。そんな付け焼き刃じゃ、一時的に増えてもまた元に戻ってしまう。
4分も仕切り見せられて、たった2秒で決着がつき、
それが何番も続くと、ファンもいい加減に嫌気さしてくるよ。
相撲の面白さを追求していかないと、何の解決にもならないね。
284待った名無しさん:04/01/21 23:20
>4分も仕切り見せられて、たった2秒で決着がつき
でも長ければいいってもんでもないんだよな。相撲って。
昨日の魁皇の上手投げの一番なんかは
時間としては短い相撲だったけど興奮したよ。
つーか本当に攻防があって面白い相撲は
10秒なくても30秒くらいに感じたりするし。
ただし立ち合い→変化→すぐバッタリ、は興ざめ。
今はすぐ転ぶ力士が多いからなあ。
285待った名無しさん:04/01/21 23:57
>>284
283だけど、投げは別ね。
だけど4つ相撲が減って、投げがほとんど見られなくなったのは
確実に言えるね。
若貴の頃はもっとあった。
相撲は技がなくなり、単なる力のぶつかり合いになってしまったんだよね。
このままだと、体重別にした方が良くなるかもね。
286大相撲ファン:04/01/21 23:57
ドルジ日々強くなる感じですね。自信もつけてる。
栃東は綱は無理ですね、、、。魁皇なんとかならないのかな。
A席うまっているのはそおゆうわけだったんですね、
明日は観覧。
287待った名無しさん:04/01/22 00:04
今はドルジの相撲を見るだけでも金払う価値がありそう。
288待った名無しさん:04/01/22 04:02
東京場所にしてこの低調な客の入りでは、今年の名古屋と福岡は恐ろしい
ことになりそうだな。
289待った名無しさん:04/01/22 04:38
14日目と選手楽以外、2階席を半額にしたほうがいいんじゃないの?
どう考えても高すぎだよあれ。
290待った名無しさん:04/01/22 04:40
1000円〜1500円くらいになれば金の無い漏れでも気軽に見に行けるんだが。
291待った名無しさん:04/01/22 06:20
Jリーグののゴール裏並の席が欲しい、ようするに2000円ぐらいの。
292待った名無しさん:04/01/22 11:12
要するに需要と供給の問題だな
土日と平日の料金が一緒なのは馬鹿げてる
平日の枡Cは自由席Aで3000円ぐらい
二階席は自由席Bで2000円以下これが妥当な線だと思うけど
ちなみに俺は相撲観戦は両国で5度、もち本場所
(枡B一回親戚と一緒にもらいもの、あとは二階席)
293待った名無しさん:04/01/22 15:53
空いてる今だからこそ2100円の自由席券で
どこの席でも座り放題という罠
294待った名無しさん:04/01/22 17:48
明日優勝が決まり。
土日はガラガラかな?
295待った名無しさん:04/01/22 18:24
>>293
その行為は「ドリーム」といいます
296大相撲ファン:04/01/22 18:51
今日もちょっと空いてましたね。
なんかドルジと他の関取差がついてしまいましたね、、。
これじゃ余計空いちゃうね!高見盛足ひいてたね、、、ケガか?
他の席に移るの<ドリーム>って言うんですか。知らなかった、、、。
結構皆動いてましたね。
それとも夢みたいな話だからですか?
明日はまたリンゴですね。高見盛負けるもんだから青森のなんとか医院
今日は懸賞だしてなかったですね。
297待った名無しさん:04/01/22 18:54
故WJプロレスに比べればマシ
298待った名無しさん:04/01/22 23:01
津川雅彦がきていた。付け人の女気の強いやつでなんか押すな、押すなって
怒鳴りながら帰っていった。びっくりしたぜよ。
299待った名無しさん:04/01/22 23:15
>>298
スレ違い
300待った名無しさん:04/01/23 18:32
本日満員御礼
301待った名無しさん:04/01/23 21:02
時代遅れのトイレをどうにかしてほしい
302待った名無しさん:04/01/23 21:07
外国人には、まだまだ需要がある
303待った名無しさん:04/01/23 21:10
あと1時間遅くして、7時に終了させれば
仕事が終わってからでも見にいけるのにな。
304待った名無しさん:04/01/23 21:15
「わか〜のさ〜と」とサッカー風の応援をしていた
外国人グループが、微笑ましかった。
305待った名無しさん:04/01/23 21:19
2階自由席から桝席Aの「ドリーム」達成しますた!!!
306待った名無しさん:04/01/23 21:30
2階イス席Cから桝席Cへの移動は
何というのですか?
307待った名無しさん:04/01/23 21:44
桝の一番後ろの方とか、明らかに椅子チケットしか持ってなさげな人(土産物を
持たず、1人で4人桝を占拠)の人多いよね。俺もその一人だが。
308待った名無しさん:04/01/23 22:01
桝席の後ろの方で見るより、
2階席の前の方で見る方が、
臨場感あるよね。
309待った名無しさん:04/01/23 22:02
椅子席の奴が升に座っていると、お茶屋から何か言われないか?
310待った名無しさん:04/01/23 22:12
>>309
幕内の取組が始まってしまうと、
空いてる桝席に、本来の客が来る事はあまりないから、
言われることはまず無い。
但し、幕下上位、十両の取組で、桝席の前の方で見ていると、
有るかも。
311待った名無しさん:04/01/23 22:38
>>305
次は溜りに侵入汁
312待った名無しさん:04/01/23 23:05
溜りはむずくないかい?
幕内にももぐりこんだら神だが
さすがに無理だろ

序の口あたりならなんとかw
313待った名無しさん:04/01/23 23:12

満員御礼って・・・・2階空席だらけじゃないか。嘘つき
314待った名無しさん:04/01/23 23:28
>>306
それは「小市民」という比較的ポピュラーな作戦だね。
実際、俺もよくやる。
まず、朝早く起きられないから自由席買えないんだよ。
で、桝席の前のほういく勇気がないから遠慮がちに後ろから1,2番目の枡に座る。
315待った名無しさん:04/01/23 23:31
>>314
306だけど、全く同じ心理。
「小市民」というか「小物」なんだね、結局は。
316待った名無しさん:04/01/24 00:44
実は溜り席まで侵入しますた。運良く誰も来なくて感動。
溜りの一番後ろですけど。皆さんもやってみてください。
まさに「ドリーム」!!!
周りがおじいさんおばあさんばかりで明らかに場違いでしたが・・・・
317待った名無しさん:04/01/24 00:50
懸賞の当選組みがA席を占拠してるから混んでるね
318待った名無しさん:04/01/24 01:12
若い女性が意外と多いのには驚いた
女子大生4人組で桝使ってた
319待った名無しさん:04/01/24 01:21
満員御礼するなら、青葉城対大翔鳳の胸毛対決
320待った名無しさん:04/01/24 01:24
チケット売り場で、桝席にしようかイス席にしようか迷ってるお父さん達がよくいる。
さんざん悩んだ挙句、結局イス席を買ってるのを見ると、なんだかホッとする。
321待った名無しさん:04/01/24 15:29
相撲って好きな奴と嫌いな奴と極端だよなあ。
>>318みたいな集団は話のネタ程度に来てるのかもしれんが
一人で来てる若者を見るとコイツは相当好きだな、と思う。
322待った名無しさん:04/01/24 15:54
>>318
その4人組こそドリーム(歌手)だよ
323待った名無しさん:04/01/24 16:24
昨日、二つ向こうの自由席にいた18、9くらいの女の子二人組は、
本当に相撲が好きそうだった。
とても楽しんでいるのがこちらまで伝わってきて
微笑ましかったよ。
324待った名無しさん:04/01/24 22:43
若い男子も昨年よりは増えてきて、いい感じにはなっているが。
「高見盛の取組ぐらいしか盛り上がらない」
「相撲自体はつまらない」
等の声を至るところで聞く。
協会の人は、一度アンケートをとるなりして、
真剣に検討すべきである。
325待った名無しさん:04/01/24 22:52
若いカップルはあまり見かけませんね
326待った名無しさん:04/01/24 23:05
>>325
一階の席は4人一組なのにカップルで行くのは相応しくないだろ、これはどうにかした方がいいと思われ。
327待った名無しさん:04/01/24 23:11
いすが小さすぎて、座りごごちがわるい。
A席は8000円以上出しているんだから、
映画館ぐらいの椅子とスペースにしろ。
328待った名無しさん:04/01/24 23:13
2階席最前列で8000円は高すぎるよな・・・
329待った名無しさん:04/01/24 23:14
>>327
もしくは値下げだな、椅子を買えた上に(結果的に)数を減らすなら、安くしたほうがいい。
空席作るよりまし、平日は椅子Cを思い切り値下げしろ。
330待った名無しさん:04/01/24 23:19
椅子Cを自由席にすればいいんじゃないかな
あと学生割引を導入すべきだと思う
331待った名無しさん:04/01/24 23:28
升席にも個人席を作って欲しい
332待った名無しさん:04/01/25 03:19
昨日、国技館いってきたんだけどB席がかなり空いてた。

平日値下げを断行すべきだな。
333待った名無しさん:04/01/25 03:48
チケット高杉
砂被りと升はともかく、それ以外は値下げしろ
胡座かいてねーで経営努力しろよ
334待った名無しさん:04/01/25 04:46
まあただ、ちょっとばかり値下げして客が増えるか、っていうと
増えない気もするなあ…
335待った名無しさん:04/01/25 14:28
>>320
君はチケット売り場のねーちゃんだな。
本当、C席は2000円が妥当。横綱、勝って笑うなんて始めてみた.
何で笑っちゃいけないなんて、分からないだろうね。23歳だもんな。
昔は大勝負の後顔を見合わせてうなずく感じ、

336待った名無しさん:04/01/25 14:56
今場所は座布団を投げる場面がなくて残念ですた。
弱い横綱も座布団投げのために必要だなと思いますた。
337待った名無しさん:04/01/25 15:01
>>298
いたなー。
338大相撲ファン:04/01/25 18:23
今日は4時30分に言ったらさすが完売だった。早くに売り切れだったそうだ。
栃東だらしない。もう少し抵抗してくれないと、、、。
相撲とらせないドルジが強すぎるのかな。
北の富士も嘆いていた。
339待った名無しさん:04/01/26 16:09
栃東だらしなかったね。
他の力士はよこばいなのに横綱だきどんどんつよくなるね。
よい相撲がとれればまた人気出るね。
340待った名無しさん:04/01/26 16:34
>>339
千秋楽の結びの一番の重さを知らないね、栃東は。
勝負が決まった後、席をすぐ立って出で行く人が多かった(2階席では)。
みんなあまりにも気の抜けた結びの一番に、愛想を尽かしたんじゃないかな。
341待った名無しさん:04/01/26 16:45
朝青龍が栃東をいなしたってこともあるけどな
342待った名無しさん:04/01/26 16:55
昨日の千秋楽で印象的だったのは、
勝者インタビューで、朝青龍が四方に礼をしたシーンかな。
これと十両優勝決定巴戦が良かったと思うぐらいで、
13日目、14日目と比べても、低調な日だった。
やっぱり結びの一番で盛り上がってくれないと。
343渡邊照夫:04/03/11 21:17
kokkai殺して満員だ♪
344待った名無しさん:04/03/18 00:39
いやはや大阪も客入りが芳しくないですな。名古屋福岡はともかく
大阪は集客力のある場所だったはずだが。
345待った名無しさん:04/03/18 15:37
大阪は客席数が少なくて満員御礼が出やすいと聞いたこともありますよ。
どちらにしろ、初日も幕内になっての満員御礼ということは
集客力が落ちたということになりますが。
346待った名無しさん:04/03/23 18:15
TVで見るよりも上の魅力が無ければ行く気にはならない。
連勝記録だけでなく、何か無いかな、客が生で実物を見たくなるようなネタが。
347待った名無しさん:04/03/23 21:28
相撲グッズが少なすぎるんじゃないの?
歴代横綱のフィギュアとか売り出せば、ほしい人は何回かに分けていくはず。
68個のフィギュアを1回では買いにくいからね。
348待った名無しさん:04/03/23 21:38
>>347
フィギアに需要があるかな?
それなら実物大に膨らむ風船人形の方がまだしも良さそうだ。
膨らませるのに相当の肺活量が必要になるけど。
349待った名無しさん:04/03/23 21:43
>>348
いま日本はちょっとした食玩ブームだからね。
おまけに付いているフィギュアのようなものを売れば、
売れるんじゃないのかな。
どうせなら、中に何が入っているかわからない食玩そのものにしてもいい。
さぞかしはまると思うよ。
350待った名無しさん:04/05/10 16:02
場所age
351待った名無しさん:04/05/11 17:45
今日も満員御礼には程遠いっすねえ
352待った名無しさん:04/05/13 20:04
質問!
両国国技館の何人が最大収容人数なの?
巨人みたいに水増しナシで答えください
353待った名無しさん:04/05/13 20:09
ちゃんこ屋台まで空席が出るようになったら終わりだな
354待った名無しさん:04/05/15 00:49
姉妹スレ
【升席】観戦チケットのあれこれ【椅子席】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1080752150/l50
355待った名無しさん:04/05/15 01:20
>>347
相撲グッズ自体が場所中しか買えない地方人
356待った名無しさん:04/05/15 01:20
>>347
相撲フィギュア高杉
10000円とか

あれ?人形?
357待った名無しさん:04/05/16 16:52
プロ野球の観客水増しの現実

観客水増し発表part25
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1084142432/
358大相撲ファン:04/05/17 19:20
昨今はこの姉妹スレに書き込んでいた。
フィギュアは栃若だから迷っているけど、いつでも買えるとなると、、、。
できたら限定販売にして番号でもつけたら飛ぶように売れるね、、。
間違いなし。でも相撲界は売れすぎるとへいきで特別ナンカイッテ
増産しそうだな、、、。
359待った名無しさん:04/05/18 22:02
唯一のプラス要因だったチャンコ屋台の行列が1月場所より短くなっている!!
もう駄目ポ?
360待った名無しさん:04/05/18 22:03
唯一のプラス要因だったチャンコ屋台の行列が1月場所より短くなっている!!
もう駄目ポ?
361待った名無しさん:04/05/18 22:08
二重スマソ
362待った名無しさん:04/05/18 22:12
>>359
あれは外に並ばせるのがよくない。
1月場所のように中で並ばせた方が宣伝効果にもなる。
363待った名無しさん:04/05/18 22:34
なんなら相撲板住人でオフ会開いてみるのはどうよ

…と提案を投下してみるテスト。
364待った名無しさん:04/05/18 22:38
>>362
もっと言えば、売店で売って欲しい
365待った名無しさん:04/05/18 22:39
相撲くじやればいいんだよ。
ヤクザにやらせてないで協会が胴元やれ。
366K ◆GsDpaS7BP. :04/05/18 22:47
>>352
定員は11098人です。消防法は以外に厳しく自由席(当日売り400枚)
もきっちりです。プロレスと違い立ち見席なる券も無いですよ。
367待った名無しさん:04/05/18 23:06
とにかくチャンコサービスに関しては、これからはリピーターが多くなる訳だから
工夫が必要。
外に並ばすなんて言語道断。
368待った名無しさん:04/07/05 20:40
このままじゃ次の両国場所までもちそうにないので保守。

しかし名古屋の入りはいまいちだなぁ
369待った名無しさん:04/07/08 17:50
名古屋の入りに比べれば東京はまだかなりマシだと感じるわけだわな
福岡の入りに比べれば名古屋はまだかなりマシだと感じるわけだわな
371待った名無しさん:04/07/12 18:09
食い物が悪いのがちょっとなぁ……>国技館
幕の内弁当はすぐに売り切れるし、アンパンも無くなる。
372待った名無しさん:04/08/14 17:36
ほほう
373待った名無しさん:04/08/21 01:36
・人気力士、人気親方が売店でサイン&握手会。
・支度部屋をガラス張りにして見学できるようにする。指差しOK。
・木戸口でくじ引き実施。使用済みの綱や断髪した髷の一部などが当たる。
・若い衆が相撲教習所で稽古している横でちゃんこサービス。
374待った名無しさん:04/09/03 19:31
ついに国技館にカフェテリア開店ですか・・
協会も必死すぎて不憫だな
375待った名無しさん:04/09/04 05:38
>>347

このアイデアは絶対にいい。
協会は是非実現させるべきだ。

(68×n)個も可能。
376待った名無しさん:04/09/06 06:49
>347
海洋堂フィギュアか
お菓子つきの

悪夢だ…ぜってーそろわねぇ
377相撲ファン:04/09/16 15:36:26
人気の挽回は強い力士を育てていい相撲を見せること。
琴欧州、黒海,白鵬楽しみだね。外人ばかりだけど稽古して強くなる
力士は応援しないと。そのうち上位みな外人ばかりになって、、、。
それも国際化でいいんじゃないか。
ドルジと同じ強さを持つ力士は外人からしか育たないな。
学生上がりの注射?って本当か。ありそうだな。綱張った力士が相撲界に
のこれなくって両国(ひとつの例え)あたりがさっさっと引退、親方、これって
おかしくないか?日本人にはハングリーさがなくなったよな。
でも琴欧州、これに肉がついて相撲のコツを覚えたら天下無敵だ。
欧州系の人は家族のために頑張っているから応援したいな。
この人たちがもっと育てば相撲も白熱する。協会も外人を規制することを
考えないで対抗できる力士を育てることを考えたらいい。
残念ながらいまからでも升席かえる。サー相撲観覧だ!
頑張れ大相撲!
378相撲ファン:04/09/16 21:23:34
センスおじさん、あの方はオリンピックおじさんと同じなのか?
記念写真撮ってる方いるのにびっくりした。
溜まりに座る80〜90近いよく見かけるあかいジャケットきたかたはどなたなんだろう?
扇子おじさんがエスコートしてたよ!
おじいさんがおじいさんをエスコート、、、。親子かな?
379待った名無しさん:04/09/17 20:38:48
空いているんだから学割。
600〜1000円席作って!
380待った名無しさん:04/09/17 20:42:49
>>378
漏れも気になる。あの赤ジャケット。
歩くのも大変そうなお方。だれだろうか。
381待った名無しさん:04/09/17 20:45:51
こないだ国技館行ったら、意外と力士がファンとの記念撮影や握手に応じてるので少し驚いた。
けっこうファンサービス考えてるんだな。
382待った名無しさん:04/09/17 20:48:20
>>347
今日いったら栃若のフィギュア売ってたよ
まだ二体だがこれから場所ごとに増えていくのかな
383待った名無しさん:04/09/17 20:49:47
栃若でしょ。
おれは理事長フィギュアのほうが欲しいな。
384待った名無しさん:04/09/18 11:02:06
>>383
フィギュアでは理事長が一番人気がでるタイプじゃないの。
385待った名無しさん:04/09/19 00:26:55
自分は勝昭フィギュアが欲しい。
386待った名無しさん:04/09/19 17:11:02
プロ野球スト効果はあったのかな?
387待った名無しさん:04/09/20 23:54:36
生まれて初めてチケット買ってみますた。
椅子席C12列。向正面。
土俵入りってこっち見てくんないのかな。
388待った名無しさん:04/09/21 02:08:48
みんなで安い席買って升席まで進出してくればすぐ満員御礼出るよ
1階席が埋まってれば満員御礼が出るんですよ
389待った名無しさん:04/09/22 14:57:43
>>388
せっかく入ったんだからドリームしなきゃ!
390大相撲ファン:04/09/22 21:34:39
今日は2階席。俺の席にアベックがすわっていた。どかすのも可哀想だから
5席ほど離れたせきで観覧した。
今日も赤いジャケットの爺さんきてたね!何ものだ。
金メタルもきてた。でかかった。多分ハンマー投げの仲間か。外人5,6人と
きてたね。男っぷりもよかった。
391待った名無しさん:04/09/22 23:55:39
>>388
チケットの売れ行きなんだよ。この知ったか野郎め!
392待った名無しさん:04/09/23 00:20:15
だから平日はイス席半額にしろー。
393待った名無しさん:04/09/23 08:05:32
売り上げ減っても客居た方がいいのか
協会の考えは如何に
394待った名無しさん:04/09/23 12:19:31
>>392
同意。「平日割引」「学割」「家族割引」「回数割引」「年間割引」
「女性割引」「敬老割引」等々、2階の空席を埋める対策を早急に講じるべき。
人気が回復したら、価格を含めていくらでもまた柔軟に対応できる。

395待った名無しさん:04/09/23 13:11:13
396待った名無しさん:04/09/23 15:06:50
>>395
歪曲して解釈している。そもそも視聴率は録画や多チャンネル化で全般的に低下傾向。
コンテンツが変わっていないのに伸びるのが以上。球場に多く観戦に来ていたとある。
横浜の巨人戦には来ていなかった、と書いているが、これは横浜のせいだろう。関東の
巨人ファンも容易に来れる立地にあるが、もう優勝の望みもなく、ふがいない横浜に
横浜ファンが来るわけがない。

結局地元軽視してきた横浜が悪い。テレビの視聴ならメジャーでもどこでも良いわけだ。
野球はやはりテレビより生観戦、観客が増えればテレビで見ているほうも盛り上がる。

横浜は北陸か、南九州か四国にでも本拠地を移すべきだ。
397待った名無しさん:04/09/23 15:46:00
>>394
半分あいてるより半額にして満員にしたほうがいいだろうと考えるのは俺だけか。
398大相撲ファン:04/09/23 20:46:30
きょうは 昨日よりいくらか多いというかマーマーだった。
外人さんが本当に増えた。いいことだ。
でも声援する人はまだ見たことない。
料金は<392>さんの言うとうり工夫したらいいよな。
あかいジャケットのじいさん結び3番前で帰った。
しかしマー、ストレス解消か、布団若い女の子もなげ飛ばしてていた。
今日は雅山1ヶ月の給料分を懸賞でかせいだ。昨日は垣添負けてないたそうだ。
皆がそのくらいの意気で相撲をとれば人気回復だ。
明日は桝だ。迫力あるぞ。
399待った名無しさん:04/09/23 21:12:57
>396
他球場もスト翌日以降は観客急減でした。
400待った名無しさん:04/09/23 21:15:16
400
401待った名無しさん:04/09/24 00:12:17
>>394
相撲の場合は敬老割引より若者割引のほうがいいんじゃない??
学生割引も最もだと思うけど、マナー悪い高校生とかが増えてもいやだな。
402待った名無しさん:04/09/24 00:45:43
1、平日料金の導入(イスA4000円、イスB3000円、イスC2400円)
2、学生割引の導入(イス席は正規料金より平日1000円引き、休日500円引き)
3、レディースデーの導入(2日目と9日目、祝日の場合対象外はイス席500円引き)
4、自由席回数券の導入(6枚つづり10000円、1年間有効)
5、ファミリー割引の導入(高校生以下の子供を含むマス席利用は、大人の人数分+2000円でOK、溜・砂被りは対象外)
403待った名無しさん:04/09/24 01:03:00
先生!
2階自由席の漏れも横綱が負けたときに何か投げたいのですが、
どうすればいいでつか?

ところで22日に久しぶりに行ったけど、がらがらですた。平日だと
前売りの椅子席を買ってる人がちょっとかわいそうになってきまつ。
404待った名無しさん:04/09/24 11:43:51
>>403
お客さん
「万札の束」以外は、原則禁止です。
405待った名無しさん:04/09/24 12:42:03
>>403
枡席の一番後ろならいつでも空いてるからそこに座ればよろし
406相撲ファン:04/09/24 12:42:26
>>402
いい設定ですね。
407待った名無しさん:04/09/24 17:42:50
>>402
いいねェ。
「自由席回数券」は無記名で、贈答可能にすることで、ファン層拡大に
直結する。
408相撲ファン:04/09/25 13:08:17
溜りけっこうドリーマーおるな。外人さんはほとんどそうだ。
俺のとなり、溜りの常連さんと思っていたら結び10番前くらいにきた人に
どかされてた。相撲もりあがってきたな。
懸賞たくさんかかるとやる気が違うみたいだ。
409待った名無しさん:04/09/26 12:32:30
ドルジやっと研究されたね。格闘技は軽量は不利だ。
それをスピードでカバーしてた。それも限度があるのに他の力士が
怠慢すぎた。でも次がなかなか続かないからな、、、、。
410待った名無しさん:04/09/26 13:16:25
優勝が決まる千秋楽だというのに、
曙関係の糞スレ乱立のこの板の将来が心配だ・・・・
411待った名無しさん:04/09/26 20:23:59
今日は熱戦がおおかった。
いい相撲とれば人気が上がる。相撲も野球界と同じように
危機感を持ったらいい。
そして日本ハムみたいに個人、個人のファンを獲得していけば
企業も接待に使うようになる。
お相撲さんが個人と触れ合うようにしたらいい。
>>410
君は心配しなくてよい。
412待った名無しさん:04/09/27 12:29:40
やはり割引だ。
413相撲ファン:04/09/27 16:34:12
魁皇アッパレ、強かった。
優勝5度もしてるんだね!来場所はご当地、今度はどうか!
若,貴と同期、ふんばって横綱になるか!
取りこぼしおおいからな、、、!
頑張れ、魁皇。琴の若もよかった。
414待った名無しさん:04/09/27 16:41:06
来場所の福岡スポセンは混むだろうな
415待った名無しさん
どちらも正しいと思われ

来場所の福岡スポセンは昨年よりは混むだろうな

来場所の福岡スポセンはがらがらだろうな