福井県の吹奏楽

このエントリーをはてなブックマークに追加
712名無し行進曲
やはり、結局はうまいバンドというのは、よいトレーナー(=指導者と合う人)を
呼んでいると思う。その指導者たちは、なりふり構わずトレーナーを呼んでいるのではなく、
いろいろ考え、どうしたら自分自身と子どもたちがよい演奏をできるかを考えての結果が、
トレーナーを呼ぶことに至っているのだと思う。
そりゃ、莫大なお金をかければうまくなるさという人もいるだろうが、その前に
トレーナーを呼んでいる指導者たちは、自分自身も勉強などをして、トレーナーと
一緒にバンドをうまくしていけるような人たちだと思う。単に、お金をかけて
トレーナー任せではないはず。いいトレーナー呼んでも、指導者がだめならうまくならないし。

少なくとも、前述の石川の先生方は、確固とした自分の音楽の方向性を持っています。
石川の繁栄は、トレーナーの先生方の力が大きいとは思うが、指導者の先生方の努力が
非常に大きいと思う。それが、ポリシーにもなっていっているのではないかなと思う。

お金をかけてうまくなるのって、みんなはどう思っているのかな?