クラリネットってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
513471
471で吹奏楽のクラリネットはおもしろいのか?という質問をしたものです。

474さん
>吹奏楽のクラリネットって演奏者はおもしろいのでしょうか?
いまいち意味がわからず

ちょっと、わかりにくい書き方をしてしまったようです。
ごめんなさい。

吹奏楽でクラを吹いてる人は、自分自身が演奏していて楽しいのかな?
ということを言いたかったのです。

一般バンドにクラ吹きが少ないのは、他の楽器に比べて楽しくないせいかな?
と思ったからです。

476さんは、学生時代、備品が用意されているから卒業すると楽器がなくなると
おっしゃってますが、他の楽器の奏者もそれは同じではないでしょうか?

むしろ、クラリネットは買うには安い楽器なので他の楽器より有利だと思います。
一般バンドのチューバ、ユーフォニアム、サックスの人は大抵クラリネットの人より高い楽器を
持っています。
そして、それらの楽器の人は学生時代の人口比率より一般バンドのほうが多くなります。
(とくにサックス)

ぜひ、吹奏楽でクラわ吹いている人の「吹奏楽のクラを吹いているとここが楽しい!ここが楽しくない!」
というご意見をお聴かせください。