クラリネットってどうよ? 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:01/08/31 04:01 ID:/DR4ishQ
ageru
3Fisis:01/08/31 04:42 ID:TfWlk03.
しかしハテンしたもんだねえ。
立ち上げ者としてうれしい限りですわん
4名無し行進曲:01/08/31 04:43 ID:AaHGeEUI
合奏でラッパと同じフレーズがあると音を消されて
吹いている気がしないと思うのはおれだけ?
5名無し行進曲:01/08/31 04:47 ID:3TWJoYPU
>>3
あなた立ち上げ者?
6前スレ901:01/08/31 04:51 ID:q.47vOLQ
>3
やはり、水槽のクラ人口は多いと思われ。
発展万歳。 

てか、みんなどのメーカーの楽器使ってる?
自分は厨房時代はヤマハの安いので、金が多少まわるようになって
クランポンのRCにした。
貧乏な自分にとっては、清水の舞台から飛び降りる級のどでかい買い物。
でも、やはり(・∀・)イイ!
自己満足だけど。
でも最近はセルマーも気になる。
イイ楽器使っても自分がヘボいんじゃ駄目だけどね。練習練習。
7名無し行進曲:01/08/31 04:51 ID:Poapy9pA
Tpを吹いているとClに申し訳ないと思うのは
私だけでしょうか
8名無し行進曲:01/08/31 07:26 ID:47/NwWA2
私はTPの音を聴きながらCL吹いてます。(旋律がかぶる時)
9名無し行進曲:01/08/31 14:13 ID:SzOdCMjU
>>6
RCです。マッピは5RVライヤ。リードは青箱3半。
本人は結構普通な環境のつもりです。
10名無し行進曲:01/08/31 17:19 ID:MXWhZbwA
>4
同感。
金管には負けるなぁ。
11名無し行進曲:01/08/31 17:28 ID:QN5QvBI6
いや、負けないね。
クラリネットの人数がそこそこいればの話だけど。

指揮者がよく言うもん。
「クラリネットの壁ができて、後ろの音が聞こえない。」
って。
12名無し行進曲:01/08/31 18:15 ID:TfWlk03.
それは狭い場所(EX音楽室)でやってるからじゃないの?
「クラうるさい」って言われても広い場所での録音聞いた後
「ごめん、もっと出して」って言われたことありません?
あんまりかき消されすぎるのもどうかと思うけど
ペットの音の中にクラが溶け込んでるくらいじゃダメ?
13名無し行進曲:01/08/31 19:52 ID:XLpNgGwo
>9
リードで銀箱ってのはあまりよくないのでしょうか? ヴァンドレンの青箱って
使えるのすくないんですが・・・。自分では3半のリードつかってます。
やはり、青箱3くらいが妥当ですかね?
14名無し行進曲:01/08/31 20:23 ID:saUL9wNU
銀箱と青箱は同じ堅さでも銀箱の方が抵抗が無い。銀4が青3半相当だったっけ?
今まで青箱を使っていて、銀箱に変えたときの違和感はかなりあると思う。
銀箱のほうが良いリードが入っているというのは、カットの違いによる。
一般的なフレンチカットの場合、カットが左右対称というのが良いとされている。
銀箱のリードは直線的なカットなのでばらつきも少ない。
悪い点といえば、カットが違うということで音色も違うだろうし、
あんまり厚いリードだとリガチャーに合わない時もある。値段も少し高いし。
RICOのリードはフレンチカットでヒールが厚く、当たりも多いので銀箱派にはお勧め。
(しかも値段が高い)
15Fisis:01/08/31 21:21 ID:/Vt3wzXY
ラッパには負けません
16名無し行進曲:01/08/31 22:05 ID:IIm/rGdk
Fisisさ〜ん
芸大大学院って他の音大からでも受験できますよね?
大学院から芸大来る人っていますか?
今某音大の4年なんですけど、自分の大学学費が高くって・・・。
教えてチャンでスマソです
17Fisis:01/08/31 23:02 ID:/Vt3wzXY
いますよん。
芸大から受ける人より少しやる事は多いですが…
まあ今年の願書受け付けは今日までですが…
18名無し行進曲:01/08/31 23:08 ID:XLpNgGwo
>14
ご丁寧に説明してくれてありがとうございます。これを参考にリード選び
させてもらいますね。
19名無し行進曲:01/09/01 18:47 ID:TchCRUEc
今日はハリソン復刻版を買った!!GP・キャップ付き。
このうれしさを記念にage
20名無し行進曲:01/09/01 18:54 ID:fDXfzS36
ハリソン復刻版はいい!!
はずれがほとんどない!!
21名無し行進曲:01/09/01 19:04 ID:TchCRUEc
でも壊れやすい。
22名無し行進曲:01/09/01 19:21 ID:yxoU3Nbc
言えてる。アゲ
23名無し行進曲:01/09/01 19:23 ID:yxoU3Nbc
R−13ヴィンテージ購入した。
R−13使用経験者はすごく気に入ると思う。
是非、試奏してみるべし。
24名無し行進曲:01/09/02 18:13 ID:mdyKUmIM
クラの人数が他の楽器に比べて多いのは
音が小さいから??
25名無し行進曲:01/09/03 02:55 ID:D9HoICHc
>>24
そうかもよ。
26名無し行進曲:01/09/03 08:17 ID:N3lCuU2c
test
27名無し行進曲:01/09/04 05:19 ID:fGsaWRdc
かっこいいプロのクラリネット奏者っていない?
28いんちき指揮者:01/09/05 02:32 ID:rK7r.n6E
>>27
ここによく登場するFisisさんなんてどうよ?
29名無し行進曲:01/09/05 03:55 ID:epG0J3rI
>>13
バンドーレンのリードは誰にでもあうように同じ三番でも
全部強さが1〜10と違うらしい(結果的に外れが多いがかなりいいものもある)
メーカーの工場で買うと自分の好みにあわせて統一してくれるらしいよ。
一度買ってみたいがさすがに工場までは・・・

リコーのやつ外れ少ないというけど自分には合わなかったので
お金かかるけど結局バンドーレン
30Fisis:01/09/05 17:49 ID:wDq6yV/Q
>>28
ワラタ
31名無し行進曲:01/09/06 00:18 ID:.vCI3pU.
>>28
ここによく登場するいんちき指揮者さんなんてどうよ?
32名無し行進曲:01/09/07 21:36 ID:S8/cH0gQ
私もバンドレン。
33名無し行進曲:01/09/08 00:34 ID:FFVTokrM
銀箱の方が厚いような気がするのは自分だけ?
逆だった気がする。
正確には覚えとらんが
34名無し行進曲:01/09/08 03:34 ID:WlzzUANM
>>33
私もそう思いますが。
違うんですか?
35名無し行進曲:01/09/08 03:35 ID:z5ivvCx2
バンドーレン
バンドレン

あなたはどっち?
36名無し行進曲:01/09/08 07:43 ID:N/lASyDc
私は最近ヴァンドレン?のハンドセレクトリードを使ってます。
少々高いけど,これはいいと思うよ!
37名無し行進曲:01/09/08 08:41 ID:7GE6.uCE
ナシゴレン
38名無し行進曲:01/09/08 10:11 ID:ZxRRtkHA
新芸大クラ科ホームページ見てきたよ。1年多いね。
でもあの子は何処行っちゃったんだろうね。留学かね。
芸高上がりのIさん。
39名無し行進曲:01/09/08 16:40 ID:pgEeYP22
Iさん?って誰ですか?
40名無し行進曲:01/09/08 17:26 ID:ZfA.7SDc
>>35
リードの箱に入っているオプティマムやマウスピースのチラシ?は、
日本語訳が「バンドーレン」と書かれている。だからバンドレンじゃないんだよ
ってサックスの人が言ってました(納得)
41名無し行進曲:01/09/08 20:29 ID:6iv5ime.
なんか先輩が普段はリード4を使って(私はいつも3半を使っているから)
合奏とか演奏会とかの時に3半で吹いたらきれいな音が出るよ〜って言っていたのですが
どうなんでしょう?
42名無し行進曲:01/09/08 20:58 ID:eNOxs0tY
>>41
人それぞれですが、普通はそんなことは絶対に無いと思います。
普段4を使っていたら、3半だと息が入りすぎてしまうはずです。
コントロールしやすいっていうのはあるかもしれませんが、
きれいな音を普段より薄いリードで出すことは非常に難しいです。
演奏会の時に慣れないリードで演奏したら、普段と同じ感覚では
吹けないはず。
43名無し行進曲:01/09/08 22:16 ID:9AIxKz7k
>>42
絶対ですか・・・?
44名無し行進曲:01/09/08 22:48 ID:iIaD0MMw
いや、私は違うよ。
演奏会の時とか、広い会場で吹いたりする時には
普段使っているリードだと、厚く感じる(自分の音がよく聞こえるから)
はずなので普段のより薄めのを選んでおいて(わかると思いますが薄めのでも
いい音がでるのがあります!!)慣らしておいて、本番で使うと楽に音が
とばせるよ。人それぞれだから厚いのでも全然平気っていう人もいるかも。
45Fisis:01/09/08 23:59 ID:TolUs9X2
吹きやすけりゃ何でもいい
46 :01/09/09 02:18 ID:vDQQjX.g
いい音出ればアイスの棒でいい
47Fisis:01/09/09 02:40 ID:QQWg8ppc
>>46
出るならいいす
48名無し行進曲:01/09/09 03:27 ID:HuxZZz7A
やってみよっか。アイスの棒を削ってリードに・・・
49名無し行進曲:01/09/09 08:43 ID:Yd37EFic
>>48
結果報告希望
50名無し行進曲:01/09/09 10:13 ID:.XwPmFno
>>44
私としては・・・・
広い部屋(ホール)は少しリードを重めにしている。
51名無し行進曲:01/09/09 11:07 ID:UPElRDRo
重め?
52:01/09/09 11:11 ID:V./KgcTQ
>>27
赤坂達三さま。じゃない?
超かっこいいからー!!!!!
握手4回した!講習会に参加したんだよっ♪
リードもらっちゃった!!!
5348:01/09/09 16:04 ID:HuxZZz7A
今アイスの棒見ながら思ってるんだけど、これ幅足りるかな(汗
太い(幅のある)アイス棒のついてるアイスってない?
54名無し行進曲:01/09/09 16:26 ID:R7g/1DPQ
>>53エスクラでどう?
55名無し行進曲:01/09/10 09:09 ID:WZ2cos7U
その昔先輩がアイスの棒を削って吹いていた。
合宿中リードがなくなってやむにやまれず、ね。
でもちゃんと吹けてたところがすごい。職人だ。
56名無し行進曲:01/09/10 17:37 ID:nTucA8OA
>>55
すごーい!
ホント職人だねぇ。
57名無し行進曲:01/09/10 17:49 ID:nCx4Tsco
俺も吹いてみたい。
誰か中部方面でやったことある人いる?
58名無し行進曲:01/09/12 20:17 ID:WUlCeSdM
アイスの棒で吹けるんだ・・・

リードって1箱買ったら次のを買うまでの期間はみなさんどれくらいなんでしょう?
59名無し行進曲:01/09/12 20:42 ID:8lY2SgsA
↑あ、すっごく気になる〜!
私は大体1ヵ月半〜3ヶ月くらいです。
60名無し行進曲:01/09/12 20:49 ID:pAtzXu4s
あたりを五枚くらい用意して、休ませながら数ヶ月使う。
61名無し行進曲:01/09/12 20:58 ID:8J98rNYg
前に買ったのが地区大会のの前(六月の終わりか七月の最初)で、
今週の日曜日に買ったから、ちょうど2ヶ月。
エスクラとベークラの持ち替えだと結構リード代かかるなぁ…
62シトラス ◆R4PorkUs :01/09/12 23:16 ID:urBmm/Ms
アイスのスプーンだと薄すぎるYO
63名無し行進曲:01/09/13 21:34 ID:dcS7MgY.
8月頃に買って、今なんか何となくどれも薄くなった気がするから
今週の土曜に買いにいこうかなって・・。
文化祭近くて朝練とかあって最近かな吹いてるから
64名無し行進曲:01/09/14 00:17 ID:7MVbEvV.
ちょっと叫ばしてくれ!
だれかーーーーーーーーA管貸してくれーーーーーーーーーーーーーー

なぜこんな時期に割れるんだ私のA管!予選まで1ヶ月切ったっちゅーのに!
泣きてーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
65名無し行進曲:01/09/14 01:01 ID:jM3mBEuA
愛知県のクラソロコン情報って無いですか?
高校生初級の課題曲が知りたいのですがー(´Д`;)

中級はコンチェルティーノだったかな・・・
66名無し行進曲:01/09/14 01:55 ID:u7Vo2XQY
ヤフオクにつくばなんとかセンター開発のクラがあったけど詳細知ってる方いますか?
詐欺?
67名無し行進曲:01/09/14 02:17 ID:2m2BfK1Y
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/40191449
つくば研究学園都市音響研究センターによって作られたBbクラリネットを出品します。
昨年12月、「音色はEー13に匹敵すると東京芸大教授が絶賛」と地元の新聞でも取り上げられたクラリネットです。
私の叔父が音響研究センターで働いており、今年3月に12万円で購入しました。
音抜けが良く、引き締まったクラリネット特有の音色が出ます。
私は今年就職が決まり、クラリネットを吹くこともなかなかできなくなるので悩んだ挙げ句、出品することにしました。
楽器の状態は非常に良いです。ヒビワレやタンポの欠けなど一切ありません。キーもきちんと手入れしていたので綺麗です。
初心者はもちろん、そろそろクランポンやセルマーの楽器が欲しいなと思っている長年経験者でもきっと納得いける音色が出せることを保証します
(私は今年でクラリネット経験10年目です)。
また、私が愛用していたクランポンのマウスピースも付けます。 質問などがあればどんな小さなことでも良いので連絡ください。
スムーズな取引ができるよう、最大限に努力しようと思います。

「つくば研究学園都市音響研究センター」googleに引っ掛からないなあ
68Fisis:01/09/14 13:48 ID:iDAuINNQ
>>67
>東京芸大教授が絶賛

本人に聞いてみよう
69名無し行進曲:01/09/14 22:35 ID:RZ8/5jVU
E−13とR−13間違えちゃいかんわな
クラリネットよく知ってる人なら間違えんのとちゃうか?
70名無し行進曲:01/09/14 22:39 ID:WTWsElTk
トクリネツラの板倉・明氏とても怖かった。
71名無し行進曲:01/09/14 23:49 ID:ZKocTVgs
バンドーレンのマウスピースクッションってあんまり見かけないが、
「V」のマークがかっこいい。そう思うのは俺だけ?
72シトラス ◆R4PorkUs :01/09/16 04:45 ID:oZ0sPG5Y
プラスチック?のリード吹いたことある人いる?
自分は怖くて試せないんだけど
どうよ?
73名無し行進曲:01/09/16 20:44 ID:7CK/T9C.
皆さんに質問です。
「ブラームスのソナタ」とウェーバーの「コンチェルト3楽章(1番でも2番でも)
どっちが難しいって聞かれたらどっちって答えます?
私はブラームスのほうがはるかに難しいと思うんですけど。
74名無し行進曲:01/09/17 05:56 ID:ZVRvtcTk
>>73
そんなものを比較する事自体間違ってる。
75Fisis:01/09/17 22:55 ID:Vd3TpGQk
ふらんせのこんちぇると
76AISIS:01/09/18 00:36 ID:F/zT53yY
にーるせんのこんちぇると
77名無し行進曲:01/09/18 03:28 ID:l9VvMr1Q
さんさーんすのそなた
78名無し行進曲:01/09/18 04:05 ID:uXp/ePL.
ろーずの32
79 :01/09/18 06:48 ID:QTGPvoXk
らんすろの26
80名無し行進曲:01/09/18 17:48 ID:pdvzToSg
>>79
それは・・・
簡単でしょ
81名無し行進曲:01/09/18 18:19 ID:t7WAB1DA
今度ソロをやるんですけど、なんかメロディがきれいで、指のテクニックもそこそこあるような曲をご存知の方いらっしゃいませんか?
82名無し行進曲:01/09/18 19:11 ID:Tst1pFZE
チャールダッシュ
メロディきれい、指のテクニックもそこそこ必要
83名無し行進曲:01/09/18 23:38 ID:B3xDcrH6
メシアン
84名無し行進曲:01/09/19 00:39 ID:TVVdyKeY
>>81
ドニゼッティ
85名無し行進曲:01/09/19 13:14 ID:/76VmP/s
>>81
メサージュの
ソロ・ドゥ・コンクール
86Fisis:01/09/19 19:55 ID:M3xemgXo
ホラ・スタッカート
87名無し行進曲:01/09/20 04:33 ID:ZcqH9ZDI
>>86
がんばれ!
神戸気をつけて!
88名無し行進曲:01/09/20 13:05 ID:EDO2zrkw
木管コンクール?
89Fisis:01/09/21 01:13 ID:urwms8wo
せれーの。みんなキテネ!
90名無し行進曲:01/09/21 03:26 ID:l0VAj/Ms
>>89
かわいすぎる・・・
最近そちら系?
91寒敗ピアニッシモ(違法)ラウンジNo.1ヘタレ:01/09/21 04:22 ID:UIg4e/yU
こんちゃ、ラウンジから覗いたんだけど。
実はクラ吹きだったもんで、つい。
セルマーの10Gってもう古いのかな?
マッピはB40、リードは3半。
スペイン奇想曲とかベルギスのソロとか好き。
ベニーグッドマンのシングシングシングとか最高。
92-:01/09/21 04:25 ID:5KZ2cLuU
93名無し行進曲:01/09/26 17:58 ID:MiQ21eEc
そういやー、某古いサイトでオフ会を来月やるらしいのう。
だれも行かねーっつーの。
ほとんど死んでる&時代遅れのサイトのオフ会にゃ怖くて行けん。
94名無し行進曲:01/09/26 18:53 ID:RidkxpvU
リードってやっぱり自己負担でした?
自分の学校では部費から出してもらってたんですけど。
95名無し行進曲:01/09/26 19:51 ID:n0GFXz32
学校からの支給だけじゃ足りなくて自分でも買ってたよ
96名無し行進曲:01/09/26 20:34 ID:TjbEpwmc
完全自己負担。
97名無し行進曲:01/09/26 22:48 ID:JBEh28lQ
学校からの支給です。
98名無し行進曲:01/09/27 17:31 ID:vjXDslO2
>>93
案の定まだ5人しか集まってないらしいよ(爆)(爆)(爆)

MLも退会者続出らしいね。今何人登録してるんだろ?
チャットもチャットになってないし。
99名無し行進曲:01/09/27 20:21 ID:.14IMzLM
>>98
あんたも淋しいひとだねえ(藁)(藁)(藁)
100:01/09/28 18:17 ID:q6ayQDcU
100〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪
赤坂達三さんと4回握手した〜〜♪
101名無し行進曲:01/09/28 18:57 ID:hFNJ/JfU
サイン入りポスターもらったけど実家で埃かぶってる。
102名無し行進曲:01/09/28 22:45 ID:P/ONRU/E
唐突だけど、リチャードストルツマンのコープランドってどうよ?
103名無し行進曲:01/09/28 23:48 ID:.pqiitk2
 今、BSで「シング・シング・シング」をやって
いました。北村さん凄い!
104"削除"担当:01/09/29 01:07 ID:5LrgeB8s
>>93>>98のアクセスログを取得しました。これらを元に発信源を特定して
光学系精密機器メーカーに勤務の主宰へ報告します。
人のサイト馬鹿にするくらいだったら自分でやってみてから吠えろ。
お前らの開くページなんか荒らし以外は見に来ねえよ。
105無関係だが:01/09/29 13:22 ID:KfJOB5l2
>>104
まぁまぁマターリしようよ(´ー`)
106名無し行進曲:01/09/29 18:31 ID:uBuDm3/2
>>102
最高です(この曲のベストだろう)。
でも、ベニーグッドマンの演奏とあまり変わらない。ほとんどマネ。
というわけでグッドマンはスゴイ。
107名無し行進曲:01/09/29 18:34 ID:uBuDm3/2
>>98にあったけど、MLって参加者少ないの?
プロのだったらいいかなーと思って、某プロが運営しているMLに
入ったけど、あまりに参加者が少なくて脱退してしまった。。
MLってそんなに無いよねぇ? 実はいっぱいある?
108林檎すゎん:01/09/29 20:35 ID:2gRYa4MY
先週神戸の文化ホールで藤井一男先生の指揮でクラ吹いたよ〜クラ200人と一緒に吹くなんて体験もぅないかもね
109Fisis:01/09/30 14:02 ID:aBo4KlCk
>>108
演奏会終了のごたごたで誰かがわしのバスクラキャップ間違えて持ってった…
とりあえず持ってる相手のとは新しさが違うから間違えるわけないのだが…
鬱だ氏のう
110名無し行進曲:01/10/04 01:35 ID:QwWs1omw
静かだ・・・・
これって、全部Fisis氏の自作自演ダターラオモローイ
111名無し行進曲:01/10/04 16:47 ID:QZpBfL8A
>>104
>>93は、某を付けて匿名なのに、おまえは「光学系精密機器メーカーに勤務の主宰」
なんて書いてるしアホやろ。こっちの方がよっぽど中傷的やがな。サイトが特定
出来てしまう。
だいたい削除人が本物だったらそんな情報知ってないっつーーーーの。
おまえらグルだなさては、それか自作自演。
ちなみに、某〜と書いてあれば依頼しても削除屋さんは削除してくれません。
112名無し行進曲:01/10/04 21:42 ID:z1XybLuc
アンブシュアについて質問です。
吹いているうちに口の端から唇がでてくるというのは
どうやれば直るのでしょうか?
周りを見てもそんな人いないし、先輩には『絶対直せ』といわれました。
113名無し行進曲:01/10/04 22:46 ID:24i/GSuY
それって口のしめがあまいじゃない?
114名無し行進曲:01/10/05 02:38 ID:7uFh8s4A
>>112
柔軟なアンブシュアなんではないですか?

でも。もう少し、鍛える必要が有るのかも・・・
どんなに、がーと吹いても、崩れないのは、
たいていの場合、きつくかため過ぎ。

柔軟な音を保ったままアンブシュアを固定するのは大変。
頑張って下さいね〜!
115名無し行進曲:01/10/05 16:27 ID:mivv4ab6
age
116名無し行進曲:01/10/06 03:33 ID:gdOuNKEg
楽器フェアにクラムポンいないぞ(怒)!
117名無し行進曲:01/10/07 19:40 ID:tRdV3V3I
アンサンブルでクラ8やるんだけど、オススメある?
118名無し行進曲:01/10/07 19:50 ID:EBzwApXg
リクディム!
119名無し行進曲:01/10/07 20:20 ID:afNeIc9U
ビブラートをかけられない淋しい楽器。
120名無し行進曲:01/10/07 20:22 ID:9ozv6dPk
いや、かけられるけど…
Sing Sing Singだったらビブラートかけまくり。
121名無し行進曲:01/10/07 20:23 ID:mo8lkcSI
別にビブラートをかけるのは自由。
ただ、それに合う曲が希少なだけ。
122名無し行進曲:01/10/07 20:56 ID:85RxalXk
チェコとかイギリスのクラってビブラートかけない?
最近はやんないか。

漏れの持ってるヤナーチェクのシンフォニエッタはビブラートかけてるけど、
その方がしっくりくるな。
123名無し行進曲:01/10/07 22:23 ID:OvDm.yIM
>>121
そうじゃなくて、ビブラートのうまいクラ吹きが少ないだけ。
せめて10年、真面目に練習してから言って欲しいよ。
124名無し行進曲:01/10/07 23:44 ID:J.YA8qfE
またそのはなしか
125名無し行進曲:01/10/07 23:46 ID:CR9h7Azc
もうすぐベト8、3楽章のトリオ。
ライスターはどう吹くかな?
126名無し行進曲:01/10/07 23:47 ID:CR9h7Azc

あ、NHKでやってる芸術劇場、サイトウキネンの話です。
127名無し行進曲:01/10/07 23:48 ID:CR9h7Azc
あ〜あ、やはりぶら下がった・・・・嫌なソロだねぇ。
128名無し行進曲:01/10/08 08:52 ID:vOWczSK2
カールちゃんに音程の事追求しちゃあダメっす。
ザビーネちゃんもね。
彼女のストラヴィンスキーの録音聴いてごらんなさい。
1楽章の終わりの音のディミニュエンド、音が小さくなるにつれてギュ〜ンってお音程上がってるし。
意外とそういう人たちって無頓着。
129名無し行進曲:01/10/08 21:02 ID:v8Iz1kaE
>>128
でも…素晴らしいって感じるのは何でだろ?(藁)
130128:01/10/08 23:29 ID:bGu0O8Jo
そ。そこんとこなんですよ。
そういう事を打ち消すぐらいの何かがあるんだよなあ。
131名無し行進曲:01/10/09 13:47 ID:sn8Ldygk
>>130
しかし凡人が真似したら
ただの馬鹿
132名無し行進曲:01/10/09 14:00 ID:NG..mKQM
でも、ppが音程完璧なクラなんて聴いた事ないけど、
だれかできる人いるの?つうか、そもそも技術的に可能なの?
133名無し行進曲:01/10/09 17:03 ID:Ir4kyApA
>>132
スタジオミュージシャン系の人は、その辺完璧です。
クラよりもっと音程の悪いサックスでも、本田雅人なんかは無伴奏ドソロで、
完璧な音程で吹いてしまいます。
普段、絶対音程のキーボード等といっしょにやっているからでしょうね。
クラシックプレイヤーはこの辺甘いです。
134名無し行進曲:01/10/09 17:05 ID:Ir4kyApA
そういう点では、クラ奏者の中で、ストルツマンほど完璧な音程で
吹く人はいないと良く聞くし、どこかのサイトにも書いてあったけど、
ツジツマが合いますね。
ほんとにストルツマンの音程はすごい。ドイツ管系の人は楽器の構造
上、どうしても音程はヤバイ。
135名無し行進曲:01/10/09 17:36 ID:puNs4VtQ
>>133
なるほどね。ま、スタジオ系でもヤバイ人も聴いたこともあるけど、
やっぱ甘えてる人多いかね。もっとも、無伴奏ドソロで完璧な音程で吹くことに意味なんてないと思うけど。
136名無し行進曲:01/10/09 19:54 ID:owpJaJTI
ドイツ管の人間の方が圧倒的に魅力ある演奏をすると思うよ
137名無し行進曲:01/10/09 19:58 ID:oaQuftiI
>>135
完璧ってただ単に平均率ってことだろ?
ピアノやキーボードに合うって意味だけだろ?
そんなに意味無いと思うな
チューナーとかしきりに出す奴とか逝ってよし
138名無し行進曲:01/10/09 19:59 ID:oaQuftiI
>>136
たとえば?ライスター?
139名無し行進曲:01/10/09 20:12 ID:owpJaJTI
>>138
ライスターもそうだし、ザビーネもね♪
ドイツじゃないけどシュミードルも(・∀・)イイ!
140名無し行進曲:01/10/09 20:17 ID:FoNA410.
クラの奴は「イイ!」とか言うが、周りはたまったもんじゃないぞ。
クラは、他の楽器に比べて「自分は音程悪いかも」て意識が希薄な奴が多い気がするよ。
141名無し行進曲:01/10/10 00:47 ID:ms1f4T2w
場合により音程よりも鳴るポイントを選ぶ場合があっても、
結果的に魅力的な演奏になればその方がいいのかも。

ちなみに>>140って楽器なに?
クラって結構、木管前席を支える役回り多いし
アンサンブルの意識が希薄な人って少ないとおもうんだけどなぁ。
142名無し行進曲:01/10/10 00:54 ID:VBx1OBZA
>>134
ドイツ管のほうが構造上音程悪いって???
プププ。それはちゃうで〜。
ま、ドイツ管吹いてる音程の取れない奴は多いけどな。
143名無し行進曲:01/10/10 02:12 ID:Qf0CVd2U
>>142
おっ、ドイツ管吹き登場ですか?
フレンチV・Sドイツの様相を呈して来ました!
144名無し行進曲:01/10/10 02:45 ID:24BWoleY
モルツの会・萎え
145名無し行進曲:01/10/10 03:04 ID:Qf0CVd2U
モルツは良いね!
146名無し行進曲:01/10/10 05:15 ID:XBP80WHc
モルツは材料に米が入ってないんで、どちらかというとマッタリしちゃって、
日本の気候に受けないのではないかな。
ドイツビールなんかも日本で飲むとそうだろうな。
日本に帰ったときは、一番絞り飲んじゃうな。
ドイツビール、日本で飲んでもうまいけど、日本では日本のビール飲む方が良いよ。

スレ違いかな?(藁
147Fisis:01/10/10 12:44 ID:YklTm32g
日本酒好きはモルツ好き。
148名無し行進曲:01/10/10 16:08 ID:Qf0CVd2U
うち、日本酒だめじゃけど、モルツは好きさ〜
149名無し行進曲:01/10/10 16:17 ID:VZxlevFY
Fisisさーーーーーーん。
東条行く方ですか?
150名無し行進曲:01/10/11 00:05 ID:NRNT2fwA
一番変なのはフランス管でドイツやウィーンの音を
狙う奴。そんなにドイツが良いのなら、ドイツ管吹け〜
151名無し行進曲:01/10/11 01:40 ID:Qaecw8LU
ごもっとも
152名無し行進曲:01/10/11 02:38 ID:17cY8ZFQ
尺八が一番だぜ。
153名無し行進曲:01/10/11 02:52 ID:ai9keRWY
ごもっとも
154名無し行進曲:01/10/11 08:02 ID:4dQFfEZM
今年度の協会のアンサンブル演奏会は
1月10日(日)洗足の前田ホールだそうです。
155名無し行進曲:01/10/11 17:58 ID:8JjRc8Zk
B♭クラからE♭クラに移るのって大変?(抵抗が強く感じるとか。。)
156Fisis:01/10/11 19:29 ID:JoL8aBqU
>>149
終了でする
明日行きたくないなあ
157名無し行進曲:01/10/11 19:58 ID:OFnfiGLg
今までのクラリネット人生で1番笑えるストラヴィンスキーだった・・・。
明日が怖いですなあ。1次で落ちたら大学帰れないよ(笑)
158名無し行進曲:01/10/11 23:35 ID:NRNT2fwA
>>157
1次で落ちたら帰れないぐらい、そんなに凄い人なの?
普通は1次で落ちる。
落ちる奴の方が多い。
どうどうと胸を張れ!!
159Fisis:01/10/12 00:37 ID:dB7guSnA
>>158
落ちて胸は張れん…
160名無し行進曲:01/10/12 21:13 ID:fGH4GA1Q
はてはて、やはり1次通過者は芸大関係者ばかりでしたね。
また明日2次でお会いしましょう。
暗譜の非常にやばいストラヴィンスキーが終ってよかった。
そもそもなんで暗譜にしたんだろ・・・。
161名無し行進曲:01/10/12 23:36 ID:I7OwEgT.
>>155
べーからバスに移るよりよっぽど簡単。
っつーかもう全然違和感無い

あえて言うなら、ハイBbより高い音ちょっと出しづらかった。
162名無し行進曲:01/10/13 03:54 ID:T35wLyCE
>>160
芸大関係?多いですか?16人中たったの5人だけなんですが・・・
163名無し行進曲:01/10/13 22:11 ID:T35wLyCE
本選は芸大関係2人だけ。
164名無し行進曲:01/10/13 23:25 ID:ArN1MC7E
160です。
見事2次予選で落ちました。
今友人に録音してもらったMDを聞き終わった所です。
あまりにもトントン拍子で1次を通過してしまって
なんか今日は凄く舞いあがった演奏でした。
本選に進んだ方たちは頑張れ!と言いたい所ですが、
書きこみをしてるうちに涙がポロポロ落ちてきました。
やっぱり悔しい。本選の発表の時は平気だったのに・・・。
後悔先にたたず・・・平常心って大切ですね。
165名無し行進曲:01/10/13 23:42 ID:sPrMjw8c
平凡だけれど人生はそうゆうもの。また今度頑張れ!自分は1次で落ちたよ。
大学に帰れません(笑)・・・いやマジで。
楽観的にね
人生は素敵!人生は最高!
166名無し行進曲:01/10/13 23:52 ID:0RQP0LC2
すまぬ。スレチガイなのじゃが165は四季好きかね?
その歌詞は壁抜け男じゃな。
167名無し行進曲:01/10/14 00:07 ID:kBJgw5Bw
ベークラからバスクラになったのですが、
バスクラからベークラ戻るのって大変ですか?
168名無し行進曲:01/10/14 07:26 ID:sEW5FcGW
>167
クラリネット奏者は特殊管とかも含めて全部こなせるようになるの理想、と
師匠に言われたことがあります。

大変ですか?じゃなくて吹けるようになれよ
大変だったらどうするっていうんだ
169Fisis:01/10/14 18:21 ID:HYFPO3Qh
>>164
お疲れ様でした。
私は録音しなくてヨカタヨー
次の日審査員の方々に批評していただいたら
村○先生「…すごい演奏でしたね〜ニヤリ」
千○先生「…何か勘違いしてるよ?君。」
しかしコンチェルト全曲吹いたのは初めてだったから良い経験になりましたわ。
来年のコンクールまでに勉強しまするわん
170名無し行進曲:01/10/15 01:20 ID:7TILccRq
なんだか普通の吹奏楽部員が入っちゃいけない雰囲気になってきた。。。

>>167なんてそれこそ普通の吹奏楽部の中学生みたいな発言に
>>168みたいな回答ってどうかと思うの。。。
171名無し行進曲:01/10/15 12:16 ID:H8ts7ie7
>>170
本当ですね・・・・
168はクラ板でやってくれ!
172名無し行進曲:01/10/15 17:55 ID:9A1BkunG
バスクラは、完全に違うクラリネットと思うのが無難。
173名無し行進曲:01/10/15 22:29 ID:FtoTgcEO
バスクラもアルトクラもクラリネットなので大丈夫。
転向してもたまにはべークラを吹くべし!
最初バスクラでその後ソプラノだったらちょっと変な癖がついてるかも
しれないけれど。(模範解答系)
174名無し行進曲:01/10/15 22:47 ID:U8RSsknr
>>168

アマチュアに怒ってはいけない。大人なのだから
これからを担う若い人たちへの橋渡しをしなければ
ならない。ということで、

>>167
一度慣れれば問題ないです。ばすくら吹いた後に
普通さいずのくらを吹くとやたらに音が出るような
感覚になります。喉が大きく開くようになるからです。
以前どこかの全国に出た中学のくらぱーとの練習で
最初にばすくらを吹かせる、ということをきいたことが
あります。(これがベストというわけではないけど
参考までに)

自分もこんくーるで
課題曲/3rd 自由曲 CAくら(CBも1度やった)
ということを度々しています。ちなみに今年はあるとくら
でした。

※大編成バンドだと、いろいろな長さのくらがあったほうが
「豊かに見える」という戦略も多々あり。(支部クラスでは特に)

持ち替えが出来る人をたくさん作ってクラ8とかできるように
なるといいかも知れませんね。(「家族」とかやってみたいの
ですが、人が・・・)
175名無し行進曲:01/10/15 23:20 ID:ssSXAx2U
アンコンでコントラバスクラを完全に吹けている女子高生に萌〜〜
176名無し行進曲:01/10/21 14:22 ID:DlYwhlUm
アゲ
177名無し行進曲:01/10/22 01:01 ID:b2+O19V2
前スレがあがっちゃってるのでアゲ
178シトラス ◆R4PorkUs :01/10/22 05:23 ID:uIumZInx
クランポンのフェスティバル買おうと思ってんだけどどうなんでしょ?
179あやか:01/10/23 01:55 ID:UKlej9Ay
だれか、いいマウスピースのメーカー教えてください〜〜!!
訳あって吹奏楽から遠のいてたんだけど、この度またまた戻ってくることになり
ました・・。
クラリネット本体はあるんだけど、マウスピースが悪いという事で。。。
買い換えたいんだけど・・・何がいいのか分からないような初心者です(笑)
あと、練習用の曲を教えて下さい!!
180名無し行進曲:01/10/23 02:21 ID:+GCjEO1v
マッピのメーカー、バンドーレンが一般的で無難。5RVかそのライヤーってあたりかな?
181名無し行進曲:01/10/23 02:59 ID:xJ5SpzDq
【情報】
ビュッフェクランポンのクラ 値上げ決定
R-13SP \350000→\360000
C-13SP \280000→\300000
他全機種(ハーモニークラリネット含) 02.01.01から実施。
182名無し行進曲:01/10/23 14:40 ID:wxezdQkr
私もクランポンのフェスティバル欲しい〜〜!!
183名無し行進曲:01/10/23 17:10 ID:F7sk4c2/
クラリネットか・・・。
小学校で部活でやってたな。やっぱり最初ってすぐリード割れちゃうから
先生に迷惑をかけたよ。
クラリネットが売ってる店でリードの値段見てビビった覚えが・・・(笑
184名無し行進曲:01/10/23 20:09 ID:yvuIFVnI
フェスティバルはエリートほどではないにしろ、管体が薄いと聞いたような…
ちなみに俺はPrestigeが欲しい。まぁいつかは買うんだろうけど…
185しょうざえもん:01/10/24 23:55 ID:E0aO1qP+
>179さんへ >180さんがかいているとおりヴァンドーレンの5RVか
5RVライヤーが一般的でいいとおもいます。最近はセルマーのマッピも
いいっていわれてますよ。
>178 >182さんへ。
今僕はフェスティバル使ってます。音色はクランポンの強みともいえる
柔軟な音がしつつ、ムラのない音がします。ただ、R-13などに比べ
かなり抵抗があります。僕自身はパワーのある音があって好きです。
>181さん。
最近クランポンどんどん値上げしてますね。
ちょうど6年前にE-13かったんですけどかってすぐに値上げして
驚きました。2万あがったので・・・

いまセルマーの10SU☆がほしいです。
186名無し行進曲:01/10/25 09:18 ID:xyqkWUIc
R13びんてーじ萌ー!
187名無し行進曲:01/10/25 12:33 ID:yQetQIZe
フェスティバルは抵抗感あるよね。
パワー過多でffがちょっと耳障りな高校生に俺のフェスティバル
吹かせてみたらすんげー俺より良い音出してんのよ。
まさに鬱だ氏納って感じだった。

ま、パワーよりも、鳴らす為の「ツボ」みたいなものの「位置」が
フェスティバルになるとちょこっと変わるんだよ、と教えられたりもしたけど、
わかるようなわからんような…(^_^;)

買って半年、現在試行錯誤ちう。
188名無し行進曲:01/10/25 14:12 ID:nCu4vg6S
エスクラ吹くようになったらベークラが吹きやすくなったというか、上手く息が抜けるように
なったといか、そんな感じがするのですが、気のせいですか?
189しょうざえもん:01/10/25 16:06 ID:qILIU68q
>188さん それは気のせいではないとおもいます。
クラは楽器が小さいほうが抵抗があるのでそうなったんだとおもいます。
バスクラがブーブーなってしまうのもそういうところからだとおもいます。
190名無し行進曲:01/10/25 22:34 ID:xTEeIM9N
最近出た新しいマッピのM15っていうのはどうなんでしょうか?
191ポッポ:01/10/26 14:03 ID:fayl/gmI
>184さんへ
prestigeってなんじゃらほい??
192名無し行進曲:01/10/26 14:39 ID:wBB7auRu
>>191
え?
クランポンの元最高機種でしょ?
スペルとかまちがってんの?
193しょうざえもん:01/10/27 00:12 ID:rbqIMXyP
prestigeであってるよー
>190さん M15はすごい、かわってるなーの一言だった。
いい意味で。
194名無し行進曲:01/10/28 00:12 ID:a3juykW4
知り合いのしぇるみゃー吹かせて貰った
10☆Sだっけ?
凄い良かった。吹奏感とか。
音の質はクランポンとは対照的な気がするなぁ
クランポンが丸い音だとするとセルマーは尖ったような感じだった
いや、良い意味で。うーん言葉に表すのは難しいね。
取りあえず新感覚だった。ヤマハとクランポンしか吹いたことのない自分にとっては
195ちゅうざえもん:01/10/28 20:56 ID:Gms+PA6Q
 初歩的な質問でスイマセン。
Moenig てどういう意味ですか。

あと 僕の楽器に ELKHORN と刻印
してありますがこれもどういう意味か
教えて下さい。
196名無し行進曲:01/10/29 00:45 ID:xpXtSTtJ
>>195
わざとらしい・・・・
あなたはどういう人?
197ちゅうざえもん:01/10/29 01:08 ID:4R+ITzHK
 196さんへ、195です。別にわざとらしい質問をしたつもりはありません。
僕はドイツ語(だと思う?)がまったく解らないので知っている人がいたら
教えて頂こうと思っただけです。それをわざとらしいと言われると当惑してしまいます。
198名無し:01/10/29 01:25 ID:DO4cPKQh
>>195
Googleで検索して、それでもわからなかったらまた来てください。
Moenigという言葉の意味は検索しても出てこないだろうけど、
ELKHORNは大体わかると思います。
199名無し行進曲:01/10/29 14:41 ID:LjF9/8x+
ちょっと値段の高い楽器使っている人々へ質問。
B管の、左手小指のCis(下の音域ならFis)の代え指のキーって使います?
当方RCなのでそのキーが無いわけですが、あまり不便に感じない。
とはいえ、ごく希にそのキーが欲しいような旋律に出会ったりする。
一、二年に一回くらいの割合だが(笑)。
みなさんどーですか?
200名無し行進曲:01/10/29 15:56 ID:uAsrF1ve
わたしのは値段の安いのなのでそういうのついてませんけど、
何とかやってます。
たまにあったらいいなとか思うけど、のりきっています。
それよかA管ってどーなんですか?
201名無し行進曲:01/10/29 17:39 ID:Y9bobOT/
モーツァルトが吹けません。
そしてなによりオケの授業に出られません。
A管買い換えたいよ〜〜〜。
だれかフェスティバルのA管買ってくれ!
202名無し行進曲:01/10/29 17:46 ID:/doBzMpa
クランポンほしい。。。
203名無し行進曲:01/10/29 19:23 ID:y5RzqX5e
>199
ちょっと前のやつはキイの位置が悪くて指にあたったりして邪魔だったけど
最近のマイナーチェンジ(キイの形が変わった)したやつは前よりはマシになってたよ。
曲の演奏自体は今まで出来てたんだから可能なはずだし、滅多に使わないからあまり必要性は感じないよ。
はずすの可能なんだから普段使わない時ははずして必要な曲の時だけ付けてるのもいいんじゃない?
204名無し行進曲:01/10/29 21:53 ID:AcySWa0N
リガチャーの話題はOKすか?
オプティマム買ったんだけど、プレートの使い分けって
みんなどうしてるのかな?
205名無し行進曲:01/10/29 23:40 ID:eG1sB5dn
>>204
2と3は使わず、1ばっかり使っています。
2と3は結構近い感じがするが、1は残り二つとは全然性格が違う気がする。

オプティマムはネジがひとつしかないので取り外しがすごく楽。
逆締めのようなHOLD感、オプティマム独特の楽器との一体感があってなかなか良い。
今はハリソンを使っていますが、私の場合、殆ど音色は変わらなかった。
206名コック:01/10/29 23:50 ID:mdU0dDvK
>>199
そのキイ、邪魔だったのでとってしまいました…。
ちなみに私シグネチャーです。
>>204
私はリードの接地面が縦線2本になるやつを使ってます。
一応3つとも吹いてみたんですが、悩む原因になるだけだと思ったので
一番音がいい意味でまとまる感じのにしました。結局は好みっぽいです。
207名無し行進曲:01/10/30 00:49 ID:WdfPnSVE
>199

代え指は使いません。
そもそも小指が極端に短いため、代え指のキーに届きません。
重くなるだけなので、キーを取ってしまおうかと考えています。
たまーに、これは吹けんね、てのはありますが気合いで・・・。
208しょうざえもん:01/10/30 02:46 ID:TjDpnMhm
>199
じぶんのフェスティバルにもついてるけど
ついてないほうがいいよ。ついてないやつになったらふけなくなっちゃう。
だからじぶんもつかわないように努力してます。
>197
名前にてるなぁ
209名無し行進曲:01/10/30 11:28 ID:8dgM+GO3
クランポンとヤマハってどっちがいいの?
210名無し行進曲:01/10/30 12:11 ID:ZCH5IDcm
>>209
もちろん、セルマー
211191です:01/10/30 14:18 ID:8dgM+GO3
>192さんへ
勘違いしてたわ〜(藁)!!
で、値段的にはどの位すんの??
212名無し行進曲:01/10/30 19:03 ID:3rMjfeXP
太くてまるい音を出すにはどんなリードがいいですか?
色々種類があるのでどれが良いのか分からないので・・・。
21311:01/10/30 19:05 ID:/4EkORbL
214名無し行進曲:01/10/30 21:19 ID:Rut4tNZB
>>211
現在53万円です。そのうち値上がりします。

>>212
世の中にリードはどのくらいの種類があるのか見当もつかない。
したがって、比較的手に入りやすいリードから選ぶ。
ヴァンドーレンのトラディッショナルかV12、RICOのグランドコンサートセレクト
が無難。トラディッショナルを基準にすると、他の二つは若干堅めの方が良い。
三種類なら全部買って比べても良いと思いますが。
215名無し行進曲:01/10/31 01:35 ID:QWIqgYWX
>212
リードよりも本人の息の使い方の方が影響すると思う。
どんなふうに息を入れているかとか・・・
216名無し行進曲:01/10/31 10:26 ID:wHjgcHJo
>212
リードは個人の吹き方、使ってる楽器、マッピによって全然違うから、
一概に何がいいとは言えない気がする。
やっぱり色々買って自分で試すしかないよね。
私はやっぱりスタンダードなヴァンドレン青箱♪
217名無し行進曲:01/11/01 23:27 ID:eyxHPADx
>209
人それぞれなのだが、自分はR-13を5年吹いた後、SE-Vに乗り換え。いろいろ
試奏してみて、自分が出したい音色が出せる楽器(メーカー)がいいと。

所属のクワイアーはクランポン、ヤマハ、セルマー、ルブラン、ヴーリッツァー
と乱立気味。
218しょうざえもん:01/11/03 00:19 ID:K2MFUlb/
Clってお金かかるよね・・・
219名無し行進曲:01/11/03 00:38 ID:/Yyp5Htx
>>218
は?こんな安い楽器ないぞ。
220名無し行進曲:01/11/03 00:49 ID:05Lz+4ky
>>219
同意。
無くしたりしなければ・・・・藁
221Fisis:01/11/03 03:52 ID:iqMfT+j8
>>220
わらえんて
222名無し行進曲:01/11/03 04:11 ID:JVniDuP1
218ではないけど、
クラ吹き始めた中学校の頃は、
「金かかる楽器やなぁ」とため息ついた記憶があるよ。

楽器=維持費はつきもの
って観念がなかったから。
223名無し行進曲:01/11/03 09:52 ID:69f0J9fE
クラでオススメのCDありますか?
224名無し行進曲:01/11/03 13:58 ID:TD5Ke9A2
B♭管を買って吹いていたらA管なんかも必要らしい。
金かかるので中古を探してもA管の中古などほとんどない。
ど〜すりゃいいの。
クラリネットって詐欺みたいな楽器ね。


  
225名無し行進曲:01/11/03 15:43 ID:ale5a3+c
A、B、Es、バス全部買ったって値段なんか、たかが知れてるでしょ
226名無し行進曲:01/11/03 15:50 ID:Zk90nLma
>>225
イイ楽器なら400万ってとこだな。
これでもたかが?(藁
227名無し行進曲:01/11/03 17:26 ID:5agglxLY
>>226
たかがだよ フルートだったら1本でも金製なら400万もするよ
228名無し行進曲:01/11/03 20:55 ID:P/WPsL6G
そうそう、ヴァイオリンなんか一千万単位なんてザラだしね。
クラリネットなんて1本60万程度だもんね。
229Fisis:01/11/03 23:03 ID:McswvmdD
リード代とか色々かさむわな。
毎月3箱購入したとして、
一箱¥1500としても
1500×3×12=54000
十年続けたとして54万
実際もっと買ってるし。
それ以外にもマウスピースも最低年に1本以上買ってるし
いろいろかかると思います。
まあそれでも確かに安い方だわな。
安いことはいい事やねえ。
230名無し行進曲:01/11/03 23:57 ID:QGKikKHw
毎月3箱?

・・・多すぎと思うのは気のせい?
231名無し行進曲:01/11/04 01:40 ID:5njEks7V
4本で400万かあ、、、俺の楽器の弓も買えないよ。いいなあ。
232名無し行進曲:01/11/04 07:06 ID:eyv4JnBs
ピアノやヴァイオリンと一緒にしないでね。
クラって「意外と金がかかる」のが何となく......
まあピアノなんかはもとが高い上に調律などでも取られるが......
リコーダか尺八にしとけばよかった。
233名無し行進曲:01/11/04 08:56 ID:JviLtWi0
そりゃあFLとかヴァイオリンとかと比べりゃあ
CLは安いけど、それでもやっぱり何十万単位は
一般家庭としては高いんでは?
234名無し行進曲:01/11/04 11:07 ID:hkmRzaMV
リガチャーを買いたいのですが、おすすめのリガチャーってありますか??
235名無し行進曲:01/11/04 11:33 ID:3m+jcK1k
リード毎月3箱…毎日どの位吹いてる方ですか?
私は月ひと箱。普通の工房の吹奏楽部員(・・・なはず)。
236名無し行進曲:01/11/04 12:04 ID:5TI2SH9K
Fisisさんは音大の学生さんですよ
237名無し行進曲:01/11/04 13:41 ID:JTTisZWl
ドゥビ2から抜け出したいよ・・・。
学校の楽器を使ってる厨房の頃は
リードが割れると一大事だったなぁ…
とか思い出してみる。
金管の輩が「クラは手入れも面倒で金もかかる」
と新入部員をそそのかしていた光景が懐かしい。

話の流れと違うのでsage
239名無し行進曲:01/11/05 00:25 ID:mMH/sk3h
>234
リガチャーは固体差があるのでちゃんと選んでね。(あたり外れもあるし)
あと出来るだけたくさん種類を吹いてみるといいよ。
自分はメーカーごとに音が違ってけっこう勉強になった。


リコーの復刻ハリソンが気になってるんだけどサンプルだけでも吹いた人いない?
まだ日本にはないのかな??
240名無し行進曲:01/11/05 01:04 ID:OkPIKQwh
私もリードを週に5.箱づつ買っては数時間後にゴミ箱、という時期がありましたよ
241名無し行進曲:01/11/05 01:05 ID:OkPIKQwh
↑5.6箱ね。
242名無し行進曲:01/11/05 23:18 ID:NHIaWe4X
ハリソンつかっとります。
まだ吹き初めて1年しか経ってないのであんまり違いはわからないのですが
何となく攻撃的な鋭い音がします。悪い意味じゃないと思います。
巧い人が吹けば凄い良く聞こえるリガチュアかと。

高音もかなり楽に且つ綺麗に出ます。
色んなリガチュアから直感で選んだのですが、割と気に入ってますよ
余り参考にならんとおもうので、興味があるかたは実際吹いてたほうがいいかと。
243名無し行進曲:01/11/06 18:04 ID:rM/XRYpU
3と3半どっちがいいんだろう・・・・
まだ初心者な者で・・・・。
244教えて君でスマソ:01/11/06 20:09 ID:4FS3Nqjc
クラリネットアンサンブルの曲なのですが、田地野正人作曲の『七福神』って
どこから出版されているかご存じの方はいらっしゃらないでしょうか? 
245教えて君でスマソ:01/11/06 20:18 ID:4FS3Nqjc
>>243
リードの堅さは一概に何番が良いとは言えないし、初心者だから何番を吹かなければ
いけないということは無いのですが、私の場合は初心者に3番を勧めています。
ちなみに今は何番を使ってますか?

3番を吹いていて、あまりにも抵抗感がないと感じているようであれば3半を、
3半を吹いていて、かなり抵抗感を感じるようであれば3番を使うのが良いですよ。

リードを選ぶときはどうしても抵抗感が無い方を選んでしまうので(楽だし<藁>)、
私の場合はちょっとしんどい目のリードを選ぶように心がけています。
246名無し行進曲 :01/11/06 21:17 ID:X0D0GvJ4
>>244
今手元に「七福神」のパート譜とスコアのセットがあります。
出版元はベルギーのメトロポリス・ミュージック・パブリッシャーズです。
かれこれ2年前、大阪・心斎橋の国際楽器社で入手しました。現在国内に
在庫があるかどうかは分かりませんが・・・。
247名無し行進曲:01/11/06 21:23 ID:74Z9geSg
>>245
今は3番です。抵抗感はどうだろ・・・・???
先輩とか顧問の先生は3半ということを言われた。
248名無し行進曲:01/11/06 21:25 ID:74Z9geSg
↑文がおかしい・・・・・。
3半にした方がいいと言われたということです。 
249名無し行進曲:01/11/06 22:10 ID:ygnPp8J5
七福神が気になる。
どんな曲ですか。音源はありますか。何重奏ですか。
知りたいよ。
250しょうざえもん:01/11/07 01:11 ID:c5piESXe
>239
復刻版ハリソンふいたことあるけど・・・
なんか別物ってかんじがした。
251しょうざえもん:01/11/07 01:14 ID:dBEqHvVq
>219
>220
そういわれてみればそうですね。
252名無し行進曲:01/11/07 14:53 ID:DCE758K0
パート全員で3半に揃えようとかそういうバカなことはしないでね。
253名無し行進曲:01/11/08 00:36 ID:n/VGCIXY
>>246
どうもです♪
心斎橋のヤマハと三木、梅田のササヤは探しに行ったのですが、国際には行ってませんでした(汗
さっそく明日逝ってきます。
254名無し行進曲:01/11/08 01:02 ID:rcritagl
まだリードは厚い方がいいって信仰が残ってるのか…
いい音出ればなんでもいいだろうに。
255名無し行進曲:01/11/08 03:46 ID:nMYiFSr0
>>254
どこにそんな事が書いてるの?
256名無し行進曲:01/11/08 17:07 ID:L3E6JlAo
ある程度吹ける人には当たり前の事だよ〜
良い音して吹きやすければ何だっていいじゃない。
無理して吹いてる厚いリードは音が飛ばんよ。
257名無し行進曲:01/11/09 18:42 ID:XdmXgS0C
B管をピアノ伴奏で吹く楽譜がありますがどちらがやさしいでしょうか。
モーツアルトの五重奏曲の2楽章と協奏曲の2楽章の比較です。
演奏上の注意点なども・・・
258名無し行進曲:01/11/09 18:56 ID:qBsBUYFQ
>>257

移調して吹くなら協奏曲の方が楽だよ。
転調して吹くなら大差ないと思うよ。
どちらですか?
259名無し行進曲:01/11/09 20:00 ID:XdmXgS0C
初心者向け(?)なので、転調のはずです。
移調して吹くということは、プロの方はB管で全曲を、あの速い
パッセージをやられるんですか!! うわっ・・です。
リズム的には、5重奏曲のほうがなんとなくふらつくかと・・・
260名無し行進曲:01/11/09 21:46 ID:rT+vMVcD
良い楽器を得ても、吹き手の努力次第。
50万出せば、名器は買えます。

協奏曲と言えばアントンのために書いた
モーツァルトの作品もいいけど、
個人的には同時代を生きた
ヨハン・シュターミッツ(父)、カール・シュターミッツ(子)
のクラリネット協奏曲一連が一押しです。
往年のジャック・ランスロが残した名演は未だに耳から離れず・・・・
261名無し行進曲:01/11/10 10:44 ID:5uI1+kh3
>>259
これって二楽章のお話でしょ。
それにプロはみんなA管を持っているから
B管で吹くことなんてありえないと思うけど・・・
262名無し行進曲:01/11/10 10:51 ID:d7c95LKt
>>260
反対意見を唱えるつもりは無いが、
200年以上経ってもモーツァルトを超えるクラリネット協奏曲は存在しないとわたしは思うのだが。
もちろんシュターミッツ親子がいなければ、マンハイム楽派がクラリネットを重要視しなかったろうし、
モーツァルトだって彼等の協奏曲を耳にしているはず。
でも、内容の深さ、オケとの絡み具合、本当の意味での難しさ・・・などを知れば、
違いは歴然としていないだろうか。
263名無し行進曲:01/11/10 15:28 ID:GnsMTwQq
>262
個人的にという文句は読めないですか???(ワラ
モーツァルトが創作した作品(特に器楽協奏曲)は懸絶でありながら、
なかなか演奏されないのが実情。
これに限らず一連のClarinet Concertoを吹いてる人はあまりいませんねぇ。
なぜ誰も吹かないの?クラ走者って沢山いるでしょうに。
ヴィルトゥオーゾに富んでいてやはり難しいのでしょうか。
(私はヘボですから吹けません。すいません。)
あっ、フォーコンプレは吹いてましたね。
264名無し行進曲:01/11/10 19:37 ID:UBJle9Ri
ライスターたんが2月札響の定期で
シュターミッツの3番をやるよ。
聞きに行きたいが、ちょっと遠すぎ。
265名無し行進曲:01/11/10 20:21 ID:BIvaPyWU
>>261
協奏曲の二楽章以外は、最低音のEがあるのでB管で吹くのは無理でしたね。
でも何かのテクでクリヤしてしまうような人もいるのかと・・・
266hanajan:01/11/10 23:40 ID:dU0bqX0W
楽器はクランポン
マウスピースはバンドレンの"5RV"
リガチュアーは考えない
(但し、ネジの絞め方を工夫すること)
リードはバンドレンの固め
(リードカッターの使用は厳禁)

以上
267しょうざえもん:01/11/11 01:13 ID:oTp3UToI
リードカッター使用厳禁に一票。
268名無し行進曲:01/11/11 01:57 ID:99UgjaYR
紙やすりとリード活性器の使用に一票。
269名無し行進曲:01/11/11 18:37 ID:vzCSOyMg
りーーどなんですけど

3半をかって厚かったら水につけて
薄くするのがいいとおもーぅ
270名無し行進曲:01/11/11 19:27 ID:WK6/mIhl
水につけても薄くはならんでしょ。
やっぱり紙やすりかナイフか木賊で削らんと
だめでしょ。
271hanajan:01/11/12 16:49 ID:Gf7P2XSH
水に浸けるのは・・・
朝顔の種と同じ要領なのだよ。。。

ワカール ?
272名無し行進曲:01/11/12 17:55 ID:K9lUtFRO
↑どゆこと?
273名無し行進曲:01/11/12 18:04 ID:02rvsmwZ
使い物にならなくなるって事では?
274名無し行進曲:01/11/12 18:23 ID:48/I5ynT
↑わしもわかりましぇん。
275名無し行進曲:01/11/12 19:44 ID:02VzFNKG
芽が出る(藁
276名無し行進曲:01/11/12 20:56 ID:h5rRS8Ys
水につけた後、何かでこすって・・・という話しは聞いたが・・・
???
で、リードの削り方のコツといったことも、やっぱ企業秘密で門外不出???
277しょうざえもん:01/11/13 00:09 ID:1uPELYCb
こするってガラス板のこと?
リードは裏表しっかりなめらかにしましょう。
278名無し行進曲:01/11/13 01:01 ID:t/bxJ7Hg
>>277
え?
裏も削ります?
裏は削らない方の方が多いと思いますが。
279名無し行進曲:01/11/13 01:04 ID:I+X4CXQf
俺、SAXだけど、リードの平らな面は、紙かけるよ、やっぱり。
いや、サンドペーパーじゃないんだけどさ。紙。
水含むと膨張して、マッピの平らな面にピッタリくっつかなくなるからね。
つるつるにするとキュッキュ虫いなくなるよ。ばーつのじゅるじゅるもなくなるし。
280名無し行進曲:01/11/13 01:05 ID:btib7Q0N
>>278
私の場合は、リードの裏を滑らかにするために紙で擦ります。
これが一番良いんじゃない?
281名無し行進曲:01/11/13 01:13 ID:rVrPdlDO
紙というのは、普通の?それともサンドペーパーということ?
結局朝顔はどういう意味だったんだろう。

リードは買うときいつも迷います。
そして失敗します。厚かったら削ろうという気にもなるが
全部うすいと泣きますね。
282名無し行進曲:01/11/13 01:18 ID:8757Va8r
良いリードって折るとわかるよね。へにゃって折れるのはダメで、パキッテって折れるのは良いリードだと思う。
それでわかってからでは遅いんですが・・・。
283名無し行進曲:01/11/13 01:23 ID:btib7Q0N
>>281
普通の紙です。
中でもコピー用紙が一番イイ!

>>282
>へにゃって折れる
それは長い間使いすぎでは・・・・
284名無し行進曲:01/11/13 01:39 ID:I+X4CXQf
長い間か・・・
確かに・・・。お金無いもん!(○`ε´○)ぶーっ。
高校の頃、2月に一回10箱とか買ってたけど、大学入ってから吹く時間は何倍にもなってるのに半年に一回三箱とかだったなぁ・・・。
人が硬くて吹けないって捨てた奴、貰って削ってたよ・・・。
今は少し余裕が出来たし、音楽に集中したいのでリードのこと気にしたくないから、結構買ってます。
285いんちきリードや:01/11/13 06:02 ID:aBw2SBlS
>>282
折らなくても、リードを湿らせた後に先端を指で軽く押し
弾力性をみれば同様にわかるはずです。
ダメなリードは本当にぐにゃっとなります。
286えすくらふき:01/11/13 11:23 ID:IzAO62ox
エスクラふきにオススメの、エスクラソロがあるCDってありますか?
あと、有名なエスクラ吹きっていますか?
厨房でごめんなさい、よろしくお願い致します。
287名無し行進曲:01/11/13 16:28 ID:GqkA7n0V
水につけるってのが,「?」
誰かレスキボーン
288名無しmax:01/11/13 16:33 ID:CnG9TYxy
289クンクン:01/11/13 17:50 ID:tlg81EtE
多分、浮いたリードを捨てると思うわ。。。
つまり、リードを選別するときに水を利用するのね。。。
290名無し行進曲:01/11/13 18:10 ID:GqkA7n0V
>>289
む,リードって水に沈むんですか?試してみよう
291名無し行進曲:01/11/13 19:04 ID:1I8zUUsp
なんか、しばらく使ってないうちに錆びてきてるんですけどどーすればいいんでしょうか?
292いんちきリードや:01/11/13 19:05 ID:GcWHr3OJ
木だから沈まんでしょう。
全部捨てたらもったいないよ。
カットしてある面がちょうど浸るくらいに水につけたときに
すぐに根元まで水が染みてくるリードはまずダメだけど。
中身がすかすかの証拠だよ。
慣れてくると水につけなくても持っただけで重さの違いが
はっきりして選別できるよ。
293hanajan:01/11/13 19:43 ID:dmS07lN7
木ではなく葦ですよん。。。
294名無し行進曲:01/11/13 20:57 ID:H0uWzACJ
水分を少し含ませたら、ガラス板に貼り付ける。
すぐに剥がれ落ちてしまうものは裏面が平らではないということ。

楽器をしばらく吹いた後にリガチャーだけはずしてみる。
マウスピースの平らな部分にくっついていれば裏面が平らなリード。
295292:01/11/13 22:53 ID:tFPrnkMt
296292:01/11/13 22:58 ID:tFPrnkMt
>>293
木と葦を同列で比較するのはどうでしょう。
草って言った方がいいですか?
でも生えている現物をみると木の方が納得いただけるかと
思いまして・・・
297名無し行進曲:01/11/13 23:05 ID:aebmQFLw
おまえら、リードのせいにすんじゃねー!
298匿名:01/11/13 23:14 ID:KM+dazBB
要はテクです。
と、昔同級生に言われて落ち込みました。
299名無し行進曲:01/11/13 23:17 ID:aebmQFLw
クラリネット吹いてる奴らに言いたい!
なんであーもキーキーキャーキャーいわすのかねー?
300名無し行進曲:01/11/13 23:25 ID:/WaydvS1
ID:aebmQFLw

君もクラリネットについて、もっと勉強したらどうだね。
301名無し行進曲:01/11/13 23:27 ID:aebmQFLw
299です。
どうして?勉強したら、きーきーきゃーきゃーの必要性でもわかるのかい?
302hanajan:01/11/13 23:35 ID:t5o0xC/+
リードミスは逆さ磔だよん。。。

楽典や音楽辞典の"クラリネット"の項目に、その旨モレナク記載されています。
303しょうざえもん:01/11/14 00:13 ID:Ot9pwK8X
>278
裏がでこぼこだったらはなしに
なんないよ。
ガラス板でならこするとけっこうかわるよ。
304名無し行進曲:01/11/14 00:50 ID:h94XCBBG
キャーキャー自在につかえんと高音域が吹けない・・と俺は思う。
アルテッシモ音域吹くのに必要でしょ。
息の方角間違えたとか、息が細くなった時とかにひっくり返りやすい気がする。
305クラクラ:01/11/14 00:59 ID:+ITzKqDg
二年前からクラを始めた者ですが、アンブシュアがうまく出来る
ヒントはないでしょうか?
リードは3を使ってますが、息洩れが大きい、ツバがボタボタ状態
です。
306いんちきリードや:01/11/14 01:13 ID:Y4Xcm2/P
ちゃんとしたセンセに見てもらったほうがよいと思いますが。
個別にみないと何とも言えませんからね。
307名無し行進曲:01/11/14 18:03 ID:hAru64yG
息洩れはいつももれないように注意していればそのうち直る=自分はそうだった
つばってとこから?ベル?
15分ぐらいごとにスワブ通してるかい?
308名無し行進曲:01/11/14 18:07 ID:1Qk4UxkQ
<305
楽器割れちゃうよ。
309名無し行進曲:01/11/14 19:30 ID:NjwBjEED
管打の2次の結果ってどうだったんでしょうか?
310クラクラ:01/11/14 23:40 ID:yEh911zO
リードは自分には2半が合ってるのかな?3を2半に換えると、息洩れもないし
ベルからのツバも激減。大体30〜40分位練習してシュワブを通します。
音が裏返るけどしょうがないね。
311名無し行進曲:01/11/15 00:40 ID:z60Rco4n
>>310
それは2半の抵抗が少なすぎるからです。
1.息洩れもない→口から息が洩れるほどの抵抗が無い
2.ベルからのツバも激減→息を十分使っていない(それはツバじゃなくて水滴だから)
3.音が裏返る→良い音を出すために息をそれほど入れなくなる
4.しょうがないね→激しく反論
312名無し行進曲:01/11/15 02:23 ID:LYtjnHE1
>>309
Fisisさんという方が合格したらしいです。
確か・・・
ブルーノさん・・
313匿名:01/11/15 03:46 ID:qjTZQy42
>312
ブルーノ氏は受けてないんじゃ?
314 :01/11/15 04:30 ID:S5IcE5E7
クラに1番よいリガチャーってなんだろ?
315名無し行進曲:01/11/15 06:22 ID:8VQLWyiS
>>313
またまたバレバレ匿名さん登場。
316名無し行進曲:01/11/15 08:15 ID:Fd5kMvYS
>>313
頑張れよ。期待している。折れは来年だ。
317新Aisis:01/11/15 13:52 ID:LYtjnHE1
>>313
頑張れよ。期待している。折れは今回で打ち止めかな?
318匿名:01/11/15 14:45 ID:qjTZQy42
>>315
内輪ネタでハンドル使ってるんで、バラすのやめてください。
319元fis:01/11/15 16:38 ID:pS5+B8s+
315は俺じゃねーよ!
320元Aisis:01/11/15 17:00 ID:LYtjnHE1
315は私じゃないよ
321元Aisis:01/11/15 17:01 ID:LYtjnHE1
>>315
それにしても朝6時って・・・
322元fis:01/11/15 17:12 ID:pS5+B8s+
316は俺だYO!
323315:01/11/15 17:57 ID:TzE5N2Fm
>>318
あのう、そうマジになられると困っちゃうんですが・・・
別にそのつもりもないし・・・
>>321
はるかかなたで暮らしてますもんで、夜なんです。
324名無し行進曲:01/11/15 20:35 ID:vkhvpkfm
>>323
現地時間22時に書かれたのでは?
もしや、狂牛病の恐れありさん?
325名無し行進曲:01/11/15 21:47 ID:tQQXmJeQ
>>310
sonnakotohanai
326315:01/11/16 07:01 ID:6jZGa0tO
>>324
いえ、既に狂牛病の症状でまくりです。
327名無し行進曲:01/11/16 08:27 ID:rSS+fqwJ
そうかK野か!
早く帰ってこい!
328名無し行進曲:01/11/16 08:39 ID:4Anu+ewX
えっ?人違いでは?
329名無し行進曲:01/11/16 16:53 ID:frbfJbod
誰が誰だろうとどうでもいいよ。
ここは匿名で書けるのがメリットなんだろ。
なんで、わざわざ個人を特定しようとするのさ。
そして仲間同士で変な馴れ合いをしたりする奴も出てくるとは。
2ちゃんねるとは思えん。
水槽板ってこんなのばっかし。Uzeeeeeeeeeeee。
クラリネットの話をするんじゃなかったのかよ。
クラリネットの話をしようぜ。
330名無し行進曲:01/11/16 17:13 ID:rSS+fqwJ
>>329
友達いないのね。
かわいそ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
331名無し行進曲:01/11/16 19:14 ID:llAbuNff
>>329
Yes.わたしカメラがすきなもんでカメ板もよく見るのですが
あそこなんざーだれにでもわかって超たのしいですね〜。
332メイコ:01/11/17 01:05 ID:erVJtvjk
>>329
いいんじゃん別に。
333名無し行進曲:01/11/17 01:42 ID:st1viN3I
友達同士で話したいならメールなりICQなりすればいいだろ。
掲示板を使って、私的な会話を延々とされると萎えるんだよ。
>>315-328
なんて、馴れ合い以前の問題だよ。見苦しい。
くだらない煽りをしている暇があったら練習でもしろ。
スレと関係ないのでsage。
334名無し行進曲:01/11/17 02:21 ID:ZAPuBYf7
>>333
( ̄m ̄)ぷ
335名無し行進曲:01/11/17 19:30 ID:z2+M7C56
私はヤマハのウインズCLを使っていますが、どう思います?
336名無し行進曲:01/11/17 23:54 ID:cA0AFZEN
>>335
なんですか?そのウインズとかは?
337名無し行進曲:01/11/18 00:11 ID:9a1bzjsy
サイタマの楽器屋とみた
338名無し行進曲:01/11/18 00:55 ID:vnUWM+qj
春日部共栄や栄でつかっている楽器です。
バレルが長いものと短いものと2つついているのです。
でも最近はクランポンのR−13に興味が・・。
皆さんは何台ほど持っているのですか?
339名無し行進曲:01/11/18 01:02 ID:VaEe9ocL
私は1台だけ・・・
340しょうざえもん:01/11/18 01:45 ID:e/ky9mKC
ウインズCLについて
>337さん正解です。
YCL-953ヴィルトーゾのオリジナル版です。
もとのやつより抵抗があって、クランポンに近い音色です。
実際吹いてみたしこのことも楽器屋さんが言ってた。
共栄や栄以外にも大宮高校でも使ってるよ。
341名無し行進曲:01/11/18 03:03 ID:VaEe9ocL
>>340
ヴィルトーゾってあまり売れなくてほとんど販売して
いない奴でしたっけ?
プロの方で使ってるのを聞いたことないのですが。
売れないから高校生に売りつけてるのかな?
342名無し行進曲:01/11/18 11:13 ID:vnUWM+qj
顧問の先生はクランポンよりもウインズをすすめます。
どうしてなんでしょう?
343名無し行進曲:01/11/18 15:40 ID:hSQ7jR09
>>342
楽器屋と顧問が裏でつながっているか、楽器を部活内で統一するため。
もしくはクランポン嫌いとか。
344しょうざえもん:01/11/19 00:26 ID:QcMxFUmK
>343
前者の可能性が高いね。
>341
自分もプロが使ってるってきいたことない。
345名無し行進曲:01/11/19 00:35 ID:LW2f7ynK
クラは四本持ってるよ〜
実際に使える常態にあるのは三本だけど〜

ウインズは自分見たことも無いな〜どんなやつなんだろ
346名無し行進曲:01/11/19 00:37 ID:K547H5pk
珍しいのでしょうか?
よくないってわけじゃないですよね。
ちょっと不安です・・。
347しょうざえもん:01/11/19 00:58 ID:HkYpQJX0
ヴィルトーゾってロゴがウィンズになってるくらい。
みためてきには。あとは普通のヴィルトーゾは付属の
バレルは一本だけどウィンズのは二本はいってるよ。
348名無し行進曲:01/11/19 17:11 ID:0ZKJcZJ7
アッまたやってしまった!リードの削りすぎ。
さっきまでいい音だったのに。つい欲が出てほんのちょっと
幅1mm長さ2〜3mmほど、黒っぽいところを軽くさっとひとなでしたら
ありゃりゃ☆☆★・・・
これって挽回の仕様はないですよね。
349名無し行進曲:01/11/19 21:14 ID:0KalHKRA
コンマミリなら分かるけど、>>348はあからさまに削り過ぎだと思う。
350名無し行進曲:01/11/19 21:45 ID:NfxWKTnJ
348だが説明不足。
あの数字は削る面積のことで、削ったのはほんの少し粉がつくほど。
ほんとにかぁる〜くサッとなでたのです。
削るときにはそのときによって、幅広,細長・・・といろいろにカットした
最も目の細かいサンドペーパーを使い分けているのだが・・・・ふ〜む。
351名無し行進曲:01/11/19 22:59 ID:22Q1jcpG
鳴りにくいリードは削って、よけい鳴りにくくなったらしょうがないから捨てて
鳴りやすくなったらラッキーと思っときゃいいんだよ。
リード削るごときになやませられてたら円形脱毛症になっちまうぞ
352しょうざえもん:01/11/20 00:19 ID:6di+eGXa
>>351
賛成
353名無し行進曲:01/11/20 00:47 ID:GdCDqzSw
>>351
私もそれぐらいおおらかになりたいな・・・
でも年に100回近くも本番があるので、
いつも大変。
まあオーボエに比べりゃましだと
思うようにしてるけど。
354匿名:01/11/20 20:50 ID:HRNC53bN
私のように本番前に封を切るような真似はしちゃメ〜よ!
もうしてないけど
355リードや:01/11/20 21:17 ID:1cWyVjve
ヤパーリ自分で作った方がよく鳴るよ。
どうしてクラはリードの削り方をレッスンで教えないんでしょうか。
ウイーンでもやらなくなっちゃったし。
大当たりの市販のリードよりもはるかに鳴るのにね。
356名無し行進曲:01/11/20 21:21 ID:Wj5MtmMf
>>355
私は教えてもらうよ。
それに、むかしのBPやBJには、特集で、よく載ってなかった?
「あっきー」のリードの削り方って載ってたよ。

あ、それは、市販のリードの、だけど。
357名無し行進曲:01/11/20 22:02 ID:x7ZudZD3
今までの文脈を無視した質問で申し訳有りませんが…

いつもはBbクラを吹いているのですが、とある曲でバスクラを吹くことになりました。
で、吹いては見たものの、低い音が当たりません。高い倍音が混ざってしまうんです。
色々と試行錯誤してみましたが、うまくいきません。(泣
どうすればよいのでしょうか?
358名無し行進曲:01/11/20 22:09 ID:9jQw9nRk
>357
マウスピースが口に入る角度はどうなってます?
普段、B♭クラを吹くときに比べて水平に近くなってませんか?
359しょうざえもん:01/11/21 00:12 ID:g2yq/N+X
B♭クラと一緒の息の方向だと
下の音はあたんないよ。
あたってもピッチがうわつく。
あとはリードが厚いとか。
360357:01/11/21 01:14 ID:MVfx99iW
返答有り難うございます。
>358
なるほど、角度ですか。色々試してみます。
>359
リードはいつもB♭クラで3 1/2ですが、バスクラは3を使っています。
361名無し行進曲:01/11/21 01:26 ID:jcCfZz0X
>>359、360

バスクラで低音を出すための息の方向は
(自分の経験でいうと)あごをやや伸ばし気味にして
下向きにいれる(ようなニュアンス)

あと「下の音を豊かに響かそう」という考えを
持っていれば聞こえかたも変わってくると思う。

買ったばかりの3番だと厚く感じるかもしれない。
2半で吹くと低音がわりにコントロールしやすく
思ったような響きがでると思う。
(高音がややうるさくなるのを覚悟すれば)
362名無し行進曲:01/11/21 03:05 ID:d9zK7tzM
リードの作り方教えて下さい。
材料や工具のそろえ方とかも詳しく。
363名無し行進曲:01/11/21 04:23 ID:b7Qq3MUH
ヴァールの葦。
カンナ、ナイフ。
364リードや:01/11/21 10:16 ID:/sP6RS7X
あと物差し、ノミ、トンカチ、ノコギリ、各種耐水ペーパー、ガラス板、
接着剤、リードカッターといったところでしょうか。
365名無し行進曲:01/11/21 17:51 ID:nL1nQiN7
リードカッターを買ったらだめよとつくづく思っていましたが、
・・あんなもんあまり使いようがない・・自作のリードの最後の仕上げに
プチッとやれば使えますね〜。ということですか・・・
366リードや:01/11/22 08:28 ID:C0mm9ImO
リードカッターは市販のリードを調整する際にもごく一般的に用いられて
います。
もちろん自作のリードを作っている時にバッサリカットする方が
豪快な感じはしますが。
367名無し行進曲:01/11/22 14:20 ID:xraC5OH/
クラリネット協会のホムペジはドコに逝った?
368名無し行進曲:01/11/22 19:31 ID:FdKUSsiZ
http://members.aol.com/JpnCS1979/

ご健在ではないか<クラ協HP
369名無し行進曲:01/11/22 23:20 ID:ZDWylrIY
>>361
自分の場合は「顎をやや伸ばす」っていうより、前に突き出す。
イメージは「アイーン」(笑)。
>>358にある、「角度を変える」のと同じ効果があると思う。
370362:01/11/23 01:19 ID:vEs+irbY
リードや
ありがとう!
接着剤って何につかうの?
あとはケーンの入手と具体的な製作手順を。
そういうホムペとかないんですか
371リードや:01/11/23 07:44 ID:phdR1N+F
接着剤は水で薄めた後に、耐水ペーパーを平らなガラス板に貼り付けるために
用います。木工用ボンドあたりがお勧めです。
材料については日本からですとおそらく郵送代と代金清算のための送金手数料の
方がケーンよりはるかに高くつきます。
Rigotti, Glotin, Silvacane, Madame Ghys等々多数の銘柄があります。
日本で手っ取り早いのはオーボエ用のケーンを扱っている楽器屋さんに行って
クラリネット用のケーンを売ってくれと頼むことでしょうか。
具体的な作り方はPIPERSの創刊号にて簡単にS先生が紹介されています。
バックナンバーが残っているかはわかりませんが・・・
372362:01/11/26 01:55 ID:zAaO7YLr
>リードや
PIPERSのバックナンバーありませんでした。
googleで"clarinet reed making"のキーワードで検索したら
リード製造機みたいなのはあるんだけど。
373リードや:01/11/26 06:07 ID:8C8vsUAE
リード作り クラリネット
でGoogleで検索すると
某クラリネット奏者のホームページが見つかります。
あんまり細かくは載っていないけれど
とりあえず参考にはなるのでは?
でもホントに作るんですか???
374名無し行進曲:01/11/27 01:50 ID:xZCm3kas
マウスピースたべちゃだめだよ〜って
某クラリネット奏者にいわれたことあるんだけど、
今だに直らない。マウスピースが削れてく気がする。
どうしたらなおりますか?
375名無し行進曲:01/11/27 09:04 ID:NWOfzsN2
歯が丈夫そうでウラヤマシイ。
マウスピースパッチでも貼ったらいかが?
376名無し行進曲:01/11/27 15:09 ID:IKMjPOIH
初めまして。クラ2年目です
クラの先生の所へ行ってちゃんと習いたいのですが、
今からでも遅くないですか??
377名無し行進曲:01/11/27 22:29 ID:VrBK9xdb
中学生?高校生?音大考えてるなら、音大の講習会がいいと思うよ。
趣味で・・・なら近くの楽器屋さんにレッスンの先生を紹介してもらうとか。
若い先生(22、23とかの最近卒業した人)のレッスンは楽しいよ。って
私だけかもしれないけど。私は中学の先生を通して、楽器屋の紹介で
レッスン始めたけど、ホント目からウロコが落ちた感じだった。
いまでは音高卒の音大生です。
378しょうざえもん:01/11/28 00:51 ID:gpV2aaXc
>376
ぜんぜんおそくないとおもいます。
じぶんは3年目にようやくってかんじだったよ。
レッスンは楽しいしためになるからぜひ!
379374:01/11/28 12:57 ID:NFzXwrMU
>>375
パッチはよくないってきいたのです。
380367:01/11/28 16:18 ID:kfXWiQew
すいません、年を明記してませんでしたね。
中2で、クラは部活でちょこっとやってるくらいです。

これからの趣味にも繋げたいので、377さんの様に
楽器屋さんか、顧問の先生に相談してみたいです。
まだ親にも話してないんですけどね…;

377さん、しょうざえもんさん、ありがとうございました!!
楽しいレッスンが出来るように頑張ります。
381375:01/11/28 16:24 ID:Sjb62ht7
>>379
どうしてでしょうか?
好き嫌いはあるでしょうけれど
パッチを貼ってはいけない明確な根拠は思い当たりません。
プロの方でも貼っている方は少なくありませんが。
382374:01/11/28 16:41 ID:NFzXwrMU
>>381
どうしてなんでしょう?私もよくわかんないのですが、
プロの方にマウスピースが削れてること指摘されてから
パッチ使ってて別の講習会の時、指導者に良くないといわれました。
指導者の好みで言われただけだったのかな...
383しょうざえもん:01/11/28 23:57 ID:zgM/8AC/
パッチはむかし良くないっていわれたことあった。
でもなんでかよくわかんなくて
結局いまはつけてる。口がしまりすぎるからとかかな〜?
よくわかんないよね。だれかしってる?
384375:01/11/29 00:37 ID:wcvw+UOn
>>382
それは単に指導者が自分の好みを押し付けているだけで全く
根拠なしだと思います。ライスターやブラントホーファー等
ベルリンフィルの首席経験者でも結構つけていますよ。
私は高名な先生からお試し用にいっぱいいろんな厚さの
パッチをもらったこともありました。
唯一気をつけなければならないのは余り厚いパッチだと
音がボケしてしまうことだとその時聞きました。
385名無し行進曲:01/11/29 06:21 ID:6wDWAuCo
厚いパッチを使うと口腔を広く開くような形になるのでその点で良い様です。
これはメーカーの方から聞きました。
私は薄いのを使っていますが。
土着の指導者には個人の好みを押し付ける方がままいるようです。
また聞きもありますが私が聞いた中では、
ヴァンドレンのマウスピースのプロファイルはダメ(「良くない」ではない)。
リードは厚い方が良く、5RVなら3半か4のリードで吹かなければならない。
クランポンのマウスピース(F2A?)はどうしようもないマウスピースだ。
など。
386名無し行進曲:01/11/29 09:34 ID:nWP8Khs2
厚いパッチで細かいスタッカートを大きなホールで吹いても
客席ではもやもや歯切れ悪くしか聞こえないので
やめた方がいいと思います。
マウスピースやリードはあくまで人の好みですから
あまり先入観を持たない方がよいですよ。
クランポンのマウスピースは結構使っている人も
プロオケの中にいますよ。
387名無し行進曲:01/11/29 12:51 ID:up9VK62p
>>385
5RVはどちらかというと薄いリード用だと思いますが。
そう言われたこともあるし、自分の体験として
一時期4を使ってて非常に吹きにくかった(リードミスが多くなった)
というのがあります。3半が限度です(もちろん個人差もあるでしょう)。
それと、私のマッピを選んでくれた先生が3を使っている人だったので、
個々のマッピの個性として薄いリードにあっているマッピだったというのも
あったのかもしれません。

マウスピースパッチですが、やはり薄いものをすすめられました。
あと、つけるつけないもあるケド、つける位置で問題もあるんじゃないかな?
初心者が何も教えられずにつけると、先端ぎりぎりにつけようとするから、
(極端に言うとマッピの先からはみ出る感じ)空気の流れを変えてしまい、
音が悪くなる、ということで、それだったらつけない方がまし、
という考えもあるようですよ。
388382:01/11/29 14:23 ID:E88E4UFt
あ〜なんか勉強になりますね。薄いものであればいいのですね。
>>385
クランポンのR13買ったばかりの時(今から7年前学生の頃)
そのままクランポンのマウスピース使ってたのですが、
プロの方に指導受けたとき、5RVに変えなさいって言われましたよ。
クランポンはダメなんですね。

私はクラ吹きとしてまだまだ未熟でわからないことだらけなので、
みなさん色々教えてください。
389385:01/11/30 01:38 ID:R6c0llHU
ですから、ダメではないんですよ!>382
確かクランポンのF2AはM.アリニョンモデルですね。
私も暫く気に入って使っていました。
材質がもっと良ければ…
390375:01/11/30 07:35 ID:bSCeO7cS
クランポンのマウスピースが巷でよくないと言われていたのは
シュライバーから供給を受ける前の話であってかなり昔のことですよ。

>>389
私も別の材質を使ったらもっとよくなるだろうと思い、シュライバーの
社長に昔聞いてみたところ、他の材質は毒だと言われてしまいました。
具体的にどの材質のことを言っていたかは残念ながら忘れてしまい
ましたが・・・・・
391名無し行進曲 :01/11/30 22:00 ID:DfRpyZ2+
真ん中の音の、シのフラットの音があまりはっきりしなくて
ぼやけた(?)音なんですが、どうしたらいいですか?
392名無し行進曲:01/11/30 22:08 ID:zafdP7xI
ロングトーン
393名無し行進曲:01/11/30 23:28 ID:5glcTn+p
392様へ
 本当にそんな事考えているんですか?
幸せな人だ。
394名無し行進曲:01/11/30 23:43 ID:QNxbR2xx
>391
開き直る。
395名無し行進曲:01/12/01 00:01 ID:AIECIpL2
>>391

下管を塞ぐと抜けが良くなるはず。
396しょうざえもん:01/12/01 00:19 ID:GuVbAHx8
通常の運指は連譜のときようにわりきって
そうでもないときはかえゆびつかったほうがいいよ。
あたりまえなことだけど。
397385:01/12/01 01:46 ID:Fibwxn8N
>390
エボナイトって、ゴムと硫黄で出来てますね。>毒
クランポンは?ABSかな。つるっとした材質ですね。
398390:01/12/01 08:13 ID:ggyOd4jz
そういえばKautschuk (エボナイト)って言ってました。
クランポンはアクリル合成です。
399名無し行進曲:01/12/01 14:28 ID:0hUQX/Da
前歯が不揃いなので、マウスピースのバッチがすぐにちぎれて
ぐちゃぐゃになり粘着材がとろけてきます。食べてもあまり
うまそうにないですが、毒のほうはだいじょうぶでしょうか?
400名無し行進曲:01/12/01 17:17 ID:DgPqGuFv
ヤマハのパッチは食品衛生法に基づいてるよ。
401名無し行進曲:01/12/01 22:19 ID:Ft+L3Ud/
あんしん。
ですが、もう少し改良してほしいです。
つばで接着材が溶けないこと。溶けたのがはみ出して固まらないこと。
でも、あまり耐久性が向上すると、まづいかな。
402名無し行進曲 :01/12/02 06:09 ID:/p055oHT
自分は高校で使った楽器がぼろでパッチがついてなかったからそれに慣れてしまった・・・
のでいまだにつけてないっす。でも歯が丈夫過ぎてマウスピースが削れてる・・・

やっぱ今からでもつけたほうが良いですかねぇ?
403名無し行進曲:01/12/02 06:42 ID:PIFnzev3
クラリネット協会のアンサンブル演奏会のチラシができてた。
今年は、TCCとか横クラとかもでるんだね。
楽しみだなあ。
404魅惑の洗足生:01/12/02 11:39 ID:lZ5G4KUc
来ますか?
洗足クラは全員強制参加で大変です・・・
405名無し行進曲:01/12/02 17:12 ID:90RdF4Cz
洗足のホールでやるんだしょ?がんばれー。
ところでクラ協の偉い人が亡くなったらしいね。
406名無し行進曲:01/12/02 18:48 ID:aGHRJ+2s
誰ですか?
407名無し行進曲:01/12/03 01:27 ID:vyJSNCrF
>>404
TCC?
東京クルーセンター?
それは新幹線か・・・・
408名無し行進曲:01/12/03 18:22 ID:YvOtRqrs
TCC=東京クラリネットクワイヤー

まじれすでした。
409名無し行進曲:01/12/03 20:54 ID:2MnebIKH
>>408
TCCに対応できるアマバンド発見。
そこは、「沖縄・クラリネットカンパニー」「カルミア」。
この2団体は、まさにセミプロ演奏。
沖縄に行ったと、あまりのうまさにぶっ飛んだ。
是非聞いてみよう。
410名無し行進曲:01/12/04 22:33 ID:DfVlIxaa
TCCくらいいっぱい人居るの?
411名無し行進曲:01/12/04 22:36 ID:F/QGNgNW
いると思うよ。
来れば。
412名無し行進曲:01/12/06 13:37 ID:Cig2Xyzq
リードの番号ってどうして分けているのですか。
厚さですか?硬さですか?目方ですか?
ハンドセレクトとは?透かして見てる?
413名無し行進曲:01/12/09 08:13 ID:LDwGo1zt
初心者ですが・・・
3と3半を買ったら、3半はみなよく鳴るのに
3はみな硬くてさっぱり鳴らない。・・・・・くそ
どうせこれ以上削ってもだめだろうから
熱い湯に3分間ほど浸けたらやわらかくなって・・・
414名無し行進曲:01/12/09 21:02 ID:jBIcXFkY
>>413
3と3半と逆じゃないのかなあと思ったのはワシだけ?
415名無し行進曲:01/12/09 22:50 ID:OD2sapK9
>412
厚さでも家硬さでもなく弾力性らしいですよ。
416名無し行進曲:01/12/09 22:51 ID:IkIRe4uj
そうです。逆ではないのです。
3はほとんどが黄色一色で黒い斑点のあるものがなく、硬い音色。
3半はほとんどが黒い斑点が感じよく並んでいて、まろやかないい音色!
一箱のうちせいぜい2〜3枚が使えるものというのは先刻承知でしたが
こう極端なのは・・・
だめなリードは吹き口を替えてみても、やっぱりだめなのですが・・・
417名無し行進曲:01/12/09 23:46 ID:FvoRPsXG
415さん、どうも
ぢつは412=413=416ですが1分違いで・・・
弾力性というのがやぱり決め手でしたか。
昔先生がリードを曲げて見ていましたっけ。
ちっよとまえにあった、「折って見ないと・・・」というのが
正解らしいが、どうも・・・初心者には無理
研鑚に励みます。
418412:01/12/10 08:01 ID:D45jGMsg
字を間違えてました(^^;
酔って記憶が飛んでるし〜

自分はバンドーレンの社員と野中の社員から説明を受けましたよ。

自分の考えだと一つの目安にはなるかもしれませんけど、
プロでもない限りなんとか使えそうな気がするリードは大多数の人は
ほとんど全部使っちゃうと思うので、そこまでこだわる必要は無いような(音大生とかだったらごめんね)
明らかに腰が無さすぎるのを選ぶ中から削るっていう事になら便利かもな〜程度に考えてます。
419名無し行進曲:01/12/10 08:08 ID:D45jGMsg
硬くて鳴らないというのは、音が詰まってしまうということでありませんか?(違うかな)
詰まるのは腰が無いか、リードに対してオーバーブロー気味なのではないのかと思います。
自分は三半から三に変えたら最初薄くて息がコントロールできなくて
オーバーブロー起こしていましたから。(詰まるとか裏返るとか)
もっと繊細に息をコントロールしてみましょう。だめなリードは駄目ですけどね(^^;
420名無し行進曲:01/12/14 22:23 ID:EPO00U1s
駄目っぽいリードを貯めまくって2000枚超!
中にはいいやつもあるはずだが・・・
さ〜てどうしたものか?
421名無し行進曲:01/12/14 22:41 ID:EPO00U1s

しまった2000→200のまちがい。
422名無し行進曲:01/12/15 11:39 ID:AZcxDHNR
リードを何十枚(何百枚も?)もまとめて1つの箱に入れる場合、
おせんべいなどの袋に入っている乾燥剤をいれておくと良いと聞きます。
423名無し行進曲:01/12/15 18:51 ID:toIf2qeY
>>420
乾燥が足りなかったものが時間の経過とともによくなるケースがありますが
材質が悪いなど本質的にだめなものはヤパーリだめでしょ。
424名無し行進曲:01/12/15 22:11 ID:eGY62lbN
買った日付を箱にメモしていますが
どうも2〜3年前かそれ以上前のものがいいようですが
ヤパーリ乾燥不足だったのため?、それとも日本の気候になじんできた?
それとも腕が上がった?・・・コレダッ
425名無し行進曲:01/12/15 23:35 ID:SLQUsm0z
乾燥剤は必須アイテムですよー!海苔とか入ってる奴とか良く効く!

海外に演奏旅行に行ったときたくさん色々な種類持っていったが全部ダメ・・
現地でかなり買いなおしたが湿気の怖さを思い知らされました。
426名無し行進曲:01/12/16 00:08 ID:DSCkoouC
>>425
Hさん?
427名無し行進曲:01/12/16 03:12 ID:+2vl1p+i
>>426
ちゃうちゃう!!誰や??
428匿名:01/12/16 16:16 ID:IdqzXkqe
>>425
でも乾燥剤入れてると、その日の気候とかと全く関係なく
乾燥するから出した時マズーにならんか?
429名無し行進曲:01/12/16 18:47 ID:pHE1JYyu
一番良いのはなーんにもしないで、ほったらかしにして
2〜3年寝かせておくことだと思いますが。
430名無し行進曲:01/12/16 21:28 ID:gYCT/PDh
>>428
そうですね!!色々試したけど使用後はとりあえず入れてます。
また梅雨の時とか季節とかも大変ですが気をつける様にしてからは
お気に入りのリードをキープする数が増えて助かってます。

演奏回数が多い人はリード代が馬鹿にならないですよね?
皆さんの節約方法を教えて下さい。
431名無し行進曲:01/12/19 00:08 ID:s7s8xxa3
かなり困ってるのですが、どうすれば音がキレイになりますか??
432名無し行進曲:01/12/19 10:10 ID:uyPTdKBe
ひたすらロングトーン。
あといいリードは大切な本番の時以外使わないことじゃ
ないですか。
433しょうざえもん:01/12/19 23:30 ID:m1lxs0ec
いい音のイメージをもって地道にやってください。
434名無し行進曲:01/12/20 00:02 ID:D+O7NIBl
いつも良いリードを使う事
だめなリードを使い続けても本当の音は出せないと思う。(響いた音事態出し難いし)

そういう自分は今リードが無くて泣く泣くどうでもいいやつ使ってるんだけど・・

あとロングトーンでただ単に長く伸ばして吹く事は無意味
ロングトーンをするにもスケールをするにも自分の中で何か注意をしながらすること。
最初は一つから。慣れてくれば同時にいくつもチェックできるようになる。

とりあえず自分で出したい音をイメージできるようになれ。
まずはそこからかと。

相手の音を聞いてどんな息の使い方をしているかアンブシェアがどうなのかががなんとなく判断できるようになれば
自分の息の入れ方とかを自分で感覚的にでも理解したのだと自分は思う。
自分は出来るようになるまで効率の悪い練習してたからかなり掛かってもうたよ
435432:01/12/20 01:28 ID:+/EsgEsT
いい音の感覚をつかむという意味合いからすればいつもよいリードを
使うのは理想であると思います。
但し現実問題として自分で作らない限り市販リードでいいリードに
当たる確率は極めて低くまた予算的なことを考えればいいリードは
ヤパーリ本番用にとっておくべきだと思いますがいかがでしょう。
別にとんでもないリードで練習するといっているのではなく
ダメな中でも比較的ましなものを練習用として使用するとの意です。
あのライスターセンセイですら、「練習時によいリードは使わずに
本番用にとっておくべし」とおっしゃられています。
436名無し行進曲:01/12/21 07:50 ID:uA7HL6Ta
管の中に「はっ水スプレー」をしゃーっとやってみたいのですが・・・
どなたか?
437名無し行進曲:01/12/21 21:02 ID:fABhxt1x
>>436
普通はボアオイルじゃないの?
438名無し行進曲:01/12/21 22:10 ID:WinKSfcL
トーンホールの水滴を防止し
タンポの耐久性を増し
いいことずくめかと思ったもので・・・

水滴で穴がふさがったときのあのいやなことといったら
リードの良し悪しにも匹敵するかと・・・
439名無し行進曲:01/12/22 00:27 ID:xb/KBDJn
ヴーリツァーは内部もラッカーでてかてかですが、ヤパーリタンポに水は
たまりますよ。
440名無し行進曲:01/12/22 01:13 ID:tce6moZQ
こまめにスワブが一番の予防策だよ
441名無し行進曲:01/12/22 19:06 ID:xYY5x5se
436ですがどなたからもヤメロという強硬なご意見がないので、
撥水スプレーのことがどうしても忘れられませんのです。
でも、タンポもほどほどに水気を含んでいるほうがいいようだし
スワブや吸い取り紙を手際よく使ったり、口でぷっぷっやるのも
なんとなくかっこいいし、それよりもへんな音が鳴り出したらやばいし・・・
ということで綿棒にその液をつけてちょこっと塗ってみるです。
442名無し行進曲:01/12/22 23:48 ID:lJoTrpTz
木に染み込む事で音にも影響があると思われ。
あとで修正の聞かない事は慎重にすべしと思う
443しょうざえもん:01/12/23 23:50 ID:eAOAzAnM
口でぷっぷっやることほど悲しいものはないよ。
周りにとても迷惑。うるさいし。
4441127:01/12/24 18:21 ID:nN0YqSTF
*おすすめです*
マウスピースとタルをくっつけてタルを吸ってください。
そうするとリードが振動するのです
リードが良く振動しているかわかります。おためしあれ*
445名無し行進曲:01/12/25 11:43 ID:VVwS7XVB
クラって、家でも吹ける?
(音量の問題)
446名無し行進曲:01/12/25 16:02 ID:8ownB3ZY
私は余裕で吹いてます。
田舎なので・・・・。
447名無し行進曲:01/12/25 17:39 ID:wHCZZ3dp
リガチャ―はみんな何を使っていますか?
私はBGのス-パ-レボリュウションなんですが・・・・ 
448名無し行進曲:01/12/25 21:34 ID:u+hTknG1
住宅街だけど吹いてるよ〜
夜中はまずいけど昼間とかなら場所にもよるけど平気。

>447
リガチャーはハリソンのグロ復刻版
449名無し行進曲:01/12/26 10:57 ID:DFSopWwD
ボナードのリガチャ−です。
ハリソンの復刻版て良いですか?
憧れているので気になります。
450名無し行進曲:01/12/26 12:15 ID:YyEFoIuE
T.Saxからクラに転向。
マッピは 5RV
こんな私におすすめのリードはなんでしょうか?
(ちなみに、T.Sax時代は、バンドレン青箱の2半を使ってました)
451名無し行進曲:01/12/26 12:26 ID:czJfz1uZ
>>449
リガチャーハウスの金を持ってるけど、まぁまぁかな。
今まで吹いたものを良い順に並べていくと、
マスターズ銀>ハリソン銀>=リガチャーハウス金>=オプティマム銀>クランポン銀>>>ヤマハ銀
って感じです。このマスターズがいわゆる「当たり」だと思う。
付属品以外は結構微妙。音色はハリソン銀がかなり暴れる、それ以外はほぼ同じ。
息の通りやすさはマスタ・ハリが良い。ハウス・オプは少しだけ劣る。
金属・逆締め派の私の個人的意見です。
452名無し行進曲:01/12/26 17:28 ID:HVotsKga
ケルントナーとかマックストーンとか
2〜3万円台のクラって、ちゃんとつかえんの?
453名無し行進曲:01/12/26 21:14 ID:zzdU85VI
ケルントナーは知らないけど
マックストーンならちゃんと金かけて調整すれば遊びなら使えるよ
ジュピターもなかなかよかった
オリエントも中国の物ではましなほうらしい。
454名無し行進曲:01/12/27 00:11 ID:BcYTpMzw
>>447
ウッドストーンの金メッキサテン仕上げ使ってます。
455名無し行進曲:01/12/27 05:47 ID:XNdAJ4wP
>>447
スーパー・レベレーションだね
456名無し行進曲:01/12/29 00:06 ID:964NwYVT
私は逆締め苦手です。どうも壊しそうで・・・。
普通のものと逆のものってやっぱり吹きやすさが
違うのでしょうか?それから、リガチャ−は、
消耗品だと思われますか?どれぐらいが、替えどきなのでしょうか?
457おいなりさん:01/12/29 01:58 ID:Y0mIaVk/
>>454
私も石森・・・
サテンじゃないけど、ゴールドを今日買ってきました。
9000円ぐらい?
458名無し行進曲:01/12/29 08:36 ID:PRO96hSa
ボ○ードのリガチャーですが10年程で2個もネジがだめになりましたです。
そんなに強く締めつけてもいないのですが、使い方が悪いからでしょうか。
459名無し行進曲:01/12/29 23:22 ID:GQ3tfFvW
リガチャーの話題のようなので聞きたいのですが、
オペラ(オリジナル)の超硬質金属ワイヤーは、普通の金属製リガチャーより強度が
劣るんでしょうか?どうなんでしょう?
460名無し行進曲:01/12/30 21:54 ID:K7p0I/CO
私はハリソンのリガチャーをつかっていますが、はじめのころは、2個ほどねじをすぐにダメにしてしましました。
楽器屋さんでその話をしたら、
「どうしても、ねじ山がすり減ってきてしまうのは仕方がない。
でも、摩擦が少なくなるように、グリスを塗って使うと、すこしはよい。」
とのお返事がかえってきました。
3ッつめのリガチャーは、おかげさまで、とっても長生きしています。

グリスは、はじめのころだけでしたけどね。今は塗っていません。
461名無し行進曲:01/12/31 00:10 ID:C7Zhmk3o
ハリソンの復刻版の初期はネジが弱いらしく教えてもらって交換しましたよ
462名無し行進曲:01/12/31 11:26 ID:0eS81kfM
ハリソンの復刻版はどれぐらいしますか?
463名無し行進曲:01/12/31 13:08 ID:sKVqPZjS
>>462
リガチャーハウスの金メッキは8,300円、銀メッキは6,300円。
464名無し行進曲:02/01/05 15:00 ID:rM/a6zJd
新年早々あまりめでたい話しばかりするのも何だが、
「はっ水スプレー」ついに成功しましたです。
とても効果があるのでひとに教えるのが惜しい・・・
465名無し行進曲:02/01/05 17:33 ID:6CQXSG8n
2〜3万のクラ、音色が全然クラじゃねぇよ。飾りとしてならokだな
ABS樹脂の楽器だったらせめてvito,yamahaぐらいしないと楽器とは
呼べる代物じゃないな。らしき形はしてるけど。
466名無し行進曲:02/01/05 20:10 ID:mRmPE+mM
冬の練習ってつらくないですか?
部活だと廊下で練習することが多くて、私も楽器も
厳しいです。
467名無し行進曲:02/01/09 00:34 ID:NsuQlvt7
>>466
寒いと辛いよね・・・
部室は暖房がガンガンに効いてるから温度差とか楽器に悪そうだし・・
468名無し行進曲:02/01/09 20:43 ID:r96KcJhA
オプティマム(銀メッキ)に金メッキをかけようと思うのですが、
いくらぐらいかかるんでしょう?
469しょうざえもん:02/01/09 23:25 ID:VVVFzVMl
>468
僕はアルトサックス用のオプティマムを使ってるよ。金。
リードがヴァンドーレンのV12のときはサックス用のがいいらしい。
普通のリードより厚いから。
470名無し行進曲:02/01/10 01:50 ID:OgyARAu3
>>466
廊下だと寒すぎて息との温度差で楽器が逝っちゃいそうなので
寒いところではプラ管使って私は練習してます。
471超しょうざえもん:02/01/10 17:21 ID:P8AE7qzf
>469
胡散臭いな。誰がいいって言っていたのか、元を明らかにして下さい。
472名無し行進曲:02/01/10 18:51 ID:R/y8Mjxb
>>470
クラってそんなにヤワなんですか?
逝っちゃうというのはどいうこと?
音程の問題、それともひび割れでも?
473名無し行進曲:02/01/10 18:58 ID:aIXJGQy9
楽器は何でも繊細・・・
474名無し行進曲:02/01/10 20:43 ID:qe+lJ6KG
ひどいと10センチくらい割れたりする。(隙間が普通に分かるくらい)
本当の意味では二度と元には戻らない。
楽器は大切に。
475名無し行進曲:02/01/10 20:56 ID:vrcC938w
そうだったんですか。
割れなんかにまったく無縁だったもので無神経で・・・
で、割れはどの程度の確率というか頻度で起こりますか。
たとえば平均的にいって1000本に1本とか・・・。
リペアのスレに逝けなんていわないで教えてください。
476名無し行進曲:02/01/10 21:42 ID:eSyK5Fao
新品だと1ヶ月が勝負。その間割れなければ室温程度の部屋で
なら吹くならまず割れないね。新品はずっと乾燥させてきたのに
息で湿気を与えて膨張して逝っちゃいます。

夏と冬だと楽器吹いたときピッチが違うでしょ?それは楽器の
色々な部分が微妙に膨張したり収縮したりしているから。
寒いところで縮んでるのに息で暖めても割れやすいです。なので
どうしても寒いところで吹くなら楽器(キーも含む)を冷たくしないよう
息とかを入れて常に暖めておけばそれなりに大丈夫でしょう。。
477某顧問:02/01/10 22:01 ID:oDhkYpSj
あのー
>夏と冬だと楽器吹いたときピッチが違うでしょ?
>それは楽器の色々な部分が微妙に膨張したり収縮したりしているから

ってなことはなくて、主に音速が夏の方が速いからです。
だいたい暑いと膨張・寒いと収縮するわけで、夏ピッチは高くなるでしょ?
おかしいと思わない?
478名無し行進曲:02/01/11 16:12 ID:z0lsXUfe
>476
間違い。
>477
正解。

冬に管が割れるのは、楽器を吹いている時と吹いていない時との
温度差・湿度差が大きいからです。
極端な話、冬の外気と同じ温度で乾いた息を吐ける人なら、割れないわけです(ピッチあわすの大変そう(笑))。
割れが生じるのは膨張した木が冷えて収縮するときが大半です。
スワブを丁寧に通さずに楽器をしまって、
次の日にケースから出したら割れていたというパターンです。
私もこれ、やってしまったことがあります(汗)。
上管にかなりの割れを作ってしまいましたが、
樹脂を埋め込んで修理してもらったら、
私程度にアマチュア一般団体で吹くくらいの人間にとっては
割れる前と全然変わりなく普通に吹けるくらいに復活しました。
(やはり金はそこそこ取られますが)
修理個所の見た目も、かなり目を凝らしてみないと分からない程度です。

厳しい環境で吹いても、スワブをよく通したりタンポの水分取ったりなど、
基本的なメンテナンスを丁寧に心がけていれば、
そう簡単に割れたりはしません。
怠ると知りません・・・
479名無し行進曲:02/01/11 22:01 ID:Z2GeUcpC
みなさん大変な苦労をしておられますナ。
ところで素人の私がここでギャーギャーいうのも何ですが・・・
これなるは「タンポの水滴を防ぐ方法」です。
1.撥水スプレー(私の場合スコッチガードの布用)を適当な容器(何かのふたなど)に
吹き付けて液体にする。
2.リードくらいの紙の裏にセロテープを張り、それの表を綿棒かなにかを使って
 このスプレー液で濡らす。
3.その紙をよく水滴のつくトーンホール(あそこあそこ!)にあてて水滴を取るときの
 逆にタンポに液を付ける。
後はそのままでもいいし、タンポを押し付けてトーンホールにも液をつけてもよい。
これで水滴が付きにくくその効果はここには書ききれません。
試行してから10日は経ちますが、弊害らしきものはありません。
2チャンだからあるいは私が素人だから信用しない人はどうでもいいです。
もしやってみてまずかった場合やもっとよい方法のサゼスションあるいは
やってみてよかったというご意見キボンヌ
私はR-13の249731番の購入(使用)者としかいえませんが・・・
480名無し行進曲:02/01/18 21:04 ID:X0HUZueF
撥水スプレーは水の表面張力を変えて小さな水滴にするので
トーンホールとタンポとの間に水をためたり持ち上げられたタンポ
との間に水の膜を作ったりしないから確かに効果はある。
20日くらいで効果が薄れてくるようだから、管体にも別段異常は
生じないと思われる。
ただしあのガスは毒だから吸わないように十分気をつけることが必要。
(もっとも、レインコートなどに吹きかけているときのほうが、はるかに
吸う可能性が大きいです)。またためた液を指などにつけないように。
ベーム式だと6,7,8,9,10番のキイだけでかなりの効果がありますが
不測の弊害があるかもしれませんので
自分で責任の取れない人はやってはいけません!。
481名無し行進曲:02/01/19 01:46 ID:96s4dwn0
「K点を越えて」を吹くことになったんですけど、シとド♯のトリルはどうやってやるんですか?
(シはレジスター以外全部押さえる音)
普通にやってみると、私の場合どうしても音と音の間にタイムラグが発生してしまいます。
今は左手小指がシのキイを押しっぱなしで、右手小指はド♯の替え指キイを押してます。
シは普通の運指なので良いのですが、ド♯はほんの少し音程が違います。
これのまったく逆で、右手がシの替え指、左手がド♯というのも考えられます。
(さっきのやり方の替え指なので音は変わりない)

これ以外に方法がありましたら、教えてください。
482匿名:02/01/20 20:28 ID:lHpKQwp8
協会コンサートつかれた〜
483名無し行進曲:02/01/20 22:01 ID:mtniVNEj
>>482
同意。
484はちきあん:02/01/21 02:05 ID:m7E84KhN
同意。
乗り過ごしてタクシーで帰宅。
匿名氏卒業がんば!
485名無し行進曲:02/01/21 14:30 ID:FnfI/77T
協会コンサートの感想キボンヌ
486名無し行進曲:02/01/22 05:42 ID:BR9j5kDD
age
487名無し行進曲:02/01/22 15:07 ID:HJu8dEdd
協会コンサート?
洗足であったやつか?
488名無し行進曲:02/01/23 11:52 ID:c3wOPZwJ
試験やばい・・・・・吹き通せないかも・・・・
ピアノの方。ゴメンナサイ。私はきっと途中でずれます。
フランセなんて大ッ嫌いだあーーーーーーーーーーーー
489名無し行進曲:02/01/23 19:11 ID:+nC2+Zfl
>482 同意。
あれは疲れましたね。
いくら上手くてもずっとクラだけ聞くのは辛いもんがありますね。
490匿名:02/01/24 04:01 ID:uaz6zqDe
でもあんな機会なかなかないので
楽しかったす。
491おいなりさん:02/01/25 01:45 ID:+v4qRFdw
>>490
シソウシスギ
492名無し行進曲:02/01/27 07:20 ID:+ORsxh7t
撥水スプレー効果良いね〜。
これは気付かなかった。
493名無し行進曲:02/01/27 08:11 ID:4m15tiKp
そうですね。
とくに開放のラやシ♭とか最高音のファなど目立つ音のときに
プスッ〜・・・・てなるのも防げるし
ほとんどのホールをふさいだときに、上のほうのタンポが浮き上がって
音程がふわふわしなくなるし、半音階の速い走句が楽に飛ばせるし・・・
こんなことってあり?
494ももんが:02/01/27 18:50 ID:+iEEfEPN
クラを1ヶ月ぶりに吹いたら、ベルの金属の部分が激しく赤茶色にさびていた。
他の部分は何ともなかった。
これって保管方法がまずかったのでしょうか?
ちなみに、木の床の上に置いてありました。
この錆びは磨けば取れますか?
教えて下さい。
495名無し行進曲:02/01/27 21:24 ID:SpTRT0lt
せめてケースに入れろよ…
496ももんが:02/01/27 22:28 ID:Gb7RlPMa
もちろん、ケースに入れてのこと(笑)
497名無し行進曲:02/01/28 00:13 ID:sWtw3l6C
ついに
石森から例のリガチャが・・・。
498名無し行進曲:02/01/28 22:30 ID:mCe9MlGR
>>494
何処のメーカーか知りませんが、Buffeであれば無駄です。
ベルのリングだけは変色を防ぐのはまず無理です。
499名無し行進曲:02/01/28 23:10 ID:EomMVu8d
>>497

私はもう買いました。おっとこれはさげで。
500烏龍茶:02/01/29 01:18 ID:zKSEUoMa
クラのリードはやっぱ31/2だね〜
クラリネット最高!!!

(´∀`)サイコウダモナー
501名無し行進曲:02/01/29 09:33 ID:rZcvNciN
>498
なんでビュッフェは無理なんですか?
他に比べリングだけ前々からなんでこんなに汚いのか気になってたんですけど・・・
502名無し行進曲:02/01/29 10:18 ID:v44a43tI
録音屋です。
なんだかピッチがイマイチじゃ〜って感じの市民水槽楽団を録音していると
出くわすクラリネットの「ビキャー」ってあれは何ですか?

普通に演奏してて、デクレッシェンドして静かになったあたりでビキャーっ
とくるので笑ってしまうのですが.....
503名無し行進曲:02/01/29 18:15 ID:Z/HdGC24
相当ヤバイ市民楽団なんじゃ…。
多分口の締めすぎだと思いますが…
504名無し行進曲:02/01/29 19:41 ID:atoimD+J
ワラタ
ゴマちゃんが元気に鳴いてるんだよ。
505名無し行進曲:02/01/29 23:06 ID:SiosljPj
>>494
ベルの先っぽのほうのリングだけメッキがかかっていなくて無垢の洋白
だから他にくらべて変色したりするのは当たり前です。
506名無し行進曲:02/01/31 01:41 ID:H6rwTfbB
冬の季節になると乾燥して木が収縮するためか,タルと下管とベルのリングが
緩くなってくるくる回ってとれるんですが,まずいんでしょうか?
一度会社に数ヶ月何もしないでロッカーに入れてからそうなりました。
ピッチは多少なりとも変わるとは思うですが,どうなんでしょう?
どなたか詳しい方教えていただけないでしょうか?
507名無し行進曲:02/01/31 01:56 ID:nVNbrxtZ
>>506
コルクを張り直してもらったらどうかにゃ?
えーっと冬は収縮するんだよね たしか
508名無し行進曲:02/01/31 04:53 ID:TPDBAiaD
>505
なんでベルの先だけメッキしてないんですか?
概観を考えたら全部したほうが綺麗なのに。
509名無し行進曲:02/01/31 21:27 ID:oMYdva+B
ベルのリングってもともと割れ防止の意味合いが強いし、
コスト削減じゃない?(笑
510名無し行進曲:02/01/31 21:29 ID:wxr9Jpph
木とプラ管ってどっちがいいんですか?
511名無し行進曲:02/01/31 21:39 ID:oMYdva+B
>>510
どちらも良い物です。
個人的にはプラ管の方が音色的に色々な音楽に合いやすいと思うけど
周りからは安物扱いされる・・・。
512名無し行進曲:02/01/31 21:41 ID:3JKV/+6M
>>494
サビっていうか銀が酸化したんちゃうの?
まぁそれがサビって言うんだけどシルバーポリッシュ&シルバークロスで磨けば綺麗になるのでわ
513名無し行進曲:02/01/31 21:41 ID:3JKV/+6M
>>511
安いしな(w
514名無し行進曲:02/02/01 03:21 ID:Cw2n/1t/
ちなみに、キイを磨くのに山羽のシルバーポッシュを使うと磨き傷が付きます。
あれ、研磨材でメッキを削ってるので。
515名無し行進曲:02/02/01 16:00 ID:1jaPz/dn
キィの黒いの、普通のプラスティック消しゴムで
消せば消えます。これ本当。
消しカスがホールから中に入らないように注意してやってね。
516名無し行進曲:02/02/01 16:55 ID:xVtrXEOh
>>506
修理に出したら、
加湿器で木部を膨らませるか
リングをハンマーで叩くかして
対応してもらった覚えがあります。
517名無し行進曲:02/02/02 13:13 ID:gHnfXZa1
プラ管マンセー。
ちなみにビュッフェのB-12はキーがヤワだが本当にいい楽器だ。
個人的に
エリート>B-12>E-11>...>祭>...>R-13>...>E-13くらいに評価してるYO!
518名無し行進曲:02/02/03 12:27 ID:Ymh5jpAv
>>517
本気で言ってんの?
519名無し行進曲:02/02/03 13:11 ID:uIKhMClY
>>517
(T▽T)アハハ!
520名無し行進曲:02/02/03 21:26 ID:aAbQ7V0x
>>517
そうか エリートはプラ管のボスなんだ
521名無し行進曲:02/02/04 01:59 ID:fp37gZK/
517は案外本音
暗無本クサい音が嫌いだったら妥当な順位
522名無し行進曲:02/02/04 04:08 ID:o9bkLOpT
>>517
正直、セルマーを勧めたい
523517:02/02/04 13:51 ID:R5/pHyML
あ、わかりました?
あっし自身はセルマー吹いてます(尻ーズ10中古)
しかしジッサイBuffet B-12も持ってて大変重宝してたりする。

Buffetはだれがどう吹いても楽器固有の音がするが、それが
万人に必要とはどうしても思えんのだ。
わかってもらえるでしょか。
524517:02/02/04 13:53 ID:R5/pHyML
sageついでにつけたし。
高い楽器買う金があるならプラ管にして楽譜ちゃんと買え!!!!
レソーンにも通えるぞ。

と、叫びたい。
525元修理屋@ドイツ管マンセー:02/02/05 17:31 ID:YH3Sef9x
>>517
プラ管は楽器とは呼べないね。
造りが雑すぎ…。
形だけだぞ…あんなのは…。
526困っています。:02/02/09 15:57 ID:n0ATW+y7
昨日より、バレルに装着したチューニングリングが外れなくて困っています。
どなたか取り外す良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示下さい。
527名無し行進曲:02/02/10 09:29 ID:3LEXGutD
クランポン値上げ?
528しょうざえもん:02/02/10 23:47 ID:OV956zlZ
クランポンはしょっちゅう値上げしてて
こまります。
自分がR13かったときなんて22万5千円だった。
7年前は円高だったし。
529名無し行進曲:02/02/11 01:16 ID:fDgH3hdP
リガチャーを買い換えたいのですが、何かオススメはありますか?
今日楽器屋さんに行って見てきたのですが、
ハリソン・ハーツの復刻版っていうのも、いろいろなメーカーから出していて、
どれがいいのか分かりませんでした。
他にもいろいろなリガチャーが置いてあって、どれがいいのかイマイチなので
教えてください!! それから、リガチャーの金と銀ではやっぱり
吹いた感じも違うのでしょうか?
530名無し行進曲:02/02/11 01:51 ID:1KoZSe3g
今って蔵作る木が無いから、これからどんどん値上がりするんじゃないの?
残ってる木はYAMAHAが全部買い占めたって聞いたけど。
531名無し行進曲:02/02/11 02:28 ID:1ZKeh7Fe
>>529
リガチャーに一体何を求めていますか?
吹き易さですか?それとも音色ですか?はたまたリードの交換のし易さですか?
リガチャーのメッキが違えば音色も違ってきます。
使ってるマッピとリガチャーの組み合わせで色々変わるので適当に全部吹いて
試してみるのが一番良いです。

最近の売れ筋だと、バンドレンのオプティウム、野中貿易のハリソン復刻版
ちなみにハリソンの復刻版は色々なメーカーからは出ていません。
ハリソンを名乗れるのは野中貿易が製造している日本製のハリソン復刻版だけです。
グローバルが出しているのはハリソンの真似をしているハリソンもどきです。
ま、もっとも復刻版も、もどきも本物とは音色が全然違ってますけどね。
532名無し行進曲:02/02/11 03:06 ID:skOLyal4
リコーが出してるぞ>もどき
533名無し行進曲:02/02/11 03:50 ID:1ZKeh7Fe
>>532
Ricoの輸入総代理店ってグローバルでしょ。。
最近変わったのか?
534名無し行進曲:02/02/11 04:18 ID:5k50MHq2
>>531

>ちなみにハリソンの復刻版は色々なメーカーからは出ていません。
>ハリソンを名乗れるのは野中貿易が製造している日本製のハリソン復刻版だけです。
>グローバルが出しているのはハリソンの真似をしているハリソンもどきです。
>ま、もっとも復刻版も、もどきも本物とは音色が全然違ってますけどね。

残念。それは間違い。
野中のは、「ハリソン」とは名乗れません。名乗れるのは、グローバルだけです。
野中は、ハリソンのリガチャーの形を真似る権利を。グローバルは、「ハリソン」という名前
を名乗る権利を持っています。
だから、野中のリガチャーは「リガチャーハウス」って名前が付いているでしょ!
グローバルのリガチャーは「ハリソン」の刻印がしてあるでしょ!
そういうこと。
だから、ヤマハのリガチャーがもどきなのです。というより、ヤマハのはパッと見た感じ、
ハリソンだけど、じっくり見てみると全然形が違うよ! 「×」の形も違うし、内側に水平な
掘りがあるんだけど、それも違うし。

でもまあ、ヤマハのも良いってきくし、野中のも良いってきくけど、グローバルのは
ぜんぜん噂が流れてこないね。その2つに押されて影が薄くなっているのかな?
535名無し行進曲:02/02/11 18:14 ID:1nADO9c2
現在ハリソン模造品は5種類
個人的にヤマハは見たことありません。。

グローバル 米ハリソン正規ライセンス品でも日本製
      溶接部分が本物と若干違う。昔のはブチブチ切れたからね(T_T)

野中貿易 リガチャーハウスの日本製。H部分が本物より若干厚め
     形の意匠登録1094935を何故かしてる。

Rico Grand Concert Select H Series Ligature
   "retro" versionのハリソンの模造品
   日本での輸入総代理店はグローバル

K's 昔からハリソンの模造品を製作。最近見かけない・・・。
   他社が金属にメッキなのに比べて珍しい銅製

最後まで勝ち残るのはどこかなぁ。。
536名無し行進曲:02/02/12 10:11 ID:ebR0MKaW
『ヤマハのハリソン』は詳細を知りませんが、ちょっと前銀座店で『本物の』ハリソンを購入しました。
銀座の倉庫にあったデッドストックにメッキをかけなおしたものだそうです。
オリジナルよりだいぶ厚くかけただか、オリジナルのメッキの上にそのまま上塗りしただかで
耐久性がかなりアップしているらしい。

実際使ってみて、手持ちのグローバルものよりちょっと重厚な感じでかなり良い。

銀座ヤマハだからさすがに生産者詐称はないと思う。

ただし、ヤマハでもグローバルのやつは売ってたと思うので売場で念を押してから購入されたし。
537536:02/02/12 10:21 ID:ebR0MKaW
追加...

でも本物ハリソンはタンスの引き出しの中で冬眠中。
本物ってことは多分すぐちぎれるに違いないから...。
大事な本番専用としてスタンバってます。

他と並べて比較しなけりゃグローバルので充分と信じる。
538しょうざえもん:02/02/12 22:56 ID:b1+CI7kI
結局のところどれがいいの?
539名無し行進曲:02/02/12 23:05 ID:GysLE4/L
本物に再メッキしたら若干音色変わるぞ・・・。本物はよく剥がれるメッキが
ポイントなのにぃ(爆

部屋の片隅に、溶接部がひきちぎれたハリソンが3つ・・・。
自分で溶接しても本物と呼べるのだろうか(笑
540536:02/02/13 10:27 ID:BapPbsS0
>>539
言われてみればオリジナルとはちがうかもしんない。
ただ、本当の本物使ってたのはもう10年も前だけど。

漏れは現状でこの吹き心地が気に入っておりマス。
グローバルのはメッキも薄くて弱いんでこっちの方が
オリジナルに忠実なんだろうなあ。
541名無し行進曲:02/02/16 21:36 ID:wELQpkib
クラ吹いてると、親指太くなりますよね。
あと、右手の指がいろいろ変形してきた気がします。
これって、もう元に戻らないんですか?
542匿名:02/02/21 02:20 ID:0qbqJSLj
>>541
タコですな
543名無し行進曲:02/02/21 02:25 ID:bNOD8aXc
吹かなくなって2年経つが無くならんな
544匿名:02/02/21 05:40 ID:0qbqJSLj
ペン握らなくなって久しいのにまだペンダコの方がでかい…(゜Д゜)
545名無し行進曲:02/02/22 19:34 ID:3HKIMVGA
今年はクラのコンクール何があんの?
546名無し行進曲:02/03/01 15:56 ID:KWl7GsON
プロの人は木ですかプラですか。
547匿名:02/03/02 23:00 ID:7AjmRt1A
548名無し行進曲:02/03/03 00:51 ID:GIzgIfaM
>>502
それはリードミスと呼ばれているものです。
楽器のくわえ方、力の掛け方、息の入れ方に無理、不自然が生じるとなりやすいとおもいます。
本番ステージ上では緊張して余計な力が入るので、なりやすいのではないでしょうか。
549名無し行進曲:02/03/03 01:00 ID:qAZb+AIB
リードミスを防ぐため、あたしは本番、
いつものより少しだけ厚めの、相性のいいリードを用意してます。
なぜかミスがなくなりました。
どうしてか自分でもわかりません。
550名無し行進曲:02/03/05 00:09 ID:hcselyBq
あと1ヶ月で学校はじまるのか・・・。去年は第1回目のレッスンから
「帰ってヨシ!!!!!怒」だったからな。そろそろ本腰入れて練習せねば!
今年はコンクールどうしよう。匿名さんは出ます?
551名無し行進曲:02/03/05 00:47 ID:4DwZ9vu8
>>541
右手の指ですが、ツメの上に半分乗せているので、
ツメがヘの字に生えてきました
552名無し行進曲:02/03/05 01:21 ID:VvBoAkok
>549
緊張とかで口の力の入れ加減とか普段と微妙に違うからじゃないかな?
553匿名:02/03/05 02:21 ID:Po+PJGId
>>550
あなたが誰だかわからないので秘密。
漏れの事を知ってて漏れにレスを求めてるなら
名乗ってくれるといいなあ。
出るけどね。今回はさらうよ
554名無し行進曲:02/03/05 02:40 ID:rkiWScwG
>>546
メタルですが何か?
555名無し行進曲:02/03/07 22:52 ID:mTTPhIt5
B♭クラの最高音って高〜いところのドですか。
その上のレまで出るのですが、そんな音を使っている曲もないし
どの教則本にもないし・・・
あの音は認知されていない音ですか?
556名無し行進曲:02/03/07 22:56 ID:EPiyUnAt
充分広い音域を持ってるのに、
まだ足りないとおっしゃる?
557名無し行進曲:02/03/08 01:12 ID:6RvDjJol
Eまでしか実際の曲中で吹けないんですけど。
せめてGまで使えるようになりたい・・・
558名無し行進曲:02/03/08 19:55 ID:ohQexnEN
>>556
強いていえば「余裕」
ドよりも高いレの音が響くようにリードと管を慣らしておけば
たとえばロングロングあごー変奏曲のカデンツァの昇りきったドなども
楽に出せる?ような気が・・・
559名無し行進曲:02/03/09 18:38 ID:Dyrk83Pu
お尋ねしますが、売ってるリガチャの種類についてしりたいのですが、
多くの種類について紹介しているサイトをご存知ありませんかい?
私んち田舎なんであまりみたことがないのですよ(w

あと自作なんて難しいですかねぇ?ヒモでやっている方もいらっしゃいますが、
560名無し行進曲:02/03/09 21:18 ID:zCYibB1L
ttp://www.nagae-g.co.jp/shopping/
ttp://homepage2.nifty.com/inuigakki/
ttp://www3.plala.or.jp/sibelius/johansen/clarinet/ligature.html
リガチャーは自分が良いと思ったものでいいと思います。
ヒモを使うのはドイツ管です。
561名無し行進曲:02/03/10 17:10 ID:K6ZNove5
今日は調子がわるいーっていうかここ最近スランプ気味
リードのせいにするのは何だけど自分に合わないとうまいことはかどらないんだよー
皆さんこんなときはどうなさってますか?
さいきん週一箱開けてもいいリードにめぐり合えません
それなりに調整してるつもりなんですけど…いろいろ種類も番もかえてます
562名無し行進曲:02/03/11 11:18 ID:svTNFcQp
よ〜やくオフレコ解除らしいのでカキコ。

ヤマハのドイツ管が一挙国内投入だぞえ〜!!
今まで逆輸入で買ってたやつらにはちょびっとイターいデフレ価格だ。
(だいたいなんでYCL-856より857の方が安いんだよ。)

ただし厨房は手を出さんように(吹き手がターヘなのに楽器のせいだと思われたら
困るだろ!)、そこんとこよろしく。
563562:02/03/11 11:36 ID:svTNFcQp
おまけ。
これだけ¥差つけられてブージー日本(クランポン)はどう出るか。
WS Prestigeモデルまだ1本も受注がないと聞いたのは去年の夏だったか。
あれから売れてるんだろうか。
564名無し行進曲:02/03/11 12:00 ID:tySYsjkc
>>562
へ?ヤマハのドイツ管っていいもんだっけ?
565名無し行進曲:02/03/11 13:24 ID:AIFz9iNB
>>564
ま〜安いからね・・・。
566名無し行進曲:02/03/11 13:25 ID:fOif4dix
D♭管クラリネットってどう?
567名無し行進曲:02/03/11 13:28 ID:7gNB1F+G
C管が欲しい。オーボエの代わり。
568名無し行進曲:02/03/14 13:10 ID:dAiT6Mik
>564
コストパフォーマンス最高!
ヴォーリッツァー(エーラー式)なんかと比べても音色以外はそんなに
ひけはとらないと思う。実際吹き比べればわかる。
569名無し行進曲:02/03/14 14:14 ID:zKfsVcom
>>568
禿同。
>>565
吹いたことないくせに語るなゴルァ
570名無し行進曲:02/03/14 16:00 ID:d2HHR+lL
あおラー
571名無し行進曲:02/03/14 16:08 ID:m0TZuvW5
ドイツ管自体あまりすきじゃないんだよなー
572名無し行進曲:02/03/14 23:19 ID:Zn2b/zJ2
C管、この前楽器屋に置いてあったんで試奏させて貰った。
音が一音ずれててなんか変な感じ。

>>567
オーボエの代わり・・・・
楽譜を読み替えた方が便利でお手軽、しかもお安いと思われ。(w
573スリッパデュオ野郎:02/03/15 21:06 ID:oZ8Qmxav
>>568
コストがどうの・・・って人が吹く楽器じゃありませんよ。
私はヴリッツアーの良いのを探してるんですが。
中途半端なヴリッツアーよりはヤマハの方が良いですが、
トップクラスの楽器だとやはりまだかなわないような気がします。
574匿名:02/03/17 00:06 ID:CSjWyV5n
>>568
音が一番大切では?
575568:02/03/17 16:01 ID:7ZHD1bFv
>>573
でも、、、
プロとかだったらそうなんでしょうが、やっぱり一般のクラ吹きが買える楽器じゃないと、と思うのでした。
ところで、ヴォーリッツァーって、実は結構中途半端な楽器、多くありません?
>>574
音は結構違いますが、実はヴォーリッツァー、わりときつい音がします。
ヤマハのほうが世間のイメージするドイツ管の音に近いです。
鳴りとか破壊力ではあと1歩及ばないかもしれませんが、柔らかい明るい良い音がしますよ。
プロでも使ってる人だいぶいるみたいです。

576名無し行進曲:02/03/17 19:27 ID:Md6Zw3i8
ところで、G管とかAs管って日本国内に何本あるの?
存在は解説書なりで紹介されているけれど、実物なんてそうお目にかかれないでしょう。
どこかの定演だったかで関東の方から遠征で来た女性が持参してたのは見たけれど。
何管(G・As)を誰(どこ)が所有しているという情報があったら教えてください。
577匿名:02/03/17 23:56 ID:CSjWyV5n
>ヤマハのほうが世間のイメージするドイツ管の音に近いです。

世間的にブーリッツァの方が広まってて、
それを使用して録音又は演奏されている事の方が多い以上
世間のイメージするドイツ管の音というのはブーリッツァ
(又はハンマーシュミット)では?
578名無し行進曲:02/03/18 15:07 ID:V1viqjCK
>>576 音大とかなら大体持ってるっしょ。
JS学院とかのアフォキティ高校なんかも持ってるよ。
さすがに個人で吹いてる奴は知らんが、借りればいいんじゃない?
579スリッパデュオ野郎:02/03/19 13:30 ID:VAFpTB7x
>匿名様

世間のイメージするドイツクラの音は
ま〜、9割方、ライスター氏。
ところが、彼の音はドイツ管の平均的な音とあまりに違うんですよ。
ドイツで普通に活動されている方の音は、日本人が聴くと
アタックも含め、少しきつく聞こえる感じで。

その事を568さんが言いたいのではと思いますが。

580 :02/03/20 00:11 ID:y2SLxu5G
↑ウラッハタンっぽいのをおもいうかべてるんですが
それはまちがいすか?
581スリッパデュオ野郎:02/03/20 01:33 ID:PvVNBB53
ウラッハたんはヴォリッツアーではありませんよ。
しかもウイーン系です。
ドイツ式の指ですが、相当違いますよ。
って、詳しくはホルツの方解説して下さいな!
582匿名:02/03/20 03:12 ID:vBxP4uRs
>>579
私もしばらく考えてその結論に達しました。
しかも「ライスターの使用楽器」の音でなくて
「ライスター」の音なんですよね。
特殊な音だと思います。誰にも真似できない。
でもヤマハがそれに近い音がするかというと疑問。
583英国太内径:02/03/20 20:55 ID:Iclet0/A
ウラッハが使っていたのは、Franz Koktan(フランツ・コクタン)です。
O.ハンマーシュミットの師匠に当る方です。
584スリッパデュオ野郎:02/03/21 03:32 ID:o2gqkD6c
>>583
フォローありがとうございました!
先日は楽しく過ごさせて頂きありがとうございました!
585英国太内径:02/03/21 14:36 ID:OTZM4MvU
>>584

いえいえ、こちらこそ有難う御座いました。
586良人:02/03/21 19:01 ID:QAhkM6a2
正直M井教授の音ってどうよ?
きのうの聴きにいかせていただきましたがどうも息漏れがきになったりして…
ブラームスとかは好き嫌いが分かれそうな演奏。俺は良いと思ったけど。
ジャズの方はとても楽しかった。うん

あとマイキー氏に男ながらに惚れ惚れしてしまいました(ワラ
(・∀・)カコイイ!
587名無し行進曲:02/03/22 17:58 ID:rGaxglQT
>>586
オラも聞いただけんど、昔みてーにキョンキョンいってねーのけ?最近は。
10年位え前のキョンキョンキョンキョンいってた音、あのあんまり聞いてると
カミソリみてえに耳の皮が切れるんじゃねーかと思うような音が面白かったんぢゃけんどなあ。
いや、別にあれがイイって言うんではねえんだけんど、面白かったべ。
今の音は面白くねーべ。
588名無し行進曲:02/03/23 10:37 ID:q8N8KQJ2
>>586
マイキーってだれ?
589  :02/03/23 11:51 ID:3CCmBJ8.
マイク大下氏でしょ?
590588:02/03/23 19:56 ID:72Az0Bgo
>>589
知らん
591  :02/03/23 20:54 ID:IkNQX.PQ
G大生じゃあなかったっけ?
592590:02/03/24 02:45 ID:URVt8T5E
>>591
そうなの?
593名無し行進曲:02/03/26 15:55 ID:o0bIG7QA
話し変わりますけど昨日のM界氏のリサイタルはどうでしたか?
私も聴いた内の一人ですが、なんであんな音が出るのか不思議でたまらん
大好きなんですが。
念のためにいっときますが私は587さんじゃないです
594匿名:02/03/28 00:01 ID:rUKmYNH2
M界センセは最強です。
595名無し行進曲:02/03/28 14:14 ID:Ho3IjIBI
最強age
596名無し行進曲:02/03/28 14:55 ID:idltnDqQ
突然ですが、Lab Symphonyシリーズって、都内の楽器屋にどれぐらい残ってますかね?
(都内でなくても東日本なら頑張って行きますが)
受注生産だと試奏はできないので、どうしても購入する決断ができません。
受注生産品で(いわゆる)はずれってのはあるんでしょうか。
597名無し行進曲:02/03/28 17:09 ID:waLlze4I
質問
右手の親指で支えるところに、
クッションみたいなの付けてますか?
598名無し行進曲:02/03/28 18:28 ID:./BQDbVA
ヤマハのサムレストクッションつけてます。
599名無し行進曲:02/03/28 20:21 ID:SNHhQK5Y
楽器の振動が云々 < 指が痛い
600名無し行進曲:02/03/28 20:36 ID:JE6aaBnY
600!
601名無し行進曲:02/03/28 21:03 ID:L7v5z7mc
>>597
タコができればそれで十分。
602名無し行進曲:02/03/28 23:38 ID:DsHPX.6o
最近のC社の指掛けは大きめに作ってあって痛くないね。
S社の楽器も痛くないなぁ。
どっちも同じくらいの時間使ってるけどさ。
603名無し行進曲2:02/03/29 02:11 ID:ITy3/VBc
>>597
それなしでタコできた。
604名無し行進曲:02/03/29 15:10 ID:nqPGKQpU
最近クッション外して吹いてたら
タコがでかくなった・・・。
605匿名:02/03/31 22:42 ID:YC93RkA2
でかいタコは練習イパーイしてる証拠。
でもできない人もいる。
漏れは出来てない。
いや練習してないだけなんだけどね。
606名無し行進曲:02/04/01 00:52 ID:0fz4WNDM
クッションするのは演奏上あまりよろしくないそうよ。
音の振動が吸収されちゃうとかって聞いた。
とある全国大会常連高校吹奏楽部のクラパートは
皆サムクッションしない徹底ぶり。
あたしもここ二年はナシ派でクラタコできてます
607名無し行進曲:02/04/01 00:57 ID:rKFHVx4U
はーい、ビッキーです
608599:02/04/01 01:02 ID:rjGVupmc
>>606
599に書いた通りでございまする。
609名無し行進曲:02/04/01 12:51 ID:hR0j9VbM
>>606
振動の吸収云々は迷信だよ。
あれに吸収される程度で出音に影響が出るようなヘナチョコは世の中広しといえどそういないと思う。
手の小さい中高生では、クッションのゴムの厚みで親指がキーを押さえる指に対して
相対的に下がってしまうのでいい手の形を作りにくくなることと、ただでさえ
楽器の支えが弱くてグラグラしてるのがさらに落ち着かなくなることがほんとの問題点。
それがわからなくて振動がどうのこうの言ってるような指導者は逝ってよし!!
ストラップなり補助具なり(トン・コーイマンとか)をうまく使って楽器の支えと正しい手の形を
きちんとできるなら、ゴムは積極的に使って練習の負担を少しでも軽減してやるべきだぞ、本当は。
610名無し行進曲:02/04/01 12:59 ID:hR0j9VbM
書き忘れた。
アンブシャーが固定してない、しかも体小さい、って生徒はストラップ使うとよい。
それも、市販のやつは指掛けのところを吊るので、楽器は軽くなるがあまり安定しない。
自作ストラップでベルを吊るとよい。
611名無し行進曲:02/04/01 16:36 ID:T0T.HtFw
>>609 禿胴
工房はすぐどでもイイことに個室。
タコ自慢して、重いコンダラ丸出し。
若いんだからちゃんとゴム使えよ!(w
612名無し行進曲:02/04/01 23:58 ID:dkoRDL.w
ゴム使う事と前歯(下)に油取り紙挟むのは同じ理由だよね。
613名無し行進曲:02/04/03 09:48 ID:esiPRFaw
>>612
長時間楽器吹くときに身体を保護する点では同じっすけど、あぶらとり紙の方は
音にそれなりに影響あると思います。
下唇を歯にかぶせる場所って、ほんの少しのずれでも音色や演奏性に出ますよね。
614ID違ってた、、:02/04/03 09:51 ID:esiPRFaw
609っす。
615三番蔵 ◆3rdCL4Ks:02/04/08 23:38 ID:AbUi.vh6
上昇的書込
616三番蔵 ◆3rdCL4Ks:02/04/08 23:39 ID:AbUi.vh6
age損なったyo。。。。。。
回線(以下略)
617名無し行進曲:02/04/09 01:13 ID:Eg7sBjbE
長時間吹いてると、唇ではなく前歯が痛くなるのですが
どうすれば良いですか?
まっぴを変えて見るべきでしょうか?
618名無し行進曲:02/04/09 18:25 ID:5qHBAZfc
>>617
まっぴ変えても食わえ方がそんなに大きく変わるわけではないので改善はあまり望めないかもです。
それより歯並び大丈夫?唇痛くないなら噛み過ぎではないですよね
矯正歯科とか行くのも考えてみてはいかがでしょう。
痛くなるのは下の前歯でいいんですよね。
619名無し行進曲:02/04/09 22:21 ID:AckA/aG.
>>617
上の歯が痛かったらマウスピースパッチで何とかなるかも。
ヤマハが発売してる。B♭ならMサイズ。
下の歯の場合だとクリーニングペーパーで歯をくるむとか。
パッチ法はあるけどペーパー法はやったことないなぁ。
620617:02/04/09 23:22 ID:wj6va54U
レスありがとうございます。
痛くなるのは上の歯です。
パッチを見てきたのですが、
厚さがいろいろあったので、3種類ほど買ってきました。
いろいろ試してみます。
621名無し行進曲:02/04/10 01:37 ID:Ws6cVsEA
俺も上が痛くなった事ある。(とある音楽教室で修正されたらなった(ワラ
無理なくわえかたしてない?

しばらくゆってたら上の前歯少し揺れるようになっちゃって焦って止めたよ。
歯は大切に
622名無し行進曲:02/04/12 10:22 ID:vR1Dv4yQ
パッチは苦欄本のがええよ
透明(薄)と黒(厚)どっちもお薦めだよ
ヤマハより高いけど長持ちするから一緒だよ
どこの楽器屋でも取り寄せできるしね
623名無し行進曲:02/04/12 12:33 ID:W0.skmC2
パッチ、おれは野中の方がいいとおもう。
値段は安いし、結構長持ちするし。そんな違和感もないし。
ずっと愛用しているよ!
624名無し行進曲:02/04/12 17:25 ID:A1Ycy.ew
どなたかロバート・マルセラスのマウスピースを使ってらっしゃる方はいませんか?
購入したいのですが、悩んでいて…。
感想を聞かせてほしいです。
625名無し行進曲:02/04/14 14:47 ID:EcjPa/kU
パッチは、使った中ではバンドレンのがお薦め。
違和感全然ないし、使っても全然剥がれてこないし。
その点ヤマハのはダメすぎて使えない。
マッピかんでいると直ぐに剥がれてくるし、付けると違和感ありすぎ!
626名無し行進曲:02/04/14 15:05 ID:UX4m8im.
もう出てたらゴメソナサイ。
私リードミスが出まくりなんですが、減らす方法ってありませんか?
627名無し行進曲:02/04/14 15:37 ID:.PpYivjU
>>626
クラ吹きやめれば、限りなく0になる。

・・・以外の答えを誰か書いてやってくれ。
628名無し行進曲:02/04/14 16:01 ID:JGR6WL0Q
>>625
バンドレンのはVマークがカッコイイですよね。
ベイのも使ったことあるけど、ヤマハは無い。
ヤマハは知り合いのSAX吹きがすぐに破いちゃって、良い印象が無い。

>>626
アンブシュアが悪いのかな。あと、トーンホールはきちんと塞げる?
楽器のタンポはちゃんと調整されてる?リードは黒ずんでない?
629名無し行進曲:02/04/14 22:52 ID:0r0bAJU.
気にしないっていうのが、意外といいかも。
気にし出すと、どこかに力が入る。
630名無し行進曲:02/04/17 01:13 ID:6d0XIan2
すみません、クラリネットにスワブが詰まってしまいました。どこかに引っかかってるみたいです。
引いても抜けないんですがいい方法ありますか?
631名無し行進曲:02/04/17 02:04 ID:lUewQYco
下手に引かないで、硬くなって抜き難くなるから。(もう遅いと思うけど)
レジスターキーのところにチューブあるでしょ?そこに引っかかるんよ

下から通したんなら難しいけど上からなら抜けるかもしれないよ。
あまり無理して引っ張るとチューブが曲がる可能性もあるからやめてね。
とりあえず近くのお店に持ってって抜いてもらった方がいいよ。

スワブを使う時は通りやすいように
布が丸まった時に入れたりしないでね。
632名無し:02/04/18 20:12 ID:7z0xWJJQ
日曜日に赤坂達三のレッスンを受けるんですけど、今まで受けたことある人いますか?
どういう人なのか詳しく教えていただけないでしょうか?あんまりこんなこと
気にしててもしょうがないとは思うんですけどね。
633名無し行進曲:02/04/19 21:50 ID:PsqAt7Os
ブージーのエンペラーってモデルはどんくらいのグレードなの?
634英国太内径:02/04/20 00:18 ID:u0gDbTj2
>633

詳しいことは分かりませんが、英国の中古市場価格から察するに
EMPERORは、EDGWARE(エジウェア)より、やや下のグレードで
あると考えられます。Regent(リージェント)は、プラ管ですが、
名前を冠しています。

ebayなんかでは「1010」の偽物が出されている場合がある
ので要注意です。
635名無し行進曲:02/04/20 01:07 ID:4o/UFsIo
バスクラのスレってないんですか??
636名無し行進曲:02/04/20 01:56 ID:BmBWOB4w
>635
貴様の顔についている二つの水晶体は曇ってるのかと
小1時間問い詰めたい。

バスクラ吹きあつまれ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1008853205/
637名無し行進曲:02/04/20 10:53 ID:Aa2KZlOA
>>633
IMPERIALっつーのもあってEMPERORとは別の楽器なんでチューイセヨ
EMPEROR安物
IMPERIAL高級
でいいんだっけ?>>634
638名無し行進曲:02/04/20 18:19 ID:v8fDs.EM
ブージーのプラ管(Regent)を中古で買いました。
これってイングリッシュボアなんですか?
639名無し行進曲:02/04/20 22:38 ID:BbbPSFng
B♭クラ(プラ管)って普通いくらぐらいするの?
640英国太内径:02/04/20 23:25 ID:tmKWOup.
>637
残念乍ら手許に資料がありません、申し訳ない。

>638
Regentも現物は見たことありませんので何ともいえませんが
Booseyのことですから、おそらく15.00mmくらいではないで
しょうか。一度ノギスで計測されることをオススメします。
641638:02/04/21 00:17 ID:bWqTe4bo
今手元にノギスがないので友人に借りてみたいと思います。
ただ、具体的にどの部分を計ればいいんでしょうか?
上管の上とか、上管と下管の間とか、クラの内径と言った時はどこをさすんでしょうか?
642名無し行進曲:02/04/21 19:11 ID:NlSZ9TwI
ボアオイル使ったことある人います?
効果あるんでしょうか。
643名無し行進曲:02/04/21 20:23 ID:c7cFRW.c
すいませんこれから始めたいと思ってるものです
メイビスってとこの楽器って安いのですが、どうなのでしょう?
よければ教えてください
644名無し行進曲:02/04/23 01:32 ID:3liEaomw
安いものにはわけがある。
高いものにもわけがある。
そう考えれば管楽器なら間違いはないでしょう。

安くて良い楽器なんてまずないと思います。価格相応です。
645名無し行進曲:02/04/23 02:02 ID:25GeJp9Y
>644
ただ、まぁ・・・・楽器の世界ですから、メイビスの3万円の楽器が、30万円の楽器の1/10の
性能しかないというわけではありません。

特定のこだわりがある人にとっては、0か100しかないのでしょうから、表現としては
かなり難しくならざるをえないのでしょうからね。メイビスは石橋楽器ですから、
お願いすれば簡単に試奏させてくれる筈です(もちろん、メイビス以外の楽器も)。

もっとも、まったくの初心者が試奏しても無意味でしょう。できれば、他の方に
楽器を貸してもらって、簡単な手ほどきを受け、ちょっとだけでも音を出せる
ようになってから、石橋楽器でいろいろ試奏し、比較して自分で納得行くように
するといいですよ。
646名無し行進曲:02/04/27 18:13 ID:kFdzKjkk
リードミスする練習をする!
そうすると、どういうときリードミスするか分かるから
そうしないように吹けばいい。
647名無し行進曲:02/04/27 18:15 ID:kFdzKjkk
セルマーのシグネチャーは最高の楽器!!
648名無し行進曲:02/04/30 12:44 ID:oNp629hY
>>647
シグネチャって、何気に蔵無本臭くない??
漏れはちょっとね。10SIIが好きな。ヤパーリ

新製品の何とかいう中級のやつ。あれなんか完全に蔵無本のまねっこじゃん
やめてけれ〜
649名無し行進曲:02/05/01 03:55 ID:U6DTlLLg
>>648
林原さんが絡んでるからじゃない?
650名無し行進曲:02/05/01 23:08 ID:TBszd7ys
>>648
オデッセイのこと?
あれまねっこなの??
651名無し行進曲:02/05/05 11:12 ID:U0rO4Law
教えてください!今やってる曲にラとシのトリルが出てきたのですが、替え指はあるのでしょうか?
652名無し行進曲:02/05/05 13:48 ID:1qAUT1ok
>>651
ラのキイを押しながら、右側についてて4つ並んでるキイのどれかを押す。
4つのうちどれか1つがシと同じ音が出ます。
653名無し行進曲:02/05/06 23:51 ID:qhxy.QKo
トリルキーの4つのうちの一番上と二番目でそれぞれドとシの音が出せます。
運指表見れば載ってると思うけどなぁ・・・。
654名無し行進曲:02/05/07 00:59 ID:4U59l2L6
>>652
上から二番目って書けよ(藁
655名無し行進曲:02/05/07 01:03 ID:O/5kiy3k
656名無し行進曲:02/05/07 09:03 ID:1iDwt96Q
けっこう変え指を知らない人って多いと思う。
一般でもね〜
657名無し行進曲:02/05/11 19:05 ID:s/BQ.BSE
あげ
658名無し行進曲:02/05/11 21:48 ID:oKAi8eFA
ほげ
659名無し行進曲:02/05/12 01:05 ID:M/BLt64U
シグネチャーは折れ的には好きな楽器。
音色はクランポン寄り、
吹奏感(発音、コントロールのしやすさとか)
は山は寄りとメーカーの主張は薄くなっている気はするが、
好みの音がして自分にとって演奏しやすければどの機種だろうといい楽器だと思う。
660648:02/05/13 13:17 ID:Mm4jQKmY
>>659
漏れも同感
別にダメとかいうつもりはないので念のため。

ただ、セルマーお前もか、っていう残念さというか、、、
このままじゃどこのメーカーの楽器も一緒になっちまうYO!
661名無し行進曲:02/05/13 23:43 ID:mSrGfggY
ずいぶん前に吹いたシグネチャーはイイって楽器でしたが最近吹いたのは
オイ、こんなきつい楽器だったかと思いました。
ノナカほんとにちゃんと検品してるんかね・・・
明らかに調整不足だよ

ビュッフェのプレスティージュも三年ぶりに吹いたけどいい楽器だねぇ。
R−13の音を太くしたようなイメージを持ちました。

しかし・・・どちらも似た傾向の音のような(^^;
662名無し行進曲:02/05/14 22:04 ID:/g/rhIwQ
ヤマハのカスタムでクランポンみたいな吹奏感・音色なのはないんですか?
663名無し行進曲:02/05/14 23:40 ID:cSrNUJK.
んー。ヤマハ関係の展示会でもあったら吹いてきます。
今のところ近くでは全く無いようですが(^^;

よく学校で使われている30万是後のカスタムには吹いた限り、無いように思いますが・・

50万クラスだとどうなのだろうか・・・?(なかなか見ないもので)
学校でならE−13を自分はコスト的にはお勧めします。
鳴らしやすく、割と値段の割には良い楽器と思いますよ。
バレルを変えればかなり音色も響きも変わりますしね。
欠点は上達すると物足りなくなる事ですが(^^;

私はバレルだけフェスティバルをつける事でやや、暗い(落ち着きのある?)音色にしてます。
標準だとちょっと明るすぎ(軽すぎ?)に感じてしまうもので
664名無し行進曲:02/05/15 18:09 ID:t8rX0RNU
ヤマハのクラってよくないんですか??やっぱりクランポンがいいのですか?
665名無し行進曲:02/05/15 22:22 ID:MGPRyeB2
上のモデルなら好みでしょ
666名無し行進曲:02/05/15 22:45 ID:jydR20OE
ヤマハのクラいいですよ。私もBuffet使いですが、ヤマハも平行して使っています。
Buffetの社員も「ヤマハがあれだけ素晴らしい楽器を世に出してくれて、同じ日本人として誇らしい」
と言っていました。
私も全く同感です。
私が吹いた中ではCS-Vが良かったですね。一方で、ラボ・シンフォニーシリーズの最高機種と言われている
イディアルも吹きましたが、これは全然インパクトが無かった。
楽器のインプレは個人差もあるし、試奏する楽器の個体差もあるから、絶対的な評価は難しいけどね。
667名無し行進曲:02/05/15 23:19 ID:LwaqDv2M
そうなんですか(^・^)ヤマハも良いものはよいのですね(^^)vヤマハを使っていたことで先輩にずっと「クランポンにしなよ〜!」ってしつこく言われ続けていたので、「そんなにヤマハはダメなのかな〜?」って悩んでたんです。解決しました!ありがとうございます<(_ _)>
668名無し行進曲:02/05/15 23:29 ID:LwaqDv2M
もう一つ質問です!リードは何の種類が一番奇麗な音でますか?今までバンドレンの32/1を吹いてたのですが、わからなくなったので、試しにグランドコンサートの赤い箱のやつと青い箱のやつを吹いてみたのですが、音がベーベーしてあまり良くないんですけど、どうですか?
669名無し行進曲:02/05/15 23:34 ID:jydR20OE
6月のクラリネットアンサンブルの本番ではヤマハのYCL-81(カスタムの一番初期モデル)を使ってみようと思っています。
若干音程面で融通が効かないのが難点だけど、素直な吹奏感は気に入っています。
ちなみに、私の他はビュッフェ、セルマー、ヴーリッツァーと色々ですが、メーカーの違いは全然気になりませんね。
670名無し行進曲:02/05/15 23:44 ID:jydR20OE
>669
リードに関しては、貴方が使っているマウスピースとの相性もありますし、貴方が好んでいる音色にもよるので、一概にこのメーカーが良いとは言えませんね。
私はVandoren M15のマウスピースに、現在はVandoren V-12 3 1/2のリードを使っています。
RICOのグランドコンサート赤箱も好きです。

ちなみにグランドコンサートの赤箱と青箱ではカットの傾向が異なります。
赤箱はフェイシングの長いマウスピースに合い、青箱は中庸〜短いフェイシングに合うと思います。
671名無し行進曲:02/05/15 23:58 ID:cZzVNFeE
V12とグランドコンサートの赤箱って似た感じじゃない?
672名無し行進曲:02/05/16 00:04 ID:Xtfhy48o
>671
>V12とグランドコンサートの赤箱って似た感じじゃない?

確かにそうかも知れませんね。
ただ、リードの腰はV12の方がしっかりしていると思います。しかしその一方、腰が低い分、グランドコンサートの赤箱の方が発音が容易かも知れません。
673名無し行進曲:02/05/16 00:48 ID:jp39oCGI
ここで振っていいのかわからないですけど
東京クラリネットクワイアーってどういう団体なんですか?
おしえてくださーい。
674nono:02/05/16 01:22 ID:utbyzZUI
ほうほう。( ..)φリードについて勉強になりました★マッピとの相性ですね(^^)vやっぱり私にはバンドレンの31/2がいいかな(^^)v
675名無し行進曲:02/05/16 01:24 ID:Xtfhy48o
>673
公式HPを見ましょう。
http://www.tcc.cup.com/
676名無し行進曲:02/05/16 02:54 ID:FXiZOUPs
>667
遅レスだけど・・・・団体でアンサンブルで吹く場合、音色を揃える意味で、
特定のブランドの楽器に揃えた方がいいケースはあるかもしれません。
677名無し行進曲:02/05/16 05:07 ID:ppJAGDJs
>#676さん
ある意味ではその意見に同意します。
スクールバンド等で楽器のコントロールが未熟な場合、同一メーカーの楽器に揃えることによって音程感、響きを近付けることは有用だと思います。
或いは、垂直的な響きの重ねが多用されるようなレパートリーの場合も同様ですね。
しかし、ある一定以上のレベルの奏者が揃っていれば、メーカーの違いは気になりませんし、寧ろメーカーの違いが音色パレットの豊富さにつながる場合もあります。
678名無し行進曲:02/05/16 13:06 ID:tZ3FEa3.
楽器買おうと思うだけど20万前後だったら
やっぱりヤマハのカスタムですかね?プロフェッショナルモデルとか
クランポンのE13とかどうなんでしょう?
E13でも高いよね?
マウスピースはB45だったかな深さのあるやつにしてリードはバンド錬の4番
679名無し行進曲:02/05/16 14:08 ID:QZboXxgs
クランポンのE-13あたりならヤマハのカスタムの方が良いと思うな漏れは。
E-13も悪く無いけど。
680名無し行進曲:02/05/16 16:21 ID:tZ3FEa3.
なるほど>>679やっぱり
R13>ヤマハカスタム>E13>プロモですか
セルマーならどうですか
681せるまー派:02/05/16 16:36 ID:GmGk/Z.s
プロローグが20万くらいだったかな?
最近また新しいのが出たみたいだよ。
682名無し行進曲:02/05/16 17:16 ID:ppJAGDJs
>#680さん
>R13>ヤマハカスタム>E13>プロモですか

この図式はどうでしょう??
ヤマハカスタム>E13>はそんなものかな、とは思いますが、R-13とヤマハカスタムにあっては楽器の個性の違いでクォリティの差ではないような気がします。
しかし、ビュッフェは不当に高価ですね。。。
確かに「当り」のR-13は最高に素晴らしい楽器であることは否定しません。
(個人的にビュッフェはこの20年くらいですっかり変わってしまったと思っています)

>#681さん
20万程度の価格帯ではプロローグは良い選択肢と思います。

>最近また新しいのが出たみたいだよ。

オデッセイのことですね。
私が吹いたオデッセイは良かったですよ。
シグネチュアの廉価版といった感じですが、この価格帯にしては充分過ぎるクォリティを持っていると思いました。
683名無し行進曲:02/05/16 17:23 ID:bmWV4cBE
ヤマハのカスタムといってもいろいろあるしね。
SE-VとCS-VだったらR-13と同等の性能だと思う。
SEとCSだったらE-13と同じくらいだと思います。
684名無し行進曲:02/05/16 19:29 ID:ppJAGDJs
機種についてはブラインドテストしてみると面白いかもね
如何に我々がブランドイメージにとらわれているかが分かるかも知れない。
685名無し行進曲:02/05/16 22:03 ID:rl7QEF32
ブランドイメージというかスレ違いかもしれないけど
地方だとクランポン絶対!みたいな空気があって寂しいよ。
なんか、最近の女の子がヴィトン欲しがるのと同じ感覚に見える…
686nono:02/05/17 00:37 ID:mf9hZsvw
ヤマハにヴィルトーソっていう楽器ありますか?
687名無し行進曲:02/05/17 08:52 ID:ZumPz49c
ヴィルトゥオーゾ使っている人は、少なくとも私の周囲ではいませんねぇ。
確か、ジョン・ブルース・イェーが使ってた記憶がありますけどね。

ラボシリーズに関しての評価って余り聞きませんよね?
688名無し行進曲:02/05/17 09:27 ID:a.vy3jgw
>>687
聞いた事はあっても一度も見た事ないからなぁ。
689名無し行進曲:02/05/17 11:22 ID:6zJqNSUE
ヤマハカスタムのCSーV、SE-Vはいくらぐらいでしょう?
リードで4番は硬すぎますかね?男で蔵を吹くには肺活量がありすぎる自分は
3判では音割れがするのです。高校ではマウスピースを深いのにして4番
690nono:02/05/18 02:04 ID:l2qTsZi.
そうですか〜(*_*)私吹いてるんですけど、私の周りにも使っている人いなくて、修理に出したら「あんまり見ない楽器だね」って言われちゃいました(*_*;もう売ってないとか聞きますし、ヤバイ楽器なんですかねぇ・・・。
691名無し行進曲:02/05/18 09:47 ID:ELd/P.4Y
>#689 さん
>ヤマハカスタムのCSーV、SE-Vはいくらぐらいでしょう?

CS-Vが\300,000、SE-Vが\305,000ですね。
http://www.yamaha.co.jp/product/wind/cl/ycl01.html

>リードで4番は硬すぎますかね?男で蔵を吹くには肺活量がありすぎる自分は
>3判では音割れがするのです。高校ではマウスピースを深いのにして4番

仕掛けは個人で様々な事情がありますし、689さんの音を聴いていないのでなんとも言えないのですが、
その仕掛けでコントロールが出来ていれば問題はないでしょう。
某在京オケ首席のS女史は、一時期4 1/2(!)のリードを使っていたそうです。
しかし、よくppやスタカートのコントロールとか出来ていたもんだと思いますねぇ。

>#690さん
決してヤバイ楽器ではないでしょう(笑)
私自身が吹いたことないので、評価は出来かねますが、いやしくも「世界のヤマハ」の仕事ですからね。
そのヤマハの技術力を結集した機種であるハズですし、現に米メジャーオケにも愛用者がいるのですから信頼性は問題ないのでは?
692名無し行進曲:02/05/18 10:58 ID:igb6Csds
>>690
受注生産ですが、まだ売っていますよ。
「あんまり見ない」と言うのは、出回っていないからですよね。
クランポンのエリートみたいな・・・?

ところで、メタルクラを探しているんですが、
中古で安いのはいくらぐらいからあるんでしょう?
693名無し行進曲:02/05/18 22:11 ID:jYcIsVTA
>>692
メタクラならe-Bayで500ドルも出せばゴロゴロ転がってる。
日本で中古はyahooでたまーに出るけど、新品買うなら河合楽器が出してるよ。
確か13万ぐらいだったかな。値段違ったらゴメン。

ピッチだけ見ればヤマハの楽器ってどれもすばらしいけど、プロが使ってる
ヤマハの楽器とそこら辺で売ってるヤマハの楽器をあまり一緒にしない方がいいよ。
一度吹かして貰ったことあるけど、型番一緒でも全く別楽器だねあれは・・・。
人によっても違うんだろうけど、トーンホールの削り方変えてたり色々手が加えられてるし。
694名無し行進曲:02/05/19 02:53 ID:KCcNddco
>693

そうですね。カスタムに関しては設計サイドは66mmバレルで設計されているのに対し、
営業サイドの「クレームが少ないものを出そう」という意見から65mmのものが出され
ているようですし。
695nono:02/05/19 19:14 ID:AKhh1OWE
よかったです〜(^・^)安心安心☆じゃあ、その楽器でがんばります(^^)v
696名無し行進曲:02/05/24 04:00 ID:QYIPFqEE
以前にもどなたかが書いておられましたが、今のビュッフェって誰が吹いてもビュッフェ固有の音がしますよね。
私個人はその辺がどうも鼻に付いてしまうのです。
設計者であるロベール・カレが生きていた当時のビュッフェって、もう少し音色に対して柔軟性があったように感じるのは私だけでしょうか?
697名無し行進曲:02/05/24 04:12 ID:b5ujUGXg
ケース(含カバー)良いのないかな?
ケースは標準で、ケースカバーをクランポンのダブルコンパートメントに
しようかと思ってるんだけど。
698おなじく。:02/05/24 20:33 ID:ddGPHaxo
ダブルケースのケースカバーがぼろぼろになっちゃったので
カバーだけ欲しいです。でもメーカー純正だと高いんだよね。
PCバッグとかで対応してる人もいるみたいだけど。
何かお勧めの製品ないでしょうか?
699名無し行進曲:02/05/25 00:31 ID:JJB37Tks
>698
私が使っているケースカバーは、仏Feeling社製のダブルケース用カバー。
ポケットが楽譜・書類を収納するポケットが2つ、小物を入れるポケットが2つ。
デイパックにもショルダーにもなって便利です。
昨年、某在京オケに契約で入団したM君が、巴里に留学中に送ってくれました。
日本で扱っているお店はどなたか御存知でしょうか?
700名無し行進曲:02/05/25 04:46 ID:DPJI6ddc
>>698
無印良品など安くておすすめかも
701名無し行進曲:02/05/26 01:40 ID:82sO6r/g
クランポンのダブルケースって、B♭管二本でも大丈夫でしょうか?
B♭管2本入る良いダブルケースがあれば教えて欲しいです。
(ベルをはずして収納できること、リュックかショルダータイプが良い)
702:02/05/26 04:10 ID:AyWmpYDg
ちょっと聞いてくれる?
うちの学校って毎年支部どまりなのよ。
昨日、第二顧問が第一顧問の出張をいい事に
本番振りもせぬ吹コンの曲の合奏を始めたんです。社会教師が。
そしたらなんか院テンポの二倍で調子に乗って
めちゃめちゃに降り始めたんです。遅くなるわ速くなるわ。
その時思ったよ。彼は狂った、と。
で、挙句の果てには、できない所があると、地震持って
いつも第一顧問の前でヘラヘラしてるあいつがよ?
教卓叩いて罵声を言う訳。「全国逝きたかったら俺について来い」
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、テンポ210で16分のタンギングがコントラバスクラに
切れるわけねーよ。ボケが。
そこpだよ、fff?
そこはモデラートだよ、モデラート。なに、アレグロ?なめてんの?
なんかリットはアッチェルだし。割れ木で指揮か。おめでてーな。
よーし、皆イイペースだ〜、とか言ってるの。
てめえの耳は糞詰まりか?その脳の同情したくなる。
自分の言う事が出来なかったら顔を赤くしてキレル訳。
君な、あるとリコーダーのドの位置が分からんヤツに
俺たちの音楽性を、技術を否定されたくないんだ。うん。
リードを舐めてたら彼は俺に言った。何シャブッテンダ?これ最強。 
しまいにはアイスの棒とまで言い出したのには引いたね。素だったんだから。
あのな、その他まずこの水槽世界で音符の事をオタマジャクシとか言うの止めろ。
この業界じゃぁんなこと言うヤツまずいねーよ。それで笑顔かよ、うらやましーな。
貴様みたいな糞はいらねーから帰って落語でも聞いてナ。
703名無し行進曲:02/05/26 14:21 ID:3ouDtO72
>>702
今市
704トミラバ:02/05/26 23:47 ID:oZDN6pEA
おまいら!クラリネット協奏曲で知ってる曲ありますか?
無知なもんで。
とりあえず知ってるのは
モーツアルト
ウェーバー1.2番
シュポア1.2.3番
クルーセル1.2.3番
シュターミッツ1-10番
カルテッリエリ
クロマー
フィンジ
コジェルフ

ほかにもまだありますか?補完キボンヌ
705トミラバ:02/05/26 23:57 ID:oZDN6pEA
モーツアルト
ウェーバー1.2番
シュポア1.2.3番
クルーセル1.2.3番
シュターミッツ1-11番
カルテッリエリ
クロマー
フィンジ
コジェルフ
ニールセン
706名無し行進曲:02/05/27 00:03 ID:aS73ityY
コープランド
707トミラバ:02/05/27 00:13 ID:psGpG9Ls
tomasi
gotkovsky
Menendes
なんて読むの?

あとフランセ
708トミラバ:02/05/27 00:14 ID:psGpG9Ls
それとブゾーニ
709名無し行進曲:02/05/27 01:45 ID:6gw7zAs2
ヒンデミット
マルコム・アーノルド
710名無し行進曲:02/05/27 01:47 ID:6gw7zAs2
>705さん
コジェルフにもコンチェルトがあったのですね。
聴いてみたい。
711名無し行進曲:02/05/27 19:23 ID:X/dGY0M.
ハイドン。本物かは知らないけどパイパースで売ってる。
712トミラバ:02/05/27 19:39 ID:oQkedmOA
マルコムなんて人聞いたことなかったです
ヒンデミットもあるんですね。
コジェルフは最近はやりのブリリアントクラシックスというレーベル
から出ているクラリネット協奏曲集の中にあります。
なかなか溌剌とし優雅でいいです。
安くてこのレーベルは大好きです。池袋のwaveで1200円ですた。
スレ違いsage
http://www.joanrecords.com/classical/brilliant/item/99497.html
713質問:02/05/28 06:09 ID:eh1QOqPI
大学の吹奏楽サークルで、新品クラを買いました。
貧乏サークルなもので、クランポンのE-11を2本です。
学年的にパートのリーダーである私が、管理することになったのですが、
私は大学からクラを始めたので、知識が足りません。
どなたか、新品クラの扱いについて、
注意点などを、なるべく詳しく教えて頂けないでしょうか?
大学のサークルで、指導者もいないので、困っています。
よろしくお願い致します。
714名無し行進曲:02/05/28 11:08 ID:enZNew6o
新品のクラはひび割れを最も注意すると良いと思われ
買って1・2週間は低音のみのロングトーンが良いと思われ
しばらくはスケール練習は控えたほうが良いと思われ
低音はチュウニングのB♭までと思われ
あまり長い時間吹くのは辞めたほうが良いと思われ
最初は特にしっかり唾をふき取ったほうが良いと思われ
チューナーを使って音程を確認しながらの練習は当たり前と思われ
715名無し行進曲:02/05/28 11:50 ID:6JPvcgfA
早いうちからばりばり吹いて鳴るようにせぇ!
と昔とある有名プレイヤーが言っていました。
割れても保険きくじゃねえか!だってさ。

自分が新しいの買った時は
30分くらい吹いて休憩、の繰り返し。
当たり前だけどスワブはこまめに通して
ツバの道をつくらないようにしてあげよう!
716名無し行進曲:02/05/28 14:47 ID:wKJCYNuo
>713
楽器に水分がまんべんなく行き渡らないと割れます。裂けます。
10分毎にスワブを通していれば、通常通りでいいようです。
ただ、10分毎というと「かなりこまめ」なので、忘れがち。

714、715は、その為の手段と思えばいいでしょう。
717名無し行進曲:02/05/28 21:57 ID:bjEPN73U
あっしは、楽器をA,B管含めて、4本新品で買いましたが、どれも、ばりばり最初から吹いたよ。でも、どれも今でもいいおとするよ。
いい音のつぼができるようにするには、良い奏法で、ロングトーンをすることは、大切だと思いますけどね。
718名無し行進曲:02/05/29 12:57 ID:sufe9zD.
コジェルフ関係者降臨(?)につき質問
>>710
>>712
漏れの持ってる苦レッカーのCDにコジェルフの4重奏っつうのが入ってんだけど
楽譜あるんだべかね?
とても気にいったのでやってみたい
719714:02/05/29 14:20 ID:QjUzUgcQ
書き忘れたが
音をしっかり鳴らすのは当たり前と思われ
しっかり鳴らす=音を割るではないのは当たり前と思われ
気にしすぎる余り貧弱な音で練習するのはよくないと思われ
720名無し行進曲:02/05/29 19:21 ID:bWX8Rcfg
思われ星人降臨と思われ
721名無し行進曲:02/05/29 23:29 ID:PZXwtTjU
コジェルフって
Kozeluh, Jan Evangelista Antonin (1738-1814)
Kozeluh, Leopold (1747-1818)
の二人がいるんだけど、4重奏書いたのはどっちだらふ?
722名無し行進曲:02/05/30 10:16 ID:kqPcf4Jw
>718さん
ディーター・クレッカーのトーンってなんとも美しいですね。
現在エーラー吹きでは一番好きな音だなぁ。
723トミラバ:02/06/02 21:12 ID:nOuMCm0s
遅れてゴメソ。
コジェルフに四重奏があったことすらしりませんですた。
お力になれなくてスマソ。

ところでちょっと悩みを聞いてくださいよ。
長いこと吹いてるとノドチソコがガーガーいって鼻から息が抜けてって
練習にならんのだけど皆さんはどうですか?
どうやって解決すればよいのですか?
724トミラバ:02/06/02 21:14 ID:nOuMCm0s
ああ、あとハイドンのコンチェルトは本当です。
10年程前に楽譜が見つかってこれからクラリネト協奏曲の
スタンダードになりゆくらしいです。(山野楽器の紹介より
オルフェオからCDでてます。
725名無し行進曲:02/06/02 22:37 ID:w7dbCO46
クリスタルマウスピースについて聞きたいのですが、
「ピート・ファンテン」はバンドレンでいうとどの型番に近いのでしょう?
726名無し行進曲:02/06/03 16:55 ID:jAuxwNIM
>>725
近いのないけどね、
まあA2か?
727名無し行進曲:02/06/03 22:36 ID:gMO8YLD.
>>723
休憩しませう
728名無し行進曲:02/06/04 13:12 ID:klYlMD4w
さらに強く吹き込むという荒療治もある。
レッスン中ガーガーに陥ると大変。
ほとんどの先生は休憩させてくれるけど…
729名無し行進曲:02/06/04 19:58 ID:a/3MdvBc
>>726
バンドレンのクリスタルって、まだ製造してるの?
730名無し行進曲:02/06/04 22:48 ID:vRW0.tAU
>>723
何年か前の日本管打コンの1次予選で、この状態に陥ってしまった人がいました。
そして最後には演奏不能になってしまいました。。。
傍で見ていて可哀想でしたねぇ。。。
原因はなんでしょうねぇ。
恐らく無駄な力が入っているのでは、とも思うのですが謎ですね。
マウスピースとリードのマッチングはどうでしょうか?
もしかするとリードを1ランク軽くすることで軽減出来るのでは?とも思います。
そしてpp→ffのロングトーンを脱力を意識しながらやってみては如何でしょう?

>>729
ヴァンドレンのクリスタル(A2)は私も所持しています。
クリスタル独特の落ち着いた響きは確かに魅力があります。
ヴァンドレンのクリスタルはイタリアのポマリコ社が製造しているという
話を聞いたことがあります。

そういえば最近店頭では余り見かけませんね。
731トミラバ:02/06/05 00:37 ID:mXgzrQQ6
アドヴァイスありがたふ
早速両方とも実践してみます。
732名無し行進曲:02/06/07 01:48 ID:zV.dZuLs
先日アメリカで、マウスピースの胴の部分にGGGGGGGGGGって文字がぐるりと囲ってあるのを見たんですが、あれはどこのマウスピースでしょう。
いい音のような気がしたんですが。。。
733718:02/06/07 10:08 ID:O28qY9HA
いや〜、1週間ちかくカキコでけんかった、申し訳ナカリャコフ
>>721
CDの記載はLeopold Anton Kozeluch (1747-1818)なんで、後者ですね
Cl,Vn,Va,Vcのふつーの編成で3楽章構成
「Quartett Es-Dur Op.39,3」となってるんだけど

>>722
貴方のようなシトにこそ、このCD極めて薦めたい一品
コジェルフの他にはヴィンター(これまた正体不明の作曲家)とクルーセルの
4重奏収録、ドイツのバイエルレコードというレーベルだす。
漏れ実は苦レッカーのCDは何枚か持ってるんだけどこの1枚がベストかと
既に持ってたらゴメソ

>>723
あまり情報が出てこないってことは出版されてないのね多分
耳個ぴで楽譜作るかシカタナイ
ところで、鼻抜けは結構プロでも陥るらしい
潔く2〜3ヶ月楽器吹くのやめてリフレッシュしては?
734名無し行進曲:02/06/08 03:47 ID:FktpKmVU
>>722
1日休めば問題ないっしょ
735名無し行進曲:02/06/08 10:38 ID:DvPsVBEg
>>734
1日休めばたしかに戻るのだが、練習が込んでくるとまた再発します
できれば奏法を忘れるくらいの期間休んだ方がいい
その間はマウスピースつけずに楽器出して指だけさらってるとか、時間を
無駄にしない方法はありマッス
プロや学生だとそうはいかんでしょうがね
736名無し行進曲:02/06/08 17:31 ID:BEjR6zOA
要するに変なところに力がかかってるからそういうことになる。
リラーックスだ。
737ばよりん弾き:02/06/08 19:55 ID:tU29h59g
バイオリンにたしなんでいる者だが、ちょっと言っていいか?
こないだ桶で練習した時、指揮者にクラ主席が怒られて、その場で1人立たされて吹いてたんだ。
そこで思ったんだけど・・・・・
クラ吹いてる時って、誰でも、それがどんなに美人でも、変な顔になるんやな!!!!(ププ
一生懸命なのはわかるが優雅さが足りねえよ。首振って熱演すんなや(ワラ
見下すつもりじゃなかったがやっぱり、ばよりん弾き・ちぇろ弾きに管楽器奏者を見下す人が
多いのはある意味納得かもしれん。

一番大事なのは見てくれなんかじゃない、そんな事はわかってるからこのレス叩いて結構。
738名無し行進曲:02/06/08 20:16 ID:2UcXhwUo
>>723,>>735
ガーガーいう「鼻抜け」ってどんなんですか。
ゲーゲーいう吐き気のするやつとは違うのですか。
739名無し行進曲:02/06/08 21:14 ID:htJiBtpY
>>737
叩きたいのは山々だが�
見た目に説得力がないのはやっぱりまだまだと言わざるを得ないかも
こう逝っては実も蓋もないが、サマになってないヤシは結局へたっぴなのよね

ただし、管から弦を見てもおんなじ感想をもつことが多いので貴殿も努々
気をつけられたし�
740名無し行進曲:02/06/08 21:23 ID:2Pw6BgWs
クラ吹いてると、鼻の穴広がらない?
741名無し行進曲:02/06/09 00:00 ID:Olb5DW5Q
>>739
そのとおり!!!!!!
742名無し行進曲:02/06/09 13:50 ID:7TAR.ZEo
気分が高揚して来るとちぇろ弾きは鼻息荒いよね(ワラ
へたっぴいのばよりん弾きは手元ばっかりみてるよね(ワラ
弦楽器奏者はイパーイ集まってるから音程が合ってるように聞こえてるって事を
あんまりわかってないよね(ワラ
自分が上手いと思ってるばよりん弾きは演奏中の顔ラリってるよね(ワラ

一番大事なのは見てくれなんかじゃない、そんな事はわかってるからこのレス叩いて結構。
743名無し行進曲:02/06/09 14:57 ID:xLv2/hdU
>弦楽器奏者はイパーイ集まってるから音程が合ってるように聞こえてるって事を
>あんまりわかってないよね(ワラ

とりあえず耳糞掃除してきなさい。
話はそれから。
744通りすがり:02/06/09 16:50 ID:lMaoCYUY
私は水槽好きだけど、第一印象で考えてみると、
バイオリンとクラリネット、どっちがかっこいい?って言われたら
どの年代でも実際、「バイオリンの方がかっこいい」って答える人の方がおおいのは知ってる?

「学生時代は水槽でクラリネット吹いてました」
「学生時代は弦楽合奏団でバイオリン弾いてました」
後者の方がかっこいい気がする・・・。
もちろん先入観だけだけど。

確かに水槽ファンの自分も、バイオリンかっこいいなーと思う。弾いてる奴がかっこいいんじゃなくて、楽器そのものからしてかっこいいと思う。
それを素直に認めたくなくて742なんかはどうでもいい事で一生懸命なんじゃない?
745名無し行進曲:02/06/09 18:13 ID:xtISkfYM
バイオリンのことなんてどうでもよくない?
746名無し行進曲:02/06/10 00:59 ID:BUENgmsM
いま>>745がいいこと言った!
747名無し行進曲:02/06/10 02:51 ID:k9Czmbtg
見た目にばかりこだわるのだったら、演奏しないで構えてるだけでいいじゃん。
まるで、エロ本の撮影の際のフェラチオとかセックスのように。

でも、果たしてそれが音楽か?
楽器の形と奏者の構えている姿を見るための芸術か?

それぞれの楽器には、それぞれの歩んだ道があり今があるのです。
もちろん、各々の価値観もちがうんだし弦が好きなのもいれば管が好きなのもいる。
偏見を持った時点で負けですよ。
748名無し行進曲:02/06/10 03:58 ID:n/E3SNBg
弦楽器奏者は2人ユニ損は音程あってないのがばれるからやらない。
749名無し行進曲:02/06/10 16:12 ID:X3CyAFnk
>>742
禿胴
>>743
信じられないかもしれないけどホントです。
ちなみに大編成の吹奏楽のクラでも同じ。
なまじ音程を揃えようとするとかえってひどい音になる。
倍音まで考えると合わせるのは不可能。
むしろ全員に芯のないぼけた立たない音で吹かせてピッチはむしろお構いなしとした方が
それらしい響きになります。
うそだと思うなら実験してみれ。音源を十分な数用意できれば純粋な正弦波でも上記の
ことが解りますのはずだよ。

それにまさか20本や30本のクラリネットが完全にピッチ揃えられるなんて思って
ないよね?
750749:02/06/10 16:26 ID:X3CyAFnk
誤解されそうなんで書いとく。

もちろん飛び抜けて外れた音はその限りではないよ。
2本鳴らしてみると唸ってわかる程度のズレね。本当なら唸るはずのところを
音色で誤魔化すというかそんな感じ。

それと>>747
そこまで言っちまうと話の流れからずれるのでは?
上の方で言ってるのは下手な奴は見てくれも悪いという論旨なんじゃないのかな。
751名無し行進曲:02/06/10 19:06 ID:M397TiEg
あおりはほっときゃいいじゃん。
と今さら言ってみるテスト。
752名無し行進曲:02/06/10 19:59 ID:QJfJH0bA
結局、悪の根源は>>737のばよりん弾き死であって、クラ吹きを罵倒する発言が問題。
「レス叩いて結構」とかに反応することも恥ずかしいことではない。

何よりも、そういう偏見を持つことが恥ずかしいことでは?
どうせ「バイオリン轢きはいつも首傾げていて馬鹿ですか?」という突っ込みを期待してるんでしょ。
だったら弦楽○重奏の世界に引き篭っていてください。迷惑です。

本当にのばよりん弾き死がバイオリン奏者ならば、今すぐ津軽三味線に転向してください。
753トミラバ:02/06/11 00:03 ID:wgZVc.8I
わかったからはやくクラリネットか他の話題にもどれやタコ。
754名無し行進曲:02/06/11 00:55 ID:XW1e/xzs
>>753
じゃあ、お前がなぜ他の話題にふらないんだ

ボケ・カス・死ね・ABCN
755名無し行進曲:02/06/11 05:28 ID:.gqffi8g
クラリネットの話題に戻すのじゃ!

クラ初心者なんですが、基準音をクラでやるのは何故ですか?オシエテ
756名無し行進曲:02/06/11 12:25 ID:WjYKLmlI
ずいぶん荒れたね…ここも…
見た目がかっこいいとかなんとかじゃなくて
好きだからクラ吹いてるんだろ?
マターリしようよ。
757名無し行進曲:02/06/11 13:59 ID:wN14JnNY
実は754がAべCNだよage
758名無し行進曲:02/06/11 21:03 ID:RtO9F0QI
>>755
木は金属よりも熱の伝達速度が遅い。
したがってクラなど木製の楽器は気温の変化によるピッチの変化が少ない。
ちなみに、オケではオーボエが基準音を出します(佼成WOもそうだったか・・・)
759名無し行進曲:02/06/11 23:07 ID:hHiRdOVQ
普段はB♭クラ吹いているのですが、今回E♭クラを吹くことになったのですが、B♭クラで言う、ハイDから上の音がでません〜!!やっぱり口の形とか違うのでしょうか?教えてください。
760なな:02/06/12 00:20 ID:h5KLuJdc
>759
ベークラとエスクラは全くの別物だから意識を変えないとだめだよ。クラリネットを吹いてるだけじゃなくて、しっかりした考えをね。
761名無し行進曲:02/06/12 00:51 ID:NLEK1.hA
具体的にどんな考えをもつのでしょう?
762名無し行進曲:02/06/12 10:55 ID:NqdCRtcI
B♭クラから1年前にE♭クラに変わったlumです。
意識、のことって、あんまり気にしていないのですが……。

口形のことは、下唇の巻き具合の変化ですね。

浅 E♭クラ

↓ B♭クラ

深 Bsクラ

意識のことは、B♭クラよりもピッチが安定しないということを
頭の中に置いています。
763名無し行進曲:02/06/12 12:17 ID:vMFOtnTc
>>759
まずは馬力でしょ。

口の力はBb管からみるとかなり強く噛むことになります
従って、その噛み具合に見合うだけの息の圧力も必要です
噛みすぎにならないようにということを考えると、まずはとにかく息を入れること!
噛む力は息圧が上がれば自然に強くなります。
アンブシャはこの状態で息が漏れなければ大丈夫なので間違っても横に引いたり
してはいけない。
それで音がちゃんと出たとして、もし最高音域だけ下がるようだったらそれは楽器か
リードのせいなのでそれ以上無理しないこと。

ってなところでどうか>Ebクラ奏者諸兄

あと、息とか口とかの前にまず楽器調整してちょ
学校備品はたいていが音出す以前に予選敗退つーか論外だす。
764名無し行進曲:02/06/12 12:22 ID:vMFOtnTc
>>763
リードのことが抜けてた
息とか噛み圧が上がってくる課程で当然リードはだんだん強いのに変わって行きます
それにつれて最高音域もピッチ下がらなくなってくるのであった
765名無し行進曲:02/06/12 12:31 ID:vMFOtnTc
もう一丁

EbクラとBb管は別物かというと、そうでもなくて、
持ち替えで障害をきたさないようにできるだけBb管と同じに吹けるようにという考えもあります。
曲によっては、Bb管から持ち替えでいきなりEbクラの中低音域を吹かされる場合があるので、
できれば深めにくわえてあまり速くない息でもまともな音が出るようなセッティングをするんだけど�
これがなかなか難しい。最高音域はどうしても下がるのでそこは気合いで誤魔化すしかない。
766名無し行進曲:02/06/12 14:53 ID:xVMhhNf2
Ebクラの高音域は、正規の指では、良い音程を出すのが厳しい場合が殆どなので、
人それぞれのフィンガリングを持ってることが多いですね。
自分に合った指を見つけるのもテクニックのひとつですね。
倍音の知識があると便利と思います。
767名無し行進曲:02/06/12 19:00 ID:oQvfpstc
クラ吹くときに絶対噛んではいけません。
プレスとか、咥えるって言いかたにしましょう。
同じ意味でも印象が全然違います。
768名無し行進曲:02/06/13 08:44 ID:0EvUGwh2
うん?
私はバスクラのときのほうが巻きは少ない気がするけど…

エスクラのマッピは横幅が狭いのもきついよね。
769763:02/06/13 09:45 ID:53v.nLN6
>>767
ごもっともです。

反省。「噛む」というのは撤回。
プレスって、なかなかいい言い方ですね。さっそく使わしていただきます。
770名無し行進曲:02/06/15 20:31 ID:ZGkzZXu6
「B♭/E♭全く違う」に関し、異なるアプローチで一言。
合奏への参加の形が違うってこともありますよね。

E♭Clを完全にClセクションの高音部としか使用しない
作・編曲家さんもたまにはおられますが、大抵の方はFl
・Obセクションとしても音符を書いてらっしゃいます。
自分が今、どういう音符を吹いているかって事も考えな
がら吹かなければならない、という点でも異なりますね。

ま、もちろんB♭管でもこういった判断は必要なのですが、
「パーリーの見解に合わせる→パートの皆に合わせる」
で済んでしまう事が多いのですよね…
771名無し行進曲:02/06/16 17:30 ID:3NXQcCvU
>>770はじめ皆さんに質問
合奏への参加という点では、まず確認しなきゃいかんと思うのだが

あなたの楽団ではEbClaは専業?それとも持ち替え?

これでかなり心構えetcが違ってくるっしょ
772名無し行進曲:02/06/16 22:17 ID:9wPYYapI
>>771
 音楽をやるうえで、専業と持ち替えとで心構えが違ってくるとは初耳だ。
オーケストラのクラ吹きでE♭専業なんているのかしら。
773名無し行進曲:02/06/16 22:21 ID:9wPYYapI
Eb→×
E♭→○
774名無し行進曲:02/06/16 23:05 ID:y4NUtYXA
E♭クラにはどの何番のリードがのぞましいのでしょう?厚めのリードの方が良いと聞いたことがあるのですが・・。
775しょうざえもん:02/06/16 23:09 ID:SvJbdLkw
3半でいいと思うよ。ベークラ以上に息いれないといけないからそこんとこをかんがえてみては?
776名無し行進曲:02/06/17 01:10 ID:ZnSpdEKc
>>775
なるほど。試してみます(^^)v
777名無し行進曲:02/06/17 01:10 ID:dnALwe0c
ファ〜ン
778名無し行進曲:02/06/17 03:15 ID:PUjNWMRk
マッピにもよるわな。
B40なら3だ〜よ
779名無し行進曲:02/06/17 08:41 ID:PjMyMrCo
バスクラ専業とかエスクラ専業とか
酷い場合にはエスコントラ専業とか
そーゆー世界なんですよ、水槽って。
780771:02/06/17 10:46 ID:CJJXRVq2
>>772
漏れもそれは声を大にして言いたいのだ、本当は
しかし>>779の言うように水槽の世界は別なんだよ
だから771で書いたように立場をはっきりしてから話始めないと
不毛の論争になるんです、はい

ちなみに漏れは持ち替えで演奏するんでただフツーに吹いてます
吹き方もなにも考えてません、特殊楽器とは思ってない
781779:02/06/17 11:48 ID:5pAJ7OBo
全部フツーに吹けるのが当たり前だと思ってたですが
大学で水槽に入ったら「特殊管」という名で固定されて
しかもバスクラとかはクラリネットパートじゃないんだよね。
木低とかいう妙なパートにされて…

なんか理不尽でした。
私は過去にエスクラ吹いたことあるか訊かれて
「ハイ」と答えたばっかりにエスクラ固定…
(バスクラも普通に吹けますよ)

アホくさくなって辞めちゃった(w
782779:02/06/17 11:52 ID:5pAJ7OBo
あ、大学まで来て水槽かよっていう痛いツッコミはなしね。
うちの大学、桶ひどい状況にあるから。
783名無し行進曲:02/06/18 22:42 ID:bCG2ubdE
質問です!!クラって、どのくらい使ったら買い換えれば良いのでしょうか?ちなみに私は今年で7年目になるんですが、楽器はメッキがはがれてる部分があったり、錆びてたりしていますが、そろそろ買い換えでしょうか?
784名無し行進曲:02/06/18 22:51 ID:oPOywiws
正直、欲しくなったときが買い時だと思うよ。
785名無し行進曲:02/06/18 23:51 ID:Gpcd8UpU
見た目がダメになったから買い替え、てのは楽器には通用しないなぁ
かといって管楽器は弦楽器のように何百年と使うものでもなし。
783は一度オーバーホールに出してあげると楽器も喜ぶでしょう。
786名無し行進曲:02/06/19 01:01 ID:WzrN9VVE
ごめんなさい(*_*;オーバーホールと言うのはなんでしょう?タンポ全とっかえや調整にだすことですか?あまり詳しくないので教えてください。
787名無し行進曲:02/06/19 23:14 ID:umIVIlW.
見た目を気にしないならオーバーホールに出す必要は無くて
傷んだタンポの交換とキーのバランス調整で十分でしょう。15kもあれば十分。

1.すべての金属の部分を取り外し、管体をきれいに掃除
2.金属の部分で磨耗のはげしい箇所があれば修復し復元
3.金属の部分を磨く
4.金属の部分をめっき
5.必要があれば音孔を補修
6.部品交換
■タンポン
■コルク(すべて取り替えます)
■ニードル・スプリング
7.全体の調整

これ全部やったら10万ぐらい。
788名無し行進曲:02/06/20 23:49 ID:pgm3trzU
じゅっじゅうまん・・・(゜レ゜)でも、どうせやるなら全部やりたいかもです。
ちょっと財布と相談です・・・(^・^)
789名無し行進曲:02/06/21 04:26 ID:p6FZI3Yw
リガチャーが壊れました。
恥ずかしいことに、床に落っことしたら歪んだという不注意極まりないものです。

楽器はクランポンR-13(借り物)、
マッピはバンドレン何たら(忘れたけど確かいいやつ、借り物)なんですが、
リガチャーは、楽器とマッピを借りた際に付いてた古いものが寿命が来たのか壊れ、
急遽、学校にあったメーカー不明ので代用してたんですね。
それからかれこれ1年経つので、いい加減良いのを買おうと思ってたんですが、
壊れたので、すぐに買わなきゃいけなくなっちゃいました。

そこで皆様にお聞きしたいのですが、
楽器のクランポン、マッピのバンドレンみたいに、
リガチャーで安心できるメーカーって、どんなのがありますか?
また、買う時はどのように選んだら良いですか?
価格は幾らくらいが相場ですか?
オススメのを教えて下さい。お願いします。
790名無し行進曲:02/06/21 04:37 ID:JwjJwN0s
10万円・・・。それはちょっと高すぎ!?
通常なら、全てのタンポ・コルク・スプリング交換で3万〜4万円で
出来るでしょう。
その10万円のほとんどは、金属部分の修復等ですね。
見た目をそんなに気にしないのであれば、タンポ・コルク・スプリング
の交換で、十分楽器はよみがえります。
通常のオーバーホールで、管体・音孔の補修・掃除をしてくれますし、
お店によっては、金属部分の磨きもしてくれます。
状態が意外とひどいのであれば、部分交換よりも、オーバーホールの方が
安くつきます。
ただし、これは信頼のあるお店、技術者に頼んだ方がいいですね。
楽器と技術者は、常に一緒。状態のいい楽器でないと、上達はしません。
信頼の出来る技術者を探すか、紹介してもらってください。
きっといいアドバイスをもらえますよ!
791名無し行進曲:02/06/21 09:33 ID:a0IAL3vI
>789リガチャーはピンきりで、2000〜20000円まで幅広いですが、
2000円はタダの留め金に過ぎないと思います。
バンドレンのオプティマムが7000〜8000円でお手ごろかな?

リガチャーの種類によって音色もフィンガリングも変わります。
同じ型番のリガチャーでも個体差があります。
購入する時に試奏して
リガチャーの種類を選び、同型の中からさらに絞り込むといいです。
いっしょに音を聞いてくれる人がいると、尚いいでしょうね。
792名無し行進曲:02/06/21 11:00 ID:ZEfqBPlU
何処かにハリソンのオールドタイプを在庫として持っている楽器屋ありますかね?
793名無し行進曲:02/06/21 12:29 ID:sLlYwRCM
>>792
もしあっても選定するほど抱えてる店はないと思われ
794名無し行進曲:02/06/21 12:31 ID:sLlYwRCM
金属製なら派手な音
皮が一部分に使われているものは比較的ダークで落ちついた音

あとは好みやね
795名無し行進曲:02/06/21 13:17 ID:.EZwbwEs
この年まで吹いていたつもりが
リガチャーでそんな違いがあるなんて知らなかった
なにせ、今のリガチャーに変えたのも、初めて間もない厨房の頃
だったしな。
ちなみにマッピの背面でねじ止めする物と下で止める物とでも
ちがう?
796名無し行進曲:02/06/21 16:20 ID:W5Cqsa8k
金属リガチャーは使わない。金属疲労おこしたり、ねじが馬鹿になりやすい。
使い勝手や音質からも皮のロブナーつかってます。
797名無し行進曲:02/06/21 17:01 ID:GDADuJ2w
某H中先生は
なんでもいいから金属を使わないと




キレます。
798名無し行進曲:02/06/22 00:03 ID:TTVxfXnA
>>787
これは、恐らくサトテクノミュージックのコピペと思はれ。
通常ののオーバーホールはそんなにかからないから安心して。
昨年の正月にゲッツェンのメタクラを「サトテクノミュージック」にしゅうりを依頼したら
4万円でした。

>>795
リガチャーについて。気になる人は、凄く気になるんだろうけどねー。
マウスピースとの関係で色々な物が考えられますね。
僕は今のマッピは ポマリコクリスタルのルビーのメローを使用しています。
リガチャーはチャールスベイからウッドストーン、ロヴナーのエディダニ
エルズUに変わり,現在はポマリコライトを使用しています。

 又、バレルはR-13のオリジナルからアキュボアのスケルトンタイプ、ヤマハの
インターチェンジAボア、クリックチューニングバレル。現在はアキュボアのエディダニエルズ
を使用しています。ベルもアキュボアのメタル製に変えました。改造って結構面白いですね。
799名無し行進曲:02/06/22 00:59 ID:sawKXHTo
>798
メタクラの修理で4万か。。
どこ直したらそんなにかかるん?
800798:02/06/22 08:52 ID:WePgnnys
>>799
1.タンポを全部取り替えてキーのバランス調整
2.一部折れていたキーの修復
だよ。

メタクラは状態の良くないものが多いのでリペアには
ある程度の金額が必要と思はれ。
801789:02/06/22 12:43 ID:xuBppd/g
マッピはバンドレンの5RVでした。

>>791
ありがとうございます。
では5000〜10000円くらいで探してみます。
8000円くらいまでなら予算内なので、そのオプティマムも考えてみます。
調べてみたところ、「ダブルトラックスクリュー」だそうで。
ダブルトラックスクリューとは何ですか?
バンドレンの他の銀メッキや金メッキも同じくらいの値段ですが、
ダブルトラックスクリューとやらのほうがいいですか?どんな感じですか?
試奏も勿論してみますね。誰か上手い人を連れて行きます。

>>794
音質で言うなら、落ち着いたほうが好みなので、皮のほうがいいかなあ…。

>>796
ロブナーって、3000円前後のものと、8000円くらいのものとがあるようですが、
どちらをお使いですか?
皮って使ったことがないのですが、メリット・デメリットなどありますか?


どなたかご返答頂けると有り難く存じます。よろしくお願いします。
802名無し行進曲:02/06/22 23:37 ID:c8WNH/sI
リードって何使ってます?
ちなみに今はグラコンなんですが。
803名無し行進曲:02/06/23 15:44 ID:toirGS/.
>>801
ダブルトラックスクリューは一本のねじで左右均等に締められる構造です。
(普通の(一部除く)リガチャーはネジが二本ですね)
真ん中に太いネジが一本あるんですが、これはさすがに壊れにくいと思います。

あと、オプティマムはプレートが特徴だと思います。
3枚の中から選べるとかじゃなくて、プレートのおかげで逆締めのような吹奏感になり、
なかなか良い音がすると思います。お勧めします。

>>802
バンドレンのトラディッショナルの3半を削っています(3では少し抵抗が足りない)

ちなみにマウスピースはピート・ファウンテン、リガチャーはリガチャーハウスです。
(少し前まではオプティマムを使っていました)
804名無し行進曲:02/06/23 16:34 ID:01o/Tdhw
>800
なるほど。情報ありがとうです。
805名無し行進曲:02/06/24 02:30 ID:B4P9GflQ
>779-782
見てくれよ…このハズいスレ…厨房揃いだ。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1014360463/
806名無し行進曲:02/06/24 10:08 ID:e8jwbn4o
>>772

例えばドレスデン国立歌劇場管弦楽団には
首席Esクラリネットと言う、首席並クラと同額の給料出る席ありまっせ。
807名無し行進曲:02/06/24 23:49 ID:PTJyCedM
あぼーん。
808名無し行進曲:02/06/28 20:33 ID:y/Nl.IXk
私はクラ2年目に突入しました。
学校の楽器(ヤマハのカスタムCSです)をつかっています、学校のにしては良い^^
でもやっぱ学校のってちょっと吹きにくいけど。くせついてて^^;
まっぴはバンドレン5RV、リガチャもバンドレンの銀のやつです

ですが最近、やけに音が細くかさかさしています。
いくら息のスピードを上げても、息を沢山いれてもだめです。
リードも、バンドレン3半の青使ってますが最近はすぐ薄くなってしまいます。
低い音は↑の方法で結構大丈夫なんですが、Fくらいからもうぎーぎー
ってかんじになってしまいます。
原因はたぶんアンブッシャか息の入れ方かと思うんですが、よくわかりません(;;

どなたか、どんなことでも良いので解決策というか、実体験などお願いします。
809名無し行進曲:02/06/28 23:15 ID:Xl4pwH56
調整はしてます?
してるならトーンホールの掃除してみると驚くほど変わるかも。
_ _
||
/ \

↑この管の中の\の部分を特に綺麗に
気をつけないと傷つけるけど・・
汚れたスワブを使っているならここに汚れがこびりついている事があるから

特に効果的なのは上官の右手で使う四つのトリルキイとラとソ#の音を出すキイ
・・・上官全部したほうがいいかもね説明めんどい(汗)
たぶんついてたら簡単には取れないけど頑張ってくだされ
ここが汚れていると綺麗とじゃ吹きやすさが全然違う
810 :02/06/28 23:20 ID:8mTYhAaE
クラは修理費が高いみたいですよね・・・
811808:02/06/29 09:47 ID:enBbQQZY
お返事ありがとうございます。
やっぱりタンポとか汚れていると、音色にかかわるんですね・・・。
一度楽器屋さんに相談してみます。
楽器買ったほうが良いのかなー・・;;
812名無し行進曲:02/06/29 12:14 ID:wk2UC.DE
>>808
どう考えても修理したほうが安いんだが。
学校の備品なら学校の予算出るんじゃないの?
813808:02/06/29 19:29 ID:VN7MdIKw
>812
でももうたぶん自分で払わないといけないとおもいます...;;
一年以上経っているし・・・。はぁ。。
814名無し行進曲:02/06/30 07:41 ID:71zYn6e.
サックスと比べたら状態にもよるけど修理は安いと思いますよ。
815名無し行進曲:02/07/01 12:39 ID:Qae1lVZk
>812
1年以上たってるとダメってどういこと?
クラって木製だからシビアなコト言えば
調整後一週間でもうバランスは崩れますよ。

せめて半年毎に調整をすれば、それほどかからないと思います。
予算の中に「楽器調整」って入れてもらわないとねぇ。
「修理」でなくて「調整」をこまめにやれば、楽器の寿命だって延びるよ。
816名無し行進曲:02/07/01 20:11 ID:lYLGduKU
リガチャー、今まではオペラのシルバー使ってたんだけど、なぁんか最近納得
いかなくなって。
オプティマム吹いてみたら、「こりゃいいわ」って早速使ってます。
でも、「バズGP」にも一目惚れなんだよね〜。
オプティマムとはまた違った当たりの良さにひかれてます。
しかし、リガチャー一つであんなにも自分の音色が違うとは。正直おどろいたね。
値段も違うけど。。。。
817名無し行進曲:02/07/01 20:28 ID:JgjLIV8o
梅雨時期に調整出すのはギャンブルだよ…
818名無し行進曲:02/07/02 15:15 ID:RRbM7Wds
吹奏楽やってる奴らは逝ってよし!
819名無し行進曲:02/07/02 21:24 ID:rreQ1EdQ
マウスピースでバンドレンのM13てどうですか?
感想きかせてください
820名無し行進曲:02/07/03 11:38 ID:VI4s/mEU
>>798
ポマリコのマウスピースってどうですか?
むかし試奏したことはあるんですけど、あまりおぼえてなくて。
最近興味ありです。
821名無し行進曲:02/07/03 22:17 ID:T/ovbmj.
某MLで同じ内容の投稿を見たような。
822名無し行進曲:02/07/03 22:31 ID:TnD3nY7Q
なぜVirtuoseはピッチが440-441なのか理解できません。
442でやっていると冬に大変困ると思うのですが。
823名無し行進曲:02/07/05 18:37 ID:7LUYSA3Y
>>815
>せめて半年毎に調整をすれば・・・

楽器は、3ヶ月毎に調整を出しましょう。
「この音は鳴りにくかったんだ〜」と思いますよ。
824名無し行進曲:02/07/05 21:52 ID:IDneCKHY
>>822
ヤマハのですよね?
カスタムの高い楽器の樽が長いのは単に長い方が音がよかったから、というだけらしい
別に樽を調達すればなんとかなるし、あの値段の楽器を買う人間はピッチくらい
どうにでもできるだろうと考えたみたい。
825名無し行進曲:02/07/07 10:10 ID:pbIlUFhk
クラ歴1年ちょいなんですが、いまだに体に力が入りまくりで困ってます。
特に肩と右手(手の甲らへん)がすごくて、ロングトーン1本やっただけで
体痛いです(泣)先輩にも、それじゃザッツが出せないといわれ・・・
どうすれば力が抜けるんでしょうか。
826名無し行進曲:02/07/07 20:44 ID:niK6JX32
ザッツってなんすか?
827名無し行進曲:02/07/08 13:52 ID:mRLsvVqM
アインザッツ?ガッツ?
828名無し行進曲:02/07/08 23:00 ID:WuJX9Fnk
>817
調整を出すのにいい時期って言うのは?
温度、湿度の変化の少ない時期、と考えれば
よろしいのでしょうか?
829名無し行進曲:02/07/08 23:06 ID:q8aVBAc.
>817
素人の楽器屋店員に調整させてるからギャンブルなんだよ

まともなプロなら時季なんて関係ないよ。
まぁ、日本で調整して海外で演奏するなら話は別だが。
830名無し行進曲:02/07/09 14:42 ID:t5YjJ9ZA
>>829
国内でもそんな話はあるよ
フルートの話だけど、本州で調整して北海道で吹くとかその逆の場合。
かなりの確率でしっくりこなくなるらしい

幸いクラはそこまで神経質じゃないから気付かないとは思うが
831817:02/07/09 22:55 ID:fYZlK57w
>>829
どことはいわんが本社まで持っていってますが、何か?
832名無し行進曲:02/07/09 23:36 ID:QjLmAAsc
クランポンの日本法人に今ってそんなに上手いリペアマンっている?
ハッキリ言ってまだ新大久保周辺とかにある楽器屋に頼んだ方が
まともになって返って来るんですけど・・・。
833名無し行進曲:02/07/10 03:25 ID:iRxsWa7Y
来月、パリに行くついでに本場フランスでリードを購入しようと思ってます。
ツアーなので、自由に買い物できるのは1日だけです。
シャンゼリゼなどのメジャーな通りにも、
楽器屋さんはあるのでしょうか??
買われた経験のある方はいらっしゃいますか??
834名無し行進曲:02/07/10 10:33 ID:Ke67Gtao
>>832
い ま せ ん !!

蔵無本に出すのはやめれ

近年そのせいで新品の楽器の均質性が下がって(←理由追及厳禁)
一部でゆゆしき問題となっとるのじゃが

なんせ、楽器屋でのプロ奏者による選定が事実上の検品になってる状況なんでね
835名無し行進曲:02/07/10 10:47 ID:b3f32972
>>832, 834

>>831は本社っつってんだから銀○の裏通りか豊○じゃねーの?
用はあそこへ楽器持ってける身分だってのを自慢したいだけなんでしょ
ちなみにどっちも本社じゃねーんだけどな

実は本社は台湾ダターリして
836名無し行進曲:02/07/10 12:19 ID:XdgLCBuc
え?くらんぽんって登用腸じゃないんだ?
837名無し行進曲:02/07/10 12:52 ID:gIsMmqec
最近の九蘭本は、木の質が落ちてきていてあまりよくないって本当?
他メーカーの山派、競るマーのワナ?
838名無し行進曲:02/07/10 22:36 ID:tK1kopsA
ほんとに〜?
ボキはクラムポンのフェスだけど
ヤマハ、セルマーのフラッグ湿布モデルより
1.5倍くらい高いじゃない。
もしそうだとしたら、独りで泣くしかない。
839名無し行進曲:02/07/10 22:58 ID:y2S/iBIw
>>835
K.kの調整は最強だと思うが。
840名無し行進曲:02/07/10 23:57 ID:WV9/LPXA
>>837
それは周知の事実だけど、事情はどこのメーカーも同じ
一番数売ってる蔵無本が一番影響大きいっつーことです
グリーンラインの楽器も今は全く採算あわないけど、近い将来への先行投資
各社とも(ただセルマーはそんなに先のことを考えているかどうかわからんけど)
それだけ危機感を持ってるということか
そういえばオーボエの真理子が最高級品にプラ管出したよね、、、
841名無し行進曲:02/07/11 00:03 ID:0Pkkiam6
>>839
K.kって何?
銀○の責任者の人?あの人確かイニシャルKだよね
違ってたらスマソ
842名無し行進曲:02/07/11 00:20 ID:NQ/RcNAQ
>836
クランポンの日本法人の本社は盗用町にあるあのプレハブだよ。

>837
クランポンは木の質と言うより、フランスのあの工場長が問題。
音色変え過ぎだ!

>838
クランポンのフェスはヤマハより断然いい木だよ。
まぁ、日本でクランポンは不当に高いけどね(笑
海外じゃ日本の定価の3〜4割引きで販売は当たり前
843名無し行進曲:02/07/11 00:54 ID:n12t2tmU
リップ・ガード使ったことある?
下の歯にはめて
使う物だけど高音とか良くなるよ
844名無し行進曲:02/07/11 02:34 ID:hcYmk6Mc
セルマーは渋谷だよね
ヤマーハは銀座でいいの?
845名無し行進曲:02/07/11 06:29 ID:nY6DsKzo
>>843
音が良くなる訳ないだろー。変な違和感があるだけです。
その違和感を錯覚しているだけですよ。
只、下唇の痛み止めにはなるから長時間の練習にはいいかも。
846名無し行進曲:02/07/11 08:42 ID:hNLEzj3g
>>833
リードを買うのであればヴァンドレンに行かれてはいかが?
アポとって楽器を持参して行けばリードが選べますよ。
試奏室が小さいのが難点ですが。普通のお店屋さんで買うので
あれば、日本と変わりませんよ。
847名無し行進曲:02/07/11 10:06 ID:kUqcsF7E
>>845
843の人は普段が下唇を厚く巻き込み過ぎなのではないかと想像します。
リップガードの厚さのぶん唇が押し出される形になって、ないときに比べ
リードと歯(この場合はリップガード)の間にある唇が薄くなるため
高音(のたぶん音色とレスポンス)が改善するのでは?

>>843
こういう例に限れば効果はあると言えるかもしれませんね
とくに固い材質のものだと効果が大きいと思います
関東在住なら、横須賀の歯医者さんに相談してちゃんとしたのを
つくってもらってはどうでしょうか

>>833
>>846に禿胴
フランスの楽器屋って、ドイツと違ってあまり日本人にとって驚きな発見は
ないですよね。ぜひバンドレンにいってみて!
リードだけじゃなく、楽譜やクラの専門書も要チェックです(今もあるかな?)
版権の関係で日本に入ってこない本がいっぱいありますので、その方面に興味があれば
宝の山でしょう。ただ、今も扱いを続けてるんだろうか?
848837:02/07/11 15:19 ID:wYflu9RI
>>840
なるほど、黒檀全体の質って事ですね。
確かに数出てるところが目立つのかもしれない。
山葉や競るマーは値引きするけど、
九蘭本はしないあたりが、売れるメーカーの強み?

質からいえば、リードの材料のケーンも不足気味らしいですね。
ここはクラなんで板違いかもしれないけど、
「バンドレンの3半がない!!」とバリサクの人は大変みたいですね。
849833:02/07/11 21:05 ID:LIA8WNFQ
>>846・847
サンクス!
ヴァンドレン直営店かー。頑張って探してみるでやんす。
850名無し行進曲:02/07/12 02:15 ID:fOvZUbI6
ケーンの質もかなり落ちてきてはいると思うよ。
851名無し行進曲:02/07/12 03:41 ID:DauoKEu.
フランス管では瀬流魔ーがまともよ。
苦乱本はもう駄目だねw
852名無し行進曲:02/07/12 09:45 ID:oT/4OtIU
>>851
でもセルマーも、、、(号泣)
最近の製品触ってみた??吹いてみた??
今のうちに10SIIを買っておくようにと声を大にして言いたい
ホント今だけですよ、奥さん!!
そういえばルブランてどう?
ダークホースで案外良かったりして
853名無し行進曲:02/07/12 12:12 ID:RGSGoUPw
ジュピターどうね?
854名無し行進曲:02/07/12 17:23 ID:vcEaZqYs
はっきり言おう、クランポンなら5年以上の中古楽器を買え。
ヤマハは木質には問題ないがキーが弱くて微妙にピッチが変るから扱いに気をつけろ。
セルマーは…俺あんまり吹いたことないや(藁
855名無し行進曲:02/07/12 17:34 ID:DrYyQouk
マックストーンどうよ(藁
856名無し行進曲:02/07/13 02:40 ID:V4R/jX2k
セルマー吹いてるよ
買ってすぐジョイント部が抜けなくなった
(膨張しちゃったらしい)
周りのセルマーユーザーもそうだった
これはいい木?わるい木?
857某顧問:02/07/13 08:00 ID:Zafs1uWI
>>856
それは単にジョイントコルクが膨張しているだけです。木とは関係ありません。
マメにスワブ通してください。買ってすぐ、何十分も吹いてはいけません。
858名無し行進曲:02/07/13 10:32 ID:pVSdkaE.
前から思ってたんですけど、木が悪いとなにがいけないんですか?
859名無し行進曲:02/07/13 11:25 ID:iJux6DTI
>>853
ジュピター、何か吹いた人の評判案外いいんですけど
本当なんでしょうか?

>>855
買ってみれ
そして結果をここにうpでしょやっぱり

>>858
気分が悪い
楽器の出来への影響はジサーイのところ
管体(ボアとトーンホール)設計>調整>木の質だでよ
材木の質はたしかに重要だがそれが効いてくるのは最後の最後
そこまでのハードルを全部クリアしてからの話
ちなみに割れる割れないとはあまり関係ないことが多いよ
材木が良くても割れるのはメーカーの木目取りが下手(か無茶)なせい
大抵は後者で、歩留まりを上げるために1本の木から無理矢理多くの
管体を切り出すせいです

クラソポソの場合、一時期エスクラが上下管一体じゃなくなってたでしょ
あと、低音クラが急激に値上がりしたでしょ
全部原材料不足のせいです

ついでにいうと、もうすぐ木だけじゃなくコルク不足も起こります、たぶん
そのうちジョイントは新素材になるかもね
860名無し行進曲:02/07/13 11:39 ID:a/1R6OrI
>>856
「夏は湿気でコルクが膨張するので、
気になるようでしたら調整に出してください。
乾燥の時期の前にも調整に出してください。」
と言われたよ。
861名無し行進曲:02/07/13 15:47 ID:u4gbRpLo
クラ2年目なんですが、マッピ:ヴァンドレン5RVライヤーにリードってどこの何番
をみなさんは使ってるのでしょうか?どなたか教えてください
862名無し行進曲:02/07/13 16:11 ID:7wahppn2
>861
バンドレンの青箱なら普通は3から4の間だろ
863名無し行進曲:02/07/13 23:29 ID:hrU3L7qI
>852
ルブランはそれぞれの機種で音色に特徴があるが、
全体的に共通して言えるのは非常に柔らかくてまろやかな音色がします。
クランポン・セルマー・ヤマハどれにも出せない音色です。
864名無し行進曲:02/07/14 20:03 ID:l4Sb6az6
>>861
2半はキツイ。4になってもキツイ。
865名無し行進曲:02/07/15 01:46 ID:VudV7l/E
>>861
バンドレンの三番。
三半にすると厚くて俺にはふけん
866名無し行進曲:02/07/15 01:49 ID:.LNmP/P2
学校にころがってたプラスチックのリガチャー使ってるんだけどρ(´ー`) コレ、どうよ?
素性を教えて♪
867名無し行進曲:02/07/15 13:32 ID:xEgS9GsU
>859
コルクはたぶん大丈夫でしょう
世界中には楽器以外でタプーリとコルクを使っているところが
有りますから。そんな劣悪コルクでもないよ。
それよりもクランポンの木質の低下はショックだわ、
わりと上位機種なんだけど買ったばかりなんで。

グロタンの3半使ってタンだけどバンドレンの銀箱
がどんなもんかと思って3を買ったけど
・・・え?・・・
って感じ。
868名無し行進曲:02/07/15 13:37 ID:nZv8Ux1o
>861
バンドレン青箱の三か三半でしょうな。
ちなみに私も5RVライヤーだがリードは青箱三半使ってる。
一時期四を元に自分で削って使ってたが、
5RVライヤーは厚いリード用に設計されてないのであまり良くなかった。
無理に厚くする必要も薄くする必要もないと思うので、
自分で吹いて吹きやすく、他人に聴いてもらっていい音色のなるものを選べば
別にどれを使わなきゃならぬってことはないかと。
まー、結局三か三半に落ち着くことになるかとは思うが。(W
869名無し行進曲:02/07/15 16:04 ID:qbyFppwc
最近、バンドレン青箱の三半にかえました。
マウスピースはヤマハで、あんまりよくないらしい・・・
マウスピース&吹込み不足(?)で音が汚いです。
どうしたらいいんでしょう?
870名無し行進曲:02/07/15 16:08 ID:hBOaOvMA
>>869
マウスピースとリガチャーを変えて色々試してみ。
871名無し行進曲:02/07/15 23:29 ID:mJm6UsIQ
>>859
>クラソポソの場合、一時期エスクラが上下管一体じゃなくなってたでしょ

そうだったのか!
上下管の間を抜いて音程調整するためだと思ってたよ!
872名無し行進曲:02/07/16 00:21 ID:Z/QCjPHE
マウスピース一つであなたの音が変わる。
ただ、良いマウスピースを延々と探しつづけるのどうかと思う
自分の今使ってるのは今年で・・4年か・・結構もってるな。

選ぶのが面倒なら選定なんて手もあるが・・・


プラのリガチャー漏れも吹いたことあるやつかな
興味本位での試奏で買わなかったんで手元には無いが、2000円以下の安いやつで
しっくりこなかったという記憶ならある
873名無し行進曲:02/07/16 02:10 ID:r4DVYuwc
ロングトーンやってるのに最近、いおうに息の音がしまくります。
どうしたらいいんでしょうか。
874名無し行進曲:02/07/16 09:41 ID:qpAQJvdk
>>873
ロングトーンも只吹けば良いと言う訳じゃないぞ。
アンブシュアを気にしながら一つ一つ丁寧に。
息漏れで音が鳴ってるの?
それとも音にならずに管の中を通りすぎてるの?
875名無し行進曲:02/07/16 11:39 ID:XS25b/E6
ホールとかだと気にならない程度なのに、気にしすぎちゃっているとかは?
876いなり:02/07/16 15:01 ID:ynoFXJ2s
皆さんベルを色々試した事あります??
めちゃ変わるのでオススメ。
びびりました。
877名無し行進曲:02/07/17 21:30 ID:9UqnZ/z.
>>871
漏れRC持ってっけど
ジョイントを貫通するトーンホールがあるから
抜くどころか回転させることすらできないよ
分離してる意味は全くナイ
878871:02/07/18 10:14 ID:8qFE/Hu.
うわ
そんなところで切れてるんですか!
じゃあやっぱり意味ないですね<分離
抜いたら音変わっちゃうし(w
879名無し行進曲:02/07/18 11:16 ID:VqVZeNR.
>>877
そりゃメッチャヤバそうなアレだな。
880名無し行進曲:02/07/18 21:50 ID:795JgxM.
ベルはまだないが、バレルなら買い換えるときに8つくらいの中から選びました。
ベルを変えたら楽器の抵抗感が変わりそうですな〜
881名無し行進曲:02/07/19 00:40 ID:q.QUZQmM
>>880
ベルを変えるのも一興ですが、金属リングを取っぱらってみれ
最低音のあたりなんかすごい差だよ
882いなり:02/07/19 04:22 ID:fYxzv1fU
そうか。
逆にリングを付けてみるとどうなるかな〜?
883名無し行進曲:02/07/19 12:27 ID:ente1kFk
エリート使い?<881
884名無し行進曲:02/07/20 23:30 ID:SoxN2fqY
教えてください!
リードミスはどうして起きるのか?
自分は演奏中に他の事を考えている時に発生しているような気が?
885名無し行進曲:02/07/21 00:29 ID:uvCC8BQg
886名無し行進曲:02/07/21 00:52 ID:GHmcvKb6
>>883
>考え
るなよ!(藁
887名無し行進曲:02/07/21 18:35 ID:1K5CZp1E
>>882
リングつけると最低音域が吹奏感、音色ともに重くなる
あと音域によっては音の輪郭がはっきりしてくる

という答えを期待してんだろ
たぶん同業者とみた

エリートじゃない楽器、でいいんだよね?
888名無し行進曲:02/07/23 22:12 ID:h7fqEMfQ
ここらでひとつ
889名無し行進曲:02/07/25 23:38 ID:hcBswxH2
ハイピッチとローピッチの楽器(クランポンの上位機種)はバレルの長さが違うだけですか?
890名無し行進曲:02/07/25 23:59 ID:u.xCyBjQ
>>889
そうです
891しょうざえもん:02/07/27 16:03 ID:VTfxrpvg
どなたかセルマーのアルティス吹いたことある人いませんかー?
892名無し行進曲:02/07/28 00:40 ID:f8x6IEAs
あ、おいらもきぼーん
10s2とかと比べてどうですか?
893名無し行進曲:02/07/28 23:26 ID:oL25K4/Y
しょうざえもん、ウザイ。
894名無し行進曲:02/07/29 06:30 ID:/pqr0/Ss

                 ___
             <´  `i
     ,...._    _,..-- 、`''ー'′
    ,:'  , `ー-、_`ヽ、   }
  ,r‐'  '‐゙   ノ  `ー'′
 i       ,.r''´
 `''i   r',´-‐‐‐- 、
.   |   ´ _,....、   }
.  ヽ、_,r'´  _,!   ノ
     r-‐''´ _,,.r"
        ̄ ̄´
895名無し行進曲:02/07/29 12:20 ID:Hsg4ESXk
>>891, 892
はっきりいって出来の悪いR-13もどき
ボアを変えたんじゃなかろうか?
蔵無本拒否症の漏れにとっては吹いてる間ずっと耳元で黒板ひっかかれてる
ような不快感を覚えた

断言できる。セルマーは氏んだ!!
現愛機のSeries10がダメになっちゃったら何吹けばいいんだろ、マジ鬱氏
ヤマハに逃げるか、それとも今無理して10S2*買っとくか...
896名無し行進曲:02/07/29 12:23 ID:6zk5Kh.E
基本的に競るまぁは軽い音がする気がする
☆シリーズは特に・・・・

音がキャラリネットになりがち
897名無し行進曲:02/07/29 12:40 ID:Hsg4ESXk
>>896
マッピは何をお使い?
10Sには5RV系、つうかバンドレンは合わんと思う
もしバンドレンならB40、B45LyreとかA3をお試しあれ
ジャズじゃないよ、普通の用途です
898名無し行進曲:02/07/29 17:49 ID:K9IKxf1A
>>896
それは吹くやつが悪いんじゃ(w
899しょうざえもん:02/07/29 18:31 ID:zZOoklvs
情報提供ありがとうございます。今度楽器をかいなおすので参考になりました。
>893 お前がウザイよ。
900名無し行進曲:02/07/29 19:41 ID:LpUMIBIY
900ゲット
901名無し行進曲:02/07/29 21:48 ID:H4GDan4M
R-13ってだめなの?
902名無し行進曲:02/07/29 22:14 ID:i6ChNuCg
Prestige買いました。
903名無し行進曲:02/07/30 00:09 ID:sjwqn1GA
どんな楽器も自分に合うものは良い楽器だし合わないものはだめな楽器だ。
そんなものでしょ。
選定品だって選定者の選び方が自分に合わなければ・・・
904895:02/07/30 17:05 ID:hL9FnY8w
>>901
もしかして漏れのカキコに反応??
R-13いい楽器だよ、それは言うまでもないこと
ただ個人的に蔵無本の音がどうにも嫌いというだけです
最近のセルマーは明らかに蔵無本フォロアーになっちゃった
というのを嘆いているだけなので誤解なきよう
>>903
ごもっともです、それを言いたかった
ただ、選定に関しては、並べた楽器が全部同じように調整されているかどうかが
問題だと思う。
選定しているつもりが調整の不完全な楽器をハネてるだけという場合が
多いような気がするなあ...
905895:02/07/30 17:09 ID:hL9FnY8w
>>899
いちばん大事なレスが抜けたスマソ
要するに従来のセルマーが好きなら迷わず今のうち10S2*を、ってことです
蔵無本が死ぬほど嫌いという訳ではないが他のメーカーを買おう、ってんなら
或るティ素でもよいかと思うけど、それだとヤマハの方がかなり良さ気...
906名無し行進曲:02/07/31 01:42 ID:Pzb4Dx2U
新品で調整不足・・・あるねぇ。
買って、あとで調整したら抜けとか響きが変わったよ。
907元楽器店員:02/07/31 02:04 ID:mJJcyr7s
私のいた店では、本人にも吹かせつつ、リペアマンが調整しながら、
先生が選定、というかたちをとっていた。ユーザにとっては、これが
ベストだと思う。
ただ、楽器屋にある楽器は、まれに返品や交換等でメーカに返す事が
あるので、売るまではいじらないという楽器屋もある。さらに昔いた
店はそうだった。
個人的には、試奏させておいた後に調整しないほうがどうかと思うが。
908教えて君でスマソ:02/07/31 03:36 ID:Yiv2GnIE
もう長いこと吹いてないんですが、復活したいと思っています。
ただ、出っ歯が原因か、晩年(?)は、口がしまらなくて、横から空気が
抜けてだめでした…。あと、下の歯が唇にあたって痛くてたまりません。
ペーパーで保護はしてましたが…アンブッシャーについてよいアドバイスを
お願いします。それと、楽器の点検って、どのくらいの割合いでだしてます?
かなり放置したままなんですが…。
909名無し行進曲:02/07/31 09:19 ID:MK3moliw
>>908
出っ歯のアンブシュアに付いては良く判らないのですが、下の唇が痛くなるのは
噛みすぎでは?
アンブシュアは復活した後、自分に合うやり方を色々試してみるしか無いと思う。

楽器は半年に1度程度で調整に出してます。
息漏れが無ければそのままでも恐らく大丈夫でしょうが、あまり長い事放置なら
楽器屋で調整してもらいましょう。
910名無し行進曲:02/07/31 10:09 ID:Y9bmkbDw
リアル工房なのですが、ピアノとクラリネットの2重奏、いわゆる
ソロの曲で工房にお勧めなのがないでしょうか?
実は9月に、ある楽器屋主催のソロコンテストがあるので
出場したいのですが、どうもいい曲が見つからなくて...。
私は高校1年、中学からやっていますが、そんなに上手ではありません。
911名無し行進曲:02/07/31 10:16 ID:0sSxAKKQ
>>910
Weber: Grand Duo Concertantなんていかが?
全然難しくない割に聴き応えがある曲だと思います。
912895:02/07/31 10:26 ID:XSQOUR7Q
>>907
すっげえ!何て良心的!
楽器屋はみんなそうあってほしいものだが...(嘆)
913名無し行進曲:02/07/31 11:31 ID:W4.6Rvls
>>911
それ充分むずいよお(゚д゚)ムズー
曲としてもまとめにくい気がするんだが、っつか、バッチリ吹けてないと
聴き応えどころじゃなくなっちゃうんじゃないかと思います。
気の利いた小品系の方が良さそうじゃないか?

>>910
ガーデ(GADE : ゲーゼとも読むらしい)幻想小曲集
シューマン:幻想小曲集か3つのロマンス
ピエルネ:カンツォネッタ
サンサーンスのソナタ
ラドミロー(Radmilault)のソナタ

これらは私がじっさい工房(しかもド田舎)の時に吹いた曲なので大丈夫
楽譜は神戸楽譜やアカデミアミュージックの通販かヤマハでたぶん手に入る
シューマンはA管だけど書き直せばOKよ
あとサンサーンスは4楽章で挫折したけどね。
914名無し行進曲:02/07/31 14:12 ID:cq8BaaDQ
ウェーバーでもヴァリエーションならなんとかなるんでない?
てゆうか「そんなに上手ではない」んならソロコン出るなよ(w
915名無し行進曲:02/08/01 10:50 ID:bZlnQL92
>>910,913
ピエルネは嫌な跳躍が多くて大変だと思うzo
それと、Radmilaultの読み方はラドミヨーな。
916ほしい:02/08/01 12:54 ID:ffl2A7jk
楽器買おうと思ってるけど、ルイス・ロッシのClってどうなの?
917名無し行進曲:02/08/01 14:57 ID:CQEGnE12
>>916
マックストーンにしときなさいよ。
918名無し行進曲:02/08/02 01:15 ID:xAVdDsYg
マックストーンはあえて何も言わない・・・
悪い事言わないから中古でさがしなさい。
R-13でも15万以下とかであるでしょうに
919名無し行進曲:02/08/02 11:13 ID:RGYJ5KFU
>>916
実際吹いている(いた?)奏者談←漏れじゃないよ、セミプロの人
「音は気に入ったけど案外つくりが良くない。トラブルも心配だ」
「あれだったらエリートの方がずっといいぞ、割れは注意だけどな」だと。
参考にしてくれ
920ほしい:02/08/02 12:25 ID:YuUtujDs
んーそうなんだ〜
エリートか〜高いな〜
頑張ってみっかな・・(T_T)
921名無し行進曲:02/08/02 12:38 ID:qDTS3kgk
>>920
ロッシもエリートも良いんだろうけど本当に値段分の価値はあるのか?
漏れ的にはもっとフツーの楽器買った方が良くねーかと思う。
ケースも変な専用品しか使えねーしな。
922修理屋:02/08/02 17:21 ID:YE.CEEm6
漏れも困ります。
923名無し行進曲:02/08/03 02:47 ID:kmMpNkq2
値段が高けりゃいいような雰囲気は否めないけど
RCがR13より高いのは日本だけというのも有名な話…

大体エリート買ったところで吹きこなせるのかよ(w
924名無し行進曲:02/08/03 09:21 ID:xkSH/YTE
> 914
 そんなこといわないでくださいよ〜!! あやちゃんがんばってるもん!!
925名無し行進曲:02/08/03 09:57 ID:dbC9ePNo
>>922
困ったちゃんはどの楽器?
詳細キボン
926:02/08/03 10:07 ID:e5PqZZMY
>>920
そういう貴方にはぜひヤマハをお薦めしたいっ!
YCL-657/647 ペアで60マソ
YCL-857/847 ペアで約100マソ
これはお買い得だなもし
騙されたと思って楽器屋へGO!
927名無し行進曲:02/08/03 12:11 ID:uJzP6uqc
>>916
ロッシって、やたらにいっぱい調節ネジがくっついていまして、こいつが
たまにステージの照明等で狂ってしまうケースがあるそうです。
某在京オケのK氏が、定期の本番中にこの状態になり、音が出なくなって
真っ青になったという話を聞いたことがあります。
対処の方法を知っていればそんなに恐くはないそうですが。
928:02/08/03 12:40 ID:WKu5GE0s
>>926は間違ったぞッ
YCL-857II/847II ペアで96マソ

でもペアで買うとシングルケースが付いてこないので別々でオーダーした方が
いいらしいぞッ

>>927
多分タンポが狂い易いのでしかたなくネジをイパーイ付けるしかなかったのでは?
本番で狂ったら、真っ青の状況で冷静に対処できるヤシはそんなにいないと思うゾ
漏れなんか、本番中にキィーの動きが悪くなり、あわててグリグリして
キィーを曲げてしまったことがある
後で考えると何でそんなバカなことを、なんだけどその時は動転してっからね
929名無し行進曲:02/08/03 13:23 ID:BGsWdTxU
あやちゃんの楽器はクランポンだもん!
930名無し行進曲:02/08/04 23:31 ID:SJNojcRk
あやって誰だよ
931名無し行進曲:02/08/05 00:17 ID:Z6kJ6aAU
>>930
そっとお教えしますが、実はハンドル「名無し行進曲」は貴方以外全部あやなのです
かく申す私ももちろん






あやちゃんだもん(はあと)
932名無し行進曲:02/08/05 03:07 ID:lBmyPeOw
暑くなっておかしくなった人がここにもまた…
933名無し行進曲:02/08/05 13:54 ID:JNj1gSzE
アイヒラーのスケールをダブルタンギングで吹けるようになりたいでーす。
練習方法等々求む。
循環呼吸の方法も・・・
934名無し行進曲:02/08/05 15:31 ID:WKheMYN.
クラリネット始めてまだ三ヶ月の超初心者です・・・。
あのー。リードって、始めてどれくらい経てば厚みを変えていいものなんでしょうか?
最近三半のリードを買って使ってみたら、三のリードと比べてかなり吹きにくい(抵抗感)
がある気がして・・・。こんな自分は、まだまだ三のリード使ってた方がいいんでしょうか?
でも、先に進みたいよー。
あと、ドイツ語読みって覚えないとマズイですか??
935名無し行進曲:02/08/05 15:37 ID:uBFSea12
マウスピースにもよるけど、今のあなたにとって3.5が硬すぎるのでしょう。
もう少し慣れてからで良いと思います。
硬いリードを使う=うまい、では無いので無理しないでね。
半年くらい真面目に練習したら3.5で苦しくなくなるでしょう(個人差はあるけど)。
ドイツ音名は覚えようとして覚えるものではなくて自然に頭に入ると思います。
英語、独語、伊語、仏語の音名は、しっかり身に付けてくださいね。
そんなに難しいものではないですよ。
936名無し行進曲:02/08/05 15:55 ID:fh6wbKdg
>>934
>935にも書いてあるけど、「厚いリードにする→上手くなっている証拠」じゃないから。
むしろ、3や2半でも真っ直ぐと芯のある音が出るようになれば、3半や4使ってるやつよりよっぽど上手い。
先に進みたいならば、今一番吹きやすいリード(の厚さ)で練習する事。

顧問か先輩に間違った知識を植え付けられたんだと思うけど、「厚い→上手い」は間違い。
937934:02/08/05 16:18 ID:WKheMYN.
>935
>936
ありがとうございます!背伸びして、なんとか三半でスムーズに吹けるように
最近頑張ってたんですけど、三のリードで練習し続けることにします!
あと、ハイ・ベー以降が、自分は出せないんです・・・。
息を思いっ切り入れて、バカ吹き状態で吹くとなんとか少しは出るんですけど、
ただの「キンキン音」って感じで・・・。
今は、無理しないで出せる音をちゃんと綺麗に(?)出せる練習した方がいいんでしょうか?
でも、早く高い音で色んな曲吹けるようになりたい・・・。
938名無し行進曲:02/08/05 16:50 ID:NTd9Gx6c
BGの革製のリガチャーってどう?
939名無し行進曲:02/08/05 21:42 ID:lBmyPeOw
おーい
そういう時は力抜くんだぞー
940スマソ教えて:02/08/06 00:54 ID:YC0PfHTI
Bb×3 で出来る三重奏曲で、楽譜が手に入りやすくて
あんまり難しくない曲ってある?
941名無し行進曲:02/08/06 01:36 ID:AvBPfFwA
>>938
BGの皮製リガチャーは暴れん坊
音がまとまり難いし、ブレスコントロールが
しっかりしてない人には絶対に向かない。
942名無し行進曲:02/08/06 05:05 ID:lKSUkUYU
>>936
>>935にも書いてあるけど、「厚さ」じゃなくて「硬さ」だから。
943名無し行進曲:02/08/06 06:44 ID:bfgknrZo
あやちゃんは私だけだもん!(w
あやちゃん、先週末のコンクールでハンガリー狂詩曲のカデンツァきちんと
吹けて誉められたもん!でもカラ金でした。
944名無し行進曲:02/08/06 09:56 ID:NKv4j78s
私の本名は 綾小路 出花麻呂 と申します。
だからあやちゃんでいいのだ。
945名無し行進曲:02/08/06 11:59 ID:rEh/fr7M
>>938
941氏のいうとおり、かなりの曲者だと思う。
それと3種類(リード押さえ部分がゴム、金属、金属金メッキ)のキャラクターが
全く違うから、どのモデルが希望か教えてほしいのだった。
私は金メッキのを使ってますが、吹奏感はロブナー等とはぜんぜん違います。
軽いし、音も明るい。
ゴムのも持ってますが、こっちはかなりだいぶ柔らかい感じになるが音が散ってしまう
ような気がする。
946945:02/08/06 12:02 ID:ah1ORvDM
>>945で書いてませんが、私はアマチュアオケで吹いてるため金メッキの方を使ってます。
吹奏楽だとかえってゴムで押さえるモデルの方が回りと合わせ易いかもしれませんね。
947名無し行進曲:02/08/06 13:00 ID:x.E2KX8U
>>937
ロングトーンを大切にね
あと楽器の調整も大切だよ

リガチャーはバンドレンのオプティマムは無難でいいじゃない
値段も手ごろだしね


全然関係ないけど
高い音よりレジスターキーを使わない
低い音のほうが好きです
948名無し行進曲:02/08/06 15:06 ID:E5BQsO9c
>>938,941,945
BGはネジの締め加減で印象変わるよね
きつく締めたときとゆるい時で別のリードつけないと合わない
949名無し行進曲:02/08/07 20:20 ID:GafC.jkg
セラミックのリードってあるの?
小耳に挟んだけど、ホント?
950名無し行進曲:02/08/08 11:00 ID:2lRsHjB2
>>949
あるかどうかは知らないけど、なんか唇とか歯がダメージ受けそう
漏れセラミックのマウスピース持ってるけど、歯がかかるエネルギー半端じゃないよ
吹いてると上の歯が痛くなってくるのでパッチ2枚重ね貼りしてマス
951名無し行進曲:02/08/08 12:58 ID:y4RnHKTE
あるよセラミックリード
でも、まだまだ通常のケーンリードには
及ばないみたいよ

>>950
それは噛みすぎなのでは?
952950です:02/08/08 17:07 ID:eEpbzdkI
>>951
奏法自己流だから自信はないけど噛みすぎにはなってないかなと思います。
固いものを噛んでるからではなく、リードの振動が強烈に上の歯にかかってくるんですよ
それで上顎とか歯茎が変な感じになってきて長時間吹くと痛くなってくるのね。

固い素材でも、クリスタルだとそういうことはないので、セラミック素材は
振動のエネルギーが減衰しないで歯に加わるのではないかと思ったわけです。

だからセラミックのリードが振動したら、回りに与えるエネルギーもかなり大きく
なるんじゃないかと思って。
953名無し行進曲:02/08/09 13:53 ID:s.zp.Ld2
リガチャーは結局、どんなものが
よいのですか?
今はBGの革製のものつかってるんですが…
金属性か、ゴム製か。う〜ん…
954名無し行進曲:02/08/09 21:14 ID:bm4gi40k
>>953
貴方の求めている音色にもよりますよね。
ほの暗い落ち着いた音色が欲しいのか、それとも明るく華やかな音色が欲しいのか。。。
そして、貴方の息の方向は?
マウスピースのバッフル方向に息をぶつける?
それとも楽器のボアに息を沿わせる?
結論は、やはり片っ端から試奏してみるしかないでしょう。
955おしえて君:02/08/10 22:24 ID:cakn/HNY
オプティマムを買ったんですが、プレートが外れません。
説明書には簡単に外れますと書いてあるのですが…。
力任せに押したら曲がりそうで怖いです。
現在使っておられる方、どうですか?
956名無し行進曲:02/08/10 22:26 ID:pbWTdMQM
クラ歴二年の工房です。
思い切って自分の楽器を買ってみようと思うのですが、
初心者にも適した楽器にはどんなものがありますか?
予算は二十万がせいぜいです。(中古でもかまいません)
957名無し行進曲:02/08/10 22:27 ID:2Gz6WqNI
>>955
確かに外れにくいです。
ある程度力は入れないと外れないので、
外す方向と力を入れる方向を間違えると・・・。(><)
958名無し行進曲:02/08/10 22:56 ID:czSoI1Rc
>956
予算20万で中古もありならかなり自由に選べるので好きなものを選びなさい・・じゃ無責任か。
ビュッフェなら中古でR-13が買えるし、ヤマハなら8番代、セルマーならプロローグ2を安く買えれば予算に収まるかも。
959956:02/08/10 23:03 ID:RLcCdvoA
>>958
ありがとうございます。
ついでに、中古品を見るときに、音意外に気をつけることとかありますか?
960名無し行進曲:02/08/10 23:14 ID:f6Ni941w
>>956
あくまで個人的な意見です。参考としてお読み下さいませ。

予算20万なら、そのうち3〜4万を調整のためにとっておくことを強く強く
お勧めします。
で、楽器購入には15万くらい使えるものとして、私のお薦めは
クランポンのE-11かE-12、ヤマハはその価格だと良い楽器がないので
カスタムの中古はどうでしょう?旧モデルなら相場10〜15万ですよ。
上級機種ですが、初心者でも無理なく鳴らせる楽器だと思います。
セルマーも15万で買える楽器にはお薦めできる機種はないですね。
中古で良い楽器が出ていればいいのですが・・・。
ルブランというのもありますが、これもかなり個性的な楽器が多くて積極的には
お薦め出来かねます。

ちなみに、クランポンだとE-13も買えますが、E-13は当たりの楽器を見たことが
ありません。出回ってるのはくせのあるものや鳴らないものばかりです。
変な奏法が染みつかないようにするためにもR-13以上かE-12以下がいいと思います。同様にC-13というのもあまりいい評判は聞かないですね。

一方セルマーは、同じブランドでも各モデルがそれぞれ全く違った吹奏感・音色です。
予算の都合でグレードを上げたり下げたりするとこんなはずでは、になりがちなので
自分の嗜好をはっきり持って選べる人向けの楽器だと思います。
あと、代理店の会社がくせ者で、中古の場合は修理等の際のトラブルも懸念されます。
961名無し行進曲:02/08/11 00:36 ID:xXBdts4E
>>954

>そして、貴方の息の方向は?
>マウスピースのバッフル方向に息をぶつける?
>それとも楽器のボアに息を沿わせる?

凄いなー、あなたは息の方向を変化できるんだ。バッフルに
方向に息をぶつけたり、ボア方向に息を沿わせたりできるんだ。
天才だね、脱帽です。
今後クラリネットの申し子、いやカミと呼ばせて頂きます。
962名無し行進曲:02/08/11 00:46 ID:luaMvzSg
クラ暦7年の者です。
今、Esクラを買おうと考えています。
クランポンのRCか、ちょっとマイナーなパトリコラにしようかと。
パトリコラEsクラ吹いたことある人いますか?
ちなみに、BbクラはR-13です。
963名無し行進曲:02/08/11 16:18 ID:GeaxG03s
>>962
Esクラだったら、こんなとこで相談しないで
悪いこと言わないから自分で徹底的に試奏して決めれ

と言っときながら書くけど
クランポンなら無理してでもPrestigeを買いなされ
RCとPrestigeの差はあとで悔やんでも悔やみきれないよ
と思うのだが...
964名無し行進曲:02/08/12 23:39 ID:o/m+CZC0
>961
954じゃないけど
イメージ的な問題もあると思うけど、実際そういう風な感覚、俺はありますよ。
メーカーによって息の入れ方とか変えるし。(楽器によってとも言う)
俺は個人レッスンで息の方向について注意を受けてから気をつけるようになりました。

要は楽器に合った吹き方をするということです
965:02/08/15 02:51 ID:LUSCgllc
966名無し行進曲:02/08/17 09:50 ID:3rCKX6TG
捕手
967名無し行進曲:02/08/22 09:52 ID:XZdQ6Pf4
空sage
968名無し行進曲:02/08/31 21:27 ID:C25jqwl7
「RCがR13より高いのは日本だけというのも有名な話…」というのは本当ですか.長らくE−13を吹いていたのですが先生の薦めでRCを購入しました.確かにR‐13は値段の割に良い音がするなという気がしていました.
これが本当だと値段の割ではなかったわけですね.

969名無し行進曲:02/09/02 12:56 ID:tAvwCUhx
オーケストラに入団してクラリネット(A管)を始めたのですが
初心者&教えてくれる人がいない場合、
教室に入って習いに行ったほうがいいですか?
やっぱり独学は無理でしょうか?
970名無し行進曲:02/09/02 14:30 ID:t/MS8VxX
971名無し行進曲:02/09/05 19:43 ID:BP8fXOjG
上の前歯がだめになって吹けなくなりました。
入れ歯でも吹けますか?
972名無し行進曲
だから新スレ使えってば
URLは>>970