★★さぁ!8/26広島大会!★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
結構熱い感じなんで、中国大会スレです。
中国5県から、意見かましちゃってくれ。
厨房さんは無視の方向で。
中学・高校はもちろん、職イチの皆さんもぜひに!!
2名無し行進曲:2001/08/14(火) 00:30
岡山の一般は期待しないほうがいいらしいれす。
3名無し行進曲:2001/08/14(火) 00:34
大学を除いて、島根県から銅賞が出ることはないと思うが、どうか。
4名無し行進曲:2001/08/14(火) 00:34
え??岡山って確か去年全国ですよね?一般。
5名無し行進曲:2001/08/14(火) 00:35
>>3
激しく同意。
6名無し行進曲:2001/08/14(火) 00:35
中国代表が全国で金を取ることはないと思うが、どうか?
7名無し行進曲:2001/08/14(火) 00:35
>>1
大学はダメなのか・・・
8名無し行進曲:2001/08/14(火) 00:36
>>6
そのようですなあ。
9名無し行進曲:2001/08/14(火) 00:37
やっぱり福山ウインドなんかなぁ〜>広島
10名無し行進曲:2001/08/14(火) 00:37
グリーンハーモニーって3出?
11名無し行進曲:2001/08/14(火) 00:37
>>4
その団体は今年お休みですよ。アメリカ行ってます。
(もう帰ってきたか?)
12名無し行進曲:2001/08/14(火) 00:38
去年は全国金ありましたよね?>6
13名無し行進曲:2001/08/14(火) 00:38
>>6 >>8
厨房の部はダメか?

>>3
同意。工房はうまく逝けば、みんな金取れるかも。
14名無し行進曲:2001/08/14(火) 00:39
鳥取山口はいかがなもんでショー
15名無し行進曲:2001/08/14(火) 00:40
>>14 えー・・・、がばってくらさい。
16名無し行進曲:2001/08/14(火) 00:40
1よ、各県の代表団体をまとめてくれ。早急に頼む。
17名無し行進曲:2001/08/14(火) 00:41
島根一般Oって毎年中国銀なんだ〜
今年もか〜?
18名無し行進曲:2001/08/14(火) 00:45
19名無し行進曲:2001/08/14(火) 00:45
福山ウインドは代表じゃないYO!
20名無し行進曲:2001/08/14(火) 00:46
福山は県落ちなの!?
21名無し行進曲:2001/08/14(火) 00:48
>>20
MKUと祇園だYO!
221:2001/08/14(火) 00:48
うほっ、さすがに熱いと見た
10分足らずでこんなにレスが!
(ってアタイモカキコしてるけどね)
各県の代ヒョ〜ですかぁ〜>17
とりあえず志麻ねは・・・
中A:平田、出雲一、出雲二、浜山
高A:大田、出雲、出雲北陵、大社
一般:出雲吹奏楽団、大田高校OB吹奏楽団
大学:島根大学、松江高専
その他情報記ボンヌ
23名無し行進曲:2001/08/14(火) 00:52
中学の平田、津山西は全国でも金でしょう。安西は指揮者交代でアウト。
高校は昨年の出場高が予選で低調だったのがどう出るか
24岡山:2001/08/14(火) 00:54
中学・・・総社、津山西、高松、総社東
高校・・・昨年と同じ(学芸館、山陽、東商、就実)
大学・・・昨年と同じ(岡大、川崎ハート)
一般・・・岡山シンフォニック、岡山ふれあい
251:2001/08/14(火) 00:55
hiroshima大会のタイムテーブルって正式発表されてます?
内部の方でもいいんで情報オネゲル
26名無し行進曲:2001/08/14(火) 00:55
高校A部門
山口:長府高等学校、岩国商業高等学校、防府高等学校、岩国高等学校
島根:大田高等学校、出雲高等学校、大社高等学校、出雲北陵高等学校
広島:修道高校、鈴峯女子高校、広島国際学院高校、沼田高校、基町高校
岡山:岡山学芸館高等学校、おかやま山陽高等学校、岡山東商業高等学校、就実高等学校

鳥取はわからなかった。まじで。
271:2001/08/14(火) 00:57
全体的に岡山長いね>高校名
28名無し行進曲:2001/08/14(火) 00:58
悪いけど書かなくても影響無しと思われ<鳥取
29名無し行進曲:2001/08/14(火) 00:59
山口ケンどうなんですか?
レベル的にワ。
特に高校Aとか。
30名無し行進曲:2001/08/14(火) 00:59
>>28 残念ながら同意。
31名無し行進曲:2001/08/14(火) 01:00
あいや。いっちゃった>28
それは禁句にしとこーよ
32名無し行進曲:2001/08/14(火) 01:01
なんで鳥取ってこんなにも。。。。なんでしょうか
33名無し行進曲:2001/08/14(火) 01:01
下関商業は最近ダメなの?
34名無し行進曲:2001/08/14(火) 01:01
すまんかった。28は削除願い出します。酔ってついつい・・・
3526:2001/08/14(火) 01:05
一般の部
山口:下松市吹奏楽団、山口ブラスソサエティ
島根:出雲吹奏楽団、大田高校OB吹奏楽団
広島:MKU吹奏楽団、祇園ウィンドアンサンブル
岡山:岡山ふれあい吹奏楽団、岡山シンフォニックバンド

またしても鳥取分からず。にしても一般は予想が難しいなあ。
36名無し行進曲:2001/08/14(火) 01:08
一般どうなんでしょうね〜
金団体予想つきます??
37名無し行進曲:2001/08/14(火) 01:14
やっぱ出雲吹奏楽団?
38名無し行進曲:2001/08/14(火) 01:24
岡山一般、例年以上に低レベル!!
中国金賞は、まず無理・ムリ・むり
それより、昨日の緑響の特別演奏すごかった。
公共的序曲、正常位よ永遠慣れ、がこれでもかって感じ
広島でもするんか?審査対象の一般の部が吹き飛ぶかも!
39名無し行進曲:2001/08/14(火) 01:31
>>38
大丈夫、特別演奏の時は審査員は会議中だから(^^)。
40名無し行進曲:2001/08/14(火) 01:45
広島で特別演奏ってあるの?
ただでさえ、閉会式が毎回21時過ぎてるのに・・・
岡山で犯ったんなら、もう犯らなくても・・・
犯るんなら、昼休みに犯るとか・・・
41名無し行進曲:2001/08/14(火) 02:36
じゃあ今年はどこが全国へ?>一般
やっぱ広島あたりっすかねぇ?
42名無し行進曲:2001/08/14(火) 04:06
一般のレベルはいまいちなんでねぇ・・・
43名無し行進曲:2001/08/14(火) 04:15
中学は出雲第二、平田、津山西と見た
44名無し行進曲:2001/08/14(火) 04:18
岡山からは「岡山シンフォニック」と「ふれあい」という
ドキュソバンドが大恥を晒しに逝くぞ。
どちらも県大会で89点なのに金賞&代表という低レベル。
こんなんで中大出るなよ、お前ら・・・。
岡山の一般は「代表該当なし」でよかったのに。
45名無し行進曲:2001/08/14(火) 04:31
岡山の高校のレベルはどんなもんですか?
全国行けそうなところはある?
46名無し行進曲:2001/08/14(火) 09:57
>>41 一般は出雲か山口ブラスかMKUあたりではないかと
47名無し行進曲:2001/08/14(火) 10:35
>>38
岡山一般のレベルはいつもと一緒っす。
ただ、今年は倉敷グリーンハーモニーがいないだけ
審査発表の前のグリーンハーモニーの特演で
コンクール出演の一般の部は完全に忘れ去られて
発表の時、シラケてた。
>>46
穴ねらいで祇園ウインド、去年ラッパめちゃうまだった。
48名無し行進曲:2001/08/14(火) 11:32
鳥取県代表 河北中学校!!
今年は全国行くかも?!
49名無し行進曲:2001/08/14(火) 12:27
ところで鳥取県の代表って?
河北中以外どこ?どこにも情報無し
50名無し行進曲:2001/08/14(火) 12:28
鳥取県の様子をお知らせします.教員の移動なども多くあり、相変わらず
レベルが低いですが一生懸命やってはいますのでご容赦下さいませ.
順位順です.
中学校
1.河北中学 1 ローマの祭りより五十年祭・主顕祭
2.後藤ヶ丘中学 3 朝鮮民謡の主題による変奏曲
3.桜ヶ丘中学 2 メリーウィドウセレクション
4.福米中学  1 ソング・アンド・ダンス
高校
1.米子西高校 2 そしてすべては失われた
1(同点).米子北高校 3 第六の幸運をもたらす宿より
3.八頭高校 1 絵のない絵本
4.米子東高校 2 トスカ第三幕より
大学
1.米子高専 2 スカイスケープス
一般
1.勝田町一番地寄合楽団 1 二つの交響的断章
2.吹奏楽団夢語 1 ガイーヌより

 ・・この中では中学の河北のみが期待できると思います.あとは・・
51名無し行進曲:2001/08/14(火) 13:48
>>50
米子ウインド県落ち?
吹奏楽団夢語(ゆめご?)って?
来年の中国大会は鳥取だよね?あと、国民文化祭も。
梨花ホールでするのかな?
52名無し行進曲:2001/08/14(火) 14:18
八頭高ってたしか、パッションピンクのユニフォーム??
あれ、目が痛いんすけど・・・
53名無し行進曲:2001/08/14(火) 16:59
>>50
「よりあい楽団」出るのか?いいぞ!
ネーミングが良いのでファンだ。(藁
54名無し行進曲:2001/08/14(火) 18:19
まあ、同窓会みたいなもんだろうから、
本当に「寄合」だわな。
55名無し行進曲:2001/08/14(火) 19:01
高校Aの部・・・中国大会の出場校は分かりましたが、
各県でのそれぞれの順位がわかればお願いします!
56名無し行進曲:2001/08/14(火) 22:54
>>55
島根県の順位
中A 1平田:2二中:3浜山:4一中
中小 1仁摩:2大田三
高A 1大田:2出雲:3北陵:4大社
高小 1川本:2矢上
大 1島大:2高専
一 1出吹:2大OB
57名無し行進曲:2001/08/14(火) 23:13
ゴメソ間違えた。
島根の高Aは3位が大社で4位が北陵だ。
ちょっと逝ってくる
58名無し行進曲:2001/08/14(火) 23:16
勝田町はネリベルか。ナイス選曲!!
これで上手ければ面白いんだが。。。
59名無し行進曲:2001/08/14(火) 23:31
>鳥取
それにしても、昔は福米が「鳥取初の全国出場バンドか?」
なんて言われてたのに、全然奮わなくなってしまったな。去年も銀だったし。
今年は先生動いたみたいだが、それまでY先生がいた間、何かあったのか?
河北には、俺も結構期待。
60名無し行進曲:2001/08/14(火) 23:38
高校A部門 決定版
鳥取:米子北高等学校、八頭高等学校、米子西高等学校、米子東高等学校
島根:大田高等学校、出雲高等学校、大社高等学校、出雲北陵高等学校
山口:長府高等学校、岩国商業高等学校、防府高等学校、岩国高等学校
広島:修道高等学校、鈴峯女子高等学校、広島国際学院高等学校、沼田高等学校、基町高等学校
岡山:岡山学芸館高等学校、おかやま山陽高等学校、岡山東商業高等学校、就実高等学校
61名無し行進曲:2001/08/14(火) 23:43
中学校A部門 決定版
鳥取:河北中学校、後藤ヶ丘中学校、桜ヶ丘中学校、福米中学校
島根:平田中学校、出雲第一中学校、出雲第二中学校、浜山中学校
山口:川下中学校、桑山中学校、東部中学校、岐陽中学校
広島:安西中学校、安佐中学校、五日市中学校、海田中学校、井口台中学校
岡山:総社中学校、津山西中学校、高松中学校、総社東中学校
62名無し行進曲:2001/08/14(火) 23:46
一般の部 決定版
鳥取:勝田町一番地寄合楽団、吹奏楽団夢語
島根:出雲吹奏楽団、大田高校OB吹奏楽団
山口:下松市吹奏楽団、山口ブラスソサエティ
広島:MKU吹奏楽団、祇園ウィンドアンサンブル
岡山:岡山ふれあい吹奏楽団、岡山シンフォニックバンド
63名無し行進曲:2001/08/14(火) 23:48
>>60-62 お疲れ〜。 
64名無し行進曲:2001/08/14(火) 23:51
大学の部
鳥取:米子高専
島根:島根大学、松江高専
山口:山口大学
広島:広島大学
岡山:川崎医療福祉大学、岡山大学
6561:2001/08/14(火) 23:55
職場が分からん。
広島はNTT中国だよね?ほかは?
66名無し行進曲:2001/08/14(火) 23:58
島根県民だが
毎年出てたはずの日立金属安来工場が、今年は出てない。
職場は広島のNTT西日本中国吹奏楽クラブだけか?

>>61=65
去年から名前が変わったから覚えておくこと
67名無し行進曲:2001/08/15(水) 00:10
>>55
山口の高校Aは長府、岩国商業、防府=岩国(同点)の順です。
68名無し行進曲:2001/08/15(水) 00:18
>毎年出てたはずの日立金属安来工場が、今年は出てない。
それはとっても寂しいな。職場の部のバンドのほとんどがそうだが、「うまい、へた」を通り越して感動を与えるバンドのひとつだからな。
69名無し行進曲:2001/08/15(水) 05:30
代表予想
中学・・・平田、津山西、井口台
高校・・・鈴峯、大田、就実
大学・・・広島大学
一般・・・大田高校OB
職場・・・NTT西日本
70名無し行進曲:2001/08/15(水) 07:39
井口台って金田先生の代わった所でしょ?もうそんなにうまくなったの?大内は県落ちみたいだし・あそこまでなってて惜しい!あとは出雲二・河北ってとこか。高校は今年も激戦だね。他にも出雲・出雲北稜・おかやま山陽・国際など。個人的には今年こそ大田の谷口節がいってほしいな。
71名無し行進曲:2001/08/15(水) 07:46
津山西っていま誰が顧問してるの?
72名無し行進曲:2001/08/15(水) 08:22
変わってません・津山西
73名無し行進曲:2001/08/15(水) 11:36
>59 そうだね.山根先生も年いってかなり柔らかくなったみたい.箕蚊屋や
溝口でのトッカータとフーガはいずれも全国次点.福米でのカルミナとか
ハーリヤーノッシュは全国行ってもおかしくない演奏ではありましたよね.
今年の河北もそういうレベルだとは思うのだが・・
夢語はゆめかたらいと読みます.米子北高OBのヤングチームです・?色々あるみたい.
ちなみに私の家族は4人中国大会にでますよ.チョトみっともない?
74名無し行進曲:2001/08/15(水) 11:38
   
75名無し行進曲:2001/08/15(水) 13:37
>>73
いきょくちょう 見っけ!
じゃあ、ゆめかたらいって米子ウインドと母体一緒だね。
米子北高OB分裂ってこと?
76名無し行進曲:2001/08/15(水) 13:48
中国大会一般の部

広島 MKU吹奏楽団      3/バレエ音楽「ジゼル」より(A.アダン/小長谷宗一)
   祇園ウィンドアンサンブル 4/交響詩「ローマの祭り」より(O.レスピーギ)
岡山 岡山ふれあい吹奏楽団   3/交響曲第1番より(D.ショスタコーヴィチ)
   岡山シンフォニックバンド 3/「第六の幸運をもたらす宿」より(M.アーノルド/瀬尾宗利)
鳥取 勝田町一番地寄合楽団   1/ 二つの交響的断章(V.ネリベル)
   吹奏楽団夢語       1/ ガイーヌより(A.ハチャトゥリャン)
島根 大田高校OB吹奏楽団    1/ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(Z.コダーイ/森田一浩)
   出雲吹奏楽団       3/プラトン洞窟からの脱出(S.メリロ)
山口 下関市吹奏楽団      1/交響組曲第2番「GR」より(天野正道)
   山口ブラスソサエティ   1/交響詩「アルプスの詩」(F.チェザリーニ)

ところで、出演順は?岡山は、シンフォニック=>4番、ふれあい=>9番
77名無し行進曲:2001/08/15(水) 20:45
今回の一般はマニアな曲が多いこと。
78名無し行進曲:2001/08/15(水) 21:31
米子北高等学校(銅)八頭高等学校(銀)米子西高等学校(銅)米子東高等学校(銅)
大田高等学校(金)出雲高等学校(銀)大社高等学校(銀)出雲北陵高等学校(金)
長府高等学校(金)岩国商業高等学校(銀)防府高等学校(銀)岩国高等学校(銀)
修道高等学校(金)鈴峯女子高等学校(金)広島国際学院高等学校(銀)沼田高等学校(銅)基町高等学校(銀)
岡山学芸館高等学校(金)おかやま山陽高等学校(銀)岡山東商業高等学校(銀)就実高等学校(金)

こんなもんでいいっすか?
79名無し行進曲:2001/08/15(水) 21:43
・・まぁ・・出雲(過去中国で銀賞ってないんじゃない?)・広島国際・おかやま
山陽の銀はないんじゃない??
大田・おかやま山陽・鈴峯を代表に推したい。
80名無し行進曲:2001/08/15(水) 21:48
すまそ・・・・出雲は金でした。訂正。
81名無し行進曲:2001/08/15(水) 21:55
河北中学校(銀)後藤ヶ丘中学校(銅)桜ヶ丘中学校(銅)福米中学校(銀)
平田中学校(金)出雲第一中学校(金)出雲第二中学校(金)浜山中学校(銀)
川下中学校(金)桑山中学校(銀)東部中学校(銀)岐陽中学校(銀)
安西中学校(銀)安佐中学校(銀)五日市中学校(銀)海田中学校(金)井口台中学校(金)
総社中学校(銀)津山西中学校(金)高松中学校(銀)総社東中学校(金)

これでどうだ
82名無し行進曲:2001/08/15(水) 22:02
じゃあ一般は

鳥取:勝田町一番地寄合楽団(銅)、吹奏楽団夢語(銅)
島根:出雲吹奏楽団(金)、大田高校OB吹奏楽団(銀)
山口:下松市吹奏楽団(銀)、山口ブラスソサエティ(金)
広島:MKU吹奏楽団(金)、祇園ウィンドアンサンブル(金)
岡山:岡山ふれあい吹奏楽団(銅)、岡山シンフォニックバンド(銀)

こんなもんでしょ
83名無し行進曲:2001/08/15(水) 22:47
鳥取からそろそろ代表出してやれよ
84名無し行進曲:2001/08/15(水) 22:52
>>83
それは不可能なり。
下手なところは代表になれないなり。
85名無し行進曲:2001/08/15(水) 23:17
>>84

そう言うなよ
確かにヘタだけど全国でショックを受けて、勉強して帰れば変るかもしれない
86名無し行進曲:2001/08/15(水) 23:17
>>81
おいおい。河北はあれで金取れなかったら嘘だぞ。他県人が客観的に聴いても。
いっとくけど昨年は3年が4人であの演奏だからな。
46人昨年のまま持ち上がるので。
あと、いくら原田マジックがあるといっても今年の1中のメンバーには
限界が見える気がする

漏れの改訂版
河北中学校(金)後藤ヶ丘中学校(銅)桜ヶ丘中学校(銅)福米中学校(銅)
平田中学校(金)出雲第一中学校(金)出雲第二中学校(金)浜山中学校(銀)
川下中学校(銀)桑山中学校(銀)東部中学校(銀)岐陽中学校(銅)
安西中学校(銀)安佐中学校(銅)五日市中学校(銀)海田中学校(金)井口台中学校(金)
総社中学校(銀)津山西中学校(金)高松中学校(銀)総社東中学校(金)
8784:2001/08/15(水) 23:19
スマソ。河北に関しては十分に可能性があると訂正。
88名無し行進曲:2001/08/15(水) 23:24
代表予想
中学:平田、出雲二、津山西
高校:出雲、大田、鈴ヶ峰
大学:岡山大学
一般:下松市吹奏楽団
職場:NTT西日本
89名無し行進曲:2001/08/15(水) 23:25
くだらないねえ。
90名無し行進曲:2001/08/15(水) 23:26
下松市って今年そんなにすごいの?
9188:2001/08/15(水) 23:28
大学予想
金:岡山大学(代表)、川崎医療福祉大学、広島大学
銀:山口大学、島根大学
銅:松江高専、米子高専

岡大が本命。指導者しだいでは全国上位も狙える実力アリ。
有道さんはどこまで関わってるのかな。
92名無し行進曲:2001/08/15(水) 23:30
>>88
県では島大が最優秀だったけど、演奏は絶対高専のほうが上手かった。
なんであんなやる気なさそうな演奏に最優秀やるかなあ。
あんまりつまらなくて演奏中寝たぞ。
俺的には中国はぶっちぎりの銅決定。まだ米子高専のほうが面白い音楽する。
93名無し行進曲:2001/08/15(水) 23:31
じゃおれも

代表予想
中学:平田、出雲二、津山西 ←同じだ。これしかないか?
高校:就実、大田、鈴峯←出雲は無いとみた。鈴峯の字を直しました
大学:?←全然わかりません、すんまそん
一般:川崎←去年の代表だっけ?
職場:NTT西日本←ここだけは鉄板より固い
94名無し行進曲:2001/08/15(水) 23:32
大学は岡大と川崎の同点決勝で結局川崎、に一票。
95名無し行進曲:2001/08/15(水) 23:38
>>93
一般の川崎??
もしかして川崎医療福祉大学のことか?大学の部だろ。
去年の一般の代表は倉敷グリーンハーモニーだよ。
96名無し行進曲:2001/08/15(水) 23:40
代表予想っす。
中学:平田 津山西 河北
高校:鈴峯 大田 北陵
大学:川崎医療福祉
一般:出雲
職場:NTT西日本

その他同点決勝あたりまでからみそうなのが 出雲2中、就実、出雲高、
岡山大学、MKU、山口ブラスあたりかな?
出雲2中はまとまりの無さは直せるとして、カットがひどすぎ。
就実はマーチに弱い。でもって特に高校は案外温情の通る世界なので
なんだかんだ言って3出リーチ団体に有利。
一般は混戦だけど、サウンドに特色のある出雲をあえて推してみた。
河北は今年こそ鳥取から、という希望もあるけど、山陽側混戦の中
三重大卒の指揮者の元確実に力をつけている。有力候補の一つ。

くだらないといわれるかも知れないけど、イギリス人もこういうの大好きらしいからね〜♪
97名無し行進曲:2001/08/15(水) 23:44
shudo
98名無し行進曲:2001/08/15(水) 23:45
>>91〜96
まだ始まっていないのに、予想するなんてどうかな?
プロ野球じゃあるまいし・・・。
いつも3月後半になると、順位予想する野球解説者と一緒!
吹奏楽は楽しみもんです。
99名無し行進曲:2001/08/15(水) 23:54
中学の部

安西と翠町が指揮者交代なので
鳥取には史上初のチャンスがあることは確か
100名無し行進曲:2001/08/15(水) 23:56
>>98

>吹奏楽は楽しみもんです

だから楽しんでますよ。
教条主義的な価値の押しつけはやめましょうね
101名無し行進曲:2001/08/15(水) 23:59
>まだ始まっていないのに、予想するなんてどうかな?
はじまってないから予想するんですよ。
102名無し行進曲:2001/08/15(水) 23:59
>>98
いつも3月後半になると、順位予想する野球解説者と一緒!

プロ野球の解説者のどこが気に入らないのか理由を書かないと
自分の意見にならないよ。

記述ミスにはあえて触れないでおこう
103名無し行進曲:2001/08/15(水) 23:59
>>101
ワラタ
104名無し行進曲:2001/08/16(木) 00:00
広島は地元びいきってあるの?
105名無し行進曲:2001/08/16(木) 00:01
98は島根スレの437です。

放置してください
106名無し行進曲:2001/08/16(木) 00:01
>>104
思いっきり地元びいきして大問題になった年があります。
くわしくは島根スレの1をどうぞ。
107名無し行進曲:2001/08/16(木) 00:05
>>104

中国地区で身びいきなのは山口だけでしょ

過去に採点ミスによる代表書き換え、結果発表のミス、ローカルルール
適用による地元団体推薦などの事件を連発している
108名無し行進曲:2001/08/16(木) 00:06
>>106

ちょっと多すぎるのでコピペ希望
109106ではないが:2001/08/16(木) 00:12
このことだろうか?

19 名前:名無しさん@そうだ、プラバホールに行こう 投稿日:2001/01/12(金) 00:01
2回目だふくろといえば・・・。
同じ年、島根県大会&中国大会で出雲1中と大社中が全面対決。
(課題曲・自由曲ともに同じ)
県大会で軍配が上がったのは大社でした。(大社は最優秀、1中は4位通過。)
ちなみに生で大社の県を聴いたけど、全国金取らなきゃ嘘だと思った。
それが、中国大会で大社は次点落ち・・・。
全国に行かないものを入れられるなら、島根の名演ベスト5に余裕で食い込みます。

ちなみに、その翌年から中国大会が上下カットになったんだけど、
この大社の次点ジャッジに裏があったからという噂があるが・・・。
中国地区の島根絶対主義が壊れはじめたのも、この上下カット開始したあたりから・・・。


91年の広島大会で何かあったという話はきいたことがあるんだが。
詳細知ってる人情報きぼ〜ん
110名無し行進曲:2001/08/16(木) 00:13
>>107
確かに山口で中大がある時には「はぁ?」っていう
高校が全大に逝ってるよね。
111名無し行進曲:2001/08/16(木) 00:17
鳥取は地元ひいきしないから代表がでない・・・・かな?
112名無し行進曲:2001/08/16(木) 00:18
>>110
結構有名な話ですよね
113名無し行進曲:2001/08/16(木) 00:25
審査員から直接
「山口のような金賞団体中から記名投票による代表推薦は地味と有利」
と聞いたことがあります
114名無し行進曲:2001/08/16(木) 00:31
>>113
意味がよくわかんない・・・。
115名無し行進曲:2001/08/16(木) 00:33
地味と じゃなくて 地元 と書きたかったのでは? >>113

中国地区の統一規格を作るべき。
小編成がスタートしたのも、ちゃんと5件足並みそろえてるはずなのに・・・。
(まあ、どことは言わないけど反対しつづけた県があって2年実施が遅れたけど)
116名無し行進曲:2001/08/16(木) 00:35
>>110 どこぉ?例えば〜?
117名無し行進曲:2001/08/16(木) 00:35
89年の・・・とか・・・。
118名無し行進曲:2001/08/16(木) 00:37
下関商業、下関西は山口大会で代表になり全国でぶっちぎりの銅賞
そしてその翌年から沈黙してますなぁ
119名無し行進曲:2001/08/16(木) 00:38
>>116
過去のパンフ(プログラム)見ろよ。
120名無し行進曲:2001/08/16(木) 00:43
パンフみたら身びいきする県がどこか、直ぐ分かるね、確かに
121名無し行進曲:2001/08/16(木) 00:47

そんなことより
代表予想を続けましょうよ
122名無し行進曲:2001/08/16(木) 00:51
このスレって島根スレ住人が多いような気がする(藁
123名無し行進曲:2001/08/16(木) 00:52
>>118
下関西を「しもかんぜい」と読んでしまった私は
岡山県人(藁
逝ってきます。
124名無し行進曲:2001/08/16(木) 00:54
>>123

125名無し行進曲:2001/08/16(木) 00:57
絶対に代表を外さないところ

中学・・・・平田、津山西
高校・・・・該当無し
大学・・・・該当無し
一般・・・・該当無し
職場・・・・NTT西日本

どう?
126名無し行進曲:2001/08/16(木) 01:00
鈴峯(すずがみね)の関係者も
「必ず(すずみね)と読まれる」と言ってましたな
127名無し行進曲:2001/08/16(木) 01:04
全国に行って欲しいバンド

中学・・・井口台(金田先生だから)
高校・・・大田(谷口先生だから)
128名無し行進曲:2001/08/16(木) 01:09
竹中氏が山口ブラスなんか振っている間は山口県の中学は辛いねえ....
大内中あたりに逝けばかなり面白いと思うけど。
#桑山も竹中氏が来る前は超ドキュソだったし。
129名無し行進曲:2001/08/16(木) 01:17
75>>
夢語は北高OBでも米子ウインドと同一母体でもありません。
73>>
随分内情お詳しいようですが、夢語の団員か!?
130名無し行進曲:2001/08/16(木) 01:19
>>129
随分と遅レスだなぁ。しかも「>>」の使い方が惜しい!(ワラ
131名無し行進曲:2001/08/16(木) 01:27
鈴峯や北陵が県大会で振るわなかったのは何故?
132名無し行進曲:2001/08/16(木) 01:27
>>127 島根の谷口先生には是非とも全国に行ってもらいたいですね。
私の記憶では川本高校時代何度か全国に行かれ、金賞もGETされた方ですよね。
タクトを振るのもあと3年と聞いています・・・頑張って下さい!
133名無し行進曲:2001/08/16(木) 01:35
>>132
昨年の中大パンフによると、昨年「自称」47歳だったはずだが(藁)
134名無し行進曲:2001/08/16(木) 01:41
S県吹連からH中は推さないで欲しいと言ったとか言わなかったとか

何年前の噂だっけ?
135名無し行進曲:2001/08/16(木) 01:50
鈴峯も本番では仕上げてくると思う
136名無し行進曲:2001/08/16(木) 06:16
高校は混戦みたいですね
137名無し行進曲:2001/08/16(木) 09:31
岡山スレによると津山西は去年より落ちるらしい
138通りがかりの者:2001/08/16(木) 10:00
>>132 谷口先生のもとで川本高校が全国金賞をGETしたのは、
1981(S56)年のことです。「サルタン皇帝の物語」のときです。
そのときは、全国大会で満点だったという話を聞いたことがあります。
生では聞いたことないですが、録音テープを聞くと、涙が出るほど
ジーンとくる演奏でした。
谷口先生は、その後普門館のステージから遠ざかっておられるので、
定年前に、ぜひとも、大田高校を引き連れて復帰してほしいです!
139名無し行進曲:2001/08/16(木) 10:14
今年川本高校は小編成でぶっちぎりで最優秀だったそうだ。
演奏を聴いたが、チューバがいなかった!!
なのに弦バスが3本もあって、不思議なサウンドがした。
かつては全国制覇をした学校なのにいまや部員は…。
川本復活キボーン!
140名無し行進曲:2001/08/16(木) 12:14
山口が地元びいきって?とてもとても。よそ様にはかないませんよ。
1990年、島根で中大があったときは中学の全国代表枠3つとも島根県だったことがあるし、
その次の年、広島で中大があったときは中学の代表枠3つのうち2つが広島県だったよな。
ここまで露骨にやるかと嗤ったものだよ。
少なくとも今では、上下カット方式+合計点数上位から機械的に代表を決めているから、
山口が地元有利なんてことはないでしょう。(2年前の下関大会を見よ。山口の高校は玉砕してるぞ。)
141名無し行進曲:2001/08/16(木) 12:47
結局、身びいきがないのは岡山だけってことか?
・・・審査員に対する接待が甘いのかな?
142名無し行進曲:2001/08/16(木) 12:56
>>141
接待よりも、全国いけるバンドが少ないんでは無いのか>岡山
143名無し行進曲:2001/08/16(木) 15:00
>>142
言えてる。
144名無し行進曲:2001/08/16(木) 16:02
>>141
ひいきしようが無い県がある事をお忘れなく
145名無し行進曲:2001/08/16(木) 16:15
>>144
それを言うのはやめようね(笑)
146名無し行進曲:2001/08/16(木) 18:10
大学の部代表候補の県大会の演奏情報!
漏れが聴いたのは広島大学。
特にはパッとしなかったが、まとまりは良かった。大きなミスや
金管の暴走が無ければ金賞は確実かな。

岡山大と川崎福祉は聞いた友人からの情報。
川崎は今年はおそらく史上最高のデキ、選曲(サロメ)も良い。
岡大は、「え?初見?」と思わざるを得ないほどのまとまりの無
い演奏。ウワサでは金賞も危なかったとか・・・選曲も難あり。

と、言うわけで現時点では川崎が最有力候補の模様。
147名無し行進曲:2001/08/16(木) 18:45
一見有力そうで実は危ないバンドはどこでしょう?
148名無し行進曲:2001/08/16(木) 21:24
・・2ちゃんねるという場でガキの書き込みに目くじらたてるのも大人気ないが。
ここの所あまりにもこの手の発言が目立つので一言。同じ音楽をやるもの同士で
レベルが低い他県に対してバカにするような発言はどうかと思うよ。
鳥取県に生まれたのは私の責任かい?島根県で恵まれた指導者の下に音楽が
出来るのはあなたが偉いのかい?アフリカの黒人が文化程度が低いとか言ってるのと
同じじゃないか。
歴史的なことを言えば昭和46年12月のBJ誌には同年の中国大会の感想として
「・・苦言を呈して悪いが山口県のバンドは全てにおいて他県から大きく遅れており」
なぁんてことが書いてある。その後山口県は国体の開催に伴い大きくレベルを上げたが
人口60万人の県と市だけで100万人いる所と比較できないし、鳥取県のレベルが
低いと笑ってる連中は埼玉県から笑われてもいいのだろうか?と思ったりもする。
大学に特音があったのが島根県のレベルが高い大きな理由だと思うし、
吹奏楽が好きで下手ながらも頑張ってる私たちにそういう言い方はないと思うよ。
・・いい指導者が少ないのがレベルがなかなか上がらない大きな理由だろう。
ただね。最近の島根県すれでももめてるけど、学校吹奏楽の指導者ってのは
音楽のプロではないのです。100歩譲って音楽のセミプロだとしても吹奏楽の
プロである場合は非常に少ない。自分たちが指導した方がよっぽど上手になるのに
とか思うことは良くあるけど、でも自分たちは生徒指導のプロではない。
だから学校の吹奏楽の現場にも私たちは口を出すことは極力控えるべきだと思うし、
コンクールで賞が取れなくてもいい活動をしてる所はたくさんあるんだよ。
不登校の子どもを引き取って部活をやってる立派な先生もいるし・・
話がずれてきたのでもうやめるけど他県を馬鹿にするような発言は控えましょう。
149どーでもいいが:2001/08/16(木) 23:20
>アフリカの黒人が文化程度が低いとか言ってるのと同じじゃないか

ちがう。
150名無し行進曲:2001/08/16(木) 23:47
>他県を馬鹿にするような発言は控えましょう。
貴方が鳥取を馬鹿にしてると受け取ってるわけですね。
発言する方にその意図が、あってもなくても。
151名無し行進曲:2001/08/17(金) 00:00
>>148
たしかにおっしゃりたいことはわかります。
私の回りでも、中大常連校にB部門しかやったことのない先生が行かされて、とても情熱的に、
でもすごく苦労して、悩みながらがんばっているんだけど、それがこういうBBSでは、
「あそこは先生が変わったからもうだめじゃろー」などと野次馬に好き勝手なことを言われてしまう。
知っている人のことがそういう風に書かれるのを読むとすごく悲しいし、かわいそうになる。

でも、ここの掲示板は、コンクールを扱っている以上、結局は金賞、銀賞、代表というネタでしか
語れない世界だから、もう割り切るしかない、嫌なら立ち寄らずにいるしかないんじゃないですか。
県レベルで馬鹿にされるのも屈辱でしょうが、学校や団体や指導者レベルではもっとひでーことが
書かれているでしょう。そういう世界だと思って、「馬鹿なこと書く奴は放置」として自分の気持ちを
整理するしかないでしょう。
152名無し行進曲:2001/08/17(金) 00:02
>>148
>・・いい指導者が少ないのがレベルがなかなか上がらない大きな理由だろう。
だったら、もっとよき人材を生み出すことが使命だと思うが。
153名無し行進曲:2001/08/17(金) 00:08
レベルが低い、って大真面目に言ってる人も多いと思われ。
それを事実として受け取ってる鳥取の人間も居ると思われ。って私だけどね。
154名無し行進曲:2001/08/17(金) 00:49
うーん・・この人の言ってることは正論だし個人の努力でどうなるもんでもないし・・気持ちは良く分かるがまぁ今言われてる事は間違いじゃないんだし、その内毎年鳥取から全国行くようになってから他県を笑ったらいいんじゃない?
155名無し行進曲:2001/08/17(金) 00:58
>>151 禿げしく同意!
156名無し行進曲:2001/08/17(金) 01:01
あのぁ・・鳥取のものでございますが。 当県では一般Aの出場は四団体で内二つが中国に抜けます。高校Aに至っては出場七団体中四つが代表になる訳で、甲子園でも大抵四つ勝つと行ける訳でございますね。有難いことだと思っております。
157名無し行進曲:2001/08/17(金) 03:03
中国大会の結果発表って、何時くらいですか?
プログラムはやっぱり中学の部から始まり、
高校、大学、職場一般の順でしたっけ?
158名無し行進曲:2001/08/17(金) 03:19
haa.
夏になると、コンクールのあの本番の時の
熱いスポットライト
そして結果発表の胸騒ぎを思い出して
胸がじんじんします。

結果がどうでアレ、皆さん全力で頑張って下さい!!
159名無し行進曲:2001/08/17(金) 10:39
>>148
吹奏楽の抱える問題を包括的にここだけで論じるのは不可能
色々なスレが立っているのだから興味のあるところで自分の意見を吐露してくれ

クソの話をしている時にメシの話をされてもねぇ・・・(あ、逆か?)
ここで楽しんでいる人に迷惑だと思わないか?
160名無し行進曲:2001/08/17(金) 11:09
>>157
時間はわからんが、
24(金)小編成
25(土)中学校・大学
26(日)高等学校・職場・一般
例年と同じだ。
161名無し行進曲:2001/08/17(金) 11:09
ここは2ch
162名無し行進曲:2001/08/17(金) 11:28
>>148
あんた友達少ないだろ?
163名無し行進曲:2001/08/17(金) 11:55
代表予想投票
ここが代表と思う学校に1票づつ足して行こう

鳥取:米子北高等学校、八頭高等学校、米子西高等学校、米子東高等学校
島根:大田高等学校、出雲高等学校、大社高等学校、出雲北陵高等学校
山口:長府高等学校、岩国商業高等学校、防府高等学校、岩国高等学校
広島:修道高等学校(1)鈴峯女子高等学校(1)広島国際学院高等学校、沼田高等学校、
基町高等学校
岡山:岡山学芸館高等学校、おかやま山陽高等学校、岡山東商業高等学校、
就実高等学校(1)


コピペしてどうぞ
164名無し行進曲:2001/08/17(金) 11:59
鳥取:河北中学校、後藤ヶ丘中学校、桜ヶ丘中学校、福米中学校
島根:平田中学校(1)出雲第一中学校、出雲第二中学校(1)浜山中学校
山口:川下中学校、桑山中学校、東部中学校、岐陽中学校
広島:安西中学校、安佐中学校、五日市中学校、海田中学校、井口台中学校
岡山:総社中学校、津山西中学校(1)高松中学校、総社東中学校
165名無し行進曲:2001/08/17(金) 12:00
鳥取:勝田町一番地寄合楽団、吹奏楽団夢語
島根:出雲吹奏楽団(1)大田高校OB吹奏楽団
山口:下松市吹奏楽団、山口ブラスソサエティ
広島:MKU吹奏楽団、祇園ウィンドアンサンブル
岡山:岡山ふれあい吹奏楽団、岡山シンフォニックバンド
166名無し行進曲:2001/08/17(金) 12:01
大学の部
鳥取:米子高専
島根:島根大学、松江高専
山口:山口大学
広島:広島大学
岡山:川崎医療福祉大学(1)岡山大学
167名無し行進曲:2001/08/17(金) 12:02
職場:広島のNTT西日本中国吹奏楽クラブ(1)

これは簡単だった(藁
168名無し行進曲:2001/08/17(金) 12:07
>>156
うらやましい!うらめしや!出場団体の半分以上が代表なんて。
広島・岡山の厨房相手の指導者は鳥取の配分を、
山陽側に回せって言ってるらしい(藁)
そりゃそうだ広島も岡山も中Aは50を越えるんだから。
169名無し行進曲:2001/08/17(金) 12:09
こんにちは鳥
170名無し行進曲:2001/08/17(金) 12:27
鳥取:米子北高等学校、八頭高等学校、米子西高等学校、米子東高等学校
島根:大田高等学校(1)出雲高等学校、大社高等学校、出雲北陵高等学校
山口:長府高等学校、岩国商業高等学校、防府高等学校、岩国高等学校
広島:修道高等学校(1)鈴峯女子高等学校(2)広島国際学院高等学校、沼田高等学校、
基町高等学校
岡山:岡山学芸館高等学校、おかやま山陽高等学校(1)岡山東商業高等学校、
就実高等学校(1)
171名無し行進曲:2001/08/17(金) 13:04
鳥取:河北中学校、後藤ヶ丘中学校、桜ヶ丘中学校、福米中学校
島根:平田中学校(2)出雲第一中学校、出雲第二中学校(1)浜山中学校
山口:川下中学校、桑山中学校、東部中学校、岐陽中学校
広島:安西中学校、安佐中学校、五日市中学校、海田中学校、井口台中学校(1)
岡山:総社中学校、津山西中学校(2)高松中学校、総社東中学校
172名無し行進曲:2001/08/17(金) 13:17
投票するならバナーのときみたいに投票用のサイトを作ったほうがいいんじゃない?
これだと23時頃になったら混乱するよ。
・・・って、漏れは厨房なので作れないけど。
173名無し行進曲:2001/08/17(金) 14:31
>>163
この方法はわかりにくいです。
きっと皆さん混乱するんじゃ・・・
何かもっといい方法・・・・ないかなぁ?
174名無し行進曲:2001/08/17(金) 14:37
それぞれ代表予想を書いて後で足したらいいんじゃない?
俺もめんどいので代表予想.
中学:平田・津山西・出雲一.
高校;おかやま山陽・大田(願望込めて)・鈴峯
大学;川崎
職場;NTT
一般;MKU
175名無し行進曲:2001/08/17(金) 20:04
>>162                           でも148の言ってることは正論だと思う。そーゆーあなたこそ、友達すくないんじゃ?
176名無し行進曲:2001/08/17(金) 22:43
現時点では

鳥取:米子北高等学校、八頭高等学校、米子西高等学校、米子東高等学校
島根:大田高等学校(2)出雲高等学校、大社高等学校、出雲北陵高等学校
山口:長府高等学校、岩国商業高等学校、防府高等学校、岩国高等学校
広島:修道高等学校(1)鈴峯女子高等学校(3)広島国際学院高等学校、沼田高等学校、
基町高等学校
岡山:岡山学芸館高等学校、おかやま山陽高等学校(2)岡山東商業高等学校、
就実高等学校(1)

出雲という声が無いが・・・・
177ぶた:2001/08/17(金) 22:57
代表予想は
中学;平田。出雲一。海田?
高校;鈴峯。修道。大田。
174と一緒で、大田に行ってほしいなぁ
とにかく、いろんな
演奏聞きたいものですね!
178名無し行進曲:2001/08/17(金) 23:33
ならば漏れも予想
中:津山西、出雲一、井口台
高:大田、出雲、就実
179名無し行進曲:2001/08/17(金) 23:36
中国の一般カッコわりーよね。
大人になるとみんな関西地方に
就職するから?
180追加〜:2001/08/18(土) 00:10
鳥取:米子北高等学校、八頭高等学校、米子西高等学校、米子東高等学校
島根:大田高等学校(3)出雲高等学校、大社高等学校、出雲北陵高等学校 (1)
山口:長府高等学校、岩国商業高等学校、防府高等学校、岩国高等学校
広島:修道高等学校(1)鈴峯女子高等学校(4)広島国際学院高等学校、沼田高等学校、
基町高等学校
岡山:岡山学芸館高等学校、おかやま山陽高等学校(2)岡山東商業高等学校、
就実高等学校(1)
181追加〜:2001/08/18(土) 00:11
鳥取:河北中学校(1)、後藤ヶ丘中学校、桜ヶ丘中学校、福米中学校
島根:平田中学校(3)出雲第一中学校、出雲第二中学校(1)浜山中学校
山口:川下中学校、桑山中学校、東部中学校、岐陽中学校
広島:安西中学校、安佐中学校、五日市中学校、海田中学校、井口台中学校(1)
岡山:総社中学校、津山西中学校(3)高松中学校、総社東中学校
182名無し行進曲:2001/08/18(土) 01:10
投票します

鳥取:米子北高等学校、八頭高等学校、米子西高等学校、米子東高等学校
島根:大田高等学校(4)出雲高等学校、大社高等学校、出雲北陵高等学校 (1)
山口:長府高等学校、岩国商業高等学校、防府高等学校、岩国高等学校
広島:修道高等学校(2)鈴峯女子高等学校(5)広島国際学院高等学校、沼田高等学校、
基町高等学校
岡山:岡山学芸館高等学校、おかやま山陽高等学校(2)岡山東商業高等学校、
就実高等学校(1)
183名無し行進曲:2001/08/18(土) 01:13
鳥取:河北中学校(1)、後藤ヶ丘中学校、桜ヶ丘中学校、福米中学校
島根:平田中学校(4)出雲第一中学校(2)出雲第二中学校(1)浜山中学校
山口:川下中学校、桑山中学校、東部中学校、岐陽中学校
広島:安西中学校、安佐中学校、五日市中学校、海田中学校、井口台中学校(1)
岡山:総社中学校(3)津山西中学校(4)高松中学校、総社東中学校
184名無し行進曲:2001/08/18(土) 01:14
>>179

広島人は関西人が嫌いなので東京の方が多い。
でも地元就職の方が圧倒的に多い。
185名無し行進曲:2001/08/18(土) 01:15
総社評判いいなあー
2年聞いてるけど、あまり感じるものがないんだよね。
ソヴェリン・ヴァリアンツで全国いけたらすごいことだとは思うけど。
186名無し行進曲:2001/08/18(土) 01:15
>>183

総社中にいきなり3票入れないように
187名無し行進曲:2001/08/18(土) 01:16
183=185
188名無し行進曲:2001/08/18(土) 01:17
すんまそん
鳥取:河北中学校(1)、後藤ヶ丘中学校、桜ヶ丘中学校、福米中学校
島根:平田中学校(4)出雲第一中学校(2)出雲第二中学校(1)浜山中学校
山口:川下中学校、桑山中学校、東部中学校、岐陽中学校
広島:安西中学校、安佐中学校、五日市中学校、海田中学校、井口台中学校(1)
岡山:総社中学校(1)津山西中学校(4)高松中学校、総社東中学校
189名無し行進曲:2001/08/18(土) 01:19
>>187
違うよ、勘違いさせてごめん
190185:2001/08/18(土) 01:19
>>187
違うよー
漏れは河北と平田と津山西に入れました。

総社の選曲の意図もイマイチ不明。
オリジナルでマイナーで中レベルの名曲を発掘しようとしてるのは分かるけど
もっといい曲があるんじゃないか?今年はそこそこだけど。
191てぃーがの:2001/08/18(土) 01:19
鳥取:米子北高等学校、八頭高等学校、米子西高等学校、米子東高等学校
島根:大田高等学校(5)出雲高等学校、大社高等学校、出雲北陵高等学校 (1)
山口:長府高等学校、岩国商業高等学校、防府高等学校、岩国高等学校
広島:修道高等学校(2)鈴峯女子高等学校(6)広島国際学院高等学校、沼田高等学校、
基町高等学校
岡山:岡山学芸館高等学校、おかやま山陽高等学校(2)岡山東商業高等学校、
就実高等学校(2)
192名無し行進曲:2001/08/18(土) 01:25
鈴峯は分かるけど大田って何でこんなに前評判高いんだ?
あと出雲と出雲北陵の不人気はどういうこと?

島根スレの人いたら説明してくれ
193名無し行進曲:2001/08/18(土) 01:28
>>192
昨年いい演奏で次点だったから、今年は中国地区全域的に人気が高いと思われ。<大田

出雲の不人気は今までの鬱憤がたまっていると見た(w
北陵は県の演奏の出来があまりにひどすぎたためだと思う。
次K氏が振るといってもあの状態ではあまりに・・・?
194名無し行進曲:2001/08/18(土) 01:29
>>193
ありがとうございました
195名無し行進曲:2001/08/18(土) 01:30
出雲北陵の不人気は、専攻科で朝から晩まで勉強しないで
水葬嶽やってりゃそりゃ学校の部活とちゃうんじゃない?
って具合に、実力とは裏腹に人気悪いって事です
196名無し行進曲:2001/08/18(土) 01:30
広島で1位の国際も人気無いね
197名無し行進曲:2001/08/18(土) 01:32
>>195

岡山勢もそうなんじゃないの?
198名無し行進曲:2001/08/18(土) 01:32
2ch的に言えばやはりDQNには冷たいってことか?(w
でも同じDQNでも山陽は人気あるもんなあ・・・。
199名無し行進曲:2001/08/18(土) 01:35
>>197
岡山は迷性以外は生徒の礼儀いいから人気あるみたい
昔の学芸は俺達は上手いってのが態度にでてたから人気なかった
いまは指導者が迷性にいったからそこの生徒がそうなりつつある
200名無し行進曲:2001/08/18(土) 01:38
>>199
了解
201名無し行進曲:2001/08/18(土) 01:39
迷性は1点足りなくて県大会落ち
202名無し行進曲:2001/08/18(土) 01:40
で、中国地区の吹奏楽コースがある学校ってどこよ?
203名無し行進曲:2001/08/18(土) 01:40
芯媚女子逝ってよし
204名無し行進曲:2001/08/18(土) 01:41
>>202
学芸 迷性 北陵 知ってる限りではこれくらい?
205名無し行進曲:2001/08/18(土) 01:42
迷性ってどこ??
206名無し行進曲:2001/08/18(土) 01:45
>>203
良くご存知で
207名無し行進曲:2001/08/18(土) 01:45
学歴板的中国大会参加高校序列
修道>>>米子東=防府>出雲=岩国>>>八頭=大社=基町=長府
≧沼田>>米子西=大田=就実=鈴峯>>>岩国商業=岡山東商業
>>>>>米子北>>>>>>>>>>>>>残りのドキュソ
208名無し行進曲:2001/08/18(土) 01:46
鳥取:米子北高等学校、八頭高等学校、米子西高等学校、米子東高等学校
島根:大田高等学校(5)出雲高等学校、大社高等学校、出雲北陵高等学校 (1)
山口:長府高等学校、岩国商業高等学校、防府高等学校、岩国高等学校
広島:修道高等学校(3)鈴峯女子高等学校(7)広島国際学院高等学校、沼田高等学校、
基町高等学校
岡山:岡山学芸館高等学校、おかやま山陽高等学校(2)岡山東商業高等学校、
就実高等学校(3)
209名無し行進曲:2001/08/18(土) 01:46
>>205
岡山です、今年から新設でコース作ったんです
学芸追放された砂糖が逝ったんです
210207:2001/08/18(土) 01:47
基町はもうちょっと上かもしれん。
あと、人によっては就実・鈴峯はもっと下でもいいと言う奴もいるかもしれん。
211名無し行進曲:2001/08/18(土) 01:49
基町はレベル落ちたからな・・・どうでしょ?
212名無し行進曲:2001/08/18(土) 01:50
まっさんの時代は広島大に70人以上入ってた<基町
213名無し行進曲:2001/08/18(土) 01:51
岡山・明誠学院高等学校
旧校名・真備女子高等学校。
岡山ではレディース養成校として名高い筋金入りのドキュソ女子高だったが
(学芸・山陽とも一線を引く、ベル女・旧岡山女子と並ぶ伝説の高校)
共学化と共に現校名に。昔のイメージを捨てるべく制服もリニューアルし
強引なやり方で吹奏楽を含むコース制を取り入れるも、所詮地元人の間では
「所詮真備のくせに・・・。」で済まされてしまうかわいそうな学校。
もちろん、共学化してもそのドキュソ度には全く変化なし。
214名無し行進曲:2001/08/18(土) 01:56
修道>>>米子東=防府>出雲=岩国=基町>>>八頭=大社

これぐらいとちゃうの?
時代は変った?
215名無し行進曲:2001/08/18(土) 02:00
>>213
しかし吹奏楽コースはあなどれない・・・
噂によれば、プログラム変わってたら学芸が落ちて
審美が上がってきてたかもって聞いたよ
216名無し行進曲:2001/08/18(土) 02:00
学芸館というのはDQNなの?
217名無し行進曲:2001/08/18(土) 02:00
>>214
基町は一時凋落したからねえ。でも復活の兆しもあるかも<学歴板的に

何だか話がずれていっている気がするが(w
でも、なんだか公立に期待したくなる気持ちは分からないでもない。
所詮自分も庶民だからねえ・・・。

自分の頃に修道みたいな学校があったら勉強しまくって入りたかったなあ・・・。
218名無し行進曲:2001/08/18(土) 02:01
>>215
岡山1抜けって学芸って聞いたが違うの?
219名無し行進曲:2001/08/18(土) 02:02
>>216
DQNって?
220名無し行進曲:2001/08/18(土) 02:02
>>215
今年、公約果たせなかったから砂糖クビだよ、多分。

ほかにあの学校を引き受ける常識外れな県内人はいないでしょう。
普通ならどんなに金積まれても断るな・・・。<芯媚
221名無し行進曲:2001/08/18(土) 02:04
>>219
目撃ドキュンに出るような低脳ヴァカってことでしょうな。
ドキュソとかDQNとか言われたりする。
てか、初心者板見たほうが詳しいか?
222名無し行進曲:2001/08/18(土) 02:05
>>218
1日目は代表候補0の日だったんです、学芸の前はほとんど銀・銅
が続いたため、審査員が錯覚起こしたって聞いたよ
2日めは候補が5団体くらいあった(10団体中)
まるで中国大会みたいだったって
223名無し行進曲:2001/08/18(土) 02:06
>>221
ありがとう
224名無し行進曲:2001/08/18(土) 02:07
これからドキュン私立は吹奏楽に手を出す学校が増えるでしょうな。
少子化の今の世の中、やはり大抵の中学で一番部員の多いのは吹奏楽。
充実した環境で吹けるところ作ってやれば人も集まる、って仕掛。

まあ、勉強できない奴にとってはそこから甚大・菌大に進むのが
エリートコースだと思ってるんじゃない?(音大とか行かない・行けないあたりがドキュソ)
次元の低い話だが・・・。
225名無し行進曲:2001/08/18(土) 02:08
投票だけ見ると鈴峯は堅そうだが・・・どうだろう?
226名無し行進曲:2001/08/18(土) 02:08
どっちにしても、芯媚逝ってよし。

今の代表4校にこれからも頑張ってほしいな・・・。
227名無し行進曲:2001/08/18(土) 02:10
>>224

なるほど
通常なら職業学校を出てレジ打ってるのが大学まで行くってことか
228名無し行進曲:2001/08/18(土) 02:10
>>226
頑張ってもらわないと・・・・迷性が・・・・・・
229名無し行進曲:2001/08/18(土) 02:16
質問です「厨房さん」って誰の事なんですか?
230名無し行進曲:2001/08/18(土) 02:38
試しに作ってみたんですけど、どうでしょう。一人三票ということで。
http://www.medianetjapan.com/vote/vote.cgi?id=ENSP
231名無し行進曲:2001/08/18(土) 08:56
安西ってよくなかったんですか?朝鮮民謡なら昨年の例もありとか思うんだけど.
232名無し行進曲:2001/08/18(土) 10:53
>>230

ありがとう、助かるよ
233名無し行進曲:2001/08/18(土) 11:15
相当な嫌われ方だね<M
学芸の時もそうだったのかな
234名無し行進曲:2001/08/18(土) 12:00
北陵もそんなかんじだな<M
特に、じじいが1番調子に乗ってる。
サブのMもかなり逝ってよしだが
235名無し行進曲:2001/08/18(土) 12:44
天狗つくる岡山・島根私学吹奏楽コース逝ってよし。
金なし、人なし公立がんばれ〜〜!庶民は庶民を応援する(藁
236名無し行進曲:2001/08/18(土) 13:34
天狗ね。池の中の蛙、とも言える。都市部行ったら、レベルが違いすぎるからさ。あ、大人でも言えるかも。気をつけよっと。
237名無し行進曲:2001/08/18(土) 13:43
岡山マンセー
238名無し行進曲:2001/08/18(土) 13:52

     _____
    /_      |
    / \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、岡山から代表出ない
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
239名無し行進曲:2001/08/18(土) 13:57
鯖の容量ヤバイので

________
  /. ――┤
 ./(.  = ,= | < 正直、小さい健介で逝ってくれ
 |||\┏┓/
240名無し行進曲:2001/08/18(土) 16:09
八頭に投票してる人がいた
241名無し行進曲:2001/08/18(土) 20:15
I高関係者が鈴峯のスレ立ててる(藁
242名無し行進曲:2001/08/19(日) 00:35
Mは吹奏楽界から追放
243名無し行進曲:2001/08/19(日) 02:19
ほんと、もう来週ですよね、広島大会
新幹線で日帰りですわー、でも結果発表まで聞いて帰ろう。
高校楽しみ!!!!今年こそ・・・!
絶対行くであろう高校は?鈴嶺は反対意見無し、な気がしますが。
244:2001/08/19(日) 05:51
鈴峰が県大会2軍だったってほんま?
245名無し行進曲:2001/08/19(日) 06:39
>>244 自分もそういう話を聞いたよ。
246名無し行進曲:2001/08/19(日) 06:55
中国地方関係スレ、つぶしあいのオンパレードやな。
247名無し行進曲:2001/08/19(日) 07:08
>>246

他に比べたら温和だと思いますよ
248名無し行進曲:2001/08/19(日) 08:09
2軍つくるほど人数いたっけ?>>244
249名無し行進曲:2001/08/19(日) 08:46
>>244
その話しよく聞きます!
県大会は中学生も混ぜてるとかで中国大会から本メンバーだとか?
250:2001/08/19(日) 10:41
>>248
あそこは中高一緒だからねえ・・・。
251名無し行進曲:2001/08/19(日) 12:23
>>248みんなコンクール出すんだね。
ある意味いいこと?
252批判@広島:2001/08/19(日) 13:15
鈴峯いらん。今年は基町に期待。
基町も昔みたいに全国行って欲しい。
修道と国際は論外。特に国際は図に乗ってるだけ
ってカンジがする。修道は部員がナマイキ。
沼田みたいなまぐれで入った学校は興味持てない。
安古市でよかったんじゃないの?
253名無し行進曲:2001/08/19(日) 13:20
まぐれでも引っかかるんだからいいんじゃない?
いつもいってても批判されるK学院よりは(藁)
254名無し行進曲:2001/08/19(日) 13:25
255名無し行進曲:2001/08/19(日) 15:54
修道って部員生意気なの?
256名無し行進曲:2001/08/19(日) 16:55
いずれにしてもMやOG、IHほどではあるまい<S
257名無し行進曲:2001/08/19(日) 23:53
最新50じゃ見えなくなったから、もう1度書いておこう。
高校の部代表予想
http://www.medianetjapan.com/vote/vote.cgi?id=ENSP
258名無し行進曲:2001/08/20(月) 00:43
>>257
予想ではやはりガミネかぁ。ガミネって今年は美味いのぉ?
例年に比べてどう?
259名無し行進曲:2001/08/20(月) 07:05
修道が2位につけてるけど、やっぱり上手かったですか?
広島の方、どんな演奏だったか感想キボン
260名無し行進曲:2001/08/20(月) 11:58
しかし国際、学芸の不人気は本物だね
261名無し行進曲:2001/08/20(月) 16:01
大会のタイムテーブルが来ましたので書き込みます.中学の部 1.安佐
2.福米 3.総社東 4.東部 5.出雲一 6.安西 7.総社 8.河北
9.出雲二 10.浜山 11.高松 休憩後 12.桑山 13.平田
14.海田 15.井口台 16.津山西 17.後藤ヶ丘 18.岐陽
19.桜ヶ丘 20.川下 21.五日市
大学の部 1.松江高専 2.山口 3.広島 4.岡山 5.米子高専
6.川崎 7.島根
高校の部 1.沼田 2.米子東 3.おかやま山陽 4.岩国 5.出雲北陵
6.基町 7.八頭 8.岡山東商 休憩後 9.米子西 10.長府
11.国際学院 12.学芸館 13.就実 14.鈴峯 15.大田
16.米子北 17.修道 18.大社 19.防府 20.出雲 21.岩国商
職場の部 NTT中国
特別演奏 倉敷GH
一般の部 1.大田OB 2.山口ブラス 3.MKU 4.岡山シンフォニック
5.祇園 6.下松 7.勝田町 8.出雲 9.岡山ふれあい 10.夢語
・・高校の部は10ー15あたりに集中しましたね.個人的には大田のファンです.
262名無し行進曲:2001/08/20(月) 19:42
>>260

米子北にまで票が入ってるのに、この2校は放置状態ですね
263名無し行進曲:2001/08/21(火) 01:34
高校は固まったなー。どーなる?中学も出雲二から平田辺りが。
264:2001/08/21(火) 02:41
平田は堅いでしょう。
しかし、去年も大田は鈴ヶ峰と並んでなかった?
265名無し行進曲:2001/08/21(火) 05:17
デキレース(゚д゚)
266杉本:2001/08/21(火) 09:27
中学校の部 連勝複式  9−13   5,000円
高校の部  連勝複式 13−14   3,000円
一般の部  単勝    8      7,000円
職場の部  単勝    1  1,000,000円
267名無し行進曲:2001/08/22(水) 08:31
ガミネ、今年はどうかね・・・・

基町が(・∀・)イイ!!
268名無し行進曲:2001/08/22(水) 08:48
このスレできて、中国5県のスレが全然進まなくなった。
みんなこっちに来てるんかいな。
269名無し行進曲:2001/08/22(水) 08:54
>>266
職場の部、単勝ってあたりまえじゃん(藁)
270名無し行進曲:2001/08/22(水) 10:11
出雲もそれなりに票を伸ばしてきたが、いまだに圏外
修道は過大評価じゃないか?
271名無し行進曲:2001/08/22(水) 17:56
当方、島根県民だが、
いまさらという感じでもないが、県大会の
高校の得点を関係者から聞いた。
1位が同率で大田と出雲、96だったかな?
で、3位大社がその2〜3点差。
4位の北陵はなんと88点だとよ。
ただ、次点がその後すごい点差だったから助かったらしい。
272名無し行進曲:2001/08/22(水) 20:57
大田:96点
出雲:95点
大社:91点
北陵:88点
ですよ〜〜〜♪
273名無し行進曲:2001/08/22(水) 21:25
ブレーンのHPに全プロ出てます.
http://www.brain-music.com/japanese/comp2001chugoku.htm
274名無し行進曲:2001/08/23(木) 01:07
>>270
>修道は過大評価じゃないか?
まあ期待票でしょ。でもこれだけはいるってことは相当上手いんだろうね。
275名無し行進曲:2001/08/23(木) 01:28
津山西は100点だったらしい
276名無し行進曲:2001/08/23(木) 17:42
中大の日程きぼ〜ん!
277名無し行進曲:2001/08/23(木) 17:43
中大は9/15(祝)都大会で大学の部に出演します。

全国的には中大=中央大です。
278名無し行進曲:2001/08/23(木) 17:45
>277
即答ありがと〜
279名無し行進曲:2001/08/23(木) 19:29
>>276-278
ジサクジエン(・∀・)ご苦労さん(ピュア
280277:2001/08/23(木) 19:30
>>279
ちげーよ。
ゴクロウサン
281名無し行進曲:2001/08/23(木) 20:02
明日からだと思ったけど。詳しい日程まではしらん!
282名無し行進曲:2001/08/23(木) 20:11
>>277
小中大は?
283名無し行進曲:2001/08/23(木) 20:54
ブレーンのHP見てって!
284名無し行進曲:2001/08/23(木) 21:47
25日のチケットって当日売りありますか〜?
誰かおせ〜て!!!!!!!
285名無し行進曲:2001/08/23(木) 22:02
>>284あるよ。けど本当すぐなくなるから朝からならぶべし。
286名無し行進曲:2001/08/23(木) 22:05
>>285何時に行けば取れるの?
287名無し行進曲:2001/08/23(木) 22:38
恐らくだが開演の1時間前。8時半であれば大丈夫でしょう。お昼になるともうないと思います。5年前はそうでした。
288名無し行進曲:2001/08/23(木) 22:40
>>287 ありがとう〜!会場で会いましょう〜!
289名無し行進曲:2001/08/23(木) 23:44
去年の出雲では、朝に並んでもすでにアウト
290名無し行進曲:2001/08/24(金) 00:06
そういえば去年の高校の日、
おそらく、県落ちした中学校が団体で行こうとして
チケット多く取っていたんだろう。
顧問(らしき人)と生徒がいわゆるダフ屋をやってた。
291名無し行進曲:2001/08/24(金) 01:10
普通はたてまえで50枚程度は当日券発行するらしい、去年は朝並んで取れたよ
でもやはり50枚程度じゃあなかったかなあ?ひょっとしたらもっとかも・・・
何年かまえの岡山は50枚でうちきりだった
292ティーガノ:2001/08/24(金) 02:30
いよいよ本日から中国大会スタートですね!
はたして第42回はどんなドラマが展開されるのでしょうか?
普門館(9/29・30)とアクトシティ浜松(10/20・21)
行きのチケットはどこの手に・・・
たのしみやね〜!
293てぽどん:2001/08/24(金) 06:52
小編成を応援したい!!
やはり小編成は盛り上がらないのかあ〜?
島根代表ガンバレ!!!
294名無し行進曲:2001/08/24(金) 10:46
小編成かぁ・・・・。
どんな結果になるのやら!?
見にいった方、情報規模ー
295名無し行進曲:2001/08/24(金) 11:55
やっぱ代表選考がないから表彰が盛り上がらないのね。
296名無し行進曲:2001/08/24(金) 14:17
ただ今広島に行く途中。小編成も聴きたいなぁと思いながらそんなに休めないし。プロ見るとこっちの方が面白そうだった。川本にエール!
297名無し行進曲:2001/08/24(金) 19:05
今日の結果ウプキボン
298名無し行進曲:2001/08/24(金) 19:55
↑同じく希望
299名無し行進曲:2001/08/24(金) 21:09
??????
300名無し行進曲:2001/08/24(金) 22:29
では今日の結果を。 中学 大田第三 金、中山 銅、仁摩 銀、琴浦 銀、住吉 金、芳田 金、日野 銀、五日市観音 銅、 大道 銀、こい上 銀、江府 金
301名無し行進曲:2001/08/24(金) 22:32
おっつ〜!
302名無し行進曲:2001/08/24(金) 22:36
高校 矢掛 銀、勝山 銅、久賀 銅、米子南 金、矢上 金、川本 金、広島観音 銀、安佐北 金、厚狭 銀 以上 わが鳥取県も金2 銀1 銅1
303名無し行進曲:2001/08/24(金) 22:37
と健闘しましたよ。
304297:2001/08/25(土) 07:25
結果報告ありがとうございました。
できたら、演奏の感想なども聞かせて貰えたらうれしいっす。
とくに中学の。
305てぽどん:2001/08/25(土) 09:40
島根県勢の健闘を讃えます。
今日、明日もガンバレ!!
306奥さん、名無しです。:2001/08/25(土) 11:10
てぽどんも明日の本番がんばれよ。
307名無し行進曲:2001/08/25(土) 11:17
会場から実況。ただ今最初の六団体が終了。 ・・個人的な感想だが・・ 安佐 銅、 福米 銅、総社東 銀、東部 銀、出雲一 金、安西 銀 ・・こんなところか。出雲は打楽器はうまかったけど金管の汚さはちょっと目に余りました。
308名無し行進曲:2001/08/25(土) 13:05
第二弾。 総社 銀、 河北 金、出雲二 金、浜山 銀、高松 金と見た。 河北・高松の自由曲は素晴らしかったが・・どう評価されるか?全国決定バンドはまだ見当たらないように思います。
309名無し行進曲:2001/08/25(土) 14:50
さて、午後の部。 桑山 どうしちゃったんでしょうね 銅、平田 課題曲はアレ?とか思ったけど 金 全国行くでしょう、海田 金、井口台 銀、津山西 文句なし! 金 全国決定だと思います。
310名無し行進曲:2001/08/25(土) 16:18
中学終わり。今年は例年よりさえなかった印象でした 後藤ケ丘 銀、川下 金、桜ケ丘 銅、岐陽 銅、五日市 ここは安西の香畠先生が来られたんですね 自由曲はよく仕上げてありました 銀。 はてさて結果はどうなるか。津山西。平田。あと一団体どこがいくか興味あるところです。海田かなぁ。
311名無し行進曲:2001/08/25(土) 16:19
浜山で変なブラボー放った奴、海田でスタンディングオベーションやったやつ逝ってよし!邪魔!

うーん。津山西断トツ。残りを平田、海田、河北あたりで争う形か?
312名無し行進曲:2001/08/25(土) 16:24
ほう、河北も候補に上げてもらえるほどの
実力をつけてきたのか、楽しみだ。

やっぱり津山はうまいのね
313名無し行進曲:2001/08/25(土) 18:14
大学はやっぱ川崎がうまい。山口も名指揮者を得てサウンドがまったく変わった。あと広島が金かな。
314名無し行進曲:2001/08/25(土) 18:17
河北は課題曲がさえなかった。県大会のサウンドは聞けなかった。
315名無し行進曲:2001/08/25(土) 19:43
結果はまだかなage
316名無し行進曲:2001/08/25(土) 19:58
遅れてるの?あげ
317名無し行進曲:2001/08/25(土) 20:15
代表は平田、海田、津山西、広島大学です。
318名無し行進曲:2001/08/25(土) 20:24
>>310 >>311
正解!
319名無し行進曲:2001/08/25(土) 20:28
>>318 まじですか〜〜?
320名無し行進曲:2001/08/25(土) 22:16
では正式な結果を。中学 安佐 銅、福米 銅、総社東 銀、東部 金、出雲一 金、安西 金、総社 銀、河北 金、出雲二 金、浜山 銀、高松 銀、桑山 銀、平田 金代表
321名無し行進曲:2001/08/25(土) 22:20
海田 金代表、井口台 銀、津山西 金代表、後藤ケ丘 銀、川下 銀、桜ケ丘 銅、岐陽 銅、五日市 銀
322名無し行進曲:2001/08/25(土) 22:24
大学 松江高専 銅、山口 金、広島 金代表、岡山 銀、米子高専 銅、川崎 金、島根 銀。 大体思ったような審査でした。
323参考データ:2001/08/26(日) 00:05
<本日までの結果>
鳥取   島根  広島   岡山  山口
金賞:3 金賞:6 金賞:4 金賞:3 金賞:3
銀賞:2 銀賞:3 銀賞:3 銀賞:6 銀賞:4
銅賞:4 銅賞:1 銅賞:2 銅賞:1 銅賞:2
324参考データ:2001/08/26(日) 00:14
まちがえた。ちょっと修正。
鳥取   島根  広島   岡山  山口
金賞:3 金賞:6 金賞:4 金賞:3 金賞:3
銀賞:2 銀賞:3 銀賞:4 銀賞:6 銀賞:4
銅賞:4 銅賞:1 銅賞:2 銅賞:1 銅賞:2
325きた○ら:2001/08/26(日) 00:19
これは 予想ではなく、予言です。 大田高校は全国に行きます!
326名無し行進曲:2001/08/26(日) 01:05
そりゃー行くだろー!あの県大会の演奏をすれば・・・
327名無し行進曲:2001/08/26(日) 04:53
>>325 >>326
中国大会では、大田高校に“魂”が感じられる演奏をしてほしい。
島根県大会は、あんまり感じられなかったので。
とにかく、応援しているので今年こそ全国へ!
328名無し行進曲:01/08/26 09:40
今日は開場前から当日券は売り切れです。本日の実況は私も出るので不可能です。一般で一番目立つ打楽器を見たらそれが私です??
329名無し行進曲:01/08/26 11:00
結果楽しみにしてます
330名無し行進曲:01/08/26 11:50
午前終わったとこ。優秀な個人技で力で押すタイプ・・おかやま山陽、出雲北稜ときちんとまとめてくる基町みたいなタイプとにはっきり別れてますね。今までだと岩国と岡山東が好きです。
331ero:01/08/26 11:53
332名無し行進曲:01/08/26 12:04
>>330
ひき続きお願いします、行きたくても行けない私にとっては
とっても楽しみです
333名無し行進曲:01/08/26 19:06 ID:AVU5QQnQ
結果は?あげ
334名無し行進曲:01/08/26 19:16 ID:oEIEKvj2
おかやま山陽、鈴峯、出雲
335名無し行進曲:01/08/26 19:34 ID:aETyMQSo
gamineha?
336名無し行進曲:01/08/26 19:40 ID:P/M8SAXk
>334 どういうこと?
337名無し行進曲:01/08/26 19:45 ID:AVU5QQnQ
やーだ、このスレ設定変わった?
338名無し行進曲:01/08/26 19:54 ID:sHA3/wFw
大田高校ダメだったの?就実は?北陵は?
詳細きぼん
339名無し行進曲:01/08/26 21:45 ID:pVeEWKb.
一位は出雲高校てことらしいです。
340名無し行進曲:01/08/26 21:46 ID:pVeEWKb.
出雲高校が一位らしいです。
341中学の順位(金のみ):01/08/26 22:03 ID:ZlY9HxI2
点数も分かるけど省略
1:海田  2:津山西 3:平田(以上代表)
4:出雲二 5:出雲一 6:河北 7:安西 8:東部
ちなみに銀のトップは井口台
代表の3つは頭一つ抜けていた感じで順当だと思う
順位としては津山西、平田の12フィニッシュを予想していたが・・・

高校、一般の順位詳細きぼん
 
342名無し行進曲:01/08/26 22:48 ID:wJW6sE4U
>>341よかったら点数も書いて!
343名無し行進曲:01/08/26 23:02 ID:1rjpE4LQ
一般はどうなったんだよ〜〜〜〜〜〜〜!!!
344名無し行進曲:01/08/26 23:46 ID:8n9qE14U
知りたい 知りたい
345名無し行進曲:01/08/27 00:22 ID:.PTy4YeI
MKUと祇園と出雲が金賞。代表はMKU
346名無し行進曲:01/08/27 00:25 ID:bFMIk.D.
MKUって何の略
347名無し行進曲:01/08/27 00:28 ID:.PTy4YeI
翠町、海田、宇品の略
348名無し行進曲:01/08/27 01:29 ID:tgIYgT82
大田、前評判良かったけど、県大会と中大で音楽はどう変化していたの?
あまり冴えなかった。
OS高が代表ねぇ、力で押し切ったね。
349名無し行進曲:01/08/27 01:44 ID:tgIYgT82
修道1点差で時点ってほんとう?
350名無し行進曲:01/08/27 01:50 ID:3k1nBHnc
聞いた感じでは鈴峯と修道が入れ替わってもどっちもどっち。
修道、まとまってたけど、全体に味が薄かった。
いや、ダイナミクスやアゴーギクとかじゃなくて、空気の感じ。
その点、おかやま山陽はずば抜けていた。かなり鳴らしているが、
うるさくなく、音楽も濃厚。太鼓のオーバーアクションは鼻についたが。
351名無し行進曲:01/08/27 03:57 ID:rW4K5ImY
もしかして、ここで予告してたパーカスって・・・。
352名無し行進曲:01/08/27 10:59 ID:lTgUODD6
別に大田高校には、何のうらみもないけど、
えらそうに予言とかほざいてた>>325は逝ってよし
353名無し行進曲:01/08/27 12:20 ID:.vQBLBIk
おかやま山陽ずば抜け?それなら1抜けしとるはず…
354名無し行進曲:01/08/27 15:26 ID:XhfFX/rA
大学の演奏はどうでしたか?
355奥さん、名無しです。:01/08/27 16:23 ID:OQfS4n62
てぽどんは不発か?(藁
356名無し行進曲:01/08/27 17:43 ID:W/mGXdfc
>>342
中学の部点数
海田 98、津山西 96、平田 95
出雲二 92、出雲一 90、河北 86、安西 85、東部 84

他部門の得点情報きぼん
357ハーフ:01/08/27 17:52 ID:JpMwtzTg
大田の演奏はズバ抜けて綺麗したね。
あの美しさはどこの団体もマネできないのでは?
クラはあの大会では一番だと思います。次に修道あたり
うまかったですね。
358名無し行進曲:01/08/27 18:08 ID:cjYVHD9g
>>357
↑これどうよ。
359聴いてはいないが:01/08/27 21:05 ID:HKQwFlV2
大田、昔だったら代表だったんでしょ。しかし、今はサウンド感重視の時代。こういうのも、流行ってあるよね。
360asahi.com@広島から転載:01/08/27 21:57 ID:ZPjs4iQ2
【鈴峯女子高など全国大会出場へ 吹奏楽コン】
第42回全日本吹奏楽コンクール中国大会(全日本吹奏楽連盟中国支部、朝日新聞社主催)
が26日、広島市中区の広島厚生年金会館であった。最終日のこの日は、高校の部などで
日ごろの成果を競った。審査の結果、高校3団体と職場、一般の計2団体が全国大会出場
を決めた。全国大会には、25日に選ばれた中学と大学の2部門を含め計5部門から合わ
せて9団体が出場する。

審査結果は次の通り(☆は全国大会出場)。

【高校】金賞=☆出雲(島根)、☆鈴峯女子(広島)、☆おかやま山陽(岡山)、修道(広島)、
出雲北陵(島根)、広島国際学院(広島)、就実(岡山)
▽銀賞=大社、大田(以上島根)、岡山学芸館(岡山)、米子北(鳥取)、岩国(山口)、
岡山東商(岡山)、長府、岩国商(以上山口)
▽銅賞=防府(山口)、基町、沼田(以上広島)、八頭、米子東、米子西(以上鳥取)

【職場】金賞=☆NTT西日本中国吹奏楽クラブ(広島)
【一般】金賞=☆MKU吹奏楽団、祇園ウィンドアンサンブル(以上広島)、出雲吹奏楽団(島根)
▽銀賞=岡山シンフォニックバンド、岡山ふれあい吹奏楽団(以上岡山)、大田高校OB吹奏楽団(島根)
▽銅賞=山口ブラスソサエティ、下松市吹奏楽団(以上山口)、勝田町一番地寄合楽団、吹奏楽団「夢語」(以上鳥取)
361???:01/08/27 22:02 ID:uUdxH5o.
みなさん!!出雲の感想聞かせてくださ〜い☆
362asahi.com@広島から転載:01/08/27 22:08 ID:ZPjs4iQ2
ついでに>>324を改訂。
<中国大会 県別の成績>

鳥取(0) 島根(2) 広島(5) 岡山(2) 山口(0)
金賞:3 金賞:9 金賞:10 金賞:5 金賞:3
銀賞:3 銀賞:6 銀賞:4 銀賞:10 銀賞:7
銅賞:9 銅賞:1 銅賞:4 銅賞:1 銅賞:5

( )内の数字は全国大会出場団体数
363名無し行進曲:01/08/27 22:10 ID:DJf8CEvo
おかやま山陽マンセー!
松本さんマンセー!
行けたら行くぞぉ!普門館!!
364名無し行進曲:01/08/27 23:21 ID:QFjiRLIE
総評

山口ってどうしたの?って感じ。ちょいとショック。
高校の出雲、鈴峯。中学の全代表は全国金レベル。大学、一般は・・・。
365名無し行進曲:01/08/27 23:33 ID:JvJvxFo6
代表こそ少ないものの、こうしてみると島根勢は健闘してるね。
島根育ちとしてはやや不満が残るんだが。
金賞10コはとれると思ってたのに・・・。あと代表も。。

それから基町はどうしたのだ!?
366名無し行進曲:01/08/28 12:40 ID:OkudkC7I
基町仕方ない…。
広島は私学隆盛の時代に突入。
生徒集めだけでも大変。
367名無し行進曲:01/08/28 14:07 ID:OK6z/DJI
基町、、。まとまっているというか、ただ吹いてるだけに
聞こえたと言うか、、。聞いた瞬間、銅かもと思ってしまった。残念。
これで私立人気に益々火がつくな。

ふと思った。来年はどうなるのやら・…。
368名無し行進曲:01/08/28 14:11 ID:gKHR4rN6
おかやま山陽は力で押す中国では珍しいタイプね。
出場順の関係で就実より良い点がついたけど、実際はどうだろう?
このままでは全国では期待できないが・・・。
369名無し行進曲:01/08/28 16:38 ID:nVq4GYck
結果よく見たら公立で金賞って出雲だけか?
もっと公立がんばれ。IHやOGみたいなDQN私立を
のさばらせない為にも。
370名無し行進曲:01/08/28 16:43 ID:CyRey0nY
中学の部は聞いてないんですけど、どんなかんじだったんですか?
結果はこれみてわかったんですけど曲がどんなだったかわからないんですよね。
特に全国いくところの演奏を教えてください。誰かお願いします。
371名無し行進曲:01/08/28 16:46 ID:q65cNCyk
昔は、広島も基町・舟入など、高校ばかりだった。私立ね修道・鈴峯は、スポーツ校ってイメージだったが。あ、修道は合唱も盛んか?
372名無し行進曲:01/08/28 18:52 ID:HXNdOANo
>>369
それを言ったら、去年も公立で金は出雲と大田のみ。
一昨年は、大田と大社のみ(出雲は3出)。
その前は忘れた。。。
要するに近年公立で金を取ってるのは島根だけ。
373 :01/08/28 18:58 ID:m5uhT9Vs
ちなみに去年、全国大会に出場した高校はどこだっけ?
374名無し行進曲:01/08/28 19:08 ID:jM8ZcSX.
>>373
鈴峯、出雲北陵、就実
375名無し行進曲:01/08/28 19:33 ID:gKHR4rN6
中大を聞いただけで言い切るのは危険かもしれないが
出雲、鈴峯と他校の差はあまりにも大きい。

2強時代と言うべきか?全体のレベルが落ちたと言うべきか?
376名無し行進曲:01/08/28 19:57 ID:zCN8cbQU
基町かわいそう・・・・基町来年は頑張って!!
377名無し行進曲:01/08/28 20:00 ID:w2GuTIGA
今年の出雲ははっきり言ってすごかった。
昔は毎年行ってたけど、今年の出雲はその時とは違う。
いい意味で今年は本当に違う。
これは今の2年の力か???
378名無し行進曲:01/08/28 20:07 ID:zCN8cbQU
>>375
どう差が大きいの?音量?音質?技量?人数?指揮?
選曲?ガミネは火の鳥だしね。あの曲はカコイイからね。
379名無し行進曲:01/08/28 20:30 ID:adkdh/hQ
>>377
そう言えば今の2年は去年1年だけでマーチング全国出たし・・
マーチングは違うか。
380名無し行進曲:01/08/28 21:33 ID:WazbJBSA
>372 そりゃ、我が島根県に私立は10もないよね?ま、全体で50ある?出雲は、校区の中学校のレベルが格段に上がったよ。昔は、出雲一二だけだったが、大社が加わり、平田・出雲三と、中大や全国行く学校がある。ましてや、進学校だからね
381 :01/08/28 21:48 ID:wFU8I7TM
ありがとう>>374

中国地区は、出演団体のレベルが高そうだね。盛んだからかな。
自分は他地区だけど、知った名前の団体が多いし。

>>369
OGはDQNなの?このスレでは確かにあまり名前が挙がらんが。
382名無し行進曲:01/08/28 21:54 ID:jM8ZcSX.
出雲高校はそんなによかったのか。思わず全国を期待しちゃうよ。
自信ないんだが、確かいままで全国で金賞とったことないよね?
383奥さん、名無しです。:01/08/29 08:39 ID:/KQNgBHY
>>382
ない。島根県内ではあるのは出雲北陵と川本だけ。
384名無し行進曲:01/08/29 10:25 ID:5OprH80k
厨房の部のみ聴いてきました。津山西は間違いなく行くと思った。だが平田と海田は・・・。平田は去年の特演に比べて格段に落ちてしまった気がするし、海田よりは河北の方が絶対にうまかった(と私は思う)。河北の自由曲は本っ当に素晴らしかった。
385名無し行進曲:01/08/29 10:38 ID:5OprH80k
後藤が丘のオーボエソロが忘れられない…ウチの高校に来てくれないかなあ。てゆーか、全体的にそんな悪くなかったね。14年ぶりの出場つーから、どんなひどい演奏かと思ってたのに…安西とあまり大差なかった。
386名無し行進曲:01/08/29 10:46 ID:KMKcS6DM
ところで倉敷グリーンハーモニーの特演ってどうだったの?
県大会聴いたけど、中国大会聴きに行けなかったので感想キボンヌ
387名無し行進曲:01/08/29 12:03 ID:D7tUsWuA
出雲は過去10年で最高の出来でしょう。鈴峯もいける。
倉敷は楽しそうに演奏してたが招待演奏といえるレベルかどうか疑問。
388名無し行進曲:01/08/29 14:40 ID:3gmvcvaE
河北あと一歩だね。説得力がパワーでは…。サウンド磨けたらいいね。

>>385
差はあるだろ!
389名無し行進曲:01/08/29 14:58 ID:D7tUsWuA
>>384-5

河北はまだ内声処理ができていない。代表クラスとはやっている
レベルが違う。残念だがそれが現実。

少し聞き方ににクセがあるのかな?単なる身びいきならいらないよ。
390名無し行進曲:01/08/29 15:12 ID:3gmvcvaE
>>389
同意。>>384-5はトトーリびいき?
391名無し行進曲:01/08/29 19:14 ID:ZiEJCCkg
>>387
身内話で悪いが、出雲の過去10年ならせむしの仔馬(91)、
白鳥の湖(92)にも勝てるだろうか?俺はあっちのほうがすごいに1票
392名無し行進曲:01/08/30 02:05 ID:Dol7JsiY
>>391

それは違うね。今年のほうがレベルそのものが違う。全国で通用する。
393 名無し行進曲:01/08/30 06:11 ID:6QFYGDiM
基町高校 銅賞だったですか!?
私はM広先生からD居先生に代わった頃の基町の
卒業生なんですが、今そんな感じなんですねぇ・・。
へー。
U岡さんが今鈴ヶ峰の先生なんですってね。
頑張ってるんだなー。
394名無し行進曲:01/08/30 06:47 ID:Ws0iSXk6
そういえば自分が高校生のころは基町強かったなあ。
自分は広島じゃないけど、基町にはあこがれみたいなものがありましたね。
それだけに銅賞はちょっと驚き。
395名無し行進曲:01/08/30 08:18 ID:x/v655Wk
↑同意。代表になった、こうもりなんか良かったが。
396名無し行進曲:01/08/30 08:18 ID:AjR5kDSc
↑同意。代表になった、こうもりなんか良かったが。
397名無し行進曲:01/08/30 09:03 ID:UvCkfifU
>>391
392に同意!
今年はいつもと音楽が違う!
聴いてたら分かるはず。。。
398名無し行進曲:01/08/30 13:19 ID:r8fYWLFI
>>385
彼女は夜泣語着た志望ですよ。
あと、安西と大差ないというのはチョト褒めすぎでは・・・?
もしかして、GO TO ヶ丘の保護者様ですか?
399sage:01/08/30 16:01 ID:9Phx.q9Q
山陽は吹奏楽コースがあるの?
400名無し行進曲:01/08/30 18:39 ID:GckNxxMA
>>392 >>397
スマソ。今年は県しか聞いてないんだ。
当時リアル厨房だった俺には、あの白鳥が忘れられなくて。
しかしこれだけ評判がいいと、是非生で聞きたかった、鬱。
401名無し行進曲:01/08/30 18:53 ID:iTUnQuA.
>>399
たしか音楽コースがあったと思います。
でもどのコースの人でも吹奏楽部には入部できます。
402名無し行進曲:01/08/30 19:51 ID:Gbk59O5g
>>400

あなた本当に残念なことしたと思うよ。
会場で「北陵、就実・・・」なんて言ってた連中も
発表前は携帯で「出雲と鈴峯だけは確定」に変ってた。

M脇さんの代表作であることは間違い無い
403名無し行進曲:01/08/30 20:19 ID:FTs5irDA
M脇さんも出雲にもういられないと思ってたのかもしれませんね。(任期のため)
とてもいい音楽を最後にプレゼントして・・・。
王たちは見事に全国大会に戦いに行きます。
そして由緒ある勝利を挙げてくることでしょう!!!
404名無し行進曲:01/08/30 20:26 ID:Gbk59O5g
>>403

中学の結果がどうあれ、出雲の底力は充分見せてもらったね
405名無し行進曲:01/08/30 21:11 ID:KyT4u4P6
山口が鳥取化してるがどうしたんだ?
406名無し行進曲:01/08/30 21:49 ID:wNFYXsM2
>>403
是非がんばってもらいたいが、軽騎兵のように
全国でコケないことを切に願う・・・。
407名無し行進曲:01/08/30 23:48 ID:EU.PJBio
高校前半の部
出演順 賞 支部 都道府県 団体名 指揮者 演奏時刻
1 金  九州 福岡県 福岡工業大学附属城東高等学校   9:00
2 銀  東北 秋田県 秋田県立新屋高等学校   9:15
3 銅  中国 岡山県 おかやま山陽高等学校   9:30
4 銅  東京       9:45
5 銀  東関東       10:00
6 銅  関西 兵庫県 兵庫県立明石南高等学校   10:15
7 銀  東海 愛知県 安城学園高等学校   10:30
8 銀  北海道 北海道 北海道札幌白石高等学校   10:45
9 銀  東海 愛知県 愛知工業大学名電高等学校   11:15
10銀   東北 福島県 福島県立磐城高等学校   11:30
11金   東関東       11:45
12銅   四国 愛媛県 愛媛県立伊予高等学校 高橋貞道 12:00
13銀   北陸 富山県 富山県立高岡商業高等学校 清水毅 12:15
14金   西関東       12:30
15金   中国 島根県 島根県立出雲高等学校   12:45



高校後半の部
出演順 賞 支部 都道府県 団体名 指揮者 演奏時刻

1銀   西関東       14:25
2銀   九州 福岡県 精華女子高等学校   14:40
3金   西関東       14:55
4銅   東京       15:10
5銀   九州 福岡県 福岡第一高等学校   15:25
6銀   東関東       15:40
7銅   北陸 石川県 金沢市立工業高等学校 幸正勤也 15:55
8金   北海道 北海道 東海大学第四高等学校   16:25
9銀   東北 秋田県 秋田県立秋田南高等学校   16:40
10銀   関西 京都府 洛南高等学校   16:55
11金   中国 広島県 鈴峯女子高等学校   17:10
12金   関西 大阪府 大阪府立淀川工業高等学校   17:25
13銀   東海 静岡県 東海大学付属翔洋高等学校   17:40
14銅   四国 香川県 香川県立観音寺第一高等学校 松繁哲朗 17:55
408名無し行進曲:01/08/30 23:55 ID:tBYpp0V.
>>407
他の地区いくつか聴いたが、鈴峯の金は絶対に無理。
山高もちょっと厳しい。でも山陽が銅になる確率も少ないかもしれん。

前半・・・福工大はきついよ。バランス悪かった。明南は関西のままで行けば銅ってことはないはず。

後半・・・西関東はたぶん全部金。あと、精華は今のままなら銅。
福岡第一はもう一歩つめれば今年も金。翔洋はここ数年でやった新曲の中でも
屈指に面白い曲なので恐らく今年も・・・。
409名無し行進曲:01/08/31 17:08 ID:9DIqeC/I
西関東聞いたらカキコするね
410名無し行進曲:01/08/31 17:20 ID:pDnIQRAs
賞つけんなよ!
411名無し行進曲:01/09/01 00:24 ID:Wnumu9r2
>405
>山口が鳥取化してるがどうしたんだ?

山口は、広島岡山に比べ、私立高校が吹奏楽に力を入れていないのが影響しているんじゃないか?
出雲市周辺は吹奏楽の町だから別格だしなあ。
412名無し行進曲:01/09/01 01:03 ID:XHCMnC6c
しかし、いつまで経っても浜山は賞の上では報われんのう。
96年の「ゴースト・トレイン」97年の「ドラゴン作戦」
98年は「役人」で県落ち!? 00年は「海響」で県落ち!?
一聴衆としては、いつも熱い感動を与えてくれるので好きなバンドだ。
413名無し行進曲:01/09/01 11:33 ID:kF6D5RnE
411 「吹奏楽の町」ってのはどういうイメージがありますか?
これは全国的に有名なバンド出身の人に聞いた話。
練習、父兄(PTA)OBのプレッシャーたるやそれはすさまじいものだそうだ。
全国へは行って当たり前、中国大会止まりなんて事になったら翌日からは街中を歩けないくらいの誹謗中傷、
おまけに2ちゃんねるでは書き放題、言われ放題。まあ2チャンネル読んでる人は知ってるか・・・。
「金」は取って当たり前、ライバル校に如何に勝つかが求められるのだ。
勝てば官軍で、何を言っても、やっても許される。そのかわり負ければ・・・・。
そういったライバル心がお互いの学校や指導者をさらに攻撃する。
そんな中で育っていく子供達は指導者、いや、取り巻く環境全てのモルモット。
そして技術、勝負を極限まで求めて行き着く先は「燃え尽き症候群」。実際学校を出ると楽器を持たなくなる子が多いとか。
進学、社会人になって吹奏楽に誘ってもはっきり断らずに何となく嫌な顔をしながら断り続ける。
これが公立の学校で平然と行われている。当事者達はそうではないというが、周りから見ていると明らか。
しかも、レベルが高いのは一部団体のみ。そのほかの学校は市内周辺でも全く相手にされない。
レベルの差は明らか。それでも吹奏楽の街、音楽の街と街おこしの材料にされる。

3年間のうち、コンクール以外で吹奏楽の喜びを感じる時間はいったいどれくらいだろう?
いや、コンクール活動が吹奏楽音楽の喜びであり、楽しいからいいじゃない。と言われる方もいるだろう。
それはそれで甲子園を目指して白球を追いかける球児と一緒。
少なくとも勝負の世界を極めるものであればこの2チャンネルに出てくる学生のような言動は起きないと思うが。
それじゃあ、2チャンネルが面白くないか?

まあ、外野からではあるが、極めるなら是非金賞を取ってほしいですね。
島根勢ガンバレ!!!!
414名無し行進曲:01/09/01 18:52 ID:X6vgj28I
さげ
415名無し行進曲:01/09/01 18:52 ID:ozJyFBDE
さげ
416名無し行進曲:01/09/01 18:58 ID:Dl00iG9A
さげ
417名無し行進曲:01/09/01 20:04 ID:tIMjKJWg
414 415 416 ・・・・・訳わからん。
418411:01/09/02 13:43 ID:PUX4OCsM
>413
あるんでしょうねえそういうの。自分らは、日頃地元の人や行政に関心を持って
もらいたいと思っているけど、あんまり関心を持たれ過ぎるのも問題だね。
結局、生徒のためではなく大人の見栄のために利用されてしまうからね。
そういう意味じゃ、華々しい実績はなくても、音楽を続けたいと思わせるクラブ
活動の方がよっぽど幸せだね。

でも出雲市民の吹奏楽への関心はすごいと思う。数年前出雲で中国大会があったときなど、
結果発表の10分後には出雲市の駅員が「二中が満点で全国行きだ」と知ってたし。
吹奏楽と関係のない一般市民が、指導者の名前や、それが今はどこの学校に教頭で行ってる
なんて良く知っている。顧問の先生もある意味やりづらいでしょうね。
でも代表校の健闘を祈ります。
419名無し行進曲:01/09/02 16:03 ID:PMV1VP/w
最近みなさん長いのね…
420名無し行進曲:01/09/02 20:41 ID:OJ4ould6
西関東代表決定
中学:埼玉:狭山東
  :埼玉:加治
  :埼玉:川柳
大学:埼玉:文教
職場:群馬:沖電気高崎   
421名無し行進曲:01/09/03 21:31 ID:510CpKhk
西関東聞いた。

中学はレベル低いな。聞きながら妙に安心してしもうた(藁
そこそこ聞けるのは加治だけじゃ。それなりの雰囲気もでとる。
それでも公平に聞いて中国よりかなり落ちるな。

中国3代表は安心せえ。
422名無し行進曲:01/09/04 00:05 ID:moNXPZCE
YBSはどうしちゃったんですか?
423名無し行進曲:01/09/06 19:56 ID:BffH3anE
全国を聞きに行く人はカキコしてね
424 :01/09/06 20:48
えっと.当日中学校を実況してたおじさんです.一般の部でTimp.も叩きました.
普門館には行きます!とっても楽しみにしてます.
・・鳥取県人ですがやはりまだ河北は力不足でした.むしろかっての福米中の
カルミナやハーリヤーノッシュの方が全国に近づいた瞬間だったかと思います.
ただ、全校の人数も少なく荒れてる学校という恵まれない環境でよくあそこまで
という実感は持ちました.ただ、米原氏もそろそろ転勤かと思われます.
あの安西が一年間で.桑山が2年間であういう風になって今年はちょっと
ショックでした.作り上げるのは大変ですが壊すのは一瞬・・ですね.
425名無し行進曲:01/09/07 00:25
全国大会行ってきます。
感想をまたカキコします。
426ひろぽん:01/09/07 00:53
私広島出身なんで、皆さんには頑張ってもらいたいもんです。
427名無し行進曲:01/09/07 00:56
428名無し行進曲:01/09/07 08:12 ID:91OOqh7k
私も普門館に行くよ
429名無し行進曲:01/09/07 08:22 ID:h8U3WpoU
あたしも行くよ!
430名無し行進曲:01/09/07 08:22 ID:h8U3WpoU
あたしも行くよ!
431名無し行進曲:01/09/07 08:22 ID:h8U3WpoU
あたしも行くよ!
432名無し行進曲:01/09/07 13:28 ID:U.fGHVhw
>>424
あの安西がって、中大に出続けることができてるだけ幸せジャン。
広島の金蛇氏なんて異動したら赴任校は中大へでてくるが、
前任校はその年ではいつも県どまりだぜ。
433名無し行進曲:01/09/07 14:48 ID:sg7Qxc06
>>424
桑山も2年っつーか、去年すでに終わってた気がする・・・。
434名無し行進曲:01/09/07 16:05 ID:91OOqh7k
去年の全国・高校の部では久しぶりに中国から銅が出なかった。

今年も大丈夫かな?
(今回の出場校の過去データ:出雲は銅ばかり、鈴峯は3回とも銀、山陽は処女)
435 :01/09/07 18:36 ID:l7gGwKSo
>>433
確かに・・でも今年の演奏はどうしちゃったんだろうと思うほどだった.
自由曲は大昔に岡山東商業が名演を残した佳曲なんで期待していたのだが.
私的には出場団体中最下位に近い演奏だと思われた.
436名無し行進曲:01/09/07 19:10 ID:91OOqh7k
合奏って基本的に指揮者次第だし、中・高校生は特に基礎からの
指導になるから仕方ないね

その点、出雲勢は地域ぐるみなので波が小さい。
また、転勤のない私学が徐々に優勢になるのも道理。
437名無し行進曲:01/09/07 23:18 ID:sg7Qxc06
すごいな、倉庫見てたらこんなの出てきた(w
ttp://yasai.2ch.net/suisou/kako/993/993899202.html
438名無し行進曲:01/09/08 00:38 ID:P0FLelcQ
>>437
すげー!!
439名無し行進曲:01/09/08 01:03 ID:P0FLelcQ
440名無し行進曲:01/09/08 03:06 ID:91OOqh7k
424氏は聞きに行くだけ?
演奏するんですか?
441 :01/09/08 09:01 ID:jQIDreXY
・・424ですが.私は鳥取県人だって言ったぢゃなぁい.演奏する訳は
ありません.
 ・・安西は斉藤英敏先生・塚本修一先生・香畠穣先生と優秀な指揮者が
続いてたのにね.盛り返してくれることを期待します.
斉藤先生のもとで初めて中国大会に出たフェリスタスとジェイガーの3組なんか
凄いバンドが出てきたなぁと思いましたもん.大昔の話ですね、これも.
 ・・ここあたりでカキコミしてる人とかで普門館オフとかできたらいいね.
2ちゃんでオフ会・・ちょっと怖い気もする.
442名無し行進曲:01/09/08 11:25 ID:wDFiD6yc
>>441
いまの安西の先生もまぁまぁやり手だよ。前々任校も金賞常連に導いたから、
そこそこやるんじゃぁない?意外と広島市内は後任人事ある程度考えてるからなぁ。
443名無し行進曲:01/09/08 13:42 ID:tav9o.hE
>>441
お!下関の中国大会ですね。私もそこにいましたよ。
もう22年前になってしまったか・・・・。
普門館オフ・・・・楽しみだ。
444名無し行進曲:01/09/10 04:51 ID:Z1qH08Fw
中国代表は幾つの金が取れるかな?
中学→3
高校→1
どう?
445名無し行進曲:01/09/10 14:53 ID:nrTvvQeg
そうなんじゃないんですか?中学はわかるんですけど、
高校のひとつはどこなんですか?
教えてください!!
446名無し行進曲:01/09/10 18:35 ID:7uKSkCjQ
あそこだよあそこ・・・
447名無し行進曲:01/09/11 15:31 ID:7t7q4qG2
そうそう  あそこ
448名無し行進曲:01/09/11 19:32 ID:mVEleGz6
鈴峯かな?
出雲はこれまでの成績で銅賞候補の最右翼だと審査員に先入観があるだろうし
客も恒例の「出雲のトイレタイム」で席を立ってしまう。
これを打破するのは大変だろう。がんばって欲しいが・・・
449 :01/09/11 20:00 ID:sU5c1qDI
>>443
・・すっげー.22年前の中国大会の話が出来るなんて.
川本の「サロメの悲劇」とか舟入のショスタコビッチ交響曲第五番の一楽章
なんかの年ですね.
450名無し行進曲:01/09/11 22:28 ID:acos0dOY
>>449

この年は話題豊富でした。
まず、就実の初代表。前年度の九州代表・中村学園の女子高初金の波に乗って
就実も全国金。
次に基町の悲劇。総合成績では就実に次ぐ成績だったものの山口県吹連のルールで
決選投票の末、なんと下関西が代表に。全国ではもちろん銅賞。
基町は1969年の集計ミス落選に続いて2度目の悲劇だという。
(この時も山口開催)
一般の部でもアクシデント。ノーマークの下関シンフォニック・ウィンズが代表
と発表される。
場内が騒然とする中でさすがにまずいと思ったのか、単純なミスだったのか
あわてて代表変更のアナウンス。出雲吹奏楽団が代表となった。
この時の発表者の「みなさんが興奮するから間違えた」にはクレームが続出した。
451:01/09/13 07:30 ID:d4j1aV8o
基町の集計ミスって何?
結局どうなったの?
おしえて〜〜
452名無し行進曲:01/09/13 08:21 ID:nLMo//fM
1969年の山口大会の高校の部。
結果は1位出雲、2位川本、3位基町と発表され閉幕。
しかし後日、届けられた審査表で基町が1位であることが発覚。
吹奏楽連盟が基町高校に陳謝するという異例の事態になったもの。
453名無し行進曲:01/09/13 22:05 ID:lzsxXbLc
オモイダシマシタ・・そんなことがありましたね。単純なミスだったとは思って
いましたが山口の時にはこんなことが確かに多かった・・ような気もする。
1969年は宇部であった大会ですよね。中学校一年で始めて大会に出た年です。
実は音源持ってます・・
454名無し行進曲:01/09/13 23:31 ID:TK3JofKI
私なんて、生まれる直前の時代の話しか。
455名無し行進曲:01/09/14 02:43 ID:T8YWjX7o
89年の下関商業も同じパターン?突然現れて消えて行ったが・・・
やるなぁ〜△口(藁
456名無し行進曲:01/09/14 10:03 ID:2fZ4ageo
基町高校
中国大会で審査員の一人だけに7位ぐらいの点をつけられて(他は全員1位
なのに)結局、3位落選が多かったって聞いたね<50代の人に
悪い点をつけたのは自衛隊の審査員が多かったそうだ。時代を感じるね。
457名無し行進曲:01/09/14 11:10 ID:8rTpS7sQ
92年の出雲の白鳥の湖も〇山氏のせいで落とされたらしい。理由が「音がでかい」だって。米子の公会堂なら仕方ないのかね。あれは全国でもいい評価もらえる演奏だと思ったし。せむしと並んで最強メンバーだったらしいし。
458名無し行進曲:01/09/14 11:10 ID:Z.8uA/yE
92年の出雲の白鳥の湖も〇山氏のせいで落とされたらしい。理由が「音がでかい」だって。米子の公会堂なら仕方ないのかね。あれは全国でもいい評価もらえる演奏だと思ったし。せむしと並んで最強メンバーだったらしいし。
459名無し行進曲:01/09/14 11:13 ID:8rTpS7sQ
ごめん。2度投稿してもうた。逝ってくる。
460名無し行進曲:01/09/14 15:37 ID:..dZ9hTs
>>457-459
そういう話ならどこの学校でもあるんじゃない?
456とはレベルが違うと思われ
461名無し行進曲:01/09/14 18:42 ID:xiTrLHYQ
1980年の全国では基町、川本が金賞。就実は惜しくも銀賞だった。
今回はそれを上回って欲しい。
462名無し行進曲:01/09/14 18:51 ID:pKBkeqvM
>>461
81年です。
463名無し行進曲:01/09/14 20:27 ID:EUzz3bEM
はあ〜  自分も22年前は、ステージ係で1日中大会のHELPをしてました。
横で聞こうが審査員席で聞こうが「上手いものどこ」の所詮高校の部でした。上位校はうん「うまい」位でした。下西においては、山吹連の規定で
出場でしたが、「あれは、何でという疑問はありましたね」「さすが、次郎」という事はGchu・Hchu関係者は言っていたな。
違うそんなことじゃない。 その前の年の岡山大会(倉敷)では、5金で1中招待ということでことしは、・・ということでGchuはT中氏と一丸に
なって演奏・終了うそ「・・・」でした、泣いちゃいましたね。7審査員中5審査員課題曲・自由曲AA 1審査員BA 秋O審査員CCとこれは、岡吹連の陰謀  まともな審査じゃないよ
て事で中学生たちは、こども音楽コンクールでがんばりました(TBSホールで表彰)。中吹連の仕業・岡吹連の仕業?
所詮 「規定が」とか言ってるが審査員の「CC」の方がまだ汚い気がするけど。
でもあのころは、高校の部って人気なかったような気がすると思わない。名演は中学でした。
464名無し行進曲:01/09/15 00:14 ID:QfcM9gHI
いよいよ、明日で各支部代表全団体が揃う!
465名無し行進曲:01/09/15 02:48 ID:nH9mluvg
>>463
懐かしかったので78年の倉敷大会の演奏を聞き直してみた。
確かに玄洋、彦島といい演奏。

でもちょっと論点変えてみよう。
あの時の代表の出雲ニ中、総社東は全国でも立派な成績を収めている。
それに比べて下関西、下関商はぶっちぎりの銅賞ですよ。
結果を出してないから言われるのでは?

76年以降の中国代表は下関西の疑惑代表までは銅賞を取っていなかった
点も強調されてしかるべきだろう。
基町は指揮者交代まで7回連続で銀以上なのも事実。

個別に「あの審査員が・・」というのはキリが無い。
466名無し行進曲:01/09/15 21:08 ID:BbPr61Bo
結局何が言いたいの?山口吹連 それとも 下関西や下関商の団体?
467名無し行進曲:01/09/15 21:09 ID:jxJUF/Vw
結局何が言いたいの?山口吹連 それとも 下関西や下関商の団体?
468名無し行進曲:01/09/15 21:09 ID:wRopOYhw
結局何が言いたいの?山口吹連 それとも 下関西や下関商の団体?
469名無し行進曲:01/09/15 21:10 ID:C4pHm.Kk
結局何が言いたいの?山口吹連 それとも 下関西や下関商の団体?
470名無し行進曲:01/09/15 21:11 ID:SmW/fu0w
ごめん 逝きまーす
471名無し行進曲:01/09/15 22:23 ID:BbPr61Bo
岡山の現G高。特に初代表になったローマの謝肉祭は耳を疑った・・最近は中央の審査員ばかりになったのであそこまでの事はなくなったが各県から審査員が出てたころはひどいのもあったね。
472名無し行進曲:01/09/16 11:37 ID:m72aRiaw
お呼び出しを申し上げます

鳥取のティンパニの方
普門館オフどうします?
473名無し行進曲:01/09/16 21:51 ID:BqwzuYVQ
>>471
Gは審美の砂糖がいたとこだからね、そりゃ審査員と・・・・ってなことは・・・・・
474名無し行進曲:01/09/17 00:06 ID:mxGLu.W2
>>463
T中氏の演奏って評価分かれるところだな。岡吹連の陰謀とかそんなんじゃないよ。
なんてゆうか北朝鮮のマスゲームって感じがしたな。若い頃は特に。
いかにもコンクール的正確さ・うまさを評価するなら当然AAなんだけど、
ひとつの音楽として魅力あるかと聞かれたらCCだってありうるだろうな。
こんな音楽俺は認めん!っていう審査員がいてもいいはずだな。
オールAがつかなかったのは要するにそういう演奏でしかなかったということだろ。
475名無し行進曲:01/09/17 12:45 ID:vT64WLHY
>>442
山口の中学・高校は先生が変わると一瞬でボロボロになることがほとんどだからなあ....
以前、小郡中が竹中氏転出直後の年に全国行ったけど翌年からは.....

それを考えれば今の桑山はまだマシな部類かな...自分が吹いてたころ(10数年前)
なんて中国大会すら夢のような話だったし(ワラ
(自分がいた当時も部員数や楽器類は揃ってたけど.....)
476名無し行進曲:01/09/18 19:14 ID:JVRw6lOs
>>474
確かにT中氏ってコンクール的だよ。だって吹奏楽コンクールだもん。吹奏楽演奏大会
にゃら北朝鮮のマスゲーム的解釈をしないだろうし、全国で金を取って何ぼの世界でしょ。

81年広島大会 秋○氏審査員またまた登場 今度は、評価高し(ABC?)G中全国初出
このときもマスゲーム的演奏以前と変わらず

広島市公会堂ってどうなってんの まだあるの?
477鳥取のティンパ二:01/09/18 22:27 ID:rkV4inSU
・・普門館オフ・・スポンサーにはなりますよ。私は娘と行きます。
もしお会いできる方がおられましたら[email protected]
携帯メールください。ベタなメルアドでもし分けございません・・
478あらら:01/09/18 22:38 ID:d/M0Ka0E
>477 東京在住だが、残念!自分の練習日。先週都大会に出たが、ここかーって感じだった。大人になるんて、いややなー。H田中とI雲高を、万事宜しく頼む!
479名無し行進曲:01/09/19 11:19 ID:CGFEuiJU
>476
広島市公会堂懐かしいですね…。取り崩されました。
ずいぶん前に広島国際会議場が新たに建設されて
その中に「フェニックスホール」というホールがあります。
コンクールでは1回使ったのみでそれ以降は吹奏楽ではあまり使われません。
480名無し行進曲:01/09/19 16:24 ID:tFK6jpLg
そのフェニックスホールの響きはどう?
どうしてコンクールで使われないの?
ってゆうか厚生年金は飽きた
481名無し行進曲:01/09/20 07:43 ID:mS.DuEZY
>476
詳しいねえ
482名無し行進曲:01/09/20 13:09 ID:dPXI1Mk2
〉〉481 GHQだから ちがった FBIだから
483名無し行進曲:01/09/20 17:15 ID:a3pY6Q6.
郵便貯金ホール希望
484名無し行進曲:01/09/20 18:10 ID:R58ZyfM6
>>477
もしかして、官陀の踊ってた人?
楽しそうで、なかなかよかったよ。
是非会ってみたいものですが、あいにく息子のコンサートがありまして・・・。
485名無し行進曲:01/09/20 22:28 ID:Gexs9kcI
>>477
29ですか?30ですか?

夜ですよね?
486管打ティンパニ:01/09/21 00:02 ID:RrYhAGjQ
いや・・踊ってたつもりじゃないんだけど・・ (^_^; どちらも東京にいて月の朝一で帰ります。
487名無し行進曲:01/09/21 12:42 ID:jmkxC.f2
30日に行けるかも。
何人ぐらいになりそうですか?
488名無し行進曲:01/09/24 17:14 ID:tFVoVXdY
おかやま山陽の仕上りはどう?関係者お願いします。
489名無し行進曲:01/09/27 09:03 ID:JdN/ZzOc
もうすぐはじまるねぇ 中国代表頑張れ
490;;;;;;:01/09/27 13:01 ID:big8fVU6
これから全国大会なんだねぇ・・・。
地方大会で終わった漏れらはコンクールなんて
ずいぶん昔のことのようで・・・。
鬱打氏脳。
491名無し行進曲:01/09/28 06:44 ID:qs7R1z7M
いよいよ明日だ
全部金取ってね
492名無し行進曲:01/09/29 11:07 ID:lEJOVIWA
普門館です。全国大会関連スレは厨房で荒れてるしみっともないのでこちらで再び実況致します。個人の趣味での書き込みですので結果について保証は致しません (^_^;
493名無し行進曲:01/09/29 11:33 ID:lEJOVIWA
中学前半の途中。中山五月台は名演でした。平田も自由曲で好演しました。現在の所・・加治 銀、城陽 銅、陽西 金、北門 銅、正和 金、志免東 銅、平田 金、米沢四 銀とみました。保証なし。
494名無し行進曲:01/09/29 11:47 ID:xdNug4/g
後半始まってます。中山五月台のトッカータとフーガ、原町一の風と海の対話。二団体ても素晴らしい演奏でした。金でしょう。うーん。平田あやうし?
495名無し行進曲:01/09/29 12:23 ID:/8gM3mxg
四国の椿中は課題・自由曲とも津山と同じ。上手でしたが津山の方が上でしょう。
496名無し行進曲:01/09/29 13:17 ID:xdNug4/g
前半最後の双葉台はまた素晴らしい演奏をしました。こいつらホントに中学生かぁってかんじ。全国大会ももう十数回来てますが今年は粒揃いでへたなところがありませんね・・当たり前か。
497名無し行進曲:01/09/29 13:20 ID:lEJOVIWA
それと毎年楽しませてくれる根上の田中先生。今年も自由曲。好演でした。後半はどうかなぁ・・
498名無し行進曲:01/09/29 13:48 ID:xdNug4/g
速報。平田中は銀でした。精一杯の好演だったと思います。午後に期待!
499名無し行進曲:01/09/29 16:21 ID:hxq8lOFA
後半の前半終了。午後は午前に比べてもうひとつかなぁ・・やはり津山が今の所のベストだと思います。
500名無し行進曲:01/09/29 16:56 ID:A3n9wuWQ
東関東もうまいな。大島中が本日のダフクロの四団体目。ただここのサウンドは中学生離れしてます。残念ながら中国大会の高校のどのダフクロよりうまい・・
501名無し行進曲:01/09/29 17:47 ID:hxq8lOFA
海田も好演!
502名無し行進曲:01/09/29 18:43 ID:8TUfXFLQ
後半結果。津山西・海田とも金!大島は銀でした。中学生のダフクロやバルトークには厳しい大会でしたー
503名無し行進曲:01/09/30 10:01 ID:s0Sd61iA
実況二日目。超満員です。岡山山陽は支部大会より著しく改善して見事なサロメを聴かせてくれました。トップの福岡城東が自由曲好演!
504名無し行進曲:01/09/30 11:01 ID:q0/NODZs
前半の前半終わり。安城学園が美しく歌った後、復活の札幌白石が素晴らしかった・・
505名無し行進曲:01/09/30 11:03 ID:.LMS3u..
へぇ、山陽やったかな?
506名無し行進曲:01/09/30 12:01 ID:rzXOhyoU
505氏・・ちゃちゃいれないの! ただ今柏終了。特にメリロはこれ聴けただけで東京に来たかいがありました。ブラボー! k氏風に。
507名無し行進曲:01/09/30 12:29 ID:y7BdwXVk
これ、中国大会を語るスレだぜ。
508名無し行進曲:01/09/30 13:38 ID:wY0XPgKo
・・じゃもう止めた。 岡山山陽・出雲とも銀獲得。頑張りました。 これで実況終了します。
509名無し行進曲:01/09/30 13:46 ID:D/QrE.s2
510名無し行進曲:01/09/30 21:23 ID:CVSKaKNo
高校はオール銀!終わってる(泣)
511名無し行進曲:01/09/30 23:22 ID:CsTCiUnU
西の高校にはキビシイ結果。
512名無し行進曲:01/10/01 09:02 ID:bz3a3KMg
山陽は良くなってたね

出雲、鈴峯は中大の方が良かった。特に出雲は全然別のバンドが出た感じ。
ボロボロで聞いていられなかった・・・銀で助かったよ
513名無し行進曲:01/10/01 09:26 ID:ZUPp3qMY
全国の高校で金とるのはもう大変なことになってきましたね.
中国3団体は大健闘だったと思います.特に山陽は著しい向上でした.
514名無し行進曲:01/10/01 23:15 ID:0/Pwjr2.
また出雲高校しでかしたか・・・。
中国大会そのままの演奏だったら、と思いたくなる年が多い。
515名無し行進曲:01/10/01 23:32 ID:WYbJflJk
出雲は半分ぐらいメンバーが入れ替わってないか?
全国ではまともに吹けないクラまで入ってた。
中大ダメ金の学校に失礼じゃなければ良いが・・・と思いました。
516名無し行進曲:01/10/02 00:06 ID:AKm2VW1M
>514 このひと月、気が抜けるのか?>515 そんなんあり?
517見てないが:01/10/05 21:47 ID:jpVwdFek
BJで中大の講評が出たって?
518名無し行進曲:01/10/05 23:21 ID:KOy3oY96
本屋逝ったけど入ってなかった。
それともコンクールシーズンのは関係者が買占めか?
519名無し行進曲:01/10/06 04:29 ID:JmdCFhg.
全国の前後半を統一して結果出したら前半からは金が2校しか無いって聞いた
これってホント?
520名無し行進曲:01/10/07 16:01 ID:XzHYEEwQ
今の審査方法には、いつ変わったの?何か、前後半分けるのってフェアじゃない気が。
521名無し行進曲:01/10/22 13:07 ID:sJwcaMs0
522名無し行進曲
五日市中は上手かった?