1 :
パーシーゴレンジャー:
あまり話題にのぼらないようですので立ててみました。
かなりの変人らしいですが、音楽は素晴らしいと思います。
CHANDOSレーベルのおかげで、国内でも聴かれる作曲家に
なりつつあると思います。
吹奏楽モノのみならず、彼のディッシングアップモノに
ついても語りたいです。編曲という音楽表現に関して考え
させられることの多い作曲家さんと思うんですよね。
「リーンカンシャーの花束」が、吹奏楽作品としてあまりにも有名ですね。
この曲はずいぶん前から知っていましたが、私がグレインジャーにハマったのは、
数年前に「子供のマーチ」(吹奏楽版)を演奏してからでした。
演奏の出来はともかく(笑)、それ以後みょうにこの作曲家に関心を惹かれてしまい、
休日の午後などはピアノデュオ版の「子供のマーチ」を聴いたりしてます。
3 :
名無し行進曲:2001/06/16(土) 02:19
今、彼の曲で全国出場できる団体があったら、心の底から尊敬する。
ヒルソング第2番萌え。
4 :
パーシーキレンジャー:2001/06/16(土) 12:33
札幌に、「グレンジャーマンセー」な一般団体が存在します。
「札幌同人吹奏楽団 フェリスタズ」という団体。
ちうか自分は元構成員だったんだけど、今でも元気かなぁ。
5 :
名無し行進曲:2001/06/16(土) 12:55
グレインジャーにサド嗜好があったって、ホント?
らしいですねえ。あと、バスタオルでこさえた服
に身をまとい、スキップして歩くらしいです。
せっかく男前なのに電波系なんですよね。
7 :
名無し行進曲:2001/06/16(土) 14:24
リンカンシャー懐かしい!!昔、高校の頃コンクールで
やりました。
確か1楽章が♪タラッタラッタラ〜、うさぎのダンス♪
みたいなやつ。
8 :
名無し行進曲:2001/06/16(土) 14:32
リンカンシャー、曲想に似合わず
歌の元になってるフォークロアが
猟奇的っていうか、不気味なんで
すよねえ。
特に2楽章のマターリした曲想
からは、復讐を誓う歌が基ネタ
って考えられないですよねえ。
10 :
名無し行進曲:2001/06/16(土) 19:37
いいわね。行くわよ〜ミド〜!
11 :
名無し行進曲:2001/06/16(土) 20:07
コロニアルソング (゚д゚)ウマー
りんかんしゃーマンセー
12 :
1:2001/06/16(土) 21:09
>>10戦隊モノのネタ参入も期待してるのですが、
なんせ、パーシーガオレンジャーあたりで
ネタ切れになりそうなので、私は1で通す
こととします。
13 :
名無し行進曲:2001/06/16(土) 22:22
コロニアルソング!いいよねえ。
すごい難しかったけど。
「不変のド」(訳すとへんだよねー)やりました。
Flなので、あたまのドの音程がめちゃ嫌だった・・・。
14 :
名無し行進曲:2001/06/16(土) 23:12
リンカンシャーの花束のイイ演奏をあげてみそ。
俺はイーストマンMERCURY盤、ノーステキサスKLAVIER盤が好き。
ラトル/バーミンガムEMI盤も良い。
15 :
名無し行進曲:2001/06/17(日) 00:03
>>14ロイヤル・エア・フォース・セントラルバンド
指揮/エリック・バンクス
を持ってる。イングリッシュホルンがめっちゃ音痴だけど
なかなか個性的で雰囲気の良い演奏だと思う。
16 :
1:2001/06/17(日) 06:13
フィネルが出ませんねえ(わら
ラトル指揮とかCHANDOSのやつとかは、やはり落ちでしょうか?
ラトルのやつは「ん、桶版?」と期待してしまったのですが。。。
17 :
1:2001/06/17(日) 06:31
>>14スマソ、ラトル盤あげてくださってますね。
「戦士達」目的で購入したのですが、パゴダ
のアレンジもいいですね。
18 :
1:2001/06/17(日) 06:34
>>15ロイヤルエアフォース、イギリスモノの入門盤として
いいCDなんですけど、ホルストとRVWの演奏の出来に
萎えちゃったりします。テムポが不安定なんですよねえ。
ホルスト「惑星」のカップリングで「戦士たち」入ってましたね。
あれはどう?
20 :
19:2001/06/17(日) 08:50
演奏者がすっぽり抜けてしまった…
ガーディナー/フィルハーモニア です。
21 :
1:2001/06/17(日) 09:13
>>20そのCD知らないです。
ほかにグレンジャー作品入ってます?
でも、ほんとは同じモチーフ用いてる別作品の
「かいつまんで言えば」の第一曲の方が好きだ
ったりします。駅のホームで良く聴いてます(W
22 :
名無し行進曲:2001/06/17(日) 09:38
リンカンシャーの3楽章、どっちが好みですか?
何も言わずとも、フリューゲルを取るべきだと思うのだが。
如何?
ガーディナーって、グレインジャーの合唱曲のアルバム
出してませんでしたっけ?
24 :
1:2001/06/17(日) 14:00
>>23フィリップスから「DannyBoy」のタイトルで出してます。
えげれす民謡組曲第一曲「Im' Seventeen Come Sunday」
および、リンカーンシャー終曲「The Lost Lady Found」が
桶憑き合掌で聴けるので、水槽人にもお勧めだと思います。
25 :
1:2001/06/17(日) 21:35
気晴らしに駄レスしますが、昔オーレンジャーという
番組にさとう珠緒たんが出演しておりましたのは有名
な話です。オーピンクという役でした。子供番組の癖
にやたら水着やらなんやらでムネ強調してました。
キック時にぱんつ見えたこともありました。
>>19非常にいいです。惑星もいい。
こっちを先に聴いたので水槽版がかなりショボく
感じられました。
27 :
1:2001/06/18(月) 01:48
そうですか、探してみます。情報アリガトウ。
ところで、戦士たちって水槽版があるのですか?
28 :
名無し行進曲:2001/06/18(月) 21:57
恥ずかしながらグレンジャーの魅力がわからない。
皆の衆、もっと語ってたもれ。
29 :
1:2001/06/18(月) 22:02
>>28「ハァ?」というレスを恐れずにいうと、
一見陳腐な素材を用いているようで、偏執狂的な
狂気の世界に連れていかれるところかしら。
事例:えげれす民謡組曲の第二曲で扱われている
「グリーンブッシュ」と、グレンジャーが
パッサカリアとして書いてる同曲とを、
比べてたもれ。
30 :
28:2001/06/18(月) 22:07
いや、悪質な煽りみたいなことはしませんのでご安心を。
31 :
1:2001/06/18(月) 22:13
>>28いえいえ。お気になさらず批判的な事もどんどん語って下さい。
戦隊ヲタの方もどうぞ。
32 :
名無し行進曲:2001/06/18(月) 22:58
33 :
名無し行進曲:2001/06/19(火) 01:04
>>22
うちはフリューゲルでやったよー
5楽章は指揮者との間に妙な緊張感があったな、と。っつーか、
楽器初めて一年たってない子供に「◎」の記号はわけわかんなかったよ・・・
34 :
1:2001/06/19(火) 22:26
リンカーンシャーの5曲目、マルボーロ卿ファンファーレ
ダウンビートで振る指定がありますが、キレイに入れます?
私は見づらいと思う。
35 :
名無し行進曲:2001/06/19(火) 22:53
チューンフル・パーカッションの魅力満載の吹奏楽作品はどれでしょうか?
36 :
1:2001/06/19(火) 23:10
37 :
1:2001/06/19(火) 23:18
しかもグレンジャー作曲じゃないしね。
でも、グレンジャーってアレンジャーとしても
面白いと思うんですよ。
>>27“convergence”
KLAVIER K−11110
ノーステキサスW.S.
39 :
1:2001/06/19(火) 23:56
あ、情報サンクスです。検索検索、、、っと。
40 :
名無し行進曲:2001/06/27(水) 10:02
6月25日(月)昭和音大が「戦士達」やってたの聴きに行ったよ。
ユージン・コーポロン(男前)指揮。
なかなか大変そうでしたがよい演奏だったと思う、
CDでしか聴いたこと無かったから、途中のバンダにはびびった。
41 :
名無し行進曲:2001/06/27(水) 17:22
組曲「早分かり」最高!
でもスコア、レンタルだった。
このスレがあがるたびに
「バーニングレンジャー」と間違えてしまうので、
逝ってきます。
43 :
1:2001/06/27(水) 23:07
私めも「早わかり」大好きであります。しかしながら
正直に告白いたしますと、鼻歌とガムサッカーズの間
チョト、ダレるような気もいたします。
ちなみに岸辺の森ーも大好きです。
44 :
名無し行進曲:2001/06/28(木) 00:35
デリー地方のアイルランド民謡最高。
オーケストレーションたまらん。
45 :
1:2001/06/30(土) 18:27
実際のところ何バージョンあるのか
分かりませんね。>倫敦で李
全部数えた人います?
46 :
iイエローフォー(初代):2001/06/30(土) 18:58
ナクソスから出てるグレインジャーの作品集持ってます
結構知らないの入っていて面白いっす。
キース・ブライオン指揮スロヴァキア放送響
47 :
名無し行進曲:2001/07/02(月) 01:08
ワタケン版「早分かり」情報キボー
48 :
名無し行進曲:2001/07/02(月) 10:02
岸辺モリー
49 :
名無し行進曲:2001/07/02(月) 12:02
子供の為の行進曲「丘をこえてはるかに」サイコー
50 :
1:2001/07/02(月) 22:29
>>47ゴメン、ワタケンって誰?まさかEupの渡辺謙一先生?
ご教示下さいな。
51 :
1:2001/07/02(月) 22:30
>>50俺は47じゃないけど、
渡部先生のだよ(「渡辺」にあらず)。
53 :
1:2001/07/02(月) 22:43
>>52ご指摘恐縮です。あまり詳しくないのですが、
ナベケン先生って編曲とかもするんですか。
豪快な演奏指導というイメージしか今まで
なかったもので。いずれにせよ、情報サンクス
です。
54 :
1:2001/07/02(月) 23:48
>>46 iイエローフォー殿(何かの戦隊モノの名前なのでしょうか?)
ナクソス版、「愛の力」がメインでしょうか。
ジャケットのグレンジャーがなんだか小泉首相
みたいですよねえ。
55 :
名無し行進曲:2001/07/09(月) 01:16
ナベケンさんの「早分かり」情報をもっとください。
本人でも可ですが。
56 :
名無し行進曲:2001/07/11(水) 04:44
57 :
名無し行進曲:2001/07/18(水) 18:31
58 :
名無し行進曲:2001/07/18(水) 20:45
スマソ、良さがわからん > 愚連邪ー
逝ってきます・・・。
59 :
1:2001/07/19(木) 21:10
>>58私も全部が全部好きという訳ではありません。例えば、
ジャングルブックという作品があるのですが、全部
聴くのはちょっと退屈だったりします。
民謡の収集から独自の境地を開いた作曲家としては
英国にしぼって考えたとしても、普通ホルストやRVW
がまず考えられますよね。ところがですね、この
へんてこな経歴を持ったオーストラリア出身の男は
やりかたが、偏執狂そのものなんです。同じ曲を
これでもか、これでもか、と何バージョンもこさえた
り、お気に入りのフレーズ(大抵「いわくつきの」
民謡)を何度も何度も繰りかえし用いたり、この人
サドなんじゃないの?と思うくらい(実際サドマゾ
なんですが。。。)なんです。バルトークのように
民謡から出発して普遍性をもった作法を切り開いた
訳ではありませんが、一種独特な(ある意味オカルト
な)魅力を持つ作曲家、それが愚連邪ーです。
60 :
名無し行進曲:2001/07/19(木) 21:31
俺も駄目なんです。このスレで3人目かな?
リンカシャーからして何がいいのか分からんのです。
いや好きな人がどこをもって面白がっているのか、なぜ好きなのか
は理解できるんですけど(
>>58氏の書かれていることなど)。
もしかして良い曲とは思わなくて面白い曲というふうに考えている
のでしょうか?
61 :
1:
>>60いろんな意見があっていいと思いますよ。
音楽のシュミも人それぞれですしね。
え〜っと、ただですねえ。私の場合は良い曲
だな〜って思って聴くことが多いと告白して
おきます。ちなみに民謡から出発した作曲家
を聴くのが好きというのもあります。