♪♪♪ステージマーチングショウ♪♪♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
107名無し行進曲:01/11/15 08:03 ID:XKeV01YG
アメリカでやってるブラストって
どんなショウか教えてください!
108名無し行進曲:01/11/18 00:34 ID:jGUFWNIh
>>107
舞台でマーチングをやる
いわゆるステージマーチングなんだけど、
ガードだけのステージあり、パーカッションだけの
ステージあり、ホーンセクションのダンスありと
総合的なエンターテイメントショウです。
109名無し行進曲:01/11/19 10:13 ID:qQPgEu4O
>>108


ここ数年、似たようなこと関西の大学のステージマーチングでやってたぞ。
確か龍谷とか立命とか。

誰かみた人いない?
110名無し行進曲:01/11/21 12:26 ID:eKBusdxt
>>109
見た人いる?
111名無し行進曲:01/11/28 07:23 ID:/Mu2Hks1
108>へぇ〜おもしろそう!
112名無し行進曲:01/11/30 17:19 ID:Bp62LvNx
アメリカで見ました。鳥肌もんですよ。
でもDVDになってるロンドン公演のが
やっぱメンバーとか演出とか気合が入ってて
一番いいかも。ロンドンのを生でみたかったなぁ。
今はけっこうメンバーチェンジしていて
スタープレイヤーがいない模様だけどね。
113C:。ミ:01/11/30 17:26 ID:B2CanzqE
やっぱステージマーチングといえば兵庫県西宮市立上甲子園中学校
でしょ〜!!みなさん知ってますか?
114名無し行進曲:01/12/01 00:52 ID:HD5thjYs
上甲子園でしょ!知ってるよ!!
前は男の子もいたけど、どうやら今は女の子がほとんどみたい。
だけど、女の子がズボンはいて男の子の時みたいに頑張ってるよ!
なんだか、ほほえましい・・・
115名無し行進曲:01/12/01 10:02 ID:+rRZB5F/
ブラストも上甲子園中学校も観たいー!!(^o^)そして112さんがうらやましいです(>_<)頑張ってお金貯めよっと。
116名無し行進曲:01/12/01 12:55 ID:UTG3uf84
>>112
DVDでてるんだ。タイトルとか製品番号(?)とか教えて!
117112:01/12/02 02:15 ID:YiikHv+/
>>116
amazonで買えます。
ただ、日本のDVDプレイヤーで
見れるかどうかはわかりません。
ビデオのほうが確実じゃないですか。
118116:01/12/02 23:12 ID:mRmImmlG
>>117
ありがとう
119名無し行進曲:01/12/04 15:59 ID:dFLQ+yHU
>>116&117
DVDはリージョン1でした。日本のデッキでは
そのまんまでは見られません。(リージョン・フリーの
デッキ購入をおすすめしますよ。)

それよりもモノが入ってこないらしいです。
VHSは(米国の)アマゾンから受注取り消されました。(涙
120名無し行進曲:01/12/13 14:53 ID:Rex0kxm9
萌え
121名無し行進曲:01/12/28 01:47 ID:rEI6uA/a
同じく萌え
122名無し行進曲:02/01/08 06:07 ID:1mjVUoiI
萌え−
123sage:02/01/10 04:34 ID:BvfFsXLK
blastのソロトランペッター萌え。
124名無し行進曲:02/01/19 16:01 ID:vkq/QMMq
  
125:02/01/23 00:46 ID:7NrGcjSH
マーチングを正しく楽しむ良スレage

126名無し行進曲:02/01/23 02:45 ID:dcFhzc9t
ちょっと遅いレスですみません。コースタイルとカレッジスタイルの違いを簡単に説明すると、
コー=隊。つまり隊列を重視する動きになります。軍隊みたいなあれですね。
カレッジスタイルは昔アメリカでフットボールのハーフタイムショーでお客さんを
楽しませる(飽きさせない)ため、チアガールなどとともに行われていたのが始まりと
聞きました。ですのであのようにアピールある独特の動きになったみたいですよ。
例えばメジャーによる号令を見ても、コーは隊員(メンバー)にセットアップや休め
など命令で、お客さんは何を言ってるのか良く分からないと思います。
一方カレッジは、隊列が移動中、「次は右にまがるよ」「次は止まれ」とメンバー
のみならず、お客さんにも指揮杖(漢字あってるかわかりません)でアピールします。
まぁ、どっちがすごい、こっちが良いってことはなく、あとは好みですよね。
127名無し行進曲:02/01/23 02:54 ID:dcFhzc9t
>>116
DVDは分かりませんが、参考までに。
blastのビデオは、『PBS HOME VIDEO (WB)のB8343』 でした。
ビデオのパッケージ見ましたので間違いないと思うんですが、全部英語なので…。
128名無し行進曲:02/01/24 21:15 ID:xgaY5oAe
亀レススマソ
>>113
上甲子園中学校といえば、常盤貴子やね。
常盤貴子はクラ吹いてた。そのときから周りの空気が違うくらいキレイやった。
上中といえば、ステージドリルというよりは、3000人でファンシー。
アマトップでもやってたけど。(今もアマチュアトップコンサートあるのか?)
今もタンバリン使ってんのかな?
129名無し行進曲:02/01/24 23:54 ID:9C0/+5vS
>>128
ワシは上中の古〜いOBです。
アマチュアトップコンサートは今でもあるで。
先日久しぶりに行ってきたけど第40回やった。
やっぱり宝塚大劇場の豪華なステージは良かったで!
せやけど、もう上中も今津中も出てへん。上中は一昨年まで
出てたらしい。ワシが中1の時がアマトップ初出場やったから
かれこれ26年間くらい出とったのに さびしいもんや。
ワシらが現役の頃から出とったんは呉服小・阪急・淀工・
西宮少年合唱団くらいやった。40回連続出場は呉服と阪急だけ。
淀工が初出場の時は中3やったけど、あのノリは26年間変わっと
らへんね。"コー"では須磨ノ浦に代わって武庫川女子が出とった。
かつての須磨ノ浦より上手いで〜。

そうそう、知ってますか?
日本で初めてのステージマーチングは今から40年前、昭和37年1月
宝塚大劇場のこのアマチュアトップコンサートで阪急少年音楽隊
が披露したのが最初らしい。

130名無し行進曲:02/01/25 15:03 ID:Q2N1ZdqW
>>129
現在の上中の吹奏楽部顧問は報徳OB。
前の報徳の吹奏楽部顧問は上中OB。

131名無し行進曲:02/01/26 00:44 ID:YjpTsqwn
129のおっさんです。

>>130
>現在の上中の吹奏楽部顧問は報徳OB。

M先生の次の次の、昨年4月から顧問になった
T先生の事やね。若い先生に頑張ってもらわなあかんなぁ。

>前の報徳の吹奏楽部顧問は上中OB。

え!Sさん報徳からどっか行ったん?知らんかった…。

>>128
上中のファンシードリルゆーたらドラムが「ドンドンドンドン!
カッカッカッカッ!タンタカタッタ タカタカタッタ・・・」と
ギャロップテンポで叩きだして10数人が楽器置いて前に出てきて
リズムに合わせながら人間ピラミッドやバック転など、
アクロバット的なドリルするやつやろ?懐かしいなぁ。
タンバリンもやったやった!
ファンシーもタンバリンもワシが小学生の頃(約30年くらい前)
にはもうあの形は完成されとったで〜。
あ、それとバスドラをグルグル回しながら叩くやつや、
スーザフォンをブンブン振り回すやつも。

132130:02/01/28 18:38 ID:YVK9lM4H
S先生は今も報徳で音楽を担当しているはず。
でも、自分の教え子のI先生が赴任してきたので、
顧問を譲ったみたい。

ベードラ回しとスーザ回しは報徳と上中の十八番ですね。
はっきり言って演奏とは全く関係なく、かえって演奏の質が落ちるような気もするが、
エンターテイメントとしてはよかった。
T先生はマーチングも好きだったし(もちろん楽器もうまかったが)、
ベードラとスーザ両方回せたからばっちり指導してくれるでしょう。
133名無し行進曲:02/01/29 00:31 ID:poCw/Ubr
おっさんです。

>>132
>T先生はマーチングも好きだったし(もちろん楽器もうまかったが)、
>ベードラとスーザ両方回せたからばっちり指導してくれるでしょう。

へ?T先生は何の楽器やってはったんでっか?
134名無し行進曲:02/01/29 16:16 ID:cqDwp8sV
>>133
漏れが誰かばれてしまう・・・
T先生は本職はTubaですが、Percの数が足りないときは
ベードラもたたいてた。ラッパもうまいよ。
ちなみに甲子園の応援のときは、多分応援団の人数が足りなかったから、
応援団に入っていた。
135おっさん:02/01/30 00:46 ID:FHTrJTMY
>>134
いろいろ、教えてもろておおきに!

T先生て、なかなかイカツイ実績の持ち主でんなぁ。
頼もしいかぎりや。

<おっさんのひとりごと>
上中も先生がシゴキがいのある男子がもっとたくさん入部
したらええねんけどなぁ。
ワシらの頃は男女半々くらいやったけど、今じゃ女子ばっかり。
これも時代なんかなぁ?
けっして女子がダメという意味やないねんけどね。
高校は女子バンドでもけっこうイケてるとこ、多いし…。
でも中学じゃ男子がおらんと ど〜してもパワー不足を感じてしまう。
ブラバンの男て、けっこうモテるはずやねんけどなぁ。…ブツブツ。
136:02/01/30 01:11 ID:Pnm1xYW5
旧交をあたためてる最中すみません。
えーと、もっと外部にも分かる話題にそろそろ切り替え
ませんか?マーチングスレと差別化はかりたいので。
楽しみに読む人もいるかもしれませんが、せめてsage
で語っていただければ幸いです。煽りではありません。
気分を害されたらゴメンナサイ。

ステージマーチングの魅力とか技術論とか各地の
スタイルの違いなどの話題とからめていただけたら
嬉しいです。
137名無し行進曲:02/01/30 01:31 ID:JHV64duH
>>136
スレを私物化して申し訳ないっす。
で、ステージドリルについては、
1.舞台袖を使える
2.客席も使える
3.舞台が狭いので観客との距離が近い
4.ホールならば音響もしっかりしているので、演奏の実力も十分
発揮できる
5.照明も効果的に使える
というメリットと
1.狭いがゆえにコースタイルでは、隊列(?)がうまく見えない
2.ポイントの幅を狭めないと十分な動きが出来ない
というデメリットがありますね。
138:02/01/30 01:36 ID:Pnm1xYW5
ありがとうございます。そのような方向でどんどん
語って下さい!オレも勉強になるし。
139名無し行進曲:02/01/30 10:30 ID:pKUfWXWs
うちは、DMがメジャーバトンを回してましたが、
ステージの場合、ピンスポットが目に入って、
バトンを落とすことがよくありました。
(実力かもしれないが)
140名無し行進曲:02/02/06 16:47 ID:IlD01VVL
>139
謙虚な人だ
141  :02/02/12 09:52 ID:S29gn4iE
竹にBlast!見せたらどんな反応すんだろ?
結局「ステージショウの元祖は日本です!ことの起こりは万博の時・・・」とか
タワごと吐くんだ廊下。

てか竹って、そろそろ?
142名無し行進曲:02/02/27 01:58 ID:QyE6XIV+
<<78
CA,,,でマーチしました。オーディション受かりました 
けけけ
143名無し行進曲:02/03/01 20:30 ID:VWDJ1iSR
先日関西ステージマーチングショーが尼崎のアルカイックホールであったのですが、
残念ながら行けませんでした。何か情報があれば教えてください!
144名無し行進曲:02/03/01 23:28 ID:CQmfH5Jq
関西学生吹奏楽連盟の常任理事でたいして偉くもないのにDMに対して偉そうに語る糞野郎がいます。
その昔合同演奏会の練習にふらっと立ち寄って練習している目の前で寝転がりながら偉そうに語ってました
そういやぁ何年か前の関合で常任理事が暴力事件をおこしたが知らぬ間に闇に葬り去られている。
145名無し行進曲:02/03/05 18:06 ID:mQNoWKMt
144さん
DMに偉そうに語る奴って山○真澄やろ?
しばいた奴って確かN井とちゃうん?
146f:02/03/06 01:07 ID:PrLg9aWW
ff
147名無し行進曲:02/03/06 10:27 ID:VMTeNl2W
金光大阪なんてどうよ?M連のマーチングコンテストじゃあ関西レベルまで
いってるし、定演じゃあ毎年ステージドリルしてるけど。
148関東マーチンガー:02/03/06 14:12 ID:Pm62Wa0+
たまたまこんなスレを発見しましたので、かきこ。
中学の頃に吹奏楽に出会い。マーチングを初めました。
中学の頃はコンサート(座奏)と両立でしたが全国までいく事ができました。

今は一般のマーチングバンドでパレードを「中心」に活動しています。

私はパーカッションですが、外でやる時、体育館でやる時、ステージでやる時
叩き方やチューニングがだいぶ違うので困ります。
人数が少なくても厚い音が出るのがステージのいいとこですね

149nanana:02/04/15 12:11 ID:usCdsGxQ
だれか浜松見に行ったひといる?
150名無し行進曲:02/04/17 18:39 ID:ilE2CRX2
>149
見に行ってないけど
マ−連ページに写真がのってた
151名無し:02/04/22 00:25 ID:tMwXtnmw
質問!
○○支部とかじゃなく全国版のM連のHPはあるの?
152名無し行進曲:02/04/23 18:58 ID:h.T5kUso
たいていのリンクは
www.dbi-j.com
153名無し行進曲:02/04/30 00:05 ID:uPZsS2UQ
J-brass って期待できるのか?
154名無し行進曲:02/05/01 01:18 ID:kIg/cWj2
J-beef って期待できるのか?
155名無し行進曲:02/05/19 15:54 ID:CRg.lhOA
誰かシンバルまわすの教えて!かっこいー!
156名無し行進曲
5・6年前に西原のステージ見たがすごかった。
沖縄レベルはすでに次元がちがっていた。