米国軍楽隊を語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
音源の入手が困難だから聴いたことがある人は多くないと思うが、
この世界最強のバンドについて地道に語るスレだ。

最近は輸入されるCDも増えてきて、その知られざる幻の名演に触れる
ことができた人もいるはず。その感動と現状への不満をぶちまけよう。

ではどうぞ。
2:2001/04/25(水) 14:20
かく言う俺は、昔タワーレコードに偶然入荷していたアメリカ海兵隊バンドの
「ミッドウエスト88」というCDを運良く買うことができて、初めてアメリカの
軍楽隊の演奏を聴いた。
そのCDは録音が悪くて、感動も今一つだったんだけど。
3名無しさんだぴょん。:2001/04/25(水) 23:14
アメリカ空軍にサイトに行けばmp3がダウンロードできるよ。
4名無し行進曲:2001/04/26(木) 23:01
>>3
サイトを見つけて行ってみたよ。確かにダウンロードはできるようだけど
面白い曲はないなー。

それにしても、予想通りこのスレは人がこないようだ。とか言って俺も
ほとんど知らないことばかりなんだけどさ。
もし詳しい人がいたらいろいろ教えて下さい。

↓空軍バンドのサイト。陸軍・海軍・海兵隊バンドへのリンクもあります。
http://www.bolling.af.mil/organizations/wing/operations/ops_orgs/band/index.htm
5 :2001/04/28(土) 07:07
age
6名無し行進曲:2001/05/01(火) 22:31
いくつか音源を聴くことができましたが、これは麻薬と同じです。
特に空軍バンドのCDを聴くと、他のいかなる演奏も許せなくなって
しまいます。
海兵隊バンドのように、国内でCDが発売されるといいんですけどね。

「フェスティヴァル・ヴァリエーションズ」を聴いたときのショックは
言葉では言い表せないほどでした。
佼成のCDと指揮者は同じ(ゲイブリエル氏)なのに、なんでここまで違う
かなと。
7名無し行進曲:2001/05/01(火) 22:45
スレ違いかも知れませんがお許しを。
以前「オランダ海軍軍楽隊」と共演したことがありますが、
彼らの演奏はホントいいですよ。CDもたくさんありますし。
メリーロの「ゴッド・スピード」とか最高ですよね。
アメリカの軍楽隊はやはり素晴らしい。
日本と違い集められる人数(レベルの高いと言う意味)も違うし。
オランダ海軍みたいに来日しないだろうか・・・。
今年は「パリ警視庁音楽隊」とイタリアの「カラヴィニエーリ」が
秋に来日するそうですね。楽しみです!
8名無しくん:2001/05/01(火) 22:53
>>6
あの演奏でもだめ? あんな演奏今佼成のじゃできないような
気がするけど...。 もっとすごいんですね。
9名無し行進曲:2001/05/01(火) 23:04
>>8
あの演奏はダメだろ〜。
10名無し行進曲:2001/05/02(水) 11:36
>>6
録音は悪いですが、精度の高さではなかなかの演奏だとは思います。
佼成なら、フェネルのライヴ録音もCDが出ましたが、あっちはテンションは
高いものの傷も多いですね。

空軍バンドの演奏は凄かったです。技術が完璧なのは当然として、迫力と
カッコ良さがケタ違い。ホルンのハイトーンも壮絶なくらいに鳴っていて、
「これが本当のフェスティヴァル・ヴァリエーションズだ」と言わんばかりの
演奏でした。
11名無し行進曲:2001/05/02(水) 12:14
自分もUSAFのフェスティヴァル・ヴァリエーションズにはショックを受けました。

ていうか、元々この曲をはじめて聞いたのがUSAFの演奏なんです。
当時は「ふーん、かっこいい曲だな」ぐらいにしか思ってなかったんだけど、
後に東京佼成のCDで聞いたり、さらに後に天理高校のコンクール演奏を聞いたり、
さらに自分らで演奏したりしたときなど、改めて聞きなおすたびにUSAFの演奏が
いかに凄いものかを思い知りました。

速→遅→速で戻ってきて、ホルンがファンファーレ風に駆け上がってハイトーンを伸ばし、
木管がアルペジオを完璧に吹き、その後Eup.から始まる掛け合いのフレーズのセクションは
もう何度聞いてもいいですね。まさに「完璧」。それ以外に言いようが無い。
12名無し行進曲:2001/05/02(水) 15:04
スミス作品集の「華麗なる舞曲」が実は空軍バンドの演奏ってのはみんな知ってる話?
13名無し行進曲:2001/05/02(水) 16:15
>>12
ここの板の人は知ってる人と知らない人で分かれそうですね。

「華麗なる舞曲」もかなり凄い演奏ですが、なぜかアルトサックスが
からっきしダメで、「この人だけ初見で参加してるのか?」というく
らいでしたね。
これが決まっていたら、「洛南高校神話」もなかったかも知れませんね。
14:2001/05/02(水) 22:21
>>12
英語が読めないのでCD解説は理解していませんが(読む気にもならない)、
新宿のタワレコで購入した時にそんなことが書いてあり、それにつられて
購入したようなものですから。(笑)
金管中低音が個人的には素晴らしいと思う。特にHr.
15名無し行進曲:2001/05/02(水) 23:49
空軍バンドに関して言えば、現在日本で入手できる音源は大体以下の通りか。
・C.スミス作品集「華麗なる舞曲」
・ホルジンガー作品集1「危険な空を制圧する」
・WASBE99
・TMEA2000「カルミナ・ブラーナ」

ホルジンガーのCDに入っている演奏は、92年のTMEAのライヴ録音なんだけど
かなり粗いのが苦しいところ。録音と選曲なら、やはりWASBE99のCDが一番
なんだろうな。
16名無し行進曲:2001/05/02(水) 23:56
ちなみに、TMEAは「テキサス音楽指導者協会」の略。

なんとか入手できるCDはないものかと探したけど、CD店以外なら結構ある。
こういうところで宣伝すると関係者に迷惑だと思うからハッキリは書かない
が。
アメリカの某出版社のサンプルでは、軍楽隊の演奏をかなり使っているものが
ある。
中には、完全に非売品CDの音源を使ってるものもあった。前に「ブラスの
ひびき」で聴いたのと同じ演奏だったから間違いないと思う。

「サンプルCD」が宝物だったりする、変な状況ですよ。
17名無し行進曲:2001/05/03(木) 00:57
>>15
C.スミス作品集
詳細キボンヌ
18名無し行進曲:2001/05/03(木) 10:47
>>17
C.スミス作品集 「AccentU」

ウィンガート・ジョーンズ・ミュージック社
(Wingert-Jones Music,Inc.)
CD番号 406-0013

輸入盤でスミスの作品集はいくつか出てるが、曲が一番オイシイのがこれ
だろう。
演奏はカンサス大学シンフォニックバンドとなっているが、「華麗なる舞
曲」のみアメリカ空軍バンド(J.バンクヘッド指揮)が収録されている。
ただし、音質は適当な再編集によるもののようで、あまり良くはない。

カンサス大も空軍バンドもスミスの作品は慣れているので、荒削りながらも
カッコいい演奏ができていると思う。
赤と白の2色でデザインされているCDで、タワレコとかに行けば入手できる
でしょう。
19名無しさん:2001/05/03(木) 11:05
18に追補

収録曲(英語表記はご勘弁)

 1、Festival Variations
 2、Boys Of The Old Brigade
 3、Dramatic Prelude
 4、Emperata Overture
 5、Variations on a Revolutionary Hymn
 6、Citation March
 7、Incidental Suite
 8、Danse Folatre
 9、Chorale & Allegro
10、Rejoice in Glorious Hope

しかしなんで「華麗なる舞曲」だけ空軍バンドが収録されてんだろ?
20名無し行進曲:2001/05/03(木) 13:28
軍楽隊の非売品CDとか聴いた人いる?
あと、あまり日本には紹介されてないみたいだけど、
陸軍バンドってどうなの?
21名無し行進曲:2001/05/03(木) 21:24
何年か前、「ブラスのひびき」の放送で、P.スパークの
「ダンス・ムーヴメント」を空軍バンドの演奏でやっていた。

それから、佼成、イギリス空軍バンド、ノース・テキサス、
…といろいろな演奏を聴いたけど、どれもアメリカ空軍バンドの
足元にも及ばなかった。
かろうじてテープに録音していたんだけど、電波の入りが悪くて
雑音が多い。残念と思いつつ、たまに取り出して聴く。名演だ。
22名無し行進曲:2001/05/04(金) 17:14
ああああ、空軍バンドの「フェスティヴァル・ヴァリエーションズ」の
まともな音源のやつ聞いてみたい・・・。
自分が持ってる唯一の音源は「ブラスのひびき」の録音だけ・・・(号泣)。
23名無し行進曲:2001/05/04(金) 19:11
アメリカ海兵隊バンドが「指輪物語」を録音したんだけど、
日本にCD入荷しないかな。
マークカスタムから出るらしいので、非売品ではないらしい。
24三匹の名無し:2001/05/04(金) 20:55
空軍バンドのフェスティヴァルヴァリエーションズは最高だ。
これを聴いてから、胱性の演奏は聴けたモノではない。
音はずしまくってるし。
25名無し行進曲:2001/05/05(土) 10:22
空軍が99年に出したという非売品CDに入っている「中国の不思議な
役人」の全曲編曲演奏を聴いてみたい。
聴いた人いない? 感想希望
26( ´∀`)さん :2001/05/05(土) 11:41
>>18
ところがそのCDの空軍バンドの演奏、最近のものは
別演奏に差し替えられてる、とのこと。
やっぱりまずかったんで、元のカンサス大の演奏に
なった…のかな?知ってる人います?
27名無し行進曲:2001/05/05(土) 11:56
>>26
なんと。初耳ですが、本当でしょうか。
日本で騒いだのが原因なんでしょうかねえ。

某出版社のサンプルCDなんて、軍楽隊の名前を堂々と出して収録して
いるものもあるのに・・。もしや、この事もタブーなんでしょうか?

となると、最後の手段は楽譜を買うしかないですね。それに附属して
いるテープの演奏まで差し替えられていたらアウトですが。
とはいいつつ、カンサス大の演奏ならちょっと聴いてみたいですね。
最近このCDを買った人はいませんか?
28名無し行進曲:2001/05/06(日) 01:45
マークカスタムの軍楽隊モノは一応非売品ですよ
前にSMDJに間違って入ったことがありましたが2度目はありませんでした
TMEA2000は普通に売っているようですが枚数が限られているようです
29名無し行進曲:2001/05/06(日) 16:29
>>28
非売品なんですか。
ちなみに、SMDJに間違って入ったというのは何のCDなんでしょう?
良かったら教えて下さい。
30名無し行進曲:2001/05/07(月) 12:02
>>25
聞いてみました。

編曲について:
しょせん「編曲」という気はするけど、編成的には無理がなさそうなので
大人数の編成だったら十分演奏可能。
ピアノとハープとチェレスタが使われているけど、原曲もピアノあったっけ?
編曲はマーク・ロジャースなので SMC あたりから出版されないかな。

演奏について:
オケの演奏に比べると表現がかなりすっきりしている。
個人的にはちょっと物足りない。
もう少しえげつなくてもいいような気がするが。
最後の部分のアンサンブル力はさすが。

ちなみにカップリングは、
・ストラヴィンスキー「花火」
・グレインジャー「戦士たち」
・ショスタコーヴィチ「十月革命」
・バーバー「メディアの瞑想と復讐の踊り」
31名無し行進曲:2001/05/08(火) 10:09
>>30
詳しい解説ありがとうございます。
アレンジ物とはいえ、吹奏楽で音源のない曲をこれだけやられると
かなり欲しいとこではあるんですが。
海兵隊バンドみたいに音源出せないんですかね。

昨年発表のCDでも、ドビュッシーの「海」の全曲版を収録してるし。
昔佼成が出したやつは3楽章が調を変えてあるのが物足りなかったん
だけど、今回のは全楽章原調。
さらに「寄港地」の全曲と「ダフクロ」第2組曲合唱付き全曲まで
入っているのを考えると、存在を知ったら欲しがる人が多いんだろう
な。
何とか音源を売って欲しいものだ。このままではただの音源自慢に
なってしまう。
32名無し行進曲:2001/05/08(火) 11:05
>>31
全くもって同意。
がんばれ!パワーハウス!
33名無し行進曲:2001/05/08(火) 23:26
というわけで、何でもいいんでCDとか生演奏とか聴いた方、
感想をどんどん聞かせて下さい。
読んで羨ましがって楽しみますんで。
34名無し行進曲:2001/05/09(水) 17:11
ミッドウエストクリニックのライヴCDなら結構集めた。
相当苦労した(なんせほとんど売ってないし)。
それで、手元には
陸軍バンド 89,94,99年
海軍バンド 96年
空軍バンド 95年
海兵隊バンド 88,93,98年
沿岸警備隊バンド 97年(テープ)
がある。

陸軍バンドはあまりぱっとしない演奏だな。豪快なのはいーけど
他の軍楽隊に比べて劣る。
海軍バンドは、96年のに収録されている「海の男たちの歌」が
かなりいい演奏。日本でも売ってるアルティッシモ社のCDとは
違う音源。
空軍は、「寄港地」の全曲が最高に上手い。というか全曲完璧。
アンコール曲はアレンジが面白い。
海兵隊は選曲が地味なのが痛い。88年のではバーンズの「パガ
ニーニの主題による幻想変奏曲」の初演が収録されていて貴重。
沿岸警備隊は、音源が少ないグールドの「サンタフェ・サガ」が
かなり良い演奏。ダラス・ウインドシンフォニーよりいいと思う。
日本じゃ名前すら聞かないけど、日本のプロより充分上手いので
はなかろうか。

他にもちょっとあるけど長いのでやめよう。
35桶至上主義厨房:2001/05/09(水) 18:00
>>34
>沿岸警備隊は、音源が少ないグールドの「サンタフェ・サガ」が
>かなり良い演奏。ダラス・ウインドシンフォニーよりいいと思う。

うう、サンタフェ・サガ萌えな俺としては聴きたいっす。
36名無し行進曲:2001/05/14(月) 22:47
おーい、誰か聴いた人いませんかage
37名無し行進曲:2001/05/17(木) 22:31
age荒らしに会って消えそうなので〜
と、どこかのスレで誰かが言ってたのを見て、
慌ててageました。

あぶないあぶない。このスレもう少しで消えそうだった。
パワーハウスから出た米国海兵隊の新譜、聞いた人いる?
感想キボンヌ
38( ´∀`)さん :2001/05/17(木) 22:35
>>37
「ライヴ!」良いね。ムーアサイドのマーチとか。

リヒャルトも良いけどちょっとシブイ内容。
39名無し行進曲:2001/05/17(木) 22:45
「リヒャルト」のCDは最初のブラスアンサンブル曲がいい演奏だね。
勿論「セレナード」も。
あれ聞けただけでも買ってよかったと思った。

薔薇の棋士や他のリヒャルト編曲物も捨て難いが、
前述2曲ほどの魅力はなかったな・・・
40名無し行進曲:2001/05/23(水) 19:05
パワーハウスから出てる海兵隊バンドのCDって、最初は何でセットに
したんだろう・・。
あれじゃ普通の人は買いにくくてしょうがない。

4月、5月に出たCDは地味なのが惜しい。6月に出る物にかなり期待して
みたりする。
しばらく毎月出すみたいだけど、海兵隊バンドが作ったCDはかなりの
割合で日本に紹介されることになるんだろうね。

ただ、一言言わせてもらうと、あのCDの発売順と選曲は変だ。
日本の吹奏楽CDはコンクール中心で動くことくらい分かるだろう
から、最初にコンクールの人気曲とかを入れて出せばもっと反響が
大きかったのではと思う。
あんな玄人好みの曲ばっか入れてれば、一般に広まらないのは
当たり前だよ。
41名無し行進曲:2001/05/23(水) 23:46
えっとね、少なくとも最近の2枚「シュトラウス」と「ライブ」は
海兵隊バンドがリリースした曲順そのままです。
最初のセットがいろいろなCDからの寄せ集め。

個人的にはオリジナルのフォーマットで出すようになった方を評価したいなあ。
42名無し行進曲:2001/05/25(金) 23:51
っていうか、空軍も出してくれよ頼むよ。
43名無し行進曲:2001/05/26(土) 08:23
>>42
せつなく同意。
せめて、空軍の「指輪物語」と「役人」とバーンズの「交響曲第3番」と
ホルストの組曲とローマ三部作といくつかの序曲集くらいは出して欲しい
なあ。
44名無し行進曲:2001/05/26(土) 09:34
空軍のダンス・ムーブメント、聞いてみたいね。
45名無し行進曲:2001/05/27(日) 09:33
>>44
すごいっす。
3楽章の金管の響きなんか、人間業とは思えない、濃厚で暖かで明るくて
安定感があって積極的で感動的なサウンドが聴けます。
「ダンス・ムーヴメント」は好きな曲なんで6つくらいCDを買ってみた
けど、特に3楽章は(いや、他もだけど)どのバンドも空軍バンドの足元
にも及ばなかったです。

いつぞやの「ブラスのひびき」でも放送してたけど、ラジオじゃあの良さ
の全部は伝わらなかったなあ。
でもCDは買えるわけじゃないし・・。
46名無し行進曲:2001/05/27(日) 22:47
>>43
それに加えてやっぱ「フェスヴァリ」と「華麗なる舞曲」は
必須かと思われるがどうか?

つーか切にきぼんぬなので、出せ(w>ジョージ
4746:2001/05/27(日) 22:50
ジョージってのは大統領のことね、念のため(w
48名無し行進曲:2001/05/30(水) 18:12
「フェスヴァリ」は、いい演奏ないからね。
個人的にベルギー・ギィデ吹奏楽団の演奏は好きだけど、金管の
パンチが弱くてあと一歩だし。
あと佼成が冊子付きで出した演奏は、テンションが高いけどミス
多すぎ(でも中間部をこういう風に演奏したら、「名電の途中拍
手」も起こらなかったかも。感心)。

「華麗なる舞曲」はそもそもコンクール以外の音源が少ないよね。
洛南高なんかは、楽譜についてる空軍バンドの演奏カセットを参
考にしたんだろうなーと時々感じるが、しょせんはカット有。
ウィンガート・ジョーンズ社から出ているCDもカンサス大の演奏に
代えられたらしいので、簡単には聴けなくなってしまったようです
ね。
ところで、カンサス大の「華麗なる舞曲」は上手いのでしょうか?
80年代は難しい曲をたくさん演奏しているだけあって中々上手な
バンドですから、もしかすると結構いけるのかも。
最近のカンサス大盤でスミス作品集買った人っていないですか?
49名無し行進曲:2001/05/30(水) 21:12
>ところで、カンサス大の「華麗なる舞曲」は上手いのでしょうか?
>80年代は難しい曲をたくさん演奏しているだけあって中々上手な
>バンドですから、もしかすると結構いけるのかも。
>最近のカンサス大盤でスミス作品集買った人っていないですか?

それ知りたいのでAge
50名無し行進曲:2001/05/31(木) 10:30
>>48-49
都内で買えるところがあれば、買ってきて報告したいですが売ってますか?
出来れば新宿か秋葉原、渋谷あたりで・・・・。
51名無し行進曲:2001/05/31(木) 15:45
>>50
なんだか恐縮ですが、この際ぜひお願いします。
もしかすると、他の店では空軍バンドの演奏が入った旧プレス盤が
残っているかもしれませんが、新宿のタワーレコードならば、確実
にカンサス大の演奏のようです(カードに説明が書かれていました)。

あのCDでは、「革命賛歌による変奏曲」だったかな、が楽しい演奏で
気に入っています。
5250:2001/05/31(木) 18:36
>>51
いえいえ、自分は「華麗なる舞曲」は音源を一枚も持ってないですし、
「フェスティヴァル・ヴァリエーションズ」もあまりいい音源を
持ってないので、この際いい機会ということで。
新宿のタワーレコードですか。情報感謝です。

とりあえず今度の土日のどっちかになりそうです。

-----
ちなみに、そのCDに収録されてる曲で自分が音源持ってるのは
フェスヴァリだけだったりします。

・はるか昔に「ブラスの響き」をエアチェックした時の、USAFの演奏
 演奏は言うまでも無く完璧なのですが、いかんせんテープの音質が・・・・・。

・ずっと昔、現役時代に自分らがコンクールで演奏したやつ。
 テープですが録音状態は上々。ただし腕前の方が・・・・(笑)。

この際だから、洛南高校'92の演奏も聞いてみたいですねー>Dance Folatre
どっかに音源ころがってないですかね。コンクールCD'92はとっくに棚からなくなってそうだし。
53名無し行進曲:2001/05/31(木) 19:13
http://www4.jp-board.com/0008/1007/0422.html
どんどんカキコしてね
54名無し行進曲:2001/05/31(木) 19:53
>>52
確かに、洛南高校92年の演奏のCDはもうないですね。
「フェスヴァリ」なら、カンサス大の演奏よりはベルギー・ギィデ
吹奏楽団の演奏の方が良いと思います。
輸入盤ですがCDの入手は比較的楽だと思います(タワーとかで)。
Rene Gailly、 CD87−076。
グールドの「ジェリコ」なんかも入っていて選曲が面白いです。

最近、空軍バンドの「寄港地」が好きです。ここ数年はアレンジの
CDも割と出していますが、段々演奏がこなれてきてますね。
55某店員:2001/05/31(木) 20:02
>輸入盤ですがCDの入手は比較的楽だと思います(タワーとかで)。
>Rene Gailly、 CD87−076。

ところがこれ最近入ってこない…ウチだけなのかな?
オーダーしてるんだけど。

輸入盤の入荷ってその時々でかなり状況変わるんで、
「楽に入るんじゃないのか!」って怒ったりしないでね。
5654:2001/05/31(木) 20:14
>>55
あれま。どなたか存じませんがそうなんですか。
先日見かけたときは、字体なんかが変わって、見た感じ
再プレスで入荷したのかなーと思ったのですが。
このバンドの演奏は当たりはずれの差が激しいんで時々困るん
ですが、期待もしているので残念です。

ま、アメリカの軍楽隊とは関係ないんでこの辺にしときますか。

そうそう、軍楽隊の演奏を生で聴いた人とかいませんか。
某クリニックとかで毎年聴けますよね。
私は去年空軍バンドを生で聴きましたが、やっぱすごかったです。
57名無し行進曲:2001/05/31(木) 21:40
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/6724
わたし可愛いわよ。遊びにきて下さいね。
58名無し行進曲:2001/06/01(金) 22:21
いや、まじで米国空軍のCD日本でも出してくれよ。
パワーハウスさん、頼んますよ。
59:2001/06/01(金) 22:58
うーむ、スレ立てたときは長く続かないと思って半分諦めたが。
いろいろ書いてくれてありがたい限りだね。

パワーハウスについては、俺はよく事情を知らないんだけど
どういう経緯で海兵隊バンドの音源を出すことができたんだ?
同じ方法で、空軍のもCDを出せるんだろうか?
誰か知ってる?
60名無し行進曲:2001/06/02(土) 00:12
なんかよくわかんないけど、海兵隊バンドは過去の音源を放出しているよね。
MARK CUSTOM のベルリオーズ作品集ももともとはアナログレコードだったみたいだし。
AMOS から出ている行進曲集ももともとは自主制作盤だったし。

それに比べて空軍バンドの音源が商用レーベルから出るケースは少ないような気がする。
61名無し行進曲:2001/06/02(土) 02:32
>それに比べて空軍バンドの音源が商用レーベルから出るケースは少ないような気がする。

やっぱジョージに直訴か・・・?
[email protected] だったっけ
6250:2001/06/04(月) 11:42
で、昨日新宿のタワレコ(南口のところですよね?)に行ってみたんですが
見つからず・・・鬱。
探し方が悪かったんですかね、一応「大学の吹奏楽」のコーナーを探してみたんですが。
やっぱCD番号とかタイトルとか控えて店員さんに聞くのが良いのかな。

てことで、近いうちに再アタックする予定。
63名無し行進曲:2001/06/04(月) 11:46
アメリカの音大に通ってますが、友達(Trp.)が海兵隊バンドに入りました。
64名無し行進曲:2001/06/04(月) 22:01
>>62
置いてないってことはないと思います。
大学のコーナー以外に置いてあったような記憶があります。

品番です。
Wingert-Jones Music、406−0013「AccentU」。
上半分が白、下半分は赤のジャケットなので、結構目立ちます。

場所が分からなければ店員に聞くのが良いと思います。
6562:2001/06/05(火) 00:39
>>64
今日改めてCDの番号等を過去ログ見てプリントアウトして行ったんですが、
やっぱり有りませんでした。
プリントアウトを店員さんに見せて聞いても「ないですねー、この前まであったんすけど」
という返事が。在庫もないらしく、入荷予定も不明。

・・・・超鬱です。
66名無し行進曲:2001/06/10(日) 20:08
ちょっと上げてみようか。

海兵隊バンドの「キャンディード」のCD買った人がいたら
感想聞かせて下さい。

そのうち買いに行こうと思ってはいるけど、まだ先の話になりそう。
67名無し行進曲:2001/06/13(水) 19:38
あげとこ
68名無し行進曲:2001/06/15(金) 19:19
あげん
69名無し行進曲:2001/06/17(日) 08:06
MP3で、USAFの「The Melody Shop」ってのを聞きました。
なんつーかですね、「笑いが込み上げてくるぐらい凄い」ってのを久々に聞いたっす。
最終セクションのEuph.なんかもう、はっきりいって笑うっすよ、凄すぎて(笑)。
70名無し行進曲:2001/06/17(日) 21:16
アメリカでできないから、日本で鼻高々にしている。
所詮は追い出され者。
早く故郷に帰れ!
7150=62:2001/06/17(日) 21:17
てことで、ようやく件のCDを入手。新宿タワーレコードに入荷してました。
棚のカードに、「昔は米空軍の演奏が入ってたけど、いまはカンサスの演奏だぞ」
ていうのがごていねいに書いてある(^^;;。

さて、とりあえず「カンサス大のレベルを・・・」ってことでフェスヴァリ聞いてみました。
過去に米空軍を始め、天理高校などの演奏も聞き、また自分でもコンクールで
使ったこともあるのでカンサス大の実力を見るには良いかなと。

・・・正直ちょっとがっかりしたかも。なんていうか、まとまりがない。
流れの速さというか流れの重さが一定でない感じです。
一人一人の個人技の高さを垣間見せてくれるところは所々あるんですが、全体的な
演奏レベルとしては天理高校にも及んでないかもしれません。
「上手い人は結構いるんだけど、まとまりがないアンサンブル」。
雑なところがかなり雑です。
高校の部でステージにあがっちゃったら、全国金賞どころか、激戦区では
地区予選突破も難しいかも、という感じを受けました。

さて、それは聞きおわり、一気に「華麗なる舞曲」へトラックを移動。
じっくりと聞いたのは初めてなんですが、凄いですねこれ。
まじで米空軍バンド以外に「まともに」演奏できるバンドがあるんでしょうか?
というか米空軍ですらてこずりそうな曲ですね。

自分は「華麗なる舞曲」を聞いたのはこれが始めてなんで正確ではないですが、
「フェスヴァリ」での米空軍との比較レベルがそのまま適用出来る印象を受けました。
フェスヴァリよりは落差が少ないかも知れない。
やはり聞いていてフェスヴァリの演奏と同じにおいを感じますが、さすがにライヴ
演奏だけあってテンションが高いですが、細かいフレーズが雑だし、そういう所になると
やはりアンサンブルは乱れる。まあこれはライヴ録音の技術のせいで細かいところが
つぶれて聞こえたりしているからかも知れません。

ただし、ソリスト特にPiccTrp(?)はすごく良いです。米空軍ほどの完璧さは求められない
としても、カンサスのPiccTrpはとても上手い。フレーズ最後の伸ばし音なんか、ほんとに爽やかで良い。

余計に、洛南高校’92を聞いてみたくなりましたね。
結構なスレッドで「勢いだけ」「雑」「でも凄い」「いきなり目が覚めた」
「バカパクの10・10」などなど言われてるあたりから察すると、
どんな演奏か想像が付きそうですが(笑)。
72名無し行進曲:2001/06/18(月) 04:18
↑に質問です、このCDのアルトサックスソロ部分の演奏どんな感じでしょうか?
もしかしてっんのめっている感じの演奏ですか?

洛南高校の華麗なる舞曲の情報があります。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=suisou&key=990272515
7371:2001/06/18(月) 12:59
A.Saxソロって、中間部(スロー)のところの、メインテーマ(?)の変奏フレーズを
Ob.->Cla.と受け継いだ後のA.Saxパートのことですよね?その後にFl.が来るという。
そのパートのことなら、あまり前のめり、って感じは受けなかったです。
むしろ落ち着いてたかな。

最初やスロー部から戻ってきた後のAllegroパート(?)でちょこっとだけ吹くメインテーマ
「ぅらたったーんたーん、たかたらたたたたーん」っていうのはつんのめってる、
というか駆け上がりの所をごまかしてるな、って気はしますが、これはどこのパートも同じような感じ。

それにしても、改めてじっくりきいてみたんですが、カンサス大学、やっぱり上手いです。
個々の奏者が見事に楽器を鳴らしきってます。特にTrp.、Trb、Tubaの鳴りがもうすばらしい。
これでHr.とかEuph.の鳴りが良かったらもっと良かったんですが。特にHr.の鳴りが弱いのは
フェスヴァリとか華麗なる舞曲やるなら致命的だよなぁ・・・・。

それと、やっぱり個々の力はあるんですが、アンサンブルが弱いですね。
速いパッセージをみんなで吹くようなところにごまかしが沢山ある。そこが惜しい。
でも、やっぱり悪くないというか一級品なのは確かです。
どなたかが言ってた気がしますが「荒削りだけど、好演奏」だと思う。
74名無し行進曲:2001/06/18(月) 19:53
>>73
なんかそれ、私が持ってるアメリカ空軍バージョンの演奏に似ている・・。
もしや、私のもカンサス大の演奏なのか?
それとも今のCDもカンサス大と見せかけて空軍の演奏なのか?

ちなみに、このCDを買ったのは4年近く前。

誰か真相を教えて下さいな。
7572:2001/06/19(火) 00:05
>>73
>A.Saxソロって、中間部(スロー)のところの、メインテーマ(?)の変奏フレーズを
>Ob.->Cla.と受け継いだ後のA.Saxパートのことですよね?その後にFl.が来るという。
>そのパートのことなら、あまり前のめり、って感じは受けなかったです。
>むしろ落ち着いてたかな。
この部分の事です、ここのSAX→FLのの受け渡しの部分がごまかしっぽい
かどうかを知りたいです。
7674:2001/06/19(火) 00:15
>>73
ついでに、演奏終了後の拍手はどんなものかも聴いてもらえますか?
ブラボー言ってます?
その場合、何回くらい言ってます?
7772:2001/06/19(火) 02:53
私の持っている演奏は終わった直後にハッキリ1回聞こえあと拍手の中で何回
か聞こえます。
ちなみに全体の演奏時間は9分22秒で曲の演奏時間は8分50秒です。
7871=73:2001/06/19(火) 06:52
>>75
その部分はむしろさらっと受け渡していまして、良く出来てます。
Ob,->Cla.の受け渡しの部分は、なんかつなぎ目が見えるような感じですが、
A.Sax->Fl.の受け渡しは非常に滑らかです。

>>95-97
いろいろ聞いてて気づいたんですが、「録音の傷」っていうんですかね、
ライブ録音ならではの傷というかハプニングというか、そういうのがあります。
自分がヘッドフォンで音量大きめで聞いて気づいた所だと、

・Ob.のソロ、「ラララたったーんたーん」「たらたらたた たったたたったた・・・」
 っていう、かぎ括弧の境目当たりに、「ごとっ」って感じの雑音が聞こえる。
 舞台上での足音かなにかだと思う。
・Cla.のソロ、細かいパッセージふきおわり、伸ばしの音に入った直後当たりで、
 かなり左側の位置で「咳」をした奴がいる。はっきりと音が聞こえます。
・A.Saxのソロパートでも、「咳」の音と思しき音が聞こえる。大体中央から左寄りかな。
 それとなにやら「スティックというか、バチがぶつかるような音」もソロパート中に
 ノイズというか雑音として聞こえる。

演奏後のブラボー系では、
・演奏直後に右奥(?)で「ぶっらっ!」と小さめに
・その後に中央右寄り手前位置ぐらいで「ぼぅ!」と入る結構大き目の声?
・その後にいかにも英語っぽい発音の「ぶらっぼ!」って感じで入る。「ら」にアクセント。

演奏時間関係では、
・華麗なる舞曲は最後、ホルンが吠えて「ゥラララザンザンザンザン!」って感じで
 終わりますが、その「ザンザンザンザン」の最初が9:31、そして最後の一発で9:32。
 ちなみに、CDには「9:05」と書いてありますが・・・。
・ブラボー系の、「右端で聞こえる”ブッラッ!"の”らっ”」の当たりが
 9:34、「ぼぅ!」が9:35、「いかにも英語発音の”ぶらっぼ!”の”ら”」
 の当たりが9:36。
・拍手が終わり、9:50でトラック8は終了。

こんなところです。参考になりますでしょうか?

で、「演奏上の傷」を探そうと聞いてみてるんですが、なんていうんですかね、
演奏レベルがやけに高いのは事実です。あえてきつい言い方をするなら、
「フェスヴァリをあの程度しか吹けない団体の演奏とは思えない」というか。
演奏の完成度として、フェスヴァリよりも華麗なる舞曲の方が上を行ってる気がします。
7971=73=78:2001/06/19(火) 07:07
空軍バンドの演奏にしては雑、カン大にしては上手すぎ、という感じでしょうか。
聞きながら何度も「ああ、空軍だったらきっとここはごまかし無しで
音符が全部聞こえるんだろうな」とか思ってたりしましたが、カンサスが
やったというなら「良くやった!すげーぞ!」と言いたくなる演奏というか。

どちらにしても、PiccTrp.ソロは特筆だし、他のパートも十分以上にレベルが高い。
このレベルの演奏が聞けただけでも自分は十分満足。買って良かったなぁと思ってます。
8074=76:2001/06/19(火) 10:49
>>78=79
詳しい解説ありがとうございました。どうやら私のは違う音源、
つまり空軍バンドのようです。
最初に書かれた感想が何となく似ているような気がしたので
不安になりましたよ。

しかし、個人的にはこの空軍の演奏も結構雑に聞こえます。
カンサス大と演奏のレベルは大差ないのかな・・テンポが
相当違いますが。
81名無し行進曲:2001/06/19(火) 10:52
粒がそろってきこえないのは、録音のせいが大きいじゃないだろーか。
8278=79:2001/06/19(火) 23:52
>>80
自分にとっては残念ですが、>>80さんにとっては良かったですね、といったところでしょうか(^^;。
自分もつい「何かの手違い」とか「ウィンガート・ジョーンズの大人な配慮」を
ちょっとだけ期待してしまいましたが(^^;;;。

カンサス大学、自分は最初の記事できついこと書いてしまいましたが、
お詫びして撤回させていただきます。フェスヴァリ、かなり良いです。
アンサンブルは確かにちょっと・・ですが、特にTrp.がすばらしい。
細かいパッセージは苦手のようですが、鳴らし方が凄い。
フェスヴァリ中間部ラストの「亀田のあられ〜っ!」ってところなんか、
惚れ惚れするぐらい輝かしく吹き上げてくれてます。
速いパートに戻ったときの、Euph.->Trp.->Tubaと掛け合う所なんかも本当にすばらしい出来ですね。
曲の最後の最後で、「たかた たかた たかた たかた たーーーーーーん!」って
駆け上がっていくところがぐちゃぐちゃして音にも伸びがないのが本当に残念ですが、
パワーが尽きてしまったのかな?

華麗なる舞曲を聞いても思いますが、ここの団体、金管楽器の腕前が良いですね。
Hr.は正直ちょっとアレですが、Trp.、Trb.、Euph.、Tubaなんかはほんとに
良い腕してます。楽器の鳴らしきった音色が聞いてて気持ちが良い。パーカッションも非常に上手です。
木管が金管楽器と比べて全般的にちょっとレベルが落ちるのが残念ですけどね。
それでも悪くはないです。金管が凄すぎるために木管が目立たない感じかな。

・・・でも、Hr.がやっぱり下手です・・・。
スミス作品集をやらせるなら本当に致命的なぐらいに腕が悪い・・・。
だからフェスヴァリもぱっとしないのかなぁ・・・。
8375=77:2001/06/20(水) 11:25
いろいろありがとう、勉強になりました。
84名無し行進曲:2001/06/20(水) 12:46
85名無し行進曲:2001/06/25(月) 22:34
あげておこう。
86名無し行進曲:2001/06/26(火) 19:18
やはり、ネタが少ないとすぐ下がるね。

出版社のサンプルに入っている軍楽隊演奏を紹介するのは反則
だろうか?
いや、現状を考えれば裏技でも使いたい人が多いはずだし、
CDが日本で入手しにくいので仕方がないとも思う。

ここを読む人が良心的な軍楽隊ファンであることを期待して。
たとえば、
米サザン・ミュージック出版社の出しているサンプルCDの8には、
アメリカ空軍バンドによるバーンズの「交響曲第3番」の全曲が
収録されている。

こういうのって、CDを持っていても気付いてない人や店で買える
CDばかりに目がいっている人は盲点です。
意外と簡単に入手できるので、楽譜を扱うような店に問い合わせて
みましょう。
他にもこういうのはいっぱいある。同じような音源の集め方をしてる
人はいないだろうか?
87名無し行進曲:2001/07/03(火) 00:05
あげてみよう
88名無し行進曲:2001/07/03(火) 13:38
アメリカ海兵隊バンドの「指輪物語」のCDが日本に入荷するらしい
(カップリングは「火の鳥」)。
もう少し先の話みたいだけど、これは嬉しい。

ところで、ここが演奏する「火の鳥」は専属編曲者のノックス
だろうか?
別なCDで海兵隊バンドの「火の鳥」を聴いたとき、変わった編曲
だなーと思った記憶がある。

うーむ、楽しみだ。
8988:2001/07/03(火) 13:40
意味不明な文章になった。
「専属編曲者のノックスのアレンジを使っているのか?」
という意味でした。
90名無し行進曲:2001/07/09(月) 00:41
age
91名無し行進曲:2001/07/14(土) 15:06
やっぱりいいものはいいやね。
age
92名無し行進曲:2001/07/14(土) 23:01
いよいよ、昨年のミッドウェストクリニックで行われた
アメリカ空軍バンドのライヴCDが日本に登場します。
結構WASBE99と曲目がかぶってますが、演奏の精度が
上がっているので聴く価値は充分です。

何より、アンコールの「素晴らしきヒコーキ野郎」の
出来は素晴らしいものがあります。

ぜひ聴いてみましょう。
93名無し行進曲:2001/07/14(土) 23:04
>>92
もう少し詳しい情報をキボンヌ。
94名無し行進曲:2001/07/14(土) 23:26
>>93
失礼、簡単に紹介しときます。

品番:MCD−3582
曲目:
クラウドスプリッター・ファンファーレ(J.スタンプ)
歌劇「ベアトリスとベネディクト」序曲(H.ベルリオーズ)
序曲「ローマの謝肉祭」(H.ベルリオーズ)
行進曲「サイラス・ザ・グレート」(K.キング)
第1組曲(G.ホルスト)
バンドのためのディヴェルティメント(I.ハーシェン)
イントゥ・ジ・エア!(T.マー)
素晴らしきヒコーキ野郎
エアフォース・ソング
という感じです。注文は

http://www.smdj.com/

で、「吹奏楽のフロア」のCD−ONLINEから入って
予約のコーナーからできると思います。

このコンサート生で聴いてたんですが、ホント良かったです。
95名無し行進曲:2001/07/14(土) 23:28
>>94
感謝!!!
96名無し行進曲:2001/07/17(火) 01:03
やっと見つけた。
このスレッドで間違い無かろう。
もうすぐ100だ。
age てやる。
97名無し行進曲:2001/07/17(火) 11:43
アメリカ空軍バンドのライヴCD、曲目が>>94で書いたのと
違っていた。
>>94に書いてある曲のほか、さらに

第2組曲(ホルスト)
アメリカン・レッド・クロス・マーチ(パネラ)

が入っている。
ホルストの組曲を両方聴けるのは大きいと思われる。
98名無し行進曲:2001/07/19(木) 17:48
↑の店で紹介されていたCDを買って聴いてみた。

空軍バンドの「ミッドウェスト2000」は、酷い状況でのライヴの
ために、実際に聴いた演奏よりもかなり下手に聞こえてしまう欠
点がある。
それでも、ガンガン響く音の圧力には脱帽。良い意味で遠慮がな
い。更にこの状態でサウンドのバランスが取れる技術は、やはり
他のバンドでは絶対に到達できない高みにある。
ホルストの「第1組曲」「第2組曲」、テンポなどの解釈には異論
もあるだろうが、素晴らしい演奏だ。
アンコールにあたる「素晴らしき飛行機野郎」もアメリカ人なら
ではのユーモアの利いた、しかも常人には演奏不可能なアレンジ。
こういうものを聴くと、「客を楽しませる演奏、演出って何だろ
う。日本のバンドの演奏会はあれでいいのか?」という疑問がわく。

海兵隊バンドの「指輪物語」「火の鳥組曲」。
「指輪物語」はサウンド・表現共に今まで聴いてきた演奏の中で
最高の部類に属している。また物語のストーリーが見えるような
劇的な演奏で、ぜひいろいろな人に聴いて欲しいと思った。
これは90年のライヴらしい。
もう1曲、「火の鳥」は海兵隊バンドの編曲者、トム・ノックスに
よるもので、ふだん日本のバンドが使うアレンジとは全然違う音が
する。その点での違和感があるが、聴いていると次第に「面白い
アレンジだな」と思えてくる。原曲の響きに近いかは別にして、
吹奏楽の色彩を活かしたアレンジだ。
こちらも演奏は熱い。随所で強引なテンポ設定があるけれど、バンド
もよくついてくる。好みは置いて、「すごい」と圧倒される演奏だ。

他にこのCDを聴いた人がいたら、感想を聞かせて下さい。
99名無し行進曲:2001/07/19(木) 20:26
今日、海兵隊バンドの「指輪物語」「火の鳥組曲」のCDが届きました
聴いてみて思ったけど僕としてはちょとがっかりな演奏でした。
指輪物語の演奏はUSAFのCDも所有しているのですがこっちの方が
良い感じがします、火の鳥は前に出た5枚組のCDに1部入って
いる演奏の方が好きです。
 結論としてはバンド自体はものすごく上手で文句は無いが、指揮者
、アレンジがイマイチである、といゆうところです。
100名無し行進曲:2001/07/19(木) 20:29
100
10198:2001/07/19(木) 20:44
>>99
それは私も感じました。「もっと上手くできるだろうに」と
残念に思える部分が多かったのは確かです。
指揮者のブージェワーは有名ですが、こういう解釈を見せら
れると少し疑問も感じます。
このバンドの強力な魅力である、「絶対に揺るがない安定感」
が欠けているとは思いました。

「指輪物語」、私もアメリカ空軍バンドのものが一番好きで
す。ガイシュツだけど、空軍バンドのCDは国内発売はできな
いのだろうか?
できそうなら切に発売を望む。
10298:2001/07/19(木) 20:58
ついでに書くと、空軍バンドのライヴCDも100%満足したという
出来ではなかった。
95年のミッドウェストのライヴCD(場所・指揮者同じ)と
比較すると、アンサンブルの乱れやミストーンが随分多い
(あくまで「このバンドにしては」という意味で)と感じる。

重量級・高難度の曲ばかり集めたプログラムを、2回連続で
演奏したことを考えると仕方がないのかもしれない。
また、録音の質の低さは例年以上かも。
「この演奏でも、まともなホールで演奏していたらどれだけ
上手に聞こえただろうか」と思うと残念な1枚である。

「クラウドスプリッター」「イントゥ・ジ・エア!」「ディ
ヴェルティメント」の3曲は自主制作盤の完璧な演奏の録音を
聴いてしまった後だけに、つい比べてしまう。
10398:2001/07/19(木) 21:16
おっと、自主制作盤と比べてしまうのは、ホルストの
「1組」「2組」も同じだ。

全然知らない(このバンドが過去に演奏したりCD録音
したりしてない)曲をもっとやって欲しかったな。
104名無し行進曲:2001/07/21(土) 01:11
これですか?あげ
10598:2001/07/21(土) 09:30
あれから、手元にあった91年テキサス指導者協会での
海兵隊バンドのライヴCDを聴いてみた。この時も、「火の鳥」を
ノックスの編曲で演奏している。
実際の順序は、今回発売されたCDのライヴは83年のものと
あるので、8年の隔たりがある(指揮者は同じ)。

こちらも相変わらずテンポの速い部分は強引なまでに速い。
まるで日本のコンクール演奏のように理不尽なテンポだ。
しかし、終曲の7拍子の部分では割と普通のテンポになって
いる。8年の間に頭を冷やしたのだろうか?

数は多くないがいろいろ聴くうちに、空軍バンドや海兵隊
バンドはライヴとレコーディングでは全く違った演奏をする
傾向があるのだろうかと思ってみたりした。
106名無し行進曲:2001/07/21(土) 10:57
>>105
タワーレコードとかで売っている「ライブ/アメリカ海兵隊バンド」の
CD聞いてみましたか?
このCDはライブ録音みたいだけど?凄いですよ!
一度聞いてみては??
10798:2001/07/21(土) 15:17
>>106
聴きました。確かに凄い演奏です。解釈も、フェネル以外は
普通だと思います。
こういうのを聴くと、今回の「火の鳥」は何じゃ?という
感想になってしまいます。

ブージェワー本人が、「火の鳥」に関して特別な思い入れでも
持ってるんでしょうかねえ。
演奏が上手いので、破綻はきたしていませんが。
108名無し行進曲:2001/07/22(日) 01:58
USAFが演奏したバーンズの交響曲第3番には「EXCURSIONS」に収録されたものと、
「Southern Music Collection No.8」の2種類あるようですが、演奏は違うもの
でしょうか?
109名無し行進曲:2001/07/22(日) 02:04
>>108
両方聴き比べたところ、演奏は全く同じものでした。

収録曲は「EXCURSIONS」の方が圧倒的に良いですが、非売品で
入手もできません。
サザンのサンプルは現在でもタダ同然で手に入りますから、
持っていて損はないCDですね。
110108:2001/07/22(日) 02:17
>>109
ありがとうございます。
googleで調べてみたところ両者の演奏時間が異なっていたので、
気になっていました。

交響曲第3番はWinMXで入手したのですが、素晴らしい演奏ですね。
ちょっとビビりました(笑)
111109:2001/07/22(日) 08:13
>>110
そうですね。ふだん派手めの演奏が目立つUSAFですが、
3楽章のソロの見事さや繊細な表現を聴くと、改めて
このバンドの実力を思い知らされます。
4楽章は正直雑な演奏かと私は感じましたが(それでも
充分上手い)。

あのCDでは、何と言っても「ダンス・ムーヴメント」が
名演です。機会があったら聴いてみて下さい。
112名無し行進曲:2001/07/23(月) 07:11
age
113名無し行進曲:2001/07/25(水) 18:00
age
114名無し行進曲:2001/07/27(金) 09:45
もう1ヶ月以上前に出たCDだけど、海兵隊バンドの「キャンディード
序曲」。ようやく買ってみた。

どの曲もすごく上手なんだけど、音にキレがない印象。特にクラリ
ネットの音が冴えなくて、「このバンドはクラがやたらと上手いな」
といつも感じていただけに不満が残った。
いやしかし、低音の安定度はやはり他に類を見ないレベル。
全体としては、曲とともに地味な印象だった。

「軽騎兵」では変なテンポの部分があって「う?」と思った。
なぜこんなことをするのだろうか?
しかも、こういう曲だと全盛期のギャルドと比べてしまって
苦しいものがあるな。
115名無し行進曲:2001/07/27(金) 09:50
↑のCD、新宿タワーで購入したのだけれど。
宣伝カードには「空軍バンドより実力は上」と書いてあったが、
個人的には空軍バンドの方が音にキレがあって良いと思った。

オーベールの「フラ=ディアヴォロ」序曲は、このCDにも
空軍バンドの「序曲集」にも収録されているので比べてみた
けれど、印象は空軍バンドが上かな。
116名無し行進曲:2001/07/29(日) 23:33
age
117名無し行進曲:2001/07/31(火) 19:45
age
118名無し行進曲:2001/08/06(月) 17:50
新譜が出ないと話題がないっすね。
冬眠しつつ、継続的にあげて再起をはかることにしよう。
どーせ世間はコンクール一色だしね。

じゃ、あげ
119名無し行進曲:2001/08/06(月) 19:26
>>92
アメリカ空軍バンドの「素晴らしき飛行機野郎」はとても素晴らしいアレンジです。
私は、ある筋からこの楽譜を入手しましたが、かなり難易度が高いですねぇ。
でも、楽譜を見ただけでワクワクしますよ。日本もこんなシャレた編曲が出来る人
が増えればよいのに。でもグレード高くって、売れないかも知れませんね。
とにかく各パート、見場がいっぱいのスペシャル・アレンジです。
120118:2001/08/06(月) 19:44
おお!レスが付いてる。

>>119
私も聴きましたが、センスがいいですよね。
「日本でも・・」という話ですが、あーいう盛りだくさんなアレンジは
著作権の問題なんかも複雑そうですね。

でも、アレンジの面白さでは、95年のミッドウェストで演奏した
「ショウほど素敵な商売はない」の方がハチャメチャっぷりが良くて
好きです。
121119 :2001/08/06(月) 23:45
>>120
偶然ですが、その楽しい「ショウほど素敵な商売はない」の楽譜も一緒に
手にいれました。同じ時期のものなのでしょうか?
これまたいいですよねぇ。

ほかに印象に残っている、米軍ものってありますか?
また、問い合わせてみますので。
122118:2001/08/07(火) 00:13
>>120
残念ながら、他はよく知りません。手持ちの音源も少ないですから。

このスレがすぐ沈むのは、情報に事欠くこと甚だしいのが理由です・・
123名無し行進曲:2001/08/08(水) 12:50
>>122
ジョージに直訴だ!
「くぉらてめーらのUSAFの演奏凄すぎるくせに出し渋ってんじゃねーぞとっととアメリカの威信とやらに
 かけて全音源をフリーで開放すれやゴルァっていうかお願いします。」
ってかんじでどうよ。
124名無し行進曲:2001/08/08(水) 14:37
>>123
ワラタ
でも、思いはわたくしも同じです。
125名無し行進曲:2001/08/08(水) 16:44
ぜひ法律を変えてもらうべきだ。
アメリカ軍楽隊の「商業活動(商業録音)解禁」「製作CD輸出解禁」
を望む!(部分的ではなく、完全に。)

あれだけのバンドのCDを、当のアメリカ国民ですら購入できないのは
間違っていると思わないんだろーか?
地方の軍楽隊はともかく、ワシントンDCの5つのバンドの生演奏を
頻繁に聴けるわけでもなかろうに。

ミサイル防衛なんかに金使わないで、軍楽隊につぎこんで欲しい・・
126名無し行進曲:2001/08/09(木) 21:59
8月4、5日佐世保のアメフェスの海軍バンドうまかったよ。編成もいろいろ、ジャンルも広いし、コンクールの時期だけど一度は逝ってね。
127名無し行進曲:2001/08/09(木) 23:54
そう…海軍バンドも実はじゅうぶん上手いんだよね…
それ言ったら沿岸警備隊バンドも、陸軍バンドも、地方のバンドも
じゅうぶん上手いんだけどさ。

自衛隊も、たまに地方の音楽隊が中央音楽隊より凄い選曲や演奏を
することってあるしね。
いやー、自衛隊の中央音楽隊はどこも半端だけど(下手じゃないけど)。
128名無し行進曲:2001/08/10(金) 23:11
129名無し行進曲:2001/08/11(土) 00:31
>>128
具体的なプログラムは載ってないね。
まさか、仰々しい吹奏楽曲をやるとも思えないけど…。
130名無し行進曲:2001/08/11(土) 23:35
某ショップで、99年ミッドウェストクリニックにおけるアメリカ陸軍バンドの
ライヴCDが入荷していた。
どうやら輸入できてしまったらしい。
本当は嬉しいニュースなのだが、ちょっと苦労して手に入れた経緯もあって
素直に喜べない…

紹介されている通り、選曲は面白いし、豪快かつ緻密な演奏を聴かせていて
名演。買う価値は充分ある。
日本で陸軍バンドのCDを聴くチャンスは少ないので、この機会にぜひ
聴くべし!

http://www.smdj.com/
131130:2001/08/12(日) 00:01
あっというまにスレが下がった。コンクールの力おそるべし。
いちおうもう1回あげとくか
132名無し行進曲:2001/08/15(水) 00:54
エアフォースのミッドウェストクリニック買ったよ。
ハデうま。
133名無し行進曲:2001/08/15(水) 11:28
スコーシズツ知名度アップ
134名無し行進曲:2001/08/16(木) 19:32
アメリカの軍楽隊とは関係ないけど、オランダ海軍バンドのCDを
BPのショップで買ってみた。

昔は「なんちゅう上手いバンドだ」と思っていたけれど、今回聴いて
みるとあまり感慨はわかない。確かに上手いんだけど。
すごく上手なんだけど、「別世界・異次元なすごさ」ってのを感じられ
なくなった気がする。
他に、「豪快だ」というのでチェコ陸軍バンドのヤナーチェク作品集も
買ってみたけれど、豪快さではアメリカ陸軍バンドや空軍バンドの
足元にも及ばない・・。

最近吹奏楽のCDというと、軍楽隊のモノしか買ってないような気が
するな。
135名無し行進曲:2001/08/17(金) 20:25
ラソミ
136名無し行進曲 :2001/08/18(土) 14:49
アメリカ空軍バンドが演奏しているフェスティバルバリエーションの入ったCDの情報キボーン
日本でも手に入るのか?
あと、空軍以外の軍楽隊がこの曲をオーディションに使っているみたいだが、演奏はCDになっているのだろうか。
137名無し行進曲:2001/08/18(土) 16:16
>>136
どうやらそれはLP時代の録音なのでCDはなく、「非売品レコード」
としてのみ残っているようです。
よって、今から新品を入手するのは不可能ですね。
ただし「フェスティヴァル・ヴァリエーション」の楽譜を購入すると
付いてくるカセットには、この演奏が収録されています。
どうしても欲しいのならば、2万円で楽譜を買ってみるのもいいかも…

オーディション程度の演奏では、録音はないと思いますが。
138名無し行進曲:2001/08/19(日) 01:03
ところで、アメリカのバンドの演奏するマーチは歯切れがよく大好きなんですが、日本ではそんな演奏を聞いたことがありません。どうしてかな?日本ではコンクールなどでは、わざと余韻を作ったりするみたいですが。それが、原因かな?楽器が違うのかな?湿度?
139名無し行進曲:2001/08/19(日) 03:45
>>137
さんくす。
WingertJones社はスコアだけ買ってもテープはついてくるのは知ってる.
譜面に付属のテープ以外にも録音はあるのだろうか.
他の軍楽隊の話は、単純に空軍中央以外でも演奏&録音の情報を求む、ということだった。
すまん。
140137:2001/08/19(日) 12:31
>>139
私も、そんな経緯からスコアのみの注文をしようと思ったのですが、
断られました。結局音源は入手しましたけど。

空軍中央以外の情報というのは「フェスティヴァル・ヴァリエーション」
についての情報、ということでしょうか?
多少はアメリカ軍楽隊CDも持ってますが、ちょっとないですね。
アメリカ以外のバンドでも良いなら、いくつか良い演奏があります。

>>138
少なくとも、楽器や湿度が原因ではないでしょう。
私は演奏のプロではないので上手く説明できませんが、日本のバンドは
マーチを演奏してもビートが重く、溌剌としたノリを感じません。
太鼓の正しい用法などはよく言われる話ですが、リズム感の根本的な
違いというのが日本の音楽と西洋の音楽にはあります。
同じ8分の6拍子(?)で、「阿波踊り」と「ワシントン・ポスト」を
想像してみて下さい。きっと何か決定的な違いがあるはずです。
141名無し行進曲:2001/08/20(月) 22:19
新宿や渋谷のタワーに、マークカスタム社のCDが大量に入荷したとか。
これまでほとんど輸入されなかったアメリカ軍楽隊の、
ミッドウェストなんかのライヴCDも入荷したらしい。

95年の空軍のライヴは上手すぎなので、持ってない人はぜひ買うべし。
以上、朗報でした。
142名無し行進曲:2001/08/20(月) 23:53
スレの回転が速すぎる!
なんでしょーもないスレまであげるんだろ、毎度。
倉庫行きにならないようにするのが面倒じゃないかよ!
143名無し行進曲:2001/08/21(火) 00:40
>>141さん
名古屋にも入っていました。
購入したのは言うまでもない・・・
144名無し行進曲:2001/08/21(火) 03:35
age
145名無し行進曲:2001/08/21(火) 12:43
age
146名無し行進曲:2001/08/21(火) 14:18
タワーレコードに入荷したという軍楽隊CDの詳細を知っている人がいたら
教えて。
わざわざ行ってみて、持ってるものばかりだったら損だし・・
マークカスタムの、最近入ったものだけで構わないっす。
ミッドウェストシリーズは、95年の空軍の他にも入荷してるのかな?
147名無し行進曲:2001/08/24(金) 01:31
日本の米軍のバンドは基地以外では演奏しないのかな?ショウケースというビッグバンドはときどき演奏してるみたいだけど。
148名無し行進曲:2001/08/24(金) 01:45
>>146
こういう情報をメインにしたCD情報スレッドがあると良いですよね。
今までたったCD系のスレッドってろくなものが無かったんで。
だれか立ててくれないかな。
149名無し行進曲:2001/08/24(金) 04:29
このスレであがっていないアメリカ空軍軍楽隊の演奏の中ではこれがあった。
喜歌劇「軽騎兵」序曲・喜歌劇「ウィーンの朝昼晩」序曲(スッペ)
交響詩「宇宙の審判」(ナルディス)←ユニバーサルジャッジメントっていう名前の
方がメジャーなのだろうか ・祝典序曲(クレストン)がありました。
ぜんぶゲイブリエル大佐指揮です。ウィーンの朝昼晩は結構味があって良い。
ユニバーサルジャッジメントはお見事。
いずれも1982年くらいにブラスの響きで流れてたものです。
アメリカ空軍軍楽隊、どれもいい演奏していますが、
やっぱりフェスティバルバリエーションが群を抜いてるな。
完璧としかいいようがない。
それに日本人にはだせないようなノリがあるんだよね。
1982年くらいにブラスの響きで流れてたものです。
どれもいい演奏していますが、やっぱりフェスティバルバリエーションが
群を抜いてるな。完璧としかいいようがない。
それに日本人にはだせないようなノリがある。
150名無し行進曲:2001/08/24(金) 04:31
すまん
文章の最後が重複でした。勘弁しておくれ。
151名無し行進曲:2001/08/24(金) 05:59
>>146
>わざわざ行ってみて、持ってるものばかりだったら損だし・・
その経験の繰り返しの末に珍盤発見!これこそ音盤集めの醍醐味じゃないのかな?
152146:2001/08/24(金) 10:52
>>151
それはそーなんですけど。
ちょっと交通費もかかる場所に住んでいるので、最近はそういう
買い方ができなくなってきたんです。
あとは、以前マークカスタムの軍楽隊CDをまとめ買いしたことが
あったので、新しいものが特になければ行く意味もないんす。
カセットテープやCD-R、ビデオまでは入荷してないだろうし・・
153146:2001/08/25(土) 19:50
今日新宿と渋谷のタワーを見てきました。
まだ持っていなかったアメリカ海軍バンドの「ミッドウェスト92」が
手に入ってちょっと嬉しいです。

今日現在の主な在庫
新宿店・・アメリカ空軍バンド「ミッドウェスト95」
渋谷店・・アメリカ海兵隊バンド「ミッドウェスト88」
アメリカ陸軍バリ・チューバアンサンブル「ミッドウェスト89」
アメリカ海兵隊バンド「ミッドウェスト93」
アメリカ海兵隊バンド「TMEA91」

店頭にない在庫もあるかも。これの他に、どんなのが入荷してたんで
しょうねえ。気になります(知ってる人がいたら教えて下さい)。
どれもいい演奏のCDですが、やはり大半の吹奏楽青少年は興味ない
みたいですね。コンクールものに目が行くようです。勿体ない・・
154名無し行進曲:01/08/27 22:32 ID:U/MfduGw
2ちゃんも崩壊の危機か…。
こうなったら、その時までコンクールではなくアメリカ軍楽隊の
凄さを必死にアピールし続けるしかあるまい!

日本にもCDたくさん入荷したのだ、ぜひ聴こう!
155名無し行進曲:01/08/28 01:40 ID:1SdCV5As
えらい! 元気なヒトもおるんやな〜、この非常時に・・・
156名無し行進曲:01/08/28 19:44 ID:3vVKFA1E
ネタはないがあげるぞ!水槽の明るい未来のために!
157名無し行進曲:01/08/29 01:07 ID:LCTnicfU
もっかいあげてやるぅ!ちくしょう!誰か何か話せ!
158名無し行進曲:01/08/29 23:02 ID:N3gTQAow
1995年と2000年のミッドウェストのCD、購入した。マジで感動した。
USAF、あまりに圧倒的で言葉なし。リアルな雰囲気の録音も、見事。
水槽やってるなら、絶対に持っておかなければならないCDだと思われ。
159名無し行進曲:01/08/30 13:26 ID:Epdu6/1c
>>158
1990年のミッドウェストCDってなかった? アメリカ空軍バンドの。
入ってるなら欲しいんだが、情報が少ない・・
160158:01/08/30 16:03 ID:Lppt0heM
>>159
ミッドウェストのCDはタワー新宿で買ったのだが、そのときは、
かたっぱしからUSAFの他の年のミッドウェストも探したけど、
95と2000のしか無かった。もしあるなら、同じく欲しい。

ちなみに、マリーンも木管の厚みと相まって、本当に素晴らしい
バンドだと思うが、音が立ち上がる瞬間の切れ味、凄みのような
部分で、個人的にはUSAFこそNO.1バンド。
ただ、どちらも素晴らしいサウンドカラーを持っているし、
偉大なバンドに違いなし。
もっともっとたくさんの人に聞かれて然るべき!
161159:01/08/30 18:49 ID:evYDdk6Y
>>160
なるほど、感謝。
あと、「TMEA92」のアメリカ空軍バンドも入ってないっぽいね。
ホルジンガー作品集(マークカスタムから出ている赤いCD)にある
「危険な空〜」の演奏はこのときのライヴの音源だったりするのだが。

ミッドウェストシリーズは空軍のほかにも海軍バンドは選曲演奏共に
いい。
96年の海軍バンドのは入ってないのかな?「海の男たちの歌」の演奏は
これのライヴが一番いい。

地味に沿岸警備隊もイイんだけどこれは入荷してないんだろうな…
162161:01/08/30 19:55 ID:evYDdk6Y
あ、海軍バンドは92年もイイっす。曲は一見知ってるのが少ないん
だけど面白いものが多い。

マークカスタムで出している主な軍楽隊ライヴCD一覧:
1988海兵隊(ミッドウェスト)
1989陸軍(ミッドウェスト)
1989陸軍バリ−チューバ(ミッドウェスト)
1990空軍(ミッドウェスト)
1991海兵隊(TMEA)
1991沿岸警備隊(ミッドウェスト)
1992空軍(TMEA)
1992海軍(ミッドウェスト)
1993海兵隊(ミッドウェスト)
1994陸軍(ミッドウェスト)
1995空軍(ミッドウェスト)
1996海軍(ミッドウェスト)
1996海兵隊(何の録音かよく分からん)
1997沿岸警備隊(ミッドウェスト)※カセットテープ
1998海兵隊(ミッドウェスト)
1999空軍(WASBE)
1999陸軍(ミッドウェスト)
2000空軍(TMEA)
2000空軍(ミッドウェスト)
2000陸軍士官学校(ミッドウェスト)
あとは海兵隊の復刻シリーズ(ベルリオーズや「指輪」)だな。

以上のCDで、タワーなんかに入荷しているものがあるぞ!という情報が
あったら教えてくれー。
163名無し行進曲:01/08/30 20:09 ID:qyCPWNTA
うそぉ。
そんなに入ってんの?
小倉のタワーにもおこぼれ入んないかな。
164162:01/08/30 20:26 ID:evYDdk6Y
>>163
いや、たぶん日本に入っているのはこれの半分以下かと思われ。
↑はマークカスタムのカタログを見て書いただけ。

上から数えて、1,3,5,8,9,11,15〜20番目のCDはこれまでの書き込みの
情報から判断して、確実に入荷していると考えられる。
165名無し行進曲:01/08/31 02:00 ID:vQLDmZ2Q
あげとくぞ。
断じてアメリカ軍楽隊の良さを日本に広めなければならん!
166名無し行進曲:01/08/31 13:19 ID:vQLDmZ2Q
motto kikitai
167名無し行進曲:01/08/31 18:50 ID:vQLDmZ2Q
matigaete sagetimatta

nihongo nyuuryoku mendokuseee
168名無し行進曲:01/08/31 23:21 ID:rhsOpdoM
たとえばアメリカのCDショップには、普通に売ってるの?

まあ売っているからって簡単に行けないけどね
169162:01/08/31 23:46 ID:vQLDmZ2Q
>>168
売ってない。
はっきり言って、吹奏楽CDは日本が一番たくさん手に入る。
知人の話と自分の経験を総合すると、アメリカのタワーでは
マークカスタムのCDは取り扱ってないね。
それでいて、軍関係のCDはアメリカ本国でも規制があるから
普通に買うのは無理らしい。

買えるのは、やはりミッドウェストクリニックみたいな、
吹奏楽のイベントがあるときくらいみたいだ。そこでは
マークカスタムも自社のCDをたくさん持ってきてブースを
展開しているので、確実に入手できる(しかも安い)。
ただし、在庫切れや廃盤だと当然買えない。

まあ、ミッドウェストまで行けば非売品のCDもごっそり
もらえるんで、マークカスタムのCDはオマケ同然だけどね。
あとは、ミッドウェストのブースでは、日本に入荷しない
カセットテープも売っているので、さらにマニアックな
アイテムも入手できたりする(1本約200円、安い)。
170 :01/09/01 00:35 ID:MCtdYVbM
いわゆるCDショップで、日本ほど吹奏楽のCDを置いてある国は
他にないでしょう。アメリカも比較的売っていますが国内盤が
ほとんどでした。ヨーロッパのほうがアメリカよりも吹奏楽CD
は店にならんでいますが、軍楽隊中心で、オリジナル曲はまだ
あまり多くないようです。まあ私のようなミリタリーバンド
ファンには、ヨーロッパ盤がありがたいんですが。日本は売れ
筋のオリジナル曲からクラシック編曲、そして伝統的なマーチ
までまんべんなく売っていますよね。MBレコードみたいな超マ
ニア向けミリタリーバンド専門ショップまでありますし。
とにかく世界中の吹奏楽CDが街のショップで入手できるのは
日本だけですから。
171162:01/09/01 00:45 ID:AxSYqVb6
>>170
ミリタリーバンドファンって、アメリカの軍楽隊の録音も
集めてたりするんでしょーか?
手に入れるの苦労しませんか?
MBレコードにはアメリカの軍楽隊の音源もあるんでしょーか?

自分としても、最近はミリタリーバンド系しかCDを買わなく
なっているので少し興味有り。
結局、軍楽隊が吹奏楽の団体の中では一番上手で味があるん
だよね、一般的に見て(当然、軍楽隊でなくても上手いとこは
あるが)。
172158:01/09/01 03:56 ID:Jdf05PQo
>>171
まったく同意。
自分は戦争主義者でもなんでもないが、客観的に聴いて、やはり
軍楽隊のバンドは、どこの国の団体でも、おおむね上手。
フランス(ギャルド)、イギリス、オランダ、ベルギー・・・、
それぞれのカラーがしっかりあって、どこも素晴らしいと思う。
ドイツも地味だが、マーチのCDなどは素晴らしかった。
しかし、とび抜けて素晴らしいのは、やはり米国軍楽隊だと思う。
どこの国も、軍楽隊バンドが素晴らしいのは、やはり、それぞれ
が『国家の威信』みたいなものを背負っているからではないだろうか。
真に『本気』なのだと思う。
米国軍楽隊には、特にそれを強く感じる。
173162:01/09/01 12:50 ID:AxSYqVb6
>>172
そうすね。軍楽隊は国柄が出るのが面白い。
「国家の威信」、確かに強く感じる。
「どうだまいったか」と言わんばかりの演奏をしているのに、余裕たっぷりで
サービス精神旺盛。まさに王者の貫録。
こんなバンドを持つアメリカが正直に羨ましかった。

吹奏板には、軍楽隊を語るスレがこれひとつしかないというのも寂しい
ところだと思うのだが・・(ギャルドはあったっけか?)
イギリスのロイヤルエアフォースや、ベルギーのロワイヤル・ギィデ、
オランダの海軍バンドあたりは日本でも比較的CDを入手しやすいと
思うんだけど話題にはあまり上らないね。

日本の自衛隊が軟弱な演奏をしているから、日本人が軍楽隊に興味を
引かれないのかな?
別にどこぞの軍楽隊のように豪快な演奏をしろとは言わないけど、丁寧な
演奏を目指すなら、それはそれでもっとレベルアップできると思うんだけどな。
174 :01/09/01 15:08 ID:XJVbcmYQ
>>171
MBではアメリカ盤も売っていますが、アメリカ盤についてはHMVとかタワー
と品揃えはあまり変わらないと思います。ヨーロッパ盤は市内のショップ
では入手不可能なものがほとんどです。って私も1年くらいご無沙汰してる
んですが。詳しくはこちらを
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mbfw/

アメリカの軍楽隊はたしかに図抜けて上手いですね。でもミリタリーバンド
ファン(というかマーチファンといったほうがよい)の間では、マーチをあ
まり録音しないというので、イマイチなんですよね。まあ録音が入手しづら
いというのも大きな理由でしょうが。
アメリカでは今、グラハム大佐のワシントン空軍バンドがいちばん実力があ
るとの評判らしいです。
おまけ:イタリアのカラビニエーリ吹奏楽団(憲兵軍楽隊)が何十年ぶりに
この秋来日するそうですね。
 http://www.2001italia.com/category/musica/02_007.htm
175162:01/09/01 22:49 ID:AxSYqVb6
>>174
いろいろと情報をありがとうございますです。
MBレコード、さすがにマニアックですね。マーチ方面はちょっと不勉強
なので、曲名を見ても俺にはすぐには判りかねます。

ふむ・・。確かにアメリカの軍楽隊はマーチより普通の吹奏楽曲や
クラシックのアレンジを演奏・録音することが多いですね。どちらかと
いうと、一般の吹奏楽団の延長ということなのでしょう。その意味では
実務的というよりは娯楽性が強いと思います。
ワシントンの空軍バンドも、自主制作盤(非売品)になればマーチの
アルバムも製作してるんですがねえ。ほぼ入手が不可能なのが痛い。
その点では、海兵隊バンドは普通に買えるCDにもスーザ作品集など
あるのでニーズには多少応えられるのかも。

軍楽隊はあまり詳しくないですが、イギリス、ドイツ、スウェーデン、
ノルウェー、チェコ、イタリア、フランス、ベルギー・・と少しは
かじりました。
マーチでいうと、やはり少数精鋭のイギリスやドイツの軍楽隊が
冴えますね。たまに聴くといいな、と思います。

徐々に脱線しかけてるな・・。
最近のミッドウェストCDなどを買った人、別に無理して誉めなくても
いいから感想を書いてちょうだい。
176名無し行進曲:01/09/01 23:26 ID:Dz0WoAiw
99年の陸軍は生で聞いたのだが、やっぱりホテルの宴会場みたいな
ところだからCDになると響かないというか、臨場感が伝わってこない
感じがしますね。
空軍バンドは95年、2000年と聞いた。コンディションは陸軍と似た感じだが
やっぱここは世界最高峰のバンドだなって思います。
95年のアーノルドのサウンドバリアーは聞いてて鳥肌が立ちました。
2000年はT.マーのinto the Air!がいいですね。かっこいい曲だ。
でもこの曲は自主制作盤の演奏が一番出来がいいかな。
個人的には99年のWASBEのライブの演奏は穴があるけど一番すき。
177175:01/09/02 00:05 ID:vVX4R/H6
>>176
うおっ!
かなりヤリ手の方ですね。ミッドウェストはお仕事かなんかで行って
るんですか?
他の年やバンドについても向こうに行かれたんですか?
もっといろいろ聞きたいです。

マーの「Into the Air!」は確かにカッコいいです。自主制作盤の演奏を
聴くと、「マー版フェスティヴァルヴァリエーション」という印象を
受けます。こりゃ他のバンドじゃ演奏不可能ですね。
今年コンクールの自由曲で無謀にも取り上げようと候補に挙げましたが、
「難しすぎる」「こんなんできるか!」と散々に言われてダメでした。
でも北陸の一般バンドではこれをやった所があるみたいで驚きです。
178名無し行進曲:01/09/02 08:23 ID:J/bgDB8g
>>177
すみません。空軍はCDの感想です。ミッドウエストは99年しか行ってません。
今年も何とか休みとって生きたいな。今年はNAVY BANDだったかな?
179162:01/09/02 11:48 ID:vVX4R/H6
>>178
なんと。
自主制作盤の話が出ていたので、てっきり行かれたのかと思いました。

海軍バンドは、5つの軍楽隊の中では一番バランスの取れたバンドですな。
そのぶんインパクトは空軍バンドほどじゃないけど。
選曲も地味にならない所から選んでくるようなので、コンサートはきっと
楽しいんだろうな・・。
去年は無理してミッドウェスト行きましたが、たぶん最初で最後でしょう。
180名無し行進曲:01/09/03 21:55 ID:4buhOTNU
あげ

空軍バンドの「ダフニスとクロエ」は細部に至るまで上手なのに、
なぜか「パントマイム」のフルートは出来が悪い。練習不足か?
181名無し行進曲:01/09/04 22:56 ID:RK4bB10s
age
182名無し行進曲:01/09/06 00:24 ID:cgOoF.Io
あげ
183名無し行進曲:01/09/06 16:08 ID:LWqcGg8o
最初からレスを全部見たけど、なんでどなたも空軍バンドの
L・アンダーソン作品集のCDについて触れていないんでしょ?
指揮はアンダーソン氏自身、1972年のコンサートライブです。
私個人的にはアンダーソン作品集の中では、指揮者がアンダーソン氏
自身というところだけで考えても、このCDほど信用のおけるものは
ないと思うんですけど。
それに、アンダーソンの作品をこのように演奏できるセンスこそ、
空軍バンドの本当の魅力ではないかと思います。
現在の空軍バンドもほんと凄いけど、この頃の空軍バンドは間違いなく
黄金時代だったと思います。(フェスティバル・バリエーションの演奏とか)
184名無し行進曲:01/09/06 16:32 ID:hJHIt5KM
183>>
アンダーソン自作自演はいくつか出てますからねえ
それに,あのCDのトランペット吹きの休日はちょっとねえ・・・
185183:01/09/06 17:34 ID:ajKQZTWQ
>184
そうなんですか。勉強不足で知らなかったです。吹奏楽での自作自演は
他にもあるんですか?
確かにラッパ吹きの休日のミスは、痛いです。でもそれもライブならでは。
個人的には空軍バンドとアンダーソン自身という組み合わせは貴重だと
思うし、ミスは別として、コンサートの出来栄えの素晴らしさ、楽しさから
も結構、愛聴してます。
186名無し行進曲:01/09/06 18:43 ID:cgOoF.Io
>>185
いちおう買ってみたけど、ちょっと期待はずれだった。
>>184でも言われてるように、「休日」でラッパのトップがひどい。
たまたま調子が悪かったのか?

空軍バンドはオリジナルが得意と言われているけど、アレンジでも
繊細な表現ができるし、ポップスでもジャズでも実に楽しい演奏を
やらかしてくれる(それでいて完璧)。
そのへんは、ミッドウェスト・クリニックのライヴCDを聴けばよく
分かるよ。
187名無し行進曲:01/09/08 00:26 ID:nrMIlOTM
age
188名無し行進曲:01/09/11 07:44 ID:gAhJJTGU
age
189名無し行進曲:01/09/12 22:29 ID:MUwq1cl2
当分の間、生で聴く事は出来そうにもないな。
各基地でのアメリカンフェスティバルもしばらくは無いだろうし。
残念。
190名無し行進曲:01/09/13 19:29 ID:mkq8mUMg
うーむ、CDがある程度解禁になってもレスが一向に増えないな。
コンクールもほとんどの人は終わってるだろうし、ミッドウェストの
ライヴ盤でも買おうよ。

現在はCD店に軍楽隊モノの在庫がないのかな?
191名無し行進曲:01/09/15 11:29 ID:WGDYEFcw
age
192名無し行進曲:01/09/16 12:26 ID:4YKQBZoo
あんな事件があって、今年はmidwestあるのかなあ?
193名無し行進曲:01/09/17 12:08 ID:WWpvXwn.
>>192
よほどのことがなければ開催されるでしょう。
出演予定の海軍バンドはどうなるか怪しい気もしますが、ワシントンの
バンドなので問題はないと思います。

ま、予定通りじゃないですか?

http://www.midwestclinic.com/
194名無し行進曲:01/09/18 11:32 ID:SSX32cnc
ミッドウエストの1989年の陸軍のCDに書いてある”Pershing’s Owe”とは、どういう意味ですか?辞書に載っていないのでわからないのですが
195名無し行進曲:01/09/19 00:07 ID:IyusvXDw
>>194
詳しくは知らないんだけど、戦前の有名なアメリカの軍人にパーシング
という有名な人物がいるね。戦車の名前にもなったりしてる。
このへんと関わりがあったのでは?陸軍バンドの成立年代もその頃だから。

ちなみに、“Pershing's Own”だよ。
196名無し行進曲:01/09/19 02:10 ID:7o4wu5Ug
ありがとうございます。
海兵隊バンドの”The President’s owe”「大統領直属」に比べるとずいぶん下っぽいですね
197age:01/09/20 02:30 ID:UiXSAixQ
age
198名無し行進曲:01/09/20 23:48 ID:4DwpOCZ6
個人的に軍楽隊に順位をつけると

空軍>>>>>海兵隊>海軍>>沿岸警備隊>>>陸軍(≧日本のプロ)

かな。半世紀くらいしか歴史がなくても最強である空軍バンドの秘密は
予算なのか・・
199age:01/09/21 00:22 ID:pveBVskA
海軍のCDは、空軍以上に見あたりませんね
200名無し行進曲:01/09/21 00:37 ID:T1HKTcTs
>>199
最近よく売られているアメリカ海兵隊バンドのCDには
MarineBandとあります。
私の所有するCDにはNavyBand Washington,D.C
と書いてありますが、これが海軍のCDなのでしょうか?
201名無し行進曲:01/09/21 21:02 ID:3X5Tuc7k
>>200
何のCD?興味あるね。そこらへんで手に入る半端なCDには、簡単に
「Navy Band」としか書かれてないような気がした。
海軍と海兵隊じゃサウンドも違うよ。海兵隊は木管とホルンと低音が
限りなく上手。海軍は突出して上手なセクションはないけど、全体に
ソツがない。垢抜けた音がする。

海兵隊はMarine Band
海軍はNavy Band
空軍はAir Force Band
陸軍はArmy Band
沿岸警備隊はCoast Guard Band
マイナーなとこで陸軍野戦隊はArmy Field Band

空軍は、誰が呼んだか知らないが“America's Band”らしい。
自分たちでそう言ってるみたいだから理由があるんだろう。
202200:01/09/23 01:19 ID:CI8c8jiM
>>201
知人がシカゴ・MidWastのクリニックに行ったときに
Navyのブースで貰ったものをお土産に受け取ったものです。
内容はティシェリのポストカード、ネリベルのトリチコ
バーンスタインのディベルティメント、アーノルドのタモシャンターで
演奏も充実しています。
203201:01/09/23 20:39 ID:kP2TWAd.
>>202
なるほど。3〜4年前のCDかな。
そのCDの「トリティコ」はすごく上手だと思う。
欲しいけど残念ながら持っていないなー。
204 :01/09/23 21:58 ID:6K/eN3qM
>>198
ちなみに日本の自衛隊音楽隊ってーとやっぱり結構下になりますか?
自分は結構がんばってるなぁと思ってますが。
205名無し行進曲:01/09/23 22:10 ID:wbClITxc
今年、来日したJ.バーンズ氏が陸の中央音楽隊のために曲を書きまし
たが、その時に聞いた話では、「このバンドは、アメリカのどのバン
ドより上手い!」と発言していたとか。
社交辞令にしても、なんかうれしいっすよね。日本の自衛隊も頑張っ
てるんだね。私もそう感じていたので、少し嬉しい。
206名無し行進曲:01/09/24 00:00 ID:hpTjSGTw
>>204
そんなに頑張ってるか?
オケ曲のアレンジならアメリカのバンドにゃ負けないとは思うが(勝てる
とも言わないが)、オリジナル曲の演奏じゃボロ負けだと思う。
マーチに関して言えばボロ負けどころか、同じ土俵にすら立てないという
印象。
日本のバンドは確かに丁寧に綺麗にまとめるのが上手だが、所詮そこまで。
アメリカの軍楽隊は1人1人が全く遠慮せずに吹きまくっていながら完璧に
まとまっている。
この2つのスタイルにどれだけのレベルの開きがあるか、バンド経験者なら
すぐ分かるだろ。

日本のバンドって海外の指揮者や作曲家によく誉められるけど、実際に
海外のハイレベルなバンドの演奏を聴くと「やっぱ社交辞令だな」と思うよ。
207名無し行進曲:01/09/25 12:44 ID:w6IPhAe6
>>204
確かに頑張ってますねー。
最近じゃ、陸海空合同でやったりとか、話題作りにも励んでるようだし。
でも、残念ながらアメリカの軍隊バンドとは、比較にならないでしょう。
なんといっても、メンバーの個人技量が違うから。
お褒めの言葉はアメリカ人ならではのリップサービスですね。

有名な話、アメリカでは、軍隊バンドのメンバーにはとても多くの特権が
あって(例えば、楽器を半額、それ以下だったかな(うろ覚え)で買える
とか)、専門教育を受けてプロを目指している腕利きプレーヤーがそういう
特権目当てでこぞって入隊して、何年か軍隊バンドで演奏し、適当なところ
で辞めて、さらに上を目指すそうですよ(もちろん、そのまま残る人もいる
んだろうけど)。

日本じゃ自衛隊に対してはいろいろあるから、腕のいいメンバーも集まらない
のかも。
自衛隊メンバーならではの特権とかあれば、自衛隊も変われるか!?
208名無し行進曲:01/09/26 19:00 ID:eIWD.OE6
技術はそんなに大差ないと思うけどな(パワーとスタミナは段違いだけど)。
航空自衛隊のホカゾノみたいなプレーヤーもいるわけで、結局は
演奏スタイルの差だと思う。

日本のプロバンドは無難な演奏に終始する傾向が強い。自衛隊はその最たる
例じゃないか?
運営面の問題もあるんだろうけど、もーすこし腕を磨いて欲しいな。
209名無し行進曲:01/09/28 00:34 ID:Ybh31qss
age
210名無し行進曲:01/10/01 23:29 ID:JdDxQznQ
ラソミ
211名無し行進曲:01/10/01 23:49 ID:vOyRYbLA
今月下旬に、パワーハウスから海兵隊バンドの新譜が出るっぽいね。
日本盤は「マーチ・マスターピース」とかいうタイトルらしいが、
もともとの自主制作盤での原題は「Sound Off!」だった。

日本ではスーザ以外のマーチをCDで聴く機会の少ない海兵隊バンド、
結構発売して欲しかったアイテムだ。
どうもこのバンドのオケ編曲は重すぎてお腹一杯。マーチを聴きたい。
212名無し行進曲:01/10/03 21:17 ID:UkmVgApw
>>206
現実を知らなすぎる。実際ライヴで米軍を聞いてみろ!はっきり言ってヘタ!
彼らは始めから音楽をしているつもりはないんだ。それが分からないのかい?
1人1人のヴォリュームはあるけど、そんなんで判断はしないし、出来ない。
舶来を喜ぶ輩がいまだに、この世界に多いのは何故?
>アメリカの軍楽隊は1人1人が全く遠慮せずに吹きまくっていながら完璧にま
>とまっている。
こんなこと言ってるから日本の水槽のレヴェルが分かるんだ!
ありえないでしょ!!
まぁ、自衛隊ファンでもない私ですから、どうでも良いことですが。
水槽人ってホントに頭悪いので、ちょっとカキコしてしまいましたヨーン。
213名無し行進曲:01/10/03 23:59 ID:UxnvyFXc
>>212
「初めから音楽をしてるつもりはない」のは誰に話を聞いたの?
それから、どの米軍バンドを聴いたの? 陸軍? 空軍?
どうもレコーディングとライヴを比べると、明らかにライヴは粗くなる
傾向にあるらしい。反面、レコーディングではパワーを抑え気味にして
表現や音色にも配慮している。
でもこれって、単に「客の前ではドカンとやりたい」という単純な考えに
よっているだけなのでは…と感じるのは私だけだろうか? やはり彼らは
「軍楽隊」であるわけだし(その意味では「音楽」する気ないと言えなくも
ないけどね)。
1人1人の技術は確かだし、よく聴けば音楽的な表現は随所に見られるよ。
演奏スタイルが日本のバンドとかけ離れているから、そういう粗さや
うるささが耳につきやすいだけでは? もしくは単にあなたの好みに
合っていないだけなのか。

あと、「舶来だから」喜ぶわけじゃないっしょ。良いと思うから喜ぶわけ
で。日本の水槽のレベルが低いのは厳然たる事実、否定する気はさらさら
ない。

あ、陸軍バンドは確かにご指摘の通りのバンドだと思う。
214213:01/10/04 00:17 ID:pusP0A9Q
>>212
ついでに、あなたの「上手い」と思う団体を教えて下さい。
参考にしたいと思います。
むろん、水槽がダメならオケでもいいっす。

自分は純粋に、「軍楽隊」を聴くのが好きなので。それを「ヘタ」の
一言で片づけられるのは悲しいものがあったりして。
「上手い・下手」と「音楽的・非音楽的」は違うことだよね?
215212:01/10/04 01:22 ID:vpx0.HgI
今年の米軍関係のCDを聞きましたが、気に入ったCDはありませんでした。
まぁ、聞いたCDは10枚ごどでしたが。中にはなかなかと思う「クリスマスもの」
もありましたが。
ひょっとしたら、基本的に私は軍楽隊が好きではないのかもしれません。結構いろ
いろ研究しているつもりなんですが。ファンの多くが絶賛する「フェヴァリ」も
私はかいません。吹奏楽自体は好きなつもりなんですが、自分が楽器を上手く演奏
できないせいか、どうしても技術面よりも音楽面を重視してしまうのかも。
軍楽隊っぽい演奏も割り切って聞けば、嫌いではないとは思うのですが。指摘され
ると??ですね。
>>213さま
>自分は純粋に、「軍楽隊」を聴くのが好きなので。それを「ヘタ」の
>一言で片づけられるのは悲しいものがあったりして。
>「上手い・下手」と「音楽的・非音楽的」は違うことだよね?
おっしゃるとおりです。「ヘタ」というのは取り消します。きたない言葉を使って、
気軽に批判めいたことを書くものではないですね。大変に失礼しました。反省!
こんなコーナー、厨房ばかりかと思ってました。
どうしても、アメリカっぽいオリジナルよりもアレンジものが好きなものですから。
そう、昨日行った「おまわりさんコンサート」で、イタリアの「カラヴィニエーリ」
は懐かしく、また素晴らしい演奏でした。大編成のアレンジものも、もう古いと思っ
ていたのですが、ああいう演奏を聞かされると、警視庁音楽隊の「生ぬるい」アレン
ジものなど吹っ飛んでしまいました。日本の自衛隊も確かに「生ぬるい」演奏になり
がちですね。先日の陸上自衛隊の「ディオニソス」などは演奏は素晴らしかったので
すが、音楽の作り方(指揮者の)がうまくいっていないために、台無しになっていま
した。技術だけだと、ギャルドをしのいでいるのではと正直思ってしまいましたよ。
また先週、天野先生の新作を発表した某陸上自衛隊音楽隊の演奏も大体そういうこと
が言えますが、技術的にはずいぶん落ちますね。個々の技術が米軍などとは比較にな
りません。
私が最近好きなのは、つぼにはまった時の「ダラス・ウィンド・シンフォニー」です。
でも音楽的には、まだまだだと思うのです。時に「ハッ」とさせられる、ということ
です。
以上ながながとかいてしまいました。ではまた勉強させてください。
216名無し行進曲:01/10/04 03:51 ID:fPK3f1Mk
>>215
イタリアのバンドって妙な楽器を使っていますよね。でも音がすばらしい。
もっとも私はナマは聞いたことがなくて、イタリア人からもらったビデオ
ばっかりなんですが。軍楽隊の編成もでかいし、やってるのはクラシック
の編曲ものばかりですね。カラビニエーリ、聞きに行きたかったけど、入
場券手に入りませんでした。
217213:01/10/04 18:26 ID:pusP0A9Q
>>215
こちらこそムキになってしまってすんません。
なるほど、オリジナルよりアレンジ志向ならアメリカのバンドの音じゃ
合うわけないですね。
ダラスは、個人的には金管の音がイタイので今一つ評価しにくいです。
はまったときは確かに上手です。

アメリカの、特に空軍のバンドはシンフォニックバンドではなくウィンド
アンサンブルです。
1人1人の音がしっかりと存在感を出すことで、圧倒的なサウンドを生みます。
ただ、どんな曲をやるときもこのスタイルを崩さないので、柔軟さには
欠けてしまうし、得手不得手や好みの問題も起きてしまうのでしょう。
私は、その豪快で奔放な軍楽隊のサウンドが好きなんです。
218名無し行進曲:01/10/09 16:58 ID:mSQtyifE
age
219名無し行進曲:01/10/10 22:57 ID:LhYDi9NI
今日空軍バンドの「ミッドウェスト2000」ミッドナイトスペシャルと
いうのを買ってみた。
プレス枚数が少ないのかCD-R、しかも全編マイケル・ドアティという
マニアックなプログラムは「超」玄人向け。
コンクールばかり聴く人には薦めない。

でもこの人の曲はクラシック系の作曲家にありがちな「力み」みたいな
ものを感じない。むしろお気楽だ。
だから、現代曲的なんだけど聴きやすい。なかなかハマりそうだ。
今年の末にはノース・テキサスの新譜でドアティ作品集が出るというので、
この機会に小ブレイクくらいはするかも。

あ、演奏はイイっす。技術もノリも良く、こういうのが好きな人には
オススメ。
220名無し行進曲:01/10/12 21:51 ID:Qs2c4Ec6
定期age
221名無し行進曲:01/10/12 22:14 ID:Q5iZkGIg
空軍バンドの演奏で、スパークの「セレブレーション」を聴いた。
この曲ってあまりメジャーじゃないけど、すごくいい曲だよね。
技術的なものを見ても、「ドラゴンの年」より難しいのでは?一応
佼成の委嘱で書いた曲らしい。

演奏は、ただただ感動。
「カッコいい」という、それだけの要素で涙が出るほど感動した経験は
初めてだった。難しさのせいでハラハラするような曲なのに、余裕すら
にじませる完璧さでどんどん演奏にひきつけられていった。
バランスはちょっと微妙だったけど、それでも「こんな演奏もアリかな」
と思わせるだけの説得力があった。

ライヴじゃないので拍手はないけれど、曲が終わった瞬間、「ホールじゅう
で大歓声があがる」様子が目に浮かんだ。
222名無し行進曲:01/10/15 18:57 ID:VYmLPuBC
マークカスタムから、また海兵隊バンドのライヴCDが出るらしいぞ。
曲は地味・・だ。

アルティッシモからは海兵隊バンドの演奏でスーザの作品集の4枚目が
出る。
223名無し行進曲:01/10/20 11:22 ID:TlN/LK9B
age
224名無し行進曲:01/10/23 15:07 ID:MMSeosa4
あげ

プロ・セミプロのバンドの個別スレッドも禁止なのかねえ?
ローカルルールが「吹奏楽板=アマチュアしか話題がない」ような
感じなので微妙。
22575:01/10/26 23:32 ID:FehmPRmP
2-2-5
226名無し行進曲:01/10/26 23:40 ID:jkFgc8GB
>224

こちらに転載させていただきました。
   ↓
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1002962492/l50
個別スレ(団体)立てる前にここで反応をうかがえ!
227名無し行進曲:01/10/29 07:29 ID:fltz6W/f
age
228名無し行進曲:01/11/01 20:20 ID:8IB9YsGm
海兵隊のマーチ集聴いた。
アメリカの作曲者のマーチはやたらと良いが(感動的ですらある)、
他の国のマーチは上手なだけ・・という印象を持った。ドイツや
フランスのバンドが演奏した方が味が出そう。
クラシック作家のマーチは良かった。
229名無し行進曲:01/11/06 14:14 ID:998p1QVP
>>222

ライブCD第2弾買ってきました。
「リンカンシャーの花束」と「AWAYDAY」以外知らない曲だ・・・。
230名無し行進曲:01/11/09 00:00 ID:2/w3looU
あげときますか。
いつまでたっても人口の増えないスレだな、ここ。

今年はミッドウェストクリニック、ちゃんと開催するんだろうか。
231名無し行進曲:01/11/09 00:36 ID:2qak2PA0
やるよ
232名無し行進曲:01/11/09 06:06 ID:z1hIGDae
米空軍軍楽隊の音源はいくつか所有してます。
C.T.スミスのも大半は持ってる。
ほかにも非売品で、
海兵隊、野戦陸軍、海軍のテープは手にいれました。
この辺りは某音楽会社を通じて色々工面していただきました。
その殆どはテープだが、群を抜くのはやはり空軍バンドである。
空軍バンドからプロの交響楽団などに移籍、
またはスカウトされる人というのは結構いるそうで、
その辺りからも空軍バンドの実力のほどが伺えます。

空軍の商用音源がでないかと論議してますが・・無理でしょう。
基本的に
「兵士の士気を高揚するために音楽でもってこれを遂行する」
ことが軍楽隊ですから、
アイドル的存在になるのは総帥・元帥とか
御偉い方々が眉間に皺を寄せるでしょうね。
233名無し行進曲:01/11/09 12:04 ID:2/w3looU
>>232
なるほど。
空軍や海兵隊はもう充分アイドルっぽいと思うんですけど、しょせん
吹奏楽団体の中では…ということなんですかね。
国民の人気者になっても別に問題ないような気もするんですけど、
そうでもないようですね。

スミスの音源とはどのあたりをお持ちなんでしょうか?
234名無し行進曲:01/11/09 16:46 ID:kYnkrYRx
>> 229
どこで売ってました?
235名無し行進曲:01/11/09 19:11 ID:2/w3looU
>>234
確かタワーレコード新宿店では期間限定割り引きで
売ってたよ。
あとはウィンドバンドネットなんかとも繋がりがある
SMDJでも扱ってる(こっちも年内は割り引き中)。

送料とか交通費を考慮して、お好きな方で買って下さい。
演奏は上手です。
236名無し行進曲:01/11/09 22:46 ID:iAVXthrN
Masterpiece of Claude Thomas Smith(1932-1987)
United States Air Force Band
1.Festival Variations
2.Dance Folatre
3.Emperata Overture
4.Insidental Suite
5.Chorale & Allegro
6.Dramatic Prelude
7.Fanfare & Allegro
8.Concerto Celebration
9.Allegheny Portrait
10.Symphonic Variations on "In Dulci Jubilo"
11.Fanfare Ballad & Jubilee
 etc...

United States Army Field Band
1.Variations on a Revolutionary Hymn

United States Marine Band
1.Variations on a Hymn by Louis Bourgeois

以上すべてデモテープ。
おや、海軍がない・・・失礼致しました。

C.T.スミス氏は生涯120ほどの吹奏楽曲を書きましたが、
特筆するのは地元の大学・高校・中学の為に沢山曲を書いていること。
ある意味これは羨ましいです。
もともと米国はSBが盛んですから、当然なのでしょうね。
吹き甲斐のあるパッセージ、ヴィルトゥオーゾが1曲のなかに凝縮している。
そんな感じがスミスの曲にはあります。
Grade2からGrade6まで難易が曲ごとに示されてますが、
晩年に著名になった作品群はすべてGrade5,6に位置してます。
そして易しい曲でも、金管セクションは難しいのです。

このスミスの難曲を軽々とやってのける米国軍楽隊。
凄いとしか言えません。
237名無し行進曲:01/11/10 00:17 ID:qDbwhWPW
>>236
そ、そんな音源がー!?

空軍の「フェスヴァリ」とか「華麗なる舞曲」は、楽譜のおまけで
ついてくるカセットとは違う録音でしょうか?
だったら死ぬほど聴いてみたい・・

あと海兵隊の「ルイ・ブルジョワ」も長年聴きたかった音源の一つ
ですよー。はー。
238hanajan:01/11/10 00:37 ID:qnHFeIkR
イーストマンに限ります。。。ハイ
239名無し行進曲:01/11/10 09:24 ID:767Z2gNG
Festival Variations(C.T.Smith)
の初演は今から遡る事20年前のことですが、
その初演の音源を所持してる人は少ないでしょうね。
私は所持者の一人ですが。
楽譜付随のテープ
(というかテープだけでも買えますよ。1曲3千円ですが)
の演奏よりもクリアーな音色で、まさにスコアの表記通りの演奏です。

華麗なる舞曲の初演音源は、
(これは15年前にクリニックで実際に聴いた人多いと思います)
どちらかというとAccentUに収録されている舞曲のような感じ。
テンポが異常(160位)です。
まぁこの曲が演奏できるのは空軍バンドだけです。
Picc.Tp,Cl,FlのSolo,Cadenzaがいいです。
240名無し行進曲:01/11/10 10:00 ID:J0n2tPpU
海兵隊バンドの「ルイ・ブージェワー」は
構成の演奏よりもgood!!
構成は無難にまとめている感がある。
(バンクヘッド中佐が構成の力量を測ったのだと思う)
しかし、やはり鬼より怖い海兵隊バンド。
一人一人がしっかり確実に吹奏しているから重厚な音楽に
なっている。素晴らしい演奏である。

野戦陸軍バンドの「独立賛歌」
これも構成の演奏よりも数段良い。
教会での録音だろうか、オルガンの音が鮮明である。
野戦陸軍の評価は結構低くみられがちだが、私はそうは思わない。
空軍よりは低くても、日本のプロバンドよりは上手いのだよ。
241名無し行進曲:01/11/10 12:07 ID:qDbwhWPW
>>239
すげー聴きたいですよ。
「フェスヴァリ」、カセットだけ注文しようとしたら断られました。
その後非売品レコードの音源を聴く機会もあり、満足してはいますが。

>>240
AccentUに入っている「独立賛歌」、もしかして陸軍野戦隊バンドの
演奏だったりしませんか?
聴く度に、あの曲だけ他の収録曲とテンションが違うなーと感じてます。
242名無し行進曲:01/11/10 13:02 ID:GnsMTwQq
>241
不親切な音楽会社もあるもんですね。
YM社やY社、T社は結構優遇してくれましたが。
かなり大きな会社でないと輸入は不可能かな。

AccentUに入っている独立賛歌は
カンサス大SBの演奏ですね。
上手いですが、金管セクションの技巧が少し拙い。
野戦陸軍の方は音の処理が巧い。特にHnが交響楽団プロの響き。
金管セクションの3連符が見事に決まっています。
243名無し行進曲:01/11/12 10:02 ID:HMESbqbm
音もいいし、音の形も良い。
したがってリズムがジャストにそろう!
244名無し行進曲:01/11/17 22:07 ID:c+9h6AzW
もっとCD出て欲しい・・
まだまだ少ないよなー。

海兵隊の国内盤シリーズ、次はワグナーの作品集らしいけど、それで
おしまいなんだろうか?
まだ聴き足りん。
245名無し行進曲:01/11/21 22:44 ID:MnNNn7IX
ついに空軍バンドの「フェスティヴァル・ヴァリエーション」の音源が
普通に買えるようになるらしい(カセットだけど)。

これを機に、空軍バンドに入信する人が増えることを望む!
246名無し行進曲:01/11/21 23:44 ID:Ybon3htf
押し入れの整理をしていたらミッドウエストのでもらったCDが沢山出てきた。
しかも半分以上、封をあけていないものばっかり・・・
エアフォースのリンカンシャーとかネイビーのディベルティメント(バーンスタイン)とか。
これって貴重なの?
247名無し行進曲:01/11/22 00:33 ID:vplap7ZS
>>246
わからないならヤフウのオークションに出してみな。
少なくともオレは入札するぞ(ワラ。
248246:01/11/22 00:39 ID:a6CuFyEp
あ、エアフォースの”ローマ3部作”とかジェイガーの”THE WALL”(知らん曲・・・)とかも出てきた。
249名無し行進曲:01/11/22 00:42 ID:NIjyWHtu
>>248
うん。間違いなくそれも入札。
ぜひ出してくれ(ワラ
それがいやなら、MP3で・・・以下自粛
250246:01/11/22 01:01 ID:a6CuFyEp
MP3か・・・
使ったことないんすよ。
出来るんやったらウPしたいんですが。
CD以外(テープなど)を処分してもうた。
取っときゃよかった。
251名無し行進曲:01/11/22 01:32 ID:UoY9QO2c
>>246
超貴重。もし良かったら1枚1万円で譲って下さい。
THE WALLはもっと出してもいいっす。
252246:01/11/22 12:02 ID:KdL8YeBC
書き込みが気になってさらに探してみた。
20枚出てきました。
でも、ジャズとかエアフォースの弦楽セクションとかのCDもあります。
コンサートバンドに限れば・・・

ネイビーバンド:ディベルティメント、ポストカード、など入ってるやつ
        海男、アッピア街道、など入ってるやつ
エアフォース:THE WALL、THE HOUND OF HEAVEN、など入ってるやつ
       ローマ3部作(・・・何故か2枚ある)
       リンカンシャー、ウィリアムバード組曲、など入ってるやつ
       ダンスムーブメント、バーンズの3番、など入ってるやつ
あとは、ディビジョンバンドとかロッキーのバンドとかかな?(←よく分かっていない)
もうちょっと探したら出てくるかも知れません。
バーンズの3番は凄い迫力です、まじで。
でも、もうずっと聞いて無いので、必要な方や欲しい方に譲ろうと思います。
このスレが”売ります、買いますコーナー”になるもの困りますので、場所を変えませんか?
とりあえず不要なので書き込んでみました。
253251:01/11/22 13:09 ID:UoY9QO2c
本当ですか?

ネイビーの2枚と、エアフォースの「EXCURSIONS」と
「THE WALL」の計4枚を激しく希望します。
面倒なのでアドレス入れました。メールお待ちしてます。
254名無し行進曲:01/11/22 14:05 ID:DLOqPhux
> ついに空軍バンドの「フェスティヴァル・ヴァリエーション」の音源が
> 普通に買えるようになるらしい(カセットだけど)。
どこに行けば買えるのでしょうか?ヤマハとかの楽器店ですか?それとも
まさかタワーあたりでも買えるとか?
詳しい情報求む!!!
255251:01/11/22 14:11 ID:UoY9QO2c
>>254
いや、ふつうの店ではないようで。

SMDJというネットのショップです。もうちょい先の話みたいですけどね。
256名無し行進曲:01/11/22 16:18 ID:q5XWpCEh
>>252
エアフォースのリンカンシャー欲しいです(_0_)。
257名無し行進曲:01/11/22 16:26 ID:tIpxEOuE
>>255
情報ありがとうございました。SMDJなら以前CDを購入したことが
あるので楽に購入できそうです!
258名無し行進曲:01/11/23 01:35 ID:vCQwhFWM
ウンガートジョーンズの「J.R.ブージョワー・エディション」の販促用
なんだけど、海兵隊バンドの演奏で「Looking Upward」っていうCDがある。
これ、かなりいいよ。1曲目の「忠誠」からしてもうパワー全開!
2曲目の「スラヴィアンスカヤ」はリズムの切れといいテクといい最高。
パワーハウスの5枚組よりもいい演奏だし。
1曲除いて海兵隊ワシントンバンド、指揮は全てブージョワー。
259246:01/11/23 08:38 ID:DzxXhdOJ
>>251
>>256
メール、もうちょっとお待ちください。
仕事から帰ってきたら出しますね。
多分、今夜になると思います。
260名無し行進曲:01/11/24 15:13 ID:7HrgQEhW
海兵隊バンドで今度はワグナーのCDが出ました。

今まで「リング」のハイライトで吹奏楽版のCDは、スペインのバンダ・
シンフォニカ・ラ・アルティスティカ・ブニョルや、ハンガリーは
ブダペストのフェレンツ・リスト音楽院シンフォニックバンドのものが
出ていますが(どちらも素晴らしい演奏です)、海兵隊のはどうなんで
しょう。
買った人いませんか。
261名無し行進曲:01/11/26 07:11 ID:+WySTPsF
既出かもしれませんが、
マリンバンド(President's Own Marine Band)は軍楽隊のなかでは一番
オーディションが大変で、メンバーは有名音楽院や大学の修士や博士号もってたりします。
このバンドのみ、入隊してもベーシック・トレーニングにいかなくてもいい
ので、人気があるのでしょう。ほかの軍楽隊は音楽家でも、
ほかの軍隊の人と一緒に走ったり、鉄砲打ったり
飛んだりはねたりを少なくとも3ヶ月しなくては
いけないそうです。有事の時も唯一、マリンバンドだけは
音楽のみやっていればいいそうです。
でも、大統領がなにかするたびに大統領の曲を弾くためだけに
朝5時からホワイトハウスに行ったり、他の国のおえらいさんがくるたびに
その国家を弾くとか、いろいろめんどうらしいです。
あとは全米ツアーが3ヶ月はあるみたいだし。
でも、お給料いいし、お休みも多いしウマーの仕事らしいです。

だから、本来ならばマリンバンドが一番うまいはずなのですが。。。
262名無し行進曲:01/11/26 18:07 ID:9dTG10RY
>>261
道理で上手なわけですね。軍楽隊らしからぬ音がするのも、訓練してない
せいだったりするんでしょうかね。

確かに海兵隊は上手なんですけど、あの低音のもったり(笑)した音が
好きじゃありません。響きがやたらと重厚になってしまいます。
あとは妙にサウンドが地味なのが勿体無いです。
マーチはあれだけ上手なんだから、他の曲も溌剌と演奏して欲しい…

そういう意味では、多少の不安があってもキレのあるスリリングなサウンドを
聴かせてくれる空軍バンドや海軍バンドの方が好きです。
レパートリーも派手なところがイイです。
263251:01/11/27 19:55 ID:11+i0rnn
幸運にも246の方よりCDを数枚譲っていただけたので、聴いた感想でも
書きます。

「Children of the Night」アメリカ空軍「エアメン・オブ・ノート」
アメリカ空軍が世界に誇るジャズバンド。ここのCDはアルティッシモなど
からも発売されているので既に演奏を聴いたことはあった。
彼らの演奏はなかなか濃いもので、グレン・ミラーのような曲をやると
コテコテになりすぎるきらいがあった(好みの問題だけど)。
ここに収録されているのは新しいレパートリーが多く、ノリの良いテンポで
楽しく聴くことができた。技術的には申し分なし。ソロのアドリブも
素晴らしい。

「That Long,Long Road」アメリカ空軍ロッキーズ「ファルコネアズ」
レコーディングを積極的に行っているので日本でも割と知られる米空軍
ロッキーズ・バンドのジャズバンド。
やはり空軍のジャズは濃い目の味付けで演奏している。彼らに比べると、
海軍のジャズバンドなんかは相当スマートな演奏。
「セントルイス・ブルース」などのスタンダード・ナンバーが収録されて
いる。
264251:01/11/27 20:18 ID:11+i0rnn
連続投稿です。

「Ports of Coal」アメリカ海軍バンド
懐かしの「バンドピープル」99年3月号(最終号)の「名盤・珍盤・
かわら版」でも紹介されていた1枚。
「ダイアナ妃序曲」「海の男たちの歌」「ニュー・ポスト・ホルン・
ギャロップ」の3曲は、アルティッシモから発売された「Victory at
Sea」と同一音源のようだ。
海軍バンドはアメリカの軍楽隊の中で最もエンターテイメント性の強い
バンドではないかと思う。「何でも屋」と呼ばれるだけあって、いろいろ
な曲を明るく楽しく聴かせるウデはかなりのもの。
グレグソンの「セレブレーション」やパーシケッティの「聖歌」はこの
演奏がベストではないかと思う。
「アッピア街道の松」は、指揮者と演奏者のテンポがちぐはぐで惜しい。
ユーフォニアムとサックスのソロをフィーチャーした各作品が楽しめた。
265名無し行進曲:01/11/27 22:36 ID:8qGvZY+K
251様へ

 僕もCDが欲しい!!この、幸せものが!!
266251:01/11/27 23:42 ID:11+i0rnn
>>265
すいません、いただきました。

続きです。

「Commemoration」アメリカ海軍バンド
メインはバーンスタインの「ディヴェルティメント」。この曲は
デンマーク・コンサートバンドの録音もあるが、海軍バンドの方が
屈託のないサウンドで楽しませてくれる。
「トリティコ」は技術的には申し分のない演奏。往年のミシガン大の
名演とはまた違った良さがある。ダラスWSよりはずっと上手い。
マクベスやティケリもすっきりした音で心地よく聴ける。
アーノルドの「タモシャンター」はゴチャゴチャした印象もあったが
これは曲(編曲)のせいもあるかも。
267251:01/11/28 00:49 ID:0mgIQ1t/
さらに続きです。

「ローマ三部作」アメリカ空軍バンド
レスピーギは吹奏楽に向いた曲が多いように言われている。しかし私には
あまりそうは思えない。特に「祭」のチルチェンセスの後半に出てくる旋律、
これは弦でないと全然サマにならないと思う。
「松」は全体にまろやかなサウンド作りがなされていて、「カタコンブ」が
秀逸。「アッピア」では鳥肌の立つような迫力に圧倒される。かつて「松」
はNHKの「ブラスの響き」でも放送されたが、CDで聴く方が断然良い。
「噴水」「祭」は編曲のせいか、色彩感が今一つ。木管やホルンの音色の
上品さ・華やかさが欲しい所ではある。
「噴水」は技術的にはパーフェクトだが一方で「祭」ではミストーンが
随分多いなど精彩を欠く演奏になってしまった。しかしそれでも説得力を
失わないレベルに感服。
268251:01/11/28 20:08 ID:0mgIQ1t/
最後です。

「THE WALL」アメリカ空軍バンド
これもバンドピープル最終号で紹介されていた1枚です。
スパークの「セレブレーション」はいい曲でありながら日本では知名度が
あまり高くない作品。しかしこの録音は素晴らしい。この曲の録音は
佼成や英空軍バンド、その他アメリカの大学バンドなどによるものが
存在するが比べ物にならないほどの名演。あまりの技術に感動。
ハービソンの作品は気楽に楽しんで聴ける現代音楽ふうの作品。いちおう
新古典主義という部類に入るようだ。
サイラーの「天国の猟犬」は北イリノイ大学の録音もあるが、まだまだ
知名度の低い曲。ストーリー性の強い作品で、もっと演奏されてもいい。
ジェイガーの「ザ・ウォール」はこれしか音源がないらしい。全体に
シリアスで、クラスターのような激しい曲調が出てくる…がインパクトは
それほどでもなかった。ジェイガーの「真面目な曲」があまり面白く
感じられないのは私だけだろうか?
演奏レベルは総じて高く、特にトランペットの完璧さが際立っていた。
269251:01/11/29 00:27 ID:5LYhHwva
空軍バンドの「フェスティヴァル・ヴァリエーション」の
カセットテープは、もうSMDJさんで注文できるみたいですね。
値段は2300円と若干高いですが、「どおーしても聴きたい」と
いう方には値段は関係ないのでしょう。
名演です。

http://www.smdj.com/
270名無し行進曲:01/12/01 11:06 ID:cV+YilLL
AGE
271251:01/12/05 12:22 ID:Ji8VwUug
話題がないですね。

国内盤で海兵隊バンドのCDが出ていても、あまり買う人いないんで
しょーか。
それが原因かどうか分かりませんが、バンドパワーで海兵隊バンドの
CDを60枚以上プレゼントするらしいです。
このさいなんで、応募しましょう。10日まで(だったかな?)です。
272名無し行進曲:01/12/06 22:52 ID:5TsrXOFH
全部買ってしまった私は・・・
273251:01/12/07 00:07 ID:SgVrhyKI
>>272
私も全部買ってしまいました。

…にもかかわらず応募はしました。周囲にはプレゼント企画のことを
知らない友人も何人かいますし、もし当たったらそっちに流そうと
思ってます。
今だに実力の割に知名度が低いので、もっと多くの人に聴いてもらい
たい所です。
274名無し行進曲:01/12/14 11:40 ID:vbux9AxP
ミッドウェストクリニックあげ
275275:01/12/14 15:21 ID:PrKnEaAP
今更ですが、どなたかEXCURSIONS譲って下さいませんか。
276名無し行進曲:01/12/17 21:25 ID:Ni1vVPkU
空軍バンドの「ミッドウェスト1990」のCDを聴いたことがある人
いませんか。
もしいたら感想を語っていただきたいのですが。
277名無し行進曲:01/12/18 14:14 ID:4BI6MfTF
>275様
EXCURSIONS…どの曲もすごい演奏ですよね。
個人的には「ダンス・ムーブメント」が好きですね。
一曲目のJ.スタンプのファンファーレもすごいの一言。
私は、空軍バンドに譲ってもらった友人から手に入れました。
2781:01/12/23 16:14 ID:VEufXFxY
ミッドウェスト終了
見たり聴いたりもらったりした人の感想が聴きたいです
279251:01/12/25 19:44 ID:NvcU2pCv
また、とある縁で、今年のミッドウェストクリニックで配布された
CDを何枚か譲っていただくことができました。
期待した空軍バンドのCDはマーチ集や合唱を主体としたクリスマス・
アルバムなどで、吹奏楽人の趣味にはあまり合わないものが多いのが
ちょっと残念でした。

その意味で、収録曲と演奏の両方で面白かったのは陸軍と海軍の
両バンドですかねー。
また聴きながら感想でも書いていこうと思います。
280251:01/12/26 20:24 ID:NhCs+tLK
ではぼちぼち感想を。

「セレブレーション」アメリカ海軍バンド
このバンドは録音データをブックレットに書かないのが伝統(?)
らしい。今年ぐらいの製作だろう。
1曲目、ズデクリックの「セレブレーション」は、日本のアマには
知名度は低いが佼成が2度録音しているなど音源は豊富な曲。
木管のバランスが弱いけど元気で安定した演奏。うまい。
ベルリオーズの「ローマの謝肉祭」。ちょっとテンポが遅いし重い
感じがする。表現で驚く点が若干。
「三角帽子」の終幕の踊りは最後のラッパが暴発ぎみで面白い。
ホルジンガーの「アメリカン・フェイス」は曲自体は駄作のように
思えるのだけど演奏はすごい。本当に上手いバンドが演奏する
ホルジンガーは半端じゃないかも。
メインの「ティル」はちょっと大人しい演奏。インパクトには
欠けるかな…
あとはマニアックなバーバーの「悪口学校」、フリードマンの
「スラヴ狂詩曲」、チャッタウェイの「セーラブレーション」
(水夫のセーラーと祝典のセレブレーションをもじったシャレ?)
を収録。

今年配布していたCDの中では一番派手&上手じゃないですかねえ。
281251:01/12/27 19:20 ID:qs6vboau
引き続き、今年のCDの感想です。

「アイ・アム・アン・アメリカン」アメリカ空軍バンド
今年の空軍バンドの製作したCDでは一番吹奏楽人向けの選曲で
しょうか。
チャイコの「1812年」をメインに据えて、その他スーザや
グールドのマーチなどで構成。
特筆すべきはグールドの「アメリカン・サリュート」で、数ある
録音の中でも飛び抜けた名演。この曲を聴いてカッコいいと
思ったことは何度もあったが感動したのは初めて。
スーザやバーグレイのマーチには、妙なアレンジが施されていて、
木管重視のオーケストレーションと高くした調のため、明るく
軽く聴けるようになっている。ただし華やかさは今一つで、良い
アレンジと言えるかどうかは微妙。
メインの「1812」はアレンジが良くない。金管をはじめとして
技術的には全く文句のつけようがないが、弦にあたるパートが
常に薄いので物足りない。
編成的にもサックスが少ないので、このバンドでのオケ編曲は
金管の使い方でだいぶ差が出ると感じる。

これ、今ヤフーのオークションに出てるようですね。
ちょっとあの値段は微妙かも。
CDの希少価値は言うまでもありませんが、好きな曲がなければ
入札しなくてもいいような気がします。
でも「アメリカン・サリュート」が聴きたい!という人には
オススメです。
282251:01/12/29 00:05 ID:8kJ8ClR2
孤独な書き込みですが続けましょうかね。

「ダンス」アメリカ陸軍バンド
このバンドはアメリカの軍楽隊中、最も軍隊系、体育会系な音がする。
元気があるのはいいことだけれど他のバンドには技術面で見劣りがして
しまう。それでも並以上のレベルにある所が層の厚さを示している。
で、CDはタイトル通り「踊り」を冠したタイトルの曲を適当に集めた
もの。シュトラウスの「皇帝円舞曲」からバーンズの「トーチ・ダンス」
まで何でもあり。
1曲目はラフマニノフの「交響的舞曲」第3楽章。なぜか佐藤正人の
編曲(中間部全カット)。せっかく上手いのに勿体無い。
メインには「ガランタ舞曲」。これはなかなかの演奏。コダーイの
作品は、少しパンチが効いているくらいが丁度いいと思う。
あとはアーノルドの「4つのスコティッシュ・ダンス」やプレスの
「ウェディング・ダンス」、グリエールの「ロシア水兵の踊り」を
収録。
全曲ライヴらしいのだが、それを考えるとミスは少ない。
名演というわけではないが何度も聴きたくなるCDだ。
283名無し行進曲:02/01/09 22:06 ID:ul+R25QH
283
284251:02/01/17 22:40 ID:ESglvbvw
またCDを聴いたので感想書きます。

「コンサートバンドの黄金時代」
アメリカ空軍ヘリテージ・オブ・アメリカ・バンド

空軍には世界的に有名なワシントンDCバンドだけでなく、各地方にも
いくつもバンドがある(自衛隊の音楽隊と一緒ですね)。
ここはヴァージニアの基地に所属するバンドらしい。
このCDは、むかし自らのバンドを持って活躍したギルモア、スーザ、
フィルモア、ゴールドマンらが得意としたレパートリーで構成されて
いる。
マーチやポルカのほか、スッペの「詩人と農夫」やベルリオーズの
「ローマの謝肉祭」などのアレンジ曲がキレの良い安定したサウンドで
収録されている。編成の問題で木管が少々弱いが、実に秀逸な演奏。
今聴くとあまり面白い選曲ではないのが少し残念に感じられた。
やはり空軍バンドの音にはオリジナル曲こそ相応しいと思う。
285名無し行進曲:02/01/18 01:44 ID:QHUkCQSo
アメリカ空軍ヘリテージ・オブ・アメリカ・バンドのサイト
http://www2.acc.af.mil/music//

惑星などのmp3が置いてあります。
286251:02/01/27 22:30 ID:nmaVa/9i
久しぶりに来てみました。
>>285
ご親切に、ありがとうございます。今度惑星を聴いてみようと思います。

ではまたCDを聴いたので感想を。

「Scenes&Variations」
アメリカ空軍ハートランド・オブ・アメリカ・バンド

これも空軍の地方バンド。小編成ながら豪快な演奏をしてくる。
バーンスタインの「スラヴァ!」やハートの「カートゥーン」など
楽しい曲がハイテンションな演奏で収録されている。
チャンスの「呪文と踊り」も収録されているが精密さに欠けるため
所々怪しい箇所あり。
マクガイアという人の「マルベリー変奏曲」は、飛行機のジェット音が
通り過ぎたり、交差点で事故が起きそうになったのかクラクションと
笛がやかましく鳴ったりするなど、かなり変わった作品。とりあえず
笑っておく。
ほか、バーンズやティケリ、グランサムなどの作品が収録されていて、
マニアに結構ウケそうな内容になっている。
287251:02/02/08 01:30 ID:w5UKhNvv
上げカキコ。

Mystic Chords of Memory アメリカ海軍バンド
このCDは99年のミッドウェストで配布していたものだが、01年も
海軍バンドが収録曲をコンサートで演奏する予定があったためか
配布を行っていたもの。
ジェイガーの表題作に加えて、全曲音源としては貴重なグールドの
名曲「サンタフェ・サガ」や、「エル・サロン・メヒコ」、
「ミシシッピ組曲」、ヒナステラの「エスタンシア」などアメリカ
系のお気楽な作品が多く収録されている。
また、4楽章のみではあるがスパークの「ダンス・ムーヴメント」も
収録されている。
演奏は全体に明るめのサウンドで貫かれていて、海軍バンドのカラーが
よく出ている。曲によっては技術面で若干の不安を感じる部分も
あるにはあるが、基本的には安定した演奏であるためあまり気になる
ことはないと思われる。
「ミシシッピ」は日本で演奏されるものとはアレンジャーが異なるため
ラストなどでだいぶ印象も違う。

吹奏楽のCDとしては名盤の域まであと一歩、という所に迫る内容で
あると思われます。
優れた音源です。
288251:02/02/09 17:50 ID:NrYX+N3N
誰もいないんで、「軍楽隊CD紹介スレ」的な内容にしてもいいかなと
考えてみます。
私も大した数を持っているわけではありませんが、情報の少ない分野
ですので何かの参考にはなるかもしれません。

「The Lord of the Rings」アメリカ空軍バンド
アメリカのバンドとしても珍しい「指輪物語」のCD。そのスタイルは
完全にシンフォニックバンドではなくウィンドアンサンブル。
各声部がくっきりとした輪郭で、端整に、かつ豪快に演奏されている。
このような演奏なので、1楽章の中間部や3楽章の中間部など、テンポ
の速い部分での疾走感が抜群に良い。
また演奏者の音圧も充分にあるので、人数は少な目ではあるが曲の
雰囲気も損なっていない。
欲を言うと、3楽章のサックスのソロの音色が若干貧弱。

このCDには他にも何曲か収録されている。ジェイガーの「ダイア
モンド・バリエーション」も引き締まった演奏であるが、サウンド
や表現では大阪市音楽団が出した作品集の方が良いという人も
いそう。
グレンジャーの2曲は、打って変わって穏やかな音色になっている。
アメリカ空軍バンドは一見「技術だけ」「力押し」の印象が強いが、
このような演奏を聴くと本当の実力が分かる。ただし、やっぱり
豪快な曲の方が得意なようではある。
最後はギリスの「タルサ」。のどかな西部(?)の町タルサで、突然
石油が涌いて住民が騒然となり、やがて喜びのお祭りになるという
ストーリーをそのまんま描写した曲でかなり面白い。
笑いつつも、トランペットが奏でる楽隊のファンファーレの完璧さに
唸ってしまう。

各曲とも好みによっては他の演奏がいいと言う方もいるでしょうが、
「タルサ」は間違いなく最上級の演奏です。
289名無し行進曲:02/02/10 03:56 ID:n970fH25
他スレでも出ていたけど空軍バンドの自主製作CDって何枚あるんでしょう?
私が存在を確認しているのは以下のCDです。
全部持っているわけではないですし、今年配布されたものは含まれていません。
情報求む!

BOL-0002 On Dress Parade
BOL-0003 American Premieres (委嘱作品集)
BOL-0007 French Impressions (フランス音楽の編曲もの)
BOL-9901 Wintertime
BOL-9902 Evolution (オリジナル。ホルストの1組2組など)
BOL-9903 Innovations (戦士たち、中国の不思議な役人)
BOL-9904 Overtures (歌劇の序曲集)
BOL-9802 Joy to the World (ロシアのクリスマス音楽など)
BOL-9807 Front & center
BOL-9808 Songs of democracy
BOL-9703 Your Nation's Air Force
BOL-9705 Roman trilogy (ローマ3部作)
BOL-9706 Songs of the earth
BOL-9602C Excursions (バーンズの交響曲第3番)
BOL-9604 Celebration
BOL-9105C The Wall (ジェイガーの作品)
BOL-9003C A 50th anniversary celebration
BOL-9005C The lord of the rings (指輪物語)
BOL-8902aC On winged flight
BOL-8902bC On winged flight
BOL-8908T Solo flight (テープかも?)
BOL-8602T America (テープかも?)
290251:02/02/10 11:24 ID:Lyevbqla
>>289
昨年のものはとりあえず3枚配布されています。
BOL-0101 Make the Season Bright(クリスマス)
BOL-0103 From This Moment On(ミュージカル)
BOL-0104 I AM AN AMERICAN(愛国系)

あとは、一昨年のもので
BOL-0001 A Merry Little Christmas(クリスマス)

があります。
カセットやレコードになると私は全然分かりません。

こうして一覧を見ると、聴きたいものや欲しいものが次々に出て
きてしまうのが何とも言えないです。
もしご存知でしたら、BOL-9802の収録曲を教えて頂けませんか?
291289:02/02/10 13:13 ID:ht84CIqC
>>290
ありがとうございます。
ミッドウェストは今年じゃなくて去年ですね(汗)。

BOL-9802 は世界各地のクリスマスにまつわる賛美歌や民謡っぽい曲を集めたものです。
なので、アレンジものが多いのですが、なぜかロシアだけリードの「ロシアンクリスマス」
になっています。吹奏楽曲はこれだけです。
292251:02/02/10 16:44 ID:Lyevbqla
>>291
ありがとうございます。
何だかやたらとクリスマスばかり録音していますね。
よほど今の指揮者が好きなんでしょうか。

私は今まで特に聴きたいと思っていたCDの中では、BOL-9903、
9604を聴いたことがありません。
どこかにこれを聴かせてくれる人はいないものでしょうか…
293名無し行進曲:02/02/21 17:31 ID:c9p7LvCB
まったく個人的なことなんだが今昔のテープ音源をCD−R化している。
そのなかにラジオ音源だがUSAFのフェスバリのテープが出てきた。
10数年ぶりに聞くフェスティバルバリエーション、やはりHrが今聴ける
どの団体(当然プロも含む)よりも素晴らしく、また全体のサウンドも
最高だった。
 昔の空軍の演奏は本当に素晴らしい。久しぶりに吹奏楽で感動した。
(といっても過去の演奏だけどね。)
294名無し行進曲:02/02/24 16:53 ID:aw3ejqEf
>>293
今もすごいとは思いますが…。
でも、ホルンは当時の方がもっとすごかったですね。
ラッパは90年代前半ごろのメンバーが最強な感じだったようです。
295名無し行進曲:02/02/27 02:19 ID:NUGGGtmo
>>294
今も上手いのは確かだがインパクトのある演奏が少ないと思う。
華麗なる舞曲も騒がれているほど上手いとはフェスティバリの
演奏と比べると思わない。
(他のどの団体よりも確かに凄い演奏をしているのは認めるよ。)
296名無し行進曲:02/03/03 02:08 ID:J1WyQDgk
>>293
全く同意。最初のホルンのファンファーレのフレーズ。ホルンだったり
後々はトランペットになったりと何度も出てくるけど、あのフレーズだけでUSAFの凄さが分かる。
他の団体(プロ含む)だと、「ぱぱぱぱぱぱ ぱっぱぱーぱー」までは良いんだけど、
その次の「ぱぱぱぱっぱぱ、ぱぱぱぱっぱっぱーーーーー」って言うところで下から
掛け上がる6つの音符、こいつが、上のほうを吹いてるときと全く同じ様に、
均一なテンポ感と均一な音質でちゃんと鳴らしてくるのはUSAFだけ。

後の団体は、下から掛け上がるところが鳴りが悪くなったり、逆に鳴りを求める余りに
テンポがそこだけ重たくなったりする。ホルンもトランペットも。

>>295
自分も同意です。フェスヴァリに比べたら、華麗なる舞曲の演奏はちょっと落ちる。
確かに凄いんだけど、フェスヴァリの演奏の完成度に比べたら、って意味で。
297293:02/03/05 10:27 ID:ZlkvkKPG
>296
我が意を得たり。(藁
 Hrの事はマサに296殿のおっしゃるとうりの感想です。
 あとはピッコロですな。あれだけ聴かせるのも日本人では悲しいかな、
 無理ですな。
298名無し行進曲:02/03/19 22:32 ID:CJxcOJlv
USAFの、
ダンス・フォラトゥラの正規音源では、
メイン・テーマ(ホルン・トロンボーンがやたらに難しい)
がきっちり揃っている。
なにせ、プロなのですから。
299名無し行進曲:02/04/02 21:36 ID:mfHLK.Dc
先日、某所で販売されてたアメリカ海兵隊のCDを購入した。
その中にヒメネスの「アロンソの結婚」間奏曲が含まれてたんだが、
これがまたうまいのなんのって。
バランスといい、音色といい最高だ。久々買ってよかったと思った吹奏楽盤だな。
300名無し行進曲:02/04/08 22:39 ID:H8SJX4zo
ヽ(‘Д´)ノ  ディスコアゲ〜!
301名無し行進曲:02/04/08 22:39 ID:H8SJX4zo

ヽ(‘Д´)ノ  ディスコアゲ〜!
302名無し行進曲:02/04/08 22:40 ID:H8SJX4zo
2重投稿スマソ
303名無し行進曲:02/04/08 22:40 ID:H8SJX4zo
2重投稿スマソ
304名無し行進曲:02/04/23 19:01 ID:q4n7WbsE
軍楽隊のた王立のバンドとかって外人は入れないんですか?
305名無しの笛の踊り:02/04/24 16:14 ID:e4y7NP4k
>>304

 なにかタイプミスがあって意味不明だが、軍楽隊員は軍人なので、その国の
軍人になる資格のない者は隊員になれないよ。
 フランスの外人部隊とかイギリスのグルカ連隊とか制度として外国人の採用
を認めている場合は別だが。
306名無し行進曲:02/04/25 14:33 ID:nmoATVkE
ここのスレを読んでいると欲しい物ばかりなんですが、皆さん自主制作版はどのようにして入手されているんですか?
307名無し行進曲:02/04/25 14:39 ID:HwpScJz2
>>306
自主制作盤は行かなきゃ入手は無理よ。
貧乏人はあきらめろ。
オレも貧乏だからあきらめてる。
308名無し行進曲:02/04/25 19:00 ID:GrREI5Ro
261のホソク
マリーンもそうだが陸海空のワシントンDCのバンドは「Owned by
Predident」と冠され特別扱い 待遇は職業軍曹からで年収は
$36000〜42000位から、メジャーオケには遠いがマイナーオケ
よりははるかに良く、堅気と比べても悪くない。軍のバンドを経て
オケに入ったり大学(院)の学生や先生になるケースも多く、入れ替わり
は結構有るようだが人気は高く、オーディションは有力オケ並に注目される
事も多い。
しかし4年に一度の大統領就任式 あの厳冬のDCの野外で身じろぎ一つせず
立っていて いきなり強力なハイトーンをヒットさせるのにはいつも
びっくりさせられるよ。いや ほんと
309名無し行進曲:02/05/17 18:53 ID:0u3urGCU
あげちゃお
310名無し行進曲:02/05/17 19:26 ID:HoN/r4tI
>>306
自主制作版は、あんたの道楽のために製作されているわけじゃないのよ。
バンドのプロモーションのためなの。だから、アメリカの軍楽隊の皆さん
にとっては、日本人に自主制作版をあげるのは猿に餌を与えているような
なもの。その猿になりたかったら、英語を勉強して、アメリカに行って
「頂戴!」と言ってみるといいよ。

ミッドウエストなんかに行くとわかるけど、日本人が自主制作版をもらう
光景は、まさに「猿」。もっとも、俺もその猿の一員だけどね。
311名無し行進曲:02/06/16 07:11 ID:nMX3n3JM
上げます。
312名無し行進曲:02/06/29 02:02 ID:j/wx0bLI
>>310
漏れもサルになりたい。
某所で売ってる米国軍楽隊CDを買い揃え、
堪能する日々だが、まだまだ足りない。
もっと聞きたい。
313名無し行進曲:02/07/14 15:56 ID:cHZjpVTw
CDでねーから話題もねー
日本で演奏会やるわけでもなし
314ギャルギャル集合
男性にはまだ余り知られて
ませんので逆アポ率も激増
H好きな女子中高生が待ってます
(i/j/eza対応)

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/

H必ず出来る何度も挑戦
中高生感度良好
ロリ−タ好き

http://fry.to/zzz.hi258.2tyann