今年流行るだろう自由曲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
何と思う?
2名無し行進曲:2001/04/07(土) 01:03
●最近登場した・・・。
「ゴッド・スピード」              メリロ
「メリー・ウィドウ」より「セレクション」    レハール
映画音楽「来るべき世界」より          ブリス

●相変わらず人気の・・・。
「ジョージ・バーナードショー的素描」より    ウォルトン
「くじゃく」による変奏曲            コダーイ
「第六の幸運をもたらす宿」より         アーノルド
「海の男達の歌」                R.スミス

●人気再沸騰?
「大阪俗謡による幻想曲」            大栗 裕
「ティルオイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」 シュトラウス
惑星より「木星」                ホルスト
エルサレム賛歌                 リード

こんな感じですか?


3名無し行進曲:2001/04/07(土) 01:44
ティルに同意
4名無しが行進:2001/04/07(土) 01:45
鈍ファンじゃねえの?
5名無し行進曲:2001/04/07(土) 02:25
「相変わらず人気」にダフクロがないぜよ。
6名無し行進曲:2001/04/07(土) 03:31
バンドのための民話
アルヴァマー序曲
大草原の歌
7名無し行進曲:2001/04/07(土) 03:40
>>6
まぁ当たってるわな。
8名無し行進曲 :2001/04/07(土) 03:52
aaggee
9名無し行進曲:2001/04/07(土) 08:21
交響曲第1番
交響曲第2番
交響曲第3番
10名無し行進曲:2001/04/07(土) 08:22
組曲第1番
組曲第2番
組曲第3番
11名無し行進曲:2001/04/07(土) 08:31
メリロは「ゴッドスピード!」以外が流行るんじゃないかな?
結構作品あるみたいし。

「メリーウィドウセレクション」は中学生に
「第六の幸運をもたらす宿」は高校生に
流行りそうだな。どっちもそんなに難しくないし。

ブレイクすんのはいいけど、その後やりにくくなる風潮はいかんな。
「海男」なんて、もう「いまさら」って感じだろ?
12名無しが行進:2001/04/07(土) 08:53
>>9,10
それも当たってる。
どうせなら序曲も付け加えとけ!!
13名無し行進曲:2001/04/07(土) 10:25
>>11
>ブレイクすんのはいいけど、その後やりにくくなる風潮はいかんな。
>「海男」なんて、もう「いまさら」って感じだろ?

いたずらに目新しさや演奏効果をねらった曲は
消えていくのも早いね。
メトセラ然り、海男然り、
ベルキスもいまさらって感じだね。

いっそのこと、古典のリバイバルが起こってくれたらいいのに。
全国のステージ、みんな重厚長大な曲ばかりで審査員も聴衆もウンザリしているところに、
ぱっと一陣の風のように清清しくかつ見事な「第一組曲」が聞こえてくる…
そんな年に…なるわけないか…
14名無し行進曲:2001/04/07(土) 10:33
惑星より「木星」は審査員の耳も肥えてるから
よほどいい演奏しないと 不利だと思われ
15名無し行進曲:2001/04/07(土) 12:00
>>2
ヴァカヲタめ。

*「メリー・ウィドウ」より「セレクション」    レハール

セレクションものなのに「より」とは何だよ。
「セレクション」んなんて楽章・曲はねえぞ。


*「ジョージ・バーナードショー的素描」より    ウォルトン

「ジョージ・バーナードショー的素描」なんて曲は存在しねえぞ。
ここもまた「より」か。
メジャーバーバラが「ジョージ・バーナードショー的に書かれてる」って事だヴァカ。

去年・最近全国で演奏されたからって流行るとは限らねえ。
やだな厨房。
16名無し行進曲:2001/04/07(土) 17:00
つーか、「ジョージ・バーナード・ショウ」だろ。
「ヴォルフガング・アマデウスモーツァルト」って言ってるのと同じだぞ。
17名無し行進曲:2001/04/07(土) 17:57
船乗りの歌、ノルウェーのロンド
18名無し行進曲:2001/04/07(土) 20:15
フニクリ・フニクラ狂詩曲(後藤洋)。

これは石川県の根上中のためのスペシャルアレンジだね。
全国には出てこなかったけど、BRNがらみでどうだ?

メリー・ウィドウ・セレクションも石川県だよね。
(辰口中学校でしたか?)
19名無し行進曲:2001/04/07(土) 20:44
>>18
フニクリ・フニクラなら
カゼッラの狂詩曲『イタリア』っていうのがある。
昨年西関東の一般で一団体やってた。
20名無し行進曲:2001/04/07(土) 21:32
やっぱ海の男達の歌はダメ?
呪文と踊りって、やっぱ中学向け?

それにしても、ハッピーエンディングってそんないい曲かなぁ
すごい簡単なんだけど・・・奥深いの?
伝説のアイルランドもいまいち・・・

21名無し行進曲:2001/04/08(日) 03:30

22名無し行進曲:2001/04/08(日) 19:36
>>20
●海男
「いまさら」と言われるのがオチだ。
今は亡きBP掲示板にちょっと出てたように、「海」シリーズで
演奏会のプログラムを組めば面白いかもしれないな。

●呪文と踊り
中学生がよくやってるけど、意外とよくできた曲だと思う。
「朝鮮民謡」なんかも大人がやっても面白いな。いい音するし。

●ハッピーエンディング
技術的に難しいからいい曲とは限らない。たしかに簡単だけど。
もともと映画音楽なんで、奥の深さはないと割りきって、
表面的な音楽に徹してもいいんでない?個人的にはロンドン・プレリュードの方が好き。
23名無し行進曲:2001/04/08(日) 20:51
>>22
映画音楽だから奥の深さはない、というのは偏見だぞ!
同じ様な偏見として「吹奏楽曲だから奥の深さはない」というのもあるが。
映画音楽でも素晴らしい曲は沢山ある。
24名無し行進曲:2001/04/08(日) 21:03
>>23
ハァ?何言ってんだ?
誰も「第六の幸福」が素晴らしくないなんて言ってないじゃん。文章良く読め。

この曲は、魅力的な旋律、ハーモニーの妙、よく鳴るオーケストレーション
という要素を兼ね備えた素晴らしい映画音楽だよ。アーノルドならではだな。
しかし、これだけでは「奥が深い」とは言えんのだよ。
25名無し行進曲:2001/04/08(日) 21:10
ヲタだらけ・・・
26名無し行進曲:2001/04/08(日) 21:17
>>25
桶版よりまし
27名無し行進曲:2001/04/08(日) 21:34
メジャーバーバラはどうよ?
ジュラシックパークは?
2820:2001/04/08(日) 21:45
>>22
レスどうも〜
やっぱ海の男達の歌はやめた方が良いみたいですね。
私は今高校生なんだけど、アルメやりたいんです。
アルメもやっぱ今更なんでしょうか?
29名無し行進曲:2001/04/08(日) 21:49
アルメニ最高!俺も今年やるぞ!
30名無し行進曲:2001/04/08(日) 22:18
アルメはロングセラーってことで。
31禁断の名無しさん:2001/04/08(日) 22:20
そうそう、アルメニアンダンスは20世紀を代表する吹奏楽曲だ!
32名無し行進曲:2001/04/08(日) 22:25
>>27
アレンジでもないのに「アレンジもの」
正しくは「管弦楽の置き換え作品」
33名無し行進曲:2001/04/08(日) 23:20
和田薫の「海響」なんて出版されたらあちこちやりそうだけどなー。
34名無し行進曲:2001/04/15(日) 22:32
R.シュトラウス
35名無し行進曲:2001/04/15(日) 22:33
小編成で流行りそうなのって何ですか?
36名無し行進曲:2001/04/16(月) 01:45
中国の不思議な役人かな。
去年の駒澤大学効果か?
37名無し行進曲:2001/04/16(月) 21:06
The Seventh night of July ~Tanabata~
38名無し行進曲:2001/04/16(月) 22:05
>>37
悪い曲じゃないと思うけど。
39水槽「ヲ」:2001/04/17(火) 01:30
運力とかシチリアとかスペ奇とかやって原点
帰るってのはいかが?

邦人なら兼敏の吹奏楽の為の序曲とか。。。
40名無し行進曲:2001/04/17(火) 22:29
>>39 それって「原点」か・・・・?
41名無し:2001/04/18(水) 01:51
うちは「ヘンデルとグレーテル」だってさ。
42名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/18(水) 02:02
りんごの谷。
43名無し行進曲:2001/04/18(水) 02:08
ポンセデレオン。
44名無し行進曲:2001/04/18(水) 02:10
コラールとカプリッツオ
45名無し行進曲:2001/04/18(水) 02:18
たいまつの踊り第6番
46名無し行進曲:2001/04/18(水) 02:18
音楽物語「ガラスの靴」
47名無し行進曲:2001/04/18(水) 02:20
「濃いわ、魔術師」より血祭りの踊り
48名無し行進曲:2001/04/18(水) 02:21
ジェリコ
49名無し行進曲:2001/04/18(水) 02:21
木管五重奏で「ローマの祭り」
50名無し行進曲:2001/04/18(水) 02:23
ヘリテージ序曲
51名無し行進曲:2001/04/18(水) 02:31
淫靡久多
52名無し行進曲:2001/04/18(水) 02:33
ニュースリール
53名無し行進曲:2001/04/18(水) 02:35
サンタフェ物語
54名無し行進曲:2001/04/18(水) 02:39
うみのうた
55名無し行進曲:2001/04/18(水) 02:42
薔薇の謝肉祭
56名無し行進曲:2001/04/18(水) 02:43
西部の人々
57名無し行進曲:2001/04/18(水) 02:44
ディエスナタリス
58名無し行進曲:2001/04/18(水) 02:53
イシターの凱旋
59名無し行進曲:2001/04/18(水) 03:51
天地創造

って、今演奏できるのか?<黛アレンジ作品
60名無し行進曲:2001/04/18(水) 09:07
>>59
出来ないよ。
61名無し行進曲:2001/04/18(水) 09:14
楽譜の出版は、あるの?
天地創造
62名無し行進曲:2001/04/18(水) 18:56
天地創造、昔やった。十数年前。
楽譜はあったんでしょ。
63水槽「ヲ」:2001/04/18(水) 23:10
天地創造のサントラ「THE BIBLE」、CDで出てるけど
結構お勧めです。ノアの箱船&メインテーマといった
水槽でやるとこよか、アダムの創造とかイブの創造
といった楽曲が萌えます。
64名無し行進曲:2001/04/18(水) 23:14
ヒッコリーの丘
65名無し行進曲:2001/04/18(水) 23:14
だいそうげんのうた
66名無し行進曲:2001/04/19(木) 00:39
age
67名無し行進曲:2001/04/19(木) 22:24
アメリカンサリュート。
68名無し行進曲:2001/04/19(木) 22:44
教師曲「述べな」
69名無し行進曲:2001/04/20(金) 00:24
古祀
70名無し行進曲:2001/04/20(金) 00:30
女装とファンタジア
71名無し行進曲:2001/04/20(金) 00:31
パンチ寝るろ
72名無し行進曲:2001/04/20(金) 00:33
子引き宇田
73名無し行進曲:2001/05/17(木) 04:03
サルベージ
74名無し行進曲:2001/05/19(土) 15:07
スウェアリンジェンは不滅です
75名無し行進曲:2001/05/19(土) 19:29
序曲ハ調
76禁断の名無しさん:2001/05/19(土) 23:21
かんと」
77名無し行進曲:2001/05/19(土) 23:28
ステラー・ウインド
78名無し行進曲:2001/05/20(日) 00:50
今年当たり編曲演奏解禁になる作曲者ってだれかいる?
79名無し行進曲:2001/05/20(日) 01:13
>>78
メリッサ・クラヴァーリ
フェイズ・オフ、バレエ音楽 ユグドラシルなどが代表作。吹奏で使えそうな曲を知っている人、情報きぼんぬ。
80名無し行進曲:2001/05/20(日) 02:24
>>61
30年ぐらい前は発売されていた。
映画音楽の編曲なので、
楽譜を持っていても、契約期限切れでもう演奏できない。
81名無し行進曲:2001/05/20(日) 04:55
>>78
クルト・ワイルが1950年没だからできるかと思ったが、
アメリカに亡命してんだね、この人。そうなるとできるかどうか微妙。

「三文オペラ」(小さな三文音楽)きぼーん。
82名無し行進曲:2001/05/20(日) 05:04
>>82
1951年没のシェーンベルクも
ナチの政権奪取後はアメリカに移住したねぇ…
83名無し行進曲:2001/05/20(日) 05:09
序曲リシルド
流行ってほしい。。。
84ぽるん:2001/05/20(日) 05:39
83>私もめっちゃすきです!!
でも長いからコンクール向けじゃないかも。
85名無し行進曲:2001/05/20(日) 05:42
>>81
戦時加算は作曲者の国籍ではなく、
初版の出版社の国によって決まります。
したがって、ユニバーサルはオーストリアなので戦時加算はありません。

シェーンベルクも
AMP、シャーマー、などが初版だと引っかかるが、
ユニバーサル他ドイツ、オーストリア系が初版なら、
歌詞が引っかからなければ切れます。

ただし、初版から1ヶ月以内に他の国で出版されたものも初版と同様に扱われます。
R・シュトラウスの楽劇はフュルストナー(独)、ブージー(英)の共同出版なので、
これにひっかかります。

共同著作者(作詞者、編曲者)がある場合はその全員の著作権が切れるまで、
その作品の著作権は保護されます。
例:ドビュッシー「ペレアスとメリザンド」、
アイラ&ジョージ・ガーシュインの作品。
歌なしで演奏しても、器楽部分だけをやってもだめです。

だから、ドビュッシー「小組曲」をビュッセルのオケ編丸写しで編曲するのは、
訴訟を起こされない限りはOKだが道義的にはまずいぞ。
8681:2001/05/20(日) 07:18
>>85
どうも詳しくありがとうございますです。

そうなるとワイルの場合、
・亡命後アメリカで書いた出版されたミュージカルはダメだが、
 ドイツで出版された作品は版権が切れる。
・ブレヒト(脚本・1956年没)との共同制作による「三文オペラ」からの抜粋はまだダメだが、
 自身が編曲した別作「小さな三文音楽」からの抜粋ならば著作権は切れる。

ということになるのでしょうかね。
87名無し行進曲:2001/05/20(日) 07:41
>>86
「小さな三文音楽」そのまま演奏するのじゃいかんのか?
管楽合奏なんだしさ。バンジョーとかピアノとか要るけど。
楽譜はショットからレンタルできるぞ。
8881:2001/05/20(日) 07:50
>>87
そういやそうだ。
勘違いスマソ。
89名無し行進曲:2001/05/20(日) 10:36
>>85
じゃあ或るベニスのイベリアも、或るボス編のを
トランスするのは道義上まずいのかな?
(まあ、或るボスの管弦楽化は原曲とかなり離れて
いるが。。。水槽に落とすときは、原曲から直に
編曲した方が面白いかもね)
90名無し行進曲:2001/05/20(日) 22:49
今年流行るのはズバリ、ベルト・アッペルモントの「ノアの箱舟」でしょう!
91名無し行進曲:2001/05/20(日) 23:14
バラの謝肉祭で全国狙うバンドきぼんぬ。
92名無し行進曲:2001/05/21(月) 01:06
>>90
オレもいい曲だとおもった。
演奏会用としては申し分ないと思う。
ストーリーが判りやすいから一般大衆にも受けはよさそう。
ただ、コンクールにもってくるにはいささかパンチ力に欠ける気がする。
んで、あまり演奏されずにオクラ入りの結末が見える。
この曲聴いた他の方、どう?
93名無し行進曲:2001/05/21(月) 01:17
>>92
今年コンクールでやるバンド知ってるよ。
個人的にはやめたほうがいいって言ったんだけどな・・・。
94名無し行進曲:2001/05/21(月) 01:22
>>93
おれも同意する。
ま、感情で動く行動に異論を挟むつもりはないが。
95名無し行進曲:2001/05/21(月) 01:36
何年か前に、「小三文音楽」犯った。
弱小バンドだったので、管楽器はファゴット以外ほぼ指定の編成(チューバの高音域はイウフォ)。って優香、たまたまヴァイルの編成に近い団員編成だった。
バンジョーはマリンバで代用。打楽器はドラムセットで賄う。ピアノは入れた。

ショットに楽譜申し込むとき、
「○○吹奏楽団ですが、ヴァイルの『小さな三文音楽』を演奏いたしたく‥」と言ったら、
「この曲の編曲は認められておりません!」という返事。
「いや、これは管楽アンサンブルの楽譜で、そのまま演奏するのですが‥」
「しばらくおまちください‥はい、承知しました」
「ところで、バンドネオンやバンジョーの調達ができない場合はどうすれば‥」
「どこも苦労なさって用意なされています!」

というかんじ。。。

最初の一言から、日本ショット、かなり吹奏楽(団)に不信感が、、、
96名無し行進曲:2001/05/21(月) 01:42
日本ショットの管轄になっている曲は全て吹奏楽アレンジ
不可能。もっと酷いのはすでにアレンジされていた曲(勿論
作曲者の許諾を得て)までも日本ショットに移っただけで
すべて演奏不可能。
本家本元のショットが許諾しても無理。
97名無し行進曲:2001/05/21(月) 01:48
>96
大意は判るが、「火の鳥」のいくつかの私家版アレンジは日本ショットの許諾を経て演奏されている。ただし、結構交渉などはキツかったらしいが。。。

たまに、半音下がったデュカー版を聞いたりするが(わら

まあ、大筋ではそのとおりか、、、今までの悪行の報いよのう。。。
98名無し行進曲:2001/05/21(月) 01:49
日本ショットは困り者。
本家Schottではハルモニー・セリエという吹奏楽シリーズが出ていて、
ロドリーゴやヘンツェの作品が出版されているが、
日本ではレンタル扱い。
99名無し行進曲:2001/05/21(月) 02:01
>>98
ロドリーゴがあんの?
それは興味ある話だな。
どんな曲があるの?
100名無し行進曲:2001/05/21(月) 19:02
ぐるりよざダメ?
101名無し行進曲:2001/05/21(月) 20:23
なんか理由ある?
102名無し行進曲:2001/05/22(火) 00:25
>>99
Homenaje a la Tempranica (arr. J.Gomes)
「"テンプラニカ"頌」管弦楽曲の編曲。演奏時間6分。グレード5以上か?
「ルイス・アロンソの結婚」で知られるヘロニモ・ヒメネスのサルスエラ「ラ・テンプラニカ」へのオマージュとして作曲された。
緩やかな序奏から徐々にテンポを上げ、速い8分の6(4分の3)の主部、ダンツァに至る、熱狂的に終始する。編成はほぼ普通。金管のみあげると、
3 Trp, 2 Flugel, 3 Hn, 3Tbn, Bar, Euph, 2 Bs(Bar, Euphは別パート)
オケ版CDは 独Wergo WER6215-2

ロドリーゴの吹奏楽譜(アランフェスを除く)は他に2点発売されている。
(いずれも Piles社、スペイン、バレンシア)

アダージョ(オリジナル曲)
Picc,2Fl,3Ob,3Cl,Fg,4Hn,3Trp,3Tbn,Tuba,Timp,Cym,Tam-Tam,S.D.
たぶん1パート一人。パート譜はいずれも1ページ。

Per la flor del lliri blau
交響詩「青い百合(?)の花のために」(オリジナルはオケ)
演奏時間18分半、グレード5以上か?
チェロ、膨大なサックスを含む特大編成、フル・スコアなし。
オケ版CDは 独Wergo WER6215-2 の他に
英EMI CZS7 67435-2
10399:2001/05/22(火) 00:45
>>102
詳細情報ありがとうございます。
早速音源入手に走ります。
104龍之介:2001/05/22(火) 01:16
プロコフィエフの「鋼鉄の歩み」なんかやったら流行りそうだけどねー。
あとは、すぎやまこういちの「イデオン」からの映画音楽。
美メロ多くかなりシンフォニックな名曲。
105名無し行進曲:2001/05/22(火) 01:23
青銅の騎士
106名無し行進曲:2001/05/22(火) 01:30
第六の幸運
107名無し行進曲:2001/05/22(火) 01:45
熊蜂の非行
108名無し行進曲:2001/05/23(水) 00:13
>>97
「火の鳥」の移調は問題。
半音下がっているとホルンの倍音列グリッサンドができなくなる。
低音を鳴らせるのが4人そろうと結構な音がするはず。
ストコフスキー(LSOだったか?)のかなり人工的な感じの録音では、
ものすごい音量で入っている。
もっとも、そこを強調するあまり7拍子でなくなっている。
109名無し行進曲:2001/05/23(水) 00:33
水槽で曲いじるのはむかつくけど、ストこふスキーはおっけー!!
110名無し行進曲:2001/05/23(水) 00:36
主顕祭で半音下げてトロンボーンのぐりっさんどが不可能になってる例もあり。>げんば
火の鳥のホルンもぐりっさんどだったら何の音でも良いのよ。きっと。
111名無し行進曲:2001/06/12(火) 00:08
112名無し行進曲:2001/06/14(木) 03:59
メリロの曲
113名無し:2001/06/14(木) 05:43
やっぱメリー・ウィドウでしょ
114名無し:2001/06/14(木) 17:29
チェザリーニのアルプスは?
115名無し行進曲:2001/06/17(日) 23:19
指輪物語は?
116名無し行進曲:2001/06/17(日) 23:32
幻想交響曲の「ワルプルギス」聞いてみたいなぁ。
最近全然ないし・・・
117名無し行進曲:2001/06/18(月) 01:32
第六の幸運
118ベートーベン:2001/06/18(月) 01:49
いいなあストラヴィンスキーとか。
119名無し行進曲:2001/06/18(月) 01:50
チェザリーニのアルプス、栄と精華女子の自由曲
120名無し行進曲:2001/06/18(月) 15:34
Far Beyond The Sun / Yngwie Malmsteen
121名無し行進曲:2001/07/08(日) 04:03
アーノルド・ウォルトンははやる。
122くらり☆:2001/07/08(日) 17:41
流行るかはわからないけど、ホゼイの「ひとつの声に導かれる時」
はかなりいい曲!
123名無し行進曲:2001/07/15(日) 04:16
インヴィクタ序曲
124名無し行進曲:2001/07/15(日) 14:03
ラソミ
125名無し行進曲:2001/07/15(日) 14:09
「菊次郎の夏より」は絶対来るだろうな。
いい曲だ。
126名無し行進曲:2001/07/22(日) 22:47
田中賢の「紅炎の鳥」
127名無し行進曲:2001/07/22(日) 22:48
グレの歌
128名無し行進曲:2001/07/22(日) 22:49
千人の交響曲
129名無し行進曲:2001/07/22(日) 22:50
レクイエム/ベルリオーズ
130名無し行進曲
ゴールデン・ジュビリー