●●●保科 洋●●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
234名無し行進曲:01/11/17 01:20 ID:HxARl6k9
>>232
何様のつもりだか。とある高校生達がくだらぬと、何故分かる?
何処の県のどんなイベントなのか、却って知りたくなったぞ。
235名無し行進曲:01/11/17 01:21 ID:WHcnfHVz
236名無し行進曲:01/11/21 15:33 ID:DWguofW3
age
237232:01/11/21 23:35 ID:B25BWDN4
>234
何様のつもりだか。とある高校生達がくだらぬと、何故分かる?

同じ県民だからですよ。
全くもって、保科氏の指揮には脱帽でしたが、あまりにも演奏にムラがあった
のではと思っている次第ですよ。
もっと有能な奴らを選りすぐればまだマシな演奏だったんじゃないんでしょうかね。
まぁ、あれはあれで良かったかもしれませんね。
238名無し行進曲:01/12/03 00:16 ID:tQ09DxAv
今度は龍谷大の定期を振るんだね。
239名無し行進曲:01/12/06 00:04 ID:ezIv8/Kz
風紋、何度聴いても良い曲だ!
240名無し行進曲:01/12/06 00:08 ID:B5nednkB
古祀を聴きましょう!
241名無し行進曲:01/12/10 22:17 ID:h0OHmpsN
古祀のお薦め音源は?

佼成・・・・・無難
大阪市音・・・無難
野庭・・・・・カットあり
近大・・・・・Hrソロ へクリあり

う〜〜〜む
242名無し行進曲:01/12/10 22:59 ID:4iSF2r0I
シンフォニック「ODE」 、メモワールも
いい曲です。
243若年寄 ◆Y3O11mJ6 :01/12/10 23:12 ID:T4iVqA07
>241
ヤマハ浜松の全曲版が一番スタンダードかも。無難というわけでもないし。
神大は録音の音質が悪い。

今はもう絶版の可能性が……<ヤマハ浜松の全曲版
244名無し行進曲:01/12/10 23:12 ID:xPwbERzQ
245名無し行進曲:01/12/10 23:12 ID:37LAploJ
なにげに「リフレクション」という曲が相当に好き。
246名無し行進曲:01/12/10 23:20 ID:6hx5wcTe
交響的断章もいいですよ。
247名無し行進曲:01/12/12 22:31 ID:dc7b4A+t
>>241
83年の東海大四の演奏カットありだが、とってもきれいな演奏だよ
248名無し行進曲:01/12/14 00:31 ID:P74bIDhK
>>243
本家本元をすっかり忘れていました(恥
当然、いいですよね。ただ、ハープが含まれていないのが惜しい……。
249名無し行進曲:01/12/14 00:32 ID:P74bIDhK
>>247
いまも入手可能な音源ってあります?
250名無し行進曲:01/12/14 00:33 ID:P74bIDhK
>>241
自己レスですが、近大じゃなくて神大ですよね。スマソ
251名無し行進曲:01/12/14 07:16 ID:r4lel2sl
>>249
全国大会のレコードを中古でさがす。
ヤフオクにたまーに出品ある
252名無し行進曲:01/12/17 03:43 ID:fzRsXqVQ
>>251
ヤフオクにさっきまで出てたのに、
出品取り消された(涙
253名無し行進曲:01/12/17 18:55 ID:rrcb9YEN
保科先生に、またも子供が生まれましたね。
254名無し行進曲:01/12/17 20:13 ID:N5ubz++d
失礼とは重々承知でお伺いいたしますが、先生、一体、おいくつですか?
255名無し行進曲:01/12/17 21:38 ID:3nGh3ykg
「風薫る五月に」って曲は知ってますか?
今年の4月の日付が入っているので新しい曲ですよね。
どこかのバンドクリニックに来た人だけに配られた作品らしいです。
まだ楽譜配られただけなのでどんな曲かわからないんですけど、先生が評判が良い方のようなのでちょっと楽しみです。
256名無し行進曲:01/12/17 22:24 ID:rrcb9YEN
>>254
子供とは、曲のことですよ。
257254です:01/12/17 23:31 ID:GqKnntuG
これはまた大変失礼しました。
258名無し行進曲:01/12/28 01:25 ID:0Z+jUXkp
ageとかないと落ちてしまう
259名無し行進曲:02/01/07 19:32 ID:XpC7TCuj
age
260名無し行進曲:02/01/07 19:39 ID:pjP+wsuw
>258-259
あげなくても落ちませんよ。落ちるのはスレッド一覧の順番ではなく、書き込みの古いものからです。
したがって、スレの保全だけが目的ならばsageで何か書いとけばいいんです。

空ageが続くとうざったがられます(多分)。
261名無し行進曲:02/01/08 00:02 ID:o88OkQ0D
ネタがないのは、先生の曲がなかなか世に出てこないからだと思う。
桶曲もそうだけど、1回の演奏会で終わってしまう曲が多いよね。
レコーディングされて(吹奏楽の世界で、だけでも)一般に
広く知られるようになればいいのに。

あの曲も聴いてみたい、この曲も聴いて見たい、
ってのがいっぱいあるもん。
262名無し行進曲:02/01/08 19:42 ID:9Jp0tzlr
>261
例えば?
263名無し行進曲:02/01/10 02:14 ID:lqiVKPlG
>>262
保科先生のHPの作品リストを見ると、
この曲聴いたことなーい、
ってのだらけじゃない?

一番気になってるのは「響宴2」かな。
1はレコーディングされてるけど、2はないでしょ?
(もしあったら教えてくれー。)
264名無し行進曲:02/01/11 21:16 ID:VYpT+nlM
風紋ってどうやって買うの?
265名無し行進曲:02/01/11 21:28 ID:TfDAXNcJ
>264
 原点版はブレーンのレンタル譜。4万円ナリ。
 課題曲版は・・・・全日本吹奏楽連盟に問い合わせかな?
 
266名無し行進曲:02/01/15 16:24 ID:u+K3RCkB
熊本の一般バンドですが、2月に保科先生呼んで振ってもらいます。
風紋(課題曲版)、愁映(改訂版)、カンティレーナ。
懐想譜は先生監修の元、当団指揮者で。

饗宴2、初演(オケ版)しましたが、あんまり良い曲じゃないっすよ。
先生もそんなに気に入っていないと思ふ。
267名無し行進曲:02/01/20 09:19 ID:cy7woX07
懐想譜、どこかで近々関東圏で演奏するところが
あったと思うんだけど、どこだっけ?
もう終わっちゃった?
268名無し行進曲:02/01/20 20:13 ID:8L4YaEE8
関西地区ではよくやるんだけど。
269名無し行進曲:02/02/06 08:55 ID:RVlT45b9
>>267
響宴Vだった。
270名無し行進曲:02/03/10 21:22 ID:uMGeSM+H
んー………。
おとなしい曲、という印象でした>懐想譜。
271名無し行進曲:02/03/29 14:16 ID:edS6ELsI
風紋はやはり根強い人気だね。
今津と土気が中学生離れした演奏してるけど、
皆さんはどちらがお好きですか?
272名無し行進曲:02/03/29 17:24 ID:2Uj.fbQU
今津かな。
273名無し行進曲:02/04/04 17:09 ID:UfpCQ0N2
風紋マンセー!!!!!どこかやってくれないかな
274名無し行進曲:02/04/05 01:26 ID:LSb4WwOs
今津うまいね。
275名無し行進曲:02/04/25 20:25 ID:gw3bmxFw
保科先生ならやっぱり
HANANOKIっていうマーチかなぁ?
アメリカで出版されて宮崎で初演だったんだけどぉ。
知らないですよねぇ?
276名無し行進曲:02/04/25 22:01 ID:O1JYJKIA
「椛」ってCDの音源ありましたっけ?
ナゴヤ・ディレクターズバンド演奏/保科洋指揮の
カセットテープなら持ってるんだけどなあ。

「椛(もみじ)」と書いて、何ゆえ「ハナノキ」?
277名無し行進曲:02/04/25 22:06 ID:O1JYJKIA
今、作品一覧をHPで見てきたけど、
載ってないね>ハナノキ。
278名無し行進曲:02/04/25 22:10 ID:Q0kgc3u2
かばでしょ?
279名無し行進曲:02/04/26 10:39 ID:jJwVKLS.
ほんとだ!「かば」って「樺」だけかと思ってたら、「椛」もあるんだ!?
280名無し行進曲:02/05/19 08:09 ID:a8YzsOmI
兼田氏がお亡くなりになった。
保科氏はどうコメントするだろうか。
281名無し行進曲:02/05/19 10:51 ID:h8OEMKSA
え?本当に!?!?
やっぱりLamentation to - 演奏されちゃったりするんだろうか…。
282名無し行進曲:02/05/19 11:02 ID:ilPMcMzk
もし、追悼演奏会なんてものがあれば、絶対に演奏される曲だよね。
だって、本人同士でお互いのレクイエムにしようぜ、ってことになってるんでしょう?
283名無し行進曲
懐想譜、最初のテーマはマーラー9番の1楽章のパクリだと思う。