1 :
名無し行進曲:
今度の来日はいつ?
2 :
名無し行進曲:2001/03/12(月) 07:57
今の指揮者、何ていったっけ。
3 :
名無し行進曲:2001/03/12(月) 12:39
コンクールしか話題のない水槽板には良いかもしんない。
4 :
名無し行進曲:2001/03/12(月) 14:58
5 :
名無し行進曲:2001/03/12(月) 16:20
ヘタクソ
6 :
名無し行進曲:2001/03/12(月) 22:12
へたくそだとはおもわないが、
吹奏楽曲取り上げないから嫌い。
こんなの、もう日本に呼ばなくていいんじゃない?
だいたい「パリギャルド」てえ呼び方からしてなあ・・。
>>7・・・のあとには「胡散臭いよなぁ」をつけたしていいか?(ワラ
9 :
名無し行進曲:2001/03/12(月) 23:27
バッハのあとの「よかったぞ〜!!」、憶えてる?
10 :
名無し行進曲:2001/03/12(月) 23:30
>>9 テープ持ってるぞ。17年前くらいになるか?
11 :
NK:2001/03/13(火) 01:20
トッカータとフーガやったあとかな?私もテープあるけど、そんな声が入ってるの?!あの頃中3だったけど、聴きに行ったよー。ハガキ抽選で、15枚書いて当たった。初めて聴いたときはショックだったなー。Saxの生の音も初めてだった。そんな時代でしたよね、あの頃は。ましてや地方だし。
ぎ ゃ る ど ・ れ ぴ ゅ ぶ り け ぇ ぬ
もうギャルドなんて呼ばなくて良いのにな。
以前やったシェラザードやダフニスは痛すぎ。
耳を覆ってしまいたくなるような音楽でした。
だからオランダ王立海軍軍楽隊呼べって。
>だからオランダ王立海軍軍楽隊呼べって。
ネタっすよね?
16 :
14:2001/03/14(水) 10:21
>>15ゴメソ。なぜかだかぜんぜんとんちんかんな読解をしていました。
>だからオランダ王立海軍軍楽隊呼べって。
同意です。ついでに鋳って来ます。
17 :
名無し行進曲:2001/03/30(金) 10:16
age
18 :
名無し行進曲:2001/03/30(金) 10:24
「IKIRU-YOROKOBI」が好き
19 :
名無し行進曲:2001/04/09(月) 02:17
高校の頃(多分その「よかったぞー」の頃)、
親に金を出してもらって聞きにいったけど、
無駄遣いしてごめんなさい、と思った。
佼成とそんなに違うか?と思ってしまったよ。
今、CDで聞くとやっぱりサクソルン使ってるときと
全然音が違うしね。
ブーランジェになってから、なおひどいのかも…。
20 :
名無し行進曲:2001/04/24(火) 02:30
10月に来日するよ。ぴあに載ってた。
21 :
名無し行進曲:2001/04/24(火) 16:32
>>13マジレスでスマソ
オランダって「反日感情」が他の欧州諸国と比べていまだに
根強く残っているんでしょ?(戦時中、日本占領時のインドネ
シアでのオランダ人捕虜の扱いが原因)
CDよりも生でききたいんですがね・・・
ギャルドは須川さんとの共演が唯一の楽しみ
22 :
名無し行進曲:2001/04/24(火) 21:50
そりゃ最近のギャルドはダメダメ。
サクソルン編成の黄金時代の演奏じゃないと。
というわけで、CDでしか彼らの良さは分からない。
あと、もともとフランスの主要オケのメンバーが多いんだから、
アレンジ物の方が演奏も得意なんでしょ。
オランダ海軍バンド呼ぶくらいなら、アメリカ空軍バンドに来て欲しい。
プロバンドに幻滅してる人をギャフンと言わせられるのはここしかない
でしょう。
23 :
名無し行進曲:2001/04/24(火) 23:18
>>22ほとんど同意。
サクソルン属の響きがあった以前のガルドレピュブリケーヌなら、まだ特色あって興味深かったんだが、
それらを欠いた今となっては色彩感においても米国軍楽隊に一歩譲る感がある。
正直今来日しても聞く気にならないし、新録音もそこまで興味はない。
ただ、昨年か一昨年か指揮者が若手になったという話を聞いた。
それからどうなったかは聞いてないので、一度ぐらいは聞いておきたいと思っている。
かなりえらそうに書いてしまったが、私もサクソルン属のあったブラン時代が大好きだった一人である。
24 :
名無し行進曲:2001/04/25(水) 23:28
パリギャルドよりワンギャル。
1984年の福岡公演の時、招聘元がヘタレだったため
会場が福岡国際センター(相撲やるところ)だった。
すぐ隣にサンパレスというちゃんとしたホールが
あったのにね。
正方形の会場にパイプ椅子並べて、組み立ての舞台作って…
プロレスじゃねーって…。
ギャルドの皆さんは怒って、なかなか出てきませんでした。
そりゃそうだよね…。
でもそのときは非常に良い音で感動しました。
しかし、その3年後に来たときはへろへろだったな。
演奏中に爆睡した。
26 :
名無し行進曲:2001/05/15(火) 20:20
「ブラン」時代がよいみたいですね。
当時の編成によるサウンドって、今のサウンドと、どう違うのかな?
(編成上の、決定的な相違というか、なんと言うか)
説明できる方、おりませんか?
だからサクソルン族の有無だよ。
28 :
名無し行進曲:2001/05/15(火) 20:39
>>27一言resだが、
これがすべてでありこれ以上ない説明だな。
29 :
名無し行進曲:2001/05/15(火) 21:03
四年ぐらい前ベルキスやったときが一番最低
わかぞう指揮者間違えやがって、一小節早く終わってやンの
他の人は吹き続けだったから強制終了(藁)
エスクラ・ソロも失敗して首かしげていたし
二度といかねぇ、あんなへたれ楽団
ほんと昔のCDとか聴くといいんだけどナ。
30 :
名無し行進曲:2001/05/15(火) 21:42
31 :
名無し行進曲:2001/05/16(水) 00:25
あはは、怒ってますね?
32 :
????:2001/05/16(水) 00:44
レパートリーあれだけ??
33 :
名無し行進曲:2001/05/19(土) 03:16
仏蘭西共和国衛兵隊管樂合奏部隊は今や亜米利加式交響吹奏樂編成を採用せり。
よって「酒神祭」(不老蘭・酒蜜戸氏作曲)も編曲音曲なり。
34 :
名無し行進曲:2001/05/19(土) 23:11
アンコールピースとは思うが、ふぁランドールが好きだった。
35 :
名無し行進曲:2001/05/19(土) 23:24
今日(5/19)オーチャードのチケット(10/13)
買おうとしたらCD席は売り切れ(ぴあ)で泣く泣く
Bにした。楽勝で安席GETできると思ったのに。
(近年へたれ楽団だしね、なお更)
36 :
名無し行進曲:2001/05/20(日) 00:58
わざわざ呼ぶから図にのんだよまったく。
しばらく呼ばなかったらあちらもかんがえるって。
それよりベルギーギィデやパリ警視庁とか呼んだほうがよっぽど実になるんじゃないか?
37 :
名無しマーチ:2001/05/20(日) 01:19
オランダ王立海軍バンドは昨年来日しています。
「日蘭友好400年記念」でした。
長崎、京都、東京で演奏会をやりました。
銀座でパレードもしました。
演奏を聴きましたが「サイコ〜!」でした。
打ち上げに混ざって楽しく団欒してまいりました。
尚、パリ警視庁音楽隊は今年の9月下旬「うつくしま未来博」(福島県須賀川市)と、
10月上旬「東京オペラシティー」で出演予定です。編成は半分以下の50人です。
イタリアの「カラヴィニエーリ吹奏楽団」も大阪万博以来の来日です。日程は上記と同じ。
毎日新聞をチェック!ここでしか入場申し込みはできないですぞ。(笑)
38 :
名無し行進曲:2001/05/20(日) 01:33
うそぉ。
カラヴィニエリも来んの?
変なこきおろしも書いてみるものだな。
情報感謝する。
39 :
37:2001/05/20(日) 01:44
>>38追記
カラヴィニエーリは今年の「日本におけるイタリア年」関連の行事での
参加です。編成は今のところ半分、50人だそうです。我が国の警視庁音楽隊
(隊長 林紀人)とのジョイントコンサートだそうです。
40 :
名無し行進曲:2001/05/20(日) 21:07
ギャルドは生で聴けばやはり上手いかなって思うけど、CDは良い環境での録音が
極端に少なすぎると思います。
パリ警視庁ネタが出たので、以前聞いた話を・・・。
このバンドのラッパには「パリ高等音楽院」(いわゆるコンセルヴァトワール)の
教授がいるそうです。あとはパリ管のラッパ吹きもいるそうな。
ギャルドとはシステムが違い、パリ警視庁音楽隊は全員がプロの音楽家で形成されています。
毎週火曜日のみ練習があり、普段は音楽大学の先生やフリーの演奏家、オケプレイヤーも
在籍しています。そういう意味ではパリ警視庁音楽隊のほうが、聴きごたえありそうですが、
いかんせん、その少ない練習時間では・・・、とのことです。
いわゆる「パリ市」の名誉バンド的な存在ですので、このバンドに在籍するのは、
とても名誉なことなのだそうです。と、僕の仲良しのパリ警視庁のラッパ吹きが
言っていました。今年も来るそうですね、聞きました。楽しみです。
41 :
名無し行進曲:2001/05/21(月) 23:58
今年のギャルドは、ナカリャコフから須川さん、そして何故か和太鼓という
スペシャルなゲストが勢ぞろい。ゲストのギャラが一番金かかってんじゃない!?
42 :
名無し行進曲:2001/05/22(火) 09:25
43 :
名無し行進曲:2001/05/26(土) 00:05
44 :
名無し行進曲:2001/06/10(日) 12:32
>>41みなとみらいのチケットは早く買わないとなくなりそう。
45 :
名無し行進曲:2001/06/11(月) 00:28
前指揮者のプトリーは、「オリジナル曲はやらない。」
とかいっときながら、淀工の客演で「アルメニ」振ってたよ。
47 :
774:2001/06/21(木) 22:21
>>46確か10月の頭だったような気が・・・。
楽器屋にポスター貼ってあるよ。
早くチケットゲットせねばと思いつつ、まだ行動を起こしていない。
48 :
774:2001/06/23(土) 10:29
>>45へぇ、淀工振ったことあるんだ!?初耳。いつの話?
49 :
45:2001/06/23(土) 22:30
ダチが持ってたライブ録音CDで聞いた。
プトリー氏の編曲オケ曲に混じってなぜかアルメニ。
ジャケット裏見て思わず首かしげたよ。マジかよって。
50 :
名無し行進曲:2001/07/05(木) 16:47
初来日の秘蔵テープを聞いたことがあるが、身の毛もよだつ名演だった。曲は「三角
帽子」ほかである。今のN響よりはうまいネ。当時話題になった訳だ。
最近ではすっかり演奏スタイルが変わってしまったのでライヴでは、フランス物のソ
ロだけが聴き物になってる。あと、選曲が日本向けになってっるがあれは誰の仕業な
のだろうか?もっと、お得意の曲を並べれば、まだまだ参考の値するバンドなのだ
が。(吹奏楽ってやっぱり、まだこのレヴェルなんでしょ?)
51 :
名無し行進曲:2001/07/09(月) 22:32
>>50ギャルドの名演について。
あの頃はフランスのレヴェル自体が最高の時代だったのだ。当時来日した
アンドレ・クリュィタンス指揮のパリ音楽院管弦楽団の演奏を聞いてみた
まえ。今では、どこでもあんな演奏は出来ない。もちろんパリ管弦楽もだ。
良い時代だったということなのだね。
52 :
名無し行進曲:2001/07/09(月) 23:13
昔、ブトリィーの棒で吹いた経験があるが
あいつは吹奏楽をなめてるし日本人を馬鹿にしている。
ピアノは綺麗な音で抜群だが指揮者としては最低!!!
しかし、CDのブックレットとかでなにかにつけ
批判されてるな>ブトゥリー。
本来隊長として賞賛されるべきであろう自分らのCDのブックレット
の中でそこまで言われる。音楽評論でもない場で。
…かわいそうなヤツ。
54 :
名無し行進曲:2001/07/10(火) 12:46
10月の公演のチケットって、まだ売り切れないんでしょ?
55 :
名無し行進曲:2001/07/10(火) 18:45
下手だと思わない。最高に上手いとも思わないけど。
ただ、高校生の演奏聞いて「名演」とか言ってる馬鹿が多いジャンルだから
ギャルドを下手だという理由も底がしれてる気がする。
56 :
名無し行進曲:2001/07/10(火) 18:54
>>55そうですね。
「きっちりした機能性最重視」の、ある意味いかにも
日本人らしいジャンルです。水葬。
>>55 プロ野球見ないやつが高校野球は見る、というのと同じ。
「一生懸命」が好きなのよ<日本人
ギャルドネタでは最近復刻のリシルドとスペイン奇想曲は萌え。
クラリネットすごいいい音。録音は良くないけどな。
昭和初期の録音だし…。
58 :
名無し行進曲:2001/07/14(土) 15:01
59 :
名無し行進曲:
以前、ブトリーさんとお話をしたことがありますが、あまり吹奏楽が好きではない
ようでした。もともと作曲家ですから、あまり演奏には思い入れなんかないんでし
ょうね。それにオケの真似はやらないそうで、自分の作品を売り込むのが好きな方
でした。(日本にもいますよねぇ、この手の人。)