一般でやろう小編成

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
個人のレベルは割と高いがなにせ人数が少ない。
そんな一般バンドに相応しい曲はこの世にあるか?
語ってくれ。
2とろんぼにすと:2001/03/04(日) 23:22
全然、おかしいかもしんないけどホルストの1組とかはイイかなぁ。
3名無し行進曲:2001/03/04(日) 23:38
1よ!
ネタか マジか?
メリーウィドゥセレクションだろ
4名無し行進曲:2001/03/06(火) 03:09
5:2001/03/06(火) 23:34
けっこうまじネタ。
これからはこんな編成のバンドって多くなるんじゃないのかなー。
最近の小編成を売りにしてる曲って大人が演奏するといまいちの曲って多いじゃない。

ところでメリーウイドーって流行ってるけどそんなに良いのかい?
6名無し行進曲:2001/03/07(水) 00:17
>>5
マジで良い曲だ!是非やってみてくれ!
7名無し行進曲:2001/03/07(水) 00:35
メリーウィドウの中のどの曲?
8名無し行進曲:2001/03/07(水) 00:39
ハートレーのいくつか
ストラヴィンスキー「シンフォニーズ」「ピアノ協奏曲」
シュワントナー いくつか
ボリス・ブラッはー ヂヴェルティメント
グノー 小交響曲
ブロッホ シュピール
ヴァイル 3文音楽
ミヨー 世界の想像
メシアンのいくつか
バルトークピアノ協奏曲第2番の第1楽章(管のみ。ただ、ピアノはポリーニ級が必要。。。わら)
石川學編曲のバロック作品いくつか

などなどはいかが?
9名無し行進曲:2001/03/07(水) 01:08
>>8
Spiel はひょっとしてトッホじゃない?
コーポロン/ノーステキサスの演奏に萌え。
10名無し行進曲:2001/03/07(水) 01:16
>>9
そうだった。ゴメソ>Spiel
11名無し行進曲:2001/03/07(水) 01:18
「目覚める天使たち」D.ギリングハム作曲

小編成にはもってこいだ。21名からできる。
ただし、多すぎてもいけない。難しい曲だ。
12名無し行進曲:2001/03/07(水) 16:19
>>11
やってみたいなぁ。
φ(..)メモメモ
13名無し行進曲:2001/03/07(水) 17:59
「目覚める天使たち」の詳細。
ブレーキドラムをはじめとした特殊楽器を用意しないといけない。
#簡単に作れるらしいけど。
で、他に必須なのはハープとピアノ。
そのかわりサックスとユーフォがない。いわゆる室内楽スタイルの曲。
とても難しいけど、感動的でいい曲。終盤には楽器に息を吹き込んで波の音を表現したり、
吹くがわとしてもやりがいがある。

これが難しかったら、同じギリングハムで通常編成の
「闇の中の一筋の光 - オクラホマ米連邦ビル爆破事件168名犠牲者に捧ぐ -」
もおすすめかな。国内での音源も多いから参考にもしやすい。
B編成でもよく見かけるから十分できるはず。
14名無し行進曲:2001/03/07(水) 19:46
>>11 >>13

貴重な情報を有り難う。
両曲ともに最近音源は聞いて、深い感銘を受けた曲だったので、
是非取り上げたいと思っていたところなんだ。
ただ、所属しているバンドが40名弱なので、
おいそれとなんでもかんでも取り上げられない。
持ってるCDに編成までは載ってなかったので、
選曲会にかけようにもかけられなかったんだ。
これで、安心して挙げられる。
15名無し行進曲:2001/03/07(水) 22:11
>>1
藤村女子が演奏して管楽コンテストで一昨年、去年と
最優秀グランプリを取った天野さんの曲、2曲とも
30名前後で演奏できるよ。どっちも凄く良い曲だった。
かなり難しい感じの曲だが、その辺の吹奏楽オリジナルとは
明らかに違う曲だった。
16名無し行進曲:2001/03/08(木) 00:29
>>15
ついこの前響宴で聴いたけど、あの曲を30人ぐらいで
演奏したの?藤村女子。ビックリ。
17名無し行進曲:2001/03/09(金) 01:02
>>16
都大会予選で聴いたけど、すごく印象に残っているよ。
課題曲が上手だったら絶対抜けたはずだった。
18名無し行進曲:2001/03/11(日) 16:08
藤村女子の演奏ききたい。どうやったら音源手にはいるだろう?

あ、アコード出版って結構新曲で小編成対応の曲多くだしてるよね。
19名無し行進曲:2001/03/12(月) 02:34
>>18
ブレーンから管楽コンテストのテープが出ていたはずだよ。
20名無し行進曲:2001/03/12(月) 11:48
小編成用の曲を探すことも必要だとは思うが、
電気楽器使うなりシンセ使うなりそっちの工夫が今後の課題だと思うが・・・。
一般だけじゃないけどどこでもいわゆるコンクール編成を組むことは難しくなるから、
そうじゃない方向で、演奏する発想がでてきてもいいよね。
21名無し行進曲:2001/03/12(月) 12:02
>>20
大賛成!藤村女子の曲、琵琶みたいな音をシンセで出していた。
本当は生の琵琶が入るらしいが。

それにポップス系やるとき、今では必需品なのにねえ。
22名無し行進曲:2001/03/12(月) 14:32
新屋高校の高野先生は、大昔に赴任してた高校では、吹奏楽と、
シンセ(またはエレクトーン)との融合を図った活動をしてました。

それに、高野先生、Pf.上手いよ!!(と、僕は思った・・)

いまの新屋では、想像もつかない事だけど・・・。
23名無し行進曲:2001/03/12(月) 16:00
確か、日本管楽合奏コンテストって、シンセを使ったりした活動も奨励
していたよね? あれの一般版というのはあってもいいと思う。
超大編成のこってりしたのと対比をつけてさ。

しかし、本家の管楽コンは既にコンクールレパートリーの草刈り場。
ベルキスとかそういうのばっかりだしさぁ……一部はがんばってるけどね。
もっとコンクールレパートリー以外のもやってほしいもんだ。
それとも、審査員がコンクールレパートリーばっかり選んでるのか?
24名無し行進曲:2001/03/12(月) 16:35
吹奏学会=尚美で、胡散臭さいっぱいだけど。
テープ審査を演奏団体名うせてやったり、おもしろいこともやってる。
A松の覇権主義がなくなれば、吹連にない良さが出てくるのにおしい。
25名無し行進曲:2001/03/30(金) 10:19
ageagegaaa
26名無し行進曲:2001/03/30(金) 13:52
レスピーギ。リュートのための…なんちゃら。シチリアーナが
はいってるやつ。全国常連の中学校(都市部)が生徒数減少で
b編成に下りて、これ犯って評判たかかったぜ。
27名無し行進曲:2001/04/03(火) 14:25
30人でベルキスやろうぜ
28名無し行進曲:2001/04/03(火) 16:21
30人でローマの祭りとか聴いたことあるよ。
あと、福島のB代表はA代表(50人)から35人に減らされて選ばれるから、
「サロメ」とか「ティル」の35人Ver.が聴けるよ。
響きはアレだけどね。

>>26
97年に、鎌田中が20人前後の人数で全国大会に出て銀だったね。
あの演奏も凄かった。一般のスマートな響きで演奏したら効果的だと思うよ。
29名無し行進曲:2001/04/04(水) 19:54
>>28

おお。おれの言ってた学校とは違うが。ツボどころを知る
先生が棒振れば、人数なんかカンケイないてことか。

情報さんきゅ
30名無し行進曲:2001/04/11(水) 23:25
品の良いスレなのでage
31名無し行進曲:2001/05/17(木) 03:54
サルベージ
32名無し行進曲:2001/06/06(水) 02:30
一般って人数制限ないから
せめて 50人以下の部門って欲しい。
人数多いい所に小編成で勝ってこない。(今までの審査員みてると)
新しく結成しているバンドに勢いつかなくて
いつまでも常連バンドのをコンクールで聞くことになるやんけ〜
つまらんぞ 一般のブッ。
33名無し行進曲
フランセとかの10重奏とかそのくらいのはどうよ?