1 :
名無し行進曲:
っていうわけでいってみましょう!
███▄
███▀ █████████
███▀ ██ ███▀ ▄███▀
██▀ ▄███▀███▄▄▄███
▄███▄▄██▀ █▀ ▀████
▀▀▀▀███▄ ▄██▀█▄▄
██▀ ███ ██▀ ▀███▄▄
▄████▀▀██ ▄█▀▄▄ ▀█████▄▄
▀█▀▀ █▄▄█▀ ████▄ ▀███▀▀▀
▄ ███ ▀███ ▀▀▀
███ ███ ▀▀
███ ▀ ▀████▄
▀ ▀████
▄
▄▄▄██████▄
▄▄▄▄█████▀▀ ████▀▀
▀▀▀▀ ███▀
▄▄▄█▀
▀██▄
███
███
███
███
███
███
▄▄▄▄████
▀█████
▀██▀
3 :
名無し行進曲:2001/02/01(木) 12:50
内輪受けしかしない
品がない
しかも下手…
というのを聴いたことがある。
定演なのに自分の子供をステージに上げたまま演奏し続けるドキュン母。
客席にはドキュン母の連れと見られる子連れドキュンがいっぱい。
よってステージの上でも下でも運動会が繰り広げられた。
子供を預けられないのなら演奏会には出ない勇気を持とうよ。
5 :
学生:2001/03/27(火) 12:29
出身高校の演奏会に行ったが人数が少なすぎてミュージックエイト社の曲やってた。中学ならまだいいが高校だよ。(もちろん先生の指揮で。)
あとOBとの合同演奏で「吹奏楽の為の序曲」やってたがファゴット、バスクラなど木管低音がいないため音が浮きすぎていた。
あと組曲もやらなかった。せめて「小組曲」(A.リード)ぐらいやったらどうだったかな?(ちなみにうちらが3年のときはOBと合同で「バレンシアの寡婦」やった。)
>>あと組曲もやらなかった。
なんで組曲やる必要あんの?
オニーチャンには全く分かりまへん。
説明キボンヌ。
ああ、春ですね。春なんですね。
>>5まず、定演パンフにのアンケートをはさみましょう。そのままでは、
回収率が悪いので、ゴルフのスコアペンのような使い捨てのものを
つけると回収率が良くなります。自由記述欄を大きくとりましょう。
そうするとM8が非常に好評なのに驚くでしょう。
自分の知らない曲ばかり演奏されて、観客が喜ぶと思いますか?
スイングにしてもロックにしても、かっこよく演奏するには、それ
なりの技術が必要です。馬鹿にできませんよ>M8
8 :
名無し行進曲:2001/03/28(水) 12:36
演奏会の構成について、真面目に考えるスレ立てたら、
盛り上がるかな?
9 :
名無し行進曲:2001/03/29(木) 15:28
荒れるね
10 :
タンギング上手はフェラ上手:2001/03/30(金) 01:06
定演でポップスやる必要あるの?
必ずしも、3部構成は要らないんじゃない?
11 :
名無し行進曲:2001/03/30(金) 01:35
3部構成はいらんと思うが、オリジナル・クラシックだけで間が持つような
バンドは日本でも両手で数えられると思われ。
こう書くと語弊があるかも知れないが、大学で
の合演でやってるように、座奏隊とドリル隊に
分かれてしまうと、合演後に団員の間に溝が
出来やすくなるっす。
(必ず座奏派とドリル派の派閥が出来てしまう)
13 :
名無し行進曲:2001/03/30(金) 21:11
とりあえず、客の入ってない演奏会ってダメだよな。
14 :
7:2001/03/30(金) 23:26
>>13それは、大賛成。とにかく、演奏会に対する全労力の半分以上を
費やしても観客動員に力をいれるべき。
満員のお客さんの前で演奏できたら、演奏内容はどうあれ、
大成功の演奏会であったといえる。
特に地方では、プロのオケでさえ、ホールをいっぱいにすることは
難しいのだから。
15 :
タンギング上手はフェ●上手:2001/03/30(金) 23:39
白々しい司会は要らない。
>7
それは良いとして、満員の客の前で
ヘタレな演奏をするのはどうかと思われ。
やっぱバランスでしょ。演奏に見合った集客しないと
客もかわいそう。
17 :
7:2001/03/30(金) 23:55
>>16まあ、ヘタレな演奏しかできないバンドでは満員(1000名以上)にする
のは難しいでしょう。アマチュアの演奏会は芸術というよりは、ライブ
ショー的な面が強いので、満員のお客の熱気ムンムンだと、実力以上
の演奏会になること請け合い。
とにかく、一度満員にしてみては?>みなさん
無理して客呼んでヘタレな演奏すると、次からの演奏会の集客に響く。
高校生の演奏会でも、リピーターっているからね。
学校の中で「演奏会行ってもつまんない」なんて評判たったら
おしまいだからね。
19 :
16:2001/03/31(土) 00:06
>>17>ヘタレな演奏しかできないバンドでは満員(1000名以上)にする
>のは難しいでしょう。
>一度満員にしてみては?>みなさん
ヘタレを直すのが先か、客を集めるのが先か。
アマとしては難しい問題ダス。
20 :
名無し行進曲:2001/03/31(土) 00:07
>>14はたしてそうか?
客がたくさん入れば満足というわけではないと思うよ。
俺としては全く知らない客が500人はいるよりも、友人や
家族なんかが聞きにくれた300人の方が価値があることもあると思う。
その団体の嗜好によるのではないかな?
中学校の演奏会で知らない人をたくさん呼んでアンケートで
「へたくそ」と書かれるよりも、知ってるお客さんと一緒に盛り上がるような
演奏会の方がいいこともあると思う。内輪受けでも・・・・
演奏会の最後で3年生が泣くのは知らない客が見たら演奏放棄の
アホにしか思えないだろうから、一緒に涙できる客のほうがいいな。
ある意味吹奏楽はオナニーなんだから自分たちが楽しめない演奏会は
する意味がなし。客数で成功失敗を決める事なんてナンセンス
>>5人数が少ないのならM8でも仕方がないのでは?
OBといえども卒業したなら、現役達の方針に口を出したり
愚痴るのは良くないと思うよ。
俺達の頃はうんぬんはやめとけ。そういうOBが来るとうざくなかったか?
21 :
7:2001/03/31(土) 00:10
>>18(^_^)。まあ、向上心がなくて現状に満足していて、そこそこ毎年客が入って
いるのだったらそれでいいと思いますけど。つまんなくないですか?
リーピターがいるのは本当ですね。ウチでも関係者以外のリピーターって結構います。
22 :
7:2001/03/31(土) 00:15
>>14???同意見のはずですが。
観客動員するには、家族・親戚・友人・先生しかないと断言できます。
これは、かなりうまいところでもそうです。ウチはあらゆる手を使って
観客動員しています。
たとえば、あなたが知り合いでもないガッコなり一般のバンドのポスター
ビラみて演奏会に行こうと思いますか?観客動員をやったことのある方な
ら、その大変さは身にしみてわかっていると思いますが。
23 :
7:2001/03/31(土) 00:16
ある程度、耳の肥えた客を満足させられないなら、演奏会やる資格なし。
閑古鳥が鳴くような寒い演奏会なら、やらない方がまし。
煽りじゃないよ。演奏会のたびに自分にいい聞かせていること。
25 :
18:2001/03/31(土) 00:30
>>21=7
そういう意味じゃなくて
「だからこそ、1回のヘタレ演奏も許されない」ってこと。
1000人くらいの小さいホールだけど、おかげさまで
毎年満員御礼でございます。
26 :
7:2001/03/31(土) 00:37
>>25=18
それは素晴らしいですね。うちは段々人数を増やしてきましたが
今年は部員28名で観客600名でした。来年もがんばるぞ。
27 :
名無し行進曲:2001/03/31(土) 00:39
300人しか呼べなくても、300席のホールなら満席。
1000人呼んでも、2000席のホールならガラガラ。
実力(集客力)に見合った舞台を設定すべし。
28 :
7:2001/03/31(土) 00:41
>>27ただ、吹奏楽はうるさいので(笑)、小ホールは向かないっちゅーのも
ありますな
>>17=7、
>>27に同意。
要は満員という「状態」が大事なんだよな。物理的な頭数じゃなくて。
30 :
名無し行進曲:2001/03/31(土) 08:34
客も少ないヘタレ演奏会。でもパンフには広告がいっぱい。
お布施集めするヒマがあったら練習しろ。
31 :
7:2001/03/31(土) 09:13
>>30御意。大体、広告効果などないのだから金の無心をしてるだけですな。
うちでは一切載せてません。
32 :
名無し行進曲:2001/03/31(土) 09:54
観客といえばほとんど身内。おかげで満員にはなるが皆情けで来ている。
チケット代も高いし・・・まあ、それにみあった演奏きかしてくれるんなら
いいんだけどさ、「チケット代かえせー」って言いたくなるくらいヘタ。
会場も交通の便最悪で、電車は一時間に一本。バスは最終が20時なんで
演奏会終了したころにはもう無い。
おかげで車を持たない人たちは満員電車で帰ることとなる。
33 :
名無し行進曲:2001/03/31(土) 12:47
つまんねえ寸劇は見たくない。
そう、お前、お前の団体だよ!!
34 :
名無し行進曲:2001/03/31(土) 21:28
演奏会の収入はどうあるべきか。
(1)チケット収入 + 団員(部員)負担 →収支はトントン。
(2)入場無料で広告収入 →収支トントンか、黒字
(3)チケット収入 + 広告収入 →楽器が買えるほどの黒字
俺は基本的に(1)だけどなぁ。
35 :
名無し行進曲:2001/03/31(土) 22:34
部員全負担で入場無料
結構こういうとこ多いんじゃない?
著作権料とかホール使用料なんかを考えると
金取ると逆に大変な気も・・・・・・・・
36 :
名無し行進曲:2001/03/31(土) 22:36
演奏会一回にかかる費用ってどれくらいなの?
37 :
7:2001/03/31(土) 23:06
ホール代だけで30万〜50万というところでないでしょうか。
うちも、部員全負担で入場無料ですけど。
また、市などから強力な減免があるところでは、10万〜20万で
ホールが借りられるところもあると思います。
38 :
名無し行進曲:2001/04/01(日) 01:21
前回は170万円ぶち込んだ。
チケット+広告でも大赤字・・・
あーびんぼうだ。
39 :
名無し行進曲:2001/04/01(日) 09:32
ホール使用料、印刷物、楽譜、JASRACなど全部含めて60万くらい。
1000人のホールで、入場料500円にすると少し赤字が出るので、
年間活動費から不足分を補填する。広告はなし。
40 :
名無しぴーぷる:2001/04/28(土) 19:32
内輪受けしかない演奏会はサイアクだわな。
最初、団員全員起たせるのね、それでいろいろ
質問していくのよ、それがくだらねえんだよね、また。
いま、おつきあいしている方はいらっしゃいますか?とか
それで消去法みたいな形で該当しない人間が座って逝くんだけど
最後に結納を交わされた交わされたいらっしゃいますか?
とかいって2人だけ残るのね。みんなで祝福しましょう、とか逝って
客に振るのよ。これは思いっきり引いたな。
これに要した時間、30分。演奏しれよヴァカって感じ。
41 :
名無し行進曲:2001/04/30(月) 01:27
42 :
ほら吹き:2001/04/30(月) 02:02
この連休中に体験する団体があらわれるのでは??
さて、どうだろう。
43 :
40:2001/04/30(月) 21:23
これの次の年もひどかったな。
入場整理券にふってある番号で抽選やって
客にプレゼント渡すっていう企画だったんだが
その商品がひどい!出張演奏券とかロクなモノがない
しまいに司会者は「タダで演奏会見に来てモノまでもらえる
こんなオイシイ企画どこにもありませんよ」だって。
客をバカにしている。
これでまた、30分以上時間を消費していた。
44 :
名無し行進曲:2001/04/30(月) 22:28
演奏会の時間が3時間くらいかかるのも考えもの。
休憩が20分もあるものヒマもてあますぞ。
45 :
名無し行進曲:2001/04/30(月) 23:27
茨城のJの演奏会この前逝ったけど
客は小房法くそ食らえってなほど入れてるし
OB・OGと思われるやつまで演奏中に平気で
ホールに出入りするしで超最悪。
(表面的には)真面目な学校かと思ってたけど
違うのかな?
それとも茨城ではあれがあたりまえなの?
あと、お偉いさんを沢山呼んでてその挨拶が
ナガイの何の、体感的には
演奏時間=挨拶の時間
と感じた。
他の観客の辛抱強さに大変感心した次第。
46 :
名無し行進曲:2001/04/30(月) 23:53
だってあいつら、
J
だもん。
47 :
名無し行進曲:2001/05/01(火) 02:39
スレの主旨からはチトずれるけど、
課題曲の全曲演奏ってどう思?
漏れ的には毎年自動的に安い楽譜で
プログラムが埋まる手抜き選挙区と
思うんだけど。
厨房の頃は痔元の高校の犯る課題曲全曲演奏に
萌えてたんだけどナ〜
48 :
名無し:2001/05/01(火) 03:04
>>45>それとも茨城ではあれがあたりまえなの?
違わ〜い。Jが変なんじゃい。
49 :
45:2001/05/01(火) 13:23
50 :
名無し行進曲:2001/05/01(火) 23:33
定演でミュージックエイトはやめてくれよ〜。しかも1ステージまるまる。
51 :
名無し行進曲:2001/05/02(水) 01:16
そんなの 音の環しか いない
52 :
名無し行進曲:2001/05/03(木) 15:24
定演の司会者ってイタイのが多いね〜。
53 :
名無し行進曲:2001/05/03(木) 15:32
佼成W.O.の演奏でも、立正佼成会のイベント内の一幕だとドキュソに感じられる。
だって、婆ちゃん達、聴いていないんだもん。司会者や雰囲気も異様だし。。。
54 :
名無し行進曲:2001/05/03(木) 19:09
>>52その点秋田吹奏楽団の定期は司会最高、って。秋田放送の
人気アナウンサー(団員)だから当然か。
55 :
三匹の名無し:2001/05/04(金) 22:38
>>54その話聞いたことある。
コンクールのアナウンスとかもやってる
ひとじゃなかったっけ。
56 :
名無し行進曲:2001/05/04(金) 23:15
>>55そう、団員だけど、今は楽器を吹いていない。
事務局かな?
57 :
ほら吹き:2001/05/06(日) 00:03
南極ばかり並べられても困る
58 :
40:2001/05/06(日) 01:31
富○野水葬楽壇逝って良し
客から金取って演奏会やるこのに
罪悪感!感じるべきだココハ。
59 :
名無し行進曲:2001/05/06(日) 23:04
おい、静岡の東海大○○高にハゲ指揮者!
てめえだけ、めだつな!
てめえのラッパなんてうまくもなんともねえ!
生徒の方がずっと上手いわ!
しかも、SAX・・・。
てめえ、吹奏楽レベル下げる気か?
部員みんなそう思ってるぞ!
60 :
名無し行進曲:2001/05/06(日) 23:14
杉浦邦弘がいい!
61 :
名無し行進曲:2001/05/06(日) 23:16
>59 誰だかわかったよ(藁)
62 :
名無し行進曲:2001/05/17(木) 16:02
63 :
名無し行進曲:2001/05/27(日) 02:07
アンコールが用意してあったにもかかわらず、プログラムが終わると客がゾロゾロ
帰ってしまった演奏会があったよ。
64 :
名無し行進曲:2001/05/30(水) 08:50
そんなにドキュソな演奏だらけだったのですか?
普通は多少のことがあってもアンコールがかかるものだと思ったのですが。
65 :
名無し行進曲:2001/05/30(水) 10:20
>>63 一般の団体であれば考えられないけど。でも
アンコールがなければそれまでだからね。客
あっての演奏会。
66 :
名無し行進曲:2001/05/30(水) 10:23
都の合演なんか客がまったく入ってなくてレンメイって
いったい何やってんのって感じ。ホール使うんだったら
集客が第一。誰にきかせるんだよ。
>>66あれだけ参加者がいたら、
その人たちが他団体の演奏を聴くだけで
客席はかなり埋まりそうだけどね。
みなさん自分の出番に超集中。
69 :
名無し行進曲:2001/05/30(水) 18:09
70 :
名無し行進曲:
JOSO