中日コンクールって

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
どんな感じ?
2名無し行進曲:2001/01/26(金) 11:19
中・高と出ました。東海、北陸エリア限定の中高生吹奏楽コンクールです。
1位が文部大臣賞、2位が神納杯っていうのをもらえてました。

課題曲は中高各1曲のみ。結構暴力的で、中学生にフィガロの結婚序曲やらせたり、
高校生にアッピア街道の松とかやらせてました。

福井県は全日本コンクールで県代表になれないようなバンドが出てましたね。
県代表常連バンドは遠慮するという暗黙のルールがあったのかもしれません。
3名無し行進曲:2001/01/26(金) 11:29
課題曲がJ.S.バッハの「小フーガ」だった。
金管楽器は半分以上休み。トロンボーンに至っては僅か9小節のみ。
苦情が多かったのか、最近はマーチ4曲からの選択らしいです。
4名無し行進曲:2001/01/26(金) 11:33
2・3同世代かな。取り敢えず地味〜なコンクールだったよね。
5名無し行進曲:2001/01/26(金) 11:43
>3
なるほど。最近はそうなんですね。
出場するメンツはかわってないのかな?
6:2001/01/26(金) 11:48
>4
たしかに。すごい地味だった。

ホルストの1組やったときに中三でした。福井代表、ってここまで書くと
ばれちゃうな。ま、いいか。
7三文文士:2001/01/26(金) 11:52
このコンクールの後援ってどこ?
8:2001/01/26(金) 12:58
たしか中日(関東では東京)新聞だよ。
9:2001/01/26(金) 13:10
何か変に朝日を意識していたなあ>中日新聞
金・銀・銅とは言わず、優勝・準優勝・優秀・・・

>5
最近あまり縁が無くて・・・
2の言う通り、朝日で県代表になれない金賞クラスが代表かな。
10名無し行進曲:2001/01/26(金) 14:10
はは。あたしの次の代の中学、代表になってた…
確かにでめ金だったわ。
11名無し行進曲:2001/01/26(金) 17:49
うちのオヤジは第1回?の本大会に出たらしい。
滋賀県代表・中学の部。この前、35年ぶり位に
フルート吹かせてみたら、ビブラートはかけるわ
フラッターは出来るわでかなり鬱入ったよ。
12名無し行進曲:2001/01/28(日) 19:21
私が出たときは課題曲・自由曲・初見曲があったが今でもそうなの
13:2001/01/31(水) 17:50
私が中高の時(平成元年前後)はありませんでした。
ただ、噂には聞いたことがありますね。
1411:2001/01/31(水) 22:57
初見曲ってのは知らない。2=13氏に同じく中高の
時(H3〜H8)にはなかった。
1512:2001/02/03(土) 02:45
げ!今はやっぱり無いか・・。でもまあ私が出たのは16年も前の話だからそりゃ
システムもかわってるだろね。...
16名無し行進曲:2001/02/03(土) 06:46
中日吹連のHP、何とかしろ(笑>静岡県吹奏楽連盟
17名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 01:09
俺のときはわしんとんぽすとやった。
何年くらいまえになるのやろ?
18名無し行進曲:2001/02/05(月) 03:05
>>17
中学校小編成?
ならたぶんH3年。俺中2
19名無し行進曲:2001/02/05(月) 03:39
中2の時に士官候補生やった。H4。
20名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 05:27
なごやでわしんとんぽすとやったぞ。
小編成やった。あん時の文部大臣、神皇?杯って
どこだっけ?
21名無し行進曲:2001/02/06(火) 00:12
H2 美中の美
H3 ワシントンポスト
H4 士官候補生
22名無し行進曲:2001/03/08(木) 22:40
昔は本番直前に譜面を渡される
「初見演奏」が課題としてあったよね。
ステージでビビリまくりだった。
今もあるのかな?
23NK:2001/03/08(木) 22:58
ブロックMとか青春のステップ、いい曲だが実は難しいとおもふ。
24名無し行進曲:2001/03/08(木) 23:42
>>1
おい1よ、このスレ待ってたぞ。オメーに感謝する!
>>2
あんた詳しいな。その通りだよ。
>福井県は全日本コンクールで県代表になれないようなバンドが出てましたね。
>県代表常連バンドは遠慮するという暗黙のルールがあったのかもしれません。

そういうルールあったよ、確かに。俺も元福井県民だっつーの!元気かよ?
あの数年後に母校が「ディ○ニソス」で全国出たんや。とりあえずあんたのゆう通り、全国に駒を進める前の試金石やな。
福井県民らしからぬハイテンションで済まんなー。
ちなみに俺は「フィガロ」で文部大臣賞とったっつーの。これでバレバレやな。
名古屋まで泊まりで物見遊山気分。しかも楽しかったって。
当時厨房の俺にとっては一大イベントだったね。
まー、何にしても楽しい思い出や。中日マンセーと言いたい。

25nanasi:2001/03/09(金) 13:35
石川県は小編成にしろ大編成にしろレベル高いね
26名無し@:2001/03/12(月) 12:10
わたくし、10ウン年前に、主催者側の新聞社の「中日交響水槽楽団」に所属しておりました。
そーいえば、コンクールの模範演奏とやらをやっていた記憶があります。
といっても、金賞クラスの高校生の方がうまかったような・・・・。
私的にはアルフレッド・リードの「春の猟犬」、これが好きでしたね。
27:2001/03/13(火) 01:11
>24
どうも。フィガロで文部大臣ってことは、J端中?でも、元福井県民って?
私は、その年と翌年に福井県代表として参加しました。

2年の時は、フィガロ・白鳥の湖で銀賞。
3年は、第一組曲・神話で神納杯。
特に3年は全日の県代表からもれてたので、感慨ひとしおでした。

本大会がお祭り気分なのはうちの中学も一緒。女風呂のぞいたり、
夜遅くまで騒いだり、いろいろやったなぁ。(藁
28名無し行進曲:2001/03/13(火) 01:49
>>27
「(藁」の使用方法に若干のズレあり
29NK:2001/03/13(火) 08:26
>26 私もです。つい2年前まで3年ほど。定演では、その時の課題曲やってます、今でも。コンクールの招待演奏は確かに・・・恥ずかしかったな。
30名無し@:2001/03/13(火) 12:19
>29
NKさん!ほんと?まあ、時期からいって、たぶん接点はないでしょうが、
まだ、夏の下山村の合宿なんてあったんですかねえ・・・
トピズレ御免ですが・・・
31名無し行進曲:2001/03/13(火) 15:57
22>
ああそうだ。貴方もでたことあるらしいね。まえの団体が始まるときに次の
団体は袖で椅子にすわり電灯つきの譜面台の前で控えてるんだ。前の団体の演奏が
始まると同時に、そこに置かれてる初見曲の譜面をめくっていい。そのときメンバーが一人でも楽譜上のフレーズを口ずさんだり
誰かと口をきいてもそれが発見されればその学校は失格となる。楽譜そのものは全然たいしたもんじゃなかったが
初見の合奏をいきなり聴衆の前で演奏するのは面白い。17年くらい前の話。今でもやったら良いのに。
32NK:2001/03/13(火) 21:44
>30 そうですね、在籍時期に10年ぐらい差があるんで・・・。合宿は、今は冬の定演と、スプリングコンサート前に各2回あります。場所は、豊田や刈谷などの勤労会館など。一度、HPを覗かれたらどうですか?メンバー表もありますし、懐かしい顔ぶれもいることでしょう。例えば、TpのH田さんやEupのI串さんとか。検索サイトで団名を入れれば、出てきますよ。掲示板もカキコしていってくださいね!
33名無し行進曲:2001/03/22(木) 15:23
その年だけだったのかもしれないけど、
本大会だけ、演奏後の写真撮影がなかった
のがとっても不思議だった...
もとからないのかなー?
34名無し行進曲:2001/03/27(火) 02:15
しらなかったけど、
どの程度ステイタスのあるコンクール?
全日本出てるとことかも参加してるの?
35名無し行進曲:2001/03/28(水) 18:19
>>31
そうそう、思い出したよ。
わしもやったことある!!初見演奏。
もうかれこれ20年前だね。(年がバレる〜)
8分音符を間違えて16分音符で吹いてしまった。
ショック。
全日でもやったら面白いのにね。
36NK:2001/03/28(水) 20:16
>34 昔は朝日と並ぶぐらいだったらしいが、今は・・・。学校によっては、中日しか出ないところもあるって知ってビックリしたけど。これは、顧問の先生と中日の連盟との繋がり等によるらしいが。
37名無し行進曲:2001/03/30(金) 00:54
>>36
へー、知らなかったよ。
以前確か、中日の本選と全日の東海大会が重なって
困ったことがあったな。
38名無し行進曲:2001/03/30(金) 16:46
皆さんが出演された時の
課題曲はなんでしたか?
39名無し行進曲 :2001/03/30(金) 17:17
ワシントンポスト
40名無し行進曲:2001/03/30(金) 18:03
古典序曲
41隣の人:2001/03/30(金) 22:01
スッペの「ウインナの朝昼晩」序曲
42名無し行進曲:2001/03/30(金) 22:03
アッピア街道の松

こんなもん、課題曲にするか?普通。
43隣の人:2001/03/30(金) 22:05
↑優勝ではあったが文部大臣賞は取り損ねた。当時、神納賞があったなら
それに該当していたとおもわれ。

翌年、後輩達が「フィガロの結婚」序曲で雪辱してくれた。

って書いたら、バレるな。こりゃ。(藁
44名無し行進曲:2001/03/31(土) 03:38
アイーダ凱旋行進曲だっけ?
45名無し行進曲:2001/03/31(土) 17:34
ageeee
46名無し行進曲:2001/04/01(日) 09:45
なんか、課題曲すごいね。
全日よりおもしろそう。
47名無し行進曲:2001/04/01(日) 22:05
ぬぬぬ、侮れず中日コンクール!
48名無し行進曲:2001/04/01(日) 22:12
俺が高校3年のときの(82年)課題曲が「ルスト・シュピール」序曲。
戦前から演奏されていた曲らしい・・・。
49名無し行進曲:2001/04/01(日) 22:55
課:葬送行進曲(ベルリオーズ)
自:幻想協奏曲(ベルリオーズ)
マニアな選曲でした。
50名無し行進曲:2001/04/03(火) 14:45
自由曲を用意していったけど、くじかなんかを引いて、
演奏しなかったような気がするんだが。
そんなシステムなかったっけか?
51名無し行進曲:2001/04/03(火) 17:15
>>49

ベルリオーズなら幻想交響曲じゃね〜の?
吹いた癖にタイトル知らないの??まじ!?
52名無し行進曲:2001/04/04(水) 00:40
>>50
そうそう、俺もそうだった気がする。
誰か情報きぼ〜ん。
53名無し行進曲:2001/04/04(水) 11:27
課題曲「ローマの松」萌え〜。
54名無し行進曲:2001/05/04(金) 22:25
 今から20年くらい前の中日コンクールは、審査員の知り合いのいるバンドに
審査が甘いといわれていました。実際、審査員の息子が指揮者をしているバンドが
本選に選ばれました。
55名無し行進曲:2001/05/17(木) 02:12
優勝バンドがたくさんいるのだよね。

変な話し。

でも学校で表彰とかされると
「優勝なんてすごいね」としらない友達、先生はよく言ったものだ。
金賞とったようなもんじゃん。よくある話しだよね。
金賞という名前だと。
56名無し行進曲:2001/05/22(火) 23:59
最下位でも優秀グループ。
中くらいでも準優勝グループ。
57名無し行進曲:2001/05/23(水) 02:18
発表のとき「優勝」と「優秀」を聞き間違えることがあるとか。
58名無し行進曲:2001/05/23(水) 03:45
age
59 :2001/06/12(火) 14:16
60名無し行進曲:2001/07/07(土) 16:20
オチそうなので挙げるよ。5
61名無し行進曲
俺が中1の時はベートーベンのエグモント序曲、次の年はアイーダ。3年のときのは思い出せない。
課題曲は未だにずっとクラシックなのかな?