千葉県の吹奏楽

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
無いみたいなんで作ってみました。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 23:19
課題曲集CDに収録されてる習志野高'87年「渚スコープ」は、何か
やたら色気を出そうとしているような気がするが、いかがなものか。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 23:22
顧問の代わった市立習志野はどうよ?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 23:25
え゛。かわったの?>市立習志野顧問
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 23:34
新妻先生は、昨年から習志野市教育委員会に異動したんだよ。今の顧問は、
元・習志野四中〜習志野五中の石津谷治法先生。新妻先生が昨年のコンクールを
指揮したのは、音楽監督として。今年の三月で退職じゃなかったかな?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 23:40
>>5

え゛。石津谷治法先生!!
そりゃ面白そうだ。今年の夏の楽しみが一つ増えたな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 23:41
習志野は、フランス作品をやらなくなりそうだね。
8名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/15(月) 23:45
>>7
石津谷先生の編曲作をやりそうな気がする。
92年に習志野四中で演奏した「シンフォニエッタ」がまた聴きたいな。
ロシア物なら大歓迎。

オリジナル?
いや、習志野はオリジナルやりそうもないから……(苦藁
※「呪文とトッカータ」からやってないよね?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 23:49
習志野の演奏する吹奏楽曲・・・
是非聴いてみたい。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 23:54
習志野って、定期演奏会じゃ結構、オリジナルを演奏してますよ。「春になって王達が戦いに出るに及んで」
とか、「プラハ」とか、「ゴーストトレイン」もやってるよ。
119:2001/01/16(火) 00:01
>>10
確かにそれはオレも聞き及んでる。
だからこそ「コンクール」という場において、
是非取り上げてほしいと思ってるのさ。

やっぱり関東の方は近年、吹奏楽曲で代表を得るのはむづかしいんだろうか。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 00:04
>>11
確かに。でも、市立柏や土気シビックWOは、「海の男たちの歌」を
やったよね。
ただ、関東全体からみると、吹奏楽曲は少なくなってますね。
13名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/16(火) 00:07
>>11
千葉は結構希望持ってるんだけどなー。土気の「ゴッドスピード」といい。
習志野ウインドも「ぐるりよざ」「ドラゴンの年」「巴里の幻影」で上手くいってるし。

>>10
うん、それは聴いたよ。
だけど、>>11の言うとおりコンクールでやってみて欲しいのさ。
挑戦心を忘れないでな。使い回しはもうたくさんだ!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 00:15
昨年、市立柏は、「くじゃく」を演奏しましたね。
今さら、くじゃくはないでしょ!?って思いました。
もっと、冒険して欲しいです。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 00:30
>>14
確かにな。
というか、そろそろアレンジはお腹一杯だからやめてほしい。
もう音源も何も十分だろう。新しいのにも挑戦してほしいもんだ。
折角「海男」で新境地を開拓したんだから、柏も、そして習志野も、
新しい選曲術見せて欲しいよ。
そりゃ手慣れているほうがいいかもしれないけど……

スゥエアリンジェン作品とかホルストの第1組曲とか、
それを完全に仕上げてきたら俺は大拍手しちゃうね。もちろんコンクールで。

今じゃ支部・県クラスだけど、土気中が春王とか仮面幻想とか取り上げたのは、
俺はいい傾向だと思うよ。習志野ウインドも、もっと新曲とか聴かせて欲しい。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 00:40
スゥエアリンジェン作品で全国逝った団体って有るのかなぁ?
ある意味凄いよな。
1711:2001/01/16(火) 00:42
うれしいねぇ。
こんなに吹奏楽曲が好きな人たちがいっぱいいる。

>>14
確かに多いよな。
どこかにも書いたけど、ベルキス・ローマの祭り・ダフニス・孔雀は
もういいよって感じがする。

>>15
全く持って同感。
ついでに民話やバラの謝肉祭もくわえよう。

いつか、管楽器コンテストだったか?吹奏楽学会主催の。
あれで関東第一がバラの謝肉祭で出てたのを見て、
オレはホントにうれしかった。
他もああなるともっとうれしかったんだが…
1811:2001/01/16(火) 00:48
ゴメン。なんかスレの内容と別になっちゃった。
逝きます。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 00:50
>>16
過去、91年にJR東日本東北吹が「インヴィクタ序曲」を演奏した。
それなりだったけど、あれがプログラムに載ったのはすごいインパクトだった。

>>17
やっぱり、吹奏楽曲っていうのが吹奏楽のスタンダードだしね。
俺も確かに関一の「薔薇の謝肉祭」には感激した。
でも、その管楽合奏コンテストも今やアレンジものばっかし(ベルキスとか)
鬱堕詩脳。
土気中が出て「草競馬」やったときは楽しかったが。

民話で出たらそれこそ拍手。
あれの冒頭を普門館で聴いただけでもう感激だろうね。
習志野のサウンドで是非ともやってほしいもんだ。

それだけ、習志野・柏はアレンジが多すぎる。
部外者が口出しする問題じゃないだろうけど、聴衆がそう思っているというのも
念頭に置いて欲しいもんだ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 00:51
>>11
ごめん、俺も一緒に逝くよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 01:01
オリジナルで出てくる団体が真の実力有るバンドだと思うね。
誤魔化しが効かない訳じゃん。

オリジナルにいい曲が無いなんていう奴は言い訳な感じがするぜ。

ん?俺も話がずれたか?夜も遅いしそろそろ逝く時間の模様(藁
22逝ったはずの11:2001/01/16(火) 01:12
>>21
同感。
その点で先ほど挙げられた土気シビック、習志野WO、関東一高には、
敬意を表していいぐらいだと思う。
を、忘れてはならん東海一高(あ。名前変わったんだ)

しかし、ひょんなところから飛んだ話になってしまった。
オレもそろそろ逝こう。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 12:32
北東部は市立銚子以外は糞ばっかになったな。

昔は結構盛んだったと思うが>中樂ー一般
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 17:50
北東部!?東金中、山武中、東金商業とかかな?もっと古い話だと、
大網中とかね。銚子一中もあった。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 21:37
銚子商業も今は昔。今の顧問はどうなんだか・・・。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 23:14
大網中・・・渋いね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 23:46
市立銚子といえば、昨年の「トスカ」は名演でした。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 21:51
age
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 21:04
習志野高校の石津谷先生、編曲好きだからコンクールでオリジナルはやらないんじゃない?
石津谷編曲「ダフニス」とか「スペイン狂詩曲」とかやったりして。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 09:17
>>29
でもフランス物はやらないような気がする
得意はロシア物なんだろうけど、習高のサウンドで
ロシア物っていうのもあんまり想像できないなぁ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 00:26
>>30
習高サウンドは、これから数年でガラリとサウンドが変わりますよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 03:29
銚子商業って今弱いんだー。
3年前は野球部並に厳しいってきいてたけど。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 03:49
土気中・・・好きだったのになぁ・・・。
話逸れてごめんね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 10:05
>>32
銚子商業は、顧問が代わってサウンドはいいんだけど、
東関東では毎年銅賞・・・。前・顧問の時は銀賞だったのにね。
ちなみに、前・顧問は市立柏に異動になりました。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 10:08
>>33
土気中、毎年東関東でダメ金とってるから健闘してるんじゃん?
レベルが年々落ちてるのは否定できないけどさ。
でも、加養先生の後を継ぐって難しいことだと思うよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 12:22
>>34
昔は凄かったぞ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 14:43
>>36
「レジェンダリ―」で聴いたことがあります。
今の小澤先生の音作りとは違いますね。
「サロメ」を持ってますが、なかなかGOOD!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 20:37
吾妻中って顧問代わった?去年成績落ちてたような気がしました。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 22:05
>>38
同じですよ。M先生です。とても素晴らしい演奏で、東関東に
行けると思っていたので、本選落ちは、???でした。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 23:04
>>39
そうなんだ。今年頑張ってほしいものです。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 01:19
市立習志野・市立柏、それから市立銚子と聖徳は取りあえず
置いといて、他でそこそこいい演奏する高校はどの辺だと思う?

個人的には千葉西・成田国際あたりが伸びてると思うんで、
次の習高と柏の3出のころは期待できるのでは。
松尾は音よりカネって感じだし銚子商業はもう一歩な気がする。

>>34
その銀賞ってB部門じゃないの?
最近の銅賞は確かA部門だが。
この辺の事詳しい人詳細きぼーん。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 16:23
>>41
O先生時代の最後の二年は、A部門での出場でした。
97年は、「プスタ」で銀賞、98年は、「行列幻想」で銀賞でした。
それ以前のB部門での出場の時は、東関東で金賞を取ってなかったっけ?
でもって、私も千葉西、成田国際が頑張ってると思います。
千葉西のA先生っていくつなんだろ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 23:59
銚子の名前が結構出ていてびっくり。
かくいう自分は十数年前の銚子四中でほとほと吹奏楽が嫌になり、その後は離れている身です。
市立銚子に入った時、ちょうど今の顧問のS先生が移動してきたばかりで一生懸命部の建て直しをしていました。
その時、自分も音楽でS先生に教わっていたのと、中学時代の友人が中心になって頑張っていたし、
自分がちょっと珍しい楽器をやっていたこともあって、再三入部しないかと誘われました。
当時は中学時代の嫌な思い出を忘れ去ることが第一だったので、断り続けましたが、
次の次の年かに、関東大会までいったと聞いて、正直言ってあの時入っておけば良かったかもと後悔しました。
部でのS先生については全く知りませんが、少なくとも音楽の授業では、音楽の楽しさと同時に理論も
わかりやすく教えてくれ、とても良い先生だったと記憶しています。
生徒の良さをのばして生かすのが上手な人なのかもしれない。

銚子商業は今はイマイチなんですね。
ここも中学時代の友人が昔は部長をしてそれなりに頑張っていたと思うんですが。

ちなみに銚子一中が有名だったのはおそらく関先生のいらした時代かな?
もう少し後も、名前をど忘れしたけれど、確か良い先生が顧問の時は全国の常連だったような。
でも関先生の時代といえば自分の母親が在籍していた頃だから、もう相当昔ですな。
以上、長文スマソ。
44名無しさん:2001/01/22(月) 01:14
東葛飾高校
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 10:52
>>44
東葛飾?私にはよくわかりません。
大柏小のT先生って、どこかの小学校の教頭になったんだよね。
小学生離れした演奏が聴けないかと思うと残念です。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 11:30
幸町第三小学校はどうよ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 13:00
舞台裏マナー悪いコンテストがあったら、
間違いなく銚子商業がグランプリだろうな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 22:27
>>47
銚子商業、マナー悪いの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 16:48
揚げパン
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 18:07
当時のジジイどもに聞きに行って来るわ。>>銚子Show業
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 22:46
県大会の一般の部を八千代でやるのをやめろ。
52斜陽:2001/01/25(木) 23:58
千葉・・・今あんまり魅力無いですね
東関東去年一昨年と高校の部聞きました
整えているだけで鳴ってない&歌えない所ばっかりですわ
特に一昨年はN高、K高が3出休みでどこが全国初出するのか期待してたら
見事にT県に代表さらわれましたな・・・(2団体!)
ちなみに去年は埼玉の高校の部見に行ったけど明らかにレベルが違ってた
正直千葉の高校のほとんどは討ち死に決定
中学、大学、職場も東関東の結果見ると・・・
一般は土気が全国的にリードしてるけど、他はどうした?って感じです
全国出場経験団体が多い割に継続していないですぞ

雨津田詩悩・・・
53斜陽:2001/01/26(金) 00:12
>45、46
かつてS3小、O小を全国にのしあげた名匠T川先生ですね
現在市川M小に勤務、指導しているかは不明
>51
はげしく同意
しかし千葉県内にまともなホールってあるのだろうか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 00:18
>>53
松戸の森のホールや、習志野文化会館じゃダメですか…?
もっと立派なのってことですよね。はぁ、千葉県って…。
55名無しさん:2001/01/26(金) 00:35
>52
ん? 合奏コンの県大会でNH小ふってたけど?
メリーウイドウやってた。
56斜陽:2001/01/26(金) 04:30
>55
おっと間違えたスマソ
訂正サンクス
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 06:06
ひょっとして幸三小って全国で招待演奏したことある?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 01:59
>>57
あるよ、昭和61年に招待演奏したよ。
59斜陽:2001/01/28(日) 03:51
>57
60名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/28(日) 03:57
田川センセか・・・・
サントリーホールでの完全暗譜「紅炎の鳥」は凄かったな……
あの会場だっただけに、感慨もひとしお。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 17:42
age
62名無し行進曲:2001/02/05(月) 09:23
松戸市立和名ヶ谷中学校のブラバンはどう?
63名無し行進曲:2001/02/05(月) 17:44
age
64名無し行進曲:2001/02/06(火) 09:09
age
65名無し行進曲:2001/02/08(木) 09:22
あげ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 14:32
和名ヶ谷、去年の「サロメ」はうまかったよ。
全国行くと思ったのに・・・。
67名無し行進曲:2001/02/09(金) 16:43
そうか?あの不自然なコントラバスの向き、最悪
68名無し行進曲:2001/02/11(日) 02:24
土気中の現顧問のM先生、教育委員会からの圧力で
加養先生の後を継いだらしいぞ・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 23:24
むかし、市川交響吹奏楽団ってあったよね?
全国で5金取ってからぱったり姿を見せなくなりましたが、どーしたんでしょ?
私は中学、高校、市川で吹奏楽やってて、市吹にもかなりお世話になったし、
市内の学生達のお手本ですごい上手いバンドだった。
十数年前結婚し、熊本に転勤になったけど、ここでも市吹ってかなり有名で
ビックリしました。ファンもいた。
なのに、いまいずこ???知ってる人、いる?
70名無し行進曲:2001/02/16(金) 00:58
>>69
団の方針転換で、93年よりコンクールには出場してません。
今は、演奏会中心の活動をしています。
団員はかなり減ったらしいけど・・・。
18日に演奏会があるみたい。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 23:46
70さん、団員の方ですか。ありがとうございます。
今でも、クラシックアレンジ中心なんでしょうか。
14〜5年前のメンバーはどのくらい残ってますか。
T田さんはこちらでも結構知ってる方いましたけど、今振ってないんですってね。

コンクールについては賛否両論ありますけど、地元だけに埋もれてしまうには
あまりにもったいない事だと思います。
72名無し行進曲:2001/02/17(土) 08:43
津打氏は江戸川をはさんだとなりのバンドを振っています。
その名は勝鹿吹。
73名無し行進曲:2001/02/19(月) 14:38
ダメ金(次点)常連のS徳。
I城県のS徳と姉妹校。
74名無し行進曲:2001/02/19(月) 14:39
歌う歌うS徳(千葉)
75名無し行進曲:2001/02/19(月) 16:23
T田先生は行っていた高校の吹奏楽部の顧問だったので色々とお世話になりました。
音楽の授業も受けた事あります。結構面白かったです。
76名無し行進曲:2001/02/19(月) 18:08
>>75
F橋東だね?
7775:2001/02/20(火) 16:37
>>76
ぴんぽ〜ん
78名無し行進曲:2001/02/24(土) 15:05
S徳の演奏、なにげに毎年、楽しみにしてる。
79名無し行進曲:2001/02/25(日) 01:30
T田先生
F高ではありませんがお世話になりました。
あの穏やかな人柄がよいですね。
体育祭の時なんとなく所在なげでしたが
借り物競争かなにかでつれて行かれてにこにこしてた気が(笑)
80名無し行進曲:2001/02/26(月) 11:56
東葛地方でまともな市民バンドってどこ?
81名無し行進曲:2001/03/04(日) 03:39
T田先生が京成電車のなかでウォークマンを聴きながら
指揮をしているのを目撃したことがあるぞ。 酔っぱらっていたらしい。
82名無し行進曲:2001/03/04(日) 10:46
松尾高校、萌え〜!
83アスリート名無しさん:2001/03/04(日) 20:56
うちのクラスの吹奏楽部員キモすぎ!!
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 00:52
>>79
でも、合奏の時はムチャクチャ怖かったぞー。
ドキュソな演奏すると、「本番吹かないで」と冷たく言い放たれた。
8575=77:2001/03/07(水) 13:55
>>85
私もどうしても縦のラインがそろわずに「吹くな」と言われた事があります。
悔しくて次の日からメトロノームを前にそのフレーズばかり練習して次の合奏に臨
み、ちゃんと縦のラインがそろった時に「今回はちゃんとそろっていたな」と声を
かけられた時は嬉しかった。良い意味で妥協をしない先生でした。
86クラリスト:2001/03/08(木) 14:48
M高の吹奏楽部の顧問は見た目きもいけど、すごい熱心な先生だった
M中の先生とかなりお酒を飲みに行くらしいが・・・・
87名無し行進曲:2001/03/19(月) 15:17
市立銚子の定演、エリックどないしたん?
88名無し行進曲:2001/03/19(月) 17:41
>>87
何かあったの?
89名無し行進曲:2001/03/20(火) 16:52
習志野市公立中・高の人事って、コンクールの実績で決まるの?
石津谷先生が市立習志野とは・・・
90名無し行進曲:2001/03/21(水) 14:55
市立なんてこんなもん
金が有り余ってるから、ある意味私立より金に物言わせてる所があるし

※習高がそうだと言っているわけではありません
9187:2001/03/21(水) 19:07
>>88
ドタキャン・・・・なんかいなあ?
92くら吹き:2001/03/27(火) 07:06
習志野だけでなく船橋の海神中と法田中の顧問
仲がよいので転勤の時入れ替わっただけらしい
93名無し行進曲:2001/03/28(水) 00:21
いつになったらコンクール地区大会やるのかなー
94名無し行進曲:2001/03/29(木) 10:59
海神中のT先生、今年度は全国行ったのに異動だね。
次は運動系で有名な市立船橋だってよ。
市立船橋って吹奏楽あるの?
95名無し行進曲:2001/03/29(木) 11:57
あるよ あれだけスポーツ強ければ応援用にあります。
OBが中心になって作ったのがアルファ

96名無し行進曲:2001/03/30(金) 00:14
応援用だったら、T先生じゃなくてもいいのにねぇ。
97名無し行進曲:2001/03/30(金) 00:24
去年B編成の県大会でベルキスやったの
どこだったっけ?
98名無し行進曲:2001/03/30(金) 09:33
>96 T先生 体育会乗りだからちょうどいいんじゃないかな
99名無し行進曲:2001/03/30(金) 09:56
gea
100名無し行進曲:2001/03/30(金) 14:52
今年は異動が多い気がするな。
どうなるのかな千葉の中学は。
先がみえない・・・。
101名無し行進曲:2001/03/30(金) 14:57
今は10年以上いると転勤でそ。
102名無し行進曲:2001/04/03(火) 01:53
agee
103名無し行進曲:2001/04/04(水) 01:36
吾妻中のM先生は、今年T里中に移動になりました。
15年間お疲れ様でした!!
104名無し行進曲:2001/04/04(水) 07:49
>103
異動だよ!!
それに15年もいねーよ。
105名無し行進曲:2001/04/06(金) 18:53
今年のコンクール、習高は新妻先生が振るの?
それとも石津谷先生?まさか小澤先生?
106名無し行進曲:2001/04/06(金) 21:16
どうせ習志野も土気中の二の舞になるに違いない
だって石津谷先生教育委員会の命令で習志野行ったらしい
107名無し行進曲:2001/04/07(土) 20:46
>>105
誰が振っても一緒 いい気になっているうちに
初見は利かないは やったパートしか吹けないは
完全に柏に抜かれている
習志野も終わった
108名無し行進曲:2001/04/18(水) 02:30
>>87
法務局とのトラブルで急に都合が悪くなってしまったようです。
後日、市立銚子とのジョイントコンサートが行われます。
3月18日の定演で、この↑招待状を希望した方には
招待券が送られます。
109名無し行進曲:2001/04/18(水) 14:20
山武中を全国に導いたT中先生って今名にやってんの?
110名無し行進曲:2001/04/18(水) 14:27
>>108
田中先生は3年前くらいにどっかに異動でしょ。
田中先生とか海神の高橋先生とかが中心になって
中学生100人くらいで外国にいったのあったでしょ
それに行った人いない?
111110:2001/04/18(水) 14:28
スマソ
>>108>>109
打つだし脳
112名無し行進曲:2001/04/18(水) 21:59
あのコンクール会場での習高生の走りながらの挨拶攻撃
あれではしない方がまし。 そんな心のない挨拶しているから
年々演奏がすさんで来てる。
113名無し行進曲:2001/04/18(水) 22:48
私の後輩は真面目に「ほか よう」と読んでました(藁
114名無し行進曲:2001/04/21(土) 21:40
市船age
115名無し行進曲:2001/04/22(日) 04:21
>103
それ本当?
T里中は、K澤先生抜けてから、レベル落ちる一方だったから・・・。
OBとしては、少しは期待していいのかな?
海&ダフクロ、レベルとは、言わないけど・・・。
せめて、感動させるサウンドを、もう一度!

個人的には関東分かれてから、千葉あんま全国行けなくなったよね。
結局あれって、千葉潰しだったのかな?
116きらっせネット:2001/04/23(月) 10:56
はじめまして〜 私は銚子商ブラスOBです。
と、言っても私の時は、既に落ち目まっさかり...(爆)
この度、千葉県北東部(銚子近辺)と茨城県南部(波崎〜鹿島)の
吹奏楽愛好者を対象とした吹奏楽掲示板を設置しました。
不要楽器の売買・演奏会情報・バンドPR・団員募集等、色々と
使ってください。
http://www.chopop.com
117元ダブルリード:2001/05/01(火) 02:31
市立柏、毎年コンサートで「テキーラ」やるのは
いい加減にやめて欲しい。
アホのひとつ覚えみたいで、聴いててムカムカする。
演奏する側だけじゃなくて、毎年聴きに行く人だっているんだから
聴く側の気持ちも考えて欲しい。
私は、テキーラ聴きたくないからチャリコン行かなくなりました〜。
118ナラシノギライ:2001/05/01(火) 02:34
↑でも逆の人もいるんだよね。これをきかなきゃはじまらないって。
119名無し行進曲:2001/05/06(日) 00:49
そろそろ各団体、自由曲が決まってくる頃でしょうか?
習志野や市立柏はギリギリまで決まらないでしょうが・・・。
市立銚子や聖徳の自由曲って何でしょうね!?
120名無し行進曲:2001/05/07(月) 18:09
市立習志野高校のコンクールってレパートリー少ないな。
ラヴェルばっかり。もう飽きた。
121名無し行進曲:2001/05/07(月) 20:56
>>120
レパートリーが少ないからあの演奏で毎年全国でれる
122名無し行進曲:2001/05/07(月) 20:59
>>120
新妻先生ラヴェルみたい。顔が。
123名無し行進曲:2001/05/11(金) 19:34
今年のコンクール、市船は健ちゃんの指揮で出るの?
出るとしたらA部門?それともB?
124名無し行進曲:2001/05/12(土) 04:39
千葉の大学ってどう思います?
125名無し行進曲:2001/05/12(土) 08:38
>>122
激しく同意!!誰かに似てるとは思ってたんだよな〜!
126同胞県民:2001/05/13(日) 03:13
とにもかくにも全国出場枠広げるための東西分割が
逆に東関東出場枠拡大のためにレベルダウンを引き起こしてしまったことは
否定できないでしょう>>中、高
127名無し行進曲:2001/05/14(月) 04:02
>>126
そだね。
市立柏、市立習志野、常総学院がお休みのときに出た
3つのバンドはちょっとパッとしなかった。
あの年は東関東代表に金賞無しでちょっと寂しかった。
上の御三家が復活した去年は習志野が金で、柏、常総も
惜しい銀賞だったよ。金賞でもよかったと思うけど。

なんか、この3バンドがお約束のように3出を続けていくのかなぁ。
たしかに上手だけど、3出の休みに出てくるんじゃなくて、ちゃんと
支部大会で御三家を押さえて代表を獲得するようなバンドが出てくる
といーねぇ。
128名無し行進曲:2001/05/17(木) 05:14
salvage
129名無し行進曲:2001/05/22(火) 19:51
最近の千葉の代表争いで面白いのは一般だな。
どこだと思う?
130hachi:2001/05/22(火) 20:26
やっぱり土気シビックでしょ!
131名無し行進曲:2001/05/22(火) 20:33
昨年は土気と市川と船吹だったっけ?
今年は土気と船吹と習志野ウインドとみた!!
当たるかなぁ?
132名無し行進曲:2001/05/22(火) 20:39
>>129
そうそう、習志野ウインド・船響吹・船吹で
だいたい決まってたのが、土気シビックの登場によって
変わってきた。
そして最近、アンサンブル市川等の登場で面白くなって
きたね。
でも、俺も県ぐらいじゃ土気シビックは落ちる気がしない。
133hachi:2001/05/22(火) 20:46
土気シビックは課題曲Vやるそうだ!
134:2001/05/23(水) 01:09
個人的には、習志野シンフォニックブラスに頑張って欲しいな〜。

>>133
3をやるのはどうかと思われ、(藁
135名無し行進曲:2001/05/23(水) 01:15
市立柏のOBってのはコンクール出るの?
136名無し行進曲:2001/05/23(水) 16:49
やっぱり土気シビックは確実だろうね。
で習志野ウインド、アンサンブル市川かな?
137名無し行進曲:2001/05/24(木) 14:25
どの学校・団体も課・自はなにやるんだろうね?
誰か噂でも聞いた?
138名無し行進曲:2001/05/27(日) 00:47
市立柏のOBはまだまだです。
なにしろみんな他人任せ。
第1回目の練習すら始まっていませんよ。
コンクールなんて何年先の事になるやら・・・。
139名無し行進曲:2001/05/28(月) 17:18
市立柏もサヨウナラ。
I田S一糖N病になって退職するらしい。
140名無し行進曲:2001/05/29(火) 08:41
一般
船橋勢(船響・船吹)はどうよ?
去年良くても翌年いまいちだったり
逆に突然いい成績とったり、個人的には目が離せなくておもしろい
141名無し行進曲:2001/05/29(火) 17:12
船響、指揮者が代わってもうダメなんじゃない?船吹は毎年いい演奏を聴かせてくれます。今年の代表は、土気シビック、船吹、アンサンブル市川と見た。
142名無し行進曲:2001/05/30(水) 00:50
>>141
ということは昨年と同じってことね。
俺の予想は>>131と同じ
143名無し行進曲:2001/05/30(水) 12:55
船吹は最近安定していい成績を取るようになってきましたね

土気シビック・アンサンブル市川は確実でしょうね。
あとは船吹・習志野2団体(シンフォニックブラス・ウインドオーケストラ)の勝負か?
個人的には習志野ウインドにがんばってほしいなぁ
144名無し行進曲:2001/05/30(水) 14:24
千葉県の一般吹奏楽団。
あんまりコンクールにがっついてなくて、ウマイ人ばかりでもなくて、
でも練習・演奏会など定期的にやってる、なんてところはあるんでしょーか?
145名無し行進曲:2001/05/30(水) 21:12
>>144
土気シビックいかが?
146144:2001/05/30(水) 21:52
>>145
全国行っちゃうようなところはやっぱりいろいろ厳しいのでは?
147名無し行進曲:2001/05/30(水) 22:11
>>146
やっぱ失踪しちゃいけない、とか決まりがあったりするんですか?
148名無し行進曲:2001/05/30(水) 22:22
>>146
あきれるほど厳しくない(藁
運営面など、ちゃんとすべきところはしてると思いますが・・・
ウマイ人だらけの一般バンドなんてそうそうないのでは?
他の団体に対する対抗心も、まったくと言っていいほどない。
というか、他団体に関する知識がない(藁
自分たちが楽しければ幸せ、
お客さんも楽しければ更に幸せ。
149名無し行進曲:2001/05/30(水) 22:29
>>144
東関東大会に行くようなバンドは何処もコンクールはがっついていないはず
むしろ県止まりの所の方ががっついていると思うけど
>>141
船水 いい演奏してるかな?
何処もコンクールに勝つための作戦たててくるはずだから
細かいところまで作戦を立てたところが抜けているはず
指揮者が何処までコンクールに精通しているかが鍵ですね。
150名無し行進曲:2001/05/30(水) 23:05
>>147
いやいや、そんな規則はないでしょう。
失踪しちゃうような人いるんですか?ずいぶん嫌なバンドですね。
151名無し行進曲:2001/05/30(水) 23:34
>>150
バンドが嫌なんじゃなくて、
失踪した人が嫌なんでしょ。
失踪された方はかわいそうな被害者です。
関係者じゃないですけど。

でも、よっぽどの理由があっていなくなるのかもしれないし・・・。
スレ違いなのでsageます。
152名無し行進曲:2001/05/30(水) 23:46
↑関係者だ。
153151:2001/05/30(水) 23:52
>>152
違います。
関係者の友人ではあるが・・・。
それと、張本人の教え子。
154名無し行進曲:2001/06/03(日) 22:39
拓大紅陵
155名無し行進曲:2001/06/09(土) 00:13
>>154
関係者?OB?
156名無し行進曲:2001/06/11(月) 11:26
なんで一般の部は八千代なの?
157名無し行進曲:2001/06/11(月) 12:22
千葉文じゃ客がはいらないから赤になるんでしょ。多分。
八千代だと出演者でそこそこうまるからね。
でも、もっといいとこありそうなもんだが。
158名無し行進曲:2001/06/13(水) 11:14
亞毛
159名無し行進曲:2001/06/13(水) 14:27
大人の部は、出演者たちもばらばらの車で会場にいったりしない?
八千代は大きい駐車場あるし、便利なんでは?
160名無し行進曲:2001/06/13(水) 16:37
八千代は駐はある程度ひろいけど、
結局いっぱいいっぱいで、止められない人も多い
それより搬入搬出の方がきついね
161名無し行進曲:2001/06/13(水) 18:04
松戸の森のホールはどうよ?
交通の便はちょっと悪いかもしれんが、駐車場は広い
162名無し行進曲:2001/06/18(月) 18:15
それこそ赤になるでしょ。
客席もガラガラ
163名無し行進曲:2001/06/18(月) 18:18
抽選終わったね。
蚊菜蛾輪みたいにならなくてよかった。
少しあったみたいだけど。
順番も決まったので曲目教えて
164名無し行進曲:2001/06/18(月) 18:54
>>163
>少しあったみたいだけど。
何があったの?遅刻?
165名無し行進曲:2001/06/18(月) 19:58
出演順の問題
大事になってないけどね
後は参加者に聞きなよ
166tuの九割は顔がでかいかデブ:2001/06/18(月) 21:55
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=hrfukusima
善良なページ
ちなみにおいらは成東だった。
技術はないが音量だけはうっさいって審査員に書かれた。
ってだめじゃん。
167aaa:2001/06/24(日) 17:32
去年の関東選抜大会はイライラした
柏って『かっぽれネブタ』と『テキーラ』がよっぽど好きなんだね。
そんでもって1位だったんだもん。絶対習志野のブラックライト劇の方がよかった
コンクールのときは『金賞』っていわれても喜びの声が聞こえないし{聞こえて
もむかつくけどね}
なんか全国に行くのが当たり前みたいのはいただけません
横浜大会のときもほとんどの賞もっていかれたし・・・・・
168名無し行進曲:2001/06/24(日) 21:44
ヒガミにしか聞こえないね
169名無し行進曲:2001/06/24(日) 22:41
sage
170名無し行進曲:2001/06/24(日) 23:08
千葉県の大学でうまいとこってどこよ?
171名無し行進曲:2001/06/24(日) 23:16
中央学院大学。去年関東で金とってた気がする
172名無し行進曲:2001/06/24(日) 23:25
昔は商科だったけど、今は中央学院や千葉大、淑徳など、楽しみなとこ
ろがいっぱいあるよ。でも千葉大頑張れ!
173名無し行進曲:2001/06/25(月) 02:26
>>172
千葉大の方ですか(OB?)?
深い意味はないんですけど、私千葉大出身なんで
ちょっとうれしくなったもので。

最近はどうなっているのかぜんぜん分からなくなってしまってます。
今年あたり聴きに行ってみようかな。
174名無し行進曲:2001/06/25(月) 03:09
中央学院大と千葉大の自由曲知ってる方います??
個人的にこの2つは楽しみなので....。
175名無し行進曲:2001/06/25(月) 03:52
大学って謎。千葉県は高校と一般が注目されてるからね。
176名無し行進曲:2001/06/25(月) 16:50
千葉の高校生がみんな千葉の大学に進学するわけでもなく
むしろ地方からの学生が多いからぱっとしないのでしょう
177名無し行進曲:2001/06/25(月) 19:48
淑徳って今年何やるの?何気に毎年けっこう大曲やってない?
178名無し行進曲:2001/06/25(月) 23:31
そうかあ?
179名無し行進曲:2001/06/25(月) 23:43
商科って何やるの?
180名無し行進曲:2001/06/25(月) 23:43
睦夫いなくなったんだっけ?追い出したの?あきれられたの?
181名無し行進曲:2001/06/26(火) 01:22
木更津、君津の吹奏楽はいかが?
182名無し行進曲:2001/06/26(火) 01:22
>>181
削除依頼はきちんとした?
183名無し行進曲:2001/06/26(火) 01:27
内房線
184名無し行進曲:2001/06/26(火) 03:02
かずさウインドの定演行った。寝た。
185名無し行進曲:2001/06/26(火) 03:09
千葉大の今年の自由曲知ってる方います?
186名無し行進曲:2001/06/26(火) 03:10
だ−かーらーーーーーーー!大学はわかんないっての!
知りたかったら電話して聞けよ。
187名無し行進曲:2001/06/26(火) 07:30
>>177
淑徳はオセロだって。

>>180
呆れられて去られたの。
睦夫がハーモニーディレクター買えって言ったら、
「物品の購入とか、音楽以外のことに口を出さないでくれ」って言われて、
さっそく去ったらしい(ワラ
188名無し行進曲:2001/06/26(火) 11:39
いまさらオセロ。よっぽど金管に自信あるのかな。
189名無し行進曲:2001/06/26(火) 14:04
商科はM男さんが振ってた頃から
指揮者と部員が仲悪いからねー
190名無し行進曲:2001/06/26(火) 23:24
>>187
ワラタ。そりゃ呆れるわなー。
んで、今年誰振るのよ?
191名無し行進曲:2001/06/29(金) 15:37
千葉大は今年は青銅の騎士だそうです。
192名無し行進曲:2001/06/29(金) 16:37
>>191
やっぱ石津谷編曲?
193名無し行進曲:2001/06/30(土) 00:03
千葉大青銅なんだー!なんか以外。
194名無し行進曲:2001/06/30(土) 01:16
195名無し行進曲:2001/06/30(土) 07:07
>>192
千葉大は石津谷門下生の学指揮がつづいて関係が深いからね。
いまさら金かけてまで林編曲とか使わないでしょ。
196名無し行進曲:2001/07/01(日) 03:55
age
197八高おびー:2001/07/02(月) 02:53
やっぱ市原八幡高はうますぎ
198名無し行進曲:2001/07/04(水) 02:38
age
199名無し行進曲:2001/07/05(木) 11:33
今年の中央学院大学は、課題曲V・自由曲はくじゃくで、ハープも買って全国狙って
るみたいですよ!!
200名無し行進曲:2001/07/05(木) 11:35
全国狙うなら甚大いない年が最低条件。
201名無し行進曲:2001/07/05(木) 11:41
今年の神大は内部でごちゃごちゃやってるみたいだから、行けるかもよ。
それより、流通経済のが要チェックだよね。
202名無し行進曲:2001/07/05(木) 11:45
甚大のゴタゴタは部内の活動の一環なので問題ないと思われ。
203名無し行進曲:2001/07/05(木) 12:09
今年の流刑は、中央学院のまねしてイーストコーストの風景
だって聞いたけど!!
204名無し行進曲:2001/07/05(木) 12:14
それが、相当演奏の出来が悪いと聞いた。

ま、曲が曲だから、手こずってるのかもね(ワラ
205名無し行進曲:2001/07/05(木) 12:22
やっぱりねあの曲は難しいからね!!去年の中央学院の演奏は
最高だったけどね!!!!!
206名無し行進曲:2001/07/05(木) 12:29
僕の感想を言えば、チュウヲウは大したこと無し。
207名無し行進曲:2001/07/05(木) 12:35
ですよね。私も去年関東で聞いたけどいまいちだったかな。
なんか、パッとしない演奏する。
208名無し行進曲:2001/07/05(木) 12:41
千葉県の大学が全国に行くことは難しいことなのでしょうか?
209名無し行進曲:2001/07/05(木) 13:07
難しいけど、無理じゃあないよね。
同じ大学生なんだし、神大はもう終わってるし。
210名無し行進曲:2001/07/05(木) 14:34
甚大が終わってる場合、千葉の大学はもっと終わってるね。
中王学院がそこそこの演奏したからって甚大に勝てるわけないじゃん。
べつに甚大ファンじゃないけどさ、冷静に考えて無理でしょ。
尾座輪が甚大やめて、数年たって完全に没落したらいけるかもね。
211名無し行進曲:2001/07/06(金) 01:50
>>199
千葉県の大学の部でくじゃくが聴けるとは思わなかった!
びっくり。
212名無し行進曲:2001/07/06(金) 11:24
くじゃく聞くのに期待してるの?
213名無し行進曲:2001/07/06(金) 20:42
5年位前に山武中のやった「くじゃく」は良かった
214名無し行進曲:2001/07/06(金) 20:50
93年の土気の「くじゃく」は良かった
215名無し行進曲:2001/07/06(金) 23:39
習志野は、「アルプス交響曲」らしい。
216名無し行進曲:2001/07/07(土) 00:40
中央学院って、まだ音大生使ってんの?
217名無し行進曲:2001/07/07(土) 00:59
>>215
ずいぶん思い切ったね
218名無し行進曲:2001/07/08(日) 14:55
中央学院の今年のTPはすごくうまいらしい
219名無し行進曲:2001/07/08(日) 15:07
今年の中央学院は部員が50人になったらしいよ。
部員がこれだけいるから、音大生使ってないんじゃない?
220名無し行進曲:2001/07/08(日) 15:56
話戻してゴメソ
タカケンは今とりあえず市船いるけど、今年は海神の面倒みるってさ
海神だけあって「海」やるらしい
海神今年、癒し系副顧問のちなっちゃんも移動だったから3年生は大変らしいよ
ちなみにタカケンは市船で新妻先生目指してるっぽいよ!
海神の3年を市船に集めたいらしい
全国逝った去年の3年は市船0だったらしいし
ブラバンは馬鹿が多いって海神では有名だから市船(偏差値50)でよかったね

>>110
田中先生は松尾中に逝ったよ
千葉中高の上位指導者って激しくリンクしてない?
ニュージーランドは確か第2段も計画されてたよ
221名無し行進曲:2001/07/09(月) 02:38
 でも、中央学院って、結構チェックかも。
 最近は全国行った高校が、チョッとづつ集まってるらしいよ。
 でも別に推薦取ってるって言う訳でもなく・・・・
 いいカンジのバンドじゃないのかな?
222名無し行進曲:2001/07/09(月) 03:01
偏差値低いから下肢輪の馬鹿が集まってるってだけダロ。
東金で見たときのマナーは最悪だったぞ。演奏は普通だったが。
223名無し行進曲:2001/07/09(月) 08:56
東金ではどんなふうに悪かったの?
たしかどっかの楽団とジョイントだったよね、たしか?
224名無し行進曲:2001/07/09(月) 14:07
柏市民吹奏楽団だったよね、確か。
225名無し行進曲:2001/07/09(月) 17:33
そうそう。柏市民もマナー悪かったんじゃないの??
226名無し行進曲:2001/07/09(月) 23:09
中学大の話で引っ張りすぎだ。
飽きた
227222:2001/07/10(火) 02:07
>223
音だし禁止の楽器置き場で堂々と音出しするわ、怒られて
やめたかと思えば外へ出てきて音出し開始。
なんか厨房の団体行動って感じだった。

>226
漏れもあきた。なんかネタ出してよ。
228名無し行進曲:2001/07/10(火) 15:01
コンクールネタでもいいですか?
一般の情報きぼーん!
229名無し♪:2001/07/10(火) 15:49
トラとかの貸し借りにはうんざり<一般

っつ〜か、県吹連は「一般」はどうでもイイみたいだし。
230名無し行進曲:2001/07/10(火) 17:12
>218
 中学のTpは柏が朝一で金賞とった96年のトップがいると思いますが・・・
231名無し行進曲:2001/07/10(火) 22:36
知り合いが柏市民吹奏楽団にいるので演奏会行ってきた。
客入りもそこそこ。演奏もそこそこだった。
今年はコンクールに出るらしい。自由曲は去年のヤマハ浜松がやった
波の穂という曲をやるらしく、演奏会でもやっていたが自分は現代曲
理解できんかった。鬱だ。

市立柏のOBが沢山いるのかと思ったがそうでもないみたい。
232名無し行進曲:2001/07/10(火) 23:55
定期age
233名無し行進曲:2001/07/11(水) 00:19
柏、安孫子あたりで良い楽器屋さんありますか?
引越して来たもので良く分かりません
クラの調整がまともに出来る位の所をお願いします。
234名無し行進曲:2001/07/12(木) 01:13
塚田楽器
235名無し行進曲:2001/07/12(木) 07:09
豊四季のあたりですか?
236名無し行進曲:2001/07/12(木) 10:59
柏市民って行ったこと無いけど広告とかに偉そうなこと書いてあったね。

松戸のこがね南中学って上手いの??知り合いの子供がブラバン入ったみたいで
「今年は全国大会」とほざいてるんだけど。どっか偉い先生に代わったの?
237名無し行進曲:2001/07/12(木) 20:41
ふーん。地元の祭りに毎年でてるみたいだから聞いてみよ。>柏
八千代までは行く気になれない。車ないし。
238名無し行進曲:2001/07/13(金) 16:44
八千代市民会館、音響悪い〜!
会場もボロい。今から鬱だ。
早くチバブンで犯らせて。
239名無し行進曲:2001/07/13(金) 16:46
age
240名無しの宙婆♪:2001/07/13(金) 18:44
>>238

ん〜激しく同意しちゃう!
森のホールでも市川文化でもいい。
241名無し行進曲:2001/07/13(金) 20:48
習志野と八千代はどっちの方がいいホール?
242名無しの宙婆♪:2001/07/13(金) 21:01
>>241

習志野に一票。 でも、パイプオルガンはイマイチだね。
ま、Brassではどっちも相性良くないね。
243名無し行進曲:2001/07/13(金) 21:02
ひゃくにんに聞きました。答えはひとつ!
習志野のホールのほうが良いです。
244名無し行進曲:2001/07/13(金) 21:11
あるあるあるあるあるぅ〜
245名無し行進曲:2001/07/14(土) 00:05
八千代と青葉の森文化ホールは逝ってよし。
246名無し行進曲:2001/07/14(土) 06:38
>>241
たとえホールの質を同等としても、
交通の便で圧倒的に習志野の勝ちでしょ。
八千代は車がない人にはどうしていいかわからん場所だしね。
247名無し行進曲:2001/07/14(土) 09:35
>>246
でも習志野は電車ならいいけど、駐車場とか搬入とかを
かんがえるとコンクールは無理だね
248名無し行進曲:2001/07/14(土) 10:22
私は車な人なので習志野はやだなぁ。

でも千葉文はもっとイヤ
249名無し行進曲:2001/07/14(土) 13:04
出る人のことを考えたら千葉文
聴く人のことを考えたら習志野っすかねぇ。
(千葉文も車なしで行くのはしんどい)
250名無し行進曲:2001/07/16(月) 15:25
218>朝1の金賞のトップ今年もいますよ!ある意味ひきょうかも(^-^;
251名無し行進曲:2001/07/18(水) 11:06
習志野はホント搬入が面倒だね。
いいホールだけど。
市川はどう?
252名無し行進曲:2001/07/18(水) 13:29
中王は、ラッパだけでなくクラ・ボーンのトップも市柏らしい・・・。
253名無し行進曲:2001/07/18(水) 13:39
中央学院のメンバーの中に、朝市で金賞をとった方々が、まだ現役でまだいるっぽい!!
254名無し行進曲:2001/07/18(水) 19:05
ああすごいすごい。俺が誉めてやるからこれ以上の
ジサクジエーンは勘弁してくれ。いやほんとスゴイヨ。マイッタ。
255名無しの宙婆♪:2001/07/18(水) 19:05
>>251

単団体でやる分には非常に使いやすいホールですよ。
でも、コンクールに使うには厳しいかな…
移動経路が大変!(階段だらけになる)
256名無し行進曲:2001/07/18(水) 19:27
257名無し行進曲:2001/07/18(水) 23:03
中央学院の話題はごちそうさま。話題かえよう。
258名無し行進曲:2001/07/19(木) 00:00
>>256
なにこれ?
259下手<−>上手:2001/07/19(木) 00:18
習志野って構造からいってコンサートホールじゃないでしょ。チバ文もアノ
ついたてがよくわかんないし、市川ならいいね。
県内まともなホールないね。
260名無し行進曲:2001/07/19(木) 00:28
う?松戸は駄目なの?
千葉は結構恵まれてるほうだとおもうけどなぁ
(暴走を覗く)
茨城のホール事情の悲惨さに比べたら...


埼玉は立派なホール多すぎ、税金の無駄遣い!
261名無し行進曲:2001/07/19(木) 00:34
中学と高校の県代表を予想して〜
262名無し行進曲:2001/07/19(木) 00:39
そうだったの!ミスがあるんじゃダメだね。コンクールなんだからさ!
263名無し行進曲:2001/07/19(木) 00:42
↑名電スレに書き込めヴォケ
264名無し行進曲:2001/07/19(木) 00:49
>>261
じゃあ高校だけ。
柏・習志野・市立銚子・聖徳・成田国際・千葉西・銚子商業
次点…松尾
順位は書いた順序で。(但し県大会を抜ける時の順位)
まあ異論だらけだとは思うが、一応ここ2・3年の演奏は
聞いてるんでその上でってことで。
265名無し行進曲:2001/07/19(木) 09:59
狭いけど音響だけなら佐倉のが最高。
京成臼井の近くにあるやつ。
あれは音楽のためだけに作ったやつだからね。
海外の人が来日したとき、空港に行く途中に寄れるから
結構大物が来るらしい。
まあ、コンクールと言う点では
実際にやっている地域のヤツがせいぜいだけどね。
客席も少ないし。
266名無し行進曲:2001/07/20(金) 23:13
>>264
菓子輪>名羅氏之かぁ。思いきったねえ。
しかしあの2団体ともに大変革起こったんでしょ?
トップ銚子、次点聖徳なんて創造すると楽しいぜぃ。
267名無し行進曲:2001/07/21(土) 00:07
>>264
名羅氏之の話は知ってるけど菓子輪ってなんかあったの?
268名無し行進曲:2001/07/21(土) 00:41
奈良氏野は県大会の時点では3,4位抜けが多いよ。
ちうか、課題曲が決まるの当日の朝なんてザラだし。
とりあえず照準は東関東。柏もいっしょじゃない?
269名無し行進曲:2001/07/21(土) 01:11
漏れが見た結果だと大抵2位だったが。
(内容的には3位・4位もしくはもっと下?)
つーか予選で吹いてんのに本選の当日決まるわけが
ねえだろうがYO!
しかし予選当日決めるにしてもシードの演奏は酷すぎるな。
特に名羅氏野。
270名無し行進曲:2001/07/21(土) 01:18
中学は?
271267:2001/07/21(土) 01:39
スマソ、267書き込みは
>>266
の間違いです。
んでもう一回聞くけど菓子輪って何かあったの?
272266:2001/07/21(土) 02:14
>>271
糖○病、とかなんとかいう話聞かん?
漏れもホントかどうか心配になってきたのでこの辺で勘弁。
真実なら↑のキーワードで誰かが語ってくれるサ。
273名無し行進曲:2001/07/21(土) 02:47
>>187
だれだよ?
うそかくんじゃねーよ
274名無し行進曲:2001/07/21(土) 07:48
かしわはなんもせんでもぜったいぜんこくいけるんだよ
うらがあるんだよ
たしかなすじからのじょうほう
275名無し行進曲:2001/07/21(土) 09:17
>>142

「ふけないやつはふかせない」
じゃ、なくて
「ふけないやつは曲が難しすぎて
自分の技術が追いついていない」
だけじゃないの?
そんな人ならどこにだって五万といるし
そのことをシビック批判に使うのは
観点のすり替えというもの。

それに、もしそういう事実があったとしても
納得いかなければ辞めてもっと自分に合った
バンドを探せば良いだけのこと。
「吹かせてもらえない」団員だって
何か楽しくてシビックにいるわけでしょ?

だったらいいんじゃないの?
276275:2001/07/21(土) 09:19
ゴメソ。
スレ地外だった。

逝きます。
277名無し行進曲:2001/07/21(土) 11:20
習志野は最近マーチングでも全国行ってる。一体どんな練習してるんだ…
習高OBバンドの習志野シンフォニックは金管がよく鳴る!!
278名無し行進曲:2001/07/21(土) 11:54
今年の一般、どんな感じ?
どこが代表獲りそうかな?
279名無し行進曲:2001/07/21(土) 13:16
>>278
一般の県代表ってなん枠だっけ?
280名無し行進曲:2001/07/21(土) 17:25
>>279
3団体くらいでは?
今年は一般1(A組なのかな?)に19団体出ますがね。
281名無し行進曲:2001/07/22(日) 00:10
>>187
あんた誰だよ! コソコソとさ〜
282名無し行進曲:2001/07/22(日) 03:13
>>268 >>269
習高の課題曲は予選のシード演奏後のホール練習で決めることもありますね。
シードだと予選終了までに曲を決めればいいので恵まれてます。
283名無し行進曲:2001/07/22(日) 09:49
>>273
>>281
っていうか100近く前の発言にがんばってレスしてるお前が誰だって感じ。
関係者か?(藁
284名無し行進曲:2001/07/22(日) 10:11
         、___─ ̄   ̄yヽ
        .彡       /   \
         彡彡 ///⌒Y^\ |
         彡彡//───┬|
         | | ━━━━━ | |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヽト ̄ ̄| ̄ ̄フ|/     ./
          | |  |_   | |    ./
          \| ── |/|  <    誰だ!
          ___| ヽ──イ   |    \
        __//  |  /   \   \
     / ̄/ ./   ___─ ̄ ̄ ̄─Y   .\____________
    ./   | |  __/.___─ ̄ ̄ ̄─ \
   丿  |___|/ __/ /⌒|       .ヽ
   /  /__ \| \.|;;;; |         |
  |   ./ /|/|   \___|;;;; |         |
  \__| .|/|/   ( ̄____  )        | |
  / | ヽ ̄ __/( ̄____  )___       ノ .|
  .| (  | ̄|   ( ̄____  .)  ̄ ̄    |
  |  (⌒|  |    \    |       /
    |  .|  |    |     |       |
285名無し行進曲:2001/07/22(日) 13:18
>>282
で予選と本選で課題曲が変わったことって何回あんの?
286名無し行進曲:2001/07/22(日) 19:42
287名無し行進曲:2001/07/23(月) 01:01
>>283
おまえもな 藁    ってかおまえだろ 藁 
関係者? 藁 親戚だよ N村君の
288名無し行進曲:2001/07/23(月) 20:54
習篠マーチングはジュニア(コンクール出ない人達)で編成されてるんだよ。
289名無し行進曲:2001/07/23(月) 23:46
>>287
逝ってよし
290真・187:2001/07/24(火) 08:44
>>287
ちがうよ、187は俺だよ。
俺なんかN村君の従兄弟だもんね。
どうだ!!

さて、逝くわ。
291名無し行進曲:2001/07/24(火) 09:22
>>290
氏ね。
292名無し行進曲:2001/07/24(火) 10:53
わかったから荒らすなよ。
いままで比較的平和にきてるんだから。
293名無し行進曲:2001/07/24(火) 18:30
 
294名無し行進曲:2001/07/24(火) 20:27
 
295名無し行進曲:2001/07/25(水) 22:43
ことしの高校Aの審査員誰だろね?
296名無し行進曲:2001/07/25(水) 23:15
小座和はいると見た。あと、N響の桃世。
あとは山茂戸孝あたりもいそうだな。
297名無し行進曲:2001/07/26(木) 00:15
話は変わるが、今日ジュニア部門のコンクールあったね。
一応結果(高校)
金…習志野、柏W.E、成田国際
銀…柏W.O、東海大浦安
銅…松尾、秀明八千代

順位とかがわかる人っている?
出演者の感想などもきぼーん。
298名無し:2001/07/26(木) 02:10
ちょっと話は戻っちゃうんだけど、今年の中央学院大は『PROCESSION TO THE END TIME』らしいですよ
299名無し行進曲:2001/07/26(木) 03:09
>>297
成田に上いかれるようじゃ、柏WOは大失態だね。

>>298
孔雀じゃないん?情報の出所きぼーん
300名無し行進曲:2001/07/26(木) 10:25
中央学院の自由曲がくじゃくじゃなくてprocessinon〜っていう情報源はどこ?
301名無し行進曲:2001/07/26(木) 22:43
5年前くらいまで大学は商科がけっこうがんばってたよね。
今はあんまり聞かないけど、どうしてるのかな?
302名無し行進曲:2001/07/26(木) 22:54
ファゴット奏者の伊達 博さんは、どのようバンドが、好きか知っている人いませんか?
303名無し行進曲:2001/07/27(金) 20:54
成田国際は最近力つけてきたよね
304名無し行進曲:2001/07/28(土) 02:22
>>303
柏から来た先生が良い先生らしいよ。
305名無し行進曲:2001/07/28(土) 04:19
中学Aの千葉県代表予想。

当確  海神 和名ヶ谷 土気 松尾
順当  酒井根 松戸第四
大穴  市川第四 市川第七 野田東部 九十九里 流山南部
                              
306名無し行進曲:2001/07/28(土) 09:57
>>304
女の先生のこと?
307名無し行進曲:2001/07/28(土) 10:09
>>302
上手いバンド
308304:2001/07/28(土) 23:45
>>306
そうそう。手元に資料が無いからわからんが、確か数年前は
柏W.Oか柏W.Eを振ってたはず。あの人の指揮になってから
あそこは音が変わったと思います。
309名無し行進曲:2001/07/29(日) 00:37
成田国際の先生は習高の卒業生だったりもする。全国初出場のときの。
310名無し行進曲:2001/07/29(日) 16:34
age
311名無し行進曲:2001/07/30(月) 00:03
おいおい今年の聖徳は1/カンタベリーコラールかい。
そんなにハーモニーに自信があるのか??

またなんかかましてくれそうで楽しみだ。
カルミナやアダージョのときみたく歌ってたりして(藁
312名無し行進曲:2001/07/30(月) 01:15
>>312
ハーモニーに自信があっても金管がよほど吹けないと
コンクールでは使えません。めちゃくちゃきついよ。
当日が楽しみだ。なんかやるんかなー。
313名無し行進曲:2001/07/30(月) 12:41
習志野の野球応援はどうするのかな?
314名無し行進曲:2001/07/30(月) 23:28
>>313
地区大決勝は一軍も応援してたようだが。
基本的に甲子園には二軍が行くのかね。
315名無し行進曲:2001/07/31(火) 02:04
>>313
OBが逝きます。
316名無し行進曲:2001/07/31(火) 10:51
今年も土気しびっく聴けないや
楽しみにしてたのに

317名無し行進曲:2001/07/31(火) 21:40
天野正道のエクスピエイション演奏する高校のバンド発見!!
だいじょうぶか?拓大紅陵
318名無し行進曲:2001/07/31(火) 21:42
>>317
マジ?
319名無し行進曲:2001/07/31(火) 21:51
マジです。でもちょっと期待。
320名無し行進曲:2001/08/02(木) 09:29
中学Aの感想きぼーん
321名無し行進曲:2001/08/02(木) 20:41
高校Aでオリエント急行やる学校があるらしいぞ
コンクールでオリエントってどうよ?
322名無し行進曲:2001/08/02(木) 22:27
中学はうまいとこは1つもないね。
特に課題曲が。
今日の海神は聴いてないけど。
今年は千葉の中学が全国ってのは無理じゃないかな
323名無し行進曲:2001/08/03(金) 00:38
一般の部の金賞団体を予想をしてみよう。
当確:土気・ブル市
順当:習志野ウインド・シンフォニック・船吹
穴:船橋交響・柏市民・アルファモニック

文句ある奴かかってこい!!
324名無し行進曲:2001/08/03(金) 00:44
穴に追加じゃ。松戸ブラスオルケスター

穴すぎるか?(笑)
325名無し行進曲:2001/08/03(金) 01:01
最近のウインドってどうよ?
あんまりいい噂聞かないけど。
326名無し行進曲:2001/08/03(金) 04:52
>>324
身内か?
10年早い(藁
327名無し行進曲:2001/08/03(金) 09:54
土気・市川は今年も安泰だろうな。
その他で今年はいいぞ。ってとこの情報きぼんぬ。
身内の情報でも可。(藁
328名無し行進曲:2001/08/03(金) 10:05
>>325
うまいラッパがたてつづけに退団したとか?
329名無し行進曲:2001/08/03(金) 10:25
チューバ吹きも薄くなったらしいね。
330名無し行進曲:2001/08/03(金) 11:29
>>327
去年はどこが金賞だったの?
聞きに行けなかったので教えてくれ。
331名無し行進曲:2001/08/03(金) 17:27
高校のA部門はどうだった?
今年はやたらいっぺんにやるね。
332高校A結果速報:2001/08/03(金) 18:51
(出演順)市立船橋、銚子商業、市川西、千葉敬愛、
市立銚子、土気、成田国際、松尾 以上金賞。
シードの習志野はSLとアルプスを演奏。
昨年本選出場の成東、志学館は銀賞でした。
海神中上がりの顧問が振った市船、
確かにこれから上手くなりそうな気はしたけど、
今年金取るほど良かったかなぁ・・・
333名無し行進曲:2001/08/03(金) 20:33
タカケンは海神中も振ったらしいね。
大変そう。
334名無し行進曲:2001/08/03(金) 20:37
結局、今年カシワは何やるの?
335名無し行進曲:2001/08/03(金) 21:51
age
336名無し行進曲:2001/08/03(金) 23:22
高校A初日の奴等お疲れ〜
337名無し行進曲:2001/08/04(土) 09:51
海神中は規定違反のため失格になりました。
338名無し行進曲:2001/08/04(土) 19:28
上の方に書いてあんだろ
去年ヤマハ浜松がやった「波の穂」
339名無し行進曲:2001/08/04(土) 19:29
>>337
ホント?
まあ、そうなるだろうけど。
340名無し行進曲:2001/08/04(土) 19:47
高校Aの演奏を聴いた人いる?
自分は初日の13〜最後はなかなか個性あり聴きごたえありと
思ったが・・・。
341名無し行進曲:2001/08/04(土) 20:57
大学の部はどうなったの?
342名無し行進曲:2001/08/04(土) 21:12
コンクール結果はここを見れ!
ttp//www.chibasuiren.gr.jp
343名無し行進曲:2001/08/04(土) 21:13
ちなみに海神中はなにをやったのさ?
344名無し行進曲:2001/08/04(土) 21:27
>>342
さんくす
345名無し行進曲:2001/08/04(土) 21:32
千葉大だめだったか…
346名無し行進曲:2001/08/04(土) 21:32
大学A
代表:中央学院
   千葉商科
347名無し行進曲:2001/08/04(土) 22:08
大学部門聞きに行った人どうだった?
348名無し行進曲:2001/08/04(土) 22:58
海神中。本選団体にに名前ないよ?ホントに失格??
シード演奏でなんかあったの?
おしえてくれーー。
349名無し行進曲:2001/08/04(土) 23:09
>>348
落ち着け。進行表を見なさい。
350名無し行進曲:2001/08/04(土) 23:15
高校Bの東海大望洋。
絶対、コネだよ。
あんな演奏で本選とは・・・。
351名無し行進曲:2001/08/05(日) 00:16
>>340 聞いたよ、高校Aの部。講評でもあったけど、やっぱり鳴らし過ぎかな、
というところは個人技がありそうでもそれなりの評価だった。課題曲2をやった
所なんて全部やかましくなりがちで、本選に抜けたところが一つも出なかった。
バンド全体のサウンドが重視される傾向がるよね、千葉県って。
352名無し行進曲:2001/08/05(日) 00:19
魔津尾高校って各人の音色はしっかりとしたイイ音が出てる
ような気がするけど、どうしてあんなにサウンドが濁るんだろう。。。
けっこうあそこの演奏、好きなのに。
今年は東関東抜けられるかなぁ。
353名無し行進曲:2001/08/05(日) 01:58
中央学院と千葉商科か。
今年の商科は学生指揮でやったらしいね。
354名無し行進曲:2001/08/05(日) 05:03
高校の部、鳴らしすぎは、だめだったね。
それにしても松戸秋山銅賞は残念。
355名無し行進曲:2001/08/05(日) 06:34
千葉商科 学生指揮で指揮者賞獲ってトップ抜けだったね
356名無し行進曲:2001/08/05(日) 12:06
たしかに千葉商科はすごかった。
357名無し行進曲:2001/08/05(日) 12:28
そうかなー、
一番で抜けたのは
信じられない。(本当に一番ですか?)
358名無し行進曲:2001/08/05(日) 12:37
1位だよ<商科
県のHP見ればわかるよ。
ま、技術は学院のほうが明らかにありそうだけど、学院は音がかなり硬かったから。
その好みの問題でしょ(審査員の)。
学院と3位の大学で3点しか差がなかったらしいから。
359名無し行進曲:2001/08/05(日) 14:12
淑徳の指揮者かわいかったー。小さすぎ(藁
360名無し行進曲:2001/08/05(日) 14:18
淑徳が3位みたいです。
361名無し行進曲:2001/08/05(日) 14:22
そうらしいね。音がやわらかかった。
362名無し行進曲:2001/08/05(日) 14:35
千葉大の青銅はすごかった。バラバラ(?)
でも銀だったね。
363名無し行進曲:2001/08/05(日) 19:43
一般どうだった?
感想きぼーん。
364名無し行進曲:2001/08/05(日) 20:34
>>363

またレベル上がったね…
365名無し行進曲:2001/08/05(日) 20:44
結果はどうだったの?
366名無し行進曲:2001/08/05(日) 21:11
高校A部門の千葉経済の演奏についてどうだったか何か批評等ありましたら
教えてください。
367名無し行進曲:2001/08/05(日) 21:20
>>365
土気シビック、ブル市、船交吹が抜けたよ。
まあ予想通りかな。
368名無し行進曲:2001/08/05(日) 22:56
習志野シンフォニックはどうでしたか?
2年前のローマの祭りのチルチェンセスのトランペット
はとてもインパクトがあって良かった。今まで聞いた中では
最高に上手かったと思いました。今年のフェスティバル
バリーエーションの演奏を聞いた方、感想を!
369名無し行進曲:2001/08/05(日) 23:17
どなたか一般の部の曲目、指揮者をアップしていただけませんか?
吹連のHPは結果しか書いてなかったので。
よろしくお願いします。
370名無クラ:2001/08/05(日) 23:28
371名無し行進曲:2001/08/06(月) 00:43
誰か審査員の点数あげてよ
372369:2001/08/06(月) 00:55
>>370
サンクス!
373名無し:2001/08/06(月) 08:06
和名ヶ谷中どうだった?
374名無し行進曲:2001/08/06(月) 11:37
べつになんにもねーよ!
てゆーか、うざすぎだから
375名無し行進曲:2001/08/06(月) 14:25
>>368
音程悪くてガチャガチャ。
てっきり今年は金もダメだと思ったよ(藁
376名無し行進曲:2001/08/06(月) 15:03
細かくは覚えてないがこれくらいだったと思う。
1位  950点ぐらい
2位  930点ぐらい
3/4位 880点ぐらい
3/4位は動転だったので審査員による動転決勝!
377名無し行進曲:2001/08/06(月) 22:30
一般は、なかなかの
ハイレベルだと思った。
差は課題曲で出たのでは?
378名無し行進曲:2001/08/06(月) 22:31
そろそろ八千代やめようよage
379名無し行進曲:2001/08/06(月) 23:02
>>376
漏れも点数表見たけどかなり団子状態だった。
金と銀の境目で860点で銀と銅の境目でも820点
ぐらいだった気がした。1000点満点でな。
審査員の好みで涙を飲んだバンドも多いはず。
380名無し行進曲:2001/08/06(月) 23:27
習志野ウインドが残念だった。
千葉じゃなきゃ確実に金賞取れてただろうに。
やっぱり銀賞の1位だったのかな??
381名無し行進曲:2001/08/06(月) 23:35
一般の部の順位表うぷきぼんぬ。
382名無し行進曲:2001/08/06(月) 23:39
>>380
千葉であの演奏したら銀であたりまえ
習志野は両方ともレベル落ちたよ
383名無し行進曲:2001/08/06(月) 23:57
習志野には厳しいね。
明日は中学、明後日は
高校どうなるだろうか。
審査がおかしいと
噂を聞くが
今度は審査員もかわるから
384名無し行進曲:2001/08/07(火) 00:34
審査おかしいうのは・・・・
その人達の判断で、正当化出来るよ。まあ、審査員を事前に呼んでなければの
お話だけど・・・・
385名無し行進曲:2001/08/07(火) 00:50
「審査がおかしい」とは、どういうこと?
386名無し行進曲:2001/08/07(火) 00:55
>>383
審査の何がおかしいの?
おかしいといっても、昨年の本選でのA氏ほどでは
ないでしょう。
だって課と自の点差が20点くらい違うんだよ。
同じ学校なのに。
これじゃ違うバンドでしょ。
387名無し行進曲:2001/08/07(火) 01:05
拓大紅陵の演奏聴いた人いる?
たしか天野さんの作品演奏してたと思うんだけど・・・
388名無し行進曲:2001/08/07(火) 01:12
高校Aはどこが県抜けしそうですかね?
習志野、柏、市立銚子、聖徳以外で。
389名無し行進曲:2001/08/07(火) 01:31
成田国際。うまいよ。でも、少しうるさいかも。
柏の自由曲って何?
390名無クラ:2001/08/07(火) 01:54
8日のプログラムっていつ頃発表になんだろ・・・
391名無クラ:2001/08/07(火) 01:58
発表になってました。
スマソ
392名無し行進曲:2001/08/07(火) 02:00
>>380
習志野ウィンドは銀賞の1位でもなかったみたい。
393名無し行進曲:2001/08/07(火) 04:08
県A高校は市立銚子と千葉西そして松尾か市川西というのはどうだろうか
394名無し行進曲:2001/08/07(火) 08:48
393>一律調子ははいっているよ
糖がね商は大穴か
395名無し行進曲:2001/08/07(火) 11:16
>>392
銀賞の2位でもないみたいね。>奈良市のウインド
396名無し行進曲:2001/08/07(火) 11:35
銀賞三番目。>馴らし野ウィンド
397名無し行進曲:2001/08/07(火) 13:11
銀賞の1位と2位はどこだったの?
順位表きぼーん。
398名無し行進曲:2001/08/07(火) 15:38
銀賞2位は柏らしいよ。
399名無し行進曲:2001/08/07(火) 15:49
じゃあ銀賞1位は松戸か?
400名無し行進曲:2001/08/07(火) 16:28
>>399
確かに松戸ブラスは良かったな。
打楽器と管楽器のバランスが悪かったが。。。
去年までの銅賞団体のイメージが変わったよ。
でも代表にはまだまだ遠いね。
401名無し行進曲:2001/08/07(火) 16:51
柏が銀の2位だったのか。自分は演奏聞けなかったけど
聞いてた人感想教えて下され。
402名無し行進曲:2001/08/07(火) 17:15
順位表きぼーん。
403名無し行進曲:2001/08/07(火) 17:23
松戸式良かった。うちも見習ってほすい
404名無し行進曲:2001/08/07(火) 17:58
>>402
今までの流れと漏れが個人的に聞いた話を総合すると
1.土気シビ
2.ブル市
3.船交吹  代表金
-------------------
3.船吹
5.かずさ
6.習ブラ  金
---------------
7.松戸   銀
8.柏
9.習ウインド

ってとこか?
405名無し行進曲:2001/08/07(火) 18:02
東関東は土気とグラールで決まり?
406名無し行進曲:2001/08/07(火) 18:05
>>404
さんくす。
407名無し行進曲:2001/08/07(火) 18:29
7位は 光ウインド・オーケストラだよ。
ちなみに 8位 柏
     9位 習ウインド
     10位 花輪の森
     11位 松戸
     12位 BRASS MUSIK SCHWARMER
13位 アルファモニック
     14位 浦安 
     15位 東金
     16位 千葉
     17位 WINDS
18位 八街
     19位 鎌ヶ谷
408名無し行進曲:2001/08/07(火) 19:17
中学校の結果は?
吹連はまだ発表してないから
409中学A県代表:2001/08/07(火) 19:46
成田市立吾妻、松戸市立和名ヶ谷、茂原市立東、
船橋市立海神、柏市立酒井根、習志野市立第五、
千葉市立土気、松尾町立松尾

以上8校。
海神中以外はそれほど差が無いと思われ・・・
410名無し行進曲:2001/08/07(火) 20:57
<409様有り難うございます。
411名無し行進曲:2001/08/07(火) 21:10
松戸4中はどうした?聞いた人教えて
412名無し行進曲:2001/08/07(火) 21:14
明日は高校。
公立校頑張って!
と書くと甲子園の野球と同じだーー
413同胞県民:2001/08/07(火) 21:32
今日千葉文行ってきました
B部門代表は次のとおりです
印西市立小林、銚子市立第一、我孫子市立白山、松戸市立栗ヶ沢
沼南町立高柳、山武町立山武南、船橋市立三山

>>409
個人的には和名ヶ谷、海神、松尾が良かったですね
>>411
W/ピータールー
打楽器がオーバー気味、金管はよく鳴っていたけどもたなかった
人数を感じさせない快演だったが代表には及ばず
414同胞県民:2001/08/07(火) 21:34
しかし今回も携帯鳴らしたDQNが・・・
ほんとに勘弁してくれ!!

メリー・ウィドー6団体聞いて疲れました
明日の高校も聞いてきます
415411:2001/08/07(火) 21:45
同胞県民様ありがとう。
急に上手になった学校と
思って注目していました。
携帯本当にいけません。
416名無し行進曲:2001/08/07(火) 22:06
>>401
普通に上手だった
他の団体より鳴りが悪かったな
417名無し行進曲:2001/08/07(火) 23:06
>>407
12位の団名、読み方わからん。。。
418名無し行進曲:2001/08/07(火) 23:07
じゃぁA部門のトップは海神ですか?
2位はどこでしょう?教えてください
今年は土気はどうでしたか?
419名無し行進曲:2001/08/07(火) 23:28
ブラスムジークシュベルマーです。
(間違っていたらごめん)
420名無し行進曲:2001/08/07(火) 23:33
>>419 Thanx!
ドイツ語か? どんな意味なんだか・・・
421名無し行進曲:2001/08/07(火) 23:36
ホームページがあったと思ったなー。
アドレスはわからんけん
検索して見て下さい。
422名無し行進曲:2001/08/07(火) 23:59
Schwarmer(schwarm)とはドイツ語で「群集」「集団」という意味です。
つまり、“金管音楽集団”か?
423名無し行進曲:2001/08/08(水) 00:08
424名無し行進曲:2001/08/08(水) 01:28
age
425名無し行進曲:2001/08/08(水) 01:52
>>418
1・海神
2・土気
3・吾妻
4・和名ヶ谷

だったかな。
表によると1〜3は、そんなに点差はなし。
3と4の間が20点くらいひらいてたかな。
426名無し行進曲:2001/08/08(水) 11:51
>>414
>しかし今回も携帯鳴らしたDQNが・・・
>ほんとに勘弁してくれ!!

烈しく同意。
携帯の電源切るのは当たり前だろ大人として。
他団体への嫌がらせか?
427名無し行進曲:2001/08/08(水) 12:42
大人だけじゃないでしょ。
厨房でも持ってるからねぇ
428ちょい:2001/08/08(水) 12:53
>>414,426
一般でも土気シの演奏中にも腕時計?のアラーム
が小さくピッピなってたしね。それほど目立ってなかったけど。
聴く側のモラルってのがなくなってるね。
429名無し行進曲:2001/08/08(水) 13:19
>427
ゴージャスに鳴らしてたのは大人だった
それも前の方で
430名無し行進曲:2001/08/08(水) 13:27
ぴろりろり〜ん♪ ナントカちゃんからだよっ!
って声の着信もあった…

モラル期待できないから、ホールのジャミングきぼーん
431名無し行進曲:2001/08/08(水) 13:49
なんか話がズレてきたな…

今日の本選、どうなるのかなぁ…
行かれた方、情報をうpして下さいね
432名無し行進曲:2001/08/08(水) 15:26
うちの定円のとき子供の泣き声で聴かせどころが台無しだった!!
433名無し行進曲:2001/08/08(水) 15:28
赤ん坊は泣くのがわかっているのに演奏会に連れてくる親は逝ってよし。
434名無し行進曲:2001/08/08(水) 18:30
今日の高校A。
演奏聴いて、今帰ってきた。結果聞いてない。
予想。
柏、市立銚子、習志野、松尾、千葉敬愛、成田国際、聖徳
だと思う。
って7校でいいんだっけ?
習志野はヤバメだった。全国金とかはないと思われ。
聖徳もかなりヤバメ。
柏は安泰。
435名無し行進曲:2001/08/08(水) 18:44
中学Bの本選聞いた人、感想教えて。
436速報!:2001/08/08(水) 18:58
高校A
柏、市立銚子、習志野、聖徳、千葉敬愛、成田国際、(順不同)
437名無し行進曲:2001/08/08(水) 19:37
7校じゃないの?
438名無し行進曲:2001/08/08(水) 20:09
あと土気ね
439436:2001/08/08(水) 20:12
TELで聞いたのそのまま入れちゃって… スマソ
440名無し行進曲:2001/08/08(水) 20:22
高校Aの順位きぼんぬ
441レベルさがり:2001/08/08(水) 20:33
私も聞いてきました。千葉○愛は、自由曲良かった。しかし課題曲は、今3歩!
成田国▲は、長く聞いて疲れていた私を励まし(?)、演奏を夢中に聞かせてくれた。これは
すごい。鳴らし野は東関東超えるのは無理だと思ってしまった。生得は、音の
伸びがなく、代表になったと言う事はkotosino 高校Aのレベルが下がったということか。
最後の市原◎○はなんで本選出れたの。今年はやっぱレベルが下がったのだろうか
442名無し行進曲:2001/08/08(水) 20:46
松尾はいいと思ったけどなあ。少なくとも土気よりは。
聖徳は名前がなかったら落ちたかもね。
443名無し行進曲:2001/08/08(水) 20:57
松尾がト気より良いに賛成。
レベル下がりさん、調子商売もなんで
本選出れたの?一律鮒橋もなんで?
444名無し行進曲:2001/08/08(水) 21:10
千葉敬愛ってアーノルド好きだよね。
なんか、顧問が好きらしいんだけど、
いつも訳わかんない曲やってる。
アーノルドのオケCD聞いたことある日といる?
おれピータールーはあるんだけど。
445名無し行進曲:2001/08/08(水) 21:17
海神と土気との点差は5点だって
446名無し行進曲:2001/08/08(水) 21:35
高校A
1柏
2市立銚子
3習志野
4成田国際
5聖徳
6土気
7敬愛
447名無し行進曲:2001/08/08(水) 22:19
ほぇー。
奈良市のは3位か。
東関東は何校いけるの?
448同胞県民:2001/08/09(木) 00:35
>>435
代表校は>>413に書きました
ほぼ順当ですね
期待できる学校は銚子第一、白山、栗ヶ沢
代表落ちで好演だったのが船橋市立高根台、野田市立岩名
といったところです
449名無し行進曲:2001/08/09(木) 00:36
毎年、県大会の鳴らしのはこんなもんでしょ。

東関東代表は3つだったっけ?
450同胞県民:2001/08/09(木) 00:44
>>441-443
千葉敬愛と成田国際は想像以上のできでした
去年までの千葉代表はきちんと鳴る学校が少なかったのですが
今年は鳴らそうとする団体が多いように思えました
聖徳は昔の流れを良くも悪くも引きずっていました
もともと金管が弱い上でこの曲の選択はどうかと思います

レベルの低下は関東の東西分裂から予想はしていました
以前は関東進出枠4校の狭き門が2倍近くに増えてしまった
これは分裂した後も大会規模を維持しようとした結果ですね
それとA部門エントリー校の減少が追い討ちをかけました

理事長様、私の予想通りになりましたね
去年の東関東大会の結果が物語っていますよ
451名無し行進曲:2001/08/09(木) 00:47
シード校の奈良市の・歌誌和の曲情報キボーン
452名無し行進曲:2001/08/09(木) 00:59
習志野はシュトラウスのアルプス交響曲
柏はメリロのアメリカの騎士(おそらく新曲)やってましたよ
453411:2001/08/09(木) 06:25
同朋県民様、
千葉敬愛、成田国際共、
特に木管楽器がきれいでしたよね。
454名無し行進曲:2001/08/09(木) 11:41
>>452
アメリカ〜は昨年関西の高校がやってましたよ
>>451
それぐらい自分で調べなよ
455名無し行進曲:2001/08/09(木) 14:29
私は感動しました。
市立柏これからまたまた
楽しみになりました。
456名無し行進曲:2001/08/09(木) 17:45
中学の部では吾妻中のガリレオはよかったなー。終楽章が特に感動的だった。
和名ヶ谷中、松尾中はそれぞれ上手だったけど、曲自体が難しすぎたのか、
技術的にいっぱいいっぱい、という印象を受けた。
代表以外では38人とは思えないサウンドで頑張った松戸四中、←ちょっと頑張り
過ぎた感もあったが・・・流山南部中のクリアなサウンドも良かった。
柏中の個性的な音色もなんかよかった。金管低音がバリバリいうのは気になったが。
457名無し行進曲:2001/08/09(木) 17:52
>>413さん、中学Bの代表校、山武南中×→八街南中○ですよ。

それにしても部員少ないのにA部門出場(例 松戸四中)→ カコイイ!
部員いっぱいいるのにB部門出場(例 谷地魔民波廚)→ カコワルーイ!
458名無し行進曲:2001/08/09(木) 18:15
高校A部門、土気は各個人がよく吹けているなぁ。と思った。ふっくらとした
心地よい音が出ている。公立高校ゆえ、楽器の編成に偏りがあり、
(金管に対し木管が少ない)時々生音が聞こえるのが残念。
松尾は毎年テュッティが濁る。とにかく濁る。ピッチが悪いのか?そこが先に
進めない大きな原因な用な気がするが。自由曲は感動的。しかしカットが強引。
敬愛のギスギスしたサウンドは個人的にあまり好きではないが、よく吹けていた。
課題曲と自由曲の出来が違いすぎるのもやな感じ。
成田国際、明るい、綺麗な音がする。年を追うごとに上手になっている。
去年まではTpあたりが穴かな、という印象だったが、今年はそれも無くなり、
市立銚子に続く関東の実力校のひとつになった印象。
今年は奈良史乃以外の千葉県代表が全国に行ってくれたらいいなぁ、なんて。
4594中ファン:2001/08/09(木) 18:23
松尾の自由曲感動的。私ねオペラが好きで、あの情景が目に浮かんできましたよ。
松戸4中38人で大きく吹こうとしたのかなあ。残念。4t
460名無し行進曲:2001/08/09(木) 20:04
吾妻の顧問はどこから来た人?
461名無し行進曲:2001/08/09(木) 21:06
motto
462音楽の友:2001/08/09(木) 22:16
市立○橋は、なんで本選に出られたの

@リズム、メロディ、ハーモニーはまだまだだったけど一般にはきいてわからない
 音楽性があったから。
A自由曲の選曲が良く審査員に愛されたから。
B指揮者が有名な人だから
C審査がおかしかったから

答えは@です。

 解説 Aは、審査員にはなぜだか愛されたと思いますが、この
    理由ではないかもしれない。
    B答えにしたら大変。有名だからといって点数が高くなる
    はずはありません。もし回りにそういう人がいたら注意して下さい。
    C審査がおかしいとはそんなしょう
    
463音楽の友:2001/08/09(木) 22:20
しくじりました。

C審査がおかしいという証拠はありません。
 確たる物があったら訴えればよいのです。

 コンクールは公正厳粛なものです。まさか事前に審査される先生を
呼んだりすることはありません。県によっては禁止されていますから。
464音楽の友:2001/08/09(木) 22:25
本選を聞いた高校生の諸君!
音楽は楽しむものです。
お金がある学校が良い楽器を
揃えて、良い指導者(含む審査員)を
呼ぶと言うことはしていません。
そんなにがっかりしないで下さい。
 「やっぱりお金かなー」と話していた
女子高校生、そんなことは絶対有りません。

 来年頑張りましょう。練習をですよ。
お金を貯めることではありません。
465名無し行進曲:2001/08/10(金) 06:56
「やっぱりお金かなー」と話していた
女子高校生、そんなことは絶対有りません。

やっぱりお金です!
その女子高生が正しい!! 
466音楽の友:2001/08/10(金) 14:49
いるんだよ

やっぱりお金です!
その女子高生が正しい!!
と反応するやつが・・・

こういうの単純、そして明快
467141を支持:2001/08/10(金) 14:56
お前短すぎ。そうろうで勝手に終わる。
あっというまの爆発。まじでくさい精子はきまくってさ。
てめぇは内部に入れたことないのに偉そういうな!!
入ったと思ったら爆発だろう。
殺すぞ、ばかと書いても殺せないでしょう。
だってすぐドピュ!!
468名無し行進曲:2001/08/10(金) 14:58
>>467
茨城帰れ
469141支持:2001/08/10(金) 15:00
帰ります。何でこうなったんでしょう。
ごめんなさい。
470141支持:2001/08/10(金) 15:00
ごめん。
471名無し行進曲:2001/08/10(金) 15:00
ごめん
472名無し行進曲:2001/08/10(金) 15:01
書くなよー
473音楽の友:2001/08/10(金) 22:08
467については目をおおいたくなる文だが、
茨城に行ってみたら

142に書いてある
お前長すぎ。オナニーしまくり。
すごいだささ爆発。まじでくさい台詞はきまくってさ。
てめぇは内部にいたことないのに、偉そういうな!!
殺すぞ、ばか。

という文章を

お前短すぎ。そうろうで勝手に終わる。
あっというまの爆発。まじでくさい精子はきまくってさ。
てめぇは内部に入れたことないのに偉そういうな!!
入ったと思ったら爆発だろう。
殺すぞ、ばかと書いても殺せないでしょう。
だってすぐドピュ!!


に書き直しているわけだ。

なかなかのセンスだ。

少なくとも465よりはるかにレベルが上。
474ところで:2001/08/11(土) 01:07
この板でも前評判の高かった(?)千葉西が
代表から漏れてるけど、どうかしたんでしょうか?
「ロシーオの行列」、まったり・ほのぼのした曲でヨイ。
支部大会でも披露して欲しかったなー
475音楽の友:2001/08/11(土) 01:10
ハッキリ書いていい?
476音楽の友:2001/08/11(土) 01:18
えっどこに書いてあった。
教えて下さい。
477音楽の友:2001/08/11(土) 01:24
前評判の高いのがどこに書いてあったかだよ。
478名無し行進曲:2001/08/11(土) 02:17
え?ああ、後の方で代表校予想してる方がいて、千葉西の名前があがってたからだよ。
479名無し行進曲:2001/08/11(土) 02:17
え?ああ、後の方で代表校予想してる方がいて、千葉西の名前があがってたからだよ。
480名無し行進曲:2001/08/11(土) 02:20
あ、二回も送信しちった。スマソスマソ
481名無し行進曲:2001/08/11(土) 03:14
千葉西の先生も南の頃にやった曲の使い回しが多くない?
482名無し行進曲:2001/08/11(土) 03:54
言えてる。もう年だから新たにマイナーな曲探す気力もないのかねー。何気に定年近いよ、56,7じゃなかったか?
483名無し行進曲:2001/08/11(土) 18:33
千葉西age
484名無し行進曲:2001/08/11(土) 21:06
>>45 激しく遅レス
T川先生、そんなにお偉いポストに就かれたんですか…
昨年、大柏を辞める時の演奏会(定期演奏会)に行きましたけど、
部外者の私をしっかりと覚えていてくれて、感激しました…。
485名無し行進曲:2001/08/11(土) 21:25
市川西高。
486名無し行進曲:2001/08/11(土) 21:29
あそこもがんばってるよなぁ。
487名無し行進曲:2001/08/11(土) 23:05
age
488名無し行進曲:2001/08/11(土) 23:21
党界大學附属裏や巣高よりはぜんぜんいいよな。
489名無し行進曲:2001/08/11(土) 23:22
市川西高ね。柏と自由曲が同じだった。
出演順も近かったし・・・
490名無し行進曲:2001/08/11(土) 23:47
age
491名無し行進曲:2001/08/12(日) 01:33
今年は柏と土気シビックしか全国へ行けなさそう
492名無し行進曲:2001/08/12(日) 04:14
一律聴視けっこうすごいね。奈良市乃越えたんだ。
ホント青春ドラマか?ってくらいあついぶかつでした。
感動の涙とか流しちゃってたからね。
でも、もう戻りたいとも思わないし、あのころに戻るとしたら部活にははいらんでしょ。
493名無し行進曲:2001/08/12(日) 07:37
聴視が超えたっていうよりは、奈良氏乃がかってに落下したって感じだったよ。
聴視は悪くはないけど、ラヴェルって感じの音じゃない気がした。
鳴りすぎっていうか、ひそやかさがないっていうか。
個人的にはメディアとかやってたころのほうが好きだったかも。
生得も指輪の5楽章とかアダージョやってたころのほうが好きだった。
ま、可詩話が一番うまいのは間違いないんだろうけど、、
俺的には魔津男がいちばん感動的だった。自由曲だけだけど。
494名無し行進曲:2001/08/12(日) 16:18
中学・一般の感想をもっと知りたい
495名無し行進曲:2001/08/13(月) 12:09
一般の感想聞きたいね。
496名無し行進曲:2001/08/13(月) 14:14
土気シビックってやっぱり普通の人じゃ入れないのかな〜?
ナマイキですみません…。
497名無し行進曲:2001/08/13(月) 15:16
メンバーに知り合いがいれば多分入れる
498名無し行進曲:2001/08/13(月) 16:41
>>496
きちんと段取りをして見学に行けば入れるよ
ただし個人のレベルがかなり高い為ついていけるかが心配
練習時間もないし合わせの時間も限られてる
しかも年間100曲以上こなすから普通の人はやめたがいいよ!
でもみんなフレンドリーだし来る人は拒まないはず。
499名無し行進曲:2001/08/14(火) 13:41
千葉商科大・中央学院大サイコー!
東関東ガンバッテ!!
500名無し行進曲:2001/08/14(火) 13:48
muri
501名無し行進曲:2001/08/14(火) 13:53
中学の感想をもっと聞きたいっす。
聞きたいっす聞きたいっす聞きたいっすー!!!
自分、現役ばりばりの厨房っす。
・・・ごめんなさい。
502名無し行進曲:2001/08/14(火) 16:06
千葉商科大・中央学院大頑張ってください。
中央学院の音きれいでした。
503名無し行進曲:2001/08/14(火) 16:08
↑千葉商科大・中央学院大の関係者
504名無し行進曲:2001/08/14(火) 17:40
関係者だったらなんか問題か
俺が書いたけど
関係者ではない。
505名無し行進曲:2001/08/14(火) 17:59
ばか!
506名無し行進曲:2001/08/14(火) 18:15
505君
人に馬鹿という人は馬鹿だよ。
下らないよ
情けないよ
君いくつ
507名無し行進曲:2001/08/14(火) 18:55
あげ
508名無し行進曲:2001/08/14(火) 19:39
どないしたんや?
つーか東関東からの枠が狭く感じるのは俺だけ?
509名無し行進曲:2001/08/14(火) 19:49
誰か千葉県船橋市の吹奏楽についてかたろー。(中学校ね)
高校もありかも。
510名無し行進曲:2001/08/15(水) 05:39
一律フナバスうらやましい。顧問が替わり、
あの演奏で本選出増はないぞ!!!
511千葉県:2001/08/15(水) 14:21
中学校A部門の感想
海神中学校 昨年の高橋先生が振っただけあって、なかなかの出来。課題曲のコラールがとてもきれい。安定感のある演奏。好演。しかし、まだ改善しなければいけないところは多々あるような気がする。
土気中学校 土気サウンド健在。個人的には予選のときとあまり伸びがなく残念。倍音がよく聞こえてきますねぇ。
吾妻中学校 顧問が変わってどうかと思ったけど、演奏は去年と変わらず、というか伸びている。シシーの曲は難しくどうかと思ったがすばらしい出来。 
和名ヶ谷中学校 期待をしていたのだが、そこまでではなかった。まだ曲が完成していないのかなぁという印象を受ける。そうは言ってもやはりメリハリのあるサウンド。個人的には好きなサウンドだ。
酒井根中学校 去年A初出場で代表。今年はどうかと思ったが、すばらしい演奏。課題曲、マーチがとても格調高い。メリーウイドウはこの日6校あったが、その中でずば抜けた演奏。東関東で万騎が原との対決を期待。
松尾中学校 とりでの演奏。見事に明るいサウンドで締めくくった。しかし、もう少し曲の雰囲気をつかんでほしいかも。
茂原東中学校 ここ2,3年代表から遠ざかっていたようだけど、見事に復活。演奏はまとまっていたが、サウンドバランスが気になったところが少しあった。
習志野第五中学校 石津谷先生が抜け2年。どうかなぁと思いつつきいていたがやはり2年前ほどではない。しかしサウンドはよかったと思う。
松戸第四中学校 惜しくも次点。38人でのピータールー。あの人数であれだけ鳴らすのはすばらしい。好演であった。個人的には代表かなと思っていたのだが。
512名無し行進曲:2001/08/15(水) 16:30
柏中学校
とてもよい演奏でした。
ラプソディーインブルーというとても難しい曲をよく演奏したと思いました。
しかしカットにより曲がぶつぶつ切れてしまったように聞こえてしまったのが残念。
513名無し行進曲:2001/08/15(水) 16:33
中学校A部門を見て思ったことはそこまで差はないということかな。
どこが代表になってもおかしくないと思った。
しかし、全国に行ける演奏というのはどこの学校も今のところ可能性は低い。
まだまだどこの学校も伸びると思うので期待。
千葉県から全国が出ることを祈る。
514名無し行進曲:2001/08/15(水) 17:19
選曲ガーシュインなんてかっこいい〜
515名無し行進曲:2001/08/15(水) 18:47
>>514 だね。楽しいコンクールに少しはなった。
516名無し行進曲:2001/08/15(水) 18:49
>>514
俺も聞いたけどすばらしかった!
517名無し行進曲:2001/08/15(水) 21:03
高校・一般もお願いします
518名無し行進曲:2001/08/15(水) 23:16
高校A部門一日目二日目をとおして
聞いて来られた方お願いします。
519名無し行進曲:2001/08/16(木) 09:58
東海大浦安は?
520名無し行進曲:2001/08/17(金) 10:07
>>519
今年は選曲が悪かった気がしたね。
まだfがきちんと鳴ってないと思った。
昔ローマの祭りとかベルキスやってたが
ああいう曲のほうが似合ってた。
女の先生になってからちょっと嗜好が変わったみたいだが
演奏が安定するにはまだまだ遠い。
521名無し行進曲:2001/08/17(金) 14:53
厳しいご指摘有り難うございました。
522名無し行進曲:2001/08/17(金) 14:56
他の銀賞、銅賞団体は、どう?
523名無し行進曲:2001/08/17(金) 20:44
土気中サウンド健在とは?
524名無し行進曲:2001/08/17(金) 20:51
>>523
土気中サウンド=加養サウンドってことじゃない?
525名無し行進曲:2001/08/18(土) 00:37
健在かなぁ?
サウンドは良いと思うけど、ちょっと違うと思う。
楽器はいいの使ってるね。みんな。
526卒業生:2001/08/18(土) 00:57
最近の聖徳ってどうなんでしょう?
誰か教えてくださいm(._.)m ペコッ
よろしくおねがいします。
527名無し行進曲:2001/08/18(土) 01:32
那良市野ウィンドはなんで銀賞だったの?
最近随分と成績落ちてるみたいだけど
528名無し行進曲:2001/08/18(土) 02:02
>>527
このスレの前のほうに乗ってたがラッパの上手いのがやめちゃったり
テューバがやめちゃったりといろいろ大変だったようですね。

でも去年銀の船響吹が今年代表になったりしてるんで、上位の方の差は
あまり無いんじゃないかと思われ。確か上二つを除いてN.W.Oまでの
得点差はそんなには開いてなかったと思うが。
529名無し行進曲:2001/08/18(土) 06:20
>>527,528
まぁ、色々事情があるのはわかるが、曲の作り方が、良くも悪くも
「古い」んだよね、習ウィンて。10年前なら通用したんだろうけど、
一般部門がこれだけ驚異的レベルアプした今だと、習ウィンの演奏
(というか海野さんの音楽)って、コンクールとかで聴いても、
ほとんど印象に残らないんだもの。
習ウィンが落ちたのではなく、周りが追い付き、追い越して逝った
んだと思うね、漏れは。
530名無し行進曲:2001/08/18(土) 15:25
一般ってどこが抜けたの?
531名無し行進曲:2001/08/18(土) 15:33
>>529
確かにそれはある。習志野ウィンドの音楽はなんかつまらん。
音楽性はないね。
真島の曲をやりすぎだし、
習志野が落ちて周りが上がったんだから銀賞もやむおえないかな。
まずは指揮者を変えた方がいいような気がする
532名無し行進曲:2001/08/18(土) 15:58
529様
「曲の作り方」の新しい、古いとはなんでしょうか。
533名無し行進曲:2001/08/18(土) 16:03
おっ?団員の登場か?
534532:2001/08/18(土) 16:06
団員ではありません。
真面目にどんなものかなあと思ったので。
535名無し行進曲:2001/08/18(土) 17:12
あげ
536名無し行進曲:2001/08/18(土) 22:24
拓大紅陵の演奏聴いた人います?天野正道さんの作品を演奏していたので
どうだったかと・・・
537名無し行進曲:2001/08/19(日) 10:40
あげ
538名無し行進曲:2001/08/19(日) 18:42
529早く質問に答えてよ
答えられないなら書かないほうが良かね
539名無し行進曲:2001/08/19(日) 19:15
こういう場でえらそーに
書いてにげるのかあ
540名無し行進曲:2001/08/19(日) 19:41
>>539
こういう場だからえらそーに書いて
にげるのだと思われ。
541名無し行進曲:2001/08/19(日) 20:41
540も答え知りたいって529
542名無し行進曲:2001/08/19(日) 21:13
toke中自由曲なにやったか教えてくださぁ〜いな!
どんな曲をやったのでしょう?昨年のようなヤツですか?
543名無し行進曲:2001/08/19(日) 22:36
>>542
アンティフォナーレ ネリベル作曲
544名無し行進曲:2001/08/20(月) 08:24
529でてこーい。
もう出てきてるか?
545名無し行進曲:2001/08/20(月) 08:26
sage
546529:2001/08/20(月) 18:24
スマソ。土日は滅多にPC開かないんで、お許しを。

比較的、音程合ってる、縦の線も揃ってる、指も回ってる。
でも、何か音楽がつまらない・・・そんな印象を抱いてしまうのよ。
(具体的に言うと、歌い込んで欲しいところで歌い方が足りない、
 盛り上がるとこで打楽器を抑えてしまっている、Tpも勝負に来ない、等々)
漏れが習ウィンの演奏を初めて聴いたのは、
10年前の全国大会のカルミナだったんだけど、
その時も同じ感想を持ったのを覚えてる。
それでも、当時は一般の部でそれが出来てるバンドって、
多くなかったから、全国大会・金賞なんて取れてたんだろうけど。

県大会レベルでも、周りのバンドが偉く派手になったのに比べて、
習ウィンは昔から変わらぬサウンドを聴かせてるから、
相対的に「地味」とか、「印象に残らない」とか、
>>531の言うように「つまらない」・・・っていう評価に
つながるんじゃないかなぁ。(ってーことは、成績にもつながらない)
でもまぁ、そういう音楽も「良い個性」といえるかもしれんから、
「良くも悪くも『古い』」(←不変という意味で)と、書いたわけです。

習ウィン、去年のコンクールで久しぶりに千葉代表を逃したよね?
んで、今年の4月の定演の打ち上げの時に、指揮者の海乃さんが、
「海乃は変わります!」って、泣きながら宣言したんだって。
でも結局、選曲は真島氏の曲(過去4年で真島曲3回)、
演奏も、例年と変化なし・・・金賞すら取れず。

漏れ的に、↑の話を聞いていたので、すごく期待していただけに、
辛口&生意気&えらそーなことを書いてしまいました。長文スマソ。
再び消えます。
547名無し行進曲:2001/08/21(火) 00:20
chage
548名無し行進曲:2001/08/21(火) 00:41
最近の土気中はどうなんですか?
復活を期待しているのですが、今年はどんな感じなのでしょう?
どなたか詳しい方いらしたら教えて下さい!
549名無し行進曲:2001/08/21(火) 20:59
火曜加養
550名無し行進曲:2001/08/22(水) 00:14
age
551名無し行進曲:2001/08/23(木) 17:12
結局ね。それだけ
552名無し行進曲:2001/08/25(土) 01:36
ネタないかな〜age
553名無し行進曲:2001/08/25(土) 12:14
松戸市の吹奏楽のスレ荒れ放題。でも明らかに一人勝ちなのが面白い。
>>http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=suisou&key=998184912&ls=50
まさかこれ見て変なのはこないよね。ちょっと心配。
554名無し行進曲:2001/08/25(土) 12:15
>>553
一人勝ちといっているアラシ本人
555名無し行進曲:2001/08/25(土) 12:24
>>554
一人負けと言われているアラシ本人
556554じゃないけど:2001/08/25(土) 12:25
553=555
557553じゃないけど:2001/08/25(土) 12:27
554=556
558名無し行進曲:2001/08/25(土) 12:28
嵐始まるカ
559名無し行進曲:2001/08/25(土) 12:31
まあまあ、しかしローカルスレがウザがられているのもまた事実。
ローカルスレに生息して「ウザかったら来るな!」
なんて言っている人はもう少しこの板全体の空気を読んだいいのでは?
560名無し行進曲:2001/08/25(土) 16:45
なんで土気だめなの?
561音楽の友:2001/08/25(土) 19:59
>>559お前誰に言ってるの?
562音楽の友:2001/08/25(土) 20:13
千葉県吹奏楽連盟の掲示板では正義の告発が起こっている。千葉吹連は審査員の問題も
過去1年、加盟団体と関わっていないやつとか、コンクール前に審査員を呼んだ学校は
減点とかそういう事をしないと朝日新聞に今はやりの匿名告発をする。可愛い高校生のい夢を
与えないと。
>>559返事まつよ
563名無し行進曲:2001/08/25(土) 20:22
土気うまくない?うまいよ!
564名無し行進曲:2001/08/25(土) 23:15
>>563
どっち?
565名無し行進曲:2001/08/26 07:26
おはよう
566559:2001/08/26 07:49
>>561

>>553-558に対して。
567名無し行進曲:01/08/26 11:13
土気高はうまいよ!あれは!よくないってひとはなんでそうおもう?
568名無し行進曲:01/08/26 11:14
土気高はうまいんじゃん?よくないって思う人はなんでそう思う?
569名無し行進曲:01/08/26 11:26
だって、音楽がつまらないよ
減点されないようにしてる感じがする
曲に助けられてると思う
570名無し行進曲:01/08/26 16:20
音程とかは???曲に助けられてるとは?
571名無し行進曲:01/08/26 16:48
だって、普通に吹けばそれなりに盛り上がるでしょ?
あの曲。
ただ譜面に書いてあることを吹いてるだけで、
子供が国語の教科書を読んでるみたい。
感情がないんだな
572名無し行進曲:01/08/26 16:53
盛り上がりに欠けるということ?関東ではどんな演奏しでかすかな?
期待してみるよ!
573名無し行進曲:01/08/26 17:01
じゃあ!逆に土気高の良い所は?
574名無し行進曲:01/08/26 22:01 ID:nxHtiDRo
いやみがない所かな?
でもあんまりぱっとしない
去年のギリングハムはあってない
575名無し行進曲:01/08/26 23:24 ID:kaBwzpFc
>>567あたりから土気高のこと聞いてるのは土気高生か?
しつこいよ

OBは県内では有名な人が多いのに、遊びに行ったり
教えに行ったりしないみたいね。
もったいない。
576名無し行進曲:01/08/27 01:04 ID:TPZND.fc
中学も高校も一般も。 土気は本当に吹奏楽が盛んなんだね。
577名無し行進曲:01/08/27 01:07 ID:WmpkdK8o
つーかみんな土気厨上がりでしょ。
578名無し行進曲:01/08/28 00:16 ID:MtdLGiXA
本家age
579名無し行進曲:01/08/28 21:08 ID:BQHax2KY
げつよう加よう
580名無し行進曲:01/08/29 18:17 ID:N8BlWvII
土気高生じゃないよ!その前に県外だし
581名無し行進曲:01/08/29 23:13 ID:9V.39jOc
千葉女のオーケストラってどう?。
582名無し行進曲:01/08/29 23:57 ID:wttYT86c
>>581
ここは千葉県の吹奏楽だよ
583名無し行進曲:01/08/30 12:11 ID:B4ctJQbE
ageagea
584名無し行進曲:01/08/31 00:05 ID:U90J4a6I
ぶるいちってどこのこと?
そういえば今の成田国際の先生って習志野のOBなんだって。
585584:01/08/31 00:26 ID:4gHBow2Y
アンサンブル市川。
習志野ウィンドの副指揮者じゃなかったっけ?
586名無し行進曲:01/08/31 08:08 ID:ZqOwU2kE
ぴんぽーん!
元・自動車メーカーのOL。
バンドへの夢を捨て来れずに教師に転職したの。
587名無し行進曲:01/08/31 17:03 ID:.yoX2JLU
習志野WOは今年の春で退団されました。残念
演奏でも大活躍だったのになぁ
来年の定期はU野氏1人で振るのかな?
588名無し行進曲:01/09/03 01:38 ID:bfb4sdYs
成田国際はあの人が降り始めて5年目だっけ。
今年で三連続東関東大会出場、マーチングとかも
頑張ってるみたいだし今後が楽しみだ。
589名無し行進曲:01/09/04 20:11 ID:pmuxmtX.
船文に須川展也が来ます。
高校生ならたったの1000円(一般は2500)
590名無し行進曲:01/09/04 23:42 ID:PHlHtk5c
>> 588
そそ、あんまり気張りすぎて潰れないように、ノンビリと
日本の大家になってくれるといいなぁ。と思いつつ。
591名無し行進曲:01/09/05 13:20 ID:aafaAqrQ
成田国際の先生はご存知の方もいるかと思いますが、前任校は市立柏高校にいました。で、市立柏の今年の自由曲ってコンクールでは聞いたことない曲だよね。ちなみに市立柏のファンです。
592名無し行進曲:01/09/07 12:18 ID:nuqKJ.aQ
柏の副顧問だった人でしょ?こわかったらしいでぇ〜
593名無し行進曲:01/09/07 18:42 ID:45bldJWQ
こわいといえばこわいんでしょうけど、締めるところはきちんと締めて
なおかつフレンドリーな先生という印象でしたが。
生徒には慕われているみたいですよ
(習志野WOにいたとき、柏勤務のときは柏の卒業生の入団が多く
成国勤務になってからは成国の卒業生の入団が多かったみたい)
594名無し行進曲:01/09/08 19:01 ID:LUjMmJeU
関東大会の結果は?誰か教えて下さい。
595名無し行進曲:01/09/08 19:23 ID:zSiSCKC.
>>594
東関東でしょ。関東はもう古い。
でもやっぱり気になる。教えて下さい。
596名無し行進曲:01/09/08 19:47 ID:.MBwh.Cg
習志野、市柏、常総でした。
今年も変化なし。
597名無し行進曲:01/09/08 19:47 ID:ljkHFxlA
市立柏、習志野、常総だそうです。順序は別。私の家から近い順。
598名無し行進曲:01/09/09 12:43 ID:7/m3qeY6
習志野通ったんだ。ヤバイっていうウワサあったけど大丈夫だったの?
599名無し行進曲:01/09/10 00:20 ID:xRv0nEoE
厨A、千葉県勢は全然だめだったね
県1抜けの海神はダメ金
2抜けの土気は銀
3抜けの吾妻は銅だもんなぁ、残念。
審査員にもよるな。

ところで習5中が金なんだけど、そんなに良かったの?
600名無し行進曲:01/09/10 18:51 ID:fkmj8XUE
今年の審査員おかしかった!
くじゃくとダフクロ吹いてれば金はもらえるって感じ
下手なとこばっか金
酒井根と和名ヶ谷と土気と吾妻と陽南と陽西がもらうべき
メリーウィドウは万騎ヶ原なんかより酒井根!!!
601名無し行進曲:01/09/10 20:49 ID:xhi2DnMg
メリー・ウィドウって何で今年はやったの?
あの曲なんかポップだよね
602名無し行進曲:01/09/10 20:59 ID:xCT48GfE
習志野五中の金は信じられない。
やっぱり審査が…。
603名無し行進曲:01/09/10 21:17 ID:F42yD5mc
>>601 メリーウィドウは去年からだよ
604名無し行進曲:01/09/11 15:58 ID:GCHT2lAU
>601 彼のアレンジは無理なく響く
605名無し行進曲:01/09/12 16:14 ID:E7UYie5Y
中学は衰退していくなぁ・・・
606名無し行進曲:01/09/12 19:48 ID:H/bjDlC.
>>589
どんな曲やるのかな?
607名無し行進曲:01/09/16 17:44 ID:s/VKxbFY
中学校B。
東日本出場校は??
608名無し行進曲:01/09/17 02:25 ID:E0h4rpUs
ホント審査員、適当だよ!
個人的感情抜きにしても、くじゃくはどこも金の演奏じゃなかった!!土気の銀もよくわからん!?
金だべありゃ!!課題曲の頭聞いて判断してる気がした。
大庭とかいうとこは出だし良であとは…。
でも金…。
くじゃくなんか最高に盛り上がる所で棒ミスか?
止まりそうになってた。
もういっこのくじゃくも…。
選曲&出だしのイメージだけで審査って感じ?
冷静に聞いてればだいぶ審査結果に変化が出たと思われ!
609名無し行進曲:01/09/17 03:15 ID:qPihbQr6
土気中はClのSに当日の最低点をつけられてたね。
よっぽど嫌だったのか?
それにしても、最低点はないんじゃない!?
610名無し行進曲:01/09/18 22:45 ID:QJYZYJms
出だしでそのバンドがうまいか下手か分かると言っていた人がいたような気がする。
611名無し行進曲:01/09/20 19:34 ID:HOlnCzmg
>609
えっ?
最低点!?
それでは銅と同じ評価じゃ?
そんな評価があっても銀ということはそれがなきゃ金、下手すりゃ代表ですか?
上下カットしたら結果にかなり変動あると思われ!
612名無し行進曲:01/09/20 20:44 ID:V76Op1Z2
>>611
>上下カット
スキーのジャンプみたいだね。
そうした方がいいのかもね。
あまりにも違うやつとかいるからね。
613名無し行進曲:01/09/20 23:52 ID:EbBR/73g
>>611
そう、上下カットだったら結果は違っていたかも。
結果が変わるのは土気だけではないけどね。
因みに全国大会の審査は上下カットで行われています。

上下カットについてもいろんな意見があるようで。
以前、バンドパワーでだったかなぁ!?
真島先生が上下カットについて、審査員の立場からの
意見を書いていたような気が・・・。
614名無し行進曲:01/09/21 00:58 ID:DuHEkxYo
》612、613
そうなんですか〜!?
何だか私的には千葉から代表が出て出てほしかったので土気中の銀や海神中の駄目金はとても残念でした…。
ダフニスやれば代表みたいなコンクール、つまらないです。
以前の土気中、野田中のような有無を言わさない演奏で千葉から代表が出てほしい!!
きっと、にたりよったりの演奏の中でのコンクールだからダフニスやれば…。みたいな審査になっちゃうんだと思います。
それにしても金の演奏に銅の評価をくだす審査員、そんな好みで審査するやっかいな審査員は考えものですね…。
615名無し行進曲:01/09/21 02:19 ID:JKKoKIIM
>>614
難しいよね、好みというのは。
たとえば、私が好きな演奏を好きではないと言う人もいるし、
私が好きではない演奏を好きな人もいるわけで・・・。
やはり個人的には上下カットの方が良いのではと思います。

私も千葉なので他の学校のことも言わせてもらえれば、
吾妻中の銅も、そりゃないんじゃない?って思いました。
616名無し行進曲:01/09/21 03:53 ID:9Y2QUtJs
吾妻中はサウンドが薄っぺらい感じでした。
丁寧に音楽をつくろうとしている感じはしましたが、所々傷が見え、それが凄く気になってしまうというか、ん〜?
特徴がない?
何をやりたいのか、生徒の熱い思いみたいなものが感じられませんでした…。
何だか言われたように吹いていますみたいな?
自由曲は難しい感じがして、全体通して出てくる音にもっと魅力があれば…。
と思いました。
勝手書きましたが、私も千葉なので吾妻には頑張ってほしいっす!
617名無し行進曲:01/09/22 19:56 ID:Yzmai2Bk
中央学院大ってコンクール出られたんだね。
トラが半分以上いて出られないって噂があったよ。
618名無し行進曲:01/09/24 07:27 ID:dwMyimcw
東京学館浦安高校東日本大会出場おめでとうございます。
本当にすごいですね。
619名無し行進曲:01/09/25 22:37 ID:fb1l.QCc
トラや学外の部員はコンクールには出られません。
連盟の規約にあります。
ついでに言えば、音大生もコンクールやコンテストへの参加は
できないはずだが、なぜかアンコンには音大生が多い。
620名無し行進曲:01/09/26 05:20 ID:yHw.2zIk
>>619
音大生は一般の部だったら参加OKですよ。アンコンでも。
学生の部は駄目だけどね。
6211:01/09/26 05:27 ID:Xhb0RYEY
その画像ならココ
http://www.f2.dion.ne.jp/~impact14/
622su-ke-:01/09/30 00:14 ID:al4J10OA
最近の文化祭演奏はDou?age
623ちょい:01/09/30 23:05 ID:N87HcJEQ
本日の全国大会高校の部では東関東代表の3校(常総、市立柏、市立習志野)とも金賞を取ったようですね。おめでとうございます。
聴きに行かれた方コメント下さい。
624名無し行進曲:01/10/06 19:19 ID:7N76MVn2
もうすぐ一般全国だけど、土気シビックはどうなんだ?
日本一取ってくれるかな!?
625名無し行進曲:01/10/06 22:12 ID:.2L431Kg
第49回全日本吹奏楽コンクール
総合1位 柏市立柏高等学校
万歳!!
626名無し行進曲:01/10/07 07:43 ID:KKH.pI6w
市立柏総合一位とはすごいですね。
ご苦労様でした。
627名無し行進曲:01/10/11 05:07 ID:wNDhYLfg
吹コンも後は一般を残すのみ、そろそろアンコンに取り組む学校も多いのでは?
皆さん、どんな曲やりますか?
628名無し行進曲:01/10/11 16:06 ID:t5Z9FHxA
>>624
任せておけ!
629もと千葉県民:01/10/13 16:16 ID:jdqAoqFc
倉庫にはいりそうなのでage
630名無し行進曲:01/10/14 19:44 ID:5bQYh7Uv
昨年の県大会で光ウインドの指揮をしていた方、誰ですか?確か邦楽やってたような・・・選曲が面白かったです
631名無し行進曲:01/10/14 23:03 ID:dP8jHFf6
そういえば>>467で読むに耐えない糞レスしてた
「音楽の友」って人は元気?
その後のレスもヒステリック気味で笑えたのだが・・・。
復活きぼーん。(w
632名無し行進曲:01/10/15 06:59 ID:sSg4//Jy
この>>467って631じゃないの。
いわゆる自作自演というやつ。
こんな昔の事をわざわざ持ち出し
復活とは・・・
無視が一番なんだよ。
その後『音楽の友』そのあと、レスあるの?
633しもたにひろし:01/10/15 16:46 ID:o2qr+lCa
匝瑳高校のかなり昔の卒業生です。下谷先輩の頃の音源をどなたか持っていませんか?
634名無し行進曲:01/10/16 11:59 ID:pvFXzQ5f
633に限らず、あの頃コンクール録音してたトラヤって、潰れた時音源は処分しちまったのかな?それとも他の会社が引き継いだのかな?
635名無し行進曲:01/10/21 15:20 ID:n1jgENHX
音楽トラヤ
636名無し行進曲:01/10/21 18:39 ID:QCHBiCNv
全日本吹奏楽コンクール 一般の部
土気シビックウインドオーケストラ 金賞

万歳!!
637名無し行進曲:01/10/21 20:04 ID:Tdy5S5S7
土気シビック全国一位!!
638もと千葉県民 ◆v22sxTtA :01/10/22 22:02 ID:xSDGyWv2
宮○彬ですが、何か?
639名無し行進曲:01/10/24 03:25 ID:rfKGTjBf
トラヤ!
640もと千葉県民 ◆v22sxTtA :01/10/24 22:07 ID:TuBRoHd/
age
641いま千葉県民:01/10/25 00:22 ID:GZ8WzXPr
>>638.640
誰?
642名無し行進曲:01/10/25 09:44 ID:klfQ6dmt
カヨウ最悪!
643名無し行進曲:01/10/25 12:14 ID:TBIXynsn
>>642
逝って由。
644名無し行進曲:01/10/25 14:33 ID:/+zE1tJC
加養先生は別にいいけど、土気シビック、・・・いただけない。

上手いのはたしかだけど威張りすぎ。
一緒の楽器置き場になったときは最悪だった。
645名無し ◆v22sxTtA :01/10/25 20:33 ID:360EUsZ2
===加養先生、テレビ出演!====

日本テレビ放送網(株)では読売新聞に連載中の『コボちゃん』実写版を
製作するにあたり、コボちゃんの家に下宿している学校の先生役を加養先
生に演じてもらえるよう、現在交渉中。学生時代吹奏楽の経験がある番組
制作者は原作の先生とよく体格が似ていて適格では?と、経緯を説明。但
し実写版『コボちゃん』では原作の先生が体育教師なのに対し、音楽の先
生。もちろん吹奏楽部の顧問役のシーンもあり。東京近郊の私立高校の校
舎を使って、土気中学校の生徒エキストラと共に収録する。
加養先生との出演交渉は現在のところ順調ではあるが、断られた場合には
伊集院光が代わりに演じる予定。

格が似ているから、と
646名無し行進曲:01/10/25 23:58 ID:sCF+2+Gz
考えたわりにつまらねぇな。
もう、お前専用のスレでいいよ、ここは。
647名無し行進曲:01/10/26 08:05 ID:3ecCg/sk
↑同意。くだらね〜!
648名無し行進曲:01/10/26 15:55 ID:EahVJM8p
>>644
俺も千葉県大会で楽器置き場が一緒だったけど
フレンドリーだったよ。
君がそう言う風にしか見てないと思われ。。。
649名無し行進曲:01/10/26 21:19 ID:0fFmLCKQ
昨日、海神の定演行ったけど最悪だったよ。
演奏会としての完成度低すぎ。
東関東ダメ金だったけど去年と比べると雲泥の差だと思った。
客席もガラガラ、去年は立ち見だったのに……
650名無し:01/10/27 13:40 ID:NrT4MJM8
押age
651名無し行進曲:01/10/27 15:25 ID:SgqYhaHY
今日明日は習志野の定演!けれから行ってきま〜す!
652名無し:01/10/28 12:29 ID:n2GNjmvh
奈良港の定演ドダッタ?
653茨城県南出身:01/10/28 13:32 ID:NBh095t5
県柏の12年前の定演今も忘れられない。
654名無し行進曲:01/10/28 20:53 ID:0+O8E0P8
県柏の12年前の定演曲は何ですか。
かつての強豪校、今どうなってるんですか。
655茨城県:01/10/30 17:29 ID:HwhIcHDR
>>654
たしか展覧会。
それより劇が良かった。ほかの学校は
寸劇みたいだったけど、県柏の劇はものすごく
本格的だった。まさに客あっての定演って感じ。
656名無し行進曲:01/10/31 21:39 ID:OWBWfoZK
そして今は県柏はどうなっているんですか。
657名無し行進曲:01/11/12 00:15 ID:F58kAs1J
揚げ
658名無し行進曲:01/11/13 00:14 ID:1uPELYCb
どなたか県立成東高校のシンフォニアフェスティーバを
聴いたことのある方はいませんか?
情報を・・・
それから八街市立八街南中学校のポセイドンの風も。
659名無し行進曲:01/11/16 19:35 ID:MlQpxcrS
松戸市の小金北中学校、現在吹奏楽部員8人しかいないらしい。
660名無し行進曲:01/11/18 21:16 ID:FAz3a8No
千葉吹連のHPの掲示板に西部地区のアンコンで習志野がタイムオーバーしているはずなのに、代表になったとかいてある。
これはひょっとすると…。
661名無し行進曲:01/11/20 09:22 ID:6oyeIzEP
正式に確認され,タイムオーバーはありませんでした。
習志野に対して、妬み,やっかみかもしれません。
しかし、妬み,やっかみが出てくる問題を関係者は考える必要が
有るかと思います。昨年度のアンコンでもタイムオーバーではありませんが
演奏面であれ?というのがなかったとは言いきれないと思います。
662名無し行進曲:01/11/29 12:36 ID:3qgzHaJ5
>>653-656
顧問が変わり、部内で内乱が起きたらしく、
部員が減ってしまってもう弱小です。
でも現役部員たちは頑張ってるみたいなんで、
もしよかったら応援してあげてください。
663名無し行進曲:01/11/30 06:12 ID:p2Jsz4XS
えー、県柏で内乱が起きたんですか。
顧問はどんな顧問?
664名無し行進曲:01/12/04 00:27 ID:D1h2AMde
>>663
特定されますからこのような質問はやめましょう。
コンクールが終わってどこの学校も
定期演奏会ですね。おもしろそうな定期演奏会ってありますか。
665名無し行進曲:01/12/14 20:05 ID:n32NCnRQ
この前、T大K陵の定期を聞いてきた。
野球応援のメドレーとかやってたな。それ以外はクズだった。
666名無し行進曲:01/12/15 23:26 ID:c1+AZuiJ
連合お疲れage(笑)
667名無し行進曲:01/12/25 15:54 ID:ViHZoRw5
今日のアンコンの結果は?
668名無し行進曲:01/12/25 19:50 ID:lv6CfSme
中学校の結果誰かupして!!
669名無し行進曲:01/12/25 22:09 ID:l25YU0xT
千葉大の定演ドダッタ?age
670名無し行進曲:01/12/25 23:14 ID:+I4cXsVm
睡蓮にのっています。
671名無し行進曲:01/12/26 18:36 ID:CdNC9tve
携帯からだと見れないの。
今日の高校のもウプきぼーん!
672名無し行進曲:01/12/28 01:33 ID:vig28gnf
>>669
観客1000人超えたってよ。
去年より100人増えたって。
演奏は聴いてないんでわからん。
673名無し行進曲:01/12/28 17:43 ID:vHuzNqX4
歳末アゲ
674名無し行進曲:02/01/01 08:41 ID:CdjyCklA
コンクールでしか盛り上がらない
このスレ。これじゃ千葉県の吹奏楽は
一部吹奏楽エリート校のほんとに狭い範囲で
終わってしまう。
吹奏楽をコンクールの面でしか
評価出来ないということか。
675名無し行進曲:02/01/01 18:15 ID:g0BU1G/f
>>674
コンクールの成績ぐらいでしか判断できない(自分の基準が無い)のでは。

自分なりのものさしで、いろんなところを話題にするのが面白いのだと思うけど。
676名無し行進曲:02/01/01 18:28 ID:jVJ2N20j
練習する目標がコンクールだからねぇ。中高は。

コンクールがなければ練習できないということは、
そもそも音楽をやる気が無いってことだからね。

何で吹奏楽部に入ったんだろう。そういう人たちって。
677音楽の友:02/01/03 22:18 ID:o+HzexEw
吹奏楽って、結局コンクールしか
話題が出ない。学校を卒業しても
コンクールの尺度でしか
価値を図れない。
そんなもの。
678音楽の友:02/01/03 22:20 ID:o+HzexEw
それで、また書こうかな。
おまえたちのレベルにあった話。
679774さん:02/01/09 11:46 ID:nNQxlXtt
1月14日に千葉ぱるるで行われる
「ベーシックコンサート」について
情報きぼんぬ。
ソロコンとも違うソロコンペと
どういう選出意図かわからん
アンサンブルがならんで
最後は習高の特別出演。
これは県吹連主催の「祭典」ってやつ?
このコンサートの主旨はなんぞや?
680名無し行進曲:02/01/09 13:28 ID:HUHdoTOQ
>>631
復活したみたいだな。
相変わらずの糞レスに乾杯!
681音楽の友達:02/01/09 18:31 ID:9TmpgUUA
どこが糞レスなの。>>680
意味がわからん。
こんなのに乾杯して楽しいか。
682音楽の友:02/01/10 07:21 ID:wXzoqQPg
>>680
お前なにか上手な糞レスを書いてみろ。
書けねえくせに乾杯してるのか。
たった一人で。(ププ
そして話す相手もいなくここに書きに来てるんだろう。
吹奏楽やってる奴レベル低いね。
683名無し行進曲:02/01/10 09:20 ID:0YEBfApc
>>682
こんな人が同じ千葉県民だなんて
情けな〜いっ!逝ってよし。
684名無し行進曲:02/01/10 09:44 ID:n4ppvRh4
>>682
本当に相変わらずだね。
相変わらずの変な言葉遣い。
もう一回自分の糞レスを読みなおせよ。

>>467 >>473
自分でフォローしてんのばればれ(w
685音楽の友:02/01/10 15:02 ID:uXeEa7+c
読みなおしてあげたよ。
わざわざ>>467>>473調べてくれて有難うよ。
すっかり忘れていたよ。
こんなの全くの駄文。
>>684に合わせて上げただけ。
でもね、>>473は違うね。
だからばればれでないの
お前頭悪い。
686名無し行進曲:02/01/10 15:19 ID:n4ppvRh4
崩壊シテルネ・・・
687音楽の友:02/01/10 19:54 ID:uXeEa7+c
>>684
からかってやるから出て来い。
崩壊シテルネ・・・
688名無し行進曲:02/01/10 20:46 ID:uwxcOjNS
スレに合った書き込みをしましょうよ
689名無し行進曲:02/01/10 21:24 ID:n4ppvRh4
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の吹奏板行ったんです。吹奏板。
そしたらなんか音楽の友が支離滅裂なレスを入れてて笑えないんです。
で、よく見たらなんか煽られてて、逝ってよし、とか書かれてるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、音楽の友が糞レス入れたくらいで普段入れない煽りを入れてんじゃねーよ、ボケが。
音楽の友だよ、音楽の友。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で音楽の友煽りか。おめでてーな。
よーしパパ音楽の友煽っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、地区大会ダメ金やるからそんなクダラナイ事やめろと。
吹奏板ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
音楽の友を煽ったやつ同士でいつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと落ち着いたかと思ったら、音楽の友が、からかってやるよ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、言語障害の振りするなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、だからばればれでないの、だ。
お前は本当に言語障害の振りをしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、真性の言語障害なだけちゃうんかと。
厨房通の俺から言わせてもらえば今、厨房通の間での最新流行はやっぱり、
音楽の友、これだね。
音楽の友の放置。これが通の遊び方。
音楽の友ってのはアブラミが多めに付いてる。そん代わり脳みそが少なめ。これ。
で、それを放置。これ最強。
しかしこれで遊ぶと次から音楽の友からマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあ音楽の友みたいなド素人は、漢字ドリルでも勉強してなさいってこった。
690漢字ドリルお勉強しました!:02/01/11 02:05 ID:R9AfP2PZ
>>689
何書いてあるかわからない。
これじゃ、音楽の友にバカにされちゃう。
なんかばれてるんだって(ププ
デモこの人何がばれているかわかってない。
そして音楽の友を放置するのが最強と書きながら
こんなに書いている。じゃお前は、最悪?ごめん脂身(漢字使ってね)が
ほとんどの最ババ(おっと失礼、最バカだった)だね。
エー何か、音楽の友を放置すると、マークされるのか(ハハハッハハハハ
情けないね。このスレ。また音楽の友が出てくるよ。
しかし他に出てきてるんだね。こいつは音楽の友のおっかけ。
691名無し行進曲:02/01/11 02:09 ID:iiqzOIu9
>>690
おまえ・・・・・・
692名無し行進曲:02/01/11 04:43 ID:HH6ZadCt
>>686=689
崩壊シテルネ
693名無し行進曲:02/01/11 11:33 ID:za9hmIZI
・・・。

>>690
>>692
吉野家コピペって聞いたことある?
694名無し行進曲:02/01/11 13:54 ID:lr8vP9OW
冬厨が多いな。学校始まっただろ。ちゃんと行けよ。
695名無し行進曲:02/01/11 15:50 ID:FdKx27b+
>>693
知ってるよ。
今さら吉野屋コピペして何になるの?
崩壊してるじゃん、頭の中が。
696名無し行進曲:02/01/11 17:46 ID:za9hmIZI
まあまあ、そう興奮せずに。体に悪いよ。
それはそうと「崩壊シテルネ」って気に入って
くれたみたいだね。うれしいよ。
697音楽の友:02/01/12 07:59 ID:QscPQh7n
知らないうちに盛り上がってくれて。感謝,感謝
ところで>>686>>696
気に入っているから別に使ってるわけはないね
人がいいね、そんなことで嬉しいなんて(ププ
お前の頭、崩壊シテルネ。あっ嬉しい。少し勃起したの。
>>695
お前もそんなに興奮したいの。>>696に揉んでもらえば
二人仲良く馬鹿は馬鹿同士で。

そして吉野屋コピペして何になるだって?
何にもならないよ。そんなのわかりきったことでしょう。(これだからダメ
吹奏楽のレベルってこんなものよ。
おまえらに合わせたら疲れたよ。

最後に、漢字ドリル買ってくれよ、俺のために。
でも練習しないよ。
698定番:02/01/12 13:41 ID:ldZ9Ip+G
699定番:02/01/12 13:42 ID:ldZ9Ip+G
ミスった
>>690=697で
700ばか定番:02/01/12 21:24 ID:sjPfas5I
ミスった
>>690=697で

と書きなさい。

690が697と同じだって(ププ

698=699=お馬鹿

って書かれるよ。音楽の友から。
701ばか定番:02/01/12 21:27 ID:sjPfas5I
ミスった
>>690≠697で

定番のまね。
702音楽のまぶだち:02/01/12 23:01 ID:mkrvJs2E
あはははっはははは>>99
703名無し行進曲:02/01/13 00:07 ID:RC1rdulD
崩壊(以下略)
704音楽の友:02/01/13 08:23 ID:1BMWeWfV
>>680
遊んであげるから出てきなさい。
あなたが私を呼んだんでしょう。
私の文読みたいんでしょう。
でも怖いかしらね・・・・・

>>695
あっそれから小一時間私を問い詰めておくれよ。
そんなに向きになって(ププ

>>703
何も書けないお前は、不潔。
たまってるんじゃないのカスが。
頭悪いのさらけ出してるね。
以下略だって。結局何も書けないおお馬鹿者。
きっと水槽やって音楽やっている気分か。
なんと乏しい音楽体験!
お前がいるから馬鹿にされるんだよ。
みっともないね。
冷静な振りして本当は何人かいる音楽の友に反論されるのに
びくついている小心者。
水槽にいるね。こんな奴。

>>697の音楽の友へ

ずいぶん中途半端な書き方ですね。
遠慮してるんじゃないですか。
705名無し行進曲:02/01/14 13:39 ID:CkJoWKFk
どうでもいいけどお前らウザイからセンゾクスレで続きやれよ。
ここは千葉県の吹奏楽だ。
706兜無視みつけ隊:02/01/14 19:30 ID:x90t9jNH
カサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサカサ
インヴィクタとアルヴァマー序曲スゴーイニテール
香取郡市の夏限定厨房だけのじょいんとこんさーと まだヤテール?
707名無し行進曲:02/01/14 19:35 ID:fYDiRhEC
お前もウザイからセンゾクレスに行って来いよ。
千葉県の吹奏楽ってコンクールだけしか盛り上がらない
なさけないところ。
>>680音楽の友を呼んで(笑
708名無し行進曲:02/01/14 19:42 ID:Bqqe4qHA
IPヌカレテルコトニ、キズイテナイミタイダネ(ワラ
709兜無視みつけ隊:02/01/14 19:44 ID:x90t9jNH
親愛なるhaseken
と呼ぶにはまだはやい気がする。
yesterdayより



上戸彩ちゃんかわいいね
710音楽の友達:02/01/15 00:00 ID:7XOZ1/jB
>>708
俺のも抜いてくれ。柔らかい舌で。
711名無し行進曲:02/01/18 17:16 ID:l4RVGeU3
明後日くらいに、通称「千葉コン」って呼ばれてる大会?演奏会?
なのか知っていたら教えてください。よろしくお願いします。
噂だけ聞いたのですが、もし時間があれば見に行きたいので。
712名無し行進曲:02/01/18 18:23 ID:LqgWtyVe
昔漏れのいた学校も吹奏楽盛んだったなー。
なんだか特別扱いダターヨ。

定期演奏会のチケット無理矢理売りつけるなよ、と
未だに思う。ノルマか?
713名無し行進曲:02/01/20 20:14 ID:Z85uLxDZ
はるか昔の市川七中OBですが、最近どうなんでしょう?
もうそのころの人たちと付き合いもないし、
千葉も離れているので、情報が入らなくて。
714名無し行進曲:02/01/21 16:44 ID:KD0oWrYr
>>713

はるか昔の市川八中OBです。
ゴールデンでご一緒してるかも♪
715名無し行進曲:02/01/21 18:35 ID:04RTGmEL
アンコンの東関東ってもうオワタの?
716名無し行進曲:02/01/21 18:55 ID:IpzIV+lT
>>714
 
おお!ゴールデン!懐かしい響き。
八中に憧れの先輩がいたんですよ〜〜 *^^*
ゴールデンでやった曲あんまり覚えてないけど、
パリのアメリカ人やったのは覚えてます。
ああいう合同演奏会はいいですよね。

717714:02/01/22 22:05 ID:hwQKkUNU
>>716 =713ですか?

私は1回目のゴールデンの時に3年生でした。松をやった時かな。

パリのアメリカ人は記憶に無いので、ニアミスかな?
それともお会いしてるかも。

何が因果か、いまでも1・7・8出身の同期で吹いてますよ♪


超地域&メンツ限定ネタなのでsage進行(w

718名無し行進曲:02/01/23 23:46 ID:e/RToRCw
そろそろソロコソ
719名無し行進曲:02/01/29 23:12 ID:YadvHhC7
県柏の打楽器8重奏良かったよ。あれで銀賞はないよね。
720名無し行進曲:02/01/31 06:24 ID:i1ujuGP7
私も聞きました。
県柏の曲はなかなか面白かったです。
721名無し行進曲:02/01/31 11:48 ID:2Ys6+lv1
県柏が三月の定演で打楽器8重演奏するっていってたよ。
722名無し行進曲:02/01/31 13:19 ID:8zUIFZlJ
3月のいつ?
723名無し行進曲:02/01/31 15:49 ID:0lOH4og9
3月29日(日)柏市民会館
724名無し行進曲:02/01/31 15:57 ID:bda1TPIx
松四の吹奏楽部ってしってる?
725名無し行進曲:02/01/31 17:58 ID:CfulwB/w
松戸市立第四中学校?
726名無し行進曲:02/02/01 00:07 ID:qu1RKAaj
県柏定演って3月27日(金)じゃなかったっけ?
727名無し行進曲:02/02/01 08:58 ID:1kDJZuax
3月29日(金)だよ!
728名無し行進曲:02/02/01 15:55 ID:Y/XfJi2B
前の方で県柏の顧問が・・・・?
コンクール行った人、どんな人だった?
729名無し行進曲:02/02/02 16:44 ID:iBQzw2Ud
>>684
糞して乾杯か(藁
730名無し行進曲:02/02/02 16:46 ID:iBQzw2Ud
出て来い。からかってやるぜ。>>684
731名無し行進曲:02/02/02 17:44 ID:wzD3UY6H
いや、銀でSHOW、県立K。

732684:02/02/02 18:11 ID:xs1hQyHp
俺684、糞大好き。いつも糞と書いてしまう。
音楽の友さん出てきて
733音楽の友:02/02/03 19:03 ID:hAaD8BDW
>>684
お前糞が好きなんだろう。
俺はそんなやつ嫌い。
馬鹿だねお前は。
734684:02/02/05 23:49 ID:Gkeb/gNG
俺って馬鹿?
735名無し行進曲:02/02/11 16:58 ID:N/7q7Zjf
そうだよ。
736名無し行進曲:02/02/11 21:41 ID:/HsvTvrw
みんな知ってるし、笑ってる。>>684
737名無し行進曲:02/02/12 01:45 ID:K/MJF/IT
昨日・・・もう一昨日か・・・
船橋で千人のおんがくさい どうだったのか
知りませんか?
738名無し行進曲:02/02/12 14:21 ID:DTarIZfM
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の吹奏板行ったんです。吹奏板。
そしたらなんか音楽の友が支離滅裂なレスを入れてて笑えないんです。
で、よく見たらなんか煽られてて、逝ってよし、とか書かれてるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、音楽の友が糞レス入れたくらいで普段入れない煽りを入れてんじゃねーよ、ボケが。
音楽の友だよ、音楽の友。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で音楽の友煽りか。おめでてーな。
よーしパパ音楽の友煽っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、地区大会ダメ金やるからそんなクダラナイ事やめろと。
吹奏板ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
音楽の友を煽ったやつ同士でいつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと落ち着いたかと思ったら、音楽の友が、からかってやるよ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、言語障害の振りするなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、だからばればれでないの、だ。
お前は本当に言語障害の振りをしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、真性の言語障害なだけちゃうんかと。
厨房通の俺から言わせてもらえば今、厨房通の間での最新流行はやっぱり、
音楽の友、これだね。
音楽の友の放置。これが通の遊び方。
音楽の友ってのはアブラミが多めに付いてる。そん代わり脳みそが少なめ。これ。
で、それを放置。これ最強。
しかしこれで遊ぶと次から音楽の友からマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあ音楽の友みたいなド素人は、漢字ドリルでも勉強してなさいってこった。
739銚子市民(元):02/02/13 15:05 ID:Rfmaq1wt
 今の人はもう知らないと思いますが、昔は銚子だって凄かったんですよ。
今は市立銚子が頑張っていますが、全盛期の銚子商業に比べればまだまだ音が
出来ていません。中学校も最近になって少しずつ復活してきているようですが、
頑張ってほしいですね。ただしI原とT城は復活してほしくない。教育現場が
汚されますから。
740銚子市民(現):02/02/14 05:28 ID:knYk4uE6
 I原は修学旅行中に女子生徒を強姦した。有名な話です。でもその被害者は
今ではI原の奥さん。結果オーライって事じゃなくて、教師としては最低だ。
741名無し行進曲:02/02/14 11:02 ID:qoNrJ2ml
そういえば、K藤っていう備品を質屋に入れまくってたとんでもない教師がいたっけか…
742名無し行進曲:02/02/15 19:35 ID:/ZYkXE5R
銚子市民は、人の悪口を書いて
最低な奴だね。
現か元とか知らないけど
もう書くなこの馬鹿。
743名無し行進曲:02/02/15 23:17 ID:S+EiEX0i
「教育現場が汚されますから」…おまえ教師か? >>740
オマエみたいなヤツが教えてる、ってほうが問題なんじゃねぇか。
744名無し行進曲:02/02/16 17:10 ID:ssIloPOM
>>743オマエみたいなヤツが教えてる、ってほうが問題なんじゃねぇか。
問題なわけがないだろう(ははは
745名無し行進曲:02/02/21 20:33 ID:21tT88PJ
 銚子市民がこんなやつばかりじゃない。当たり前だ。しかしソンな事言ったら、
市川市のアイツは?船橋市のアイツは?生徒にチョッカイ出している先生は結構いるぞ。
何でわかるかって?うちの仕事場の情報収集能力をなめないで下さい。サラ金の
信用情報センターに匹敵するか、それ以上デス。吹奏楽関係者で、少なくともコンクールの
プログラムに一度でも名前が載った先生、関係者の中で、少なくとも14人はこう言った
問題教師がいる。
746名無し行進曲:02/02/22 01:11 ID:gd5KV+4T
>>745
だから何が言いたいんだ???

みんなヤッテるんだからオレは悪くない?
みんなヤッテるんだから大騒ぎするな?

おまえ、雪印に勤めてたりしないか?
747名無し行進曲:02/02/22 13:09 ID:0Q1L0bUW
>>746
 文章をきちんと読んでくださいね。
さもないと調べちゃいますよ。信用情報機関を
ナメないでね
748名無し行進曲:02/02/22 14:21 ID:4EWdAcbO
いくら「信用情報機関(?)」でもちゃんとした理由なしに
2chのアクセスログとか調べらんないダロ、厨房だな。
蔵ッキング(=犯罪)するなら別だが。(w
749名無し行進曲:02/02/23 15:46 ID:FMRqoPLm
 アホクサ!こんなところでソンな話しても意味が無い。
750名無し行進曲:02/02/23 20:40 ID:gZtjJZxq
>>749に賛成!
音楽の友より  ウフフフ
751名無し行進曲:02/02/25 09:49 ID:cTZKeU7A
>748
えぇ。なんつったって「全国トップクラスの音楽の友の信用情報機関」ですから。
752名無し行進曲:02/02/26 18:44 ID:F5cbcOq+
>>751って馬鹿?
753話題転換:02/02/26 18:54 ID:FsoKUNom
今年のコンクール一般の部
千葉文化フカーツage
754名無し行進曲:02/02/26 22:36 ID:DX4WBKE/
旧銚子W=宗教団体

地元では定説。
755名無し行進曲:02/02/27 01:45 ID:xhLZi3Pb
 >>754
 玉城 教かあ?
地元じゃなくても有名
連盟の規約では正規の職員以外はコンクールで指揮しては
いけないのに、平気で振っていた。
でも当時は全国大会に行ける位バンドが上手かったので、
連盟も見て見ぬふりをしていた。
関東大会に行けなくなるくらいにレベルが落ちたら、
いきなり文句を言い始めた。
連盟も汚いよ。
ちなみにいまだにブラックリストに載っているらしい。
756名無し行進曲:02/02/27 15:12 ID:kd2OOqWv
>>755
これこれ。2ちゃんねるといえ、実名は可哀想やろ。
一寸の蟲にも5分の魂というからなあ(藁)
757名無し行進曲:02/02/27 23:26 ID:3cNSE5cX
>>755みたいな奴は、本人お前では何も言えないで
匿名性を良いことにここで実名さらしているのか
なんと情けない大馬鹿もの。
この一連の銚子話は卑怯者の>>755のせいか
758名無し行進曲:02/02/28 02:21 ID:VdbkyT7u
 イイ子ぶってんじゃねえ
そんな事を言う奴は
ここに来んな
お前だって匿名にしているくせに
759名無し行進曲:02/02/28 07:29 ID:RSfdkEif
そう言うお前も(ププ
>>758は相当頭悪いね。そんなんじゃ社会生活できないだろう。
>>757は他人の実名をさらしている奴が
匿名なのがおかしいって書いてるんだろう。
俺もね他人の実名さらす時は、顕名(意味わかるか)にしたほうが
卑怯じゃないと思うよ。
イイ子ぶってるわけがないだろう。
常識人の対応よ。
もう恥ずかしくて来れないだろう。
>>758のおお馬鹿野郎。恥を知ってる奴は
来れないよ。(はは
760名無し行進曲:02/02/28 18:17 ID:A91xw6Wd
馬鹿が馬鹿の事をとやかく言っても
始まらない。
実名は止めな。
確かにそう言う事実はあるんだが、
悪いのは個人じゃなくて学校の方でしょ?
761名無し行進曲:02/02/28 18:51 ID:EiT8hUQo
流石に実名はちょいちヤバいが>>755の言っている事は事実。

判っていてゼニ取って振ってたんだから奇麗事では済まされない。
他所の生徒呼んでコンクール出たり、そりゃ酷いもんだった。

あちらの一般バンドの方もいまやなんちゃって桶になった。
管やってた人間に弦やらせる等相変わらずやりたい放題。

ぬるま湯みたいなネタばっかだったからたまにはこんなのもいいんじゃない?
あ、俺>>755でも>>758でもないよ。
762名無し行進曲:02/02/28 20:54 ID:1rA8aiD5
>>他所の生徒呼んでコンクール出たり、そりゃ酷いもんだった。

そんな事、出来るの?

763名無し行進曲:02/02/28 22:33 ID:aC3hfaow
>>762
そりゃ一人二人なら制服着せかえりゃ判らないだろ。

本選ではちとマズいがな。
764名無し行進曲:02/02/28 22:36 ID:aC3hfaow
ま、板が汚れるからこんなネタやめにしよや。

後は頼むよ
お次の方、どうぞ。
765名無し行進曲:02/03/02 12:41 ID:EK+TFPtp
銚子の馬鹿どもはこれだから困るよ。
恥を知れ。実名さらすなら自分の実名をさらせっての
>>764 お前は虫。ははh
766名無し行進曲:02/03/02 22:31 ID:U4P90g1W
粘着ってキモイな・・・。
767名無し行進曲:02/03/03 04:39 ID:qrTvESuB
粘着ってキモイな・・・。>>755
馬鹿ってキモイな・・・。>>766
768名無し行進曲:02/03/03 04:58 ID:aN01skdk
馬鹿・・・。(プ >>767
769名無し行進曲:02/03/03 05:00 ID:1B2dPjc2
粘着・・・?>>767, >>768 (w
770名無し行進曲:02/03/03 08:41 ID:Vbw+PBDF
>>768
師匠!こんばんは!!
しばらくの参上ですが、
今はどこのスレで暴れてるんですか?
師匠!出てきてください、師匠!!


771名無し行進曲:02/03/03 13:08 ID:dX/iInl5
>>756-770
アフォ?(ワラ
772名無し行進曲:02/03/03 13:10 ID:CyFFL0rk
>>1-1000
チンカス!
773名無し行進曲:02/03/03 13:14 ID:aOJwlwdk
あげ
774名無し行進曲:02/03/03 13:15 ID:WjOUam1R
>>765->>772
粘着&馬鹿ってキモイな・・・。(w
775名無し行進曲:02/03/03 14:48 ID:ZKp5muQ2
そろそろ、調子ネタおわりにしようよ
776名無し行進曲:02/03/03 16:27 ID:xX1RAhSj
pietoso・・・。
777名無し行進曲:02/03/03 19:48 ID:0umxIms7
銚子と言えば
778名無し行進曲:02/03/03 21:13 ID:u2VR17bt
もうすぐ市立銚子の定期演奏会ですね。
779名無し行進曲:02/03/03 21:14 ID:u2VR17bt
もうすぐ市立銚子の定期演奏会ですね。
780名無し行進曲:02/03/03 21:15 ID:u2VR17bt
2回も書いちゃった。ごめんなさい。
781名無し行進曲:02/03/04 00:40 ID:a0KbGE4V
千葉であった「グリーンコンサート」聴きに逝った人いますか?
友人が出ていたらしいのですが。
782名無し行進曲:02/03/04 09:27 ID:lRO05gof
友人=781

よって

◆◆◆◆◆◆◆◆終了◆◆◆◆◆◆◆◆
783781:02/03/04 14:50 ID:Me1w9woB
>>782
何言ってんのオマエ。
漏れ、聴きに逝ったことになってるんだけど実は逝ってないんで、どうだったかなーと。
784名無し行進曲:02/03/05 07:04 ID:nq5nB4SP
わざわざ粘着&馬鹿ってキモイな・・・。(w
って書くお前は馬鹿だなあ(藁>>774
785名無し行進曲:02/03/07 13:57 ID:qfTz4s78
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の吹奏板行ったんです。吹奏板。
そしたらなんか音楽の友が支離滅裂なレスを入れてて笑えないんです。
786名無し行進曲:02/03/07 18:30 ID:NHdq4FSy
桃色の片思い。
787名無し行進曲:02/03/07 22:57 ID:oA7WKpar
ののたん万歳
788名無し行進曲:02/03/09 07:01 ID:CYjeJT9k
千葉は何で市立高校が強いのだろう?
789名無し行進曲:02/03/09 10:44 ID:Cjxsp2r4
どうでもいいよ。
790名無し行進曲:02/03/10 02:09 ID:mocv9w/q
『ミニモニ。こいのぼり』が発売されるに一票。
791名無し行進曲:02/03/11 09:17 ID:akds++Ho
『おさかな天国』が3/20にCDが発売されるに一票。
792名無し行進曲:02/03/11 14:20 ID:U0Tskgzc
>>790,>>791馬鹿に一票。
793名無し行進曲:02/03/11 18:04 ID:E7McLbvo
『ミニモニ。かしわもち』が発売されるに一票。
794名無し行進曲:02/03/12 03:35 ID:PRCM4pbe
『ミニモニ。のたなばたまちゅり』が発売されるに一票。
795名無し行進曲:02/03/12 05:48 ID:IACyZ+dF
子。おかしまつりに一票
796名無し行進曲:02/03/12 22:04 ID:CFlsHiMq
銚子。おかしまくりに一票(わら
797名無し行進曲:02/03/14 19:29 ID:hItSu+sB
そろそろ教員異動の季節ですな。
顧問異動ネタきぼーん。
798名無し行進曲:02/03/14 19:46 ID:iE3jyyBg
お前なんかに教えるか。
銚子いいんじゃないの?
おかしまくりに1票。
799名無し行進曲:02/03/14 20:04 ID:wVRoaKnR
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の吹奏板行ったんです。吹奏板。
そしたらなんか音楽の友が支離滅裂なレスを入れてて笑えないんです。
800名無し行進曲:02/03/14 20:29 ID:hItSu+sB
>798
アンタには質問してないと思われ(藁
801798=800:02/03/14 20:31 ID:hItSu+sB
800ゲトだったらしい・・ウトゥ。
802名無し行進曲:02/03/14 22:24 ID:ZTBAGu94
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の吹奏板行ったんです。吹奏板。
そしたらなんか音楽の友が支離滅裂なレスを入れてて笑えないんです。
僕噂が好きだからスレに質問出したの。
そしたら>>798に教えないと言われ僕泣いちゃいました。
だから僕ちゃんは思いっきり
>798 アンタには質問してないと思われ(藁
と仕返ししました。ぼくちゃん本当にちゅよいですよね。
スカッとしました。
こんな僕ちゃんでも良かったら
つきあってください。
それから調子でおかしまつりって、おかしまくりなんでしゅか。
一体この意味は何ですか。


803名無し行進曲:02/03/17 06:17 ID:y9nB5DD0
>>802 いいぞ!
調子のおかしまくり
804名無し行進曲:02/03/17 09:10 ID:YaYdJ+Wf
ナンダこの馬鹿の集まりは?
調子に限らず千葉などというのは
田舎ものの集まり
805 :02/03/19 01:51 ID:vRSe7p4Q
3/27に定演があるってどこの学校ですか?
806名無し行進曲:02/03/19 08:46 ID:d2E9VEN3
柏高の話題についてはこちらでどうぞ。
807名無し行進曲:02/03/21 19:18 ID:QAhkM6a2
あーソロコンうぜーでるんじゃなかった
808名無し行進曲:02/03/24 12:42 ID:61/sioPg
>>807
なら棄権すればいいじゃん!
そういう人が地区代表だとは・・・。
809シングスピール ◆GOD5TNc2:02/03/24 18:28 ID:YHQrfZ0w
昨日の敬愛と今日の一丁の定演の感想キボン
810名無し行進曲:02/03/24 20:23 ID:nCTgMCpg
習志野、柏、聖徳、千葉南という時代で、私は過しました。
南ってどうなったの?
811名無し行進曲:02/03/24 22:39 ID:2V.cT55Y
千葉敬愛高校と西武台千葉高校と東葛飾高校の定期演奏会はいったいいつか誰かわかりますか?
812名無し行進曲:02/03/25 00:11 ID:PAqJE60U
東海大浦安の定演行った人感想きぼん。
813名無し行進曲:02/03/25 06:37 ID:Mzhq82Hs
>>811
hpがあります。
814名無し行進曲:02/03/25 12:24 ID:f3rcQ3qA
今日は市川西の定演。
815名無し行進曲:02/03/25 22:15 ID:z7kVEk/U
最高でした。特に3部で演奏された曲。
816名無し行進曲:02/03/25 22:40 ID:wwNoCIuA
異動情報あればココに報告だけしていってくれますか?
議論は各都道府県別スレでやっていただいてかまわないので。

● 吹奏楽部顧問・指揮者異動報告統合スレ ●
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1016936598/l50
817シングスピール ◆GOD5TNc2:02/03/26 10:55 ID:qXskhCOs
中学生の海外派遣ってまだやってるの?
加とか新に行ってたやつ。
818名無し行進曲:02/03/30 13:16 ID:Q60UJNlg
やってるんだよ
819シングスピール ◆GOD5TNc2:02/03/30 20:34 ID:t1JBJqg.
>>818
ああ、そうなんだ。サンクス。
これからもずっとやってくのかな?
千葉の厨房のレベルが下がったっての時々聞くだけに疑問符。
820名無し行進曲:02/03/30 22:24 ID:HfwDMfq.
一宮商業って知ってる人いるのかな・・・?
821もぇもぇ:02/03/31 11:21 ID:qkgrJaIs
解け中の定演いった人いる?_
今年千葉文だったんでしょ
822名無し行進曲:02/04/02 19:28 ID:GA6jkMiQ
≫820
一昨年のBの東関東に出たところか?
823名無し行進曲:02/04/05 19:02 ID:sEj.35q.
土気中、高、シビック どうよ?
824名無し行進曲:02/04/06 07:15 ID:P693Jn0A
最高!とけが全国に行ってくれれば
825名無し行進曲:02/04/08 17:46 ID:bUOHT7kc
そんなのほっとけ
826名無し行進曲:02/04/08 21:16 ID:2xwst/Rc
い○う楽器ってどう?
問題ない?
827名無し行進曲:02/04/09 22:13 ID:tr.fi/dk
≫819
高校のレベルも下がってるね。
828名無し行進曲:02/04/09 22:43 ID:R9.bHCSg
>>827
お前も下がってる(藁
829名無し行進曲:02/04/09 23:09 ID:M1CyZSuE
土気高、顧問が異動してしまったようだ。
830名無し行進曲:02/04/10 16:17 ID:TnMoPlXE
ついに千葉にマーチングバンドができたらしい

http://www.ne.jp/asahi/chiba/trail-blazers/
831名無し行進曲:02/04/10 16:26 ID:r97ij7Hc
>>830

1.関係者による宣伝
2.荒らし依頼

いろんなスレに書き込んでるけど、どっちよ?
832名無し行進曲:02/04/10 20:06 ID:uUgxnanU
土気高どうなる?
833名無し行進曲:02/04/12 16:51 ID:7db2cZVw
どうでもよい
834名無し行進曲:02/04/14 07:32 ID:.p9HpolQ
age
835名無し行進曲:02/04/14 08:56 ID:SgGPw74w
コンクールといえば昨年の
市立船橋の大躍進を思い出す。
836名無し行進曲:02/04/14 22:42 ID:WPpC9By2
習志野ウィンドの定期演奏会へ行ってきた。
おめぇら、ちゃんと練習すればウマイじゃんかよぉ。
練習してないヘタレな演奏を聞かすなよ、、、



なんてね。
837名無し行進曲:02/04/14 23:25 ID:9NFKk3qM
位置貸しage
838名無し行進曲:02/04/14 23:36 ID:9NFKk3qM
千葉県民いないの?県民じゃなくてもいいケドーNE!
839名無し行進曲:02/04/15 00:11 ID:uwmKKrDA
>836
激しく同意。
俺も行ったけど、やりゃできんじゃんって感じ。
アーノルドをコンクールでやったらいいとこ行ったんじゃないの?
今年のコンクールは期待できるかもね
840シングスピール ◆GOD5TNc2:02/04/15 21:22 ID:j5HPvnb6
>>835
顧問の力だろ。たぶん。
841名無し行進曲:02/04/15 21:31 ID:bjYPmGTo
審査員の力も(ぷぷ
842名無し行進曲:02/04/16 21:14 ID:8RaUnLj2
>>839
偉そうに書いてるんじゃないの。
何が今年コンクール期待できるんだよ。
結局水槽って良い演奏してもこれまで・・・
843名無し行進曲:02/04/16 22:17 ID:HB4EgFRI
>>842
お前ウザイ。
それが水槽なのさ
844名無し行進曲:02/04/17 00:55 ID:jqvacfnE
唐突ですが、都小学校って知ってます?
演奏聞いたことあります?
845名無し行進曲:02/04/17 01:40 ID:9APjJj9M
お前ら、千葉の高校について教えてください。
やめてからだいぶ経つので、最近のことがサパーリわからないんだよ、
( ゚Д゚)ゴルァ
846名無し行進曲:02/04/17 05:36 ID:OYeDgCo2
>>843
お前、低脳。
だから水槽は発展しない。
もう餓鬼どもが水槽から
離れていくのは時間の問題。
お前みたいな大馬鹿が居て
水槽の根本問題がわからないのがいっぱい居るから・・・
847名無し行進曲:02/04/17 07:01 ID:xvgclQ8s
>>843
勝手に狭い世界で盛り上がってろ!
>>846
激しく同意
848音楽の友:02/04/17 21:24 ID:EnyxU7gE
>>843
お前うざい
それが水槽のわけないだろう。

おまえが水槽の大あほか。
勝手に好き勝手にやってろ。

だから馬鹿にされるといわれてるんだろ。

頭の中チンカスだらけだなあ
849名無し行進曲:02/04/17 23:41 ID:oHIiw10I
あのー
もう少し有意義な話しませんか?
ここは他県のスレに比べて少し話題のレベルが低いような・・・
吹奏楽のレベルは高いと思うのですが。
850名無し行進曲:02/04/18 07:23 ID:bro4u.R6
レベル下げているのは、
>>843
そしてこういう時に出てくる
「音楽の友」
もともとは、水槽のレベルが低いからこうなる。
もっと下がって行くんじゃないの。
コンクールが始まるから(藁
851名無し行進曲:02/04/18 11:16 ID:pi.z.uvg
まぁ、マターリいこうや
852843:02/04/18 12:39 ID:koksmviE
僕ってウザイ?
853名無し行進曲:02/04/18 14:07 ID:sJQNzyZ6
>>854が素晴らしいお話をしてくれます。千葉県民、驚愕!!
854843:02/04/18 14:36 ID:yfLa.4uY
僕ってウザイ?
855名無し行進曲:02/04/18 20:58 ID:XYsBgvXg
むかーしの都小学校って、うまかったんだよね。
(と言うか、今はどうだか知らない。)

高校の後輩に、都小出身の子がいて、うまかったよ。とけ中のこと同じくらいうまかったな。
856名無し行進曲:02/04/18 22:39 ID:qwFNrtrY
>>855
今は活動して無いと思うよ。
857名無し行進曲:02/04/19 16:05 ID:dVhIz2Nk
市川とか船橋とかどうよ?
ガッコもイパーンも・・・
858名無し行進曲:02/04/19 21:34 ID:Gqz7VPAU
やっぱり調子
859名無し行進曲:02/04/19 23:08 ID:wZKS6WPM
土気シビックの演奏会行く?
860名無し行進曲:02/04/20 01:46 ID:D98nw08E
もちろん行く!
861843:02/04/20 07:05 ID:LIk5ZDbo
俺も行ったけど、やりゃできんじゃんって感じ。
アーノルドをコンクールでやったらいいとこ行ったんじゃないの?
今年のコンクールは期待できるかもね
862名無し行進曲:02/04/20 10:39 ID:JgwHh0p2
水槽ってコンクールしかない。
健全な青少年に水槽はやらせないほうが良いのでは・・・・
863名無し行進曲:02/04/20 13:55 ID:GLns2MGE
賛成
864名無し行進曲:02/04/20 21:32 ID:wKn.BnSg
コンクールしか知らないだけだと思うけども。
吹奏楽大会以外に面白い大会や演奏活動なんて腐るほどある。
865名無し行進曲:02/04/20 22:45 ID:DN4WxpHQ
どこで腐ってるの?
俺は見たことないな。
純音楽としてはどうなのか。
音楽を聴いて感動してるのかなあ?
866名無し行進曲:02/04/21 06:21 ID:bnEwzhok
踊ったり、衣装を着たり、
それが面白い演奏会?
音楽で勝負すれば?
867名無し行進曲:02/04/21 09:50 ID:DurfX72c
ーーー終了ーーー
868名無し行進曲:02/04/21 14:27 ID:kHJ20yv.
ここのレス、レベル低すぎ…。
もっと有意義に語る気はないのかね〜。
とりあえずage
869名無し行進曲:02/04/21 15:10 ID:ETP5vABs
age
870名無し行進曲:02/04/21 19:03 ID:Yx9o3ltg
>>826
輸入楽器酷すぎ。ま、山葉の手先だから。亀レス失礼。
871名無し行進曲:02/04/21 21:38 ID:Plx3L//w
輸入楽器酷すぎあたしは、ほかでその噂を聞いた。
872名無し行進曲:02/04/22 16:24 ID:GIDXdoaA
良いんですか。こんな事書いて。
わたしゃ心配です。
873名無し行進曲:02/04/22 21:13 ID:Je5hzp1A
でも、もっと知りたい。
教えてください。
しかし、そのお店から訴えられるかも知れませんよ。
だから結局書けないでしょう。
874名無し行進曲:02/04/23 01:00 ID:.ITurNxQ
店員は普通の人が多いですね。(よく言えば)
はっきり言えば、知識の足りない人ばかりです。
よくあれで商売としてやっているなぁという感じ。
この前、私の知り合いのトランペッターに、コテンパンにやられていました。
875名無し行進曲:02/04/23 01:53 ID:3KJogQjk
>>874
コテンパンにやりましたが。何か?。
876名無し行進曲:02/04/23 18:16 ID:wFh38pB.
あそこの学販の連中はひどかったね。
男に冷たく女に甘い(w

高校生なんか食いまくりって噂だったし。
877名無し行進曲:02/04/24 00:45 ID:NTp8o0Bo
高校出入り禁止か?
事実じゃなかったら大変だよ。
もう終わりにした方がいいんじゃないか。
878名無し行進曲:02/04/24 00:49 ID:iE6877FA
まぁマターリと逝こうや

>>876は大げさな表現かもしれないけど、そういう担当がいたのは確かだね。
879名無し行進曲:02/04/25 07:12 ID:RATPYsWA
はい、ここでは坊楽器天の話しは終了です。
事実かどうかもわからないお話有難うございました。
次の話題は・・・
880名無し行進曲:02/04/25 10:24 ID:ddoWvY4o
次の話題ねぇ…

GWの演奏会ネタにしますか?
881名無し行進曲:02/04/25 11:01 ID:n9FYQyM.
坊楽器天は?
882シングスピール ◆GOD5TNc2:02/04/25 21:29 ID:JQLFoJ/w
>>880
毎年恒例の奈良港のやつとか?
883トミラバ ◆TommygpI:02/04/25 23:27 ID:lfHzJidk
ねぇ、東関東バンドなんたらっていつやるの?
なんか漏れは出されるラスィんですけど…
884名無し行進曲:02/04/26 00:20 ID:sSdfeJf.
市川では連休初っ端の28・29と立て続けに2団体の定演あるよ
885名無し行進曲:02/04/26 06:11 ID:Q0nZwgVk
どっちかに聞きに行くよ
毎年恒例の奈良興ってなんですか?
886名無し行進曲:02/04/26 12:44 ID:CMk4/Ytg
>884 どことどこ?

>885 奈良公は秋だったよねぇ?
887名無し行進曲:02/04/26 13:30 ID:8dAHANvk
アンサンブル市と主ベルまー
888886:02/04/26 20:42 ID:CMk4/Ytg
>>887 サンクス  両方のHPみてきた。。。

ぶるいち
 ミシシッピー組曲
 キャンディード組曲
 ラプソディー・イン・ブルー

しゅべるま
 ラスベガスを喰い尽くすゴジラ
 千と千尋の神隠し
 ノアの方舟

ゴジラに興味津々・・・
889名無し行進曲:02/04/26 22:04 ID:C3tMyAI2
習志野の今年の自由曲は何?
890名無し行進曲:02/04/27 03:26 ID:MvOwS/T.
神大や中央学院など、課題曲・
自由曲は何をやるのだろう、、、、
891名無し行進曲:02/04/27 04:40 ID:HU6jm/a2
課題曲はXのスペシャルです。
別になんだっていい。
892名無し行進曲:02/04/28 07:58 ID:69GsjeGo
>>890それがわかって
幸せかい。
水槽ってこれだから・・・
893名無し行進曲:02/04/28 15:24 ID:Of4XwU.k
また「音楽の友」ジサクジエーン軍団か?
もうほっとけよ。
894名無し行進曲:02/04/28 15:32 ID:AQluVvX6
>>893
自作自演はお前だね
895名無し行進曲:02/04/28 17:34 ID:aE41hl3Y
水槽って10年後無くなっているんじゃない?
896名無し行進曲:02/04/28 18:57 ID:PkkH0WNQ
この板が無くなってることは確かだな。
897名無し行進曲:02/04/28 22:14 ID:KhWVW4Zg
そうそして、水槽も
898名無し行進曲:02/04/28 22:22 ID:nY3lkAuo
水槽もなくなるね
899名無し行進曲:02/04/29 00:29 ID:90nhv8nY
どこの学校でも部員減ってるんだろう。
今にA部門は3校程度になる。
中高生はバンド活動。
何のバンドかわかるね。
だって水槽は文化がない。
900名無し行進曲:02/04/29 00:58 ID:w.mExhr2
やったぁー!
900だぁ
901名無し行進曲:02/04/29 01:07 ID:SQc3aEqM
はいはい。そーだね♥
902名無し行進曲:02/04/29 02:04 ID:w.mExhr2
市柏
903名無し行進曲:02/04/29 08:41 ID:Sy4YAkVg
kennkasi
904名無し行進曲:02/04/29 15:06 ID:QUXvOc4.
あげ:つまらん
905名無し行進曲:02/04/29 16:48 ID:tiQINCbc
アゲ
906名無し行進曲:02/04/29 17:57 ID:FwW7KaLE
あげ
907名無し行進曲:02/04/29 18:59 ID:JDv6tY5s
agetuma
908名無し行進曲:02/04/29 21:32 ID:1rgjtI5o
火曜真理教とうとう摘発! かも・・・・
909名無し行進曲:02/04/30 10:29 ID:3xpnb.P2
>>899
自分の学校今年の侵入部員だけで65……。自分の学年は54。
終わる気配さえない。
910名無し行進曲:02/04/30 18:52 ID:wzGoOgRg
そんな学校は例外。
一般的な話をしているの。
あんたの学校だからって
千葉県が全部というのは
有り得ないでしょう。
911名無し行進曲:02/05/01 01:07 ID:qHblyqXs
また「音楽の友」ジサクジエーン軍団か?
もうほっとけよ。
912名無し行進曲:02/05/01 07:12 ID:L93EVI1s
でも千葉県の吹奏楽は、
全国で一番なんだぞ。
913名無し行進曲:02/05/01 09:47 ID:.XI5v.GY
そんなことはない。
914名無し行進曲:02/05/01 09:56 ID:YG10QuKs
千葉が一番なのは醤油と落花生。
915名無し行進曲:02/05/01 12:48 ID:SHVnEVPE
そして吹奏楽
916名無し行進曲:02/05/01 13:08 ID:mzir7zlM
917名無し行進曲:02/05/01 15:48 ID:eHGqQ.WM
勉強しるって何ですか?(藁
918名無し行進曲:02/05/01 15:56 ID:21i.s2U2
>>917

おいおい、最近の黄金厨は汁ネタも知らんのか?

http://www.geocities.co.jp/WallStreet/3575/yj.html
919名無し行進曲:02/05/01 19:24 ID:ulmlmbos
別に知らなくていいんだよ。
920名無し行進曲:02/05/01 20:11 ID:NlxCsZhY
市立ほかつよいのになぜ千葉市よわい?
921名無し行進曲:02/05/01 20:32 ID:gVRjqnmc
そうです。水槽は強い、弱いが必ず出てきますね。
誰かが上に書いていますが
やはり10年後は、水槽は無くなっているでしょう。
922名無し行進曲:02/05/02 01:00 ID:u3ltbaAE
また「音楽の友」ジサクジエーン軍団か?
もうほっとけよ(w
923名無し行進曲:02/05/02 03:56 ID:h7cK4fAw
「音楽の友」て何だ?
924名無し行進曲:02/05/02 04:08 ID:roT5Q0zM
「音楽の友」は、922よりお利口(藁
925名無し行進曲:02/05/02 19:03 ID:NYw6cYd2
面白くなってきたぞ。
926名無し行進曲:02/05/02 19:47 ID:S4RCyWig
音楽は感動する,しない。又は上手,下手という基準は有りますが、
強い,弱いって一体何なんでしょう?(藁
927名無し行進曲:02/05/02 23:00 ID:mE3b1JpQ
>>926
fとp
928名無し行進曲:02/05/03 04:28 ID:7UCs9Pmc
市立ほかつよいのになぜ千葉市よわい?の事だろう。
>>927
929名無し行進曲:02/05/03 12:15 ID:VTUuQV3Q
>>928
それは同一人物の煽りだからほっといていいよ。
930名無し行進曲:02/05/03 18:44 ID:VgTjyDww
>>929
それは同一人物の煽りだからほっといていいよ。
931名無し行進曲:02/05/04 06:59 ID:GYYBiSrw
水槽のこれからってどうなるか。
大切な問題。
932名無し行進曲:02/05/04 10:30 ID:2Cb5b29c
軍団キモッ!
933名無し行進曲:02/05/04 16:53 ID:4MjB5NEw
それは>>929の煽りだからほっといていいよ。
934名無し行進曲:02/05/05 00:46 ID:iJWV3C5I
千葉大学って自由曲何やるの?去年は青銅の騎士だったね
935名無し行進曲:02/05/05 01:31 ID:VQn3ljOA
それは同一人物の煽りだからほっといていいよ。
936名無し行進曲:02/05/05 06:51 ID:wnwYg.R6
これより1000を目指すスレに変わります。
937名無し行進曲:02/05/06 09:51 ID:nAi0deqw
あげ
938名無し行進曲:02/05/06 15:22 ID:Uk/srEUo
芝柏の定演意外とよかったぁ〜。。

客席70%???
939名無し行進曲:02/05/06 15:36 ID:e5A9uB7.
900こえてます。次スレのテンプレはどうしますか?
940名無し行進曲:02/05/06 19:28 ID:nGexQ.9k
終了
941名無し行進曲:02/05/07 06:02 ID:TFqZpm6s
芝歌買詞昨年のコンクールも良かったですね。
942名無し行進曲:02/05/07 07:07 ID:eh45f7Rw
あげ
943名無し行進曲:02/05/07 12:41 ID:ZsOb9ISY
15年くらい前の高洲一小って知ってます?
当時、つくば博でマーチングしてましたが。
944名無し行進曲:02/05/09 20:20 ID:q7tzWO5o
age
945名無し行進曲:02/05/11 00:59 ID:5uIujoPg
カユイ・・・。
946名無し行進曲:02/05/11 06:41 ID:Te2zWnBo
kokko
947名無し行進曲:02/05/11 18:58 ID:zordpWWU
コンクールだけでも盛り上がる水槽の世界。
皆さん、特に小中学生入らない方が身のため。
このスレ見てご覧。納得するでしょう。
948名無し行進曲:02/05/11 19:03 ID:s/BQ.BSE
コンクールってあんま楽しくない。
辛いことあっても定演のが楽しいよ〜。
949早く死ねよ:02/05/11 20:30 ID:CuFZ8V9k
クズどもが
950名無し行進曲:02/05/11 21:15 ID:FFSLGPGE
>>949
屑はお前(藁
早く死ねよ
951名無し行進曲:02/05/12 06:10 ID:q.zdc16U
吹奏楽つまんない。
練習うるさい。
金かかりすぎ。
952名無し行進曲:02/05/12 07:41 ID:yimnL/1Q
水槽は、うまいやつだけで盛り上がっているから
勝手にしてれば無くなる。
953名無し行進曲:02/05/12 07:52 ID:mplz2/UQ
約一名アンチ水槽の粘着がいるな。

>>948
IDが狂牛病
954名無し行進曲:02/05/12 09:44 ID:Qofx7KQg
このスレが終わっても
コンクールだけで盛り上がる
馬鹿水槽の奴ら

二人目
955名無し行進曲:02/05/12 19:12 ID:bgR3JlnM
>>953みたいなのがいるから
水槽はだめ。おわかり?
956名無し行進曲:02/05/12 21:56 ID:GkhyHwEA
わかりました。
957名無し行進曲:02/05/12 22:51 ID:JIpC1.7c
また「音楽の友」ジサクジエーン軍団か?
もうほっとけよ。
958名無し行進曲:02/05/13 12:53 ID:VARylJy.
水槽最悪!
最悪に大賛成
959名無し行進曲:02/05/13 18:22 ID:OX0cUOc2
ほっとけないね。
水槽おもしろくないよ。
960名無し行進曲:02/05/14 05:48 ID:pDLT2u1g
秀同
961名無し行進曲:02/05/14 19:12 ID:IpdubAt6
>>957
自作自演やめて
962名無し行進曲:02/05/15 10:18 ID:qIwvQUfM
age
963名無し行進曲:02/05/17 00:46 ID:06F.GmiU
ほっとけないね。
水槽おもしろくないよ。
964名無し行進曲:02/05/17 20:44 ID:qybQDn1.
コンクールの話題しか出てこない
水槽(藁
9651134:02/05/18 22:31 ID:Bt.0Omqw
1
96611:02/05/19 05:36 ID:uXz8UROE
2
967名無し行進曲:02/05/20 07:43 ID:VqujtTdk
age
968名無し行進曲:02/05/21 07:25 ID:bH9Zoa1.
水槽は音楽を知らない
969名無し行進曲:02/05/21 09:33 ID:y5xl7sCM
茨城スレの粘着君の模倣犯ですか?
970名無し行進曲:02/05/22 06:20 ID:0L2w998w
>>969
おまえじゃないよ!
971名無し行進曲:02/05/22 17:51 ID:Mxe4GsvA
バカ上げ
972名無し行進曲:02/05/22 22:45 ID:VjmktWXE
あほあげ
973名無し行進曲:02/05/23 00:41 ID:z9vqy6NU
>>969
残念ながら頭の足らない同一犯です。(w
974岐阜より愛を込めて:02/05/23 16:59 ID:aJF0Ko72
ワタナベkさん連絡乞う
975:02/05/23 18:29 ID:D5dBtNgM
光W○にいらっしゃったよ〜な・・・。
976名無し行進曲:02/05/24 00:21 ID:35ci2kHo
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧       
977名無行進曲:02/05/24 00:39 ID:SFvcROOc
>>ID:MaIGzlCY

殺す
978名無行進曲:02/05/24 00:40 ID:SFvcROOc
絶対殺す!!
979名無し行進曲:02/05/24 01:38 ID:ejkdnumc
>>977-978
ネオ麦茶
980名無し行進曲:02/05/24 07:24 ID:c87WP4i.
なんだここ!
なさけねえな。
981名無し行進曲:02/05/24 22:43 ID:S0EIXgnQ
あんまり良いネタ上がってないですね・・・
982名無し行進曲:02/05/24 22:55 ID:Hg8HejsA
20で1日1000取り合が始まらないこの板って平和。
983名無し行進曲:02/05/25 08:04 ID:X/pcqWg.
絶対殺せ!このアホ
984名無し行進曲:02/05/25 10:13 ID:uHwI8R2Q
さあ、くだらないこの水槽。はやくおわりにならないかなあ
985名無し行進曲:02/05/26 22:28 ID:CoeY.U.o
age
986名無し行進曲:02/05/27 07:15 ID:q4UEZqS6
AGE
987名無し行進曲:02/05/28 05:44 ID:31o3hzuQ
14
988名無し行進曲:02/05/28 05:45 ID:31o3hzuQ
40代、50代の人に聞きたい
989名無し行進曲:02/05/28 05:46 ID:31o3hzuQ
時々吹奏楽の演奏をライブで聴きたいと思う事がありますか
990名無し行進曲:02/05/28 05:47 ID:31o3hzuQ
音楽を愛好する人はがわざわざ金払って演奏会に行こうとすると
オーケストラには行く事があると思いますが、吹奏楽には行く事がありますか?
991名無し行進曲:02/05/28 05:49 ID:31o3hzuQ
吹奏楽で2万円、外国のオーケストラでも同額のチケットがあると
やっぱオーケストラに行くでしょう。
992名無し行進曲:02/05/28 05:51 ID:31o3hzuQ
吹奏楽の魅力って何でしょうか?
その作品にすばらしいのはあるのでしょうか。
吹奏楽ファンの言う吹奏楽の魅力とは?
993名無し行進曲:02/05/28 05:51 ID:31o3hzuQ
結局コンクールの結果だけでしょう。
994名無し行進曲:02/05/28 05:52 ID:31o3hzuQ
このスレはコンクールになると
以上に盛り上がりますね。
995名無し行進曲:02/05/28 05:52 ID:31o3hzuQ
以上は、異常  失礼
996名無し行進曲:02/05/28 13:50 ID:XgwNmbEk
又たつんだろうね、このくだらないスレ
997名無し行進曲:02/05/28 13:53 ID:kWRkW5QQ
そしてまた現れるんだろうね、粘着君。
998名無し行進曲:02/05/28 17:14 ID:gJpcfIPs
その粘着ってお前なんだろう。
>>997
こんなくだらないスレ見に来るなアホ
999名無し行進曲:02/05/28 17:15 ID:gJpcfIPs
>>997新しいくだらないスレお前も見に来て
暇を潰してるんだろう。
1000名無し行進曲:02/05/28 17:17 ID:gJpcfIPs
吹奏楽っては、コンクールだけ盛り上がる
得体が知れないもの。
新しいスレが表れても
水槽やっているくだらない連中に
天誅を下してあげよう(藁
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。